2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銅】銅をより安全に抽出・精製する細菌が銅鉱山で見つかった [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2021/04/29(木) 16:51:26.84 ID:UfVVhWql9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab9085de96d1b914e1220c4a3fac76e2ff74259
──銅の抽出や精製には人体に有害な二酸化硫黄に曝露するリスクがあるが、安全かつ効率的に銅を抽出・精製する手法となる可能性のある細菌の働きがみつかった......
銅の抽出や精製には人体にリスクが伴っていたが......

 銅は、熱や電気の伝導体として電線や屋根材、配管に用いられるなど、様々な用途で幅広く普及している金属のひとつだ。
米国の銅開発協会(CDA)によると年間で約1250万トンが採掘されている。
一般に、銅の抽出や精製には、刺激の強い化学薬品による処理が必要で、人体に有害な二酸化硫黄や二酸化窒素に曝露するリスクがあるのに加え、
大量のエネルギーを消費する。

■ ブラジルの銅鉱山で生息する細菌の働きに着目
米ヒューストン大学やブラジル・サンパウロ大学らの共同研究チームは、銅鉱山で生息する細菌の働きに着目し、2021年4月23日、オープンアクセス科学ジャーナル「サイエンス・アドバンシス」で
「銅鉱山の桿菌が硫酸銅イオン(CuSO4)を安定的な単原子のゼロ価銅(Cu0)に変換することを発見した」との研究論文を発表した。

研究チームは、ブラジル北部パラー州の銅鉱山から桿菌(かんきん:個々の細胞の形状が細長い棒状の細菌)を単離し、原子分解能分析電子顕微鏡(NeoArm)でこれを分析した。
桿菌に1リットルあたり100ミリグラムの硫酸銅イオンを含んだフラスコの色は48時間後、銅色に変化し、銅原子が生成されたことを示した。
この桿菌は、一連のタンパク質を含む独自の生物学的経路を用いて二価銅(Cu2+)を抽出し、ゼロ価銅(Cu0)に変換した。
このような変換プロセスは好気条件下で自然に行われている。
つまり、桿菌は、このプロセスによって、より毒性が弱く、生息しやすい環境をつくりだしているわけだ。

■ 桿菌によって銅を抽出する手法の実用化に向けて
研究チームは、既存の手法よりも安全かつ効率的に銅を抽出・精製する手法として、この研究成果を応用できるのではないかと期待を寄せている。
また、同様の機能を持つ細菌がこの桿菌の他に存在する可能性もある。
研究チームでは、桿菌によって銅を抽出する手法の実用化に向けて、今後、さらに研究をすすめていく方針だ。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:51:52.06 ID:RChk03x50.net
それはどうなの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:52:22.37 ID:WjerHb360.net
太菌っていないの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:52:42.78 ID:+ZwnkV8U0.net
それを喝破した研究者に拍手!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:52:53.77 ID:bXzJ1TrF0.net
どうすんのコレ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:53:00.34 ID:95oYF9jz0.net
緑のやつ?🐸

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:53:14.07 ID:Dhtb3HC00.net
どうなってんの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:53:39.84 ID:oH1VEKin0.net
細菌って、何なの?
小さな虫のようなもの?
知性あるの?
何を食べてるの?
子供を生むの?
どうやって生きてるの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:53:42.31 ID:0Msxt6Yq0.net
銅メダル級の発見

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:53:42.46 ID:8ICz8krY0.net
効率がー
コスパがー

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:54:09.36 ID:XMjT3BAw0.net
銅が無限資源ってこと?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:54:16.78 ID:IbmyalNg0.net
細菌「集めた銅、人間に盗られた〜。」

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:54:19.56 ID:w3/ZS3j30.net
カッパーいっぱつぶちかませええ
丸大ウインナーが股間で
いや地下で重労働を

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:54:39.59 ID:0Msxt6Yq0.net
発見者には銅像をどうぞ〜

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:54:39.72 ID:VFK8JXuQ0.net
どうどううるせぇな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:54:47.41 ID:n3donY7z0.net
韓国にはステンレスを精錬するステンレス菌があるらしい。それで「ステンレス鉱山」があるw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:55:22.28 ID:29OCMXX80.net
>>9
あまり嬉しくないw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:55:23.23 ID:0Msxt6Yq0.net
どうなろうがしらね〜

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:55:37.62 ID:VKsJi2jF0.net
さいきん見つかったの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:55:57.06 ID:w3/ZS3j30.net
ゴマキ「行くしかねえよ?」
弟「逮捕されねえの?」
ソニン「…」

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:57:28.24 ID:QtxjawFe0.net
>>15
フッフッフなに用かね?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:57:44.12 ID:BxW8UIFe0.net
どうかしてるぜ!

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:57:57.39 ID:24PDJHMC0.net
つまり、この細菌に生ゴミを与えると銅を産み出すということ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:59:08.65 ID:QtxjawFe0.net
>>23
生ゴミの中に銅が含まれてたらに

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:59:28.83 ID:+ZwnkV8U0.net
田中正造の墓前に報告しなきゃ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:59:59.28 ID:C1LiW7qY0.net
銅でもいい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:00:46.18 ID:24PDJHMC0.net
>>24

えっ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:01:10.33 ID:GUsfQCrf0.net
>>1
おー、凄え

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:01:11.01 ID:QtxjawFe0.net
イカやタコには銅が多く含まれてるらしい
ゴミにせず食べちゃうよね

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:02:59.88 ID:DvZMwHv00.net
>>4
俺には解る
だから悲しまないで

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:03:22.48 ID:QtxjawFe0.net
あー
うんちから何か生まれないかなー

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:03:32.19 ID:+ZwnkV8U0.net
>>29
血液の金属が鉄じゃなく銅だっけ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:05:21.04 ID:etjGkWGw0.net
素人が考えても採算は合わないだろう。
発酵食品とはわけが違う。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:10:50.25 ID:OXlL+6T20.net
>>16
キムチン伝説だろww

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:10:58.98 ID:mmfmNEVw0.net
>>12
もやしてたのか。そりゃすまんな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:11:52.14 ID:LycJQa260.net
>>32
銅錯体のヘモシアニンの色だな 
タコ、カニのみならず、甲殻類のエビカニ、貝類 人間も結構食ってる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:13:28.87 ID:GUsfQCrf0.net
>>16
ステンレス鉱山www

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:14:23.17 ID:Hp4Up5b00.net
凄い事になってきたな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:16:48.13 ID:X6fT3+1b0.net
よく分からんが
まあより安全に銅を取り出せるようになるなら
よかった
まだまだ先の話だろうけど

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:22:00.72 ID:b1oty+kj0.net
金は出来ないのか ?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:23:01.61 ID:+ZwnkV8U0.net
あーNASAが意気揚々と
「ヒ素をエネルギー源にしている生き物発見しましたぁ!」
って大発表したの思い出した

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:26:10.94 ID:d09FWvNr0.net
>>37
ポット山ww 

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 17:31:04.00 ID:qEUgaZ/b0.net
フォールアウト76でも銅がチョコチョコ足りなくなるんだよな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:03:57.97 ID:U8dcaG9L0.net
太陽光とか建設現場あたったほうが効率よくね?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:04:30.23 ID:BA8YH1WN0.net
>>2
銅も鉱もないですわ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:09:35.85 ID:hNVO6VKw0.net
この手の特殊な細菌って工業レベルで実用化したって話ないよね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:10:39.52 ID:67C8GbhI0.net
>>20
おととっと察だぜ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:10:58.32 ID:IoWDmrzw0.net
>>21
素晴らしく運がないな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:12:06.37 ID:R3NDrtb80.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、キグナスの青銅聖衣だよ
  |  ω |
  し ⌒J

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:12:09.41 ID:91Fr5Q4J0.net
素朴な疑問だけど、硫酸イオン(の中の硫黄原子)はどこにどういう形で蓄えられているのかなあ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:20:16.55 ID:+ZwnkV8U0.net
   .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )    ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

金を取ったって>>49は49。同じさっ!

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:24:59.11 ID:biqOt3TW0.net
>>30
その書き込みのおかげで自分にも分かりました

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:31:56.26 ID:SAToxIdE0.net
生物愛護委員会「桿菌が可哀想だ。」

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:33:47.41 ID:N7WHz/aR0.net
お嬢さん・・・ほうら・・・おじさんのコレ、”どう” だい?

( カッパァ!! )

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:41:28.13 ID:SAToxIdE0.net
>>54
評価するが、

山田くん54氏の座布団全部持ってっちゃってwww

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:29:32.52 ID:QlcpgXBp0.net
中国が既にパクったと予想

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:46:51.81 ID:JpEuq5cT0.net
>>1
工業排水やメッキ工場で利用できそう

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:48:38.37 ID:JpEuq5cT0.net
>>40
海中から金を集める細菌はいる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:51:45.10 ID:b1oty+kj0.net
近所で屋根を全て銅板で作った家があるけど
20年後見てみると、綺麗に青くサビが出て良い色出しているわ・・

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:55:06.29 ID:Em3J3/dG0.net
これ NHKで見た事あるぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:57:08.13 ID:Ec+55DnD0.net
銅精錬所死亡

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:05:15.86 ID:+hmbDNhz0.net
菌からかっぱらうSDGsうんどう

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:14:02.47 ID:7Rx446u00.net
銅から金が取れるって戦国時代あたりは外人がわんさか買ってた聞いたけど今でも日本は銅から金とってんのかね?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:18:12.98 ID:JUd8vn1Y0.net
>>41
地球上の生物のエネルギー源はリンで、リンの数だけ生き物は増えて運動量も増す。

ヒ素はリンと同じ窒素族だから化学的性質は似てる。
もしかしたら生物の活動エネルギーや遺伝に使えるかもね。
リンよりずっと重いけど。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:54:54.47 ID:yGCReF8w0.net
>>63
銅の作り方
1 銅鉱石を炉で溶かして銅が99%以上ある板を作ります
2 薄い銅の板と一緒に硫酸銅水溶液に浸して電気を流します
3.99%銅板から溶け出した銅が薄い銅板に付着して99.99%銅ができます
4.99%胴板は金銀を含んでいます
 銅が溶け出すとき底にたまります
5.これを炉で溶かすと金や銀ができます

昔は1までだったので金がいっぱい入ってました
今の銅には金は入っていません、

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:57:06.94 ID:pLMpNXco0.net
>>63
交換レートに3倍差があったまま放置してたからな。

「海外の商人が為替で儲けるために、
日本は、国内の金を銀に“置き換えられた”」
と言った方が正確な表現になるかな。

総レス数 66
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★