2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日立金属、品質不正が拡大 納入先1952社に [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/10/26(火) 18:09:35.04 ID:aa4EIDai9.net
 日立金属は26日、品質不正問題に関する継続調査により、航空・エネルギー分野などで、1980年代から検査結果を書き換える不正が行われていたことが判明したと発表した。問題となる対象製品の納入先は、調査報告書を公表した今年1月時点の1747社から1952社に拡大した。現時点で安全や性能に関する問題は確認されていないと説明している。

 具体的な不正内容としては、検査結果の書き換えのほか、仕様と異なる方法での検査の実施、顧客に無断での製造、検査の条件変更などの行為が確認された。

 日立金属が今年1月に公表した調査報告書では、経営陣が不正を黙認、隠蔽(いんぺい)するなど、全社的な法令順守意識の欠如が明らかになった。同月時点で調査が遅れていた一部の工場などについて、継続調査を実施していた。

時事通信 2021年10月26日17時30分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021102600970&g=eco

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:10:06.67 ID:Sp3b9ArQ0.net
もう日立グループから切られたんだっけ?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:11:48.12 ID:c1aYQ5WZ0.net
こんなのいくらでもありそう
全部はじいてたら商売にならんのだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:13:19.77 ID:IBC4GxwT0.net
ひたチキン族

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:14:05.43 ID:D++aR1290.net
結構事故あったよな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:14:32.18 ID:LDRjl98E0.net
青紙が赤紙に

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:15:19.09 ID:UjzujEQy0.net
瓢箪から駒

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:15:29.66 ID:e3k7WrFx0.net
日立のなまえから イタチになりました。
なおスペルは同じです。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:15:29.66 ID:e3k7WrFx0.net
日立のなまえから イタチになりました。
なおスペルは同じです。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:15:31.86 ID:gFN9zFyw0.net
この木何の木?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:17:29.45 ID:Iwm1yglQ0.net
日立は全部潰れていい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:19:31.46 ID:foST/ZD00.net
衰退国らしいニュース

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:19:51.74 ID:MJ1DHCD80.net
>>1
民主党政権による超円高政策によって輸入物価の異常な下落を招き、強いデフレに陥った結果、

国内産業は工場の多くを海外移転するか、割に合わない対価で受注することを強いられた。

品質不正問題は民主党政権時代のデフレを乗り切るために必然的に起こったのだろう。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:22:38.64 ID:kC+DcwDl0.net
潰れるんじゃねえかな 物理的に耐久性を満たしていたとしたって
これは詐欺行為とみなされる可能性が高いでしょ 欧米の訴訟には
勝てない公算が高いでしょ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:23:45.98 ID:D++aR1290.net
>>13
>1980年代から検査結果を書き換える不正が行われていたことが判明したと発表

1ドル200円時代から不正してるんだが

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:26:36.78 ID:IluhVezF0.net
メイドインジャパン!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:29:41.11 ID:0pfkOfu30.net
>>1
トヨタにしても、日立にしても、三菱にしても、
評判悪かった時期には本当に品質落としてたんだな
んでユーザー離れてさらに大量生産かつ不良率下げるために品質検査誤魔化すと。
国際規格取得してもこんなんだと落とされるだけ

日本の製造が滅びるわけだよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:29:42.46 ID:lTbRixN10.net
黒塗りしたらええやん

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:30:10.75 ID:xyJiv/Ti0.net
東芝と同じ道を辿る。チャイナメーカーに

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:30:33.92 ID:0U8n3If80.net
それでも品質欠陥で事故が発生しなかったところを見ると
過剰品質だったんだろうな。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:30:52.38 ID:MJ1DHCD80.net
>>15
1980年代から検査結果を書き換える不正が行われていたのが205社分あったということで

それが1952社にまで拡大した理由が民主党政権の強いデフレだったのだろう。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:31:32.28 ID:z0+Itf4D0.net
日立は公共事業と天下りで永遠なり

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:34:02.08 ID:k7aH8ooV0.net
>1980年代から

不正のスキルやノウハウで特許取れるレベルじゃないか?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:34:36.79 ID:lTbRixN10.net
>>20
偉い人にはそれが分からんのです

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:35:05.16 ID:btTZ8IGb0.net
日立から売却された原因って、やっぱりこれだったのかな?
グループ内のコンプライアンス規則に違反してるわけだし

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:35:52.98 ID:ty10UX0N0.net
日立を当て込んで航空産業に注力した安来市爆死で草w

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:36:50.77 ID:siejO3jp0.net
高かろう悪かろうの日本製

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:44:24.43 ID:Zb9oPL1O0.net
前から薄々知ってたつうか、
1996〜1999年前後の車やバイクのエンジン不調(規定よりタイミングチェーンが伸びる等)とかは、
日立以外も含めた金属素材メーカー全体の不正問題が原因みたいだし。

原材料の品質が嘘だから、製品の品質がおかしくなってたみたいな。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:44:26.82 ID:Iwm1yglQ0.net
日立グループの中で自動運転の研究してるとこ以外は見捨てていいよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:45:27.77 ID:Fl+nHh1F0.net
>>21
こわレコ乙

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:51:28.03 ID:2E9MKB5b0.net
そらイギリスの新幹線にヒビが入るわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:53:06.59 ID:VQFbluEb0.net
終身雇用ってのも原因の一つなんだろな
告発して首にされたら人生おわりで
何も得にもならないから自浄作用が働かない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:55:35.50 ID:2E9MKB5b0.net
カブがリッター180km走るとかもその類だろ
年々、環境にかこつけてカタログを直して逃げ切ったみたいだが

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:56:30.06 ID:Zb9oPL1O0.net
>>20
設計である程度フェイルセーフを見込んでいた事の方が大きいし、
本来リコール案件なのにならなくて、修理費を自腹で払わざるを得なくなったりの経済損失はあるよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:22:28.39 ID:p8TkSFsS0.net
>>10
木じゃない木

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:08:25.41 ID:FuV/m6u10.net
>>13
病院行きな。お薬処方して貰え。俺は右も左も共産主義にも一切興味がねえが。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:17:36.97 ID:BBQFWcK70.net
不正、不正、不正
 
不正立国日本!
これは滅べば?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:18:58.24 ID:FuV/m6u10.net
>>34
フェイルセーフを知らない人間に言っても無駄。機械、電機設計やっているが、どの程度見込むかは一品物の産業用装置なんで毎回悩む。特に安全面。しくじると本当に殺人者になってしまうから。
ここまで良く隠し通せたなと感心するよ。あの日立金属もね。Made in Japanは遥か遠くなりにけり。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:24:24.54 ID:sb/O64WC0.net
久原財閥の終焉

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:29:22.15 ID:5PRFtYlb0.net
日立製作所「ひどい会社だ!」

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:42:45.81 ID:bqG52KkX0.net
神戸製鋼と同じかよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:48:05.29 ID:ORWAkZdX0.net
あら まだ日立グループだったんか
売られたような気がしたけど?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:51:49.39 ID:42K2pkEy0.net
偽装、隠蔽は日本の国技だからな
これは誇るべきニュース

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:56:30.23 ID:QAuuSeRs0.net
>>1
電線は大丈夫なの?
元日立電線はうちの大取引先なんだけど、営業が何か言ってきたという話は聞かないんだけど。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:57:20.67 ID:j83l42TW0.net
>>9
ウィーゼル製作所物語っていう連載、日立で働いたことある人なら合点行くような内容だったよね。
そりゃ若い人どんどん辞めちゃうわけだ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:57:38.51 ID:jOYpUoeb0.net
リストラまだ?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:59:02.42 ID:j83l42TW0.net
>>10
この木なんのき 気になる木
お首を吊りたくなる木ですから

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:00:16.82 ID:5DIo8R2Y0.net
倫理のレベルが昭和から全く進歩してないのな
爺しかいないからしかたないのかな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:03:58.44 ID:quIBTpZE0.net
>>26
売却が決まったから表に出せたのかも

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:07:20.14 ID:j83l42TW0.net
>>11
日立で一番偉ぶってた工場が今は三菱マークであふれてるって笑えるよね
あの工場の連中はどいつもこいつも偉そうにしてて日立の他工場の人を見下すんで
自治会とかよく揉めたわ
部長とかならともかく作業員の分際でw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:46:38.64 ID:oVD/8rMr0.net
秋は企業不正発表の季節

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:23:17.88 ID:TWV0IAqm0.net
>>50
MHIはMHIで…

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:39:17.40 ID:FuV/m6u10.net
>>552
どっちもどっち。双方をお客様として仕事した事がある技術屋の感想。Mの方がアレだったな。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 06:41:37.75 ID:wkNDdQ6e0.net
会社内でパワハラに有ってんだろう

総レス数 54
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200