2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱炭素】日本は世界第3位の資源量 「地熱発電」のポテンシャル [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/10/09(土) 18:32:49.30 ID:P7d7qaki9.net
 地球温暖化効果を抑制するため、二酸化炭素など温室効果ガスの排出を減らす動きが世界中で高まっています。
日本でも、2050年までに「カーボンニュートラル」を達成する目標を掲げ、太陽光・風力など自然の力を利用したエネルギーの拡大に向けた動きが加速していますが、
温泉を産み出す地下のマグマの熱を利用した「地熱発電」もまた、期待されるクリーンエネルギーの1つです。

■脱炭素化で普及なるか。「地中熱」活用に吹く追い風

 全国津々浦々、いたるところに素晴らしい温泉地を有する日本。そうした事実が裏付けるように、日本の地熱の資源量は、アメリカとインドネシアに次ぐ世界第3位の規模。
現在、国内に存在する地熱発電所の発電能力の45倍とも言われる大きなポテンシャルを持つ地熱発電は、純国産のエネルギーとして期待されています。

 そして、地熱発電のもう1つの強みが、安定的な電力供給ができること。太陽光発電や風力発電は、日照や風がなければ発電効率が大きく下がります。
地熱発電はこのような出力変動のリスクがなく、常に安定した電力供給期待できる「ベースロード電源」となり得る点も、大きなメリットの1つです。

 このように、期待の大きい地熱発電の開発が国内で進んでこなかった原因の1つが、開発リスクの高さ。
発電に必要な熱水や蒸気を正確に掘り当てることは難しく、発電所の適地を見つけるための調査が進みにくいという課題がありました。
今後は、経済産業省とともに独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が積極的に調査を行い、有望な場所が見つかれば民間事業者に引き継ぐ形式で開発を加速していきます。

 また、資源が自然公園や温泉地に集中していることも、地熱発電の難しさの1つ。
自然公園法や温泉法に基づく規制を受け、地熱資源の開発は慎重に進められてきましたが、2021年9月、環境省による規制の見直しの方針が決まりました。
今後は、自然公園内での地熱開発に関するガイドラインの整備が進められ、自然環境の保全と地熱発電の積極的な開発の両立を目指していきます。
温泉地でも、発電のための地熱利用が温泉資源に影響を与えないよう、十分な計画・モニタリングを行いながら、丁寧に開発を進めていく方針です。

 10月8日は、国内初の地熱発電所である松川地熱発電所(岩手県八幡平市)が運転を開始した日であり、「地熱発電の日」とされています。
自然環境の保護や温泉地との共生の中で拡大を図っていく地熱エネルギーの利用。秋の気配を感じながら、温泉と地球環境に思いを馳せてみては。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b92bb16302da4f857a0a36863119309fe7ddaac

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:33:11.09 ID:+jp58JYn0.net
安倍が悪い  

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:33:59.65 ID:krpKCzWf0.net
なぜ温泉旅館だけが地熱を独占的に利用できるんだ
おかしいだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:34:28.23 ID:kb7piCJG0.net
その手があったか!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:34:53.51 ID:hqns2UkG0.net
先ずやってから言え!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:34:55.52 ID:Uhm3H7Oo0.net
温泉が涸れるでしょうが!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:35:17.70 ID:80Q9sY5v0.net
残念
もう進次郎はいないのだ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:35:31.60 ID:84YKZTwb0.net
火の神様、お鎮まりになってください!

by 藤原紀香

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:35:39.04 ID:5WV36OHI0.net
ドカーンと景気良く やってみようよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:35:46.48 ID:4z4lX8rM0.net
>>3
コロナで温泉利権が死につつあるから風向き変わってきてるんやで
土人に礼を払う必要もないけどな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:35:58.15 ID:DVvKn9jl0.net
やはり地球のマグマを使う時が来たか
これからは地学が必要だな
後は人工地震を起こして常に日本列島を揺らして
そこからエネルギー得るとかな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:36:11.56 ID:/hhUHIjY0.net
脱炭人の踊り、とかを思いついた。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:36:57.50 ID:hSICDsRs0.net
小泉「うるせー!ソーラー1択だ!」

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:36:57.81 ID:Po6bVBiL0.net
メタンハイドレートの時も同じような事言ってた…

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:37:05.02 ID:B+2KiPJh0.net
何年前から言ってるの? まったく進展してないんですが
まあ、利権で雁字搦めの日本じゃ無理ってことですよね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:37:11.36 ID:ZwbwmbGk0.net
温泉の組合が文句を言うので地熱は利用が進まないという話だわ
あと、それ以外では国定公園の敷地内に熱源がある場合がほとんどだし
開発が難しいそうだ

17 :ぴーす :2021/10/09(土) 18:37:21.86 ID:ZZev/fw60.net
ニュージーランドの地熱発電は日本の会社らしい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:37:21.97 ID:9EhIrlet0.net
確かに火山ありまくりだな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:37:36.90 ID:Tz0XOxgP0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

こういうのは数字を出して欲しいんだ
でないと何ともいえんだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:37:39.59 ID:lljS6gtk0.net
マグマ大使に許可は貰った?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:37:56.31 ID:PtnE+86O0.net
>>3
別に独占してないけど
地熱やるなら地産地消的にやるべき
太陽光のように大都市部の企業や消費者の為に地方が環境破壊の犠牲になるだけ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:38:07.27 ID:fMk9XXz50.net
日本は資源を持っちゃいけないことになってるから、そういうことになるだろう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:38:25.65 ID:/+/4S10/0.net
無理無理
地熱発電=温泉

地元の観光業界がもれなく大反対

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:39:00.54 ID:nInUMs6/0.net
で、その地熱で自民のセンセイに金がいくら位流れんの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:39:01.75 ID:oU0uS3EN0.net
まあ、洋上風力発電での漁業補償金のように、ゾンビ状態の温泉旅館を買収して温泉補償金を強請る団体が湧くだろうけどね。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:39:05.42 ID:QkLPENmi0.net
裏で原子力村と電力会社の連中が妨害するので発展しません

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:39:11.59 ID:61taBULo0.net
昔から地熱発電有るけどメンテ費がめちゃかかる
数年で配管は硫黄とかでボロボロ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:39:27.04 ID:m8Rm7Lb00.net
地熱は元をたどれば核分裂反応の熱だから
広い意味ではこれも原子力発電だな
放射脳はちゃんと反対しとけよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:39:40.51 ID:9EhIrlet0.net
火山ありまくり
水資源もありまくり

何で今まで地熱進めて来なかったんだよ
反原発も原子力発電無くせるチャンスだろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:39:53.87 ID:j1LtkiOz0.net
>>16
ダム発電や原発は国定公園内でも建造するけどね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:39:55.14 ID:wdUohaNI0.net
とりあえず今の10倍までは必死にやってみる価値はあると思う

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:40:27.26 ID:OjdPBv700.net
>>16
そんなのは政府のやる気の問題

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:40:44.19 ID:a2Z3wjcH0.net
太古の昔からあるものなのになぜ今頃

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:40:49.74 ID:wqA9899U0.net
>>16
もう5年か10年くらい前に国立公園の利用も解禁されてるよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:40:51.17 ID:gR8xgx2s0.net
電力や水力と言った必要不可欠のインフラこそイの一番に税金での運用をしないといけんだろうに
糞どうでも良い公務員の給料こそ成果主義にして8割削減してし、その余剰金でこれらの施設造ったり整備しとけ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:40:55.36 ID:pKbTu+dx0.net
昨日の地震をエネルギー化できたら日本の総電力の1000年分ぐらい賄えるんじゃね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:41:28.66 ID:qh8gTCLi0.net
温泉利権絡みが障壁なのならまだしも 国立自然公園エリアだからとかは
単なる政治の怠慢ですけどね なんせ法整備すれば良いだけの話なんでw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:41:44.75 ID:3POqDwHv0.net
>>3
マジレスすると
地熱で温められたお湯を利用しているだけで
水を流し込んで地熱で温めて利用しているわけではない
あと温泉の源泉には権利が設定されているので
それを手に入れれば誰でも温泉旅館を経営することはできる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:41:47.29 ID:EyqtQCTI0.net
エルサルバドルでさえ導入できるのに

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:41:49.06 ID:ygO7OdzM0.net
使う量が全然違うんだから、枯渇心配しないといけないのではないの

41 :2chのエロい人 :2021/10/09(土) 18:41:57.95 ID:N2gQN5n20.net
そんなことしたら、
原子力がいらない子になっちゃうじゃん。

そんなことしたら、
オレたちの自民党の国会議員や、天下りの元経産省官僚の皆様方が、
路頭に迷うことになるじゃん。

愛国者としては、何としても、
地熱利用だけは阻止しなければ!

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:42:31.40 ID:9c1CKLhm0.net
国内の温泉がけっこう枯れてるって話だけど
地熱できるのか?
調査して建設したらすぐ枯れたとか
ならない?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:42:54.32 ID:wqA9899U0.net
阿蘇とか地熱発電所の直近の温泉施設も普通に並立してるんで、地熱と温泉の並立も可能っちゃ可能
最悪、地熱発電所が源泉の供給元になればいいだけだし

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:43:01.43 ID:e5sTCPmo0.net
>>29
地熱は震災前の時点で官民合わせて10兆円を注ぎ込んだ壮大な無駄って評価されるくらいに投資されてたんだぞ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:43:31.22 ID:nH8JuUch0.net
地熱は国立公園が多すぎて開発出来ないから進まない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:43:33.67 ID:EyqtQCTI0.net
温泉は枯れてもマグマは枯れないだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:43:40.15 ID:TOmM6a650.net
地熱源がいつまで持つか評価できない以上
クソ高い初期投資投げ込む価値あるかどうかは
なかなか難しい問題だな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:43:46.40 ID:j1LtkiOz0.net
リニアのトンネルですら地下水の1滴すら認めない

こんな世の中では地熱発電なんて無理だろう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:43:48.14 ID:3dLpyqxl0.net
いつになったらメタンハイドレートを採るんだよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:43:48.70 ID:IkhdCdYd0.net
ここからがマグマなんです

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:43:54.15 ID:gR8xgx2s0.net
>>41
原発利権が地熱利権へと変わるだけ。何も変わらんので心配しなくていいぞw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:44:22.86 ID:ZO3Gkxlb0.net
>>39
ほんとこれ
さっさと作ってマイニングでもしときゃよかったのに

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:44:27.41 ID:OjdPBv700.net
20年くらい前に大学で地熱を専攻しようかなとか思ったけど
全然進展してないからやめて良かったわ
ほんとこの国ダメだね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:44:42.78 ID:sJktt2J30.net
・地熱
・潮力
・メタンハイドレート
・海底鉱物

「今ある技術じゃ利益出せるレベルの実用化は無理」
↑何でもかんでもこれで終了するのが日本
既存技術が無いから新技術開発しようとする資金も能力もないし

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:44:55.24 ID:EyqtQCTI0.net
ウラン鉱石もマグマも鉱物資源という意味では同じなのにね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:44:55.81 ID:2/i2fVMd0.net
>>1
温度差発電の研究どうなってるの?
進次郎はレジ袋有料にしたんなら
レジ袋分を温度差発電に突っ込んだんだろな?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:45:00.19 ID:RhCAhoec0.net
何十年経っても「ポテンシャル」
それ無いって事だから

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:45:15.57 ID:Etb4uiMG0.net
発電機が地震で壊れそう

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:45:17.82 ID:oPAiZPOV0.net
無理だろ
リニアのトンネルさえ掘れないのに
お湯を1滴残らず保証しろとか言うバカが現れるに決まってる

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:45:30.24 ID:PtnE+86O0.net
エネルギー問題は東京一極集中を解消しないと進展しないわ
東京だけじゃなく大阪もだけど
大都市部の人間や企業の為に地方で太陽光や再生エネルギー増やしても
原発と同じように地方へ環境負荷を押しつけてるだけ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:45:32.46 ID:gOEjHckx0.net
地熱発電は風力や太陽光より安定してそう なぜやらないの 小泉進次郎がバカだからかな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:45:50.79 ID:7Odr9qzU0.net
>>7
巨乳温泉で闘えるかもしれん

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:46:06.74 ID:Sy7cBRK70.net
>>1
温泉がでなくなって水道水を使って宿泊客ごまかしてたところが多い上にヤクザの巣窟だからな
地熱で温泉が出なくなったと大騒ぎするに決まってる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:46:18.08 ID:bcRLrRqb0.net
>>61
観光上の問題
温泉側に影響

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:46:20.32 ID:hqns2UkG0.net
温泉業界が大反対するからな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:46:42.68 ID:m06hsaON0.net
進次郎が大臣してた環境省が邪魔してるから利用が進まないのでは?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:46:49.33 ID:Ylgc926Z0.net
社団法人日本温泉協会が邪魔します

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:47:15.59 ID:vvgR6OYM0.net
>>1
その前に、世界最大級の金鉱を抱えてんだぜ?

活火山だから掘れないけどな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:47:25.52 ID:Pb8EHtQJ0.net
>>61
温泉が出なくなったとか結構聞く話だけど
地熱ってほんまに安定してるんか

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:47:30.99 ID:zq8GQeXU0.net
温度管理できるなら良いんでね?
加水したりで温度下げてるところなら地熱発電で温度コントロールしてかけ流しに出来たほうがメリット大きいでしょ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:47:31.23 ID:5RlgdM740.net
>>40
使用した後は戻すから早々に枯れることはない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:47:50.76 ID:YZ0+GRBM0.net
>>3
マジそれだよな
漁業権とか既得権益だらけで、日本って親の当たり外れがほんとに大きくでると思う

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:47:52.58 ID:cDjYQEmb0.net
どの発電方式でも反対の声が大きすぎる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:05.79 ID:1A9/+z+80.net
中東勢が脱原油になるまで夢物語やぞ
まだまだやれんやろうが!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:11.32 ID:wqA9899U0.net
>>60
一極集中を解消するには少子化対策の視点で見ればいい

大都市圏はまだ待機児童が残っているが、地方では保育園が余ってきて統廃合の流れ
日本全国で見ると保育園の受け入れ人数よりも、待機児童含めた児童総数のほうが少なくなってる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:14.94 ID:uLGOFa3l0.net
糞山奥からどうやって送電するんだって問題もあるからな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:28.70 ID:/RmuapYC0.net
国立公園やら温泉利権を別にしても、日本じゃ地熱発電は採算が取れないから民間は参入しない。
致命的なのは、どの地熱発電所も蒸気丼から発生する蒸気が汚く、直ぐに発生量が落ちてしまう事。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:39.74 ID:JHXAnbZn0.net
地熱は地震を誘発するから駄目だって何回言わせんだよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:40.01 ID:+C7T4+jr0.net
マントルエネルギーだな

南部博士は死んじゃいましたが‥

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:46.01 ID:dtr1/znv0.net
ポテンシャルあっても官僚がクソで総理が馬鹿だからどうもなんないよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:48.18 ID:yPnYcn/D0.net
>>65
過疎で減り続けてるから行けるんじゃないの?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:53.04 ID:FbZuxLqa0.net
海底資源が安くとれりゃなあ。原発なんか作ってないでその金で研究開発しとけば今頃は世界屈指の資源国に。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:53.83 ID:vvgR6OYM0.net
>>69
利用する深度によるだろうな

地下水が熱せられて人間が了解してる温泉なんて
極表層の現象でしか無い

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:48:55.16 ID:cDjYQEmb0.net
地熱はタービンを回すだけだから火力や原子力からシフト可能

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:49:06.18 ID:XGWJoSrA0.net
地熱は温泉として使うのが吉。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:49:14.88 ID:jGCoI+290.net
>>1
バーカ
地熱発電なんてゴミだよ
発電量低い上にランニングコスト馬鹿高
あっという間に産廃ですわ
ソーラー風力地熱はどれもゴミ
延々と赤字を垂れ流す形を箱モノ行政だよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:49:18.84 ID:YTaA2+ZW0.net
>>29
世界は知ってるけど日本人は知らないこと
世界はこの事実を気付かせちゃいけないと思ってる
日本一人勝ちになるからな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:49:27.02 ID:dtr1/znv0.net
>>78
一億人の人間に分からせるためには1億回は言わないと届かないんだよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:49:28.58 ID:3POqDwHv0.net
>>55
放射性廃棄物とか溶岩に投下したらどうなるんだろうか…

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:49:41.99 ID:OUOUtb/L0.net
GoToトラブルと引き換えに地熱発電すればいい
win-winだろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:49:53.04 ID:Ba2TkHLk0.net
運用するまでに何年かかるんだ?
政府が間抜けの象徴「緊縮財政」をやめて
金と人突っ込むならやれば良いけど

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:50:25.23 ID:RUkoJDi50.net
タービンは世界一

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:50:36.56 ID:rvtgipwOO.net
発電所で汲み上げて
旅館に温泉供給じゃダメなの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:50:41.51 ID:3T71z7I80.net
>>41
頑張っても原子力脅かす程は発電できんだろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:50:51.34 ID:QValNz3W0.net
俺の発電も凄いぜ(´・ω・`)ボロン

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:50:57.28 ID:0kGKOC240.net
地熱を奪いすぎると、地球内部が冷えて固まって磁場が消えて、大気が太陽風に剥ぎ取られて、海が蒸発するけどいいの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:51:16.30 ID:vvgR6OYM0.net
>>89
核融合する程の熱量なら別だが
熱自体でアイソトープが変化する事は無いから
単に溶けて薄まる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:51:21.89 ID:vZzcBv2k0.net
地熱流行り方をきちんと考えんと地震が起きるからな
日本の場合は小さな地震が大きな地震になっちゃう可能性まであるし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:51:22.79 ID:dtr1/znv0.net
>>82
原発とH2ロケットがあるから準核保有国的な牽制力があるんやで

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:51:24.06 ID:FbZuxLqa0.net
>>86
アイスランドなんて人口が少ないところだから成り立つエネルギー。それをブサヨさ理解していない。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:51:58.34 ID:+myZqKHV0.net
問題は大規模に利用できるかどうかだけど、それは技術的に不可能

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:52:04.78 ID:EckGgBqh0.net
だが地権者はそれを許さない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:52:06.31 ID:DQcVnUeQ0.net
文在寅政権の発足以後、政府は本格的なエコと脱炭素を掲げて、様々な政策を発表したが、脱原発と太陽光発電、電気自動車の普及など、すべてが失敗したと言っていい。

 脱原発を掲げて設置した太陽光発電だが、土や野生動物の排泄物のために、海上に設置した太陽光パネルは海鳥の排泄物で汚れて本来の役割を果たせずにいる。また、山林を伐採して太陽光パネルを設置したため、夏場の大雨に対して脆弱になり、至るところで山崩れが起きた。

 太陽光発電の事業主体は政府高官の側近や中国資本だったことが知られているが、多くが沈黙している。清掃費用は高額で、海上に太陽光パネルを設置した地方自治体は清掃を諦めるほかはない。原発の相次ぐ稼働中止で、今年の夏、電力難に見舞われ、政府は原発の再稼働を検討している。

 電気自動車を普及させるため、韓国政府は様々な特典を用意している。例えば、電気自動車を購入する際の補助金の支給や充電スタンドの拡充を掲げているが、電気自動車を購入する人の多くは環境への配慮より、補助金を得て自動車を少しでも安く購入したいと考える。

電気自動車は高額で、誰でも購入できるものではない。ある程度、経済的な余裕がある人がセカンドカーなどで購入する例が多く、国民が懸命に納めた税金を、経済的余裕のある人たちが自動車を買う際に補助しているのが実状だ。韓国の専門家らは補助金の支給がなくなれば、電気自動車の販売量が明らかに暴落すると警告している。

 済州島は「環境に優しい都市」と言われており、電気自動車の販売台数が韓国内で最も多い。公共交通機関から観光用レンタカー、地方自治体の公用車まで、電気自動車を活用しているといるが実状は違う。

 KBSテレビや朝鮮日報などの報道によると、現在、100台以上の電気自動車(主にBMWi3)が野山や人里離れたところに放置されている。レンタカー会社が政府の補助金を得て購入したものの、観光需要の低迷で割賦金やリース費用を支払えなくなり、あるいは事故時の修理費が負担になって捨てられた。済州島には廃棄されたバッテリーの処理施設がなく、運送や処理も時間的、費用的な課題が多い。

(略)

現代自動車は中小型から商用車、ジェネシスに至るまで電気自動車モデルを揃えているが、電気自動車を買う人々は充電ステーションの問題に悩まされている。不動産価格が高騰する中、回転率や事業性の低い電気自動車充電スタンドを運営しようとする人はいない。内燃機関車の給油時間は平均7分、電気自動車の充電時間は平均40分だ。

 現代自動車は電気自動車のほか、水素をエネルギーとする燃料電池車(FCV)の普及を目論むが、FCV用の水素ステーションは現在、全国で55カ所しかない。また、現代自動車は当面、バッテリーを外部(LG電子)からの供給に頼る見通しだ。韓国では電気自動車のバッテリーの安全性が指摘されているが、しっかりとした解決策は提示されていない。

 このように、韓国の自動車業界は内燃機関から段階を踏まず、インフラを整えることなく、次の段階に移ろうとしている。その背後には、「トヨタ超え」という現代自動車の切実な夢と、「日本には二度と負けない」という文在寅政権の意地を実現するには、「とりあえずやる」というアプローチが重要だと考えているのだろう。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:52:08.64 ID:dtr1/znv0.net
>>100
分かってて言ってるかもしれないじゃないか

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:52:11.78 ID:mDNe2bIV0.net
 山間部の人口密度過疎地帯の発電としてはありなんじゃないの

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:52:39.97 ID:hqns2UkG0.net
>>81
そういうとこが有るならいいね(≧∇≦)b 但し、観光地としては終るかも

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:52:45.65 ID:DQcVnUeQ0.net
   ミ彡=ミミミミミミミ,,
 ミ彡   ミミミミミミミミ
彡! __      ミミミミミミ
ミ!   \_  _/~ミミミ彡    
ミ!| `-=・=‐'∧ -=・=‐'川ミ
"!|   : _ !| :     !!ミ
~!.|ヽ、  ' 。 。 )   , ノゞ
'ヽ|  、  , !   , ィ .iミ
  ヽ  `ヽ _二_ノ   ソ彡 日も当たらない住居の多い日本に太陽光発電?
   ヽ   `ー'´  ノゞ
     ト- _ _ _ ノ
    /

政府は20日に行われた国・地方脱炭素実現会議で2030年度までに全国100以上の自治体で先行して、
脱炭素の達成を目指すロードマップ案をまとめた。

政府による人材や資金の支援を行うほか、都市部や離島など地域の特徴に合わせた対策によって
脱炭素を達成し全国に展開する考えだ。
z
「2030年までに日本中の公共施設やビル、住宅の屋根に置けるだけパネルを置いていきたい。
そのことによって世の中の景色を変えたいと思っている」

そのように話した小泉環境大臣は、太陽光パネルの設置が脱炭素への切り札だとして東京のビルには
まだまだ置けるところがあると意欲を示した。具体的な支援策については6月までに示す方針だ。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:52:50.20 ID:4sdRUjhU0.net
>>3
一般住宅でも利用してるよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:52:53.42 ID:yPnYcn/D0.net
>>96
地球にとってはこれぐらい誤差の範囲内じゃないの?
台風なんて核爆弾数万発分の力があるんだから

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:52:53.61 ID:ptAkCKeA0.net
日本に一番合っているのは火力発電

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:53:01.80 ID:1lXDDzgc0.net
地熱は断続的にしかエネルギーが取り出せないし寿命も短い
代替エネルギーにはならんよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:53:03.50 ID:1lZnAk9A0.net
地震火山エネルギー、海底資源合わせれば数世代後は資源大国になってるかもなー
まあそれまでは何とかアルゼンチンほどは落ちない感じでやっていけば良い
労働倫理も落とさなければかなり豊かになれる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:53:15.76 ID:3T71z7I80.net
>>96
地球舐めすぎ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:53:33.63 ID:7yVNhYTp0.net
結局コスト高なんだろ
原発の賠償金も含めて計算したら地熱の方が安くなったりするのかもしれんが
原発が定期的にメルトダウンするなんていう罰当たりな計算ロジックを組み込むわけにもいかんしな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:53:35.61 ID:3POqDwHv0.net
>>97
薄まるんだったら廃棄する方法としてはあり?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:53:47.25 ID:AL59nw2e0.net
関東ガス田で地盤沈下とか気にせずどんどん掘削しろよ
日本の消費量600年分だぞ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:54:09.04 ID:yPnYcn/D0.net
>>106
冗談抜きで鬼怒川のゴーストタウンよりはマシだと思うよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:54:09.53 ID:vZzcBv2k0.net
【電子版】韓国、地熱発電が「地震触発」 技術開発中止へ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00510642
とりあえず東京の近くでやってみようか(^ω^)

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:54:15.57 ID:0jkME4xS0.net
>>1
まさかの松川地熱発電所が最初だとは知らんかった
今も冬になると走り屋が集まるんかな?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:54:27.91 ID:kT1SdlDK0.net
>>104
確信犯か。タチが悪い。

まあ、どう考えても日本は原子力プラス火力をやっていかざるをえない。
安定した産業用電力という面でも、安全保障を考えても。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:54:41.84 ID:wJGYFtFl0.net
島で実証実験やったけれど
失敗しておったがのう・・・
100度近い源泉が大量に湧き出るところしか無理なんじゃないかな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:54:54.12 ID:jGCoI+290.net
>>100
環境省や経産省、進次郎は分かってると思うよ
騙されたフリして乗っかってる
んで利権中抜き天下り
国民は電気代何倍になってヒィヒィですわw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:54:54.15 ID:f+Ho3E9e0.net
技術がまだまだなんやろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:54:57.23 ID:wr3PpDrT0.net
温泉地の風情が破壊される

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:55:17.83 ID:EyqtQCTI0.net
>>115
噴火で飛散するでしょ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:55:31.83 ID:B1jFDMzI0.net
>>3
草津温泉がとなり町の地熱発電にもう反対してたな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:55:37.16 ID:+myZqKHV0.net
>>110
それ
海の近くで大規模石炭火力発電をして送電線でどこにでも引っ張るのがベスト

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:55:46.29 ID:wJGYFtFl0.net
東日本大震災以降エコなしん技術開発に金使われたが
鹿児島でやっておった波力発電も甑島で試運転してから音沙汰なし

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:55:47.96 ID:2b8TU14Y0.net
何十年も前からやってるが、地熱抜くと温泉が死ぬ
そして地熱やるとパイプ詰まるからランニングコストで死ぬ
画期的な技術のブレイクスルーないと無理

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:55:48.17 ID:8AnSGP/T0.net
>>117
鬼怒川観光ホテルはもうないの?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:55:52.83 ID:zZKVuuFe0.net
ソーラーもだめ洋上風力もだめ地熱もだめ
一体何ならできるんだ日本人よ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:55:55.37 ID:kQPPzdOl0.net
温泉って大量に無機物溶かし込んでるからな
温度下げたら色々析出して配管にへばりつくぞ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:56:05.66 ID:529VttFJ0.net
そりゃジャップランドは火山列島だからな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:56:23.35 ID:vvgR6OYM0.net
>>115
プレート境界型の、摩擦と海水によるマグマ生成では
薄まっても噴火で出て来て阿鼻叫喚になる

捨てるとしたら、マントルまで掘らないとダメだな

で、いまの技術では到底無理だ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:56:41.70 ID:roOvOcig0.net
でもまだまだ技術が追い付いていない。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:57:38.12 ID:2b8TU14Y0.net
火山ガスから水素摂るとか、そっちでやればいいのに

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:57:38.52 ID:OjdPBv700.net
>>120
原発なんて安全保障上最悪じゃないか
日本でウランなんかほとんど取れないし
テロの標的になったら終わりだし
原発1つで莫大なエネルギーだから1つ破壊されたら影響が大きすぎるし

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:57:39.63 ID:RT2zQy4z0.net
地熱がダメなら微熱でいいじゃない

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:58:17.89 ID:RT2zQy4z0.net
>>131
1億2千万人で自転車をこぐ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:58:29.65 ID:B1jFDMzI0.net
>>138
コロナの発熱で発電出きるよきっと

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:58:32.47 ID:VANUome30.net
自然公園のために環境にいい発電使えないって本末転倒ですやん
環境を守りたいのか壊したいのか

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:58:35.23 ID:ngvDRpaV0.net
自然公園法とかで発電所建てられないんだろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:58:36.42 ID:ChQVxhpN0.net
ところでメタンハイドレートはどうなったん?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:59:08.76 ID:1JqSwZ6B0.net
地熱適地がたいてい温泉とダブるので
温泉が出なくなることを恐れて温泉街が反対する
あとたいてい国立公園内なので環境省が許可しない

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:59:17.41 ID:3POqDwHv0.net
>>125
表面で滞留するなら噴火で飛散するかもしれないけど
マグマって表面で冷えて沈んで行って、また中央で熱せられて上昇して
を繰り返してるって聞いてたからさ
薄まって沈降していくならまた表面に来る頃には限りなく影響は無くなってるんじゃないかなーと

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:59:30.07 ID:ChT28Cga0.net
わが栃木県の鬼怒川温泉なら潰れたor潰れる寸前の温泉旅館が沢山あって
ホテルまるごと譲るから借金肩代わり頼むという経営者も沢山いる
利権とか言ってる奴には是非肩代わりを頼みたい

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:59:35.20 ID:1lZnAk9A0.net
地球さんのエネルギー、環太平洋地帯のエネルギーは物凄いが人間が利用出来る範囲は僅か
ここ1世紀の伸びが物凄いだけに技術の頭打ちも急激な気もするなあ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:59:42.17 ID:vvgR6OYM0.net
無駄に垂れ流されてる温泉の利用としては現実味がある
ただ、温泉自体は不純物が多すぎて
そのまんまタービンを回す蒸気には使えないから
その熱を水に移して、足らない熱量を補う
半地熱、半火力かな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:59:51.20 ID:fULPKXmj0.net
夏の東京の地面の熱とか活かせないもんかね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:59:52.13 ID:sqxy9wnN0.net
せっかくエネルギーがあっても、日本人の能力では扱い切れないんでは?
真鍋博士も逃げちゃったぐらいだし
そんなら日本人はこの島国から全員どいて、島国はアメリカにプレゼントした方がエネルギー活用してくれんじゃね?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 18:59:58.59 ID:bALmS0ki0.net
>>134
海溝に沈めれば良い。
後は自動的にマントルへ行く。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:00:07.40 ID:LsErxkbI0.net
>>1
活断層が多いからこういう開発行為が地震活動を促すおそれがある。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:00:11.24 ID:EDOgsLfe0.net
>>135
世界の地熱プラント大手って三菱重工と富士電機って聞いたけど

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:00:15.96 ID:3POqDwHv0.net
>>134
あーマントルか
まだ太陽に打ち込む方が早いか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:00:16.60 ID:j1LtkiOz0.net
>>121
バイナリー発電と組み合わせれば高温である必要はない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:00:43.90 ID:Yofkh5M/0.net
地熱発電を普及させようって話は昔っからある
でも日本じゃいろいろ問題点があって、
それが解消することもとうとうなかったしね
別の道を探した方がいいと思うよ
見込みがないとわかってることに
時間と金費やすのもどうかと思うし

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:01:08.10 ID:dvcvfUG20.net
つかさ、満洲や樺太の油田を丁寧に掘り起こしていれば無駄な戦争せずに
済んだ国が今更丁地熱を育成すると思うか?石油石炭が本格的に枯渇
しない限りは日本は変わらんよ。

>>12
太陽光ー 風力地熱ー 水力原子力ー 潮力バイオマスー

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:01:14.42 ID:vZzcBv2k0.net
>>136
地熱は熱水が湧いてるか、蒸気が湧いてないと、水を注入する方法じゃかなり危険そうだし、そっちのが頭良さそうだな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:01:39.43 ID:ptAkCKeA0.net
>>148
温泉を暖めて蒸気にした方が無駄がなくない?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:02:01.99 ID:vvgR6OYM0.net
>>151
まあ、マントルへのベルトコンベアみたいなもんだからな


>>154
技術的には、そっちの方が現実的かな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:02:04.87 ID:L7Qx7lLr0.net
地熱発電の問題は維持コストと、地上まで引っ張ってくる間にお湯の温度が下がる事、そして地下水量の維持が問題だなあ
地中深く通したパイプも、温泉に含まれる成分が付着して結構な速度で詰まってくるが、深すぎて対処が難しい
そしてどうしても長い距離パイプの中を移動させると、温度が下がり蒸気圧力が下がる事。発電量がかなり下がる
そして大量に地下水を汲み上げ続けるので地下水枯渇と、それに伴い地下に大空洞が形成される危険性
汲んだお湯を地下に戻せればいいが、その場合地下水温もある程度下がる可能性
何しろ大量の熱湯を冷却して地下に戻し続ける形になる訳で
そうなると発電量もまた下がる

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:02:11.96 ID:d2h4+eun0.net
地震大国で電力賄えるほどの規模で運用できるのか?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:02:17.08 ID:jNZynqg20.net
全ての温泉地、国家による強制買収で。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:02:21.64 ID:YDuOGnqh0.net
送管がシリカとかですぐ詰まるからな。
メンテが大変。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:02:23.97 ID:LD+daOmc0.net
>>149
アスファルトに代わるものをそろそろ生み出した方がいいと思う

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:02:45.56 ID:vvgR6OYM0.net
>>159
不純物が多すぎて、配管が詰まる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:03:25.63 ID:fe9V7xoE0.net
太陽光みたいに日本じゃ採算取れない上に、数十年で処理しにくい産業廃棄物になるものに
力を入れているのに、地震火山大国で自然災害受けているのに、それと引き換えに使える地熱
エネルギーを放置している意味がわからないよな

地震や火山が頻繁に起こる国こそ地熱が使える国なのにさ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:03:43.49 ID:1LtyGFZQ0.net
温泉利権への補償を入れたら太陽光発電よりも高くなって電気代が爆上げという試算が
ただでさえ再生可能エネルギー賦課金で電気代が上がりまくってるのに
工場が海外へ出ていくレベルの電気代値上げ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:03:43.71 ID:CbNR9LH/0.net
自民党議員の利権にならない
地熱を輸送する配管が地震で頻繁に壊れる

>>150
30年後には中国人による移民政権樹立のデスランドでなにをほざいてんだwww
アメリカの世論はもはや世界の警察の座を降りて、本土防衛でいいじゃないかって流れだぞ
あの国はもうこの星で最強の軍事国家の座からひきつつあるの

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:03:46.36 ID:kQPPzdOl0.net
>>148
熱交換するに決まってんだろ
熱交換するときに温泉の温度が下がるから色々析出して配管が詰まるんだよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:04:02.22 ID:jF/oHpOy0.net
まずは海底埋蔵量のポテンシャルどうしたんだ?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:04:04.46 ID:UNueMsDJ0.net
>>131
欧州じゃ天候不順で再生可能エネルギーは失敗だそうだ、その国土で1番良い方法を選ぶべきだろうね

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:04:06.01 ID:ezxWlIZ30.net
なぜか地熱は無視されてきてるよな
やっぱソーラー利権の人達が封殺してるのかな?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:04:07.59 ID:e/vFSLTT0.net
>>16
GoToなんかやらず温泉街弱らせまくればええねんな
そしたら地熱発電の提案にのってくるわな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:04:30.96 ID:/qqs/5/j0.net
マグマ発電研究しろ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:04:52.27 ID:bALmS0ki0.net
>>161
パイプ自体が地中の岩石の熱膨張で潰れると思う。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:05:02.64 ID:LMp1rlJC0.net
日頃大口叩いてる理系どもの出番なんだが

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:05:23.83 ID:0PISqmcF0.net
地熱は採算性でとっくの昔に見切りをつけられてるのに何言ってんだろ
石炭と原発しかないんだよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:05:24.50 ID:2QF56b2K0.net
>>168
そんなに利権があったらコロナ禍でも1つも潰れないで済んでるはずだけどな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:05:40.97 ID:qcLO2GgY0.net
地熱発電より温泉のほうが大事

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:05:48.01 ID:F4WDC7qH0.net
硫黄でも設備やられんじゃねーの

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:06:03.59 ID:/oYYBSB90.net
有力なんだと思うけど地震国で地震誘発させて大丈夫なのかねw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:06:05.44 ID:ft9sYxFv0.net
小型水力でオールオッケー

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:06:08.14 ID:jvSwu+8F0.net
資源を使いこなせないのが日本。団塊Jr世代の人口とかいい例。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:06:24.04 ID:RjQSH9py0.net
世界3位のソースは?
誰がどの様な調査で計算したのか
示さないと無意味
地熱はいくら頑張っても
日本の需要の5%程度の指摘もある
太陽光がコスト安いと同じ
火力原子力の様に雨雪夜も
また突然曇って出力半分になる
電力は使い勝手が悪い
安定化のための膨大な蓄電池
パネルを製造する時の膨大な電力
廃棄処分じ時の有害物質の処分まで
考えれば 水力 火力より
コスト高と考える ただコスト安
と言うなら無意味
どの様な計算か示して無い以上
討論のベースとして使用不能

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:06:26.58 ID:F4WDC7qH0.net
>>175
きんにくんが発電するんやな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:06:33.29 ID:sPvnBIOz0.net
利権がないから流行らない

原発とは全然違う

地熱は一度作れば、メンテも楽だ金もかからない
人も少なくてOK
一番いい

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:06:52.59 ID:c7H4QSpf0.net
富士山の根元にタービン差せば出来るじゃない?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:07:09.75 ID:kQPPzdOl0.net
地熱がメンテ楽とか頭も湧いてんのかな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:07:13.07 ID:a0JyqFSu0.net
青山さんのメタンハイドレートはどうなった

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:07:57.62 ID:bALmS0ki0.net
そもそも蒸気タービンを回わすには、少なくとも120度くらい無いとためな訳だが

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:08:01.21 ID:z3liZbzg0.net
>>1
地熱発電と毒ガス問題

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:08:12.59 ID:0Xa6hEql0.net
>>72
新自由主義で出てくる面々も
そんな代々続く既得権にはダンマリだしな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:08:16.56 ID:pHTo+jt10.net
温泉ですら地震の後出なくなったりするのに

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:08:29.44 ID:2LHkSxcX0.net
温泉あんだけあるしね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:08:36.50 ID:zquODNL10.net
マジかよ
EV化は日本に有利だった?
水素も同時に世界で普及させれば
日本は水素輸出国になれるって事やな😁

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:08:40.95 ID:HQEkjZ+q0.net
>>3
法律で雁字搦めだからな。全体の出湯量が減れば、国が強制的に採掘の中止を命じる事も出来る
完全に個人で使うなら勝手に掘れるが、県の許可やらが面倒だからな。可燃性天然ガスも一緒出るから検査も必要だ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:08:56.53 ID:Q8y9X1Dn0.net
>>1
> 国内に存在する地熱発電所の発電能力の45倍とも言われる大きなポテンシャルを持つ地熱発電は、

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:08:59.58 ID:L0kYYgUs0.net
実証実験可能な地域ないんですかね?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:09:05.57 ID:RdAMbR/t0.net
北海道なんかは地熱発電に最適じゃねーの
火山がたくさんあるし、設置場所にも困らないくらい広い
多くが国有地で、国が決断すれば、直ぐにでも地熱発電所を建設できる
温泉との兼ね合いでも、多くの地熱発電ができる場所は、無人あるいは、
既に温泉地が廃村になっていたり、温泉宿が1軒屋2件程度で温泉が垂れ流されてる

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:09:15.70 ID:KHKDYaBz0.net
温泉街の景観をどうすべきかだな
個人的にはそんなんどうでも良いから発電してほしいが、当事者にとっては死活問題だろうし。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:09:16.10 ID:exnaZrMn0.net
国立公園内に設置するのが難しいのと
人里離れた山奥だと維持管理コストの問題がある

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:09:35.38 ID:UNueMsDJ0.net
>>196
地熱発電って100℃近い水を冷やしてエネルギー変換するんだよね
やってる事は草津温泉の湯もみだろうけど、一歩でEV一台でTNT火薬1キロ爆発させた位のエネルギーが必要なんだが、そうして考えると湯もみの女の子8人はすごいんだな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:10:01.34 ID:2QF56b2K0.net
蒸気をそのままタービンに流さないでボイラーのように熱源にすれば効率が落ちる代わりにタービンへの負担は減りそうだけど

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:10:04.99 ID:dvcvfUG20.net
>>119
まだいる。
けど200万円前後で買えるハイパワーターボ4WD車が減ってきたので台数は少なくなった。
アルトワークスじゃ転びそうでちと怖いw

ジェミニとか復活せんかな?15-600ccくらいのターボ4WD

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:10:11.21 ID:LEug2E2V0.net
>>200
供給に不適格だから

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:10:21.21 ID:5cIKBdYV0.net
ワクチン未接種者の方へ
今後ワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、政府は非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。
ワクチン未接種者がコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかることから社会保障を維持することが難しくなり、一回の感染につき平均で800万円程度の医療費を支払うことになります(日本を含む一部の国のみ新型コロナの治療費が無償化されており、日本人はこの金額の大きさに気づいていません)
また一度感染した場合、後日ワクチン接種することになるため、莫大な支払金と後遺症を残して接種するか、後遺症を残さない段階で接種するかの違いになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。

>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では3300万人感染し60万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
yてえ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:10:35.91 ID:+djIl2SB0.net
原発利権が様々な発想を潰してきた。

アメリカによる圧力

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:11:04.72 ID:2QF56b2K0.net
>>201
場所によってはダムのように観光資源として活かせる事もできるんじゃないの?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:11:05.16 ID:zquODNL10.net
>>201
本当に活用できるなら、温泉で観光業するより儲かるから温泉捨てる自治体続出やろ😁

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:11:05.43 ID:529VttFJ0.net
>>138
https://youtu.be/DssJMqA9GNE

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:11:06.30 ID:lbb8UXnb0.net
>>181
やられる。
湧き出てくる硫化水素ガスの処理に発電所よりも大きな
排ガス処理装置が必要。
それで回収された硫黄をどこかに捨てなきゃならんし。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:11:16.18 ID:8w5QmbP60.net
>>139
中国人とチャリンコを輸入し
長崎の出島で発電させとけや

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:11:24.97 ID:D4hS76UP0.net
今は厄介者CO2を熱キャリアにする技術を開発中らしい
適地が限られるのが弱点

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:11:44.01 ID:c4OEgBbV0.net
だから水利権法改正して治水やりながら水力発電やれってば

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:11:47.30 ID:5MkoQ7DE0.net
発電が常時継続しない太陽光や風力
燃料のいる火力や、扱いが面倒な原発と違って
地熱は常時発電かつ無限の燃料じゃん
なぜこれを有効活用しないのかな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:12:01.39 ID:2ssRGmUA0.net
火山性ガスのせいで
設備はすぐボロボロになるし
環境被害ヤバいし
厄介やで

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:12:02.09 ID:bALmS0ki0.net
>>200
設置場所は結構選ぶんだよ。
人里に近くないと、資材を運ぶ為の道路をまず作らなきゃならない。
元が取れるとは思えんね。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:12:23.72 ID:HQEkjZ+q0.net
>>201
都会でスーパー銭湯を営業する権利をやれば良いんだよ。今はどこも千メートルからボーリングして天然温泉を掘ってるからな。文句は無いはず

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:12:43.51 ID:DwhJoeFB0.net
大半が国立公園なので地熱利用は無理ゲー

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:12:51.98 ID:Y3aQKXe40.net
地下のエネルギーを吸い取りまくれば噴火や地震のリスクも減らせるんじゃね
極僅かかもしれないが

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:12:52.41 ID:h1Gn0ki40.net
地熱はほとんどのただみたいなエネルギー

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:12:52.60 ID:W8oAnH4d0.net
温泉と国立公園で無理
熱量がピンポイントで安定してるかもあやしい

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:13:00.84 ID:fq0DaOpO0.net
河野小泉「太陽光発電以外はセクシーじゃねぇ!」

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:13:27.48 ID:j1LtkiOz0.net
>>199
竹中工務店が奥飛騨温泉で地熱バイナリー発電の実証実験をしている
温泉にありがちなスケールの除去が容易な熱交換器も開発している

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:13:32.27 ID:bALmS0ki0.net
>>204
タービンを回す蒸気は真水じゃないとタービンが腐食する。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:13:44.19 ID:h1Gn0ki40.net
>>223
潰れそうな温泉宿なんて補償すればいいだけ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:13:45.31 ID:2LHkSxcX0.net
>>212
設備が大変なんだね
水力はどうなんかね。ダムとかあんだけあるんだから中でグルグル回せないの?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:13:50.20 ID:Ke0ZtGha0.net
>>1
日本に資源が大量に眠っているのはその通り
それを活用するのは絶対に必要

しかし、地熱発電は韓国の浦項地震を見ると日本での資源開発はリスクが大きく信用できない

-浦項地震真相調査委員会、調査結果を発表-
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/08/882a76abe576d403.html
ソウル発
2021年08月06日
韓国の首相所属の「浦項地震真相調査委員会」は7月29日、政府の地熱発電技術開発事業(注1)に起因して誘発された2017年11月の浦項地域での地震(マグニチュード5.4)に関する調査結果を公表した。
同委員会は、地熱発電技術開発事業の関係者がそれぞれに与えられた役割と責任を怠ったことに加え、安全を確保するための法的・制度的不備も相まって、地震発生に至ったと結論づけた。
委員会は具体的には、地熱発電事業者であるNEXGEOコンソーシアム(注2)が
(1)誘発地震を監視するための地震計の管理と分析を十分に行っていなかった点
(2)誘発地震管理の信号システム(Traffic Light System、注3)を自ら有利に変更し、さらに関係機関と共有していなかった点
(3)マグニチュード3.1の誘発地震発生時に地震発生のメカニズムを分析せずに水圧破砕を強行するなど、地震リスクの管理を怠った点に問題があったとした。

ココまで日本の行政や運営企業が間抜けじゃないにせよ難しいだろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:14:02.99 ID:CvyC2/fY0.net
そないにポンポン発電できるほど高温な温泉を掘り当てられるなら
日本国中温泉天国になっとるわな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:14:18.97 ID:TGB8FHZC0.net
温泉だって立派な資源活用

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:14:30.88 ID:sPvnBIOz0.net
>>200
勤務する人がなw

自衛隊のレーダーサイトのひとらと同じw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:14:33.05 ID:JLMfJpA60.net
今んとこ火力も原子力も熱エネルギーをコイル回転に使って発電するんだろ
勝手に高温の蒸気が吹き出てるのを利用できないのはもったいないよな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:14:40.12 ID:Fx9J/vV10.net
原発が爆発してからずーっと地中発電と言われていたが
何かと理由つけて作らないんだよな、自民党

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:15:10.69 ID:v3uhF2ov0.net
原発クレクレ乞食が今度は温泉地クレクレ乞食に転身してて笑える
この馬鹿どもは原発の時と同じで地熱が失敗したら受け入れた温泉地が悪いとか手のひら返すんだろうなぁ(笑)

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:15:13.74 ID:uBsD97OX0.net
>>27
福島の後始末には20兆円以上かかるわけだが
敵対勢力は何も工夫せず放置してびた一文出さないのが原発村の意向

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:15:19.55 ID:h1Gn0ki40.net
原発村が妨害してんだろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:15:28.48 ID:8Ln17GQ20.net
>>202
国定公園内は法整備、山奥は東電社員を常駐させればいいだけ。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:15:42.83 ID:wlRPGe9N0.net
地震大国だからね

原発たてるけど

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:15:43.79 ID:jGCoI+290.net
>>131
日本は核融合発電一択だよ
本来なら莫大な研究資金投入しなきゃダメ
ずる賢い官僚は分かってて自分たちの利権のためにムダ金使おうとしてる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:15:46.64 ID:nn6ISbJg0.net
これほどの火山国なんだから地熱発電で相当賄えそうなんだけど

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:16:25.61 ID:W8oAnH4d0.net
>>227
でどれだけ発電出来るんだ?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:16:35.56 ID:pxGabzgP0.net
原発いらないじゃん

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:16:37.07 ID:bALmS0ki0.net
>>233
腐食性ガスも含まれているけどな。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:16:51.90 ID:G1ZbITU10.net
パヨちんまた負けたんか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:17:09.08 ID:uBsD97OX0.net
>>230
あのさあ、温度差があれば発電できるのよ
だれが源泉を掘り当てろ言ってんだか、原発ムラの連中は馬鹿すぎる

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:17:17.10 ID:dvcvfUG20.net
>>218
黒部ダム「せやな!」

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:17:17.46 ID:4c0z6pqM0.net
地方の温泉は赤字

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:17:25.10 ID:B+kzc/Ob0.net
地熱発電の成れの果てが魔晄炉です。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:17:36.66 ID:k1lAEUs60.net
>>1
さいとうたかをのサバイバルで言及されてたな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:17:53.48 ID:8Ln17GQ20.net
>>216
東電社員がサボってるから。あいつら歩合給にすればいいのに。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:17:55.58 ID:2ssRGmUA0.net
東京だって掘れば温泉出るんでしょ
遠い所から送電コスト掛けるより地産地消で

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:18:13.15 ID:mT3BNjZa0.net
無限のエネルギーを手に入れてしまったか

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:18:20.48 ID:IRtMhe6s0.net
昔から地熱の潜在能力は言われてるけど、
温泉の枯渇問題やら国有地やらで開発が頓挫してる

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:18:27.16 ID:+djIl2SB0.net
マントルまで掘って中に水を注入し、その爆発力で発電できないかな?

地球号はマントルまで掘れるんだろ?

船でこれだから陸の大施設ならもっと楽に掘れるよね。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:18:32.41 ID:2QF56b2K0.net
>>226
それを発電用の純水を温めるボイラーの熱源として利用すれば不純物をタービン内に入れないで済むという話

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:18:33.33 ID:uBsD97OX0.net
>>237
特に経産省の国賊官僚がな、無能な上に癌なのよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:18:39.66 ID:qsztVhGA0.net
世界でも稀な、4つものプレートが接合する、火山列島だからなあ。
むしろなんで今まで大々的に開発してこなかったのかと聞きたい。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:19:04.65 ID:GO0zG9Wk0.net
霧島火山帯でなんかやってたけどガス噴出事故起こして頓挫してたな
けっこう難しそうだぞ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:19:17.13 ID:2HIJg8py0.net
>>226
強烈な馬鹿w

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:19:24.81 ID:ytOkOXW90.net
おれの恥熱発電棒もポテンシャルでパンパンです

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:19:45.90 ID:xHRd6mWe0.net
地熱エネルギーは難しくて設備かかるぞ
なんたって地震と噴火の真上
人間は即死ぬ

だから進まないのが文カスには理解出来ないようだ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:19:58.49 ID:9Y5Nxml50.net
よく言われる温泉宿に遠慮してるのか知らんが地熱発電に着手しないんだよ?
核融合なんてずっと先だぞ?
温泉組合とか政治から見て献金的にも票田的にも何の力もない弱小団体だろ
これこそ政治力でなんとかしろよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:20:05.61 ID:YjH2Jgh80.net
地熱発電上手く行けば良さそう

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:20:15.86 ID:k1lAEUs60.net
>>228
水力発電は各所で既にやってるね
大雨前になんでもっと水位下げないんだ!
発電の為に常にここまでの水位にしておかないとダメなんです
ってネットでよく言い争いしてるよな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:20:16.54 ID:pHTo+jt10.net
>>218
限界集落集約の話もその辺何も考えずに言ってるバカが多すぎるんだよな
クソ田舎に通いなんか無理だ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:20:28.68 ID:F3qS9StM0.net
やっぱ洋上風力よりこっち出ると思った

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:20:37.11 ID:w/YTfcjh0.net
>>3
地熱は 一定規模以上は 採算割れするので
地産地消レベルの発電が向いてる ただし
一回地震が有るだけで設備が死ぬことがある
実用には電源不安が大きすぎる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:20:51.80 ID:5AXKcr4g0.net
>>227
潰れそうな温泉宿の源泉の温度とか20度未満ばっかだぞ
そんな温泉で発電できると思うか?
温泉=高温じゃないぞ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:21:00.11 ID:ZN97fWTs0.net
>>262
日本語変w
きみはいったい何系なんだよw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:21:08.55 ID:Y53e8NOK0.net
地熱も洋上発電も
発電装置の劣化が早くてメンテに金が掛かりすぎるんだよね

地下何百メートルもの深部に機械を置いて
それが何年も壊れないわけがない

結局、石油を燃やして生活するのが
1番環境に優しいんだよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:21:27.32 ID:1JqSwZ6B0.net
国は原発よりいい発電があったら困るんだよ
だからできない理由を100並べる

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:21:29.72 ID:8Ln17GQ20.net
>>254
あと東電社員のサボり癖な。困ったもんだ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:21:53.45 ID:taColdpZ0.net
小型水力でいいよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:22:03.07 ID:Jhbx8gLN0.net
地熱の有るところは既存の温泉があるだろう
熱海や箱根の温泉が枯れたら事件になってしまう

後から地熱発電所を作れるところがどれだけ有るのか
それが問題

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:22:10.63 ID:fab3sU7Q0.net
小泉 河野 ソーラーが最高 だろ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:22:11.44 ID:8w5QmbP60.net
近大マグロ発電
オルタネーターとバッテリーを全ての養殖魚に搭載し、回遊時に起こる水圧を発電に利用する。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:22:14.39 ID:YU+L0XpS0.net
温泉利権が許さない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:22:23.21 ID:Ndc+4xNt0.net
あれ?
日本って水源も豊富だし、いざとなったら海もある
地熱と合わせたら最強じゃないか

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:22:41.34 ID:idJ8/Q1i0.net
温泉なんか温泉の元放り込んで雨水沸かせば無問題

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:22:52.06 ID:dteTaQ3p0.net
なんだよマグマ発電に進展があったのかと思ったら言葉のあやか…

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:22:52.32 ID:dvcvfUG20.net
地熱やるんだったら発想の転換が必要だろな。
火力原子力的に100万kwとか大規模なの考えると面倒だが、
市町村レベルの発電量賄う程度ならなんとかなるのでは?
という研究をうちの大学でやってるらしい。
地熱に置き換えられるところは置き換えて、どんだけ火力を減らせるか、
と言う発想で。

ヒートポンプの技術っていまどのくらいまで行ってんだろな?
いわゆる天然温泉レベルの7-80度のお湯から2-300度レベルの
蒸気を低コストで作れたら楽なのに。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:23:27.36 ID:CgzAvVYe0.net
>>1
噴火するたびに作り直しだな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:23:43.64 ID:SnLrWleT0.net
儲からないからに決まってるじゃん
高温な所はマグマに近いって事で噴火リスク高い地域だよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:23:55.22 ID:5AXKcr4g0.net
地熱発電の一番の問題は温泉を堀当てる事が難しい上に、源泉が高温であるとは限らないという事
高温な源泉を探すにはより火山に近い位置で堀当てなきゃならんから難易度が糞高い

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:23:55.72 ID:6FLnouwV0.net
地熱資源開発のプロセス

 @ 地表調査や掘削調査により地熱資源があるかどうかを調べる初期調査(約5年)
 A 蒸気の噴気試験等を行い、地熱貯留層の存在を確認する探査事業(約2年)
 B 環境への影響を評価する環境アセスメント(約4年)
 C 地熱発電所を建設する開発事業(約3年)
 D 地熱発電所の操業開始

なにこれ こんなんやってられんわ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:24:04.91 ID:+myZqKHV0.net
>>204
小規模発電だったら可能な気がするけど、事業として
成り立たせる規模だと熱の供給が難しいだろうな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:24:05.19 ID:pHTo+jt10.net
>>271
そのために石炭火力の効率化頑張ってるのに主導権奪われたくない環境ヤクザ共ときたら

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:24:42.13 ID:xHRd6mWe0.net
>>270
うるへー!糞チョン
関東弁をうまく変換出来ないんだろー 

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:24:43.15 ID:GO0zG9Wk0.net
地熱は難しすぎて無理ぽい
地熱開発事業団(頓挫)→NEDOとずっとやってるけど実用化には程遠い感

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:24:56.02 ID:ZN97fWTs0.net
>>278
許さないのは甘利の原発利権。
ほんとあいつ国賊だわ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:24:58.45 ID:z++3VVrW0.net
温泉利権とか水脈が変わる以前に
日本で地熱は採算が合わない
大規模な設備が必要な割に
発電量が少なく
そして、日本の地熱の水蒸気は
色んな成分が多いから
大深度の温泉だと塩分とかあるしね
メンテが大変

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:25:23.80 ID:HQEkjZ+q0.net
地熱発電と言っても日本の温泉レベルじゃ話成らない。ハワイやイエローストーンのようなマントルから直に熱を取り出せる様なホットスポットじゃないとな
日本には火山は多いが、ホットスポットは存在しない。マグマ由来の火山の熱じゃ効率が落ちる

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:26:05.36 ID:rtre3zxO0.net
波発電的なのどうなの
海洋発電?
でもまあ何やっても順調なら中韓が横槍入れてきそう

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:26:08.37 ID:2ssRGmUA0.net
箱根の温泉は造成温泉という人工の温泉

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:26:08.95 ID:kYYvnJ160.net
太陽熱温水器でお湯作って小規模のセントラルヒーティングと給湯設備作った方が省エネ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:26:35.49 ID:idJ8/Q1i0.net
>>255
地球が割れてしまうから無理

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:26:48.49 ID:kWbmVUVy0.net
>>23
地元の観光業界が電売業者になれば解決

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:26:55.00 ID:Z640jWlg0.net
こういう類の話は、俺が子供のころからずっと聞いたけど
昭和のころから石油以外で少し変わったのは、オーストラリアやアメリカからLNGの
輸入量が増えてるかなという程度だね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:27:07.78 ID:CYspud+X0.net
地熱発電は採算取れる物を作れる見通しが立ってないんだよな。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:27:27.72 ID:z++3VVrW0.net
>>294
洋上発電は日本は環境的に難しい
浅海の黄海がある中韓の方が
実は有利

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:27:35.85 ID:Qol5Fu5r0.net
温泉旅館業者が許しませんよ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:27:50.24 ID:idJ8/Q1i0.net
>>296
また老人の家が温水器だらけになるのか

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:28:00.93 ID:WfAFeh0X0.net
>>294
適地が限られるのが問題なんだよね。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:28:03.71 ID:FPqfUTT40.net
地熱発電は、
コスト>>>>>発電量
と聞いた

地下数千メートルまで掘る手間と管理費、維持費が馬鹿にならん

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:28:21.73 ID:8Ln17GQ20.net
日本は地熱発電、潮流発電をメインにするべきだ。地熱なら熱源は無限だし、熱源を
外れた時は東電社員に穴掘りさせればいい。潮流は親潮、黒潮も無限エネルギー。
メンテナンスは東電社員をスキューバーダイビングさせて海中管理させればいい。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:28:33.64 ID:kWbmVUVy0.net
潮汐もあるよ。
リニアがあるから原発100基 増設

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:28:53.09 ID:VYClTBU20.net
活火山がある自治体は、地熱発電が実用化されれば収入激増でヒャッハーなんだけどな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:29:11.07 ID:/e9Nf7FT0.net
不安定なソーラー、風力の前にどんどんやるべき話だったんだよね

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:29:20.00 ID:02uQjaBi0.net
さいとうたかをのサバイバルでもう40年前に地熱発電の重要さが出てたな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:29:42.99 ID:7wVGP53q0.net
神戸の震災後の25年前にも地熱発電のポテンシャル世界第3位やってたよ

・近くの温泉が枯れる恐れ
・熱源の多くが国立公園内にあり開発行為が制限される
・熱源近くまでの道路インフラ整備の困難さ

どれを取っても現実的じゃないから四半世紀経っても一向に進まない

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:29:52.49 ID:PMyvsigh0.net
温泉開発のノウハウを活かせ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:30:06.90 ID:LVE5GvXT0.net
まあ色々しといた方がリスク回避になるよね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:30:25.00 ID:pnBAI2Vt0.net
そもそも温泉の組合が反対するから
効率以前の問題

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:30:42.40 ID:NTBNUas70.net
>>28 マネしてみたぁぁぁぁ
太陽光発電は元をたどれば核融合反応だから
広い意味ではこれも超原子力発電だな
放射脳は一応と反対しよう

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:30:51.59 ID:gCyOyiyc0.net
>>1
>国内に存在する地熱発電所の発電能力の45倍とも言われる大きなポテンシャルを持つ地熱発電は
意味がわからんw
日本語で桶w

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:30:56.12 ID:SVw+/Ykb0.net
地熱開発をやると温泉が出なくなる。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:30:56.38 ID:SnLrWleT0.net
>>294
大規模発電に向かないので採算が取れない
海流での発電は風力発電と同じで大量に設置する必要がある

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:31:00.15 ID:oPAiZPOV0.net
地熱も太陽光も温水器レベルなら使えるだろ
商用電源なんかにしようとするから無理が出るんだよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:31:18.87 ID:+djIl2SB0.net
潮の干満を利用した発電もできるかも。

走る車に充電させて、フルになった蓄電池をステーションに売り、数か所に集めて電力として使うとかできないかな?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:31:46.13 ID:7pB7eO2T0.net
熱海とかの洋上地熱使えばいいのに

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:32:07.32 ID:sS+U6C7c0.net
>>317
そんな例があるのか?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:32:23.52 ID:taColdpZ0.net
温泉以前に採算が取れない

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:32:26.68 ID:7wVGP53q0.net
>>308
地熱発電に向く熱源の多くの土地が国有林の中であり都道府県は利権に授かる事が出来ませんがwwwwーw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:32:42.43 ID:LVE5GvXT0.net
世界のモデル系として金を注入してほしいね

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:32:48.44 ID:ATjnB6QV0.net
恐山が金山として非常に有望と報じられたこともあったな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:32:52.47 ID:3WI9hjaM0.net
>>317
温泉とか47都道府県にありすぎなんだよ。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:32:56.16 ID:iDj8x1Me0.net
アースが生んだ正義のマグマ

太陽光とか、もう何十年も研究してるんだから、実際のところ実用性皆無なんだろ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:33:05.45 ID:jGCoI+290.net
>>315
核融合反応と核分裂反応は正反対だぞ?w
アホは核融合を原発と勘違いしてるからなw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:33:06.12 ID:+MA4RJc50.net
観光と地熱再エネとサーバー管理で売電とデジタル通貨ゲット、次の時代を生き残れるのに
観光一本とか、どうしようもないアホな?そら滅ぶ、救いようがない
しかも内燃大好きで軽トラから珍走までせっせと石油を消費する、アホの極み
地方こそガソリンフリーで恩恵受けまくりなのに、もうどうしようもない、なんせアホだから

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:33:25.98 ID:Ns03oNoD0.net
国産資源で賄えるのになぜしないか?
誰か教えてもらえませんか?
陰謀論はいりません

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:33:35.34 ID:lLXjKm1Z0.net
お日様が出てなきゃ
風が吹かなきゃ
そんな不安定なのじゃなく安定して大量にってのは地熱
しかしクサレ民主党が作った太陽光利権のおかげで地熱は遅れてる

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:33:54.99 ID:2ssRGmUA0.net
>>296
その通りなんだよね
総務省の調べによると
家庭のエネルギー消費の約6割が冷暖房と給湯なので
温水と冷水を貯めて使えばかなり省エネになる

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:34:11.12 ID:Fc93O3Vg0.net
国立公園内が多いから、工業でつかえないんだろ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:34:16.15 ID:wJGYFtFl0.net
>>155
島でやっておったのは、それやったな
その発電方法でも、やっぱり高ければ高いほうが効率いいとのこと

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:34:32.57 ID:HQEkjZ+q0.net
地熱を利用するのは良いが温室効果ガスも排出するんだよな。二酸化炭素も大量に出るしメタンも出て来る
さて意味が有るのかwww

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:34:38.87 ID:7wVGP53q0.net
>>316
25年ほど前にテレビで見たが当時から地熱発電所は岩手だかに存在している
現在ある地熱発電所の45倍ともいわれるポテンシャル、、、って事だろう

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:34:43.57 ID:H8IMack10.net
>>321
伊豆半島一帯は地熱発電による地産地消で外部からの電源供給をしなければよい
余った電力は小田原沼津静岡方面に供給すればよい

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:35:22.88 ID:1PpHYGP10.net
発電所で温泉卵を売れば採算が合うだろ
そんなことも分からないのかよ、お前ら

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:35:32.76 ID:j1LtkiOz0.net
>>335
もちろん熱落差が大きい方が良いのは言うまでもないが
そんな良好な熱源ばかりではないからな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:35:34.38 ID:ATjnB6QV0.net
原油買った方が安いんだろうな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:35:35.22 ID:bmlFJI5K0.net
尖閣諸島らへんの海中地下にメタンハイドレートなんちゃらはどうなったんや

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:35:37.75 ID:sS+U6C7c0.net
>>336
原料が要らんからデメリットの程度によっては意味があるな

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:35:51.65 ID:n8qHwPpD0.net
地熱発電が一番日本には良い。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:36:08.53 ID:wBPm7OMu0.net
>>331
景観に与える影響が甚大、特に優良なとこは温泉地として栄えてるから、利権を覆すことは無理。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:36:12.47 ID:LVE5GvXT0.net
キックバック20%で俺が請け負うよw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:36:15.12 ID:WeIF/Rdi0.net
温泉利権で観光業のボスが猛反対するだろw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:36:44.88 ID:gCyOyiyc0.net
>>332
何出鱈目抜かしてんだド低脳
原発一本足打法に逆戻りさせようとしてんのは腐れ自民だろボケが

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:36:45.46 ID:jGCoI+290.net
>>332
妄想すごいなアンタ
地熱は単純に採算が合わないんだよ

今必死に巨大利権を構築中の洋上風力みたいに買取金額をバカ高く設定しても恐らく合わない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:36:53.79 ID:gYPMPvW50.net
儲からないと判断されて一向に進まない技術

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:37:15.20 ID:e5sTCPmo0.net
>>322
霧島温泉あたりが有名かね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:38:31.54 ID:7wVGP53q0.net
>>342
メタンハイドレートを海底から取り出して使うと生態系へのダメージは石油よりも大きいんじゃなかったかな?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:38:35.97 ID:7wVGP53q0.net
>>342
メタンハイドレートを海底から取り出して使うと生態系へのダメージは石油よりも大きいんじゃなかったかな?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:38:48.73 ID:653pdwvFO.net
>>69
地熱利用してなくても鬼怒川も伊香保も温泉減ってる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:39:03.98 ID:3WI9hjaM0.net
景観が悪くなるから地元団体が大反対らしいな、例え地熱発電マネーを貰えても先祖伝来の温泉地を潰れたくないわな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:39:04.78 ID:+MA4RJc50.net
温泉が枯れるも嘘っぱちなのに、鬼の首とったように温泉利権死守、てめえらのもんじゃねえっつうの
だからね、もうマグマ発電しかない、それで圧力抜いてやったほうが噴火も遅れる

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:39:09.88 ID:F3qS9StM0.net
人類にとっても
エネルギーは太陽から直接が理想的に思える
その前に雷攻略できるといいかな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:39:23.12 ID:LdMTEgaT0.net
国定公園で開発はダメとか、法律改定すればいいだけ
国定公園守るために地球の環境破壊するとか
政治家は仕事しろ!

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:39:39.65 ID:6fNRJFJx0.net
>>300
高温度の温泉を引き当てたら温泉にした方が儲かるからな
発電なんかしても運用コストが温泉旅館以上掛かるしで大変だしな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:39:46.11 ID:LucOiLCy0.net
地球の回転を利用するやつおらんの?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:39:54.01 ID:HQEkjZ+q0.net
>>343
温泉が構わないなら、石炭や石油も大丈夫なような気がする。温泉は盛大に二酸化炭素を大気中に放出し続けてるからな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:40:17.69 ID:GO0zG9Wk0.net
>>342
メタンは温室効果ガスですからダメです
かつてメタンハイドレートが全部溶けて地球の歴史上最大の大量絶滅が起こったことがある

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:40:34.53 ID:EK0+Y9vZ0.net
地熱が利用できるならエアコンの排熱も利用できるようにならんかね?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:41:01.28 ID:653pdwvFO.net
>>70
うちはぬる湯で長湯するのが好きだから、加水なしで温度下げてもらえるのは賛成

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:41:15.43 ID:0xn8VwSn0.net
富士山一回の爆発で100年分の発電!!
とかできたら良いなぁ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:42:04.85 ID:653pdwvFO.net
>>76
黒部ダムだって山奥じゃん

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:42:06.22 ID:tc8luCR10.net
>>291
原発からみたら地熱なんか脅威でもなんでもないわ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:42:22.73 ID:6fNRJFJx0.net
>>362
そんな事をいったら環境団体が騒いで石炭発電からLNG発電に転換させたけど
LNGって輸送中にメタン抜けまくってるぞw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:42:32.36 ID:t27ib8Lq0.net
地熱発電はほぼ温泉街と重なってるから無理って結論出てるやろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:42:59.83 ID:JUN2H7jv0.net
二酸化炭素を排出して緑を増やせ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:43:02.83 ID:VYClTBU20.net
>>324
んなのは>>1の記事内に既に書いてるから分かってることなんだがww
だから実用化されればという仮定の話で言ってるわけだ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:43:21.38 ID:Fx9J/vV10.net
>>268
地熱王国アイスランド

>アイスランドで噴火 過去4週間で地震4万回
でググれ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:43:27.21 ID:wJGYFtFl0.net
>>275
熱海や箱根って10年周期くらいに地震きて
お湯画で無くなった!
湯量が少なくなった!
と馬鹿騒ぎしておるからだめやでw

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:44:05.54 ID:Avlv/2sZ0.net
>>72

漁業権というのは、その土地の漁師が種を撒いて育てている
アワビやサザエといったものを勝手に他所者が盗ってはいけないという
ごくあたりまえの権利のことです。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:44:09.52 ID:2LHkSxcX0.net
>>76
宇宙からマイクロ波で送電しようとしてんだから
地熱くらいどうにかならんの?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:44:25.86 ID:lXRYSvam0.net
>>2
中東に天然ガスや石油を買い付けに兆円払ったからね
トルクメニスタンなんかに2兆円
バカとしかいいようがない

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:44:32.43 ID:joSlgg600.net
>>7
清々してるけど?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:44:43.53 ID:653pdwvFO.net
>>78
しないよ
人間が必要とする量は地熱のポテンシャルからいってめちゃくちゃ微量だし

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:44:44.43 ID:4lc06OGe0.net
地熱発電の種類でマグマ発電ってのがあると思うけど実用化できないの?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:44:44.98 ID:Z8PxRNTp0.net
じゃあさっさと資源大国としてドヤれよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:44:46.90 ID:+Ca/Jyos0.net
コストがかかるっていうけどフィリピンは地熱が盛んなのは何でなんだ?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:44:47.33 ID:c9uyTOYq0.net
お前らが床に擦り付けてるのってこの為だったんだな、見直したわ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:45:09.32 ID:6fNRJFJx0.net
>>371
そもそも地熱がどうのって言ってるのってCO2がどうのってエコ団体が暴れているからなんだよね
地球環境を守ろうとか言っている癖に国有林を伐採しまくってもいいのかよって本来はなるのにね
エコとか言ってるけど、そうした自然破壊に対しては何も言わないのは本当に変だよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:45:37.36 ID:Avlv/2sZ0.net
>>381

フィリピンには巨大火山があるから
やりやすいのです。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:45:43.15 ID:gYPMPvW50.net
>>363
熱を直接電気にする素子はあるが、まだまだ期待薄

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:45:43.27 ID:1JqSwZ6B0.net
松川地熱発電所PR施設 松川地熱館
https://www.tousec.co.jp/geothermal_museum.html
地熱発電の日(10月8日)

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:46:05.35 ID:qdJBCj8+0.net
極端なこと言うけど
川全部に蓋するように水車をつけて発電するとどうなるんだろう

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:46:05.93 ID:u7XY22RT0.net
どれだけエネルギーが眠ってようとそれを掘り出すための設備が地震で壊れるんじゃないの

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:46:12.86 ID:6fNRJFJx0.net
>>381
日本は簡単に開発できる場所が温泉地になったから
フィリピンで温泉地あってもしょうがないだろ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:46:38.72 ID:UBkyuR850.net
なら今すぐやろうよ、資源政策は人口政策と並ぶ長期政策やぞ

都内にある日本原子力発電を、たった一つ捨てるだけで、年間兆単位の資金ができるから
その日本原子力発電を捨てた資金で開発すればいいじゃん

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:46:58.90 ID:+MA4RJc50.net
南関東ガス田開発だな、これで国土のエネルギーは国民のもんと温泉利権連中らを督戦して
君らまだ文句言うの?ってね
資源マフィアらに金貢ぐ為に生きてんじゃねえのにバカらが利用され自国エネルギー開発を阻害する
いつまでゴイムやってんだよ、キメーよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:47:20.15 ID:6fNRJFJx0.net
>>387
それをダムっていうんだよ
凄いでしょ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:47:35.54 ID:UBkyuR850.net
温泉と漁業の利権を整理しろよ、金は日本原子力発電を潰せばいい

資源は、人口政策とならぶ長期政策だぞ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:47:43.70 ID:y3bYL8vk0.net
発電量は少し落ちるけれど温水を組み上げない地熱発電所の建築を加速して欲しい。
耐久性もあるだろうし、安定的なのではないか。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:47:45.66 ID:bKK71gFh0.net
またできもしないことを

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:47:56.68 ID:Iucifpl/0.net
温泉周りの地盤いじると温泉が枯れるって言って
地元で大反対するの確定だから無理っしょ
今なんて道路を通すだけでもめるとこあるし

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:48:03.82 ID:653pdwvFO.net
>>106
秘湯僻地で行きにくいなら地熱発電して温泉街の電気代無料にして宿代安くして最寄り駅の間に無料送迎バス(電気)通せば行く

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:48:15.51 ID:2YCvuHRL0.net
>>1
>また、資源が自然公園や温泉地に集中していることも、地熱発電の難しさの1つ。

これはこじ付けだよな。
原発を開発したいがために、そういう法規制を作ったんだと思う。
逆に言えば、資金がかかるだの、掘るのが難しいだのは嘘。
石油を掘り当てる日本が難しいわけないんだよな。

やろうと思えば簡単にできるのを、利権が欲しいがためにクソ野郎どもがやらせなかったんだよ。
でも時代は地熱に風が吹くと思う。
一度掘り当てれば無料でしょ、安全だし。
何十本も掘ればいい。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:48:22.41 ID:gYPMPvW50.net
>>386
蒸気タービン使うから色々問題が出るんだろうな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:48:28.07 ID:kVvQgPPF0.net
地熱発電が多い国は断トツでアメリカだけど
フィリピン、インドネシア、ケニア、カムチャツカ半島も多い
その全てで東芝の発電機が使われている。
でも日本国内では小泉純一郎が2002年に「地熱発電所は今後国内で製造禁止」という法律を作り
それ以降、日本では一つも作られていない。一応その法律はすでに撤回されはしたが
自民党は地熱発電は作りたくない。作ったら原発が不要だと国民にバレるんでね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:48:55.51 ID:ObEyKN9b0.net
経産省「でもどうせ左翼活動家の皆さんに潰されるんでしょう」
リニア「それな」
静岡県知事「やったるで〜」

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:49:06.56 ID:l+S49h0N0.net
>>1
いつになったら本気出すん?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:49:11.53 ID:UBkyuR850.net
日本原子力発電一つ潰すだけで、年間兆単位の開発資金ができるから

やろうと思えばいけるだろこれ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:49:14.24 ID:SnLrWleT0.net
>>372
アイスランドは大多数が火山性地震だからな
プレート型の大規模な地震が起きればアイスランドでも被害でるよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:49:20.05 ID:EK0+Y9vZ0.net
>>385
期待薄かあ
熱が直接エネルギーに変換できたら温暖化とか一気に解決できそうなのになあ
研究者さんにがんばってもらいたいね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:49:22.45 ID:SDtyTsR80.net
河野太郎や小泉進次郎は地熱には興味なさそうで草
同じ神奈川県内に箱根があるからね〜〜

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:49:35.89 ID:HZXY4mP+0.net
ポテンシャルなんてアテにならん
洋上風力もメタンハイドレートも、ポテンシャルだけはあるだろうよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:49:52.19 ID:02uQjaBi0.net
>>322
温泉がぬるくなると温泉業者が反対してるとか

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:50:16.26 ID:bALmS0ki0.net
>>398
そもそも儲かるなら、とっくに電力会社がやっている。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:50:48.73 ID:gYPMPvW50.net
>>398
地面掘るのはおススメしないな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:50:55.62 ID:+djIl2SB0.net
東京とか都会はビル風ってのがあるらしいから、その風も通り道に風車つけて発電に利用すればいいのに。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:50:59.42 ID:7wVGP53q0.net
>>387
うちの地域川幅1.5mくらいの排水路の上にゴミステーション(床面積は畳にすると二畳分で高さ1.8mの鉄製)置いてある所が一部にあるけど湿気と天然のアンモニアやメタンや亜硫酸のガスで腐食で定期的に錆止め塗装してるが耐用年数は三分の一くらいしか持たなよ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:50:59.85 ID:kVvQgPPF0.net
>>408
それデマだと確定したのだが
一体何十年前の話をしてるんだ?
じゃあどこの温泉地の誰が反対したか言ってみろ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:51:28.34 ID:Y53e8NOK0.net
>>392
小水力発電はダムとはまったく別物

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:51:42.10 ID:dvcvfUG20.net
>>387
大雨で流されてきた枯れ大木に破壊されます

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:51:46.19 ID:bKK71gFh0.net
>>409
それな。原発より楽勝で儲かるならやらない理由なんて何もないw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:52:01.15 ID:ngAzJUnR0.net
それな
風力発電には苦い思い出があるのになぜ最優先されてるのかって話しよ
まぁ利権なんですけどね

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:52:13.16 ID:WHAxOetr0.net
アメリカにそんなに地熱があるなんて知らなんだ。
その割にはアメリカ人が岩風呂にしっぽり浸かってバーボンをチビチビやってるなんて聞かないな。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:52:32.70 ID:u82QiiyA0.net
九州大分の九重に全電力を地熱発電で賄ってるホテルがあるけど快適なホテルだった。
地熱発電も言われなきゃ気づくことないし。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:52:34.10 ID:2YCvuHRL0.net
>>409
規制されてるからできないんだろよ。
電力会社だって自由ならやってるよ、たぶん。
掘り当てれば以後、こんなコストの安い、左団扇な電源はない。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:52:34.20 ID:6fNRJFJx0.net
>>398
変に歪曲すんなよ
そもそも地熱発電で自然エネルギーで再生可能エネルギーだろ?
太陽光、水力発電と一緒
それって元々は地球環境保護の為に開発推進しようっていう大前提があるからだろ
なのに国有林の伐採なんかしてら地球環境保護とか目的を失うだけだろ
自然なんてどうでもいいからエコ発電しろって正気じゃ無いぞ?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:52:36.20 ID:tewYWUVe0.net
地熱発電導入が拡大しなかった理由
1. 地下資源特有のハイリスクでありながら、公共料金である電力事業というローリターンの事業であるため
2. 原発や火力に比べて小規模で分散型の電源を開発するメリットが小さかった
3. 温泉事業者の団体による地熱発電に対する反対運動
4. 優勢な地熱資源が埋蔵される自然公園特別地域内は調査が許可されていなかった
5. 環境影響評価に4年も掛かるなど開発に至るリードタイムが10年を超えるので優先度が低かった

地熱発電は、初期投資額が大きいので15年間はコスト高であるが大半の減価償却が終わる16年目からは
コストが大きく下がるので40年間で比較すると安価な電源である
地熱発電開発のメリット
他の再生可能エネルギーに比べて発電コストが低く、また、設備利用率が約80%と格段に高い、風力20%太陽光12%
発電時のCO2排出量はほぼゼロで太陽光の1/3、風力の半分

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:52:50.20 ID:kVvQgPPF0.net
地熱発電は九州電力の超ドル箱なんだけど
大分県で稼ぎまくっててさらに増やしたいとしてるが
国が許可を卸さないので作れないというのが事実だよ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:52:58.00 ID:FKPhNMY60.net
ちょっと本気で地熱やろうよ なんでやらないのよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:53:03.66 ID:MIKQguge0.net
温泉業界が反対しているって本当?
下手に地熱を利用しようとしたら温泉が止まるかもしれないとかその理屈で。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:53:05.93 ID:ngAzJUnR0.net
>>407
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/14/news013.html

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:53:19.95 ID:bKK71gFh0.net
>>420
本当に儲かるならそんな規制すぐになくなるわw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:53:26.89 ID:jXTt2HQF0.net
これやったら温泉地から反対されるぞ
温泉の水温が低下する

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:53:36.20 ID:gCyOyiyc0.net
>>337
余りにも辿々しいヘタクソな文章で情報不足だから茶化しただけやw
まず利用可能な最大発電量を示してもらわんと大きなポテンシャルか
どうかも全く分からない
言いたいことは現在はその能力の45分の1しか利用されていないということ
なんだろうが小学生の作文だなw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:54:04.63 ID:bALmS0ki0.net
>>387
川の流れが悪くなります。
下流に水が流れ難くなります。
堰と同じ事なんですよ。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:54:16.37 ID:H2Sjabwb0.net
地熱発電は地下水が減って地盤沈下したりするのがね

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:54:27.05 ID:kVvQgPPF0.net
地熱発電は電力会社は儲かるからやりたいのだが
政治家にとっては少しも儲からないから断じて認めない
原発作る方が政治家個人は1万倍儲かるし

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:54:49.41 ID:bKK71gFh0.net
>>425
嘘だよ。そもそも電力会社はやる気がないw
猛反対される原発ですら作ってきたのに温泉くらい黙らせられないわけないだろ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:55:16.90 ID:C03bZOIM0.net
尖閣諸島を狙ってる中国

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:55:21.21 ID:l8XBgFak0.net
日本は温泉利権ががっつりだから無理なんだよな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:55:41.14 ID:rOvJQhkU0.net
別に発電するなとは言わないが
せめて暖房はダイレクトに熱を使えないものかね
冷房は
なんか温める事により熱を奪う物質を開発してさ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:55:46.09 ID:29RCXuFN0.net
政権交代を重ねていかないとどうにもならなくなる

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:55:50.37 ID:mjc2qDOs0.net
>>3
だな地熱発電進まないのは温泉利権だから
発電所作ろうとすると温泉が出なくなると反対運動が起きて
結果として建築を断念する訳だから、独占よな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:56:01.12 ID:GO0zG9Wk0.net
温泉なんて浅いとこじゃなくて深く掘ればいいんだろうけど
それが絶望的に難しいみたい
ガス噴出事故でパッパラパーを量産してしまう

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:56:09.84 ID:653pdwvFO.net
>>400
原発は宇宙進出した時に必要だから技術継承の為にも継続すればいい
きちんとルールを守って気を付けて扱えば東日本大震災のような事故は起きない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:56:20.03 ID:2YCvuHRL0.net
>>427
違うよ。
これは原発政策は核保有政策なんだよ。
ほんとはな。
佐藤総理の時代に「日本も核開発する」って考えた。
けど、アメリカが「それなら原発技術をあげるし、ロケットも開発しなよ」と言われた。
ウランもプルトニウムも得られるし、それならって原発に行った。
今も辞められないのはその理由。
一方、地熱を開発して行ったら、原発の意味がなくなるじゃん。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:56:34.79 ID:1JqSwZ6B0.net
>>424
原発の逆風になるから

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:56:35.47 ID:kVvQgPPF0.net
オンセンリケンガーを連呼してるのは自民党に雇われたネトサポと洗脳された頭の悪いネトウヨだけだよ
じゃあどこの温泉地の誰が地熱発電に反対したか言ってみろって

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:56:56.70 ID:+djIl2SB0.net
太陽をソーラーパネルで囲おう!

これは各国総出で数世代続く巨大プロジェクトになるぞ。

土星みたいに輪っか状に繋げよう。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:02.93 ID:K97oEYTF0.net
廃れ果てた温泉地なんか潰して大規模地熱発電所作ればいいのに

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:09.45 ID:XPI3a5+50.net
海底ガスはどうなったん?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:28.84 ID:Iucifpl/0.net
>>439
しかも掘って出たからと言って一生出るという保証はないわけだよ
温泉として使って枯れたら撤退ならできるけど
そこに設備添えて送電線やらなんやら立てる電力が好むとは思えん

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:32.14 ID:653pdwvFO.net
>>408
ぬる湯がいいのに

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:36.24 ID:lY/gkXx+0.net
東京湾を埋め立てて原発並べろよ
電圧降下もなくていいだろ
そして氷河期を雇え

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:38.28 ID:Y53e8NOK0.net
>>422
地熱発電は経年劣化する
初期の数年で発電効率の高い蒸気を使い切ってしまって
20年も経つとただの穴になってしまう

そこに触れないのはフェアじゃないよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:38.78 ID:04M51K/M0.net
>>3
それな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:41.80 ID:47LS6Zbn0.net
温泉利権のせいで地熱発電できないというくだらない国

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:51.17 ID:QbFV2BzL0.net
火力がいいんだぜ。夢の再生可能エネルギーを求めて右往左往してるぐらいなら、二酸化炭素を出さない
火力発電の開発に注力したらいい。再生可能エネルギーは遠い、不安定、メンテ、災害、利権の壁があり、
電力の全置換は無理。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:57:55.76 ID:gd6jlKo50.net
地熱なんて村の電力を賄えるくらいだろ
都市の供給できるほどの規模とか可能なのかよ
出来たとしても地球環境の為に風光明媚な温泉地を工業地帯にするって本末転倒なきがするけど

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:58:11.17 ID:qdJBCj8+0.net
レスサンクスです
やっぱ水相手だから、劣化とか破損とか
全然現実的じゃないよね
流し続けてエネルギー奪っていけば確かに流れ悪くなるし

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:58:14.04 ID:O07UmFck0.net
>>38
これ
なんか地熱発電勘違いしてる奴多すぎだよな
水戻すのもたまにあるけど同じとこに返すわけじゃないし
ましてや何の水源もないとこに
地上から水送ってお湯にして戻ってきたりもしないし

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:58:21.69 ID:653pdwvFO.net
>>410
温泉だって地面掘るじゃん

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:58:25.17 ID:cxLrjNnb0.net
地中の熱に水を流して発電するには、多くの課題があるからな。それをクリアしないと逆にコストが嵩む。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:58:25.82 ID:bALmS0ki0.net
>>432
苦しい言い訳 乙!
儲かるなら両方やるでしょ。
エネルギーが不足してるんだしやらない手は無い。
結局地熱発電が儲からないからやらないだけ。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:58:35.76 ID:LvtiM2KI0.net
見学に行った事あるけど音が凄かった

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:58:45.48 ID:02uQjaBi0.net
>>413
バカかなw

地熱発電、各地で「待った」 温泉業者は湯量減少・温度低下など懸念
https://www.sankeibiz.jp/business/news/161126/bsd1611260500012-n1.htm

「地熱発電で、温泉の温度が下がったり、成分が変わったりすることはないのか?」
発電後に地中に返される水が地中の熱資源を冷やしてしまえば、温泉の温度も下がってしまう恐れがあります。
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-ncfaf8b8d662d

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:58:54.93 ID:wrX86Ksa0.net
日本に千年は土地が使えなくなる破局噴火が100%起こるのに
少しでも遅らせるため防災の観点からでも地熱やればいいとは思うが難しいんだろうな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:59:05.66 ID:XPI3a5+50.net
普通に冬の暖房として使ったほうが効率良くね?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:59:09.92 ID:kVvQgPPF0.net
アメリカや大分県のデータによると
地熱発電は毎年1%ずつ上記の噴出量が減ることが分かってる
30年くらいで発電量が半減してしまうのでそれを防ぐために
地中にさらに穴を掘って水を戻すんだよ。それによって半永久的に使っている

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:59:10.02 ID:3F9GIMqo0.net
日中気温が40度も見えてきたこのクソ熱い太陽熱を有効に使う方法早く編み出せよ。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 19:59:58.88 ID:+P+qtFqH0.net
北海道の渡島半島
秋田岩手の八幡平
九州の大分熊本の阿蘇
だいたいそれぞれの発電量が100,000kwとして
他の発電に比べて経済性はどうなのよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:00:15.55 ID:HQEkjZ+q0.net
再生可能エネルギーなら一緒に二酸化炭素を大気中に放出しても構わないのか?
地熱を利用すると、熱ばかりか温室効果ガスまで地中から出て来るんだが。それでもやってる事が正しいと考えるのか

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:00:20.94 ID:mjc2qDOs0.net
>>60
一極集中の問題は企業が本社を東京に置きたがるから
そして本社を置く理由が官庁が東京に集中してるから
遷都計画に反対した東京都は勿論だが官庁を地方に
移そうとしない国の在り方も問題なんやで、国防の観点からも
遷都は必須なんだけどな、まあ都の利権がそもそもの悪や

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:00:46.09 ID:dnpsZXCc0.net
使えなきゃ意味がない〜

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:00:47.38 ID:653pdwvFO.net
うちの勘では地熱発電は日本に合ってる

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:01:03.06 ID:yYXzvFqH0.net
3年で1キロの実績と実現性有る海水ウランで良い
他の国内資源なんかどうでも良いわ、無尽蔵だ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:01:45.72 ID:lx29qEX00.net
原発でその地域に莫大なカネをばら撒き続けるくらいなら寂れた温泉地をまるごと買い上げた方が効率良くて安全だと思うけどなぁ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:01:59.94 ID:wx7wLFzu0.net
>>418
ハワイやアラスカに大きな火山があるし地殻プレートの発生源とも言われてるサンアンドレアス断層もあるしそりゃあ熱源は豊富だよ

474 ::2021/10/09(土) 20:02:02.29 ID:aWL3z/Lx0.net
温泉って汲み過ぎると普通に枯れたり温度下がったりする

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:02:21.54 ID:gYPMPvW50.net
>>457
井戸掘りまくって地盤沈下しまくったからダム作って水道整備したんだわ
温泉でも石油でも石炭、地下資源はみんなそうだな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:03:02.54 ID:e5sTCPmo0.net
>>472
発電量と投資金額が合わんだろうな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:03:16.17 ID:kVvQgPPF0.net
あと「地下水くみだし」「地盤沈下」とか言ってるのはネトウヨだけ
地熱発電って「300℃の蒸気」を使う発電だからお湯は全く使わないぞ?
どうしてもお湯も若干出てきてしまうため、そのお湯は100%近く
そのままお湯が出てきた地層に高圧で戻してる。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:03:17.29 ID:jPft4OQj0.net
>>10
このまま温泉旅館を倒産させてベースロード地熱発電側に組み込んだ方が地球もニッコリだね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:03:36.67 ID:l0SO5MP50.net
実際には誰も本気で検討しない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:03:36.74 ID:2YCvuHRL0.net
>>472
まったくだよ。
まあ、そもそも、温泉が枯れるわけないけどな。
水を注入して熱源に当てて熱湯にしてくみ上げるだけで循環させるんだから。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:04:02.06 ID:v3+cmz890.net
>>465
低温でも蒸気になる物質を使えばできそうだな
でも使えるのは夏場だけだなw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:04:08.84 ID:yk9ZFTrN0.net
火山てCO2出まくりな気がすんだけど

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:04:12.08 ID:YGBJgJu90.net
温泉終了

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:04:12.45 ID:wx7wLFzu0.net
>>446
>>362

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:04:21.08 ID:l7UfqbcV0.net
ポテンシャルって言っても最高で原発20基分くらいなんだろ
実際に開発可能な場所となると、それよりはるかに少なくなるだろうし
頑張って推進するほどのもんかね?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:04:22.51 ID:cDjYQEmb0.net
地熱発電所を観光スポットにすればよい

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:04:27.98 ID:653pdwvFO.net
>>425
地熱発電してなくても源泉かけ流しじゃなくて加水循環当たり前になってる温泉街少なくない印象

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:04:41.39 ID:kVvQgPPF0.net
むしろ「温泉」の方がお湯が枯れる
それは100%お湯が必要だから地下からくみ出して
しかも地層に戻さず川に垂れ流しだから。アホかw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:05:11.72 ID:uLGOFa3l0.net
>>375
ワイヤレス送電の実用化はまだまだ先でしょうな
つーかこれ実用化出来たら地熱よりも浮体式洋上風力発電が一気に普及すると思う

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:05:16.01 ID:cDjYQEmb0.net
>>485
それだけでもかなりの資源になる

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:05:17.85 ID:47LS6Zbn0.net
桜島とか良い候補になるのでは

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:05:26.61 ID:j/LehOdf0.net
>>485
マントルがある限りはずっと使えるんだぞ。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:05:38.09 ID:653pdwvFO.net
>>431
戻すやり方もあるでしょ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:05:40.26 ID:OygtV/lE0.net
世界3位て
国土の面積に比べての資源量の割合?
アメリカとインドネシアは国土面積デカイけど

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:06:16.00 ID:SnLrWleT0.net
>>465
集光して熱発電するのはもうあるよ
普及しないのはそれなりに広い土地が必要だからかな

太陽熱発電の商業運転、欧米で続々始まる
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK17030_X11C10A1000000/

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:06:28.84 ID:IZWGibU70.net
国有地だしな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:06:55.99 ID:7Gx55Y6D0.net
仕事がない人に自転車こいでもらって人力発電すればよくね?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:07:06.38 ID:p+VhscAF0.net
カーボンニュートラル自体が作られた悪者だってのには誰も突っ込まない不思議

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:07:28.42 ID:47LS6Zbn0.net
まあじっさい開発しなくてもやるぞと宣言しとけば石油取引のカードに使える

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:07:42.20 ID:/qaDA6VZ0.net
原子力村が叩き潰しますよそんなのはw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:07:53.53 ID:571BPdy40.net
地熱発電を行うと統計的有意で人工地震が発生すると分析されている
現在も人工地震の抑制を研究中で、地熱発電は未だに実用化の段階に無い

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:07:57.05 ID:jPft4OQj0.net
マントルは自然の贈り物
温泉みたいな原始的なものだけが富を享受してはいけない

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:05.06 ID:wJGYFtFl0.net
>>463
コンパクトシティなら可能だが
地震で温泉暖房のシステムが壊れないかどうかだね
畑なんかの地熱に利用しておるところもあるし

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:05.08 ID:653pdwvFO.net
>>450
ソーラーパネルだって何だって経年劣化はするだしょ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:08.25 ID:5dpvNOYU0.net
温泉街が大反対してるし火山国で迂闊にやると大惨事になりそうな発電方式なんだよな〜

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:10.35 ID:+MA4RJc50.net
地熱の機器が既にパッケージ化され世界中で販売されていて
日本はコツコツと開発し設備と地熱電力を増やして行くだけで地方は自前のエネルギーを手に入れ
中央からエネルギーで独立できて売電もできてサーバーを置けば仮想通貨も手に入り
今後のブロックチェーン構築でデジタル円も手に入る、安い電力を持つことが通貨を持つことだから
温泉観光一本やりとかアホの極み、進んで奴隷に甘んじる能無し、自由欲しくないの?
そう問われているのに、わざわざ中東から運んだもんを燃やし原発でギャーギャーと喚く、このアホな誘導に気付かない
死ぬまで奴隷なアホらがここにも一杯いるわけだが、本当にキモイ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:20.93 ID:47fRpd8k0.net
メタンハイドレート

青山繁晴は土下座したん?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:37.44 ID:+8FX9XOB0.net
地熱って必然的に観光を取るか資源を取るかになるだろ 観光のほうが儲かるが今はコロナ禍だから話は別

観光立国の夢は潰えたね、日本

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:48.39 ID:gYPMPvW50.net
>>477
高圧で戻すってシェールガスと同じじゃんw
まあ環境負荷ゼロってわけではないな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:55.12 ID:02uQjaBi0.net
>>413
逆に地熱発電で温泉温度を下げる効果を利用して高温温泉を低温にするように実用化になった



源泉温度下げるのも地熱で、野口観光と伊達市が実用化へ
2021年7月29日 12:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC282G10Y1A720C2000000/

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:08:59.18 ID:wJGYFtFl0.net
普通の温泉でも配管に温泉の成分がびっしり憑くので
配管を定期的に掃除してる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:09:09.47 ID:JgLgxNb10.net
中国「ふーん。買い叩くわそれ」

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:09:25.99 ID:ZIlRxLJo0.net
>>200
函館で来年から運転開始
https://www.orix.co.jp/grp/company/newsroom/newsrelease/190808_ORIXJ.html

北海道茅部郡森町では昭和57年からやってる
北海道には閉鎖した温泉街があるから出来そうなんだが、山奥になってしまう

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:09:40.53 ID:wx7wLFzu0.net
>>493
苫小牧地震って鳩山由紀夫首相の頃にやり始めた二酸化炭素を地中深くに閉じ込める事業をやり出したから地震が多発するようになったって当時の2ちゃんでは騒いでいたぞ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:09:41.88 ID:OSYtcUWS0.net
まぁ、日本はそれを生かすのが下手だからね。
欧米や中国みたいに有効に活用するのが苦手。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:09:49.24 ID:B7P/JqHD0.net
温泉業者が許さないだろ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:09:51.41 ID:mjc2qDOs0.net
>>494
世界の火山地帯を見れば判る事や
火山の無い所はあかんのや

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:10:02.09 ID:571BPdy40.net
>>495
国土の2/3が山地の日本には向かない>太陽熱発電
広いだけでなく、できる限り平坦な土地が必要

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:10:05.57 ID:wJGYFtFl0.net
>>510
どこかの温泉でスダレとかに糞熱い源泉流して冷やすところあったな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:10:15.73 ID:3F9GIMqo0.net
どんな方法でも良いが、自然と景観をぶち壊す太陽光パネルのようにならない方法を編み出してくれ。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:10:27.63 ID:7eDnHV1Z0.net
環境に影響のないエネルギー源などない。
それだけ理解してからやってくれ。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:10:30.65 ID:3erkg4hA0.net
>>1
下手に地熱発電なんかしないほうがいいと思うんだよな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:10:38.89 ID:OjdPBv700.net
>>421
地球環境保護は大目的じゃないだろ
化石燃料が確保できないのを補う目的の方が先でしょ
水力発電も地球環境保護と対立するわ
再生可能エネルギー=環境を破壊しちゃ駄目とかどんだけ急進派なんだよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:10:53.78 ID:PFuFunOR0.net
どんだけポテンシャルがあっても温泉利権があるからダメ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:10:54.25 ID:j/LehOdf0.net
>>507
それは抽出研究段階。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:10:55.84 ID:47LS6Zbn0.net
故勝谷さんのランチキチキチキも忘れないで

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:11:02.89 ID:kVvQgPPF0.net
一応みんなが知っておくべき基礎知識
一般的な地熱発電は「300℃以上の水蒸気だけ」を使う
お湯を使う発電は「地熱バイナリー発電」と呼ばれこれは60℃の湯で発電ができるが
特許は全てアメリカが持ってるため日本の国益上は得策ではない

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:11:24.23 ID:4EjFbGWG0.net
温泉よりも国有化して地熱発電の方が優先だろ
この国はグダグダだからな、こういう話は地熱と火力発電組合せたら効率あがるだろうし

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:11:34.38 ID:gCyOyiyc0.net
今isepという法人の出してるデータを見たが
地熱の発電ポテンシャルは2347万kW
風力発電は16億5021万kW
太陽光発電は3億3204万kW

地熱は大変な割に大したこと無いのが分かった

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:12:35.89 ID:6uT0Zuk/0.net
カウンターウエイト方式の波力発電がよさそうだけどな
波で本体が上下した時に内蔵のカウンターウエイトは慣性でそのままの位置にとどまろうとするので
そのときの動きの差で発電するやつ。密閉されていて内部に水が入らないので信頼性が高い

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:12:47.58 ID:2YCvuHRL0.net
>>520
景観って言うけど、山奥で誰が目にするんだよ。
地熱で言われる国立公園だってせいぜい、温泉地みたいな湯煙が立つだけだろに。
苦しい言い訳に過ぎない。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:12:53.11 ID:mRFJmy5C0.net
コンスタントに噴火してる伊豆大島や桜島は向いてるだろうな
温泉が枯れる心配がない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:12:53.11 ID:j/LehOdf0.net
>>515
日本固有でエネルギー源確保する動きがあると左翼が軍靴ガーと邪魔するのが戦後の日本史。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:12:54.22 ID:y0G3h4DW0.net
現状日本の発電量の0.2%くらい地熱が担っている
45倍やったとしても10%程度
現実的じゃないね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:13:05.86 ID:571BPdy40.net
>>514
ねーよ
元々苫小牧付近に大地震が逼迫していた活断層があった

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:13:52.24 ID:9Xl1e2SRO.net
>>21
温泉のお湯の量が減るという理由で、温泉旅館の猛反発にあうんですよ。
地熱とGTCCが現在のベスト。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:14:09.45 ID:wnfK3NH00.net
>>3
温泉街がドンドン廃れて廃墟が増えはじめているからもう少しだよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:14:11.55 ID:mjc2qDOs0.net
>>525
採掘が可能になるまでは無理やもんな
石油と同じ、埋蔵量が増えた原因が採掘が可能になったからという

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:14:21.15 ID:RVTb0ilo0.net
源泉温度が60〜70度以上の温泉は別に無理して穴掘って専用の地熱発電しなくて良い
源泉水+火力発電で十分発電出来るから
暖めた源泉は冷まして温泉プールに再利用すれば良いだけ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:14:52.53 ID:mRFJmy5C0.net
>>520
松川の地熱発電所は結構カッコよかった

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:15:20.74 ID:M20HyUZz0.net
>>515
その欧州と中国が電力不足に陥ってるんですがね

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:15:22.40 ID:kVvQgPPF0.net
高温の水蒸気が出るとしても箱根や草津は観光資源として使う方が儲かるから地熱発電はしないでいい
でも北海道の原野や九州で車道すら存在しない原野に大量の地熱があるのでそこではやれよw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:15:30.27 ID:SnLrWleT0.net
>>518
集光位置がずれて火災事故も起こしてるからな
広くて周囲に高い建物や山が無い事が必要だね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:15:38.95 ID:/WuX0iNl0.net
風力→地熱
と来たから次はバイオマスかな…w
タイトルはついにきた!バイオマス発電が日本のエネルギー問題を解決する!
みたいな感じかなぁ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:16:05.62 ID:StBHSJ8E0.net
なんにせよ、自然からエネルギーを取るのは自然破壊だ
水力じゃそう言ってるのになんで風力や地熱だと夢みたいなこと言うんだ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:16:10.92 ID:2YCvuHRL0.net
>>536
それ、自民党や政府が裏でやらせてんじゃないの、反対を。
原発推進のために。
自民なら簡単だろよ、地域の反対を煽るのは。
俺はそう思える。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:16:17.80 ID:l7UfqbcV0.net
>>529
そうなんだよ、現実的には頑張っても原発数基分くらいにしかならない
温泉利権なんかの絡みもあるし、いろんな面倒乗り越えてまで推進するにはリターンが小さい気がする

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:16:24.88 ID:GHNDYGN90.net
>>520
太陽光の大半が使わなくなったゴルフ場や限界集落の畑を使っているんだが
誰がそんな場所の景観なんて気にするんだよ?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:16:47.27 ID:NWXOC1e40.net
日本海の大陸棚は海底油田だらけ
中国には開発するだけの技術力と人材があって、日本には何もない

日本に夢見んな。馬鹿を見るだけ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:17:03.78 ID:/WuX0iNl0.net
ほんと毎回アホみたい
銀の弾丸なんてないのにな
すぐワンチャン解決みたいなのにすがりたがるの衰退国家やろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:17:36.37 ID:j/LehOdf0.net
>>544
バイオマスはもうやってる。
でも、増える要素少ないってさ。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:17:39.45 ID:kVvQgPPF0.net
「温泉利権」など存在しない
じゃあどこの温泉地の誰が地熱発電反対をしてるか言ってみろ
何百回でも言うぞ 名前を言え

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:18:13.67 ID:LKiq7vLG0.net
高温岩体発電とかマグマ発電とか色々考えらえてるけど
やっぱり地震や噴火を誘発したりしないか不安だな
それに地震が起きた時に穴が塞がったりするかもしれんし

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:18:30.18 ID:3XEUPWrx0.net
温泉のほうが価値があるとおもう

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:18:35.02 ID:A9QNFvDR0.net
メタンハイドレートはどうなったんだよ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:18:36.44 ID:3F9GIMqo0.net
>>548
日本一ゴルフ場の多い兵庫県で、ゴルフ場をつぶして太陽光おいてるところなんて一つもないぞw

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:18:42.13 ID:kWtHz6Dp0.net
日本にはメタンハイドレートがあるんや

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:18:45.44 ID:/WuX0iNl0.net
>>551
知ってる
最近やたら再エネ持ち上げまくってる風潮をバカにしただけ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:19:28.27 ID:v3+cmz890.net
>>544
バイオマス発電はな、凄えお笑いだぜ
国内の廃棄物を燃やしてるんじゃなく
海外から燃料になる木材輸入してるんだぜw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:19:37.48 ID:1JqSwZ6B0.net
>>552
「名前を言え」はヤクザの常套句

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:19:55.35 ID:RVTb0ilo0.net
国会、県議会、市議会議員が反対するから難しいんだよね
どの議員も観光産業に死ねと宣言する事は自身も死ぬ事に等しいから

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:19:58.89 ID:c5K7oaPJ0.net
見た目が悪くなるから嫌なんでしょ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:20:08.57 ID:3xkTbJis0.net
こういう
世界3位の資源量とか
よく言うけどさ
何の意味もないよね
いくら資源量が多くても
それをちゃんと商業ベースにのるコストで
取り出せなきゃ絵に書いた餅だっつーの

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:20:16.35 ID:FbZuxLqa0.net
>>559
環境マフィアに買わされて渋々やってるだけ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:20:20.58 ID:/WuX0iNl0.net
>>559
エネルギー関係の話は本当にポジショントーク多すぎよな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:20:38.37 ID:j/LehOdf0.net
>>552
鹿児島県指宿市で反対運動あったと2016年11月23日で記事になってるぞ。
結局は変化への恐怖が勝つと思う。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:20:41.43 ID:kVvQgPPF0.net
>>560
いや、存在しない人が「反対してる」と言い張るのがヤクザの常套手段だぞ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:20:57.40 ID:OSYtcUWS0.net
行政も企業も日本は動きがノロいから資源があっても生かせないと思うな
メタンハイグレードとか言うのも生かせてるって聞かないし

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:21:14.62 ID:CFaBw80E0.net
排水からヒ素が出るんだよな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:21:42.77 ID:GHNDYGN90.net
>>556
茨城県なんかはバブル期に作って使わなくなったゴルフ場を太陽光にしている

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:21:44.42 ID:02uQjaBi0.net
>>552
無知か知能足らんのか?

日本温泉協会が地熱開発で要望書(全文)
2021年4月14日
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:RrdrToAJfpkJ:https://www.kankokeizai.com/%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E6%25B8%25A9%25E6%25B3%2589%25E5%258D%2594%25E4%25BC%259A%25E3%2581%258C%25E5%259C%25B0%25E7%2586%25B1%25E9%2596%258B%25E7%2599%25BA%25E3%2581%25A7%25E8%25A6%2581%25E6%259C%259B%25E6%259B%25B8%25EF%25BC%2588%25E5%2585%25A8%25E6%2596%2587%25EF%25BC%2589/+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:21:48.90 ID:j5fUeVFl0.net
日本は火山の国だから地熱に向かうのは合理的

でも石油が売れなくなる利権やらの人間がいろんな理由で反対する罠

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:21:59.57 ID:irRmn/FV0.net
未来永劫原子力に頼らなあかんいうのは長年政治がやってきた刷り込みでしかないから、
可能性があるならどんどん投資して研究すべきだ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:22:01.23 ID:34dd7O+m0.net
コストに見合うかは知らんが深く掘れば熱源あるんだよな

ロシアで掘られた深い穴は
「温度は180℃にも達し」
って話しだから、深く掘るのは高温との戦いとのこと

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:22:10.47 ID:3xkTbJis0.net
>>568
メタンハイドレートは
海底深くにあるんだから
低コストで取り出すのは今の技術では不可能
だからいくら海底にメタンハイドレートがあろうが
無いのと同じ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:22:12.22 ID:FbZuxLqa0.net
>>552
例えばこことかな。全国の温泉事業者は地熱発電に反対している。
https://www.env.go.jp/nature/onsen/council/chinetu/02/mat_04_fuzoku02.pdf

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:22:39.61 ID:y6R0bi1K0.net
>>548
北海道は普通に国道沿いの田畑つぶしてソーラー置いてるぞ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:22:44.01 ID:RVTb0ilo0.net
火力も温泉水利用すれば今の半分以下の燃料で済む
それすら出来ないんだから相当ハードルが高いのは分かるだろ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:22:51.45 ID:6FyHCpl30.net
ブルーラグーンで検索

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:22:55.18 ID:gCyOyiyc0.net
>>547
緯度が高くて比較的風の強い北海道に風力発電施設集中させた方がええな
2000km送電しても損失なんて15%くらいのもんやし
関西にも送電出来る

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:05.65 ID:/pQtp/g40.net
古巣に地熱発電所をやってる事業所があったが
可能なところが国立公園やら国定公園やらで
そこに収めろと言う客がおらんと聞いたがな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:10.79 ID:2mqQmlFx0.net
地熱発電ってずっとやってたら熱無くなるみたいな事書かれてたけど

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:30.49 ID:2YCvuHRL0.net
原発も、山にトンネル掘ったり、穴を掘って地下で発電するなら、仮に事故が起きても大して拡散しないだろ。
それならいいんだけど、海岸に多い。
もう一度、事故が起きたら日本には住めなくなるぞ。
福島は奇跡的に収まったに過ぎない。
カネをかけたくないんだろうけど、トンネルなんて道路でも鉄道でも掘ってるし、石油やガスの貯蓄でも穴を掘るわけじゃん。
簡単だし。
なんでやらんかな、そういうのを。
やらないなら、地熱が一番。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:33.57 ID:aI0IhXRx0.net
ソーラーパネル利権が反対してるからなあ
小泉一族や河野一族を殺せ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:33.60 ID:kVvQgPPF0.net
ちなみに名古屋新国際空港(通称セントレア)も存在しない漁民が「空港反対運動」をしてると山口組の司忍が訴え
数百億円が漁民に補助金として出された。その名簿を後から調べたところそこらに居るサラリーマンやニートで
誰も漁師じゃなかったのは有名。その金で力をつけた名古屋山口組が神戸山口組を出し抜いて
全国山口組の総本山となった。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:40.27 ID:FyCbobXL0.net
その共生ちゅう壁が越えられずに地熱発電後進国に成り下がっているっちゅうに
どう足掻いても日本には出来なかったわけで
本当にwなんだわさw
www

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:47.82 ID:FbZuxLqa0.net
地熱発電は無理。マントルまで掘らないと熱を恒久的に使えないがそんな技術はない。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:51.26 ID:j5fUeVFl0.net
>>575
原発維持料とかに比べたらパイプ入れるぐらい安い投資

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:52.17 ID:j/LehOdf0.net
>>578
そもそも火力発電はクソ団体のせいで使用禁止。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:52.96 ID:e0b852WT0.net
時間がかかる地熱開発を長期的視点で取り組んでたら今頃クリーン先進国の地位だったろうよ
原子力村とか石油利権に邪魔されたせい

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:23:57.93 ID:3vD7wYHn0.net
>>549
ないのは技術や人手ではなくて「金」

金なんか政府が通貨発行して無から造ればいいだけだ

チャイナは「鬼城」を山ほど作ってお金を造りだした
すると誰も住まない鬼城でも建設業者や原材料やら機械業者やらを大量に養えた
その業者は給料を受け取ったら消費者に変わるよな??

こうやってお金の回転を生むのが経済なんだよ

日本はデフレ不景気でこの流れが美味いこと流れなくなって30年近くになる
そんだけ無策なのに「技術が無い、人手が無い」と間違ってるんだわ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:24:08.88 ID:mjc2qDOs0.net
>>559
バイオマスってそもそも生ごみを主にしないと
あかんやつやないかな、生ごみが燃料になるから
一石二鳥みたいな発電やったのに木材輸入って

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:24:12.69 ID:LuzY+VVC0.net
法規制やめれば地熱が最有力だろ

あと原発保守を黙らせるだけ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:24:14.01 ID:jPft4OQj0.net
>>554
源泉が冷水で化石使って沸かしてる温泉はもう潰した方がいいと思う
コロナのせいにしていいから

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:24:20.74 ID:2mqQmlFx0.net
>>549
コスパって知ってる?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:24:31.33 ID:wx7wLFzu0.net
>>551
バイオマス発電を木質バイオマスで行うなら原発発電量相当の電力を生産し続けるには10年しないうちに日本の山々は禿山となりバイオマス用木材を全て輸入に頼る事となる
原料資材を木材などに頼らず発電量は大した事を求めないならウンコを利用した発酵とメタンガスによる発電なら細く長く続けられるぞ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:24:48.40 ID:LuzY+VVC0.net
>>582
熱がなくなる前に噴火するだろうな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:24:51.69 ID:3xkTbJis0.net
>>583
アホでしょ
地上に作るのでもかなりのコストなのに
それを地下に作ったら
どんだけコストかかるんだよ
電気代が今の何倍にもなるぞ!

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:25:10.37 ID:ZxTzk+bN0.net
ポテンシャルとか、もうそういうのいいんで。今なんとかしてよ。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:25:17.12 ID:J9Fx9lNv0.net
日本のインフラを狙う欧米列強
水道はフランス
電気は中国の原子力建設に出資しているアメリカ

日本国内での発電開発を欧米の狗どもが容認するワケがない

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:25:39.15 ID:j5fUeVFl0.net
>>559
それはほんとお笑い

海外のゴミを金かけて輸入して日本で燃やすんだからな
木材だけじゃなくてマレーシアの椰子ガラとかもよ

商社が儲かるだけのようなビジネスモデル

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:25:56.61 ID:3vD7wYHn0.net
>>550
経済を理解しろ

お金なんか日本政府は無からいくらでも造れるし
お金の本体は無から造れるお金ではなく
お金を使って動かされる「生産力」でありそれを使って何かを造る業者であり
その業者で雇われた人間が消費者になりそうやって商売の我がお金の力で繋がって回り続けることだ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:25:59.76 ID:LuzY+VVC0.net
>>583
福島は収まったのか?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:26:10.96 ID:j/LehOdf0.net
>>580
北海道は風強くて向いてるけど、一旦壊れると修理が時間掛かって集中は出来ないんだってさ。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:26:32.52 ID:xOPsclmj0.net
原発いらんな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:26:44.92 ID:Rcj9eSHz0.net
【環境活動家】グレタさん、世界の指導者たちに激怒 「なんだかんだ言ってるだけで何も行動していない」 ★2 [ボラえもん★]

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:26:50.35 ID:2YCvuHRL0.net
>>598
だったら、トンネルを掘って走ってる鉄道や道路は高い料金を取るかよ。
電気の利用率はそれらと同じだぞ。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:26:57.30 ID:8It8zqVP0.net
権利なんて法律で決めてるだけなんだから法改正で全部引っ剥がせばいい

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:27:01.67 ID:j5fUeVFl0.net
問題はすべての反対勢力ってのが日本の内部にいるってことなんよね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:27:03.85 ID:FbZuxLqa0.net
>>589
石炭火力でしょ?圧力はかかってるが使用停止はしていない。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:27:05.22 ID:3vD7wYHn0.net
>>598
じゃあなんでインドネシアとかニュージーランドとかアイスランドみたいな火山国が
地熱発電を導入し続けてるのw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:27:14.67 ID:REcORcqh0.net
富士電気で100万円損した

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:27:22.46 ID:mDXdPVE80.net
オナニーに使うエネルギを発電に一部回せたらとたまに思う

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:27:32.61 ID:z1gi/FbJ0.net
>>1
はーセクスィー

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:27:51.80 ID:Y/B66EtY0.net
>>587
だわな
巨額の建築費をかけて作っても10年で枯渇して赤字ですとかになりそう

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:27:53.96 ID:wx7wLFzu0.net
>>555
>>362
メタンハイドレートを消費すると石油以上に温暖化が進むという考え方が今は主流派
待機中の二酸化炭素をメタンハイドレートのような形にして海底にとどめる方法を開発したいのが現在の科学

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:29:00.40 ID:TmC5jVLV0.net
>>1
安定はないな。地震のたびに熱源が移動。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:29:01.78 ID:t4hE/tJz0.net
温泉法変えなきゃ何も出来ないよ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:29:20.14 ID:j5fUeVFl0.net
弾が飛んでないだけで経済では内戦がおきとるわけ

LNG輸入して儲けてるやつらはそれを推すし、他には反対
日本は木が余りまくって大変だってのに海外から木くずのゴミを金払って買って
輸入して燃やしてそれが環境に良いだとかいってるやつらもいる

利権の内戦なわけ
正しいかどうかで戦ってない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:29:28.11 ID:wYBTXirk0.net
アメリカ何でもあるな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:29:30.66 ID:lnttyJFG0.net
問題点
・熱水が出る地域は自然国立公園に有り建設許可が出ない
・熱水を大量に汲み出すと地下水や温泉に影響を与える可能性大
・熱水を循環させる方法だとポンプに電力を要し効率が良くない
・硫化水素ガスを大量に含むため施設が数年で腐食する

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:29:54.15 ID:jGCoI+290.net
>>467
地中からの熱の8割が空気中に逃げるからね
非常に効率が悪い

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:29:59.79 ID:2tXFwGa40.net
雨量もなかなかのもんだぞ
日本の風土でなぜ水力と地熱をやらないのか

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:30:10.42 ID:3xkTbJis0.net
>>607
心配しなくても
お前よりも何倍も頭の良い人がとっくにそんなことは考えて
実現不可能だとわかってるの
だから地下になんか作らないわけ
世界でもそんなことやってる国無いから
鉄道のトンネル作るのとはわけが違うわ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:30:26.81 ID:Tx+HnnO00.net
温泉の発電利用は判るけど、源泉に含まれる硫黄やらなんやら詰まるだろうから日頃のメンテで手間が掛かりそうなイメージが有るな
大規模にやるならその分メンテの人員の配置が必要だろうし、やってみた結果どんなもんなんだろね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:30:27.12 ID:34dd7O+m0.net
>>583

福島の地下水と放射能が混ざって、タンクいっぱいになるまで
汚染水貯めて放射線除去してってめんどくさいことしてなかった?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:30:29.40 ID:OpW+7+yy0.net
風力発電の風車を見るの好きなんだけど、正直なところあまり稼働してるとこ見ない気がする。
お気に入りだった美ヶ原高原美術館のところの風車は三年保たず落雷で崩れ落ちたし。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:31:14.01 ID:hFHL6h0h0.net
>>1
仮に資源があったとしてもそれを国益にできないのが日本人

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:31:30.46 ID:asePZQch0.net
>>574
深く掘っても180度程度だとなあ。
最新火発のボイラは1500度とかで運転してるわけだし。
苦労の割には得るものが少ないな。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:31:35.32 ID:j/LehOdf0.net
>>623
ダム反対したのはだーれ?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:32:22.48 ID:FyCbobXL0.net
>>612
なにそれ
町のテレビの修理屋さんにでもぼったくられたみたいな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:32:52.72 ID:aTF/I3Ek0.net
原発マフィアだっけ?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:33:09.09 ID:2YCvuHRL0.net
>>624
だったら、なんで山にトンネルを掘ったり、地下に穴を掘ってそこで原発をしないのか。
説明してくれ。
海岸沿いでもいくらでも掘れる。
コストは大したことないぞ。
当たり前。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:33:09.83 ID:gYPMPvW50.net
>>586
海外の地熱発電所自体は日本の設計施工が多いんだけど

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:33:25.86 ID:GHNDYGN90.net
>>630
発電ダムを作ると下流で水量が減る、農業用水などに影響大だから無理

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:33:45.88 ID:j/LehOdf0.net
>>633
管理考えてないバカ?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:33:46.78 ID:AcUQ75200.net
大分県の時代くる?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:34:14.44 ID:11WPcM420.net
日本にはメタンハイドレートが有る!

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:34:27.49 ID:gZgxW46J0.net
兄の国も満足です

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:34:52.80 ID:czjiIhuK0.net
噴火するけどな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:35:05.09 ID:2YCvuHRL0.net
>>636
たった一行で、バカって言われてもなあw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:35:07.27 ID:WfAFeh0X0.net
>>616
コンクリートとして固体化させる方法は開発されてるな。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:36:00.79 ID:nQkyCc7a0.net
>>1
何この地熱上げ記事は?
実態をもっと伝えるべきなんじゃないの?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:36:07.50 ID:wx7wLFzu0.net
>>633日本の原発は海岸に近い「岩盤」の上にしか設置されていない
トンネル掘ってちょうど程よい場所に岩盤がある場所という風にしろとでもw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:36:07.76 ID:AcUQ75200.net
大分県民がアラブの富豪並みに…涙が出そうだ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:36:38.68 ID:Fl/5jdW30.net
>>42
熱源が枯れる前に配管やタービンがオシャカになるから気にしなくていいだろ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:36:39.10 ID:j/LehOdf0.net
>>641
地中に何かを埋めて管理考えない時点で、何かやった事のない人だからだよ。
バカじゃなきゃタダのアホ。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:36:42.55 ID:iMTWbclR0.net
そんなにポテンシャルがあるのに今の今まで何もできてないのはどういうことかね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:36:48.22 ID:wx7wLFzu0.net
>>638
>>616

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:37:17.26 ID:PHHynx+X0.net
>>27
配管をコーティングするとか
チタンを使うとか
いくらでも研究の余地あるのにね

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:37:19.23 ID:DwB0OZOF0.net
地熱は情報量が少なすぎる
って事はマスゴミスルー案件なので
地熱開発は進めろw

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:38:11.95 ID:2tXFwGa40.net
>>635
日本の儲からない農業なんぞヤメてしまえばいい

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:38:24.01 ID:jGP9/caj0.net
地熱って効率悪いって結果出てなかったっけ?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:38:27.23 ID:kYYvnJ160.net
そもそも温泉から噴き出すメタンガスも地球温暖化の一員だからな。温泉を利用して商売する人からメタンガス排出税取れば温泉事業から撤退して地熱発電に権利売るのが増える

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:38:34.81 ID:2YCvuHRL0.net
>>644
福島みたいな海岸沿いで岩盤かよw
まあ、いいや。
バカは必死でなにか、言い返そうとするな。

仮に岩盤が必要でも、それだったら心配ねえぞ。
地下はそもそも、地震が来ても揺れが少ないのだ。
大地震でも大丈夫。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:38:43.46 ID:L08693FD0.net
地熱って熱そうなイメージだったけど180℃しかないのか。
どうりで普及しないはずだ。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:38:49.38 ID:PHHynx+X0.net
>>44
真面目に研究してたんかいな
10兆円の内訳が気になる

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:39:00.04 ID:gYPMPvW50.net
>>650
草津温泉の湯畑を掃除するみたいな作業発生するだろ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:39:16.54 ID:34dd7O+m0.net
これはどうなの?

熱水を使わない革新的な「CO2地熱発電」、大成建設らが技術開発へ
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2108/25/news056.html

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:39:30.41 ID:653pdwvFO.net
>>617
地震あっても温泉いちいち変わってない

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:39:41.74 ID:aTF/I3Ek0.net
>>546
原子力明るい未来のエネルギー

原発←国策

火山列島、温泉天国で地熱発電させない政府自民党。黒いですねぇ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:39:43.59 ID:lnttyJFG0.net
>>648
ポテンシャルを活かして古来から世界最大の温泉大国ですが何か?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:39:57.68 ID:02uQjaBi0.net
>>586
アイスランドでは90%以上の住居が地熱による温水暖房が導入されており、
そして日本の地熱技術を使って発電も行っている。
アイスランドの地熱タービン全体の95%が日本製であり、三菱重工業や富士電機など2社が挙げられる。
https://www.renewable-ei.org/activities/column/REupdate/20210308_1.php

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:02.18 ID:G8gr9SA40.net
地熱は原発ほどじゃないけど管理が大変
ミスると街が吹き飛ぶ位凄まじい水蒸気爆発を起こす危険もある

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:02.51 ID:M20HyUZz0.net
>>648
そんな言うほどポテンシャルなんて無いから

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:08.67 ID:cPjc7MUx0.net
日本中どこも1キロ掘ったら、高温岩体に
行き着くぞ、、温泉地じゃなくても、、、

23区内で地熱発電所作って地産地消しろよ、、、

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:22.23 ID:xvqCrSqh0.net
>>652
想定を超える大雨の時に田んぼはある一定量まではダムの役割をしてくれている
やめてしまったら洪水による被害は今より数倍増えるだろうね

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:34.72 ID:aTF/I3Ek0.net
選挙行って日本を変えろよw

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:35.84 ID:gYPMPvW50.net
>>655
海岸に岩盤が無いって…無知だな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:49.07 ID:asePZQch0.net
>>583
今研究が進んでいる小型原子炉原発が、原子炉を地下に収納する方式でしょ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:40:58.85 ID:mfCmbGf/0.net
地震エネルギーや地熱を変換する技術さえあれば世界一のエネルギー大国になれる

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:41:01.38 ID:/pQtp/g40.net
>>629
>ボイラは1500度とかで運転してるわけだし。

それGTちゃいまっか
STでそんな温度

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:41:22.38 ID:kgC1yf3W0.net
エネルギーと食料の自給率アップは急務だけどな
日本の自動車メーカーがEV化や自動運転で覇権を取れなかったら、石油や小麦を買うためのドルが入ってこなくなる

コロナで飲食業が壊滅状態だが10年後の日本を考えると、これを就農へのチャンスと捉えて産業構造の転換が必要
これで何事もなかったかのように飲食業を保護すればコロナによる怪我の功名も起きない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:41:23.46 ID:YI/L+lDu0.net
>>654
自然に湧いてるやつはノーカンだから

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:41:33.80 ID:OjdPBv700.net
>>648
この国では原発以外は潰されるから

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:42:11.57 ID:mn6LKXgt0.net
どうせ静岡知事が工事止めるだろう

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:42:22.34 ID:oCPSGurm0.net
資金中抜きして、政治家に回りづらいから、地熱発電は黙殺される

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:43:12.77 ID:oCPSGurm0.net
結局、政治家の懐に入るお金の量で物事は決まる仕組み

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:43:20.98 ID:tvZlquBP0.net
日本は原発利権が強すぎてどうにもならん
エネルギー革命でも世界から置いていかれる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:43:41.40 ID:exnaZrMn0.net
他目的ダムを建設しろって

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:44:39.58 ID:tvZlquBP0.net
>>584
セクシーは地熱発電推進してる
ちょっとは調べろ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:44:54.12 ID:3iD0pUQ90.net
地熱エネルギーを電気に変換する事で地球を冷却する効果もあるので温暖化にも優しい

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:44:54.74 ID:gvbRI6DZ0.net
馬鹿「日本は世界第3位の資源量 「地熱発電」のポテンシャル、脱炭素推進だ。」
賢者「地熱発電の発電効率は太陽光発電と同程度でありコストも膨大。新型の小型原子炉をたくさん地中に埋めればOK」

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:45:08.68 ID:9jqbixz40.net
いくら資源があっても取り出すのにくっそ金かかるんじゃ
赤字垂れ流すだけで何の意味もない

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:45:47.95 ID:xvqCrSqh0.net
>>680
現在日本の水力発電は10%くらいだから多目的ダムの名目で現在のダムの数の5倍くらい増やすって事ですね!
ありえないわーw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:45:53.54 ID:EW4Xt51x0.net
噴火しておじゃんになるからあまり使いにくい。
災害リスクが増幅される。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:46:15.03 ID:Z5KtLoE70.net
資源量と言えば金銀銅などの資源量も実は多いんだろ?
廃棄されてる家電やコードなどから取れば世界有数の資源国
廃棄されてる物に限らず使ってない物なんて家庭にかなりあるだろうからね
それらの資源を有効活用出来ないのが日本という国
家電リサイクル?何故金払わないとならないって考えの人は多い

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:46:21.73 ID:t9NLPbQ/0.net
地熱利用の既得権益を持ってる温泉業者が反対するか無理!

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:46:46.46 ID:EW4Xt51x0.net
>>687
車売るために資源は外から買うスタンス

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:47:12.20 ID:bVF0zLt60.net
温泉利権で全く話が進まない
ずっとこれ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:47:31.63 ID:ihISJ08l0.net
ポテンシアル

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:47:34.85 ID:3iD0pUQ90.net
>>684
深い穴掘って水を入れたら熱湯になって戻ってくるんじゃないの

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:47:36.44 ID:2YCvuHRL0.net
>>661
そもそも、温泉地が反対してるからって地熱をやらないなんて。
それ自体、非常に不自然。
水を注入して蒸気にして発電するだけだから、温泉が枯れるわけじゃないし、温泉地帯に電気は無料ですよって言うだけでいいわけだし。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:47:47.85 ID:EW4Xt51x0.net
管理できねえからな。
原発もUncontrolledだけど。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:47:59.23 ID:aTF/I3Ek0.net
ただの地熱発電なんてされたら
原発でうまい汁が吸えない
どこかの圧力で地熱発電出来ない
日本では何故自国で主食のコメを
減反させたか知らんのん?
バカなの?死ぬの?だから知らないのん?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:49:26.64 ID:bVF0zLt60.net
国は温泉地の源泉が枯れない保証は出来ないしやらない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:49:32.23 ID:aTF/I3Ek0.net
>>693
あんまり書くと黒い人が来ちゃううううううwwww

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:49:53.14 ID:EW4Xt51x0.net
地熱は暴れん坊なんだよ。
地震で発電するって言ってるようなもんやろ
癇癪おこしたら機器壊れちゃうんやで。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:50:50.66 ID:OPyG6l+Z0.net
ワクチン未接種者の方へ
今後ワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、政府は非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。
ワクチン未接種者がコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかることから社会保障を維持することが難しくなり、一回の感染につき平均で800万円程度の医療費を支払うことになります(日本を含む一部の国のみ新型コロナの治療費が無償化されており、日本人はこの金額の大きさに気づいていません)
また一度感染した場合、後日ワクチン接種することになるため、莫大な支払金と後遺症を残して接種するか、後遺症を残さない段階で接種するかの違いになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。

>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では3300万人感染し60万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
;:

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:50:52.29 ID:uxZ8NOPj0.net
明治大正あたりから日本の地熱発電って言われてたよね。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:50:57.32 ID:wJGYFtFl0.net
>>566
指宿は、温泉街やからな
やるなら、他の温泉地が良かろう
鹿児島の離島で検証実験したのは、頓挫したが
波力発電も甑島で検証してから本格に敵に実証しようとして
移動したが何も話でてこないから
期待できないレベルなんだろうな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:51:10.95 ID:aTF/I3Ek0.net
>>698
苦しいのう、そんな子供だまし
今どき通用するとか思ってるあたりが草生えるわ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:51:24.15 ID:DzqGWEDG0.net
メンドクサイから桜島のマグマ目指して掘り進めばいいんでないか

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:52:38.72 ID:l3EuoEUi0.net
発電に力を入れるよりも節電に力を入れた方が効果的なのでは

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:52:56.13 ID:kgC1yf3W0.net
太陽光以外の発電方法が産業革命の頃と同じ「お湯を沸かして蒸気でタービンを回す」から全く進化していない(水力発電も蒸気ではないものの、水流という運動エネルギーでタービンを回す方式)

地熱発電も蒸気(or 地下の熱泉)を利用するのではなく、地下に埋め込んだ熱変換器からエネルギーを取れないものか?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:53:19.38 ID:zWJJh6RK0.net
気候は1000年単位で変動してるだろ。あれは全部CO2が原因なのかよ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:53:45.71 ID:jPft4OQj0.net
>>688
それは嘘。やる気がないだけ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:55:05.56 ID:lDL0bt4f0.net
尖閣諸島にガス田あるって話はどこに行ったんだ?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:55:07.71 ID:gYPMPvW50.net
既得権益の影響は当然あるけど、新幹線や高速道路の様に儲かる見積りがないとな
100坪ソーラー発電を休耕地に建てたり、用水に小規模水力つけたりと同様に
温泉出るなら発電所作って、赤字覚悟で村営にしたりはアリだ

原発や火力の代替えなら論外、核融合くらいだわ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:55:08.62 ID:KdibelLc0.net
>>1
地熱が安定的とか、単なる思い込みじゃないの。
熱源と水脈の関係は、温泉源深度も含め地表から見たのと違うよ。
硫黄酸化物とかで機器の腐食は激しいだろうしメンテ費用は膨大。
掛け声だけで終わりそう。
昔からあちこちに細々地熱利用施設があったが事業拡大は見たことない。
それでもう結論は出てるんじゃないの。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:55:41.16 ID:wJGYFtFl0.net
>>703
穴空ける懸念といえば
そこが噴火口になってしまう可能性かな・・・

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:55:45.72 ID:2YCvuHRL0.net
>>697
いや、大きな声で言うべきだよ。

地熱発電が出来たら、「地域の電力は無料です」って。
仮にそういうサービスがあればだが、電気使い放題ってすごいでしょ。
家計で大きな助けになる。
そしたら、反対派なんて地元民が駆逐する。
ありえることだと思うなあ。

河野や小泉はこういう政策をやればいいのよ。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:56:17.82 ID:aTF/I3Ek0.net
>>688
表向きはな
でも、アイスランドの地熱発電の温泉プールとか見れば
それがウソだってすぐわかるよな、
すぐわかるようなウソでもまかり通ってる、
原子力は絶対安全!!とか言ってるのと全く同じウソ。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:56:24.41 ID:/pQtp/g40.net
>>707
プラントメーカーとしては発注してくれたらやるし
そういうところがあるかどうかだね

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:57:12.55 ID:aTF/I3Ek0.net
>>712
国が邪魔するんで無理
なのでまずは選挙に行って下さい。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:58:44.60 ID:asePZQch0.net
>>709
うまみがあるなら、原発止まった時に太陽光が一気に増えたように、
既得権益があろうとなかろうと、それをゴリ押しする勢力が出てくるものだが
それがないということは大してうまみがないってこと。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:59:08.66 ID:OjdPBv700.net
>>705
太陽光発電は光電効果がモロに電気に直結するから特殊なのであって
結局電流を産む手段でタービン以上に効率的な物は今のところ無さそうやな
シンプルだから故障も少ないだろうし

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:59:37.50 ID:6E/HO8B50.net
>>190
あいつは元々売文業だよ
実行する気は無い

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:59:49.67 ID:tewYWUVe0.net
>>633
原子力発電の建設においては
・広い敷地を確保できること
・海岸または大規模河川沿いに位置することにより大量の冷却水を確保できること
・事故の誘因となる可能性のある地震を考慮し、堅固な岩盤を有すること
誤解があるといけないのでもう少し説明すれば、原子炉自体は真水で冷やしていますがその冷やしている装置を大量の海水で冷やしてます
原子力発電所は、核分裂反応によって発生する熱で水を水蒸気にかえ、その水蒸気でタービンを回して発電し
水蒸気を冷却して水に戻すのが復水器で、復水器の冷却に海水が使われています
電気出力100万kW級の原発の場合は毎秒70〜80トン程度の海水を使い、岸壁や沖合に設置された取水口から取り込まれ
ポンプで冷却設備に送られた後に温水となって再び海へ排出されます

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 20:59:58.73 ID:aTF/I3Ek0.net
日本国民は自分で自分の首を絞めてるんだよ
それが原発
そんなもん必要もない程、日本は資源があるのにw
地熱発電の技術も世界に売ってんのは日本な

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:00:09.45 ID:2YCvuHRL0.net
>>713
アイスランドなんてそれこそ、電気は無料みたいなもんじゃん。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:00:39.33 ID:jdnYoVXx0.net
原発という人工の地熱発電があるじゃない

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:02:43.72 ID:pBRHCbVr0.net
どうして波を発電に使わないんだい?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:02:54.60 ID:2YCvuHRL0.net
>>719
かなり、頭が固いよね。
コチコチ。

トンネルや地下に穴を掘って入れるのは原子炉だけでいいの。
穴を掘って地下都市みたいなイメージを抱いたか。
アホか。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:03:23.07 ID:JkqTSyct0.net
温泉既得権者が日本を貶めます

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:03:42.69 ID:kgC1yf3W0.net
>>701
波力発電は錆や付着物との戦いになるからね
しかも波は普段は2〜3ぐらいのパワーなのが、台風になると50ぐらいのパワーになるから設計強度を極端に上げなくてはならず、どうしても冗長な仕組みになる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:04:04.27 ID:JcuRxpEH0.net
>>721
アイスランドって人口30万だぞ
日本の地熱ではとてもじゃないが主要電源にはなりえないだろ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:05:34.98 ID:FbZSgraH0.net
原子力だけではなく太陽光や風力推進派まで
妨害してきそうなのが怖いな
広く実用化出来れば様々な事が一気に
解決してしまいそうなポテンシャルはありそう

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:07:15.59 ID:gvbRI6DZ0.net
>>728
地熱の発電効率20%にポテンシャルはありません

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:08:32.09 ID:aTF/I3Ek0.net
>アイスランドの多くの地熱発電所で使われている、日本製のタービン
https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/w-energy/report/201508/index.html

>そんな関わりを持つ日本ですが、実はアイスランドを上回る世界3位の地熱資源保有国

>地熱発電の割合はわずか0.3%
>地熱は天候や季節によってその量が変動せず、一年を通して安定したエネルギー源

こんな素晴らしいエネルギーがあるのに利用させない原発マフィアとか怖すぎるわ。
まずは、選挙に行くしかないわな。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:09:09.09 ID:+G5LEnjd0.net
>>1
地震の度に設備調査とメンテでクソほど金かかるだろ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:09:36.66 ID:JnXo0qZc0.net
昔九州で地熱発電を始めた業者が
なんだか、よくわからない話で
闇の力でつぶされたって噂
悲劇的な最期だったらしい

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:09:50.50 ID:GHqztXyx0.net
>>438
まじこれやな
反対するなら独占やん

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:09:55.35 ID:T/Hgb7Gd0.net
GoToで分かったろ?
観光利権強い日本じゃ、温泉水脈の変わる地熱発電は潰されるよ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:10:50.67 ID:5LEzXUka0.net
熱水汲み上げるパイプはすぐに詰まるし有毒ガスも出てくるし、結構コストかかるぞ
地盤沈下したらえらいこっちゃで
狭い日本いくらポテンシャルあっても主電源にするのは無理

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:11:09.73 ID:aTF/I3Ek0.net
>>734
アイスランドのブルーラグーンで検索な

そんなウソネットの世界では通用しない

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:11:21.79 ID:Z5KtLoE70.net
エネルギー資源で言えば
メタンハイドレートの埋蔵量も世界一のはず
本当にこの国は何やっても利権ばかりで何も進まなくなった国だわ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:11:33.48 ID:+f2CFlMx0.net
https://www.mkonami.net/tinetu.php
地熱発電が環境に及ぼす主な影響として,次の諸点が考えられる。
1)温泉の枯渇:汲み上げによって温泉資源が減少または枯渇する
2)崖崩れ:汲み上げまたは不用水の還元(地中への戻し)によって変化する
3)地震:汲み上げまたは不用水の還元に伴って地震が誘発される
4)地下水の汚染:不用水の還元によって毒性の物質が他の地下水を汚染する
5)大気汚染:毒性のある気化性物質によって大気が汚染される
6)表層土の汚染:毒性のある気化性物質,固形物質によって大地が汚染される
7)景観の悪化:人工構築物および白煙によって景観が損ねられる

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:11:44.73 ID:jGCoI+290.net
地熱ホルホルしてるのが頭Qしかいなくて草

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:12:06.98 ID:NQM72Tnn0.net
ソーラー発電の北東アジアに喧嘩売ってんの?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:12:14.21 ID:WD3Hk4uA0.net
ジャップ「明日から本気出す」

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:12:51.11 ID:/pQtp/g40.net
>>724
地下に穴を掘って入れるのが原子炉だけだとします
STはどこにおきますか?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:14:06.70 ID:tewYWUVe0.net
>>724
こんなバカ初めて見た

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:14:12.61 ID:kgC1yf3W0.net
>>723
荒れた時のエネルギーが半端ない

それに耐えられるだけの強度を持たせると重くなる

機構が重くなると平時の波では動かせない


というわけで、今は波力ではなく潮流を使う研究にシフトしている(黒潮は平均時速8km弱で自転車をゆっくり漕ぐ程度だが、24時間休まず一定のスピードで運動エネルギーを供給してくれる)

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:14:47.17 ID:Qqcg7wlS0.net
で、それはどのくらい中抜き出来るの?
一番重要なのそこね😸

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:15:17.40 ID:2YCvuHRL0.net
>>727
いや、だから、他の俺のレスに通じるんだが温泉地帯の電気無料なんて屁でもない。
つか、そこから供給される電力は有料でももっと安くなるはず。
法規制さえなくなれば電力自由化の時代、掘ろうとする企業は出てくると思うね。
温泉地帯の反対なんて、どうにでもなる。
実害ないし。
メリットばかり。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:15:23.02 ID:2tXFwGa40.net
>>667
むちゃくちゃ少ない「一定量」だな
比較にもならんよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:15:29.54 ID:BsTKQTn+0.net
有毒ガスが噴き出るしな
在日朝鮮人をガス検知器代わりに井戸に立たせとけ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:16:31.15 ID:5vWurMIt0.net
植物から発電するやつとか阿倍自民党の失政で研究とまってるんだよな
まともな政治家が日本に居ない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:16:41.52 ID:aTF/I3Ek0.net
日本人ノーベル賞受賞!
とか騒いでるけど、どんだけ海外に流出してるか見れば
この国のやる気のなさがよくわかる、
国民にアタマのいい人間もいるが、国政を握って
利権チュウチュウしてるウジ虫システムも、バカじゃない。
ネットの監視も怠らない、安倍の星野源のアレは
ほんと、気持ち悪かったな。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:17:05.06 ID:+8FX9XOB0.net
裏を返せば火山・地震国でリスクだらけをお忘れか

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:18:53.50 ID:aTF/I3Ek0.net
>>751
利権に目がくらんで
忘れてるからぽぽぽぽーんしたんだろ?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:19:28.77 ID:Xs6/uy4U0.net
日本に最適で安全な発電方式
これが普及すると困る連中が多いのだろう

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:20:42.82 ID:pBRHCbVr0.net
>>744
あれたときにプロペラ畳んで停止するとかできないのかな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:20:51.32 ID:aTF/I3Ek0.net
>>751
原発も地熱発電もリスクは同じ
 
爆発させて1万年住めませんと。
爆発しちゃった、修理が大変!

どっちがいいんだよ?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:21:13.66 ID:PTlsPbJe0.net
>>753
森林伐採して太陽光パネル敷き詰めてるヤツらな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:22:19.21 ID:+8FX9XOB0.net
アイスランドも火山の外輪部だしな 永年住むとこじゃないだろあそこ 1000年単位で人間入れ替わる

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:23:15.94 ID:ZCUafvWn0.net
世界の火山の11%は日本にあるって言うからな。利用できるもんはしたらいい。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:24:00.57 ID:OpW+7+yy0.net
日本の川ではまともに安定して発電できる大規模なダムはいまの技術でももう作る場所がないらしいな。
治水目的の小規模なダムでも政治的に作れないしまともな自然エネルギー源はもうないよ。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:24:38.10 ID:WFahPnx80.net
地熱発電は制御が難しい。
下手すりゃ爆発するし。
アイスランドがトップレベルだったか。
勉強しに行けよw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:24:54.88 ID:Icn9y+Yi0.net
いずれにせよ
温泉旅館いらないから発電所作って欲しい

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:25:15.09 ID:2YCvuHRL0.net
>>757
アイスランドって言う位、氷で覆われたところに温泉があって、地熱がある。
逆に南国に火山も温泉地帯もない。
神様って上手く、この世を作ったな。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:25:49.78 ID:PHHynx+X0.net
>>735
またそんなの鵜呑みにして
じゃあなんでアイスランドやニュージーランドで主要な電力源になってるのさ?
なんで世界で増加傾向にあるのさ?

日本人てこうやって飼い慣らされやすいんだよね
政府や権力者の思う壺だな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:26:06.62 ID:bE2/usbh0.net
>>732
それはひどい
もしかして温泉組合が北九州のヤクザを雇って潰したのか

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:26:19.63 ID:Icn9y+Yi0.net
>>755
原発と比較するなら
圧倒的に地熱発電のほうがマシ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:28:01.15 ID:pg6m8U950.net
騙されんなよ

コレ、日本列島は沈んでも良いということだからな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 21:28:03.56 ID:DkZ47oNs0.net
>>760
あんな生温い地質が火山帯の日本で参考になるかよ
朝鮮人馬鹿すぎて草

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 23:41:30.89 ID:2R30mcgM0.net
大嘘

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 23:41:38.72 ID:BL2I9gmd0.net
この手の話が本当だった試しが一度もない。
九州に藻だかなんだかのエネルギーがあるとかなんとかってのも
まったくその後の報道ないし。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 23:42:23.38 ID:KqDDzsqR0.net
原発は復活させようとしてるのに
地熱だけは絶対にやろうとしないんだよな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 23:43:46.42 ID:3VhMWrmi0.net
結局費用とコストが合わなくてポシャるいつものパターンだろ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 23:44:21.11 ID:sg3IKf+p0.net
>>3
原発の安全安心は人災も当然込みなのに、何の責任も感じず
稲田と新原発推進議連立ち上げやがったからな・・・地熱だと都合悪いんだろう

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 23:45:33.95 ID:JUkb7/Mo0.net
地熱やれよ
温泉地なんて利権の塊やろ
何の恩恵も受けてないわ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 23:48:41.08 ID:aHNBMXoO0.net
>>760
あれ全部三菱の設備ですw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 23:51:54.81 ID:+3z0yQvf0.net
>>61
温泉掘るのと同じでバクチだからな
とりあえず安定供給は出来ないけど金になるソーラーに走る

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 23:57:15.90 ID:GTM/S4OO0.net
>>737
海底資源とかは2020年後半から一気に動きだすんだよ
第7坑区にはガスや油田もあるとされてる
掘り当てられるどうかはわからないけど

コバルトとかのEVに欠かせないものも沖ノ鳥島周辺海域にあるのは確認されてるし
これが輸入に頼らなくても手に入りそうなのが大きい

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 23:59:01.45 ID:MMv0LlRD0.net
ソーラー 昼間の晴れてる時だけ
風力 設備費のが高い、不安定
水力 風力とまあ似たようなもん

地熱 安定した最高の発電

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:01:53.76 ID:qLsg5Qsw0.net
利権報酬絡みがないと判断行動できない政治のジャップランドには意味の無い資源なんやろ🗿

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:02:59.19 ID:hjECbvXH0.net
高圧水蒸気の事故怖い

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:08:43.44 ID:gvPNJ8wZ0.net
九州の杉の井が運営できてるぐらいなんだから
手間がかからないのだろうな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:09:55.43 ID:Z4Rdgwag0.net
まず原発10基ぶんの地熱発電所を実現してくれよ
可能性可能性はもういいから

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:10:22.86 ID:8gSnuShx0.net
どこがクリーンエネルギーなんだよ
苛性ソーダ満載のローリーが日に何台も地熱発電所に入っていくぞ
所員は亜硫酸ガスやら吸ったら死ぬようなもんだらけの環境にいるしな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:11:34.18 ID:D1qB0LfZ0.net
大分県民ですが、無理だって知ってるぞw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:14:49.03 ID:AqzlT/LQ0.net
ここはもっと伸ばさないとダメ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:16:39.83 ID:frTUdXCJ0.net
地熱を使うと地震が起こると言うのは本当なの?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:24:11.21 ID:ssE5U95B0.net
>>763
ほんとにそれらの成功してる国に特派員送って頭下げて勉強して来たらいいのにな
そもそもやる気がない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:26:14.77 ID:iqcJ7DTr0.net
調べてみた

地熱発電は全発電源のシェア率400分の1

無駄な記事を出すな!

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:27:39.46 ID:A/855H/j0.net
それを活かす能が無いからこの体たらくなんだろうが!
ふざけんな!

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:28:28.91 ID:yKxH6PE00.net
>>763
どっちも人口が少なくて電力を大量に消費する産業がないから

製造業が主要産業の国で地熱に頼ってる国は皆無

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:28:50.35 ID:ew8PWOBe0.net
>>763
簡単に言えば地熱発電にはデメリットがあって、それは国や地域によって異なる
そしてアイルランドはデメリットが少なく、日本はデメリットが大きいということ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:28:51.50 ID:K52dVlKA0.net
また増えた
太陽、風、波、それに地熱か

あるやんあるやん
これだければ原発0行けるわ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:29:51.77 ID:yKxH6PE00.net
>>777
主要な地熱発電所と火力発電所の発電量を比べてみろ
一桁、二桁は発電量が違う

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:30:33.81 ID:1Adcrd5D0.net
これと潮力なんて世界がうらやむ資源大国だろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:30:34.00 ID:iIp22WV90.net
海洋資源みたいに有るにはあるんだが
深海で採掘が難しいみたいな
注釈の多い資源じゃないの

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:31:01.69 ID:O3x+6HDX0.net
温泉業者のせいで地熱が進まないって定期的に出てくるよね
デマだよ

腐食が激しいのと日本のは小規模すぎてなかなかペイしない

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:32:22.60 ID:AABCBN4h0.net
別府は今からでも導入出来るやろ。
温泉かコンビニよりも多いしな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:32:23.88 ID:ew8PWOBe0.net
>>667
日本の場合、降水量が多い時期に満水である場合が多い田んぼは、
それ自体が洪水の原因になってきたのが歴史

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:33:27.92 ID:5CfBHJ5y0.net
青山?晴が散々なんかいってたメタンハイドレートはどうなった?何もできてないだろ?
ほんとあいつひでぇわ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:34:04.35 ID:yKxH6PE00.net
>>795
適地は国立公園か温泉ばかり
東北と九州の田舎にしか作れない
https://geothermal.jogmec.go.jp/information/plant_japan/

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:35:29.57 ID:iqcJ7DTr0.net
>>788
キチガイw

「地熱は温泉等、他の利用法でこの後スタッフが美味しくいただきました」w

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:35:40.64 ID:Uu4ibVaJ0.net
支那をなんとかせんと全く無意味

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:35:58.22 ID:IU3JAk+v0.net
日本が地熱発電をすすめると欧米諸国が「環境破壊だ!」と因縁を付けてくる予感

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:36:55.43 ID:f7Ogvi+g0.net
まっ、もう既に40年前の子供の科学図鑑に未来のエネルギーとして地熱発電とか海流発電とか波力発電とか出ていたけどほとんど開発進んでないということはそういうことだろ
珍次郎が図鑑見て中二病にでもなったのだろう

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:38:06.86 ID:PfLFUzKx0.net
>>795
大規模に出来ない理由が有るんだよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:38:51.43 ID:iqcJ7DTr0.net
>>802
国内問題なのでソレはないが、そもそも地熱発電にそれほどポテンシャルはない

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:40:20.17 ID:yKxH6PE00.net
>>803
自然エネルギーは大抵、地理的な制約がある、発電量が低い、発電量にバラツキがある、発電コストが高いとか何かしら問題がある

結局、殆どの国で火力と原子力が主力電源になる

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:40:35.83 ID:iqcJ7DTr0.net
>>803
高市早苗の方が深刻

「核融合ガー!」 完全にキチガイw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:41:57.94 ID:QxqGkCUU0.net
いっそ、鬼界カルデラで地熱発電をするとか
多分膨大な熱量だと思うぞ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:42:20.80 ID:pw7Zh7Ug0.net
知らんかったが地熱発電ってなかなかの環境破壊っぷりらしいぞ
日本が二の足を踏んでいたのはそこだろうな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:42:27.90 ID:8gSnuShx0.net
地熱発電は熱水(200度くらい)が必要でそれを地中から安定に極力温度を下げずに集められる環境が必須で、温泉のお湯があればできるというもんじゃないw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:42:36.29 ID:as3fkdSp0.net
小学生のときに別府まで地熱発電の社会見学に行ったな

あれから数十年、まったく進歩してねえ!

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:43:54.38 ID:jiVqQPpc0.net
太陽光パネル→森林破壊
地熱発電→国立公園破壊
森を壊すなよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:44:25.27 ID:Y3R2sPSp0.net
>>788
大昔から温泉として利用して活用してるけど
それが最大の障害になってるんだぜ>>1にもあるやろ
温泉地では温泉利権者が反対するから無理なんやで

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:45:15.26 ID:FfNctpYM0.net
>>804
日本の火山地帯の溶岩は成層火山を形成する粘度の高い熔岩。
アイスランドやハワイは盾状火山を形成する粘度の低い熔岩。
粘度低い容顔は比較的アサイところにあり、
水欠けて蒸気を作っても冷えて固まるだけだか、
日本の粘度の高い熔岩は下手に観ずかけると水蒸気爆発するから、
アイスランドでやってるような大々的な地熱発電はやりにくい。
大深度の地熱利用した方がまだまし。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:45:16.50 ID:jiVqQPpc0.net
阿蘇の地下に井戸掘って、熱を組み上げろ
他にも火山あるだろ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:45:36.66 ID:MbzebtH30.net
>>798
国会議員待遇に満足しちゃってんだろ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:46:06.48 ID:dHp25vWn0.net
日本の地熱発電関連会社は近場のインドネシアで実績積み上げていけよ
そして電気代半額政党立ち上げて政治的に日本も地熱発電の国にしちまえ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:47:18.23 ID:XbmzZrMv0.net
地球温暖化したらその地熱で発電するってかwいいんじゃん

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:47:20.40 ID:KH0aUcKn0.net
夢見がちなところ悪いけど、糞猿ジャップはポテンシャルを活かせない低脳だということをお忘れ無き用

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:48:04.27 ID:TAw3WVCL0.net
原発と地熱の融合
利権を守るにはこの道しかない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:48:42.09 ID:O3x+6HDX0.net
>>804
熱源自体が小規模だから大規模にしようがない

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:48:56.42 ID:NKZ40ElW0.net
通常の地熱発電は天然の温泉を利用するが、
高温岩体地熱発電は大深度に人工の温泉溜まりを
作って発電する次世代の地熱発電。
日本なら、ほとんどどこでも可能になる。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:49:22.90 ID:LAwk4NhU0.net
>>774
富士電機じゃね

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:49:34.74 ID:EmyRPafu0.net
>>1
地熱発電は無理
科学的に証明されてる

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:49:54.08 ID:s//GLQyd0.net
>>1
> 現在、国内に存在する地熱発電所の発電能力の45倍

現在地熱発電が国内重要の0.2%
45倍でも9%か…

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:50:47.93 ID:NptVDhyD0.net
使えないモノは資源じゃないぞ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:51:25.15 ID:XFX3fvjO0.net
>>821
調査や開発のコストが高いのに、熱源が小規模でたくさん作らないといけないとなると
効率が悪すぎるなあ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:51:25.23 ID:WM7fiMiy0.net
推進しようとする人は日本人の多さとマントルからの遠さをあんまり考えに入れてない
火力ではなく環境の違いを考えに入れてくれ頼むから

あと地震
いくら地下に設備を作っても地震一発で壊れるのは
今回の地震による水道管破断でご覧になれただろう

日本では地震と地熱は切っても切り離せないからな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:51:28.95 ID:3QuJJFFT0.net
地熱発電より、日本の海底に眠る
レアメタル採掘だろう

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:51:51.83 ID:jiVqQPpc0.net
>>822
地震誘発かもな
試しにやってみなよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:52:06.91 ID:5wu8Zwq/0.net
自家発電は得意な方ですけど何か?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:52:51.00 ID:FaJo8hZL0.net
>>829
採掘に金がかかり過ぎて結局は差し引き赤字になっちゃう、って話じゃなかったっけ?

そう言えばメタンハイドレートの話題って、近頃めっきり聞かなくなったなぁ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:53:01.35 ID:zjW6lJO70.net
マグマをどう制御すんのよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:53:10.27 ID:XbmzZrMv0.net
ヒートポンプで海水を冷やしてその熱集めて蒸気タービン回して発電できないの?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:54:04.92 ID:9JAHI53E0.net
>>808
海の下だから色々大変そうだな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:55:58.08 ID:MbzebtH30.net
>>824
ニュージーランドの地熱発電やってんの住友商事だぞ?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:56:59.36 ID:XaGbU4VQ0.net
>>832
技術が進めば掘り起こせるかもってレベルか

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:57:46.94 ID:EZHtZTOt0.net
ニコラ・テスラのフリーエネルギーはどうなってんだよ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:57:49.73 ID:YbqLfWFs0.net
コストがかかりすぎる
が、どうせコストをかけるなら中国に盗まれ続けてる東シナ海のガス田を日本も採掘しろよ

オリンピックの中抜き利権に数千億をポンポン出してるんだから
国策のガス田なら出せるだろ・・・

もう日本ムチャクチャすぎる
自民も汚鮮されてるわ、野党はそのまんま朝鮮組織だし選択肢なし

はぁ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 00:59:14.72 ID:wZ1yeVEa0.net
なかなか開発が進まないのは
技術的に困難とか何等かの理由があるんだろうね
生かせれればこんな最高の熱源はないと思うけど
とはいえ地中深くに穴掘って熱を取り出して
タービン回すとかの動力に替えるまでの
エネルギーやらコストやらを想像しただけでも
それらをペイし得る継続的な発電と利潤に結実させるには
相当だろうなと素人目にも思う

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:00:36.97 ID:WM7fiMiy0.net
>>835
阿蘇山で出来ないから、できないんだろうなあ…

阿蘇山より噴火したらヤバい奴だし

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:01:51.54 ID:jiVqQPpc0.net
メタンハイドレートは天然ガスだからな
何年かしたら使用禁止になる
二酸化炭素出るからな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:03:57.16 ID:ew8PWOBe0.net
>>822
温泉と地熱発電の熱水はぜんぜん別のものだよ
高温岩体発電は実験レベルでは世界中でおこなわれているが、
経済的にモノになった例は聞いたことないなあ
あるのかもしれないけど、日本ですぐにできるのかどうかは別だな
でも日本でも研究は進められているんだよね
ぜひ実現してほしい

しかしどうも願望と実現可能性をごっちゃにしてませんか?
あなたに限らずそういうレスが多いね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:04:53.63 ID:GyiXwr3b0.net
どれぐらいの発電量なのかぐらいは記事で書くべきだな。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:07:04.07 ID:OIU1M9V/0.net
水蒸気が吹き出すようなところじゃないと、水量・温度差ともに小さいから
規模も効率も悪いんだよな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:07:51.98 ID:ew8PWOBe0.net
>>839
中国に盗まれてる東アジアのガス田でなんのこと?
東シナ海の中国のガス田で採算レベルのものは一つもないんだけど
今のところ東シナ海ではろくな油田もガス田も発見されてない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:10:38.22 ID:k+yW9jWn0.net
資源あったの?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:13:56.37 ID:hhQhqTZZ0.net
だいたい原子力村が反対する

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:17:49.74 ID:OIU1M9V/0.net
>>438
それ、電力会社が造らない言い訳にしている面も大きいよ
手間とリスクばかり大きくて、大規模発電は難しいんだから

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:21:39.59 ID:jiVqQPpc0.net
結局、当たりの井戸掘るのに金が掛かって、設備のメンテもかなり金がかかるからやらないんだろ
火山だから腐食性のガスが出る

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:23:45.80 ID:nmC339Aw0.net
これ前から言われてたけど実現出来れば凄いな
日本そのものが変わる

852 :井上岳史 :2021/10/10(日) 01:25:13.67 ID:UXdK6N5q0.net
結構良いのかと思いきや詳細を聞くとすぐ発電出来なくなるとか一箇所辺りの発電量が小さいとか不安な要素もあるみたいでしたがどうなのでしょうか

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:26:47.87 ID:1qqpHD2r0.net
温泉ぬるくならん?
大丈夫?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:29:06.42 ID:rTAIOWNb0.net
昔から言われてるのに、全く地熱発電が増えない。議論すらほとんどされてない。なんで?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:31:35.12 ID:SH6Q2ly10.net
ちょっとエクセルギーの概念でいったいどれくらいの有効なエネルギーが取り出せるのか考えてみよう。
コストで考えて、地熱、浮力は落第。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:35:49.89 ID:zzeYdAHV0.net
地熱は基礎電力として原発代わりに使えそう
安定してるし蓄電もしなくていい
太陽光なんかよりよっぽど優秀だと思うなあ
てか太陽光ってどうしょもなくね

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:35:54.73 ID:mjkcft+j0.net
>>854
地熱発電と温泉はトレードオフだから
温泉街にしたほうが経済効果が高い

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:38:21.14 ID:6u6L1H5Q0.net
温泉の熱でタービン回してもその周辺数十件しか電気代賄えないだろ
マグマまで到達出来たとしても細管は溶けたり地震で変形したりで実用性ないし
原発より遥かに効率悪い

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:41:50.35 ID:sjkwfFaw0.net
>>107
小泉一族が公開処刑で血が絶えれば日本は豊で幸せな国になるよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:42:30.25 ID:jO4BpEk/0.net
>>851
そもそも、どれくらいの発電量になるのか記事に書いてない

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:49:50.50 ID:QyXQkTX10.net
>>1
日本政府を操るディープステート(国際金融資本・石油メジャー)研究の第一人者・林千勝による最新の世界情勢分析。

【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第4回「ユダヤが駆使する世界的プロパガンダツール〜映画、ノーベル賞、そして今やCO2」[桜R3/7/17]
SakuraSoTV
http://y2u.be/dSCoWmpKz70
https://www.youtube.com/playlist?list=PLubSbhcjV7ID48KVMMOmTG7aut_hsSWkf

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:52:02.53 ID:Xeyllfn80.net
地熱発電は再生可能エネルギーの中じゃあんんまり有望じゃない気がするなぁ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:58:09.03 ID:4j0BbjPX0.net
現在ほとんど存在しない地熱発電量の45倍といっても大したことないんじゃないの?主力にはならないだろう。EVや情報通信なんかで電力需要は拡大していくのに。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 01:58:35.40 ID:3X2DH87B0.net
岩手北西部や函館で地熱発電するようだけど六ケ所が近くにあって
地熱発電のリスクである人工地震は大丈夫なのでしょうか?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:02:59.59 ID:Uu4ibVaJ0.net
地熱って言うけどさ。
冬場の地面って結局摂氏数度じゃん?
大量のエネルギーが地球奥深くから湧き出してる訳じゃないんよ。
太陽エネルギーに比べれば、ないのと一緒って感じ。
確かに地中にはかなり高温の場所はある。
あるにはあるが、その熱を取り出しちゃったらそこは冷えちゃうのよ。
じきに発電には使えなくなって他の場所に移設しないといけなくなる。
汲み上げる温水には、やばい重金属イオンなんかも含まれたりしてて環境にいいってわけでもない。
太陽光発電よりは安定して電力を得られるけど、小規模のエネルギー源にしかなれないのよ。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:03:49.00 ID:d2nMyKXx0.net
地熱発電って掘ってる時に噴出して人死んでなかったっけ?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:06:09.25 ID:QTv6OCT60.net
>>862
まず、温泉言うても温度が高くないとダメ
次に硫黄の量が多いと、頻繁にメンテが必要、しかもかなり大変
採算ベースに乗せるのが難しい

研究や実験は必要だが
広範な設置運営となると
ハードルはまだまだ高い

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:07:24.58 ID:iDlXRRl50.net
温泉観光はやめて発電所にって話?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:07:35.55 ID:p4hug2O70.net
水力発電や地熱発電が合ってる国なのに外資利益のために太陽電池と風力ばっか言ってんのな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:08:53.44 ID:FpeK7F5p0.net
ニュージーランドやアイスランドは殆どの電力を地熱でまかなってるし、やらない理由だけはいっちょ前に想像で喋るのが
工作員過ぎて大爆笑。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:09:15.58 ID:8smMjE/D0.net
グレタさんが言うとるんや
仕方ないやないかい
地熱発電大賛成

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:10:45.27 ID:8smMjE/D0.net
>>870
それな。
マグマというエネルギーが日本列島の真下にあるんやで

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:10:59.65 ID:WbJ18WFc0.net
地熱発電しようとして 千葉で掘り下げて
ドッカーン地震

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:16:41.64 ID:lHwAFtlq0.net
千葉では天然ガスが噴き出る
大分とか良いと思う

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:16:50.55 ID:XFX3fvjO0.net
>>870
地熱の割合はアイスランドは3割くらい、ニュージーランドは10%台みたいだけど?
しかも両国とも人口が少なくて、アイスランドなんか30万で日本の地方都市くらいしかいないじゃん

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:17:00.02 ID:Xeyllfn80.net
>>870
又適当言っとるのが居る

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:25:30.34 ID:pw7Zh7Ug0.net
【結論】UFO(エイリアンクラフト)を米軍の協力でとっ捕まえてエネルギー源を解析しコピーするのが手っ取り早い

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:27:18.65 ID:p4hug2O70.net
>>870
同じ島国で地震国にニュージーは原発ゼロで水力発電が大半

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:29:47.53 ID:bGkoIoeP0.net
温泉の熱か
そろそろマグマ井戸の一つでも掘ってみせろ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:29:57.43 ID:GyiXwr3b0.net
>>870
アイスランドの人口 35万人
ニュージーランドの人口 500万人
愛知県の人口 750万人

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:31:03.15 ID:p4hug2O70.net
>>880
移民要らないよね、エネルギーやエコを考えるなら

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:33:02.48 ID:25+RQyTz0.net
>>16
難しい難しい言ってたら何にも出来ない無能ですって自己紹介してるようなもんだよね。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:33:18.84 ID:GyiXwr3b0.net
>>881
そんな話をしているわけではないんだが。
日本の人口とニュージーランドの人口は2桁違う。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:35:55.31 ID:OSG1TJ1Z0.net
ないわ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:36:30.16 ID:p4hug2O70.net
国有地を中国企業の太陽電池パネル置きに売り飛ばすぐらいなのに
地熱発電は駄目ってのは利権の問題だよね
外資ならいいけど日本人が日本利益になることは許さないような

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:36:46.61 ID:kQVwGInG0.net
地熱発電は無理
やるならビルマンションぶっ壊すぐらいしないと

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:37:30.35 ID:p4hug2O70.net
>>883
分かってるよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:38:55.27 ID:p4hug2O70.net
>>886
国立公園

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:39:06.72 ID:igm1APPb0.net
>>870
ニュージーランドは
かなりの数の温泉を枯らしたけどなw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:39:15.84 ID:D5bY7Jns0.net
愉快なジャップ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:40:57.27 ID:afulhgLl0.net
>>870
日本の人口でアイスランドのように地熱発電所を賄おうと思えば400倍の発電所が必要になるだろ。
北海道より広い面積で北海道の人口16分の1しかいないのに。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:42:40.85 ID:GyiXwr3b0.net
>>887
ニュージーランドを例えに出してもあまり意味がない。

わかりやすく言えば、ニュージーランドと同じ数の地熱発電所を設置しても愛知県全域の分すら供給できない。しかも愛知県は工業県。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:43:12.33 ID:p4hug2O70.net
何でインドネシアが日本の金融支援受けて地熱発電やってるのに
日本は自国を蔑ろにしてんだろ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:44:27.48 ID:afulhgLl0.net
ぶっちゃけアイスランドが他の発電をやらないのは他の方法では過剰な供給量になるから。
北海道ぐらいの面積に日本の地方都市以下の人口しかいないのでは、大規模発電所による規模のメリットが出せない。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:46:00.89 ID:GyiXwr3b0.net
>>893
それインドネシアの総発電量の何割なの?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:47:08.49 ID:p4hug2O70.net
>>892
ニュージーは水力発電が大半
日本も別に地熱が中心になるわけじゃなくても、地熱出来る場所はやればいい
それは風力や太陽光だって同じ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:47:37.05 ID:9Kk7v9Vp0.net
体の芯まで温まりそうだな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:48:58.32 ID:GyiXwr3b0.net
>>896
それやると日本の総電気量の何割を発電できるの?教えて。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:49:15.67 ID:9W5FG0Ok0.net
>>3
温泉付きマンションとかあるやん

自分で掘ってもいいんじゃない?
2000メートルくらい掘ればどこからでも温泉出るみたいよ、石油とか天然ガスが湧いたら残念

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:50:21.14 ID:p4hug2O70.net
>>898
知るわけないだろ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:52:58.88 ID:hhQhqTZZ0.net
国内の風力発電って外資系だって知ってた?
搾取されまくりよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:53:18.55 ID:GyiXwr3b0.net
>>899
温泉法によると、温泉とは25度以上の温度で定められた成分のどれかが含まれてるもの。
温泉だから水蒸気が出るような熱湯をイメージするかもしれないが実は違う。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:53:39.68 ID:p4hug2O70.net
>>901
太陽電池もね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:53:46.43 ID:GyiXwr3b0.net
>>900
だったら書き込むなよ。ガセに近い。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:55:42.86 ID:p4hug2O70.net
>>904
だったらって、出来る所はやればいいと言ってるの
アホな質問だと思わない?
まだ出来る範囲すら決まってないのに

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:56:59.44 ID:v2XzLzXF0.net
>>1
中曽根元首相の証言「ロッキード事件は米国の陰謀」(世川行介) - ひょう吉の疑問
https://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/839bdcd038b2c02458f6aecf2c527d31
「田中内閣が発足して二年目の一九七三年秋、第四次中東戦争をきっかけとしてオイル・ショックが起こる。
ペルシャ湾岸の石油産出国六カ国は石油価格を二十一%引き上げ、OAPEC十ヵ国石油担当相会議が五%の生産削減とアメリカなどイスラエル支持国(アラブ非友好国)に対する石油輸出禁止を決めた。
仮に日本への石油輸出が毎月五%削減された場合、日本経済は翌年三月には立ち行かなくなることが目に見えていた。」

「オイル・ショックの頃から、田中君は日本独自の石油資源外交に積極的な姿勢を取り、アラブ諸国から日本が直に買い付けてくる「日の丸石油」にまで色気を見せていた。
さらに、渡欧の際には、英国の北海油田からも日本に原油を入れたいと発言し、ソ連・ムルマンスクの天然ガスにも関心を示して、独自の資源獲得外交を展開しようとした。

これがアメリカの虎の尾を踏むことになったと私は想像する。

世界を支配している石油メジャー(国際金融資本と並ぶディープステートの二大勢力の一つ。>>861)の力は絶大である。

いささか冒険主義的だった田中君の資源外交戦略が淵源となり、「ロッキード事件」が起こったのではないかと考えることがある。」

「田中君が逮捕されてから間もなく、日本を訪れたキッシンジャー氏と二人きりで話していた折のことである。

氏は、「ロッキード事件は、間違いだった。あれはやりすぎだったと思う」と、密かに私に言ったことがある。

キッシンジャー氏は事件の本質、真相をおそらく知っていたに違いない。」
(「私と角栄氏とキッシンジャーの言葉」  中曽根康弘)(新潮45 2010年 07月号)
>>1000

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:57:29.27 ID:GyiXwr3b0.net
>>905
何事も数字で出して客観的に判断するべきだろうに。
君の書き込みは主観的なのが多くないか?
そのため全く参考にならないんだわ。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 02:58:42.84 ID:9W5FG0Ok0.net
>>902
お湯混ぜてもいいやん
実際熱湯が出てるとこは水入れて冷やしてるしな
たまにパイプをめぐらして空冷してるとこあるけど

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:00:10.54 ID:p4hug2O70.net
電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され民営化された。

 九つの電力会社が地域ごとに電力需給を行なわなければならないので、中部山岳地帯の有数の水力電源地域と、
首都圏や京阪神の電力需要地帯とが、分割された結果、日本は以前の水力中心の電力供給から、
石油や核燃料など原料を海外に依存する体制をとらざるをえなくなった。

 アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。

 エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
 このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、
本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
そして、オイルショックの時代、石油の価格が高騰し、日本の経済は行き詰まった。
しかし、他方では、石油を支配している多国籍企業は莫大な利益を上げているのである

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:00:15.42 ID:OHmHJjVl0.net
地熱発電は温泉業界がギャーギャーうるさいから日本じゃ無理

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:02:14.03 ID:GyiXwr3b0.net
>>908
加熱することも多いと思うよ。
一般的なお風呂の温度は40度前後なので25度だと温度が低いことになる。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:02:55.43 ID:p4hug2O70.net
マハティール元首相「日本人よ、いつまで米国の言いなりなのか!目を覚ませ!」
<原発はいらない>
「私が首相であった時代には、原発の導入は全く考えませんでした。それは、原子力に対する知識が未熟だからです。マレーシアが未熟というのではなく、人類という意味でです。
原子力エネルギーを取り出す技術は確かにかなり確立されました。しかし、一度放射能を出し始めた物質から放射能を取り除く技術は全くできていない。
つまり、原発から必ず出る核のゴミをどう処理していいのか分かっていない。埋めることさえできない。技術がまだ未熟なんです。世界中で核のゴミの問題を解決できた国は1つもありません。」
「多少コストが高くてもほかのエネルギーを使うべきなのです。化石燃料に頼らない自然エネルギーの利用方法が世界中で開発されています。そちらに期待すべきだと思います。
とりわけ日本には十分な水力がありますよね。冬の間に山に積もった雪が解けて川に流れ込み、一年中、豊かな水資源に恵まれている。しかし、日本はこの水資源を十分に活用しているとはどうも思えない。
水力発電はイニシャルコストは高いかもしれないが、発電コストという意味では非常に安いし、メインテナンスも楽です。原発の事故を起こしたいま、こうした自然エネルギーの利用を真剣に考えるべきではありませんか。
もちろん、風力とか太陽光発電とかも日本の技術力をもってすれば能力を上げてコストを大幅に下げることも可能でしょう。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:03:11.03 ID:LfM9Ipnf0.net
ポテンシャルは高いけど、例の人達が全て潰すんだよなあ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:06:30.13 ID:U3+7gRGy0.net
ブータンみたいに高低差を利用して水力発電量の9割をインドに輸出して
外貨を稼ぐ国もあるんだから日本も知恵を絞るべき。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:06:32.86 ID:p4hug2O70.net
2011 年時点の総発電電力量において、最も地熱による発電割合が高いのはアイスランド
(27.0%)で、フィリピン(14.8%)、ニュージーランド(13.7%)と続いている。アメリカ
は発電量が世界最大であるものの、発電割合は全体の 0.4%に留まっている。日本
は、1990 年以降、系統に接続した新規発電所は建設されておらず、これまでは開発コスト
が高いこと等から事業の展開が難しい状況であり、総発電量に占める地熱発電の割合は約
0.3%に過ぎない。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:06:54.57 ID:QqY4pCIo0.net
わたしは貴方たちとは違いますから
このことにはずっと気付いてました

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:07:49.55 ID:p4hug2O70.net
>>914
エネルギーを支配して政治利用したい国の為に禁止されてるんでしょうね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:09:08.31 ID:QqY4pCIo0.net
日本は観光立国を目指しています
湯が出るなら温泉にしましょう
電気なんか後回しですよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:09:19.19 ID:GyiXwr3b0.net
>>915
アイスランドは人口35万人、ニュージーランドは人口500万人。
2国を合わせても愛知県より人口が少ない。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:09:31.66 ID:rFfAZbuT0.net
既得権益
抵抗勢力
いつものシュプレヒコールで温泉とか無力化できるんだろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:11:32.29 ID:J5XHlF7s0.net
>>898
多分10%、頑張って。例え10%でも価値があると思えば、そういう説明や説得が必要だろうな。地熱で薔薇色の未来なんて詐欺ですよ、現状。勿論東京などの大都市圏の分は賄えませんので何か他の方法を考えましょう。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:12:06.31 ID:c7LaJ6BN0.net
地熱はあっても使える形で取り出すのは結構難しいんだよな。
使ってるとパイプは詰まるし温度は下がるし。
技術はあるのに増えないのにはちゃんと理由がある。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:13:24.20 ID:p4hug2O70.net
>>919
あのさー、出来る地熱発電を少しでもやったら駄目なの?
それじゃ足りないから全くしないっていう極論じゃないといけない?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:15:51.78 ID:rYNB9ket0.net
地熱はコスト高すぎて無理!

アメリカアイスランドで○×?

あちらはだだっ広い平地
こっちは山谷だらけ
冷却塔一つ建てるのも困難なんだよ馬鹿

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:17:25.37 ID:6b0OKzba0.net
日本でやるなら地熱や波力・潮力かな
なんで向いてない太陽や風力に熱心なのか

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:17:29.57 ID:xG3po7H+0.net
とりあえず既存の電力会社は発電に関わらせないようにしないとな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:19:41.21 ID:p4hug2O70.net
日本は世界3位の地熱資源大国なのに発電所建設が進まなかった3つの理由
ttps://diamond.jp/articles/-/200086?page=3

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:27:01.64 ID:GyiXwr3b0.net
>>923
主観が入りすぎる

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:27:27.09 ID:UDCdiYsF0.net
それぐらいポテンション秘めてる国なんだから

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:38:28.39 ID:LcOsYZ6h0.net
新潟で南国フルーツ作ってなかったか?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:39:36.62 ID:9Kk7v9Vp0.net
そういや原発もお湯沸かして発電してるんだったな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:43:55.80 ID:mBDDorRN0.net
地中深くのマグマに水噴射して水蒸気爆発でタービン回すみたいなことって出来ないのかな?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:45:55.61 ID:WM7fiMiy0.net
>>870
だからなんでそんな人口の少ない地域のやってることが
日本でそのままできると思うのか
おまえが工作員だろ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:48:43.83 ID:4lbdP7iL0.net
エコな地熱発電のために森林を伐採やら太陽光でも見たことあるようなオモシロ状態になるわけか

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:57:45.40 ID:9W5FG0Ok0.net
太陽光発電の効率が良くなったのでそっちに全振りするのもありかもしれん

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 04:09:34.59 ID:FpeK7F5p0.net
地熱発電は地中を冷やすから、マクロで見れば岩盤を強化して地震の揺れを抑える効果も期待できる。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 04:14:43.28 ID:qA2Ibf2I0.net
地震エネルギーで発電する方法を発見したよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 04:26:14.25 ID:sAgM7Vvz0.net
インドネシアに負けるとかニッチオブニッチ産業
地熱発電は環境破壊のリスクに比べて、旨みが少ないんじゃねーの

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 04:29:24.82 ID:TDPi6N+T0.net
利権の問題があるから無理だよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 04:33:35.63 ID:FpeK7F5p0.net
インドネシアの地熱発電所は資金援助から建築の一から百まで日本が建てた物だろ。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 04:36:00.16 ID:TDPi6N+T0.net
アイスランドは地熱で国の電力をまかなってる
それでも余ってて工場を誘致して安く電力を提供してる
 
地熱発電が効率がいいから?
溶岩が観光客に降り注ぎそうなことも起きるほどの火山地帯だけど
アイスランドって人口40万だよ?

で、アイスランドと同じ火山が豊富な日本も地熱でまかなえるって誰が言ってるの??

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 04:38:26.68 ID:HWCBOVLQ0.net
この手の実は日本は資源大国系の話はよ本気出してやれや
海底資源実用化してウハウハさせろ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 04:43:12.01 ID:nywgc8z90.net
良し悪し規模の大小はあれど日本ってどこに行っても必ず温泉があって誰かしら商売してるもんな
発電所のつけいる隙なし

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 05:11:49.56 ID:SIG9H26a0.net
【悲報】習近平さん、こっそり豪州に土下座して45万トンの石炭買ってしまう
https://www.youtube.com/watch?v=ehPRMx8VnDU

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 05:17:15.32 ID:3K4/902i0.net
日本は地熱資源が豊富だなんて、現場知らずのバカ学者の無責任な戯言。
自分で山行って掘ってみろっつーの。
掘っても直ぐに枯れてしまうから次々と井戸を掘らなければならず、全く採算が取れないんだよ。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 05:25:07.00 ID:Do8h+zJj0.net
さいとうたかを先生がサバイバルで話に出してたな…

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 05:33:38.80 ID:gvpiyEX60.net
>>945
いやこの火山列島で地熱そのものは世界的に見ても有り余るほどあるはずだぞ
温泉として出てくるかは別としても
アイスランドなどの地熱発電はどうして成り立ってるんだろう日本のが雨は多いのに
やりようはあるのでは

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 05:37:24.25 ID:uQBqesLU0.net
メンテナンスに莫大な金がかかりるし土地効率も最悪です
地熱信者はどこに夢みてんだ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 05:41:27.37 ID:ZHRnZb6a0.net
>>948
あらゆる手段で多くの発電方法を確保すべき
つまり電力の安全保障だよ
それには水力発電や地熱発電が含まれる

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 05:51:19.89 ID:meizMLC90.net
ポテンシャルw
実現不可能なことを考えて悦になるってアホとしか思わないぞ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 05:52:47.17 ID:mO2VXKyD0.net
サハラ砂漠の何分の一だか何十分の一にソーラーパネル敷き詰めると【全世界】の電力賄えるってどっかで聞いたで
まぁ、晴ればっかりなんだろうし
地球温暖化対策に各国が本気出すってのならEUあたりまとまってパネル敷いてぶっとい電線でヨーロッパまで送って世界を引っ張ってくぐらいやれよ
日本は島国で平らな広いところとかないし天気も悪いからダメだな、それで洋上で行く気なんだろ、周り全部海だし
これも理論上だけなら日本全部の電力計算で成り立つんだろ、技術確立できれば
でうまくいけばパッケージで外国にも売れる・・と
地熱じゃ売りにくいんじゃね?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 05:59:18.03 ID:I+w2wEqv0.net
地球温暖化とか二酸化炭素という言葉が悪魔に思えて来た昨今
二酸化炭素をおもっいきり増やしてやりたいわ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:05:46.78 ID:9Vgu5eEi0.net
>>947
山間部が多く平坦が少ないので大規模発電所が建てられない。
良いところはみんな温泉街
最終的に沸騰させるのには石炭が必要、温度差発電は大規模発電に向いていない。
設備の腐食の問題
電力のバックアップ問題
小規模の家庭用向け発電では採算に見合わない。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:06:48.77 ID:R1IR+dlZ0.net
>>950
実現は不可能じゃないだろ
地熱発電はずっと昔に実現してる
拡大させる必要があるかどうかの問題

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:08:58.53 ID:I+g0S96e0.net
植物発電の研究とか数十年前からあるけど自民党が予算カットしたんだよ・・

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:09:15.02 ID:xv+nP9bl0.net
地熱発電なんて穴掘れば効率の差はあれ世界中どこでもできる

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:22:50.50 ID:kDg0ZDKV0.net
日本はアイスランドを上回る世界3位の地熱資源保有国
なの地熱発電の割合はわずか0.3%

地熱は天候や季節によってその量が変動せず、一年を通して安定したエネルギー源

>地熱は一年を通して安定したエネルギー源

>>732
まじこれ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:24:14.19 ID:HpDGQKYQ0.net
アメリカ、インドネシアの順なのね
欧州、カナダ、ロシアは寒いので分かるが
中国、豪の方が多いと思ってた

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:27:54.12 ID:ji8NSEp80.net
>>732
ちょっと調べたがそもそも掘ればどこでもできるにはできるが採算的に無理
安全性や地質の調査をして有益と認められるスポットを見つけ設備投資して
発電が開始されるまで15年
つまり火力発電に比べて手間かかりすぎ問題があるようだが



結局は火力発電がローリスクハイリターンで技術も確立されていて有能すぎんのが問題なんだよな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:29:18.93 ID:kDg0ZDKV0.net
>経済産業省
>独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が積極的に調査を行い、
>有望な場所が見つかれば民間事業者に引き継ぐ形式で開発を加速していきます。

選挙に行こう。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:40:29.59 ID:6apeahgj0.net
温泉組合が反対するから無理だったんだよ 温泉の質が変わったり枯渇したら旅館は倒産だから必死で反対する 湧き水豊富な村が九州新幹線のトンネル工事で水源枯渇したのニュースでやってたよね

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:40:29.90 ID:6apeahgj0.net
温泉組合が反対するから無理だったんだよ 温泉の質が変わったり枯渇したら旅館は倒産だから必死で反対する 湧き水豊富な村が九州新幹線のトンネル工事で水源枯渇したのニュースでやってたよね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:47:14.55 ID:kDg0ZDKV0.net
>>958
日本がどれほど恵まれた国かは
日本にいるだけでは分からないのと一緒やな。
知らんかったわ、

今はネットでいろんな情報が何の苦もなく手に入るけど。
こんな大事な事もネットで知るのが現実なんだな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:52:14.40 ID:NjGh2LIQ0.net
半分は発電に使えよ
温泉やら国立公園なんてジジババと外人しか行かん
若者現役は基本仕事で忙しいわw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:52:53.81 ID:WkIJ7Vn+0.net
>>374
それなら俺がアワビやサザエ子供を大量に撒いて育てたら漁協権認められるの?
勝手に権利にしてる奴が一番儲けるな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 06:58:24.05 ID:Uu4ibVaJ0.net
>>923
できる地熱発電はとっくにやっとる

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:02:32.41 ID:EYZJwh6k0.net
仕組み
蒸気を持ってきてるのか?
https://i.imgur.com/XTVWUcO.png

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:03:22.89 ID:kDg0ZDKV0.net
>>966
いや、これからやるんだって1に書いてあるだろw

>経済産業省
>独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が積極的に調査を行い、
>有望な場所が見つかれば民間事業者に引き継ぐ形式で開発を加速していきます。

利権の構図がハッキリしてるな、これにのっとってやれば、開発させてもらえるって事になったんだろ?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:07:25.80 ID:jiVqQPpc0.net
http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_geothermal__powerstation_smt.html

ここよめ
九州電力の地熱発電所のページ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:09:42.68 ID:jiVqQPpc0.net
>>969
2,3万キロワットの発電所ばかり

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:09:50.72 ID:pHeAj4V80.net
>>947
やりようねーよ
コストがケタ違いすぎる

向こうは平地こっちは山の中
地熱資源が豊富なとこはどんな感じか思い出してみろ
箱根草津登別、、、

こんなとこに直径高さ50mの冷却塔を何基もどうやって建てんだ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:09:53.05 ID:kDg0ZDKV0.net
つまり、地熱発電やらない政党には投票しませんよ
ってなると、開発に弾みがかかる
選挙の争点になる位のポテンシャルは十分にあるよ
エネルギー問題は、ただで電力がまかなえて、収入にまで
なるとなったら、日本中の自治体が目の色変えるんじゃねーかな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:12:23.55 ID:1535Lpjo0.net
あほくさ
そんな地面の下にいくら資源やエネルギーがあったって
ちゃんと低コストで取り出せなきゃ
意味ないって何回言わせるんだよ
メタンハイドレート、レアメタル、等など
それでいったいいつになったらそれを利用できるのか?????
絵に描いた餅でぬか喜びさせてんじゃねーぞボケが!!!

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:14:35.96 ID:kDg0ZDKV0.net
脱炭素

クリーンエネルギー

地熱発電の技術も資源も日本は世界トップレベル

やるしかないでしょ!m9


>>973
フクシマの現実見ようよ、あれが低コストなエネルギーか?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:16:32.30 ID:7wdnpWhi0.net
地熱温度を下げればプレートの移動が少なくなり地震が起きにくくなるよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:16:51.08 ID:6nJSgG0I0.net
原油が100ドル超えると代替エネルギーが元気になってくる
なのでいつまでも高止まりにならない

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:17:23.35 ID:R1IR+dlZ0.net
水力発電のフル活用が大事

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:17:58.36 ID:uemjF3Ke0.net
地熱発電 テーマ株一覧
https://s.kabutan.jp/themes/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:18:02.23 ID:mnQJNRci0.net
>>967
火力だろうが原子力だろうが地熱だろうがあったまる系は全部湯を沸かして蒸気タービンぐるぐる回して発電
ま、水力発電もぐるぐる回すけど(湯は沸かさない)

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:19:03.45 ID:DqxnRFlj0.net
>>658
それで回収した硫黄を湯の花として売って、費用の足しにするとか。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:23:04.64 ID:MUe2fukm0.net
その地熱の資源はちゃんと温泉という形で活用済みだろ。
発電に回す余力は無い。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:32:32.05 ID:VFOW0dJ30.net
地震大国で地熱発電は難しそうだな
とはいえとりあえずトライしてみてほしいが
そんな技術力なさそうだな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:37:40.38 ID:AfK+V21Y0.net
いわきの湯本温泉があるじゃない

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:44:57.00 ID:kDg0ZDKV0.net
その地震大国で原子力発電やってるんだから
あきれるわ。
もう原発はフクシマを元通りにしてからやってくれ、

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:46:30.63 ID:Qb3ary8d0.net
温泉が涸れたと言われて訴訟になるだけ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:51:55.21 ID:kDg0ZDKV0.net
今の東日本大震災経験者世代が死んで
何も知らない世代の代になっても
フクシマの負の遺産はの残り続ける
彼らが一体どう思うのか?
未来の世界の事を考えて、原発を導入した過去の人達の
結果が今だと思うんだよ、もう、二度と戻らないからって
原発にしがみつくのは止めてほしい。
原発なき世界に ってさ
核なき世界に  と同じやん、日本こそ世界最大の被害者なのに。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 07:53:32.06 ID:WM7fiMiy0.net
アイスランドが人口少ないとは思っていたが八王子より少ないじゃないか

日本では青ヶ島でもないと無理だろw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:02:25.42 ID:kDg0ZDKV0.net
地熱発電、やったらええねん。
何がアイスランドはー だよ
コロナワクチンでイスラエル イスラエル 言うてるほうが
よほど間抜けだろ。
どこぞの小さな占領国をお手本にして当然ってやってるだろ?
要は そういうこと、 やるか やらないか それだけの事
それを決めるのは、政府、だろ選挙行け選挙。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:04:08.32 ID:jiVqQPpc0.net
地熱だと大した発電は無理だよ
蒸気の圧力と温度が低いから

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:05:52.20 ID:kDg0ZDKV0.net
>>989
だから原子力なのか?

そんなの理由になるのか?
原発事故の処理にどれだけの費用がかかるか
対費用効果あげたら、原発は落第じゃねーの?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:08:36.03 ID:jiVqQPpc0.net
>>990
おまえ、誰と戦ってんだ?w
精神科いった方がいいぞ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:10:02.61 ID:kDg0ZDKV0.net
>>991
無恥と戦ってんねん。
ネットは楽しいな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:18:01.73 ID:4XlnLYIK0.net
調査を税金でやるのか
高くつくぞー

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:20:10.45 ID:4XlnLYIK0.net
ポテンシャルって火山だけ見たのかな
水脈がよっぽど大事なのに
日本一の山で3000b級「しか」無いのに本当に世界三位なのか?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:20:47.64 ID:IMdU2Lun0.net
海外にも地熱技術を輸出してるんだから
日本で活用しないとな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:22:40.46 ID:f7Ogvi+g0.net
まだ、水力に力入れたほうが現実的

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:22:52.32 ID:4XlnLYIK0.net
腐食性の硫黄ガスに鉄パイプツッコんで取り出した蒸気をタービンにぶち当てる

もうサビとの戦い

日本は部品のシールド技術が優れてる
というか単に仕事が丁寧なんだろうな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:23:24.70 ID:aySZxkrM0.net
とにかく環境アセスメントが大変で10年とかかかるんだわ、環境省は仕事遅いし、温泉業者もうるさい
パイプへの付着はフラッシングで定期的に除去、これは何とかなる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:23:58.89 ID:jiVqQPpc0.net
>>994
世界の火山の1割が日本にあるそうだ
世界3位のポテンシャルはあっても不思議はないかもな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:24:07.92 ID:4XlnLYIK0.net
調査と結果不適を繰り返して
予算が先に涸渇したりして

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★