2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽教室への徴収めぐりJASRACが最高裁に上告 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2021/03/31(水) 19:01:35.52 ID:idrdG+zB9.net
音楽教室のレッスンで楽曲を演奏する際に、著作権使用料を徴収するのは不当だとして、ヤマハ音楽振興会など教室を運営する約250事業者が、日本音楽著作権協会(JASRAC)を相手取り、徴収権限がないことの確認を求めた訴訟で、JASRACが31日、請求を一部認めた知財高裁判決を不服として、最高裁に上告した。

3月18日の知財高裁判決は、生徒は特定の教師に聞かせ、指導を受けるために受講料を支払って演奏しているとし「聞かせる対象は教師で、公衆とは言えない」と指摘。教師と生徒の演奏を分けて検討した上で「生徒の演奏は徴収対象にならない」と判断した。

いずれの演奏もJASRAC側の主張を認め、使用料を徴収できるとした昨年2月の1審東京地裁判決を変更した。

産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/210331/afr2103310015-n1.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:02:03.28 ID:vciDngfC0.net
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


20万円 特別定額給付金 はよせえ






20万円 特別定額給付金 はよせえ





20万円 特別定額給付金 はよせえ





20万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:02:18.96 ID:iNnLaa8R.net
ヤクザ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:02:48.10 ID:vFhNRVMX0.net
JASRACはやはりクソ、クソ以下のクソ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:03:21.39 ID:0O4a8++j0.net
知財高裁の判決に何が不満なんだろう?至極真っ当なんだか。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:04:17.75 ID:3/pbl2HT0.net
俺はこういうケースはあまり知らんけど、
訴えの利益に欠けるから上告は却下されるんじゃねーかなあって思う

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:04:43.64 ID:kWAyNqr90.net
この判決で上告いくのか
意外

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:05:03.70 ID:VBHFxHXv0.net
却下しろ
あほかw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:05:11.72 ID:bZcEAYtK0.net
これ認めたら音楽教室は違法なのか

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:05:49.66 ID:VeS2Ayj50.net
出た判決を不服とするなんてがめついな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:05:53.47 ID:SfPuIy+e0.net
音楽死ね死ね団しつけーなw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:06:07.77 ID:TCL1s4gu0.net
これ上告するとか
やりすぎ狂ってるわ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:06:12.98 ID:VNgqi6G50.net
maneffe.info

マンデラエフェクト情報局zz

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:06:41.53 ID:q59xmU/K0.net
JASRAC多分勝つよ

だって最高裁だもの

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:06:44.03 ID:F5ik3c1y0.net
これ認めたら俺らがその辺で歌って人に聞かれたら金をもらってなくても金を払わないとならんって事やろ
そんなバカな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:06:56.91 ID:wkpT6HL70.net
>>5
ダメもとで一発逆転狙ってるんだろう

知財高裁の判決はこうなのかな?
生徒の演奏(教室) : 不要
生徒の演奏(演奏会): 必要
先生の演奏(教室) : 必要

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:08:05.59 ID:SH3ka2CQ0.net
つーかこういうの当の著作権者はどう思ってんだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:08:12.06 ID:f1intFwC0.net
やっぱりきた

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:08:36.74 ID:MPgn4yPK0.net
これ詳細見ずに一律で取ろうとしてるんだよね?テラ銭と変わらないね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:08:48.38 ID:+KaSMKSQ0.net
>>14
まあ最高裁とJASRAC(役員)に何の繋がりも無い、という事も無いだろう
ある程度の勝算はあるのでは

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:10:04.33 ID:U13dDFTP0.net
若い芽や富裕層以外を潰してどうするんだ?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:10:22.69 ID:19TYs2t00.net
音楽殺し。怖くて歌も歌えないw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:10:26.10 ID:56ZxMgEa0.net
これで最高裁が勝ったら政権が吹っ飛ぶからないな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:10:42.58 ID:oj/s/ECH0.net
こういう事をすると
その価格を生徒に負担させる事になり生徒が減り
音楽教室も減っていき音楽を習う人が減り
やがて音楽を志す者がいなくなり徴収する相手も金額も減る
目先の利益に目が眩んで
実は自分の足を食っていた状態になるだけ
バカだからこれに気が付かない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:11:02.22 ID:yumVLneZ0.net
守銭奴

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:11:04.66 ID:3/pbl2HT0.net
>>23
最高裁が勝つって面白いね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:11:41.83 ID:AdYsFoPX0.net
>>17
著作権者がJASRAC

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:11:46.39 ID:2r3nl+Wg0.net
さすが、雅楽をガラクと読んだ上に金をせびろうとしたカスラック

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:12:02.66 ID:U13dDFTP0.net
最高の音楽家でもない金目の屑が金金金で音楽潰そうとしてない?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:12:58.53 ID:mYVK3iw/0.net
ハイエナカスラック

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:14:50.45 ID:Dtgo6xES0.net
>>26
お奉行様かな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:15:40.84 ID:pBImSOlE0.net
>>5
地裁と比べて高裁がより自分らに不利な判断してるんだから普通は上告する。
上告審は確定か差し戻ししかないから、今より不利になる事はない。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:16:20.15 ID:Waitk+iF0.net
裁判費用はどこから捻出してるのー

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:16:24.05 ID:sIOdMrjh0.net
楽曲制作者がJASRACに著作権料の徴収を委託してんだよね?
avexが作った新たな著作権管理団体に楽曲制作者が乗り換えるよう運動した方が早くね?
avex側がどんなルールで管理してるかは知らんけど

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:17:38.89 ID:aLvGTQ1a0.net
>>27
著作権管理者じゃ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:17:45.54 ID:pBImSOlE0.net
>>34
ちなみにそこは「JASRACに著作権料の徴収を委託する」ってルールで管理してるぞw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:17:56.95 ID:Y89gJS6X0.net
カスラックの脳内: 利権>>>(越えられない壁)>>>教育を受ける権利

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:18:50.41 ID:LWHTueOA0.net
カスラックとNHKが無くなれば

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:19:33.93 ID:mkwFO4KJ0.net
MIDI文化の衰退の恨みは忘れんぞ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:19:58.44 ID:SpwHqhQ90.net
訴訟費用はどこから出てるんでしょうかねぇ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:20:15.49 ID:sZlmY4Bu0.net
俺は非正規だけど、無賃労働で社内システムを作ってきました。
だけど、雇い主と株主はそれによって生み出された利益は享受しているのに
非正規の私には著作権者としての権利を全く無視しています。

それは共産圏の動員労働と同じだと思います。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:22:06.73 ID:t3WsvA5Z0.net
上告理由はなんだろう?
民事でもかなり限定されると思うんだけど、該当する理由があるんだろうか?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:22:23.29 ID:sIOdMrjh0.net
>>36
そうなのか、だめじゃんw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:22:57.22 ID:RYZSvJPU0.net
N国立花はカスラックとも戦えよな。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:22:59.22 ID:sZlmY4Bu0.net
ヤマハは著作権者を無賃労働させて利益を貪る
まるで中国共産党のような計画経営を行う団体だと
認定できます

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:23:15.39 ID:zQNQBhUX0.net
認めても、クラス内の演奏発表会までだろ
練習にまで金取るって、全国の学校に乗り込んで行けよw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:24:04.22 ID:IuHUu1zp0.net
街から歌が無くなった

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:24:56.83 ID:mpIV+fVW0.net
>>41
そういうときは時限爆、いやなんでもない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:24:59.56 ID:gJGJu0kk0.net
立場っつーモンを弁えろよ
死滅すりゃいいのに

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:25:09.37 ID:oj/s/ECH0.net
権利ばっかり主張してガメツイてるから
外資系のサブスクに持って行かれる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:25:17.30 ID:UvfaqZXA0.net
>>21
著作権切れのクラシックだけなら徴収されないんだから使用料を払いたくない教室はそうすればいいたけだよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:25:19.36 ID:t3WsvA5Z0.net
>>45
ヤマハから名誉棄損で告訴されるかも知れないね。
あなたがJASRAC関係者だったり、書き込みを受託してたりした人なら、JASRACにも捜査が行くかもしれないね。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:25:56.16 ID:KqYbA6c60.net
徹底的に民衆を苦しめて金を奪う

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:26:02.66 ID:pBImSOlE0.net
>>42
単純に、著作権法の解釈に関するカラオケ法理との違いについての不服申立じゃないのかね。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:26:22.99 ID:hHLJ0XgH0.net
もうCDなんか買ってないわ
Spotifyだわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:26:53.48 ID:sZlmY4Bu0.net
ヤマハの資本組合は創作者に無賃労働させて暴利を貪る
まるで中国共産党ばりの、計画経営組織ではないかと、
仮説を立ててみただけだぞ
https://o.5ch.net/1slsr.png

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:27:20.11 ID:mpIV+fVW0.net
JASRAC 「先生の模範演奏を聴いたあと、教室の外で練習しなさい」

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:27:38.42 ID:nynROw0Z0.net
 



無教養 + デマ情報 → ネトウヨ


 

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:27:41.56 ID:Utf0Xkpc0.net
これって結果的に音楽文化を縮小させることにもなりかねないか?
この程度なら無償提供でもいいだろ、将来を考えても。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:27:46.47 ID:8RCckTBp0.net
アートを潰すのはもうやめとけ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:28:22.98 ID:exYx1pK70.net
これは無理やろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:28:31.59 ID:UvfaqZXA0.net
>>50
外資系のサブスクもJASRACと契約して使用料を払ってる

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:28:37.02 ID:56ZxMgEa0.net
この組織ももう終わりだろうね

音楽教室から取り立てないと維持できないくらい追い詰められてるってことだろ
さっさとつぶれればいいのに

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:29:29.74 ID:t3WsvA5Z0.net
>>54
抗告ならともかく、上告理由になるのかな?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:29:37.94 ID:sZlmY4Bu0.net
>>59
なんで他の資本組合の暴利の為に
無賃創作しなければならないのか?
盗人猛々しいとはこの事じゃないか
と、仮説を立ててみた。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:29:41.43 ID:o42Zr1jN0.net
街から音楽を奪った強欲集団…

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:29:53.93 ID:fxbDTb0I0.net
いらねっHKの例もあるから逆転されるかもな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:30:40.55 ID:fqw4/89N0.net
英語でいうとディサポインテッド

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:31:06.14 ID:wC03a+dV0.net
街の音を消したい
byカスラック

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:31:11.83 ID:sSDz215R0.net
さすがにえげつなすぎやろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:31:33.47 ID:o42Zr1jN0.net
少なくともカスラックは音楽業界の未来は考えていないな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:31:43.36 ID:sZlmY4Bu0.net
>>66
共産シンパの方ですか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:32:06.13 ID:UvfaqZXA0.net
>>55
spotifyはJASRACに使用料を払ってる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:32:15.54 ID:FRFlwmG90.net
ジャスラックで権利をガチガチにしたら余計CDが売れなくなって、YouTubeに音楽動画上げてる歌手がなんと多い事w

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:32:38.93 ID:AJZeDkwI0.net
しつけえなw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:32:52.57 ID:TCL1s4gu0.net
ヤマハや事業主が負けたらJASRACへ天下りしたゴミ役人や社員の給料になるの!?

クソだねー

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:32:57.57 ID:FAlEGNDj0.net
ほんまカスラックやな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:32:58.56 ID:F5riIhwA0.net
日本音楽産業衰退推進団体に解明しろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:33:07.35 ID:tlEGri410.net
CCCDとかATRACとかMDのダビング制限とかろくなことをせずに日本衰退の原因の一つ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:33:25.46 ID:ZRc0jqDx0.net
サブスクで潤うのは
すでに知名度のある売れてる
アーティストばかりだからねえ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:33:55.91 ID:oj/s/ECH0.net
直接的には関係が無い話だが
20年近く前に
プロバイダーの料金に著作権料として3000円ぐらい上乗せしてコンテンツのダウンロードOKにして、
それで販売した者だけを処罰すれば良いと言ってたのに
コンテンツ事に目先の銭欲しさで対策を繰り返してるうちに

外資系のサブスクに席巻される
大間抜け
日本のコンテンツ業界なんてつぶれろw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:34:20.24 ID:dTZDxAuH0.net
カラオケ法理は最高裁判決だから

民事訴訟法第三百十八条 上告をすべき裁判所が最高裁判所である場合には、最高裁判所は、原判決に最高裁判所の判例と相反する判断がある事件その他の法令の解釈に関する重要な事項を含むものと認められる事件について、申立てにより、決定で、上告審として事件を受理することができる。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:34:48.19 ID:dTZDxAuH0.net
>>64だった

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:36:31.06 ID:deiXL18E0.net
音楽を衰退させた団体ジャスラック
そして天下りしかいないジャスラック

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:36:39.21 ID:dTZDxAuH0.net
この判決が確定したら、カラオケもカラオケボックスは徴収対象だけどカラオケ教室は対象外とかになって、むしろJASRACの手数料上がるかもな。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:36:45.59 ID:o42Zr1jN0.net
へんな人が出た…誰か>>72の意図を翻訳してくれ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:36:52.29 ID:DZQdXgQG0.net
>>24
名が通ってるアーティストは「そんなにガツガツしてると裾野が狭くなる」って反対が多くて、聞いた事もないようなのが過剰徴収に賛成してるんだよね。 
誰の為にやってんだかねぇ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:37:18.98 ID:FRFlwmG90.net
ヤマハって色んな事業でトップになってるイメージ。
ピヤノ、ステレオ、バイク、

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:37:58.27 ID:mpIV+fVW0.net
>>67
イラネッチケーの逆転は高裁だから最高裁でひっくり返されるが
こちらはどうなることやら

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:38:05.33 ID:caCLXugu0.net
自民のお目こぼしで増長を続けた結果

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:38:56.36 ID:5RlbUmfq0.net
将来の芽も摘んで今食べてしまおうとか
自分のことしか考えてない害悪組織に成り下がってるな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:40:33.32 ID:krPnVxLg0.net
もう音が鳴るもの全てから金取るつもりじゃねえのこれ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:40:40.15 ID:2X1EJ+Fg0.net
練習しただけでカネ取られるゆうことやなw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:41:08.07 ID:ktWSZtxV0.net
>>73
何ならJASRACに使用料払ってないというんだよ!!!!

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:43:20.73 ID:56ZxMgEa0.net
>>87
漫画の海賊版サイトも同じなんだよな

鬼滅とかはたくさんアップされてるのに単行本は売れまくってるし
海賊版サイトをつぶせと騒いでるのは落ち目の漫画家なんだよな

海賊版サイトで読んでみて気に入った漫画を実際に買う人もいるだろうし
すそ野を狭くする行為は逆効果なんだよな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:44:38.96 ID:mpIV+fVW0.net
教え子に手を出す教師みたいだな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:45:19.17 ID:QrUH5WzU0.net
つうかこのご時世、音楽教室ってまともに営業できてんのか
コロナで生徒激減しただろうに、こんなのまで払わされるならみんな廃業するんじゃないか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:45:28.19 ID:dTZDxAuH0.net
>>94
犯罪者とかなら

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:46:58.53 ID:ek2FGQsw0.net
そら皆んなに聴かせるわけじゃ無いし
JASRACはヤクザ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:48:29.24 ID:TCL1s4gu0.net
個人事業主のピアノ教室とかからも取んの?w

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:49:04.07 ID:HT1T0tKY0.net
音楽教室が演奏会と同じってことは
演奏会の客席で赤ん坊が泣き叫ぼうが
演奏の一部と主張すれば良いんだな?

電車の中で携帯電話の着メロが鳴っても
演奏会と見なされ、著作権料を徴収されるんだ?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:49:26.44 ID:L0eQTZrV0.net
音楽を滅ぼすことしかしないひとたち

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:49:49.32 ID:9w3VbY+/0.net
失望した。英語でいえばディザポインテッド。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:50:44.48 ID:dTZDxAuH0.net
>>101
「電車の中で着メロを鳴らす会」として聴く人から金を取ってたら普通に演奏会とみなされるんじゃないかな。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:51:01.19 ID:8Eg7oIiP0.net
ヤクザだなぁ。
最高裁で棄却されたらいい。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:51:03.44 ID:9w3VbY+/0.net
>>95みたいな人のせいでJASRACがまともに見える

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:51:09.34 ID:OUkipSTV0.net
マジでこういうのどうにかならんの?
音楽から自由さが失われるのがアーティストの本懐か?
70〜80年代ロックなんてそういう社会を批判してたハズなんだが
今の音楽は儲かればメッセージ性なんて要らんのか?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:53:06.12 ID:9xWpMQ6R0.net
>>1
カスラックはヤクザ以下だね。しかも人の財産で…

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:53:08.07 ID:9w3VbY+/0.net
JASRAC VS音楽万引き

どっちも応援できない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:54:45.64 ID:O6FvNYWG0.net
独占禁止法違反にならないの?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:54:53.53 ID:56ZxMgEa0.net
>>107
成熟して腐りきってるのが今の時代
腐りきった果実は一度腐りきらないと
再生しない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:56:03.57 ID:AdUHJIYo0.net
まだやんのかよ・・・

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:56:12.59 ID:oj/s/ECH0.net
日本のav機器メーカーが著作権に配慮して
MP3プレイヤーの開発を躊躇してるうちに
アップルのipodからiPhoneに至るまで市場を席巻されたのも
こういう連中のせい

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:56:41.92 ID:crZTtTKl0.net
非常識な

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:58:07.07 ID:aTj3vMQq0.net
ジャスラックにしたら一度でも負けられないの
これからも音楽のあるところ全てに徴収のを進めていくつもりなんだから
音楽が流れるならどんな業態でも著作権料を払うって結果じゃないとデイサポインテッドだよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:58:36.73 ID:TCL1s4gu0.net
もろ悪代官って感じやん

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:58:39.01 ID:Madnyz3B0.net
でも既存の歌でカネとってるんだからお前らなに人の歌でタダ乗りしてんだって話だよな

JASRACの言い分は十分理解できるわ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 19:59:51.00 ID:HrAL+cyl0.net
> 「聞かせる対象は教師で、公衆とは言えない」

なるほどね。
対象が絞られてればOKってなったら、他にも道は出てきそうだね。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:00:16.12 ID:oj/s/ECH0.net
>>107
70~80年代もそんな事を考慮してない
音楽性が良くとも人を集められない…お金にならない
ミュージシャンなんて凄腕でもスタジオミュージシャンで終わり
デビューなんてさせてもらえない
ベビメタのバッグバンド見ればわかるだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:00:27.60 ID:9w3VbY+/0.net
街から音楽を消したのは有能

むりやりミスチルを聞かされる地獄はもう来なくていいよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:01:34.61 ID:z1ZXNri+0.net
カスラックは本当にクソだな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:02:23.31 ID:/l4NIY/g0.net
諸悪の根源だよな、自分の楽曲の使用許可下りなかった例もあるらしいし何ためにあるのか分からんな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:02:39.74 ID:Th1j/xph0.net
JASRAC

NHK

ドコモ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:05:48.48 ID:OUkipSTV0.net
何とか潰せないの?
この音楽の在り方すら分かって無い団体
俺はアホだからそういうアイデア浮かばんけど歯がゆいわ
音楽の自由さは失われてはならないと思う
皆が演歌と言ってる存在は元々街頭で政府批判や世の中の不条理に対する庶民の[演説歌]だった訳だから

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:06:52.07 ID:HT1T0tKY0.net
>>104
音楽教室で生徒がカネを払って
先生に聴いてもらうのも
著作権料払えって言ってるんですよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:06:55.06 ID:PxO8Kh4g0.net
棄却とみた

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:07:31.43 ID:KG8q95li0.net
音楽の先生1人でも公衆というのはこじつけ。他の生徒も聞いてるかもしれないから公衆とか言ってんのかな。JASRACの言い分なんか却下だろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:08:35.79 ID:3/pbl2HT0.net
>>125
それは音楽教室が払うべきだよね
pnsk

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:09:00.37 ID:56ZxMgEa0.net
>>124
音楽だけではなく社会全体が成熟しきって腐りきってるのが問題なんだよな
法律だって昭和ならお互い誤ってごめんで済んだのが今はいきなり
逮捕だからな

昭和なら路上販売してる的屋とかもいたけど今は使用許可撮らないとダメだし
いろんな法律ががんじがらめ

いったんすべての法律をリセットするしか方法はない
殺人と窃盗のみ死刑というシンプルな
法律にする必要があると思う

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:10:16.97 ID:mpIV+fVW0.net
>>104

JASRAC 「金取らなくても演奏会としてやってるなら料金を徴収します」

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:10:22.15 ID:RYA2H0/l0.net
>>1
自分で自分の首絞めてるのわからんのかな?殿様商売がいつまで続くと?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:10:24.84 ID:q5kcZNnV0.net
>>27
おいカス。

いいかげんにしろよwwwwww

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:10:46.52 ID:OUkipSTV0.net
>>119
そういう物でも無い
時代毎にメッセージ性があってこそ音楽はヒットしてきた
JASDAQみたいなのは言論の自由を奪ってる

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:11:04.88 ID:mpIV+fVW0.net
>>117
取らなくてもいい、取れないはずの雅楽演奏会からも徴収しようとしてました

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:11:20.18 ID:ERWQIcxA0.net
往生際が悪いね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:15:36.08 ID:UvfaqZXA0.net
>>100
著作権切れのクラシックだけなら取られないよ
そういうとこはだいたいクラシックでしょ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:16:25.83 ID:9w3VbY+/0.net
結局はただでJ-POP万引きしたい人しか叩いてないんじゃないの

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:16:29.33 ID:UQoYdu6G0.net
棄却して高裁に差し戻しと予想

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:17:31.69 ID:3w6B9agr0.net
ついでに講師側の著作権使用も無いって判断出しとけ。
世の中の音楽教育反映のために。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:18:20.14 ID:MWCB+0id0.net
とりあえず著作権フリーの練習曲作れよ
クソラックに漬けこまれるようなことするな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:18:36.55 ID:42ygNvDk0.net
しつこっ!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:19:26.45 ID:UvfaqZXA0.net
>>134
演目を聞こうとしただけだよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:21:54.87 ID:pBImSOlE0.net
>>138
JASRAC大勝利か

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:25:11.11 ID:MWCB+0id0.net
確か4小節までなら良いんだろ

バラバラに練習させて 自分では通して弾けるようにすればいいだろ
自分が自分のためだけに引くのは著作権に触れない

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:25:54.15 ID:oj/s/ECH0.net
>>133
俺の友人がバンドやっててレコード会社の人と面談して
そう言われた
上手くても音楽性が良くとも、人を集められないとデビューは無理とね
人を集められらる=お金を生む、だから
だからバックに何かしらの団体のバックボーンを持つとデビューさせてもらえる
その団体が買ってくれるから

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:27:01.14 ID:odQqa79s0.net
>>145
なるほどそうか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:27:35.33 ID:MWCB+0id0.net
>>145
そういうの古いよ
スーツくんや吉田ヨシヲにスポンサーなんかついてない

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:27:47.27 ID:pBImSOlE0.net
>>144
今回の判決でさえも
「先生の演奏については生徒に聞かせる目的があるのは明らかなので、演奏の長さを問わずJASRACが著作権使用料を請求できる」ってよ。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:28:56.32 ID:JFOolEXK0.net
政府はJASRACに特別の課税をしろ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:30:09.31 ID:0wgZZoO70.net
講師の演奏だって対象になるかボケ
見本見せたらコンサート扱いとか裁判官も頭沸いてんだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:32:03.84 ID:Qmc6HPen0.net
>>17
それによって利益得るために登録してるんだよw

ただでさえCDが売れなくなり
Youtubeに転載され、
コロナでトドメ食らってるわけだし

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:32:31.86 ID:wsfVw/Y60.net
泥棒が詐欺にやられたみたいな話ですかね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:33:12.56 ID:ZFtu2OFA0.net
誰のお金で裁判してるの?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:33:18.55 ID:Qmc6HPen0.net
>>150
包茎見せたらコンドーム扱いになるんじゃね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:33:49.76 ID:GTqW+u850.net
日本って公営ヤクザ多すぎない?
NHKも受信料はホテルの客室分毎月全部払えって裁判起こしてたし

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:34:57.44 ID:MZYNnhjd0.net
定年間際の死にかけがカスラック勝訴の判決出して逃げるんですね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:35:52.40 ID:OUkipSTV0.net
>>147
古くはねーよ
って言うか音楽が世の中に発するメッセージは今も昔も変わらねーよ
そういう物から外れた音楽は流行らねーってだけだよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:35:53.81 ID:g6GPPTHb0.net
鼻歌でも金取られるわ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:36:37.80 ID:HU4v7CPv0.net
文化庁のトップがJASRACのトップが就任したから
最高裁でJASRACにとって都合の良い判決が出なかったら強引に法律でも変えるんだろうな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:36:39.20 ID:O1WzzeNk0.net
著作権制度の存在目的は文化の発展のためであり、
だからこそ、
著作者の権利の保護や著作物の公正な利用を定める一方で
文化の発展に資する活動については定められた範囲内で自由に利用できると謳っている。

無償利用可否の一つの境界線として非営利かつ報酬を得ていないかという境界線がある。
大手ヤマハ音楽教室は 一般財団法人であり非営利組織に属する。しかし講師は生徒からの月謝で報酬を得ている。

学校教育では無償利用が認められている(教科書事業者は含めない)が、 原資が税金ではあれど教師は報酬を得ている。
授業料のかかる私立学校でも同じ枠組みである。

ということはヤマハ音楽教室の活動は、
非営利なるも教育活動ではない、
または、 教育活動であっても学校以外は認めない、
かのどちらかの解釈をジャスが主張しているということだろう。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:37:35.29 ID:HrAL+cyl0.net
>>148
「いやいやそうじゃない。こう!」っつって先生が0.1秒でも演奏しちまったら
著作権料が発生するってことかな。
でも生徒1人の個別指導の場面でも発生するんだろうか。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:38:32.80 ID:pTNIZbdq0.net
>>17
登録するだけだからなにも文句どころかジャスラ側だよ
ただただ権利を与えられただけであって全権あるわけじゃないでしょ、管理もしてないし

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:40:33.40 ID:6WU6JkgW0.net
そもそも部屋に生徒と教師2人しかいないのに
聴衆なんてどこにいるんだっていう

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:41:12.57 ID:m0nToqXB0.net
>>1
いい加減、音楽ヤクザを訴えろよ
公取

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:42:25.00 ID:pX/I0qYM0.net
特殊法人はひどいな
民が衰退して役所の付属品のようなところばかりが拡大する

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:43:12.75 ID:9F4BZ9jr0.net
著作権法が憲法判断されるんかな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:43:44.97 ID:Minmcsvf0.net
>>1
JASRACって学校の音楽の授業や無料の演奏会やチャリティーコンサートでも
著作権料請求してくるの?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:44:57.75 ID:pBImSOlE0.net
>>167
学校の音楽の授業は請求しない。
それ以外はケースバイケース。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:45:21.61 ID:kCmP/YWq0.net
甲子園とかどうなるの?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:45:53.66 ID:POoMqcUK0.net
最高裁ならJASRACが勝ち確だな
NHKが負けないのといっしょ
プロレスプロレス

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:46:52.70 ID:OUkipSTV0.net
>>162
そういう自分の創作物を金儲けの道具としか思って無いならアーティストなんて言えないだろ
ちょっと前に流行ったドラゴンナイトとか歌ってた奴
音楽にベースなんて楽器要らないって言ったらしいぞ
薄っぺらいから飽きられるって分かってんねかね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:47:27.22 ID:M0APZpkD0.net
これでまた最高裁がアホ判決出したら、秋の選挙のときに最高裁判事全員不信任するよな
みなさんわかってますね?

日本放送協会番組は映らないのに契約問題とか、
司法全体に不信任を叩きつけるチャンスはそれだけなんだぜ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:49:34.64 ID:GTqW+u850.net
最高裁はNHKの前科あるから
どんな判決が出るかは何となく分かる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:50:42.77 ID:xhSJeQck0.net
くたばれカスラック!

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:51:52.00 ID:MWCB+0id0.net
そうだ NHKとおなじだ
テレビがあればNHK見られるから金はらえ

あんなクソ番組見るか クロ現ババア気持ち悪い
ガッテンも嘘や宣伝ばっかし

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:53:46.01 ID:RWobldcm0.net
日本経済とそっくり
既存の利権を取り合ってるだけで全く成長しようとしない
自分の足を食い続けるタコみたい

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:54:22.30 ID:azaXm6r50.net
>>171
ギターでしょ? ベースなの?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:55:16.28 ID:fs3GAtp00.net
音楽を絶対に潰すという強い意志を感じる

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:57:48.35 ID:tCtdCSn90.net
なかなか妥当な判決だと思ったしJASRAC有利の判決なのにな
まあ音楽教室が勝つのは難しいだろう

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:58:39.78 ID:ejm+UciE0.net
不当に吸い上げた金で訴訟するなよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:58:45.56 ID:OUkipSTV0.net
>>177
あれ、ギターだっけ?
間違ってたらすまん

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:59:08.05 ID:UOlDfX0g0.net
コロナでライブやらコンサート無くなって、水揚げ減ってるだろうから、カスラックも必死だろうな。天下りの退職金払えなくなる。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 20:59:33.76 ID:nynROw0Z0.net
>>159
法律は国会が決めるものだから
文化庁だけが走っても

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:00:42.18 ID:rDGjwD3N0.net
どうしてここまで金搾り取ろうとするんだろうか?
これで音楽産業が育成されるわけないじゃん。
馬鹿なの?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:01:11.19 ID:MWCB+0id0.net
鼻歌歌ったらNHKの歩合契約鳥の不良が来るのか?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:01:54.63 ID:P1ekS2UB0.net
NHKと同じクソやんけ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:01:56.29 ID:o6c3zJo70.net
生徒のために最後まで戦ったという実績がつくだけでも御の字。
という目論見なんじゃね?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:02:13.45 ID:jl46zN+q0.net
>>167
無料のただの発表会でもクラシック以外使うと払わなきゃなんない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:02:52.54 ID:OUkipSTV0.net
こいつら潰せるような策士今の5ちゃんにはおらんのか?
2ちゃん時代はそういう奴らも結構居たぞ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:03:42.01 ID:LXgEtAPz0.net
そのうち小学生がリコーダーで流行ってる歌吹くのにも金払えとか言い出すぞ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:05:40.80 ID:Siz/NsVK0.net
まずJASRAC職員半分にして
役員報酬は10分の1にしろ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:06:19.27 ID:V78SZ5Fa0.net
>>1
無駄だよ。相手が悪い。団長は財団法人だぞ。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:07:17.41 ID:hO73fogP0.net
行き過ぎた利権団体は捕まえて強制送還したらいいのに

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:08:18.02 ID:w7Bzu1400.net
カスラック死ね!
音楽教室なんて人に聞かせる目的で習ってないしやってないだろクソが

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:08:19.24 ID:V78SZ5Fa0.net
しかもバックには世界のヤマハ株式会社がいるからな。
本来、世界メーカーには喧嘩を売るべきではない。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:10:31.64 ID:w7Bzu1400.net
>>188
クラシックなら無料なの?
ショパンとか

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:10:55.67 ID:V78SZ5Fa0.net
JASRACの落ち度は、こういう決まりをつくる前に、
ヤマハに打診なり相談なり根回しておくべきだった。そこを怠ったんだろうな。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:11:00.44 ID:OJ3UUImv0.net
かすw

199 :名無し:2021/03/31(水) 21:11:36.49 ID:U4tW+pvn0.net
譜面で著作権使用料払ってるんだから良いだろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:12:07.67 ID:hO73fogP0.net
>>184
畏縮させるのが目的なんだろうね
なぜか仕切って金も手には入るし、誰がやってるんだろう

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:12:08.77 ID:t9p864SU0.net
そーいうカネカネカネカネカネカネカネカネな態度が日本のMIDI文化を滅ぼしたんだ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:12:26.26 ID:0eX517st0.net
JASRAC以外にも著作権管理団体はある。こんな組織に管理させてるレコード会社やアーティストも悪い。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:13:04.46 ID:pBImSOlE0.net
>>197
15年くらい協議してたぞw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:14:35.17 ID:V78SZ5Fa0.net
>>203
じゃあ、ヤマハが突っぱねた時点で辞めておくべきだったな。
JASRACとしてはこれほど無駄な浪費はない。負け戦だよ。これは。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:14:57.13 ID:8gvDe1CD0.net
生徒:聞かせる対象は教師  教師:聞かせる対象は生徒
どちらも公衆とは言えない

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:15:22.53 ID:Y42hoTFW0.net
路上ライブして投げ銭貰ってる兄ちゃんとか
ジャスラックに著作権料ちゃんと払ってんのかな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:15:23.57 ID:lgGTnnT80.net
附帯上告すんの?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:16:26.41 ID:w7Bzu1400.net
>>205
発表会やったところで生徒の家族しか来ないからねw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:18:30.92 ID:pBImSOlE0.net
>>204
15年遅れで小賢しく議論に参加しようとしても多分無理だから、多分おとなしく見てたほうがいいよ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:22:18.37 ID:GdIPC+tO0.net
>>196
余裕で無料
20世紀まで生きてた作曲家は際どい
戦時加算あるから

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:30:00.76 ID:kzA0FXn90.net
ただの取り立て屋が、YAMAHAを潰しにかかったら
そりゃ、お前は誰のお陰で飯食ってんだってなるわね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:34:00.87 ID:zeDUExSR0.net
>>204
YAMAHA以外は結構払ってるのに最大手が突っぱねた。それで不公平やろ、と裁判になった
まぁお互いにどっちが正しいか確認するための裁判やな

JASRACは負けたら貰ったところには返すと言ってる(積み立てしてる?)らしいし

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:35:27.99 ID:zeDUExSR0.net
>>201
アメリカは日本よりもっとカネカネカネカネの文化だけど(著作権者めちゃつよ 、例ディズニー)、youtubeとかspotifyとかが出ている訳で。。。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:36:02.57 ID:nynROw0Z0.net
>>211
ただの取り立て屋じゃなくて
JASRACは権利者本人の集まり

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:46:21.83 ID:J1dFz0Xd0.net
ほんまにクソな組織三選

JASRAC
NHK

あと何?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:49:20.83 ID:kzA0FXn90.net
>>212
必ず返すのか
そりゃ良い心がけだが、まだ信用はしない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:51:24.76 ID:nynROw0Z0.net
>>216
たぶんJASRACを全然理解していないと思う

どっかの悪徳企業みたいに思ってるだろww

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:52:08.96 ID:F5ik3c1y0.net
曲を使って利益になるなら払えってのが高裁の判決だったのだろそれで納得できないってどんだけがめついのよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:54:19.97 ID:kzA0FXn90.net
>>217
必ず返すって言った公式のソースとかあるのかい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 21:54:47.90 ID:F5ik3c1y0.net
>>217
制度趣旨は良いと思うけどやり方がひどいんだろ
NHKと似てるよね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:10:39.34 ID:IhemLoTO0.net
音楽教室のせいで日本人の若い音楽家が育ったら困るんだろうよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:12:15.60 ID:nynROw0Z0.net
>>219
https://www.jasrac.or.jp/info/gakki/faq.html#toggle

こういう話じゃなくて
JASRACというのは権利者そのものってこと

当然JASRACは権利者から一円の金もくすねないし
誰かの褌で商売しているわけでもない

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:12:48.21 ID:xq7MHAHt0.net
>>39
> MIDI文化の衰退の恨みは忘れんぞ

権利侵害してたから当然だね
着メロの営利も侵害していたし

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:16:43.38 ID:kzA0FXn90.net
>>222
なるほどね
じゃあきっちり返して貰いましょう

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:19:13.89 ID:kzA0FXn90.net
そもそもジャスラックは、いつから音楽教室から徴収し始めたんだろうかね
20年くらい前から?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:21:01.81 ID:M3N0oUA50.net
玉井の息子の件ってどうなったの?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:21:48.53 ID:dZNq5nUQ0.net
音楽で食うまでになったカス委託者のうち、楽譜のコピーしたことないやつって一人でもいるの?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:25:19.06 ID:HKnjsW4j0.net
音楽に金など払う必要はない

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:30:39.24 ID:kzA0FXn90.net
>>214
権利者そのものって言い切れないがな
二大徴収屋制くらいにしないと健全ではないわね
変な徴収する団体からは無慈悲に音楽家が逃げるくらいには自由な風が吹くべき

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:32:31.23 ID:HrpMkiNe0.net
>>229
変な徴収=徴収が甘い、ということかな
徴収が甘い団体には権利者として委託したくないし

きちんと徴収する、管理費が安い、報告がきちんとしている団体が権利者にとっては良い

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:34:26.90 ID:+4Q57MdQ0.net
警察は国民から得た税金で国民の為に働いているわけだが…

・国民からは嫌われている部分もあるし
・悪徳組織ではない…と言い切れるかどうかも一部あやしいし
・国民の為というよりは警察組織の為じゃないの?という部分も有るし
・警察のやることは何でも正しいから従え、というのもおかしい。

だからジャスラックは基本的には著作権の警察のようなものだが
全てにおいて正しいわけではない。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:34:45.63 ID:mpIV+fVW0.net
>>142
がらくの?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:37:12.45 ID:nynROw0Z0.net
>>229
JASRAC=著作権者

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:37:48.86 ID:nynROw0Z0.net
>>232
それはJASRACの問題じゃなくて
ゆとりの問題

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:38:33.76 ID:+4Q57MdQ0.net
>>233
著作権の警察であって著作者ではないだろ。

国民の負託によって取り締まるのが警察だが、警察=国民ではない。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:40:26.24 ID:L4PoiG+p0.net
裁判所は血も涙もありませんから。
文化よりも法律のために生きているからね。
政治家どもがクソで文化が滅んだということだ。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:41:14.43 ID:Kv9n9qAH0.net
強欲な連中だな、金をむしり取る
歌など偶々でも聴かされたら迷惑

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:41:43.20 ID:mpIV+fVW0.net
>>234
JASRACのゆとり?
金巻き上げるなら、ヤクザでも使う?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:44:38.46 ID:+4Q57MdQ0.net
>>233
追記すれば、例えばある商品のテーマソングとして既存の歌を使いたいと
思ったとき、ジャスラックが著作権者なら、作者ではなくてジャスラックの許可を
取ればOKということになるが、実際には作者にOKをとってジャスラックに金を
払うという形だから、ジャスラック=著作権者とはならないだろう。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:47:08.46 ID:HrpMkiNe0.net
>>236
裁判所は法律に従って解釈するところだから、文化的に音楽教室からは著作権料を取るべきではない、と考えるなら国会で法改正して貰うのが良いのでは?

まぁ米国とか欧州では取っているようではあるが

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:48:07.01 ID:kzA0FXn90.net
>>230
今回の件でも教室まで徴収するかねって音楽家もいるだろ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:49:04.50 ID:+4Q57MdQ0.net
>>233
ちなみに>>239は俺の推測ね。実際のところは俺は知らん。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:49:37.48 ID:lyySyYbQ0.net
勘違いしている輩が多いから、付け加えると、
JASRACはレコード著作権者の管理団体です。
作曲家に直接お金は渡りません。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:51:37.45 ID:+4Q57MdQ0.net
>>240
欧米で取っているとして、額面の問題もあるだろうな。

もっともディズニーの都合で法律を動かすのではなかろうかと思えてしまう国だからなぁ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:52:27.62 ID:UvfaqZXA0.net
>>243
それは間違い

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:56:08.34 ID:nynROw0Z0.net
>>235
著作者じゃなくて著作権者ね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:56:43.87 ID:kzA0FXn90.net
>>240
まあそれもこれも、この裁判が確定してからやね
法改正を働きかけるか、あるいはヤマハが想定外の戦争をふっかけるか

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:56:49.85 ID:+4Q57MdQ0.net
私的録音補償金なんてのは、どうやって処理してんだろうね。

だって実際にどの音楽を録音するかも分からずに、一律徴収なんでしょ?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:58:50.41 ID:DaHbLR3Y0.net
JASRACの肩を持つつもりはないけど、ある人の作品(音楽、芸術など)を気に入って
自分も同じものを作りたい、真似したいと思い行動していくのであれば
その元の作品の著作権者に対してのお礼などの対価は必要ではないかな。

今やネットで画像など見放題だけど、例えばドラゴンボールのキャラを真似て描くけど
コミックスの一冊も買ったことないとかだと、出版社もそうだし原作者も気分は良くないんじゃない?

一般的にJASRACの組織維持のために、著作権を主張して暴利を貪っていると
認識されている点はあると思うけど、この部分はもっと多くの著作権者が語らないと
肝心なことが見えてこないんじゃないかなと。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:58:51.30 ID:+4Q57MdQ0.net
>>246
じゃあ、ジャスラックはある曲をある目的で使う場合の権利を持っているの?
金の徴収は付託されているだろうが、宣伝目的で例えば使う場合も
ジャスラックの判断なのかい?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 22:59:09.79 ID:nynROw0Z0.net
>>243
たいがい○○と勘違いしてんだろうなと推測できるけど
これは何を間違えているのかも分からんな

一番近い存在はレコード協会だろうな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:00:31.53 ID:mpIV+fVW0.net
>>235
警察だったら、漫画村著作権侵害で先頭に立って立ち向かわないといけなかったはず
金にならないことはスルーするのか

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:00:40.44 ID:/bULfTzU0.net
>>243
ただの音楽業界の寄生虫やんwwww

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:01:24.79 ID:jKsdFcq60.net
そして誰も音楽を聞かなくなりましたとさ
めでたしめでたし

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:01:34.43 ID:69Sb7R1E0.net
>>213
フェアユースの概念がだな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:02:24.43 ID:3ioZ5nKY0.net
こういうのこそ裁判員で市民の声を聞けよな
民意はこいつら解体だよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:02:36.76 ID:eADGk0rx0.net
オンキヨーが潰れちまったぞクソが
音楽文化はどんどん廃れるね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:03:17.28 ID:/bULfTzU0.net
>>1
この判決出てたの知らんかったわwwwwカスラック負けとるやんwww糞ざまぁーwwww

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:03:38.21 ID:nynROw0Z0.net
>>250
JASRACは信託契約による著作権者だから
広告は著作者の許可が必要と契約されていたら
著作者の許可が必要になる

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:03:49.02 ID:kzA0FXn90.net
>>249
練習で誰かの曲を弾いたとして、それだけの話で、その曲の権利者をそこまで尊敬してないかもよ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:03:53.74 ID:f4oyJ7Ty0.net
>>248
Wikipediaによると
> 補償金として得た利益の一部を「著作権及び著作隣接権の保護に関する事業並びに著作物の創作の振興及び普及に資する事業」のために支出させ
だそうな。
JASRACスレに24時間張り付いてる工作員の給料とかもそこから出てるんじゃなかろうか。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:04:55.45 ID:+4Q57MdQ0.net
>>249
そのドラゴンボールの作者も誰かの真似から始めたのだろうと思う…違うかもしれないが。

そこに対価を払ったかどうかを厳密にやりだすと、まあ文化は廃れる方向だろうな。
同人出身の作者を端からコンプラ的に責めて、対価を払え、漫画家なんか辞めちまえと
するかい?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:05:09.95 ID:nynROw0Z0.net
>>261
ネトウヨみたく透視してるw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:07:50.22 ID:/bULfTzU0.net
まぁ指導の為の見本演奏をしたら生徒を聴取と見做して演奏権発生でそこから金取るとかヤクザでもやらんわなwwwwwwwどんだけ法を悪用して暴利貪りゃ気がすむねんwwww度を過ぎた拡大解釈と全員思うわ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:08:45.66 ID:pBImSOlE0.net
>>252
そりゃそうだよ。
JASRACは著作権者から「俺の著作権で金を集めてくれ」と信託された団体なんだから。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:08:53.92 ID:BcD+zN1E0.net
音楽教室に負担をかけて衰退してったらどうなるんだろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:12:12.75 ID:kzA0FXn90.net
ジャスラック=権利者、じゃあないわね
じゃないとこの裁判でジャスラックが負けたら
全権利者が「お前負けたんだってなwww」言われる身になる

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:14:21.23 ID:mpIV+fVW0.net
>>265
パーキングメータ集金の委託を受けている会社は、
同時に駐車違反の反則金請求の紙も書いてるぞ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:19:12.54 ID:Q+KuejQR0.net
>>243
>直接お金は渡りません。

直接かどうかは知らんがお金は渡るだろ
以前松山千春がコンサートで自分が作詞作曲した歌を歌うにもJASRACにお金を払うって言っていたわ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:19:39.65 ID:pBImSOlE0.net
>>268
それだって、金貰って駐車違反のの反則金請求の委託を受けてるからやってるんだろ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:22:04.94 ID:kzA0FXn90.net
>>269
その手の話だと大槻ケンヂが、去年金を払って自分の歌を歌ったのに、なぜか一銭も帰って来なかった(笑)言ってたのが妙に記憶に残ってる

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:23:41.38 ID:Q+KuejQR0.net
>>271
じゃJASRACに払う金は管理費なのかな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:28:19.81 ID:pBImSOlE0.net
>>269
例えば松山千春の代表曲「大空と大地の中で」を例に取ると、著作権者は
 作詞 松山千春
 作曲 松山千春
 出版社 エス・テー・ビー開発センター
の3名(2名)なので、演奏権の使用料はこの3名(2名)で適切に分配しなければならない。
こういう処理を漏れなく行うのがJASRACの仕事。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:31:06.73 ID:HrpMkiNe0.net
>>271
大槻ケンヂってこれじゃないの?

https://natalie.mu/music/news/11135
本日11月20日に発売された雑誌「ぴあ」にて、通称“オーケン事件”と呼ばれているエピソードについて大槻ケンヂ本人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:33:07.89 ID:OUkipSTV0.net
ここに頼る自称アーティストはもう歌なんて歌わなくていいよ

君らってやりたい事より金なんだから

氷室京介みたいにTVを拒否してライブ主義なんてできないでしょ?
世の中に訴えたい事なんて何も無いワケ
君たちにはロックとか分かんないでしょ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:33:47.94 ID:kzA0FXn90.net
>>274
あら本人否定してたのか(笑)

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:34:12.50 ID:UvfaqZXA0.net
>>271
もしそんなことがあったならJASRACに確認してそれでも振り込まれないのであれば訴えるわな
しかしそんな話は聞かないからな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:36:52.84 ID:m4/U8Oah0.net
いっそ最高裁で違法団体の疑いありとか出してほしい。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:39:09.36 ID:/bULfTzU0.net
裁判とかばんばんして世間に周知されればされる程NHKレベルで嫌悪される悪徳団体なのは間違い無いwwww

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:39:32.63 ID:kzA0FXn90.net
しかしそのオーケンの記事を読むと、自分の詞を引用しても、請求された事が無いって言ってるね
それはそれで、あれ?いいの?払わなくて?
て、ちょっと思った

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:40:01.11 ID:pBImSOlE0.net
>>275
ちなみにわざわざ言うまでもないが、氷室京介の曲も全曲JASRACが著作権を管理してるよ。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:41:32.74 ID:f4oyJ7Ty0.net
>>274
それの元ネタ探してたら雅楽事件ってのも出てきた、
担当者はめちゃめちゃ上から目線で雅楽をがらくと読んでたらしいけど
昔から態度が悪いって評判だったが、今もあんまり変わってないみたいね。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:42:26.94 ID:8FeXD7YI0.net
こんなんで金と時間書けるなら、電車の中ではってて、ヘッドフォンから漏れてる音で[自分のイメージアピールであり、営利活動と見なし料金を徴収します。]ってやってろよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:43:32.29 ID:Vv8zSka20.net
>>249
楽譜に著作権発生してるんじゃないの?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:47:01.26 ID:TD2fD4Nl0.net
鼻歌歌ったら金取られそうな世の中 裁判所は認めるの?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:52:30.17 ID:mpIV+fVW0.net
>>270
権利者の利益を守るんだろ?
だったら取締やれよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:52:49.38 ID:v9wqIZHu0.net
JASRACの人間みんな死ね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:53:10.65 ID:UAZrtwMP0.net
>>1
当然の判決よね
ほんとチンピラみたいな団体ね

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:56:46.35 ID:yfXJHIFr0.net
既に時代遅れなお題目掲げてる利権のすくつ(何故か変ry)筆頭だわ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:58:34.53 ID:pBImSOlE0.net
>>286
まさにお前の理解が正しくて「利益」を守るんだよ。
つまり、取り締まる事で経費のほうが多くて赤字になるような事はやらないほうが著作権者の利益になるということ。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/31(水) 23:59:24.28 ID:TdFmI1vm0.net
そこまでして利権の威光を維持しねーとアカンのか
ヤクザよりタチが悪ィーなこいつら

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:00:11.66 ID:IIfedWDl0.net
>>290
委託すればやるんだろ?
そこまで引き受けないと権利の委託ではない、単なる金集め機関

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:00:21.88 ID:83FVdnQP0.net
>>290
カスラック職員の利益を守るの間違いちゃいますのん?wwww

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:03:53.99 ID:WAhhI7780.net
無断使用は運動会でも許さんぞ
金払え

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:05:49.65 ID:IIfedWDl0.net
拡声器持って運動会に乗り込むのかw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:09:43.62 ID:geVUOGQy0.net
差し戻しからの前面敗訴を期待

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:15:39.51 ID:ZYG/PnFZ0.net
音楽文化と権利者の権利は別の議論だけどな。

きちんと権利者保護が機能する限り、団体としての意味はあるけどそれがどうかって言うのはこの訴訟では論点にならないよね。

あ、文化を盾に権利者が蔑ろにされるのは間違っていると思う人間としての意見ね。
少なくともフリーライダーが跋扈するような世界は間違っていると思うから。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:24:37.73 ID:IIfedWDl0.net
文化ってフリーライダーそのものだと思うが
誰のものでも無い共有物だろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:25:52.36 ID:RIWiBkC10.net
「公衆」の文言の解釈が争点になりそう

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:33:47.11 ID:ZYG/PnFZ0.net
>>298
誰のものか(権利者)はちゃんとしてないといけないでしょw
フリーライダーって言葉が悪かったな。他人の褌で相撲取るような奴を放置しちゃいけないって意味だね。
音楽という概念はみんなのものだけど、楽曲一つ一つは制作者のもので、しかも営利活動するのを黙ってるのは宜しくないよね、って意味ね。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:39:13.10 ID:IIfedWDl0.net
文化は誰のものでも無い共有物
公園に何か作ってそれに使用料を請求する様な行為は、いただけない

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:42:16.98 ID:83FVdnQP0.net
著作権法は拡大解釈して儲けるカスラックみたいな輩に悪用され過ぎな法律やし改訂して限定的にするべき やなw著作権者の権利ばかり謳って正義面しながら寄生虫の様に業界から養分を吸ってるけどこれから音楽業界を盛り上げる種まで貪り食い尽くしたら業界自体がどんどん小さくなるしそれは携る者全員のマイナスやし国民全体の損でしか無い カスラックみたいな団体が暴利を貪れない様な仕組み作りから始めていかなあかんわ NHKとかカスラックみたいな時代遅れの悪徳企業が幅利かすのはもう終いにして欲しい

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:48:54.14 ID:IIfedWDl0.net
独創的な楽譜や楽器を自分で作り、
独創的な演奏をするって言うなら、
権利を認めても良いが
初戦はそれまでの人類の蓄積を利用しているにすぎない

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:55:16.70 ID:83FVdnQP0.net
例えば喫茶店でCD音源から曲を流してこれが著作権法に抵触したとして著作権者がどんな損を被るというのかwwww仮にその曲を流したから客が増えたとして著作権者に何の不利益も無いw逆に曲に触れる機会を増やしファン増加や宣伝効果は上がる にも関わらずカス職員から流すなら金取ると言われるから流さない これって著作権法にも店にも業界にも誰にも何にも寄与して無い負のサイクルでしか無い 法を盾に自分らの利益しか考えてないからこその行い 寄生虫カスラックと言われても仕方ないねwww音楽教室の件なんてその典型

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:55:30.56 ID:UTtmKQwH0.net
>>136
原曲なら取られないけどそのままではなく
現代のピアノに合わせて編曲されていて
編曲されたのは著作権の対象になる
最近はJASRACに提出する曲目リストに
編曲者の記入欄がある

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 00:56:47.58 ID:IIfedWDl0.net
>>305

がらくは?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:03:13.35 ID:IIfedWDl0.net
>>305
君が代も誰かが編曲したんだろ
演奏する度に金を払っているの?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:24:17.84 ID:DWqgMILm0.net
>>304
著作権者は著作物を公衆に聞かせる権利を専有するというのが2021年の地球上の常識なんだよ。
損をする・しないとは違う話。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:25:30.96 ID:YzqD0YvO0.net
「今鼻歌したよね。使用料払ってよ」

とか言いそうだなw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:27:11.10 ID:PeVSVGrf0.net
>>1
潰しちまえよヤクザかよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:30:13.91 ID:IIfedWDl0.net
>>308
>>290はこう言ってるぞ

>つまり、取り締まる事で経費のほうが多くて赤字になるような事はやらないほうが著作権者の利益になるということ。

JASRACは、損する事はしないってさ
取れるところからしか取らないんだろう?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:31:14.30 ID:UTtmKQwH0.net
>>307
JASRACに登録された編曲を使えば払う必要が出てくる

登録されてなく著作権者もいなければ自由

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:38:11.83 ID:IIfedWDl0.net
>>312
君が代って編曲されていないのか?
登録されていないというなら、
誰でも登録して良いの?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:46:10.41 ID:DWqgMILm0.net
>>313
作詞作曲の著作権は消滅しているが、編曲したら著作物になるよ。
例えば矢野顕子のアルバム「長月 神無月」には君が代が収録されているが、これはJASRAC登録曲(作品コード024-7090-0)

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:49:39.91 ID:IIfedWDl0.net
>>314
じゃあ、君が代を演奏する際には権利を占有する矢野顕子に支払をしないといけないんだな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:51:04.35 ID:QmJWvR/d0.net
パッパラー河合も江川ほーじんもJASRACに金払って自分の曲だけでLIVEしても1円足りとも振り込まれないって言ってたわ
かと思えば堀江純はメモリーグラスで年200〜300万貰えると言ってた

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:52:00.74 ID:KwBo/ibW0.net
>>316
いい加減、その嘘は聞き飽きた

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 01:57:20.13 ID:iCtrzdv90.net
>>1
カスラックw
元祖著作権ヤクザか。
日本の司法は腐ってるから最高裁でまた
覆るかもな。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:02:21.58 ID:DWqgMILm0.net
>>315
矢野顕子が編曲した君が代を流すならそうなるな。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:06:19.29 ID:IIfedWDl0.net
>>319
今の君が代は誰の編曲?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:16:33.42 ID:cGIaj0L10.net
馬鹿しかジャスラックを叩いていないスレww

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:17:24.43 ID:83FVdnQP0.net
>>308
法律の適用範囲内の花でしか無いのに地球の常識とかお前が語るなよwwww法律が変われば認識も変わる今回の裁判もカスラックサイドとヤマハ側で食い違いがあるから裁判やってんの?分かるwww裁判前はカスラックサイドのお前みたいな理屈の通じんアホが法に従えと喚いてたよwwwお前の常識が著作権の常識でも無いしましてや地球の常識でも無い分かる?解釈でいくらでも変わるからカスラックが暴利貪れてる訳よwwwそれを出来ない様にまずするべきって俺の見解な訳 それをお前に否定される筋合いは無いwww

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:19:39.11 ID:6xLlSmY50.net
生徒のふりしてスパイを送り込む企業は
心底怖いと思います

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:22:14.97 ID:83FVdnQP0.net
>>321
まぁ日本国民全員音楽教室応援しとるけどなwwwwまぁカスラック関係者とか馬鹿チョン寄生虫の方々はその限りでは有りませんがwwww

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:22:52.66 ID:oic9Z2Lk0.net
みんなでユーチューブを応援しようぜ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:22:56.75 ID:FLccBOU20.net
よく分からんけど、Youtubeで最近の原曲をコピーして解説しているのとか山ほどいるけど
そっちはJASRACは放置して、金を取りやすい所から回収してんのか?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:24:43.11 ID:oic9Z2Lk0.net
JASRAC、NHK、芸能事務所
日本の悪い風習を破壊するんだ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:26:05.36 ID:ZJ0Z5Ml+0.net
>>326
YouTubeはJASRACの契約して金払ってる。演奏動画とかは良いはず

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:27:24.81 ID:WZx3qOSr0.net
まだ争うんかよ?
なんで音楽教室なんかを敵に回すの?
日本から音楽を消し去りたくて仕方ないの?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:30:05.27 ID:IIfedWDl0.net
遺族が著作権権利を引き継ぐって、アレはおかしいよな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:54:44.98 ID:HQgCvlBa0.net
>>304
不利益があるかないかじゃないっての
人のもんタダで使うんじゃねぇって話だ
お前もものづくりで食うようになったらわかるよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:55:54.88 ID:IIfedWDl0.net
>>331
完全にオリジナルならその主張が出来るが
楽譜の書き方、音楽理論、楽器の製造
全部他人の成果だろ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 02:58:08.83 ID:FLccBOU20.net
>>328
なるほど、もうクラシックのみで授業やるしかないな

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 03:01:46.38 ID:iCz4mPMS0.net
>>331
人の権利で暴利貪るなって話してんのに話逸らすなwwwwカスラックなんて無くても著作権法も著作権者も存在するしカスラックは法の番人じゃなく法律を盾に悪用してる詐欺師みたいな存在やねんwwwwお前みたいなやり口で正義面して業界に寄生してんねんwwwwいい加減理解しろよ嘘つきカスラックの職員かよwwwwwww

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 03:05:16.22 ID:K1LtxRFA0.net
発表会は払うとして、教室内で使う分は宣伝になって音楽売れるように思うけど まったくただもおかしいといえばおかしい
1年間生徒ひとりあたり1,000円ぐらいでどうだ 50人生徒持ってたら5万円

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 03:06:02.94 ID:3z7QMQ8K0.net
>>329
訴えてきたのは音楽教室だぞ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 03:07:15.31 ID:yIAp3PAs0.net
ひええええww

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 03:11:07.51 ID:0F8hl1sI0.net
上告の理由は何だよ
そこを記事にしろよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 03:14:01.95 ID:ur1Y870n0.net
講師が演奏して聴かせて、
生徒が演奏して聴かせるから相殺してゼロだな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 03:16:21.89 ID:3z7QMQ8K0.net
>>316
もし本当にそんなことがあるなら訴えればいいのに
なんで訴えないのかな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 03:29:17.33 ID:MN6KpqWo0.net
>>95
へえー!何で違法サイトに上がってるって知ってんの?
自分は全く見ないから知らないや

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 03:52:32.09 ID:7WyXu9md0.net
先生が生徒に聞かせるのも公衆じゃないじゃん。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 03:58:40.43 ID:Tcxqbgdx0.net
教師が生徒に聴かせるのも無料でいいだろ
でなければ、学校無料なのが成立しない
原告側も上訴しろよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 04:20:43.98 ID:a1z4+bsg0.net
JASRACには音楽の振興という発想がない。
金をとれば店をたたむ業者が出てくることをわからない。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 04:31:44.44 ID:y4b5AvJy0.net
最高裁の判事に多額の賄賂渡す算段が出来てるからだろうな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 04:33:09.98 ID:SdOLswKM0.net
もうこれドの次にレが来たらなんかの曲侵害してるとか言いそう

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 04:44:02.44 ID:NCpGlrbO0.net
これって家で鼻歌歌ってても徴収されるのかな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 04:49:35.58 ID:u/wehRwA0.net
>>36
それはJASRACが演奏権分野の利用区分の細分化を拒み続けて
いつまでも演奏権分野への他社の参入を阻み続けてええわええわいつまでもJASRACが演奏権分野の管理業務を独占し続けてる事がそもそもの原因であり
ある意味それが諸悪の根源でもあるんだがな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 05:25:59.45 ID:MZE15LiN0.net
>>347
JASRACの考え方なら、家で鼻歌なんて公衆に聞かせるとしか考えられないだろうね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 06:26:40.60 ID:ftx5W5GQ0.net
生徒の練習を公開演奏とするのは無理で
教師から取れって大岡裁きしたのに
それを踏みにじって上告ですか
法曹を舐めるとどうなるか知るが良い

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 06:39:59.83 ID:4W0xrGm90.net
CDやネット配信が売れないから必死だな。
実から出たサビなのに。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 06:48:44.49 ID:9F04RO9R0.net
公共への演奏に対する料金ってなら、生徒の演奏は生徒から料金を取るのが当たり前
音楽教室から取るのなら、教師側と生徒側は明確に分けて取る事を義務付けないとおかしい

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 08:20:55.57 ID:4JJRQDUT0.net
>>284 ヤマハ自身が楽譜を購入したとしても、それを営利目的の演奏では使ってはいけないと言ってる
 音楽教室が営利目的なのはヤマハも認めている

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 08:33:21.59 ID:g0yVZ29p0.net
これでカスラックが負けたらなし崩し的に崩壊していくな
期待

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 08:38:17.76 ID:DWqgMILm0.net
>>354
どちらにせよ講師の演奏は著作権の使用料の対象だとされているので金は取られる。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 09:12:07.30 ID:KwBo/ibW0.net
>>348
まーた、馬鹿の一つ覚えの演奏権分野の利用区分細分化君かよwww

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 09:15:26.80 ID:ZyEpJejG0.net
最高裁の判事って誰が選んだっけか?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:01:02.88 ID:u/wehRwA0.net
>>356なんだコイツ
どんだけ5ちゃんのJASRACスレに張り付いてんだよお前
てか
JASRACは演奏権分野の利用区分の細分化をいつまで拒み続ける気だよ

細分化したら他社も演奏権の分野に参入出来て競争原理も働くからもっとサービスの幅も増えるし著作権者にとっては理想的な形なんのに
JASRACはいつまで演奏権の分野を無理矢理独占しとくつもりなんだ?

音楽著作権管理事業の分野で自由競争が始まってもう20年程経過してんのに

もうほんまそろそろ本当の意味での自由競争させたれよ
著作権者にとっての理想の形阻害してんだよ
ただの銭ゲバ集団のJASRACという腐敗組織が

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:08:43.73 ID:0g0iR57T0.net
楽譜で金取ってるのに演奏でも金取るのかよ
音楽教室の授業料高くなったら通えない子も出てくるだろうに
将来的には音楽業界の衰退に繋がるとか考えられんのかね

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:11:15.15 ID:4JJRQDUT0.net
>>359
ヤマハ自身が、楽譜を購入しても
営利活動での演奏には使えませんって書いてるからね

あとヤマハはこの件とは別に去年5月から1割近く値上げしてるけどどのくらい影響あった?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:14:16.61 ID:KOvHPdQe0.net
上告って憲法違反や法律そのものの瑕疵についてしか審査しないから
ほとんど民事の問題は最高裁ではまともに取り扱わないだろ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:16:36.42 ID:KOvHPdQe0.net
>>359
CD買ったから俺の曲じゃないからね。
版権と演奏権は別
人前で演奏するには会場費や人件費がかかるから入場無料の発表会でも使用料かかるの仕方ないけど
いくら有償の音楽教室でも練習で取るのはやりすぎ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:17:36.28 ID:hTa0tuOh0.net
近年、耳に馴染んでくる曲が少ない。昔はヒット曲はスーパーやらあちこちで流れて覚えてしまう。そうして想い出の曲となり名曲として歴史に刻まれる。守銭奴は短期的な利益を重視して曲を育てない。結局、音楽業界は長期的利益の機会を逸している。短期的な利益よりも長期的な利益の方が圧倒的に大きい。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:17:43.45 ID:KwBo/ibW0.net
>>358
一つ覚えの馬鹿が出てきたと言っただけなのになー
案の定、丸出し一つ覚えを披露しだしたよw

おそらく、自由競争=神の原理というちょっと齧った学生レベルの知識しかないんだろうなあ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:19:34.96 ID:tdyiXnMF0.net
カラオケはともかく、音楽振興の
ために無料広告は必要

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:20:46.32 ID:4JJRQDUT0.net
>>363
今はそれぞれのチェーンで独自の選曲してるからね
まいばすけっとはジャズしか流さない
セブンイレブンは洋楽中心

それでもビッグエーやドンキホーテでは「うっせーうっせー」って何度も聞いたよ
別スレではBGMで「うっせー」が何度も流れててウザイってレスも見た

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:27:15.25 ID:BGcGEUn70.net
CD販売店やレンタル店が売り上げを上げようとして店舗内でアーティストの曲を流したらJASRACに金を払うことになるのかな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:31:32.10 ID:4JJRQDUT0.net
>>367
CD店やレンタル店程度の広さだったらBGMの使用料は
年間包括契約で月額500円相当だろう

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:33:26.09 ID:KwBo/ibW0.net
>>363
耳になじむ曲が少なくなったのは、
趣味の多様化で娯楽的な意味で音楽の相対的価値が下がったのと、
音楽の発信と受信の手段が分散化しているからだよ

今も昔も同じだけど、
町で流れてくるからヒットするではなく、ヒットしているから町で流れてくるんだよ
昔は、ヒットの発端は誰もが接していたテレビやラジオ。
集中的に発信して、受信も集中していたから、ヒットがでやすかった。
今では音楽の発信と受信の手段が分散化して、ヒットがなかなか望めない状況。

ここの因果を理解せず
町で流れてこないからヒットしないとか、間違った因果を主張している人多すぎ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:44:56.57 ID:DWqgMILm0.net
>>361
カラオケ法理(昭和63年3月15日最高裁判決)

民事訴訟法第318条
最高裁判所は、原判決に最高裁判所の判例と相反する判断がある事件その他の法令の解釈に関する重要な事項を含むものと認められる事件について、申立てにより、決定で、上告審として事件を受理することができる。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:44:57.41 ID:BqA0UCYG0.net
>>369
街中で曲を流せなくなったのは事実
今ではこんなんばかり

誰もが聞いたことあるであろうBGM (店内BGM編)
https://www.youtube.com/watch?v=xIyLAgr1BbI

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:46:14.90 ID:eKMWJ6xf0.net
音楽教室のレッスンって、大体一対一なのかい?
複数の生徒がいる場合、ある生徒が弾いた演奏を、他の生徒も聴く事になり、先生だけが聴く訳じゃないとか因縁つけそうなんだが

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:47:51.08 ID:4JJRQDUT0.net
>>371
この呼び込み君って買うのに2−3万円かかる
BGM使用料は個人スーパーだったら1年で6000円だから4−5年分相当
あとこの間いったドンキホーテは呼び込み君もおいてたが、普通にJPOPのBGMも鳴らしてた
単にBGM料金を支払いたくないからではなく、他にも利便性があるのだろう

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:49:52.85 ID:KwBo/ibW0.net
>>371
それ、なんの反論にもなってない。
君の思っている結論を言ってるだけだよ

BGMだって直接JASRACと契約する方法もあり、USENと契約する方法もあり、
FMラジオ等、多くの手段があるわけだ

決して、流せなくなったわけじゃない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:52:55.29 ID:KwBo/ibW0.net
そもそも、呼び込み君が店内放送でメインで流れてくるなんてないだろ
あれ、スポット的に使うもんだし

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:53:54.82 ID:ARXcu1D/0.net
>>363
そもそも今はヒット曲の定義も昔と違う。
去年のオリコンランキングで見ても

CDだとストスノ・AKB・嵐
デジタルシングルだとLiSA・LiSA・ヒゲダン
ストリーミングだとYOASOBI・ヒゲダン・ヒゲダン

とバラバラ。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:56:47.70 ID:cGIaj0L10.net
>>324
>日本国民全員音楽教室応援しとる

1ビット脳

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:57:02.70 ID:u/wehRwA0.net
>>364
反論あるなら>>358の俺のレスに対して論理的にしてきてくれ

アホの戯言のみのレスとか一番いらんし俺を貶すならまず論理的に諭してからにしてくれ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 10:57:31.68 ID:cGIaj0L10.net
>>388
判例の変更

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:03:53.51 ID:KwBo/ibW0.net
>>378
「自由競争=神の原理 じゃない」

反論なら、この一行でおしまい。

お前のその拙い長文では、自由競争の弊害、公共の利益等を全く考えてない。
以前も同じことを指摘されたはずだが、
誰かの主張を馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返しているから、そう指摘したまで。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:04:31.36 ID:cGIaj0L10.net
>>378
>他社も演奏権の分野に参入出来て

勝手に参入すりゃいいじゃん
JASRACは何の邪魔もしてないじゃん

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:05:59.79 ID:0GFrr/R50.net
また英語で言うと〜ってやってくれるのかな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:09:31.35 ID:eKMWJ6xf0.net
>>324
JASRACの関係者はともかく、一般ミュージシャンは名を名乗ってどっちかへの明確な支持表明はあんましてなさそうだよね
JASRACが負けそうだし、嫌われてるの知ってるから、そっち側に味方してると思われるのイメージ的に損だって勘定してるのか何なのか

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:12:16.79 ID:cGIaj0L10.net
>>383
一般ミュージシャン (演奏家ではなく作詞家作曲家だけど) がJASRACを運営を決定している

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:18:18.81 ID:u/wehRwA0.net
>>380
>お前のその拙い長文では、自由競争の弊害、公共の利益等を全く考えてない

この「公共の利益等」について具体的に説明頼むわ

>>381哀しいかな
演奏権分野ってのは幅が広くて全てを管理するには海外の著作権管理団体とのパイプとかも必要なってくるしJASRAC以外の管理会社が全てを管理出来るようになるにはかなりの年月必要なってくるんだわ
だからそのタダでさえだだっ広い演奏権分野の利用区分の細分化をして
他社も担える区分だけ演奏権分野に参入出来るような枠組みに変更しろって言ってんの

大体JASRACも演奏権分野の利用区分の細分化に反対する正当な理由無いだろ

だから言ってんのな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:19:34.72 ID:ZHHgJRDD0.net
>>383
売れてるミュージシャンはわざわざ火中の栗を拾いに行く必要ないからねぇ。
ただJASRAC総会で音楽教室かえあ金取るな、と声が出ていないということはJASRAC支持なんでしょう

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:22:32.72 ID:KwBo/ibW0.net
>>385
> この「公共の利益等」について具体的に説明頼むわ

それを考える義務があるのは、「お前」の方だよ。
自分の都合のいいことばかり言って、デメリットを考えていない
すなわち、比較衡量を全くしていないという指摘なんだから

あとヒントを言ってやるが、その自由競争でしわ寄せが来るのは一般の利用者だぞ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:26:25.41 ID:eKMWJ6xf0.net
>>386
しかしミュージシャンでもYAMAHA否定ばっかじゃ無いと思うけどね
立場的にYAMAHAを全否定できない人はいるだろう
JASRACの総会に参加する人は知らんけど

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:26:53.84 ID:l+8kyKbG0.net
>>184
別に根刮ぎ搾り取る気は無いんじゃね?
日本あるあるの一度作った仕組みを壊せないそれ
人間の心理的に便利な集金システムを態々手間暇掛けて潰したく無いじゃん

今回のも指定の機器を使うか契約してねぐらいの意図しか無いと思うよ
法の柵や個々の思惑、外野が入り乱れて話がややこしくなっている様に見えるだけ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:34:20.88 ID:B8UhM20F0.net
>>196
対象になる年数がすぎてたらな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:36:50.71 ID:YgYPWL3n0.net
>>387
だからそのデメリットって何だよ
何が言いたいのかサッパリ解らないしそこ具体的に説明しろよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:39:09.62 ID:KwBo/ibW0.net
>>391 もう一度いうけど
それを考える義務があるのは、「お前」の方だよ。
自分の都合のいいことばかり言って、デメリットを考えていない
すなわち、比較衡量を全くしていないという指摘なんだから

あとヒントを言ってやるが、その自由競争でしわ寄せが来るのは一般の利用者だぞ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:41:29.59 ID:u/wehRwA0.net
>>392
説明責任あるのはお前の方だろ

お前がそこ具体的に説明しなきゃ何の説得力も無いんだから
大体お前も自分の意見正当化する上でそこちゃんと具体的に説明出来る筈だろ

何故伏せる
意味がサッパリ解らない

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:42:50.91 ID:KwBo/ibW0.net
>>393
> 説明責任あるのはお前の方だろ

いいや、おれは十分説明をしてるぞ
それを理解できないのはお前の頭の問題だ

まあ、これがわからないのなら、
毎回同じ主張の書き込みをしたら馬鹿にされるってことだよ(笑)

誰でも書き込む自由はあるし、その書き込みに対して指摘を受けても
理解できないなら馬鹿にされるってのも、甘んじで受けないとな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:43:22.58 ID:eKMWJ6xf0.net
ヤマハは上告しないのかな?
もしそうなら先生が弾く分は払うことで納得したのかな?
それとも生徒が弾く分が勝てれば、あとは運用で何とでもなるとの算段があるのか何なのか

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:45:29.18 ID:V/JAltyX0.net
>>56
馬鹿かお前は?
>>45の書き方じゃもう逃げ道ないわ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:47:12.44 ID:YgYPWL3n0.net
>>394いや俺は何でもええよ
そこ具体的に説明しなければお前が自分の意見の説得力無くなるだけで俺は何一つ痛くも痒くも無いし
別に言えないなら言えないでいいよ

その時点で答え出てるようなもんだしな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:49:55.39 ID:KwBo/ibW0.net
池沼
自分の都合のいいことばかり言う


池沼は自分の都合のいいことばかり言って、デメリットを考えていない
すなわち、比較衡量を全くしていない。そしてヒントを与えている。
すでに「自由競争=神の原理じゃない」という指摘済み。

池沼
そのデメリットを教えろ。


それはお前が考えるべき義務だ。

池沼
意味がサッパリ解らない


それを理解できないのはお前の頭の問題だ
これがわからないのなら、
毎回同じ主張の書き込みをしたら馬鹿にされるってことだよ(笑)



お前がそこ具体的に説明しなきゃ何の説得力も無いんだから

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:50:04.86 ID:mFqPDvhu0.net
街から音楽を消してくれてありがとう

ミスチルとかどこにいっても流れてる時代は地獄だった

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:50:29.85 ID:iCz4mPMS0.net
>>394
逃げてるだけでめちゃくちゃ頭悪いなこいつwwww結局論理的に説明出来ない馬鹿の癖にやたら分かりにくい回りくどいレスしただけwwwまぁカスラック擁護はこんなんばっかやけどwww何がヒントやねんどあほwwwwwwww

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:51:25.56 ID:iCz4mPMS0.net
>>377
何の反論にもなって無いwwww全員ヤマハ音楽教室を応援しとるwwwwお前は中二以下の人格攻撃のみwwwまぁお前に限らずカスラック擁護はその正当性を論理的に説明出来ないから誰からも支持されんwww一般庶民一般の国民からどんだけ不信感買ってんのか見えないふりでもしてんのかwww人間どんだけ腐ってもカスラック擁護出来るまでは落ちたく無いですねwww

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:52:26.49 ID:KwBo/ibW0.net
池沼は主張を言い出した方
俺はその主張の瑕疵を指摘する方

なんだから、俺が説明義務を負っているのは
相手の主張を導出する過程の瑕疵の部分だけ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:56:46.37 ID:iCz4mPMS0.net
>>402
言い訳ええよwwww誰もお前の主張なんて興味無いからwwwwただ意味不明にやたら偉そーな中身0な事書いてる馬鹿としか印象ないからwwww

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:58:49.17 ID:YgYPWL3n0.net
>>400
まぁ基本JASRAC擁護してるカス共は話詰めてやればトチ狂ってすぐ壊れるからな
分かり易い奴らなんだわ本当

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:59:12.92 ID:KwBo/ibW0.net
馬鹿な学生によくいるんだよなあ、

比較衡量しながら結論を導出するってのは、論文とか書くときでも
社会に出て会議等でプロジェクト案を通すときにも必要とされているのに

自分の都合のいいことを言って自分の都合のいい結論だけを言う

俺の生徒だったら、0点をつけるよ。
そういうのは単位もやらんし、社会に出るべき資格ないからな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 11:59:51.07 ID:bVg3Dpgs0.net
プロの作曲家が自作曲の演奏や歌唱の
レッスンをすれば著作権料を取られるのか
リハーサルでも取れそうだな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:02:50.39 ID:RvClV49z0.net
そんな部分まで金を取らないと運営できないのか?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:06:45.04 ID:UnjXoswv0.net
利権デカいからな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:09:10.42 ID:iCz4mPMS0.net
>>405
お前に指導力が無いのは馬鹿でも分かるwwwwお前からの単位なんて誰も要らねーwwwwむしろお前を避ける洞察力が社会では必要www都合のええ事ばっか書くなwwww

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:12:27.12 ID:mFqPDvhu0.net
JASRACを叩いているかぎりはみんなが自分に同意してくれると信じてる人いるよな

誰もがJPOP中毒なわけではないし
誰もが街でJPOPを浴びるように聞きたいわけでもないし
誰もが昨今の音楽が衰退したとも思っていないのだけど

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:12:33.85 ID:hhbEnVPH0.net
>>395
むしろヤマハ側が「上告の理由がない」ほう。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:12:55.47 ID:ZHHgJRDD0.net
>>399
JASRACのお陰ではなく、煩いという苦情が多かったよう。今は運動会とかでも煩いと言われるからねぇ

https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20191201-00153223/
BGMを流す商店街が減っているという直接的調査データはありませんが「BGMを流していない」商店街の回答からその理由がテキストマイニングで分析されています。
最大の理由は「近隣住民からの苦情」だそうです。某商店会会長への個別インタビューでは、BGMに対するお客様の意見として「クレームが多い。うるさいとか、気持ち悪いから止めろとか。良い意見は残念ながらあまりない」と身も蓋もない回答が得られています(昭和ならまだしも、これが現在の標準的感覚ではないかと思います)。

413 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2021/04/01(木) 12:14:41.69 ID:xnpPcM4Y0.net
>>58
>>263拝金主義(円高主義)パヨクは円高でジムロジャーズの溜め込んだ円を富ますな
 
日本企業がメッセージアプリを作れなくなった原因

京都府警は2004年、著作権法違反「幇助」の容疑で金子氏を逮捕した。P2Pソフトの利用者を違法とする判決は世界に多いが、
開発者が逮捕されたのはこの事件が初めてだった。これは世界的な反響を呼び、
ちょうどアメリカでは銃規制が問題になっていたため、ローレンス・レッシグ
(ハーバード大学教授)は「違法コピーの道具の開発者が逮捕されるなら、
銃の製造・販売業者はすべて殺人の幇助で逮捕すべきだ」と主張した。

 一審の京都地裁は金子氏を有罪としたが、二審では逆転無罪となり、
2011年に最高裁が検察側の上告を棄却して無罪が確定したが、このときはもう遅かった。
金子氏の逮捕で「P2Pは違法だ」というイメージが広がり、日本ではP2Pシステムの開発が止まってしまったのだ。
それどころか検索サーバにキャッシュを置くのも違法だといわれ、検索エンジンの開発も止まった。

 その間に世界では、P2P技術を利用したIP電話、スカイプが普及し、
今では国際通話のほとんどはスカイプで行なわれるようになった。
これで使われたのが、金子氏の開発したキャッシュ技術だった。
他にもこの技術はサーバ間の転送などに使われており、
もしWinnyが合法的に改良されていれば、日本から革新的なビジネスが出たかもしれない。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:15:52.25 ID:GyAg3Qgb0.net
「今のところもう一回弾いてみて」って言われて生徒が弾くたびに徴収発生は勿論おかしいし
先生がお手本弾くたびに著作権料発生もおかしい
一発で覚えられる子、何度もやって覚えられる子で差があるし

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:16:12.29 ID:mFqPDvhu0.net
>>412
よかった世間はまともだった

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:16:49.76 ID:xnpPcM4Y0.net
>>410
日本の音楽の衰退は売り上げに出ているのだが。カスラック君。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:17:17.41 ID:hhbEnVPH0.net
>>406
歌唱のレッスンってことは作詞家がいるんだからそいつにも著作権がある。
作詞も編曲も自分でやるシンガーソングライターだったとしても、曲のプロモーション等を行うために音楽出版社に著作権の一部を移している場合、そこにも著作権がある。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:22:28.22 ID:4JJRQDUT0.net
>>406
高裁の判決文P11に書いてるが
その場合は全員演奏主体になるので公衆が存在せず演奏権22条に該当しないから
徴収対象外

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:27:56.01 ID:mFqPDvhu0.net
裁判所 ダメなものはダメ
JASRAC とれるところはちゃんととる
個人商店 音楽かけたきゃ安い金でかけ放題
庶民 街に音楽なんか溢れてなくていい(聴きたいものをそれぞれ聴く)
ミュージシャン 自分からJASRACに登録

うまく機能してるのでは?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:28:23.58 ID:/Dcl2ajl0.net
英語で言うとなんて言うんだ?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:29:28.52 ID:9khsZ9RG0.net
カスラックのせいでミュージックが破壊された

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:29:49.30 ID:YgMMvL5j0.net
このハイエナどものお蔭であらゆるところから音楽が無くなったわ
クズどもが

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:30:04.33 ID:9O25AIEx0.net
>>167
文化祭の演奏にも尊大な態度で絡んできやがるよ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:30:20.29 ID:bVg3Dpgs0.net
>>417
ええと、作曲家のみならず作詞家も
歌手やバンドには上手に演奏してもらわないと
自分の曲の売り上げに関わるだろうし
一部の権利を持つ音楽出版社も同じ気持ちで
業務としてレッスンとかリハーサルを
お願いしているだろう

何かタコが自分の足を食べているような感覚だ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:31:27.75 ID:mFqPDvhu0.net
>>420
ディサポインテッド

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:34:59.45 ID:ZHHgJRDD0.net
>>406
プロがプロだけでレッスンしている時は、どの法理でも公衆への演奏ではないから著作権料関係ない

レッスンというのが観客を集めてレッスンという趣旨なら自作曲でも(著作権を信託してたら)著作権料を支払う義務あり。完全自己管理なら不要

プロだけでやるリハーサルは著作権料不要。
リハーサル名目で観客入れて金取ったら(著作権を信託してたら)著作権料を支払う

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:35:04.23 ID:iCz4mPMS0.net
>>415
カスラック擁護にすらなってないwwww

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:36:27.01 ID:bVg3Dpgs0.net
>>418
収録時には音響技術者が立ち会うだろうし
衣装やメイク、照明といったスタッフ
プロデューサーとかディレクターとかもいるはず
番組のスポンサーが見学していることもあろう

そういう人々は演奏者と見なせるだろうか?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:39:44.52 ID:5dGnkLnd0.net
>>428
公衆に当たらないんじゃね

音楽教室やカラオケは金さえ払えば基本的には誰でも参加できるから公衆扱い。ビデオボックスとかも公衆扱い。

音楽じゃないが映画の試写会は公衆扱いだろうが、映画会社の試写室でやる関係者試写は公衆じゃないと思うし

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:39:55.26 ID:bVg3Dpgs0.net
>>426
それはプロの音楽家と、音楽教室に通うアマチュアを
差別していませんかね?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:42:03.61 ID:7tnRb9jN0.net
>>315
君が代を演奏する際の権利は著作権が切れてない
ただし矢野顕子の編曲の楽譜を使えばJASRACに支払いが必要
作曲と編曲の権利は違う

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:46:21.76 ID:xnpPcM4Y0.net
今なら言える!!カスラックはNHKと同じで米軍基地から著作権代金を取ってない!

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:47:25.80 ID:bVg3Dpgs0.net
>>429
小学生向けの音楽教室に
ロリコンがカネを払うから
一緒に練習したいって入れるか?

女子高生だけのグループがカラオケをしている部屋に
無関係のオッサンがカネを払うから
一緒に歌いましょうって言って来たら
摘まみ出される

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:47:39.16 ID:i2yikP7e0.net
卒業式、入学式、運動会、葬式、結婚式、甲子園のブラスバンドからも、もちろん取るよな。
JASRACは1度解体して、あらたな組織を別の人達で作れよ。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:48:18.13 ID:fcXEeFGC0.net
>>430
法律上、そういうのは公衆に当たらないとされているし、それで妥当と思うけど

https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html
「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。
 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。

(略)

「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。
「不特定」でも「特定多数」でもない人は「特定少数の人」ですが、例えば「電話で話しているときに歌を歌う」とか「子どもたちが両親の前で劇をする」といった場合がこれに当たり、こうした場合には著作権は働きません。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:48:40.31 ID:OW+HKGia0.net
>>24
今いい給料をもらってホクホクしてる連中が退職するまで持てば良いんだろ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:52:14.45 ID:QmWVTjaH0.net
乞食ってやめられなくなるんだな。
次のターゲット探しがお仕事。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:56:17.97 ID:4JJRQDUT0.net
>>428
基本的に演奏を管理する事業者に雇われて手足となって働いている場合は演奏主体に含まれる

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:57:18.29 ID:eKMWJ6xf0.net
>>411
しかし高裁判決でもヤマハの主張が認められてない部分もあるわけで
先生の分払いますって観念するならば良いだろうけど
双方不服で双方上告って無いわけじゃないよね

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 12:57:28.26 ID:bVg3Dpgs0.net
>>435
音楽業界ってツテやコネで見学者を入れたり
歌手やバンドもファン・サービスで
やっているんじゃないだろうか?

素人さんを見学させた時は人数を
厳密に記録的して著作権料を
支払っていたのだろうか?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:00:39.30 ID:bVg3Dpgs0.net
>>438
その時、スタジオや劇場で働いていたスタッフ全員の
雇用契約を確認しないといけないですね?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:01:12.07 ID:fcXEeFGC0.net
>>440
まぁ最終的には金をとってるかどうかなんじゃね。
仮に広く観客がいても、非営利だと演奏権侵害にならないし

443 :刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を:2021/04/01(木) 13:02:42.40 ID:xnpPcM4Y0.net
>>24今増税財務省がやってるぞ
2019年の消費税増税の成果は税収2兆円減
 
2016年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス30万人
税収→1兆円減
 
2017年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス36万人
税収→3兆円増
 
2018年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス44万人
税収→1兆円増
 
2019年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス49万人
税収→2兆円減

2020年の日本の1年間の成果
日本人→マイナス52万人
税収→プラスマイナス0

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:03:56.91 ID:cGIaj0L10.net
>>432
取るようなケースってどんなケース?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:04:26.93 ID:cGIaj0L10.net
>>434
法律で取れるようになってる?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:04:39.65 ID:4JJRQDUT0.net
>>441
たとえば、たまたま劇場の工事に来てる人ような演奏に関係ない人がいる場合には
彼らに聞かせるつもりじゃないので演奏権に該当しない
自宅で演奏していて、家の前を通る通行人に演奏を聞かれた場合と同じ扱い

音楽教室の判決文でも、「演奏主体である教師が公衆である生徒に聞かせることを目的としている」
という主旨のことを明記してる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:04:47.53 ID:qCygIdG60.net
一度取れるところから徹底的に取るという姿勢になったら取り続けるしか無いもんな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:05:30.55 ID:cGIaj0L10.net
>>385
だから努力して参入しろよ

JASRACは参入するななんて一言も言ってないし
何の妨害もしていない

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:06:03.94 ID:RMg+GEy80.net
>>416
そうしたら著作権範囲を広げそのうえ値上げするんですよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:06:33.53 ID:cGIaj0L10.net
>>401
国民全員は嘘ですね

JASRAC叩きは息をするように嘘をつく

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:07:33.20 ID:4JJRQDUT0.net
>>446
高裁判決文 38pより
 >演奏技術の習得は音楽に込められた思想又は感情の表現を再現することなしにはあり得ず、
  教師の演奏も音楽における思想または感情の表現を生徒に理解させるために
  行われるべきであるから、著作物に表現された思想または感情を他人に享受させる目的が
  あることは明らかである

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:08:23.90 ID:mFqPDvhu0.net
JASRAC叩きはみんなと心をひとつにするための絶対的な敵が欲しいだけだけなんじゃないかな
そのわりに要求がタダで流行歌を聞かせろだからわけがわからなくなる

地球環境のために戦ったらいいと思う
もっとみんなに受け入れられてもらえるよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:08:41.53 ID:fcXEeFGC0.net
演奏権の方は、公衆に対して、営利目的で演奏すると侵害
関係者だけリハは問題ない。非関係者いても金とってなければ普通は問題ない。
関係者だけリハで金を取るのは理論的には問題ないはず。。
吹奏楽部が人を集めて無料演奏とかも基本的にOK

上映権や頒布権の方は営利目的でなくても公衆に上映するとダメ、という考え方があるようで、
DVDを無料で一般向け上映会をするのはあかんという考えがあるよう。そこが違うな
http://jva-net.or.jp/faq/qa_14.html

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:09:46.40 ID:2vt0jB/g0.net
だったら音楽教室が独自に教材の曲を作曲してやったらいいだろうけど
作曲って実際そう難しいもんじゃないし
売れるかどうは別だけど売る為の曲じゃないなら誰でも作れるんじゃないの

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:13:36.98 ID:OW+HKGia0.net
>>454
JASRACが管理してる楽曲を演奏してない証拠がないとか言うんだよ。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:14:37.69 ID:cGIaj0L10.net
>>455
言わない

JASRAC管理楽曲を演奏している証明は
JASRACがしないといけない

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:14:50.64 ID:5dGnkLnd0.net
>>454
独自教材でもショパンでもモーツァルトでも無料だよ

ディズニーを弾きたい、とか踊るぽんぽこリンで練習したい、とかそういうニーズがあるので問題になる。

http://www.artsofficemusic.com/ディズニーが弾きたい!/
https://www.yamaha-ongaku.com/music-school/juniorschool/guitar/

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:16:04.35 ID:YgYPWL3n0.net
>>448
>イーライセンスはこの問題について、「JASRACは、多様な利用形態を一つにまとめて区分を設定することで、委託者がその一部分のみをJASRAC から除外してほかの管理事業者に委託することを阻害している」として、管理委託範囲の選択分の細分化を要望する提言書をJASRACに送っている。しかしながら、JASRACはこの要望に対して、「管理委託範囲の選択区分の細分化や信託期間・管理委託範囲変更サイクルの短縮については、利用許諾の安定性、利用者の利便性等への配慮が必要であり、軽々に対応することはできない。また、費用やシステム負荷等の課題を総合的に考慮する必要もある」として、現時点で対応を要するものではないと結論づけている。

三年ほど前の記事だが
こうやってJASRACは他社からの演奏権分野への参入をし易くする要望をことごとく拒み続けてるんだが

取り敢えず息吐くようにしらこい事吐かすのやめてくれな
バレバレだから

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:16:07.26 ID:5dGnkLnd0.net
>>455
YAMAHAも宣伝で、炎をやります、とか踊るぽんぽこりんをやりますとか言っているのでw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:17:11.54 ID:bVg3Dpgs0.net
>>446
それじゃあ、音楽教室の生徒が他の生徒の
演奏を聴くのは、たまたま聞こえてしまったから
聴衆としてはカウントしなくていいんだ

あるいはキャバレーで、舞台の演奏は
リハーサルだと断った上で
飲食する客を入店させた場合はどうなるのだろうか

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:18:37.87 ID:cGIaj0L10.net
>>458
だからJASRACに頼らず
自由に努力して参入してください

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:19:13.91 ID:kBXtxDfK0.net
これはJASRACがいってることが滅茶苦茶なので当然
やりすぎで音楽を衰退させようとしてるようにしか見えない
まぁクラシックがあればいいので新しい音楽が衰退しようが知ったこっちゃないが

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:19:32.12 ID:W0rtW9Wy0.net
ガラスのピラミッド屋上につくるとか

前にインタビュー出てた人間の顔とか

キモすぎてこいつら嫌いだわ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:19:57.38 ID:jS8OR2xV0.net
先生が生徒だけにひくばあいだって取るなよ。
目先のかね欲しさにまじで音楽を潰す気だな。ksラックは

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:23:41.07 ID:4JJRQDUT0.net
>>460
生徒は教師だけに聞かせてる、というのが今回の判決
自分や仲間には聞かせてないと判断してる

「ボルサリーノ」という映画でキャバレーの練習中にアランドロンが
店に入っていく場面があるが、ああいうのだったら対象外になると思う
でも、状況によりけりで、たとえばそれを利用して客に舞台を見せて
継続的に営業してるようなら、裁判ではアウトだろうね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:24:43.01 ID:W0rtW9Wy0.net
>>113

マジでこんなゴミがいなきゃ日本は色々なプラットフォーム
のサプライヤーになったのにな

日本人がやる囲い込みって全部失敗してる



> 日本のav機器メーカーが著作権に配慮して
> MP3プレイヤーの開発を躊躇してるうちに
> アップルのipodからiPhoneに至るまで市場を席巻されたのも
> こういう連中のせい

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:25:44.91 ID:BGcGEUn70.net
>>369
それもあるけど単純に歌の上手い人が減ったよね
街で流れてもこの歌いいなってのがあまり無い

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:27:30.79 ID:W0rtW9Wy0.net
まあ、最近の音楽なんて全然知らんから
日本だけ衰退していってるんだろね

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:28:49.94 ID:YgYPWL3n0.net
>>461
JASRACに頼りたくないからよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:29:03.24 ID:cGIaj0L10.net
>>113
これは著作権の問題じゃなくて隣接権の問題じゃないのかな?

当時ソニーにはCBSソニーがあったし
東芝には東芝EMIがあったし
ビクターにはビクターレコードがあった

家電メーカーはグループ内にレコード会社を持っていた

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:29:06.02 ID:4JJRQDUT0.net
>>466
ジャスラックはappleやspotifyが上陸してすぐ契約してる

spotifyは2018年には著作権未払いで1800億円の訴訟を起こされてる
海外が緩いわけではないと思う

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:29:27.16 ID:YgYPWL3n0.net
>>461
JASRACに頼りたくないからこその要望なんだわ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:30:54.03 ID:cGIaj0L10.net
>>469
同意

自由競争

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:31:23.80 ID:5dGnkLnd0.net
ディズニー音楽で練習したいのならディズニーに金払え、とメリケンは言うぞ

>>471
メリケンの方が著作権にうるさいよなw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:32:23.72 ID:bVg3Dpgs0.net
>>465
たまたま飲食店の隣にスタジオがあって
建前上、経営者は別なんだけど
飲食店の営業中には決まってスタジオで
リハーサルをしている場合はどうしましょう

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:33:29.34 ID:W0rtW9Wy0.net
>>369
何知ったかしてんの。

何度も街中で耳にしてもらえるように、ラジオや
有線に営業行くのが普通だっただろ?

なんで嘘ついてんだこいつ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:36:43.74 ID:W0rtW9Wy0.net
いろいろな場でコピーされて音楽が流れていくから
音楽が育っていた

いろいろな場でフレーズに触れるから音楽に親しんだ

いまはタッチポイントそのものをJASRACが阻害してるから
コンサートとかに頼るしかなくなってる

この上音楽を志向する人まで減ったら、音楽業界そのものが
もうダメになるだろ。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:36:51.97 ID:gCPBjOsp0.net
>>476
それ、普通じゃないよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:37:50.96 ID:eggr8tBn0.net
こなーゆきー

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:38:03.85 ID:/54hVgLe0.net
>>458
それは「ネクストーン(当時イーライセンス)か演奏権の一部だけ管理して残りはJASRACが管理できるように、JASRACの管理区分を分けてくれ」というお願いだな。
全部一括で管理することでコスト削減しているJASRAC側にメリットが無いから受けてもらえなかっただけ。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:42:25.25 ID:hhbEnVPH0.net
>>472
別に自分で管理しても何の問題もないよ。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:44:42.18 ID:4JJRQDUT0.net
>>475
両者の間に本当に関係がないなら、飲食店側は曲目を自分でコントロールできないので
ラジオやテレビをつけっぱなしにしているのと同じ扱いになると思う
★>テレビやラジオは営利目的でBGMにつかっても著作権料は取られない

両者の間で演奏についての契約がある、といった証拠が見つかった場合はNGかもね

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 13:59:48.64 ID:eKMWJ6xf0.net
政治的に介入でもないかぎり、jasrac帝国は盤石なんだろうし、jasr書き込みもその「悔しかったら倒せるもんなら倒してミロw」的な余裕と言うか奢りを
それが現実だとしても、それがより良い形態だとは一般人は考えないんだよな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:03:54.69 ID:cGIaj0L10.net
>>439
音楽教室も上告するみたいな記事見たよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:06:22.63 ID:cGIaj0L10.net
>>439

>教室側も、講師の演奏には著作権が及ぶとした判断に納得できないとして、上告する方向で準備している

https://www.asahi.com/articles/ASP3064KZP30UTIL034.html

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:08:46.00 ID:bVg3Dpgs0.net
>>482
なるほど、テレビやラジオをBGMにするのと同じか
参考になります

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:09:04.59 ID:V7pz//Ux0.net
>>1
カスラックは潰れろ。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:09:27.67 ID:eggr8tBn0.net
JASRACだなんだって五月蝿くって寝らんねえや!

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:13:05.52 ID:eKMWJ6xf0.net
>>485
なるほどね。それなら納得
それはそうと、そのサイトの関連記事
jasrac元会長が文化庁長官って(笑)
もう色々と駄目な感じだね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:14:35.37 ID:eggr8tBn0.net
ゆよーん

やよーん

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:20:48.91 ID:cGIaj0L10.net
>>489
>jasrac元会長が文化庁長官

これは俺も思うわ
菅政権はクソ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:21:52.05 ID:zLfNPdgO0.net
口笛も吹けないこんな世の中は

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:32:38.50 ID:eggr8tBn0.net
いーやーよだーめーよ がまんなーさーってーーー

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:40:37.46 ID:qhUhQRBa0.net
104 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/31(水) 18:46:25.50 ID:/rg1oqC30
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。
>法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、現状で公明党の参加者はいない。

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。

>ウイグルの人権問題を巡り「経済や人事交流の極めて厚い中国との関係も十分に配慮し、摩擦や衝突をどう回避するかも重要な考慮事項だ。
>慎重に対応する必要がある」と主張した。

公〇党も創〇学〇も、親中派である事実を、仮面をつけて隠す気すらなくなったらしい
布教の為、金の為に中国の人権侵害を黙認すると公言する奴らが政府を支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然ってわけだ

学〇は元から嫌がらせ問題で人権侵害しまくりだしなtro

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 14:40:39.43 ID:qhUhQRBa0.net
328 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/03/31(水) 11:04:20.09 ID:Dn3W6mk40
創価学会は人口約14億の中国で広宣流布(布教)すれば
仮に1%入信させるだけでも約1400万人になるから
巨額の財務(お布施)が期待でき、中国人会員を活かせばビジネスチャンスにも繋がり
創価学会をより強力で強大な勢力に成長させられると考えている
その為、中国共産党から布教の許可を得ようと躍起
だから中国の問題には黙認するし、ウイグルの件その他で黙殺してるのもこれ
中国国内で中国共産党の官製宗教の地位を得て、銭儲けさえできればいいんだろう

創価学会の意向に沿って動く自民党国会議員が100名以上、公明党国会議員が56人
あわせて160名を超えると思われる国会議員を、創価学会は動かせる
その上、菅総理も、絶大な権限を持つ二階幹事長も、どちらも創価学会寄り
自民党は親中派である創価学会に実質乗っ取られている

そんな事を考えてる団体が自民党と政府を間接支配してるんだから
政治がおかしくなるのも当然。
しかも戸田市議選のスークレ君騒動もあったでしょ
さっさと自公を下野させないと、取り返しのつかない事になるtro

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 15:06:38.54 ID:snPT1bi20.net
はいJASRAC勝ち確定。残念でした

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 15:36:35.18 ID:rcjgtJ1d0.net
>>1
ストリートミュージシャンはOKなんだから音楽教室もOKにしろよな
歌聞かせて金とってるわけじゃないんだし

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 16:06:20.98 ID:YuRW7ESg0.net
>>492
誰もお前の口笛に金なんか出さないから吹いていいんだぞ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 16:19:08.35 ID:9i0wYCkr0.net
>>497
曲は聞かせてるし金は取ってるけどな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 17:17:01.98 ID:pDXeJc270.net
>>499
曲を聴く目的地だったのか確認が必要ですね
カネだって乞食と思って恵んだだけかも

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 17:30:11.22 ID:IIfedWDl0.net
ストリートミュージシャンからは演奏料取ってません
公共の場に置かれたピアノを弾いても演奏料は取られません
YouTubeで公開する目的で撮影している場合は別でしょうが

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 17:36:02.55 ID:pDXeJc270.net
>>501
YouTubeだって、演奏者本人がうpしたんじゃなければ
どうなるんでしょう?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 17:46:23.06 ID:IIfedWDl0.net
YouTubeの場合は、Googleが包括契約しているので

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 17:57:30.87 ID:pDXeJc270.net
>>503
ストリート・ミュージシャンが公衆に聴かせる
目的で演奏したものを、第三者が録画した動画が
YouTubeで公開され、それが店舗や街頭で
放映されたらどうなるんでしょう?

ストリート・ミュージシャンの演奏を
生で見た人と、録画を見た人に
何かしら違いがあるんでしょうか?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 18:24:37.32 ID:IIfedWDl0.net
YouTubeで公開し、それを視聴する分には使用料支払いが
行われているので問題は起きないはず
あるとすれば、著作権所有者が公開の許諾をしているかどうかくらい
店舗で流す場合は、JASRAC的には多分別なんだろう(放送を
流すのとどこが違うかよく分からないが)

生演奏を見る場合と録画を見る場合は、よく分からない
録画については、誰がどうやって録画し、それを公開するかも関係しそう
道交法違反で警察が演奏者を排除することはあるかもしれない
生演奏の演奏者をJASRACが取り締まっている光景は見たことがない
ステージが常設され年中演奏していれば来るかも知れない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 18:27:32.34 ID:rSm+m7cy0.net
>>504
テレビと同じで、店舗で公開した奴のとこにカスの従業員が徴収に行くんだよ。
昔はラーメン屋とか飲み屋でテレビつけて歌謡曲流したり、ナイター中継
流したりしてたけど、今は全くなくなったでしょ?カスが徴収しまくるから、
危険でそんな真似できなくなったんだよ。そんな事やってるから
街から音楽が消え、ナイター見る奴もいなくなり、そして今じゃテレビなんて
ジジババ専用のコンテンツだよ。ウチの子供もそうだけど、みんなゲームと
ネット動画ばかり見てる。テレビなんて詰まんないってさ。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 18:31:44.47 ID:IIfedWDl0.net
テレビやラジオの放送を店内で流す分にはJASRACは何も言ってこないよ
放送局が全部使用料の支払を行ってるから
店内で有線放送を流すのも同じ

ネットラジオやYouTubeの場合はどうなるんだろな
そういえばネットラジオは全部撤退してしまったっけ?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 18:34:06.60 ID:3z7QMQ8K0.net
>>506
それデマ。家庭用の機器でテレビやラジオをそのまま流してる場合は徴収されない。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 18:35:05.40 ID:9i0wYCkr0.net
>>504
>ストリート・ミュージシャンが公衆に聴かせる目的で演奏
→チケット販売等をしていなければ営利目的ではないと判断される

>第三者が録画した動画がYouTubeで公開され、
→YouTubeは営利サイトとしてJASRACと包括契約しているので、JASRAC管理曲であれば著作権の問題はクリア。勝手に録画して公開した事によりストリートミュージシャンの肖像権の問題が発生するかも。

>それが店舗や街頭で放映されたら
→ストリートミュージシャンの著作隣接権を侵害するのでアウト。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 18:36:46.28 ID:gCPBjOsp0.net
>>508
デマというか、そいつが嘘をついているだけ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 18:36:47.12 ID:8ajhirlI0.net
>>506
そもそも、著作権料かからないのに、デマ流すな

テレビやラジオ放送をリアルタイムで流す
飲食店などでテレビやラジオをそのまま流しているケースがありますが、著作権法第38条では、放送中の番組を無料でリアルタイムに「通常の家庭用受信装置」を用いて流す場合、許諾は不要。つまり家庭用のテレビやラジオで流す分には合法としています。各放送局はJASRACとの年間包括契約を結んで音楽を使用しているため、音楽を含む放送であっても問題がありません

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 18:37:34.40 ID:IIfedWDl0.net
>>509
本人がYouTubeで公開しているものをそのまんま店舗で流すと?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 18:42:28.57 ID:9i0wYCkr0.net
>>512
著作隣接権の問題は逃れられるかもしれないけど、そもそもyoutubeが営利目的の利用を禁止しているので垢BANされる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 19:00:43.01 ID:Xhd/XCdQ0.net
日本の音楽の素養をぶち壊しててめえの目先の金漁りに励むクズどもがこいつら

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 19:02:00.61 ID:IIfedWDl0.net
>>513
営利目的での利用を認める動画サイトがもしもあれば大丈夫なの?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 19:05:35.51 ID:9i0wYCkr0.net
>>515
今のところ無いから大丈夫かどうかは分からない。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 19:09:09.37 ID:IIfedWDl0.net
>>516
放送は営利目的での視聴を認めているだろ
ネットだと駄目な理由が無いと思うが

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 19:10:22.82 ID:25bdRbnT0.net
この裁判の判決でも語られてる通り
演奏の主体が誰かで考えろ

演奏元の動画がどうであれ店が動画を流す行為は店が演奏の主体だ
店が営利目的で公衆に聞かせる目的で演奏してる以上演奏権の対象になる

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 19:13:36.92 ID:Rzqkt05Q0.net
配信が可能か否かは下記を見て
https://www.jasrac.or.jp/info/network/pickup/movie.html

店舗等での利用が可能かはまた別の話
YouTubeにアップされている音楽を店舗のBGMに使用する
とかに書いてるように禁止
https://otoraku.jp/column/cr19/

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 19:19:56.12 ID:IIfedWDl0.net
>>519
何故放送だとOKになるの?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:08:51.77 ID:YgYPWL3n0.net
>>480
>JASRAC側にメリットが無いから受けてもらえなかっただけ。

お前アホやろ?
んなもんええわええわ演奏権の分野独占し続けてるJASRACにメリットなんてある訳無いだろが
演奏権の分野の利用区分の細分化の要望は著作権管理事業が自由競争の時代に突入したキッカケとなってる著作権等管理事業法に基づいた要望なんだよ

要するに著作権管理事業分野の発展の為の要望なんだよ

それなのに未だに著作権管理事業の分野を我が物顔で独占して自由競争阻害してるJASRACみたいな腐敗した組織にメリットなんてある訳無いだろが

JASRACはメリット無くても受けなきゃ駄目なんだよマヌケ





にメリットなんてある訳無いだろが

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:13:31.48 ID:9i0wYCkr0.net
>>521
細分化が問題なんじゃなくて、「細分化して美味しい所はうちが扱うので残りカスはJASRACお願いね」っていうその態度が問題なんじゃないか

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:19:08.08 ID:BqA0UCYG0.net
https://twitter.com/Sankei_news/status/1377592101790097409
Sankei_news/産経ニュース 2021/04/01(木) 21:02:06 via Twitter Web App
ヤマハなどの音楽教室が、レッスンでの楽曲演奏に著作権使用料を徴収するのは不当だとして、JASRACを相手取り徴収権限がないことの確認を求めた訴訟で、教室側は請求の大半を退けた知財高裁判決を不服として、最高裁に上告受理を申し立てた
https://www.sankei.com/affairs/news/210401/afr2104010012-n1.html

JASRAC側も3月31日に上告している
(deleted an unsolicited ad)

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:28:57.05 ID:YgYPWL3n0.net
>>522いや
演奏権の分野の利用区分の細分化を何よりまずしなきゃ
「演奏権」と一括りにして管理業務担う事自体が余りにも幅が広過ぎて無茶苦茶過ぎるし
JASRACのように著作権管理事業に深く根付いてるとこ以外はまず担う事は不可能だから

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:30:58.80 ID:hQbOmSrD0.net
どうせコロナで死ぬのに細かい事言ってんじゃねえ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:41:37.64 ID:cGIaj0L10.net
>>502
演奏者本人かどうかなんて何の関係もない

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:49:31.53 ID:gCPBjOsp0.net
>>524
 ↑
こいつ、どのレス見てもろくな根拠なく自分の結論を繰り返すだけだな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:51:16.81 ID:gCPBjOsp0.net
結論ありきでヘイトする連中の特徴がよくでている

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 21:55:00.83 ID:gCPBjOsp0.net
面白いのはこれ

「要するに著作権管理事業分野の発展の為の要望なんだよ」


利用者や権利者は二の次かよ、、、

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:00:17.81 ID:iCz4mPMS0.net
>>527
自分の意見を言う場所やからなwwwwただお前みたいに否定だけしても何の説得力もない奴の言葉には誰も傾かんし依然カスラックへの嫌悪感は増すだけwwwそもそもカスラック否定派は別にカスラック擁護派を説得したい訳じゃ無いから何の問題も無いwww世論は相変わらずカスラックとかNHKに嫌気がさしてるという事実のみ まぁ放送法も著作権法も悪用されて国民の利益になって無いから改訂するべきだと思いますwww

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:00:22.11 ID:gCPBjOsp0.net
今思うと、>380 大正解

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:00:58.32 ID:gCPBjOsp0.net
>>530
もう、お前のスタンスは分かったから、レスは不要

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:03:20.04 ID:gCPBjOsp0.net
しかし「要するに著作権管理事業分野の発展の為の要望なんだよ」とか、
そんな業界本位の考え方をよく恥ずかしげもなく言えたもんだわ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:07:05.32 ID:83FVdnQP0.net
>>532
まぁ不要かどうかは俺が決めるwwwwまぁ確かにお前のレスは不要やから二度と書くなwwwお前は主張自体が無く否定しかして無い 否定の根拠も論拠無くシンプルに否定だけ繰り返すスペース泥棒やから二度と書くなよwwww

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:07:07.72 ID:9i0wYCkr0.net
>>523
「判決が不服だ」というだけで上告できるとは思えないが、どういう理屈を立てたんだろう

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:10:15.07 ID:cGIaj0L10.net
>>535
カラオケ法理は最高裁判決だから

判例の変更

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:14:29.55 ID:YgYPWL3n0.net
>>529いやいや
演奏権の分野の利用区分の細分化は
何より委託者にとってより良い環境になるから言ってんじゃないか

JASRACが独占してる分野に他社が参入する事で選択肢は当然増えるし手数料等の減額にも繋がってくだろから委託者が一番恩恵受けんだよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:17:55.00 ID:YgYPWL3n0.net
>>533
こいつマトモなレス一つもしてないな

文句だけならアホでも言えるわ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:19:08.47 ID:gCPBjOsp0.net
出現のパターンと内容を見ると

ID:u/wehRwA0 ID:83FVdnQP0 ID:YgYPWL3n0 ID:iCz4mPMS0

セットで現れる自己擁護の自作自演 バレバレすぎだな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:21:16.92 ID:n9b+1Gzc0.net
キチガイ団体

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:24:24.56 ID:3z7QMQ8K0.net
演奏権分野の細分化って国からなんか言われてるの?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:26:27.63 ID:i3TJ7Gih0.net
カスラック生意気だな。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:29:52.98 ID:iCz4mPMS0.net
>>539
全員が敵に見えてて可哀想wwwwまぁ頭悪いし仕方ないかwww因みに此処で自演する意味何かあるか?wwww

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:38:13.93 ID:gCPBjOsp0.net
図星立ったようだな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:44:53.62 ID:N06oL6fg0.net
YTの場合は一括管理されてんだろ、それよりライブハウスでアマバンドがカバーしちゃ場合
アマバンドにギャラが発生しなくても、店側が金取ってれば徴収される

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:47:01.15 ID:IIfedWDl0.net
放送で流す音楽は営利に利用していてもOKなのに
YouTubeだと営利に利用が禁止されるって理由が分からない
権利者にとっては、条件に違いなんて無いだろうに

もしかして、放送業界の利権を守ることと音楽を自由に使わせることが
交換条件になっているのかな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:47:16.32 ID:iCtrzdv90.net
>>1
コイツらなんのために存在してる組織なんだ?
著作権者が使って良いって言ってるならほっとけよ
カスラックは金が欲しいだけだろカスが

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:49:13.47 ID:83FVdnQP0.net
>>544
真性馬鹿やなwwww因みにお前が挙げたIDの内一つは俺やけど挙げて無いやつで俺の書き込んだ別IDはあるけどなwwwwせめて俺のID二つ挙げたなら勘違いで許してやったのに真性馬鹿確定してもうたなwwwまぁWi-Fi環境で勝手に切り替わってるやつやから文体からw多様から誰でも分かるwwwそもそも別人のふりするメリットが何も無いねんドアホwww

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 22:58:03.47 ID:dXTOFBXy0.net
【音楽】JASRAC「生徒の演奏も著作権料対象!」 高裁の判決に不服で上告。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617281253/

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:08:31.88 ID:gCPBjOsp0.net
「セットで現れる自己擁護の自作自演 バレバレすぎだな」の
反論にもなってないなあ
やはり図星だったようだ
恥ずかしくて顔真っ赤になってるんだろうなあ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:18:12.80 ID:83FVdnQP0.net
>>550
反論も糞も無いお前は何も論じてすらないですしwwww顔真っ赤なのもお前やんwwwwすぐ近くに俺のID二つあるのにそれ以外の奴をわざわざ挙げとるやんけwwwもはやカスラック擁護の為の内容否定すら出来とらんしwww悔しいのだけが無駄に伝わる可哀想な奴でしか無いwww

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:24:19.07 ID:gCPBjOsp0.net
たとえ他のIDも自己のものあったとしても、
結論には全く影響ないと指摘されているのに、
再度同じ理屈を繰り返すとは、相当頭が悪いやつだな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:27:21.08 ID:cGIaj0L10.net
>>547
>著作権者が使って良いって言ってるならほっとけよ

もちろんほっとく

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:31:44.18 ID:9i0wYCkr0.net
>>536
JASRAC側はそうだと思うけど、カラオケ法理より有利になったヤマハ側がそれで上告するか?

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:33:06.97 ID:OSiEOUzz0.net
喫茶店とかのBGMも著作権料を請求されるわけだが、
喫茶店に置いてある本や漫画はどうなの
本や漫画の作者は著作権料を要求できるんだろうか
壁にかかってる絵はどうなの
喫茶店のBGMなんか壁の絵と同じに店の雰囲気つくってるだけだろ
喫茶店のBGMは壁にかかってる絵や壁紙に近い
この場合作者は著作権を要求できるの?
それともあらゆる著作物の中で音楽だけは別格で、CDや楽譜等を買ったときに払った著作権料とは別に、商業行為の環境下で使ったらいつまでも著作権料を払わなければならないの?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:39:18.94 ID:OSiEOUzz0.net
>>547
JASRACは委託者たる著作者から著作権を信託財産として受託している
信託財産の管理処分は受託者の専権事項で委託者の不利益にならない限り委託者でる著作者も口を出せない

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:40:42.57 ID:Z1FgyxqW0.net
セルフヘイト集め
自分の信じる正義のためなら批判集めようと突き進むその姿勢は評価したい

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:41:15.88 ID:r6yrbcfw0.net
コイツら気狂い

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:53:51.09 ID:7IAbBMbu0.net
>>552
半日レスしているお前が1番馬鹿だよ(笑)

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:57:14.59 ID:gCPBjOsp0.net
それはID変えて連投して暴れてるやつに言えよ
半日どころか、ほぼ一日中なんだし

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:58:58.72 ID:Z1FgyxqW0.net
金貰ってるからな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/01(木) 23:59:18.41 ID:iCz4mPMS0.net
>>552
お前が自作自演を指摘しておいて違うと分かったらその言い草wwww完全にガイジやんwww仮に自演であってもだから何やねんで済む話をわざわざ拡げておき更に丁寧に否定して差し上げた結果それかよwww可哀想にwww

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:00:41.96 ID:0hlbbghr0.net
>>560
また自演扱いされそうwwwwまぁ全部俺でええよwww

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:06:05.05 ID:rRefMt8m0.net
>>541
国というより本来なら公正取引委員会や文化庁がその点を指摘して競争原理働く形に仕向けてる筈なんだがな

まぁ管轄官庁である文化庁がJASRACとズブズブの関係でもうどうしようもなく腐敗しまくってんだろな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:07:02.13 ID:flFoM9V20.net
>>555
マンガも絵画も法律でOKみたいですよ

絵画は原作品だと駄目みたいだけど
複製品ならOKだって

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:13:03.28 ID:0W1splml0.net
>>564
公正取引委員会ならともかく、文化庁にそんな権限ないよ
行政の権限は法律でガッチリ縛られているからね
たとえ所管してる団体であっても権限外のことは対応できない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:20:01.40 ID:wOs2IaoI0.net
>>565
そこが分からんのだよなあ
本やマンガや絵は買ったときに著作権料払っておしまいなのに
音楽だけがなぜいつまでも著作権料を請求できるのか

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:26:03.99 ID:0W1splml0.net
>>567
そもそも本や漫画を買うときには著作権料なんて払ってないよ
そこからして理解が間違ってるよ

あと、漫画や小説だって貸与権の問題があるし、小説なんかは口述権の問題もある
複製権の問題だってある

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:31:39.94 ID:0W1splml0.net
漫画喫茶とかでは、いくら客に漫画や雑誌を提供しても
今のところ著作権者に一銭も金が支払われていない
本来なら貸与権等で争うべきところだが、漫画業界は
音楽業界と違って、集中管理をするシステムが整っていないから
漫画喫茶のやりたい放題になってる
これが漫画業界にとっていいことかどうかね、、、

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:35:03.86 ID:eNhI4Y3g0.net
>>555
例えば映画だって、BD買ったからって勝手に自宅を映画館にして有料で客取って上映はできない。
音楽だけが特別なんてことはない。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:38:40.03 ID:flFoM9V20.net
>>567
演奏してるから

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:38:50.51 ID:Ncw9sBMM0.net
金取らなければ上映できるのか

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:40:20.54 ID:OWxllt7s0.net
音楽よりお金が好きなひとたちですから
しょうがないですよね

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:40:25.11 ID:flFoM9V20.net
>>572
DVDを買えば
家で親や彼女と何回見てもOK

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:41:19.47 ID:Ncw9sBMM0.net
いや、100人とか千人の規模で上映したい

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:42:03.35 ID:tWWnsfet0.net
音楽教室から取るってどうなのかね
チャイナコロナが終わればカラオケで儲かるだろ
CDを売りたかったら少しAKB商法マネしたらどうだ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:45:55.94 ID:wOs2IaoI0.net
>>570
喫茶店のマンガはどうなのさ?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:49:45.18 ID:wOs2IaoI0.net
>>570
喫茶店のBGMなんか聞かせることを目的に金取ってない場合のほうが多いじゃん
BGMは壁にかかってる絵画や壁紙と同じく店の雰囲気を作ってるだけのもの
明らかに音楽を聴かせることを売りにして営業してる店ならともかく、そうじゃない店まで絵画や壁紙は取らないのに音楽だけは著作権料をとるって公平性に欠けてなくないか?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:57:07.77 ID:DrAD5XOd0.net
>>567
カスラックがいかに寄生虫団体なのか分かるよなwwwwBGMとかダンス教室とか音楽教室の演奏にまで権利主張してきて何重にも金とるwww著作権法が現代の社会にマッチしない穴だらけの法律なのとそこをとことんまで利用して食らい尽くそうするカスラックwww法を変える以外この横暴は止められんやろな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 00:57:19.38 ID:Ncw9sBMM0.net
床屋なんてFMラジオを付けっぱなしだよ
最近だと高校野球を流しているのも多い
昔なら名曲喫茶やジャズ喫茶なんてあったけど
今は潰れてしまって無くなってる

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:21:26.66 ID:eNhI4Y3g0.net
>>577
マンガが置いてある喫茶店?漫画喫茶のこと?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:28:06.02 ID:flFoM9V20.net
>>577
何の権利侵害もしていない

さすがに法律で認められないと使用料の徴収なんてできないですよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:32:09.96 ID:rRefMt8m0.net
>>566
著作権等管理事業法の成立により、著作権管理事業は自由競争の時代に突入してるんだよ

それなのにその分野の管轄官庁である文化庁があからさまに機能不全起こしてるその現状をいつまでも黙認し続けてる事が何よりおかしい話なんだよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:40:34.88 ID:SiV46yCO0.net
>>583
相手は
> 行政の権限は法律でガッチリ縛られているからね
> たとえ所管してる団体であっても権限外のことは対応できない
と言っているんだから、

文化庁が自由競争を担保できるように関与できる旨の権限が法律で規定されていないといけない

君が相手の言っていることを否定したいのなら、

文化庁が自由競争を担保できるように関与できる旨の権限が法律で規定されている旨を
立証しないと、なんら反論したことにならないよ

> 著作権等管理事業法の成立により、著作権管理事業は自由競争の時代に突入してるんだよ
> それなのにその分野の管轄官庁である文化庁があからさまに機能不全起こしてるその現状を
> いつまでも黙認し続けてる事が何よりおかしい話なんだよ

↑これは反論でもなく、単に君が思っている異論だね

まあ、何がおかしいというかというと、君が圧倒的に知識が足りないのが原因だとおもうけど

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:50:44.12 ID:QIOwRg3k0.net
徹底的に音楽文化破壊するつもりだな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:52:34.00 ID:SiV46yCO0.net
つまり、

> 著作権等管理事業法の成立により、著作権管理事業は自由競争の時代に突入してるんだよ
> それなのにその分野の管轄官庁である文化庁があからさまに機能不全起こしてるその現状を
> いつまでも黙認し続けてる事が何よりおかしい話なんだよ

おかしいのは文化庁じゃない。もともと文化庁にそんな機能なんてないんだからさ。
あと、監督官庁ならともかく管轄官庁とか、意味不明な造語を使ってる時点で、
君の知的レベルの低さが知れるよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:53:36.66 ID:Ncw9sBMM0.net
音楽の旋律は組み合わせが限られている
精々数十億通り
確かアメリカの研究者がコンピュータで
全パターンを自動生成して
著作権申請を始めるはず
演奏料を取るのが目的では無く、
音楽の無料化が目的だそうだ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:59:01.08 ID:uE0d2VcF0.net
日本の音楽をぶっ潰す!

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 01:59:11.00 ID:rRefMt8m0.net
>>584
つうかお前が難しく考え過ぎてるだけだろ
普通に考えて管轄官庁である文化庁から見ても
JASRACが演奏権分野を独占状態にしてて機能不全起こしてるって事は一目瞭然だから
本来なら文化庁も演奏権分野においての利用区分の細分化を促すモーション起こしてても何ら不思議ではないしそれこそ公正取引委員会に口添えするとかそういった先駆け的なモーション起こす事は全然普通に出来る事だろ

文化庁は権限無いから黙認し続けてますとかそれ一般的に通用しないぞ

文化庁は何一つ意見も言えない子供の集まりじゃないんだから
上辺ごとばかり並べずにもうちょっと本質的な部分で語れよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:02:05.78 ID:SiV46yCO0.net
>>589
君は長文の駄文を書くのが得意なんだね

たった5秒で分かった

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:04:14.73 ID:t3hP4oN30.net
こんな素人の演奏でカネ取るなよ
なにもできなくなる

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:05:19.01 ID:xXW44M9M0.net
懲りない音楽ヤクザーですな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:06:13.57 ID:rRefMt8m0.net
>>590
論理的な反論無いならもう意味不な戯言いらんよ
アホの相手は勘弁だし

594 :そそずぞかかかかそ:2021/04/02(金) 02:06:52.41 ID:9lfZgqaV0.net
知財高裁の判断が最高裁でまず覆らないよ
それでもやるだけやったと言うのが欲しいんだろうけど
そもそも音楽教室までとかやり過ぎだとは思うわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:06:54.85 ID:SiV46yCO0.net
>>589
>本来なら文化庁も演奏権分野においての利用区分の細分化を促すモーション
>起こしてても何ら不思議ではないしそれこそ公正取引委員会に口添えするとか
>そういった先駆け的なモーション起こす事は全然普通に出来る事だろ

権限がないんだからする権利も義務もない
お前、行政を何だと思ってるんだ

> 文化庁は権限無いから黙認し続けてますとかそれ一般的に通用しないぞ

一般に通用するよ。
「法律による行政の原理」という行政法の基礎知識があれば、こんなの当たり前。

だから

君の知的レベルの低さが知れるよ

って言われるんだよw

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:07:18.85 ID:HpRzst5r0.net
音楽の普及を図った方が、長期的に見たら良いだろうに。

作曲家は馬鹿なのか? アホなの?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:08:02.10 ID:SiV46yCO0.net
>>593
>>590は反論じゃなくて、感想だよ。反論以前の問題。
君は反論をする能力がない、異論を言うだけの馬鹿だってこと、

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:09:36.38 ID:rRefMt8m0.net
>>595おうそうか
だったら文化庁の存在意義は一体何だ?

そんなその時の都合で権限無いから知りませんみたいに平気でそっぽ向く官庁自体無くしてくれ

必要ないわそんなマヌケな集団

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:09:49.52 ID:/uvPXwZb0.net
JASRAC引っ込めよ胸糞わりぃ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:10:00.38 ID:rRefMt8m0.net
>>597
あっそ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:11:03.32 ID:wOs2IaoI0.net
>>582
音楽を流したら著作権侵害なのにマンガを置いても著作権侵害にならないのか
そこがわからん

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:11:25.42 ID:bdPKL0/C0.net
当の権利者たち(作曲家、ミュージシャン)の意見はどうなんだ?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:12:10.05 ID:SiV46yCO0.net
>>598
ここはお前の勉強部屋じゃない
偉そうなことを言いたいのなら、もっと勉強してから書き込めよ。
正直言って、君は頭悪い癖に、ネットで検索したレベルの浅い情報で
相手を否定しようとする
だから、反論じゃなく異論を言って押し付けようとしてるんだよ

これじゃ馬鹿扱いされても仕方がない

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:12:33.18 ID:HpRzst5r0.net
音楽教室で使われる曲って、有名で売れてる曲なんだから、そもそも作曲家は著作権料が十分に入ってるわけだし。

有名作曲家は、共同でカスラックに申し入れしろよ。 音楽教室から金とるなと。  なぜ やらん

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:12:57.45 ID:Ncw9sBMM0.net
>>598
JASRACの露払い

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:13:22.37 ID:SiV46yCO0.net
>>601
>>569

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:13:54.98 ID:rRefMt8m0.net
>>603お前なんか勘違いしてるようだが俺はお前に助言してやっただけだぞ

無知はお前の方だからとりあえず文化庁の存在意義しっかり認識してからレスしてこい
アホ過ぎて話ならんし

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:14:53.40 ID:SiV46yCO0.net
>>607
助言と言えるものがなにもないけど、

まあ、お前がそう思うのなら、お前の中ではそうなんだろうな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:14:59.37 ID:Ncw9sBMM0.net
>>601
漫画家協会みたいなものが、ビジネスモデルを作り上げて行けば出来るかも知れないな
音楽の場合はJASRACが嗅ぎ回って金を請求しているが、
漫画の場合はそれほど力が無いんだろう

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:15:25.99 ID:rRefMt8m0.net
>>605まさにそれだわな
本当腐敗しまくってるなこの国

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:17:08.29 ID:Ncw9sBMM0.net
>>604
宇多田はやった様な記憶がある
音楽教室ではなく学校から取っていると勘違いしてたみたいだが

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:19:45.52 ID:rRefMt8m0.net
>>608
もう解ったからくだらん戯言のみのレスしてくんのやめてくれ

学生時代いた腐った女グループの屁理屈タレる事しか取り柄無いキモい女思い出して笑けてくるし

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:21:25.24 ID:SiV46yCO0.net
>>612
それ、今のお前だよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:22:46.10 ID:rRefMt8m0.net
>>613さよか
何でもええからもう俺に懐くな

アホ感染る

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:24:38.30 ID:Ncw9sBMM0.net
>「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言

>平沢氏: 例えばメジャーなレコード会社で活動してたとしますよね。レコーディングが終わると
>ある日突然、出版会社から契約書が届くんですよ。で、契約してくれと。契約条項にいろいろ書
>いてあるんですけど、契約書が送られて来た時点で、JASRACにもう勝手に登録されているん
>です。残念ながらアーティストは、著作権に関してまったく疎い。同時に私自身も疎かったがた
>めに、そういうものだと思いこんでいたわけですね。それによって、出版会社に権利が永久譲渡
>されている曲というのがあったりするんですよ。で、JASRACで集金されたお金は、この出版会社
>を通るだけで50%引かれて、アーティストへ戻るという構造があるんですね。出版会社は“プロ
>モーションに努める”と言いますが、成果は保障せず、どんなプロモーションをするのか何度説
>明を求めても、回答しないことがほとんどです。大きなセールスが期待できるアーティストにつ
>いては積極的に動きますが。

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005_2.html

レコード会社を含めて結託があるようですね。
平沢氏は、そのため自前でサイトを作り無料でDL配布したり販売したりしているそうです。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:28:05.61 ID:0NdRZZag0.net
店内音楽が自社のオリジナル曲ばっかりになった原因はこいつらのせいだろうな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:30:08.95 ID:Ncw9sBMM0.net
企業によっては、オリジナル曲をJASRACに登録してたりする
確かドンキがそうしてたはず

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:30:20.93 ID:flFoM9V20.net
>>587
>著作権申請を始める

いつの時代だよww

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:33:45.75 ID:flFoM9V20.net
>>609
いくら嗅ぎ待っても違法行為がないと無理だよ
合法なことをしている人から許諾料や使用料を取ることはできない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:34:15.95 ID:mxEEYpTy0.net
クズかよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:37:20.32 ID:Ncw9sBMM0.net
コンピュータ自身が著作権申請はできないので
研究者自身が何十億通りの曲に著作権申請を行う
そのあとは、自由に使って良い、金は取るなと言う条件で
利用者に許諾する
所謂コピーレフトですかね

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:38:13.58 ID:Ncw9sBMM0.net
>>619
漫画家協会が文化庁に圧力掛けて、法律改正まで持ってくんじゃ無いかな?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:39:57.28 ID:flFoM9V20.net
>>621
いま世界で著作権申請なんてしている国はない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:43:05.76 ID:Ncw9sBMM0.net
JASRAC以外にも著作権管理している団体があるでしょう

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:48:58.87 ID:flFoM9V20.net
>>624
たぶんJASRACの業務内容を勘違いしている気がします

JASRACに申請したからって別に著作権を持ってる
または著作権が発生した証拠になんてならないよ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:51:42.45 ID:flFoM9V20.net
※ 別にJASRAC以外の著作権管理団体でも

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:53:05.47 ID:Ncw9sBMM0.net
著作権管理事業者なんでしょ?違うの?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 02:59:13.47 ID:Ncw9sBMM0.net
著作権等管理事業法
(目的)
第一条 この法律は、著作権及び著作隣接権を管理する事業を行う者について登録制度を実施し、
管理委託契約約款及び使用料規程の届出及び公示を義務付ける等その業務の適正な運営を確保
するための措置を講ずることにより、著作権及び著作隣接権の管理を委託する者を保護するとともに、
著作物、実演、レコード、放送及び有線放送の利用を円滑にし、もって文化の発展に寄与することを
目的とする。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 03:01:41.73 ID:wOs2IaoI0.net
>>619
なんで音楽をかけたらいつも著作権侵害で
絵をかけても漫画を置いても著作権侵害じゃないのさ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 03:10:49.10 ID:flFoM9V20.net
>>627-628
何て言ったらいいんだろ
JASRACがやってることはあくまで信託された著作権の運用みたいなもので
著作権をその作家がもってるかどうかは100%作家の責任でJASRACは一切関与できません

うまく言えなくてゴメン

>>629
何の法律にも違反してないから

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 03:19:09.03 ID:9ZFwbiLI0.net
最高裁には寄生虫は主があってこそ生きていけるという素晴らしい判決を期待したい

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 03:21:17.57 ID:Ncw9sBMM0.net
>>630
本当に信託された範囲のことしかしていないというなら
JASRACの管理する項目を他の管理団体にも認めた方が良いよね
実際、大したことはしてないんでしょ?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 03:23:30.42 ID:0hlbbghr0.net
>>629
カスラックを仮想の絵の著作権管理団体と置き換えたなら此処のカス擁護の常套句は 絵を飾って商売してんだから金を払って当然って言うやろなwww その絵を見に来てる訳では無いのも明白やけど同じ理屈でBGMとかダンス教室音楽教室から毟ってるしwwwただ絵にはそう言う官僚由来の後ろ盾ある強い団体が存在しないってだけの違いww金なるかならないかの差

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 03:26:37.12 ID:flFoM9V20.net
>>632
他の管理団体がどんな管理をするかに
JASRACには口出しする権限は全くないよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 03:27:42.53 ID:Ncw9sBMM0.net
JASRACが管理内容を独占しているでしょ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 03:28:37.62 ID:Ncw9sBMM0.net
管理項目ごとに別団体に分割した方が良いです

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 03:32:35.03 ID:p7Ghdlpd0.net
音楽CDみたいに楽譜の価格に使用料乗ってるんと違うんか

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 03:38:12.79 ID:Tn7qQIGh0.net
>>637
演奏権の使用料は乗ってない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 08:15:41.95 ID:eNhI4Y3g0.net
>>628
多分無知故の壮絶な勘違いをしているんだと思うが、著作権等管理事業法は

>著作権及び著作隣接権を管理する事業を行う者について登録制度

つまりJASRACやNexToneのような「著作権管理を行う組織」の登録制に関する法律だぞ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 08:55:02.40 ID:H3XLyoMD0.net
使ったら払えよ乞食かよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 09:26:48.10 ID:/6nhWrRT0.net
>>578 >>629
「聞かせることが目的」じゃないならなんで流しているの?
聞かせるから雰囲気作りになるんだろう。

そもそもマジレスすれば、絵画の場合は法律でわざわざ展示権というのが定められていて、だから所有する絵画であれば無償で展示することが認められている。
例外なんだよ、絵画は。
例外を持ち出して、「公平性に欠けている」とか言い出すのがおかしい。

ネットで調べれば出てくる知識もないのに、他人に食ってかかる感覚がわからん。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 10:43:41.95 ID:tUBvby7W0.net
音楽教室のレッスンはいいだろ。。
JASRACはこの世から音楽を無くす気だろ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 11:00:22.30 ID:hraBp3Hi0.net
じゃあ家の練習でもJASRACに払わないとだめだよな
まわりに聞かれてしまうわけだから
楽器を買うだけでライセンス払わないとためになるぞ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 11:14:41.07 ID:Ncw9sBMM0.net
>――メジャーを去ることで、JASRACなど管理会社との関係はどうなったのでしょう?

>平沢氏: JASRACとはこの業界の悪しき構造ゆえに、完全に縁が切れてはいない状態なんです。
>いくつかの楽曲はやむなくJASRACに管理を任せざるを得ないことになっていますが、基本的には
>e-Licenseにライセンス管理をお願いしています。

> e-Licenseとは、2001年に著作権等管理事業法が施行されたときに立ち上がった、著作権管理事
>業者である。それ以前はJASRAC一社が音楽著作権のすべてを行なってきたわけだが、権利者自
>身が事業者を選べるようになることで、自由化を促した。

> だが音楽著作権にまつわるすべてが、新規事業者に任されているわけではない。著作権等管理
>事業法では、音楽著作権を4つに分けた。「演奏権等」「録音権等」「貸与権」「出版権等」である。
>これを「支分権」という。

> e-Licenseなど新規参入の管理事業者は、このうち「録音権等」のみの管理しか行なうことができず、
>そのほかの権利に関しては相変わらずJASRACが独占的に管理している。このため、管理事業法
>本来の趣旨が発揮できていないといった批判も強い。

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html

これを壊さないと駄目なんだよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 11:38:21.33 ID:0W1splml0.net
>>644
>「演奏権等」「録音権等」「貸与権」「出版権等」
今じゃ別々に管理できるよ。支分権ごとに管理できる

例の「演奏権分野の利用区分細分化君」が馬鹿の一つ覚えのように言っているのは
その先のこと。
演奏権をさらに細分化しろと、著作権等管理事業法の区分を超えたことを言っているわけだ。

これでいて著作権等管理事業法を根拠に自己正当化しようとしているんだから、
ほんと、頭が悪すぎる。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 11:57:13.32 ID:eNhI4Y3g0.net
>>643
むしろ逆だよ。
楽器を買うだけ、楽譜を買うだけ、一人で練習するだけの人から不要なライセンス料を取らなくてもいいように、金貰って演奏する事に関してライセンスが独立してるんだよ。

>644
細分化くんが言ってるのは「カラオケの演奏」「コンサートの演奏」「動画の投稿」のように演奏権をさらに細分化して、一部だけを扱える(残りはJASRAC)ようにしろということ。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 12:07:02.13 ID:mzvSug8I0.net
JASRAC登録会社とアーティストが明確に立ち位置表明しないといけないんじゃないの?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 12:12:20.31 ID:PsMxdj0L0.net
>>644
あと演奏権に関しては「JASRACが独占」というより「高コスト過ぎて他の事業者は手を出さない」が正しい。
全国津々浦々のライブハウスの一曲だけを管理するなんてコスト的には全く割に合わない。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 14:28:06.80 ID:ZsJmVppC0.net
>>643
わざわざ判決文でその事例を挙げて
演奏権22条に該当しないって書いてる

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 14:35:03.75 ID:YzOgV4QU0.net
いわゆる「ストリートピアノ」の著作権料は誰が負担してるのだろうか。
設置者が包括契約してんのかな。通りすがりの人が何を弾くかなんかわからないもんな。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 14:43:40.58 ID:6sScvIhc0.net
お金をもらってる側が演奏して他の人に聴かせるのはダメで払ってる側はOKってのが高裁の判断だろこれではダメなのかな
マトモな判決だと思うけど

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 14:49:19.31 ID:ZsJmVppC0.net
ASCAPは資金不足から経費のかかる演奏権管理を一時期停止したこともあるようだ

> アメリカの現状を申し上げると、2大団体の徴収額の90%以上を占める放送使用料の伸び悩みから、
ASCAPでは他の管理団体との競争に勝つために大幅なリストラを実施し,
経費負担の大きい支部を廃止してしまったので、ナイトクラブや社交場からの徴収ができなくなってしまったという実態がある。

> 1997/02/21 議事録 より
>著作権審議会 権利の集中管理小委員会専門部会 (第3回議事要旨)

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 14:55:52.66 ID:flFoM9V20.net
>>650
商業モールや駅にあるのは設置してるとこじゃね?
本当に非営利でポンと道端に置いてるのは支払う必要がない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 14:57:09.15 ID:PsMxdj0L0.net
>>651
昔最高裁が「カラオケスナックで客が金払って歌った場合も店側による著作物の利用とみなす」と言っているので、それと何が違うかはっきりさせたいのがJASRACの言い分。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 15:08:55.99 ID:zQqGxr8o0.net
自分らは汗一つかかずに音楽を破壊するウジ虫カス

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 15:11:12.76 ID:kJHsfN+u0.net
つーか



さすがに練習してる生徒の演奏からも金取ろうとか、引くわ



先生の演奏でも頭おかしいのに

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 15:18:16.26 ID:a4m/ur3m0.net
へそ曲がりなアーティストだと自分の作品を勝手に教材にしないでくれと言う事だってあり得る

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 15:19:24.27 ID:ZsJmVppC0.net
>>655
90年代前半、カラオケや旅館、スナックその他でカラオケの
著作権料を支払ってるのは全体の半分程度だったので
全国のカラオケ等を一軒一軒まわってた
インタビュー記事によると、今の理事長もヤクザがいるような夜の店をずっとまわってたそうだ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 15:27:41.78 ID:6sScvIhc0.net
>>654
カラオケスナックで音を出すことで利益がある側のカラオケスナックが払う
音楽教室で音を出すのは払ってる生徒側なら利益が無いから発生しない
こう言われて終わるだけだろ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 15:47:02.98 ID:PsMxdj0L0.net
>>659
カラオケ法理は
「カラオケスナックは機器を置いているだけで、音を出しているのは金を払っている客なので店は関係ない」という店側の主張が否定されたもの。
これと「音楽教室はレッスンを開いているだけで、音を出しているのは金を払っている生徒なので教室は関係ない」という音楽教室の主張の差異を問われているんだよ。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 17:56:01.19 ID:eikB9NY60.net
>>660
これ、結婚式場や葬儀場のことを考えると
知財裁の判決とカラオケ法理って矛盾してるってわけでもないのか?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 18:12:05.92 ID:250QRLmG0.net
カラオケは、店の設置した機械から伴奏が出ててそこに課金してるわけで、客の歌唱に課金してるわけじゃない

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 18:42:12.52 ID:PsMxdj0L0.net
>>662
ってことは、教室に設置してあるピアノで演奏したらそこに著作権使用料を課すべきということだな。
それがJASRAC側の主張だな。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 18:43:35.82 ID:Ncw9sBMM0.net
カラオケ店に楽器持ち込んで自分たちで伴奏すれば演奏料支払いは無くなるんだ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 18:48:39.21 ID:kCWSXrJJ0.net
>>663
生徒が持ってきたバイオリンならOK。教室設置のピアノなら著作権料払え、とかになったりしてw

まぁカラオケ法理がどこまで適用されるのかを明確化するためには両方が上告したのは良いことだよな。
はっきりしないと気持ち悪い

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 19:00:39.54 ID:ctDRcVkK0.net
>>662
高裁判決文では、カラオケでの「歌唱」も対象となることを前提に話を進めてる(P43など)

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 22:44:38.23 ID:rRefMt8m0.net
>>566
お前よくよくしっかり調べてみたら
著作権等管理事業法20条で業務改善命令が規定されてて文化庁長官にしっかり強制力の伴う行政処分下す権限与えられてんじゃねぇか

何が文化庁にそんな権限無いだよ
思いっきりあんじゃねぇか

本当JASRAC擁護してる奴って息吐くようにホラ吹きよるから堪らんな

コイツらの意見には正当性のカケラもありゃしねぇわ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 22:49:16.28 ID:eikB9NY60.net
(業務改善命令)
第二十条 

文化庁長官は、著作権等管理事業者の業務の運営に関し、委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるときは、
委託者又は利用者の保護のため必要な限度において、当該著作権等管理事業者に対し、
管理委託契約約款又は使用料規程の変更その他業務の運営の改善に必要な措置をとるべきことを命ずることができる。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 23:01:39.07 ID:Ncw9sBMM0.net
権利者を守りたいなら、売上げの5割をふんだくる所を潰さないと

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 23:34:32.59 ID:0W1splml0.net
>>667-668
せっかくお前が提示した第二十条(業務改善命令) の内容をよく読んでみろよ

文化庁が業務改善命令を出せるのは
「委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるとき」だぞ。
これは決してお前の言ってる著作権管理事業者間の競争についての利害関係じゃない

つまり、お前の言っている著作権管理事業者間の競争については
業務改善命令を出せる法律根拠は、全くない

だから
> 公正取引委員会ならともかく、文化庁にそんな権限ないよ
> 行政の権限は法律でガッチリ縛られているからね
> たとえ所管してる団体であっても権限外のことは対応できない
と言っているんだよ

ちなみに 文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂氏の話が
あるから読んでみ
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20090423/329027/

これを読むと、お前の浅はかさがよくわかるから

な、これが現実だ

> 何が文化庁にそんな権限無いだよ
> 思いっきりあんじゃねぇか
>
> 本当JASRAC擁護してる奴って息吐くようにホラ吹きよるから堪らんな
>
> コイツらの意見には正当性のカケラもありゃしねぇわ

バーカ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 23:38:37.08 ID:0W1splml0.net
>>670 自己レス
つい勢いで>>668までアンカーを打ってしまったが、 >668は別人だったな すまんw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 23:40:12.60 ID:fEvBTVKM0.net
JASRACキモ過ぎ

マジで気持ち悪い・・・

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 23:54:54.87 ID:0W1splml0.net
しかし>667を見ると、ID:rRefMt8m0は鬼のクビを取ったかのように書いてるのが痛々しいな
その掲げている首はID:rRefMt8m0自身の首だったようだ
まるで落語の首提灯だなww

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/02(金) 23:58:25.22 ID:K3uvcZNS0.net
原発左翼もたまには最高裁までやろうぜ
自分達は正しい、国民の意見の代理と信じてるんだろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:22:49.60 ID:injjZaMP0.net
>>674
このスレにネトウヨが沸く意味が分からん
まさにゴキブリ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:25:52.32 ID:injjZaMP0.net
JASRACは韓国の著作権管理団体とも中国の著作権管理団体とも
友好的に協力しあい著作権の管理を行っております

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:26:54.20 ID:+pNviu2N0.net
音楽衰退促進協会w

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:27:58.32 ID:V8LxVtGt0.net
どう考えてもレッスンはレッスン
聴衆はいないし誰も聴かせてない
ブツ切りの下手クソな演奏から取るなよ

マジでJASRACは気持ち悪い・・・

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:28:07.31 ID:injjZaMP0.net
>>677
JASRACがなければ
音楽文化は絶縁する

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:31:34.05 ID:Te+lsfwR0.net
>>677
ピアノ教師やボーカル先生はドンドン裁判に
呼んで白黒付けろよ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:37:30.42 ID:metDxQ/80.net
>>679
衰退するのは音楽に寄生している企業だろう

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:40:52.23 ID:ylmSi6Gx0.net
高裁の判決で何がダメなの?がめつすぎるだろ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:44:11.05 ID:wICajSYm0.net
>>670おーホラフキン性懲りも無く反論レスしてくれてたんか
取り敢えずJASRACの演奏権の独占の弊害として信託譲渡契約しか選択肢がなく著作権者の意思を反映できないことや著作権者の意に沿わない徴収による音楽利用の萎縮が起きることなど懸念材料は盛りだくさんなんだわ
つまり「委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるとき」は成立する訳でそれを解消するには競争原理働かす他無いんだわ

もしかしてこんな単純明快な事にすら全く気付けないくらい
>文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂氏

コイツは無能って事になるな
ならもう辞めさせてしまえよホラフキン
いらんわそんな役立たず
チェンジチェンジ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:47:04.14 ID:PLMU4gJt0.net
>>641
だったら絵画も壁紙も見せることが雰囲気づくりの前提じゃないか
なんで絵画は例外なんだよ
法律がおかしいじゃないか
壁紙は?
喫茶店に置いてある明らかに読ませるための漫画や本はなぜBGMと違うの?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:47:13.04 ID:wICajSYm0.net
>>673
どんだけ自己弁護に躍起になってんだよコイツ

必死だなおいホラフキン

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:48:36.04 ID:injjZaMP0.net
>>681
どうやって音楽聴くの?

>>682
がめついのはあまり関係ない気がします
このケースだと最高裁がどっちの判決を出しても徴収金額に変わりはないのですから

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:49:52.07 ID:ATl9Lwdk0.net
>>679
むしろカスラックのおかげで

最近の歌ほとんど知らないwwwwww

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:50:54.05 ID:injjZaMP0.net
>>687
多少なりとも知ってるのはJASRACのおかげ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:51:56.41 ID:ATl9Lwdk0.net
>>688
youtube絡み以外で知ったものは一つもないw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:52:16.91 ID:injjZaMP0.net
>>687
どうして少しだけでも最近の歌を知ってるの?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:52:49.12 ID:injjZaMP0.net
>>689
それJASRACのおかげじゃんw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:53:04.65 ID:zCpHb0Ve0.net
>>683
素人の妄想を披露するのは勝手だが、傷口がどんどん広がってるぞw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:53:09.96 ID:wICajSYm0.net
>>688
どんだけ恩着せがましいんだよそれw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:54:47.03 ID:qqvjMirG0.net
最高裁に上告する。英語でいえばファイナルアピール

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:56:05.34 ID:qqvjMirG0.net
>>684
喫茶店の漫画はきびしくやったらアウト
脱法行為です

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:57:09.22 ID:injjZaMP0.net
>>693
君が気づいていないだけ

JASRACが権利処理をしてくれているおかげで
君はYoutubeで音楽を聴くことができている

JASRACがなければ音楽文化は途切れてしまう

利用者が認識すらしないスムースさで
JASRACは音楽文化を利用者に届けている

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:57:32.65 ID:wICajSYm0.net
>>692
だったら俺の>>683のレスの意見に対して具体的に指摘してこいよ

てか何回言わすんだよこの台詞

説得力ゼロの戯言のみの幼稚なレスいらねぇよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 00:58:30.54 ID:PLMU4gJt0.net
音楽 喫茶店がCDを買って店内でかけると作者は著作権料をもらえる
絵画 喫茶店が絵を買って店内にかけても作者は著作権料をもらえない
漫画 喫茶店が漫画を買って店内に置いても作者は著作権料をもらえない
書籍 喫茶店が本を買って店内に置いても作者は著作権料をもらえない

同じ著作権なのに音楽だけが特に保護されてますよね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:01:43.38 ID:wICajSYm0.net
>>696
勿論JASRACも日本の音楽文化に貢献してるとは思ってるよ
ただそこまで恩着せがましく言われる程国民はJASRACに著作権管理してもらう事望んでないから
寧ろそういう横暴な姿勢を改めて貰いたいくらいだし

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:03:20.82 ID:xTHIq8Wb0.net
これ海外だとどんな感じなんだろう。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:09:42.42 ID:injjZaMP0.net
>>699
確かに君に言う通り、利用者がわざわざ音楽を聞けてるのは
JASRACのおかげだと認識すらされないのが一番いい

浄水場でどんな処理があって、配水池からどうつながって、なんて認識せずに
蛇口をひねれば水が流れてくるのが利用者にとって一番いいのだから

>>700
一緒やろ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:15:17.03 ID:xTHIq8Wb0.net
>>701
そうなんか。輸入盤CDとか安いけどな。
著作権は海外の方が煩そうではあるけど、管理している側の取り分は良心的なイメージはある。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:17:14.49 ID:zCpHb0Ve0.net
>>683
著作権等管理事業法の法目的は第一条(目的)に書いてあるように、
「登録制度を実施し、管理委託契約約款及び使用料規程の届出及び公示を義務付ける等
その業務の適正な運営業務の適正な運営を確保するための措置を講ずる」ことにより
著作権及び著作隣接権の管理を委託する者を保護することを目的としているんだから

つまり、この法律は業者と利用者、業者と委託者の関係で適正な運営を確保するものであって
これは決してお前の言ってる著作権管理事業者間の競争についての利害を規制する法律
じゃない。
だから、文化庁の課長さんも言ってるように
>明らかな不正が露見したのであれば監督官庁として責任を果たすことになるだろうが,
>今回のケースはあくまで当事者間の契約によるものであり,法律自体の不備
>あるいは監督官庁の責任が発生しているとは考えられない。
と言ってるんだよ

だから、
> 取り敢えずJASRACの演奏権の独占の弊害として信託譲渡契約しか選択肢がなく著作権者の
> 意思を反映できないことや著作権者の意に沿わない徴収による音楽利用の萎縮が起きることなど
> 懸念材料は盛りだくさんなんだわ
というのは、この法律の規制範囲外の話ってことだよ

だから「素人の妄想を披露するのは勝手だが、傷口がどんどん広がってるぞw 」と言ったまでだ。

いい加減、法律読んでから批判しなよ。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:22:41.63 ID:Ev3GMdJu0.net
>>683
まるで株式会社NexTone代表取締役CEOの阿南雅浩氏の講演からコピペしたかのような見事な論説だな。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:24:17.95 ID:metDxQ/80.net
>>686
今はインターネットがあるから、アーティスト自身で配信出来る
レコード会社は必要ない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:25:32.10 ID:sj//8E0o0.net
>>698
映画やドラマのDVDを流すのも著作権料がかかるよ
ゲームも許可がいる

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:27:04.80 ID:Ev3GMdJu0.net
>>698
喫茶店がDVDを買って店内で映画を流してるのを著作権者に見つかったら、多分金払わないといけなくなるよ。
音楽だけが特別ってわけじゃない。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:27:07.99 ID:injjZaMP0.net
>>705
レコード会社の話なんてしてないし
僕もレコード会社の役目はすでに終わったと思ってる

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:27:56.70 ID:metDxQ/80.net
JASRACがなくても音楽著作権の管理はできるし
JASRACがない方が中抜きされずに
音楽家の元に使用料がまるまる入る

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:29:53.10 ID:injjZaMP0.net
>>698
絵も複製品だったらいいけど
原作品なら著作権が発生したと思うよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:30:14.68 ID:PLMU4gJt0.net
>>706 >>707
で、漫画は書籍は?
それに喫茶店でBGM流してても、DVD見せてるなんて見たことないわな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:30:18.22 ID:Ev3GMdJu0.net
>>709
でもJASRACを運営してるのは音楽家だし、JASRACを通して中抜きされるのを選んでるのも音楽家なんだよ、残念ながら。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:30:23.47 ID:bDToafGD0.net
>>702
輸入版で海外アーティストのライブDVD買ったら
ブルーレイに何故かDVDとCD二枚付いてきて4000円しなかった
日本は何をやらせても高い
価値に見合ってない

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:30:42.97 ID:wAtWJ3PV0.net
JASRACの後釜で稼ぐのはどこになるの?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:31:21.44 ID:injjZaMP0.net
てか中抜きしてないよな
余ったら一円残らず分配してるわけだし

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:32:10.24 ID:metDxQ/80.net
>>712
音楽家は現状そうせざるを得ないよう
レコード会社、JASRACが縛り付けている
売上げの半分が音楽家の元に行くと言えば
音楽家は誰も断らないだろう

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:33:36.46 ID:sj//8E0o0.net
>>702
管理手数料は別に高くないよ
1000円のCDのうちJASRACの取り分はたったの3.6円だし

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:35:25.65 ID:Ax7Uqni00.net
これは国際条約に基づく制度改正進めてるだけだから、JASRACが負けようがない問題。
負けた場合は法改正して勝てるようにするだけだし。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:35:31.20 ID:injjZaMP0.net
>>709
これはすごく良いこと

これがインターネットでできるのなら
本来こうあるべきだと賛同します

是非定着させてほしい

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:35:34.68 ID:Ev3GMdJu0.net
>>710
絵画などの美術品はまたちょっと特殊で、著作者だけでなく所有者にも展示する権利が認められている。著作権法45条。
ただし、誰もが見られるような路上や屋外に展示する場合は所有者ではなく著作者の同意が必要。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:39:45.67 ID:Ev3GMdJu0.net
>>716
売り上げってのは著作権の使用料のことかな。
その使用料は現在はJASRACが集めてその殆どが音楽家の手元に入るわけだが、JASRACが無くなったら半分も取られるようになるという事か?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:40:14.77 ID:metDxQ/80.net
現在音楽家が受けとるのは、印税と称する売上げのほんの一部でしかない
残りは全部、芸術活動ではないビジネスを営む企業の儲けになる
この仕組みを支えているのがJASRAC

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:43:22.63 ID:injjZaMP0.net
>>722
レコード会社はJASRACに著作権料を「支払う」会社ね

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:46:08.43 ID:sj//8E0o0.net
今はネットで曲を公開出来るんだからJASRACなんか必要ないと思う人はどんどん自分達だけでやればいいと思うよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:50:20.51 ID:metDxQ/80.net
>>723
元々著作権はアーティスト自身にあるんだが、それを言葉巧みに譲渡させるのがレコード会社
だからJASRACが徴収した著作権料は著作権の譲渡を受けたレコード会社に支払われる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:51:02.29 ID:2/yuzY6W0.net
弁護士費用どれだけかかってるの

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:52:33.71 ID:injjZaMP0.net
>>725
もしかしたら音楽出版社のことを言ってるのかな?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:52:47.83 ID:zCpHb0Ve0.net
>>683
もっと簡単に説明してやろうか

第二十条  (業務改善命令)
 文化庁長官は、著作権等管理事業者の業務の運営に関し、委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるときは、
 委託者又は利用者の保護のため必要な限度において、当該著作権等管理事業者に対し、
 管理委託契約約款又は使用料規程の変更その他業務の運営の改善に必要な措置をとるべきことを命ずることができる。
を前提に説明すると

>JASRACの演奏権の独占の弊害として信託譲渡契約しか選択肢がなく著作権者の意思を反映できない

これは法が定める「業務」の適正な運営とは関係ない話。
著作権等管理事業法第二十条(業務改善命令)に書かれている「著作権等管理事業者の業務の運営に関し」の
「業務」というのは、著作権等管理事業法の「第三章 業務」に書かれている内容な。
そこで、「第三章 業務」を見ると、
委託者・利用者と著作権等管理事業者の間の業務の規制が規定されているわけだ。
つまり、この範囲で、委託者又は利用者の利益を害する事実があるときに
「業務の運営の改善に必要な措置をとるべきことを命ずることができる」 こういう構造。
ましてやお前の言う
「著作権者の意思を反映できないことや著作権者の意に沿わない徴収による音楽利用の萎縮が起きる」
なんていうことは、まったくもってこの法律の規制範囲外のこと。

それゆえ、お前の言う
>JASRACの演奏権の独占の弊害として信託譲渡契約しか選択肢がなく著作権者の意思を反映できないことや
>著作権者の意に沿わない徴収による音楽利用の萎縮が起きることなど懸念材料は盛りだくさんなんだわ
ということをいくら並べても、
著作権等管理事業法第二十条(業務改善命令)に基づいて、業務改善命令は出ない。

なのに、お前ときたら
> もしかしてこんな単純明快な事にすら全く気付けないくらい
> >文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂氏
> ↑
> コイツは無能って事になるな
> ならもう辞めさせてしまえよホラフキン
> いらんわそんな役立たず
> チェンジチェンジ

無能はお前だよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:55:23.12 ID:metDxQ/80.net
 これは一見まともな理屈に聞こえるが、実は違う。レコード会社が制作費を支払った対価として
得るのは、著作隣接権に含まれる、原盤権である。著作権料は著作権者個人に支払われる対価
であるが、音楽出版社はこの著作権を譲渡するように求めてくるわけだ。

 そうなるとJASRACが回収した著作権料は、権利を譲渡されて保持している出版会社が貰うこと
になる。アーティストには出版会社から、印税という形でお金を受け取る。50%天引きでだ。

 つまりレコード会社と出版会社のタッグは、原盤権も手に入れた上で著作権までもゲットし、その
著作権料で制作費まで回収し、回収が終わっても曲が売れ続ける限り、著作権料としての利益を
上げ続けることになる。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:57:43.41 ID:injjZaMP0.net
>>729
音楽出版社が著作権をもつことができる理由は何?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:58:30.38 ID:Ax7Uqni00.net
それが事実だとしても、JASRACの問題でも何でもなく、音楽作家と音楽出版社の力関係の問題でしかない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 01:59:37.61 ID:y8bjsRz70.net
JASRAC随分と必死だな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:01:22.11 ID:metDxQ/80.net
JASRACが管理権を独占していなければ、管理を他の管理団体に委ねることも出来るが、それが出来ないように業界ぐるみで作っている

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:02:32.87 ID:Ax7Uqni00.net
他の団体もあるし昔から自主管理してる人も多いけど
単に手間と金がかかるからJASRACを利用してる作家が多いだけで。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:04:18.85 ID:metDxQ/80.net
美味しい蜜を吸うために複雑にしているだけだろ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:05:03.47 ID:Ax7Uqni00.net
単に自前で権利処理窓口業務やると金と手間がかかるから、それをJASRACに任す権利者が多いだけ。
自分で会社やってるとことか昔から自分でやってるとこあるし。
分かり易いのはゲーム会社。

取り締まり緩いとこもあるが、むしろJASRACどこじゃない厳しいとこもあるだろ、最強法務部で有名なとことか。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:05:39.28 ID:V8vkcz2Y0.net
学校の教科書に載ってても、
これを弾くとお金がかかるので教えられませんってこと?
世知辛いなw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:06:59.98 ID:PLMU4gJt0.net
>>716
JASRACの他にも著作権管理団体はあるわ
音楽家の多くが自分の意志で著作権をJASRACに信託してるだけの話

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:11:34.84 ID:zCpHb0Ve0.net
>>697
著作権等管理事業法の 第三章 業務 の内容は以下の通り。
(管理委託契約約款)(管理委託契約約款の内容の説明)(使用料規程)
(使用料規程の実施禁止期間)(管理委託契約約款及び使用料規程の公示)
(利用の許諾の拒否の制限)(情報の提供)(財務諸表等の備付け及び閲覧等)

この業務の範囲で、委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるとき
文化庁長官は
当該著作権等管理事業者に対し、管理委託契約約款又は使用料規程の変更
その他業務の運営の改善に必要な措置をとるべきことを命ずることができる。

すなわちお前がいう
・JASRACの演奏権の独占の弊害として信託譲渡契約しか選択肢がなく著作権者の意思を反映できないこと
・著作権者の意に沿わない徴収による音楽利用の萎縮が起きること
は法で規制する「業務」から起因するものでないから、いくらこんなものを持ってきても

業務改善命令は絶対に出ない。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:16:24.65 ID:metDxQ/80.net
 e-Licenseとは、2001年に著作権等管理事業法が施行されたときに立ち上がった
著作権管理事業者である。それ以前はJASRAC一社が音楽著作権のすべてを行
なってきたわけだが、権利者自身が事業者を選べるようになることで、自由化を促
した。

 だが音楽著作権にまつわるすべてが、新規事業者に任されているわけではない。
著作権等管理事業法では、音楽著作権を4つに分けた。「演奏権等」「録音権等」
「貸与権」「出版権等」である。これを「支分権」という。

 e-Licenseなど新規参入の管理事業者は、このうち「録音権等」のみの管理しか
行なうことができず、そのほかの権利に関しては相変わらずJASRACが独占的に
管理している。このため、管理事業法本来の趣旨が発揮できていないといった批
判も強い。

この独占を崩さないとだめ。JASRACはこれを譲ろうとしない。
例えば演奏権の管理ができるようになれば、期限のない権利を渡すって方法も採れる。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:21:20.43 ID:zCpHb0Ve0.net
>>740
それずいぶん古い情報だねw
現実と異なっている情報をコピペするのはよくない
今は「演奏権等」「録音権等」 「貸与権」「出版権等」はその支分権ごとに
JASRAC以外の管理業者に委託できるよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:43:10.52 ID:metDxQ/80.net
管理会社を混在させると、一番負担が多くなるのが音楽を利用している店
現在の様に曲を利用する都度料金を払わないといけない仕組みはやめるべき
そうすれば、演奏に対する支払は最初の1回だけで済む
支払先は、音楽家が指定する管理団体となる
実に簡単な仕組みだろう

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:44:54.83 ID:GecR+cAD0.net
上告じゃなくて上告受理申立てだろ?
普通に考えたら不受理。まあ、どうなるだろうねえ。

ちなみに知財高裁の何部の判決だ?

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:45:54.32 ID:yJGlIsg00.net
>>738
まぁお前の中でそういう事にしとけよwwwwカスラック嫌悪してる世論がそれ見て納得する訳無いのは馬鹿でも分かりそうなもんやけどなwwwまぁ真性には理解出来んかもな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:51:51.18 ID:sj//8E0o0.net
>>742
やめるべきって言ったってJASRACは止めないだろう
そしてもしそういう管理団体が出来たとして著作権者が委託するのかどうか
権利者としてはたくさん徴収して分配して欲しいわけだから

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:54:03.51 ID:metDxQ/80.net
本来の権利者である音楽家自身に行くのなら良いんだが、
寄生虫のように群がる企業に巻き上げられるんだぞ
音楽家のモチベーション全然上がらないだろう

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:56:21.18 ID:metDxQ/80.net
著作権を制作者固有のものにして譲渡不可にすれば解決するかもな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 02:56:27.01 ID:wJbx1wJY0.net
いっそ最高裁でJASRAC側の全面敗訴にならんかな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 03:38:44.53 ID:kklJ2hat0.net
>>696
JASRACが無くてもYoutubeで音楽を聴くことはできる。
JASRACは利用者が認識すらしないスムースさでカネの流れを独占する。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 03:41:57.90 ID:injjZaMP0.net
>>749
それぞれ根拠があるのならいいけどね

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 03:44:49.69 ID:injjZaMP0.net
事実を基にしたJASRAC批判ならいくらでもするべきだと思う

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 03:46:19.51 ID:kklJ2hat0.net
>>731
JASRACの問題は強欲であること。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 03:50:05.70 ID:kklJ2hat0.net
>>738
鉄砲突き付けてお前の好きにしろと言ったら、自分の意志を通したことにならない。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 03:53:57.58 ID:injjZaMP0.net
>>752
非営利なんだが?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 03:54:44.30 ID:injjZaMP0.net
>>753
銃刀法違反で警察に突き出せw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 05:13:46.37 ID:yJGlIsg00.net
>>754
非営利だからなんなのか?wwwその後の説明をちゃんとしろよwww言いたい事がさっぱり分からないんですけど?www一般社団法人とは何なのか非営利法人と営利法人の税金の違いとか絡めて 強欲な事に対する突っ込みが何故非営利だと言う事と関連するのか教えて下さいwwww

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 05:18:25.95 ID:yJGlIsg00.net
>>715
なんでお前が知ってんねんwwwwソース出せwwwwお前がカスラックがなんぼ徴収してなんぼ分配してんのか知ってる理由は何やねん?wwwお前がそれを知った情報源が正しいという根拠付きで言えwww

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 05:21:50.55 ID:injjZaMP0.net
>>756-757
非営利って理解できない?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 05:45:18.96 ID:SH56XmUL0.net
生徒の演奏ってトチってやり直したらその都度課金なの?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 05:46:46.50 ID:yJGlIsg00.net
>>758
文盲かな?wwww非営利だから何やねんって言うてんねん誤魔化すなwww強欲な事の否定に何故なるのかはよ説明してくださいよwwww はよソース付きで信頼出来る情報源から1円足りとも懐に入れて無いと言う根拠もお願いしますよwwww出来ないならお前は嘘吐きな強欲カスラック擁護のバイトの末端以下確定の糟なwwww

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 05:54:14.92 ID:injjZaMP0.net
>>760
少しは勉強してからじゃないと会話が理解できないでしょ?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 05:56:29.11 ID:yJGlIsg00.net
>>761
はい逃げたwwwwもうええよ君www此処見た奴は全員お前が馬鹿だと分かるから用済みですwww

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 06:19:52.96 ID:JixA/5WR0.net
>>733
すでにジャスラックの約款が改訂されて、著作権管理は移管しやすくなってるけど
ネクストーンを選ぶ理由って現時点ではあまりないと思う

手数料率はジャスラックとネクストーンではほぼ同じになってる
ネクストーンは信託ではなく委託なので、著作権侵害があっても裁判はしてくれない
海外展開ではジャスラックの方が有利
(たとえばピコ太郎はエイベックスだけど、ジャスラックに全支分権を信託してる)

あとジャスラックはアーティスト自身が直接契約できるけど、
ネクストーンは法人(つまり音楽出版社)を通してしか契約できない

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 07:15:40.76 ID:Mz8CxRcA0.net
朝6時前に22レスとか…

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 09:25:27.73 ID:Ev3GMdJu0.net
>>752
ちなみに「強欲」ってどういう意味で使っている?
例えば、コンビニでは万引きしたら見逃されずに捕まるけど、これはコンビニが強欲だという事になる?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 10:41:01.49 ID:wICajSYm0.net
>>739ホラフキンよ
自分のホラを正当化する為にこれまた長々と御託並べてくれてご苦労さんだが
お前の勝手な条文解釈はもういいよ
佞人の御託程聞いてて馬鹿馬鹿しいものは無いし

要するに
業務改善命令は絶対に出ない。のではなく
文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂が裏でJASRACと結託してるから
業務改善命令は絶対に出さない。
って事だろ

要はそいつの解釈一つで何とでもなる事だしそれで終いの話だから
もうこれ以上文系の奴お得意の無意味な屁理屈並べてくれるな

そういうのはお仲間同士のマウントの取り合い合戦かなんかの時だけにしてくれ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 10:52:46.71 ID:egjYoMQE0.net
JASRACの台頭で街から音楽が消えた
反社並みの存在

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 10:58:46.49 ID:JixA/5WR0.net
>>767
おそらく騒音問題のほうが影響でかいと思う
騒音についての本を読むと、1997年頃から
騒音に関するクレームが数倍になったそうだ
今じゃ湘南の海の家の音楽や、除夜の鐘にもクレームつくしね

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:08:35.83 ID:FQBlr2ls0.net
権利の保護より庶民が音楽に慣れ親しむ機会を大幅に破壊してるように思えるけど

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:10:55.25 ID:phqwiprV0.net
>>713
DVD買ったんなら付いてきたのはブルーレイとCDじゃねーのかよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:12:45.20 ID:RN2rjBAh0.net
>>769
CDとかライブチケットも無料にした方がいいということだよね。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:14:03.29 ID:JixA/5WR0.net
>>768 あと、ジャスラックはストリートミュージシャンからは徴収しないとインタビューで答えていたが

5ちゃんねるでは、ストリートミュージシャンはかなり叩かれてた
うるさいとか邪魔だとか

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:18:49.75 ID:FQBlr2ls0.net
>>771
馬鹿じゃん、何で権利の保護を一切するなみたいな極端な話として捉えるわけ?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:23:23.98 ID:RN2rjBAh0.net
>>773
権利の保護より庶民が音楽に慣れ親しむ機会のほうが大事なんだろ?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:29:34.97 ID:FQBlr2ls0.net
>>774
そんな事誰も言ってませんが?これはやり過ぎという話で

絵画教室がマンガキャラをモデルに絵を描かせたら、そこから金を徴収するようなもんだろ、これは

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:31:46.42 ID:IUrwi/ll0.net
>>771
頭悪くないと書けなさそうなレスだこと

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:43:33.24 ID:kklJ2hat0.net
>>765
すべての音楽活動からカネを取ろうと企んでいる。盗れないときは法を変える。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:51:54.71 ID:IjJoxU8Z0.net
そのうち鼻歌でさえ
全ての歌のどこかしらに該当するとして罰金発生するぞ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:52:34.56 ID:6ChDnqZx0.net
>>766
お前、無様だな

> お前の勝手な条文解釈はもういいよ

それはお前だよ
お前は法律全体の条文を見ずに、業務改善命令の「業務」を自分勝手な解釈をしてるわけだ

実際、
> 取り敢えずJASRACの演奏権の独占の弊害として信託譲渡契約しか選択肢がなく著作権者の
>意思を反映できないことや著作権者の意に沿わない徴収による音楽利用の萎縮が起きることなど
>懸念材料は盛りだくさんなんだわ
>つまり「委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるとき」は成立する訳
と言っているということからしても明らか

ところが、条文を読んでみると、法で定める業務は「第三章 業務」という章の中で規定している。
それをそのまま当てはめると
 その業務の範囲で、委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるとき
 文化庁長官は
 当該著作権等管理事業者に対し、管理委託契約約款又は使用料規程の変更
 その他業務の運営の改善に必要な措置をとるべきことを命ずることができる。
ということになるわけだ。

それは条文の形式から言っても明らかだし、第一条の法目的から見ても明らか
「登録制度を実施し、管理委託契約約款及び使用料規程の届出及び公示を義務付ける等
その業務の適正な運営業務の適正な運営を確保するための措置を講ずる」
って書いてある通り。


具体的に反論したら、お前ときたら
> 要するに 業務改善命令は絶対に出ない。のではなく
> 文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂が裏でJASRACと結託してるから
> 業務改善命令は絶対に出さない。 って事だろ
と言い出す始末。具体的な反論に対して、お前は妄想で言い返している訳だ

> 要はそいつの解釈一つで何とでもなる事だしそれで終いの話だから
> もうこれ以上文系の奴お得意の無意味な屁理屈並べてくれるな
> そういうのはお仲間同士のマウントの取り合い合戦かなんかの時だけにしてくれ

結局、お前は言い訳をして逃げるってことだよなwwww

お前、救いようがないな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:52:57.85 ID:JixA/5WR0.net
>>778
今回の判決文ではわざわざそういう事例は該当しないって書いてる
もともと逐条講義でも日常的な鼻歌は該当しないって書いてたけどね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 11:57:15.57 ID:SPOtdaKT0.net
まあ、最高裁は上告棄却がデフォルトだから。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:01:00.72 ID:GT4yAIT60.net
ヤクザよりたちが悪いな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:01:06.36 ID:RN2rjBAh0.net
>>775
絵画の模写は複製権の侵害だよ?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:02:45.06 ID:Hk/H7J5r0.net
生産者からぶん取ったおカネを賭けた、
利権ゴロ対利権ゴロのアツい戦い!

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:07:38.45 ID:6ChDnqZx0.net
>>766
もう一度言うが

@法は規制する「業務」を規定している。
A業務において委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるとき文化庁長官は業務改善命令を出せる
解釈以前に、客観的に条文に書いてあるまんま。

お前が言っている内容は、法で定める「業務」に起因するものでない。ゆえに「業務改善命令」の対象外である。

具体的論理的に説明しているのに、お前ときたら
> 要するに
> 業務改善命令は絶対に出ない。のではなく
> 文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂が裏でJASRACと結託してるから
> 業務改善命令は絶対に出さない。 って事だろ
と具体的な反論はせずに、妄想で言い返しているわけだ。

そういやお前、
> だったら俺の>>683のレスの意見に対して具体的に指摘してこいよ
> てか何回言わすんだよこの台詞
> 説得力ゼロの戯言のみの幼稚なレスいらねぇよ
とか偉そうなこと言ってたなーwwwww 全部自分に帰ってきてるわけだ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:16:12.54 ID:FQBlr2ls0.net
>>783
個人的な使用の範囲だろ、別に何処かに売る訳でも無し

漫画に例えたらファンアートや同人誌を潰して回るような、ファン層の広がりの苗床から出る芽を摘み取って回るような事をやってるようにしか思えませんが

まあやりたきゃやれば良いと思うよ、良い方向には転がらないと思うけど

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:21:20.20 ID:wICajSYm0.net
>>785もういいって
お前の御託聞いてても何一つこれといった納得出来る要素無かったし
そもそも長々と御託並べてる時点で論外だから
取り敢えず長々と説明してくれたお前の回りくどい解釈は重々理解したからもうこれ以上つまらん条文遊びに付き合わすのやめてくれ

文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂は裏でJASRACと結託してるから
お前の様にタラタラ御託並べて業務改善命令は絶対に出さない。

そういう事だろ
もういいよホラフキン
>>566で文化庁にそんな権限はないと平気で息吐くようにホラ吹いてる時点でもうお察しだからもうこれ以上タラタラタラタラ御託並べて弁解に終始するのやめてくれ
見苦しわ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:22:35.04 ID:6ChDnqZx0.net
>>787
> もういいって

www

結局、お前の頭じゃ理解できなかったってことだろwwww
それがお前の限界だよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:22:53.56 ID:RRyXEz4l0.net
これは日本の音楽潰しだよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:23:52.10 ID:Hc6qHp6d0.net
>>786
これはそのファンアートやら二次創作やらで金儲けしてるゴロ連中叩いてるだけだぞ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:28:04.43 ID:LZ3CKORR0.net
「人の著作物無料で使って金儲けしたい」なんて通らねぇでしょ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:29:28.95 ID:Hc6qHp6d0.net
人様の著作物で金儲けするなら売上から数%著作者に渡せという話であって
音楽文化振興の妨げになるという立場取るならヤマハの音楽教室が授業料取ってることが最大の妨げだろ
ヤマハに対しては音楽文化振興の妨げになるから無料で音楽教室開いて広く教えろという話に絶対なるはずだが

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:30:14.38 ID:wICajSYm0.net
>>788そろそろ落ち着けってホラフキン
いくら御託並べた所で
>文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂は裏でJASRACと結託してるから
お前の様にタラタラ御託並べて業務改善命令は絶対に出さない。

俺のこの解釈は覆えらんから
これ以上トチ狂って無様な失態晒すのやめろな
腐れ外道の典型だからそれ

笑われまっせ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:30:33.30 ID:3Qr0JvSx0.net
>>791
教育かつ人材と市場拡充という素晴らしい目的があるだろ
何も利権に反してるわけじゃない

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:30:59.37 ID:6ChDnqZx0.net
> >>566で文化庁にそんな権限はないと平気で息吐くようにホラ吹いてる時点

ホラじゃなく「そんな権限ない」と言うのは何度もそう説明している通り。
実際>>595
>一般に通用するよ。
>「法律による行政の原理」という行政法の基礎知識があれば、こんなの当たり前。
と言っているわけだ

ググったら最初に出るのがこれ
  「法律による行政の原理」とは、行政は、行政機関独自の判断で行われてはならず、
 国民の代表である議会が定めた法律に従ってのみ行われなければならないことをいいます。
 例えば、行政が思うまま活動することを認めれば、国民の自由や権利が害されるおそれがあります。
 その結果、議会で定めた法律によって行政をコントロールすること。

で、実際、法律に規定している内容を説明したのが>785。
>@法は規制する「業務」を規定している。
>A業務において委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるとき文化庁長官は業務改善命令を出せる
>解釈以前に、客観的に条文に書いてあるまんま。
> お前が言っている内容は、法で定める「業務」に起因するものでない。ゆえに「業務改善命令」の対象外である。

つまり、お前が言ってる内容につい文化庁長官が「業務改善命令」を出せる権限などない。

おまえ文盲だろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:32:31.01 ID:FQBlr2ls0.net
本物の代替え品になんてなりようがないものでしよ、本物の代わりに自分で弾いた曲をスマホに入れて何度も聴いてるような人はいない

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:33:37.96 ID:6ChDnqZx0.net
>>793
>文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂は裏でJASRACと結託してるから
> 俺のこの解釈は覆えらんから

お前の中ではなwww
周りから何を言われようと信じたいものを信じ続けたい

気違いまんまだな

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:34:14.97 ID:LZ3CKORR0.net
>>794
ヤマハ音楽教室は営利でやってるのに疑いの余地なんて無いでしょ…

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:34:26.80 ID:wICajSYm0.net
>>795お前にとっては
文化庁長官には「業務改善命令」を出せる権限などなかった。

それでいいじゃないですか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:36:04.77 ID:3Qr0JvSx0.net
>>798
まあ学習塾みたいなもんだな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:37:06.02 ID:6ChDnqZx0.net
>>799
俺は
>お前が言ってる内容について文化庁長官が「業務改善命令」を出せる権限などない。
と言っているのに、

お前ときたら

> 文化庁長官には「業務改善命令」を出せる権限などなかった。

と、勝手に都合よく限定解釈してるわけだwww

なんの反論にもなってない、
都合よくそう理解しているのは、お前の頭が足りないからだよ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:37:14.39 ID:7QG9PPE70.net
音楽学ぶのに歌謡曲じゃなくてもいいじゃん?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:38:01.87 ID:2i4cY9Py0.net
JASRACって中国共産党とか悪者蔓延るなカルト宗教のイメージと同じにしか感じないからイラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜
善を装った悪イラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:38:53.43 ID:wICajSYm0.net
>>801
お前にとっては
文化庁長官には「業務改善命令」を出せる権限などなかった。

それでいいじゃないですか

何回も言わせないでくれホラフキン

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:38:55.49 ID:Hc6qHp6d0.net
音楽教室開いて音楽を教えるという行為には何も必ず他人の著作物を利用しなくてはいけないわけではないんだぞ
権利失ったり放棄された楽曲もあるしオリジナル楽曲作ってJASRAC介さなければ授業料取っても使用料支払うこともない

それをせずに管理楽曲を使用するということは
つまりその楽曲が持つ知名度や音楽性に価値を見出だしているからに他ならない
その楽曲でしか得られない恩恵を利用して金儲けをしておいて恩恵に対する対価を支払わないというのは
社会通念で考えても許されることではないのは分かるはずだ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:39:03.73 ID:3Qr0JvSx0.net
>>802
現代音楽に興味を持たせるのは意義あることだと思うぞ
クラシック被れでJ-POP馬鹿にするような意識高い系育てても美味しくない

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:40:14.75 ID:TXO4QDbl0.net
最高裁でJASRAC逆転完全敗訴の判決が見たいw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:40:38.52 ID:6ChDnqZx0.net
>>804

>お前が言ってる内容について文化庁長官が「業務改善命令」を出せる権限などない。

お前
>文化庁長官には「業務改善命令」を出せる権限などなかった。

話がかみ合わないのは、お前が勝手な限定解釈をしているからだよ
なんの反論にもなってない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:41:08.63 ID:3Qr0JvSx0.net
>>805
現実的な話でいえばその楽曲を受講者は恐らく学習用に購入又は様々な場面で披露し広報することになるので対価は取れると思うがな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:41:17.92 ID:lLnrVDyo0.net
>>87
北国の春の作詞などを手がけたJASRAC会長の経歴を知れば権利にうるさいのは納得できるよ。


長野県南佐久郡南牧村海尻出身。長野県野沢北高等学校を経て1965年早稲田大学商学部卒業[1]後、
全国モーターボート競走会連合会の教官として活動。
全国の競艇場(24場)を回って、選手のスタート試験や登録試験などを担当した。
その後は友人と共に会社を起業し、幼児向け英語教材(カセットテープ)を大手の出版社と連携して販売した。
最初は売れ行きも好調だったが、相手企業が苦境に陥り、僅か2年で失敗に終わる。
その後は遠藤実の秘書となり、1971年に作詞家となる。1973年「親子流し唄」でレコードデビュー[1]。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:42:21.73 ID:jgHiSQ8Q0.net
JASRACの何がヤバいかって、役員報酬で1000万以上取ってるのがいる事。
こんなの名誉職にして、音楽配信とかの研究費とかに回せるよ。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:43:32.27 ID:6ChDnqZx0.net
しっかし、無様だなあ

あれほど
> だったら俺の>>683のレスの意見に対して具体的に指摘してこいよ
> てか何回言わすんだよこの台詞
> 説得力ゼロの戯言のみの幼稚なレスいらねぇよ

とか偉そうなこと言ってたわりには、
具体的な指摘されたら、
こいつ自信「 説得力ゼロの戯言のみの幼稚なレス」しか
してこないでやんのwwww

ブーメランwwww

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:43:57.01 ID:c9BAXU3c0.net
きもちわる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:44:14.95 ID:wICajSYm0.net
>>808お前の解釈上ではだろ
だからもうそれはそれでいいって言ってんじゃん

感情論でクドクドとしつこく絡んでくんのやめてくれ
幼稚な罵り合いとか興味ねぇし

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:44:43.40 ID:JixA/5WR0.net
>>811
そういうのもやって、自動化、効率化も進んだので
ここ3年で手数料率を段階的に下げてる
ネクストーンとの差はほぼなくなった(一時期はネクストーンよりも手数料率が低かった)

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:45:18.61 ID:TG+o6mVP0.net
 公教育から音楽室が消える

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:46:35.44 ID:Hc6qHp6d0.net
>>809
それを決めるのは使用者ではなく権利者側であってJASRACはその権利者との契約に沿って使用料の請求してるわけだが
勝手に使って宣伝になってるからいいだろというのはあまりに自分勝手すぎる
巷に溢れる使用料フリーの様々なイラストを始めとするコンテンツはあるがそれらのほとんどは
使用範囲や使用規則を定められており事前申請が必要なものもある
そんな最低レベルの常識も満たさず勝手に他人の権利を行使して勝手な基準で元は取れてると言い張るのは
それこそ現実的ではない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:47:54.34 ID:E/mFemk90.net
ほとんど勝ちの判決だったのに呆れたわ。生徒の演奏が公衆に向けての演奏とか、金に狂ったキチガイとしか思えん、まともな判決が出る事を期待したい。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:49:54.25 ID:Ax7Uqni00.net
この問題は国際的なルールに相当遅れて日本がようやく合わせてるだけ。

海外から条約で決まってる先進国レベルの保護をしろという圧力がかかり、
政府がそれに合わせて法改正、JASRACも政府の路線にそって動いてる。

JASRACが負けようがない裁判で(今回もそもそも勝訴してる、一部主張が認められなかっただけで)、
勝てなければ更に法改正進めてJASRACというか権利者側が使用料とれるようにするだけの話。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:51:59.39 ID:3Qr0JvSx0.net
>>817
まあ法的な立場ではなく現実的な採算の話さ
言いたいことは無許可でyoutubeに挙げてるようなものではなく損はしてないってことよ
判決をみるに教育的価値を認めてるのは賛同するがな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:53:32.82 ID:6ChDnqZx0.net
俺と池沼の経過説明

俺 >566
> 公正取引委員会ならともかく、文化庁にそんな権限ないよ
> 行政の権限は法律でガッチリ縛られているからね
> たとえ所管してる団体であっても権限外のことは対応できない
俺 >595
>権限がないんだからする権利も義務もない
> 「法律による行政の原理」という行政法の基礎知識があれば、こんなの当たり前。

池沼 >667
> 著作権等管理事業法20条で業務改善命令が規定されてて文化庁長官に
> しっかり強制力の伴う行政処分下す権限与えられてんじゃねぇか
> 何が文化庁にそんな権限無いだよ

俺 >785
> @法は規制する「業務」を規定している。
> A業務において委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるとき文化庁長官は業務改善命令を出せる
> 解釈以前に、客観的に条文に書いてあるまんま。
> お前が言っている内容は、法で定める「業務」に起因するものでない。ゆえに「業務改善命令」の対象外である。

池沼 >793
> >文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂は裏でJASRACと結託してるから
> お前の様にタラタラ御託並べて業務改善命令は絶対に出さない。
池沼 >799
> >>795お前にとっては
> 文化庁長官には「業務改善命令」を出せる権限などなかった。
> それでいいじゃないですか


> 俺は
> >お前が言ってる内容について文化庁長官が「業務改善命令」を出せる権限などない。
> と言っている
> お前ときたら
> > 文化庁長官には「業務改善命令」を出せる権限などなかった。


以上から分かるように、俺は法律に書いてないことは権限がないのだから、業務改善命令は出せないと言っているのに
池沼は「文化庁長官が「業務改善命令」を出せる権限などない」と相手が言っていることにして、それについて
勝手な解釈を加えていい返している。

これが池沼の姿


俺は一貫して、

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:56:24.50 ID:6ChDnqZx0.net
>>814
>お前の解釈上ではだろ

俺の解釈じゃなくて、法律まんまの適用の説明。
俺は一貫して、同じことを言っている。

お前が自分勝手な解釈をして、相手の言っている内容を捻じ曲げているのを示したのが>821の内容だ

ところがお前のは、何から何まで「でたらめな解釈」だ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:56:40.37 ID:Z0kx8N1O0.net
>>819
ソースもなしに連呼とな?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:57:01.76 ID:3OCfqsXX0.net
原告を死刑にしていいぞ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 12:57:09.57 ID:JixA/5WR0.net
>>820
現実的というなら、10年後20年後、この生徒たちが一人前になって
稼ぐころには、曲の作詞作曲家の中でも、すでに亡くなり
著作権料を受け取ることもできなくなってるのが結構でるんじゃない?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:02:42.19 ID:Hc6qHp6d0.net
著作権を特許とかに言い換えたら分かりやすいのかな?
特許料支払わずに特許技術使って金儲けをしてる奴がこれは後身を育成してるんだから業界全体の利益になるんだぞ!って言い張ってる
そもそも後身育成するために無料で広く使って欲しいと思うなら特許申請しねーよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:03:39.80 ID:3Qr0JvSx0.net
>>825
受益者は音楽業界に携わる全体かね
市場先細りよりは良いだろう
著作権者のみの利益追及を程ほどにしないと音楽市場が縮小してしまったら意味があるまいに
経済で共有地の悲劇というものがある
各々が利益追求のために振る舞っていたら市場が枯れ全滅するという話だ
ここは大人の対応でJASRACは引くべきだ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:04:03.18 ID:sj//8E0o0.net
>>816
学校の授業は対象外だから

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:06:06.62 ID:Hc6qHp6d0.net
>>827
だったらヤマハは利益追求せず授業料無料にしなさい
それが音楽振興に繋がるというのなら

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:07:59.42 ID:JixA/5WR0.net
>>809
音楽教室は、うちの教室のおかげで印税がこのくらい増えた
といった経済効果を試算してみたら面白いと思う

また、2003年から徴収を拒否してきてるがこの18年での(音楽教室の受講料からの)推定徴収額と、
18年間徴収しなかったことによる音楽教室経済効果による印税の推定増加額を比較してみる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:08:07.73 ID:6ChDnqZx0.net
このスレだけみても
例の「演奏権分野の利用区分細分化君(笑)」は、相当頭が弱いってことが分かった。

JASRACを憎んでいる。基本的なリテラシーがない。
ネットで探してきた断片的な情報を集めてきて、自己流に主張のネタにしている
と基本的リテラシーがないから、バイアスがかかった解釈をして自己主張する
比較衡量しながら主張しろと言われても、理解できず相手に具体例を強要する
なにがおかしいのか理解できず、妄想で言い返す。

あと、面白いのはこれ >>521
「要するに著作権管理事業分野の発展の為の要望なんだよ」

利用者や権利者は二の次かよ、、、

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:08:12.82 ID:3Qr0JvSx0.net
>>829
それでは企業活動の維持が出来まい
潰れたらπが狭まるだけだ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:08:41.39 ID:dgL1lYXV0.net
YouTubeも

片っ端から通報

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:11:10.41 ID:6ChDnqZx0.net
>>827
> 著作権者のみの利益追及を程ほどにしないと音楽市場が縮小してしまったら意味があるまいに
> 経済で共有地の悲劇というものがある
> 各々が利益追求のために振る舞っていたら市場が枯れ全滅するという話だ

それ、ちゃんと理解してないことがバレバレだよ

競争原理が働いている状況で、各業者がやりたい放題だと、共有地の上がりが低減するという喩えなんだから
君の言ってる内容をなんら補強する喩えじゃない

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:11:16.73 ID:3Qr0JvSx0.net
>>830
説得力を持たせるには良い案だなw
いい加減で誘導目的の電通総研にでも任せれば素晴らしい数字を算出してくれそうだが
実際にリアルな数字を出すのは難しいな
音楽市場に携わるヤマハなどの企業群でも出せるかどうか

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:11:33.39 ID:CS/FihD30.net
>>786
前から疑問なんだけどさ、音楽業界が拡大しようが縮小しようが、君みたいな人間には何の関係もないだろう。
なんでそんな上から目線なの?権利者でも何でもないのに。
最初から口出さなきゃいいじゃん。口出す権利もないし。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:13:57.17 ID:3Qr0JvSx0.net
権利は保持してるだけで行使するかは選択に任せられている
自由意志によるものだ
無駄に使うなよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:15:47.40 ID:XdJ2g5bX0.net
こんなの通用するかよ
常識疑えよカスザコ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:16:36.13 ID:3Qr0JvSx0.net
何となく思いついたけどモノマネを赦す赦さないもちょっと似てんのかもな
JASRACはモノマネ営業すら赦さず世間から嫌われるって感じ
モノマネぐらい大目に見ろよってのが世間の声

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:17:22.08 ID:c9BAXU3c0.net
平沢進は言っていた、JASRACとはこの業界(音楽業界?)の悪しき構造だと

ただの取り立て屋だJASRACなんて

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:18:24.51 ID:wICajSYm0.net
JASRACが演奏権分野を独占してる状況について関係者の中には

>演奏権の独占の弊害としては、信託譲渡契約しか選択肢がなく著作権者の意思を反映できないことや、著作権者の意に沿わない徴収による音楽利用の萎縮が起きることなどが挙げられる。現状の改善に向け行政指導が必要であると考えている。著作権等管理事業法20条では業務改善命令が規定されている。文化庁長官は強制力の伴う行政処分を下す権限を持っており、これを行使してほしいと考えている。また、コロナ禍でダメージを受けている音楽関係者は演奏権領域に従事している方であるため、緊急性があり喫緊の課題であると考えている。

こう捉えてる人間も普通にいるのに
JASRAC擁護してる奴ってこういった声一切度外視して
JASRAC都合の一方的な解釈のみで
文化庁長官にはそんな権限は無い!って
平気で断言するし追及したらトチ狂ってタラタラタラタラ御託並べて自己弁護に終始して何一つ納得いく答え出せてないのに勝手にドヤ顔して意味不に罵ってくってくるからホンマ堪りませんわ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:18:53.28 ID:CS/FihD30.net
>>839
ものまねは著作権の対象ではない。
権利、法に関するかなりきっちりした話が議論されているので、
そういう小学生レベルでの感覚論みたいなものを持ち込まない方がいいと思う。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:19:01.16 ID:3Qr0JvSx0.net
大人なんだからさ
厳格に適用するとかじゃなく大人としての判断は出来んもんかね
大人の判断というのは損得なんだけどよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:20:03.85 ID:3Qr0JvSx0.net
>>842
ごめんごめんw
まあ一時思いついただけの戯言だ
JASRACみたいに固い奴だな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:21:36.34 ID:6ChDnqZx0.net
>>841
> 文化庁長官にはそんな権限は無い!って

俺は、「お前の言っている内容では文化庁長官にはそんな権限は無い」と言ってるだけ
解釈じゃなくて、法律のそのままの運用の説明

いくら、お前がムキーと火病っても、

法的に無理なんだから、あきらめろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:22:19.65 ID:CS/FihD30.net
>>841
これ、誰が言っているのかといったらネクストーンがいっているのかw
すげえポジショントークだな。
https://www.glocom.ac.jp/events/report/6688

なんでJASRACが独占しているかといえば、おまえらが魅力的な代替サービスを未だに打ち出せてないからだろうw
もっと頑張れとしか言い様がない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:22:33.40 ID:Ax7Uqni00.net
この手の制度は国際条約で足並み揃えて変えてるだけで、日本独自の要素は少ない。
日本は途上国扱いが長くて先進国レベルの保護をしない時期が長かったけど、
90年代にいい加減にしろと欧州などに提訴ちらつかされて、それから先進国レベルの保護するように、制度改正進めてるだけ。

先進国の音楽教室は昔からとってるんで、日本の企業でその手の国で音楽教室やってるとこは、
他所の国では素直に支払ってるよ、払うのが当たり前の事だから。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:24:06.11 ID:3Qr0JvSx0.net
しかし法を厳格に適用することの弊害とか考えないもんかね
黄色信号で捕まえる白バイみたいなもんか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:27:22.99 ID:6ChDnqZx0.net
南雅浩(株式会社NexTone代表取締役CEO 

> 文化庁長官は強制力の伴う行政処分を下す権限を持っており、これを行使してほしいと考えている。

法的に無理だってのが、分からないやつが代表取締役CEOってのは、笑えるなww

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:31:57.72 ID:6ChDnqZx0.net
おそらく、例の「演奏権分野の利用区分細分化君(笑)」は

南雅浩(株式会社NexTone代表取締役CEOの
> 文化庁長官は強制力の伴う行政処分を下す権限を持っており、これを行使してほしいと考えている。
という内容を見て、変なことを言い出したんだろうなww

無能がこれに飛びついて、業務改善命令について調べてこのスレで披露したってのが、よくわかるわww

で、このスレでそのネタ元が間違っていると指摘されると、妄想で言い返すのがアレ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:35:05.36 ID:wICajSYm0.net
>>845
>俺は、「お前の言っている内容では文化庁長官にはそんな権限は無い」と言ってるだけ

自己弁護する際にはタラタラタラタラ長ったらしく御託並べる人間なのに

都合悪い意見にはそれまでの文脈一切考慮せず自分本位な勝手な決め付けで
>>566こう断言する
このあからさま過ぎる程の一貫性の無さに驚愕だわ

もう答えは既に己の言動が物語ってるって事すら全く気付けてないんだろな

語るに落ちるとは正にこのことよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:35:06.05 ID:injjZaMP0.net
>>848
それはJASRACじゃなく
権利者が決めることだもん

JASRACと権利者は契約を結んでいる

JASRACにはその契約を守る義務がある

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:36:01.72 ID:sj//8E0o0.net
>>849
>阿南雅浩:大学時代は、アルバイトばかりしていましたね。家庭教師や塾の先生、居酒屋、寿司屋と色々掛け持ちをしました。本来は司法試験を受けて法律家になろうと思っていたのですが、無理でした。
>新谷哲:では、大学では法律系の勉強をしていたのですか?
>阿南雅浩:そうです。法学部を受けて、たまたま国立の筑波大学に受かったので選びました。また卒業後の就職先も、法律の勉強が活かせる先を選びました。

筑波の法学部卒だが司法試験は無理だったようだ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:38:36.51 ID:metDxQ/80.net
ほんとうのけんりしゃってミュージシャンだろ
騙して奪い取った企業が何言ってるんだ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:41:54.01 ID:RN2rjBAh0.net
>>843
JASRACはまさに大人の判断で、個人教室から取るのはコスト高で損が大きいという理由で対象外にしてるんだよ。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:43:18.29 ID:3Qr0JvSx0.net
そうなんだろうか?
著作権者の中でもそういう認識なのかはかなり疑問だな
まあ俺は部外者だから代弁できないが

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:43:36.86 ID:6ChDnqZx0.net
>>851
> 都合悪い意見にはそれまでの文脈一切考慮せず自分本位な勝手な決め付けで
それ、お前だよ

俺はそれまでの文脈一切考慮したうえで、法律の運用を説明している


池沼 >564
> 国というより本来なら公正取引委員会や文化庁がその点を指摘して競争原理働く形に仕向けてる筈なんだがな
> まぁ管轄官庁である文化庁がJASRACとズブズブの関係でもうどうしようもなく腐敗しまくってんだろな

俺 >566
> 公正取引委員会ならともかく、文化庁にそんな権限ないよ
> 行政の権限は法律でガッチリ縛られているからね
> たとえ所管してる団体であっても権限外のことは対応できない

この流れで「そんな権限」とは「競争原理働く形に仕向ける」という権限。
あとは、俺が示した通り、そのような内容では業務改善命令を出せないという話。


ところが、お前ときたら
自分勝手な解釈をして、「文化庁長官にはそんな権限は無い!」と俺が言ってると言い出す。

俺は最初から、「お前の言っている内容では文化庁長官にはそんな権限は無い」と言ってるだけ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:45:01.38 ID:wICajSYm0.net
>>846
何よりまず演奏権分野を独占してるJASRACが演奏権分野の利用区分の細分化の要望を受け入れなきゃ話は前に進まないんだよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:45:51.04 ID:metDxQ/80.net
>>855
そのうち取り始めるだろ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:45:55.81 ID:6ChDnqZx0.net
>>858
利用者や権利者は二の次で
「要するに著作権管理事業分野の発展の為の要望なんだよ」

なら、別に話は進まなくていいよwwww

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:47:01.19 ID:lZvt1CmF0.net
しつこいな著作家ゴロ
他人の稼ぎハネて自社ビル建ててんじゃねぇよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:50:13.67 ID:wICajSYm0.net
>>860お前にレスしてないし

感情論でクドクドと捻くれ事ばっか吐かしてくる性根腐った女みたいにいつまでも俺に懐いてくんな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:50:16.17 ID:lZvt1CmF0.net
>>839
全然違う
こう言っちゃ悪いがアンタみたいな無能な味方は敵より厄介

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:51:01.78 ID:W0MQS0Zh0.net
他人が作った著作物で金儲けしてるだけの団体

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:51:25.14 ID:6ChDnqZx0.net
>>862
> 感情論でクドクドと捻くれ事ばっか吐かしてくる性根腐った女みたい

お前のことだなwww

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:52:34.10 ID:6ChDnqZx0.net
>>862
ジャスラック憎しの感情論で法律無視した捻くれ事ばっかり吐いているお前がなwww

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:53:16.70 ID:XyOZT+G70.net
パヨクって法律持ち出すの大好きだよね
そして自分達に都合の悪い法だと日本は遅れてると叩く

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:55:27.92 ID:3Qr0JvSx0.net
>>863
非を認めて謝っただろ
まるで朝鮮人みたいだな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:57:53.50 ID:wICajSYm0.net
>>865お前は一体何がしたいんだ?
過去レスでも言ったが
俺は無意味で幼稚な罵り合いには付き合う気更々無いし本当勘弁してくれな

俺はお前自体に何一つ怨みとか無いし
ただその場その場の意見に対し自分の見解述べてるだけだから

感情論でレスしてくるのだけは本当やめてくれな
話ならんし

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 13:59:01.55 ID:injjZaMP0.net
>>867
遅れてて悪い法は改正すればいいけど
それまでは現行法を守らないと

自分が悪法だと思ってても
本当は悪法じゃないケースもある

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:00:39.10 ID:wICajSYm0.net
>>866
いや俺は客観的な立場から物事公正に捉えてその上で結論述べてるだけだし勘違いすんのやめてくれな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:02:55.07 ID:3Qr0JvSx0.net
>>867
戦後どさくさの短期間で作った一番遅れてる憲法の改正に反対してるよなw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:03:14.40 ID:LGwgCmtQ0.net
そのうち学校の音楽にも金払えって言ってきそう

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:05:56.33 ID:6ChDnqZx0.net
>>869
無意味で幼稚な罵り合いってのは、お前がやってることだよ

実際、ホラフキンとか、言っているのはその証拠

お前は自分の見解が否定されると、感情的になって言い返す。

相手に対する罵倒が、お前自身のことを意味しているブーメランになってる。

ここは誰でも書き込めるネット掲示板で、お前のような無知で無能でも自由に書き込める。
だが、間違った内容については叩かれても仕方がない。

お前の問題点はここ↓だよ

JASRACを憎んでいる。基本的なリテラシーがない。
ネットで探してきた断片的な情報を集めてきて、自己流に主張のネタにしている
と基本的リテラシーがないから、バイアスがかかった解釈をして自己主張する
比較衡量しながら主張しろと言われても、理解できず相手に具体例を強要する
なにがおかしいのか理解できず、妄想で言い返す。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:08:03.13 ID:3Qr0JvSx0.net
それはないだろう学校法人などには喧嘩売らんだろ
そこまで馬鹿じゃない
ただJASRACはかなり悪質に近いと思うがな
木を見て森を見ず的な

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:11:45.41 ID:6ChDnqZx0.net
>>871
> いや俺は客観的な立場から物事公正に捉えてその上で結論述べてるだけだし

その発言自体、バイアス掛かってるんだよ

すでに指摘されてるだろ

> 自分の都合のいいことばかり言って、デメリットを考えていない
> すなわち、比較衡量を全くしていない
って

それは、お前が言った
「要するに著作権管理事業分野の発展の為の要望なんだよ」
にも現れてる。
利用者や権利者は二の次かよ

これのどこが客観的立場、物事公正に捉えてなんだよ
お前、気違いの症状がかなり重いな



って

公正に考えたら、

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:12:59.37 ID:6ChDnqZx0.net
>>876

って
公正に考えたら、

は消し忘れだか無視していい

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:13:06.03 ID:jWd5qEUz0.net
弱いものいじめ大国ニッポンやばいな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:17:27.48 ID:P2C5Ijay0.net
>>95
海賊版は違法だが、コミケとかの同人の二次創作も、純粋に法律談義するとグレーなのだが、漫画・アニメ業界は企業もコミケ参加するとか交換条件は付けるが、業界として人気作品を盛り上げて行きましょうという姿勢なんだよな。

同人は本業は別の職業とか学生とかアマチュアが殆どというのと、別出版社の商業作品ではなく自費出版だからという少し強引な理由付けで、ディズニー等の一部の企業を別として業界全体で二次創作は不問とする姿勢を取っている。

だから漫画・アニメ産業は何だかんだ言って隆盛だわな。
鬼滅が400億、エヴァが100億稼ぐことで映画産業自体が救われてる。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:23:30.82 ID:XyOZT+G70.net
>>870
その基準が人によって違うとは考えないの?
パヨクが反対してる法が正しい可能性もあるよね

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:24:29.81 ID:Ev3GMdJu0.net
>>871
NexToneの社長の発言をそれと示さずにコピペして
>客観的な立場から物事公正に捉えて
って何のジョーク?
面白いのそれ?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:24:50.11 ID:XyOZT+G70.net
>>879
今は二次創作も税金払ってるんだろ?
昔はもっと酷かったよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:25:18.71 ID:wICajSYm0.net
>>874何でもいいからとりあえずちょっとは空気読んでくれな
そらその場の状況によって多少揶揄する事はあるが一々根に持つな

その辺しっかり空気読んで割り切ってくれホンマ話ならんし

それと俺は本当にJASRACが憎いとかそういった偏った思考でレスしてる訳ではないから
第三者目線から客観的に物事を捉え不条理だと感じる部分をただ指摘してるだけだから
それだけの話だよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:26:07.70 ID:injjZaMP0.net
>>880
もちろん

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:27:23.63 ID:6ChDnqZx0.net
>>883
いい加減、認めなよ

救いようがない馬鹿だな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:28:49.37 ID:wICajSYm0.net
>>881
単純に最もな意見だと感じたから引用させてもらっただけだよ

ぶっちゃけ俺その社長の事なんて何一つ知らねぇし

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:32:04.61 ID:wICajSYm0.net
>>885何を認めろってんだよ

つうかお前がJASRAC贔屓の考え方で意見してるからそう思うだけだろ

ほんま勘弁してくれ
俺マジそんな裏表ねぇし

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:34:33.23 ID:6ChDnqZx0.net
>>887
なにをって

お前の問題点はここ↓だよ
JASRACを憎んでいる。基本的なリテラシーがない。
ネットで探してきた断片的な情報を集めてきて、自己流に主張のネタにしている
と基本的リテラシーがないから、バイアスがかかった解釈をして自己主張する
比較衡量しながら主張しろと言われても、理解できず相手に具体例を強要する
なにがおかしいのか理解できず、妄想で言い返す。

の部分だよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:35:03.87 ID:6ChDnqZx0.net
>>883
さてと、もう一度 俺と池沼の経過説明 をするか

池沼 >564
> 国というより本来なら公正取引委員会や文化庁がその点を指摘して競争原理働く形に仕向けてる筈なんだがな
> まぁ管轄官庁である文化庁がJASRACとズブズブの関係でもうどうしようもなく腐敗しまくってんだろな

俺 >566
> 公正取引委員会ならともかく、文化庁にそんな権限ないよ
> 行政の権限は法律でガッチリ縛られているからね
> たとえ所管してる団体であっても権限外のことは対応できない
俺 >595
>権限がないんだからする権利も義務もない
> 「法律による行政の原理」という行政法の基礎知識があれば、こんなの当たり前。

池沼 >667
> 著作権等管理事業法20条で業務改善命令が規定されてて文化庁長官に
> しっかり強制力の伴う行政処分下す権限与えられてんじゃねぇか
> 何が文化庁にそんな権限無いだよ

俺 >785
> @法は規制する「業務」を規定している。
> A業務において委託者又は利用者の利益を害する事実があると認めるとき文化庁長官は業務改善命令を出せる
> 解釈以前に、客観的に条文に書いてあるまんま。
> お前が言っている内容は、法で定める「業務」に起因するものでない。ゆえに「業務改善命令」の対象外である。

池沼 >793
> >文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂は裏でJASRACと結託してるから
> お前の様にタラタラ御託並べて業務改善命令は絶対に出さない。
池沼 >799
> >>795お前にとっては
> 文化庁長官には「業務改善命令」を出せる権限などなかった。
> それでいいじゃないですか

俺 >>801
> 俺は
> >お前が言ってる内容について文化庁長官が「業務改善命令」を出せる権限などない。
> と言っている
> お前ときたら
> > 文化庁長官には「業務改善命令」を出せる権限などなかった。

以上から分かるように、俺は法律に書いてないことは権限がないのだから、業務改善命令は出せないと言っているのに
池沼は「文化庁長官が「業務改善命令」を出せる権限などない」と相手が言っていることにして、それについて
勝手な解釈を加えていい返している。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:37:29.82 ID:wICajSYm0.net
>>888
だから憎んでないって

強いて言うならばJASRAC自体にではなく正当性の伴わないJASRACの動向に憤りを感じてんだよ

要するにJASRACが襟元正せばそれで終いの話だから

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:38:05.45 ID:Ev3GMdJu0.net
>>886
NexToneの社長はゴリゴリの主観的立場の人間なんだから、それをコピペして「こんなことを言っている人もいる」っていうのは「客観的な立場から公正に」とは全くかけ離れてるよ。

そもそもお前、NexToneの事も知らないでコピペしてるだろ?
だからそもそも駄目なんだよ。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:38:49.77 ID:sj//8E0o0.net
>>879
音楽だって演奏してみたってのがあるじゃん
ニコニコやYouTubeにJASRACの管理曲を演奏してアップするのは無料で出来るし広告収入も得られるよ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:39:59.99 ID:n+56jC0y0.net
>>9
教える音楽教室も習う生徒もどちらも違法

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:43:35.01 ID:wICajSYm0.net
>>891
その人間がどんな人間だろうが基本どーでもいいんだよ
俺はどんな人間であれ最もな意見してたら素直に納得するしそうでなければ批判するよ
本当それだけの話だから
そんな人を色眼鏡で見て判断してる訳じゃないから

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:44:11.71 ID:iLgPhs+u0.net
曲を聴いただけで金をとるとか、バカみたい
お金払えーって歌なんて
誰も聴かないでしょw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:46:50.42 ID:6ChDnqZx0.net
>>890
> 正当性の伴わないJASRACの動向に憤りを感じてんだよ
そう思っているのは、結局、憎んでいるってことだよ
「正当性の伴わない」というのも、お前のバイアスそのもの。

俺は、そのバイアスを正そうと
> 自分の都合のいいことばかり言って、デメリットを考えていない
> すなわち、比較衡量を全くしていない
と指摘している
お前が言った
> 「要するに著作権管理事業分野の発展の為の要望なんだよ」
に対して「利用者や権利者は二の次かよ」というレスにも表れている

ところが、お前ときたら自分の偏った先入観に基づいて
自分の結論を押し付けていたわけだ。


ちなみに俺はどっちに肩入れしているわけでもなく、

法の運用を示して、池沼の言っている間違いを指摘しているだけ
どっちかに有利な解釈じゃなく、法律の書いてあるまんまを説明している。

そして、俺は、委託者・権利者を踏まえてどうあるべきかを言っている

それは、お前が言った
> 「要するに著作権管理事業分野の発展の為の要望なんだよ」
に対して「利用者や権利者は二の次かよ」というレスにも表れている

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:48:22.49 ID:0XKGLcWZ0.net
>>895
なのでテレビ、マンガ、ゲーム、ネット、
スマホの着信音

ありとあらゆる音楽を聴かないで生活して
YouTubeでモザイクなしの24時間生活して
住所氏名もここに書いてね

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:50:40.89 ID:0XKGLcWZ0.net
>>683
>盛りだくさん

パッパラー河合なら負けたけどね
だって「一円も振り込まれてない」とかいいつつ、
全盛期にはきちんと金もらってるわ、
言ってることがまちまちなんだもん

法治国家でないチョンはNG

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:51:51.79 ID:Ev3GMdJu0.net
>>894
分かってないな。
片方の当事者の発言を「こんなことを言っている人もいる」とあたかも第三者の発言かのようにコピペしてるだろ?
それは公正からは一番遠い、詐欺師のようなやり口なんだよ。
お前がNexToneの事は知らずにコピペしたんなら単なる知識不足のバカだった、ですむけどな。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:51:56.15 ID:wICajSYm0.net
>>896
いやいやそりゃ正当性伴ってなきゃ指摘もするわな
あんまいつまでも無茶言うな

てか俺に言う前にお前のそのJASRACに偏りまくった思考をどーにかせぇ

お前自体がそんな偏見思考してるから
真っ当な意見してるだけの俺を勝手に敵視してしまってんだよ

マジ面倒臭いしほんまええ加減にしてくれ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:55:00.88 ID:6ChDnqZx0.net
>>900
お前がJASRACを憎んでいるのは

「文化庁 長官官房 著作権課長 山下 和茂が裏でJASRACと結託してるから 」

という言葉からしても、明らかだな


> てか俺に言う前にお前のそのJASRACに偏りまくった思考をどーにかせぇ

俺はどっちに肩入れしているわけでもなく、
法の運用を示して、池沼の言っている間違いを指摘しているだけ
どっちかに有利な解釈じゃなく、法律の書いてあるまんまを説明している。

俺は単に池沼を叩いているだけで、どっちの味方をしているわけでもない

俺のレス内容を理解していないから、そのようにバイアス掛かった発言をするんだよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 14:58:34.10 ID:wICajSYm0.net
>>898いきなり何が言いたいのかよぉ解らんけど
そりゃ仮にパッパラーの方に正当性あったとしても負けるもんは負けるわ

長い物には巻かれろって諺もあるくらいなんだから
業界牛耳ってる組織に逆らったらそら負けてもしゃーないしそれと善悪の判断は全く別だよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 15:00:08.35 ID:6ChDnqZx0.net
>>890
さて、俺は>>889 でいままでの経過を纏めておいたんだが

俺の言っていることに間違いがあるかどうか、これについて聞こうか

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 15:04:48.17 ID:wICajSYm0.net
>>899
だって俺にとっては誰の意見であるかは全然重要じゃねぇし
寧ろそうやって色眼鏡で見られたくないから敢えて伏せたくもなってくるしな

つうか何でそこまで背景ばっか気にすんだ?
重要なのはその意見の内容だろ

お前は一体何と戦ってんだよ
ほんま本末転倒な事ばっかいつまでも吐かしてくんな

ほんまJASRAC擁護してる奴って正当性のカケラもありゃしねぇな
どんだけ腐敗してんだよマジで

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 15:06:49.70 ID:wICajSYm0.net
>>903
既に>>799で結論述べとるがな
アルツハイマーかお前は

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 15:08:42.59 ID:sOPauslj0.net
某サラ金が空気読まずに最高裁に上告してグレーゾーン金利がクロ確定、を思い出した

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 15:18:00.66 ID:6ChDnqZx0.net
>>905
俺が聞いているのは、そんなことじゃない
このスレの経過において

>>787
> もういいよホラフキン
> >>566で文化庁にそんな権限はないと平気で息吐くようにホラ吹いてる
と言っているが、
俺はそんなホラは吹いていない
平気で息吐くようにホラ吹いていたのは、お前 という事実だよ

それを確認するために>889で分かりやすいように。まとめを書いておいたんだよ

お前はアルツハイマー以前の池沼だな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 15:32:24.35 ID:B5m3wN9q0.net
ところでドから始まる8小節のフレーズの
87%くらいをオレがAIで網羅的に作曲させて
楽曲登録しておくので
くれぐれもパクらないようにな
よろしく

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 16:53:57.74 ID:injjZaMP0.net
>>908
どこに楽曲登録すんねんw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 17:01:45.12 ID:glJov3930.net
>>6
「訴えの利益」の意味はあなたが思っているものとは全然違う

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 17:07:25.14 ID:aR+3AHAD0.net
あほやのう
洋楽ならどうなるの?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 17:21:29.97 ID:2Iktm1L10.net
>>649
生徒の自宅に音楽の家庭教師を招いてレッスンしたらどうなるんでしょうね?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 17:29:18.47 ID:JixA/5WR0.net
>>912
生徒の募集方法が同じなら、音楽教室の場合と同じ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 17:59:30.75 ID:2Iktm1L10.net
>>913
生徒の募集方法が違えば良いのですね?

例えば、たまたま楽器店のオーナーが
「楽器ユーザー友の会」を主宰していて
「楽器の合同レッスンをしませんか?」と呼び掛ける

たまたま楽器の演奏が上手い人が見つかったので
友の会で一緒にレッスンに付き合ってもらえる
友の会の一般参加者は会費を納める
オーナーは空きスペースを提供する

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 18:12:41.66 ID:Hc6qHp6d0.net
発想が脱税と同じだな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 18:26:39.47 ID:JixA/5WR0.net
>>914
たまたまとか偶然みつかったなら、みつかる前は面識もないのだから
それは不特定の相手だろう

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 18:41:51.48 ID:R9l/fZjE0.net
もうジャスラック潰れるまで音楽聴くのやめようぜ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 18:42:28.16 ID:yJGlIsg00.net
>>916
何で聴衆の定義にわざわざなるようなこじつけの解釈に持っていき聴衆だから演奏権発生して金取れる様にしたい訳?wwwwそういう姿勢が強欲カスラックって言われる原因やねんwww 法律の解釈でしか無い隙間を狙って何が何でも合法的に毟り取る姿勢www音楽の発展なんて関係ない国民の利益も無視 カスラック幹部だけ美味しいだけwww一般社団法人で税制面でも優遇されとる業界で強い力を持った組織をお前が擁護する理由って何なん?www

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 18:42:57.39 ID:yJGlIsg00.net
>>907
お前のレスは分かりにくいしごまかしてるだけの駄文やんwwww カスラック擁護する理由って何なん?www普通の一般庶民からすりゃカスラックなんて非難する理由はあっても擁護する理由なんて一つもないねんwww音楽教室にしても街のBGMにしてもダンス教室にしても寄生虫カスラックのせいで結局国民に負荷がかかるだけ得するのは極々一部のカスラック職員のみ お前みたいな末端のバイトレベルは良いように使われてるだけの犬wwww

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 18:46:50.55 ID:yJGlIsg00.net
音楽教室の講師の見本演奏捕まえて生徒を不特定多数の観客扱いして演奏権の分まで金取るとか異常やんwwwwわざわざスパイ潜らせて証言させるとかやってる事が卑怯過ぎるwww コンサートちゃうねん単なる見本演奏やwww

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 18:49:18.03 ID:Ev3GMdJu0.net
>>911
洋楽の著作権はたいてい海外の著作権管理団体から委託されたJASRACが管理している事が多い

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 20:18:43.12 ID:wICajSYm0.net
>>907つうかもう面倒臭いしどーでもええわ
腐った女みたいにいつまでもしょーもない事ゴタゴタ吐かしてくんな

相手したないねんお前

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 20:19:47.15 ID:YpGvR69y0.net
かねのもうじゃ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 21:03:45.19 ID:6ChDnqZx0.net
>>922
で、結局、お前は
「平気で息吐くようにホラ吹いていたのは、お前 という事実」については
スルーしたままで、逃げるんだよなww

ほんと、腐った女みたいな池沼だなあ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 21:15:15.69 ID:injjZaMP0.net
>>923
JASRACは非営利団体

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 21:27:45.00 ID:yJGlIsg00.net
>>925
非営利だからなんなのか?wwwその後の説明をちゃんとしろよwww言いたい事がさっぱり分からないんですけど?www一般社団法人とは何なのか非営利法人と営利法人の税金の違いとか絡めて 金の亡者な事に対する突っ込みが何故非営利だと言う事と関連するのか教えて下さいwwww

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 21:28:51.77 ID:+AA7vdD30.net
ほぼ独占だもんな
競争させなきゃ調子に乗るんだよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 21:29:28.81 ID:yJGlIsg00.net
>>925
馬鹿確定してんのにしつこい馬鹿やなwwww非営利って言葉だけで誤魔化せると本気で思ってんのかよwww

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 21:30:13.43 ID:injjZaMP0.net
>>927
競争すればいい
参入障壁は全くない

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 21:32:36.94 ID:JkRPFCOp0.net
そんな金どこにあるんだよカスラック
一度ゼロにまで分解されろ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 21:33:54.40 ID:wICajSYm0.net
>>924コイツまじマックスめんどくせぇww
>>566←こんなホラ吹き呼ばわりされても当然なレスしといて
それをいつまでこっちのせいにしようと目論んでんだよw
取り敢えず心配せんでも俺お前みたいにいつまでもクドクドと人の揚げ足取って罵って喜ぶような性悪な性格してないからそんないつまでも自分正当化することだけに躍起になってんなw

そんなちっぽけなホラの一つや二つどーでもええねん
そんなちっぽけな事でいつまでもトチ狂ってんなw
どんだけ性格歪んどんねんコイツw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 21:34:57.31 ID:JixA/5WR0.net
>>927
最近結構競争してる
ここ3年、ジャスラックは効率化により手数料率を着々と下げてるが
特定の支分権でネクストーンよりも手数料が安くなった結果、
ネクストーンがあわてて手数料率を下げる、といったことを繰り返してる

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 22:30:29.02 ID:Ev3GMdJu0.net
>>927
ちなみに言うまでもないが、競争原理が働いたらクリエイターではないお前のようなユーザーは著作権の使用料をより広く多く取られることになるんだぞ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 22:33:12.80 ID:6ChDnqZx0.net
>>931
おまえ、哀れだな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 22:35:20.05 ID:/t91jotR0.net
利用しにくいんだよな
国民が音楽を利用することが
まるで犯罪であるかの如く摘発摘発摘発
街から音楽が消えてしまっただろ
もっと利用しやすいように努力するべきなんだよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 22:37:10.99 ID:injjZaMP0.net
>>935
すごく利用しやすいぞ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 22:39:35.96 ID:Ev3GMdJu0.net
JASRACに文句言う人の多くはJ-WIDの存在すら知らないからな。
知能が昭和で止まってるんだろう。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 22:40:56.38 ID:injjZaMP0.net
利用してたら摘発なんてされないw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/03(土) 22:49:06.83 ID:yJGlIsg00.net
>>937
カスラック擁護の殆どははこいつみたいに内容一切語らず人格否定だけしてるwwwカスラックが誤解されてるならされてるでその部分に踏み込んで内容を分かり易く説明する事が出来ないwww世論の印象変わるわけ無いwww批判してる奴を批判するだけやから余計悪印象だけ残るwwwまぁ都合の良い部分だけやたら詳細にレスするパターンの奴もおるけど不自然やし少し突っ込んだ質問されたらスルーするだけwww

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 00:13:22.47 ID:7fGr3rv20.net
>>929
独占自体が参入障壁なのだが。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 00:16:00.65 ID:d+/xiS480.net
>>940
参入障壁がないのだから
参入したければ参入すればいい

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 00:18:24.26 ID:d+/xiS480.net
>>940
>独占自体が参入障壁

どの条文?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 02:29:35.69 ID:i+Auw2hF0.net
音楽著作権者(アーティスト本人)の出版社への著作権譲渡を禁止しよう

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:53:25.89 ID:A5JeK9kQ0.net
>>939
まあまあ
JASRACは正しいことをしてるだけ、と言ってる方々は結局、
正しいことをしているのに批判されるのは、批判する方がクズだと見ている訳で、
自分たちの業界がユーザーからどう見られようと、自らを省みる気は無いと正直に言ってるだけ
かつてフジテレビが視聴者批判したように、そういう業界は社会から乖離しかけているという事

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:40:11.01 ID:CNfK7A5X0.net
>>940
ネクストーンは法人しか契約できないが
ジャスラックのように著作者個人相手でも契約できるようにすればもっと間口が広がると思う
なぜわざわざ間口を狭めてるのか?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:13:04.83 ID:pt+boxfX0.net
>>945
それは多分音楽業界の枠組みとして重要だからだろな
仮に音楽出版社通さず直接著作権者が契約するようになれば音楽出版社が経済的に成り立たなくなるしそうなってきたら音楽業界そのものが存亡の危機迎えるからな
それにNexToneはJASRACのように信託契約ではなく管理委託契約だから
仮に管理作品の著作権が侵害された場合はNexToneは著作権者ではないからJASRACみたいに自己の名前で差止請求訴訟を提起することできないし
そういった事考えれば著作権者にしても直接契約するのは考えもんだからな

まぁだからNexTone的には音楽業界の仕組み的に
事実上著作権者のプロモート担ってる音楽出版社に著作権握らすようにしたいんだろな
まぁでも音楽業界としてはそれが一番スマートで理にかなってる仕組みかもな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:42:10.35 ID:rmUo6lrP0.net
>>893
音楽が違法なら法律で全面禁止にしろ!

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:43:40.49 ID:P0WPHt6f0.net
だったら音楽教室も自分らで作曲した題材で授業すればいいのにな
他人が作ったものを使うってのはやっぱそれなりの対価を支払うってのが自然

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:45:05.35 ID:pzX86kMn0.net
>>948
何もわかっていないな。
「XXのXXを弾きたい、演奏したい」ってのが
楽器始める動機やで。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:38:27.66 ID:gO4vTf+U0.net
>>949
ならXXのXXに使用料を払おうぜ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:19:51.24 ID:Se22DXnG0.net
NHKの放送法やカスラックの著作権法みたいな明らかな時代遅れで国民の利益や正義に反する法律を改訂出来ない現状が痛いなwwww此処でしょうもない偽善詭弁羅列してる末端のカスラック工作員も結局著作権法のグレーゾーンの拡大解釈があってこそイキれる訳やしwww道徳や倫理や常識に照らしたり音楽業界の発展に寄与してるか否かで少しでも考えたら普通な感覚ならカスラックみたいな寄生虫団体擁護出来んわwwww

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:21:35.53 ID:80GWIanL0.net
>>167
コンサートではないけど1,000人くらい集まるイベントでグリーンの楽曲をBGMで流したくて事前にJASRACにお伺い立てたけど入場料無料のイベントだったので使用料は発生しない、でした。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:40:22.22 ID:xgdVjtRs0.net
基本的には金儲けするなら金払えがスタンスだから無料なら何も言ってこないんだよね
音楽教室のも使用料は授業料の数%って提示してるから授業料タダでやるならいくら使ってもいいよと暗に言ってる

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:28:33.80 ID:JottaXbV0.net
>>953
それなら生徒に請求するのはおかしいだろ。
お金を支払って演奏してるんだから。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:32:28.10 ID:CNfK7A5X0.net
>>954
生徒じゃなくて音楽教室に請求
音楽教室がそれを料金に転嫁するかどうかは音楽教室の問題

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:39:41.04 ID:8BfNxITC0.net
こういう問題こそ裁判員裁判にしたらええのにw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:43:24.79 ID:AHoRojQI0.net
>>950
お前、著作権のこと何もわかってないな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:44:41.37 ID:xgdVjtRs0.net
>>954
生徒には請求してないよ
生徒が演奏する部分においても演奏主体は音楽教室にあるとして音楽教室の著作物使用として音楽教室に請求してる
著作物利用してレッスンして金取ってるんだから金儲けするなら金払えってことよ
同じレッスンの中で講師が演奏して生徒に教えるのと生徒が演奏して講師がそれについて指導するので扱いが変わるってそれは変でしょ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:46:05.93 ID:JottaXbV0.net
>>955
生徒の演奏も徴収しようとしてるんだからその理屈はおかしい。
先生と教室には請求出来てるのだから金儲け以外に求めないならこの裁判で決着でしょ。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:53:09.55 ID:51Z3ln/P0.net
JASRACの活動には音楽業界を衰退させるようにしかみえないのでNexToneに投資開始しました
こっちは上場企業なので市場の目もあるし応援も出来る

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:53:44.09 ID:pt+boxfX0.net
>>955
そもそも利益目的で演奏していない生徒の分まで音楽教室に負担させる事自体矛盾してるだろ
どう解釈したらそんな結論に至るのかサッパリ解らない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:59:50.05 ID:Spf+n7O20.net
>>959
横だけど、いまだにそんなこと言ってるなんて、恥ずかしいと思うよ。
教室内のレッスンで生徒に演奏をさせているのは、音楽教室なんだから
音楽教室が使用料べき、というのがJASRACの主張なんだから、決して
生徒に対して請求している訳じゃない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:00:45.60 ID:Spf+n7O20.net
使用料「を払う」べき

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:02:39.93 ID:xgdVjtRs0.net
生徒に演奏させることで音楽教室は利益を得てるんだから生徒の演奏も利益目的だろ
コンサートで演奏者がギャランティ無しで演奏したとしてもコンサート自体に入場料などの金取ってたら
コンサートを開催する団体が使用料支払う必要が当然出てくるのと同じだぞ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:02:41.86 ID:CNfK7A5X0.net
>>961
カラオケ法理がどこまで適用できるのか?という問題で
@音楽教室がどこまで生徒の演奏を管理しているのか?
Aその演奏により音楽教室は営利活動を行っているのか?
の2点が問題になる

@、Aの条件を満たすなら、生徒の演奏についても
演奏の主体は音楽教室であり、徴収は音楽教室に対して行われる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:04:03.57 ID:Spf+n7O20.net
>>961
費用を売価に転嫁するのは、商行為からすると当たり前だけど
ボランティアじゃないんだから

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:18:01.62 ID:gO4vTf+U0.net
地裁判決は今までの著作権の考え方からすると割と理解しやすいものだけど、高裁はどこでどう線を引いたのかよく分からんから、最高裁に持っていくのは適切だと思うよ。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:19:44.02 ID:4RyR7v140.net
音楽教室も学校法人格を取得するしかないのか

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:28:17.14 ID:pt+boxfX0.net
>>965
カラオケ法理自体全然当てはまらんだろ

そもそもカラオケは客が曲目自体を娯楽として楽しむ為に使用するからその分の使用料が発生する訳であって
音楽教室の生徒の演奏はただ課題として与えられた曲を演奏してるだけに過ぎんしそもそも生徒の演奏の趣旨は娯楽ではなく腕を磨く為に与えられる課目をこなしてるだけに過ぎんしな

カラオケの客とは用途が根本的に違い過ぎるし
>>966
使用料自体発生してなければ論外だろ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:30:40.27 ID:nZZAcrfO0.net
ここって色々探ったらアホみたいになんかでそうなのにどこもやんないよねえ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:32:38.22 ID:xgdVjtRs0.net
カラオケも使用料は歌ってる客ではなく歌わせてるカラオケ店から取ってるんだぞ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:34:02.56 ID:CNfK7A5X0.net
>>969
>音楽教室の生徒の演奏はただ課題として与えられた曲を演奏

とすれば、カラオケ店よりも生徒の選択肢がさらに狭められる
したがって@の音楽教室による曲の管理要素が強くなる
その生徒の演奏も利用して、音楽教室は利益を得ているのでAに該当するとも考えられる

※もし生徒の演奏を禁止した場合に音楽教室は利益を得ることができるだろうか?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:35:52.09 ID:Spf+n7O20.net
>>969
カラオケ法理の基本が分かってないのなら、書き込まなかゃいいのに

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:37:08.25 ID:gO4vTf+U0.net
>>969
「課題として与えられた曲を弾く」ならまさに、その曲の利用の主体は音楽教室なんだから音楽教室に著作権の使用料が発生するという地裁判決の言うとおりになるぞ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:38:16.28 ID:pt+boxfX0.net
>>971そらそうだろ
カラオケは著作物を客に提供してそれで利益上げてる商売なんだから
カラオケ屋はその分も踏まえた上で料金設定してるに決まってんじゃん

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:42:34.85 ID:pt+boxfX0.net
>>974なら一つ聞くが
それならコンサートでも客が一緒に合掌する分の使用料もしっかり請求してんの?
利益目的で使用してない人間の分まで請求するって事はコンサートでも勿論そういう事になるわな

どうなのその辺?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:48:02.75 ID:Spf+n7O20.net
>>976
横だけど、請求しているか否かは、使用料が発生しているかとは全く別次元の話だよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:49:18.29 ID:JottaXbV0.net
>>964
その理屈だとコンサートで歌手の人が
「さぁ!一緒に歌って!」やると追加料金が発生するって事なの?
生徒の演奏も音が出ないように加工した練習器具なら演奏してないから徴収対象外?

そもそも、今回の判決がカスラックの主張を全面的に認めてないんだから
恥ずかしいと言うなら裁判官に言えよ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:52:50.86 ID:pt+boxfX0.net
>>977ん?
使用料発生してなきゃ一体何の分請求出来るんだ?
意味が全く解らない

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:01:32.49 ID:gO4vTf+U0.net
>>976
客が合掌するのは葬式くらいだと思うけど、
「実際に誰が演奏するか」ではなく「誰が演奏の主体か」で判断するというのがカラオケ法理で確立された考え方なんだよ。
コンサートで歌手が客に歌わせたとしても、それは歌手による曲の使用だとみなす考え方。
今回の高裁判決はそれと違う考えだったので、JASRACは最高裁に上げたんだよ。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:13:27.42 ID:s0XEo06P0.net
著作権を守る名目で結局自分たちの利益に集約させて、業界を委縮させる感じは極左が入り込んだ労働組合みたいだな。

JRとそっくり。労働者のための組織のはずがいつの間にか組織運営が目的になって、社員辞めさせたり自殺に追い込んだり運航妨害したりな。

手段と目的が入れ替わるというか、想像力がないんだよね、致命的に。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:13:46.31 ID:i+Auw2hF0.net
JASRACは商行為なんだな
音楽文化とは全く異質の存在

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:15:07.25 ID:pt+boxfX0.net
>>980
お前コンサート行ったことないだろ?

それと音楽教室はカラオケとは一緒にならないって
根本的にカラオケ客とは演奏する趣旨が全く異なるんだから

生徒の数に比例して使用料上乗せしようと目論むのはそれはちょっと横暴過ぎるわ
音楽教室に使用料請求出来るのは講師が演奏する分だけであって
その使用する権利をどう活かすも殺すもそれはもう音楽教室側の手腕だからな

権利翳してちょっと音楽教室の懐に手を伸ばし過ぎだわ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:21:30.34 ID:gO4vTf+U0.net
>>983
すまん、お前の行くコンサートでは客が合掌してるんだな。悪かった。

まあその分の使用料は誰も請求しないと思うから安心していいぞ。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:28:59.51 ID:pt+boxfX0.net
>>984何れにせよ
JASRACが音楽教室に使用料請求出来るのは講師が演奏する分の一定の額であり音楽教室の利益や生徒数は使用料に全く関係無い話って事だよな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:35:25.31 ID:i+Auw2hF0.net
そういうことになるよな
それがJASRACが焦ってる理由だろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:03:38.49 ID:gO4vTf+U0.net
>>985
その「一定の額」は音楽教室の利益や生徒数で決まってくるわけだがな。

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:23:12.86 ID:JottaXbV0.net
>>984
それってダブルスタンダードだろ。
音楽教室では先生と生徒が一緒に歌うと駄目で、
ライブで観客と歌手が歌うのはセーフって理屈として破綻してる。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:46:31.52 ID:pt+boxfX0.net
>>987
まぁ何れにせよJASRACが演奏権の分野独占してる限り
基本設定額はJASRACの言い値になってくるから
そうやって好き放題相手の懐事情で額決めたりしてるからこうして揉める結果に至ってんだろな

余りにも矛盾し過ぎてるからな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:57:47.80 ID:gO4vTf+U0.net
>>988
お前の言うとおりダブルスタンダードが生じるので、JASRACは最高裁に上告したということだよ。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:58:06.67 ID:gO4vTf+U0.net
>>989
そうだなそうだな。
南無妙法蓮華経。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:00:31.25 ID:pt+boxfX0.net
>>991
どうしたってんだい藪から棒に

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:13:09.60 ID:JottaXbV0.net
>>990
上告する方が矛盾だろ。
コンサートでは観客の歌、演奏(手拍子等)を音楽として請求しないのなら、
音楽教室としても請求しては駄目だろ。

もしも、音楽教室の生徒を音楽の演奏として認めるならば、
コンサートでは観客は無音で歌う事も手拍子も全て禁止にしないと理屈に合わない。
もしくは、一緒に合唱するなら追加料金を請求するべきでしょ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:13:54.37 ID:Spf+n7O20.net
>>979
使用料が発生しているような事案で、請求するかしないかは、
権利者の一存に委ねられているってことだよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:22:44.39 ID:aOgaIeyA0.net
>>993
権利の主体というものを理解してないからそういう事になる

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:24:35.41 ID:CNfK7A5X0.net
>>978
そういう場合、ステージでの演奏や歌唱も同時におこなわれているので追加する必要がない
またコンサートでは、最初から歌唱、楽曲を含めた演奏の対価としての入場料に対して請求してるので
そういう状況で客が歌っても追加料金は発生しない 

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:25:50.83 ID:BcseA9J80.net
カス擁護はソースをもとに擁護して
カス批判は感情をもとに批判している

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:46:38.45 ID:JottaXbV0.net
>>995
知財高裁も「権利の主体」理解していないと言う事になるのか?

>>996
なら音楽教室で生徒が先生、及び他の生徒に音が出ないカタチで演奏、歌唱したらどうなる?
誰にも聴かせていないので徴収は出来無いよね?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:52:51.51 ID:CNfK7A5X0.net
>>998
音が全く出ないなら演奏権に該当しない

また、もしヘッドフォンをつけて生徒が自分だけに聞こえるような装置で演奏する場合
今回の高裁の生徒についての判決部分の前提が崩れるね

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:55:24.56 ID:BcseA9J80.net
>>998
アホすぎる
勉強しろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★