2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】「男性版産休」を新設 育休の意思確認を義務化、改正法が成立 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2021/06/03(木) 15:03:31.91 ID:ah+D+wvl9.net
6/3(木) 13:24


 子どもの誕生直後に父親が最大4週間の「産休」を取れる制度などを盛り込んだ改正法が、衆議院・本会議で成立しました。

 衆議院・本会議では改正育児・介護休業法が賛成多数で可決・成立しました。改正法は男性が育児休業を取りやすくするもので、企業に対し、男性・女性にかかわらず育休を取る意思があるかを確認するよう義務付けます。

 また、父親には子どもが生まれてから8週間以内に最大4週間分「男性版産休」を取ることが出来る制度も作られます。「男性版産休」の制度は、来年の秋に施行されることが想定されています。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/80a019d2bb201fd84ef21369aea988a3c59bca3f

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:05:36.55 ID:9R7D6q940.net
育休と何が違うのか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:05:41.20 ID:lVbt+eHp0.net
「無いよな?」で終了

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:06:16.52 ID:/FXifZ4H0.net
大企業からだろ?中小には無関係なのさ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:07:03.35 ID:zdLH96di0.net
取らせないで終わりだよ
こんなもん

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:07:04.49 ID:iPQfRFwL0.net
上司「舐めとんかワレ」

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:07:56.54 ID:N2uEiHhh0.net
>>1
そんなことより金出せや
現場はフォローで死ぬ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:08:20.49 ID:4hSp2Gyl0.net
こんなん細かいこと決めていくから
生きづらい社会になっていくんじゃね?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:08:47.42 ID:sT67GVrp0.net
男は産まないので、男版産休は買い取って現金でくれ。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:08:50.77 ID:tFLYatZG0.net
>>1
何も手伝わずにゴロゴロしてるだけで産休♪

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:09:47.05 ID:g035kJ4Q0.net
取れる制度だと
取れないよね、結局

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:10:59.87 ID:AnBRneI80.net
公務員が自分たちが休みたいから導入したいだけだからな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:11:44.92 ID:Hxx/qa/O0.net
中小や自営業? 底辺のことは知りません

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:12:02.74 ID:tBAtt5pQ0.net
産休中に何やったてたか報告義務も必要じゃないの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:12:14.82 ID:mFrXO2Uw0.net
>>7
ほんとこれな
男は産まないんだからベビーシッターなり駅前保育なりの対価を支給する方向にすべき
ただでさえ労働人口減ってるのに夫婦揃って休みとか舐めすぎ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:17:04.69 ID:6qjO5/hm0.net
また形骸化だけの政策か。民間会社で簡単に育休など取れない。公務員くらいだろうが

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:17:37.61 ID:pqQdqYKn0.net
強制的に取らせるようにしろよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:17:48.13 ID:FMB6ADy10.net
ヤフコメおばさん達が早速発狂しててワロタ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:22:50.76 ID:7GEVWPYs0.net
女性の産休は義務なのに今回の男性版産休は義務じゃないのかね?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:23:59.95 ID:7GEVWPYs0.net
男性と女性で産休の期間が違う合理的理由無いでしょ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:31:23.19 ID:AJkyHnt70.net
意思確認では取れないだろw

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:34:22.57 ID:3IoIFnHf0.net
意思確認を義務化ってなに?
取るのを義務にするんじゃないの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:34:54.94 ID:jNoErUmD0.net
こんなことやってるから景気が悪化するんだよ。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:35:18.05 ID:YdexCwLV0.net
>>1
意味無し
有給休暇だって消化できない
中小零細企業が殆どだ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:36:42.20 ID:FMWujF480.net
中小はまず有給が取れるかすら怪しい
毎年20日も有給あっても会社が決めた消化日以外使う隙を与えない
せいぜい午前育休とか午後育休になるのが関の山

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:40:03.85 ID:6a3VtU6Q0.net
>>18
あの程度の女はその程度の男としかくっつけないから・・・

どうやったらこの制度を活かせるかと言う建設的な議論に行きつかず、
「夫の面倒まで見ることになるだけ!大反対!日本氏ね!」という
益体も無い愚痴に終始するのは仕方がない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:41:34.71 ID:YdexCwLV0.net
>>1
まぁ、公務員と大企業だけだろうなw
祝日のある月で1〜2回くらい土曜日を出勤日にして休むなら有給休暇使ってという会社すらある
祝日のある月は、祝日の分だけ時間数減るから土曜出勤にしても合法だから

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:47:08.40 ID:IH7nlzCe0.net
産まれてすぐよりも動くようになってからが大変なのに

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:53:33.80 ID:KBwYILr40.net
少子化対策のはずがますます産まなくなるっていうね

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 15:56:39.17 ID:YFcX8zd40.net
>>9

ってえか、休みより手当の方が現実的じゃねえか?
女性なら産前産後は健保からカネ出るし妥当な措置だが、育休は雇用保険からやろ?

ダンナが医療機関で診療受ける訳やないから、休業補填は各社持ちか? アトキンソン氏の理屈と異なる方向から中小零細潰しに掛かって来るな。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:00:33.02 ID:Y0ZN3T8I0.net
うちの職場じゃ三つ子ちゃんが生まれたので男性産休取りますって
男が出てからポツポツ取る男が出てきた

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:03:45.98 ID:N2uEiHhh0.net
>>30
中小はマジで新卒採用はやめた方がいいやろうな
こんなの取らせてたら職場崩壊やぞ
問題は中途である程度良い人が取れるかどうかだが
おばちゃんはある程度使えるけど、リーダーは向いてないからな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:06:42.96 ID:NjGOdxS90.net
ここやで、トントン(自分の意志で育休不要という書類のはんこ押すとこを指で叩きながら)

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:08:09.32 ID:7+YHhsED0.net
男休ませても
役に立たない事の方が多いし
祖母を休ませて母親の面倒見させた方が
現実的で役に立つと思うけどね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:12:30.17 ID:ibxUHoLW0.net
嫁の食事作ったり買い物行ったり洗濯したりは出来るんだろうが産まれたての赤子の面倒なんぞみれんだろ。
だいたい家事だって、嫁の思惑通りやらなきゃ必ず文句を言うしな。
男は家に居ない方が家庭内は平和なんだよ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:20:41.46 ID:Uq9+1h+20.net
せめて12週間はとらせてやれ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:22:39.73 ID:HLcUbvRV0.net
母乳出るならミルク作るより楽じゃね?
男は乳出ないぞ?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:24:08.03 ID:2oovJJxJ0.net
反対した党もあるの?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:24:37.70 ID:kfYDah730.net
会社「君、何寝ぼけたこと言ってんの?」

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:26:50.46 ID:z/zAAxq00.net
こんなの申請したら出世から遠ざかる国なんだよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:28:09.74 ID:W1s5wiR20.net
パンサー向井が
   ↓

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:30:16.21 ID:p57twp+A0.net
>>32
もう本当に迷走してるよな
いろんなところにいい顔しようとしすぎなんだよ

ほとんどの男が育児参加しても役になんて立たないんだから、休ませても社会損失だよ

それに企業は休まれたら損するだけだから
社会的に子なしに舵切りかねないよ


根本的に会社員が産休育休自体馴染まないんだよな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:33:23.47 ID:+9FN5zET0.net
>>1
産休なのか育休なのかどっちなんだ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:35:28.98 ID:u9D1a+gs0.net
どうせ給料減るからな…
育休なんて貯金が有り余る人用だよ
まだ現金支給された方がいいわ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:47:47.08 ID:CUtRup0z0.net
こんなん無言の圧力で絶対取らせないだろ
取ったら立場も悪くなるわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 16:56:48.56 ID:nf6EcSxF0.net
産休とか有給とかを取らせなかったら
管理職が懲役になって
社長がストレスで自殺するくらいにならないとだめだろう

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 17:04:02.59 ID:jNoErUmD0.net
こうやって少子化をますます促進するようなことばかりしている。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 17:05:12.81 ID:AY8os9Ru0.net
>>42
根本的に会社員が産休育休なじまない

マジそれ
現金給付+復帰支援に切り替えた方がいいと思う
男が役立たたないとも限らないが、シッターやナニーを上回ることないだろうし
最近は産休者のフォローを残った人が拒否るよう(ロクな事ないから)になってて管理職が死に体になるところもある

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 17:07:21.55 ID:YdexCwLV0.net
有給休暇買取をはっきり合法化してくれた方が良い

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 17:12:38.38 ID:xVMG8OCo0.net
ないのは不公平だよな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 17:14:50.49 ID:ESarsu/H0.net
産後四週間って、里帰りしてるから父親いらんわ
自宅に戻ってからにしてほしいわ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 17:24:22.63 ID:9UJ9DUv60.net
父親に産休取らせるより
残業無くすとか無駄な飲み会なくすとかした方が
母親は喜ぶと思う

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 17:25:53.47 ID:6a3VtU6Q0.net
>>44
非課税で標準報酬の2/3が貰えて、土日も支給されて、
月末に取得してたら社会保険料免除やで。
金銭面だけで見たらマイナスはほとんど無い。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 17:30:47.10 ID:vuQxUONC0.net
離婚増えそうで草

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 17:53:55.29 ID:neFMxQKD0.net
女はさ
生んだあとの体調もあるし、母乳だって出るし、休むことが都合良かったりするわけじゃん
男に関してはそれただの嫌がらせだよね?
育児に参加しない男が我慢ならないだけだよね?
他になんか合理的な理由があってこんなことしてんの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 17:57:21.59 ID:7GEVWPYs0.net
>>55
出産直後の母親に産まれたばかりの子供の世話全部させるのか?
父親が大部分をした方がいいだろ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:06:46.63 ID:E1zdw1br0.net
1人目はいいけど2人目以降は強制にするくらいしてほしい
2人目の時の1人目を面倒見るの大変

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:07:44.52 ID:neFMxQKD0.net
>>56
一週間くらいは入院するやろ
直後に家には帰らない
知らないの?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:16:22.63 ID:3hA2QAA40.net
頭おかしい。子供産むから産休なのに、
女も産んだら1週間で出てこいや。
子供はベビーシッターに預けりゃいいんだ。
税金で保育とか甘えるな。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:17:37.10 ID:QbCfuD1h0.net
>>2
産休と育休は違うよ。
これは産休の期間に男性が取れるってことじゃね。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:32:27.26 ID:7GEVWPYs0.net
>>58
退院後は?
あと、別の子供の世話もあるでしょ。産休とか育休とか取ってると保育園使えないところ多いし。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:35:44.80 ID:neFMxQKD0.net
>>61
そもそも4週間しか無いもの頼ってどうすんだ?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:36:36.28 ID:7GEVWPYs0.net
>>62
4週間で足りなきゃそのあと育休でしょ。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:42:32.40 ID:neFMxQKD0.net
>>63
子供のために二人育休取るとかそこまで仕事犠牲にすんの?
実家にでも帰ったほうが良くない?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:50:01.33 ID:vnbiz5yT0.net
そういう制度があることはいけないとは言わないが、これでますます少子化は進むだろう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:53:11.20 ID:lzzJJzxb0.net
育休もらったところで男は大して参加しません
余計なことするかぐーたらするか
これ喧嘩のもとになって離婚増えるよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:54:22.75 ID:nBMQkxoJ0.net
>>52
実際定時上がりで大助かりだよな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 18:57:30.35 ID:nBMQkxoJ0.net
>>65
こういう的外れな施策で、さらに子作り躊躇わせることになるんだよな

いま、ガタガタ言ってる奴は育休取れるとしても産まないよ
そんなことより生まれた子供に手当あげるのが一番公平で使い道あると思うけどね

育休なんて会社の負担考えたら取れるわけないじゃん

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 19:06:01.25 ID:7GEVWPYs0.net
>>64
母親の体調が良ければ育休は交代でいいんじゃない?
でも母親の体調悪いなら助けてくれる人がいなけりゃ両方休まないと無理でしょ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 19:07:57.77 ID:6l5Xw4h90.net
いいことじゃん

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 19:23:01.34 ID:DQKbPUsO0.net
「育休取る?他の人と平等になるような形で評価に影響するけど。」

こうなるだけだな。
だいたい想像つくだろ。

会社は、ほかの従業員に割を食わすための場所じゃないから、
そこ考えずに法整備されると

独身しか雇わない方がお得って風潮になってしまうので、
そうした意味では、
フェミ系のやってる方策は殆どが愚策になる。


という訳で、もう少し頭のいいやり方で頼むわ。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 19:34:04.66 ID:xHBkzg770.net
これええやろ別に
何が不満なんや

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 19:59:15.96 ID:EjopUoSl0.net
出産て必ずしも予定通りにいくものじゃないので男性の産休は無理あるんじゃない?
予定が立つ出産て帝王切開だけじゃん
それぞれの夫婦の都合に合わせて休みを取れやすくする方がいいのでは
園に通う上の子がいるなら送迎に合わせて時短の方がいい人もいるだろうし
在宅の上の子がいるなら出産予定日の数日前から自宅にいたいという人もいるだろう
妻の母が最初は面倒をみるからその母の手がなくなる1、2ヶ月後がいいという人もいるだろうしそれぞれ事情が違うんだから

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 20:11:53.82 ID:7GEVWPYs0.net
>>73
その理屈だと女性の産休も無理があるって話になるような。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 21:00:55.30 ID:jrA1DYX00.net
>>47
促進してる根拠は?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 21:01:30.75 ID:jrA1DYX00.net
>>65
進まないのがわからんのか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 21:03:01.85 ID:Z50vUWqB0.net
>>48
ほんとこれ

せっかく子供産んでも0歳から保活して、1〜2歳から預けてって、
子供と触れ合える時間ほんとに短いじゃん

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 21:12:46.48 ID:+ZtoRLjP0.net
母乳あげる以外のことは全部父親もできる
初めてだからわからないってのは母親も同じ
女だから本能的に知ってるとか全然ないからな
だから夫婦二人で一緒に協力して模索する期間がわずかでもあるのは良いことだと思う

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 21:36:01.74 ID:EjopUoSl0.net
>>74
女性は妊娠がわかった時点で徐々に仕事を引き継いでいったり新規案件に関わらないようにしたりして
切迫流産とか不測の事態に備えていきなり穴が空いてもどうにか仕事がまわるように周囲も準備する
でも実際に妊娠出産する訳じゃない男性はそこまで準備しないでしょ
というよりそこまでしたらさすがに他の社員達が困るよね
他の社員だって結婚妊娠などライフステージの変化はあるんだから
つまり「予定日前だけど生まれたので明日から一月休みます」では男性の場合には困るでしょう

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 21:41:39.33 ID:7GEVWPYs0.net
>>79
これからは産休を男性が取る前提で準備しとけってことなのでは?
なんで産休に向けて準備しない前提なのか分からん。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 21:46:16.42 ID:DeOLY6KH0.net
パタハラ企業のカネカさん、息してる?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 21:55:06.91 ID:3M/rnK930.net
これで女性が子ども産みたいと思ってくれるかだなぁ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 22:02:32.84 ID:EjopUoSl0.net
>>80
公務員は知らんけど民間にそこまでの余力があるとなぜ思える?
女性Aさんが半年後に産休育休に入ります
男性Bさんの妻もAさんとほぼ同時期に産休に入るので産休取ります
他の社員も子供が幼いので突然休む事あるかもしれません
若手もそろそろ結婚します
皆にライフステージの変化があるんだから

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 22:08:54.69 ID:nrwc5/0X0.net
乳児の世話に加えて旦那の世話も増えるからやめてって人も多そう

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 22:17:53.81 ID:EjopUoSl0.net
>>84
自分が生後間もない子を抱えていた時には赤ちゃんの世話は自分でできるから他の家事を誰かに全てやって欲しかったわ
母乳てすぐお腹空くみたいで下手すると一時間おきにやってたし
抱っこしてないと泣くから授乳→抱っこ→授乳な事も多かったし
家事しようとすると泣かせっぱなしとかも普通だったし

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 23:43:23.83 ID:+c3xI/5JO.net
外国人プロ野球選手は出産のために帰国なんてザラだけどね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/03(木) 23:46:38.77 ID:+c3xI/5JO.net
旦那の世話(笑)

世話がいる旦那が出世とかおこがましいだろ(笑)

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 02:49:17.69 ID:llvpjcuU0.net
また上級のための法案が通ってしまった
菅さんは大半の困窮してる国民を見捨てて上級のための政治しかしてないよね?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 02:50:24.69 ID:llvpjcuU0.net
どうせなら男にも子宮をつけて男でも子供を産めるようにすればいいのに

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 02:55:51.79 ID:ZFrP5E2R0.net
使えない男が家にいたってかえって女性の家事を増やすだけだろうよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 03:04:58.10 ID:llvpjcuU0.net
どうして男は子供産めないの?
男でも子供産めるようにしろよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 06:20:45.98 ID:Ot6YxPAT0.net
>>83
女性が多い職場は以前からやってるんだよ。
病院の看護師さんとか管理する方も大変よ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 07:06:22.78 ID:7bB835b+0.net
>>91
痛いぞー

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 07:25:38.36 ID:zaQO2oB20.net
>>92
だから看護師の離職転職が多いんじゃないの?
実際に妊娠出産する女性だけを調整するのと
実際に妊娠出産するのは妻である男性を含めて管理するのは同列に語りにくいのでは

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 07:42:46.35 ID:Ot6YxPAT0.net
>>94
看護師さんの離職って他の女性と大差ない気がしますけどねえ。資格職だから他で働きやすい分離職しやすいのはあると思いますけど。
今まで女性では法律に縛られた形でやれてたことが男性では難しいと思われる理由はよく分かりませんね。
今回のは強制取得ではないからまだいいですけど、このご時世ですから将来男女とも同期間強制取得になる可能性が高いと思いますので経営者は覚悟しておかれたほうが。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 08:51:21.99 ID:xhAoWC9C0.net
まぁ、無理でしよ
公務員系ならいいかもしれんけど

普通の会社で仮に育休でなくても
会社を休むとしよう
誰でもできるどうでもいい仕事
しか回ってこんようになる

大きな仕事は回さんよw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 08:54:13.27 ID:X3J5GTT00.net
男が家にいたところで右往左往して役にたたずに嫁はイライラするだけで逆効果としか
むしろ実家で嫁の両親に面倒見てもらう方が圧倒的にいい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 09:00:19.91 ID:0vLRjAoQ0.net
「産まれてから8週間以内」って…
活発に動き始める6ヶ月あたりからが一番キツいのに

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 09:01:58.12 ID:3dgI0RET0.net
「育休?ああいいよもちろん。ただし当たり前のことだけど仕事の評価はみんな平等にするから、他の社員よりはボーナスが下がることは理解しておいてね」


これになるだろこんなの

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 09:07:47.32 ID:8IWX1y5X0.net
取得率の公表と未達企業への罰則もセットにしないと意味ないぞ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 09:10:59.65 ID:+ji7d/PD0.net
正直なところ男が家にいるとろくなことないけどね
出産に金だけ出して仕事はしてもらってたほうがいいと思う

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 09:27:41.68 ID:40pvEuw30.net
>>1
当然無給だよねw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 09:28:28.12 ID:40pvEuw30.net
>>101
そうやって女が子供を洗脳するからねえw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 09:49:19.39 ID:L9xJH+ke0.net
>>69
どんどん追加条件出すね
個別の案件くらい好きにしろよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 10:30:27.13 ID:Lag2mjXYO.net
男もテレワークの時代だからいくら男が駄々こねても育児できなくはないでしょ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 11:16:38.98 ID:GOyzUQ+Y0.net
>>34
ほんとそれ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 11:17:26.27 ID:GOyzUQ+Y0.net
>>101
同感

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 17:34:57.82 ID:2eGDbqP+0.net
有給すら満足に消化できないのにwwww

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 17:35:49.91 ID:nZoEIPa30.net
>>1
男も女性専用車両に入れるようにしないとな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 18:37:54.47 ID:3tHQEsB70.net
とれるのは公務員だけ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 19:25:57.03 ID:Pg8v8EXd0.net
やめろよいい加減
男は外で狩り、女は家を守る
太古からの習性を無視するから歪みが起きてる

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 20:21:30.44 ID:Lag2mjXYO.net
共働きを強いる男ばかりで寄生させてくれないからね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/04(金) 22:47:31.75 ID:x+3SivR50.net
これ少子化加速政策だね
子作り自体考え直す夫婦続出

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 09:37:04.18 ID:qr+rIzUX0.net
酒のみ男が育休取ると悲劇が起こりそう

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 15:12:48.17 ID:uYnhWh560.net
先に仕事を減らせ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 16:31:09.90 ID:4clqy5hQ0.net
とらないよな?っていう意思確認になります

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/05(土) 19:14:18.73 ID:G9NkWQsy0.net
>>1
そんなに休みたきゃ退職願い持ってこい

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/06/06(日) 11:11:41.74 ID:5EpbPi0V0.net
良いことよ
女に共働き希望する以上当然だし
ますます育休取れないような企業勤めで
収入多くない男は結婚遠のくな……

総レス数 118
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★