2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 ドイツ、EVトラックを発売、最大200km走行、急速充電150kWなら1回2時間で充電可能 ★4 [お断り★]

1 :お断り ★:2021/06/21(月) 01:45:25.10 ID:5cyKDY5z9.net
メルセデスベンツは6月14日、大型トラックの『アクトロス』のEV、『eアクトロス』(Mercedes-Benz eActros)の市販モデルを6月30日にワールドプレミアすると発表した。
メルセデスベンツは乗用車だけでなく、商用車の分野においても電動化を加速させている。アクトロスのEVはeアクトロスと命名された。
プロトタイプの場合、リアアクスルのホイールハブの近くに2個のモーターを搭載しており、それぞれのモーターが、最大出力171hp、最大トルク49.5kgmを引き出す。
バッテリーは、蓄電容量240kWhの大容量リチウムイオンバッテリーを2個搭載。1回の充電での航続は、最大200kmの性能を持つ。出力150kWの急速チャージャーを利用すれば、バッテリーの充電は2時間で完了する。
2021/6/19
https://response.jp/article/2021/06/19/346884.html

新しい時代の到来を告げるメルセデスベンツトラック:6月30日のeActrosのワールドプレミア
6月30日、メルセデスベンツトラックは、大型流通向けのバッテリー駆動のeActrosの世界初公開を祝います。
・大型配送用の純粋なバッテリー駆動トラック
・ヴェルト・アム・ライン工場で下半期に量産を開始
・集中的な顧客トライアルを含み、集中的な社内テストによって補完される、シリーズ開発中の顧客との緊密な協力
・テスト中に道路を走行した50万キロ以上
シリーズ生産のeActrosは、航続距離、出力、安全機能などの多くの重要な特性に関して、イノベーションフリートのプロトタイプよりも大幅に優れています。
https://media.daimler.com/marsMediaSite/en/instance/ko.xhtml?oid=50200515

デジタルワールドプレミアは、6月30日の午前10時CESTにストリーミング配信されます
https://newtrucknewera.mercedes-benz-trucks.com/en/before-start


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624192654/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:46:17.01 ID:407+/dJi0.net
👺充電が早い!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:46:18.24 ID:gnfHNTuV0.net
近距離輸送用

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:48:04.89 ID:uTDfAazl0.net
2時間走って2時間休憩とかなめてんのか?
あ?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:48:25.32 ID:zI6CD/X40.net
ガソリンなら数分でチャージできるけど
バッテリー交換するの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:49:45.84 ID:qVN0t3G20.net
EVは大失敗

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:50:05.77 ID:bOcwSJBv0.net
倉庫間移動用

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:50:35.49 ID:Ym8v6PbT0.net
充電時間がなぁ…

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:50:39.48 ID:vbxdEbW40.net
補給を考えるとハイブリッドが正解だと思うんだがなぁ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:50:46.51 ID:IsCZM/Td0.net
EVはまだ技術が追い付いていない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:51:51.68 ID:v7ntfXFg0.net
給油時間数分のガソリンスタンドでも十台待ちになる事があるのに2時間充電だと何台待つことになるんだろ。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:52:01.61 ID:qVN0t3G20.net
日本はちゃんと水素燃料電池車で計画立ててる、欧州とは違う

日本政府2030年 貨物車・バス目標 水素推進
・FCバス 1200台
・FCフォークリフト 1万台
・FCトラック 水素利用へ
上記の他に、船舶・鉄道分野での水素利用拡大に向け指針策定や技術開発等を進める

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:52:09.35 ID:a4NbCuFN0.net
実際運用は100km程度だな
首都圏内の移動じゃないかと

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:52:31.43 ID:gnfHNTuV0.net
動きをマニュアル化すれば使えそう

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:52:57.50 ID:E3E83X0b0.net
EVは無理そうだな
水素はどうなんだろ?
結局ハイブリッド最強なのかな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:53:23.01 ID:Y25TeLDO0.net
物流がトラック主体の日本ではいらんな
役に立たん

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:53:40.47 ID:3tTSxL5c0.net
充電パックごと変えれば1分で済む

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:54:11.77 ID:KI+3SIZR0.net
すぐに思い付いたのが移動検診車や献血車
同じ場所に行くのが多いだろうから充電設備の設置しやすいだろうし
稼働中も発電機回さなくてもいいし

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:54:22.99 ID:J+aBqQ6w0.net
エアコン使うとどのくらい短くなるんだろう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:55:55.38 ID:k15Guh/i0.net
で、全部の車をEV化したら
充電量は何処から持ってくるんだ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:57:21.13 ID:FpUjusyo0.net
200kmてゴミじゃん

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:57:38.89 ID:QiZsf7WB0.net
この走行可能距離じゃ今の運用のままとはいかないな。
トレーラーなら一定距離にトラックステーションを置いて車両を乗り換えながら移動するとかしないと。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:57:39.43 ID:hpXkkZhw0.net
>>15
現実的なのはトヨタと中国の
長距離は水素、短距離はEV、その中間にHVやPHEV

欧米も完全EVじゃなくてPHEVありきだから
ただHV(トヨタ独占)排除したいだけで
2030年ギリギリでHVも認そうw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:58:24.44 ID:v7ntfXFg0.net
>>20
日本中の原発を再稼働させて更に新規で10基増設

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:58:43.97 ID:slHvOQGW0.net
話にならんな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:59:32.32 ID:x6CkZ2FO0.net
いつになったら欧米は電気自動車の非効率さに気付くんだ?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 01:59:56.92 ID:CATGy/lv0.net
ベンツ、トラック
よし!ウニモグをEV化しようぜ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:01:57.90 ID:MCsZLOiD0.net
>>26
気づいてるけどゴリ押すしかないの

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:02:22.08 ID:a4NbCuFN0.net
65L燃料入れてだいたい450km
2t箱型だとそのくらいかな
燃費7km/Lの記憶だったわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:02:24.46 ID:IsCZM/Td0.net
>>17
そんな作りになってるの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:03:14.50 ID:ykcwGQQ20.net
ディーゼル不正で苦肉の策のEV推しが成功する訳がない
そもそも大型トラックなんて一日1000q走るのが普通

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:04:55.75 ID:qVN0t3G20.net
欧州は大型車はガソリンOKというシナリオだろな、あほくさ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:05:12.66 ID:blw1EQV/0.net
EV乗るから2時間待ってていい社会に変えてくれよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:07:06.05 ID:E7doq/Ek0.net
稼働の半分が充電時間とか仕事にならないなw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:07:35.76 ID:QDyTId350.net
令和になって馬力がHP、トルクがkgm表示でええんか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:07:36.37 ID:8uMbyVRJ0.net
もう発電機乗せろよ
大量の電池の資源を浪費する方が環境破壊

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:07:41.04 ID:3tTSxL5c0.net
>>30
作りはわからんけど、そういうガソスタが作られ始めてるから、これから主流になる可能性も

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:07:48.44 ID:v7ntfXFg0.net
>>23
でもそのように分散すると水素スタンドの経営が大変そう。
数を減らさなきゃ経営が成り立たないけど数を減らせば不便になって途中で燃料切れのリスクも上がる。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:08:12.33 ID:407+/dJi0.net
>>5
まあそうやろな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:09:01.67 ID:78QSi4Ia0.net
出川
充電トラックの旅・・・・・・・・・・

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:09:03.00 ID:S3e+7pYA0.net
使い物にならん・・

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:09:17.06 ID:407+/dJi0.net
>>16
ヨーロッパもアメリカも物流の中心はトラックやで

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:09:57.50 ID:407+/dJi0.net
>>18
そんな限定的な用途の車にしか使えなかったらアホみたいな価格になって誰も買わない

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:10:10.49 ID:E7doq/Ek0.net
乗用車のEVの電池でさえ重さ数百キロあるのに
トラック用は何トンになるのw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:10:32.82 ID:EtXP/4++0.net
電車で運べばよくね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:10:43.35 ID:io7vTd820.net
ネトウヨはEVが嫌い

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:11:20.16 ID:EvtLZIB00.net
空荷でたったの200キロ
200キロ走るのに2時間以上充電
街中走ってる配送の4トンなら使い道あるかな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:11:21.81 ID:ng05zBD10.net
充電は2時間って仕事で使えるのか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:12:29.10 ID:OI9Z47iJ0.net
何で軽く出来ないの?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:12:37.81 ID:3FtQ+UBO0.net
大阪東京ならフェリーを使って行くほうがいいし市内県内周りでも冷蔵車はどうすればいいのか
ルール変更はお得意の欧州だが何も答えを持っていなかった

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:13:05.46 ID:qVN0t3G20.net
充電待ちが12台で明日になっちまうよおおお

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:13:21.50 ID:5slyS/ce0.net
で、次買うならどの車がええんや?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:13:21.68 ID:a4NbCuFN0.net
>>44
しかも>>1のリチウムイオンバッテリーを2個あるから、それぞれ別にあった場合同時作業交換できるかどうかだな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:15:05.45 ID:L8FomOLe0.net
ドイツ人って頭でっかちだから一度EVが良いと思うとバカのように暴走する。
だからメリット/デメリット評価せず、EV正義。
つい数年前まではディーゼル正義だったのが笑うところだw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:15:13.51 ID:+IIbZbKl0.net
重い電池か荷物どっち運んでるのか、わからんな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:15:52.81 ID:qVN0t3G20.net
小型の発電機でも繋いで走ったほうがいいんじゃないのw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:16:00.82 ID:r3EdmM4Y0.net
EVって一から見るとたいしてエコじゃねーんでしょ?
エコ(地球)をダシにした排出権の押し売りとか人外の所業じゃんEU

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:16:13.36 ID:0s1caiP70.net
ドイツの車とかなんか怖くない?爆発しそう

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:17:30.98 ID:v7ntfXFg0.net
バッテリー交換式なら重くても30kg、実用性なら5kgくらいじゃないと日々の燃料供給としては厳しいと思う。
重さだけじゃなくてサイズとしても。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:17:46.81 ID:zfRUvySp0.net
軍用車両がEV化したら信用するわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:18:10.97 ID:qVN0t3G20.net
NATO軍も充電待ちで弱体化しそう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:18:48.91 ID:4g1sdjhg0.net
トラックで200キロは全然駄目だろう
EVはマジで無理だと思う

HVなら問題なくいつもの距離が走れるので
今後しばらくはどう考えてもHVの方が良い

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:19:40.34 ID:X2swMx1V0.net
パワーなさそうだが

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:20:25.73 ID:qVN0t3G20.net
EV化のメッキがはがれた

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:21:39.63 ID:L8FomOLe0.net
このトラックがクズとして、俺はなんでMBがこんなガラクタを発表して販売しようとするのか?
そっちの方が興味ある。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:21:57.90 ID:G7Vj+MRw0.net
欧州人のやることは胡散臭い
環境保護も利権狙い

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:22:03.68 ID:mw/JYnTP0.net
ベンツはFCVのトラック発表してたんじゃなかったか?
トヨタとかも大型はFCVで航続距離が800km

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:22:16.96 ID:/1XxB1M90.net
>>61
米軍は例えば偵察用車両でEV化を計画している。メリットは静粛性。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:22:20.38 ID:OI9Z47iJ0.net
日本のトレンドは軽薄小で技術力を上げて商品力を上げて来た
テレビがブラウン管から液晶テレビに世代交代する技術力は正にその成果だろう
どうしてEV用充電池は実現出来ていないんでしょうか?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:22:27.86 ID:bb/y4VHq0.net
冬は航続距離は7割?
2時間運んで、2時間の急速充電
電池の劣化も早いし、使い物にならないね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:22:46.68 ID:POcrTtm80.net
>>67
それまでのつなぎかね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:24:10.80 ID:ysO+QFXi0.net
拠点間の定期航路なら使えるんじゃない?
拠点ごとに充電施設設置ってことで
まあ、もちろんガソリン車に比べたら赤字だとは思うけど

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:24:28.49 ID:Ct6Vrzim0.net
「蓄電容量240kWhの大容量リチウムイオンバッテリーを2個搭載」

480kWh のバッテリーだと、重さ3トン以上だな。
馬鹿としか言いようが無い…。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:25:33.30 ID:qVN0t3G20.net
独も仏も英も国としては水素社会なんだけどね。欧州の規制団体がアホなんでしょ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:25:44.95 ID:dE2PSEZf0.net
これじゃあ中禅寺湖の旅館では
生き作りの刺身は食べれなくなる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:27:31.17 ID:BSpYn9dO0.net
>>44
バッテリー運搬車だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:27:42.33 ID:d2nkcwM70.net
ヨーロッパのトラは長距離を走らない
そういう距離は人力ではなく鉄道でやっとる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:27:47.16 ID:hcx5Akyg0.net
2時間充電で200kmってマチナカ宅配くらいしか使えないじゃん

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:28:47.29 ID:A8ufBywH0.net
>>68
電動ATVかなw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:29:15.34 ID:eB5VU/Fi0.net
>>1

これ、EV戦車やEV装甲車も発売されんじゃね?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:29:55.35 ID:PZwzd27U0.net
150KWのディーゼル発電機ってバカでかいんだけど、あんなの2時間稼動させて
乗用車1台満タンってよく考えたらすごくバカみたいなことやってんじゃないか
と心配になったりする
電力供給までちゃんと計算に入れてEV化やってんだろうかね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:30:08.15 ID:d2nkcwM70.net
日本のトラは馬鹿だから片道1000kmとか走る

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:30:40.40 ID:zOZ6G4dd0.net
ガラパゴス島の住民が負け惜しみ言ってるな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:31:38.14 ID:Pvmdcm8j0.net
2000km走行できればねえ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:32:11.02 ID:A8ufBywH0.net
>>80
航続距離200kmは別にいいけど充電中がヤバくね?
しかも充電する発電車がディーゼル回して目立っちゃうw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:34:00.04 ID:XeZGr5WF0.net
>>83

主にトヨタ関係者じゃないか?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:34:21.96 ID:VOy+KVh20.net
>>32
ガソリンで大型車が走るわけないだろ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:34:39.97 ID:D9e7Dk2J0.net
200kmしか走れないとか長距離トラックに
とって致命的だろう、使えねーよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:34:47.87 ID:Te9Tlb6P0.net
>>1
結局最後は日本の技術が勝つと信じてるから俺は!

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:34:50.57 ID:A8ufBywH0.net
>>81
60人住んでる昭和基地の発電機が250kwだもん
トラック一台にアホらしい話にしか思えん

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:35:06.70 ID:v7ntfXFg0.net
EVに問題があったとしても世界的なEV化流れが止まらない以上は新しい流通システム、新しい勤務体系を考えなきゃいけないな。
これまでのシステムにそのまま置き換えるのは無理だ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:35:52.34 ID:InViNZ0I0.net
強い

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:36:13.15 ID:28jk0Azq0.net
200kmってゲートも何もつけてないでだろ
近距離軽貨物専用車とか無理だろ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:36:58.59 ID:msJseIwO0.net
>>89
拡張性ゼロならこのスペックじゃ使えない。EVトラックを業界に先駆けて出したという実績
が欲しかったのか、よほど特殊な需要限定だろう。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:37:29.33 ID:Oza4jWZK0.net
まずは原発を20基新規追加だな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:37:37.11 ID:VOy+KVh20.net
>>73
バッテリー減らして発電用のエンジン載せるほうがマシだな。
エンジン載せるならいっそのことバッテリーもモーターも無くしてエンジン駆動にしてしまうほうが合理的だな。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:37:56.94 ID:8KCdpYSO0.net
荷物積んでエアコン付けたら何キロ走るのか?だな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:38:17.49 ID:YH/WaFge0.net
エンジンの大型トラック 2400km
EVの大型トラック 200km


航続距離でこれだけ差があるからなあ。12分の1だよ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:38:18.71 ID:qVN0t3G20.net
EV信者は2時間1レス規制、当然フル充電まで待たないとな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:38:25.43 ID:ng05zBD10.net
これ仕事で使う気なんだよな欧州の運送業は随分と余裕があるんだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:38:40.30 ID:6c26Ug/f0.net
明確なブレイクスルー起きるまではトヨタみたく全方位戦略が無難だろう

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:39:00.70 ID:D9e7Dk2J0.net
ダイムラーベンツもなんでこんなに実用性ない
製品つくる阿呆な会社になったの?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:39:10.88 ID:TGEdOmO10.net
世界の車メーカーがEVに舵を切る中、日本は博打でガソリンや水素エンジンに磨きをかけるのはどうだろうか。
EVが使い物にならなかった時に、日本が覇権を握れるぞ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:39:32.21 ID:PVa5t1880.net
新しい時代に進むためにはこういう大いなる無駄と大失敗が必要なのだ
だから日本はこんな途上技術につきあってはいけない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:40:08.43 ID:PZwzd27U0.net
>>90
だよなw
スマホの充電みたいな感覚で記事書いてあるからビビるわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:40:25.10 ID:XF8D2nY+0.net
メルセデスベンツのトラックって通常時でも高そうなイメージしかないが
EVトラックっていくら?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:40:26.50 ID:Z6hYHPYl0.net
自家用でも200kmとか無理だわ
週に何回チャージさせんの
それとも毎晩自宅でチャージか?
家庭用コンセントでチャージできるの?
車庫にコンセントない人はどーすんの

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:42:45.61 ID:A8ufBywH0.net
>>96
シリーズHVで電動化自体進まないジャンルだしお察しやな
こんだけのバッテリー容量で200km(60km巡航で3時間)しか動けないんだから
ディーゼル発電するとしても常識的にサイズではほぼ回りっぱなしで高速や坂道行くと確実に電欠になるって事だ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:43:54.84 ID:jdEP/JcO0.net
150kw充電とか日本国内に存在しませんが

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:43:59.41 ID:LaRWxs8l0.net
長距離トラックは水素燃料が妥当な解決策だよ
テスラも2年前にテスラセミ発表していたが
未だに販売に漕ぎ着けていない
明らかにBEV推進派による詐欺行為だわ、

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:44:06.01 ID:Er16bPd90.net
>>18
行く先で充電設備作るの?誰が?笑
検診は不特定ではなあがかなり多数のとこ行くけど?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:44:25.35 ID:37VLSj0U0.net
>>4
そういう仕事の体制に強制的にされた方が楽じゃね?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:44:40.94 ID:inn+MI110.net
素直にディーゼルハイブリッドにしておけ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:45:22.59 ID:Q8HxEGk20.net
シナの様に詰め替えバッテリーを搭載すれば問題ないね。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:45:47.26 ID:Pvmdcm8j0.net
>>114
トラックも詰め替えてるんだっけ?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:46:19.92 ID:GdS6HkLJ0.net
なんのためにEV化しているのかわからん馬鹿ばっかだな
このスレの流れは 5ちゃんねらー馬鹿すぎだ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:46:37.58 ID:nrIMq1iT0.net
使えねー

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:46:54.66 ID:01EI7Sgr0.net
>>37
成らない

中国がかつて、といっても数年前にそれをしたけど上手くいかなかった

そして二度目の挑戦
これも、もうすでに頓挫した

習近平政権は、EV推進をこっそり年次調書から外したよ
たぶんハイブリットに移行する

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:47:54.11 ID:LaRWxs8l0.net
>>116
悔しいのうww

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:48:40.46 ID:v7ntfXFg0.net
>>110
長距離トラックの為だけに水素スタンドを整備するのは大変だと思うけどね。
それなら自家用車も水素にして多く使って貰えば水素スタンドの数が増えてどこでも供給出来て便利になる。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:48:51.64 ID:6Iz7HmWN0.net
ドイツの新聞がトヨタが水素エンジンで24耐やった時に
EV一辺倒だとヤバいかもって書いてたね
2時間充電て物流潰れるわな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:49:00.63 ID:ODPd09fk0.net
>>107
ホンダeとマツダMX30の悪口はそこまでだ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:50:35.61 ID:puoeGX690.net
トヨタつぶしだろ
戦わずして勝利する戦争なんだよ
ごく一部の人間が富を得る仕組みな
効率とか非効率とか関係ない
よく考えろ日本人

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:51:08.60 ID:5OhLZJqQ0.net
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2009/24/news066.html
ダイムラーも液体水素トラック出すに決まってるだろ
車カスはバカ比率高すぎ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:51:12.06 ID:k4ZpvPZA0.net
冬の暖房や寒さに拠るバッテリー能力低下や大雪で立ち往生したら、どう対応するんだろうね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:51:34.08 ID:Pvmdcm8j0.net
>>122
商品開発ってそうやって黒歴史作りながらやるものよ
支那みたいな勢いでやって大怪我するのはアホ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:51:44.81 ID:LaRWxs8l0.net
小型乗用車ならともかく、大型トラックに
BEVとかリチウムバッテリー搭載のお化けだわな
航続距離200km、充電2時間とか実用にならんよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:52:54.22 ID:A8ufBywH0.net
>>122
どっちも普及する気概一切無し商材やんw
そんなん売る気ゼロの燃費スペシャルグレードと大差ないぞ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:53:44.98 ID:5OhLZJqQ0.net
大型トラックが長距離走る用途しかないと考えるか
短絡的な奴が多いな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:54:45.26 ID:XF8D2nY+0.net
>>118
中国はバイクは電動式が義務化されてるっぽい、ガソリン式の場合は別の許可が必要だとか

あと、ピストン輸送式の域内(空港内の移動など短距離を大勢が移動する必要がある場所)では、理由は不明だが電動式の小型バスが活躍してた

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:54:58.50 ID:puoeGX690.net
ロックフェラーが化石燃料投資やめたから
ガソリン禁止なんだよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:55:11.57 ID:37VLSj0U0.net
>>129
バーニラ バニラ 高収入?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:55:22.95 ID:qVN0t3G20.net
EV教は2時間1レス200文字以内だぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:56:19.98 ID:k4ZpvPZA0.net
>>129
狭い東京都ですら地場で大型トラック使えば300km近く走るのに航続距離200kmは足りな過ぎ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:57:26.93 ID:E7doq/Ek0.net
トヨタホンダはFCVも実用化済みだからどの方向でも行けるんだろうな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:58:13.41 ID:bPnEy8PX0.net
ドイツの科学は世界一ィィィッ!
なのに、この程度
EVは前途多難だな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:58:18.28 ID:A8ufBywH0.net
>>127
普通のチャージャーが50kwなので
150kwで2時間充電って話自体が実際どうなんだろね
ハイエンド乗用EVが30分で済む所を2時間専有するんだから

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:58:32.31 ID:LaRWxs8l0.net
>>124
そうだな、BEVトラックなんてダイムラーも
ハナからやる気ないしポーズだけだよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:59:28.17 ID:PVa5t1880.net
ドイツ「俺の屍を越えていけ!」

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 02:59:59.86 ID:iwsJOft/0.net
バッテリーの消耗ヤバそう
この辺のブレークスルーあるまでは大規模投資できないよな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:00:01.28 ID:GdS6HkLJ0.net
>>134
馬鹿は早く寝ろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:00:06.93 ID:qVN0t3G20.net
欧州メーカーも水素燃料電池車やってはいる
・BMWがトヨタと共同開発した水素燃料のX5のテストを開始、2022年にデビュー予定
・プジョー初の量産燃料電池車…ベース車はトヨタにも供給 2021年内に欧州発売へ
・ジャガー・ランドローバー「ディフェンダー」の水素燃料電池車プロトタイプ開発。2021年中にテスト走行実施

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:00:41.18 ID:mXqelGzL0.net
こういう叩き台みたいな車いち早く市場に出せるのもメーカーの強さだよなあ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:00:58.16 ID:Y3L3FKS/0.net
>>1
ゴミw

完全に鉄屑だわw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:00:58.60 ID:G+W5wPtI0.net
>>129
充電に時間掛かるなら200キロは短距離でもきつい
商用だから個人の町乗りとは使われ方が違う

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:01:08.72 ID:pG+Z4Wkn0.net
たった200km? トンキン名古屋間の距離知ってるの?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:01:35.24 ID:jdEP/JcO0.net
2年前i-MiEV(電池劣化してて満充電92キロくらい)に乗ってた時の充電インフラはこんな感じ

ミニストップとかコンビニによくある20kw級急速は30分で50キロ分しか充電できなかった。
なので日産ディーラーの40kw級充電だともっと充電出来たがこれがリーフで混んでる。
三菱は20kw級しかなかった。

出先で道の駅とかによく急速充電器があったが、これがジジババの念の為充電で占領されている事が多々。
そして終わっても帰って来ない。PHVだと殺意すら覚えた。

ショッピングモールとかによくある急速じゃない充電は6時間とか滞在するならやる意味があったが、2時間くらいだと15キロも入れば良い方だったのでやる意味なかった。

そんな感じでほんとに車がみんな電動化されるなら今の状況なら充電が混みまくって社会がマヒしそう

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:03:44.26 ID:GdS6HkLJ0.net
>>1
馬鹿ばっかだから次スレ建てなくていいからな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:04:10.84 ID:5OhLZJqQ0.net
https://en.byd.com/news-posts/byd-delivers-100th-battery-electric-truck-in-the-united-states/
BYDがアメリカに電動大型トラック輸出してても
おまえらは危機感ゼロなんだな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:04:15.99 ID:Cthev9aM0.net
EVトラックとか正しくバッテリーを運んでる状態になりそうやん

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:06:03.90 ID:A8ufBywH0.net
>>142
商用のプロエースやな
このジャンルはOEMで別に十分って感じなら乗用は余裕なんだろなヨタさん

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:06:28.04 ID:2QOQVvEeO.net
長距離輸送は鉄道に回帰?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:07:36.93 ID:A8ufBywH0.net
>>147
コンビニ開業するしかないなw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:07:47.59 ID:3MTKVmaT0.net
これって机上の理論値で現実は半分の距離とかになるじゃないの?
やっぱり電動トラックって無理あるだろ
兵器が全て電動になったら信じてやるよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:08:52.26 ID:A8ufBywH0.net
>>149
お前は日本国内でスカニアのトラック走ってるの見ると危機感感じるの?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:09:04.76 ID:qVN0t3G20.net
>>147
もらい泣きしたわww

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:09:29.79 ID:LaRWxs8l0.net
実際に天下のダイムラーベンツもEUの政策に
困ってるんだろうな
トラックでやってみたけど売れんよな、コレ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:09:31.13 ID:j7c2TteD0.net
>>152
北海道とか廃線させまくってるけどどうするの

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:10:14.38 ID:QDyTId350.net
>>98
エンジンて一回の給油で2400kmも走れんの?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:11:05.31 ID:Ct6Vrzim0.net
>>116
欧州の言ってることを信じてるのか?
お前の方が馬鹿じゃん…。
クリーンディーゼル詐欺をやるような連中にとって
「やっぱり無理でした。」と目標取り下げなんて朝飯前だわな。
ま、無理矢理EV化してる現状は、自分で自分の首を絞めてるとしか思えんわ。
こんな馬鹿トラックを作ってるのが、その証拠だしね。

>>129
負け惜しみにしか聞こえんな。
長距離輸送は鉄道とでも言うのかな?
欧州の鉄道の電化率を調べてみな?
ディーゼル機関車が走りまくってるぞ?

EV厨は馬鹿しかいない。
というか馬鹿だからEV時代とか信じちゃうのか?

EV厨とは?
 ・バッテリーの基礎知識すら学ばない馬鹿
 ・想像力が欠落してる
 ・意識高い系という名の馬鹿

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:11:31.79 ID:QDyTId350.net
240kWh×2個を150kWで2時間充電すると満タン
意味不明なんだが

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:11:53.07 ID:j7c2TteD0.net
ヨーロッパはどうか知らんが日本なら200kmも走れば別の地域だからいいけど、せめてあと30分短縮できないとな
フェリーなんかでこれやったら停電するんじゃないか?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:11:56.23 ID:R88QDZeZ0.net
千葉にあるバス会社が支那製電気バスを導入したな
怖くて乗りたくないが

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:12:08.41 ID:bPnEy8PX0.net
>>152
鉄道もあるけど
トラックの自動運転もアリでしょ(前車追随)
EVである必要は全く無いし

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:12:24.81 ID:5vRc252v0.net
使い物にならんだろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:14:03.83 ID:QDyTId350.net
そのころには個人住宅で売電が流行ってそうだが
価格設定は自由

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:14:13.76 ID:+3N+Qg7n0.net
都合2時間でガス欠
運送業者はやってられない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:14:18.02 ID:qVN0t3G20.net
EV教のくせに、2時間1レス規制も守れずレスするとは、本人が一番待てない性格だと気づかないとなw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:14:32.05 ID:my5wCG730.net
中央長距離輸送では使いもんにならんな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:15:04.54 ID:dpwGmDPB0.net
EV車が流行って電力不足になってもEV車作ってるメーカーは責任とらないだろうしなぁ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:15:17.00 ID:jdEP/JcO0.net
>>153
>>156
当然ながら不便すぎたので半年で手放したw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:15:51.73 ID:XF8D2nY+0.net
>>147
移動距離が決まってる通勤専用ならまだ使えるようにも取れるかな
が、旅行とかではヤバい事にもなりそう
充電待ち時間対策は、スマホアプリで時間の予約を出来るようなシステム開発すればある程度は解消出来そう、面倒感はあるが

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:16:42.89 ID:QDyTId350.net
電車みたいに給電しながら走るしかないな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:16:43.17 ID:PVa5t1880.net
「超絶技術で充電時間を半分の1時間にしました!」

使えないことに変わりはありませんでしたとさ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:17:23.19 ID:A8ufBywH0.net
>>160
乗用EVは家充電50kwを一晩か出先で急速充電かだけど
急速は回転効率を高めるべく150kwどころか300kw位必要になるだろ
そんでそんなもんのスポットをいくつも並べる・・・送電どうすんの?って話だな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:18:41.92 ID:Dxza4hUI0.net
結局、航続距離足りない + スタンド不足で天然ガストラックの二の舞になる予感しかしないわ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:19:19.73 ID:9EcDMumm0.net
平均時速25キロとかなら使えそうだな
そもそも重い荷物を長距離運ぶスペックじゃないだろ
3タイプある内の小さいタイプだから宅配とかに使うヤツじゃないのかな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:19:38.70 ID:LaRWxs8l0.net
そのうち日野がFCVトラックを開発して来るよ
EUも水素化に追従するだろうな
もうその兆候は現れている

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:20:38.16 ID:ETBOR67k0.net
今は充電遅いけど、そのうち急速充電技術は発達しそう
今はまだ時期早々って感じ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:22:12.45 ID:jdEP/JcO0.net
>>172
完全に通勤用なら使いようはあるけど、バッテリー使ったあとに急病とか急用で急に車を出す事が出来ないんだよね。
だから他に車があってセカンドカーとしてなら良いとは思うけど、利便性や価格など全てにおいてアルトでも買った方が良いって言うw

それとアプリで充電スタンドの先客の充電が何分何十秒で終わるとか分かるから予約システムは無くてもいいかも。
でもアプリに載ってるスタンドに行くとアプリでは使えるって出てるのに使用禁止の張り紙がしてあるとか数回ありました。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:22:15.70 ID:E3E83X0b0.net
>>175
火力も原子力も使わずに、EVの夜間充電とかどうやってするんだろうねぇ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:25:03.46 ID:v7ntfXFg0.net
>>180
先客の充電が何分後に終わると分かっていても上の方に書いてあるように現実にはドライバーが戻ってこなくて放置なんて事が多そう。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:25:16.22 ID:PVa5t1880.net
時期尚早という言葉も知らないのか

♪よ〜みがえる日は時期そうそう〜

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:25:25.95 ID:A8ufBywH0.net
>>175
家充電50kwでなく5kwだったわ
厳密には3〜6kwだけど

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:27:39.39 ID:4AWFVl9u0.net
航続距離が最大200km
実際に運用で使う場合は100km以内かな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:27:40.48 ID:A8ufBywH0.net
>>181
発電量自体はともかく既存お送電能力が問題だろう
送電インフラからしたらもはや特異点

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:27:55.62 ID:LaRWxs8l0.net
テスラのイーロンマスクはいつになったら
BEV長距離トラックのテスラセミを販売開始
してくれるのかね、首長くして待っているのに

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:28:34.96 ID:GdS6HkLJ0.net
>>160
薬飲んで早く寝ろ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:28:46.19 ID:jdEP/JcO0.net
>>182
ディーラーとかコンビニだと放置はほぼ見かけなかったかな。他にすること無いからねw
上に書いた道の駅とかショッピングモールとかは放置が普通だったので、出先の充電計画を立てる時に最後は除外してた。
とにかくジジババの念の為充電が多すぎる。お前新型リーフなのに充電する必要あるんかと。お前PHVなんだからガソリン入れろやとw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:29:03.76 ID:QDyTId350.net
>それぞれのモーターが、最大出力171hp

バッテリー容量は480kWh
2時間最大出力では走り続けると510kWh消費することになる
ほぼフルパワー実験じゃないか
肝心の走行距離が無いんだが

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:29:08.29 ID:VOy+KVh20.net
>>146
それどころか大阪府内から神戸に行って帰って来れるかすら怪しい。
片道100未満の往復でギリギリっていう。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:29:50.42 ID:QDyTId350.net
なんなん? 余計意味わからん

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:30:06.74 ID:qVN0t3G20.net
いわゆる公称値ってヤツで実走はまた別の話だね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:30:34.46 ID:NlxZGl9Z0.net
基本的にトラックなんて毎回行先のルートやエリアは既に決まっている
手積み手降ろしかリフト積みリフト降ろしかも既に決まってるし
積載量の問題でその所要時間も基本的にはほぼ同じ

航続可能エリア内で運航できる計算ならこのEVトラックだけでも充分
このEVトラックは買いやろね
航続可能エリア以上の長距離なら保有している従来の古いディーゼルエンジンのトラックを利用
これで完璧。死角なし!

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:30:48.92 ID:xFpH0etH0.net
使えねえ
せめて制限されてる連続運転時間の4時間は動かないと

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:31:41.61 ID:g9Lt4oxt0.net
>>1 大型EVトラックなんて、現実味に欠ける。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:31:47.40 ID:G+W5wPtI0.net
EV厨はこれでガソリン信者に危機感持てって言っても無理やろ
ドイツの大手でこの程度かって安心感しか出ないと思うが

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:32:11.72 ID:jdEP/JcO0.net
あとあれだ充電スタンドの混み方は土日祝と平日で雲泥の差があったわ。
休みが平日の人はもしかしたらそこまで不便に感じないかも知れん。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:32:14.61 ID:VOy+KVh20.net
>>147
充電式では無理がありすぎる。
自発電(エンジン等)するか鉄道みたいに集電しながらじゃないと実用的なものにはならない。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:32:20.13 ID:w0QOvbUy0.net
大型トラックって軽油満タンで2000km走るんでしょ
EVだと2時間チャージかかるし
トラックは一番EV化が遅い車種になりそう

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:32:42.70 ID:6Iz7HmWN0.net
ドイツって確か電気代バカ高いんだっけ
脱原発とか言いながら
フランスが原発で作った電気買ってるんだよね
EVの充電も高そう

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:32:49.51 ID:XF8D2nY+0.net
>>180
なるほど、急用で使う必要がある場合は安心感が無いのかー、それはキツいかも

Googleマップかどうかは知らないけど充電可って表示のあるスタンドでも、実際に行くとダメって場合が結構有ったんだ、ふむふむ
レビューで低評価にしときましょw

まだまだ整備が全然されてないとも取れるし、インフラ整備の為の需要が眠ってるとも取れるね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:33:31.26 ID:+mrUFcnm0.net
>>147
何かジジババが迷惑っていうレスが多いな。
どこからの影響?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:34:11.11 ID:ng05zBD10.net
最大200kmの性能を持つてあるけど200kmまで乗って電池切れになるバカはいないだろうから実質約100kmじゃないの

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:34:36.11 ID:A8ufBywH0.net
>>194
古いディーゼルエンジンのトラックで発電して充電したらええんとちゃうw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:35:12.24 ID:jdEP/JcO0.net
>>199
BMW i3とかエンジンで発電するやつってあるけど、エンジンもメンテしないといけないから、オイル交換が無いとかの電動車としてのメリットがあんまないよw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:36:05.08 ID:qVN0t3G20.net
このEV、手の施しようがない

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:37:01.97 ID:FUjZEL9+0.net
お前達に教えてやる
日本で普及している急速充電機は50kwクラス
だから充電に6時間掛かるよw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:37:07.90 ID:A8ufBywH0.net
>>203
日産ノートのオーナーの7割以上が50代以上だ
さらに値段が張るリーフの年齢層とかお察しやろ
あんなん現役世代で乗ってるやつなんて日産か日立の関係者以外で見たことないw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:37:20.07 ID:jdEP/JcO0.net
>>202
需要が眠ってると思うね。みんなが電動車に乗るようになったら変わると思う
>>203
いやほんとに殺意しか覚えなかったんで。人が待ってて戻ってきてもすいませんの一言も無い奴が多かったし

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:38:03.18 ID:+mrUFcnm0.net
>>188
EV車の長所って何ですか?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:38:06.59 ID:wEF72QUv0.net
原発バンバン建てて発電しまくらないと追っつかんな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:38:20.61 ID:LaRWxs8l0.net
本当にEUのEV政策は馬鹿げているよ
カーボンニュートラルとか言って2030年迄に
ガソリン車、ディーゼル車の域内販売禁止とか
自分で自分の首締めているよな
まあメルケル婆が諸悪の根源だからな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:38:39.99 ID:qVChSxB90.net
トラックなんだから荷室に電池満載したら1000キロでも2000キロでも走るよ!

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:38:56.95 ID:4AWFVl9u0.net
EVは内燃機関車の代替品にはならないね
ユースケースが違う

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:39:17.97 ID:VOy+KVh20.net
>>206
そりゃ現状は電動化自体がメリットの薄い新興宗教みたいなものなんだから。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:40:06.56 ID:+nq44W770.net
>>214
手段と目的が入れ替わって、もう存在意義が何だが分からなくなってるw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:41:08.83 ID:qVN0t3G20.net
元凶はVWだろな。中国依存の果てに、欧州政治と組んでEV政策させてきた、とみえる

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:41:26.77 ID:EcRiWmpZ0.net
EVトラックなんて始まったばかりだ
急速充電350kWは既に欧州で実用化されているし500kWも時間の問題だ
蓄電容量240kWhx2個を500kWhx4個に置き換えたトラックを販売するのは時間の問題だろ
2時間充電で800km走行可能なトラックが5年以内に市販されるよ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:41:56.34 ID:jJ/qerIv0.net
gggg

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:41:57.97 ID:A8ufBywH0.net
>>216
加速バカとかいうジャンルもあるぞ
テスラのモデルSがR35と同じ加速だからどったらこったら言い出すような免許エアプ宗教w

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:41:59.02 ID:I4eiGAyd0.net
これって港湾や空港、工場の敷地内とか、

限定的な場所でしか使いものにならないだろw

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:42:05.35 ID:XF8D2nY+0.net
>>210
絶対にガソリンから電気に変わる確信が持てればちょっとそういう関係に投資したくもなるけど、確信まではまだ持てないんだよなぁw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:42:51.75 ID:Fx0Ow3qL0.net
>>216
宗教というかビジネスやな
クリーンディーゼル(笑)の不正が暴かれてから
欧州がEVに手の平返ししたのはほんと分かりやすい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:43:14.83 ID:4AWFVl9u0.net
EVに実用性があるのは小型・短距離の領域
大型・長距離用途には向かない

適材適所で使いわけるべきであって
内燃機関全廃といった極端な政策には賛同できないな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:43:51.02 ID:VOy+KVh20.net
>>217
タンクローリーのタンクを自車の燃料タンクとして利用すれば
無給油で果てしなく長時間走れると妄想するのと似ている。
確かに意味は無いよなぁ。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:44:14.37 ID:+mrUFcnm0.net
>>210
そんな事で殺意?理解できんが切れやすいのか?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:45:11.57 ID:jdEP/JcO0.net
>>223
日本の電動化はハイブリッドが含まれてるからガソリンエンジンが残るガラパゴス自動車になると思う

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:45:50.97 ID:A8ufBywH0.net
>>218
欧州は48VかPHVしか無いからBEVに進む他ないだろ
今更にストロングHVでどうのとか物理的に不可能

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:46:25.14 ID:8KCdpYSO0.net
EUのBEV詐欺
クリーンディーゼルとかダウンサイジングターボと同じ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:46:33.76 ID:VOy+KVh20.net
>>221
ほとんど公道で使い道のない過剰な加速性能を崇拝するのも宗教と似てる。
何かしらありがたいと錯覚すれば満足なんだろうね。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:46:38.53 ID:G+W5wPtI0.net
ここはテスラに頑張って貰うしかない
テスラなら安全性耐久性取っ払って航続距離300くらいのを出せるんじゃね?
4d車サイズで軽トラくらいは積めますってゴミかもだが

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:46:50.90 ID:jdEP/JcO0.net
>>227
これ以上は実際に乗ってみろとしかw充電スタンドでの老人のノーマナーが本当に目につくw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:46:51.98 ID:zecPCoUI0.net
ドイツが発売しているわけでは無いじゃん、なんだよこのスレタイwww

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:46:54.90 ID:Wsf+rwIH0.net
2時間充電して200kmしか走らないって誰が買う?
商業車だろ?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:47:32.98 ID:XF8D2nY+0.net
>>226
物理的には可能かも知れんけど、法律でタンクローリー車からの自給は禁止されてる
確か乙4の試験でそんなのが有った

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:48:01.74 ID:jdEP/JcO0.net
>>231
全く振動の無い電気自動車って本当に快適だったよ
金に余裕があったらリーフ買いたいね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:48:17.28 ID:EeCkzQ040.net
>>200
ベンツも大型トラックとしてはこれが本命だとは思ってないだろ
こういうのも出来ますよって感じで出して、限られた用途でも実績を作る感じじゃないのかな

航続距離1000kmの燃料電池トラックが2027年には量産化される予定
バッテリー関連でよほどの技術革新がない限り、長距離トラックの本命はこれだろう
https://response.jp/article/2021/05/21/345997.html

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:48:19.25 ID:VOy+KVh20.net
>>224
そもそも新興宗教なんか大半がビジネスだぞ。
あれは金儲けのために信仰をプロデュースするんだから。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:48:26.94 ID:zecPCoUI0.net
>>201
現時点ではフランスに対して電力輸出国だよ。
北部は電気が余っている。
これからが正念場というのが実際のところ。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:48:37.86 ID:LaRWxs8l0.net
>>218
その根底にあるのはディーゼルゲート事件な
ディーゼルエンジンマンセーみたいな
VWとメルケル婆の仕業だよ
あれでVWは信用失墜した

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:50:32.50 ID:VqPZ+BQd0.net
>>9
エネルギー効率から言えば、長距離をノンストップならターボディーゼルが正解でしょう

HVをどう使うにしてもモーターが止まってる時間はシステム自体がデッドウェイトに成るからね

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:51:28.73 ID:cAXIXVfp0.net
こうやって中途半端な性能でも
とにかく早く出してシェア押さえていく
このやり方が勝つとWindowsで学んだじゃないかw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:51:40.17 ID:XF8D2nY+0.net
>>228
トヨタはEV車もハイブリッド車も両方作れるけど戦略的にハイブリッド車を作ってる、みたいな話しも有るけど真実は分かんないね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:51:47.49 ID:A8ufBywH0.net
>>231
それは舗装路しか走らないSUVも同じ事
ただEV加速バカは見えはるためのコスパの良さでEVを推すから異常なんよ
その典型がノートでな3リッターターボ並の加速が200万で手に入るって狂喜乱舞してる有様

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:54:36.18 ID:XF8D2nY+0.net
>>237
分かるんだけど、静か過ぎて気配を感じられない事が有ってビビる事が有るんだわ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:54:42.81 ID:2TqPUXyd0.net
トラックってエアコンも暖房もかけまくりだろうし
寝泊まりで電力とかも使うだろうしたった200キロって2時間はしれねーってこと?w
笑うわ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:55:37.98 ID:cAXIXVfp0.net
自動車はパソコンと同じ運命を辿るんよ、もう
世界の潮流的に。いやでも30年後には。
こだわったら負ける
娯楽としての自動車は別途残ると思うが。

東京はゴミゴミして流石に走れないから
遷都で電気とナビだけで走れるニューモーターシティのようなものを作られたら
そっちに一気に人が移動する

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:56:02.98 ID:A8ufBywH0.net
>>236
ドームふじを目指すSM100型の車列を思い出したw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:56:05.83 ID:jdEP/JcO0.net
>>244
ヤリスハイブリッドに最近乗ったけど半分くらいEV走行してたしEV車は簡単に作れると思う

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:57:20.12 ID:VOy+KVh20.net
>>236
そんな法律の規制があるのか。
給油ホース使って自車の燃料タンクに給油するのは可能なんだろうか?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:57:59.22 ID:JAu655ZS0.net
道路に電線を通して直接電気を取れるようにすれば勝ち目ある

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:58:15.02 ID:VqPZ+BQd0.net
>>235
急速充電では満充電にできないはず
バッテリーの劣化を防ぐためだけどね

8割とか9割を急速充電しても残りは普通充電に成るはずだけど
どうなんだろうね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:59:23.91 ID:01EI7Sgr0.net
>>242
その程度の知識と認識では、80年前のポルシェ博士に鼻で笑われるぞ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:59:24.60 ID:2TqPUXyd0.net
>>244
作れるからEVしか使わせねぇっていうカリフォルニアみたいな対策にEVSUV発表したんじゃん
そもそも現状EV作っても売れる量がたかだかしれてて、全体数の数%だからな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:59:36.58 ID:eoyNQ8hm0.net
リチウムイオンバッテリーを使っている以上はこれが限界。
技術革新があっても何割か改善される程度で何倍も改善するには別の原理の電池開発が必要。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 03:59:39.58 ID:cAXIXVfp0.net
電線に風呂敷を括り付けておくだけで運んでくれる
夢の物流が来る日も近い

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:00:16.56 ID:VOy+KVh20.net
>>245
コストならノーマルガソリン車が一番良いのに、良くわからん理屈で信仰が出来上がるんだなぁ。
傍目からは実に不思議だけど、ビジネス的にはそういう信者が生まれると成功なのかな。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:00:21.21 ID:KH7s9xRj0.net
150kWってエアコン200台分の電気だぞ。それを2時間使って200kmしか走れないってバカすぎて話にならん

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:00:23.08 ID:Fx0Ow3qL0.net
>>256
全固体電池って奴が有望視されてるんだっけ?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:01:38.87 ID:2TqPUXyd0.net
>>259
最大ってカタログスペックだからなー
現実はもっと厳しいと思うぞ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:01:54.09 ID:XF8D2nY+0.net
>>249,251
南極観測用かー、そういう特殊な場合は許可されるのかも
日本の法律では車から燃料タンクへの移動も多分ダメだと思う

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:02:39.93 ID:LaRWxs8l0.net
車の電動化とパソコン・スマホが同じだと
思っている輩がいるな
投資も開発形態もサービス体制も全く異なるのに
EV化するにはインフラ整備と電力供給と
大容量バッテリーの供給が大事なんだよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:02:59.73 ID:cAXIXVfp0.net
電気だけで走る
それを前提にした街づくりを公共事業でやるから
それに合わせたロコモーションで次の産業革命が来るんじゃ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:03:05.03 ID:G8ji4Csr0.net
佐川やヤマトが導入するのかどうか、生温かく見守ってあげればいい

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:03:32.18 ID:889wcjAo0.net
>>1
冬とか暖房入れたら、やばそう

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:03:46.24 ID:2chiND2J0.net
>>4
200kmしか走れないんだから、街乗りにしか使えないだろ
逆に言えば、街乗りのトラックならこれでも済むと思う
宅配にしても、ゴミ収集にしても、日本で使うには少し大きすぎるみたいに見えるけど

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:03:51.50 ID:EeCkzQ040.net
>>241
それで新型ゴルフ、日本でのイメージダウンがこたえたのか・・・
本国と比べ大幅に遅れて発売の上、48Vマイルドハイブリッドしか出さないという奇策に出ると
本国に存在しない1Lのマイルドハイブリッドをわざわざ用意したりしてるな

ベンツのCクラスは純ガソリン、マイルドハイブリッド、ディーゼルから選べるのに

>>242
トラックの場合、限られた車両総重量でなるべく積載を多く取るってのが重要だからな
日本の場合単車のトラックでGVW25tを超えるといろいろと面倒になるし、何かあった時迂回も出来なくなる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:04:17.47 ID:XF8D2nY+0.net
>>250
へぇー、もうそんなのも出てるんだ
前に誰か書いてたけどラジコンだって電気で動くしね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:04:43.23 ID:r/l8qb7n0.net
それならまだ中国の水素燃料電池大型トラック、ヒュンダイ系、トヨタ系、各社の
総積載量36トン〜10トン航続距離600km〜1600km(最大積載量と燃料積載量のトレードオフ)
の方が実用的な気がするが、ヨーロッパの皆さんはEVでがんばるのね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:04:49.43 ID:Ojw4pV6k0.net
べつに10年後もこの性能ってわけでもないんだから
長い目で見てやればいいんだよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:05:16.52 ID:cAXIXVfp0.net
>>263
インターネットが暮らしをまるっと変えたことを思い出すんじゃ
今の時点で何をどう?なんてことはさっぱりだけど
毛唐は発想をガラッと変えてくるから怖いんじゃ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:05:28.14 ID:Is+C7F880.net
>>1
満充電で200kmしか走れないトラックとか
我が社は脱炭素してますアピール用には良いかも

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:05:41.97 ID:EeCkzQ040.net
>>267
工事用のダンプとかミキサー車はそこまで長距離走らない用途もあるように思う

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:05:46.94 ID:qmnqQ3/Z0.net
急速充電で2時間なら普及しないだろう
待つのは5分が限界だと思う

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:06:12.06 ID:VqPZ+BQd0.net
>>254

発信加速してから、例えば60km(hの定速走行が続いたとすると
その間はモーターは全く使わずにエンジンだけで走ってるでしょ?

長距離トラックにディーゼルハイブリッド車が存在しないのは当然だと思うけど

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:07:17.28 ID:FUjZEL9+0.net
>>233
充電が終わって10分しても来なかったら
大音量で車のナンバーを読み上げる充電器とかあったら
良いのに(´・ω・`)

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:07:51.69 ID:XF8D2nY+0.net
>>255
ま、俺自身が全然カーマニアじゃないから余り知らない世界なのよ
でも、いずれEV車ばかりの世の中になると分かってたら少し恩恵に預かりたいな、とw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:08:07.39 ID:A8ufBywH0.net
>>273
MX30とかホンダeとかあんなんで利益出そうなんて誰も思ってない
MX30はロータリーエンジンが本命だしホンダeはアシモと大差ないw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:08:33.13 ID:VOy+KVh20.net
>>262
ダメなのか。
給油ノズル付のローリーが他のトラックに給油するのはよくあることなのにな。
危険物の規制はややこしいからやっぱり専門知識持った人がいなきゃ駄目だね。
たまに話を聞くと色々勉強になる。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:09:35.05 ID:qHAzST8L0.net
上り勾配や悪路でトルクをあげると20分しか動きませんとかだろどうせ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:09:42.75 ID:PJR9gWNP0.net
>>40
充電お願いされた店主が発狂するやん

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:09:59.35 ID:EeCkzQ040.net
>>270
ベンツは燃料電池トラックを開発中だが、量産は6年後の予定だからな

バッテリー関連でよほどの技術革新がない限り長距離大型トラックの
ゼロエミッション化はFCVしかないだろう

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:12:34.70 ID:cAXIXVfp0.net
ガンバル

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:12:51.35 ID:isl8kfDb0.net
タクシーみたいにガスでええんちゃうん
何があかんの
2時間も待ってられへんやろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:13:01.70 ID:jEXNW4a20.net
たとえこんなハリボテでも政治巻き込んでセンセーショナルな見出し売り込みしたら勝ちだから
日本はビジネス下手なんだよなぁ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:13:18.35 ID:LaRWxs8l0.net
ドイツの自動車産業の代表格メルセデスが
この程度ならトラック含めた完全BEV化も
前途多難だな
日本は絶対にEUインチキ野郎に騙されては
いけない

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:16:59.25 ID:EeCkzQ040.net
>>287
俺はよほどのことがない限り大型車の世界ではFCVが普及すると思う
小型トラックぐらいまではBEV化するだろうけど

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:17:00.01 ID:VOy+KVh20.net
>>267 >>274
ゴミ収集車やミキサー車にすら使えないレベルだよ。
実用性がほとんどない。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:17:15.33 ID:ORQ7tb/w0.net
電気で走りながらソーラーパネルで充電、ガスでも走れてガソリンも使える
右側のボタンを押すと翼が出てきてドローンになって空を自由に
ほなこうしたらええやん。ハナホジ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:17:59.43 ID:PJR9gWNP0.net
>>44
リーフe+の電池が容量62kWh、重量440kgだ
https://motor-fan.jp/tech/10007680

これを大体8倍するとeアクトロスの容量になる、
ということは3.5dほどと推測

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:18:36.15 ID:EIxrbqgH0.net
2時間走るごとに2時間の休憩。このトラックの運転手は楽な仕事ができるな。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:18:52.60 ID:xh8J5yYG0.net
充電2時間で200kmは都市部以外使い物にならんな…

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:19:44.51 ID:lna1Zxg40.net
200kmて、馬鹿にしてるのか?
実用上は100kmしか出ないだろう
東京から名古屋にすら荷物を運べないトラックって何なの?
ゴミだわ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:20:01.07 ID:Gcfg9QP80.net
ちょっとまて200km走って充電時間2時間も必要なのか?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:20:02.56 ID:LaRWxs8l0.net
トラックでEU域内の水素ステーション充実し
始めたら一気にFCV化に移行するかもな
盗用多の目論見も意外と外れてない気がする

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:20:15.27 ID:W7n7aSAD0.net
バッテリーへたってきたら更に短くなんだろ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:23:26.85 ID:Ojw4pV6k0.net
リニアなんて作らずに路面給電システムに金賭ければよかったな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:24:37.78 ID:dJ6OqBbK0.net
>>1
使えなそうw

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:24:49.98 ID:XF8D2nY+0.net
>>280
〉給油ノズル付のローリーが他のトラックに給油するのはよくあることなのにな。

え、本当? それなら俺の記憶間違いかも、、、、
と思って調べたら資格保持者なら可能かも知れないという感じにも読める意見も有るようで、、、、

一般的な回答はこっちだとは思うけど
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11212426171

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:25:14.39 ID:PJR9gWNP0.net
>>159
ここに書いてあるよ
https://www.i-hakobu.jp/children/detail.html?child_id=37

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:26:16.94 ID:8BE+if6Z0.net
社用や農家の軽トラ代わりなら使えんじゃね

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:26:37.14 ID:XF8D2nY+0.net
>>280
〉給油ノズル付のローリーが他のトラックに給油するのはよくあることなのにな。

え、本当? それなら俺の記憶間違いかも、、、、
と思って調べたら資格保持者なら可能かも知れないという感じにも読める意見も有るようで、、、、

一般的な回答はこっちだとは思うけど

Q トラックなど給油設備などがない駐車場でタンクローリーから直接給油することは消防法には違反しないですか?


A 違反になります。

タンクローリーから車両へ直接給油原則禁止。
ただし、工事現場で限定的に使用される車両、災害活動中の車両は直接給油可能。

タンクローリー→容器→車両への間接給油なら問題ありません。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:28:53.21 ID:tMaPLT+x0.net
>>291
リーフは電池の冷却、加温装置がないので全く参考にならず。
おまけにボンカレーパウチ電池を積み重ねる構造。
これだけ電池を知らない素人設計は珍しい。歴史に残る。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:31:00.34 ID:cCpka2Xy0.net
>>1
物流インフラが200kmてふざけてんの?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:31:21.86 ID:m64nHqVg0.net
そのうち1.21ジゴワットで一瞬で充電できるようになる

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:31:26.07 ID:N7lAGWlJ0.net
商用トラックの場合は航続性能もだが配送時間も大事だから使いにくいだろうな
生鮮食料品を積んでバッテリーが空になる度2時間も充電してたら鮮度がガタ落ちするでしょ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:31:26.17 ID:vAunI5bs0.net
1キロワット35円電気料払うと
軽油よりカネかかるのでだめだわな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:31:47.79 ID:G0x+zqKh0.net
荷物積んだら100qだろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:34:28.32 ID:FUjZEL9+0.net
>>308
てかガソリン税とか掛かっている時点で
不公正競争なんだよな
ガソリン税無くなったらevのメリットなんて(´・ω・`)

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:34:28.79 ID:gLE3utRB0.net
200キロじゃせいぜい都市部でしか使えないだろ。それでもゴミだけど。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:35:46.15 ID:PJR9gWNP0.net
>>238
液体水素を保持するために常時冷却装置回すそのために水素を使うんだな、、、なんか嫌だ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:37:49.09 ID:3hOpt+hl0.net
ええやん。運用はソフト任せでルート固定で未来が描けるで。
やっぱ日本はクソだわ。こういうの見ていると結局EVも欧州やな。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:37:49.93 ID:PJR9gWNP0.net
>>304
御高説結構だが電池重量の参考にするのがおかしいのかい

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:38:13.64 ID:vAunI5bs0.net
ヨーロッパはバカなので発電所が地中海の海水温を上げてるのが
温暖化なのわかってない

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:38:34.56 ID:++xrkfpv0.net
地場のコンビニ配送やスーパーなどの配送なら1日100Kmくらい
このトラック普及でものすごい勢いで脱炭素化出来る

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:39:25.63 ID:PXRXgfou0.net
充電に時間かかりすぎで使えねえじゃんw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:40:10.74 ID:PJR9gWNP0.net
>>244
技術的には作れるけど電池調達能力は問題になるかもしれない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:42:55.75 ID:PZzEBF3c0.net
トラックで最大200キロじゃ仕事にならんて

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:44:23.01 ID:vAunI5bs0.net
温室効果は水蒸気がメインで水蒸気の原因は
海水温
バカしか政治家いないのも原因

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:45:00.29 ID:8BE+if6Z0.net
原発廃止の上全部電化とか電力不足にならんの?
火力発電増やすんか?
充電中に雷来たらオール電化の時のように大惨事にならんのか?
バッテリー交換の頻度とコストは無視なの?
EVレース見てると速度域の割に冷却クソ大変そうだぞ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:45:23.34 ID:KODCGUqP0.net
電気自動車は税金払ってない

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:45:51.18 ID:XF8D2nY+0.net
>>318
そっち側の問題なー
国が本気出したらエネルギー庁ってのが補助金とか出したりし始めるんじゃないんかな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:46:27.85 ID:61R8TXQX0.net
トラッックの200kmは俺らの20kmくらいの感覚

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:47:24.34 ID:YpouZ5Sm0.net
近距離輸送なら問題なし

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:47:38.47 ID:SCUhkeVw0.net
>>292
逆だよ。
歩合が多いもの。
こんなんじゃ収入半減だよ。
生活出来無いよ。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:48:21.42 ID:+DzkBOAK0.net
>>1
なんでこんな我慢大会みたいなことしてんの・・・?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:48:31.97 ID:SCUhkeVw0.net
>>325
問題大有りだよ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:48:55.10 ID:VOy+KVh20.net
>>300
灯油売りみたいに軽油を給油しに来るのがあるよ。
たぶん有資格者がいないと駄目なんだと思う。

330 :!ninja:2021/06/21(月) 04:52:00.97 ID:Q0I5UNSp0.net
最大200kmで最大荷物積んで配送状態で何キロ走るんだ?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:52:04.80 ID:dGMbXN4+0.net
>>1
急速充電繰り返して爆発する予感

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:52:05.04 ID:lna1Zxg40.net
EVも実は一時的な存在に過ぎない
通常の電池より燃料電池の方が物理・原理的に優れているから

通常型電池だと、航続距離、つまり電気容量を増そうと
すればするほど重い金属などで出来ている電池自体がどんどん
重くなる
特に電池の残りが少なくなってきた時点では、何の役にも
立たない放電済みのただ重いだけの電池を残り少ない電力で
運んでるデッドウエイト状態になる

一方、燃料電池では距離を伸ばしても燃料が増えるだけで
電池自体の重さや大きさは変わらないという本質的な利点がある

エンジンではなくモーターで車輪を回す自動車に世界が移行して
いくのは確実だが、そのエネルギー源は最終的には旧来の電池
ではなく燃料電池に移行していく

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:52:39.39 ID:Qw7h6Kf10.net
フェリーで充電できるなら運送で使えそうだけどな
あとは宅急便とか普通の営業車なら一勤務200キロ以内だろ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:53:02.93 ID:SCUhkeVw0.net
こんなんで2030年までにガソリン止めるとか大丈夫なのか?
物流コスト爆上がりすれば、物価に反映してくるぞ。
フランスのイエローデモのように不満爆発すれば流血の事態も想定しておくべき。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:53:05.15 ID:BI0BtRZE0.net
これ真夏や真冬の渋滞で止まってる間もエアコン切るわけにいかないからバッテリー食うし、それで夜になると雨降ってりゃライトやワイパー動かすのにだって電力使うしとてもじゃ無いけど200キロなんて走れるわけないw
営業しよ周りの市内配達くらいにしか使えないわ
しかも二時間交代だから車両どんだけかかえなけゃならないの?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:54:34.87 ID:jeIUYOYR0.net
充電2時間

使い物にならない。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:55:16.85 ID:UZPOzlDB0.net
ふーんまあまあじゃん第一歩だね ところで日本は?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:55:30.28 ID:oAp5hroV0.net
EVだらけになる前に夏場に止まる車が増えてきてEVシフトに疑問を持つ人が増えそう

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:55:31.86 ID:+OS2+lQM0.net
高性能にすると負荷が掛かる分、爆発しやすいおね?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:56:10.44 ID:7uWA4P8K0.net
日本じゃどこも導入しないだろうな
レンジエクステンダー付けて水素なりガソリンで発電できるようにしないと使いもんにならん

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:56:30.18 ID:vAunI5bs0.net
中国人並みの知能がヨーロッパ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 04:58:12.19 ID:gyM8htcF0.net
一方日本はAVトラックを・・・

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:00:14.86 ID:XF8D2nY+0.net
>>329
灯油売りの軽トラは乙4が必要ですね
で、あのタンクにガソリンを入れて販売は出来ないハズです
ガソリンと灯油には危険度の違いがあり、ガソリンの方が発火しやすいので危険だからです

灯油の移動販売は寒冷地の老人の要望とかで、ギリギリだけど認可された感じのかな、想像だけど

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:00:59.66 ID:HfiWqwHZ0.net
>>11
スタンドに辿り着く前にエンストするから並ばない

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:01:37.28 ID:jeIUYOYR0.net
>>342
Audio Visual ?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:03:20.54 ID:cr5+PG0V0.net
酷い性能
EVに未来は無いってハッキリ分かるな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:03:24.14 ID:PJR9gWNP0.net
もうさ、主要道の上には架線張ろうぜそうすりゃバッテリー走行は末端の路地だけで済む
https://goo.gl/maps/5D5yqnEaqHtZj1P98

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:03:50.96 ID:VOy+KVh20.net
>>316
冷凍機の動力が必要だから使い物にならないぞ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:05:23.00 ID:Edg3JoKm0.net
みんな長距離トラックみたいなイメージで書いてるけど県内の配送トラックみたいな利用方法じゃないのか?
これなら200キロも走らないし会社に帰ってきたら充電しとくみたいな使い方

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:06:14.15 ID:O5DDpnKx0.net
>>314
規格外に重いやつを基準に重量計算するのは詭弁だろ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:07:24.59 ID:PVa5t1880.net
ガラパゴスってのはな、将来実用に至らない技術に固執するやつのことだぜえ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:08:40.99 ID:uxjMYDLp0.net
アメリカのコンボイとかどうするんだろう?
あれってたしか5000リットルくらいの燃料タンクがついていて、ということはそれくらい長い距離を走る必要があるということだから

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:08:56.27 ID:/KI4Lg7y0.net
>>349
トラック数十台分の充電スタンドどうすんの?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:09:09.00 ID:VcmJdcQC0.net
>>121
細長いタンク一本で航続距離400kmだからな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:09:18.11 ID:saQ8KT/E0.net
200kmはいいけどもしも途中でバッテリー切れになったらどうするんだろう。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:09:20.37 ID:XyuKyb9r0.net
でもEVの流れは止まらないな
10年後はすっかりEVだろ
MT車に乗りたい奴は今しかチャンスは無いぞ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:09:53.89 ID:jeIUYOYR0.net
>>351
ガラケーは十分実用化されて使ってただろ。
ガラパゴスってのは「その地域でしか使われない」って意味だ。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:10:28.38 ID:yrZ0Lqpv0.net
>>349
そんな限定使用のおもちゃ作ってどうするんだ?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:11:06.18 ID:B8WE6Czv0.net
>>1
この数字はちゃんと満杯の荷で出したんだろうね?
怪しいんだけど

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:11:21.50 ID:/KI4Lg7y0.net
電気作るのに火力発電所で固形燃料燃やして二酸化炭素排出してんのにね。電気=エコは間違い

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:11:24.32 ID:VOy+KVh20.net
>>343
軽トラックじゃないよ(笑
2tや4tベースのタンクローリーで、細い給油用のホースの先にガソリンスタンドと同じ給油ノズル付いたやつだよ。
ちゃんと計量メーターもあるよ。

灯油だけじゃなく軽油の配達サービスもガソリンスタンドを含む燃料販売会社がやってる。
構内作業用の車両や運送会社のトラックに給油しに来るの。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:12:28.86 ID:605dhOIz0.net
家庭で使う100軒分ぐらいの電力で充電ってちょっとした変電設備がいるだろ
2時間で300kwhとすると日本で8〜9千円で200kmしか走らんぞ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:12:42.34 ID:HzmklMfI0.net
大型ゴミだろこれ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:13:21.07 ID:NRYFMz4S0.net
>>349
200kmってあくまで可能距離だぞ。
普通の運用を考えてみようか。
荷物を積んで、発進加速、停止を繰り返すんだぞ。
夏場はエアコンも使うだろし、寒冷地の冬使用なんかもっと過酷だ。
実際は100kmも持たんだろ。使用者側から見ればゴミだよ。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:14:00.70 ID:VcmJdcQC0.net
ガソリン代として支払われていた料金が電気代に転嫁されると
車も買えない貧乏人にとってはただ電気代が上がるだけなんだろうな
一般家庭では冬の電気代が月5万円になる

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:15:19.14 ID:50YsDIHi0.net
>>4

永遠に働き続けろ

↑→2時間運転→2時間休憩→↓
↑←2時間休憩←2時間運転←↓

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:16:51.37 ID:TeO7kn370.net
200Km走るごとに2時間充電とかwww

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:17:24.57 ID:uJJZKXLP0.net
東欧州は二酸化炭素少なく西」欧州は二酸化炭素多くだが東欧州の分でごまかしている
都合で国にしたりEUでインチキしている

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:18:44.74 ID:UST8/qOz0.net
EU内は充電施設より先にはものが運べなくなるのか
みんなバスや電車で遠出して買いにくるんだろう

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:19:48.40 ID:dP5yus9Y0.net
ダメだろ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:20:15.05 ID:XF8D2nY+0.net
>>361
実際に目撃してるんなら軽油もセーフなんだと思う
軽油もガソリンに比べたら危険度は低いから
ま、軽油使う重機とかにはタンクローリーから給油しないとムリだわな、確かに
ショベルカーやブルドーザーがガソリンスタンドに入って来る事は無いねw

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:20:27.61 ID:F61g49el0.net
>>2
遅いよ。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:22:09.72 ID:ozl/uL/e0.net
>>349
県内だって1日8時間も走り続ければ100kmじゃ足りないだろ
200kmはあくまで最高の条件でだから実質120km走るかどうか

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:22:16.32 ID:DIHHjmHT0.net
>>1 大型、特殊車両、SUV車は

燃料電池車(FCV)か、EVなら大容量バッテリー交換式で w

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:22:43.52 ID:+6ou4EGs0.net
>>1
EDはダメ
チャージに2時間もかかるなんて
女だってうんざり

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:23:28.57 ID:f3lIWK380.net
最大200kmじゃ、長距離輸送には向かないじゃん

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:23:37.55 ID:9yCUrS7S0.net
欧米の発明家の大半がユダヤ
ロシアも優秀な人材はユダヤ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:23:52.85 ID:zC4jx0CF0.net
ドイツにとってはトラック稼働率が低くてもペイ出来るかもしれんけど
日本では素人が概算しても採算とれそうにないポテンシャル

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:26:53.03 ID:Edg3JoKm0.net
>>353
営業所の車全部に変えるわけじゃ無けりゃ5台とかでしょ
>>358
配達とかそんな感じじゃないの?
>>364
テスラとか高級中華EVの航続距離をみたら実質の航続距離はそこまで落ちてなかったな
トラックで売り出して荷物満載で航続距離
半分になるとかだと詐欺レベルだしメルセデスがそんなことするとは思えないからなぁ
最近主流になりそうなリン酸鉄リチウムバッテリーとかだと寒さにも強いしこれから進化してくでしょ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:28:49.21 ID:ozl/uL/e0.net
電気代も安くないな
ガソリンの方が安いんじゃないか

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:35:32.23 ID:cPSpEG1i0.net
これが理論値だから寒いと死ぬな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:38:09.50 ID:SW0Y0jki0.net
>>17
コストヤバないかそれ?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:40:36.04 ID:LT6l1b1/0.net
荷物積んでエアコン付けたら50キロくらいなんだろ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:41:48.88 ID:Zc8lKTLE0.net
江戸時代の宿場みたいにEVトラックを乗り継ぐ駅を200kmおきに作る必要があるな
充電のたびに2時間なんて待っていられない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:42:00.62 ID:dJ6OqBbK0.net
ドライバー2時間も充電タイムで休憩できていいなw
会社は知らんけどw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:42:47.22 ID:Ug4Jhg2f0.net
>>376
長距離どころかルート配送も地方は厳しい
最大200kmとなると都市部のルート配送限定だよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:43:26.74 ID:lcSedZIr0.net
航続最大200kmっておもちゃかよ最大でと言うことは空荷でだろ
現実では荷物を積んだら実質120kmで更に立ち往生するわけにはいかないから100kmごとに充電する事になりそう
大型トラックなら長距離運送が基本だから役立たずだな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:44:01.53 ID:pOMImsHl0.net
200km走行可能って言われても、実際は150kmくらい走ったらランプ点灯するんだろ?
配達にすら使えんな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:44:05.43 ID:aJAKhXLz0.net
200kとか日常使い通勤で使うのも厳しい

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:44:43.80 ID:jdugry460.net
利点があれば公共バスとかには徐々に導入するはず
利点があればね

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:44:45.87 ID:VOy+KVh20.net
>>371
それにフォークリフト使う場所ってかなり多いからね。
場所によっては構内専用でナンバーつけてないトラックがあったりもするし。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:47:02.80 ID:KYZQBRP+0.net
>>349
県内ではなく市内の配送しか無理
狭いエリアを回る宅配便でも1日100キロ超えるんだから

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:47:29.52 ID:G+W5wPtI0.net
100キロ以内の決まった巡回ルートで使用
予備で使える余った車両が常にある

こういう条件なら考えても良いんじゃないかな
ただそれでも選択肢に加えられるってだけで
普通の会社にはメリットが無さすぎるけど

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:47:57.02 ID:VOy+KVh20.net
>>379
ステラには大型冷蔵庫とか付いてるのか?

片道数十キロ先に行って帰って来れるか心配しないといけないトラックなんかほとんど使い道無いよ。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:48:28.68 ID:d3fU+7Qs0.net
大型トラックだから荷台にいっぱい電池積めばいいんだよ!

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:50:26.51 ID:pOMImsHl0.net
できもしないのに、先行きのことをなにも考えずに壮大な計画をぶち上げたヨーロッパの自動車メーカーがもう哀れに見えてきたw
全ての自動車を電動化するなんて言い出すアホ政府に付き合わされてさ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:53:18.64 ID:X2f9Vhq70.net
大容量バッテリーを2個搭載!した割には
航続200kmしかないし。
急速チャージャーを使用!した割には
充電に2時間もかかるし。

使い物にならないじゃん

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:55:37.98 ID:w9WtS8mz0.net
会社の1500ccカローラは40Lのガソリンで荷物100
Kg積んで大人4人乗ってフルにエアコンかけて東名高速1000Km走るよ

EV社もあるが400Kgのバッテリーにフルチャージ無負荷で400Kmしか走れない

400Kgのガソリン積んだらガソリン車はフル負荷で10000Km走れるのでEV車はガソリン車に永遠に勝てない

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:56:07.86 ID:XF8D2nY+0.net
>>391
フォークリフトって燃料にしてる原動力の種類はメーカーにより、たくさん有るのかー、知らんかった
LPガス、電池、軽油、ガソリンまでも有るとは、、、、

その現状を見ると、まだ少し色々と混在の期間が長引く事も考えられそうやねぇ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:56:12.57 ID:wZlBQbcn0.net
福岡から鹿児島にたどり着けないw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 05:59:55.07 ID:KCIGdxZh0.net
200キロだと宅配業者くらいか

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:00:58.49 ID:lWPibJyV0.net
>>398
カローラそんなに走るの?
ちょっと盛ってない?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:01:18.27 ID:XF8D2nY+0.net
>>391
あ、ナンバープレート無しでも走れる車両については道路交通法の理由からだと思うよ、会社の私有地の中だからオッケー

消防法はそれには関係ないな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:01:43.74 ID:VOy+KVh20.net
>>399
ガソリンは使用環境によっては
『静かだけど非力。金かかる。』らしい。
LPガスのは見たことないから分からないな。
小型の屋内用は電気が多い印象。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:03:03.47 ID:m0yACmsH0.net
2時間とか不便すぎねぇ?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:03:04.21 ID:O1jUZ4An0.net
>>1
2時間充電にかかるのかうーん

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:03:45.62 ID:w9WtS8mz0.net
宅配業者は荷物いっぱい積んでエアコンもかけっぱなしで路上駐車が長い
EV車は使い物にならない

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:04:13.93 ID:04+8zMxK0.net
>>3
近距離でも充電ばっかりで使いものにならんよ。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:05:11.04 ID:04+8zMxK0.net
>>39
コスパ悪すぎるw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:08:42.87 ID:VOy+KVh20.net
>>403
ナンバーないから公道へ出れないだろ?
だから給油が配達サービスじゃないとできないっていうこと。
あと軽油は発電機みたいな据え置きエンジン向けの用途もあるんじゃないかな?たぶん。
灯油も建物据え置きタンク(ボイラーや暖房等の用途)に小型タンクローリーから給油する需要があるね。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:08:43.25 ID:Vo7jJdoA0.net
>>3
しかも大した距離走れないと言う…。これならFCVの方が遥かにマシですな…。燃料充填時間もそれほど掛からないし、走行距離も長い。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:09:38.74 ID:Vo7jJdoA0.net
>>360
エコロジーバカはそこんところが分からんとです。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:10:11.56 ID:VcmJdcQC0.net
エネルギー政策における電気一本足打法がどんな末路を迎えるのか興味があるな
通常分散させるのが望ましいと日本では言われてるんだが

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:11:00.75 ID:PXRXgfou0.net
原発も火力も止めろと言ってるのに電気のいるEVごり押し
太陽光発電は不安定だしパネル作る時に石油使っててエコでも何でもない
パヨクは現実を見ないで理想だけ押し付け中国の思惑通りに動く間抜け

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:11:15.87 ID:Vo7jJdoA0.net
>>374
おそらくその方向になるんじゃないかな。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:12:50.04 ID:Vo7jJdoA0.net
>>383
保冷車や冷蔵車ならもっと走行距離は短いだろうな。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:13:06.69 ID:RuqTuCeV0.net
名古屋-青森間1000km
充電に最短で10時間掛かるってよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:14:21.18 ID:w9WtS8mz0.net
>>402
もってないよ
リッター20Km以上は余裕
時速80Km守れば25Km余裕
信号が多い市内走行はリッター15Km
1500ccなので自動車税も安いし後ろが2mフラットに近いので車中泊も余裕
営業車で使う会社多いよ
東名なんかカローラフィールダーいっぱい走ってるよ

荷物室

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS2C57_5wcDMJkpvP0Dj28bTJLoaeru-vcjjw&usqp=CAU

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:15:24.81 ID:u+Y6Sww50.net
これが大型トラックだってんだから話にならん
全くもって話にならん仕様

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:15:34.53 ID:86J9XmRe0.net
2時間もボウっと出来るかよ
電気自動車みたいなこんなシステム破断してるわ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:16:25.81 ID:ozl/uL/e0.net
>>374
どうやってあのくそ重いバッテリー交換するんだ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:18:36.06 ID:UUXigjyy0.net
馬力の方はどうなんだろうね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:18:36.95 ID:BSG59JeO0.net
世界一電気代高いドイツで一回の充電たった200キロとか地獄だわw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:19:47.61 ID:YfU/E1tJ0.net
1台充電待ちがいたら4時間非稼働になるってことだよね。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:20:45.47 ID:Vo7jJdoA0.net
>>414
おっとバ環境大臣の悪口はもっとどうぞ。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:20:59.93 ID:Tdh/zhpB0.net
あぁ、こういうルートが決まってるような用途には良いんじゃない?
スケジュール立てれるし

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:23:04.23 ID:Zc8lKTLE0.net
>>402
信号や渋滞がほぼ無い県北への移動専用機でステーションワゴンのカローラが社用車であったけどタンク容量50lで40l給油だと700程度
条件良くて750
800に壁があったわ
MTガソリン車
高速道路だけの数値や現行のハイブリッドがどれだけ走るかはわからん

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:23:47.61 ID:bP3gPxBG0.net
トラック運ちゃんの拘束時間凄いことなりそうだ これ
充電中は休憩だとして…今までの1.5倍ぐらいか
近距離でもこの充電時間えげつないよね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:24:49.29 ID:/dnraMI70.net
もちろんこの程度の航続距離じゃ実用にならない。
EUはEV化で主導権を握ろうと先行投資に必死になっている。
先行すれば規格を自分のものに出来そのメリットは計り知れないことを
知っているから。

日本はEV化に遅れ他の産業で散々惨めな思いをしたのを忘れている。

だが しかし まだ間に合うEV化で主導権を取ることは可能だ。
特に 日本 は恵まれたメリットがあるのだ。

ここまで書いて主題をじらす投稿が多いが私はズバリ書く。


それは 給電型EVシステム


要はクルマに重くて高価なバッテリーを積まず道路から電力を供給してもらう方式だ。
これなら車は安くなり(実用車なら100万円以下で出来る)
航続距離の問題はなくなり
面倒で時間の無駄な充電作業も無くなる
夢のシステムだ。

特に日本は国土面積が狭く人口も都市に集中しており
道路電化が効率良く行える国なのだ。
しかもすでに全国に舗装率100%で道路が完成している。
日本の技術力と資金力を投入すればEVで主導権を握れるのだ。


まあ自民党じゃ無理か

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:26:03.68 ID:YfU/E1tJ0.net
距離換算で電費っていくらだよ。ディーゼルより高くついたらEVの優位性が何もなくなるんだが。車体価格も高いだろうし。
静粛性とその場で廃ガスが出ないことくらいしかメリットがねえ。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:27:33.35 ID:YfU/E1tJ0.net
トラック会社の社長「充電時間は休憩時間だから給料出さんよ」

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:28:29.05 ID:65sRJKdk0.net
ゴミofゴミ
充電時間30分切ってから出直せ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:30:12.00 ID:Zc8lKTLE0.net
>>429
決められたところしか走れなくて電気で動く乗り物ってすでにあるだろ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:31:18.41 ID:/eQHPVeT0.net
商用をEVに置き換えるのって新聞配達やヤクルトレディみたいな「近距離かつ目的地が一定」という条件じゃないと無理があるんじゃないの
先代リーフに乗る知り合いは何度も怖い想いをしたので知らない場所へ行く気にはなれないと言ってた

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:32:18.15 ID:XF8D2nY+0.net
>>404,410
まぁフォークリフトのような狭い業界でも元燃料に統制の動きが無いかと思うと、EVの動向は実は思ってるより読みにくいのかも

俺も、海外輸出車の船積みのバイトの話しは持ちかけられた事があるのでそれなりにイメージは分かるよ、実際に見学もしたし

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:33:44.32 ID:TjiAWW+u0.net
メーカー公表値が200kmって不安しかないわw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:34:37.51 ID:vU9pE6ld0.net
電池の重量は3トンくらいかな。
トラックの積載量はどのくらい?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:35:23.68 ID:ozl/uL/e0.net
カローラハイブリッドなら街中でも20km超、郊外高速25~30kmはいくから航続1000kmは可能だね
ガソリンだと無理だと思う

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:35:54.33 ID:VFLJo/1B0.net
これはおそらく バッテリー無理だとわかってもらう為の
実証トラック

わざと残念な仕様で出してきた
   ∧∧  
  ( =゚-゚) 
  .(∩∩) 

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:36:34.85 ID:Rv9fIQDr0.net
トヨタの工場どうしみたいな近距離しか使えない上に著しく効率が悪いな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:37:01.35 ID:ZIXu1VkO0.net
最大200キロだろ。充電切れにビクビクして運転に集中できないよ。
使い物にならんな。笑

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:37:48.67 ID:YfU/E1tJ0.net
フォークリフトは工場内などの屋内運用が多いので、電動の方がメリットが多い。

給電が楽ですぐにできる充電できる環境
リフト瞬間的なトルクが必要
静か(これは安全上デメリットでもあるが)
排ガスが出ない(これがでかい)
バッテリーがカウンターウェイト代わりになる

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:39:24.22 ID:Rv9fIQDr0.net
フォークは別のフォークを使ってバッテリーごと交換してたぜ
もともとバランス取りの重りを入れるような乗り物だから効率も良いしな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:41:54.65 ID:LC09A4yJ0.net
200kmが晴れた日に連続運転って事でしょ?
つまり雨とか夜にエアコンつけたら半分も走らない

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:44:12.99 ID:/EerpKGC0.net
無人トラックの前哨戦だよ
充電で時間かかるけど人件費入らず
夜間時間帯を使って高速で走らせる

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:47:52.69 ID:N68h5B6r0.net
200kmは短すぎじゃないか

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:48:11.31 ID:4H3wIuII0.net
うーん、価格も多分高いだろうし、EVの走行距離って気候や荷物の重量で変わってくるから1回200キロってどういう条件かも分からない
1回の充電も最大2時間は長い、まあ日本みたいに長距離走らないなら行けるかもね
でもコスパは決して良くないだろう

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:49:44.93 ID:gKJOrSuU0.net
最長200キロって事は積載量増やすと更に運行距離減るんだろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:50:02.84 ID:XF8D2nY+0.net
ま、ライトやワイパーやエアコンは別系統のバッテリーにしてもいいんでは?
ハードディスクのパーティションみたいな感覚で
意味が有るかは知らんw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:50:15.68 ID:Rv9fIQDr0.net
そもそも宅配用とかは既にEV化されてるしな
帯に長したすきに短しってやつでしょう

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:50:30.86 ID:EHWJCYSG0.net
>>1
最大積載量積んだら何キロ走れんの?
どうせ使い物にならんわ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:52:55.23 ID:w9WtS8mz0.net
ドイツ車ってほんとよく壊れるよ
インチキプログラムで有名な排ガス規制はテスト走行しかクリアしてないので一般道を走ってるドイツ車は日本車に比べると排ガス臭い

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:56:13.57 ID:sktOf4sy0.net
EVがオモチャだと分かったな
ミニ四駆、ラジコンカーと変わらん

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:56:47.61 ID:kEA+O3FR0.net
>>276
ディーゼルの弱点である低回転時の不完全燃焼を抑制できるメリットは大きい

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:57:05.40 ID:XF8D2nY+0.net
>>450
これセブンイレブンで一人乗りのを時々見るね
ま、高速道路は走れんだろうがw
有料道路で走れるところは有るのかな?


2012から運用って出てるけど戦力になってんのかね

https://news.mynavi.jp/article/20120703-a042/

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:57:58.73 ID:lsVxshYI0.net
>>439
そんな事はない、地球上で使うから二酸化炭素製造機にしかならないッ!


月面トラック
空気がない、1/6重力なら200kmでも月面半周は回れるかも

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:58:01.15 ID:YNl0KHu+0.net
200キロしか走らないとか使えな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:58:09.54 ID:Rv9fIQDr0.net
やはり電池の重量と値段がネックなのよ
電池の技術革新なり、燃料電池なり別のベクトルからの技術が必要な状況

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:58:19.45 ID:XVNwbQS30.net
>>98
大型はリッターひとケタだぞ そんなに走れん

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:58:58.63 ID:vU9pE6ld0.net
そうだ、ガソリンで発電しよう。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:59:38.35 ID:XVNwbQS30.net
>>116
時期尚早と言われてるだけなんだけど免許持ってないからわからないんだよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 06:59:53.90 ID:Rv9fIQDr0.net
>>460
ハイブリッドはEVとして認められません(大人の事情)

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:00:59.54 ID:NCY5mszA0.net
何でガソリン→EVなんだろう?

ガソリン→HV→EVが一番いいと思う

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:01:38.52 ID:gKJOrSuU0.net
冷凍車にしたら運行距離50キロ位だな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:01:58.40 ID:sktOf4sy0.net
>>459
大型ならガソリンタンク300リッターとかでしょ
航続距離2000キロは軽く超える

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:02:11.81 ID:vU9pE6ld0.net
大型トレーラー引くトラクターだと
軽油300リットルとか積むからな。
それで2000kmとか走れる。

無給油で九州から東京往復したりできる。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:02:16.32 ID:NcgpM3gH0.net
たった200km走って最短2時間充電てアホかよ
企画の段階で誰も止めなかったのか?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:02:27.28 ID:NCY5mszA0.net
もしも僕が神様ならば全てを決めてもいいなら
明日からガソリン車の走行は全面禁止します

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:02:27.91 ID:bsLFsZtS0.net
>>452
叔父がEクラスに乗ってるけど足回りの不具合で修理に出したら普通に40万請求されて二度とドイツ車なんか乗るかボケと思ったと言ってたな
レクサスなんかでもパーツは高いけど深刻な故障は殆ど起きないんだよね

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:02:32.20 ID:ITkogQCt0.net
給油なら二時間もいらんだろ
走りながら充電できるし

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:02:36.69 ID:225SF4GW0.net
所要時間はそれだけでコストだからね
技術革新無くして電動化を推し進めればあらゆる事物にコストが跳ね返って値上げになるよ
おバカな文系家電屋以外誰も得しない💩

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:04:26.83 ID:oOsvKcAd0.net
学生用のバスだったら行けるだろう。
駅から学校の往復バス

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:04:56.10 ID:a4NbCuFN0.net
トラックは最大積載量が肝なんだが
それにバッテリー含んだらこれは中型や大型免許でしか乗れなかったら意味がないぞ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:05:30.20 ID:v+9odJBa0.net
>>445
そんなもんリスク高すぎ
高速で自動運転するくらいなら専用路線で貨物列車にやらせた方が積載量も多いし安全でいいわ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:05:41.55 ID:wt+289v70.net
配達区域が半径5キロ程度の宅配便、新聞の配達、ヤクルトの配達、飲食店の出前、電気や水道の検針くらいには使えそう
自転車やバイク、トヨタコムスを使用している仕事であれば賄える
軽貨物の代わりはギリギリ、トラックやバンからの置き換えは不可能

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:05:45.70 ID:vU9pE6ld0.net
無給油2000km走るか
200kmごとに2時間充電するか。

477 :ぬるぬるSeventeen:2021/06/21(月) 07:06:00.72 ID:4Q+Hzq2O0.net
>>98
4q/literじゃねーかw

478 :ぬるぬるSeventeen:2021/06/21(月) 07:09:08.26 ID:4Q+Hzq2O0.net
>>469
産業界の構造上そうなってる。元々の部品代はレクサスと変わらないと思う。
ヤナセが儲けてんだよw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:09:19.34 ID:ZZf61A7z0.net
>>459
EVトラックは渋滞にハマったらそこで終了。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:12:35.96 ID:a4NbCuFN0.net
>>475
宅配というか定期配達便ならだいたいの量がわかるから無理せず時間通りで運用はできる
ただそこまで気にしないとEVって面倒な乗り物だってことだな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:12:53.18 ID:4qTVKnhi0.net
糞でかい電池を積むことになるな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:13:01.42 ID:xAJ9inwh0.net
150KW/230V=652A
2000Aぐらいのケーブルじゃないと火事になる。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:14:31.83 ID:RVfe6kS10.net
脱炭素とか言い出した奴責任取れよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:14:45.63 ID:VFLJo/1B0.net
>>472
https://www.youtube.com/watch?v=g3Tgq0jHVjw

都バスはもう70台くらい
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

485 :ぬるぬるSeventeen:2021/06/21(月) 07:16:28.23 ID:4Q+Hzq2O0.net
>>481
最初から過積載で捕まっちゃう(;´Д`)

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:17:26.40 ID:6qPyRDVm0.net
稼働率命のトラックで充電2時間て・・・

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:18:21.07 ID:VFLJo/1B0.net
https://www.youtube.com/watch?v=mPoazy-Li7c
https://www.youtube.com/watch?v=TyhLSJuzuYk

   ∧∧  都内はどんどん増えてる
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:18:58.48 ID:sktOf4sy0.net
>>484
トヨタのsoraは水素+モーター
EVではないから勘違いしないように

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:20:04.07 ID:wGLsTR2R0.net
一人辺り三台w

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:20:14.05 ID:PJVaVvOW0.net
バッテリーも劣化して交換とかも必要なんだろ
どんだけ金かかる車なんだ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:20:19.33 ID:VFLJo/1B0.net
>>488

   ∧∧  うん
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:20:32.34 ID:jAZYMAXD0.net
なんか150kwの部分がむしろ気になると言うか万一の火災ヤバそうだよな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:21:04.82 ID:xh8J5yYG0.net
トヨタが水素全ツッパなわけですわ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:22:19.30 ID:407+/dJi0.net
>>372
今までよりは早い

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:22:28.17 ID:udpNAgI50.net
150kWhだろ。理解して書いている文章か。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:22:34.11 ID:Vd3fdMqj0.net
冬だと100kだな
宣伝用かw

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:23:02.34 ID:VFLJo/1B0.net
>>488

前から言い方替えた方がいいと思ってる
バッテリーEV  水素EV  水素エンジンって

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:23:54.24 ID:XF8D2nY+0.net
>>492
確かに雨の日の水とかが大丈夫か気になるな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:23:58.65 ID:ozl/uL/e0.net
大型トラックは給油充電できるところが限られるから航続距離が命だしなあ
画像だと4~8tくらいかな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:23:59.95 ID:xAJ9inwh0.net
ホンダが高効率で高圧水素ガスを作る技術を持ってるが、FCVでいつまで採用されるか分からんからのう。
液水だと外部からの熱流入で気化してしまうが、それを捨てずに強制的に液化させる技術をJAXAが研究中。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:24:59.16 ID:LuRwNNo00.net
馬鹿すぎ
荷台に電池を積めば、もっと距離伸びるだろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:26:11.29 ID:TG4G/YFX0.net
うーん

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:26:29.80 ID:l8F8NW+N0.net
>>91
世界的ったって欧州とアメリカと中国だけだろ
大きな途上国市場はいまからガソリン車普及

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:26:30.52 ID:wmAneI6S0.net
鬼トルクだろうから、空荷でも満載でも電費は変わらなそうだな。
でもエアコン使ったら走行距離が3割減って感じかな。

糞重い電池を積んでるから車体重量はかなりあるはず。
基本的に車両総重量が20トン未満じゃないと日本の公道は走れないから、積載量も少なめになるだろう。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:26:51.32 ID:VFLJo/1B0.net
>>500

水素は宇宙っぽくて かっこいいよな最先端
バッテリーはダサい
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:27:43.85 ID:3UynL2UW0.net
仕事にならねぇw

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:28:03.03 ID:aNWuFPT90.net
>>116
なんのためや?詳しく

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:29:26.64 ID:G3nnwD6a0.net
最大200キロだからな、実際に荷を積んで使えばその6割ぐらいしか走れないだろう

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:29:35.91 ID:nkyjCPhC0.net
>>274
ミキサーはだめじゃないかなぁ?
あれコンクリ作ったらすぐ使わないといけないから。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:29:53.16 ID:BeT/vVGQ0.net
ハイブリッドのトラックにしろよ。
200km走行したら強制的に二時間充電って急ぎの仕事だったらやってられねーよ。
運転手を交代で走らせる場合とか考えているのか?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:30:30.77 ID:TG4G/YFX0.net
そもそもEUは再利用可能水素推進だからなー

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:31:03.17 ID:51lEkK9q0.net
仕事にならんな
たった200キロ走って充電2時間
意味不明

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:31:50.15 ID:KODCGUqP0.net
>>1
240kWhのバッテリーだけで 3トンから4トン だそうだ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:31:51.00 ID:5sK7p6a40.net
>>37
○規格や流通システムの統一すらされてない
○施設改修とかの負担が大きすぎる
○大体全部EVになったとして、その電気はどこから持ってくるの?

無理

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:32:26.67 ID:wGLsTR2R0.net
>>475
コムスは性能良いソーラーパネルを積むと
晴天時永久に走る車w

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:34:57.78 ID:xAJ9inwh0.net
ホンダの水素ステーションは技術的に完成してて、残るはコストダウンだけらしい。しかし、不具合があったと言う理由で販売中止。ちょっと不自然な流れだったね。
その技術は月面開発に使われる。

高圧水素ガスのタンク製造に手間がかかる。炭素繊維を巻き付けるのに時間がかかるから。
ホンダがFCVの量産を止めたのは液水の保持技術の実力を確認するためかもしれん。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:35:36.24 ID:QDSxyXJQ0.net
>>505
水素!?
ダメだよ
あいつ爆発するし

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:36:00.57 ID:wGLsTR2R0.net
>>513
フルに積んでも15tかあっちの規格ね

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:36:53.95 ID:MB54QMyl0.net
ふざけたトラック
ディーゼル偽装で世界中を騙したドイツメーカーのヤケクソやっつけ仕事ワロタ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:37:02.74 ID:4GtIF1MU0.net
ちうごく製リチウムイオン電池搭載

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:37:33.57 ID:XF8D2nY+0.net
>>510
トラックドライバーは積み荷に対して責任負う仕事じゃなく、決められた距離を数珠繋ぎするような形態に変わるかもな
バトンを受けてから次の相手にバトンを回すまでが仕事、みたいな

522 :ぬるぬるSeventeen:2021/06/21(月) 07:38:11.35 ID:4Q+Hzq2O0.net
>>508
エアコン使えば更に悪くなり、バッテリーの劣化も考慮しなければならない。
使いもんになるの?(;´Д`)

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:38:19.19 ID:N7ahKbU20.net
JR貨物終了

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:38:22.38 ID:AEYftA3W0.net
テスラのスーパーチャージャーネットワークを開放するようドイツ大臣が要請

https://lowcarb.style/2021/06/18/tesla-eu-supercharger/

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:38:50.07 ID:sktOf4sy0.net
>>519
只の環境アピールだからな
クソ仕様で誰も買わないのは分かってて発売してる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:39:09.86 ID:wGLsTR2R0.net
>>516
クラリティは発売中止、完全EVにシフトした
元々トラックメーカーじゃないしな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:40:24.86 ID:xAJ9inwh0.net
>>521
そうなるよ。
国交省が旗降りしてる。
先頭トラックだけ有人で、後続トラックが無人。休憩所で先頭トラックだけが入れ替わり、帰路に付く。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:41:11.15 ID:sCbM4peD0.net
>>379
EVは積載にはんぱなく弱いぞ、自治体でEV軽バン購入したものの上記の理由で使い物にならなかった

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:41:57.37 ID:wGLsTR2R0.net
>>527
うわ、飲酒運転してえ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:44:20.78 ID:sktOf4sy0.net
>>527
それはあり
しかし、それはEVとは別の技術で別の話
ディーゼル車でも導入出来る

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:44:37.92 ID:XF8D2nY+0.net
>>527
それはさすがに行列が長すぎて現実味が無いなー
深夜、パトランプ回しながら低速走行なら何とか許可してくれるかも、ってな感じ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:45:58.54 ID:2PkXrZVs0.net
200kmじゃ足りないのに最大とか
実際に積載量限界まで荷物積んだら半分とかじゃないだろうな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:47:24.87 ID:xAJ9inwh0.net
>>526
ホンダはHVを踊り場の技術とみなし、FCVを本命視していた。簡単に捨てるとは思わないけどね。

ホンダは国の意向に沿う気が無い。
だからホンダジェットは成功したと言えるが、自国産業を守りたい外国政府を相手にすると戦えないので、トップを狙えない。トヨタに勝てないのはこの辺の理由。

トヨタは米国を相手に戦ったので、政府の支援が無ければ、不公平な力に勝てない事を身に染みて知っている。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:48:18.94 ID:xAJ9inwh0.net
>>531
お前の現実感なんかどうでもいいんだよ。
既に技術実証が始まってる。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:48:38.03 ID:sCbM4peD0.net
>>404
LPGのは後ろに汎用ボンベそのままくくりつけたような仕様だな、ボンベ交換で補給できる利便性あるんじゃないかな?
フォークリフトの動力源は運用環境で適材適所感強い

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:50:17.82 ID:ZkMtjwH30.net
やはり航続距離が短いな。

幹線道路では外部給電にしたらどうか。

鉄道輸送でいいんじゃね?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:50:20.68 ID:xAJ9inwh0.net
>>530
エンストのリスクがある機械エンジンで無人運転?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:51:16.61 ID:FXSeaFsS0.net
日本はガソリン車を アフリカや中東向けに売ってればいいんじゃないの?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:51:26.57 ID:XF8D2nY+0.net
>>534
まぁニュース映像で見た事はある
俺は2〜3台が限界だろ、としか思わんかった

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:52:05.51 ID:RcjbimvB0.net
末端の配送車だけだろうな、EV

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:52:13.63 ID:XxnhTjAv0.net
>>480
そうだな、決まったルートで2点間あるいは数カ所走るなら5〜70キロ離れた場所にも行けそうだね
大きさやコストを考えるとそれ限定と考えるのが現実的
出前や検針ににこれで乗り付けられてもただただ迷惑なだけだしw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:52:15.56 ID:QcIobDjC0.net
1000km走る走らない物流トラックにはまだまだ不向きだけど
週末や毎日でも職場への行き返りでしか使わない、稼働率も走行距離もへっぽこな個人一般車は
いずれEVが台頭するとは思うけどね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:52:21.36 ID:xAJ9inwh0.net
>>539
マンパワー6割減。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:53:40.80 ID:u3DWCXiX0.net
>>521
繋ぐ度に荷物やコンテナの付け替え作業(時間、手間)が発生するな。トラックの数も作業員もディーゼルに比べ何倍も準備しなきゃな。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:53:49.74 ID:xelnsyAV0.net
2時間走って2時間チャージとかチョロQかよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:54:29.09 ID:xAJ9inwh0.net
>>544
それを発生させない無人タンデム方式。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:54:36.46 ID:XF8D2nY+0.net
>>543
既存ドライバーにとっては受難の時間が来る可能性が高い、それは同意

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:54:46.66 ID:ZkMtjwH30.net
>>545
ジジイの集団ツーリング。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:55:31.14 ID:xAJ9inwh0.net
>>547
片道4時間を往復。
毎日定時に自宅に帰れる。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:56:18.17 ID:QcIobDjC0.net
>>539
運送業界は自動運転等々駆使してマンパワー削って行かないと先が無いよ
なり手がいな過ぎるもの、今

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:56:39.93 ID:LNQaUzLj0.net
・最大200キロ走行
・充電2時間


だめだこりゃ;;

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:57:05.06 ID:QDyTId350.net
>>301
スゲーな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:57:46.36 ID:ZzKswLE90.net
>>548
あるある探検隊、あるある探検隊

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:58:16.95 ID:sCbM4peD0.net
>>542
内燃車との複数台持ち限定ならあり得る可能性だが、維持費原付並のマイクロカークラスじゃないと無理だろうな
家は下駄用に軽トラあるがコムスにちょっと興味わいてきた、走行距離1000km程度のお手頃中古がゴロゴロしてるし
と思ったら使い勝手悪いから早々に手放してるのか?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:59:04.50 ID:j/3dpF/50.net
航続距離に関しては用途を限定すれば使えないことも無いだろうが、
急速充電で2時間というのはなぁ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:59:24.01 ID:c5Gj/iTc0.net
トラックで200キロ走って2時間充電じゃ勝ち目あるんか?
ルート配送でもキツそうだけど

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:59:25.54 ID:yvwqKCZ20.net
規制で技術の進歩とかもあるだろうけど
GAFAへのそれもだけど、今回のもちょっと勇み足のような。EU焦ってる?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:59:26.48 ID:5DnHvlfF0.net
EVのタンクローリー作って

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:59:28.22 ID:xelnsyAV0.net
>>531
実用化される頃にはISAが義務付けられてスピード違反をしたくてもできなくなるだろうから大丈夫

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 07:59:45.17 ID:xAJ9inwh0.net
>>550
その通り。
平成不況で職業選択の自由が無かった時代に物流業に流れた人たちが五十路に入った。
日本の物流改革に残された時間は10年。
裏を返すと、世界を敵に回してもガラパゴス上等で技術導入する。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:00:21.14 ID:JT0pmxgR0.net
近距離の宅配業務に使えるかどうかの性能だな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:01:01.44 ID:XF8D2nY+0.net
>>544
コロ付きカートなら低労力でイケるかもよ、ま、今までは不要だった仕事だが
車とドライバーの効率的な回し方はロジスティックスの人たちが考えて行く事になるんちゃうかな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:02:16.98 ID:pmqxMBOI0.net
>>546
自動運転、中継地点ごとに高額な設備設置。
物流費跳ね上がるわ。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:02:38.25 ID:fTNVu4Is0.net
陸に上がった潜水艦

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:03:40.27 ID:QcIobDjC0.net
>>563
人件費が減るよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:04:16.43 ID:cVfxfylZ0.net
200kmなんて物流で使えねえじゃん
しかもその度充電2時間なんて

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:04:22.39 ID:XF8D2nY+0.net
>>550
運転だけで良ければやりたいんだがなー
積み降ろしはキツくて、、、
あと、トラックの運転免許が無いw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:04:48.17 ID:lOeXMqOR0.net
長距離輸送をトラックに頼ってるような国はいずれ没落すると

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:05:20.76 ID:VFLJo/1B0.net
>>542
必要のない都会の個人が乗用車買うのは
帰省や行楽の為
お盆や正月 GWや夏休みの大渋滞に
充電スポットが使えると思う?

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:07:25.05 ID:k3a2N0nZ0.net
>>1
バッテリーの性能と重量、充電インフラが劇的に進化しない限りEVの大型トラックは無い。
サイズの割に重量積めない以上、台数を増やさないといけないが、敷地もドライバーも対応出来ない。
鉄道貨物も今以上にはならない。荷役の前後にトラック使う様では話にならないし赤字ローカル線か減れば使い途は減る。
赤字ローカル線の赤字を負担するだけの運賃取ったら鉄道貨物は誰も使わないし。

それとトラックの無人運転、全自動化は無い。オートクルーズに毛が生えた様なものでお終い。
理由は事故を起こした時の責任を自動車メーカー、全自動運転機器メーカーが取らないから。
ドライバーに責任を負わせるなら監視業務をするので、それなら高価な全自動運転機器は要らない。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:07:26.55 ID:/owi4DX90.net
200kmって空荷でだろ?
実動は100kmぐらいかな
しかも毎日充電してたらバッテリー劣化は
もって3年てとこだろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:07:36.92 ID:XF8D2nY+0.net
>>559
まぁ高速道路ならイケる気はするけど、下道は信号も有るしムリじゃないかなー

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:09:09.37 ID:pmqxMBOI0.net
>>565
ディーゼルだったらそもそもその無人乗せ替え設備がいらない。
設備にもメンテが必要だぞ。設備故障したら物流止めるの?
そもそも200kmごとに拠点を設置するだけでも相当な費用。
最適ルートも取れない。

これはEVで長距離旅行する時と似ていてもコース上に必ず充電スポット(今回は拠点)を入れる必要がある。効率化が利益に直結する物流業界と逆の流れ。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:09:20.03 ID:VFLJo/1B0.net
趣味で二台目三台目を買える人が
テスラ試しに買ってみた ぐらいの需要しかないw

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:10:41.97 ID:xAJ9inwh0.net
>>563
日本人が死蔵している現金は1000兆円。
一方、循環している現金は50兆円。
カネなんざ、どうにでもなる。

住宅ローンの満期は35年又は75歳。
つまり戦後生まれの債務はほぼ無くなり、現金を持たせておく意義が無くなった。遺産相続で50代までしか降りないので、その下の世代に現金を回す仕組みが必要。

テレワーク・再エネ住宅・都市から人間追い出し

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:11:12.92 ID:xAJ9inwh0.net
>>573
エンストリスク

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:11:56.79 ID:99WhhO3Q0.net
トラックなら肝心の積載量と車重はどうなってる
バッテリー重量は?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:13:30.99 ID:pmqxMBOI0.net
物流は極力空荷を避けたいので、EVトラックで目的地で荷下ろししたら。、復路には別のトラックを準備する必要がある。
600km先に荷物を運んで帰ってくるのに、トラック何台といくつの拠点と何度載せ替え、乗り換えが発生するか頭の中で考えてみよう。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:14:06.25 ID:DyaJaHXQ0.net
ゴミ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:14:59.99 ID:LuRwNNo00.net
この惨状だとEV信者も擁護不能だよな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:15:44.58 ID:xAJ9inwh0.net
物流改革は当然、水素ドローンを視野に入れてる。個人間の経済活動が太くなるのだが、課税と禁制品の売買が問題になる。

デジタル庁の創設を急いだ理由がコレ。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:15:51.19 ID:FXSeaFsS0.net
>>568
鉄道がトラックのせいで赤字なんだけど

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:16:31.49 ID:UB83SiKG0.net
>>366
せめて12時間サイクルにしてくれ。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:17:16.75 ID:FXSeaFsS0.net
>>581
業者に干すぞとか言ってるトップを変えなきゃ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:17:37.45 ID:A5MRaRWT0.net
運用側になんのメリットも無いよな手間もコストも増えるだけ
>>576
自動運転できるレベルならエンスト回避も再始動もできるんじゃね?エンスト防止のブリッピング機能なんてカローラスポーツにも実装されてるし

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:17:52.19 ID:QcIobDjC0.net
>>569
思うよ
そもそも充電の良いところは家でもできるところ

充電スタンド数と水素ステーションの数を見れば、どっちが大衆車向きかは一目瞭然

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:18:35.86 ID:hgoF+dBt0.net
バイクのEV化はなんで遅いの
真っ先にバイクがEV化してその次にクルマやトラックが続くと思ってたのに
バイクなら満充電100kmくらい使えれば十分だろうし

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:19:27.50 ID:prPJkTws0.net
おまえら頭の中アニメとゲームばっかなのくせに慧眼だな
それじゃ役に立たないよってメルセデスにメールでもしてあげたら?
年俸1億くらいで顧問契約結んでもらえるかもよ



アホ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:19:40.31 ID:T4CY1M2W0.net
>>587
趣味性の高い乗り物だからじゃない?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:20:51.34 ID:FXSeaFsS0.net
>>587
バッテリーが衝撃に弱くて
中国で発火事故が続出中

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:21:09.02 ID:uPI8TZi10.net
>>577
日産リーフが24kWhでリチウム電池が0.3トンだから、
eアクトロスは480kWhあるので、ざっくり20倍して電池を6トン積んでると見積もられている

あと、もともとのアクトロスは満載12トンだから、車体重量は20〜25トンって感じかな
200kmと言うのはどんな条件なのか全く書かれていない、空荷で良いと思う

日本でそこらの道を走ったら橋脚が折れるので、二酸化炭素製造機以上の価値はないぞ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:21:21.71 ID:xAJ9inwh0.net
・マイナンバーで行政サービスの一元管理
・自衛隊を医療業界に進軍させ、医療情報とマイナンバーに紐付け
・自治体がfacebookを実装し、最も信用の高い実名SNSでサイバー楽市楽座

e-Japanの爆誕。
脱炭素、自動運転、水素ドローンも繋がっている。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:21:25.66 ID:hIJqUKba0.net
ED野郎共が朝から喚きあってらぁ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:21:40.10 ID:LuRwNNo00.net
>>587
重量増がバイクには致命的

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:21:51.07 ID:k3a2N0nZ0.net
>>586
集合住宅は無理

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:21:56.94 ID:EYfzeCY40.net
やっぱりEVでトラックは無理だな。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:22:00.78 ID:xAJ9inwh0.net
>>585
エンストリスクゼロのFCV

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:22:03.11 ID:VFLJo/1B0.net
>>586

でも自分で買うなら 実用的で何の問題もない
ハイブリッドにするべ
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:23:31.21 ID:xAJ9inwh0.net
>>584
いずれトップ不在で回るようになる。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:23:37.83 ID:pmqxMBOI0.net
>>576
君の中ではEVトラックはエンスト(電欠)しない設定なの?
当然だけど、トラックにもメンテは必要。エンジンやトランスミッションよりもEVだろうが共通の部品が先にダメになるから、単純に所持台数ガチャ増えればメンテや修理は増える。加えてEV車特有のバッテリーの劣化も気にしないとね。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:23:52.55 ID:0po9ElHU0.net
>>586
長距離の概念がないのは無免許だから?それとも引きこもり?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:24:28.82 ID:0po9ElHU0.net
>>599
頭大丈夫?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:25:14.59 ID:xAJ9inwh0.net
>>600
電気系統はmsオーダーで状態を監視できる。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:25:36.47 ID:VFLJo/1B0.net
>>591

偶然3台居合わせたら折れる橋が続出
今はそんな偶然はありえないが
全部コレになったら 道路がもたない
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:26:09.77 ID:6aTyeFtZ0.net
なんで充電時間中待つ前提なんだよ
戦国時代の種子島かよ
拠点間でトラック乗り換えろ
桶狭間方式でいいだろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:26:43.96 ID:p664CY9Z0.net
>>587
通勤バイクは激安、高級路線はバッテリーの劣化でニッチ過ぎ
作りたきゃ半年で量産化できるから逆にやらない

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:26:52.43 ID:A5MRaRWT0.net
>>586
冷暖房や渋滞や寄り道考慮しても往復余裕ならな
急用できても充電中で動けない途中充電して30分足止めもキツイよな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:27:21.03 ID:QcIobDjC0.net
>>598
そのへんは個人の選択だろう
EVのもう1つのメリットは、安いこと
部品数少なく済むから

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:27:34.21 ID:XF8D2nY+0.net
>>590
発火の現場は見た事がないが、中国のバイクショップは至るところにある
新品、中古、解体、アクセサリー部品、修理と店が専門化してる

で、街中はバイクと車が同数ぐらいの道路も多い

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:28:06.20 ID:8y4k4AK+0.net
バイクの急速充電で10分チャージで50%、航続距離200q弱位は実用性を感じるんだけどな。。
30分待って80%か、自宅でまったり10時間かけてフルチャージなんてのも、運航目的で選べば良いし

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:28:21.72 ID:6+aE2XeU0.net
飛行機は空中給油できるよねwww
車も走行給油できるよねwww

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:28:37.96 ID:0po9ElHU0.net
>>603
免許持ってての発送なの?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:28:58.12 ID:P0/88cHD0.net
トラックがEV化してくれたら静かになるし空気も綺麗になるな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:29:41.99 ID:0po9ElHU0.net
>>612
発送じゃなくて発想

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:29:54.63 ID:nMwQ1q3F0.net
>>32
ガソリンは1気筒あたりの排気量が限られるので大型には不向き。
ディーゼル一択。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:30:36.75 ID:VFLJo/1B0.net
>>608
EVって別に言われてるほど安くないだろ?
車体と内装同じにしたら
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:31:22.63 ID:JT0pmxgR0.net
>>587
普通は台数が多く出てコスト回収し易い車が先にきてバイクはその後を追う形になる
最近だと電子制御がその流れ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:31:59.93 ID:b7ZELJRO0.net
>>466
そう考えるとトレーラー型でこのスペックは中途半端だよな
200km移動して2時間休憩どころか
作業中はシャーシ切り離して他の箱を移動させなくちゃならんのだから
LPGとかのトレーラーだとどうなんだろ
ラフタークレーンや構内専用車なら行けるんかな
観光バスとか

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:32:31.24 ID:G3nnwD6a0.net
全車ハイブリッド化まで15年、さらに全車EV化まで15年ぐらいが順当なロードマップだと思うけど

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:32:55.62 ID:+mrUFcnm0.net
>>605
え、荷物は?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:32:59.04 ID:A5MRaRWT0.net
>>603
既に内燃車でそれやってるし、アクセルがスロットルに機械的に繋がってる方が珍しいレベルで
>>608
安いEVってまさかの中華製基準にしてる?アレの比較対象はマイクロカーが妥当だぞ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:33:22.11 ID:izf/yWyy0.net
ダンプは空荷だと坂を登ってくれないからヤバいよ。
駆動輪がRのみで空転する(>_<)

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:33:37.75 ID:8y4k4AK+0.net
トラックだとフルトレーラーで電池引っ張るWが割と実用性ありかもな。空荷の時は低用量の積載バッテリー
荷多い時は外部バッテリー兼用、日本の道交法や車両法上も全長や重量の規制的に良い線いく、割とマジで。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:34:25.70 ID:VFLJo/1B0.net
>>613
現状の大型トラックは空気を綺麗にしながら走ってる
法律で化学プラントみたいなの積んでるから
吸い込んだ空気より排気のがきれいになってる
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:35:30.53 ID:XF8D2nY+0.net
>>617
電動自転車はオッケーなのに電動バイクが規制される理由は、俺は良く分からんよ
電動キックボードは危ないからダメってのは理解できるが

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:37:16.89 ID:UKAqETGo0.net
>>35
外国は令和関係ねーもん

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:38:39.43 ID:nga/d0gp0.net
>>4
使い道ないよねw
だって往復考えないと

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:39:50.94 ID:xAJ9inwh0.net
>>602
大丈夫ですが?
Linuxの開発をリーナスが陣頭指揮してるかね?

>>621
監視対象のモーターを含めての話です。
ピストンの動きをmsオーダーで判断できると思う?1サイクルの動きが遅すぎる。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:40:55.42 ID:nga/d0gp0.net
だいたいトラクターや重機なんかトルク重視だし農家や生産者の現実がまるでわかってない
日本政府は全世界に向けて発信しないと

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:41:49.63 ID:+o+3MnBN0.net
走らせながらサブバッテリーに充電していって使ってる方が空になったらサブに交換すればええ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:45:54.47 ID:+o+3MnBN0.net
リーフサイズで440キロもあるのか?www
バッテリーの容量大きくする前にバッテリーの小型化の研究進めろよな
だいたいスマホのバッテリーだって2年ほどで劣化して使い物にならなくなる
劣化しない小型化されたバッテリーを作れ
リチウムにノーベル与えてる場合じゃないだろ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:47:03.29 ID:xAJ9inwh0.net
>>629
筑波から種子島に置いてある実物大の重機のラジコンを操作したらしいで。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:47:19.53 ID:A5MRaRWT0.net
>>628
そもそもピストン監視する意味あるのか?なんのために?まずはそこからだ
頭でっかちの車童貞なのかと疑うレベルでしょーもないところに拘ってるなw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:47:39.46 ID:qVN0t3G20.net
日本は水素、ちゃんと燃料電池車で計画立ててる、欧州のEV一本足打法とは違う

日本政府2030年 貨物車・バス目標 水素推進
・FCバス 1200台
・FCフォークリフト 1万台
・FCトラック 水素利用へ
上記の他に、船舶・鉄道分野での水素利用拡大に向け指針策定や技術開発等を進める

※EV眼中にない模様

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:49:08.75 ID:xAJ9inwh0.net
>>633
エ・ン・ス・ト

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:49:23.56 ID:W9ywqY7Q0.net
>>537
エンスト?初心者?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:50:51.44 ID:RL3f92hn0.net
>>634
フォークリフトは現状で50%EVだろ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:52:17.35 ID:xAJ9inwh0.net
>>636
モーターは壊れない限り回転する。
回転が止まれば大電流が流れ、アナログ信号ならusオーダーで検知できる。

現代のレシプロエンジンは絶対にエンストしないの?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:52:24.70 ID:A5MRaRWT0.net
>>635
とっくにエンスト回避のプログラムなんか実装されてると例出しただろ?
仮免より先に進めなかったトラウマかよw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:54:39.89 ID:xAJ9inwh0.net
>>639
クラッチミスしても止まらないの?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:55:11.11 ID:s+d8RVc90.net
アウトバーンは走れないな
近場の配達でも1日200キロとか走る事は多いしな
バッテリ−がヘタれた場合の冬とかすぐに100キロ程度に走行距離は落ちるだろう
近場用途なら十分役に立つ場面もあるだろうが
全部電動にするならひどいことになるぞw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:56:56.24 ID:A5MRaRWT0.net
クラッチレスどころかATも存在しない並行世界の人かな?どちらにせよ公道走れる技量経験の持ち主ではないなw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:57:52.46 ID:xAJ9inwh0.net
はい逃げた。

モーターは故障しない限り、制御下において回転が止まることはない。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:59:03.05 ID:W9ywqY7Q0.net
エンストなんか気にするな
ヒント 再始動

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:59:29.85 ID:A5MRaRWT0.net
>>643
勝利宣言とかテンプレだなw
無免許の車童貞と思われても当然

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 08:59:45.16 ID:xAJ9inwh0.net
再始動までの遅延時間のバラつきは?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:00:30.68 ID:gkkLCKht0.net
>>1
まさかクーラーかけずに200キロじゃないよね?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:00:54.77 ID:A5MRaRWT0.net
>>644
彼の中ではエンストで行動不能になるんだよ、技量の問題なのか頭の問題なのか知らんけど

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:01:13.58 ID:xAJ9inwh0.net
>>645
無様w
再始動容認=想定内の動作でエンストするリスクあり。

制御の観点において、電気系で閉じてるモーターに勝てる動力源は存在しない。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:02:43.91 ID:A5MRaRWT0.net
>>649
無免許だろ?
女なんか電マでイチコロとかの単純思想の持ち主だろ?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:04:06.76 ID:W9ywqY7Q0.net
>>646
先ずはエンストの発生率を調べたら?
人間でも小数点以下のレアケースで機械ならもっと低い

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:04:44.70 ID:A5MRaRWT0.net
そもそもMTなんか趣味嗜好で選ぶ時代だしな、ぶっちゃけカローラのゆとりMTも邪道だと思ってるし

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:05:16.02 ID:TYu8Q9DB0.net
ドイツの技術力を誇っても2時間
バッテリーの飛躍的性能向上が
見込めないとEV車は使い物にならない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:05:39.37 ID:xAJ9inwh0.net
>>650
恥の上塗りっすな。
電気モーターはロックがかかるとコイルに流れる電流が激増するので、アナログ信号なら
usオーダーで異常を検知できるんだよ。それをADCに渡すので、ソフトウェアが扱える分解能はmsオーダー。

機械モーターは1サイクルが遅すぎるので、異常の判断も遅くなる。
ナメクジが止まっているのか歩いているのか、判断するのにしばらく注視するしかない。
これと一緒。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:06:53.85 ID:e8kLvvnf0.net
給食とか配食とか
距離が短く時間の決まった仕事なら
これでイイね

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:07:27.47 ID:W9ywqY7Q0.net
>>648
両方でしょう
試験でエンストしたら免許取れないし

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:07:31.31 ID:A5MRaRWT0.net
>>651
半クラもアクセル踏みましも判断できない実行できないんでしょ、今の車側の介護でも無理なレベルで

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:08:58.50 ID:A5MRaRWT0.net
>>656
エンストガーとか免許持ちにして見りゃ大爆笑だしな、トルコンの選択肢もあるってのになw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:10:39.24 ID:BCLFEjyG0.net
EV自動運転のメリットはエンストというより細かいトルク制御だろう
モーターの方が電流で制御しやすいしトルクが出るまでのレスポンスが速い

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:12:13.92 ID:qVN0t3G20.net
エンスト経験はないなw 昭和50年代に道路で止まってボンネット開けてる車みたくらいの記憶だね

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:15:39.77 ID:ozl/uL/e0.net
今の車でエンストなんかするのか

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:18:25.35 ID:W9ywqY7Q0.net
>>659
ハイブリッド所有しているがモーターのメリットは初速だけかな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:20:12.94 ID:W9ywqY7Q0.net
やはり車の理想はメインが燃料系、サブが電気系だろう

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:24:43.62 ID:Ne2P+4gS0.net
>>662
人間が感じるのはそうかもね
自動運転で、指定した加減速で走らせようとしたら
モーターで走らせた方が指定した加減速に近くなる

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:25:31.02 ID:qVN0t3G20.net
モーターもエンジンも高温、電気系は高温に弱い、基盤のコンデンサなどが故障するのは熱、どっちも基盤多用だけどEVのほうが基盤が多そうだな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:26:50.16 ID:ozl/uL/e0.net
ああ、メルセデスのスレだったなw
外車は故障多いから信用できんかもな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:28:20.25 ID:4qmzYGLV0.net
>>632
電源をつないでか
畑に電源なんかねーよ

EVは一般車両は時代の流れにしてもガソリンと両立するべきなんだよ
先進国はEVってなに様なんだろ、えらぶるのもいい加減にしろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:28:34.19 ID:XxnhTjAv0.net
>>632
リモートだとぬかるみとかで重機倒れたら大変だな
筑波から種子島だとちょっと行って起こせる距離じゃない

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:31:45.43 ID:4qmzYGLV0.net
だいたい世界的にEVにしたいならアフリカ併合して巨大なソーラーでも置いて全世界に電力供給してみろよ
あんな安定している気候と環境他にないぞ
地震もないし

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:32:51.48 ID:mshoQN5q0.net
スマホの電池のデカいのと考えて
追い充電はバッテリーの寿命を低下させる

でも空になるまで充電しない訳にも行かず
年々徐々に走行距離が短くなる

そこを研究しなければ使い物にはならないよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:33:17.61 ID:p664CY9Z0.net
>>669
電送損失がどの程度になる事やらw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:33:28.71 ID:x9hOVVKy0.net
水素HVだろトラックは

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:35:07.78 ID:x9hOVVKy0.net
あとソーラパネルアシストと
風力アシストとかさ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:35:20.21 ID:p664CY9Z0.net
>>670
リサイクルの効率化で幾らでも可能でしょ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:37:08.08 ID:p664CY9Z0.net
>>673
ボディをメッシュにしたらどうなんだろう
冬はビニールシートで覆えばいいしw

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:38:28.59 ID:p664CY9Z0.net
EU連合で数兆規模の電池工場を建てたってのがな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:39:36.66 ID:NMDPKfwu0.net
200kmじゃ使えんわ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:41:27.39 ID:qVN0t3G20.net
>>676
VWだろ、中共支配下企業なんじゃないかと思うわ、EVシフトが強引

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:42:34.12 ID:8aNPHGJJ0.net
俺の孫が成人するころにはF1も全部EVになって静かなレースになるんだろうな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:42:59.20 ID:PPXP4zos0.net
>>670
テスラは20万キロか25万キロ走ってバッテリーのヘタリは8%ぐらいだったそうです。

テスラは、今後日本国内各地にスーパーチャージャーという急速充電器を設置する場所を次第に増やしていくので、
日本国内のEVはテスラにやられる可能性も出て来てます。

マジで日本の自動車メーカーや政府は、EVの研究開発やインフラ整備を進めないとヤバいです。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:44:49.55 ID:Bc4pVSf30.net
>>1
1日使えないじゃ意味がない

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:45:45.14 ID:qVN0t3G20.net
EV大失敗

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:48:08.90 ID:WAVFTGSQ0.net
なんでも1000キロ走るならバカ売れ

ミニバン200万円代で1000キロなら糞バカ売れw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:50:11.02 ID:xelnsyAV0.net
>>679
もうあるやん

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:53:50.30 ID:Qdpf5k/M0.net
全く役に立たねぇw
それどころか自分の電池を運ぶのに無駄にエネルギー使ってるw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:54:19.11 ID:ozl/uL/e0.net
テスラはスーパーチャージャーなんかより修理工場増やせよ
北海道で買った人が悲惨な目に遭ってただろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:55:28.59 ID:qVN0t3G20.net
俺の孫も新しいマッドマックス見ると水素カーなんだろうな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 09:55:45.70 ID:xYrBaBLR0.net
まあこれから伸びてくるんだろうけど
世に出すならもっとマシになってからにすれば良いのに
何を焦っているんだろうか

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:02:30.45 ID:qVN0t3G20.net
まシュワルツェネッガーのターミネーターT-800は初代から水素燃料だけどな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:09:48.59 ID:4qmzYGLV0.net
>>680
技術が年々進んでるのはわかるが進みすぎていまスーパーチャージャー入れたくはない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:10:04.70 ID:PpwkpkKC0.net
一航海何キロ走ると思ってるのかな?
話にならなくね?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:10:32.22 ID:A5MRaRWT0.net
>>687
ガソリン寄越せは2だけだったけどな、最新作は水か母乳か
マッドマックスはいかに濃いキャラ出すかが焦点だな、トーカッターヒューマンガス様イモータン・ジョー等々
3は大御所だから口出し禁止w

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:12:11.78 ID:PpwkpkKC0.net
東京・大阪間で充電3回以上
しかも大容量バッテリーで
充電時間ががが…

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:12:23.88 ID:3FwQQ0v30.net
これ乗ったらモテる?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:12:46.64 ID:HeMdqPjG0.net
>>680
その電源はどうなんだろ?
カーボンフリー発電もセットでないと日本では環境負荷に変わりはないけど

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:13:07.08 ID:CiobHQfN0.net
>>3
バッテリー取り外し容易ならワンチャンあるな。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:14:25.80 ID:p664CY9Z0.net
>>678
VW軍団かリチウムイオン工場なんて
よくまあ建てるもんだわ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:15:28.59 ID:p664CY9Z0.net
パンタグラフ方式にならないかなあ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:15:35.22 ID:PENQqwd80.net
>>274
ミキサーはエネルギー使ってミキサー回さないといけないのだぞ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:16:11.37 ID:qVN0t3G20.net
2021年6月16日
独VW、EV電池原材料の直接入手で複数供給業者と協議中=幹部
https://jp.reuters.com/article/volkswagen-electric-batteries-idJPKCN2DS0HX?il=0
「われわれは全員、競争の最中にある。最も手頃な電池を作る競争であり、この生産規模は拡大しなければならない」
「電池のコストの80%は原材料が左右する」

同社は既に、欧州各地で提携企業と組んでEV電池6工場を2030年までに建設する計画を発表している。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:17:51.21 ID:kotUqaS90.net
>>1
トラックやバスはEV化できないと言われてたけど ホントだったんですね。。。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:18:06.70 ID:PENQqwd80.net
>>267
ゴミ収集なら使えるかもな
ストップアンドゴーの連続だが、電気動力車はそういうの得意だし

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:19:48.71 ID:PENQqwd80.net
>>75
淡水魚の造りを食べればいいのでは?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:19:51.87 ID:qVN0t3G20.net
EVが得意なことはFCVも得意だしな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:20:35.96 ID:p664CY9Z0.net
>>701
FCV化は出来るよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:22:14.01 ID:1IX3kRry0.net
>>350
じゃあ参考になる数字もってこいや低能

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:22:30.47 ID:PENQqwd80.net
>>81
トラックのディーゼルエンジンが200km走行するエネルギー量を二時間で供給するのだから
それだけの大きさにはなるだろうな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:22:49.44 ID:qgEtrr5P0.net
時速100kmで2時間走行して2時間充電の繰り返し?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:23:03.03 ID:dyxEqWT70.net
ドライバーは2時間仮眠できるからいいね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:26:10.88 ID:4qmzYGLV0.net
ハッキリと言っておくが将来レアメタル高騰でEVなんか高くて買えなくなる
安価なのはオモチャレベル
日本は独自に進むべき

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:26:42.99 ID:qVN0t3G20.net
>>709
その分給与カットな、バイトもできないしドライバー絶滅しそうだなEV

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:31:00.90 ID:rGUEBqGF0.net
ゴミやん

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:32:41.61 ID:e0cJ79Fm0.net
流石にトラックのEV化は無理でしょ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:37:36.35 ID:A4FmTDrmO.net
>>159
大型トラックは燃料タンクが800リットルとかだったりするよ。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:42:35.07 ID:A4FmTDrmO.net
>>173
トロリーバス…。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 10:58:00.66 ID:Wlxb/OYg0.net
使い物にならんわな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:01:39.66 ID:Wlxb/OYg0.net
>>702
パッカー車ならムリ。ゴミ圧縮の動力だけでかなりの電力を使う。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:11:55.88 ID:BXaB8uoS0.net
やるとしたら
電車やトロリーバスのように架線から電力供給しながら
拠点間を走行が現実的だろう
拠点から短距離のみバッテリーで移動

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:13:35.01 ID:zWGkXPzd0.net
さすがに遅すぎるよな
やはり乾電池方式にするしかない
規格を統一すればすぐにできるだろ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:20:57.72 ID:PPXP4zos0.net
>>695
今の状況だとテスラにやられそうなんですよね。
日本の自動車メーカーや政府は、何となくEVに及び腰なので。やる気無い企業が多いです。

発電など日本の電力産業や企業は、既に周回遅れのことやっているので
これからも日本の国内企業や国民たちは高額な電気代や負担を強いられていきます。
そのため、日本の企業や産業全体が沈んでいくでしょうね。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:22:57.62 ID:PPXP4zos0.net
>>690
日本の技術や戦略が世界の流れについていけず、遅過ぎるみたいですよ。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:25:13.60 ID:2GoxUuR60.net
200kmじゃなくて200マイルだろ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:25:27.78 ID:gIury0Pi0.net
このトラックが電欠で高速道路上で止まったらどうすればいいんだ?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:29:18.04 ID:nZ1w1C670.net
>>720
ハイハイテスラ怖い日本オワタね
自動車メーカー最古参のベンツですらこの有り様なのに、どうすりゃ良いと思うの?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:31:24.82 ID:nZ1w1C670.net
>>723
牽引物パージして最寄りの充電ステーションまで走るとか?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:31:43.08 ID:PPXP4zos0.net
>>723
距離的に言うと、短距離用でしょうね。
こういうのは市販してそれでフィードバックしてさらに研究開発技術が進んでいくものだから、
短距離用でもとりあえず出すことが重要でしょう。
iPhoneも初期は本当に使いにくかったですから。

日野自動車も短距離用のトラックを出すようです。日野はEVに積極的なので期待してます。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:32:13.56 ID:3fZ3fdxR0.net
航行距離を稼ぐためにバッテリーを増やせば重量増で航行距離が伸びなくなりますw
自重のバッテリーを運ぶための大型トラック、原子力トラックでも作っとけよw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:32:27.03 ID:4F+QweRh0.net
>>112
送料無料は無くなるよ?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:36:05.36 ID:f6ZSlk6X0.net
>>720
EVは夢のような技術ではないしエコでもなんでもない。むしろ欠点が目立つ。本当に優れてるならとっくに普及してる。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:37:34.77 ID:zSGoUh6f0.net
>>680
20万キロ走って、電池のヘタレが8%?

それ物凄い持ちだと思うんだけど、テスラの電池って今韓国製なんだけど、
本当の値か?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:37:48.22 ID:PPXP4zos0.net
>>724
テスラはどんどん技術が進み、今後更に安価なEVも出てきそうなので、
なかなか手強いですよ。

とりあえずエンジンのこだわりを捨てるべきでしょうね。
そうしないと、EVに全集中出来なくて、日本は世界の中で埋没して行きそうな流れなんですよね。
それはスマホの比では無いです。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:38:49.22 ID:PPXP4zos0.net
>>729
だから、今から普及しようとしている世界的な流れなんですよ。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:39:01.19 ID:jd2tjZBz0.net
エンジンで発電してその電力で走ってはどうだろうか?

充電だって元は火力で発電したのだから問題有るまい

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:41:09.54 ID:PPXP4zos0.net
>>730
テスラはバッテリーの温度管理をして長持ちするみたいですよ。
どこ製かは分かりませんが、パナソニックだから良いとは一概に言えない展開のようです。
パナソニックだから悪いとも言いませんが。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:41:38.82 ID:3hey3fdI0.net
トラックこそ発電用エンジン積めばいいけどな
そもそもエンジン単体でいいかw

ワンチャージ500km(実測)くらいないと普及はしないだろ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:43:06.54 ID:hmMYWPsY0.net
その200kmって、走り続けて200kmだろ。
止まったり動いたりを繰り返す街乗りでは30kmくらいになるんじゃないの。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:43:54.84 ID:FtfR8nSg0.net
これ見ればEVがどんだけ無能なハードかわかるわなw
実用性ww

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:44:20.25 ID:356QGU+l0.net
>>719
規格を統一するって事は、これ以上進歩が無いという事

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:45:56.52 ID:B6vUAU9G0.net
>>729
中国はふつうにEV普及してるぞ
日本は政治も産業技術も基本外国のパクリ。だから外国がはじめたものをあれこれ経過観察して
あるていど目処がつけば後から遅れて採用するのがやり方
だから普及しない

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:46:40.58 ID:JV6idyj90.net
>>736
初代リーフでタクシー導入された時を思い出した。
大阪の中小タクシー業者は補助金に目くらんで、リーフ導入して
エライ目に遭ったんだよな。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:47:27.10 ID:qVN0t3G20.net
リチウム電池はプリンターのインクみたいな商売狙ってるんだろw、へんな言い訳つけて電池の高値維持するやろな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:48:48.33 ID:pmqxMBOI0.net
>>739
昨年の中国の新車販売台数のうちBEVの割合を知ってますか?格安の車扱いされないものまで含めていませんか?

中国の「44万円EV」が農村市場で快走する背景

低速EVは中国では一種のグレーゾーン商品であり、法規上は「自動車」に分類されず、ドライバーは運転免許を取得する必要がない。圧倒的な低価格を武器に(交通管理当局の監督が緩い)農村部や地方の小都市で「いつのまにか」急成長を遂げ、2017年には約130万台が販売された。

https://toyokeizai.net/articles/amp/370889?display=b&amp_event=read-body

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:49:59.71 ID:p664CY9Z0.net
今日爆発したEV?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:51:55.18 ID:nZ1w1C670.net
>>731
どうすりゃ良いの意味わかってる?
航続距離と充電時間の問題だぞ?
精神論で動くのはカブだけだぞ?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:53:42.68 ID:38gbtZ620.net
今現在、1日に何万台と言うトラックが新東名を走ってる
そのトラックが全部EVに代わったら静岡県のどこかで充電しなきゃなんないわけだ
真夏日や真冬日に1000wのエアコンぶん回しただけで電気足りませーん
とかやってるのに150kwの充電を何マン何千台もできるわけないよなぁ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:53:44.14 ID:qVN0t3G20.net
テスラはもう終わった

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:54:54.60 ID:VFLJo/1B0.net
>>686
EVは壊れないから要らないって聞いたが?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:55:12.55 ID:NtPQpitG0.net
サポートカーが必要だな(笑)

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:55:47.58 ID:E+C5mZ210.net
ベンツでこのざまかよwww

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:56:08.50 ID:9h3iXSG90.net
>>745
長距離トラックはFCV
中近距離はEV
という棲み分けになるんじゃね?
普及する頃には電力関係も需要に合わせて変化している
明日から急にEVに切り替わる訳じゃない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:57:43.76 ID:pmqxMBOI0.net
FCVのPHEVはテスラの威を借りてマウント取れないからダメ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:58:17.97 ID:7GYHYB4H0.net
>>750
中近距離もFCVだよ。
航続距離が桁違い。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:58:19.01 ID:NNL2GgWO0.net
発展途上というか過渡期というかそういう時期の製品だしまあこんなもんだろ
ガソリンやディーゼル車だって最初から今みたいに走れたわけじゃないだろうしな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:58:59.56 ID:FtfR8nSg0.net
>>750
>普及する頃には電力関係も需要に合わせて変化している

原発増やすしかないけどね。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:59:34.64 ID:E+C5mZ210.net
結局、ハイブリッドかベストだな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 11:59:42.71 ID:NtPQpitG0.net
HVの一人勝ちの未来
予言しとくよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:01:29.14 ID:8gmPa+hi0.net
>>739
世界的なEV化とか言っているけど、電動車(EV/HEV/PHEV/FCV)の2020年の販売比率は
中国で7%、米国で5%しかないし、中国の消費者も米国の消費者もEVなんか欲しがっていないから。

米中という世界の二大市場がいずれも、EVが嫌いな消費者ばかりの国なんだよ。
ナンバープレートの交付を制限する大都市圏でわずかにEV需要が有るのは、すぐに購入できて乗れるから。

更に中国政府はEVの販売を求めていない。
中国政府が要求しているのは中国国内で「EV製造だけ」なので、
最貧国や太平洋の島嶼国あたりがEVのゴミ捨て場になる恐れが有る。

ビジネスで中国製電池を売りたいだけで、EVを普及させようという考えは中国には微塵もない。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:01:54.43 ID:pFu7MHn50.net
昔、テスラ・モーターズに「セミ」とか言うEV大型トレーラーがあってだなぁ〜
アレ、どうなったんだろう?

トラックの車両総重量はアメリカ連邦規則で40トン迄と規定されているところ、
テスラEVセミは、バッテリー重量だけで23トン。

一般的なディーゼル大型トレーラーのエンジンやトランスミッション、燃料タンクなどの動力機関を除いた
トラクターヘッド、トレーラー、タイヤホイールなどの車両重量は15トンぐらいなので、
40ー(23+15)=2
EVセミの最大積載量は、2トンぐらいじゃないか〜?
とか言われてたテスラ・モーターズの大型トレーラーEVセミ。

最大積載量2トンって、
普通免許でも乗れる小型トラック「2トントラック」と同じじゃねぇか〜www
って、
笑われてたテスラEVセミ。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:05:57.11 ID:qVN0t3G20.net
国の政策が粛々と進んで2030年にはFCV化が当たり前になってると大胆予想

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:07:10.03 ID:0Wb1qSMW0.net
>>747
だよなっ!evはタイヤ交換もブレーキ交換も必要ないもんなっ!

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:08:17.78 ID:9Bzz9rST0.net
大雪渋滞になったらEV車とか早死になるだろうね

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:09:01.38 ID:9h3iXSG90.net
>>752
例えば宅配配送なんかは200kmも走れば充分
目的やルートが決まってれば必ずしも長い航続距離は必要ない

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:10:09.88 ID:AX5QwtaJ0.net
>>17
文系黙れ
数トンあるバッテリーパックを上下させるだけですむと思ってるバカめ

>>23
ギリギリまで粘って
トヨタがTHSユニットを安売りするのを待ってるんだろうなw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:10:25.85 ID:qVN0t3G20.net
>>762
EVの上位互換がFCVと理解しないと

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:15:24.76 ID:VFLJo/1B0.net
>>760
アップデートで全て対応です

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:15:50.81 ID:AX5QwtaJ0.net
>>69
ガソリンを濃縮するようなものだから

>>68
それでもハイブリッドが良いような
敵地に近づいたら電気オンリー
敵に見つかったらエンジン回してフルパワーで逃げるって感じ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:17:04.47 ID:YXpMj9Q20.net
>>765
それなら凄まじい速度で普及するな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:17:38.89 ID:VFLJo/1B0.net
>>767
アマゾンで翌日配送

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:20:45.34 ID:0Wb1qSMW0.net
>>768
取付交換は自分かよw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:20:52.18 ID:B6vUAU9G0.net
>>757
中国は何年も前からガソリンバイクは走ってない
みんなevバイクになってる

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:20:56.15 ID:qVN0t3G20.net
EVの電池交換とか、メーカー純正のバカ高い電池か、爆発リスクのある安い互換中華バッテリーの二択しか選べないだろうね。デジカメやノートPCと同類のEVとはそういうクソ製品

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:21:12.74 ID:hGMmiIvo0.net
EV詐欺師どもが排ガス不正やらなきゃHVが1番クリーンだろうに

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:21:29.92 ID:9h3iXSG90.net
>>764
EVは自宅(営業所、集積所)で充電出来るがFCVは水素ステーションまで補充に行く必要がある
EVであれば200km配送して夜間充電が出来るけどFCVは無理
FCVはEVとは違うんだよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:21:59.08 ID:VFLJo/1B0.net
水素スタンドが普及するまで
この手のエコカーは遠慮しとくよ
プラグインハイブリッドが限界

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:22:26.75 ID:AX5QwtaJ0.net
>>94
軽トラEVなら三菱がとっくに売り出してたんだが・・・

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:23:06.38 ID:0Wb1qSMW0.net
俺はバイワイヤ自体を遠慮しとくわ…
あんなの少し触ってた奴なら乗らんよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:24:24.27 ID:0Wb1qSMW0.net
軽トラevというかミゼットev化が一時期流行ってたな
最近じゃ全然見ないけどw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:27:01.55 ID:qVN0t3G20.net
>>773
P+FCV+HVが出るよ普通に

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:28:19.31 ID:kk3IJE2v0.net
プリウス乗ってたけどnvanに乗り換えた。動力バッテリー搭載車はバッテリー交換がウザイ。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:28:34.77 ID:pmqxMBOI0.net
>>765
アップデート後、登録アカウント(指紋認証)の方しかご利用できませんがよろしいですか?
売却したら全てフォーマットします。
中古でご購入の場合アカウント登録、と有料のOSアップデートが必要となります。
なお、OSにより発生した車両停止、事故等の損害責任はユーザー様にありますのでご了承下さい。
ご了承いただけたらokを押して下さい。車が起動します。

アップルカーやGoogleカーってこうなりそうで怖いんだが。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:30:01.89 ID:VFLJo/1B0.net
>>780
ユーチューバーぐらいしか買わないよw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:32:31.61 ID:W9ywqY7Q0.net
>>731
テスラは所詮アメ車
そんなに良いならテスラの中古車でも買えば?
安いよ?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:32:55.20 ID:M+rQGOk80.net
>>773
営業所は話しが別だぞ
24時間運行している会社もあるからな
今の倍のトラック用意しないと会社が回らないし
止めとくトラックのスペースも余分にいる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:32:56.45 ID:AX5QwtaJ0.net
>>781
イチケンとかコジコジあたりが
制御回路自作して手動操作で動くように改造する動画とか見たいな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:33:14.58 ID:88d5xjGn0.net
「iPhoneと同じことが起きる」アップルカーは3年以内に自動車業界を根本から変える

https://president.jp/articles/-/46854?page=1

>NECや東芝、富士通、ソニーなど日本の携帯電話メーカーはデバイスメーカーとして戦いましたが、「iPhoneは競合ではない」と油断している間に、完全に市場を掌握されてしまいました。

まさか轍を踏むわけないよな。期待してるぜ、トヨタさん

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:34:58.11 ID:VFLJo/1B0.net
>>784
楽しみだねw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:36:25.08 ID:J33u4K5/0.net
200kmじゃ、ウチから一番近いソープまで往復出来ん
ソープでプレイ中に充電させてくれたらいいけど

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:36:59.23 ID:AX5QwtaJ0.net
>>785
むしろアップルの大ゴケに期待するわw
イーロンから打診されたのにテスラを買収しなかった理由は、なんだろうなw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:37:08.91 ID:pmqxMBOI0.net
車がiPhone並みのセキュリティになったら、
盗難車は減りそうな気がする。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:38:57.55 ID:M+rQGOk80.net
>>789
盗めれば物理的にできる
窃盗プロは車のどこに配線切ればいいかわかるから

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:39:17.85 ID:qVN0t3G20.net
FCVは、燃料電池+リチウム電池のハイブリッド、このタイプが一番売れる。人気はないが自宅給電付も売られるやろね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:39:43.29 ID:A9ijRLjt0.net
200km

どわっはっはっは

中国と排ガス不正の欧州がごり押しする欠陥商品、電気自動車

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:40:21.00 ID:A6/hfLmY0.net
これじゃ仕事にならんだろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:40:43.60 ID:A9ijRLjt0.net
最大出力171hp、最大トルク49.5kgmを引き出す。

↑出力ゴミすぎw

平坦な欧州奥地土人国だけでやってろw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:41:41.46 ID:AX5QwtaJ0.net
>>789
盗難は減るだろうな
セキュリティの方向が、速度規制絶対遵守とか
歩行者(らしき物体)の接近を検出したら停止とか
スーパーでおみおつけ買って帰ろうとしたらアルコール検出して動かないとか
そっちの問題が出そうなんだが

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:41:44.55 ID:A6/hfLmY0.net
トヨタ以外でHVをまともに作れるメーカーはいないのか?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:42:22.91 ID:D8wl31d90.net
問題は積載率だな重量積んで電池消費率が少なければ近距離の横持ちや定点輸送に使えるけど、都内の渋滞の中重量積んでストップ&ゴーを繰り返してバッテリーが持たないなら意味ないね。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:42:30.55 ID:jsHumvVD0.net
発生したCO2を吸着剤に固定できればガソリン車でも大丈夫
やっぱりハイブリッド車が最強じゃね?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:42:51.36 ID:M+rQGOk80.net
>>770
質が悪すぎてEVバイク爆発してるのが流行りだな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:44:03.13 ID:XWFOQ3Rw0.net
まあ、ガソリン車支持の俺でもハイブリッドが最適解だってことはわかるよ
EVとか雪国でつかいものにならないゴミカスだからな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:44:55.34 ID:A9ijRLjt0.net
iPhoneなんてセキュリティ皆無だろw

初心者レベルのプログラミングミスで大クラッシュ何度やってんだww

スマホのような小型の機械や
監視のよく効いたATMではうまくいったとしても
  なんたら認証は一切信じるなよ
監視の薄い大型の機械は信号伝送路の盗聴なり偽デバイスなり
こっそり生体データ盗むやつが出てくるに決まっている

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:44:55.58 ID:lcSedZIr0.net
最大で200km走れるとはガソリン車で言えば最も効率の良い60km定地燃費みたいなものだろ
寒冷地で荷物を積んでエアコン効かせたら100kmも走れないだろうな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:45:16.80 ID:PugTYsJf0.net
>>640
今の大型はATも多いよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:46:23.99 ID:fmkI6X0V0.net
東京大阪往復とか普通にやってるのに
使い物にならないねえ
EVシフトで内燃機関がガラパゴス化
大げさなw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:46:31.39 ID:jXEkoW/T0.net
200kmしか走れない大型車ってどこで使うんだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:46:50.10 ID:AX5QwtaJ0.net
>>798
石油元売りが、空中炭素固定工場を作って
販売するガソリンに相応な二酸化炭素を固定して
費用はガソリン価格に乗せる形式でよいような気がする

集めた二酸化炭素は
リーフレタスとかの工場野菜栽培で活用

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:47:07.53 ID:A9ijRLjt0.net
最大出力が(つまり電池が健全なときだけ)
最大出力171hp の2倍

坂で立ち往生
未来のガソリン車が助けに向かう

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:47:32.70 ID:fmkI6X0V0.net
最大積載量もバッテリーに食われる
から少なくなるだろうし

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:47:35.45 ID:9h3iXSG90.net
>>778
中国の商用車でFCVレンジエクステンダーってのがあるけどね
200kmの配送しか使わない人にそれを勧めても価格が無駄に高くなるから買わないでしょ


>>783
24時間営業してる所は買わなきゃいいだけの話
どっちの需要が多いかって事だな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:48:02.74 ID:XWFOQ3Rw0.net
>>807
助けに来るのはディーゼル車だよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:48:32.14 ID:VqPZ+BQd0.net
>>775
最初のは確かダイハツで鉛蓄電池
通産省肝いりで補助金付けてね
30年以上前だと思う

軽トラの荷台の下にびっしり電池敷き詰めてて
インパネにはいかにも後付け風のデカい電圧計があった
エアコン・パワステは無し

だけど全くスペック通りに動かずw
出先で電欠してよくレッカーされてた
充電に時間もかかって配達も満足にできない
あっという間に消えたなあ
今は博物館にあると思うけどね

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:49:03.08 ID:qVN0t3G20.net
アラブの王様が原油からCO2回収して水素でもなんでも出荷すればいい、日本は水素が安く入る国から輸入するだけ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:49:27.46 ID:hKGjddZL0.net
>>1
これは、、、売れない

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:50:26.49 ID:pmqxMBOI0.net
>>790
OSなしで動かないようにすれば良いんじゃね。まあ、どうあっても抜け穴はあるだろうが、今よりは盗難が困難になるだろうね。
ただ、パスワード間違い認証エラーで車が動かないってこともありそうだけどw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:50:39.82 ID:M+rQGOk80.net
>>809
例えばコンビニのセブントラックとか
1日3便だとしてもEVトラックは従来と変わらず運用出来るかってことだな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:51:33.71 ID:gFWVVbUW0.net
ヨーロッパはもうeフューエルだよ
EV化は繋ぎ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:52:21.93 ID:lcSedZIr0.net
>>807
ガソリンやディーゼルなら数分で走れるようになるけど
専用の給電車が来たとしても大型のEVが給電所まで走るまで充電するのには数十分必要だろうね

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:52:21.93 ID:M+rQGOk80.net
>>814
車が起動しなくてもガラス割ってナビ盗むとかあるからな
車自体盗むとは限らないしな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:52:54.44 ID:p4Ty2Ehw0.net
トラックで200キロとかw

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:53:29.46 ID:AX5QwtaJ0.net
>>811
文系役人が無理強いして作らせたんだろうなぁ
理系なら、やる前に無理だと分かるのに

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:53:52.93 ID:qVN0t3G20.net
カナダも油田から水素やりだした

油田から生産した水素の積み込み開始 加プロトン・テクノロジーズ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:55:46.93 ID:pmqxMBOI0.net
スレチかもしてないがテスラだともうちょっとまともな性能だね。BEVに関してはテスラの方が技術的に上なのかなと思うなあ。バッテリー以外の品質安全はアレだけど。

テスラのEVトラック『セミ』がテスト走行を開始! 航続距離最大805kmも現実解としてアリ? ナシ?

「セミ」はテスラが2017年に発表したEVセミトラクタで、米国の重量車区分で最も重い「クラス8」(車両総重量3万3001ポンド=約15トン以上のトラック)に分類される。航続距離300マイル(約480km)と500マイル(約800q)の2車型

https://bestcarweb.jp/feature/column/268517

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:56:55.19 ID:46ASUgPD0.net
これ何トンあるんだ?
橋は渡れるの?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:57:44.75 ID:wEJw+gwL0.net
EVも電池の充電まで考えると結局二酸化炭素出すって事か
発電も原子力とかならいいのかもしれんが

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:58:02.15 ID:vQgvVzw80.net
200キロじゃ心配だろ
効率悪いから十何台か連結して、専用線を走らせるようにすれば、電力はパンタグラフで供給できるな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:59:00.83 ID:pmqxMBOI0.net
>>825
それなんて貨物列車?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 12:59:49.42 ID:88d5xjGn0.net
まあトヨタは日本企業の、文字通り最後の砦だからな。株を握りしめながら期待してるぜトヨタ!

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:00:06.52 ID:Lar0pFjw0.net
最大航続距離200kmなら安心して運用できるのは150kmまでだな
綱渡りみたいなことはできん

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:03:40.09 ID:5oSG8lqi0.net
>>828
75km先に行って帰って終わりか

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:04:30.83 ID:AX5QwtaJ0.net
>>822
現物が完成してからドヤ顔しろよw
モデル2もそうだが、予告だけは立派だな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:06:35.27 ID:XWFOQ3Rw0.net
>>830
テスラを持ち上げてるやつってみんなこれなんだよなぁ
こういうものを準備してるからって言うだけで現物を確かめたことが一切ない
風説の流布レベルのひどさ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:07:10.51 ID:lcSedZIr0.net
>>828
カタログ値の半分が実用燃費だろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:07:18.65 ID:uedKRSaL0.net
アップルごときおもちゃメーカーが車作れる訳ないだろ、金だけは持ってるからイキってるだけだ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:09:12.61 ID:uGwuh7d00.net
日本じゃ無理だな
長い納入待ちの間に車内で仮眠
当然電気入れっぱなし
50キロくらいしか走れんちゃうか

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:09:20.07 ID:F/oR8k+x0.net
これから走行距離で課税ってマジ?
今は走行距離で課税しない矛盾www

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:09:32.66 ID:qVN0t3G20.net
バイデンがフォードGEについたからな、フォードGEのEV化の当面の敵テスラは潰される運命だろう、米で販売不振なら終了ですテスラ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:10:56.69 ID:ar/pY5OT0.net
>>813
ダイムラーは来年には
乗用車部門のメルセデスベンツと
トラックバス部門のダイムラーに
非連結分社化されるので
メルセデストラックスは今年で無くなる

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:11:13.86 ID:pmqxMBOI0.net
テスラの実現性を疑うのもわかるけど、今回のベンツもテスラも発売前だから土俵一緒だろ?
その上でベンツはこのスペックで発表したわけで。
テスラのは航続距離は長いが重いし。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:13:40.18 ID:XWFOQ3Rw0.net
>>835
それは燃料への課税が役割を果たしていたが
ハイブリッドの登場で崩れ去ったってだけ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:14:32.59 ID:ar/pY5OT0.net
>>838
在庫処分

ダイムラーは来年には
乗用車部門のメルセデスベンツと
トラックバス部門のダイムラーに
非連結分社化され
メルセデストラックスは今年で無くなる

分社化後のダイムラートラックスは燃料電池

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:15:37.39 ID:9h3iXSG90.net
>>815
運用できるかどうかは購入する側が決めればいい
ただ日野の小型EVトラックなんかもそうだけど、200kmという距離は会社も馬鹿じゃないんだから会社がユーザーにリサーチして決めているだろ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:16:53.13 ID:AX5QwtaJ0.net
>>838
ドイツと日本は、ほぼ出来上がってから発表する文化

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:18:05.57 ID:JV6idyj90.net
>>805
空港構内走る、ジェット燃料ローリーとかケータリング車かな…

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:19:35.46 ID:epSjFIHv0.net
>>842
2020年に全固体電池で一発逆転という設定はどうなりましたっけ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:27:10.49 ID:AX5QwtaJ0.net
>>844
小型(ボタン電池サイズ)のものは製品化できてるよ

戦略的には、EUのEVシフトが思ったより進んでないから
慌てる時間ではないってこと

野球なら3点差つけられてから
満塁ホームランするのが面白いからね
今のところ自動車販売数でトヨタが勝ってる状態だし

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:27:44.48 ID:epSjFIHv0.net
文化という設定と矛盾してますけど

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:29:21.45 ID:S393n2jb0.net
>>267
それにすら使えない
県内オンリーの近距離配送でもなんやかんや1日400km位走ってたわ
毎日朝5時から夜19時で更に追加入ると24時まで走るしその場合は更に距離も伸びたから1日最低二回充電せんと間に合わん
バッテリー劣化したら200km走れなくなるし余裕も必要になるから下手すりゃ三回充電
お話にならん

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:33:10.51 ID:cr5+PG0V0.net
>>1
3回を5失点でピシャリ
みたいな文章

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:35:25.72 ID:AX5QwtaJ0.net
>>846
その主張がなりたつには「出来ていない」という証拠が必要なんだよ
「出来てるけど、出し惜しみしてる」可能性をどうやって否定する?

日本は、メーカーに限らず
レースやスポーツでも度々欧州の勝手なルール変更で
煮え湯を飲まされてきた

日本がEVシフトをいち早く達成したら
EUは「やっぱりやめた」と言い出すのが目に見えてる
だから、EU側がEV投資をすすめて、簡単には引き返せないところまでいってから
巻き返すしかないんだよ
そして現実は
EUのEVシフトが進んでいないから
時期尚早ってこと

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:36:40.67 ID:epSjFIHv0.net
>>849
どんだけ長文レスを連投してもお宅さんの矛盾はごまかせないかと

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:39:06.77 ID:lcSedZIr0.net
>>844
こいつは何を言っているんだお前の設定とかどうでもいい

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:39:29.05 ID:k3a2N0nZ0.net
基本的に航続距離が同じでパワーユニットとバッテリーの総重量が今のエンジン+変速機+燃料タンクの重量とサイズが同じレベルにならないと使えないから運送屋は買わないよ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:42:28.76 ID:epSjFIHv0.net
貧しさにあえぐ日本の運送業者が買うとか買わないとかいうお話じゃないと思いますが爆笑

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:43:37.53 ID:AX5QwtaJ0.net
>>850
いいよそれでw

現実で勝負するだけだw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:44:33.45 ID:epSjFIHv0.net
>>854
日本メーカーはEVトラックもEVバスも作れませんけど…爆笑

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:46:16.12 ID:lcSedZIr0.net
>>853
少しは現実を見なさいよおじいちゃん
http://www.jada.or.jp/data/year/y-lm-hanbai/y-lm-all/

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:46:48.87 ID:+IQKqjR+0.net
2分じゃなくて2時間かよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:47:32.52 ID:ar/pY5OT0.net
>>854
現実ねぇ

三菱ふそうのBEVトラック「eキャンター」だって、使い物にならなくて

上海にある燃料電池システムのインテグレーター(組み込み屋)の「Re-Fire社」で

FCVに改造してもらってるぞ

三菱ふそうの燃料電池トラックは、なぜ中国製スタックを使うのか?
ダイムラーグループにもかかわらず 2020.07.03
https://www.car-and-driver.jp/column/2020/07/03/post-47/

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:49:21.28 ID:LyHGtQ6c0.net
このトラックのバッテリー(4トン) > ヒノノ2トンの車体重量(2.5トン)

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:52:01.51 ID:ar/pY5OT0.net
>>855
EVトラックは勝てるの?

蘇州金龍が水素燃料電池車に力を入れる :2021-02-22
www.chinatradenews.com.cn/content/202102/22/c127663.html

蘇州金龍の水素燃料電池大型トラックも一括商業運転を開始し、宝鋼向けにカスタマイズした蘇州金龍の42トンセミトレーラ水素大型トラック60台が2020年12月29日に正式に納入され、運転を開始した。
水素エネルギー大型トラックの商用運転事業としては世界最大の一括投入台数を誇る。
//p6.itc.cn/images01/20210218/db13e643219141bcab9b36ad019618cd.jpeg

もうテスラセミが中国で売れることはねーぞ?

広東省広州市、水素燃料電池ダンプカー500台が運用開始
2021年2月23日
www.afpbb.com/articles/-/3332987

水素燃料電池ダンプカー(2021年2月21日撮影)
//afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/9/810wm/img_693f2d28db0fca97751fb9c4cc28ce293133626.jpg

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:52:24.94 ID:lcSedZIr0.net
パヨクのおじいちゃんの逃げ足だけは最速w
EVトラックもこれだけの加速力とスピードが出せればなあw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:53:38.51 ID:AX5QwtaJ0.net
>>858
三菱は、いつも先走って失敗する
アイミーブが典型的だがw

気づいてるか?
それはEVに傾きすぎて失敗した実例だと

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:53:50.23 ID:1b6nE22A0.net
まあヨーロッパはこれでいけるやろ
モーダルシフトが進んでいるから
日本みたいに長距離トラックが輸送の
90%を担っている特殊国家じゃ無理やなw

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:54:33.78 ID:epSjFIHv0.net
日本にしがみつくしかないネット民って無学で高齢で貧困だから、日本国内の事情が世界観の全てなのだろうね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:56:59.31 ID:LyHGtQ6c0.net
投資家「どーこまでも、どこまーでも、だーませだませ EVのトラック〜」

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:57:54.48 ID:ar/pY5OT0.net
>>862
結局、この判断が大誤算だったのよね

VW、BMW、ダイムラーは完全電気自動車に集中 — FCVは今後10年は見込みなし 2019年3月25日
//blog.evsmart.net/ev-news/vw-bmw-daimler-to-focus-on-bev/

Electrive.net(2019年3月21日:原文はドイツ語)やHandelsblatt(同3月20日:同、ドイツ語)が伝えたところによると、

フォルクスワーゲン(VW)のヘルベルト・ディース(Herbert Diess)氏
BMWのハラルド・クリューガー(Harald Krüger)氏
ダイムラーのディーター・ゼッシェ(Dieter Zetsche)氏
の3首脳が電話会談した結果、

「EUの環境基準を満たすにはバッテリー式電気自動車(BEV)しかない」ことと、
「燃料電池車はインフラの進展を見る限り、今後10年は普及の見込みがない」という点で一致しました

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 13:59:42.29 ID:lcSedZIr0.net
>>864
見えないふりかよw
おじいちゃんは老眼が進み過ぎだろw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:01:38.82 ID:AX5QwtaJ0.net
>>866
あんた水素派だったのかw

日本が水素に託しているのは
EUに好き勝手にルール変更されないように
水素でデファクトスタンダードを獲得することだろう

期待してます

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:01:57.50 ID:epSjFIHv0.net
EVバスは中国に独占されて
EVトラックは小型車すら作れず
燃料電池車はヒュンダイにボロ負け
PHVでもランキングに入れず
頼みの綱のHVは日本国内でしか売れず
ここまで惨めに全方位敗北したらそりゃ底辺ネット民発狂も納得

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:02:45.49 ID:ar/pY5OT0.net
このときだって

VW、中国EVに積極投資 合弁3社と5年1・8兆円 2020年9月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64346480Y0A920C2TJ1000/
独フォルクスワーゲン(VW)は28日、合弁3社と共同で中国の電気自動車(EV)などの分野で2024年までの5年間に計150億ユーロ(約1兆8千億円)を投資すると発表した。25年までに中国で新エネルギー車を15車種投入し、製品の35%を電動車にするという。世界最大のEV市場である中国で攻勢を強める。

その半年後に、まさか中国が

中国石油化工集団有限公司(以下「中国石化」)が
第14次五カ年計画期間中(2021-25年)に、中国最大の石油製品サプライヤーから「中国一の水素エネルギー企業」になる目標を達成する

なんて発表するとは思ってなかったんだろうね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:03:48.61 ID:lcSedZIr0.net
パヨクって議論から逃げるのだけは得意だよなw
自分でもデタラメを言っている自覚はあるからだろうけど卑怯の塊だな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:03:53.44 ID:wGyx2lbU0.net
急速チャージャーを使って充電2時間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
航続距離200キロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ひどすぎワロタw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:04:43.27 ID:ar/pY5OT0.net
>>868
結末は一緒だよ

EVだって
FCVだって
電動車

つまり

スマホや家電と一緒だから

中国工場で造るのが一番安い

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:05:53.89 ID:ar/pY5OT0.net


トヨタが水素【エンジン】と言い出した

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:06:52.69 ID:ADjZKO1c0.net
>>861
加速とスビードはあるけど持続力がないのがEV
EV推しの記憶力並w

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:07:18.46 ID:HEvCwsr+0.net
>>874
水素エンジンは余興に過ぎない。
本命は水素燃料電池車(FCV)だろ。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:07:24.71 ID:zGD9F9DQ0.net
>>795
お前京都か奈良辺りか?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:09:10.52 ID:ar/pY5OT0.net
ちゃんとまとめよう

>>868
結末は一緒だよ

EVだって
FCVだって
電動車

つまり

スマホや家電と一緒だから
中国工場で造るのが一番安い

中国で造れなくなったメーカーは
価格競争で負けて撤退する道しか無い



トヨタが水素【エンジン】と言い出した

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:09:34.28 ID:RsTX7yS60.net
単3電池2本で半年走れるくらいにならないとEVは普及しないだろ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:10:48.95 ID:8/tMqMwK0.net
>>878
>スマホや家電と一緒だから
>中国工場で造るのが一番安い

支那の人件費は大して安くなくなっちゃったよ
それでも安くできてるのはウイグル人強制労働のおかげでしょ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:11:54.13 ID:qVN0t3G20.net
急に思い出したがビルゲイツが絶賛してたセグウェイって乗り物、結局生産停止になったなw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:16:21.31 ID:AX5QwtaJ0.net
>>878
中国は一旦潰すことで日米欧が一致してるからなぁ
共産党を潰したあとは、5つくらいに分割して独立させる
それを日米欧で山分けするはずだから
トヨタが中国に投資してるのは、そこを日本の取り分にするつもりだからだろう

などと言ってみる

水素エンジンいいよね
ハイブリッドにしたらなお良い

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:17:05.89 ID:8gmPa+hi0.net
>>770
軽いものは電動化してもよい。
ドローンとか二輪車など。

重いモノは電池のエネルギー密度が高くなるまで電動化すべきではない。
電気旅客機をとばそうとか。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:17:23.95 ID:ar/pY5OT0.net
>>880
ちがうよ

中国は製造過程で資金援助するからだよ

日本だと定価700万で、購入時に300万補助金だして、400万
だから【日本から輸出する時は700万】

中国だと製造メーカヘ資金援助300万で、定価400万で、
だから【中国から輸出する時は400万】

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:26:26.82 ID:FtfR8nSg0.net
>>960
まあ商用車は水素しかありえないね。商用ならステーションも
そんなにいらないし。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:42:53.87 ID:lcSedZIr0.net
ベンツは何時までも意地を張ってないで大人しくトヨタに教えを請うほうが正解だろう

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:43:36.31 ID:bhpSC1t/0.net
>>883
重いものは電線を使って既定区間を走らせる方式なら有効
電車やトロリーバスのように

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:54:28.39 ID:wZlBQbcn0.net
大型のトラックはFCVか水素混合燃料とかになる気がするわ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 14:58:05.12 ID:A4FmTDrmO.net
>>219
役立たず。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:00:41.05 ID:XPONtjx90.net
クリーンディーゼルより酷いな
あれは燃費が悪いだけで
実用性は変わらんから

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:01:06.73 ID:G+W5wPtI0.net
相変わらずスマホと同じで〜って言ってるけど
スマホで例えるならガラケー以下のスペックで連続通話時間30分みたいなゴミだぞ


あーでもiphoneならスタバで白い線で充電してりゃ恰好良いって信者が買うな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:02:22.79 ID:lcSedZIr0.net
>>890
クリーンディーゼルを唄っていたけど実際は全然クリーンではなかったのも問題ですよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:02:59.42 ID:A4FmTDrmO.net
モーターの耐久性ってどれぐらいなんだろう?
日本のトラックは、チョコチョコ直しながら200万キロとか走るけど。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:09:01.15 ID:A4FmTDrmO.net
>>276
日野が販売してるよ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:11:36.31 ID:ADjZKO1c0.net
>>893
モーターより先にバッテリー死ぬから未知数よね、エンジンよりは繊細な耐久性だろうけど

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:12:04.38 ID:HEvCwsr+0.net
>>891
「スマホvsガラケー」みたいな例えで言うなら「EVはPHS」だよなw
PHSは「シンプルで格安」という触れ込みだったが、ごく一部の利用者にしか支持されず結局は滅んだ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:13:54.49 ID:AB/vBLEK0.net
ホイールインモーターみたいな馬鹿なことしなけりゃ
モーター自体は長持ちするだろうが
毎回電池を空にするような使い方だと
寿命はスマホ並みだろうな。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:21:19.23 ID:AB/vBLEK0.net
モーターはローターとステーターが
隙間が小さければ小さいほど
性能がいいが振動や軸受の劣化があるため
ギリギリ隙間を開けている。

ホイールインモーターは、
車重や振動が軸受にかかり
軸受が変形、劣化しやすく
ローターとステーターが接触すれば
致命的な故障になる

電車のモーターは吊り掛け式や
カルダン式で直接振動が来ないようにしてある。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:23:36.05 ID:audJp+0L0.net
>>895
エンジンみたいに内部で爆発してるわけじゃないからモーター自体はけっこう持ちそう。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:32:02.06 ID:k3a2N0nZ0.net
>>893
それ以前に今のモーターとバッテリーは重過ぎデカ過ぎなので論外。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:39:54.88 ID:HzmklMfI0.net
>>360
どちらにせよ人間の経済活動が寄与してるとすれば
全く意味がない
EV車を売りたいEU勢のルール変更

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:49:14.90 ID:TMooRjB10.net
ベンツは来年

EVしかやらせてもらえないメルセデスと

中国の吉利が所有するボルボグループが、6億ユーロも出資してFCVをやるダイムラーに

完全に分割されてしまう

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:50:09.91 ID:epSjFIHv0.net
日本は電車に使う電力を安定供給させる事すら出来ずに首都圏の電車を長時間止めちゃう3流国家だから、まあお察し

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 15:53:17.46 ID:WOt0aWX80.net
>>898
釣り掛けとかいつの時代だよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:15:25.76 ID:9h3iXSG90.net
>>902
航続は北米最長、ダイムラーのEVトラック受注開始…2022年から生産
https://response.jp/article/2021/04/08/344789.html

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:17:25.01 ID:msJseIwO0.net
温故知新。
成長が早い竹かユーカリの炭を用いた木炭エンジンなら環境負荷低いし
技術的に完成されてんじゃね?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:23:17.41 ID:ADjZKO1c0.net
>>899
エンジンは金属の塊、かたやモーターは銅線コイル巻き
モーターは過負荷で「焼ける」って現象あるしな、もちろん不可逆的損傷

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:26:11.27 ID:msJseIwO0.net
韓国人なら何とかしてくれる・・彼らは不可逆なんて動じない。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:37:21.84 ID:LXz+dwkv0.net
>>903
卑怯者は血筋絶えるまで殺される覚悟しとけ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:38:24.85 ID:BSpYn9dO0.net
>>907
過回転させるとモーターだけではなく機器も焼損

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:38:41.58 ID:b4wa+ksf0.net
バッテリーで積載1トンくらい減りそうだな。使いもんにならねえな。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:41:52.80 ID:kHTI9E4x0.net
つまり高速道路を二時間移動すると二時間充電しなきゃならないのか
250kmの距離に4時間かかるのか

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:41:58.87 ID:KYZQBRP+0.net
>>903
それはチョンが関東大震災の時に井戸に毒を入れたみたいにコロナ禍に乗じて変電所を壊したかららしい

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:42:52.68 ID:SZCsa6CG0.net
>>909
ソースも出せない妄想を語るきちがいに構っちゃいけません

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:43:47.70 ID:xtUJJyrw0.net
>>911
小さなトラックだと大して積めないまま
準中型免許が必要になったりするんだろうな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:43:56.25 ID:YXRVeevb0.net
じゃあ、バッテリーが小さくなって素早く充電さえ出来ればいいのか

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:45:27.02 ID:wZlBQbcn0.net
見切り発車的に台数増えて行ったら、バッテリーから出火して積荷焼損とか頻発しそうやな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:46:03.82 ID:qVN0t3G20.net
>>916
従来より5%小さく速くなりましたとかかw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:46:15.31 ID:qPt+2r7Z0.net
>>916
そうよ
それが難しいんですけどね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:50:00.63 ID:zmWzk0lj0.net
効率悪すぎ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 16:55:19.97 ID:O1jUZ4An0.net
バッテリーの技術がこのままなら
無用の長物だなは認める

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:01:59.94 ID:msJseIwO0.net
トラックは今まで通りディーゼルじゃあかんのか?(´・ω・`)
乗用車だけ電気に置換しても意味ないん?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:02:15.55 ID:UAgTukJi0.net
>>820
逆、理系の専門馬鹿がやりたがる案件。文系はこんなスペックじゃ売れねーと止めにかかる。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:04:51.93 ID:1Vnl7nX30.net
200キロなんてすぐやないか

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:05:26.49 ID:qUeRybek0.net
>>1
使えないものを発表するほどメルセデスベンツは焦っているのかそれとも落ちぶれたのか?

まあ壊れやすいけどパワーを誇って来たメルセデスベンツからしたら全世界的なEV化は焦るだろうな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:06:14.61 ID:zxGMnbUE0.net
積載量で何トンのクラスのEVトラックですか?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:09:35.57 ID:qUeRybek0.net
>>922
アホな政治家が炭素削減で全車EV化をぶち上げてしまった以上は従うしかないだろうけどこれでEUの車社会は酷いことになりそう

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:11:06.56 ID:HEvCwsr+0.net
>>921
バッテリだって、長年の世界的なノートPC需要やスマホ需要を通じて切実に大容量化や急速充電を求める動機があって
相当なリソースを注ぎ込んで研究開発してきた結果が現在のバッテリ性能。

ここから更に何倍にも急激に性能向上する余地など残ってない。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:12:17.91 ID:A7E3/el30.net
化学薬品なんかは絶対に運んでほしくないな
現状テスラとパナソニックくらい変質的でもまだ課題があるってのに

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:12:37.76 ID:+j4ZtJou0.net
>>268
技術力が低いんだろうな
マイルドハイブリッドて、オモチャみたいなもんだろ?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:14:37.23 ID:78GOe+Cf0.net
荷台全部バッテリーだったりしてな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:17:29.97 ID:ng05zBD10.net
出川かよ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:26:30.32 ID:PPXP4zos0.net
日野自動車もEVトラック出すんですけど。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:29:10.99 ID:BaHgK3zh0.net
充電ポートはいくらでも増やせるけど充電時間長すぎ
これで思いついたけど、バッテリーの本数増やしてマルチ充電にすればええやん

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:30:19.09 ID:PPXP4zos0.net
>>908
GMは韓国企業と組んでバッテリー開発と供給に乗り出しますからね。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:32:26.91 ID:xcY1HkYc0.net
エレキって押し込められる大嫌い 直ぐ外に逃げたがる 
触られるの大嫌い直ぐビリっと 先ず性格直す必要あるな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:33:13.21 ID:PPXP4zos0.net
>>927
バイデンもEVと再生可能エネルギー推進をぶち上げてます。

まだ法案が通ってませんが、バイデンはアメリカの公用車全部EVする意向です。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:34:47.66 ID:bgGHWOlZ0.net
いちおうFCVのトラックも開発してたような
EV推しの流れでつなぎの製品を発表したんかな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:35:02.25 ID:ozl/uL/e0.net
>>934
あんなでかいトラックの充電ポートなんてそう増やせんだろ
高速SAでトラック用はどこにあるんだ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:35:09.04 ID:ng05zBD10.net
中国は水素エンジンにするって言ってなかったか

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:38:43.85 ID:HEvCwsr+0.net
>>934
構造的に困難というのを一旦置いても、150kWという充電用電力が既に家庭用40A契約の37世帯分を超えるレベルで、
それを倍増させたら75世帯分の電力フルパワーを消費する事になる。それでも充電に1時間かかる。

充電ポートも幾らでも増やせるような代物ではない。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:41:36.15 ID:PPXP4zos0.net
>>940
中国はEV(その中にはFCVも含まれるでしょう)50%とハイブリッド50%です。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:45:28.56 ID:PPXP4zos0.net
>>941
ちなみに急速充電器は150kw程度が世界的な標準になって来ているそうです。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:50:41.98 ID:NU/C2s9x0.net
あちこちにあるバッテリーセンターで充電済みと交換しながら走る社会
晴れた日の昼間に太陽光充電
雨の日や翌日は配送運送は休業

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:54:04.50 ID:HEvCwsr+0.net
>>943
軽々しく幾らでも増やせるとは言い難いスペックですよ。
この仕様で、直前で充電開始した利用者が居たら「自分の充電開始まで2時間待たされる」訳ですよ。
そこで簡単に「充電設備の数を増やせばいい」という解決を図るのは難しい。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 17:56:20.86 ID:Td3VQENi0.net
200kmしか走れないトラックなんて使えないwww

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 18:14:51.53 ID:K31umc510.net
トロリー線と組み合わせるやつ?
バックトゥザフューチャーみたいな感じに

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 18:17:24.37 ID:D1M8+yIY0.net
ドヤっといて2時間か
ダメじゃんw

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 18:20:31.89 ID:msJseIwO0.net
欧州は、日本に比べて兵器産業が活発で理系人材が流れちゃうんだよな。
自動車なぞにくるのは、三流。
それと技術開発費少ないのかな?知らんけど。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 18:43:36.47 ID:sB7SPq1x0.net
>>944
ソーラーもバッテリーも足かせなんだがな
車両重量に負荷がかかればその分積載量は減る
アイ・ミーブは軽規格だったけど小型自動車になった
これがトラックになると小型から中型トラック扱いになるかもしれない
免許も中型以上じゃないと乗れないEVが出てくると思うよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 18:55:32.72 ID:G/gkURj/0.net
>>904
世の中にはVVVFインバーター制御の吊り掛け駆動が存在するんだぞ。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:00:05.60 ID:G/gkURj/0.net
>>915
現状でも普通免許だと軽トラとタウンエースやボンゴまでしか運転できないから。
あと1t〜1.5t系の極一部はギリギリOKってだけだな。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:10:20.24 ID:kEA+O3FR0.net
>>944
新世紀カメハメハ王国

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:11:17.13 ID:sB7SPq1x0.net
>>952
普通中型大型しかなかった時
当時中型8t限定持っていたけど、相方が普通免許でトラックが中型車で
やむ無く運転する羽目になったな
それがEVだと準中型以上若しくは中型以上になるかもな
その後大型免許まで取得したから関係ないけどな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:13:32.69 ID:4Vrobv2b0.net
スイスのアルプスとかの保養地で活躍しそう

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:21:22.46 ID:gVM4S1KF0.net
在宅EV評論家スゲーな
世界のメルセデスが実証実験繰り返し、量産にGOを出したのに全否定

トラックメーカーより世界を分かってるんだな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:27:00.47 ID:mQOVK6DK0.net
>>883
二輪はバッテリーに割けるスペース少なすぎてだめだよ
せいぜいちょい乗り専用の原付くらい
それでもメットインスペース潰さなきゃならなくて不便
それ以上となると日帰りツーリングさえままならん

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:33:56.09 ID:HEvCwsr+0.net
>>956
そういう論だと「世界のパナソニックが作ったガラケーが何故スマホなんかに負けたのか」について説明できなくなる。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:34:34.19 ID:GE68YXBL0.net
>>29
今の2トン(MT)なら首都圏9.5km/lぐらいだよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:37:17.69 ID:kEA+O3FR0.net
>>956
当のメルセデスだってポーズとして発表したものの、こんなスペックでまともに売れるとは思ってないだろうに

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:51:53.53 ID:KYZQBRP+0.net
>>956
ドイツメーカーは良い物を造る時もある一方、明らかにダメな物も平気で出す
画期的な技術を実験的に発売して案の定故障ばかりで使い物にならない場合もあれば、政治やユーザーの無茶な要望に応えて「ほら、無茶だったでしょ?」と当てつけで出す場合もある
ドイツ車何台も買って経験した

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:52:59.57 ID:mHrAISAK0.net
問題山積みじゃね?
このままEV化強行したら社会活動が100年くらい逆行するぞ😇

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:55:36.42 ID:FXSeaFsS0.net
技術的ブレイクスルーが必須ですね
ガンダムの世界のエレカを実用化するようなものですから

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:56:25.43 ID:SwXpSUCU0.net
>>956
天下のメルセデスガーwww

今の情報化社会でこんな時代遅れの権威主義の奴がいるなんて驚きだな
もしかして社会に出たことがないのか?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:57:13.64 ID:3f25oVFB0.net
なにこの使えないスペック
もうちょっと実用的な仕様になってから販売してね
大型車で1000km走行、10分で充電完了
あと半世紀位かかるかな?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 19:59:53.16 ID:Olqo3vr10.net
>>494
遅いよ

こんな専用の充電設備が無いとダメじゃなんか

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:00:37.26 ID:3f25oVFB0.net
ジョブスが理想とした板切れコンピュータ(ipad)の実現まで40年近くかかったからEVトラックもそれくらいかかるかもね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:01:21.56 ID:Olqo3vr10.net
>>956
メルセデスの車
めちゃくちゃ故障しまくり

特にオイル漏れとか当たり前

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:02:06.89 ID:8UwG4PpF0.net
ダウンタイム長過ぎ
エレパント戦車の失敗から学べよドイツ人

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:02:32.08 ID:kEA+O3FR0.net
>>962
欧州は中世暗黒時代の再現だからヘーキヘーキ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:05:34.72 ID:sB7SPq1x0.net
>>962
インフラとしてそうだけど
そもそも物流も問題があるしな
EVトラックは効率的じゃないと無理だな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:09:33.89 ID:JLFeCUyQ0.net
EVってインフラ投資も含めて考えると恐ろしく非効率的だよは

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:09:36.34 ID:PPaS5efQ0.net
こんなに性能が悪いんじゃ置き換えはできないなあ
近距離は日本の町中でよく見かけるような手押し車になりそう

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:11:54.15 ID:SOc/JbW60.net
トラックは長距離走るもんだと思い込んでる奴多すぎ
メルセデスも馬鹿じゃないんだから200km以内での需要があるというリサーチしたうえで作ってるだろ
ダイムラートラックは400km走れるEVも来年北米で発売するぞ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:17:34.99 ID:M+rQGOk80.net
>>974
1週間トラック漬けが現実にいるんだがな
その人が日本の物流支えているのが現状
物流そのものの変革が起きない限り、EVの参入はないと言っていい

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:20:16.90 ID:SOc/JbW60.net
>>975
このEVトラックで全ての輸送需要を賄う訳ではないという事が理解出来ない?
近距離輸送の需要をEVに置き換えるということを考えてる
ダイムラートラックは400kmまではEV
それ以上はFCVという方針

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:22:37.53 ID:sB7SPq1x0.net
>>976
近距離だろうが中距離だろうが条件は一緒だと思う
少なくともムリムダムラが物流にはある
EVは途中で電欠したから2時間充電しますじゃ話しにならん

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:25:55.82 ID:KYZQBRP+0.net
>>974
比較的走行距離の少ないゴミ収集や個人宅配も1日100キロじゃ済まない
ましてや大型トラックで200キロで事足りる仕事なんてレア中のレア
航続最大200キロで出来る仕事なんてベンリィや自転車にリアカーでやってる仕事くらいのもの

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:26:28.65 ID:K18VRB0G0.net
ディーゼルをEVにするのは馬鹿の極みのようだ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:27:03.42 ID:D36P+kjT0.net
1回充電でたった200km?
1000kmくらい平気で走らないと実用性ゼロだよ

出川だって1回で20km走るんだから

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:27:40.49 ID:8W4pMPkN0.net
ゴミだな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:28:19.22 ID:kEA+O3FR0.net
>>976
200km走れば2時間足止めせざるを得ない条件満たす輸送需要なんてニッチすぎるだろ、それも輸送先に充電スポットが無ければ行動半径100km未満だ
荷を積めば航続距離はさらに減るわけだし、そこまでの単能性に通常のトラックより高額なコレ充てるかね?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:29:01.09 ID:SOc/JbW60.net
>>977
例えば宅配配送なんかは都市部じゃ1日200kmも走らないし、決められたルートを配送する業務などは予め1日の走行距離が分かってる
トラックメーカーはそういう需要に合わせてバッテリー容量を選択する開発を行っている
例えば日野の小型トラックEVなんかは航続距離100km程度に割り切ってる
今までと考え方が違うんだよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:32:47.78 ID:kEA+O3FR0.net
>>983
考え方違うなんて精神論根性論持ち出してる時点で無理筋じゃんw
つか運送業の実態何も知らずにぼんやりイメージで語っとるじゃん

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:33:39.82 ID:sB7SPq1x0.net
>>983
国内シェアの大半の日野やいすゞで電動車に対しては積極的にはなってるけど
バッテリーだけでトラックは容易に乗り切れるものではないよ
売れる価格帯も今までと大差ないようにしなければならないからな
物流から見直したいとトヨタと共同でやるようなことは言ってたしな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:36:34.68 ID:a/2e7PN00.net
メルケルが無理やり買わせるんだろ。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:40:00.42 ID:ozl/uL/e0.net
>>983
そもそも最高条件で200kmだから150kmももたん、安全マージン考えたら100kmしか使えんぞ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:40:55.04 ID:UAgTukJi0.net
>>937
アメさんの公用車は全部トラックなんだ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:42:24.15 ID:SOc/JbW60.net
>>984
精神論w
需要に基づき不必要なバッテリー容量は選択しないという合理的な考えだバカww
顧客ターゲットとして200km以上を主業務とする所を相手にしてない製品なんだよ
旅客機なんかと同じ
近距離路線しかなかったら長距離用の旅客機なんて使わないだろ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:44:42.23 ID:SOc/JbW60.net
>>985
ダイムラートラックは400km以下はEV
それ以上はFCVという戦略
いすゞや日野も同じような考えだ
近距離はEV長距離はFCV

全部EVトラックなんて言ってるのはテスラ ぐらいなもん

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:50:37.36 ID:KYZQBRP+0.net
>>983
都市部の軽ワゴンの宅配は200キロ走らないって言うけど、同じ事をこの大型トラックでやってカタログ通りの距離走れると思う?
下手したら半分も走れないぞ
最大航続200キロでも安心して任せられる仕事と言えば今現在コムスやベンリィや自転車にリアカーでやってる仕事になるんだけど、この大きな大きなeアクトロスに置き換えられるってどんな考え方なのかな?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:52:03.76 ID:kEA+O3FR0.net
>>989
癖が半端ないうえに通常より高価で充電設備まで用意しなきゃならない近距離専用をわざわざ導入する意味がないってことなんだがおわかり?
無駄な理由付けを精神論と皮肉ってるんだがおわかり?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 20:55:57.19 ID:sB7SPq1x0.net
>>990
どちらにせよインフラとセットじゃないとEVトラックの参入は低いまま
それと小型でも何トンのバッテリー積むかわからないけど、内燃機関と同じサイズなのに車両総重量だけ増えたら
タイヤの減りも半端ないだろうな
スタッドレスタイヤ履き潰しで運行するトラックもいることだしな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 21:03:22.43 ID:AX5QwtaJ0.net
>>893
負荷が軽けりゃ一生ものだけどね
自動車用で、テスラみたいにバカみたいな加速を何度もやってると寿命は縮まるだろうね

>>906
竹を燃料にするのは愚策
焚火でイモでも焼いてみればわかるよ
燃え尽きるのが早いからひっきりなしに竹をくべることになる
それこそ1のトラックみたいに
燃料の竹を何百キログラムも積み込んで、走行距離10`とかいう感じになるだろう

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 21:03:55.66 ID:SOc/JbW60.net
>>992
アホ
深夜の騒音問題とか企業イメージとか需要があるんだよ
例えば今後はゼロエミッションのトラック使ってないと取引しないって企業も必ず出てくる
ウォルマートやアマゾンとかな
そういうのをリサーチした上でやってるの
バカはもうちょっと勉強してこい

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 21:07:10.88 ID:kEA+O3FR0.net
>>995
いちいち理由付けしてると指摘してるの後付け追加にアホバカ呼ばわりですか
そういうところだそ?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 21:14:16.22 ID:SOc/JbW60.net
>>996
これがどういう製品でどういう顧客ターゲットか理解できてないのに、200km走ったら2時間充電じゃ使えないとかトンチンカンな事言ってる奴はアホバカだろw
目的地が毎回違う自家用車とは考え方が違うんだよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 21:16:16.25 ID:O1jUZ4An0.net
そのうちジェネレータ積んで
それを何かの動力で回すってことじゃね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 21:19:45.94 ID:AX5QwtaJ0.net
テスラのトランクにホンダの発電機積んでた動画はあったが
発電機は、排ガス規制がないからな・・・・

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/21(月) 21:24:15.06 ID:BXvT03cw0.net
EVも実は一時的な存在に過ぎない
なぜなら、通常の電池より燃料電池の方が原理的に優れているから

通常型電池だと、航続距離、つまり電気容量を増そうと
すればするほど重い金属などで出来ている電池自体がどんどん
重くなる
特に電池の残りが少なくなってきた時点では、何の役にも
立たない放電済みのただ重いだけの電池を残り少ない電力で
運んでるデッドウエイト状態になる

一方、燃料電池では距離を伸ばしても燃料が増えるだけで
電池自体の重さや大きさは変わらないという本質的な利点がある

エンジンではなくモーターで車輪を回す自動車に世界が移行して
いくのは確実だが、そのエネルギー源は最終的には旧来の電池
ではなく燃料電池に移行していく

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★