2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【風】参院静岡補選、無党派層の7割「野党系を支持」…出口調査 [ramune★]

1 :ramune ★:2021/10/25(月) 09:08:16.38 ID:/Qb5ukUt9.net
 静岡選挙区では、自民党の若林洋平氏が自民党支持層の8割弱を固めたが、2割が山崎氏に流出。
立憲民主、国民民主両党が推薦する山崎真之輔氏は、立民支持層の9割から支持を受けた。無党派層は7割が山崎氏、2割が若林氏だった。

 山口選挙区では自民党の北村経夫氏が自民支持層の9割超、公明支持層の8割弱を固めたほか、無党派層の5割超からも支持された。

 調査では静岡県内の投票所48か所で2121人、山口県内の60か所で2025人から回答を得た。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d58f999b952c40b2388689deb22ebba5fdb1f5

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:55:39.15 ID:I3J+y/kY0.net
>>143
本当にあいつらも姑息で卑怯だからね。

そういうやり方で政権を騙し取ったら今度こそ暴動やクーデターになるだろうね。

間違いなく不正してますよ、あいつらも切羽詰ってるからね、

これだけ朝鮮人がぼろくそに非難されてる状況ですから。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:55:46.32 ID:Ss6UbQVe0.net
開票前のネトウヨ
「自民党が負けるわけねーだろ(笑)」

開票速報時のネトウヨ
「はい自民党圧勝(笑)糠喜びざまぁ(笑)」

当確後のネトウヨ
「もともと静岡は民主有利だから(泣)」
「で、山口県は?(泣)」
「不正選挙」
「興味ない。衆院選は白票でいいよ」

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:55:46.62 ID:6qEQ+mUr0.net
投票率は気になってた
決めあぐねて棄権って感じなんかな?

195 :朝鮮漬 :2021/10/25(月) 09:55:55.88 ID:3G1Ua/mj0.net
>>178
救いねえなm9(^Д^)

静岡で言えば共産導入せんでも楽勝が静岡や
野党統一候補ならこれに共産党系票も加わるのや

ええか
得票数はジタミより野党の方が多いのや
その野党が一本化されりゃジタミ創価など
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:56:15.36 ID:lEoYHlhH0.net
>>191
共産党が居ないから勝てたんだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:56:26.24 ID:qwn5YnNI0.net
>>190
なんとなく自民に入れてた層が投票しなかっただけじゃね

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:56:47.90 ID:Xv/fdRsh0.net
韓国ソーラーパネルの

川勝当選させる


静岡県は

異常なんで

土砂崩れの

責任は

立憲と

川勝

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:56:58.36 ID:97c5luzo0.net
静岡がリニアで騒いでる間に中国が時速600キロのリニアを公開したよな

なんだかなーって感じ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:57:04.08 ID:6qEQ+mUr0.net
あと投票は低いの、コロナが落ち着いて遊びたいのかなぁって印象

201 :朝鮮漬 :2021/10/25(月) 09:57:37.92 ID:3G1Ua/mj0.net
>>196
ジタミ創価だから永久に勝てねんだよm9(^Д^)

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:58:26.97 ID:p8tlbbuo0.net
>>190
組織票でも勝てなくなっちゃった

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:58:35.82 ID:hq9neRq70.net
うちの所は、
自民は、パス
立憲は、虫唾が走る
共産、問題外 入れる所が無くて困る

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 09:58:59.24 ID:nk72R5E00.net
一番多い無党派層が自民に嫌気がさしてる感じなのか
それともこの選挙区の候補者の問題なのかわからん

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:00:20.65 ID:vYj3cGtl0.net
>>183
上がっていかなきゃいけないんだよね
30年前から他の国と比較したら日本は哀れなもんだよ。これを全部民主党の責任と言うのはいかがなものかな?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:00:42.66 ID:89E0BZ730.net
週末の自民幹部の発言からすれば
次の儲けネタの絵ができてから
また浮きあがってくるつもりだろうね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:00:58.16 ID:lrd+DsL20.net
川勝知事からして中国共産党を礼賛してるんでしょ、だから県民もやばい考えが多いのかな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:01:07.54 ID:p8tlbbuo0.net
>>203
比例だけでも投票しとけば、俺は国民民主だけ入れた

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:01:11.22 ID:fPo8AOuc0.net
【宮城】 名取市の共産党市議 「山口は民度が低い」ツイートに同意 参院山口補選での惨敗受け
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635122513/
愚民を啓蒙しなければならない!!

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:01:14.21 ID:9EXX/cSq0.net
>>196
何言ってんだおまえ現実みろよw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:01:36.18 ID:LCorOIbt0.net
>>204
若林は評判悪くないよ
問題は岸田が2回も来たことだな・・

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:02:13.48 ID:7RqKo2Lo0.net
そろそろ大地震か

213 :朝鮮漬 :2021/10/25(月) 10:02:14.28 ID:3G1Ua/mj0.net
>>207
経済大国支那様に文句あるんか?
貧民国m9(^Д^)

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:02:21.25 ID:wahWPOLF0.net
>>205
大体半分くらいかな
残る半分は自民のせい

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:02:47.75 ID:Et0T8ua40.net
立憲民主党『テロ政党と組みます』

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:03:17.60 ID:LCorOIbt0.net
衆院選では誰も岸田を呼ばんだろ
誰の顔で戦うのだろうか?
進次郎が呼ばれるかw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:03:28.21 ID:M9mhXBAf0.net
立憲共産党じゃなかったから当選だろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:03:42.05 ID:p8tlbbuo0.net
>>213
な、いつまで中国を下にみてるんだろうな
自民党に任せとけば大丈夫ってか

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:03:52.53 ID:tvkLx27k0.net
無党派は自公が続くと民主主義が機能しないのを肌で感じてる
野党が良いなんて全く思ってない
野党のゴキブリどもは勘違いすんな
死ねゴキブリ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:03:58.92 ID:xQR62rqY0.net
>>215
国民「でも自民よりましですw」

221 :朝鮮漬 :2021/10/25(月) 10:04:33.34 ID:3G1Ua/mj0.net
>>215
アメ公の傀儡ジタミm9(^Д^)

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:04:40.63 ID:LCorOIbt0.net
結局、もう3Aとか自民の足を引っ張るしかできないわけよ
岸田も思い切った政策を出せないと政治生命終わるよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:04:52.08 ID:V85Mcoy90.net
川勝の力が大きかったな。自民負けるかもと思った。

衆院選は細野豪志で揺るぎないだろうか。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:05:25.83 ID:/Qb5ukUt0.net
無党派層をバカにしながら共産党叩きで選挙を闘い続けたらいいよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:05:27.79 ID:00bvVseL0.net
>>219
自民よりはマシや

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:05:49.80 ID:6qEQ+mUr0.net
苦戦するのがわかってた感じの応援だよな
だったら素直に頭を下げて負けのコメントすりゃ良いのに
変なコメントしちゃったよな

227 :朝鮮漬 :2021/10/25(月) 10:05:52.91 ID:3G1Ua/mj0.net
>>218
支那様のミサイル飽和攻撃の前に30分で
お得意の全滅無条件降伏するレベルがな
(^。^)y-.。o○

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:08:44.91 ID:HgzSka4h0.net
>>160
貴方が直接無党派に会って直接それを言わないとわかってもらえないと思うよw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:09:51.55 ID:Mdi6Nyc30.net
>>10
これ結構素朴な疑問として党員には多い感覚なんだよね。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:09:59.95 ID:hq9neRq70.net
>>208
それしか無いよね

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:10:49.67 ID:nCjShmnJ0.net
横浜市長選の結果
>「支持政党なし」とした無党派層でも、山中氏は39・5%に上り、
>小此木氏は11・1%、林氏は9・6%だった。

自民系の小此木+林=20.7%
立憲系の山中が無党派の得票先で自民系にダブルスコア
今回の静岡補選も無党派の得票先で山崎が若林にダブルスコア以上

例えば投票総数15万人の半分が無党派で、その得票先が野党:与党=2:1だと仮定
無党派層からの得票数で野党5万票、与党2万5千票
こんな大逆境から挽回するのがきつくて今回は与党の当落上が大発生しているな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:11:35.53 ID:kQVvrYK10.net
静岡民だけどだって衆院選の候補もそうだけど、野党候補は選挙区の外れにも来て辻立ちしたりしてるけど、自民候補は顔も見た事ないもの
そりゃジジババは頑張ってそうな方に入れちゃうわな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:11:49.68 ID:AbH+G1j/0.net
立憲+国民で勝てるなら立憲+共産でも勝てるところはそこそこありそうな気がする
さすがにバラバラで立候補させてたら自民には勝ちにくいよね

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:12:38.47 ID:KKH5+2/x0.net
>>225
>自民よりはマシや

↓立憲共産の方がマシ?こいつらの?一体どこが?

【明暗】自民VS.立憲共産の危機対応【クッキリ】

【2011年 震災時】
●旧民主は震災対応でパニックになっていた
VS.
○自民はカン内閣を攻撃する最大のネタ(北朝鮮献金問題)持っていたにもかかわらず、
追及せず全面的に震災対応に協力した

【2021年 コロナ対応】
○自民はワクチン戦略必死にやってるのに(スガちゃんの有言実行:接種1日100万回達成!)
VS.
●立憲共産は桜見る会を追及していた 有名な立憲福山の言葉『桜やります。時間余ったらコロナもやります』
●立憲共産はワクチン供給で4つの邪魔をしていた
【邪魔その1】ワクチン調達よりもPCR検査の拡充を要求
【邪魔その2】海外の治験で安全性が立証済みだったのに、国内でも再度治験を繰り返せ、と要求
【邪魔その3】治験だけでは飽き足らず、『検証的臨床試験』の実施までも要求(平均で3から7年もかかる実施の難しい試験)
https://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2021061700064.html

【邪魔その4】立民・柚木議員の発言でファイザーとの調達交渉が大幅に遅れる
週刊朝日「立憲民主党・柚木議員の軽率な国会での言動がファイザーの怒りを買った」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627202679/

Q,立民共産はどうしてワクチンの邪魔をするの?
A,このまま接種が順調にいけば、総選挙の頃、10月末には相当国民に行き渡る計算になります
  その場合、コロナ禍においてひときわ明るいニュースとなり、自民政権の手柄にもなります
  総選挙で自民が有利になり、立民共産が不利になる、そう彼らが思ったとしても不思議ではありません

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:12:46.74 ID:RWR1LLKr0.net
最大政党は無党派だもんな
また大地震か…

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:13:16.50 ID:6qEQ+mUr0.net
不利な時頭を下げてお願いしない(個人的憶測)
負けても謝らない
菅を切り捨て
義理が無いよな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:13:33.95 ID:X4bxFp5f0.net
>>10
スガさんが自分で身を引いた。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:13:48.06 ID:KKH5+2/x0.net
>>233
>立憲+国民で勝てるなら立憲+共産でも勝てるところはそこそこありそうな気がする

共産アレルギーで無党派層がかなりの数で立憲を嫌いそうだな
差し引きでどうなるか・・・

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:14:41.28 ID:AbH+G1j/0.net
>>231
この国では無党派が最大勢力だからね
だから投票率が高いと党の支持率の影響は少なくなる

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:14:43.71 ID:GNSagu/Q0.net
自民以外ならアリというパワーワードw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:15:43.67 ID:r8Qh/twc0.net
中間所得層が減ってるから自民は地方でも都市部では弱いね。30年間所得を上げることができなかった自民党の自業自得

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:18:11.33 ID:zVPrh0q+0.net
>>3
静岡は岩手とかと同じで元から旧民主党が強い地域ですよ。
細野とか何処だっけ?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:20:00.58 ID:0WRRByZr0.net
いつもと同じ無所属詐欺に騙されてるだけじゃん

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:20:26.23 ID:kQVvrYK10.net
>>242
細野は無所属二階派で本流の自民候補と対決

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:20:26.85 ID:TZMn8A/K0.net
立民は共産切って国民と連合引き入れた方が勝てるんじゃないか?
って言う流れになれば面白くなるのに

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:20:46.70 ID:leZt7NE+0.net
結果を元に修正してきて手強くなるでしょ、選対がまともなら

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:20:58.28 ID:zVPrh0q+0.net
>>238
山口では共産ダブルスコアで自民に負けたね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:21:19.31 ID:PCFgfkYy0.net
>>233
>>立憲+国民で勝てるなら立憲+共産でも勝てるところはそこそこありそうな気がする

参議院静岡選挙区の補欠選挙
▽山崎真之輔(無所属・新)当選 65万789票。
▽若林洋平(自民・新) 60万2780票。
▽鈴木千佳(共産・新) 11万6554票。 ←立憲+共産でも勝てる?

参議院山口選挙区の補欠選挙
▽北村経夫(自民・前) 当選 30万7894票。
▽河合喜代(共産・新) 9万2532票。 ←立憲+共産でも勝てる?
▽へずまりゅう(N党・新) 6809票。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:22:05.00 ID:zVPrh0q+0.net
>>244
元は何処の党って言ってんだよ。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:22:58.99 ID:9ml67Ey50.net
地方はパート、派遣、契約社員(自営)激増だから仕方ない

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:23:11.22 ID:ol1Y98UA0.net
>>91
大敗なんかしないよ、単独過半数を維持出来るかどうか。
まぁ創価がついてるから連立で過半数維持は余裕の状況

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:23:19.92 ID:ZfrGh55H0.net
各党党首の訴えは... 衆院選公示後 初の週末
https://www.youtube.com/watch?v=nyo2WOadsqA

岸田はまだアベノミクスの果実とか言ってる
こりゃ駄目だ😨

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:23:30.56 ID:uMu5p0p80.net
静岡はな。JR東海に虐められてるからな。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:23:44.68 ID:q33m22Fz0.net
「官邸に激震が走っています。岸田首相が2回も静岡に入り、勝負して負けた訳ですから…。
とりわけ、無党派層の7割が野党候補に投じた、という事実は重い」(官邸関係者)

「安倍元首相、麻生副総裁、甘利幹事長に頭が上がらない岸田首相の指導力のなさが、
静岡の補選敗北の要因の一つではないか。衆院選では強固な指導力が必要です。
今の岸田首相にはそれが見えない。演説に人は集まるも心に響かない。
衆院選の終盤はより厳しいものになるのではないか」(前出の自民党幹部)

>岸田は応援に入ったら土下座した方がいい
「総理が土下座したっていうことでお涙頂戴の日本人は入れてくれる」
ハマコーが実証済み

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:23:56.31 ID:BeYGFGwb0.net
これまで毎回自民に入れてた母親が「自民以外ならどこでもいい」って言ってるしな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:23:57.14 ID:ol1Y98UA0.net
>>105
創価学会と組んでる自民党も大概

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:24:09.29 ID:b3MBoN340.net
>>160
無党派は政治に詳しくない人だよ
前もテレビで投票する人の選び方で 
「若くて元気ある人」「雰囲気」で選んでる言う人、女性が多かった
今回は少子化、教育費補助がしっかりしてるとこが無党派層人気
民主政権とかわかるわけない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:26:27.96 ID:G9Xoef090.net
革マルが党首やってるとこに投票するやつw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:27:18.08 ID:R3MJxues0.net
>>255
これが大多数のみんなの意見だよな
消去法で真っ先に消えてあとは吟味って話になる

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:27:31.09 ID:DjvHxI730.net
立憲共産党マンセー!
遂に日本で共産革命か
新貴族社会で中国朝鮮に仲間入りですね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:27:54.65 ID:KKH5+2/x0.net
>>247
そうなんだよね
静岡のほうは65万票vs60万票の僅差だったからな
情勢が流動的
ただ、自民も予断許さないから自民支持者としては怖えな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:27:57.43 ID:huAlRMjx0.net
>>255
そりゃそうだよ
自民は国民を馬鹿だと思って舐めすぎた
馬鹿にするにも程ってもんがあるんだよ
絶対に自民を許してはいけない
一度下野させるべき

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:29:35.10 ID:sKIFWf+x0.net
未だに自民党に投票するキチガイはこのグラフでも見とけ
民主党時代だけ唯一、少し上がってる


https://xn--jgrt01g.com/wp-content/uploads/2020/08/0826-2.png

>>255
ありとあらゆる疑惑を完全スルーな上に
生活直結の消費税増税にレジ袋有料化、更にはガソリン高騰完全スルーだしな
いい加減、選挙行かないアホ共も自民党ヤベェと気づいただろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:29:44.10 ID:DBiPu2ja0.net
怒るよりも投票へ サイゼリヤ社長が従業員に呼びかけ
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210714002319.html

サイゼリヤ社長にも嫌われた自民

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:30:16.89 ID:leZt7NE+0.net
共産とか無党派は気にしてないな
自民が謝って心入れ替えてくれるかだけ見てる

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:30:21.38 ID:KKH5+2/x0.net
>>262
>一度下野させるべき
>

そんな真似したら2009年の悪夢の悲劇再度になるよ
今度は、あの共産が閣外協力するから日本はもっと酷く滅茶苦茶にされてしまうよ

共産は公安調査庁から監視対象団体にされてることをみんなもう一度よく想い出すべきだと思う

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:31:46.41 ID:NnS/WTyL0.net
もう自公は20年は無いかな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:32:13.31 ID:AbH+G1j/0.net
>>238
>>248
共産は単独候補でも10%近くはあるからアレルギー起こす分を補うには十分じゃないかな
実際、中年の俺らでも共産が何故それだけアレルギー言われるのか理解できない程度

たまに無茶苦茶言ってるようだけど、それなら自民党だってモリカケ桜、河井に甘利、ドリル小渕などアレルギー要素いっぱいだし

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:32:14.94 ID:AP3nGtPk0.net
自民今回ばかりは無党派にビクビクだよなw
無党派が流石に今回のコロナやアベノミクズに頭きてて
野党で立花みたいな奴じゃなければ誰でも良いって人が増えてて、事前予測があてにならないのを今回で知っただろう

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:33:13.98 ID:yNF/bGEz0.net
>>123
それで楽しいんだろ?良かったじゃん。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:33:24.69 ID:xbx2zKm90.net
そりゃ西部が鈴木修会長が牛耳ってるしそうなるわな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:34:13.40 ID:sKIFWf+x0.net
>>266
悲劇は自民党が現在進行形で作り出してんだろアホ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:34:17.05 ID:U8YZOXxK0.net
>>3
愛知と同じで大手メーカーが多く労組の組織力が強いから

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:36:38.11 ID:simh9i1H0.net
>>266
頭の悪い奴らは想像力がないからな。ついでに記憶力もない。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:37:16.00 ID:KKH5+2/x0.net
>>263
このグラフはドル換算での比較だからだよ

民主党時代は異様な円高だったせいでドル換算にすると賃金も日本のGDPも一見、上昇したように見えるだけ
君、立憲共産支持者?
ダマされたらダメだよ、奴等には気をつけてね
すぐに俺ら日本国民を騙そうとしてくるから、君も気をつけて!

実際の比較はこちら↓
↓安部政権と民主政権、経済政策でもアベノミクスが勝利してる

◆参考 安部政権のほうが所得再分配ジニ係数は縮小しています(=貧富の格差縮小)
https://i.imgur.com/ZoYldV7.gif
◆参考 日経平均株価も安部政権になってから爆騰げしました
https://i.imgur.com/42xaLzR.jpg

↑つまり、ジニ係数も日経平均も両方上がってるので、金持ちだけが得をした、は明らかに間違いです
『金持ちも貧困層も得をした』が正解です
確かにアベノミクスでも劇的な上昇、とまではいかないので体感どんだけ感じられるか?が弱いのは確か
ただそのせいでマスゴミの反自民のネガキャンが功を奏しちゃってるんだよな・・・

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:38:24.92 ID:AWoZBd/M0.net
無党派ってのは全国民の大多数だもんな。自民終わったなwww

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:39:17.07 ID:3ANFzE9r0.net
>>257
うちのオカンもな、静岡じゃないが
いつも誰に投票してるのか聞いたら立憲民主の代議士で
理由が背が高くて剣士でカッコええからていうんだわ

モリカケとかの質疑でいつも噛み付いてるだけの今井雅人のどこがいいんだか俺にはさっぱりわからん

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:39:23.74 ID:MmFX3xk40.net
>>1
自民党の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてる

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:42:30.48 ID:G9Xoef090.net
>>263
そのグラフは間違い

正しいのはこっち
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:42:53.23 ID:h/dcctkr0.net
>>277
ワイドショー漬けのジジババは
基本左翼だからなぁ、、
学生運動やってたコアな左翼世代が死滅すればマシになるだろうけど

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:42:55.91 ID:rcZdp3j80.net
情勢も無党派層が頑張れば変えられるな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:43:32.09 ID:Yg2TDg1W0.net
>>277
入り口はそういう感じで良いと思うんだよな
少なくとも政治家に興味は持ってくれてるわけだしさ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:43:46.31 ID:KKH5+2/x0.net
>>268
>実際、中年の俺らでも共産が何故それだけアレルギー言われるのか理解できない程度

もし共産に問題が無かったら?
そもそも公安の監視対象団体になんかに転落してないって
これがどれほど危険なことか
日本共産党の歴史をちょっとググってくればすぐわかる
在日朝鮮人の金天海を共産党が中央委員に迎えた結果、実質共産党が在日に乗っ取られた経緯とかね

>>272
>悲劇は自民党が現在進行形で作り出してんだろアホ

現状が100点満点でないことは誰もが知ってる
その上で、自民と立憲共産、政権交代を考えるんなら
一体どっちがまだマシか?を冷静に、真剣に考えないといけない

そのためには、自民と立憲共産の功罪をしっかり比較分析する必要がある
君も気をつけてね、立憲共産支持者は日本国民の感情に訴えかける作戦に出てるらしいから冷静にね


◆参考 ↓反日パヨクがTwitterで本音「共産党が勝つには、国民を感情論で上手にダマすこと」
https://i.imgur.com/BVotRTw.jpg

◆参考 ↓共産ネット本腰
『Dappiは悪事か何かのように書き立てるくせに共産のブラックプロパガンダは微笑ましい記事として配信する朝日新聞』
https://i.imgur.com/lBGcB15.jpg

284 :すずきちゃん:2021/10/25(月) 10:44:27.56 ID:UXuJBcd20.net
>>262
すずきちゃんも
同感でっす!!(`・∀・´)エッヘン!!

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:44:30.55 ID:AWoZBd/M0.net
選挙に関心あって選挙に行くのはジジババが多いってよくきくけど、
昨日選挙言ったら若い夫婦とか若い女性とか目立ってたよ。
俺が選挙に行ったときはいつもそう。ジジババがいない。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:45:01.62 ID:gS3kEsgU0.net
岸田が総理になったことよりも、河野と進次郎干したのがダイレクトに響いてると思う

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:45:03.48 ID:sB2YlBSS0.net
>>266
自民や創価が現在進行形でやってる事も十分監視対象にして欲しいんだけど、国の金で好き勝手中抜きなんてテロと同じ
ただ対象選ぶのが自民の恣意的なチョイスじゃ意味がない

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:45:50.23 ID:FhSdSwIw0.net
>>49
小選挙区で「落ちそう」かどうかの雰囲気って大事だやな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:45:58.07 ID:xWmRi0O20.net
国民民主党はこの期に及んでも野党共闘拒んで票を奪えない選挙区だけ共闘のフリしてる自民党別働隊だと思いますが?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 10:46:05.42 ID:gqK1XgXc0.net
そらそうよとしか言えん
岸田の公約全部引っ込めて防衛費倍増とか言い始めた自公に入れるわけがない
米製の高いおもちゃ買う前にインフラなんとかしろよ

291 :すずきちゃん:2021/10/25(月) 10:46:09.22 ID:UXuJBcd20.net
>>281
がんばります!!(`・∀・´)エッヘン!!

がんばりましょう〜〜(●^o^●)

総レス数 417
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200