2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LINE】総務省、LINEでの行政サービスを停止★5 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2021/03/19(金) 13:46:06.71 ID:jZZvTAr79.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210319/k10012923421000.html

通信アプリのLINEが、利用者の個人情報を業務委託先の中国の会社がアクセスできる状態にしていた問題で、
武田総務大臣は事実関係の把握を急ぐとともに、総務省がLINEを通じて提供している行政サービスの運用を停止する考えを示しました。

LINEをめぐっては、システムの管理を委託している中国の会社が、日本国内のサーバーに保管されている利用者の
名前や電話番号といった個人情報に、アクセスできる状態になっていたことが明らかになっています。

これについて、武田総務大臣は19日午前記者団に対し、「ユーザーが安心してサービスを利用できる環境を確保する観点から、
適正な事業運営が必要だ。関係省庁と連携し、事実関係を把握して適切な措置を講じていきたい」と述べました。

また、武田大臣は、総務省が現在、LINEを通じて提供している意見募集や問い合わせの対応などの行政サービスの運用を
停止する考えを示しました。

さらに、保育所の入所申請や粗大ゴミの収集の受け付けなど、行政サービスにLINEを活用しているすべての自治体に対し、
3月26日までにLINEの利用状況を報告するよう依頼したことを明らかにしました。

加藤官房長官 「各省庁のLINE利用状況を確認中」

加藤官房長官は、閣議のあとの記者会見で「政府では、LINEを含め民間企業が不特定多数の利用者向けにインターネット上で提供する
サービスを利用する際には、機密情報は取り扱わないということで運用している。この基準に沿って、各省庁で対応していると認識しているが、
現在、内閣官房を含め、各省庁におけるLINEの利用状況を改めて確認している」と述べました。

その上で「内閣官房では、個人情報などの管理上の懸念が払拭されるまでは利用を停止するなどの対応を予定している」と述べました。

平井デジタル相 「国民の関心非常に高い 迅速に対応を」

平井デジタル改革担当大臣は記者団に対し「外国の第三者への個人データの提供などを含め、個人情報保護委員会が
事実関係の詳細についてLINE社側に説明を求めている。国民の関心も非常に高いので、迅速に対応してもらいたい」と述べました。

また、記者団からLINEを使用しているかどうか問われたのに対し「個人では使っているが大臣としては使っていない。
個人での使用はとりあえずやめない。不都合な事象が起きていることは確認していない」と述べました。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616126190/
1が建った時刻:2021/03/19(金) 11:22:35.70

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:46:53.85 ID:zWipO9mn0.net
じゃっぷは何でこんなマイナーなチャットアプリ使ってんの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:47:12.07 ID:NsB0IZAR0.net
みんなで殺そう韓国人!


みんな で 殺そう 韓国人 !


み ん な で 殺 そ う 韓 国 人 !




殺せ!!!!!!!!!!!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:47:22.49 ID:5LTzjyi80.net
NSA「おい日本政府、いい加減にしとけ」

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:47:24.81 ID:cZ1ldFAA0.net
とき既に遅し

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:47:27.69 ID:b2kMJIWc0.net
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +15万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “生き地獄の 自公政権” はよせんかい


90万円 特別定額給付金 はよせえ






90万円 特別定額給付金 はよせえ






90万円 特別定額給付金 はよせえ






90万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:47:29.11 ID:+hWcm5kq0.net
ガッキーのLINEのやり取りは見てみたい

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:47:30.10 ID:95hUW0Im0.net
どこまで伸びるかな?★20くらいかな?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:47:59.58 ID:mspMXbCV0.net
>>7
ガッキー賢いからLINE使ってないしうんこもしない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:48:25.08 ID:uT1hnPmL0.net
膨らんでから潰されるの痛いな
まあ自業自得すぎるが。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:48:43.21 ID:bkSNK2ut0.net
ソフトバンクのLINEMO
のLINEってこのLINEとは違うもの?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:48:50.62 ID:l7snQnaC0.net
何て事だ。

LINEを廃止せざるを得ない。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:48:51.25 ID:++1tFsHN0.net
開会式に出演予定だった女性タレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱したような
メッセージを対話アプリのLINEでメンバーに送っていたと、文春オンラインが17日に報じた。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:48:57.81 ID:rlctTumW0.net
デジタル改革担当相「今後も利用は続ける予定」
官房長官「家で使ってるから問題ない」

もうダメだこの国(白目

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:48:57.99 ID:YngIX3fx0.net
責任とってもらいますよ・・・閣僚、官房、内閣も

宣伝していた  NHKと民放連も全部だ!!
経団連も全責任だ!!  糞内閣も全部!! 
国益を犯した責任は全部取ってもらいましょう。

 

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:48:57.95 ID:VcomYRdi0.net
>>1
関連記事
【援護射撃】平井デジタル改革担当相「私はLINEを今後も利用する」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616126307/

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:48:59.68 ID:ajl7vugO0.net
>>2
利用者が多いから
どんなに優れた国産アプリが作られても
誰も利用しなかったら無意味

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:49:03.83 ID:jlIxP02q0.net
まずセキュリティガバガバなスマホを安易に仕事で使うジャップが池沼

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:49:07.02 ID:BTbPOWJ00.net
つばさの謝罪ヌードはまだか。(´・ω・`)

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:49:27.25 ID:JfrrbVPc0.net
LINEでの蟯虫サービス

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:49:31.25 ID:sWuB0iYR0.net
ワザとやってるのかと思いたくなるほどお粗末だな
こんなの普通に数年前から懸念できたことだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:49:42.13 ID:hBuNB0/j0.net
みずほとか
いろんな銀行のオンラインのあれやこれやはここから漏れてるんだろうね〜

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:49:49.94 ID:6aa1mU2F0.net
そもそも何故韓国製のアプリを信用したの?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:49:59.23 ID:UrEv5zl20.net
闇でデータ売買してボロ儲けしてるんだろうなあ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:50:14.69 ID:AvMCE3AD0.net
これで5eyes入りは無くなったなw
無能な味方は敵より怖いわw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:50:22.88 ID:wkCGlM6E0.net
いっそのことOSから何からすべて国産にしようぜ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:50:23.49 ID:DDpqWNGT0.net
ウェーハッハッハッハッー
すでに手遅れニダよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:50:26.14 ID:rx4m/+LL0.net
LINE潰そうぜ

ちゃんと国産のアプリ流行らせて日本を豊かにした方が良い

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:50:34.82 ID:5rG74IOB0.net
孫正義さんお元気ですか?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:50:38.69 ID:qXT/ikZc0.net
電通がやってる自治体・企業向けLINE使ったサービス類は停止させないの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:50:40.72 ID:ttWMhwi+0.net
使っていた奴が俺は大丈夫と思い込んでいるのが笑える
お前が無事なのは今は利用価値が無いってだけだw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:50:50.21 ID:gAzGt5nN0.net
LINE以外は名前が悪いわ
WhatsAppとか言われてもピンと来ないからな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:50:50.12 ID:m67Y58x70.net
>>1
開戦まで秒読み?


米中会談 アメリカ側が2分発言→中国側が20分猛反論! 中国の圧勝へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616124159/


米中会談 非難の応酬が繰り広げられる 中国「米は世界の代表ではない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616121735/

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:00.33 ID:ZpEpdb3G0.net
アプリは国産よりEU諸国の方がマシ
あっちは個人情報規制が厳しくグーグルがプライバシー侵害してるとか言って度々裁判してる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:05.67 ID:AyNKXHpI0.net
わざとだろうし
もう必要な情報はすべて献上済みだろうね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:11.02 ID:hBuNB0/j0.net
LINEの代わりって何が良いのか…

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:23.71 ID:bybziY6c0.net
敵性国家が関与するサービスを何故国民に使わせたのか。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:29.02 ID:BKPD8w8w0.net
底抜けバカ内閣

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:35.81 ID:90E/cI5g0.net
この素晴らしいアプリなら、iPadで電話できますか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:37.35 ID:RmhU6dCz0.net
日本の諜報機関は何やってるんだ(´・ω・`)

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:42.37 ID:jlIxP02q0.net
>>31
まあ大半の下級の情報は今後も価値がないけどなw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:50.13 ID:sOGg+NWp0.net
>>1
>加藤官房長官
「政府では、LINEを含め民間企業が不特定多数の利用者向けに
インターネット上で提供するサービスを利用する際には、
機密情報は取り扱わないということで運用している。
この基準に沿って、各省庁で対応していると認識している」
>平井デジタル改革担当大臣
「個人では使っているが大臣としては使っていない。
個人での使用はとりあえずやめない。
不都合な事象が起きていることは確認していない」

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:51.25 ID:PJ9ZZkTV0.net


44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:53.40 ID:Tdjeu6m70.net
>>5
ちょっと用心深い人なら個人でも使ってない人多いのにな
マジで政府や官僚の危機管理能力は無いに等しいな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:51:59.12 ID:kG1e8PbX0.net
LINEは、まもなく使用停止になります
すぐに削除して、別アプリに切り替えましょう!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:00.84 ID:ttWMhwi+0.net
>>36
まず削除してから考えましょうね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:03.87 ID:2kgDuP4u0.net
適切な措置って言っても
「再発防止に努めるらしいから無問題」で終わりそうな気が…
これだけ普及したら止めるのも難しいだろうし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:07.77 ID:ET3ifNX90.net
LINEなんて情弱な馬鹿な若者が、韓国人に騙されて
使ってるだけにしか見えんかった
LINEよりも便利で使いやすいツールがたくさんあるのにね。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:20.34 ID:jlIxP02q0.net
>>40
LINEで連絡とりあってる

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:28.43 ID:I/8/iCRY0.net
バーカバーカバーカwww

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:29.01 ID:qXT/ikZc0.net
>通信アプリのLINEが、利用者の個人情報を業務委託先の中国の会社がアクセスできる状態にしていた

これ絶対わざとだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:37.93 ID:t18bO2Gq0.net
社会共有用のライングループまだあるんだけど、撤廃の動きのない企業って韓国様の下僕ってこと?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:40.09 ID:WDEJJWGy0.net
お花畑お花畑お花畑

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:40.86 ID:AgeqvucA0.net
>>1
頭の剥げた連中が考えることは理解不能だと
大物投資家の禿頭親父が頭抱えてます!!??

でも同士じゃないの菅ガースさんのおでこもかなり広いよ
シワで幸せ目立たないけど紅斑はたくさんありそうだ、
日差しの紫外線でガンにならなキャ良いけど??

頑張れガース!!

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:42.27 ID:AntG5lzW0.net
>>1
まだ使ってる情弱おるのかw
友達全員にLINEで伝えたわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:44.76 ID:abv9zd2D0.net
朝鮮アプリで行政サービスをやるとか頭おかしいわ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:45.31 ID:nCgRx8dH0.net
弱み握られた偉い人
いっぱいいそうだなwww

\(^o^)/オワタ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:52:53.17 ID:nk1zBH+M0.net
LINE削除したらどうやって友達と連絡取れば良いんだろ…

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:53:10.52 ID:DZZyQnFU0.net
総務省はデジタル大臣より有能。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:53:16.04 ID:M9fN1hK10.net
まぁソフバン自体もお察しの会社やからね。
https://recruit.softbank.jp/career/positions/detail/001078/

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:53:23.10 ID:YngIX3fx0.net
朝鮮アプリ” LINE !!      ・・w




62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:53:26.51 ID:76/OZJOj0.net
>>58
電話やメールすれば

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:53:27.48 ID:JJeruOON0.net
LINEをやめてSignalを使おう

【なぜLINEが良くないか】
LINEのデータが第三者に漏れていたからです(2021年3月17日の報道)
根本的な原因は、利用者のデータをLINE株式会社が復号できることにあります
(複号とは「暗号化されたデータを元に戻す操作」のこと)

【Signalとは】
SignalはLINEと同様、メッセージを送るソフトウェアです
主な機能は、テキストチャット、ファイル添付、音声通話、ビデオ通話などです

【Signalがなぜ良いか】
(A) 会話内容を盗聴することが出来ないため
(B) プログラムの内容が公開されているため

(A)が実現できる理由は、メッセージをやり取りする人だけが通信内容を複号できるからです
開発者や運営者であっても盗聴できない点がLINEと異なります
また(B)により、Signalは監査可能な状態になっています(利用者にとって不要な処理が存在しないことを第三者が確認できる)

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:53:39.57 ID:UiQu1OIw0.net
こんなもんをインフラ扱いしたバカは救えない

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:53:40.70 ID:14COB5B/0.net
中華アプリもヤバいぞ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:53:41.54 ID:eOA7l8bg0.net
LINEがスポンサーの電通が噛んでる限り安泰
メディアも平井もLINE推しだしちょっと謹慎したら元通り復活するんだろう

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:53:44.74 ID:AtLBJTpI0.net
Huaweiを始めTikTok、原神、Zoom等ヤバい言われてるシナチョン絡みのものを
平然と使ってるアホの多いジャップほんま

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:53:55.73 ID:jTBb63Z50.net
>>62
電話番号もメールアドレスも知らない、、、

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:02.69 ID:YOi+7S3/0.net
日本政府は私中国や朝鮮を敵と認識していない馬鹿。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:07.35 ID:IaRc+eoe0.net
こんなの前から言ってただろ
ただの怠慢だよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:07.82 ID:MkTiwyKC0.net
ラインとの接待砲はよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:09.67 ID:WDEJJWGy0.net
昨日NHKがLINEとソフバンの提携嬉しそうに報道してたな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:22.26 ID:nk1zBH+M0.net
>>62
みんなグループチャットしてるのに、俺だけ電話で教えてねって無理ある��

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:26.87 ID:ttWMhwi+0.net
>>41
ホテルの情報→テロに使える、通販会社の情報犯罪に使える、
建設会社の情報→テロに使える
やろうと思えば利用価値は無限だよ

75 :42歳厄年独身フリーター:2021/03/19(金) 13:54:29.80 ID:idogLpn/0.net
何を今更
おまいらねらーが散々指摘したのに
言うことを聞かないバカが悪い

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:32.09 ID:+xUGDwyE0.net
>>68
相手のIDしか知らないの

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:33.91 ID:UzqLMOht0.net
悪の巣窟と化した糞務省
庁舎もろともさっさと消えろや

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:49.64 ID:AntG5lzW0.net
仕事から行政まで使ってる通信インフラを韓国に握られて中国マネーで売られてたのが現実w
じゃっぷどうすんのw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:50.91 ID:ET3ifNX90.net
なんでLINEが普及したかって言うと
ソフバンが情報統制してマスコミに他のSNSアプリを紹介するなと
マスゴミに圧力かけてたからでしょ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:54:54.43 ID:rfXjYPKt0.net
電子決済情報までいかれてるとなるとヤバいな
これがトドメだったと思う
画像動画は韓国で見放題のアクセス持ちがいた

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:55:05.32 ID:TAYXCjsd0.net
こうなったら信じられるのは台湾だけだな
どっかに、台湾製のアプリはないのか?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:55:08.21 ID:0AlgfaKZ0.net
そういや神奈川県からコロナ情報をLINEで受け取ってたんだけどどうなるんだ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:55:14.94 ID:t0JrW5xR0.net
バカ「みんなやってるから」

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:55:19.83 ID:HQmur8as0.net
LINEは韓国のスパイアプリです、今すぐ使用停止してくださいって全国民に周知徹底しろよバカ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:55:22.27 ID:DFtLtJra0.net
それでも使い続ける馬鹿ばかりだから救えないよこの国

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:55:24.57 ID:jTBb63Z50.net
>>76
IDもよくわからない
ふるふるで友達になった

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:55:25.06 ID:EYDUEgsg0.net
LINEは中途半端にE2E暗号化を採用してる
もちろんE2E暗号化されてないデータは筒抜け

写真も動画も完全E2E暗号化しろよ

88 :づら:2021/03/19(金) 13:55:30.40 ID:KyKo724y0.net
FaceTimeにして置きなさいよってあれだけ言いましたでしょ!

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:55:30.79 ID:hkBQqv+R0.net
LINE使ってる奴を馬鹿にしつつ国産アプリ作れだの代替ツール無いのかだの言ってる奴多くて乾いた笑いが出る

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:55:42.13 ID:/pWTMXfm0.net
LINE使う奴は情弱(キリッ

本当は友達居ないんだ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:05.12 ID:DbYwmYU00.net
情報を搾取される植民地

アメリカと中国の新しい帝国主義の始まりだな
まあ猫車に乗ってるような被支配地域の日本には関係ない話だが

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:07.73 ID:Su4+Ywh+0.net
日本の諜報機関といわれる5ch(旧2ch)が散々、警告してたもんな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:13.95 ID:UzqLMOht0.net
LINEに変わるものすら用意出来ない糞国家
糞ジャップ無能過ぎるからこんなんなってんだぞ、わかったか糞ジャップ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:14.62 ID:fXQiy6Wg0.net
会食漏れたのもline韓国文春経由だしな
こりゃ蜜月からの全面戦争か

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:15.06 ID:qXT/ikZc0.net
なんで純国産のしがらみのない通信アプリ作らないんだろうね
そんで純国産のスマホ作ったほうがいいと思う
スマホケースも純国産の工芸品使うようにすればいいし

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:22.47 ID:nUqpG1xL0.net
>>81
signalは中国で使用禁止になったから信用できるね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:22.47 ID:WDEJJWGy0.net
>>87
胴元の犯行なんだから意味ねえだろバカw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:24.14 ID:nJsgIjwU0.net
>>85
東京都民の朝鮮人化ハゲしいからね、止めようがない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:25.65 ID:BH6S53ds0.net
ゆうちょ銀行からメールが来た
今般、お客さまがクラウドサービス(インターネット上)に保存したゆうちょダイレクトのお客さま番号、ログインパスワード、電話番号などの情報を、第三者が盗み取る犯罪が発生しております。
LINEの仕業だろ?オレオレ詐欺とかにも個人情報流れてそうだわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:37.19 ID:Aw3UkVgS0.net
>>90
それって本当に「友達」か?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:44.06 ID:/A9MjhTU0.net
なんで今更?5ちゃんやってる人総務省におらんの?
ここ見てたらそんな事常識だったのに

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:56:45.15 ID:vltxFtO90.net
手遅れだよバカw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:57:03.90 ID:2rSNoRyO0.net
>>95
作れるやつは海外に引き抜かれた
日本企業のせい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:57:15.05 ID:yvTyHY+Z0.net
スキャンダルも全部LINEからバレてるんだろw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:57:24.35 ID:AntG5lzW0.net
LINEアンインストールしたら親とも連絡とれなくなるやつおおいだろ
もうインフラ完全に握られちゃってるねえw

トランプがいたら無理やり日本に使うの禁止させてきそうだったけどもういないし

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:57:42.62 ID:abv9zd2D0.net
LINEで俺の乳首写真送信したら韓国のサーバーに保存されるの?(´・ω・`)

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:57:47.21 ID:Qo/7N2DQ0.net
敵陣営の韓国に監視されてても何も言わなかったのに
何を今更

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:57:56.15 ID:1byaEkp00.net
>>95
日本のITレベルは低いから無理でしょw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:57:57.80 ID:ZGTAVg3B0.net
文春はLINEから情報を得ている可能性

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:02.67 ID:WDEJJWGy0.net
>>95
コストカットですよ
目先の金てす金、株主様です

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:06.22 ID:nZouk7fv0.net
マジかよ
総務省手動で国産のメッセージツールを開発すべきだな
そして中抜きry

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:15.47 ID:tH1QKFYL0.net
LINEおわり

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:24.71 ID:tjAQlQU50.net
いまさらって感じだな
逆になぜ今まで使っていたのかが不思議だ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:29.28 ID:yKrLTpgY0.net
おっそ
役人の脳は1Hzで動いてるんか?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:30.10 ID:4W5UXbUP0.net
今回ZHDに経営統合されたことを受けて
・韓国資本に生活インフラを握られること
・国民の個人情報が海外に漏れること
政府がこれをまずいと判断して動いたってことでしょ
https://i.imgur.com/t2upezZ.jpg

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:33.41 ID:wVZE7/Vj0.net
>>92
警告する知能はあっても代替アプリ探す知能は無かったのであった

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:35.66 ID:ptI52UoV0.net
>>11
分かってて言ってるだろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:35.70 ID:jBVBCGtD0.net
>>86
その程度の関係なら友達ではないね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:44.31 ID:Su4+Ywh+0.net
>>109
ははー

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:51.83 ID:Xru35LsK0.net
盗人に追銭

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:58:54.10 ID:Ral8GNk+0.net
>>106
自分の乳首なんて撮影しないだろ
普通はチンコを写すだろ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:59:02.20 ID:Jw+95v8z0.net
>>111
Cocoaのゴミっぷりみたら作れるものもクズなのが想像できるな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:59:08.73 ID:ET3ifNX90.net
大体LINEなんて
他人からの反応にオンタイムで反応しないといけないのが幸せなんだっけ?
とかおじさんは思ってしまうわ。いつ返しても問題メールまでは許容できたが。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:59:08.90 ID:qGj3C3yY0.net
なんか大事になってきてんなw
会話内容見られたって困る事ねーけどなw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:59:31.90 ID:AntG5lzW0.net
>>113
韓国企業に握られてる時点で今更なんだけど
決定的な証拠がなかったからねえ。言いがかりと言われればそれまでだった

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:59:33.71 ID:ttWMhwi+0.net
>>106
それは100%確定
あとは情報を不正利用するかどうかの問題

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 13:59:43.10 ID:AyNKXHpI0.net
>>115
もう十分情報を献上済みなのもあるだろうね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:00:07.01 ID:ZN582aCR0.net
>>86
会った時に聞けば良いじゃん
SNSでもつながってなくて今後会うことも無いなら切れ時じゃないか

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:00:33.43 ID:8qce/9Qp0.net
>>124
名前と番号でオレオレ詐欺される名簿売られる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:00:41.22 ID:aNH4AmAo0.net
>>105
トランプはシナに日和無かった
ティク云々もdisりまくってたし

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:00:42.45 ID:jlIxP02q0.net
>>124
まあ行政だから問題になってるだけで、下級のプライベートなんて何の問題もないよ
これは他の中華製スマホやアプリについても言えることだけど

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:00:52.33 ID:UzqLMOht0.net
クソジャップのITスキルが幼稚園レベルだからな
LINEと同等のもん作ろうと思ったら100年以上かかるわ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:00:58.62 ID:nR0GwASR0.net
ハゲどうすんのこれ?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:01:10.50 ID:jzZxuIEY0.net
Googleストアから消してもらうのが一番いいよな
自然発生的に廃れはしないだろうし国も利用を控える声明出さないだろうし
できないのかな?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:01:18.41 ID:74/O73Ax0.net
>>106
韓国がおもしれー乳首だなw ネットで拡散するかwってなる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:01:19.90 ID:eT/u7te00.net
>>1
初めから言われたでしょこんなの(´・ω・`)

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:01:26.43 ID:/XBMBEpD0.net
>>1
USBって知ってますか?   (爆

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:01:27.20 ID:PJ9ZZkTV0.net
みんなカリカリしないでここで1曲、中村由真LINE
https://www.youtube.com/watch?v=d3VVzlT-gcE

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:01:34.74 ID:abv9zd2D0.net
>>126
マジか今までのは2軍なんだよなこれからは1軍使ってくわ(´・ω・`)

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:01:36.01 ID:rfXjYPKt0.net
普段はsignal、WhatsApp
仕事はelgana
多機能ではないが少しずつ移行していこう

141 :づら:2021/03/19(金) 14:01:37.03 ID:KyKo724y0.net
全てにおいて誰にも見られていないって保障なんてある訳ないしそう思ってるならバカですよね!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:01:41.21 ID:YngIX3fx0.net
ほんと呆れるなよな・・・
延々変わらず””お花畑思考
横田めぐみさん帰宅時に拐われた時代と
全く学習しない”糞頭日本人・・・
当時も近所の在日が手引きして潜伏してた事実がある

これも同じ構図なんだよな・・・ 全くのお花畑メルヘン日本人・・・

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:01:42.48 ID:MVT2DNBW0.net
>>101
うちのツレなんて5ちゃんやってないのにLINEやってないぞ
公務員はそういう人をトップに立たせるべきなんだよ
公務員は、優秀で人格が優れた人も多いのに、そういう人をトップにさせないから
どんどん信用を失っていく

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:01:44.22 ID:jTBb63Z50.net
>>106
彼女とのデート写真めっちゃLINEで送り合ってるわ
ちょいやらしいのもあるし恥ずかしいw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:02:09.14 ID:abv9zd2D0.net
>>135
もっと頑張らないとな(´・ω・`)

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:02:11.22 ID:ttWMhwi+0.net
>>131
これがスパイです
今後どうなるかなんて保証、何にも無いのにw

147 :(‘ω’o[ ID被り分け]o:2021/03/19(金) 14:02:37.55 ID:bRwnGCLH0.net
>>1
( 」゚Д゚)」オーイ!文部省!
全国の小中高校生の成績管理システム「e -portfolio」絶賛運用中のアレ!
あれも「LINE+ソフバン+ベネッセ」の管理下にあるんだぞ〜
切り離せ〜内申重視は結構だが全く以って 悪手も悪手!

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:02:37.55 ID:BTbPOWJ00.net
>>101 ネトウヨ情報が官僚に信頼されるわけない。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:02:42.76 ID:APG7nBhm0.net
>>1
まさに敵国扱い

【韓国】中央日報「サンヨーに産業スパイ潜り込ませ、サムスンは頂点に立った。『LINE』も日本を掌握した」
https://mobile.abc.net.au/news/2019-07-04/samsung-sued-for-misleading-or-deceptive-conduct/11277660

【中央日報】「反省しない日本」に勝つには…サムスンのように韓国企業が日本企業を押さえ、世界の最頂上に立つ事が歴史の勝者になる
https://japanese.joins.com/article/467/250467.html?servcode=100&sectcode=120&cloc=jp|main|top_news

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:02:58.29 ID:MVT2DNBW0.net
>>112
馬鹿の遊び道具

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:00.95 ID:Jw+95v8z0.net
>>134

WhatsAppみたいなLINEよりも流出してるガバガバアプリが今も息してるからなw

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:01.62 ID:erOVIAPY0.net
両ストアで周知したらいいだろ
国として危険と言ってるんだから

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:03.80 ID:LwnSPOrS0.net
世論が高まってるうちにスパイ防止法制定して
早く!!早く!!!

「スパイ防止法」がないのは世界で日本だけ
https://www.spyboshi.jp/spying/

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:28.94 ID:jTBb63Z50.net
>>128
ほぼ毎週合ってるわw
電話はLINE使うしプライベートでのメールやり取りももう数年やってないからなあ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:41.24 ID:aNH4AmAo0.net
周りからの同調圧力に屈して
2年前にいれてしまった…
最初は通話も質が悪すぎでタダだからか、と
思っていたが、段々盗聴臭がするのでやめた

ああやっぱりなあ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:44.26 ID:rJopa7Ee0.net
最近行儀のいい人が増えたのは何か関係あるのかな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:46.64 ID:5aTDIO450.net
国が禁止しないとダメだろ
日本やられ放題じゃん

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:52.20 ID:ny2F81Aw0.net
なぜ+メッセージは流行らないんだ?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:54.31 ID:woKrcvPK0.net
急に動き出したな。
つまり中で主導権を持つ勢力が入れ替わったんだよ。
政治はそういうもの。
国民からは分からない。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:56.41 ID:jlIxP02q0.net
>>146
下級がどうなろうが国にとっては何の問題もないんだよ
そもそも下級の分際で何かを保証してもらおうとすること自体がおこがましい

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:08.60 ID:pFQrDcJY0.net
仕事だのその契約だの知られたくない事をラインでするのが足りない人
日常会話だの電話番号だの知られたところで

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:12.64 ID:AghY4lDF0.net
>>16
安倍ちゃん公認アプリだからね

「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:19.37 ID:UzqLMOht0.net
>>153
スパイ防止法なんか作っても一緒
スパイ取り締まる公務員が怠け気質だからね
みんな忖度圧力受けてやる気無いし

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:19.84 ID:YngIX3fx0.net
敵は”内にあり!!

    敵は日本人の中にいるんだよな・・・見えないスパイが・・・

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:24.51 ID:/jnHWcwD0.net
中国韓国人に心の底からバカにされてるだろうなw

こんなもん他の国なら
24時間以内に国内全面禁止の声明出して
1週間以内に使用できなくするだろ

一般人はこのまま使い続けるぞ
LINEがメインなんだから一斉にやめなきゃやめられない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:31.27 ID:yWE/mD3V0.net
>>149
確実に仮想敵国だね。
戦争仕掛けてきてる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:34.16 ID:Jw+95v8z0.net
>>158
利用者が馬鹿だから

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:38.05 ID:DZZyQnFU0.net
>>95
日本人にそんな能力のある人材が居ない。
居ても47氏のように警察に難癖付けられ捕まり挙句殺されたようなものそんな末路しかない。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:42.92 ID:4W5UXbUP0.net
>>131
これは情報セキュリティの話であって
個人使用だから問題無いとかいう話にはならんよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:51.14 ID:pbp89o8s0.net
>>124
会話内容だけならなw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:04:59.09 ID:Su4+Ywh+0.net
スレについてる ラインと共有 も外せよ
いつまでつけてんだよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:03.09 ID:GygA8f8S0.net
もう台湾に治めてもらおうよ、もういやだこんな国

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:04.03 ID:qXT/ikZc0.net
関連スレ

【速報】LINE、日本人利用者のすべての画像・動画データを韓国で保管、
さらに韓国の会社が閲覧権限保有 LINE社の説明ウソか★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616020397

【速報】 自治体、官公庁 「LINEで顔写真、免許証、身分証明書を送るのをやめろ!」 LINEサービス停止始まる ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616109967/

【LINE】菅首相「政府内のLINE利用状況を確認中」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616121950/

【偽の和製アプリ】LINEは以前に韓国が盗聴した前科があるしね LINEはしたらダメだね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616119566/

【速報】LINE「安心してください!韓国人データは日本人データと違い監視対象ではなく、アクセスしてません!」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616114357/

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:06.06 ID:+xBaxXZF0.net
今の中韓IT勢はかつてのソニーとか目じゃないぐらいのステマ荒らしだぞ
絶賛されてたらその前に中国韓国が絡んでないか確認しろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:06.47 ID:pHX9sMOf0.net
まあそうなるわな
朝鮮ってだけで怪しいから使ってなかったが、そりゃ正解だわな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:13.95 ID:ttWMhwi+0.net
>>160
下働きが弱み握られて寝返ったら上は即死だよw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:19.35 ID:ptI52UoV0.net
ある意味国が馬鹿で利用してたもんだから
国家機密漏洩アプリとして国民に警告しやすくなったとも言える
ちゃんとそういう周知をしろよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:27.63 ID:aNH4AmAo0.net
>>158
周知キャンペーンが貧弱
今もヤル気無いし

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:31.63 ID:HCjYtyR10.net
>>163
あ、そういうのいらないから

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:32.95 ID:66iDmif30.net
ラインに限らず只のアプリを公共のものに使うなよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:36.68 ID:BH6S53ds0.net
ゆうちょ銀行からメールが来た
今般、お客さまがクラウドサービス(インターネット上)に保存したゆうちょダイレクトのお客さま番号、ログインパスワード、電話番号などの情報を、第三者が盗み取る犯罪が発生しております。
LINEの仕業だろ?オレオレ詐欺とかにも個人情報流れてそうだな
政府主導で犯罪組織に手貸してんの?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:39.08 ID:zpkunjQw0.net
腹は切らんの?お気楽な仕事だね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:41.62 ID:7G46Cf3O0.net
この話まとめどこも載ってないな…

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:05:48.67 ID:woKrcvPK0.net
>>163
そうやって水を掛けろ、という指令かね。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:01.11 ID:jTBb63Z50.net
>>182
まあこんなんでも次の選挙も圧勝できるしね

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:08.63 ID:djKh+QvU0.net
これが例えば日本政府が管理とかだったら大騒ぎするんだろうになw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:15.87 ID:AghY4lDF0.net
>>168
金子さんねー、マジで希望を失ったわな

そして安倍政権はLINEをゴリ押ししたからね
「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:21.36 ID:ZUvbeNHW0.net
>>149
LINEで日本を完全に掌握した!
これが韓国の本音

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:27.03 ID:7Hmtp+Zm0.net
いや止めるとかそれ以前の話で推進してたことについて何で触れないの
記憶が確かなら勧めてたよな?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:28.84 ID:RFhwvlfG0.net
危機管理能力ゼロ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:30.42 ID:IhIa7toZ0.net
これってLINE傘下の企業は大丈夫なの?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:31.98 ID:P6UEfxeP0.net
+メッセージでいいよ
ただのショートメッセージで使ってる人も多いんだろうけど

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:35.31 ID:BKYA+gQ90.net
基本的に禿案件は信用していないので、これも想定内でしかない。
禿関連サービスを利用するときは情報漏洩を前提に利用すべき

194 :づら:2021/03/19(金) 14:06:35.56 ID:KyKo724y0.net
FaceTime with iMessageの時代くる!

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:44.08 ID:qXT/ikZc0.net
>>172
日本のクズ老害官僚は、まず台湾の女性大統領を侮辱して話が長いと笑い
サイバー官僚のオードリー・タンも差別発言するに決まってる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:48.67 ID:mAgdmrJ90.net
>>1
今さら慌てても遅いんだよ
ばら撒いたのお前じゃん

死んで詫びろ
情弱バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:55.47 ID:jTBb63Z50.net
>>149
完全に成功してて草

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:06:58.46 ID:4W5UXbUP0.net
Zホールディングス早くもケチ付いたな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:00.64 ID:YYkdjxLj0.net
陰謀論ってバカにするけど
ほとんど事実じゃね?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:01.46 ID:Su4+Ywh+0.net
>>144
俺なんか自分の全裸写真を同級に送ったからな
はははっ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:04.31 ID:MVT2DNBW0.net
>>104
そして、多目的トイレの名称も変更される展開になった

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:06.32 ID:dz8XrNas0.net
>>177
日本って驚くほどのバカ国家になってるね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:08.25 ID:ny2F81Aw0.net
>>178
マジでやる気はないよね…

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:12.84 ID:lgdH50yE0.net
>>16
平井て何者?
色々おかしい

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:31.31 ID:6m5Gdjct0.net
>>1
「停止」じゃなく『廃止』もしくは『禁止』にしろ!!!!!!!!!!!




子や孫の代にまで迷惑かける気か!!!!!!!!1
政治家なら日本の行く末を考えろ!!!!!

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:31.70 ID:jlIxP02q0.net
>>169
それ言い出すと政府の情報セキュリティがいちばん弱いよね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:33.50 ID:AghY4lDF0.net
>>189
自称右翼の親玉が首相官邸アプリにまでしたんだから何も言えんわな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:40.19 ID:BWCpux5O0.net
マイナンバー、住民票とか朝鮮企業LINEに流れたら、役所の担当者はクビじゃすまないぞ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:47.08 ID:woKrcvPK0.net
ユダヤにやったように
中国人と韓国人にはマークがついた上着を着せるしかないわ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:47.93 ID:aNH4AmAo0.net
>>180
市役所にこの件を問い合わせたら

双方向性は無いので…とw
田舎のヤンキー属性高い所では無双だわ苦笑

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:08:04.74 ID:qXT/ikZc0.net
裏にサムスンがついてるから、完全にスマホからLINEを駆逐しないと駄目だな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:08:25.84 ID:Q6v/K4yv0.net
・・・今まで使ってたの???

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:08:26.56 ID:ttWMhwi+0.net
>>199
そもそも陰謀要素無いしw
何回朝鮮人に騙されるんだよ
日本人が隙を見せれば必ず付け込んで来る習性なんだから

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:08:29.24 ID:huSHthgB0.net
政治家も官僚も民間以上の素人集団だったorz

なんのための超高学歴、公務員試験なんだよ…究極のバカ認定システムか

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:08:36.93 ID:AghY4lDF0.net
だから自民党は一番の売国政党と言ってる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:08:41.31 ID:hYMSGPNm0.net
LINEを使ってるのは日本だけ
WeChatを使ってるのは中国だけ
カカオトークを使ってるのは韓国だけ

↑絶対に使ってはいけない3アプリ↑

世界のメッセージングアプリの勢力図
https://mobilus.co.jp/lab/wp-content/uploads/sites/4/2020/01/global-messaging-app-3-768x576.png

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:08:46.03 ID:vBdgTms30.net
Line脳・・・個人情報ダダ漏れでも「便利だからー」で使い続ける社会底辺

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:08:46.49 ID:P6UEfxeP0.net
平井みたいなアホじゃ
cocoaとかができてくるのがよくわかるw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:08:51.45 ID:jTBb63Z50.net
>>202
まあ馬鹿だらけのおかげで受験や就活も楽勝で大手に入れてそこそこの給料でまったりテレワークできてるのは良いんだけどなあ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:08:52.56 ID:UzqLMOht0.net
>>184
上級公務員はみーんな上級政治屋の味方だからね
仮にスパイがいたとしても見て見ぬ振りするに決まってるし
この国はまともな国じゃないし期待するだけ無駄だよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:01.67 ID:TLgobfzn0.net
やべぇ

テレビが いっさい触れない


こわい

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:08.00 ID:yzWTx3xq0.net
>>159
政治関係者や財界人すら分からんのが
今の状況だろうね
パンドラの箱

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:09.01 ID:hdLCWeeH0.net
>>149
次は日テレ

「韓国推し」を続ける日テレに集まる不信感…フジ炎上の二の舞となるリスクも?
2/25(木) 8:02配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8002219fcb598ccfb40aa4c201497d52a5424826

かつて視聴率王者だったフジテレビが2011年、韓国推しへの批判をきっかけにその座から転落し、
今なお苦しみ、もがき続けている。当時より日韓関係が悪化している上に、国難と言えるコロナ禍の今、
視聴者を甘く見てやりすぎてしまうと同じ轍を踏みかねないのではないか。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:08.91 ID:qXT/ikZc0.net
すべてにおいて判断力が鈍くてのろいガースーとその手下どもは
ぼんやり「調べもの」を長引かせるだけなんじゃないの

判断力も決断力もなさすぎ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:09.60 ID:4W5UXbUP0.net
>>206
どのへんが?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:11.86 ID:/jnHWcwD0.net
他国に情報盗られてたんだから
悠長なこと言ってないで一刻も早く
国指導で代替アプリを推進するべきなのに
いやはや本当に終わってんなあこの国

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:12.51 ID:+spgpacj0.net
あれだけ決定が遅いのにこれについてはやたら早いな
何か大きい事案があったか

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:13.81 ID:jlIxP02q0.net
>>214
その試験にIT関係の項目はないからなあ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:16.51 ID:Hqo+7mfM0.net
LINEMOてどうすんの?w

docomoだから関係ないけど・・・

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:23.89 ID:MVT2DNBW0.net
アメリカから見たアジア
中国朝鮮系 悪い国
日本    悪い奴に騙されやすい馬鹿な国

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:25.52 ID:E909VRdc0.net
LINEはタイミングがよかった
まだみんなが利用してるトークアプリがない状態で一気に宣伝かけたから

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:34.20 ID:C4lS4Z4D0.net
当時の様子

LINEは和製ソフト(ニダ)
インストールしないと時代遅れ(ニダ)
批判するヤツはネトウヨ(ニダ)

完全にステマ。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:37.31 ID:o2TR64Hh0.net
誰が接待受けて採用したんだろう

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:44.21 ID:BTbPOWJ00.net
>>199 取材せずに情報が抜かれてるというだけでは、ただの陰謀論だな。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:09:59.87 ID:aNH4AmAo0.net
>>203
使用者にドコモ払いauペイ利用の際の
ポイント還元すれば良いのに

あソフトバンクは結構ですw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:00.53 ID:q/14RwEZ0.net
めずらしく対処早いな
いつもならウダウダ引き延ばすのに

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:10.61 ID:AyNKXHpI0.net
大手広告代理店2社を入れ替えないとね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:16.92 ID:YYkdjxLj0.net
>>213
いやいや『情報抜かれる』とか言ったら
陰謀論扱いされてたぞ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:18.12 ID:qXT/ikZc0.net
>>223
株主に韓国人中国人マネーが増えたんじゃないの>日テレ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:24.81 ID:7Hmtp+Zm0.net
そもそもこれ速報流さんといかんレベルだろう?
というより全くニュースで扱ってないんだけど

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:28.63 ID:gAzGt5nN0.net
+メッセージ作ったけど誰も使わないんで禿げはLINEを取り込むことにしたと

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:34.29 ID:iCMYckwa0.net
>>204
ハニートラップ嵌め込められたか?
画像付きで

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:35.58 ID:fgYBvvsS0.net
国防上の観点からも
国営LINEを作れ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:38.47 ID:9kK0+md40.net
マイナンバーの心配よりも、LINEで情報を抜かれる心配を

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:41.77 ID:TfMs1A0V0.net
で、なにが代替のチャットアプリになるの?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:50.82 ID:7lGydu2I0.net
>>221
政府:ここで禁止とかしたらLINE連携が失敗と認めることに…
メディア:大口スポンサーの禿様叩けるわけないだろ。
ユーザ:「みんな使ってるしー」「大した情報使ってないしー」
報じるわけがないわ。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:52.20 ID:pbp89o8s0.net
>>229
脱税ソフトバンクとかゴミ回線でも満足してる情弱しか使ってないから問題ないだろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:52.41 ID:mEQWLFgE0.net
>>1
昨日のうちに発表しとけばーーーか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:53.84 ID:2IFiAB0H0.net
>>149
これ韓国の勝利宣言だろ?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:10:55.91 ID:HZRwHDYW0.net
マイナンバーカード作ったアホいんの?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:11:04.48 ID:qXT/ikZc0.net
>>229
ドコモもahamoとかいう奴出そうとしてんじゃん…

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:11:09.57 ID:+xBaxXZF0.net
>>236
この逃げ足の速さ
やっぱり使いたくない奴多かったんだろうな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:11:11.77 ID:/XBMBEpD0.net
もっとおそろしいこと思い出したわ
LINEは携帯だけじゃねえ
PC LINEなんか使った日にや、PC内のすべての情報を抜かれるわな
携帯LINEで写メとか動画とって、PC LINE経由で PCにファイルを取り込んで保存してたわ
激やばじゃん おれ即死

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:11:16.49 ID:YngIX3fx0.net
洒落にならんよな・・・ほんと腹立たしい糞内閣・・・
当時の安倍と菅だろうこれよ・・・
国家反逆罪で、重罪ものだろう アメ公ならな・・・

きっちり責任詰めようぜ、こいつらとマスゴミども!!

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:11:28.76 ID:0DI6P7TE0.net
何この凄まじい今更感は

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:11:30.50 ID:/21N6Iap0.net
LINE個人情報の中国企業による閲覧問題、第三者委が調査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ecf824282fbcc125e761cacaaeac3e77f5402a8

韓国企業も調べろ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:11:47.08 ID:woKrcvPK0.net
>>236
NSC周辺の決定かもね。
こないだからの総務省のごたごたも関係あるか。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:11:47.31 ID:AntG5lzW0.net
>>160
今の権力もってる偉いおじさんたちの情弱っぷりでノーテンキすぎだろ
そういえば1年以上の前のLINEの身内のやり取りが突然今流出して問題になってるよね豚の真似させる"オリンピッグ"だっけ
電通の総合統括でさえこの体たらく

不倫から失言まで全部ラインのやりとりから中国、韓国が握るってことは
中国がすべてスキャンダル握ってるんだよ中国にとって不利な日本人を自由に叩き落とせるし脅せるってことなんだよ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:11:50.87 ID:DAjmxpDT0.net
>>199
日本で起きてることってわかりやすいのにな
明らかにマスメディアがおかしいしな
もう10年くらい前から

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:03.81 ID:Ef9tgyzQ0.net
>>159 米からの指導がきてそうだな
韓国へよりも、そこ経由して中国へと抜かれてるのがヤバいんだろう
本格的にサイバー戦争仕掛けてくれば、砲弾使わずに日本に大被害出せるよ 
米としては、同盟国日本がそんなので脚を引っ張られると困るわけだ 

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:04.35 ID:jTBb63Z50.net
>>254
残念ながら次の選挙も圧勝してのうのうと続けます

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:08.34 ID:50GQcxxX0.net
みんな違和感もってだろ
韓国アプリ使うとか官僚なにやってんの

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:11.24 ID:WNJ5Rafu0.net
Lineの停止もだがマイナンバーを電子マネーやQR決済の様に
抱き合わせで売るな
バカじゃねえのか?
お得だから利用しますじゃねえんだよ?
マジで公務員に責任取らせて財産没収して乞食させろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:14.32 ID:WDEJJWGy0.net
没落日本

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:20.55 ID:vBdgTms30.net
>>210
やっぱ市役所公務員の頭はお花畑

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:24.04 ID:vRc5OUU80.net
何もかもダダ漏れだろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:24.86 ID:FV8841bA0.net
ジャップ「VPNって何?QR決済って何?仮想通貨って何?」

中国韓国「おい、こいつから情報抜き放題だぞwwwww」

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:44.11 ID:nUqpG1xL0.net
法人用だけどelganaを改良して個人向けにしたら
LINEとは逆のアプローチ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:44.12 ID:PbGGN2Ai0.net
韓国情報省涙目
と思ったが取るモン取ったし後20年は有効活用されるだろうな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:53.92 ID:qXT/ikZc0.net
>>262
中国大好き官僚がいるからねえ
安倍も先祖から韓国優遇してたし

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:12:56.27 ID:QdqkUSoO0.net
友達ゼロとか親しか繋がってないお前らこどおじはLineやめろとかすぐ言うけど、普通の人は移管なんて無理だよ
メールと電話だけでいいとか、お前ら50代とかだろ
親が老人だからそれで済んでるんだろwww

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:03.95 ID:BWCpux5O0.net
>>229
陰毛はもうこのままサービス終了じゃないかな

無断で会話内容、画像データを韓国に盗まれて、中国人、韓国人が閲覧、利用できるんだから

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:11.13 ID:TfMs1A0V0.net
ゴミ政治家「ワシの不倫LINEや動画がぜんぶ韓国に?!」

日本パニック状態になっております

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:11.43 ID:jTBb63Z50.net
>>259
まあほとんどチョン系に支配されてるからね
実質チョンの属国だよすでに

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:25.23 ID:MVT2DNBW0.net
>>202
まあ日本は、馬鹿が多いと周知されていくほど、頭のいい人は、飯がうまくなるよね
「よかった、やっぱり、わたしが馬鹿ではなかった」
飯がうまくなるどころか、掃除や洗濯も捗る
今年は、家の中に点在する巨大塚まで片づけられる人が増えるかもしれない

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:30.40 ID:7Hmtp+Zm0.net
それともこれあれか
停止したので「ふーこれでもう漏れないし大丈夫だな!」って発想なのか

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:31.46 ID:FYg9abFl0.net
朴優樹菜の情報は守られてると報道があって安心したよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:34.32 ID:kG1e8PbX0.net
公共サービスには、LINEなんか使えねえよと、はっきりと言いましょう!
わからない公務員は、ただのバカです

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:34.41 ID:7lGydu2I0.net
>>249
その上、これだもんなぁ。
【速報】LINE「韓国人データは日本人データと違い監視対象ではなく、アクセスしてません。韓国人利用者は安心して」

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:34.47 ID:+xBaxXZF0.net
>>199
事実かは分からんけど状況証拠的に間違いないのは大体本当だね
でもこのレベルの奴はニュースになってもおまえら「知ってた」だけどなw

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:38.17 ID:Su4+Ywh+0.net
俺の友達なんかラインで送った写真が5chスレのあちこちに貼られた時期あったからな 普通の写真だったからよかったけど たまに誰これ?みたいな写真あるだろ ようは、漏れてんだよ ここのアクセスIPやらと紐づけされてる可能性もある

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:45.71 ID:Cvb8d0qO0.net
>>144
お前の女の裸の写真で朝鮮人がシコってるぞ。
そんな穢れた女捨ててしまえ。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:47.85 ID:YngIX3fx0.net
名前だけ代表の日本人

あとの役員はオール朝鮮人だらけ・・・
こんな反日ロンダリング企業
叩き出せ!!

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:53.26 ID:fxPtWCnX0.net
プラスメッセージとかいいださないよな 今さら

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:13:55.47 ID:KXaBR70i0.net
なんで今になって明らかになったの?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:02.15 ID:ERETzOdI0.net
>>1
当然だろ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:03.42 ID:zdTP+W6H0.net
>>233
2017年6月に高市総務大臣婆さんがラインとマイナンバー連携とやっていましたよね
恐ろしくてマイナンバーなんて使えない
高市婆さんは安倍さんのお気に入りだったしねぇ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:09.69 ID:vRc5OUU80.net
>>274
チョン電通=LINE

289 :づら:2021/03/19(金) 14:14:13.33 ID:KyKo724y0.net
https://www.kojinbango-card.go.jp/
マイナンバーカードを
お持ちでない方へのお知らせ
マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)を順次送付しています!

290 :2chのエロい人 :2021/03/19(金) 14:14:23.37 ID:4CP3lWKT0.net
ネトウヨどもへ。
よいことを教えてやろう。

2012年10月、日本の行政機関として初めてLINEを導入したのは、
なんと、「首相官邸」だったと。

https://linecorp.com/press/2012/1005517

で、当時の政権はというと、
オマエらの大好きな民主党政権で、あの、野田内閣な。

まぁ、その2ヶ月後には、安倍政権が誕生したんだけどな。
でも、政権交代なんか関係なしに、ずーっとLINEで情報発信し続けてて、
やがて、その他の中央官庁や地方自治体も、情報発信のツールの一つとして、
LINEを導入し始めたって流れだ。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:29.60 ID:FhMopHCj0.net
韓国産だからLINE使ってなかった俺は周りから
「えーLINE使ってないの?」って幾度となく言われてきたけど
情強の俺の勝ちだわ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:33.87 ID:woKrcvPK0.net
まあこれで全国の自治体はLINE中止だ。
こういう時は小役人の中央への従順さは便利。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:34.86 ID:50GQcxxX0.net
>>271
代用できないのグループラインくらいじゃね
SNSのDMやSMSで十分

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:39.77 ID:7lGydu2I0.net
>>272
かの国系列だからしれっと通名変えるに10KRW

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:40.52 ID:CKmOMR960.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

https://tgskabu.sjschroeder.com/Pcw/073224574.html

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:44.69 ID:aNH4AmAo0.net
>>221
どーでもいい話をバラエティで
散々やるくせに全くの無風

PayPayのキャンペーンやら
LINE証券告知キャンペーンやら
新年度からみの案件で
soft bankグループから宣伝費大量投下
されたからなあ

地上波はマジゲスすぎる
みなさまのNHKも総務省叩きは
速報パンパン入れるのに怒

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:49.73 ID:c/fjU++G0.net
>>1
中国「手遅れアルwww」

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:52.41 ID:4W5UXbUP0.net
ソフトバンクが韓国にデータセンター作ってたのはこれか!

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:55.97 ID:qXT/ikZc0.net
>>290
そういえば安倍の嫁は韓国大好きだっけな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:14:56.98 ID:Kfuiaqhf0.net
某ハッカー集団に100億くらい払って韓サーバーあぼんしてもらうのは?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:15:10.23 ID:MVT2DNBW0.net
>>273
文春さん、今のうちに情報買い占めておかなきゃ

迷惑な馬鹿を締め出すのは正義!!

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:15:19.04 ID:Zc7wYEA90.net
これLINEグループで現在はヤフー公式サービスの出前館もやばい
注文時の自宅住所、電話番号、名前、決済時のクレカやメアドも全部閲覧できてるってことだからね。もう使えないわ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:15:22.01 ID:jTBb63Z50.net
>>291
なんかいいことあった?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:15:37.08 ID:H3Jj/XYi0.net
LINEニュースにも出てるな笑。下等もだが無能の極み。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:15:40.47 ID:af4s1g4O0.net
つうか仮に安全でもただの民間の一企業のアプリをこぞって使うのってどうなの
まして政府がさあ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:15:53.53 ID:jTBb63Z50.net
>>304


307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:15:54.66 ID:D4bFnZ3W0.net
日本の行政とか政府さ時代遅れでバカじゃねぇの?
個人情報邦語する気がないじゃん。
OSとかアプリとかSNSサービスの安全性の検証してんのか?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:15:58.22 ID:YngIX3fx0.net
反対してな野党もだ
糞創価自民め!! 

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:16:12.62 ID:hOScikcT0.net
多くのジャップの認識「IT=インターネットテクノロジー」

惜しい

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:16:28.61 ID:h2ZKmXC20.net
>>305
公文書にならないからだってさ。政治家は、バカなんじゃないの?

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:16:29.44 ID:BTbPOWJ00.net
>>296 NHKの昼のニュースでやってたぞ、情弱。

312 :づら:2021/03/19(金) 14:16:34.16 ID:KyKo724y0.net
マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)を再発送してるとか馬鹿だろ!いくら金があってもry

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:16:34.63 ID:LjIp+UzU0.net
>>23
ユーザー多いし便利だから。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:16:39.85 ID:7lGydu2I0.net
>>300
むしろ、保存している個人情報、ログを全量放流してもらうほうが楽しいと思うわ。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:16:41.45 ID:vKB6aOp20.net
今かよ
それ韓国の盗聴はいいけど中共からはダメって意味になるぞバカ政府

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:16:47.16 ID:/wpyRDzE0.net
LINEは韓国というけど、現地では圧倒的にカカオトークなんだよな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:16:48.91 ID:vd5zFhKH0.net
高野連会長「みなさんはパンドラの箱を知ってますか?」

センバツ開会式にて…
意味深

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:16:50.88 ID:PJ9ZZkTV0.net
LINEチャットバンザーイ!

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:16:54.67 ID:/21N6Iap0.net
>>257
日本のチンタラ内閣が一斉に動いた
外部から指示の可能性が高い

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:17:03.75 ID:jzZxuIEY0.net
しかし韓国も見事だよな
ドラマや音楽のメディアを使って日本を少しずつ侵食していって今や
政治家がライン使うまでになったもんな
笑ってるだろうな 平和ボケした日本人ばかだなって

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:17:04.53 ID:aNH4AmAo0.net
>>292
いやあ電凸したけど
しれーとしてるよ

首長議員の会話ツール
まさかLINEとか?て聞いても

個人のことだからわからないし
制約しない、だとよ

公人じゃ、ボケと怒鳴りたかったが

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:17:05.35 ID:5Thjitb90.net
>>199
ほとんど事実なことが多いね

中国の工作マニュアルにちゃんとあるのよ
都合の悪いことは全部ネトウヨの陰謀論てことにしろって
工作員はマニュアル通りのことやってるのよw

『日中記者交換協定』 中国批判禁止/マスコミが報道しないわけ
https://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-12559056425.html
”中国の世界制覇が着々と進んでいますが、これらの事実はマスコミは全く取り上げないでしょう。
「日本解体第二期工作要綱」には、それらの主張には、「極右の悪質なデマで、取り上げるにも値しない」という形の否定が望ましい。これによって、そうした呼びかけを一笑いにしてしまい、反動極右は、ますます孤立すると言う、二重の効果を生むとされている。”

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:17:05.89 ID:Ef9tgyzQ0.net
>>300 データは韓国経由でもう中国までいってるよ
中国はやはりかなりネット上でも守り固いよ、最初から軍が全力でやってるから

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:17:16.01 ID:jlIxP02q0.net
>>307
アメリカがいつも気にしているのはアメリカからの情報が中露に漏れることだよ
ジャップの個人情報なんてどうでもいいこと

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:17:29.08 ID:4W5UXbUP0.net
>>305
いちばん普及してるアプリだからでしょ
ただ韓国資本が入ったアプリが普及してしまったのが日本の大失敗だったな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:17:38.36 ID:9mXP5jSa0.net
今までの韓国にぶっこぬかれてたのはいいわけ?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:18:04.94 ID:/wpyRDzE0.net
>>321
暇人だなアンタ

プロ市民適性バリ100だな

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:18:05.20 ID:TfMs1A0V0.net
>>319
そら日本の軍事情報まで
韓国経由で中国に流れる
状態になれば、CIAからやられるだろう
常識的に考えて
自衛隊がLINE使ってるんだから

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:18:19.09 ID:/XBMBEpD0.net
>>124
会話内容はともかく、映像内容はヤバイよな
んな国民、いぱーーーいいるだろ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:18:19.35 ID:5CuIWO2y0.net
>>184
逆に敵に利用されて無実の奴が次々にスバイの汚名を着せられそう

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:18:20.08 ID:AghY4lDF0.net
>>290
安倍ちゃんは公式LINEスタンプまであるからなw
安倍信者はダウンロードしただろうよw

「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:18:36.68 ID:ptI52UoV0.net
>>320
いや戦後すぐから日本の業界にずっと潜り込ませてただろ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:18:37.88 ID:D4bFnZ3W0.net
もう何年前かな、初期段階で指摘されてたわな?
どうかしてるよ日本の行政。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:18:42.38 ID:fsdVWG5b0.net
東京の副知事はヤフーの元社長

ヤフーはソフトバンク、ラインと同じグループ。朝鮮資本
もう言わなくてもわかるよね?

東京は朝鮮に乗っ取られてます

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:18:57.34 ID:C4lS4Z4D0.net
>>259
10年前どころの話じゃない
80年前からやられてる。

戦前はゾルゲや尾崎秀実に始まり
戦後はGHQ、中国、朝鮮

やられ放題。

インターネットの台頭でやっと呪縛から解放されつつある。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:18:58.38 ID:MVT2DNBW0.net
教育熱心な親が子供に5ちゃんをすすめる時代が来そう

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:19:02.89 ID:AntG5lzW0.net
>>326
明確な証拠がなかったから仕方ない。
今回は出ちゃったけど、もう手遅れw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:19:06.88 ID:jTBb63Z50.net
>>332
完全に実を結んでるな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:19:23.67 ID:ShVW6UTv0.net
なにか重大なデータ漏れたのか?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:19:29.91 ID:yqeq0v300.net
今更・・・
もう何年も前から公官庁での利用に重大なセキュリティ問題を指摘されてたのに

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:19:37.80 ID:PSWNXMOL0.net
>>1
当たり前だよ

韓国の異様な発達は、全部情報の盗みから
きてるんだよ

日本人甘すぎるわ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:19:43.94 ID:1vUaPOZ+0.net
>>336
そのほうが、ずっとためになりそうですなあ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:20:04.65 ID:bMX/lSKj0.net
総務省もありえないくらい素早い決断だな。
朝日までもがLINE批判してるし
こりゃLINE外し始まってるのか?

やっぱ社会インフラの一つとして国産国営SNS作るべきだろ。
行政サービスの相談窓口だけでなく、災害時にも活用出来るのだから。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:20:14.91 ID:PbGGN2Ai0.net
若い高校生や20代が使うのは解るが今や40.50代が喜々として使ってるからな
もう令和生まれが大人になるまでこの国はやられっぱなしだろう

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:20:17.18 ID:QdqkUSoO0.net
>>293
そういう意味ではなく、まともなやつなら10〜20人くらいは最低でも繋ってるから、いっせいのせで移動でもしてくれんと無理

SNSとラインが同じメンバーで繋ってるわけねえだろ勘弁しろおっさんwwww

SMSとか正気で言ってるとは思えない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:20:35.17 ID:/XBMBEpD0.net
メールアドレスを知らない人とでも会議ができるからって
ZOOMやTEAMSを蹴って、LINEを使わせてた俺のあほな会社も即死やな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:20:35.82 ID:zdTP+W6H0.net
>>290
マイナンバーとラインの連携をしようと提案したのは安倍政権時の総務大臣高市さんですし
自民こそ超親韓
この高市さんは接待問題でも問題ありですねぇ
1万円払ったと威張っていますけどそれも政治資金だから身銭には切っていません

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:20:46.78 ID:AghY4lDF0.net
>>326
シナチョンのスパイおじさん

「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:20:47.07 ID:aNH4AmAo0.net
>>327
レスつけるオタクもなw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:20:50.67 ID:mIdrLPhw0.net
NHKがラインの宣伝してやがった。21時の有馬がやってるニュースで、ふざけんな。
こいつらラインが上場するまで韓国資本なの隠して
推しまくり。クズ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:21:08.76 ID:C4lS4Z4D0.net
>>163
おまわりさん、この人です

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:21:09.14 ID:BWCpux5O0.net
ここにきて朝鮮企業LINEの不祥事が表に出てきたのは、
中国や朝鮮にLINEを通じて機密情報が漏洩していたのがアメリカにバレて怒ったんかな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:21:13.39 ID:jTBb63Z50.net
>>344
逆に若者は最近LINE離れ進んでるよ
むしろ利用者はおっさんの方が多い

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:21:14.40 ID:AntG5lzW0.net
LINEニュースでみたw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:21:40.84 ID:Ef9tgyzQ0.net
>>343 しかし、当のデジタル大臣が・・・・あれは何?
あんな声明では、更迭されておかしくないよ 

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:21:51.67 ID:EzIQk6Ox0.net
プライベートではアンインストールしないだろうね
難しい問題だわ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:21:51.81 ID:JT9CymJQ0.net
LINEがヤバいのは数年前から言われてたし
それを分かってて利用してたし
だから他人に知られてもいい利用しかしていないし(*´σー`)ホジホジ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:21:52.52 ID:CbbDSbZ40.net
漏洩はされたけれど悪用はされてませんとか
なんで犯人側のコメントしてんだよw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:21:57.56 ID:MVT2DNBW0.net
>>328
CIAが中国に流出したら困るような情報を
自衛隊とやり取りしてるようには思えないw
米軍基地もあるんだし

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:00.07 ID:+r+0SKny0.net
とりあえずsignalっていうヤクザも安心して使えるセキュリティばっちりのアプリおすすめ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:08.01 ID:ny7EIY1Y0.net
個人情報や機密、画像まで海外サーバーに保存されているって
ダメなやつだろ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:09.10 ID:hOScikcT0.net
>>334
ドコモも携帯ショップに行くとギャラクシーを異様に推してくるよ
LINEも

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:10.27 ID:PbGGN2Ai0.net
>>353
見立てより少しは立ち直るのが早そうか

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:10.80 ID:+xBaxXZF0.net
>>342
20年前から見てる奴のネットリテラシーは日本人の中でも多分飛び抜けてる
今からだとどれだけ付くかは分からないがw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:13.48 ID:w8+hJGRi0.net
今更かよw
おせーんだよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:26.28 ID:C4lS4Z4D0.net
>>346
teamsが正解でしたね

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:28.66 ID:TfMs1A0V0.net
令和「みんなLINE使ってるからやめられなーい」
昭和「みんなアメリカに負けたって言えないからやめられなーい」

この島のサルは変わらない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:31.65 ID:fsdVWG5b0.net
ライン、ヤフーみたいな朝鮮資本、しかも中国に情報筒抜け

そのヤフーの元社長が東京の副知事に送り込まれてます

これ以上は言わなくてもわかるよね?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:38.06 ID:w8+hJGRi0.net
日本でも前から警鐘してて使ってないやついただろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:51.21 ID:vg7zKkUF0.net
>>1
総務省:「LINEでの行政サービスを停止」

菅首相:「LINE禁止にしないわw 政府内で使ってる人がいるか確認だけにするわw」
秋田県の村出身(ブラックマン)の菅首相  ←な・・な・・こいつは人と思考が全く違うキチガイだろ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:53.79 ID:YngIX3fx0.net
だよなほんと敵ながら
お花畑の日本人には呆れるは・・・
どうしてここまで飼い慣らされて” 家畜に”なったんだよ・・・
ほんと情けないわ。糸も簡単に
朝鮮勢力に侵食さて腐敗した内閣にされてたんだよな。
日本企業、経済衰退するわけだわ
・・

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:55.06 ID:uVGtTqMk0.net
今更バカじゃねーの

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:56.70 ID:Kw51QsPR0.net
>>343
「日本は外圧でしか動けない」って伝統を鑑みると
恐らく米国から何らかの圧力があったのかも知れない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:23:18.84 ID:/21N6Iap0.net
公式LINEアカウントとか推奨してた企業は大慌て
削除祭りやな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:23:19.97 ID:DXpt+Dr20.net
中国がアクセスできる以前に反日韓国のインフラだという認識を持て

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:23:25.69 ID:Az4Yllay0.net
まじピエロだね。。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:23:34.01 ID:qNgYATeW0.net
リスクについて考えられない馬鹿な官僚たち

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:23:44.99 ID:jTBb63Z50.net
>>363
別に韓国とかは関係なくて今時まだLINEなんてダサいらしい
新入社員のほとんどが別の使ってたわ名前忘れたけど

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:23:55.68 ID:aNH4AmAo0.net
>>350
さあーて
ニュースとしては今回の件報道してるけど
クロ現Nスペで擦るかなw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:23:56.15 ID:w8+hJGRi0.net
LINE流行った頃に危ない危ない言ってたのにな
金もらってたんだろ

381 :づら:2021/03/19(金) 14:24:21.78 ID:KyKo724y0.net
態と仕掛けられたんだろ

中国!!!

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:24:22.16 ID:AntG5lzW0.net
>>353
嫌われててラインやってないって断られてるだけだからw
友達ゼロみたいな人や引きこもり以外はやって無い人なんておらんって

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:24:28.47 ID:C4lS4Z4D0.net
クアッド、ファイブアイズ絡みかね?

ここまでLINEパージのスピードが早いのは、国防絡みなのでは?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:24:39.81 ID:cTt+AMhJ0.net
>>373
CIAやNSAが「日本はいい加減にしろ!」と痺れをきらして怒ってきたのか

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:24:40.88 ID:Kw51QsPR0.net
>>364
猜疑心とルサンチマンの塊になる危険性もあるw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:25:08.09 ID:BWCpux5O0.net
>>353
藤田ニコルとかは、LINEは面倒くさいからモデルたちは使わなくなったとか言っていたな

ついこの間もLINEによるいじめ殺人がおこったし、
若い子のほうがLINEをやめる人は多いのかもしれんね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:25:21.10 ID:Ef9tgyzQ0.net
>>359 個人情報をつかむと、攻略に使えるんだよ
それからLINEアプリ入れてると、アクセス権の承認となって
バックドア仕込まれてるのと同様に、そのデバイスからかなり情報抜き取れるはず
いわゆるファーウェイ機器問題と、そこらは似ているね  

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:25:21.56 ID:PbGGN2Ai0.net
>>378
行った先が中華産でないことを祈る

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:25:22.54 ID:lvCDWktt0.net
止めないよりはマシでござる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:25:29.51 ID:/XBMBEpD0.net
>>344
LINEのグループ機能は便利やいうて、老若男女がつこうとる
日本人の8000マンこ人は、もうケツの穴まで中韓に覗かれてるで

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:25:42.26 ID:2Y8OyXn/0.net
ソフバングループとZホルの株価は正直だなw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:26:02.09 ID:iMFO8/fw0.net
>>149
韓国がここまで本音を吐露してくれてる
覚醒しろよ日本人!

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:26:05.87 ID:qXT/ikZc0.net
>>384
安倍内閣のあたりでロシアもそうとう馬鹿にしてたよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:26:14.78 ID:QTfWHs2q0.net
これで誰も使わなくなると運営者が困るから
しっかりと対策をするだろう
安心して使えるようになるはずだ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:26:29.52 ID:aNH4AmAo0.net
>>359
この前の2+2協議で叱られたんじゃね
菅訪米の手土産含めて

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:26:31.51 ID:T4DzAd6w0.net
総務省ビビりまくってて草生える

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:26:53.97 ID:jTBb63Z50.net
>>394
俺もこれを期待してたりする

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:27:29.87 ID:Kw51QsPR0.net
>>384
先日のクアッド会合で包括的なサイバーセキュリティも議題に挙がったそうだが、
それも何か関係してるのかも知れないね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:27:52.97 ID:C4lS4Z4D0.net
>>394
これで安心して使えるようになるニダ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:28:07.42 ID:zdTP+W6H0.net
>>390
安倍さんが日韓仲良くと言っていましたよねw
徴用工や慰安婦で揉めながらラインを認めていた安倍政権に違和感を感じてたわ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:28:07.56 ID:qXT/ikZc0.net
>>396
情弱ジジイどもが情強気取りで官僚同士ラインで相談したり
各国の官僚の悪口書いたり、政治的な発言の根回ししてたことも
全部筒抜けなんだろうなあ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:28:21.55 ID:9wyEUxLy0.net
件の問題で心配なのでLINEやめますって友だちにメッセージ送ったらやっぱりウヨだと思われるかな?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:28:25.59 ID:/21N6Iap0.net
NSA「平井君のトークが全部見えてるよ」

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:28:28.58 ID:YngIX3fx0.net
東芝もシャープも、富士通、NECも、ニコンも、日産も・・・
松下電工も・・・

 純日本企業衰退の原因・・・朝鮮企業への産業機密情報漏洩なのです
日本農業の”重宝タネ遺伝子しもです・・・イチゴ、梨、国産マンゴー、ブドウ、シャインマスカット

最先端テクノロジーがこの10年で異様に衰退した原因なのです
糞薄汚い”ゴミ溜めに汚れた 大久保も 朝鮮街に・・・すべて・・___
機密情報漏洩ツール” LINE !!

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:28:35.12 ID:BV34gmlO0.net
>>353
40歳以上のアホがLINEのユーザーだからなw
会社の業務でLINEとか基地外レベル。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:29:02.51 ID:aNH4AmAo0.net
>>398
しまくりでしょ
踏み絵にされたこそのこのスピード感w
なのに地上波報道以外無風w

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:29:10.66 ID:qXT/ikZc0.net
>>394>>397
おめでたいね
馬鹿なんだ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:29:13.96 ID:TfMs1A0V0.net
アホ爺政治家がいまごろ
「ワシの不倫LINEバレテしまうの?」と
総務省にLINEで相談

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:29:26.70 ID:ICSsHt1d0.net
>>個人での使用はとりあえずやめない

え?電話帳抜かれるんだから、それに入ってる他人の情報も気にしたほうがいいよ
誰から漏れたの?ってこの大臣から漏れてるってなるし

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:29:28.31 ID:mWRsnoSG0.net
行政に限らずこれでSignalとかセキュリティレベル高いツールに切り替えられない企業は
顧客の情報ガバガバ洩らしても別にいいでーすって表明みたいなもんになっちゃうよね

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:29:42.43 ID:kT9bwJqg0.net
行政で使ってたことが驚きだわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:29:55.73 ID:IDuZdR9w0.net
当然全ての公的機関からLINEを排除するよな?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:03.46 ID:7Hw+W5MM0.net
paypayは大丈夫なのかな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:07.18 ID:32PaIbSn0.net
>>346
ZOOMもアウトだがな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:18.52 ID:zdTP+W6H0.net
>>394
政府は嘘の塊だから信用できませんよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:18.79 ID:0L5wXChL0.net
総務省はピリピリしてるよ今

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:33.94 ID:gwGcyaNC0.net
つまり、友達いない、社会的つながりない、そもそもスマホ持ってない俺たちの勝ちってこと?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:44.91 ID:/CdpnzJI0.net
行政サービスでLINEって違和感しかなかったわ
さすがにオレは拒否し続けてたわ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:45.56 ID:Kw51QsPR0.net
>>406
だよなあ

事なかれ主義の極致にいる政治家連中が
ここまで迅速に動くのは却って不自然

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:46.12 ID:rexxWWuj0.net
ラインは日本で使用禁止にすべき、アメリカを見習い、敵対国への
通信や情報漏れリスクを回避すべき、ラインへ強制捜査と責任者逮捕
に踏み切るべき、、個人情報保護法違反や、虚偽説明、あまりにも
重大な規則違反をいくつもおかしている。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:51.19 ID:7Hw+W5MM0.net
LINEで住民税を払えるのは便利だったんだけどなあ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:51.37 ID:2IzdzTWs0.net
>>398
そりゃ槍玉に上がるだろ。
なにせ日本と仕事の話をすると何故か中国にぶち抜かれてるんだから。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:51.63 ID:BLVABks30.net
>>413
むしろなぜあれを大丈夫だと思うんだよw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:52.51 ID:ILcD9H5U0.net
>>17
国産ブラウザSmooth
は、Apple Storeで受賞したが
最近、ダダ漏れで
閉鎖に追い込まれたよ。

日本製も安心できんがな…

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:30:56.00 ID:TfMs1A0V0.net
>>416
高級ワインでも飲んで落ち着けばいいんじゃない?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:31:48.52 ID:iqXELxn20.net
もう遅いよ後の祭り
LINEに刑事罰でも与えないと改善しないだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:31:53.17 ID:+r+0SKny0.net
親しいおっさんがLINEもZoomもクラブハウスも全部飛びついて役満ですわ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:31:53.33 ID:JT9CymJQ0.net
もしかして?他人に知られてヤバいやりとりをLINEでしてた情弱っているの?wwwwww

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:31:57.56 ID:qXT/ikZc0.net
>>384 これもあるだろうね

独、日本と情報保護協定締結へ=安保でアジア関与強化
https://trafficnews.jp/post/105639
2021.03.19

>【ベルリン時事】ドイツが、日本と軍事機密を共有し、漏えいを防ぐ
「情報保護協定」を近く正式に締結することが分かった。
来週にも日独関係者が出席して東京で署名する方向で調整を進めている。
複数の関係者が明らかにした。

ドイツは昨年9月、中国偏重を見直すインド太平洋地域での外交・貿易指針を策定し、
同地域へのフリゲート艦派遣を計画するなど安保面でのアジア関与を強化。

今回の協定締結もその一環となる。日本にとっては、これまで防衛装備品輸出の
障害となっていた機密情報の共有が容易になり、輸出を後押しすることが期待される。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:32:01.97 ID:ICSsHt1d0.net
電子マネーとか変な話、色々やろうとして中国からのアクセス認めてたりしてな
下手すりゃ個人がやった事にして逃げられれば足が付かないだろうし

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:32:21.43 ID:p04f2kLi0.net
日米2+2の会談でアメリカからこの件を注意されたって本当?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:32:25.86 ID:w8+hJGRi0.net
>>402
問題ない
代替の連絡先は伝えろよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:32:45.65 ID:es9pcNij0.net
>>423
セキュリティー云々より
レジで店員さんに「PayPayで」と恥ずかしくて言いたくない

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:32:52.34 ID:dtiDMCrs0.net
国産にしろよ
でもゆーて他に候補が思い付かない

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:33:17.79 ID:zdTP+W6H0.net
>>420
帰化系国会議員にできますかね?
自民だけは信用していた時期もありましたがそれさえも・・・
自民を勝たせすぎて驕りが出てやりたい放題ですからねw

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:33:18.82 ID:BWCpux5O0.net
>>394
無理無理、だって韓国は慰安婦詐欺で40年も嘘をつき続けているんだぜ
何も改善せずにセキュリティ対策しました、って発表して終わり

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:33:39.56 ID:/21N6Iap0.net
脅迫のネタを中韓に握られた馬鹿多数

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:33:43.40 ID:2IzdzTWs0.net
>>36
wechatだろ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:34:07.23 ID:rJopa7Ee0.net
>>383
そんな気がするね

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:34:23.64 ID:T2qy5Mgx0.net
今さらだな〜
頭わるすぎ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:34:24.33 ID:7Hw+W5MM0.net
LINEってスタンプとか色々楽しいんだよなあ
ああいう運営を日本企業で出来るところがあるのだろうか

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:34:24.86 ID:2dxhIERg0.net
政府がチョンアプリ使ってる時点でおかしいやろ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:34:43.35 ID:7Hmtp+Zm0.net
外圧なしでこんな動き取れるわけがないしな
何かが起きたとしか

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:34:49.92 ID:9wyEUxLy0.net
>>432
良い機会だし基本的に関係切るわ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:34:55.22 ID:UG6N/dmA0.net
みんなで+メッセージ使おうよ

使えるのかしらんけど

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:35:00.66 ID:fsdVWG5b0.net
ヤフー(ラインと同じグループ、韓国資本)の元社長が東京副知事wwwwwwwwwwwwwwww

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:35:01.60 ID:aNH4AmAo0.net
アメリカは北京オリ後の台湾尖閣侵攻に
ピリピリしているから
行政連絡ツールのLINEは早急に排除したい
日本人の通信インフラが敵国に
握られてることに頭抱えてるんだろうな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:35:02.19 ID:gNjs6J010.net
クレカと紐付けた情弱は番号ダダ漏れなわけね
あの国は日本人に対しては何やっても悪いと思う国じゃないからまずそこのサービス使う事自体根本的におかしいんだよな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:35:03.89 ID:PbGGN2Ai0.net
国益を損なう重大案件に関わった役人は一切金の出ない放逐にする位の法律作らんとダメか?
てか作らんとちゃんと仕事しない役人ってなんなん

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:35:09.73 ID:jzZxuIEY0.net
何で日本はこんなバカばかりに

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:35:16.20 ID:tH1QKFYL0.net
他国にインフラ任せるのやめようね
流石に学習しろよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:35:37.48 ID:rfXjYPKt0.net
>>429
というかウイグルの虐殺収容所の情報をファイブアイズに引き渡したことで認められて加入するんだろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:35:42.95 ID:e72wWYAV0.net
>>417
社会的つながりはあるが、他の2つはないわ
TELとメールしか使わん
全く何も困っとらん

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:35:54.68 ID:+r+0SKny0.net
>>450
「みんなやってるから」でお手軽操作できるように調教されてしまったな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:35:55.50 ID:/21N6Iap0.net
自治体、対応追われる LINE個人情報問題受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/79a33332d701ab081c3427360baf42e03bf615d7

とんでもない責任問題になるで

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:36:05.90 ID:/CdpnzJI0.net
なんで日本は行政とかが使う時に同じような物作ってやらないんだろ?
わざわざ民間がやってる無料のアプリなんて危険極まりないもの平気で使うんだ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:36:16.50 ID:faeoV7im0.net
今、小池知事がちょっと触れたね
ワクチンにしろLINEにしろ、人の国(外国)ではなく国産で考えるべきだみたいなことを言ってた

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:36:24.07 ID:BWCpux5O0.net
日本はファイブアイズに入ろうかというときに、
中国犯罪者、韓国人犯罪者に情報を盗まれているのではダメだと言われたんかな

官邸が朝鮮のスパイツールLINEを使っていればそりゃ怒られるわな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:36:30.90 ID:UG6N/dmA0.net
>>383
まあLINE使ってるやつがいたらそこからお漏らしされるんだから
いくら個人としてしか使わないとか言ってもやり取りしたくないよな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:36:45.80 ID:weWkx1Tp0.net
これをきっかけにLINE離れの流れが来てほしい

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:36:56.41 ID:aNH4AmAo0.net
>>402
勇気は大事だ
理由言わなくてもきっとその流れは
大河となる

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:36:58.86 ID:/afqabCo0.net
>>444
LINE以外にも連絡手段あるし大丈夫だよ多分
随分前にメール回帰したわ
残った友達は学生時代からの付き合いがあるメンツ中心になったけど

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:37:32.37 ID:nUqpG1xL0.net
>>448
決済情報も含まれていたからもう動くしかないよな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:37:33.25 ID:KOLmvfKc0.net
>>394
韓国政府マネーで作ったソフトになに期待してんの

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:37:37.76 ID:F87SccWr0.net
>>422
そりゃそうだよねえ・・・
日本だけが被害被る話ではない

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:37:39.67 ID:fsdVWG5b0.net
>>457
全く信用できないよ

ライン、ヤフーの元会長を東京の副知事にしてライン導入勧めて個人情報を中国に筒抜けにさせてるんだから
まずこの副知事をクビにしろよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:37:42.41 ID:z+kjL5lQ0.net
手遅れ感あるけど停止で当たり前

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:38:39.50 ID:aNH4AmAo0.net
>>457
小池は色々ポンコツだが
世の中を観る目はキャスター観戻るよな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:38:41.76 ID:aZU3DMMb0.net
LINEを公式にしたのは安倍晋三な

これ試験に出るから覚えとけ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:38:45.24 ID:/21N6Iap0.net
セキュリティコード
暗証番号
ID パスワード

平気でLINEでやり取りしてた馬鹿

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:38:51.61 ID:O0ghlbrU0.net
通信内容が韓国に全部ブッコ抜かれてるというのが凄い

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:38:58.39 ID:Ji0hz6330.net
何やってるのこの省

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:38:58.46 ID:b9nJ+KQz0.net
>>402
明確に情報漏えいしてる上サイレントに情報抜き取れる事色々やってるサービス使いたくないと思う事ってイコールウヨなの?
国産企業でもそんなサービス嫌じゃん

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:39:25.26 ID:ahHfnZ/t0.net
>>394
いい加減目を覚まして

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:39:31.24 ID:fsdVWG5b0.net
>>468
いやいや

ラインの親会社の会長を東京副知事に抜擢してラインを行政に導入して中国に情報筒抜けにさせてるんだぞ
諸悪の根源だろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:39:31.25 ID:/afqabCo0.net
しかし韓国の扱いもそうだけどネットから10年遅れてるのは相変わらずだね
まあこれも韓国絡みか…

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:39:34.77 ID:zdTP+W6H0.net
>>447
トランプよりバイデンのほうが日本思いになっている
安倍政権時は尖閣問題に無関心でしたからね
中国漁船が100隻尖閣に来ても安倍さんはゴルフをして知らんぷりでしたね

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:39:45.09 ID:/9cfB/1m0.net
今更大慌てでアホかいな…
みなかったことにするよりはマシだがこのツケはでかすぎるな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:40:19.60 ID:wXooP3Yn0.net
>>394
お客様は神様ですってか?
利用規約変更、同意しなきゃ使えませんでおしまい
今や使えなくなって困るのは利用者

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:40:20.58 ID:izlr87aX0.net
他人に知られてマズイやりとりはLINEでしてないし別にどうでもいいよ
これからもLINEは利用しまくりまぁす(^o^)v

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:40:21.17 ID:GPjqSoxq0.net
日本をファイブアイズに入れる為にセキュリティをしっかりしろとの御達しだろう
これから日本はセキュリティをしっかり考える時が来たんだぜ!

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:40:21.85 ID:fQQ3+yQW0.net
>>394
いや、運営者っていうか韓国LINEは存分に困ればいいと思うが

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:41:03.90 ID:/afqabCo0.net
>>478
一応停止はしたけど禁止にはなってない
たいした改善策も講じず、見なかったことにするかもしれんよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:41:16.49 ID:C4lS4Z4D0.net
ここまで普及したLINEがパージされる理由は?

お仲間の朝日新聞が特ダネをスクープしたのも不可解だな。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:41:24.96 ID:TfMs1A0V0.net
>>468
副知事がそっち系のやつじゃんw
アホくせ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:41:29.01 ID:eFhuXnB20.net
Gmail開いたら「スマート機能によるデータの使用を許可してください」ときた
聞いてくるだけマシかw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:41:58.40 ID:BpX4f6Kd0.net
データ抜けるから韓国様がタダでサービス展開してるんだよ?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:07.38 ID:eFhuXnB20.net
で、おまえら今日から何使うの

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:17.75 ID:ptI52UoV0.net
>>441
スタンプ程度のサービスが出来るできないとかそれはさすがに他の企業ナメすぎ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:27.30 ID:TfMs1A0V0.net
>>487
そりゃそうだわな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:27.48 ID:hJAjcBfo0.net
>>488
LINE使うよ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:29.90 ID:Kkt++Bbf0.net
え?今更?
9年前から韓国で見放題って常識で
台湾とかはその頃から行政利用禁止じゃなかったっけ?

こんなもん使っている平和ボケ民族なんぞ
民族浄化されても自業自得だわ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:30.73 ID:67VCT9ML0.net
>>480
お前のbkさ加減はすごいな
政治家レベルだよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:37.38 ID:9D2I4olQ0.net
ユーザは他ソフトに乗り換えない怠惰な性格ですしおすし

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:40.19 ID:K1ZfSIss0.net
ツイッターのサーバも海外にあるんだろ。それはスルーなのか

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:46.20 ID:aNH4AmAo0.net
>>481
最低限空自の防空レーダー絡みの部署と
海自の潜水艦乗りがどうかLINEに
侵食されていませんように

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:49.09 ID:/afqabCo0.net
>>484
信用を失った

これだけで十分排除の理由になるんだけどね、ふつうは

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:51.53 ID:eFhuXnB20.net
>>487
グーグル先生「せやで!」

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:42:56.10 ID:bX3GgpyN0.net
落ち目のニコ動が新しくSNS作れよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:43:11.53 ID:a4luh3MO0.net
ヤマト運輸どうすんのよ、ネットでもの買うとLINEしてくるけど??

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:43:17.68 ID:TfMs1A0V0.net
軍事で敗戦
情報で敗戦

この島のサルは学習能力がない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:43:24.97 ID:UaKpEUO70.net
LINE使ってるやつはスパイ容疑で全員逮捕!

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:43:32.46 ID:eFhuXnB20.net
LINE「餌付け完了」

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:43:34.82 ID:HAHGinok0.net
今までのはどうするの?
みんなバレてるんでしょ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:43:35.85 ID:wbf4IyNE0.net
停止じゃなくて、”中止”だろ。
甘い対応を取るな。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:43:47.35 ID:EoQN2GAa0.net
上司に入れろ入れろ言われてたけどやらなくて正解だったな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:44:08.21 ID:b9nJ+KQz0.net
>>499
絶対嫌だあんな顧客舐めたクソゴミカス企業
ニコニコと同じで登録者増えたら間違いなく改悪しかしなくなるぞ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:44:26.61 ID:7ZfxHhWZ0.net
>>1
LINEは別に使わんでも良いけど
総務省は競合潰してNTTに通信関連独占させたいだけだろ
クズ共が
NTTもドコモも中国人一人も使うなよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:44:30.83 ID:7Hw+W5MM0.net
>>489
なんていうかセンスなのよ
色使いとかデザインとかタイミングとか…

日本企業はそういうのが下手すぎる

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:44:31.32 ID:XsCrMrUC0.net
【ソウル聯合ニュース】韓国アプリ「LINE」 中国と米国市場に進出へ
2012/10/22 18:42 KST文字拡大 文字縮小印刷 つぶやく
日本で爆発的に普及した人気の無料通話アプリケーション「LINE(ライン)」が米国と中国に本格的に進出する。

 「LINE」を運営する韓国ネットサービス大手のNHNは、英語や中国語でのサービス提供にとどまらず、現地の移動通信社と手を結び、本格的に加入者獲得に乗り出す計画だ。

LINE が本当に国産アプリか調べてみた結果…大嘘でした!
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1730246.html

http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1717668.html
>な、なんすかこれ… 誰とも会話してない状態で、 既にSSL 通信5本
>張っちゃってるじゃないですか!
>暗号化してるから、何を通信してるかも分からない・・・。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:44:35.55 ID:rJopa7Ee0.net
使用歴のない自分でも見守り案件だなこれは

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:44:47.00 ID:qXT/ikZc0.net
在日は喜んでLINE使うだろうから、国がシャットアウトしないとダメだな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:44:55.81 ID:QQgbPaKR0.net
アメリカから韓国切り捨ての許可が出たんだろ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:44:56.00 ID:eFhuXnB20.net
>>500
嫌ならブロック→削除でええんじゃね?
企業系の奴ってなんかのはずみで友達登録しちゃってるんだよね

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:45:04.63 ID:RfJ5irnw0.net
今頃気付いたのかよ
おせーわ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:45:12.55 ID:GPjqSoxq0.net
これからは日本国内でセキュリティ関連の仕事が増えるぞ!
SEは引くて数多だろうな!

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:45:20.84 ID:7Hw+W5MM0.net
>>499
あんな陰湿で暗い企業には無理

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:46:02.03 ID:aNH4AmAo0.net
さて明日の関西ローカル朝日放送の
正義のミカタでこの件取り上げるかなw
高橋洋一ほんこん凡司センセー藤井センセー
メンツは揃ってるんだがw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:46:14.60 ID:qXT/ikZc0.net
>>513
元から韓国はアメリカに信用なんてされてないからなぁ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:46:21.82 ID:dtiDMCrs0.net
>>500
もう色んなところと提携してて無くすことは不可能だろうから心配せんでいいだろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:46:31.48 ID:zdTP+W6H0.net
>>492
日本の国会議員は帰化系売国奴ばかりですから
自民を勝たせすぎたから遣りたい放題
韓国に侵略されても良いとまで思っているのでしょ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:46:33.46 ID:/afqabCo0.net
>>512
あれら抜きにしても、どんだけ危ない危険だとアナウンスしてもID:7Hw+W5MM0みたいなのがいるからね
根本から断つ必要があるんよね

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:46:45.92 ID:eFhuXnB20.net
>>441
viber「LINEがパクったんだろ!」

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:47:04.06 ID:lzHyJYQl0.net
ネトウヨが「LINEは危険だ」と当初から散々言っていたよ。

ネトウヨが正しかったと言う事なんだね。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:47:24.82 ID:C4lS4Z4D0.net
>>518
その番組、いいメンツ揃ってるなぁ
ネットでも配信してるの??

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:47:37.21 ID:P6UEfxeP0.net
在日ホイホイ
アプリ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:47:40.66 ID:7Hw+W5MM0.net
日本企業には期待しても無駄だから
アメリカ産のアプリ使うしかないかな?
Whatsappってやつ?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:48:02.10 ID:ptI52UoV0.net
>>509
LINEのデザインて日本法人で日本人がやってるだろ
モロに韓国のカカオ見てみろよ気持ち悪いから

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:48:05.68 ID:BWCpux5O0.net
>>456
なんで一民間企業のLINEを使うに至ったか、選定プロセスを公開すべきだよね

談合か斡旋か接待か、まあ政権内に韓国系反社会的勢力から金もらったやつがいるんじゃないか
腐った日韓議員連盟あたりかもね

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:48:06.15 ID:yTgrGHVX0.net
もう何年も前に言われてたことだろ
指摘したらネトウヨ扱いされて馬鹿にされてたけどな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:48:11.17 ID:Kw51QsPR0.net
テレビが不自然に推すのは全部危険という事が証明されたな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:48:23.71 ID:7Hw+W5MM0.net
>>523
あの薄暗い紫のアイコンがすでにセンスない

ラインはセンスだけは抜群だった

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:48:29.19 ID:CPGPmSBT0.net
>>137
ユニバーサル シリアルキラー ブス

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:48:48.18 ID:Ef9tgyzQ0.net
>>518 直のスポンサーでなくても、局は金出してくれる企業には配慮するからね
もっと火がついてからしか取り上げないかも

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:49:06.39 ID:/afqabCo0.net
>>529
ほんそれ
野党にガンガン追及してほしい

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:49:19.86 ID:kWUvQS/a0.net
数年前からLINEは情報を抜かれるみたいなこと言われてたじゃん
今ごろ何なの?
そんな私はLINEは一度もしたことはありませ〜ん♪ヽ(´▽`)/

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:49:46.92 ID:aNH4AmAo0.net
>>525
良き隣人がYouTubeにあげてくれるのを
観ているよ

weiboじゃないからねw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:00.26 ID:ZuBf1Peb0.net
>>1
問題が起きないと動かない無能

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:01.37 ID:dOM4dTX+0.net
中韓政府は政治家の不倫情報を全て握ったな。ハニトラする手間が省けたわ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:01.67 ID:IOgqVKmG0.net
コロナのアンケートも中止になるの?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:02.83 ID:qJj/hEtT0.net
犯罪組織自民党

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:12.86 ID:7I6rkobH0.net
でもヤフーはLINEと統合しちゃったよ?
もう終わりだねw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:15.82 ID:7Hw+W5MM0.net
>>528
デザイナーは日本人なの?
その人が新しく国産アプリをまたやってほしいなあ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:22.76 ID:OFXKjrOA0.net
停止しました、LINEのデータ管理が改善したので再開します
ここまでは誰でも予想できるよね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:27.37 ID:Kw51QsPR0.net
>>535
藪蛇になるから基本突っ込まないと思うぞ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:37.76 ID:eFhuXnB20.net
>>532
親の楽天がやる気なさすぎだから
またどこかに買われてしまえばいい
固定電話にかけるのが安かったので一時期はよく使ってたけど、
LINEでんわ(有料のほう)でもいいじゃんってなった

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:47.59 ID:XTf/gH040.net
昨年4月総務省調査LINE日本ユーザー8800万
みんなやってるから何も問題ないでしょ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:51.14 ID:Qqfz6u7n0.net
今更日記

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:00.61 ID:j9SFc27e0.net
>>484
米中対立と思ってる
政府は国民に隠しつつ事態収拾しようと考えてたら朝日にすっぱ抜かれたとか?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:00.99 ID:qR9gsl9l0.net
LINEを批判しても それを平然と使ってた政府を批判しないウヨw

おれはガラケーだからセーフ!という連絡相手がいない事を自慢しだすオジサン

韓国だろうが中国だろうが気にもしないで通信アプリ使用やマイナンバー管理を任せる政府


もう日本はメチャクチャですw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:05.37 ID:oR/1u8cL0.net
友だちが出来ると言うからLINEを入れたのに
クマが体育座りしたままなんだが

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:07.20 ID:4W5UXbUP0.net
>>535
それを日本のゴミ野党がやったらまた茶番になるだけ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:12.69 ID:/afqabCo0.net
>>545
知ってる
それでもやってほしい、できることなら

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:18.82 ID:wC+eANIs0.net
行政サービスにLINEって住基ネットも連携してるってこと?
住基ネットを韓国に委託していて日本国民の情報は
韓国に握られてるっ噂は知ってたけど
日本国民の知らない間に自公政権が韓国を介して
中国に日本の情報流してたことになるね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:24.15 ID:N4Fep84P0.net
寧ろ、今までやってたのかよ・・・

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:31.55 ID:oN9BLTER0.net
>>551
そいつが君の友達だ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:32.69 ID:7I6rkobH0.net
>通信アプリのLINEが、利用者の個人情報を業務委託先の中国の会社がアクセスできる状態にしていた問題で、

そもそもこれって常識だろ?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:41.07 ID:u9wroNpS0.net
危ないと注意喚起してた人はいっぱいいたのに
お前ら勝手にネトウヨの妄言だと決め付けて聞く耳持たなかったよな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:49.25 ID:7Hw+W5MM0.net
>>546
楽天も本当に美的センスが無いから困るよなあ
何もかもダサすぎるし
使いにくいよな
せっかく国産なのに

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:51:58.99 ID:OFXKjrOA0.net
>>550
どうせLINEもすぐ再開されるだろうしな、反日自民が与党のうちはやりたい放題ですわ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:52:17.92 ID:r1h+Gnzy0.net
楽天がやる気あるなら今こそ宣伝しまくる好機だけど
やる気なさげだな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:52:31.49 ID:pVIon+8L0.net
ソフバン潰しかわいそうw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:52:36.47 ID:zdTP+W6H0.net
時すでに遅しでしょ
それでも中止にしたのはよほど重大な何かがあるのでしょう
中国が絡んでいるからね
日本政府は裏切り韓国に甘すぎるというか、日本なんてどうでもいいのね

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:52:49.37 ID:/afqabCo0.net
>>552
いやまあそうなんだけど
与野党官僚まんべんなくスパイが入り込んでると有権者に分からせる必要があるよね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:52:55.22 ID:mzCtneWl0.net
>>535
なんで野党議員だけ情報リテラシーが高くて、LINEに手を出してないと思う?
安住の反応の速さなんか見るに、絶対なんかヤバいやり取りしてたぞ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:52:55.53 ID:eFhuXnB20.net
>>551
孤独なかまってちゃんはブラウンのスタンプを使いがち
これ豆な

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:53:00.67 ID:r1h+Gnzy0.net
>>559
買っただけで国産ではないけどな
イスラエル産

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:53:07.67 ID:AghY4lDF0.net
>>558
口で言いながらもネトウヨはLINEゴリ押し安倍自民をマンセーした

「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:53:32.27 ID:XTf/gH040.net
>>557
そうだな
しかも通常の業務の範疇だから何も問題ないでしょ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:53:36.21 ID:Ef9tgyzQ0.net
>>561 この件では、行政側に取り入った方が速いと考えているかもね
ゆうちょ提携みたいにね 

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:53:38.52 ID:Fl/OWcri0.net
>>528
中華のスマホゲーが日本向けに日本のイラストレーターと日本の声優起用しまくってるのと同じようなもんだな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:53:40.49 ID:eFhuXnB20.net
>>559
国産?
…お、おう

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:53:45.00 ID:OFXKjrOA0.net
>>563
中止ではなく停止な
日本で停止という言葉は大抵再開を目指してる時に使われるもんだ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:54:03.10 ID:JzH0oN+v0.net
どこの企業もやる気ねえなあ
今代わりになる物を推せばワンチャン覇権取れるかもしれないのに

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:54:10.27 ID:7Hw+W5MM0.net
前澤さんとか暇そうだから
アプリ作ってくれないかな?
あの人が作ったZOZOTOWNはとてもかっこいいと思う
今デザイン変更されてるけど
マジで糞

前澤は性格はどうかと思うけど
美的センスはある

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:54:33.62 ID:AghY4lDF0.net
>>550
ネトウヨの言った通りだ!ってネトウヨ擁護するネトウヨw
そんな奴らはパチンコLINE安倍チョンを右翼だ保守だと担ぎ上げた

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:54:33.66 ID:O0/FC+LO0.net
韓国のアプリと言う時点で
こうなる事はわかるはずなのに
本当に甘いな日本は

578 :づら:2021/03/19(金) 14:54:45.74 ID:KyKo724y0.net
国民用タブレット配布はよ!

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:54:50.34 ID:7IZIZueM0.net
楽天の方が少し信用できる
 

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:54:52.73 ID:OIcaDnQ60.net
昼間読んだけどyahooからこのニュース消えとるわ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:54:56.91 ID:/XBMBEpD0.net
>>335
先の大戦では山本五十六海軍大将がパープル暗号解読されて、待ち伏せ攻撃されて
犬死にしたときでさえ、軍部政府のお偉方は情報高級将校の責任問題になるのを
恐れて、暗号解読されてるのをありえないと一切認めなかった
ツールがどうだろうと、日本はいつの時代も同じだよ
無能で阿呆な権力ジジィが国を統治しているから

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:55:32.85 ID:q5/K6bWy0.net
こんなん使わせたのはだれ?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:55:37.64 ID:/afqabCo0.net
>>565
あいつら個人利用すらしてなかったの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:55:37.75 ID:7ZfxHhWZ0.net
>>522
国営→国民の財産であるインフラを企業や国民に平等に提供する
民間企業→対等な関係で競争する

という風にしなければいけないのに
半国営企業がせっかく一度ドコモを独立させたのにまた取り込むとか
好き放題やってる所に
今回の総務相との会食騒動だ

バカじゃなきゃ危機感持つだろ
売国奴か?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:55:39.49 ID:C4lS4Z4D0.net
>>549

やっぱり国防かねぇ。

朝日については、政府批判に持っていけるからという理由もあると思うが、宗主国の朝鮮半島やSoftbankを裏切ったのはとても意外だった。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:55:43.16 ID:7Hmtp+Zm0.net
言われてみると、何故停止なんて言い方なんだろうな
怪しくなってきた

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:55:46.76 ID:aNH4AmAo0.net
とにかく通信情報関係は
ここんとこ騒がしい

菅武田のNHK叩き
NHK法の改悪(受信料徴収無双)
電波帯争奪戦
総務省接待問題
三木谷郵便局の屋上と窓口制圧
LINEあかん

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:55:53.46 ID:Hqo+7mfM0.net
安倍自民がこの韓国アプリを正式に導入決定した時、反対してた奴多かったのにネトウヨの信者にパヨク死ね呼ばわりされてたんだよな…
本当腐りきってたわ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:55:59.13 ID:eFhuXnB20.net
もうインターネットやめてイントラネットにしようぜ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:56:36.06 ID:XTf/gH040.net
>>589
Red Star OSか?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:56:46.57 ID:foqYRTYw0.net
家族や知人や彼女と連絡する時は、電話かキャリアメールだろ
LINEでやってるバカいたんだwww

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:56:54.88 ID:8pExRRti0.net
国家公務員はLINE使用禁止とかになるん?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:57:08.63 ID:qourQU/J0.net
日本って色々と間抜けすぎない?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:57:16.53 ID:eFhuXnB20.net
>>591
キャリアメール…お、おう

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:57:26.09 ID:/XBMBEpD0.net
>>581
だから俺がいつも警告しとるだろ
無能で阿呆な権力ジジィにこのまま日本国を統治させ続けたら
国が亡びると

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:57:26.41 ID:1xm2/o6y0.net
今更なに言うとんねん

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:57:27.41 ID:/21N6Iap0.net
小池「アメリカにデータが行くのか、中国に行くのか、韓国に行くのかではなくて、しっかり日本で確保できるとか。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/114c0366a6e23a4c8a6fb9e2b56ad9a88a857946

その通り

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:57:33.33 ID:MVT2DNBW0.net
>>331
日本に置いて「友だち」って言葉地雷だよね
友だちじゃない人は、外します、村八分にします
という攻撃の臭いしかしない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:57:41.48 ID:Q9cG2X2O0.net
>>575
君が推してるのソフトバンク傘下になった企業ばかりなんだけどw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:57:43.90 ID:zdTP+W6H0.net
>>573
そういやそうね
自民を勝たせすぎると懲りずにやるでしょ
国民はもっと政治に関心を持つべきなんだけど
コロナで在宅者が多くなったから期待できるかなぁ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:57:49.08 ID:ptI52UoV0.net
>>543
あんたが評価してる部分だけ日本だぞ

UIの企画と開発は日本で日本人
あのキモいオリジナルキャラクターは韓国人
システムの要も韓国が握ってる

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:57:54.83 ID:hLbYKRGq0.net
日本てもう救いようがないね
スマホだって国産の納得いくスペックの物がないから、中韓のを使う人が多いのに
売国奴がーとかやって日本産のなんて実際ないじゃん何を選択しても中韓になるのにどうすんのさ?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:58:06.49 ID:Ef9tgyzQ0.net
>>585 でも先に例えば読売に抜かれたら、追随で報じるしかなくなるだろう
それを考えたら、先に抜くというメリットを取ったってことかな
どうせ報じるしかなくなるからね  

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:58:15.50 ID:a6G2AEH00.net
IT後進国らしい結末だよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:58:25.25 ID:66tlDJEf0.net
代わりのappは何?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:58:54.44 ID:DLqvrF8B0.net
米国との安保会議の後にこれってことは
そういうことだね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:58:57.87 ID:G8dGW5l70.net
>>605
楽天リンク

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:58:59.62 ID:OFXKjrOA0.net
>>586
数日後にはLINE社から今後の管理は日本ですることにしましたとか発表されて、日本政府は安心してLINEの使用を再開しますとか、そんなストーリだろ、たぶん

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:59:14.87 ID:zmzlKbWW0.net
>>602
ソニーも中国産だし
女子しかつかってない

日本にはもう何も残ってないよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:59:29.22 ID:/afqabCo0.net
>>586
再開する予定があるからだよ
懸念が払拭されるまで一時停止だから
金玉掴まれてるか相当深いところまでスパイが入り込んでるか信じがたいほどの無能かのいずれか
あるいは全部やと思う

【加藤官房長官】LINE不備を受け「懸念が払拭されるまでは、内閣官房での運用を停止する予定」 [ばーど★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616127502/

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:59:29.36 ID:yROpddcd0.net
10年遅い

総務省解体しろよ
OBもどうせ韓国中国から接待受け続けた社会の癌だろ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:59:32.86 ID:eFhuXnB20.net
結局さぁ、通話放題とか入ってなければ無料のLINE電話しようってなるし
ショートメールだと字数制限もあるしタダじゃないからLINEにしよう機能も豊富だしってなるよね
じゃあショートメールの機能拡大版みたいなの作るとしても、日本人はスタンプとか余計な機能好きすぎるから
やっぱLINEっぽくなるよね

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:59:41.76 ID:7I6rkobH0.net
「禁止」じゃなくてあくまで「停止」だからね
再開すること前提だよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:59:44.74 ID:a4luh3MO0.net
>>602
あたしもそう思います
本当は国産のを使いたいけどないんだもん

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:59:45.32 ID:MVT2DNBW0.net
>>589
いやもう、みんなでとーら読もう
5ちゃんにまじめに書き込みしてる人限定で

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:59:58.15 ID:YqiS+oK30.net
>>1
おい 飯タカリ官僚ども いままで何やってたんだ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 14:59:58.75 ID:7Hw+W5MM0.net
>>599
ソフトバンク傘下になった途端
ZOZOTOWNのデザインが変更されたんだよ
まじで酷いよ
見てきな

だから前澤氏は優秀だったんだなと思っただけ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:00:02.47 ID:CTHzotUf0.net
自民党が垂れ流し続けたからね
厚労省がコロナで国民から得た情報まで垂れ流してたわけで
アホ過ぎる

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:00:20.46 ID:C4lS4Z4D0.net
>>581
いまの日本に足りないのは情報機関、他国へのスパイ工作機関だと思うよ。

情報工作はこちらもやらないと、他国が何をしかけてくるか分からん。

あとは、自国防衛のためのスパイ防止法などの法整備。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:00:49.39 ID:BTbPOWJ00.net
>>580 消えてねーぞ、デマ屋。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b216787cfcc15580b8fabafcfddb8e60fd792f2e

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:00:53.93 ID:7Hw+W5MM0.net
>>602
国産が無いから
アメリカ製を使うしかない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:00:55.70 ID:mzCtneWl0.net
>>585
朝日で数少ない、まともな記者のスクープだったらしいよ
逆になんで、いまだに沈む泥船に乗ってるのか不思議だがw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:00:56.19 ID:2QOjdI2F0.net
第二、第三のバックドアアプリ認定はテンセント系列のゲームアプリになると予想
アホみたいにホイホイ入れてたバカ共、全員死亡w

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:00:57.49 ID:Kw51QsPR0.net
>>610
まあ全部だろうね

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:00:57.54 ID:HwiRX1UQ0.net
>>609
AQUOSは台湾だけどシナが噛んでると言われてるしな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:01:08.76 ID:XTf/gH040.net
>>605
純国産アプリの無料通信アプリLINE

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:01:11.61 ID:C4lS4Z4D0.net
>>595
権力者がジジイなのはどこの国も変わらんよ。

重要なのは仕組み作り。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:01:15.79 ID:zdTP+W6H0.net
>>605
楽天チャットは無料
長文も無料
他社からの受信も送信も無料ですよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:01:23.56 ID:7ZfxHhWZ0.net
>>584訂正

>>522は別人に対してか
安価は気にしないでくれ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:01:30.28 ID:FhMopHCj0.net
8000万人の情弱って普通でしょ
だって何でもエリートは一握りだからな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:02:04.81 ID:BTbPOWJ00.net
>>585 意外もなにも、ネトウヨの妄想が破れただけやん。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:02:18.93 ID:RMJFXXe10.net
>>602
特定の製品を外国産に頼ってるのは、
日本だけではないのでは?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:02:27.62 ID:CRhpgo190.net
Twitter見るとエアレペルソナはメールの認証出来ないらしいな…一気に入ってきたからパンクか?
それならsignalのがいいかな?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:02:55.14 ID:eFhuXnB20.net
多分データ使われてるとしてもトークをキーワードとかで抽出して分析するぐらいでしょ
まぁ興味本位でくぱぁ画像とか探してるのかもしれんけどw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:03:05.60 ID:WSVo0O2m0.net
省庁からしてこれだからお話にならない
セキュリティのセの字も持ち合わせない

頭のいいバカは本当に試験だけしか出来ない
中国朝鮮ロシアは笑いが止まらないだろう

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:03:14.86 ID:4W5UXbUP0.net
>>554
LINEで住民票を「申請」できるだけ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:03:28.93 ID:wC+eANIs0.net
中国企業は保有する情報を国に開示するよう法律で定められてるから
LINE利用者の情報は当然中共に渡ってる
LINEが中国の法律を知らぬ訳はなく日本の改正個人情報保護法施行前に
LINEがやらかしてる時点で故意に漏らしたと捉えるのが妥当
自公が日本を中国に吸収させようと強く推進するのは何処からの圧力なの?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:03:29.95 ID:a4luh3MO0.net
NOKIAが伸びてるのにNOKIAを入れない日本が悪い
スマホ業界初

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:04:26.57 ID:qiHrGVF20.net
アホ過ぎる
国民との連絡ツールが韓国アプリの時点で終わってるよ
政府主導でアプリやitに力入れなかった安倍内閣の8年近くが痛過ぎるな
it大臣なんかパソコン触ったことないジーさん任命だもん
舐めすぎだよ

逆にコロナが起こって安倍が辞めて色んな政府、官僚のアラが見つかったのは不幸中の幸いかもな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:04:40.40 ID:MVT2DNBW0.net
>>621
日本語の友達とは違った意味合いで
友達を選ぶって大事だよね
韓国と友達になりたいかアメリカと友達になりたいか
まあ、アメリカが友達になりたいと思ってくれるか、わからないから
こういうのは難しいところでもあるけどなw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:05:05.06 ID:/XBMBEpD0.net
LINEのグループでビデオ電話で他社と打ち合わせしている俺の土建会社、
時代の先端を走ってるって、うちの社長さんが威張ってたわwww

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:05:43.22 ID:eFhuXnB20.net
>>641
せめてslackぐらい使ってから言って欲しいよね
知らんけどw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:06:27.26 ID:RMJFXXe10.net
>>602
韓国でも、日本製品への依存が強くて
「ノージャパン」とかやり始めたよね
何でもかんでも国産で作るというのは、
ハードルが高いとは思うけど

644 :づら:2021/03/19(金) 15:06:50.26 ID:KyKo724y0.net
Rakuten Link米マベニア!
https://mavenir.com/?s=Rakuten

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:07:20.99 ID:7I6rkobH0.net
>>602
国粋主義はもう終わったんだ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:07:38.30 ID:tNCZyAKn0.net
>>105
ぶっちゃけ、そこまで重要な情報は会話してないし、
この騒動はLINEを完全に日本の支配下におくための前準備だと思う

ソフトバンクも慌てて韓国のサーバーを日本に移動するって言い始めたし

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:07:39.22 ID:pbT/sxTN0.net
一方渋谷区は使い続ける

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:07:44.39 ID:C4lS4Z4D0.net
>>641

仕事だと、slackとteamsが良い感じですね。

LINEが無くても全く困らん。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:07:53.99 ID:4TmBxBQ00.net
>>613
これで調べたふりして「再開」シナリオ
国民に疑念を持たれるようなバックドアは見つかりませんでしたので再開いたします

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:08:01.12 ID:ztsFQhpo0.net
遅いよ遅いよw

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:08:05.18 ID:o/RAKARn0.net
総務省自体がくそたから、誤魔化そうと必死だな。
今までなら無視してきたはず。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:08:12.09 ID:eFhuXnB20.net
>>105
電話番号くらいは知っとこうよ…

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:08:18.91 ID:0vWnKQA+0.net
今更かよ、まあでも重い腰あげてくれただけでも評価しておく

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:08:26.22 ID:gfUzlISQ0.net
報道されたら辞める
国民がずっと言ってたのに陰謀論

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:08:32.51 ID:MiQvv7vx0.net
■■■告発■■■


google gmail hotmailの
個人情報漏洩事件
不正アクセス事件の主犯格は
細野晴臣です!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://jp.sputniknews.com/science/202102128146826/

東京ガスで発生した
不正アクセス事件
威力業務妨害事件の主犯格も
細野晴臣です。

カプコンで発生した不正アクセス事件
威力業務妨害事件の主犯格も細野晴臣

Stugg

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:08:40.26 ID:66tlDJEf0.net
楽天好きじゃないんだよなー。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:08:46.22 ID:mlxsH2Gz0.net
>>602
何を選択してもって、流石に選択肢少なすぎやしないか?
自分で作れないのは置いといて何を使うかは選べるだろう。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:08:58.17 ID:eFhuXnB20.net
>>653
いやまた座ると思うよw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:09:06.25 ID:zdTP+W6H0.net
>>639
菅さんが推している河野さんも超親韓ですし困ったもんね
徴用工問題で韓国外相を怒鳴る振りをして後で仲直りの食事会
韓国外相の白髪婆ちゃんともメル友だとばらしましたし
河野さんは大村知事とも友達ですよw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:09:15.82 ID:qXT/ikZc0.net
>>105
普通に電話とメールできるけど
PCもあるし

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:09:34.72 ID:omvqdeIs0.net
ってことは中国に情報筒抜けだったのか?マヌケやん

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:09:42.88 ID:4TmBxBQ00.net
>>103
いや作れるだろ
上からつぶされてるんだよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:09:56.49 ID:7I6rkobH0.net
>>649
日本お得意の「仕事したフリ」炸裂

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:10:13.29 ID:tNCZyAKn0.net
韓国にサーバーがあると言ってもデータは暗号化されてると思うが
あそこは国家とか政府機関が特例で見れるからなあ

どっちにしろ、LINEのサーバーも開発も日本になると思うが
開発者が日本人かどうかまでは解らん

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:10:16.13 ID:X79ptfhU0.net
携帯会社と違って代替があれば苦労せんわな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:10:16.92 ID:0vWnKQA+0.net
全省庁の入庁試験にパソコンやネット環境の科目も加えてくれ
政治家もパソコン検定必須にしてくれ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:10:32.83 ID:eFhuXnB20.net
「ちょっと今LINEが危ないって言われてるから電話番号教えてくんない?LINEでいいから」

668 :づら:2021/03/19(金) 15:10:40.15 ID:KyKo724y0.net
まさか楽天が仕掛けたのかも天下を取る為に!

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:10:41.60 ID:x/HoZD530.net
シナチョン 「日本人を騙すのチョロすぎwwwwwww」

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:10:54.63 ID:7Hw+W5MM0.net
>>666
それはやってほしい

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:10:56.29 ID:BTbPOWJ00.net
>>654
そりゃ、ネトウヨが確たる証拠もなしに叫んでることを、
政府が信頼するわけにいかんわ。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:11:27.29 ID:Wk64twIo0.net
これは予見不可能な事態ではないよね
承認した人全員、相応の責任とってね

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:11:40.76 ID:/afqabCo0.net
>>662
採用する側が汚染されてちゃどうしようもないもんな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:11:50.49 ID:4W5UXbUP0.net
>>639
それ言ったらLINEが日本いちばん普及してしまったことが敗因だな
あと政府主導でメッセンジャーアプリは作らんだろ
頭だいじょうぶか?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:11:50.51 ID:Ef9tgyzQ0.net
>>664 わざわざその抜け道のために、もっていったんだろう
最初から計画的だ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:11:56.00 ID:9D2I4olQ0.net
>>588
複雑な話でlineに否定的な意見だと「お前ネトウヨだろ」と言われてたな
下々同士で対立させられてるって感じ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:12:08.73 ID:6ZGY+7dj0.net
ネトウヨガーと言ってる奴いるけどネトウヨの方が正しいことしか言ってないよね
韓国製品なんて最初から規制してたらこんなことになってないのに
なぜ誰でも分かることをちゃんとやらないのか

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:12:09.23 ID:P6UEfxeP0.net
今日から高校野球だったのか

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:12:11.29 ID:oqOnURyS0.net
端末に入ってる標準メッセージアプリでええやん
なにも困ったことない
もともと既読機能も無いから既読スルーとやらに縛られることもない

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:12:21.36 ID:q1Zen7xK0.net
>>1
楽天がViber買収してLINEより世界ユーザー数は上
それか楽天リンクアプリも楽天モバイルじゃなくても使える

世界のメッセージングアプリ事情 〜WhatsAppやメッセンジャー、WeChat、LINEの歴史と勢力図から今後の展望まで〜
2020年1月14日
https://mobilus.co.jp/lab/chatbot/global-messaging-app/
https://i.imgur.com/ny5zhLE.jpg

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:12:37.56 ID:sgFZaIIc0.net
未だにLINEなくても生活できるって主張してくる引きこもりは議論に参加する資格ないよ
LINEの好き嫌いに関わらずまともな人間関係持ってる人達は既にLINEなしで生活できなくなってる
そのくらいのインフラになっちゃった
せーので代替アプリに全員で乗り換えるしかない

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:12:41.88 ID:DIM70Tx10.net
いぼ痔確認の為LINEで写メ撮ったのが
裏金含め中国人に見られるのか

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:13:00.58 ID:zdTP+W6H0.net
>>659
2行目
韓国外相を怒鳴る振り ×
韓国大使を怒鳴る振り 〇
   

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:13:08.38 ID:eFhuXnB20.net
>>639
>政府主導でアプリ
こええよw
1984かな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:13:10.08 ID:x/HoZD530.net
シナチョン 「最初に少数の日本人を騙せば、その日本人が他の日本人を騙して拡散してくれるからチョロいニダwww」

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:13:33.83 ID:qaxoMZQ00.net
LINEを友人から勧められていたけど
何か情報流出とありそうだから拒否していたが
案の定だなw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:13:40.85 ID:q1Zen7xK0.net
>>681
( *´艸`)プッ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:13:42.79 ID:OrgPjTMc0.net
>>9
排泄物は気体になるのか?
それとも排泄する物が無くなるぐらい胃腸が強靭とか?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:13:46.91 ID:hBrulWM80.net
>>680
楽天応援する!

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:14:09.66 ID:89cqle9/0.net
中国様に渡せる物は全部渡したので
潰してもいいよって話では

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:14:15.31 ID:eFhuXnB20.net
>>680
LINEの前からあるはずなのに全く広まらずw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:14:31.57 ID:wC+eANIs0.net
LINEもZoomも日本は中国に通信網を押さえられてるね
スパイ天国だから仕方ないけど
米中デジタル戦争で考えると日本はもう中国領土
米英の新型コロナワクチン工場を誘致するのは不可能だわ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:14:45.80 ID:tNCZyAKn0.net
>>674
というより、LINEよりマトモなのが無いっても痛い
WeChatとかカカオなんかなおさらアホだし
WhatsAppはフェイスブック縛りだしで

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:14:46.51 ID:6ZGY+7dj0.net
>>639
ほんこれ
10年前はそこまで世界的にもそこまでIT進んでなかったし
ここ数年で一気に進んだ感がある
観光インバウンド五輪だのやってる間に外資に日本市場食い荒らされてる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:14:49.92 ID:qbEozB260.net
デジタル担当大臣が私は今後も使うって言ってるんだけどw
官房長官が私は家で使ってるって言ってるんだけどw
日本の政治家終わってない?
とりあえずおじいちゃん政治家辞めさせて若い人入れ替えないとマズいって

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:14:53.28 ID:ViJpQxH00.net
LINEで個人情報
やりとりするとか
正気の沙汰じゃない
飢えた猛獣と同じ檻に
入ってるようなもの。

韓国に都合の悪い人物についての
不利な情報をいつでも
ネット使って流出させられるんだから
こんな恐ろしいことはない。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:14:56.48 ID:VnrDPbgH0.net
ユダヤの起源はクソ食い朝鮮人やで

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:15:00.62 ID:hz5JswhW0.net
>>686
前々から言われてるけどその状態ですら友人が情弱だとお前の電話番号メールアドレスくらいは漏れてるんやで
それがLINEというアプリ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:15:06.06 ID:MVT2DNBW0.net
>>641
この状況だと、馬鹿の先端に見えなくもない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:15:15.11 ID:HsUFupVt0.net
>>3
通報した

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:15:19.19 ID:sgFZaIIc0.net
>>687
いやいやプッじゃなくてさ
別に俺は個人的にLINEなんて消し飛んでくれて構わないんだけど
言ってる意味わかる?
わからないならレスいらない

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:15:38.86 ID:Tp5Rtizn0.net
LINE問題どうなるんだろ
韓国人のデータがどうかされてるなら韓国国内でLINEつぶれろってなるだろうけど
日本人がひどい目にあってるなら誰も助けてくれんよね
外国のものつかうってそういうことなんだね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:15:39.57 ID:0Sk/P2xn0.net
ガチリア充はLINEが無くても連絡がつく。連絡手段は他にいらでもある
似非リア充はLINEがないと連絡取れないと宣ってLINEにしがみつく井の中の蛙

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:15:46.29 ID:66tlDJEf0.net
>>698
まじそれ。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:16:13.68 ID:yqeq0v300.net
>>398
それか
さんざん韓国政府による盗聴問題が提起されてたのに何故か中国絡みでの問題視
韓国をやり玉にすると面倒だから中国を前面に出す事で言い訳を作りつつ排除の方向へ

何故そこまで韓国に配慮するのかとか外圧でも無いと対応出来ないセキュリティ意識の低さとか
スパイ防止法の制定が日本夜明けの第一歩なのでは?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:16:22.73 ID:Pj4p5/iS0.net
おそーい

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:16:26.99 ID:BcXw0zVf0.net
問題は中国の会社とかじゃなくて韓国政府のコントロール下にあることだが?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:16:33.78 ID:daf8x1mF0.net
yahooとLINE統合してGAFAに挑むぞー!って息巻いてた矢先に抱え込んだLINEが自爆するとか盛大なギャグだな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:16:39.64 ID:ZmWNoDNe0.net
「停止するけど、今はまだ停止してない」。って事?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:16:45.20 ID:zdTP+W6H0.net
>>656
大好き
使いやすいですよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:16:45.62 ID:tNCZyAKn0.net
>>681
せーので乗り換えるのは無理なら
LINEを強引に日本の政府下に置くのは可能かと
今はそれをやってる所かと

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:16:50.99 ID:C4lS4Z4D0.net
>>676

いつものネトウヨ認定、レイシスト認定でしょ。

レッテルはって反論を封じる古典的手法ですね。

いきなりネトウヨガー、アベガーと叫びだして火消しするパターンもあるよw

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:16:53.28 ID:WQ+bwd2d0.net
今更………!!!

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:16:55.92 ID:66tlDJEf0.net
>>706
全然やらないより、まし

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:04.10 ID:nYIKZYod0.net
使う前に分かるだろ
あの国のメンタリティいい加減理解しろよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:08.86 ID:xp7/DUTL0.net
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
1746

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:11.51 ID:Gy726yg80.net
ドコモau楽天が力を合わせてLINEに対抗出来るアプリ作れないの?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:19.46 ID:q1Zen7xK0.net
>>693
楽天Viber

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:23.32 ID:xp7/DUTL0.net
なんと、売国左翼マスコミは死因がコロナと関係無くてもコロナ死にしていた!
日本を滅ぼしたい売国左翼マスコミに騙されないように気をつけましょう!

【速報】 日本、癌や脳梗塞、心筋梗塞など、死因がコロナと関係無くてもPCR陽性ならコロナ死にしていた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607386178/

コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!

売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない。日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

234532439234392+63.9462

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:24.28 ID:rWLrl64e0.net
アメリカのワッツアップにしろよな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:30.49 ID:hz5JswhW0.net
>>704
アドレス帳の情報共有されちゃうからね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:31.35 ID:h9FiPVki0.net
>>1
通常なら取引停止だろw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:33.41 ID:SHLNe5jv0.net
国主導でやるのが一番いいんだけど
そうなると国営ってので反発する人らもいて難しいんだろーなあと思う

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:34.39 ID:x/HoZD530.net
「皆が使ってるから」
この状況さえ作り出せば、日本人は自ら無条件に拡散して我々の飯のタネになってくれる良いカモニダwwwww

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:42.05 ID:4W5UXbUP0.net
>>693
WhatsAppもFB縛りなのか
FBMessengerはもちろんFB縛りだしな
欧米の2大メッセンジャーアプリは日本に向いてないね

726 :づら:2021/03/19(金) 15:17:48.72 ID:KyKo724y0.net
数十日ぶりに電源を入れたらiPhoneのRakuten Linkさんが必死にアップデートを続けている!
今まで放置してたのにおかしいだろ!

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:53.90 ID:riumfQk90.net
当たり前だよなあ
OSSにしか答えはねえよ
国際協調でメッセンジャーアプリ作ろうや

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:17:55.05 ID:xp7/DUTL0.net
やはり売国左翼マスコミは世論調査の捏造していた!

【BPO】フジテレビの架空データが含まれた合計18回の世論調査報道に「重大な放送倫理違反」 2/10(水) 14:02配信 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612939129/l50

毎日新聞記者だった鳥越の証言から、捏造しているのは確定だったけど、フジテレビも捏造が発覚してダメ押し

https://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html?DETAIL
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。


安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い

売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ

だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい

ぐちゃぐちゃ売国左翼と議論してる時点でバカバカしい
小選挙区制である限り永遠に売国左翼野党は選挙で勝てないんだから、
とっととスパイ防止法を通して、売国左翼を刑務所にいれてあげればいいんだよ
それが一番簡単な解決法

もう売国左翼は選挙で絶対に勝てないくらい弱体化してるし今後ますます弱体化していく
圧倒的多数派の保守が少数派の売国左翼に過剰に気兼ねする時代は終わった

なぜならチョンと一体化している売国左翼は日本の敵でしかないのだから

2969267

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:00.31 ID:hqa5x/IV0.net
TwitterだとLineの代わりに国産で情報収集一切しないエアレペルソナに変えようとか言ってるやついるけど国産だからってそれ信用出来るん?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:02.48 ID:qPFSYjml0.net
Discordでいいよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:06.83 ID:zALcP4eg0.net
#脱LINE
これでいくしかない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:19.34 ID:qEW4SBCv0.net
多分、チョウセンジンって、こんな調子なんだろうな。
0959 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/19 15:05:31
>>940
ネトウヨは「LINEは危ない」じゃなく「LINEを使う政府は危ない」と言うべきだったろ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:19.41 ID:66tlDJEf0.net
>>717
+メッセージ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:31.49 ID:ptI52UoV0.net
>>708
同じ穴のムジナだろ
その辺親和性があったから統合出来たんだろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:31.54 ID:MVT2DNBW0.net
>>708
そもそもアジアの小国が5千年の知恵に勝てるわけがないんだよw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:35.04 ID:sgFZaIIc0.net
>>711
せーので乗り換えたいところだけどね
別にLINEである必要無いわけだし
LINEレベルで普及するアプリならなんでもいいわけで

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:35.21 ID:2huJiP8S0.net
やる事なす事チンタラしてんなコイツ等

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:36.78 ID:ZHdPvHJX0.net
日本人国民の情報、通信インフラを全て朝鮮人に渡したのは

小泉純一郎と安倍晋三&明恵だよ。

ラインなんぞ、端から韓国のスパイツールと解って国民に押し付けたのさ。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:42.90 ID:ahHfnZ/t0.net
>>693
signalでいいやん

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:47.18 ID:zALcP4eg0.net
おっせーわ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:47.62 ID:q1Zen7xK0.net
>>725

楽天がViber買収してLINEより世界ユーザー数は上

世界のメッセージングアプリ事情 〜WhatsAppやメッセンジャー、WeChat、LINEの歴史と勢力図から今後の展望まで〜
2020年1月14日
https://mobilus.co.jp/lab/chatbot/global-messaging-app/
https://i.imgur.com/jnHCPJ2.jpg

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:18:54.97 ID:PafozFjmO.net
裏金次第

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:10.66 ID:7lGydu2I0.net
>>708
あまりに朝鮮的なコラボだから早かれ遅かれ十分に予見されたこと。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:11.00 ID:riumfQk90.net
>>732
いやまあその通りだろ
ユーザー使ってもいいが
政府はいかん
政治家もいかん
線引きはそこだろう

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:16.03 ID:sZoFCnxT0.net
>>1
平井の脳みそも停止させろや

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:19.25 ID:qEW4SBCv0.net
>>723
キャリアに作らせればいい。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:19.80 ID:nftaa6L00.net
LINEとかただのコマシツールをマジで活用してた奴らが慌ててほんとみっともないよな。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:25.26 ID:66tlDJEf0.net
+メッセージってどうなん?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:36.40 ID:DFJijsCp0.net
行政がLINEを使うという異常性
小中学生も使用禁止

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:43.35 ID:INrMMjik0.net
もう完全に野党のほうがマシ
自民支持は反日

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:53.66 ID:9SEI+SU70.net
騒ぎすぎじゃないの

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:59.31 ID:7I6rkobH0.net
ネトウヨさんはどうするの?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:19:59.30 ID:4W5UXbUP0.net
>>708
GAFAによるソフバン潰しの可能性ある

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:01.20 ID:riumfQk90.net
>>746
あーだめだめ
+メッセージみとけ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:09.67 ID:x/HoZD530.net
シナチョン 「今さら気付くとか日本人チョロすぎwwww」

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:13.14 ID:66tlDJEf0.net
>>750
ますますシナチョンに汚染されるぞ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:13.66 ID:+r+0SKny0.net
モンハン新作がTikTokコラボ発表して公式リプ欄が不評の嵐
この流れどこまで広がるかな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:15.51 ID:MVT2DNBW0.net
>>698
日本って、オトモラチ内閣馬鹿に出来ない馬鹿が多いよな
トモラチガー トモラチガー

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:18.84 ID:WHu/MYEO0.net
ゆうちょ+楽天 VS ヤフー+LINE
タイミング的にも韓国勢を潰しに来たな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:19.22 ID:zALcP4eg0.net
>>708
そしてNAVERにZHDの半分を渡した事実だけが残ったw
49じゃない。50だぞ持ち分。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:27.73 ID:vS/+lVdC0.net
渡辺なおみブタもLINE流出からでしょ。五輪潰すためにLINEデータを利用してるのがまずいよな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:32.12 ID:SHLNe5jv0.net
スタンプ
グループ機能
無料通話
この辺りがあれば対抗できるんだけども

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:39.38 ID:eFhuXnB20.net
>>741
>世界ユーザー数は上

世界ユーザー数は
世界ユーザー数は

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:53.79 ID:2EpRgQ0q0.net
>>750
当然、野党も反日だけど、今回ばかりは政権交代させた方がいい

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:20:57.36 ID:IX4Yy5Tt0.net
この期に及んでもLINE擁護するネトパヨがおすすめするアプリは使いたくない
どうせ同じ穴のムジナやw

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:02.28 ID:SHLNe5jv0.net
>>746
キャリアばらばらだと使い勝手悪くてLINEが広がってるんだけどね

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:04.58 ID:+WSN7Va/0.net
当たり前だろばかかよ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:10.67 ID:7+VYVlEP0.net
中韓が日本人を監視してたのは本当だったみたいね
スパイ活動されまくってたとしても証拠掴めないから影響はなかったと糞発表するのが落ち

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:16.36 ID:66tlDJEf0.net
>>764
また悪夢のミンスは嫌だー

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:28.45 ID:LTL0FTMZ0.net
>>1
KCIAが個人情報を閲覧してたってニュースになってから
個人情報漏洩対策として暗号化してプライバシーマークを取得したんじゃなかったっけ?

でも、プライバシーマークを取得した会社の中にLINEの名前が無かったのはそう言う事だったのか?!

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:44.74 ID:YcHMBZGV0.net
ポイントばらまけよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:46.87 ID:nk1zBH+M0.net
whatsup使えばいいの?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:48.05 ID:qUrAS2pe0.net
以前からICQやらSkype、FBMessengerやら使ってたから突然LINEなんてのがメディアで取り上げられてなんか気持ち悪いと思ってたんだけど広めようとしたメディア関係者やらその黒幕やら始末しとけよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:50.27 ID:eFhuXnB20.net
もうショートメールで我慢しろよw

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:59.69 ID:qbEozB260.net
>>750
どっちがマシとか言ってる場合じゃな全部ダメ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:05.87 ID:q1Zen7xK0.net
>>763
正しくは月間アクティブユーザーね

楽天がViber買収してLINEより世界ユーザー数は上

世界のメッセージングアプリ事情 〜WhatsAppやメッセンジャー、WeChat、LINEの歴史と勢力図から今後の展望まで〜
2020年1月14日
https://mobilus.co.jp/lab/chatbot/global-messaging-app/
https://i.imgur.com/jnHCPJ2.jpg

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:07.57 ID:aI9YN/mj0.net
この勢いでジャパンネット銀行が
PayPay銀行に改称するのを中止に追い込んで欲しい

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:07.76 ID:INrMMjik0.net
>>756
一番シナチョンのために動いているのが自民党なのにまだそんなこと言うお前こそ
シナチョンだろ

LINEとマイナンバーを紐づけしようとしている自民党はお前にとってありがたい存在だもんな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:12.47 ID:mlxsH2Gz0.net
>>762
今なら大抵の大手通話アプリにあると思うが。
スタンプだけはLINEが豊富すぎると言うか
こういうの作るのは日本得意すぎる。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:14.70 ID:h9FiPVki0.net
smsしかないかw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:14.73 ID:zdWqz35H0.net
>>723
COCOAの事か

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:15.02 ID:SHLNe5jv0.net
>>764
立憲は無理だよ
難局打破できん

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:20.17 ID:VO+k/afc0.net
>>741
日本人はNHKファミリーヒストリーに実母と共に出演した楽天三木谷を応援するべき。

楽天Viber応援!!!

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:23.64 ID:4W5UXbUP0.net
>>741
楽天がどう国産がどうというより
日本の大衆が何を選ぶかだからなー

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:24.24 ID:zALcP4eg0.net
>>757
正直tiktokの取れる情報と
メッセージアプリのLINEの情報では段違い。
弱味を必ず握れるレベルだからね。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:25.24 ID:VwT4/rG+0.net
どうでもいい端末でどうでもいい内容でどうでもいい相手とやるのSNS。

仕事、家族、趣味はガラケー

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:27.89 ID:MVT2DNBW0.net
>>743
所詮中国から派生した半島だから悪いこと考える人が多いのかねー

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:29.13 ID:eFhuXnB20.net
>>762
Viber「あのー」

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:32.95 ID:uMceuITm0.net
事件発覚してからのLINEのアップデート...
勘繰っちゃうよね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:33.90 ID:cNb240320.net
国産の使い勝手がいいやつ出てくれればな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:38.20 ID:Ef9tgyzQ0.net
>>760 小が大を呑むというのをやったのか
そこまでとは知らなかった 
韓国政府も金出してるのかな 

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:39.27 ID:ahHfnZ/t0.net
>>769
どう悪夢だった?
そう言われてるからってだけでしょう

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:55.20 ID:DFJijsCp0.net
>>774
じゅうぶんです

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:03.27 ID:66tlDJEf0.net
>>778
ばーか。何代も遡れる日本人だ。
おまえこそ在日だろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:07.25 ID:INrMMjik0.net
>>769
シナチョンのお前にとっては悪夢だろうな
LINEとマイナンバーを紐づけしようとしている自民はお前にとって楽園だろうよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:10.60 ID:2EpRgQ0q0.net
>>769
仕方ない。今のジミンは悪夢じゃなくて地獄だ。こいつらに任せていたら本当に支那の自治区になってしまう。
苦渋の決断だが、反日野党に政権を任すしかあるまい。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:13.65 ID:Igtc0/pp0.net
>>11
同じ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:17.44 ID:qXT/ikZc0.net
やっぱアホだな
もしかしてこいつも早稲田か?

【加藤長官】LINEの個人情報、中国企業から接続
「政府内で利用する際のルールは承知していない。私は家の中でLINEを使っている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615954154/

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:20.65 ID:WHu/MYEO0.net
ってから会話なら5chスレッドでよくね?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:38.41 ID:XBgd590A0.net
国民の疑念を招くようなLINEではありませんって武田言いそうww

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:38.92 ID:FllSEbBq0.net
ヤマトとか配達予定とかのLINEは便利なんだがなあ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:44.44 ID:INrMMjik0.net
>>775
全部だめと言いながら投票率を下げまた最悪の自民党に政権を誘導するお前は
シナチョンだろ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:47.66 ID:GceGblCW0.net
スタンプの何がそんなにいいんだ?
むしろスタンプで返されると手抜き感すごくてイラッとする

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:48.91 ID:RMJFXXe10.net
米国のGAFAも大きく成長したけど、
インドや中国の優秀な開発エンジニアを雇って
彼らの開発によるところが大きい、
と聞いたことがあるけど

あるGAFAの職場では、インド人3割、中国人3割、
その他4割くらいの人種構成だとか
非常に優秀なエンジニアは非アメリカ人が多く、
米国のIT会社は移民によって支えられている感じだとか

で、その中国人の社員が、開発した技術を
祖国に持ち帰ってるんじゃないかとかいう疑惑で揉めてたりとか・・

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:50.61 ID:zALcP4eg0.net
>>773
ネットでも検索対策、同調圧力すごかったからね。やばすぎるわ。
断る口実を得たのはデカイ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:23:51.73 ID:ViJpQxH00.net
自衛隊クーデターでも
起こして今いる政治家
牢獄に送り込むしか
この国には救えないだろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:01.45 ID:CcCA5HK70.net
>>736
国産じゃないけどSkypeとかあかんの?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:08.86 ID:6ZGY+7dj0.net
>>757
日本企業って考えもなしに寄生してばっかだよな
外国の物ばかり使って自分たちで何か作ろうと思わないのかな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:12.06 ID:C4lS4Z4D0.net
>>743
朝鮮的コラボww

この言葉でタモリのキムチ鍋事件を思い出した。

あれも局の製作サイドと半島資本の朝鮮的コラボでしたねw

タモリはまともなので不機嫌だったのかな。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:21.33 ID:32PaIbSn0.net
>>748
送信が有料な時点で使えない

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:23.61 ID:+eXia3YA0.net
>>567
東欧じゃないのw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:38.18 ID:INrMMjik0.net
>>794
シナチョンバレバレだよ
日本人だったらLINEとマイナンバーを紐づけしようとしているのが自民党と知ったら
野党のほうがマシというのは当然

シナチョンのお前はそうじゃないようだけどなw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:50.44 ID:qbEozB260.net
>>796
だからどっちがマシとかの言い争ってるから停滞してる
こんなの全部ダメから始めないと

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:53.52 ID:O5JhaL1r0.net
俺は、こっちが友達と思っていた奴等に「ライン始めたから」
って2年前に連絡したら
おめでとう。今度連絡するわ。
って返信あってから2年。
誰からも連絡が来ない。
これならメールのままで良かった。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:55.40 ID:zALcP4eg0.net
>>801
そんなのは他のアプリでもすぐできるわ。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:55.52 ID:MVT2DNBW0.net
>>750
いやもう、日本の政党はダメだ
アメリカに吸収合併してもらうのがベスト
4年後には選挙と言えば「大統領選どうする?」みたいになってほしいw

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:02.87 ID:x/HoZD530.net
LINEで集めたビッグデータから日本人の素性や意識動向をAIやマイニングで深く知ることが出来るから、
日本社会の世論誘導は簡単ニダwwwww

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:03.82 ID:7ZnqdQ140.net
てかさあ、ど素人のオレでもラインが韓国系だって知った数年前には、危険だし企業とか役所が使うなんてありえないって考えてたけどな

日本の中枢って既に特アに汚染されてるでしょ?ありえないって

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:09.94 ID:UDcHFBvB0.net
ゲス不倫もLINEから漏れたんだよな
男女二人だけの秘事のやりとりが
何故、第三者に漏れたのか?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:10.51 ID:j5OHAIQ20.net
>>803
��

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:10.59 ID:OFXKjrOA0.net
お前らは政府のLINE使用が再開されたらどうすんの?日本から逃げるの?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:15.51 ID:qbEozB260.net
>>802>>813

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:32.25 ID:sgFZaIIc0.net
>>807
SkypeがLINEレベルで普及するならいいけど無理だろ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:39.40 ID:3xQQxLEU0.net
とりあえず楽天のViberにでも代えて様子見ればいいだろ
なんにもしないよりもマシじゃね

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:52.93 ID:32PaIbSn0.net
>>801
クロネコはメールで設定できるじゃん

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:53.78 ID:zALcP4eg0.net
>>810
相手も入っていれば無料だよ。
MVNO除外が一番の問題。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:54.20 ID:INrMMjik0.net
>>813
マシじゃなくて全部だめ→投票率が下がる→再び最悪の自公政権

お前らシナチョンの手法はバレバレだよw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:57.21 ID:2EpRgQ0q0.net
>>805
ネット世論というのは最近とくにおかしいね。反日鮮人が大量に書き込んでるような感じ。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:25:58.15 ID:SZPiLTeH0.net
マイナンバーもついでになくなれー

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:26:03.60 ID:HAurPhXA0.net
停止でなくて禁止な
情報インフラを韓国企業に与えた国賊は死刑にしろ
このクソ無能パヨク

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:26:10.81 ID:riumfQk90.net
>>812
そこは野党もはんたいないっしょ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:26:16.40 ID:SVDBBzhV0.net
>>140
だからWhat’sAppはやめとき・・
あれもこっそりサーバーで吸い上げててお漏らししてただろうが

elganaは評価外だからなんともだが

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:26:23.56 ID:RMJFXXe10.net
>>660
うん
安全のために、しばらくはラインなしの
ひと昔前の状態に戻った方がいいかもね

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:26:25.18 ID:eFhuXnB20.net
>>803
おまえ、夕食にスーパーの総菜がパックのまま出てきたら怒るタイプだな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:26:29.52 ID:5Zmf9ti10.net
>>807
Skypeの次が楽天Viber

楽天がViber買収してLINEより月間アクティブユーザー数は上

世界のメッセージングアプリ事情 〜WhatsAppやメッセンジャー、WeChat、LINEの歴史と勢力図から今後の展望まで〜
2020年1月14日
https://mobilus.co.jp/lab/chatbot/global-messaging-app/
https://i.imgur.com/jnHCPJ2.png

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:26:37.44 ID:hmjjSoCc0.net
>>778
もうそのやり方でアクロバットLINE擁護は飽きられてますよ?(笑)
アベもLINE推奨してたとかお前らワンパターン過ぎw

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:26:43.90 ID:s27sUHCY0.net
>>816
いまの日本政府でも勝手にカネ刷ってアメリカにカネ運んでる状態だから
わざわざ直接占領するなんて面倒なことはしてくれないです

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:26:58.02 ID:9yptyeEX0.net
普通に最強の秘匿性のあるsignalでいいんだけど
まあ日本人ってもうほぼバカで形成されてるみたいだし無理だろうな
上から下まで本当にアホばっか

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:27:04.21 ID:INrMMjik0.net
>>816
お前らシナチョンは投票率を下げるしかないもんな
2009年よりも反日自民党は得票できてない
それなら投票率を下げ野党の票を削るしかない

それで生まれた手法がDD論と全部だめ
青い鳥なんているわけねーだろうが、ばーかw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:27:07.01 ID:SHLNe5jv0.net
>>788
とりあえずゲームを

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:27:07.72 ID:zEqqFsps0.net
Line pay (笑) PayPay (笑)

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:27:09.88 ID:zALcP4eg0.net
>>823
LINEなんてたいした歴史ないから
すぐ入れ替わるよ。
こういうのは一瞬。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:27:16.56 ID:4W5UXbUP0.net
こういうのは普及したものが標準化する
普及のきっかけが重要
LINEはスタンプだろ
けっこうちょろい機能だけど
いい感じに演出したからユーザーに人気が出た

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:27:18.70 ID:Lji5mm5G0.net
しかし朝鮮人のトップへの籠絡はたいしたものだな政官ぐるみのLINE押しだったもんな伊達に二千年も属国やってない次の官僚の若手も籠絡済みで娘の誕生日から顔写真まで抑えられては
朝鮮人様のケツ舐めて生きてくしかないな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:27:27.94 ID:HAurPhXA0.net
常にネトウヨは正しく
パヨクは常に侵略される側に導く
お花畑なパヨクは一掃しろ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:27:34.57 ID:eFhuXnB20.net
>>801
クロネコとかメールでくるじゃん
わざわざLINEと連携しなくても

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:27:37.77 ID:ptI52UoV0.net
>>115
逆に今のソフトバンクの優位性ってYahooとLINEだけだよな
これを韓国NAVERとズブズブにしたことは何かの切っ掛けで日本人から総スカンくらって瓦解する可能性が高くなったな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:02.06 ID:qbEozB260.net
おじいさん政治家を辞めさせよう
対応できないから

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:02.15 ID:6ZGY+7dj0.net
>>818
初期の頃から韓国製品を使うのはどうかという話が出ていたが
至る所で日本製品だと強調してる奴がわいてきた
あいつらの手口だよ
他のでもやってる

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:03.64 ID:INrMMjik0.net
>>822
青い鳥を求めさせて再び最悪の自公政権を誕生させる手法は
もうばれてますよ

青い鳥なんてどこにもいやしない
クズの中から最もマシなくずを選ぶのが選挙

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:03.79 ID:SVDBBzhV0.net
>>192
全然良くない
あれもサーバー保管タイプだ

わかったら本物の秘匿性を持つ
Telegram Threema Signal Wire から選びましょうねえ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:08.01 ID:1SJGQM+A0.net
Viberはもっと日本向けに力を入れてほしい

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:15.06 ID:SHLNe5jv0.net
>>803
終わりの合図として有能なんだよなあ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:18.62 ID:x/HoZD530.net
最も価値のあるビッグデータをシナチョンに握られてヘラヘラしてる日本人ワロスwwwww

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:29.71 ID:2mGHRTB60.net
マイナンバーとか紐付けが始まる前に判明して良かったね

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:31.14 ID:rClt3aWw0.net
>>1
二年以上前から事件は起きていたのに
今更ですか?
全部流出していると思います。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:38.00 ID:5Zmf9ti10.net
>>838
じゃあsignal使ってない他国もバカか?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:42.30 ID:INrMMjik0.net
>>831
事実に負けないよう頑張ってw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:43.25 ID:zALcP4eg0.net
>>844
反撃の芽を摘んでくるからな。
独占の悪いところが出てる。
でも公取委はなぜか楽天に嫌がらせw

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:43.87 ID:A7sk0sCW0.net
デジタル相がボンクラとわかっただけでも収穫だろ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:43.95 ID:EJW1qpMo0.net
>>816
アメリカも中共に汚染されてるじゃん
その結果が不正選挙のバイデン勝利だよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:48.31 ID:SHLNe5jv0.net
>>849
あと韓国がダメなんて差別!ってのもいるよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:52.78 ID:PWqfp9ap0.net
>>807 >>823
今のスカイプはメッセンジャーというよりは
ビデオ、音声通話アプリのような。
メッセンジャー機能が糞みたいなわかりにくさだよ
まだgoogleのやつのがマシ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:28:57.84 ID:2EpRgQ0q0.net
>>844
日本人になりすました鮮人が煽動し、それに引きずられる馬鹿日本人という構図だから、かなり深刻だと思う。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:29:02.59 ID:MVT2DNBW0.net
>>803
あれも有料の奴とかあるから、けっこう儲けてるよね
貧乏人の馬鹿ってそういうのにすぐひっかかるからいい商売になってんだろうなw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:29:29.57 ID:67ZIVktx0.net
わいが特亜の指導者なら有名人やインフルエンサーの会話や動画をデータベース化して、自国に有利なプロパガンダを流さないと流出させるわな
ベッキーも同じ手に引っかかったんじゃねーの

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:29:34.18 ID:yw0bz/TB0.net
女子が身内で回してる裸画像や動画は全部覗かれて保存されてると思っていい

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:29:41.18 ID:ICSsHt1d0.net
電子マネー電子マネー言ってたのは、電子マネーで賄賂を貰ってた可能性ないか?とか今では思えてきてしまうぐらい踏ん切りが悪い

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:29:42.77 ID:QJeMrB140.net
>>773
しかも広め方があり得んぐらい反日的ステマ
この件だけでもかなりの嫌悪感

【炎上】東日本大震災当時、存在しない「LINE」の“デマ”のやり取りを学校プリントとして配布
http://buzz-netnews.com/311_line/amp

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:29:47.24 ID:ViJpQxH00.net
自民が駄目とか
頭の悪いこと言ってるやつ
自民党政権下で野党は談合して
るって気づいてもいないのな

なんで野党が森加計しか批判せずに
いたか理解しろよ。
与党と野党はプロレスやってるだけなんだよ。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:29:52.36 ID:mlxsH2Gz0.net
>>831
立憲は対立軸がおかしいから国民が反対していることは継続するんだって前提が
認識できてないヤツ多すぎだわな。

まず野党内のパワーバランス崩さんとどうしようもない。
国民かいっそれいわでもいいぞ。
後者はどうせ当面泡沫だ。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:29:54.79 ID:INrMMjik0.net
>>836
LINEもマイナンバーも辞めろと言っているんだけど
お前らシナチョンは日本語が不自由だもんな

安倍や菅も日本語不自由だしなw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:30:01.10 ID:AQTknujn0.net
LINEはいれてないな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:30:16.87 ID:5Zmf9ti10.net
>>851
結局、他国もそれら使ってる人少ないでしょ?
インセンティブがないと動かない
楽天Viberでいいよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:30:36.78 ID:iKMe4ZYu0.net
楽天チャンスだな
LINEからViberなら使い方で困ることはないだろうし

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:31:03.78 ID:bsqJfoKx0.net
楽天チャンスだよー
勝負は今やでw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:31:04.73 ID:avGsKUSb0.net
>>873
周囲がバカだとLINE入れざるを得ない

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:31:25.84 ID:qXT/ikZc0.net
>>855
マイナンバー勧誘すごいよね
手紙来たわ

あとさあ、コロナ支援金の時、マイナンバーと郵送受付同時にしないで
先にマイナンバー優先にしてたのって頭おかしいと思ったわ
まったく利便性の意味ないじゃんて

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:31:41.59 ID:SVDBBzhV0.net
>>268
資料見る限りelganaはセキュアメッセンジャーではなく
ビジネスアプリの一環のような位置付けだし
あれもサーバー端末間で暗号化してるだけだね

今回のような騒動で検討にいれるようなものじゃないと思うわ

わかったら秘匿性を重視していて開示命令が出ても中身が取り出せない
Telegram Threema Signal Wire を使いましょうねえ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:31:48.81 ID:jBVBCGtD0.net
>>877
バカとは繋がらなくてもいいだろ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:31:50.54 ID:7ZnqdQ140.net
>>824
楽天モバイル使ってるけど、楽天も信用しきれなくない?
端末の発売元調べたら中国企業だったよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:31:58.33 ID:GceGblCW0.net
>>857
そりゃそうだろ
Signalはかなり後発だから仕方ないが
でも2021年一番ダウンロードされたアプリとかいってアメリカでニュースなってるし利用者はガンガン増えてるっぽいな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:32:03.98 ID:wR2A5fJW0.net
今時、LINEを使ってない奴は非国民
勿論、吾輩は使ってない

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:32:08.91 ID:qbEozB260.net
>>875
楽天ってテンセントから融資受けてなかった?
違ったっけ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:32:18.48 ID:OFXKjrOA0.net
>>871
別に自民のままでLINEも再開でいいんじゃね、日本にお似合いだよ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:32:34.85 ID:SZPiLTeH0.net
楽天Viber
支援

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:32:37.40 ID:RMJFXXe10.net
>>808
米国のGAFAも、開発はインド人や中国人などの
優秀な移民頼りだとか
日本でIT産業を大きくさせたい場合は、
米国みたいに世界から優秀な人材を集めるのが
よろしいかと
移民に門戸を開く必要があるね

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:32:44.59 ID:4W5UXbUP0.net
>>863
ほしいのはメッセンジャー特化型のSkypeだな
子供から年寄りまでわかりやすさが優先度高い

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:32:56.32 ID:lSSxWU/60.net
>>733
格安シムも仲間に入れて

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:01.32 ID:MVT2DNBW0.net
馬鹿ママ トモラチガー LINEガー
そのガキ トモラチにー LINEでー ハブられた シニタイ

馬鹿の連鎖w

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:02.69 ID:eFhuXnB20.net
>>875
なんらかのインセンティブ付けないとメインに躍り出るのは厳しい
昔はサービス利用でポイントつけたりしてたんだけどなぁ
やる気なくなっちゃったみたいw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:10.26 ID:INrMMjik0.net
>>878
アメリカの社会保障番号と同じく最初は持ち歩くなと言っていたのに
いつの間にかマイナンバーカードを作って持ち歩けに変えた自民党

よっぽど中韓に日本人の情報を献上したいとしか思えない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:12.65 ID:C4lS4Z4D0.net
>>870

与野党同時に罰することが出来るスパイ防止法のような枠組みが必要だな。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:18.72 ID:LxhcW8tI0.net
問題が起きるまで思考停止で大衆迎合する行政ww
巨大な官製バカの壁ww

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:19.80 ID:6S8KSyJi0.net
+メッセージ(プラスメッセージ)でいいやん

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:21.30 ID:DFJijsCp0.net
韓国で情報一元管理 
日本行政バカ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:22.87 ID:rClt3aWw0.net
>>860
それな!

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:22.88 ID:P6UEfxeP0.net
海外の多くは
+メッセージ

日本は独自仕様にしてるけどw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:25.97 ID:Ef9tgyzQ0.net
>>884 まだ持ち株比率3%くらいではなかったか 

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:30.54 ID:lzHyJYQl0.net
>>588
逆でしょう。
安倍さんのLINE使用にネトウヨが大反対してたよ。
韓国製であるLINEをウヨが喜んで使用するわけがない。

「安倍さんから捨てられたウヨ、ウヨがまた負けた」と大はしゃぎしてたよね。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:32.93 ID:vbvz2E2e0.net
>>776
世界レベルではviberは利用者増加中なのにlineは減少中
故に差がつく一方
日本もこの流れになぜ乗れないんだか

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:48.04 ID:3xQQxLEU0.net
危険と判明したものよりマシってだけだけどな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:33:50.84 ID:SVDBBzhV0.net
>>874
Viberは昔から技術面で評価の低いメッセンジャーだから話になんないよ
セキュアメッセンジャーのカテゴリには入れない

今回のような場合に一番重視しなければならないのはシェアじゃない
秘匿性がしっかりしているかどうかなのだよ

よって
Telegram Threema Signal Wire から選ぼうね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:34:06.72 ID:PWqfp9ap0.net
>>880
そんなこと言ったら日本「バカしか」いないじゃんw
仕方ないよほんと
5ちゃんねらみたいな考えの人らは本当に5ちゃんでしか会えない

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:34:08.03 ID:PZsFuKIh0.net
工作員沸きすぎィwww

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:34:12.74 ID:Z8WZR41T0.net
総務省て落ちこぼれが行くところでしょ。仕方ない。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:34:14.29 ID:qbEozB260.net
>>899
そっか
でも警戒してないと同じようなことになりそう

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:34:14.33 ID:INrMMjik0.net
>>893
あほ発見
運用するのが反日自民党なら
LINEにマイナンバーを紐づけするような反日政党を批判するものを
スパイ認定するだけ

いつまでお花畑なんだ、お前は

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:34:14.34 ID:C4lS4Z4D0.net
>>890
まーんさんと団塊は情弱過ぎて対応が難しそうw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:34:18.85 ID:mEQWLFgE0.net
>>897
You Tubeでエッチな動画見てた爺さんのほうがマシだったという

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:34:38.82 ID:hmjjSoCc0.net
>>872
マイナンバーまで反対とかお前自己紹介してるの?(笑)脱税予備軍乙

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:34:46.64 ID:5Zmf9ti10.net
>>903
だから、それじゃあ分散させてるだけでしょ?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:34:54.57 ID:MVT2DNBW0.net
>>887
日本は、空気読めないと、追い出す国だから無理だろなw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:35:00.91 ID:eFhuXnB20.net
>>904
ひろゆき「世の中の半分の人は偏差値50以下」

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:35:01.30 ID:C4lS4Z4D0.net
>>908
スパイ防止法に反対するヤツはスパイ。
単純明快

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:35:19.69 ID:6ZGY+7dj0.net
>>887
開発よりも発想やブランディングの問題だけどね
自社の商品をうまく宣伝して「流行らせる」ことが大事

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:35:36.76 ID:6zh46SCb0.net
>>681
俺が知人みんな別アプリに移行させたったドヤ、くらいなら感心できるけどもなぁ
行動だねやっぱり
名無し同士で暇つぶしより、己でもって意思を示す強さが日本人にはもっと必要か

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:35:38.50 ID:INrMMjik0.net
>>909
自民党という中韓のスパイ政党にスパイ防止法を運用させれば安心と思っているお前が一番情弱だよ

>>911
お前が日本人の個人情報を中韓に渡したい反日外国人だということはよくわかりました
これからも反日活動頑張って

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:35:48.22 ID:riumfQk90.net
>>858
野党そこは反対してなかったぞ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:35:50.42 ID:SZPiLTeH0.net
>>907
郵政来たし楽天はまあ牙城じゃね

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:35:54.00 ID:qXT/ikZc0.net
>>909
ちーんの犯罪者の出会い系や薬関係にLINE使われてたりするのは綺麗に忘れてそうだね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:36:07.25 ID:CRhpgo190.net
>>729
signalとエアレペルソナどっちがいい?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:36:16.51 ID:SVDBBzhV0.net
>>912
何を言ってるんだ?
場合によって使い分けしたらいいんだよ
リスク分散は基本だぞ

LINE一本だけってのがそもそもおかしかったのさ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:36:18.74 ID:wL4ZHUhX0.net
なんでもかんでも倒閣ツールに使う節操なしの立憲工作員www

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:36:23.90 ID:BWCpux5O0.net
>保育所の入所申請や粗大ゴミの収集の受け付けなど、行政サービスにLINEを活用している

なんで、一民間企業である朝鮮スパイツールLINEを行政サービスに利用したのか
選定プロセスを公開すべき

セキュリティ、情報管理などをろくに検討せずに
朝鮮反社会的勢力から金を貰ってLINEを選んだなんてことであれば、担当者の首では済まない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:36:35.68 ID:OFXKjrOA0.net
>>914
ただし、偏差値50以下の日本人はほぼ100%になります

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:36:37.00 ID:Lji5mm5G0.net
自民にしたってアメさんと経団連しかみてないだろ
あと他はカルトとアカとスパイ政党
既存の体制で変わることはまずない 

あと医師会か忙しいのヤダって言われてすぐ医療崩壊言いだしたなw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:36:40.42 ID:riumfQk90.net
>>729
ないないないない
この国のソフトウェアはゴミ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:36:48.68 ID:MVT2DNBW0.net
>>909
団塊ジュニア世代のママさんは、LINEに命かけてる人、ばかりだよww
氷河期世代のママさんもがんばって、使ってるw

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:36:51.27 ID:INrMMjik0.net
>>915
中国共産党の作った治安維持法は治安を維持していると考える人なんですね
事実に負けないよう反日活動頑張ってー

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:37:10.74 ID:CRhpgo190.net
>>903
またお前かwww

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:37:21.66 ID:qXT/ikZc0.net
ID:OFXKjrOA0  キムチ臭いぞ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:37:51.95 ID:SCVbhaB90.net
外注した方が安いって頭のバカが全員国政から消えない限り、日本はお終い。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:37:52.49 ID:riumfQk90.net
>>932
やめろよ俺はキムチ好きだぞ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:38:04.40 ID:C4lS4Z4D0.net
>>918

まーた、ジミンガー、アベガーか。

もう飽きたよ。

与野党ともに朝鮮マネーは流れてるっつーの。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:38:06.00 ID:xcr71bWv0.net
LINEを頑なに拒否してきた政党は日本第一党とN国党だけ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:38:21.71 ID:riumfQk90.net
>>933
安いだけじゃない
出来もいいんだ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:38:24.48 ID:CRhpgo190.net
>>851
サーバー保管ではないのはsignalくらいか?ちなみにエアレペルソナはパンクしてる

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:38:31.71 ID:INrMMjik0.net
スパイ防止法を中韓のスパイの自民党に運用させたら
中国共産党みたいな運用するに決まっているじゃねえかw

これでスパイ防止法とか言っている奴は統一教会信者か五毛

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:38:32.13 ID:aBN5qNaW0.net
前から懸念されてた通りなのに、今さら何言ってるんだろうねw

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:38:43.84 ID:eFhuXnB20.net
日本人は餌付けしやすいからね^^

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:38:49.81 ID:zALcP4eg0.net
>>869
これ本当に最低だよね。
火事場泥棒的。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:01.26 ID:Kw51QsPR0.net
まあ戦争するまでもないな
内側から乗っ取られて終わり

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:04.64 ID:RMJFXXe10.net
ちなみに米国では、メッセージアプリの使用で
ラインは11番目の多さだとか

多いのは、WhatsApp、特に若者に人気のShapchat、
そして一番は万人向けのFacebook Messengerだとか

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:06.56 ID:rawK7tvR0.net
特亜のアプリなんてロクでもねぇなホント

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:06.60 ID:SVDBBzhV0.net
>>917
そうだよ
まずは近い人から変えていけばいい
一気に変えられない人もいるだろうからな

意識低い系の会社とか幼稚園や学校関係は一番厄介だろうが

おすすめ順としては
家族や親しい知人なんかはSignalでいい、まさにそういう使い方が合ってる
お互いに電話番号が入ってるわけだからな・・

それ以外またはどうでもいいやつを取り扱いたいときは
Telegram Threema Wire を使う必要がある

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:24.45 ID:LxhcW8tI0.net
>>900
パヨチョンの脳内は朝鮮サーバーを経由して思い出補正されてますからww

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:27.27 ID:8W6+5Ecf0.net
今の時代そんな情報気にしない
気にするのは医療と紐付けていく
マイナンバー
マイナンバーはやばい

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:36.28 ID:PWqfp9ap0.net
>>936
SNSとYoutubeで選挙活動しているN国だけは信用ならんわ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:41.72 ID:Lji5mm5G0.net
>>937
安くていいものってw
お前ら優秀杉

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:43.85 ID:C4lS4Z4D0.net
>>930
日本のスパイは何を1番恐れるか?

単純明快、法整備。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:46.22 ID:riumfQk90.net
>>945
でも忘れてはならん
特亜のゴミ以下のソフトウェアしか日本は作れないという事を

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:47.75 ID:INrMMjik0.net
>>935
自民がどれだけ反日活動をしても自民は無罪だもんな
反日活動頑張れ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:39:48.19 ID:SCVbhaB90.net
>>937
ごっそり抜く為には頑張るよ。
当たり前。
そんな簡単な罠にかかるバカはもう要らんのよ。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:40:19.43 ID:+Sd64lkQ0.net
問題が起きてもいつもとぼけたことばっかり言ってはぐらかす日本政府がこんなに早く対応するって
日米2+2で何か言われたのかな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:40:38.46 ID:qXT/ikZc0.net
>>929
ちーんもま〜んによだれたらしながらLINE使ってるよ
こんなこともありました

【社会】テレ朝男性支局長、下半身画像をLINEに投稿 ★3
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438406734/

>テレビ朝日の説明などによると、支局長は7月27日深夜、知人女性に送るつもりの
>画像を、外国人記者ら約150人が登録するグループ内に誤って投稿した。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:40:59.23 ID:INrMMjik0.net
>>951
中国共産党の治安維持法によって中国で弾圧されたのはどんな人だっけ??
自民党の理想は中国共産党だもんな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:41:09.93 ID:riumfQk90.net
>>950
マジでソフトウェアに関しては外注しないのはバカ並みの話
マジでこの国のソフトウェアは終わってる
ココアはあれ出来が悪いわけではなく、むしろ出来はいいほうだというのが事実

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:41:17.89 ID:rawK7tvR0.net
国が主導してLINE離れさせないと無理だろここまで食い込んでたら
使用禁止令だしなよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:41:17.98 ID:C4lS4Z4D0.net
LINEの話から矛先を変えるためのジミンガーアベガーでしょ?

ざんねん、半島などの外国資本から日本を守るのに必要なのはスパイ防止法です。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:41:25.84 ID:XrzL92qe0.net
マイナンバーの情報は良くて
LINEはだめとかどういうことだよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:41:26.04 ID:zALcP4eg0.net
>>899
そんなにないよ。
LINEはNAVER50だけど。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:41:43.76 ID:HQbypkKS0.net
敵国だからな朝鮮人

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:41:57.31 ID:Igtc0/pp0.net
>>491
禁止されるまで使うだけだな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:41:59.39 ID:SVDBBzhV0.net
>>938
Telegram Threema Signal Wire

この全てがサーバー保管じゃないよ
端末間でやりとりしてる

基本的な仕組みとして端末側で電話番号を不可逆ハッシュに変換し
マッチング探索を行うため運営側も電話番号さえ知ることができない
しかもトークンがコロコロ変わっているため傍受もできない

つまりただの暗号化だけでなく傍受も防ぐ、サーバー保管もできないという意味で
この4つのメッセンジャーは希少なのさ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:42:04.01 ID:SCVbhaB90.net
何故、不当に安いのか?
そこにすら頭の回らないバカは滅んで、お願いだから。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:42:32.33 ID:zALcP4eg0.net
テンセント3.65ってのもあったわ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:42:41.85 ID:riumfQk90.net
>>954
まあそもそも基本レベルから段違いだろう

>>966
これに関しては不当でも何でもなく
日本が高い割にゴミなんだよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:42:56.67 ID:INrMMjik0.net
>>960
LINEとマイナンバーを紐づけしたのは自民党

自民こそがLINEを推し進めていたのに
自民や安倍を持ち出すことのどこがLINEの話から矛先を変えることなんだかw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:43:17.58 ID:xcr71bWv0.net
日本第一党はLINEを全く使ってないから
パヨク理論だと売国政党じゃないって事になるwww
おパヨの皆は日本第一党に入れよwwwwww

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:43:26.19 ID:e8pMdP7+0.net
+メッセージで、MVNOもできるように早く国が支援するべき

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:44:05.04 ID:4ZEcFHrN0.net
LINE使ってない人って職場や友人知人とどうやって連絡取ってるの?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:44:10.87 ID:5WJgvSQe0.net
基地外総務省

審査してから  サービス開始しろ

無能

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:44:13.64 ID:riumfQk90.net
>>971
あんなもん支援もクソもいらねえよ
世界基準のRCSなんだから
渋ってるだけ
クソキャリアが

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:44:20.12 ID:6ZGY+7dj0.net
>>960
政府は批判されないと動かないと思うよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:44:27.83 ID:C4lS4Z4D0.net
スパイ防止法の話をすると食い付きが良くなぁ〜

制定されるとよっぽど困る人種がいるんですね!

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:44:35.59 ID:iKMe4ZYu0.net
完璧なセキュリティも大切だけど
今は移行のしやすさが大切だと思うよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:44:48.06 ID:xcr71bWv0.net
>>969
立憲民主も日本共産党もLINEでお友達募集してるぞw
日本第一党の支持はよwwwww

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:44:49.42 ID:OFXKjrOA0.net
>>932
そのキムチ臭、お前の匂いだぞ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:44:51.55 ID:60e7GOsL0.net
>>424
よっぽど優秀な人材集めて管理しないと漏れてしまうかもしれないからな
作りっぱなしでも良くない
ちゃんと管理する人が必要
つくづく思うがデジタル庁にマトモなネット詳しい人材や大臣を置くべきだな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:44:54.37 ID:RDhfulYD0.net
この件にはネトウヨの方が頑張ってるが
いつも人権ガープライバシーガーと言ってる左巻きの意識高い系の声があまり聞こえて来ないんだが

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:12.93 ID:Dbql5SZT0.net
もう10年分の機密情報漏れまくってる

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:15.03 ID:CRhpgo190.net
>>965
凄すぎるなwでロシアのが無料で他は有料なんだろ?ロシアは怖えからやめとく
有料は嫌だ!それだとsignalしかないか

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:18.34 ID:INrMMjik0.net
>>976
中国共産党に治安維持法を運用させたらどうなりましたっけ?

あ、君はシナチョンの手先でしたねw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:29.16 ID:qXT/ikZc0.net
>>979
前頭葉が委縮してる民族はオウム返しが定番だから
キムチ確定だな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:31.10 ID:KKV9QCwM0.net
そもそもスマホを使っている時点で・・・。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:32.33 ID:SVDBBzhV0.net
>>974
ただのRCSでしかないからねえ・・
+メッセージなんてほんとゴミだわ・・

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:38.06 ID:CRhpgo190.net
次スレよろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:39.67 ID:riumfQk90.net
>>981
高齢すぎるだけだろう

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:44.57 ID:SCVbhaB90.net
>>968
それで命を売り飛ばして安い安いと浮かれてるバカはお願いだから素敵な中国に行って帰って来ないで。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:46.06 ID:AbTWJvhb0.net
もう全部コピーとられてるよ
アホすぎる

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:48.81 ID:GceGblCW0.net
>>946
仕事関係もSignalだね
PTAみたいな電話番号教えたくない軽い繋がりならもうメールでいいな
趣味関係はすでに使ってるDiscordでいいや

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:45:59.24 ID:9yptyeEX0.net
>>968
あのさぁ・・・
メッセージアプリなんて作るのにそんな技術なんていらねーんだよアホかお前は
いくらでも作れる会社あるのに手を出さねーのはシェアを奪える目処がたたねーし採算がとれねーからだよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:46:06.94 ID:MVT2DNBW0.net
>>904
5ちゃんって、けっこう本読んでて歴史や時事問題に強い人が多い
ムヤミに馬鹿を馬鹿と言っているのではなく、きちんとした根拠に基づいて
書いてる人が多い。一見人を馬鹿にしてるように見えても
問題のある迷惑な人の問題点を具体的に書いてあることが多いので、
わかる人にはわかる
なので、読む人が減らない
リアルは友達がーLINEがーの馬鹿ばっかり
リアルで馬鹿を適当に流しておいて、家でがっつり5ちゃんやるってかんじ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:46:23.83 ID:RMJFXXe10.net
>>774
アメリカではスマホ登場前に使われていて、
今も使うことが多いとか

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:46:25.88 ID:hmjjSoCc0.net
>>918
脱税予備軍が何を言ってるの?(笑)シナ人だな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:46:26.61 ID:RDhfulYD0.net
>>989
スマホも使いこなせない世代か

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:46:27.46 ID:zALcP4eg0.net
>>974
あれキャリア内部のスパイが足引っ張ってるよね。
ソフトバンクが後ろ向きなのは仕方ないにしても。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:46:30.70 ID:C4lS4Z4D0.net
自民が政権を取ろうが、野党が政権を取ろうが、スパイ防止法が法整備されていれば問題はない。

ということ。

重要なのは、仕組みですよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/19(金) 15:46:42.10 ID:riumfQk90.net
>>990
別の理由で命が消えそう
クソスギぃ!っていうので

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200