2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総務省】屋外の公衆電話、いまの4分の1に、削減案公表 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/04/05(月) 19:47:51.18 ID:H9j5ProO9.net
※朝日新聞

屋外の公衆電話、いまの4分の1に 総務省が削減案公表
https://www.asahi.com/articles/ASP4566VRP45ULFA01P.html

2021年4月5日 19時21分

屋外の公衆電話について、総務省は5日、NTT東日本、西日本の両社に設置を義務づける台数を、いまの10万9千台から約4分の1の2万7千台に減らす案を公表した。携帯電話の普及で公衆電話の利用は激減しており、維持費用が課題になっている。

公衆電話のあり方などを議論する総務省の有識者会議で、設置基準の見直し案を示した。避難所などに重点配備する災害用電話のあり方なども検討したうえで今月下旬にも報告書案をまとめ、正式に決める。

屋外に設置が義務づけられている「第1種公衆電話」は現在、市街地でおおむね500メートル四方に1台、その他の地域では1キロ四方に1台を置くことが、電気通信事業法の施行規則で決まっている。見直し案では、この基準を市街地でおおむね1キロ四方に1台、その他の地域では2キロ四方に1台に緩める。実際に台数を減らす際には、なるべく不便にならないよう、郵便ポストの設置基準なども参考に、総務省とNTT東西で考えを整理することも検討する

公衆電話は携帯電話の普及で利用が激減し、赤字が恒常化している。このため、NTT東西が需要の見込める場所に置く「第2種公衆電話」はこの20年で50万台以上、台数が減った。2019年度の設置台数は1種と2種で計15万1千台となっている。


※関連リンク
総務省|情報通信審議会 電気通信事業政策部会 ユニバーサルサービス政策委員会(第21回)配布資料・議事概要(2021年4月5日開催)|情報通信審議会 電気通信事業政策部会 ユニバーサルサービス政策委員会(第21回)配布資料・議事概要
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/usf_seisaku/02kiban03_04000679.html

307 :名無しさん@13周年:2021/04/08(木) 16:53:15.39 ID:DS2S/EVU8
 


娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」


 

308 :名無しさん@13周年:2021/04/08(木) 17:16:31.22 ID:DS2S/EVU8
>>307



「未成年者の携帯電話の使用及び所持並びに所有の禁止に関する法律」

「未成年者インターネット禁止法」

「未成年者性行為禁止法」

「未成年者喫煙禁止法」

「未成年者飲酒禁止法」


 

309 :名無しさん@13周年:2021/04/08(木) 17:18:08.87 ID:DS2S/EVU8
>>308



スマホがどれほど便利な道具であっても、“魂”にマイナスの影響を与えるものである以上、厳格に制限していくのは当然のことです。
現在の地上では警察権がなければ最低の秩序が保てないのが実情ですが、
インターネットやスマホも法律によって制限しないかぎり、“依存症”の弊害を食い止めることはできません。
国は一刻も早くこの問題の重大性を理解し、法的に規制していくべきなのです。
しかし現実には、目先の利益と保身しか考えない政治家たちには、思い切った手は打てません。
国として徹底した規制ができなければ、“スマホ依存”はますます拡大し、子供たちの心は確実に蝕まれていきます。

今後日本は、膨大な借金によって国家破産を免れることはできません。
それと同じように今、「精神性の崩壊」という危機的状況に向かって日本は突き進んでいるのです。
いったん“スマホ依存”に陥ってしまった子供たちは、大人になってもそこから抜け出すことはできません。
便利さと引き換えに売り渡してしまった“魂”は、容易には取り戻せないのです。
この先、日本人の多くがますます心を荒廃させ、人間らしさを失っていく危険性があります。
それは、これまで築き上げてきた日本人の優れた精神性を崩壊させてしまうことであり、
国家破産によってお金やモノを失う以上に深刻なことなのです。

今の状況を見るかぎり、日本の将来は絶望的と言わざるをえません。
自分たちの力で“スマホ依存”を克服し、よい方向に向かっていくことはできません。
国家が借金体質から再生する唯一の方法は、どん底まで堕ちて破たんの苦しみを体験することです。
それと同じように“スマホ依存”による精神性の崩壊も堕ちるところまで堕ちて、
国民全員が塗炭の苦しみを味わうことしか立ち直る道はないように思います。
国家破産も“スマホ依存”も、最悪の状況にならなければ方向転換はできません。

残念ながら、日本全体が一時的にどん底の苦しみを味わわなければなりません。
失敗から学ぶことでしか、日本の明るい未来は開けてこないのです。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~spk/sp_information/spinfo2014/spinfo140612-010.htm


 

310 :名無しさん@13周年:2021/04/08(木) 17:21:41.84 ID:DS2S/EVU8
>>310



麻生大郎氏 語録

「『スマホを置いて出掛けるのは不安』というような“心理状態”の人間同士がいくら交流を深めたとしても、
   その人間関係は“本物”では無いと思う。
   つまり、現代社会は、大方“偽物”の人間関係の上に成り立っているという事だと思う。」

「『携帯電話機を置いて出掛けるのは不安』というような“心理状態”の人間同士がいくら交流を深めたとしても、
   その人間関係は“本物”では無いと思う。
   つまり、現代社会は、大方“偽物”の人間関係の上に成り立っているという事だと思う。」

「『タバコの煙や臭いは一切許せない』というような“心理状態”の人間同士がいくら交流を深めたとしても、
   その人間関係は“本物”では無いと思う。
   つまり、現代社会は、大方“偽物”の人間関係の上に成り立っているという事だと思う。」


 

総レス数 330
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★