2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出★6 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/05/16(日) 15:18:17.13 ID:847NVDKm9.net
ワクチン接種券の読み取りトラブル多発 政府、撮影用スタンドを自治体に配布へ
2021年05月12日 12時49分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/12/news096.html

 「接種券のバーコードが読み取れない」「(カメラの)ピントが合わない」――新型コロナワクチンの接種を担う自治体からこうした声が出ている。タブレット端末を使った接種券の読み取り作業でトラブルが多発しているためだ。読み取り方法に問題があるとして、内閣官房IT総合戦略室(IT室)は5月11日、タブレット端末を固定し、スムーズに接種券を読み取るための専用スタンドを全国の自治体に配布すると発表した。

 各自治体では現在、高齢者や医療従事者を対象に接種券を配布し、接種を順次始めている。接種会場では接種券に記載された18桁の数字「OCRライン」をタブレット端末のカメラと専用アプリで読み取り、接種した回数や場所を識別するスキームだが、正しく読み取れないケースが相次いでいた。

タブレット端末のカメラで接種券の番号を読み取る(出典:IT室の説明動画より)

 IT室は自治体向け資料の中で「端末を固定し、読み取り面から約7.5cm離すとスムーズに読み取れる」と案内していたが、接種券にはバーコードも記載されていることからバーコードを読み取ろうとしてしまう例もあったという。一部では「バーコードでも読み取れる」と政府が説明していたという報道も出ている。

★1:2021/05/14(金) 00:00:01.93
前スレ
【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620968535/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:19:23.25 ID:HGJLIPTP0.net
開発企業に記者会見させろ
税金ブクブクで失敗したら甘やかしじゃ
日本企業育たない

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:19:23.57 ID:Zt3Bbpjh0.net
はなくそうまい

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:19:25.54 ID:vlixNJo50.net
じゃっぷ
のItはゴミw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:19:40.45 ID:y9knhwhi0.net
>>1
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/th_vrsocr_01.jpg


タブレット端末のカメラで接種券の番号を読み取る(出典:IT室の説明動画より)

 IT室は自治体向け資料の中で「端末を固定し、読み取り面から約7.5cm離すとスムーズに読み取れる」と案内していたが、接種券にはバーコードも記載されていることからバーコードを読み取ろうとしてしまう例もあったという。一部では「バーコードでも読み取れる」と政府が説明していたという報道も出ている。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/th_vrsocr_02.jpg

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:20:35.37 ID:eMSyzhTW0.net
>>1
何でバーコードあるのに使わずに18桁数字?また何かの利権がらみ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:20:43.86 ID:lYFKnqmo0.net
>>1
これって、自治体側にバーコードを運用する能力がないから数字をOCRで管理する方式にしただけで、

要は自治体の最底辺の能力に合わせた結果だよ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:20:53.86 ID:xiDA4aYl0.net
なんで日本のIT業界はゴミなの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:21:11.21 ID:Ype4oYu50.net
氏名の画数が多いやつはせっかちになる。
例えば、大規模なテストでなく、一枚ペラ紙の小学校の小テストだ。氏名を書く時間枠が
別枠で設けられているわけもなく、裏返しで配られ先生が「はじめ!」でみんな一斉に
表にひっくり返して上部の氏名欄を記入。それから20秒!

・一川正(いちかわただし)君やニ木仁(にきひとし)君は、もう国語の最初の小問の
漢字は終えた。

しかし
・鎌倉篤麿(かまくらあつまろ)君は生来の丁寧さを半ば放棄しつつ、麿の字の最後の
部分を不本意な汚い字でやっと書き終えた。
そうした経験を積み重ね、彼は不本意に自分でない別の何かに変貌していく。

・竃籠鷹優樹(かめかごたかゆき)君は、もう鷹のあたりでひらがなにシフトすべきか、
また自分との闘争で悩んでペースが落ちさらに悩んでいた。彼も生来の自分との決別を、
ほんの年端も行かぬ年齢で迫られる。

父母の両系統ともに、のんきでどうでもいい家系の子にしか画数の多い名前は適さない。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:21:24.80 ID:MwVsZTDE0.net
>>1
仲間のクソ開発会社通してどこかね金流してるだろこれ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:21:37.66 ID:aKL8M8K50.net
 
◆米国の忠実な同盟国は損するばかり?

・米国の一部から「ならず者国家に戦略的忍耐を」「同盟国の長になった日本はその重責を果たせ」などの主張。
・危険な戦略で、これでは「文大統領のどっちつかずの良いところ取りが正しい処世術」となるし、米国が本気ならば日本もそちらに軌道修正する、と率直に進言すべきでは?
・本来、米国がすべきなのは、「細かくランク分けをして、それに合わせてバランスよく飴と鞭を対応させる外交」
・ネット時代に誤魔化しをやろうとするのは、あっさりと見抜かれて大損する
・はっきりと言わせてもらうと、すでに忠実な同盟国路線に対する危うさを覚え始めている。

・中国と日本の去年の出生率がほぼ同じと強調するロイターが正しい。
・同盟国の長だから重い責務を担え、などとやれば、日本は崩壊するし、そのあと米国は東アジア戦略をどうするつもりなのか?
・忠実な同盟国は貴重であり、東アジア地域で代用品を用意するのは米国であっても非常に困難。
・日本仮想敵国論は、中国を利してきたし、これからも同様に利する。

・忠実で言い返してこない日本は、欧米の言論界が東洋人に対するレイシズムを解消するのに格好の相手なのかもしれないが、それが東アジア外交を歪めて無残な失敗に導いてきた遠因である可能性が高い。
・中国の毒牙にかかるのは、台湾、東南アジア、朝鮮半島、そして日本の順番であろう中、将来を見越してリスクを負い、対中で一歩踏み出した日本に対してこの扱いはない。
・つまるところ、米国というのは忠義に値しない国家だと、自ら世界に示すつもりなのだろうか?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:22:02.64 ID:921vYB/h0.net
なんでバーコードがあるのにつかわないのか
そして使わないならなんで近くにおいてあるのか

専用アプリもちゃんとバーコード無視しろよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:22:17.66 ID:vlixNJo50.net
>>8
中抜しまくりだから
直接ソフト作ってる人間には時給1000円しか払われていない
それが20年続いた結果

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:22:55.37 ID:HGJLIPTP0.net
QRでやれなかったのか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:23:15.43 ID:aQQvWbzR0.net
意味がわからん
バーコードのほうが機器が安くてエラーないでしょ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:23:18.67 ID:8bhrDTmI0.net
スガのスダレハゲをバーコードで読み取って

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:23:33.93 ID:HGJLIPTP0.net
OCRてこういうので向いてないよね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:23:41.40 ID:7pykoPWR0.net
開発側より発注側、運用側にリテラシー無さすぎじゃないの

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:23:46.92 ID:y9knhwhi0.net
>>1 >>5
報ステで報道された内容

・IT総合戦略室「ワクチン接種券の読み取りは、バーコードを読み取る予定でだったが、厚労省が『バーコードとQRコードを印字するのは任意』と決めたために、バーコードを印字しない自治体が出てきたから、全ての自治体で共通してるバーコードの下の18桁の番号(OCR)を読み取ることになった」
i.imgur.com/ciK2PIy.jpg

・タブレットのカメラを使いバーコードの下の18桁の番号を読み取るようにした結果、読み取りエラーが続出。
「2」を「5」と識別することも
だいたい1枚当たり20秒から30秒かかる(1分かかることも)
i.imgur.com/mM18fyX.jpg

・システムは政府がベンチャー企業に委託したもの(制作時間2ヶ月)
・IT総合戦略室「タブレット端末を置くスタンドを用意し、予診票と平行に配置し、7.5cm離して読み取ってください」
・IT総合戦略室「読み取り台は段ボールや雑誌を加工し、高さ作って固定するのもOK」
i.imgur.com/WEXUFKs.jpg

・あまりに各自治体からの苦情が多かったため、ワクチン接種券の読み取りをするための台を24日以降、各自治体に配布へ
i.imgur.com/5nDJqFs.jpg

・その台がこれ
i.imgur.com/lBdsoDn.jpg
動画
https://video.twimg.com/amplify_video/1392838015802695687/vid/1280x720/fJJKsuFX_XgR-C1J.mp4

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:24:04.54 ID:HGJLIPTP0.net
>>18
役所なんてIT無知すぎてすぐ騙される

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:24:07.22 ID:ckybF0hi0.net
中抜きにピンはねを重ねた結果だろう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:24:17.78 ID:efIgMkKR0.net
ところでバーコード何のために付いてるの?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:24:26.92 ID:27m4XInr0.net
>>7
頭悪そうだなお前

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:24:50.74 ID:QpjGu9na0.net
新型コロナワクチンの接種を担う自治体の作業員はカメラのピンをも合わせられない奴しかいないんだな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:24:54.77 ID:HGJLIPTP0.net
どこが請け負ってどこに流したの?
何故このスキームにしたの?
ここ請負会社に記者会見させて説明させることが大事

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:25:03.33 ID:oYxU6JKw0.net
もうFAXに戻せよ
日本人にITは無理だったんだよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:25:06.46 ID:lYFKnqmo0.net
>>1>>19
OCRで読み込むときに、角度が付きすぎるか手がぶれてうまく読み込めなかったってだけだね。
QRコードを採用していたとしてもうまく読み込めなかったんじゃないかな?
その補助用に台を置くことだけで解消できるっていうことなんだけど、
そんなこと現場で解消すれば良いことで、このことは自治体職員の機転の利かなさと無能さを現しているよね。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:25:21.62 ID:U85AWFnL0.net
役人は中央も地方も効率が悪いほうがいい事だから
その伝統だな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:25:38.00 ID:aRai77Mu0.net
バーコード付いてたら普通そっちを読み取ろうとするわな(´・ω・`)
このシステムを考えたヤツが無能だと思うわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:26:19.76 ID:LuiiAVyp0.net
なんでこんな分かりづらい仕様になってんだよwwwwwwwwwwwwww

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:26:29.72 ID:aQQvWbzR0.net
効率悪いと7月までに完了できないんだけど?
時間は等しく有限ですよ?忖度せずに明日はきます

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:27:13.62 ID:l29nq6Cu0.net
>>1
バーコードはなんのため?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:27:28.02 ID:LuiiAVyp0.net
>>27
QRコードで読み取りミスはまずないだろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:27:30.06 ID:wEj1NEES0.net
なんでスマホで確実に読み取れるQRコードにしなかったんだ

QRコードなら実績もあるしスマホやタブレットのカメラで標準対応してるから数字OCRとかバーコードよりはご動作少ないだろうに

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:27:35.60 ID:ttSzN04c0.net
まるで試験してないだろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:27:36.81 ID:Xb23tpdm0.net
さすが無能政府www

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:27:56.92 ID:ttSzN04c0.net
ココアと同じさ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:28:08.48 ID:CZ2T2oek0.net
なんのためのバーコードだよそれ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:28:26.56 ID:hcj+9zc80.net
じゃあなんのためにバーコードつけたの?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:29:01.16 ID:MuzQGgjc0.net
↓バーコード禿げのおっさんが

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:29:01.38 ID:lPYCzg9+0.net
専用スタンドの制作及び配布費用は何割中抜きされますか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:29:24.63 ID:WR5G2TUW0.net
https://golem6500.fc2.net/

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:29:36.55 ID:11iL9TW10.net
これは元受けエリートSIerから実作業底辺IT土方までの伝言ゲームが上手くいかなかっただけだよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:29:54.70 ID:Cq9INGLC0.net
官僚死に絶えろや

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:29:55.15 ID:PkoXGRke0.net
ガースーの前でバーコードは禁句だからね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:30:03.05 ID:68pnUlLJ0.net
この不具合の対策として間に段ボールを置きますとかニュースでやってて
うわぁ…て思った

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:30:06.18 ID:l5EWitkQ0.net
インクの業界と組んで大量消費するためだろ
なんてのを想像するようになったなw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:30:12.72 ID:glPBJvAa0.net
子供だましのモンキー・ビジネス
まともな奴は一人もいない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:30:38.64 ID:lYFKnqmo0.net
>>34
自治体側に大量にQRコードを発行印刷管理する能力が無いから。
1次元バーコードですら活用していない自治体向けなんだもの。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:30:49.93 ID:CvBYm4Vu0.net
>>31
こんな受付業務が手間取るかどうかなんて関係ない
ネックは集団摂取の開催場所とか予約の管理とかのほうだろう

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:30:57.32 ID:Vh/y/WMG0.net
>>19
アホすぎんか…

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:30:58.15 ID:4n4KJVBl0.net
ん?バーコードつけてる意味は…?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:30:58.39 ID:4zYg7CmR0.net
デジタル庁の、あの顔色の悪い長官が
いつ見ても悪人面で巧言令色のクソ臭が漂って大嫌い。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:31:53.88 ID:pBpEQNHJ0.net
ボンクラしかいねえあ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:32:22.60 ID:aRai77Mu0.net
QRコードは本当は日本の会社が発明したのに、中国なんかが一番活用してて
「日本人はQRコードも使えない」って笑われてるのな(´・ω・`)

QRコードに限らず、いろんな技術がそうなんだろな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:32:29.17 ID:qJJF8/Th0.net
>>19
>厚労省が『バーコードとQRコードを印字するのは任意』と決めた

まずこの仕様がクソ
いまどき大量処理でバーコード無しOKとか頭おかしいだろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:32:29.19 ID:y9knhwhi0.net
>>9

>氏名の画数が多いやつはせっかちになる。

画数が大きすぎると、小さな文字サイズでは印刷が文字つぶれして
OCRの認識に影響が出るかもしれません。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:33:03.17 ID:SLO+dKgd0.net
デジタル庁「QRコートで美味しいの?」

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:33:17.20 ID:3byuTyQy0.net
スマートフォンでかなり適当でも
paypayなど正しく読み取るけどな。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:34:04.24 ID:sd6A3O460.net
しかし、昔は、バーコードリーダとOCRリーダは、読み取り時間も価格も2倍以上違ったものだが
今はアプリで一瞬で読めるのか?

と思ったら、
>専用スタンドを全国の自治体に配布する
大馬鹿じゃん!

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:34:08.19 ID:VPTG1qz40.net
無能シャァァァァアアアアアアアアアアアアアップwwww

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:34:18.88 ID:5P11BxvP0.net
>>20
運用始まれば使えないのわかってるけど言われた通り作って問題起こさせてお仕事おかわりウマー

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:34:20.49 ID:3byuTyQy0.net
>>56
ま、そんなもんだよ。
非効率でも給料出る仕組みだから効率上げよう、と
いう考えが根本的にない。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:34:25.16 ID:n0GANpl30.net
でかいバーコードと小さい数字で数字の方読めとかアホの極みだよなあ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:34:30.04 ID:cUdf9wvz0.net
バカジャップッwwwww
ネトウヨ誇らしいか?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:34:36.48 ID:y9knhwhi0.net
>>9 >>57

というか、今回は数字しか扱わないようなので、問題ないかもしれない。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:34:43.86 ID:b3QFhYOo0.net
「き、きゅー何?QR?」

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:35:07.61 ID:2UBDBzzD0.net
>>8
95%中抜きされた分野は枯れ果てる
次は日本が枯れる番

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:35:22.06 ID:9aCT4JEh0.net
QRコードにしろよ。
エンジニアも馬鹿過ぎるだろ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:35:42.34 ID:ttSzN04c0.net
素人が決めたんだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:35:44.49 ID:yPt3Kf/h0.net
無能過ぎる
頭悪い
こんな国が戦争したらすぐに負けよるで

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:35:59.42 ID:4zYg7CmR0.net
>>55
デンソーの技術者さんが社内の部品管理の為に作って、凄いポテンシャル持ってる事にも気づいてたんだけど
世界全体の公益・利便性の為にビジネス特許申請せず。 そして数十年後には御懸念の通り。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:36:17.47 ID:/hqTuFDT0.net
もうヤダこの国

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:37:18.96 ID:H6TdW6KG0.net
バーコードと数字が並んでたら同じデータだと思うわな普通w

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:37:37.83 ID:ttSzN04c0.net
>>8
金融のホームページ見りゃ分かるだろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:37:45.95 ID:TYnhkc9v0.net
「ごめん間違ってたわ」って書類を再送させるのが正解なのに、
間違いを認めたくないが為にどんどん恥を上塗りして行く厚労省という日本の癌

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:37:46.81 ID:Du/W6TPt0.net
うわ、政府がバーコード用意してたのに、厚労省が勝手に番号読み取りに変えたもんで、読み取りエラーが続出してるんだろ

無能厚労省が、またやらかした

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:38:38.68 ID:m2vqx3qP0.net
電気電子、ソフトウェア会社、欠陥品でもぼろもうけ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:38:43.02 ID:b3QFhYOo0.net
そもそもバーコードって単一の管理には向いてるけど
「この商品はカルビーのポテチ200円」って読み取る感じ?
通し番号とかのランダム生成には滅法弱いんだよな、エラーも多くなるし
QRの方が汎用性あるから統一すんならそっちの方がいいかもな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:40:02.56 ID:QpjGu9na0.net
無意味なバーコード印刷しちゃったってこと?
経済的損失は2〜30億くらいかな、担当者につけといて下さい

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:40:09.58 ID:oN3ajT8b0.net
官僚って本当に無能だな…

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:40:48.62 ID:Suc6vcY30.net
バーコードじゃ利権がないねん

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:42:45.22 ID:Du/W6TPt0.net
>>80
政府がバーコードを用意してたのに、バーコードを扱えない無能な自治体に合わせて、厚労省が数字読み取りに仕様を変えた

つまり、ITに無能な厚労省が、またやらかした

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:43:09.00 ID:zCIFp2Vs0.net
今やOCRよりバーコードの方がよほど普及してるのに

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:43:10.45 ID:y1FBVZ8l0.net
>>8
中抜き大国だから。やるんなら部所作って開発できる人材を公務員として雇えばいいだけなのにおともだちのためにそうしない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:43:29.02 ID:Z+3WLujs0.net
>読み取り方法に問題があるとして、内閣官房IT総合戦略室(IT室)は5月11日、タブレット端末を固定し、スムーズに接種券を読み取るための専用スタンドを全国の自治体に配布

なんかアナログな仕事だなぁw

IT戦略室の理系エンジニア達も、
なんでこんな無駄な仕事やってるだろう? と疑問に思わないのかねw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:44:06.73 ID:921vYB/h0.net
>>83
ふつうは
無能な自治体にIT担当()を派遣するとか
zoom会議するとかだよなあ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:44:06.82 ID:O9MmOIdd0.net
FAXを廃止しようとしているときに18桁の数字を読むってなに?
バーコードが読めないと思っていました。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:44:14.92 ID:kDpw7mNF0.net
>>1
世界よ、これが日本の理工系&ITドカタだ!w

馬鹿「文系ガー」「技術の対価ガー」

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:44:58.14 ID:aQQvWbzR0.net
>>83
バーコードも数字も読めるように選択式にすればいいだけだろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:45:01.82 ID:9hAk5Ki40.net
ジャップって頭の中何がつまってんの?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:45:09.17 ID:kz2jqSiw0.net
>>86
この無駄なスタンドを作る業者と、その業者と癒着してる自民党の政治屋にとっては無駄じゃないんだよなあ…

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:45:16.27 ID:sd6A3O460.net
>>72
デンソーウェーブが1997年に特許とった上で、特許権を行使しないといった。
登録4075066

2次元バーコードは、QR以前にもいろいろあって、そこからの発想だと思うが、
他が特許でガチガチだったので、QRは使いやすかった。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:45:43.03 ID:LNjP5TMU0.net
これがデヂタル省の仕事のレベル

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:45:43.52 ID:ttSzN04c0.net
バーコードは必要ないなら消せよ 誰がUI設計してるんだよw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:46:31.15 ID:gggRyb8g0.net
政府も無能だが市役所、町役場みんなアホなんだろうな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:46:40.20 ID:Du/W6TPt0.net
これ、今後も尾を引くぞ

OCRとか使ってたら、汚れたクーポン券で誤認識が多発して、違う人に化けて登録されて、ワクチン接種が破綻する

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:47:04.77 ID:wIsVGFI70.net
アメリカも無茶苦茶やってるけど、空港に来たらワクチン打ちますとか
とりあえず、物量でワクチン打っちまえ!!1回でも効果はあるって
大雑把なやり方だが上手く言ってる

今なら、アメリカ旅行した方がワクチンが早く打てそう

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:47:42.35 ID:lAuJBbAz0.net
バーコードとQRコードの添付を厚労省が任意にしたので接種券にはどちらもない自治体が存在する
絶対あるのは数字だけなのでそれになりました
厚労省の失敗です
来年やる時は義務にしろよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:48:20.51 ID:mXzffmXA0.net
ダミだこりゃ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:48:41.73 ID:sVgChVR80.net
恐ろしいほどの無能だな
というか悪意を感じるレベルだわ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:49:04.70 ID:qNwhR6Fb0.net
>>34
帳票システムとか作ってる身からすると、QRやバーコード付けると値段が上がるのよ
特に失敗しちゃいけない系の開発案件だとOSSとか使わせてもらえなくて、仕方なく国産の高いライブラリ使うことになる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:49:39.30 ID:a8StcIfO0.net
いまどきOCRで読み取りとか、何故バーコード2種類にしなかったのか・・・・、大バカだ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:49:53.32 ID:Q/3FMYmM0.net
COCOAも中抜きしまくって失敗してたよな
しかも元請けのパーソルが失敗した責任として3億9000万のうち1200万円返すから許してとかふざけたこと言ってたしな
電通とかもそうだし本当中抜きしてるとこって屑しかいないよな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:49:53.58 ID:k1ExFA7N0.net
来年の7月中に終わるのかこれ・・・

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:50:17.12 ID:3byuTyQy0.net
散々時間あったのにこの有様。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:50:26.95 ID:y9knhwhi0.net
>>1 >>27

>その補助用に台を置くことだけで解消できるっていうことなんだけど、

記事中は段ボールで台を作成となっているが、段ボールではタブレットの重さで枠の形状が変化してしまい、
望ましくない。できればアクリル板などで、枠形状が変化しないように作成したほうがいいだろう。

接種券の18桁数字の真上に対し、カメラが位置する必要があるから(斜め撮影にならない、厳密には垂直でもない、ほどよい垂直)

接種券の縦横:y・xにおいて 数字がどの座標に位置し
この座標の真上にカメラを配置する必要があるだろう。

厳密には垂直にするのは無理で、およそ垂直方向から撮影というだけですが。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:50:54.76 ID:tfDFRK8C0.net
いずれ顔認証に切り替えるために、OCRにきりかえたんだとおもうよ。
ワクチンはしばらく続けたいらしいしな。
病院の受付の顔認証装置みたいのと、連携させるようにするのでは。
それまではまったく役にたたないどころか、作業を増やすだけのゴミ仕様ってだけw

行政のシステムから個別にワクチン券郵送。それを→デジタル化して、サーバーにアップ。
こんなことさせるくらいなら、自動読み取りできるスキャナでも買ってやれよw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:51:40.60 ID:QpjGu9na0.net
>>83
なるほど、政府の仕様担当と打ち合わせ段階で進言しない
「怠惰にも給料だけもらっておきながら考えることをやめた」厚労省の過失ですね
こういうのは血税使わず、ちゃんと責任とらせるべきですね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:51:44.09 ID:wnLw3QHj0.net
このクソ忙しいときにAI-OCRとか未成熟な処理システム使うなよw
日本人が作ったQRコードという極めて高度な在庫管理システムがあるのに

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:51:48.11 ID:Iy3OcVkY0.net
マイナンバーカードの申請とマイナポイントの手続きもわかりにくくて閉口したよ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:52:29.94 ID:CZ2T2oek0.net
サルでもわかるようにしろと主張する学習する気のないアホに合わせた結果がこれ。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:52:37.40 ID:RKUYjUAA0.net
日本ってレベル低いんだな
日本でQRコードが開発されて暫くたつのに
こういう時に活用出来ないなんて情けない
中国なんか使いまくってるのに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:52:42.74 ID:FY9Lk3nq0.net
スタンドに追加数億円払うんだろ
縁故企業大儲け

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:52:55.41 ID:0g4icpfh0.net
バーコードって光の反射率を利用したシステムで
赤色LED照射でコンマ秒で判別出来るのに
わざわざタブレットのカメラで読むこと自体がアホなんだよな
ピント合わせるだけで数秒かかるだろうに

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:53:04.39 ID:sVgChVR80.net
>>86
無駄が多いほうが仕事のボリュームが増えて
開発会社が儲かるのでは

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:53:10.21 ID:IrcF1TfE0.net
>>83
厚労省は人文系出身は排除とかしないと本格的に、人命に関わる問題起こしかねない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:53:18.56 ID:C/5EeGXa0.net
もう、紙とペンのアナログの時代に戻そうよ
なんでもデジタル化ってどうしても不具合やエラーがあった時なにもできなくなるじゃん
キャッシュレスとかも個人的に嫌、震災おきたらたぶん機械使えなくなるし

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:53:59.87 ID:lYFKnqmo0.net
>>107
補助用に台を置くことだけで解消できるっていうことなんだけど、
そんなこと現場で解消すれば良いことで、
このことは自治体職員の機転の利かなさと無能さを表しているよね。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:54:02.11 ID:qNwhR6Fb0.net
ScanSnap使えば良くないかな?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:54:11.17 ID:JZpidGF40.net
それで撮影用スタンドで解決したのか?それが知りたい

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:54:15.42 ID:44VvyptL0.net
無能さを露呈して失脚

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:54:19.03 ID:dy8WoEFe0.net
選挙用紙ってバーコード読みとりだろ
全国で出来てるじゃん
なんで変えたの

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:54:20.91 ID:gYtbCRBH0.net
セルフレジのリーダーとかアホみたいに読み取るだろ
どんだけポンコツなんだよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:54:28.12 ID:yPt3Kf/h0.net
もうどこかと戦争やって占領統治してもらったほうがマシなレベルになるんちゃうか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:54:35.06 ID:HHs+Q49j0.net
>>97
>違う人に化けて登録されて

連携で二重遭難しそうな予感

平井大臣 マイナカードで「ワクチン接種記録見られるように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe9ea793132d15140e147894eff09c288b120030

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:54:46.85 ID:sVgChVR80.net
>>83
バーコード取り扱えない奴らが
なぜOCRに対応できると思ったのか謎

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:54:59.51 ID:pbyjVHDZ0.net
バーコード付いてたらそっち読み込む物と普通は考えるわな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:55:15.45 ID:IrcF1TfE0.net
>>116
無駄が多いとその分テストに手間がかかるから作る側は儲からない
業者が儲かるのは、サポートの電話が必要とかアクセスのたびに課金が発生するような仕組みを組み込んであるとかそっちの方

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:55:18.92 ID:FvGLlKoH0.net
衰退国らしいじゃん
笑って見過ごしてやろうよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:55:19.60 ID:oiwYIRY90.net
俺に作らせろと言いたくなる仕様だな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:55:38.56 ID:921vYB/h0.net
>>93
カラーコードだっけ
韓国が作った色付きのQRコードはどこいったんだろうな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:56:06.08 ID:IrcF1TfE0.net
>>118
アホか紙とペンのエラー率を考えろよ
エラーが起きてないとでも思ってるのか?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:56:19.23 ID:JPtH/8wx0.net
>>1
スレでも言われてるけどなんでQRじゃないの…
QR管理出来ないとか流石に無能過ぎでしょ
個人でもQRコードなんか簡単に出来るぞ

そもそもOCRは誤読があるからオススメ出来ない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:56:26.98 ID:lYFKnqmo0.net
>>131
自治体の能力に合わせたらこうなっただけで、誰に作らせてもこうなると思うよ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:56:48.70 ID:QpjGu9na0.net
>>117
そうですね、デジタル化の時代がしばらくずっと続くんですから
デジタル庁うんぬんよりも文系を排除して理系増やすのが手っ取り早いような気がしますね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:57:16.22 ID:JPtH/8wx0.net
>>83
流石にアホとしか言いようがない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:57:31.12 ID:qNwhR6Fb0.net
>>129
人月計算で請求するからそんなことはない
それに役所は単年度契約しかしないから保守契約でがっつりってのはやりにくい

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:57:33.26 ID:DQ9f/YRd0.net
バーコードは、専用のバーコードリーダーでやる分には高精度だが、
カメラで、撮影距離・撮影角度とかバラバラな場合は精度が悪い

OCRは、専用フォントで、撮影距離・撮影角度を一定にする場合は高精度だが、そうでない場合は精度が悪い

QRコードは、撮影距離・撮影角度がバラバラでも高精度

なんでもQRコードで済ます中国>>>いまどきOCRでやる日本

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:57:52.51 ID:uhzcxrte0.net
当初は河野がバーコードでと指示して開発業者もそうした。しかし何故か厚生省がバーコードを接種クーポンに記載しなくて良いというマニュアルを作った。
厚生省は天下り先を確保するために、日本企業のワクチン開発を待っているので、あの手この手で現在のワクチン接種を妨害しようとしている。
自分たちのために人の生命を犠牲にして利権を狙う国賊なので、厚生省の機能を他省庁に組み込んで、現在の課長以上の幹部職員は足を引っ張るだけなので降格にすべき。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:57:59.07 ID:mzfnu4LD0.net
iPhoneのカメラでクレジットカードを写すと16桁の数字を一瞬で読み取る
要するにソフトウェアがカスなんだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:58:10.82 ID:IrcF1TfE0.net
>>132
色分けバーコードは作ったら分かるが、
QRに比べると認識率が悪すぎる
せいぜい、白地に黒、赤の2色が実用範囲内

見た目は派手で良いけどね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:58:36.07 ID:DQ9f/YRd0.net
>>138
名目上は単年度契約でも、通常は保守契約を随契で発注してくれることが内定してる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:58:53.91 ID:Du/W6TPt0.net
>>117
既に起きてるよ

折角のCOCOAを、全く使えない糞アプリにしたもんで、濃厚接触者をトレースできなくなってる
病院と保健所が連携するHARSも、入力が面倒な糞仕様で放置してるもんで、陽性患者を管理できなくなってる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:59:06.63 ID:gYtbCRBH0.net
霞ヶ関のIT無能ぶりは酷い
俺の親戚に霞ヶ関エリート家族居るんだけどITに関しては無知の極み

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:59:47.75 ID:TBnUALZ50.net
このくらいの技術力すらないし
技術者には金を渡さないから技術も生まない

そもそもたった一度きりの教養程度のペーパーテストの点数でどこの官僚になるかというなんら合理性のないかたちで官僚内のランキングが決まるから
当然そういうシステムをすぐに構築することが出来るわけがない

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 15:59:59.17 ID:Z+3WLujs0.net
iTunesカードの英数字コードのカメラ読み取り、恐ろしいほどの速さだよな
Appleにコツを教えてもらえ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:00:09.46 ID:9VdGAuSu0.net
現場がQRコード使えるように指導すれば良いだけなのに
馬鹿に合わせて無駄金使ってそれで不具合出して馬鹿晒しってどうにもならねえ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:00:13.76 ID:8kHC27Ag0.net
摂取券の方を固定する台の開発も必要だろ
電通が格安の9000億円で受注してくれるぞ、紹介してやろうか?
あとはタブレットの台との距離を固定するスタンドの開発も必要だな
これはNTTデータと富士通で競争入札だ
そしてバーコードを撮影するための要員を養成して自治体に派遣しよう
これはパソナに丸投げだ
あと5兆円ぐらいはかかりそうだな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:00:14.39 ID:nYdPXWtT0.net
日本人はIT音痴、バーコードでも数字でもいまじゃAIが正確に読み取れる。
FAXでも問題ない
世界に誇る日本の貴重なインフラFAXを活用すればいいのに
IT音痴は紙が〜打ち込みがぁぁって騒ぐけど髪も打ち込みも自動だぜ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:00:45.77 ID:2FqvcwzN0.net
IT戦略室「ダンボールで台を作って」爆笑

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:00:47.57 ID:ubRbY+H10.net
>>45
その不要な忖度が今回の無用な大混乱を招いた。
大いに反省したまえ!

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:00:52.51 ID:pbyjVHDZ0.net
>>48
忌野清志郎さん成仏しろや

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:00:52.54 ID:qNwhR6Fb0.net
>>141
だな
読み取り1分てのは完全にイカれてる
ハードのスペックが異常に低い可能性もあるが

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:00:56.51 ID:bbpJuA+50.net
しかもタブレットはゴミアンドロイドタブw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:01:04.56 ID:mWqdoVDo0.net
バーコードトラップw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:01:30.29 ID:kzdAb6B20.net
50音順に受け付けすれば予約なんて必要無くなるよ。
ただし、「あ行」が必ず優先なら当然苦情が出るから、知事が抽選でもやって、「抽選の結果、当県では最優先は「な行」に決定しましたので、「た行」の人は一番遅くなります。あらかじめご了承ください」って言えば終了です。
文句を言いたくても、条件は全員平等だから文句は言えないでしょう。運も実力のうちですから。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:01:31.12 ID:JZpidGF40.net
>>140
ベンチャー企業が初めてやった初仕事だから厚労省や大手ベンダーが邪魔をして潰そうとしてんだよな
批判するのは簡単だけど、そこら辺の背景や利害関係を理解する必要がある

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:01:33.56 ID:iuuE+q4t0.net
元々バーコードは自治体が自分の接種台帳システムへの入力するためのもの
自治体が自分たちの都合がいいように決めればいいデータ
バーコード対応の接種台帳システムがない自治体にとってはバーコードは不要なので任意になっている
また印刷されている場合でもOCRの18桁と同じ数字が組み込まれているとは限らない

日本全国で接種券ごとにユニークとなるデータはOCRの18桁のみ
「自治体都合で何のデータが入っているかわからないバーコード」ではOCRは補完できない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:01:50.82 ID:JWfr/nef0.net
>>140
ハンロンの剃刀

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:01:59.38 ID:t8CxgVYO0.net
> 専用スタンドを全国の自治体に配布

スゲエDX

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:02:01.51 ID:Du/W6TPt0.net
>>127
厚労省は、ITに無知だから、人が目で読み取るオペレーションしか考えてなかったんだよ

だから、バーコードもQRコードも必要性がわからず、クーポン券には印刷しなくていい仕様に勝手に変更した

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:02:58.51 ID:FVIOWmyI0.net
バーコードハゲが↓

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:03:05.49 ID:bbpJuA+50.net
>>151
しかもあの説明ビデオ作るのに相当税金かかっとるでw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:04:08.21 ID:nYdPXWtT0.net
ほんと何が問題なのかわからない、批判する連中もITを理解してないだろ
ジジババが扱える日本のほとんどの家庭にあるFAXを使えよ。
すべてAIが処理できる、データ保管も簡単おれはSDに落とし込みOCRソフトで管理

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:04:15.77 ID:JPtH/8wx0.net
>>79
バーコードには情報無いよ
あくまで数字が機械で読み取れるようにバーコード式になってるだけ
だから端末側のデータが無いと意味が無い

QRだと多少のテキストデータならそれをコードに出来る
個人でQR作った事がある奴なら知ってるはず

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:04:23.90 ID:bbpJuA+50.net
>>161
あの専用台も特注だから相当高いw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:04:36.97 ID:iuuE+q4t0.net
厚労省が融通のきかない接種券の設計をして自治体に周知してしまった
IT戦略室がシステム開発に着手したのはその後

厚労省が接種券の仕様を決める前、あと1ヶ月はやくIT戦略室がプロジェクトをたちあげてたらこんなことにはならなかったのにな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:04:38.49 ID:HHs+Q49j0.net
これ「IT戦略室」の責任って事で全部「ワクチン接種券」を「IT戦略室」に送って全件間違えなく登録してもらえばいいんじゃないか

作業の遅れを突っつくだけじゃなく 登録作業が遅れて、リアルタイム進捗出来ないのを、全部「IT戦略室」に身をもって味わってもらうとか

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:05:09.35 ID:lIF9s9tQ0.net
なんでバーコード駄目なんだ
ちまたのコード決済もだいぶ進んだのに、公だとなぜそんななんだよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:05:16.98 ID:aYLN/nY/0.net
やることなすこと裏目ばかり

.020年の中国春節に安倍首相「ウェルカム」←そもそもの発端がこれ(台湾では2019年末に検疫開始)
.クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号ではレッド(危険)ゾーンとグリーン(安全)ゾーンの区分けされず
.発熱相談の条件・・・・・・・・・・・37度5分以上の発熱が4日間続くこと
アベノ.マスク・・・・・・・・・・・・・・小学校の給食当番マスクで小さすぎ+一部にはカビ・汚れ付着でほとんど使われず
.感染者のデータ処理・・・・・・・・国がHER-SYSをつくるも使いづらく、手書き+FAXのところも
.特別給付金・・・・・・・・・・・・・・・ネット申請は自治体で目視確認作業→最初から書類申請の方が早かった
.飲食店の時短営業協力金・・・・規模を問わず一律のため、個人営業のところは「月180万円ごっつぁんです」
.感染者接触確認アプリ・・・・・・そもそも1m15分の感知できません
.注射器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1瓶から5本しかとれないのを去年大量注文しちゃいました
.ワクチンの温度管理・・・・・・・・冷凍庫の扉2時間開けっ放しでパー、配送あったのに保冷バッグから出しっぱなしでパー
.接種予約・・・・・・・・・・・・・・・・・電話もネットもパンクしてしまい、電話会社が着信制限するハメに
.接種券読み取りシステム・・・・・OCR数字の読み取りミス多発+時間がかかりすぎで使い物にならず
.タブレットPC固定台・・・・・・・・・読み取りトラブル多発というニュースを受けて、あわてて業者に発注
.国が大規模接種センター・・・・・自治体のシステムとは独立してるので、両方に申し込んでも重複チェックできず
.接種そのものでは・・・・・・・・・・・生理食塩水だけの注射、空気だけの注射など
.一方、多摩市では約800人の職員のうち約300人が、ちゃっかり"先行"接種

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:05:46.98 ID:X0ccztJq0.net
>>139
政府がバカだから、まんまとAIやりたがったベンチャーの口車にに騙されたんじゃね?


https://minkabu.jp/news/2862820

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:06:11.08 ID:TBnUALZ50.net
IT企業も軍需産業と関わりが深ければこんなことにはなってないと思う

結局、平時感覚で、効率性とか有用性とかではなく、予算がいくらとか緊急時に本来どうでもいいことにばかり頭が割かれることになる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:06:14.44 ID:p6QZFUYZ0.net
政府・官僚も自治体もさあ、ITどうこう今やる事じゃないだろ
アナログだろうと何だろうと、
郵便で通知を送って、返信ハガキで予約を受けて、
日時と場所を割り振って、住所・氏名・生年月日・日時・場所を書いた接種券を作って、
郵便で通知を送って、当日に接種券(必要なら保険証等)で確認して、紙と赤鉛筆でレ点
これで済む話だろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:06:26.62 ID:Z+3WLujs0.net
>>167
あんなもん手作りで作らせればいいのにw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:06:27.16 ID:nYdPXWtT0.net
IT音痴の国民もバカだから、AIで処理できるだろ。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:07:02.25 ID:8kHC27Ag0.net
これ、タブレットでやっとこさ読み取った数字をさらに役所で紙にプリントアウトして
FAXして手入力してまたプリントアウトして今度は電話で読み上げて伝えたりしてるんじゃね?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:07:13.79 ID:YQHC9nLc0.net
オッサン政治の限界がこれ
女性大臣の台湾はあんなに優秀なのに

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:07:21.88 ID:sVgChVR80.net
>>140
それが本当なら万死に値するな
ワクチン接種スピードに影響するだろうし
間接的な殺人と言っても過言ではないわ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:08:03.67 ID:utQq2fHL0.net
日本は根拠不明の法学部支配をやめないとダメだわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:08:24.17 ID:nYdPXWtT0.net
>>177
FAXはOCRソフトで自動データ化できるぞそんなことも知らないのか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:08:27.30 ID:TBnUALZ50.net
>>169
縄張り争いだもんなあ
厚労省はずっと縄張り争いだけしてる
河野太郎をワクチン担当にしたら、慌てて厚労大臣がワクチンはありまあす!なんてやってて見苦しかった

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:08:32.14 ID:LtLILr5e0.net
>>91
中抜きの仕方

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:08:38.80 ID:HhCPgBue0.net
fax-ocrって言うfaxを自動文字解析して数値にするサービスって今でもあるの?昔それ使って受発注システム作った記憶があるけど。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:09:11.98 ID:mWqdoVDo0.net
>>171
令和オソロシス

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:09:14.27 ID:DQ9f/YRd0.net
あらかじめ受注企業が内定してて、出来レースだったところに、他の会社が割り込んで受注すると、
役人やら、既存システムメンテしてる企業が、わざと失敗するように妨害してくることはよくある
既存システムの仕様やインターフェースを教えることを渋ったり、非協力的だったり

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:09:43.11 ID:Z+3WLujs0.net
大型タブレットで写真撮る(or読み込み)ってブレるから結構ムズいよね
コツは脇をしっかり締めて腕を固定する事だぞ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:09:46.99 ID:tfDFRK8C0.net
デジタルごり押ししたいのは伝わってくるからなあ。
そのうちワクチンICカードでも発行してくるんでないのかな。
マイナンバーカードは製造能力ひくそうだし。普及率も限界がある。

高齢者分は印刷済みかもしれんけど、
残り半分のこってるならとっとと見直したほうがいいだろw
現場の人間と話し合えよボケ。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:10:03.29 ID:jrJxaHiI0.net
お家芸の手書きとFAXとハンコで進めればむしろ早かったんだろうな
特に高齢者接種は

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:10:20.30 ID:aYLN/nY/0.net
>>167
これより高いのは確実だな
1,580円なら買いじゃない?アームの可動範囲が広いスマホ・タブレット用スタンド GIZMODO 5/16(日) 11:30配信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6ed8200e56c99a8e9d48c39faa24708152d76bf
使える端末は4.7インチ〜12.9インチ だそうです。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:10:28.40 ID:sVgChVR80.net
>>177
そんなわけねーだろ!と数年前なら言ってたろうが
コロナ対応見てると、ありえそうで恐ろしい

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:10:48.10 ID:LtLILr5e0.net
>>140
>>158
なるほどありがとう
やっと理解できたわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:12:00.56 ID:nYdPXWtT0.net
FAXバカにしすぎ、自分が無知なだけ、紙も不要読み上げもデータ化も自動だよ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:14:57.64 ID:ubRbY+H10.net
>>117
厚労省だけだと想うのか?
インドから帰国した日本人が全員で発症のザル検疫!
この期に及んでまだオリンピック開催は必要、なんて戯言を言う始末、
恐ろしいだろ!

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:15:10.32 ID:gYtbCRBH0.net
FAX推しってネタでやってんの?
もう高齢者もスマホでLINEやってるぞ
固定電話機自体が無い家多い

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:15:59.10 ID:3uJwhnTk0.net
札幌市は10桁だが

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:16:04.44 ID:ubRbY+H10.net
>>123
初めにタブレット配布ありき、、、

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:16:06.45 ID:gNbWJi1u0.net
1億回以上読み取るのにこれのせいでどれだけ無駄に時間が浪費されることか

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:16:37.96 ID:DQ9f/YRd0.net
行政が発注する場合、A社しか使えない機能(特許だったりノウハウだったり)を入れて、
A社、もしくはA社と組んだ元請け、等、あらかじめの特定業者しか受注できないようにして、出来レースする場合が多い

今回は出来レースに使われたのが、AIをつかったOCRなんじゃね?

QRコードで済むところを、わざわざAIつかったOCRにして、特定業者しか受注できない出来レースを行う

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:16:41.28 ID:nYdPXWtT0.net
>>195
LINE(大笑い)

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:17:10.34 ID:BaJxw3IE0.net
>>1
普通にQRコードにすれば良かっただけじゃないの?
意味不明。アホか。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:17:37.48 ID:Z+3WLujs0.net
今、医療従事者が1日20万回くらい
高齢者が1日10万回行ってないくらい
合計で1日30万回よりは少ない感じだけど、

これで高齢者を1日100万回摂取なんて出来るのかね?w

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:17:42.74 ID:oTTHVebK0.net
これが日本人の知能レベルなんだからしかたない
段ボール工員2ヶ月の首相に、
段ボール製タブ置き台
合ってるじゃん

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:18:24.96 ID:Q/3FMYmM0.net
>>176
そのAIを組める技術者がいないから無理だろw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:18:29.18 ID:ubRbY+H10.net
>>135
発注側も受注側も双方とも無能だから発生した。
比率は言うまでもない、発注側だ!

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:18:49.29 ID:7pykoPWR0.net
>>195
ネタでしょいくらなんでも

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:18:54.04 ID:wEj1NEES0.net
にしても今どきのOCRで5と2をご認識するってどんだけしょぼいOCRエンジン使ってるんだ
スマホ用のフリーのOCRでも数字はほぼ100%正しく読めるのに
それともともとバーコードも認識できる仕様ならカメラでバーコード認識したらそっちを優先して読み取るようにOCRとバーコード両立させればいいだけなのにどんだけ無能な開発が作ってるんだ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:18:57.45 ID:HhCPgBue0.net
でもカーちゃん生協の注文はfaxでやっている。まあ90越した佐倉の祖母との連絡もLINEだけど。自分で予約とって17日にワクチン接種だって。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:19:29.44 ID:nnb+Yute0.net
>>102
付ける値段と読み取りでのトラブルを天秤にかけられない厚労省の浅はかさだな
今回のは高くても付けるべきだったろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:21:09.65 ID:oTTHVebK0.net
延べ2億回分弱を、
ドコモ-シャープ製タブレットと、
ドコモ-レノボ製タブレットが担うのか

211 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/05/16(日) 16:23:20.57 ID:0ZHDRHH+0.net
 

 照明も必要だぞ。

 

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:23:47.32 ID:VtukZO2+0.net
竹槍広告はクソだと思ったけど現実に日本はそのレベルにあることを思い知らされる事件だね。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:23:54.29 ID:5xx4wS+/0.net
バーコードは軽自動車税や固定資産税などで運用実績あるから市町村でも大丈夫。
逆にOCRなんて使うことない。
通常バーコードの下部には対応する数字を付記するので、バーコードと数字が違うなんて誰も思わない。
設計思想からした人がアホとしかいいよいがない。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:24:46.52 ID:Du/W6TPt0.net
今からでも遅くないんで、一般国民へのワクチンクーポン券には、QRコードの印刷を義務づけろ!!!

全国の自治体がバラバラなフォントで印刷した、汚れたクーポン券をOCRで読み取ったりしてたら、全国民だと数百万人規模で誤認識が起きるぞ

何をやらせても無能な厚労省は、全員解雇しろ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:25:41.05 ID:MB9xsITw0.net
バーコードかQRコードを使うことに決めておけば
読み取りミスとか読み取りに時間がかかるとかいう問題はなかったのに

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:25:55.70 ID:l/sVN9X50.net
【新型コロナウイルスの危機で素晴らしいリーダーシップを発揮している国のリーダーは女性ばかりな件】(男さん..)

検査と死亡率の面で優秀な結果を出している上位10カ国のうち、
エストニア、アイスランド、ニュージーランド、台湾地域のトップを務めるのは女性だ。
ドイツのアンゲラ・メルケル首相と
デンマークのメッテ・フレデリクセン首相も、
パンデミックで発揮したリーダーシップを高く評価されている。

世界全体をみると、リーダー的地位を占める女性の割合は7%未満であり、
今回の新型コロナウイルスの危機に際し、これだけ多くの女性リーダーが卓越した成果を挙げたという事実は注目に値する。
一方、問題のある国のリーダーは総じて家父長的な男性政治国である。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:26:04.71 ID:GVWdBspl0.net
東大卒は知識としてQRコードリールやバーコードを知っていても、どう使うのか知らないんだろうね。
学校中退したコンビニ店員でもバーコード無かったら業務が回らないと知ってるぞ。

218 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/05/16(日) 16:27:38.28 ID:0ZHDRHH+0.net
 

 テカリの問題なんかも無頓着になってそうだな。

 

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:27:48.64 ID:wDf4RqoF0.net
この一件の発端を教えたろ
そもそも菅がバーコードというあだ名をつけられていたことから、彼はバーコードが大嫌いなんや!
だからそれを避けて数字を読み取ることにしたんやぞ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:28:48.25 ID:bbpJuA+50.net
>>217
ポッポ兄を見れば東大卒=頭が良いではないことが確定的に明らかw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:29:13.14 ID:BaJxw3IE0.net
>>177
一律給付金の時にオンラインで申請されたデータをわざわざ印刷して処理していたくらいだから否定できんわw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:29:35.74 ID:g84sEKMJ0.net
今更だけど、>>1 のスレタイ
× 政府
○ 厚労省

政府の、というかワクチン相の考えではQRコード必須だったのが、
厚労省を経て自治体に通達された資料では「バーコードはあってもなくてもいい」になってた
なんで改悪したのか、厚労省の意図が意味不明

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:30:07.69 ID:GVWdBspl0.net
>>199
それだとまだ救い?がある話だけど、業者はすでに開発進めていたが、OCRを突貫で盛り込んだらしい。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:30:10.01 ID:wC9UwYcX0.net
なんでQRコード使わないんだ?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:30:10.13 ID:HZnNlYB20.net
日本政府笑笑

226 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/05/16(日) 16:32:09.80 ID:0ZHDRHH+0.net
 

 俺だったら、まず、数字を大きく印刷しておくわ。

 

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:32:30.49 ID:WKOHKFcy0.net
マジで公務員は何をやらせてもダメな無能

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:33:02.14 ID:Du/W6TPt0.net
>>222
厚労省のバカ役人が、数字が印刷されていれば、それで良いと思った
つまり、バーコードやQRコードの意味を知らなかった

IT後進国...orz

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:33:12.32 ID:un+kDuMe0.net
もう、地方公務員はしっかりして!

230 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/05/16(日) 16:33:34.41 ID:0ZHDRHH+0.net
 

 文系はもうちょっと、日々において、工学に好奇心を持とうな wwww

 

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:35:15.43 ID:X0ccztJq0.net
なーんもわかってない無知のジジイ政府と先端技術に拘ったデジタル庁のバカ官僚が、身の程知らずにも提供するのは低機能タブのくせに、畑違いなAIベンチャー企業に飛びついた結果がこれ

もっと単純なQRコード認証アプリとデータベース管理だけでよかったものを

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:35:52.49 ID:bbpJuA+50.net
>>229
いや地方公務員はむしろアホ官僚の被害者やろw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:37:03.38 ID:A9TTvERj0.net
全ての国民の腕にバーコードの入墨して個人管理したらよくね?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:37:30.76 ID:GVWdBspl0.net
18桁の数字には読み取りエラー検出のチェックデジットが無い件。
バーコードにするならチェックサム入るから問題無いんだけどね

235 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/05/16(日) 16:39:47.29 ID:0ZHDRHH+0.net
 
 最短撮影距離の認識を間違ってる、なんて事すら疑いたくなるわ www

 撮影距離は近ければ近いほど、手持ち撮影の難易度が飛躍的に上がるんだぞ。
 本当に台に置いて撮影してるのか?
 

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:40:16.14 ID:kfVqGH6l0.net
トラップかよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:40:23.65 ID:GVWdBspl0.net
>>222
厚労省はワクチン大臣が仕切るのが気に入らず、テロ行為に走ったんだろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:40:59.83 ID:ZEPEZkvA0.net
ツルハカードの夢クーポンもバーコードとQRコード間違えてエラーよく出る

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:41:15.20 ID:bbpJuA+50.net
>>233
インプラント時代に入れ墨のバーコードなんてどんだけアナログ国やねんw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:41:20.98 ID:w1sckiJl0.net
>>63
これだよね
効率的にやろうとしないのが公務員

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:42:14.02 ID:GVWdBspl0.net
>>220
クイズ王的な頭の良さはあるんだけどねw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:42:37.42 ID:McQdutuy0.net
ダンボールで台を作って対応後
専用の台を作って配布!!
ものづくり日本!!😩

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:42:52.94 ID:bbpJuA+50.net
>>240
非効率なほうがやってる感が出るからなw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:43:57.24 ID:eMSyzhTW0.net
>>5
選挙のとき同じやつ使ってるけどバーコード読み取りだよな?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:46:56.08 ID:NGACfe1X0.net
>>6
別の記事によるともともとは数字の方を使う予定でバーコードは各自治体の任意ということだったらしい

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:48:11.32 ID:7hJj+Fjc0.net
なんで任意にしたんだ? バーコードを印刷する技術がない自治体があるのか

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:49:09.54 ID:MW5sGdQU0.net
民間は世界一だが政府が足を引っ張る。
男は世界一だが女が足を引っ張る。
これが現状。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:49:26.03 ID:OIjXpt+00.net
>>197
また、利権ですか・・・・

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:50:57.29 ID:ojzJ/r2+0.net
IT後進国にも程があるだろ
官僚と国会議員は最低限のGT知識がないとなれないようにしろよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:51:32.38 ID:tTqEY9gy0.net
読み取りのプログラムは何千万で開発したの?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:52:18.98 ID:Drmc9jPX0.net
しかし、内閣官房はクソみたいな奴等しかいないな。バーコードは菅首相のアタマで読み取れ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:52:35.55 ID:HGJLIPTP0.net
なぜOCRだったのか
役所は記者会見しろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:53:38.91 ID:7pykoPWR0.net
>>250
役所発注のプロジェクトで数千万とかないでしょ
なんの成果もなくひっそりと終わった「日の丸検索エンジン」ですら100億以上の税金が流れ出してんだぜ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:54:59.76 ID:qNwhR6Fb0.net
>>8
IT関係なく中抜きされるから日本の産業は全てがゴミだよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:55:01.57 ID:JZpidGF40.net
ipad対応のバーコードリーダーも5〜6千円であるから、
手入力の修正ダイアログ表示された時点でバーコード読み直したほうが早いし
下手したら特注の台よりも安いかも

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:57:22.19 ID:ubRbY+H10.net
>>248
初めにAI OCRありき、、、
血税がいっぱい垂れ流されたんだろうな。

 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05189/
 AI OCRソフト「AIRead」を手掛けるアライズイノベーションは2021年3月下旬にも、接種管理業務向けの新製品「AIRead+予診票読取オプション(スタンドアロン版)」の提供を始める。AI OCRサービス「DX Suite」を提供しているAI insideも2021年1月25日、自治体向けに「ワクチン接種管理業務ソリューション」の提供を始めると発表した。NTTデータも2021年2月以降、自治体向けサービスを通して接種管理業務の支援策を強化していく。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:57:46.92 ID:JZpidGF40.net
>>250
数億のレベル。今までのベンダーは数10億かけていて、
しかも2か月の短納期だったから大手ベンダーが潰そうと必死になっている

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 16:59:15.81 ID:Q/3FMYmM0.net
>>247
民間でも中抜きをしているところは足を引っ張っていると思う
特にこういうIT業界は多重請負構造が酷いからね

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:00:47.18 ID:tTqEY9gy0.net
>>253
そんなに?
バイトが作ったレベルなのに?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:06:35.96 ID:AuS96u430.net
普通バーコードだろ
なんでわざわざ数字を読み取らせる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:08:26.49 ID:HPd/u6hQ0.net
日本の公務員はレベルが低い
なぜか給与は世界一高いらしいが

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:09:01.99 ID:nQGfsMzK0.net
どうしたらここまで無能になれるんだ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:09:04.63 ID:ubRbY+H10.net
>>233
皮膚移植して別のIDをかたるやつの出る恐れが有る。
やっぱりマイナカードかな。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:12:20.48 ID:utEOyzWe0.net
無能無脳政府。
税金の無駄使い以外で何ができるの?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:13:42.28 ID:fA4uhlyX0.net
そもそもバーコードを任意にした官僚がクソすぎる

どこのクソだよ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:15:03.11 ID:X0ccztJq0.net
このOCRなAIは手書き文字の認識は得意らしいけど、機械文字のフォントはてんでダメだったってヲチwww
ましてQRやバーコード読み取りなんてコンビニとかのレジ専門の企業がやること
頼んだ企業が畑違いだったってわけだわwww

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:15:25.04 ID:Xd8GKxK80.net
竹槍レベルの無能公務員

マジであり得ない

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:17:58.16 ID:yX0tTLz60.net
バーコードの存在理由は何?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:18:25.17 ID:t8CxgVYO0.net
>>268
スダレハゲへのオマージュ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:20:17.86 ID:wC9UwYcX0.net
70歳以上は国会議員になるなよ
舵取りしてるやつが昭和脳のジジイじゃIT化なんて進むわけない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:28:40.75 ID:m0hxCwpz0.net
>>1
なあなんで頑なに選挙方式を使わないんだ

各世帯に選挙みたいに紙配って
投票所に投票箱の代わりにワクチン置けばいい話じゃん?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:30:33.82 ID:moM3/4F30.net
これ、ベンチャー企業が仕事を囲い込むためにおかしな仕様にしたと思うな。

他企業「こんな仕様では正確性が保証できません!」

ベンチャー「ウチ出来ますよ」

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:32:43.84 ID:oOmVul5e0.net
>>271
すぐに解散総選挙やって、投票した人はそのまま異動して接種出来るとかか

投票率もアップして、一石二鳥とか

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:33:15.32 ID:+WA7jtpk0.net
地方自治体はゴミだなw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:34:33.01 ID:Fa5Y15rg0.net
>>270
70以上でも1970年代後半や80年初め代からマイコン触ってきた老人は詳しいよ
むしろスマホでSNSやゲームをするだけの単なる消費者の若者よりもITリテラシーがある

問題は、議員も官僚もすべて文章をこねくり回すしか能がない人材しかいないってこと
30代以下の議員や知事を見ても、同じだろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:34:55.69 ID:fCf1jSTV0.net
役所の処理全体がこんな感じだろ
マイナンバーの受け取りだけでどれだけ並ばされてどんだけ時間かけてるんだってくらい時間かかる
あいつらは効率よく処理しなくても市民は並んで黙って待っているから構わないって発想だから

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:35:07.95 ID:iwXt3mWo0.net
数字をOCRて
複数のバーコードでいいじゃん

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:35:33.28 ID:JZpidGF40.net
まあ、爺婆の接種券3600万人分全部は発送してないはずだから、
バーコード記載してない自治体は記載しなおしたほうがいいな

ジジババ以外の分もまだあるし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:37:50.50 ID:3lP9e/rp0.net
そもそも18桁も数字必要か?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:42:11.23 ID:aYLN/nY/0.net
>>263
生体認証なら虹彩がいい。
映画「マイノリティ・リポート」に出てきたような 目玉の移植 はまだ存在しないはず。
(角膜移植しても虹彩はそのままのはず)
しかも、照明の明暗を変えることにより瞳孔の拡大縮小を検知することで
虹彩に模したカラーコンタクトによるなりすましも困難。

実際、インドでは虹彩と指紋を組み合わせた生体認証で銀行口座が開設できて
給付金の振込が行われたとか。(ただし、数年がかりのまだ途中ではあるけど)

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:47:49.93 ID:fj5Uy10i0.net
無能厚労省

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:50:53.23 ID:GVWdBspl0.net
>>263
マイナカードはマイナーカード

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:51:20.73 ID:CHTpjj4u0.net
バーコードハゲを優先しろ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 17:51:25.68 ID:Drmc9jPX0.net
こんばんは、孤高の旅人さん。ワシントンポストのサリー編集長からメール。アメリカとカナダの世論調査もオリンピック中止が多数。これアメリカ選手団、カナダ選手団は辞退が濃厚だね。あとは小池東京都知事のオリンピック開催権返上発表の流れ。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:00:07.49 ID:GVWdBspl0.net
>>278
バーコードに是正は厚労省の間違いを認める事になるからどうだろ?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:01:13.56 ID:u1t+7HH30.net
>>1
馬鹿すぎる
使うならバーコードじゃなくてQRコードだろうに

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:02:25.09 ID:zhy9hzgo0.net
結局、厚労省ってキャリア採用時に
ドラフトでいえば一番最後のほうに指名権のあるカスさらいなんだろ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:04:11.78 ID:di16uFM20.net
まるでコントのようだ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:08:06.82 ID:aYLN/nY/0.net
>>123
選挙事務は、国なら総務省?、地方は各自治体の選挙管理委員会。
ヨソのシマの備品を使うのに「タテ割り行政」の高い壁がある。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:14:08.68 ID:X+rEt8We0.net
各自治体が抽選による秩序だった接種を計画できず早い者勝ちの予約方式にしているのかといえば、理由は簡単。業者を含めシステムを作れるプログラマーがいないから。抽選方式は早い者勝ちの方式に比べて格段に複雑なプログラムが必要になる。プログラマーもシステムエンジニアも圧倒的に不足している日本。デジタル化の先行きが本当に不安。建築士もいないなかで高層ビル建設を進めるようなもの。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:14:39.15 ID:19j4jaFS0.net
バーコードひとつマトモに読み取れないジャップwwwwwwwww
仕方なく住んでやっているが、やはり心だけでも祖国に帰国したほうがいいな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:15:41.05 ID:p8t34PhQ0.net
バーコードなんてただの飾りです、偉い人にはそれがわかってるんですよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:16:56.39 ID:m8WaLC2B0.net
>>291
バーコードは読み取れるだろ

だめなのは数字読み取りのOCR

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:18:09.83 ID:3nTOgHWJ0.net
これじゃ、人間が数字を読み取って手入力した方が早くね?
また海外からはバカにされるだろうけど。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:19:25.81 ID:wXgqyWI00.net
>>291
アプリ開発側の問題じゃねーよこれ
発注仕様の時点でクソ過ぎる

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:20:33.03 ID:zhy9hzgo0.net
>>288
他国の出来事なら、一連の厚労省の振る舞いはコント以外何物でもない。
実際はこれまでもコントを連発してきたけど(会計検査院が指摘してる)、国民生活に切迫した事例ではなかったのでスルーされ続けていただけ。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:24:42.19 ID:Vwd+pACq0.net
>>8
これは使う側の人間が把握しないまま使ってるのが悪い

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:30:49.46 ID:w1sckiJl0.net
公務員って大手企業などの民間で仕事全然出来ないだろうなと思う

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:31:35.89 ID:TpYOf4zC0.net
>>272
逆だと思う
入札障壁下げるためにQRを任意にしたら、このザマだよ、という展開

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:34:17.73 ID:Qovz2MZx0.net
これ、マイナンバーカードでもあって、ちゃんと通報してあげたのに、何の対策もしてなかったんだな。役所って怠惰だ。付き合いきれん

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:41:55.76 ID:JZpidGF40.net
>>285
自治体がバーコード記載するのは任意だから厚労省のメンツも関係ないし、
現状でも有志が外付けバーコードリーダーでバーコード読み取っているのだから
バーコードリーダーに予算つけるだけで終わる

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:45:15.44 ID:3nTOgHWJ0.net
>>300
それを、お役所仕事と言います。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:50:03.98 ID:7izZ+5kx0.net
今時OCRとかアホすぎないか
しかも解決策が読みとりやすいようなスタンド配布って…今からでもバーコードかQRにしろよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:51:04.48 ID:lYFKnqmo0.net
>>303
自治体側にバーコードやQRコードを発行管理する能力が無いからこういう仕様になっているんだよ。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:52:51.54 ID:QM6/Cr7/0.net
何が問題なのかわからない
 

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 18:55:13.04 ID:AuS96u430.net
なんのためのマイナンバーだよ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 19:10:51.64 ID:bYMmzQ0K0.net
UXの概念が無い役所仕事

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 19:13:05.75 ID:jDmYcMY50.net
【社会】「高学歴なのに仕事ができない人」はなぜ生まれるのか 公平な採用のために [七波羅探題★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621158903/

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 19:26:33.08 ID:95MwH4Qo0.net
>>253
日の丸検索とかいま初めて聞いたがマジだった
しかも昔の話

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 19:26:38.56 ID:XR5z51Mp0.net
ブーメランヘリコプター遊覧民主党

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 19:41:15.96 ID:t3u8eKwz0.net
OCRを使う時点で間違ってんだよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 20:14:41.98 ID:6ig4po4T0.net
バーコードの印刷て、そのへんのプリンターで楽々できるぞ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 20:19:22.57 ID:6ig4po4T0.net
あんまり関係ないけど
役所の申請書類て、なんであんなにバラバラなんだろ
住所と氏名欄ぐらい統一しとけよ
右上だったり真中だったり大きさもバラバラだし

フリガナ欄が別ページにあったのはさすがに驚いた
まず住所と氏名の統一から始めてくれ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 20:31:33.09 ID:t3u8eKwz0.net
>>313
民間の手書きの申請書類もパズルだけどな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 21:02:55.61 ID:t8CxgVYO0.net
余白が出来ると何かで埋めたくなるんだな役人のフォーマットって
不要不急な記入項目の多いこと多い事

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 21:46:19.47 ID:Zm5J2gRO0.net
ベンチャーどこかと思ったらAIinsideか
どうしてこんな素人集団に開発を任せたのかな。
他のシステムも頓挫すると思うわ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 21:56:24.91 ID:JZpidGF40.net
>>316
いや、VRSはミラボ

政府の「ワクチン接種記録システム」、ITベンチャーのミラボが3.85億円で受注 4月本格稼働へ マイナンバーとひもづけ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/19/news126.html

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:01:23.42 ID:iuuE+q4t0.net
>>311
全国データとして使えないバーコード仕様が厚労省から発出された後にVRSの構想が出てきたからな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:02:54.61 ID:iuuE+q4t0.net
>>301
バーコードはOCRラインの18桁と同じだとは限らない
1700の自治体が自分の好きなようにバーコードを設計できることになってる

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:10:53.01 ID:JZpidGF40.net
>>319
新規に発行する接種券には18桁のQRコードを別途接種券に乗っけるのと、
今からでも接種券に貼るQRコードのシールでも追加で送ったほうがいいな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:31:57.78 ID:uXEBqK/+0.net
>>320
そして、貼り間違いで医療ミス。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:33:44.61 ID:t8CxgVYO0.net
>>321
ボトルネックの問診があるんだから大丈夫じゃね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:41:52.66 ID:JZpidGF40.net
>>319
内閣官房の指示でバーコード載せなおした自治体は18桁のVRS向け番号をバーコードにしてるっぽいぞ

「バーコード読み取れず」「役立たずのタブレット」…ワクチンシステムに自治体職員の怒り
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-731907.html
「VRSは、国民に配布されたワクチン接種券に記載されているOCRラインを読み取ることで、誰がいつ接種したのかを記録する仕組みです。
ところが内閣官房のIT総合戦略室は、当初、『(VRSは)バーコードも読み取り可能』だからと、各自治体に
『ワクチン接種券にはOCRに加え、バーコードも印字する』よう指示を出していました。

 そのため我が自治体では、印刷会社と再契約してバーコードを印字してもらったのですが、実際に使ってみると、バーコードを読み取ることができなかったのです」

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:42:14.75 ID:iuuE+q4t0.net
>>170
これから印刷する接種券のバーコードは18桁にすると呟いててツイッターがあった
みんな馬鹿にしているけど台固定でかなり精度アップするみたいよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:44:37.00 ID:YSSk+ygH0.net
倭猿はバーコードすら無理

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:45:08.45 ID:iuuE+q4t0.net
>>323
バーコードを印字しても18桁と同じだとは限らないとその後に知ったんじゃない?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:46:17.37 ID:iuuE+q4t0.net
あとVRSはバーコードも読み込んでるよ
OCRラインとはリンクさせてないけど

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:52:34.59 ID:JZpidGF40.net
>>327
VRSのバーコード読み取りがちゃんとした精度で読めているのなら
ソフトウェア的な不具合ってほぼないんじゃね?
接種券がバグっているだけで

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:53:17.18 ID:qPHamoN60.net
スガーリン「ピクッ」

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 22:59:13.45 ID:EchUe4bT0.net
>>8
開発受託費を中抜きするため
下請けの下請けの下請けの下請け企業に
丸投げの丸投げの丸投げの丸投げして
伝言ゲームを繰り返すうちに何を作ってるか判らなくなってる

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:01:01.82 ID:iuuE+q4t0.net
>>328
日本全国で確実に接種券ごとに異なるキーデータがOCRラインの18桁しかない
だからVRSではこれを用いている

バーコードはついてても日本全国では重複があるデータかもしれないからVRSでは使えない
自治体内では重複はないけど

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:07:28.21 ID:GYCqWVTb0.net
スダレ禿が怒り狂ってバーコードをOCRに変えたんだろう

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:08:24.78 ID:JZpidGF40.net
恐ろしいことにVRS(というよりも接種券のバグ)が直ると実はワクチン接種数が上方修正される可能性があるという

> NHKをはじめ各報道機関は、高齢者のワクチンの接種状況を報道しているが、その数字はVRSに記録された接種件数だ。これを正確な接種情報と捉えるには、何とも心もとない。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:12:59.15 ID:SssGr40k0.net
>>303
お前らがQRコード決済は停電時に使えないと騒ぐから真に受けたじゃないか
数字なら目視できるだろ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:14:40.66 ID:utQq2fHL0.net
くだらない意地を張らずに海外に発注した方がいい
その方が中抜きもなく開発資金も現場に十分に渡るだろうし成功する

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:16:26.49 ID:PmQYlcMw0.net
まともにできないなら選挙投票と同じ形式にすればいいものを
投票券(接種券)郵送
電話やネットで予約
予約日の指定時間内に会場行って接種
当日選挙投票会場で読み取れずに投票できないとか皆無
これだけやん

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:19:57.12 ID:SssGr40k0.net
>>336
選挙方式に予約かよww
日時指定してダメな人だけ変更にしとけ
やってる自治体が成功例になってる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:20:40.57 ID:Y9OCzQp30.net
せつめいがいまだ不明
何いってんのか理解不能

あのバーコードは何なんだ?

最後まで検討したって何言ってんのかも不明

高卒に仕事させるな 基礎ができてない

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:21:06.72 ID:Y9OCzQp30.net
高卒に仕事させるな 基礎ができてない

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:21:42.54 ID:JZpidGF40.net
>>331
バーコードの仕様を18桁の番号にするしかないな。切り替えをどうするかわからないけど
開発会社としてはいくつかの動作モードをオプションで切り替えられるようにするだけ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:25:39.22 ID:Y9OCzQp30.net
PayPayに頼めばよかっただけ

ダイソーなんか一発じゃん

ユニクロでもいいや
置けば一っぱつ

基礎できてない高卒が「不良・エージェント」に頼んだということ
処罰の対象

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:26:39.76 ID:Y9OCzQp30.net
>>334
高卒のメクラがいたら駄目だろ
今回みたいに

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:27:28.78 ID:Y9OCzQp30.net
カメラのピントが合わないのは富士通社長を縛り首にすればいいだけだ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:30:15.24 ID:Y9OCzQp30.net
ていうかちょぼちょぼ出しして
それに長生きしたい不要爺さん婆さんが殺到

世界の笑いもの

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:30:25.46 ID:09aBpz6e0.net
官僚たちは、菅のバーコードを読んで忖度w

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:31:24.12 ID:Y9OCzQp30.net
バアコオド禿

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:32:51.84 ID:KoPLf+QW0.net
何をやってもアホな国。税金摂取だけは一人前

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:33:16.77 ID:Y9OCzQp30.net
ヂューン砂の惑星で 首にバーコードが入っていたな

ブレードランナー ディレクターズエディションでも

河野くんは遅れている

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:35:43.37 ID:Y9OCzQp30.net
ロサンゼルス行ったらブラッドレイビルディングは必見

安倍なんか知らないだろ 韓国人街では無いから

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:35:57.54 ID:f/7EGTDR0.net
OCRなんだから当たり前だよな
すごいよなこの国、わざわざ無理なほうを選択するんだから
俺だったら迷わずバーコードを採用する

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:36:36.26 ID:JZpidGF40.net
>>341
タブレットの固定台はダイソーに作ってもらったら100円になるかもな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:37:30.58 ID:OQT5EijJ0.net
バーコードは飾りです

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:37:34.61 ID:50cgKlw30.net
まだワクチン接種始まってねーのかよwwwwジャップwwwwww

ってオンラインゲームでヴァカにされた

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:37:43.65 ID:Y9OCzQp30.net
数字を選択した言い訳が

能力不良アプリベンダーの言うなり

だと思う

355 ::2021/05/16(日) 23:37:48.61 ID:V6GuHt930.net
無能役人ばかり()

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:39:00.77 ID:8XAdCdet0.net
数字18ケタぐらいなら、OCR 使わず手入力した方が早いんじゃないか?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:39:33.54 ID:PmQYlcMw0.net
こんなんではマイナンバー制度先が暗いな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:40:08.95 ID:Y9OCzQp30.net
小学2年の理科の実験みたいな焦点合わせ台

木刀持って登庁しろよ 河野くん
バッタバッタと馬鹿をブッタ切ってくれ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:40:52.32 ID:Y9OCzQp30.net
>>357
始めっからこのレベルの人達が凸版にそそのかされたんだよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:43:28.78 ID:cmTy5B2A0.net
毎回ID入れてPW入れて、
日付とロット入力して
読み取ろうにもフォーカスがなかなか定まらず、
一枚一枚手間取ってイラっとする。
接種前、接種後の予診票の処理が面倒で、
おまけに請求作業も煩雑で面倒臭い事この上ない。
誰や、こんなシステム採用したのは??

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:47:35.77 ID:GhFSEGEs0.net
OCR使ってるのか確認作業大変だろうに

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:50:15.09 ID:v9mWA+b70.net
一事が万事上手く出来ないなw
なんだこの国は??
もう国家として機能してないだろ。
早く中国の植民地になってジェノサイドを受けろクズ日本人wwww

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:55:26.22 ID:03k/0MBO0.net
政府「ごめんね俺たちバカで」

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:57:14.93 ID:v9mWA+b70.net
見た目は老けてるけど中身はガキが国会という幼稚園で
ギャーギャー騒いでるだけだしww

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:57:41.93 ID:cI9Ixru30.net
>>334
タブレットてバッテリーで動くんだぜ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/16(日) 23:58:15.74 ID:cI9Ixru30.net
>>360
QRコードなら読み取れるのに

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:20:34.63 ID:S5qucWBV0.net
バーコードを飾りとか言うな!!これでも理容室に行く口実にはなるのだ!!

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:24:36.49 ID:mqlYYGJ60.net
郵便局の仕分けは手書きの番号も読取るだろ
どうしてできないのか

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 00:32:08.55 ID:oFGHivus0.net
数字OCRを標準にするにしても印刷するフォントサイズや種類の指定はなかったのか
こういうのやるときはできるだけご認識少ないフォントを大きく印字するもんじゃねえの

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 01:56:56.67 ID:NKQQ2wqr0.net
>>8
IT業界がゴミ以上に入札の仕組みが悪い
一般競争契約や指名競争契約は、安さが最優先で、機能や品質はがん無視されるからクソ企業が激安で案件持っていく
随意契約は、技術力は下請け次第な大手ベンダに行くから基本的にろくな結果にならない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:13:06.97 ID:OrgfrcE90.net
婆ちゃんのクーポン見た。OCRで読む数字は18桁の数字。バーコードは18桁のは下10桁の数字だったよ。バーコード読んでも意味ない。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 02:38:36.35 ID:gLbXOsuN0.net
>>350
簡単なことを難しくして仕事量増やすのが日本のITの美学ですから

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 03:20:03.37 ID:RJHFUuT90.net
いよいよ大規模接種センターがスタートしようとしてるけど、果たして大量の接種券のバーコード読み取り作業は順調に捌けるのだろうか

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 04:02:34.92 ID:cXYkQoyS0.net
>>373
さすがに撮影用スタンドはある状態でやるだろうけど、それだけでさばけるか見ものだな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 04:04:49.93 ID:AKMSt8iu0.net
なんでそんな紛らわしい仕様になってんだ馬鹿じゃないのか

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 04:05:29.87 ID:yVUQEsNt0.net
クレカの読み取りみたいなので良かったやん

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:31:44.79 ID:FlNqop3g0.net
>>328
> 日本全国で確実に接種券ごとに異なるキーデータがOCRラインの18桁しかない

そもそもなんでそうなったの?
その接種券をそんなふうにつくったのどこよ?
そこが問題の原点じゃん
なんでQRやバーコードにしなかったのか

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:44:48.75 ID:CTVN5vJL0.net
>>377
理由は知らんが、2種類のコードを狭いところに詰め込みたかった
2つともバーコードにすると両方に反応してしまい、うまく読み込めないと考えたのではないか?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:53:00.74 ID:2EejbHbD0.net
ロシアか中国ならきちんとやってくれたんだろうなあ
早く併合してもらって太平洋に出る軍港になってあげようよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:58:07.68 ID:QBuWIkGp0.net
アルゴリズムおかしいだろ
原則バーコード認識
バーコード認識しなければOCR
これで解決するだろw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:59:00.59 ID:FlNqop3g0.net
>>378
離せばいいだけ
ほんと頭が悪すぎる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 05:59:58.91 ID:AIgqs50T0.net
>>1
QRの方がOCRよりは楽だろ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 07:16:36.86 ID:gk6K67Hx0.net
>>377
バーコードは自治体システム用
自治体が自分で接種券印刷して接種後にバーコード読んで自分たちのシステムに接種券済みと記録するためのもの
なので自治体が自分たちのシステム用に勝手に設計すれば良いデータだった
接種台帳のシステムがない自治体はバーコードさえいらない
このためバーコードは任意

当初は厚労省が日本脳炎ワクチンとか既存の定期接種の運用をそのまま流用して券の仕様を決定してしまっていた
VRSはその後に企画された

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 07:56:25.80 ID:y8o+SWO10.net
>>372
なるべくシンプルにわかりやすい物を作ろうとしても、顧客のわがままに振り回されて複雑怪奇な物を作り上げるのが日本のIT。

発注側がシステム開発という物を理解していない、理解しようとしないのが、日本のITが低迷している原因。

だから契約の仕様に無かった機能を、それが無いと運用できないから実装しろと平然で言ってくる客は多く、そんなのに振り回されて設計が崩れるのは日常茶飯事。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:04:20.15 ID:33Rhefh00.net
アベノマスク、GoTo、COCOA、大規模種会場、接種券、五輪、

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:05:10.67 ID:nEOCsby60.net
>>383
バーコードを使う自治体に配慮して形式の違う数字OCRを採用したってところかな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:08:16.44 ID:6/02rj1J0.net
数字を読み取れとかw
傾き、明るさで映り方変わるのに。
わざわざ難しいほうを選択するんだw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:08:50.36 ID:Iwnkwi8s0.net
自治体がQRもバーコードも使えないんだろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:25:27.48 ID:v0X5XNP60.net
>>381
タブレットのカメラだから画角が広い

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:29:42.16 ID:gk6K67Hx0.net
>>386
OCRの18桁も元々医療機関の費用請求管理用だった
ただ市町村コードが頭についてて日本全国で接種券単位でユニークな数字になってるのでVRSの接種記録に流用した感じ
経緯を調べるとOCR18桁があっただけでも儲けもの

VRSがない場合は複数の自治体住民が入り乱れる接種センターでの接種記録どうするんだとか
ワクチンパスポートが必要になったとき1700の自治体が即発行できないのではとかの問題が発生する
出だしは混乱したり手間だと思ったりするかもしれないが必須のシステムだと思う

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 08:52:33.18 ID:wBrH6sld0.net
紛らわしいな
なんで必要ないもん乗っけてんだよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:21:46.35 ID:SZTKO8S40.net
ガースー「それは私のバーコードだ」

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 09:40:15.48 ID:FlNqop3g0.net
>>389
両面印刷すればいいだけだろ
知恵遅れなの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:04:56.85 ID:eS6GA1XH0.net
手書きの伝票と台帳でやれよw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:23:31.13 ID:lLHmELsA0.net
いまは高齢者だけだけど
このまま全国民分診察券の読取りするつもりなのか

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:30:23.10 ID:33Rhefh00.net
>>395 
高齢者接種を踏み台に一般接種に突入する目論見だけど、
年内完了は無理だろうね
それで輸入済ワクチン保管期限切れで一悶着とか、大いに考えられる

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:34:37.86 ID:XM6FBTp50.net
禿頭を読み取ったら怖い

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 10:46:20.42 ID:DnUxOkOJ0.net
せっかく日本で開発されたQRコードがあるのに、バーコードどころかOCRとかいう不安定な代物を…

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 11:05:26.52 ID:MF4iQkyD0.net
>>377
18桁しかない、ってチェックデジット含めても多すぎるやろ…

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 11:11:46.42 ID:S5qucWBV0.net
イヤー日本の人口は十京行くから18桁の番号は必要だよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 11:23:18.73 ID:v0X5XNP60.net
>>393
状況を想像できない人っているもんだな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 12:06:46.59 ID:ndsu5b0o0.net
COCOA、接種券、ときて次はどんなヤラカシをしてくれるだろう
やっぱGIGAスクール絡みかな
もはやワクワクしてきた

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 12:39:31.22 ID:FlNqop3g0.net
>>399
多すぎじゃないよ
2次元なら普通

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 12:39:45.98 ID:FlNqop3g0.net
>>401
こういう状況を作ったのは誰だよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 13:10:43.67 ID:7pRY/c4B0.net
日本の社会は一度滅びるべきだ


中抜きの強欲経営者を殺そう

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 14:18:18.95 ID:P1GElDnj0.net
そんなにワクチン打ちたいか?あほか

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 17:55:42.73 ID:NK1436/G0.net
デジタル庁役に立たねえな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 18:33:02.05 ID:OpFr+4/50.net
こまきゃーことはいいんだよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 20:48:35.42 ID:8TcR63le0.net
>>402  想像のはるか上でした。
【速報】大規模接種センターの予約システム「デタラメなゾロ目でも予約可能」「枠占拠しワクチンを廃棄させるテロが可能」 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621245265/

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 21:12:56.34 ID:89jRJHoo0.net
おそまつすぎるだろwww

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/17(月) 22:43:20.85 ID:yTvpO2/U0.net
>>409
それ、自衛隊が受付業務まで委託した日本旅行か東武トップツアーズのちょんぼだよ。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 01:27:30.19 ID:S4bj8H3V0.net
ちょっと趣味でandroidのバーコードのAPIやら
JAVAscriptやらで解決する方法をコーディングしてみたけど
精度や読み取りにくさで使い物にならんよ。
チャイナのおかげで1個4000円程度まで下がった
バーコードリーダーを、なぜ一緒に配布しないのか。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 06:39:17.41 ID:OxW+pekB0.net
すなおに実力を認めなさい

これがイット大国なんだから

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 09:44:52.77 ID:3jNOZgyo0.net
>>412
スパイウェア入りの中国製品なんぞ誰が使うか。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 13:47:01.63 ID:7gPZCPFA0.net
誰かがバーコードリーダーでガースーの頭をピッてやったんだろ
バーコードはそれで排除された

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/18(火) 18:03:45.28 ID:MhAyCFKX0.net
>>415
冗談通じねえ総理だな

総レス数 416
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★