2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダウ平均株価】3営業日連続で最高値更新 [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/10/27(水) 10:13:40.50 ID:ncIHfEJm9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211027/k10013323351000.html
NYダウ平均株価3営業日連続で最高値更新 景気減速警戒感和らぐ

26日のニューヨーク株式市場は、景気減速への警戒感が和らいだことから買い注文が出て、ダウ平均株価は、3営業日連続で最高値を更新しました。

26日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価は前日に比べて15ドル73セント高い3万5756ドル88セントと、3営業日連続で最高値を更新しました。

(リンク先に続きあり)

2021年10月27日 7時15分
NHK

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:14:43.63 ID:P/0dgHJg0.net
ボブル崩壊

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:23:27.29 ID:hFeNvTKp0.net
>>1
けどぼくちんの株は上場廃止になったりで200万か109万になったままである

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:26:38.33 ID:/oCOCctY0.net
>>3
おまえは俺か?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:27:26.29 ID:OzSy195k0.net
まーそんなもんだ
中国不動産バブル崩壊なんて織り込み済みだろ
リーマンショックのようなことにはならないよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:38:59.63 ID:z1+1Srrj0.net
うちの株はボロボロだわ…

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:40:26.49 ID:LwkFK1Eq0.net
早くつぶれろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:44:42.80 ID:kP0QpUCS0.net
岸田日本市場うんこすぎて

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:51:30.64 ID:PJlZkLAn0.net
日本だけが新しい資本主義で暴落

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:00:35.71 ID:4a8+vYNS0.net
日経に関しては今年の9月1ヶ月が異常だっただけであとは非常に順当じゃないの?
なに?あの先月はなんだったの?みんなバカ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:02:01.02 ID:532vLelN0.net
>>1
歴史的大暴落の兆し?

恒大もどう転ぶのか検討がつかないし・・

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:02:53.12 ID:4a8+vYNS0.net
先月1か月でみんなが買ったから上がった訳でしょ?
なんで買ったの?それを聞きたい
何を根拠に買ったの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:06:50.54 ID:Qa3zA/vf0.net
数日で含み益が月給分くらいあがってる
日本株やってる奴はアホだな
30年成長しない国だぞ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:22:10.15 ID:4a8+vYNS0.net
給料平均が30年前と一緒なのに
労働者人口は減っている
それなのに年金いつまで続けて搾り取れば気が済むのか
株大量に動かしている高齢者に年金要らないよ
既に若者に比べたら大金持ちなのだから

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:24:22.73 ID:fZzAazwt0.net
日本だけ一人負け

3Aのおかげです

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:29:45.93 ID:5DT/3U2R0.net
恒大グループは中国共産党が救うだろうという見込み?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:40:22.75 ID:vMlE38MN0.net
チキンはノーポジでいいよw

あと恒大絡みの情報が出そろうのは金曜で
それ見てから逃げても間に合うと思ってるんじゃない?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:43:46.28 ID:0xO3B1Tj0.net
>>16
むしろ徹底的に潰す気満々
創業者の私財投げ売りしろと恫喝してる
江沢民派をぶっ潰す

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:45:35.08 ID:MqfuChfY0.net
>>12
どうも米国がコロナから離脱して産業活性化するとみて、
小麦や大豆、石油への投資が加熱してるらしい
そのために円売りドル買いの気配が強い

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:50:15.92 ID:EpWp6umE0.net
人身事故も、過去最多?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:50:18.03 ID:gx1EZQ4d0.net
アメリカ株持ってないアホっていんの?www

22 :ミンデン:2021/10/27(水) 11:50:52.40 ID:EpWp6umE0.net
どうするの?覗き魔👀

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:55:28.22 ID:o4l4sYwp0.net
株価は先を見て予測と希望で動くものです
日本は猛烈に少子高齢化が進む国です
よって日本企業の海外進出という視点になります
なんか心細いだろ?w
楽天でもソフトバンクでも日本限定だろ?w
ユニクロはがんばってきたが、株価はこれからの話なのでこれからさらにがんばれるか?となるといまいちです
日本経済を支えてきた産業に部品産業があります
これがまた頭打ちなわけです アップルも大変なのでw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:56:16.63 ID:TUTR0J6S0.net
日本は投資すらしてない馬鹿が多いからな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 12:01:56.20 ID:o4l4sYwp0.net
労働生産人口がこれから増えていく人口大国がインドです
もちろん人口が多くてもラテン系だと働かないですがw インド人は真面目です
まあ婬土人とか言われるように問題はありますけど、経済は社会問題とは別です
先進国の中で唯一人口増加が見込める国はアメリカです
株価が上がるかどうかは、機関投資家+金持ちの継続買いが見込めるかどうかですが
インドとアメリカは有望なんです
昔とちがうのは投資信託と言う形で膨大なマネーが毎月買いを支えることです
インデックスには「落ちるナイフはつかむな」という格言は適用外です
AIが普及しようが、そのAIもインデックス買いを支持していきます

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 12:16:10.70 ID:4a8+vYNS0.net
>>19
なるほど
原油先物が高騰しているとは普通のニュースでも言ってた

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 12:24:22.29 ID:PN00kgFr0.net
経済活動が尋常なら、株は普通にあがる。
そんだけのことだろ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 12:25:37.52 ID:BH06qmYP0.net
靴磨き早く来てくれw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 12:28:09.47 ID:4a8+vYNS0.net
いや自分が言いたかったのは先月の日経のことだよ
1か月なんで急にトチ狂ったのか知りたい
新政権への期待値だとか言ってたのがいるけど
それだけであんなに買う馬鹿だらけなわけないでしょ?
まさか日本人

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 12:59:21.91 ID:M2Khu/VC0.net
怖いから2割ほど売った!

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:04:46.28 ID:4a8+vYNS0.net
年末か年初に絶対テーパリングあるでしょ
全張りはやめた方がいいよもう

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:57:43.38 ID:5YdwvY410.net
詳しい人に教えて欲しいんだが、物価が上がらずこの先も低コストで生活できる日本で暮らしながら、インフレ基調のアメリカに投資して資産を増やすのは、もしかして我々は無双できるって事?

それとも、長期的には為替レートで相殺されてそれほど旨みはない?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:21:35.97 ID:epk7lGkY0.net
>>32
いや勝ち逃げ世代の基本方針がそれになるでしょ
資産はドルで持ちアメリカや経済成長中の国の株を買う

他国が経済成長や物価上昇するのに日本にその見込は無いからこれ以上円が強くなることもない
ただその状態を無双とは呼ばないんじゃない
円で持ってると資産が目減りしていくから防衛のために外貨建てで海外へ投資するっていう考えになるかと

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:24:43.45 ID:xic4usBx0.net
アメリカと反比例して日本株が下がってるのは自民党が大敗すると海外勢は読んでるんだろう
週明けの日本株は悲惨かも
今朝も昨日の最安値割ってるし

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:26:11.35 ID:SVdnIEpT0.net
日本株は円安にふれてるのに上がらんし下がってる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:49:46.52 ID:y7TqZwP50.net
日本株こそ本当の官製バブルだからなあ
アメリカ株の場合は実体経済と乖離していると言っても人気投票としては機能しているわけよ
それも世界中の投資家を対象にさ
投資マインドだって日本とは比較にならんしね

日本株は官製バブルか機関のおもちゃかどちらかでしかない
長期的には停滞から衰退に向かうことは確実なんだからもう株価なんてあがりはしないよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:52:52.14 ID:SVdnIEpT0.net
ダウが最高値なのに日経は3万すら回復せず今日も下がってるやん

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 09:59:50.26 ID:1LL9pXVs0.net
日経弱いのは選挙警戒か?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:44:54.23 ID:VsiM/wCU0.net
よく買いが続くな
どんだけ金余ってるねん

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:45:50.65 ID:CwsynXGH0.net
中国不動産バブルはこれから
オリンピック終わったらかな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 10:48:38.48 ID:xic4usBx0.net
またインチキ買い上げが始まった

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 11:39:23.20 ID:SVdnIEpT0.net
期末のお化粧買いかね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 08:58:43.88 ID:6qLwC0kw0.net
そんな事より仮想通貨って儲けるんだな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 09:26:17.05 ID:Oe/j/u8A0.net
ペイペイのボーナス運用でも300円増えてた

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/30(土) 16:13:50.57 ID:rTiEyhLD0.net
>>29
先月買ってたのは外国人投資家。

日本市場はアジア市場では一番大きくて流動性もあるため、普段は暴落に備えたリスクヘッジ用に空売りで売り潰すために使われている。
日本株は外国人投資家から国の運営を全く信用されていないので本来の価値の数分の1の株価しか付いていないが、
選挙とか政権交代とかで政治に変化が起きそうな時に慌てて買い戻しが入るので爆上げする。

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200