2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院選】高市早苗氏「アニメはこれからの日本を導いていく成長産業だ。」 ★4 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/10/24(日) 05:07:19.28 ID:smsZsDP29.net
 自民党の高市早苗政調会長は23日、青葉台駅前(横浜市青葉区)で同党公認候補の応援演説に立ち、
「もう一度、美しく強く成長する日本になるために人材力が全てを握る」と教育施策や成長産業支援の充実を訴えた。

 高市氏は、自身が総裁選で掲げた「危機管理投資、成長投資」を強調。
ロボット産業やアニメの分野を「これからの日本を導いていく成長産業。スタートアップに投資を呼び込む税制をつくる」と力を込めた。

 青葉区でも進む集合住宅の老朽化、住民の高齢化問題にも言及。災害に備え、若者を呼び込むために空き部屋の改築・販売、テレワーク環境整備に取り組むとし、
「子育て世代もお年を召した方も住め、自分の住まいのすぐそばで働ける。そんな姿を作りたい」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb193cb931d74b2a2db96d42cd832d46f8dd762

★1が立った時間:2021/10/23(土) 21:57:13.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635004037/

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:40:52.27 ID:6ietwqqV0.net
アニメーターの給料知ってるのこいつ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:41:26.58 ID:5yCzotgn0.net
>>696
過去に日本が強かった時代は、単に安かったんだよ、日本製が。日本が。
安いと世界の下請け工場の仕事を頂ける。
下請けの仕事をさせてもらえると、ちょっと豊かな生活を与えられる。

で、ちょっと勘違いして過激な右翼になってしまう。
80円じゃ生きていけなくて、120円だと生きていけるってのは、日本の価値がそういう事。
夢見るのもいいけど、下請けなら下請けなりに、へりくだって生きていかなきゃ。

実力無いのにカッコつけるなよって事だよ。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:41:31.63 ID:ULMckjtZ0.net
>>736
日本じゃジブリがそう。
美少女アクションはもののけで最後。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:42:12.51 ID:lAcLh7iu0.net
>>731
これが政治家にとって全てだな
選挙行かない奴に投資はしない
だから今の日本は税金のほとんどが老人のための社会保障に使われる

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:42:13.37 ID:nCWYeySe0.net
日本のアニメは衰退期に入ってずいぶんになると思うけどな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:42:16.02 ID:cp+3xxTL0.net
それに、今は世界中の子ども達に絵を描かせたら間違いなく日本の漫画、アニメみたいな絵を描く子どもが一定数いる
中国や、反日の韓国ですら完全にそうなんだから笑えちゃう
それぐらいの影響力があるんだよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:43:05.72 ID:W0n1Dzxv0.net
>>739
政治家は海外留学していて
海外かぶれの奴が多いからかも

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:43:14.88 ID:Ufd/D/+V0.net
>>715
技術やCGでは上をいくかもしれないが、中国は人気が出ると規制をかけてくるだろ。
規制だらけの中じゃお子様向けか中国共産党に反しない物しか作れないだろ。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:43:18.18 ID:wf7SgcT80.net
>>732
風力は国産メーカーもやってきたけど撤退してんだよね。太陽光も中華パネルに押されてる。
それは成長軌道に乗るまで耐えきれなかったからなのか、それとも成長が見込めないと判断したからなのか。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:43:30.75 ID:SzSDMDT60.net
いや日本人である俺が保証するで >>655 の姿こそがJAPだとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶっちゃけ天ぐその命令ならジェノサイドも平気でするでこいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:43:46.81 ID:HLNm0WIb0.net
アニメも良いと思うけどあれ、子供が見るもんで大人は楽しめないだろ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:43:59.46 ID:t/GXQII10.net
散々言われてんのに業界の待遇全く改善出来てねえで何言ってんだろうな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:44:10.84 ID:vF3Fpanm0.net
何バカなこと言ってんだw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:44:44.50 ID:ULMckjtZ0.net
>>737
再エネはやればやるほど国力が落ちる。
中国は再エネに舵切りすぎて一気にエネルギー
危機に陥った。
ドイツも今になってガス価格暴騰に慌ててる。
結局一番安くて安全に安定的に使えるエネルギー
は石炭という現実。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:44:58.17 ID:8AQzifM40.net
もう斜陽だろ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:44:58.80 ID:ZbnucpV90.net
wikiより

ヘンタイ (Hentai) は、日本のアダルトアニメや成人向け漫画、ギャルゲーやエロゲー、またはその画風を模倣したものを指して、日本国外で用いられている言葉である[1]。たとえば、『アダルトゲームメーカー一覧』は、英語に訳されると『List of hentai (game maker) companies』となる。

これに加えて、日本のアニメや漫画、ゲームなどを元ネタにしたコスプレ・ポルノも "hentai" と呼ばれる。また、英語圏などでは、自国内で制作されたディズニー風や3D調の変態性欲のアニメや漫画も "hentai" と呼ばれており、SFなどと同様にジャンルを表す代名詞になりつつある。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:45:12.94 ID:cp+3xxTL0.net
>>741
その意見は極端だよ、単に安かっただけなら他国は幾らでもあった
なぜ日本だったのか?韓国や台湾はなぜ日本の後塵だったのか?
安くてその上満遍なく各分野で技術もあったからだよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:45:36.80 ID:W0n1Dzxv0.net
>>741
都道府県単位でも

京都と埼玉

馬鹿にされている埼玉は人口増加
日本一魅力的と言われている京都は人口減少

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:45:44.43 ID:SzSDMDT60.net
>>737
いや再エネだけならゴミ
俺が見つけた蓄電技術があるからこそとてつもないものになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JAPは俺が見つけたがゆえに使わんだろうがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:45:57.67 ID:HLNm0WIb0.net
日本のアニメを支えてた氷河期世代が高齢化して生殖適齢期過ぎたから美少女オッパイ見ても盛り上がらない

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:46:06.32 ID:ULMckjtZ0.net
>>747
中国ドラマは抗日ものしかなくなったんだよな。
規制が厳しすぎて。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:46:41.68 ID:+BFPUkiX0.net
自民のこういうこれまで見向きもしないで放置して来たくせに
選挙なったら急に媚びて来るのが嫌い
高市とかもアニメに興味もないし知識もないだろう
それをいいように使われるのが腹立たしいわ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:46:57.39 ID:0q6xhHGf0.net
一気にうさんくさくなったな
民間ががんばってるところにタダ乗りするなよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:47:09.00 ID:D6WUa2Sm0.net
>>1
だったらアニメーターの最低限の給料を
決めてやってくれよ!

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:47:22.89 ID:W0n1Dzxv0.net
>>760
そもそも何で抗日だの規制だの
になったんだ?

中曽根が要らない事したからかな?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:47:24.01 ID:Tv+2qlIx0.net
>>659
原神はゼルダのブレスオブザワイルドって任天堂の名作の影響の上に中国の巨大な資本投下でできてる

売り上げだけみてあーだこーだ言ってるんだろうけどゲームのクオリティで言えばウマ娘って高クオリティでぶん殴ってくるような
ゲームが日本でも出てきたから資本さえあれば原神にも全然負けないんだなってのは分ってる

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:47:31.06 ID:w8U0G5yi0.net
騙される層は何度も騙される
日本でだけオレオレ詐欺がこんなに流行るのは、それだけ国民がバカだからだよ
たぶん自民に入れる層と被っているよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:47:43.07 ID:us4HUG4T0.net
>>760
過去一度も対外戦争に勝ったことない国らしくていいな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:48:15.95 ID:fIYZ/QMB0.net
エンタメもいいけど
実業も建て直さないと
韓国みたいに空っぽな国になる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:48:22.90 ID:wf7SgcT80.net
>>715
技術があっても、面白いものを作れるとは限らない。
外国の文化流入に規制を掛けるような国が、本当に面白いものが作れるようになるとは思えない。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:48:33.80 ID:3DeCcA5f0.net
>>756
韓国も台湾も戦争中だったり、政治不安定だったからそんなん比較になる訳ないだろ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:48:44.69 ID:EvjduyJN0.net
アニメ漫画の話してやりゃ喜ぶガキおとなキモオタ
工場でネジ回してりゃ家庭持てる国にするのが先だ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:49:09.66 ID:uhH2/gv00.net
末端に金を行き渡らせられればね

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:49:16.59 ID:ZbnucpV90.net
ミステリーin上海は作りが昔風で面白い。日本のドラマはコネクリ過ぎか半沢見たいな必殺の焼き直し見たいでつまらない。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:50:55.93 ID:ULMckjtZ0.net
>>764
もともと共産主義国家ってそういうもん。
国民を一定の思想に染め上げるんだよ。
例えば宗教はアヘンという共産主義的な考えから
オカルトものは非科学的だとして昔から禁止してた。
80年代の中国人留学生は日本に来て初めて
キョンシーの存在を知ってたんだよ。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:51:22.44 ID:wK779jF90.net
なぁなぁ、ジミントーって選挙前になると急にアニメやゲームをageだすけど、何で?
アニ豚相手の商売がチョロすぎるの?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:51:25.38 ID:EvjduyJN0.net
作る者をオタクと言ったんだ
作りもせずに文句と感想言うだけのキモオタ
まさにキモい奴ら
オタクでもなんでもない
スレ違いすまんね

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:51:41.25 ID:3NGU4Juf0.net
>>736
>海外のアニメなんかもうブスとかデブとか筋肉女とかそういうやつばっかり

ブス専とか筋肉女専とかいう人たちに配慮するなら、それ以外の人にも配慮して欲しいよね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:51:51.64 ID:cDvdjQgG0.net
>>775
バカ釣るの簡単だしな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:52:24.39 ID:lAcLh7iu0.net
>>763
口だけだって、アニメが日本を導く基盤産業になるなんて思ってるわけない
思ってたらむしろ頭おかしい

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:52:31.69 ID:mio4eE5P0.net
ターゲットにしてる支持層が明確だね
くさそう

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:53:14.71 ID:Skpx0nB70.net
今までの功績がすごいのに今更かよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:53:45.23 ID:W0n1Dzxv0.net
>>774
国内の新興宗教とかムスリムとかを見ると

宗教はアヘン

と言いたくなる気持ちもわかる

宗教が政治権力を握ってもそれはそれで問題

エロ規制って宗教が推進する事も多い

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:53:56.02 ID:Skpx0nB70.net
奴隷のような環境変わるのか

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:54:38.19 ID:vzd+j+rQ0.net
>>1
言っちゃ悪いがピークは過ぎたぞ
相当な有能がこの20数年で淘汰されただろう。
ロストした技術やセンスは戻らない。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:54:55.50 ID:EvjduyJN0.net
クールジャパン中抜きver.2

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:55:25.79 ID:ceaypyMy0.net
amazonプライム経由で日本のアニメを視聴するのがデフォになった日本人

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:55:26.95 ID:cp+3xxTL0.net
>>770
じぁあ日本が平和で安定した社会だからも追加でいいじゃん
ただ安かったからでは無い、バカみたいな主張は止めろ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:55:39.42 ID:rdyUKLoq0.net
>>13
安倍の観光立国と同じ匂いしかしない

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:55:46.37 ID:W0n1Dzxv0.net
>>772
消費者の購入が促進されなくなる
じゃあ生産者の生活は?

やはり国民全員に毎月現金無条件支給
するしかないな
漫画アニメ制作って娯楽産業で
好きでやっている人が多数だからな
雇用も狭き門だし
京アニ1社除けば東京しか仕事無いし

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:56:08.72 ID:N+UFRM/F0.net
>>1
じゃあゴールデンのお笑い芸人を減らしてアニメの放映増やしてくれますね?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:56:54.41 ID:Skpx0nB70.net
老害のセンスでこれからの日本かよ
アホくさ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:57:00.95 ID:EvjduyJN0.net
ザーメン着けた衣服で投票所行きやがれw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:57:05.31 ID:m7lWH7640.net
閃光のハサウェイつまらなかった

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:57:13.97 ID:ULMckjtZ0.net
>>784
市場経済で見ると未だに右肩上がり。
成長分野ってのは間違っていないんだわ。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:57:22.00 ID:U8d7dOzt0.net
アニメーターだろうが工場でネジ回してようが望めば誰まが家庭を持ち子育てできるのが望ましいだろ
自己責任という言葉でその気にさせられ労働者同士で足の引っ張り合いをさせられてるのに気が付かないと
労働者は団結しあって形だけの労働組合ではなく、きちんと会社側に要求していく
そういう当たり前だったことを今から見直してきちんと行うべき

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:57:23.55 ID:V7Lr1+Qz0.net
アニメ位しか読めないような人間を大量に作ったから他に言いようがないんだろ。下らないにもほどがある。もう終わりだよこの国。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:58:18.57 ID:8AQzifM40.net
>>786
アニオタならメインはdアニメ見てるよ作品数多いから

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:58:29.15 ID:DTIOzfpu0.net
>>1
散々邪険に扱っといてむしのいい自由創価学会

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:58:53.82 ID:VMkd9NZL0.net
日本のエンタメ強いからなぁ〜もっと待遇よくしてやってくれ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:59:15.05 ID:W0n1Dzxv0.net
>>795
一番ダメなのは
役所とそれにぶら下がる企業
ってのが増える事

マイナンバー制度とそれにぶら下がるIT企業
とか最悪

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:59:20.96 ID:0rf/JOek0.net
>>10
高市先生の御言葉にイチャモンつけるなど、お前日本人じゃないだろう。
さっさと故郷の半島に帰れよ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:59:44.94 ID:6ietwqqV0.net
>>801
朝鮮に帰れよクソ喰い

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 10:59:55.52 ID:7trj/GB40.net
散々パクられて今更

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:00:17.80 ID:W0n1Dzxv0.net
>>789
付け加え
やはり日銀が札刷って国民全員に毎月現金無条件支給

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:00:43.86 ID:vzd+j+rQ0.net
>>794
誰が右肩上がりなのよw
森を見てばかりで木や草、そこに住む生物を見ない
バカじゃないの。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:01:16.07 ID:Tv+2qlIx0.net
>>721
衰退した原因の大きな一つが脚本をヒット漫画に頼りっぱなしで自前で脚本家やら実力ある製作者を
作らない作れない環境のままにしてきた構造だと思うよ その結果のジリ貧が今の邦画

面白い漫画がねーよ!
そりゃ漫画家が育っていく環境なくて面白い漫画描ける漫画家がいないからじゃんっていう

>現代劇で日本人が出てくるのはあまり好きじゃない。
俺もほぼ見ないわ
まず大根ばっかりでうんざりする

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:01:18.78 ID:MFcmh3GY0.net
たまに鬼滅みたいなまぐれ当たりがある程度で
もう斜陽産業になりかけてるだろ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:01:27.00 ID:EvjduyJN0.net
>>800
上から下まで税金に群がるだけの知恵のない国になりました

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:01:57.76 ID:goD4+u2L0.net
もう成長しきってンだわ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:02:00.73 ID:W0n1Dzxv0.net
>>805
>森を見てばかりで木や草、そこに住む生物を見ない

言い換えると


建物ばかりで人の営みどころか気配すらない街

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:02:07.59 ID:RjQMft9g0.net
キモオタ票ちょれぇwwwwwwwwww

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:02:08.68 ID:XNbFVPNx0.net
90年代から国外に外注するくらい下請けが悲惨なのに
コスト増やしてもペイ出来るシステム考えろよ
 

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:02:20.97 ID:qn5ZWmdE0.net
アニメで1億2000万人は食べていけないよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:02:50.12 ID:VMkd9NZL0.net
>>805
上がっていってるな。お前が馬鹿だろ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:03:09.26 ID:06nxe1y30.net
政治家には色々ズレてる人が多いが20年もズレてる人も珍しいな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:03:18.22 ID:vzd+j+rQ0.net
>>806
なろうと異世界ばっかでウンザリするわ。
中には面白いのもあるけどさ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:03:48.49 ID:gHY+Ibki0.net
>>394
改善される訳がない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:03:50.49 ID:lAcLh7iu0.net
>>801
悪いことは全部朝鮮のせいだから、自分たちは悪くない
悪くないから改善する必要もないってか

どうでもいいけど最低限選挙には行こうな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:04:30.02 ID:c3svbG4u0.net
結局の所、クールジャパンって日本経済に何か貢献したの?

二番煎じの企画をやるなら、次は実写とかお笑いとか海外に対して全く訴求しないものに無駄金つかうっていう愚策だけ止めてくれよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:04:40.31 ID:vzd+j+rQ0.net
>>814
そうっすかそれは良かったですね。
じゃー子供向けを深夜に放送しないでくれる?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:04:43.90 ID:cp+3xxTL0.net
>>807
基本的に少子化だからね、アニメ漫画に夢中になるのはいつの時代も子どもがメイン
国は少子化対策をまともにする方がいい、安倍ちゃんには子ども居ないんだから無理だった

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:05:05.90 ID:EvjduyJN0.net
>>816
余裕も未来も蓄えもなきゃ新機軸もチャレンジもできんよ
もはや全業界だ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:07:51.85 ID:wf7SgcT80.net
>>677
では野党にどれだけリーダーの素質がある人材がいるんだって話になるが

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:07:52.47 ID:qn5ZWmdE0.net
だいぶ改善された?のかもしれないけど
アニメ産業はいまだ低賃金長時間労働で
暗くて狭い部屋に机並べて朝から晩まで仕事してるイメージ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:08:10.26 ID:aGB3ooio0.net
今のアラサーアラフォーは「アニメは悪」言われながら育った世代だからジブリもどきの劣化版みたいなのしか作れないだろう

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:09:47.84 ID:sW94pqLg0.net
岡田斗志雄に今のアニメ業界の斜陽ぶり語ってもらえ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:10:22.87 ID:/eifTrE20.net
国民総アニメーター化は4割達成してるよね

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:10:41.68 ID:/nhzDkAJ0.net
マンガとかさ芸術ってものはすでに完成されていて

過去の作品をトレースしているだけ 

って評論家が解説していたけど なっとくだわ 

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:11:23.37 ID:qn5ZWmdE0.net
時々テレビでアメリカのピクサースタジオやドリームワークススタジオを取り上げてるけど

郊外の広々とした敷地に広大なスタジオがあって
社員は1人づつ個室で仕事してて、部屋を各自デコレーションしてて
広いスタジオをセグウェイで移動して、ランチは豪華なバイキング形式だったり

日本人から見たら夢のまた夢のような環境だよね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:12:07.50 ID:4Iqkidxz0.net
>>1
日本の根幹を支える産業にはならんだろ
そこが衰退してるんだから

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:12:42.17 ID:8Vg21A1s0.net
プーチンは日本のアニメをロシアで禁止している
理由は弱々しい無能な童貞の妄想を都合よく描いただけの負け犬思想だからと

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:13:30.43 ID:7wnT2BAe0.net
高市さんバカなこと言っちゃったな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:14:32.32 ID:W0n1Dzxv0.net
>>823
以前は田中康夫氏がいいと思ってた
今は山本太郎がいいかな?と

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:15:38.52 ID:9viXQ/Dw0.net
まったくそのとおり!アニメ産業にも最低時給制度を徹底させて労働環境を改善させるため、議会(政府)が肝いりで業界再編に取り組んでいただきたい(/・ω・)/

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:16:08.10 ID:W0n1Dzxv0.net
>>824
>狭い部屋

京アニ除けば東京一極集中してるし
東京には土地がないし
そもそも不動産物件高いから
狭い部屋しか借りられないし

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:16:55.36 ID:z+4fIWf+0.net
いやもうイナゴが狩り尽くしてアニメーター薄給で20時間労働させて消耗させて韓国外注がメインで製作委員会の連中しか得しなくて現場に金降りてこない歪な構造でやりつづけてきたからオワコン

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:16:56.92 ID:NBR+smcB0.net
だよな
共産党は自衛隊解体、日米同盟破棄を党是として、中露と繋がりあるから日本を武装解除して攻めさせること自体が目的としか思えないけど
こんなやべー党と組んでる立憲もどーかしてる
立憲党首は革マル派で共産系 共闘してる令和新撰組も中核派(共産系テロリスト)が支援表明してる
共産系VS自由民主系の戦い と言ってたが日本の共産勢力には中国が肩入れしてる
実質 中国VS日本だわ
>>1-3
>>1000

日本共産党の過去の経歴
山村工作隊
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/山村工作隊

山村工作隊(さんそんこうさくたい)とは、1950年代前半、ソ連共産党のスターリンと中国共産党の劉少奇の指導のもとに、日本国内の武装闘争を志向した日本共産党の非合法テロ組織である。毛沢東率いる中国共産党が農村を拠点として、中華人民共和国を建国成功したのに倣ったもの

阪神教育事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/阪神教育事件
GHQの指令を受けた日本政府が「朝鮮人学校閉鎖令」を発令し、日本全国の朝鮮人学校を閉鎖しようとした事に対して、1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日韓国・朝鮮人と日本共産党による暴動事件。戦後の日本国憲法下で非常事態宣言が布告された初の事例である。

公安庁
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解

警察庁
暴力革命を堅持する日本共産党

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:17:00.03 ID:9viXQ/Dw0.net
>>831 そのわりにRUTUBEはアニメの違法動画だらけなんだがw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:17:07.75 ID:tksgtZaI0.net
Netflix世界の視聴ランキングでもアニメは圧倒的に人気
トップ10の内4本がアニメ
https://netofuli.com/wp-content/uploads/2021/10/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2021-10-23-21.39.43-scaled.jpg

総レス数 1016
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200