2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙開発】世界初!宇宙エレベーター実験 静大衛星「三光」宇宙へ 静岡 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/02/21(日) 22:03:58.26 ID:xPPJoMA19.net
テレビ静岡

2021年2月21日 日曜 午後6:00

成功すれば世界初です。宇宙と地球を結ぶエレベーターの実現に向け、静岡大学の開発した超小型衛星が21日未明、宇宙へ飛び立ちました。
日本時間の21日未明、アメリカ・バージニア州にあるNASAの施設から、静岡大学の開発した超小型衛星を積んだロケットが打ちあがりました。
衛星「STARS‐EC」は、一辺10センチの立方体の衛星が3つ並んでいて、愛称は県の鳥「三光鳥」にちなんで「三光」と名付けられました。
宇宙では、両端の衛星がそれぞれ11メートルのロープを伸ばし、その間を中央の衛星が行き来することでエレベーターの動きを再現します。
静岡大学の能見公博教授は「宇宙で移動できれば世界初になる。絶対に成功させたい」と話しています。

https://www.fnn.jp/articles/-/147057

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:04:12.50 ID:xkzFo5Im0.net
セルカン

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:04:15.77 ID:5yKNZZj50.net
だからといって日本が優れてるわけでも
日本人が優秀なわけでもないんだけどな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:05:34.70 ID:IKxQGgOO0.net
検証・実証は必要なのはわかるが、

このレベルの実験て必要なんか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:06:08.13 ID:+sZbSRZl0.net
宇宙エレベータで優れてると言えるのは巨額費用を調達して需要を掘り起こせる巨大プロジェクトのうまいとこ。日本には無理。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:06:39.33 ID:v31KH9zh0.net
GN粒子の発見まだ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:06:45.78 ID:ci3aRmoB0.net
たった10m? そこは100mいけや・・

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:07:48.37 ID:7NyGtUqi0.net
10年前に、日大の青木教授が研究してるって番組を見たが(´・ω・`)

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:07:53.75 ID:AD+E03/m0.net
>>3
日本人という民族は世界一優秀だよ
嫉妬すんなよw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:10:33.01 ID:0Kr85/Hg0.net
また血税泥棒?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:10:36.32 ID:3TE/btw/0.net
狙い撃つぜ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:11:16.52 ID:wWaNZTvk0.net
俺が・・・ガ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:11:32.46 ID:A3uTs3C+0.net
データ米に取られて終わりやん

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:12:31.68 ID:zo6s6zdL0.net
>>8
宇宙空間で?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:13:43.08 ID:HpN9rMJt0.net
軌道上から焼き尽くし殺し尽くし奪い尽くせ、ってやつか?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:13:49.64 ID:Ef+38fea0.net
ショボ過ぎてワロタw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:14:32.74 ID:rkFs7pbC0.net
>>3
何でそんな国家や民族にこだわるん?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:15:41.55 ID:4T5Hig180.net
静止軌道から上下に伸ばして行くんだっけ?
この実験衛星自体がワイヤー上を動くんじゃなくて
衛星を中心に上下にオモリかなんかを
動かす実験じゃないのかな
それなら建設方法の実験になるのかも

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:16:36.00 ID:1AxgjIyX0.net
マジで出来るかもな
これ遠心力で落ちてこないんよな
すげーよな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:18:07.73 ID:DBSmBm2X0.net
さすがに三光という名前は
中韓に配慮が足りなくね?

いや、歴史を知らないのか?
今の日本の科学者は

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:18:20.39 ID:Zsx7cwhY0.net
名前が…中共が発狂しそうだ。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:18:44.41 ID:m6s0Ep7A0.net
三光とかよく中国からクレーム来なかったな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:18:48.69 ID:uNK931Hc0.net
まだこんなレベルなのか
生きてるうちには無理そうだ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:18:52.53 ID:xKE2dpz50.net
三光作戦がどうとかいちゃもん付ける某国が居そうだ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:18:54.59 ID:smy+bEGV0.net
たった11メートルWWW

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:19:27.43 ID:/zm1TkX+0.net
ガンダム00であったけど
維持と警備が大変だろうな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:19:54.72 ID:/hvnzZDx0.net
>>7
えっ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:19:56.23 ID:gjF6aInW0.net
うおーーーーー!!
遂に俺も宇宙に行けるのか〜

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:19:56.71 ID:DBSmBm2X0.net
>>22

これからだろ

ほんと、知性がないネーミングだわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:21:35.80 ID:HVJK0Vld0.net
静岡なら邪魔してやる

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:22:24.23 ID:gjF6aInW0.net
いや、11メートル成功したら、あとはロープをちょっと100キロメートルくらい伸ばせば済むんだから、もうほとんど実現しちゃったようなもんだぜ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:22:38.18 ID:x5dOQsC80.net
すげー安上がりな世界初だな、いかにも日本らしい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:22:50.31 ID:zYS1r75e0.net
> 両端の衛星がそれぞれ11メートルのロープを伸ばし、その間を中央の衛星が行き来することでエレベーターの動きを再現します。

地上でも出来そうな実験だな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:23:01.12 ID:12UPfnM40.net
三密?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:23:31.66 ID:JOuJPzkb0.net
コロニーと一緒で、宇宙まで延ばすのに、どれだけの資源と維持費が係るのかを考えたら、無理だよね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:23:36.57 ID:sY4xt5NM0.net
ガンハザードで見た

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:23:47.25 ID:ZsnSVyRq0.net
阪大なら南光、東大なら鶴光

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:24:29.34 ID:K7/lo+xK0.net
おま

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:24:45.31 ID:owCVzQhj0.net
>>3
かわいそうだなおまえ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:25:07.10 ID:5lgqr/Dv0.net
宇宙エレベーターって完成形は地上にまでヒモ垂らすあれか
実現したらカリン塔みたいに遠くからもヒモが見えるんやろうな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:25:07.79 ID:TyGpdpQf0.net
「ひとつ!ふたつ!みっつ! 三光!!」
「ンンンラアァァァヴリイィィィ!」

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:25:37.72 ID:oz/5XFNg0.net
11メートルwwwwwwwwwww

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:25:55.49 ID:YAwl+ppg0.net
10cmの衛星にケーブル押し込むならこんな程度だろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:25:59.84 ID:ZOyW87/z0.net
三光作戦か

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:26:30.00 ID:gjF6aInW0.net
日本とアメリカ繋いでる海底ケーブルが1万キロメートルつうから、100キロなんてすぐそこだぜ。
東京から熱海くらいだぜ。
弁当食い終わったら宇宙着いちゃうぜ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:26:33.06 ID:T5L2736x0.net
宇宙エレベーターって地上と宇宙を登ったり降りたりできるものだと思ってました

47 :名無し:2021/02/21(日) 22:26:57.12 ID:rcsywVKF0.net
>>3
あぁ…自称優秀な民族でアチコチにノーベル賞用の土台"ダケ"を作っている国の方ですね
ご愁傷様です

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:27:09.11 ID:yoYQKw2u0.net
風切り音と被雷で大迷惑おこしそう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:27:10.94 ID:t5tbS4GK0.net
その名前はアカンやろ。誰か止めへんかったんか。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:27:20.93 ID:DBSmBm2X0.net
フェザーン自治領にあるようなやつか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:27:40.56 ID:uD9zra0U0.net
アリータ・バトルエンジェルのザレムもこの原理で浮いている

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:28:09.85 ID:x1wa3n1c0.net
バイオメガの大陸なんちゃらってのに似てるな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:28:26.38 ID:7MGJbT2u0.net
確かに千里の道も一歩からという言葉があるが、この実験のデータをどう活用するつもりなんだろう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:28:34.58 ID:VyJQoUUg0.net
カーボンナノチューブの長いワイヤーを作る、というブレイクスルーは
いまだに達成できていないんだがな。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:28:49.35 ID:gjF6aInW0.net
前澤友作大先生よりお前らの方が早く宇宙着いちゃうぜ?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:28:58.57 ID:cplVomzp0.net
宇宙空間同士での話しかよ
10年ちょい前の地球と宇宙をエレベーターで繋ぐ話かと思った

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:29:55.97 ID:gjF6aInW0.net
あ、100キロじゃなくて3万6000キロだって、、、

これは(・ー・) オワッタナ

移動

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:30:10.86 ID:8T55QbMe0.net
折れるかも

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:30:12.43 ID:aNfMpZV00.net
高さ11mの軌道エレベーターだな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:30:26.78 ID:RehC2lYS0.net
三光鳥

月光蝶のパクリだな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:30:31.79 ID:8D6L/z1Y0.net
三光作戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:30:35.35 ID:a8gWke1C0.net
サンコウチョウって三光鳥って書くのか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:31:29.35 ID:w9NDYfcS0.net
>>3
うん、そうだねチョンくん

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:31:40.68 ID:nqgwpoz90.net
超時空世紀オーガス

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:32:18.43 ID:UjganB6B0.net
川勝知事さんよお
大井川の水に影響するかもしれないのにこんな計画を知事の許可なく進めさせてもいいのか
文句つけるだけで証明は大学にさせて提出された資料は信用できないと突き返すだけの
簡単な仕事だから

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:32:43.24 ID:i01W7Q4L0.net
>>3
穏やかな気持ちを持って人生を楽しんだ方がいいよ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:32:58.44 ID:8T55QbMe0.net
アクセルブレーキ踏みまちがいジジがつっこむw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:33:17.11 ID:aV+x1jAD0.net
旧世紀だと、ジャックと豆の木やバベルの塔?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:33:39.78 ID:4Sq466RK0.net
>>4
少しずつのノウハウの積み重ねがやがて大きな実を結ぶ
10mが成功すれば次は一気に1km行けるだろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:34:16.31 ID:ETYcj3OB0.net
>>1
重力井戸と濃密な大気の底から
モノを上げ下ろしするだけなんて
無駄過ぎて笑えないよね

今に宇宙空間だけで
全てが賄えるようになる時代が来るさ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:34:18.59 ID:pEmnSZPI0.net
>両端の衛星がそれぞれ11メートルのロープを伸ばし

エレベーターには程遠いわw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:34:24.10 ID:ZrfreTgs0.net
楽園の泉かー

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:34:36.85 ID:aNfMpZV00.net
で、軌道エレベーターはダイヤモンド?カーボンナノチューブ?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:35:29.26 ID:CAc/jdVR0.net
軌道エレベーターはまだまだ夢物語だよ。まだリニアカタパルト方式の方が現実的。ガンダムでよく「マスドライバー」って表現されるアレね。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:36:06.95 ID:5YgKmhuX0.net
宇宙エレベーター出来たら餃子とマックのポテト食べまくってから乗ってニンニク臭と放屁で充満させてやるぜ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:36:55.48 ID:+SoI9EBv0.net
10センチとかタミヤのプラモデル並みだな
エレベーターと言えるのかこれ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:37:26.03 ID:aNfMpZV00.net
>>74
地球でマスドライバーは無理だな
月からならできる
大気中で衛星速度の秒速7.9kmは無理だろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:37:35.95 ID:JSXI5gl40.net
核廃棄物を捨てるための
起動エレベーターとかできたら素敵やん?
地球をきれいにしよか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:38:06.57 ID:gwJENOk/0.net
>>76
ペンシルロケットから始める地道さもいいだろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:38:11.87 ID:cBkZoEf30.net
>>57
いや100kmでいいんだぜ
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/103.html

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:38:34.26 ID:NgSQqtwl0.net
>>7
それだと金かかるだろ
このテストが成功すりゃあとは長くするだけなんだからテストは短くしといて安くあげた方がいいに決まってる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:38:47.66 ID:VyJQoUUg0.net
まあ無重力下でのワイヤーを使った駆動を確認するのが目的なのは分かる。
でもISSでやってもらってもよかったかもね。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:39:04.17 ID:Evvfz2vC0.net
下がり気味の起動をワイヤーアクションでえいって上げるのを繰り返して上ってく実験もしなよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:39:38.58 ID:MOMm9plw0.net
たった10センチ角の箱をたった22メートルのひもに這わせて移動させるだけ?
はやぶさはもっと複雑な動作をたくさんしてるよね?この実験に何か意味あるの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:39:41.72 ID:BaYZ+PHP0.net
>>7
予算取る社会経験なしかよ
高さのハードルがどこからか見る必要はあるし、派手に失敗したら予算つかない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:39:51.45 ID:K9lQczYW0.net
人工衛星を静止軌道にするには高度36000kmまで上げないといけないから地上にロープを垂らすのはちょっと無理かな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:40:01.62 ID:In7TG1oo0.net
3密ってここでもクラスターか

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:40:17.75 ID:xTlzrMRz0.net
ロープってごくありふれた紐じゃないよな??

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:40:24.27 ID:/KGm3Xbz0.net
ウェイトが軽すぎるな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:40:38.01 ID:aNfMpZV00.net
荷物を上げた分だけ、エレベーターが下に落ちるからな
常に軌道エレベーターを上に持ち上げるロケット吹かしてないといけない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:41:55.24 ID:jyr/Ea7Y0.net
大気圏内を昇降する方式が軌道上でもそのまま使えるのか
軌道上で昇降に必要なケーブルの張力を維持出来るのか
ってのは実際にやっておかないとダメだわな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:42:46.82 ID:wpAYWJ6t0.net
>>77
渦巻き状に超々デカい真空レール作ってなんとかできんもんか?w

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:43:34.10 ID:52hZDahp0.net
冗談はパフュームの歌くらいにとどめてくれ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:43:37.97 ID:ETYcj3OB0.net
>>90
そうなの?地球の自転が(ほんのちょっと極僅かだけ)遅くなるだけじゃないの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:44:35.05 ID:+SoI9EBv0.net
>>79
ホビーを宇宙持ってっただけだろ
重力圏と宇宙繋がなければ実験するまでもねえよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:44:41.89 ID:wOxALF+U0.net
>>1
完成すれば、高レベル放射性廃棄物を捨て放題
赤道付近に軌道エレベータ候補地作って、そこに国際管理で世界中の放射製廃棄物を集めておけ。
完成すれば、投棄すれば良い。
ついでに放射性廃棄物を国際管理下に置けるから核拡散防止にもなる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:45:37.61 ID:LiFqLI7a0.net
宇宙エレベーターが乱立したら飛行機飛べなくなるんじゃないの?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:45:56.76 ID:0pTZHGd50.net
>>3
チョッパリはバカニダ!ホルホル

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:46:00.87 ID:wPvhC5it0.net
近未来版『蜘蛛の糸』です

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:46:12.16 ID:LDHU8YeK0.net
こいこい

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:46:34.71 ID:y4sTjzgb0.net
>>77
標高の高い山脈を利用して高さ30kmくらいのマスドライバーを建設出来れば、大気の薄い高度で加速出来るかもしれない。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:46:58.44 ID:5lgqr/Dv0.net
宇宙エレベーターを本格的に作るとしたら何処に設置するんだろう
航空機の規制やら万が一の安全面やらで広大な土地を要するだろうに

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:47:18.76 ID:wPvhC5it0.net
地上まで垂らしたとき重量を支える素材はまだ無いです

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:48:16.40 ID:jtkYjwls0.net
>>16
何でも未知なる物の開発は最初はショボいもんや
そこから進化していく

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:48:18.99 ID:ETYcj3OB0.net
>>97
エレベーター建てすぎて
地球がシャンプーハットみたくなるのか
見てみたい気もする

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:48:38.15 ID:wPvhC5it0.net
宇宙まで届くタワーではなく宇宙から垂らした紐をよじ登ったり下りたりする形式の様です

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:49:02.54 ID:AVVZZfvi0.net
UC.0001年
近く開始なん

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:49:37.06 ID:wpAYWJ6t0.net
>>105
土星にみたい輪っかを持った地球とか未来って感じするわーw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:49:56.00 ID:+SoI9EBv0.net
富野曰く「地上と繋ぐと摩擦の弊害出るから管理費用が掛かり過ぎて維持できるわけない
だからフォトンバッテリー輸送による月との経済圏を構築した。」

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:49:59.90 ID:aNfMpZV00.net
>>102
軌道エレベーターは超でかい静止衛星なんだよ
空に浮いてる
海の上でも良いよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:50:06.47 ID:eUGvzCVZ0.net
にゅーぽんらしいこじんまりした実験ですね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:50:16.12 ID:xnhEKlof0.net
>>103
一時カーボンナノチューブが素材として有力視されてたけど
あれは予想以上に宇宙線による経年劣化がハゲしいらしいしな・・・

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:50:34.89 ID:hp4BUo9v0.net
>>3 悔しいのぉw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:50:38.17 ID:eqGNf+hG0.net
宇宙では、両端の衛星がそれぞれ11メートルのロープを伸ばし、その間を中央の衛星が行き来することでエレベーターの動きを再現します。

なんか違うんだよなぁ・・・

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:51:06.21 ID:U7jmfSfw0.net
36000kmのワイヤーの材料は、俺が子供の頃は
アルミホイスカーしか無いと言われてたが
今は炭素繊維があるからな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:51:32.58 ID:jtkYjwls0.net
つべで宇宙エレベーターの解説動画見たけど単に宇宙空間に上げればいいだけやなくて地球の自転と同期する様に考慮しなければあかんのやってね 考えたら地球回ってるからそうなんやけど

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:52:37.13 ID:pYsFGjyA0.net
まずは短めのスカイフックからでいいんじゃね?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:53:09.39 ID:ciM2AmZa0.net
>>1
三光作戦ってあったなあ
中国のプロパガンダ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:53:14.94 ID:+SoI9EBv0.net
衛星から釣竿で針を垂らします

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:53:18.98 ID:5lgqr/Dv0.net
>>110
海の上か、何十年先なんだろう
生きてるうちに見てみたいもんだ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:53:25.34 ID:NorCpUJz0.net
もうアプリも大学で作ってもらおうよ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:53:52.41 ID:ERs7ESgy0.net
>>115
なんか知らんがハゲるから炭素はダメらしいぞ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:54:50.51 ID:wqBC5pWp0.net
>>7
100mだと!?そんなことしたら地球にどんなダメージを与えるか考えてみろ!

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:55:11.71 ID:rpc6DzJC0.net
11メートルのロープ 


ロープ!?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:55:14.09 ID:aLqVBACT0.net
芥川龍之介のクモの糸みたいに
なんか切れそうだな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:55:27.32 ID:C6YFH0oO0.net
宇宙エスカレーターやん

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:55:31.76 ID:s2P5WOtp0.net
俺が頑駄無だ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:55:43.06 ID:ETYcj3OB0.net
>>108
それはオービタルリングの方だな
ISSをたくさん繋げて地球を一周するイメージ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:55:43.33 ID:cSzPYP6Y0.net
あれ?これ出来たら地球ヤバイって噂話聞いたけど?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:56:24.86 ID:7xAXF+Qr0.net
10cm片のオブジェでも、ワイヤーの重量が凄いだろうな。まず、ペンシルロケットから。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:56:59.22 ID:+SoI9EBv0.net
南極か北極を拠点にすれば振れないだろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:57:27.50 ID:Vjzz16bN0.net
ジャップの事だから後から名前変えるんだろwww

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:58:19.84 ID:XP18hECF0.net
>三光

この名前はいかんでしょ。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:58:28.46 ID:w2vKGi/b0.net
宇宙エレベーターって机上の空論じゃないんかい
それとも軽くて丈夫なケーブルでも開発出来たん?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:58:48.35 ID:LiFqLI7a0.net
宇宙から部屋の電気消す紐を長いヤツにして消してみたい

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:58:49.93 ID:5c8R/KpD0.net
宇宙エレベーターの基礎実験であり、デブリ回収衛星の基礎実験でもあるおもしろい人工衛星だ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:58:53.11 ID:UgznzP1G0.net
>>1
『三光』なんて名前付けたら
支那が大喜びでクレームいれるけどな。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:58:56.28 ID:HOSNRGx00.net
移動する時にどれだけの力量と紐の強度とか必要とかも見なきゃならんからな
それで大丈夫そうなら次の段階へ進む
しょぼいっていうけどこういうのは技術の積み重ねで進歩していくようなもん

はやぶさだって最初はうまくいかなくて
散々、予算の無駄とか言われて結果失敗したけど
次のはやぶさ2で大成功を収めただろ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 22:59:28.17 ID:xnhEKlof0.net
>>131
歳差運動で思いっきり振れるのでは?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:00:06.53 ID:2fW2K8bC0.net
月日星ホイホイホイホイ
サンコウチョウとは
ネーミングセンス草

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:00:37.19 ID:AuYXPNAl0.net
いやまず衛星と地上を結ぶ軌道からだろ
何キロあると思ってんだ

それがクリアできても
地上から衛星まで持ち上げる動力だよ
どれだけかかると思ってんだ
原子力エンジンがいるよ

軌道エレベーターをナメすぎ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:00:50.80 ID:ZZ67wz1c0.net
>>64
テッカマンブレード

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:01:08.39 ID:m0sjGVUp0.net
ショボ過ぎて誰もやろうとしなかっただけだろ。ギャグかよ。
もっとスケールが大きくないとやっても無意味なんだよ。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:01:10.25 ID:ETYcj3OB0.net
>>129
テロリストに破壊工作されてバランス崩されたら
地表と宇宙を繋ぐくらい頑丈な構造物に
地上が薙ぎ払われます

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:01:31.75 ID:C6ypf9xg0.net
>>3
チャレンジ精神のあるヤツがいる、ってことにはなるだろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:01:38.69 ID:V8ImJLDO0.net
もしエレベーターが崩壊したら壊滅的な被害が出そう
海に落下したらどこもかしこも津波だらけ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:02:03.10 ID:7aTb/ll70.net
ケチをつけるだけのバカしか居ねえな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:02:03.75 ID:xnhEKlof0.net
>>142
宇宙空母ブルーノア

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:02:21.92 ID:Or6lCpDI0.net
三光…
なんか、どっかの国から非難されそう

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:02:23.41 ID:bkV7S8W60.net
>>1
11メートル程度のロープでどんな検証になるんだよ
せめて大気圏の下層まで落とせよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:02:45.85 ID:lYYeJ16a0.net
蜘蛛の糸を思い出した

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:02:47.70 ID:2fW2K8bC0.net
ヒントはサイド7な
世界初のコロニー落としが来る?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:03:18.03 ID:+SoI9EBv0.net
>>139
黄道の極か
場所限られるな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:03:55.30 ID:St/hHhfD0.net
わが母校

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:04:44.87 ID:C0aLWKuO0.net
>>149
韓国が宇宙へ持っていった微生物に独島と名付けてたな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:04:56.41 ID:cSzPYP6Y0.net
>>144
スパイ防止法案も出来ない国が危険回避予測すら出来ないとはね…誰が主導握るんだか気になるね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:07:26.13 ID:5n1rPj3o0.net
>>1
支那「三光作戦アル」

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:07:43.59 ID:p120DcWy0.net
五光の擦り切れだと縁起いいのにw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:07:59.79 ID:xnhEKlof0.net
>>156
どうせ日本上空に作れるもんじゃありませんからね
国際的な運営ルールの取り決めが必要になるでしょう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:08:28.14 ID:04BRDKMy0.net
協賛:サンコーレアモノショップ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:08:39.77 ID:5I94PzeX0.net
まず軌道リングを作って
そこから軌道エレベーターを垂らす

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:09:06.15 ID:2i72yh+g0.net
>>3
悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて仕方ないニダ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:10:31.89 ID:lksvYXc90.net
ロープでつなげた衛星の軌道制御出来るかだけでも色々応用出来るから収穫あるんじゃん

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:12:24.03 ID:TtM+RbZc0.net
こういうのってさ
最初は微々たる影響しかないだろうけど
進化してコロニーをぶら下げるようになった場合、地球の自転に影響しないのかな?
接続するコロニー自体は無重力でくるくる回ってるんだろうけど
そこと地球を接続すると何らの影響およぼしそうなもんなんだけど
教えて科学に詳しい人

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:12:58.34 ID:cjDmpz350.net
>>158
超助

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:13:05.25 ID:a0uNsj7X0.net
三光鳥(さんこうちょう)というのが静岡の「県の鳥」

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:13:12.58 ID:pZCp9kvc0.net
長くなったらそれにたえる素材がないよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:13:12.76 ID:yHbPYsQm0.net
>>3
すげぇ劣等感で盛大にワロタww

成功したら世界人類の功績の一歩になるのに

素直に喜べないとかどこの国の人?www

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:13:27.00 ID:i3/MtojW0.net
三光村は中津市に合併されたぞ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:13:51.82 ID:f8kvvajz0.net
重力制御が先になるんじゃない?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:14:14.10 ID:2vKkKc0q0.net
>>96
グレタ「宇宙を汚すな!」

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:14:18.26 ID:pEmnSZPI0.net
>>97
街を歩くと、頭上から何本も紐が垂れ下がっている状態か・・

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:14:18.48 ID:uhvKPW5J0.net
花札か?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:14:44.12 ID:ownT1DKR0.net
そんなん作ったら絶対クライマックスステージになるからあかんって

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:14:49.85 ID:kZU2OB8A0.net
ダブルオーの世界か

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:15:29.30 ID:A0P9KDwc0.net
CNTは1cmぐらい伸ばせるようになったのか?
36000kmは遠い未来だな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:15:38.09 ID:NtkjLwsx0.net
想像してた軌道エレベーターと全然違った

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:15:44.40 ID:4RyvnPM80.net
>>166
???「殺し尽くし、焼き尽くし、奪い尽くす怪鳥アルニカ?!」

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:16:07.60 ID:pEmnSZPI0.net
宇宙エレベーターに素手でぶら下がって登っていくyoutuber が現れそうだな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:16:27.92 ID:TtM+RbZc0.net
>>171
つってももうゴミだらけなんだけどね
ゴミを地球の軌道上から飛ばす無人宇宙デブリクリーナー開発しないとな
してるかもしれんけど

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:16:46.84 ID:ocZBVGSb0.net
ダイソン球はよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:17:45.31 ID:AuYXPNAl0.net
まずもって
静止衛星軌道は高さ36,000キロ
メートルに治せば36,000,000メートル
地球の赤道が40,000キロと考えれば分かり易いか?
ざっと地球を1周弱する長さのロープがいるんだよ

問題はその重さ
こより糸で結べるわけがないからある程度の強度が必要
となると必然的にある程度の重量がかかる
金属で考えればチタンになるが現在の加工技術ではロープは無理
となるとカーボンしかないが
それでも半径を極小で30mとしても6000トンの重量になる
6000トンをどうやって維持するんだ?
静止衛星が落ちちまうぞ

軌道エレベーターをナメるな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:17:49.48 ID:H59B3B6J0.net
宇宙空間で10mの間を行ったり来たりするだけ
全然地表とつなげるのとつながってないしただの売名か?

バカらしい

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:17:58.72 ID:vSrNhMvJ0.net
それよりスカイフック先に実現してくれよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:18:05.42 ID:I/nUO2Kf0.net
ちょっと他県行ってくるぐらいの感覚で宇宙行けたら土地問題も資源も解決しそうなもんだが
宇宙って実はそんなに有益な資源無かったりすんのかな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:18:53.00 ID:8xdpGvgY0.net
宇宙エレベーターちゃうやん


宇宙エレベーターは地上から宇宙空間までの長いビルだろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:20:07.07 ID:H59B3B6J0.net
あほくさい研究
こんなバカげたものより

宇宙ステーションから月へ行って帰ってくる方が何十倍も成功する価値がある

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:20:38.22 ID:0tnkBBD10.net
カーボンナノチューブを長くするのが難しいなら結べばいいじゃん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:21:24.88 ID:6NzXuYaI0.net
紐つけて打ち上げる凧型人工衛星をなんでしないのか疑問精舎の鐘がなる

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:21:28.40 ID:5PHTZFsG0.net
>>86
地球一周が40000kmだからそれを思うと長いな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:21:32.62 ID:ETYcj3OB0.net
>>181
ダイソン球どころか
太陽系内の空間という空間を
人工物で埋め尽くしてもいいんやで

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:21:36.90 ID:/d+oXYug0.net
ずーっと行ったり来たりすればエイリアンも諦めてどこか行くかも

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:21:53.58 ID:CwvWYXu10.net
お釈迦様が垂らす糸みたいだな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:22:42.45 ID:2610vr7x0.net
楽園の泉だっけ?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:22:49.38 ID:4UEDZ1h/0.net
>>185
空気も重力もないんだぞ。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:23:10.89 ID:Qxnri17p0.net
宇宙エレベーターはテストが難しいよな。
軌道上と地上を繋いだとして、もし何かが上空から落下するような事故が起きたら大変な被害になるからな。
魅力的な技術ではあるけど、なかなか難しい。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:23:23.36 ID:7kYpccFx0.net
最近のマンデラエフェクト

・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が指をさしていない
・イエス・キリストの職業が大工説より石工説が有力になっている
・コンバース・オールスターの星マークが内側になっている
・戦時中に赤外線、無線誘導弾が開発されていた(イ号一型甲無線誘導弾、ケ号自動吸着弾)
・戦後、日本は米国の単独占領で無かった(イギリス連邦占領軍の駐留)
・日本最大の砂丘が、(鳥取砂丘より大きい)青森県の"猿ヶ森砂丘"
・ムンクの「叫び」が4部作

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局をよろしくね

(´・ω・`)ん、

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:23:38.87 ID:pGoWD3IB0.net
>>1
軌道エレベーターを作った国が次の覇権国家になる

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:23:48.74 ID:reXlEIJj0.net
三光って名前がいいわw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:23:51.57 ID:ZESpsFgm0.net
ガンダムOOの世界になってきたな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:24:12.60 ID:7kYpccFx0.net
最近のマンデラエフェクト

・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が指をさしていない
・イエス・キリストの職業が大工説より石工説が有力になっている
・コンバース・オールスターの星マークが内側になっている
・戦時中に赤外線、無線誘導弾が開発されていた(イ号一型甲無線誘導弾、ケ号自動吸着弾)
・戦後、日本は米国の単独占領で無かった(イギリス連邦占領軍の駐留)
・日本最大の砂丘が、(鳥取砂丘より大きい)青森県の"猿ヶ森砂丘"
・ムンクの「叫び」が4部作

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局をよろしくね

(´・ω・`)cvbn

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:24:18.68 ID:NgSQqtwl0.net
>>84
それをめちゃめちゃ長くしたのが軌道エレベーター
このテスト結果を元に軌道エレベーターは造られることになる

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:25:02.64 ID:4UEDZ1h/0.net
>>202
そうかな?スケールするの?この実験。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:25:48.77 ID:ETYcj3OB0.net
>>195
しかし夢とロマンがある

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:26:03.18 ID:0JXZLLix0.net
静止衛星上にまで行ってこれをやるんならかなり難しそう

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:26:04.75 ID:RZGQHjSu0.net
三光お茶の間ショッピング

207 : :2021/02/21(日) 23:26:20.34 ID:iLWgvh380.net
>>7
長ければ長いほど不具合のリスクが大きくなる
移動中やロープにデブリが当たったらその時点で終了

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:26:42.66 ID:C3j1x2Qc0.net
三光作戦って、ネーミング狙ってんのかw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:27:24.30 ID:T/PmtFdT0.net
例の学術会議案の通り地上から宇宙はまだ早いから
高度100qから400q位で始めて実績を積みつつ
低軌道から静止軌道までの軌道間輸送を実用化するべき

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:27:29.23 ID:5EFXn3jL0.net
知恵袋からだがやっぱ先は長いな

デメリット

ISSと共存する可能性は無いので、少なくとも建設開始自体が2025年以降である。
10万kmのテザーを時速100km以下の建設用クライマーが走行するのだから建設期間は20年を越える。
最初の建設用クライマーは恐らく時速1km以下だろう。
素材が未だ存在しない材料なのもさる事ながら、宇宙エレベーター独特の軌道修正や建設方法を含め、大半が未知の新技術。
映像で見る限り有人クライマーは年間24便、到着してすぐ降りて来るか、15日以上滞在して降りて来るかしか選べない、つまり無重量状態を体験しようとすると30日以上降りて来られない。
1人当たり宇宙食が90食以上と酸素、水、トイレ、長々とバンアレン帯を通るからにはISS以上の放射線対策、ISS並みの装備が必要な有人クライマーは決して軽くはないだろう。

1台しか装備出来ないクライマーが往復15日かかる以上、運行スケジュールが決まっている、そうでないと年間24便はこなせないだろう。
つまり、決まった日にちにしか乗れない。
肝心のカーボンナノチューブが未だ数cmのものしか出来ていない。
現在から技術革新があったとしても5年や10年じゃ宇宙エレベーターの材料に使えるほど価格が下がるのは無理だね。
耐用年数50年だったとしても年間1200便にしかならない、総工費10兆円の想定だったとしても1便当たり83億円。
1台のクライマーに83人乗れたとしても1億円、安い?
もちろん建設期間25年耐用年数25年の可能性もある。
もしもクライマーに8人しか乗れなかったら1人当たり20億円になり、ソユーズと大差無い。
これでもまだ宇宙食や年間維持費が含まれていない場合の価格。
83人乗りのクライマーでも1億円プラス30日分の酸素、水、90食の宇宙食の費用、宇宙エレベーターの維持費の83分の1。
スペースデプリや宇宙エレベーター非参加国の人工衛星と高度400km以下で衝突事故が起きる可能性がある。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:27:50.37 ID:XY7sa7Zm0.net
>>3
そうそう、優秀なのは日本国民じゃなくて静岡県民な、
お前らも引っ越して来るなら歓迎するぞ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:28:00.36 ID:pEmnSZPI0.net
>>185
宇宙は中国が領有地の主張しているから、日本人は出ていけなくなるよ

中国は、既に月の土地の販売を始めたから

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:28:10.69 ID:FrUYKERU0.net
このネーミングはわざとか

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:28:18.00 ID:0cBb1tWd0.net
宇宙エレベーターったって
大気圏のちょい外ぐらいだろ?
そんなもん地球だよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:28:21.14 ID:gA+eqZUQ0.net
これ出来たら、送電ケーブルでやって
太陽光発電した電気をゲットしようぜ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:28:22.71 ID:3td01ouP0.net
二光お茶の間ショッピング

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:28:23.34 ID:qwaLl6JM0.net
>>1
コア技術の高品質で超長なカーボンナノチューブの開発が全く進んでないのになw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:29:24.72 ID:C3j1x2Qc0.net
>>196
航空機がそのまま宇宙空間まで飛べるようになる技術の方が期待できそう。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:29:32.80 ID:KvSC93zp0.net
大林組のCMの最後に出てくるのが軌道エレベータ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:29:48.02 ID:RlOVxVDX0.net
10年先も君に恋して

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:29:49.64 ID:RO1/M8Hz0.net
韓国はこういうガチなやつは完全スルーする

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:31:04.66 ID:JWeCuVFe0.net
>>144
キム・スタンリー ロビンスンのレッド・マーズですね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:32:19.18 ID:KaNBcz1p0.net
地道な実験を嗤ってる韓国はいまだにネジの精度が信用ならん
いやしくも高度産業国家を名乗る国が、だぜw
11bという僅かな距離はソウルと月より遠いんだぞわかってるかdスリアン

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:32:55.36 ID:m+C+6Lav0.net
宇宙エレベーターって地球の自転を利用した遠心力でのびてんだよね
素材は何で試すのかな切れたら宇宙の藻屑となるからめちゃ怖いわ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:33:17.64 ID:EWVXnVyC0.net
びん坊ちゃまになった日本に未来はない
このエレベーターも他の国がやるんだろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:34:15.56 ID:wZVu2vw+0.net
これはすごいね
夢が近づいた

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:34:16.64 ID:Qxnri17p0.net
>>218
高高度を飛行するランチャー機からロケットを射出するプランが有力っぽいよね。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:34:35.82 ID:fdGGttf80.net
>>3
それでも朝鮮半島出身者は永遠にクズなのも

かわらないけどな。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:34:43.40 ID:SupaLqFmO.net
そういえば昔モーニングに連載されてた宇宙エレベーターの漫画
なんで中途半端に打ち切りになったんだっけ?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:35:07.56 ID:cSzPYP6Y0.net
>>159
今盛大に世界が揉めてる時なのにね
自分の国の上に作らなきゃ良いとかそういうとこは考えてないよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:36:09.60 ID:LOjZNVJP0.net
>>20
焼き尽くす
燃やし尽くす
殺し尽くす

で三光だっけ

花札の三光は知らないが

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:36:20.37 ID:ETYcj3OB0.net
>>222
知っているのか雷電!

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:36:37.11 ID:JBjRzKKT0.net
軌道エレベーター出来たらチョン君とキムチを宇宙に帰せるな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:37:55.62 ID:1yy/mWn70.net
醍醐寺、人工衛星打ち上げ「宇宙寺院」建立…内部にミニチュア仏像
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20210201-OYT1T50203/

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:39:44.91 ID:2aqLRe450.net
>>225
赤道上に領土も領海も持たない日本には最初から軌道エレベーターの自力建設は縁の無い話でしょ
軌道エレベーター建設に必要なデータやノウハウを他国に先駆けて蓄積できるかっていう遠大な計画のほんの先鞭をつける話題にすぎないよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:40:07.29 ID:FrUYKERU0.net
軌道エレベータって昔から言われてるけど理論的には破綻は無いのか
ありえんほど丈夫な素材が必要だったりしない?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:40:32.76 ID:sg1RHnLo0.net
台中韓の台頭は認めるが、革新的先進的技術が出てこないからまだまだだな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:40:34.28 ID:zjd06UMD0.net
この場合、衛星が行ったり来たりしてるように見えるのか、紐が衛星の向こう側とこっち側で出たり引っ込んだりしてるように見えるのか…
詰まるところ衛星本体の軌道に変化はあるのだろうか

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:42:33.71 ID:KbNnKlLf0.net
>>1
どれだけ衛星軌道を保っていられるのだろうか

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:43:00.91 ID:KbNnKlLf0.net
ソレスタルビーイングはいつ結成されるのだろうか

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:43:26.44 ID:FClWMHLJ0.net
宇宙エレベーター(11m)
これがジャップの限界

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:43:54.27 ID:aWDWnGPz0.net
>>236
原子配列が1個でも狂うと強度が劇的に落ちるカーボンナノチューブを使う

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:44:11.12 ID:KbNnKlLf0.net
>>236
原子力発電所のように、運用面で破綻するのかもしれない

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:45:00.74 ID:Z1g9+RUe0.net
リニアなんかいらんかったんや!

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:46:20.40 ID:lksvYXc90.net
この技術がいずれは月の発着所とかなったりするかもだし想像しただけで眠くなってきた

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:46:57.09 ID:R6731ioj0.net
宇宙エレベーターって地上から大気圏突破するエレベーターのことだろ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:47:00.57 ID:77Lhb4Vq0.net
天国への蜘蛛の糸だな
神様に糸切られない様にしなきやあ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:47:35.61 ID:3H/Vh/Xw0.net
>>242
それ、お高いんでしょう?
ついでに言えば36000kmどころか36mmまでも伸長できた実績も無かったような気が・・・

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:48:32.30 ID:fK9TE6MF0.net
>>218
アルマゲドンの映画ではスペースシャトルが宇宙空間を飛行機のように飛んでて笑ったなあw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:49:21.21 ID:Jva4ueyF0.net
殺し尽くす。燃やし尽くす。奪い尽くす。
という三光作戦。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:49:26.13 ID:Z1g9+RUe0.net
富士山のてっぺんから繋げれば最短や!

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:49:46.57 ID:oUuGSGO/0.net
しょーもない実験やな
スケールが小さすぎ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:49:49.36 ID:0Y2pxk0J0.net
>>24
それが心配。マルタだの神風ごときでいちゃもんを付ける愚かな民がいるからな。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:51:03.28 ID:2fW2K8bC0.net
良くわからんが
万有引力の法則で言ったら
質量が変われば=に成らないよな。
普通に宇宙に浮いているクレーンが
落ちて来る気がするのだが
その分地球を回る速度を早くするのかな
謎技術だな軌道エレベーター

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:52:15.85 ID:4d0eYZ4B0.net
宇宙に行くエレベーターと、地球の反対側に繋がるトンネル
便利なのはどちらだろうか

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:53:38.75 ID:fK9TE6MF0.net
>>247
あれは品質管理を怠った神様をPL法違反で訴えるべき案件

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:53:42.91 ID:5DhiIrxU0.net
10mじゃほぼ理論値通りの挙動しそう。
全体の流れ把握する意味とかかな。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:54:01.04 ID:2fW2K8bC0.net
>>255
地下は無理っぽいぞ
図鑑で読んだ限りでは
そこまで深く掘ると、空気の密度が上がりすぎて
固すぎて掘れなくなるらしい

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:54:01.40 ID:T/PmtFdT0.net
実際は展開したときに両端のオモリがワイヤーでバウンドして体当たり
大破して失敗に終わるから反対に向かう推進装置がないとダメ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:57:02.10 ID:hhSKgdgg0.net
ん?宇宙だけでやるだけなら
宇宙エレベーターてか、宇宙エスカレーターなイメージ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:58:08.24 ID:xEs84qSQ0.net
>>36
アトラスな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:59:23.19 ID:0kFHLKfa0.net
リニアの次くらいにもうすぐ出来るって言われ続けてる奴やんけ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:00:19.01 ID:KvsD9bx90.net
宇宙エレベーターが実現したら、宇宙空間で大型宇宙船を建造できたりするんだろうか

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:00:21.10 ID:LGj2qP5R0.net
三光と言えば空手バカ一代
これ分かる奴おらんやろな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:00:52.78 ID:WuU2LIBv0.net
>>254
静止軌道に重心置いて地球にあわせて回ってるだけ
だから地球側だけじゃなく、その逆側にもケーブル延ばしてアンカー置かないといけない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:03:45.48 ID:QwaEkZFK0.net
>>262
リニア自体は既に実用化済みだろ
リニア中央新幹線だけがリニアモーターカーじゃないからな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:03:52.54 ID:RY+BLYDm0.net
宇宙の前に、なんか産業応用できんじゃないの

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:07:06.21 ID:oNuTBUU10.net
ホリエモンが宇宙に行くよりずっと難しい

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:07:37.51 ID:B8xPEhVm0.net
>>1
そんなもの成功したところで
宇宙エレベーターの本質的問題から逃げた
おもちゃだろうが
バカw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:08:03.63 ID:dk97fkG40.net
宇宙エレベーターのケーブルの長さは96000kmだってさ
静止軌道上でバランスを維持するには上方向にもケーブルを伸ばさないといけない
その第一歩で11mのケーブルを使った実験ってことか

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:08:38.04 ID:FfVgRyJR0.net
衛星から衛星にロープ繋げるのって例えたら4階から紐垂らして針の穴に通すくらいかな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:08:58.16 ID:EdE9kI+U0.net
1kgの質量を静止軌道に上げるために
25000円の電気代がかかるのじゃ
シャトルなら1000円/kgなんだけどな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:10:43.48 ID:7zki8dOp0.net
じゃあ地球側のワイヤーが切れたら
軌道エレベーターはハレー彗星軌道に行ってしまうんだね
木星とかの衛星に成れるといいね。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:11:14.45 ID:D61zKoC10.net
三光って名前がな
猪鹿蝶ぐらいにしとけばよかったのに

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:13:16.12 ID:D61zKoC10.net
>>235
そのためにも昭南島を再占領しようぜ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:13:33.20 ID:YLFXDMHy0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。


http://tdsyi.durun.org/GzVY/989146275.html

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:14:00.11 ID:GFToaPji0.net
https://i.imgur.com/Z9fdKpP.gif
https://i.imgur.com/OwguG1d.gif 

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:14:58.30 ID:l1CHQmb90.net
トランザム

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:15:48.91 ID:EU+v+n9/0.net
>>19
隕石や、宇宙デブリがぶつかってきたら
ワイヤー切れると思うんだけど、どうなんだろう

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:16:49.70 ID:ZAm8dnzn0.net
軌道エレベーターなんて100年後にも完成しないと思うけど…

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:21:08.69 ID:0fRKn5z00.net
宇宙エレベーターのロープ
どうやってメンテするん

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:23:21.43 ID:wsXSLJsp0.net
エレベーター酔いしそう… 高速だったら特に

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:26:13.99 ID:yoFDBYNt0.net
>>281
使い捨てだろ。
ある程度の期間で採算をとればよい。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:27:44.61 ID:yoFDBYNt0.net
紐は遠心力で宇宙の彼方へと消えると思う。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:27:58.74 ID:pE91N2+u0.net
日月星っ!

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:33:07.00 ID:jJNnZC4Z0.net
カーボンナノチューブって結局何の役にも立たなかったな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:33:34.06 ID:D61zKoC10.net
いっぽうロシアは階段を使った

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:33:34.98 ID:iaK+sCIz0.net
>>264
ジャンプしたあと足を引っかけて相手の首を折る
それと同時に頭突きで背骨を折り、両手の手刀であばら骨を貫通して肺を潰す
この三つを連動する地獄技…いまだ格闘漫画でこれを超える戦慄を味わったことはないな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:36:32.99 ID:ZNHuj/Qo0.net
楽園の泉やね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:37:19.00 ID:q7+IS0wd0.net
コツコツやるには打ち上げ費用がなあ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:39:04.59 ID:9CrDaDAW0.net
衛星から地球にロープ投げたらどうなるんだろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:40:20.29 ID:EmOJ8lwm0.net
そもそもそんなに宇宙にモノ運んでどうすんのよ
むしろデブリ回収しないとヤバいんじゃね
その為のエレベーターなら賛成だけどさ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:41:06.41 ID:On7tAgP80.net
>>3
その通り。
他国では自国がなにか発明しても「ふーん。それは私がしたことじゃないけどね」と、成熟して国と他を分けている。

「自国の偉業が誇らしい!」なんて、他と自己の境界ができてないのは日本人だけ。本当に恥ずかしい。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:54:35.88 ID:4p2t/eQG0.net
これのせいで地球の自転周期が遅くなるんじゃないか?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:58:17.04 ID:OMABNWHD0.net
重力で落ちないようにローブを伸ばす実験まだぁ?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:59:25.16 ID:WuU2LIBv0.net
>>280
大林組の構想だと2050年
あと30年後だ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:02:23.96 ID:IChPBkHb0.net
何でわざわざこんな名前にしたんだろ。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:03:35.65 ID:YV1jdwUB0.net
しょぼ(´・ω・`)

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:03:51.70 ID:NCDx6/Do0.net
韓国くせーな名前だな
もうちょっとマシな名前なかったのかよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:09:03.25 ID:b9Hjz7fO0.net
これは一人の人間にとっては小さな11mだが人類にとっては偉大な11mだ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:09:46.22 ID:WCFQPJ1X0.net
チカラ飯

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:09:54.33 ID:TCWrTvNk0.net
SFチックなことしか書いてねえw
https://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/detail/kikan_53_idea.html

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:10:30.57 ID:JVdtLvvW0.net
クンッって引っ張って衛星落としするやつ出てきそう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:10:52.75 ID:mhzEOBVF0.net
>>274
ツキ、ヒ、ホシ、ホイホイホイ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:13:43.44 ID:LAtXU5s00.net
白い闇の中で~ 密かに時は流れて~

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:18:11.45 ID:BF9q64Sh0.net
>>299
未来のないボッチおじさんが今日も韓国のこと考えながら1日過ごしてて草

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:18:27.96 ID:GuinHiAl0.net
>>3
いきなり人種や国家を持ち出してどうした・・・?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:21:12.37 ID:jje/fv7l0.net
理論上可能といいながらまだカーボンナノのワイヤすら実用化してないしワイヤを伝うロボすらなんも開発できてない始末
現実になるまでに文明が滅ぶわ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:21:40.53 ID:kplntHMW0.net
エスカレーターの方がネーミングいいんじゃね?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:23:21.79 ID:aaSBROBU0.net
>>293
ヘイトスピーチやめろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:32:46.55 ID:opo8WJk60.net
猪鹿蝶

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:32:49.55 ID:QDd9S7WKO.net
ガンダムに撃たれたらおしまいぢゃん

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:33:26.71 ID:fKl9Zrk+0.net
三光 w マジかよ www

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:34:59.02 ID:IChPBkHb0.net
>>293
他人がやった偉業を自分がやった事みたいにして偉そうにする神経が分からん。ノーベル賞とかも
そうだけど、貰った人が偉いのは当たり前だけど、貰ってない人まで偉そうにする理由がないよね。
何もしてないんだから。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:37:32.69 ID:Ia0QAFSO0.net
これの受ける上空の風って、大気大循環レベルでしょ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:43:05.66 ID:cB26dZqt0.net
太陽炉開発しようぜ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:45:18.98 ID:nsYPMgp20.net
>>74
流石に100km近くまで真空チューブ伸ばすのは無理。
ふわふわ級の建築革命がないと。

>>101
高度50kmくらいで周回軌道から大気圏再突入する物体が数G減速すること考えると、高度30kmでは無理。火星地表くらいでヘリコプター飛ばせる大気密度。
極超音速スカイフックあたりなら軌道エレベータよりはハードル低くなる。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:45:20.37 ID:3ulINTVS0.net
中央の衛星が動いている間の両端の衛星は噴射とか何も使わずにその場に待機できるのだろうか

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:46:34.88 ID:3NmAMkQU0.net
そんなんより災害列島を守ることを考えたほうが

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:47:03.93 ID:nsYPMgp20.net
>>115
真木さんの出番だな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:51:03.22 ID:GyR2LSDA0.net
耳がポーンとなる程度じゃ済まないな
鼓膜やばいでこれ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:52:12.72 ID:ugJ3y1eP0.net
テロや不慮の事故で一瞬でゴミと化す
軌道エレベーターは理系の空想科学

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:53:37.90 ID:nsYPMgp20.net
>>141
それだけじゃない。
静止軌道の向こう側に、巨大な釣り合い重りか、静止軌道半径の2-3倍のケーブルがいる。
>>141
持ち上げる動力はロケット打ち上げに比べるとたいしたことない。ゆっくりでいいのがでかい。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:05:25.54 ID:08QDvpb90.net
>>131
永久保存しとく

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:06:25.08 ID:5LhNRwgC0.net
猪鹿蝶を上がった時の方が嬉しい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:07:31.12 ID:rapOGYiA0.net
https://youtu.be/Kxdh6FCN_f8

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:13:10.50 ID:rD9h2qEt0.net
怪談 みつみつどきっ!のえれべぇた

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:20:20.47 ID:08QDvpb90.net
ズンドコベロンチョ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:21:59.15 ID:DG0KVWYH0.net
これって無人機止まりのものだろ?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:22:31.32 ID:7mmUV/0z0.net
むかし三光商会に行くと言ったら
参考書を買いに行くのと間違われた

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:38:40.72 ID:G/8ID6Eb0.net
>>15
朝日の捏造だろww

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:40:37.67 ID:G/8ID6Eb0.net
>>45
縦に延ばしたら自重で千切れるでしょ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:46:50.98 ID:34vTQqOM0.net
優待目当てで三光マーケティングフーズ株持ってたな
エレベーターができたら月の雫を出店しろ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:08:38.50 ID:LWdofxHd0.net
USB宇宙エレベーター
USB人工衛星

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:09:24.88 ID:Gp4P+Nuk0.net
ワイヤーの素材ができてないって聞いたけど

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:27:13.84 ID:t5OsF9+R0.net
雨四光って響きがいいよな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:34:18.44 ID:gRiRyTHT0.net
意味あるのか金の無駄だろ

338 :三河農士 :2021/02/22(月) 03:34:49.83 ID:etQUC/Hl0.net
軌道エレベーターが作れるようになったらナウル共和国にでも作るか。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:36:01.75 ID:w+mjT1AG0.net
アーアアーアーアーアーアーアアー

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:37:19.59 ID:cR0VenIr0.net
>>137
その場合、
日本軍がやったとされてる「三光作戦」は実は誰がやったのか、
バレる、おおいにバレて周知される。
そのリスクを承知でやるかどうか狡猾に考えるのがシナ人
なんも考えないで喚き散らす朝鮮人とは違う。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:40:43.21 ID:GJsfDDUl0.net
宇宙エレベーターって衛星から地上にロープを垂らして
それで地上と衛星を行き来する構想のことじゃなかったのか?

11メートルのロープで衛星間を行き来するの?
相当回転させて遠心力でテンションを保ってないと、もつれちゃいそう?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:41:58.46 ID:ZAvu9Qwy0.net
>>80
地表でのワイヤーの速度はどうなるんだ
マッハ20超えてるだろ。
近所を通過されるだけで大災害だわ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:42:17.86 ID:ZeDicUnT0.net
軌道エレベーターの建設費用って割と安かった記憶がある

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:45:04.36 ID:/PTPqYdr0.net
>>1
まあ、国もどの程度本気なのかよくわからないけれど。
まだ大学の研究レベルという気はする。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:49:47.74 ID:lrzaGBXF0.net
惑星間エレベータならすぐできそうだな火星なら一瞬で到着するよ
軌道エレベータはまず月で実験してくれ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:55:33.31 ID:jJNnZC4Z0.net
>>293
日本でも自分のことのように喜んでる奴なんていないだろ

なんだこいつノーベル賞一個も取れないどっかの国のひがみかよw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:57:31.09 ID:oHnKURJ10.net
軌道エレベーターをマジに実現しようと考えてた奴がいたことに驚きだ。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:57:54.66 ID:l8pPEVIp0.net
>>1
どんなに精密な制御をしても無理やで。こんなん台風の風速で切れるやろ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:58:06.72 ID:7jTNaKvM0.net
宇宙エレベーター作るなら自転の軸(北極南極)につくるのがいいけど
エレベーター地上入口までの移動がだるい

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:04:37.49 ID:pyDEPGFB0.net
宇宙エレベーターって赤道辺りに
地球の自転に合わせて軌道上に重りを上げて
地上からエレベータを引っ張るんでしょ?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:04:43.96 ID:l8pPEVIp0.net
>>349
極点の上空でどうやって静止させるんだぜ?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:08:19.48 ID:ClT1CksJ0.net
宇宙でアデクロ再開か

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:17:42.49 ID:tWOEjXwx0.net
>>349
原理わかってねーだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:17:59.09 ID:Ig91FEdV0.net
>>343
それ、スペースコロニーの建設費用かなんかと勘違いしてないかなあ?
静止衛星軌道からエレベーターとして地上に36000km吊り下げて千切れない素材として候補に上がっているCNTはじめ炭素結晶系素材はいかなる貴金属や宝石鉱物と比べても遥かに高価な希少材料なんだぜ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:20:24.31 ID:mVpifUqj0.net
トランザムは使うなよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:40:13.17 ID:x3U8SQWd0.net
ああこれは失敗してほしいな
宇宙エレベーターはもっと安定した国でやるべきだ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:47:53.01 ID:x3U8SQWd0.net
>>147
日本人がやることは問答無用で悪なんだよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 05:03:19.97 ID:7BMU0IpS0.net
宇宙エレベーターって何階まであるの?
最上階まで何分?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 05:08:52.00 ID:Vjtrk/FP0.net
三沢光晴の略だろ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 05:11:42.73 ID:gRiRyTHT0.net
まず宇宙に紐垂らす時点で補修不可能だから
無理だと気付けよ
永久の耐久性がある物質はこの世に無い

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 05:13:39.77 ID:vCbT4OSd0.net
三光作戦か。
中国のプロパガンダだけど、捏造歴史教育をまともに信じてるやつもいるから、なんか言って来るかもな。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 05:14:15.79 ID:4Gfg2PGw0.net
>>3
まぁ自国を誇るどころか、勤めてもいない企業の業績で他人にマウント取ろうとするアホが出てくるのが5chなのでw
ソフトバンクとかテスラとかサムスンとかw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 05:30:32.34 ID:is0SL4Tt0.net
>>80
いやいや、どこからが宇宙かって問題じゃなくて
静止衛星から紐垂らすってことじゃない?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 05:43:12.87 ID:Xox7Zm8U0.net
ジャップは平気で三光という用語を使う
反省してないのがまた明らかに

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 05:52:29.21 ID:GuinHiAl0.net
>>357
単なる僻みかよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:06:55.00 ID:aPBvYgg80.net
エレベーターで宇宙ステーションに行くって、わくわくするわ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:11:26.64 ID:4JrXtrOu0.net
宇宙はない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:12:11.71 ID:xgggtOit0.net
100kmの長さを支えられるワイヤーあんのけ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:12:50.35 ID:aaSBROBU0.net
>>362
他国すごい、で謎のマウントしてくる奴たくさんいるよなw

370 :もる:2021/02/22(月) 06:18:59.07 ID:obIFzDi90.net
まず だりぇも うよわしい あおい みたまから ぶさいくの ジンコウブツの トッキが でることを うれをのいのが ニッポンジュソなみに キョウキャンできず、リカイできのい。

なして まずその きもちわるさに
ゲンキュウしのいのか。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:20:40.89 ID:obIFzDi90.net
× うよわしい

◯うゆわしい

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:22:20.45 ID:xD90sh6x0.net
県の鳥、三晃鳥って初めて知った

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:24:51.40 ID:fUgrp8fS0.net
こんなもん、絶対に乗りたくない
地元のランドマークですら上って膝ガクで恥ずかしいかったのに
USJの観覧車なんて恐ろし過ぎてマネキン状態になってたわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:30:27.27 ID:fUgrp8fS0.net
エレベーターが出来て最初にやってほしいことは
宇宙へ太陽パネルを敷き詰めて、マイクロウエーブでエネルギーを降ろすやつ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:30:41.27 ID:7JF0f3io0.net
1stよりも00か

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:44:12.89 ID:TF7AQDwXO.net
>>375
宇宙世紀初頭、軌道エレベーターあったんだけどね。
テロリストに破壊されちった、、、
(ユニコーンガンダム)

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:46:51.48 ID:08QDvpb90.net
>>349
お前なら ズンドコベロンチョ 知ってるよな!!!

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 07:04:46.18 ID:zNpqByW/0.net
>>349
逆でしょ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 07:17:13.88 ID:b7UVw8SZ0.net
さんみつ、て

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 07:46:25.62 ID:ZeDicUnT0.net
もし出来たとしても確実に死んでるだろうけど軌道エレベーターとか見てみたかったわオービタルリングとか

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 07:56:27.31 ID:a9GHPw/P0.net
>>75
素晴らしいな!

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 07:57:20.59 ID:MEvd6ySJ0.net
>>70
それをするための初期コストの捻出が出来ないからエレベーター作るんやで
一度大量に宇宙に仏師を上げれたらそれからはかなり楽になるだろうけど

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 07:58:40.68 ID:wGnwlrwE0.net
テロップが邪魔で見えないわよw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 08:00:37.50 ID:+BChiWkr0.net
高速エレベーター開発せんと今の速度だと1週間くらいかかるだろ
探偵が招待されてたら殺人事件が起きるぞ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 08:04:57.84 ID:wLEZZSnl0.net
>>20
三光の光は中国語の意味定義、「全て」を意味だから
日本軍が作戦名で付けるわけねーだろ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 08:08:48.58 ID:9LzPdUJn0.net
ゼログラビティ見ると軌道上っていろいろかっ飛んで来るけどぶつかったりしないかな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 08:53:33.73 ID:col/1jUI0.net
軌道ロープウェイはよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 08:55:14.55 ID:6b9mKOPg0.net
>>314
他国の学者や企業の偉業で日本叩きしてる奴らのことか

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 08:57:00.26 ID:tmtJJJYs0.net
>>387
なんだっけ?下端を中緯度地方に引っ張った軌道エレベーターだっけ?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:01:13.29 ID:y+gdLqq30.net
新宿二幸「三光だと・・・一つ多いし漢字も違うorz」

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:05:57.44 ID:Uw+R2XVj0.net
>>3
酷い生まれなんだな
一生こうかと思うと哀れだわ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:07:56.11 ID:nbBfh2zw0.net
>>384
70km/h出るエレベーターあるから
仮にISSの高度なら5時間で着いちゃう(´・ω・`)

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:10:09.62 ID:/AXSS45a0.net
>>181
https://www.dyson.co.jp/lighting/lightcycle-morph/desk/cd06-lightcycle-morph-desk-black-black.aspx

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:13:07.87 ID:armtKv0l0.net
宇宙ごみが
ワイヤーにぶつかったら
おわり?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:13:45.71 ID:WuU2LIBv0.net
>>392
静止軌道まで3週間w

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:16:54.94 ID:2jndAmRW0.net
>>3
でもお前チンカスじゃん?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:51:01.69 ID:voiEhQhj0.net
どこが金出してるのかと思ったが大林組か
そういえば構想出してたがわりとガチなのかな
https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20200611_1.html

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:52:31.86 ID:eCdpUtdU0.net
宇宙日傘と宇宙太陽光発電にしておけ。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:58:34.87 ID:duZdeK9x0.net
モビルスーツはよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:02:21.59 ID:9787btdG0.net
>>385
中国の農村で略奪してたのは中国共産党軍だからw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:03:22.64 ID:9787btdG0.net
軌道エレベーターを建設して、宇宙への物資輸送コストが劇的に下がれば、その国が覇権国だよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:06:16.70 ID:KQv1ZcFE0.net
>>391
お前が何かをやったのか? 何かやった日本人は偉いけど、何もやってないのに同じ日本人ってだけで
偉そうにするなよ。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:08:32.63 ID:6b9mKOPg0.net
>>402
このスレに日本すごい俺偉い、みたいな書き込みそんなにある?

幻想と戦ってるのかよ。あほくさ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:10:43.70 ID:9787btdG0.net
>>403
共産党員か在日朝鮮人の書き込みだろ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:13:20.59 ID:WuU2LIBv0.net
ギガフロートで赤道直下に人工島を作るところからスタートだな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:18:10.54 ID:GGivXcc50.net
>>3
世界は日本の技術をパクっただけで自分たちの方が日本よりも凄い凄いと息巻いてるが、元は日本の技術だよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:34:32.71 ID:BmijVWSK0.net
てかエレベーター造って何がしたいの?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:05:53.66 ID:YDfDGioY0.net
>>401
赤道直下の海洋国家がいいねえ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:07:05.84 ID:0c0rlgn70.net
>>407
ソフト・オン・デマンドがエレベーターもの+無重力プレイの新境地を拓く

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:12:40.92 ID:y+gdLqq30.net
>>408
蝶を飛ばして寺どかさなきゃ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:26:35.22 ID:JAjv7YtE0.net
>>410
あっ、何だっけ
「ふわふわの泉」?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:38:15.85 ID:GIvK2Bxw0.net
宇宙刑務所までもうすぐ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:38:30.22 ID:q88rHVxN0.net
>>4
宇宙でしか実験できないからな。
とはいえ、本物の宇宙エレベーターは釣り合いも考えると40,000kmを超える長さになる。
実現は遠いな。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:40:30.95 ID:Jv/+e1h+0.net
>>1 これらの衛星と一緒に打ち上げってことか?

超小型人工衛星載せたロケット打ち上げ 大阪と室蘭の学生開発
https://mainichi.jp/articles/20210221/k00/00m/040/028000c

東京・江戸川で開発「趣味の衛星」打ち上げ成功 野口さんの元へ
https://mainichi.jp/articles/20210221/k00/00m/040/218000c

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:44:47.66 ID:oxVnnRef0.net
>>407
アホは黙ってろw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:48:32.35 ID:tmtJJJYs0.net
>>411
惜しい・・・楽園の泉だ
ふわふわも好きだが

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:48:52.22 ID:ouTG8zEM0.net
そして中共スパイに盗まれる(盗ませる)ところまでが計画

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:51:56.10 ID:kyLLvhuP0.net
Gのレコンギスタを忘れないでくれ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:58:44.49 ID:pB5CllAC0.net
潮汐力の総和がゼロになるのがセイロン島上空なんで
アーサーC クラークはスリランカに移住したんだよな

軌道エレベーターの候補地だね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:58:53.08 ID:JCVwgFNa0.net
>>416
そっちか!
ありがとう
久しぶりに読んでみる

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:02:07.25 ID:4L8Eakxy0.net
>>64
特異点

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:02:59.32 ID:giuBaSJm0.net
>>408
一番効率が良いのが赤道直下ってだけで別にそこは縛りではなかった気がする

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:06:03.63 ID:mBnfmSqB0.net
>>413
いやいや。赤道上空というのがまさしく縛り。
よく考えてみよう。赤道上空以外で衛星が自転する地球の地面に対して
相対的に静止できるのかどうか。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:06:48.31 ID:jqYfKH1x0.net
>>399
軌道エレベーターといえば昔はオーガスだったんだが、
いまはガンダムなのか?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:06:58.63 ID:mBnfmSqB0.net
>>423
>>422

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:08:32.24 ID:fLIFz4xv0.net
宇宙まで何分かかんだよ おならしたら死ぬだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:08:52.92 ID:cqHq2COS0.net
大林組がこの計画、軌道エレベーターを言ったら
社員が速攻ロリコンでつかまった、俺がそもそも誰ともつきあえない
むかしの女も

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:16:25.66 ID:gB/5rgMF0.net
宇宙エレベーターはひもだけど
ひもで吊すわけではない
芥川の蜘蛛の糸のように昇降機がひもを掴んでよじ登っていく
仏様が気にくわない奴が乗っているとプツンとひもを切るわけだ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:17:03.55 ID:Kz8LM/3N0.net
ロープを巻いた滑車を回して移動する感じ?
三つの質量が同じなら引き付けあって衝突しそうだけど

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:17:46.14 ID:WuU2LIBv0.net
>>422
出来なくはないけど、静止軌道は赤道上空だから斜めにロープを張るということになって一気に難易度が増す
一方赤道直下だとロープを重力に任せて垂らすだけでいい

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:18:36.76 ID:giuBaSJm0.net
>>423
wikiから

地上側の発着拠点(アース・ポート)は、一般に言われるように赤道上にしか建設できないわけではないが、赤道上であればケーブルにかかる張力を小さくできるので最適である。緯度が上がるほどケーブルにかかる張力が大きくなり、また赤道以外ではケーブルが地面に対して垂直にはならないため、赤道から極端に離れた場所に建設するのは難度が高くなる。2004年に開かれた軌道エレベータ建設に関する国際会議では、アース・ポートは赤道から南北それぞれ緯度35度以内に建設すべきであることが示された。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:19:24.90 ID:mBnfmSqB0.net
斜めにする発想はなかったわ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:21:14.24 ID:mBnfmSqB0.net
静止軌道で折れ曲がったような形になるな。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:22:10.33 ID:fLIFz4xv0.net
シンドラーなんてやだわ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:23:19.97 ID:mBnfmSqB0.net
別に折れ曲がる必要もないのか。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:23:52.83 ID:YPRg5MDv0.net
静岡でサンコーと言ったらこのCM
https://youtu.be/OHZdCIZeyzM

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:24:28.35 ID:mBnfmSqB0.net
重心が静止軌道上にあればいいだけだからな。
剛体なら可能。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:24:42.35 ID:WuU2LIBv0.net
ちなみにトップをねらえの軌道エレベーターは、斜めになってて軌道ロープウェイ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:39:35.46 ID:tmtJJJYs0.net
>>429
ロープと言っても自重を支えんといかんし、テンションかかってるから両側から滑車で挟むスタイルかな?
滑車を上下にずらせばいける

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:42:14.14 ID:tmtJJJYs0.net
>>433
ならん。
上からひもたらして、真下ではない場所に引っ張って固定したようなもん。
南北両方に引いて釣り合い取らんといかんかな?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:50:21.37 ID:mBnfmSqB0.net
>>440
剛体ならんだろうけど。静止衛星から上下にヒモを伸ばす想定ならくの字になる。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:53:17.27 ID:mBnfmSqB0.net
>>441
下にもオモリを垂らせばいいんじゃ?
卜みたいな形。地面につくのは斜めの線の方。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:54:25.54 ID:tmtJJJYs0.net
>>441
くの字というか、丿とその逆か。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:54:39.37 ID:NGQVWnOL0.net
『鬼滅の刃』での遊郭の扱いは「美化せず真正面から描いてる」の意見ぞくぞく。「10年前に『銀魂』が吉原炎上編を放送」の声も


http://tdsyi.hiswordbroadcasting.net/mKU/107519062.html

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:55:11.37 ID:iOdQVQW90.net
縦に3つ並べて
ミニ宇宙エレベーターを作るって事?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:57:14.75 ID:mBnfmSqB0.net
>>443
まあ静止衛星より下の方はノになるだろうな。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 12:59:44.75 ID:mBnfmSqB0.net
いや人の形にしないと駄目なのか。わからん。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:01:38.55 ID:mBnfmSqB0.net
「人」にしないと駄目だな。あんたが正しい。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:02:07.68 ID:WuU2LIBv0.net
赤道上ならただ垂らしているだけですむロープ
赤道以外だとロープの自重が加わってくるからメチャクチャ難易度が高くなる

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:02:57.75 ID:mBnfmSqB0.net
「人」の形にしないと力が釣り合わないもんな。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:03:13.89 ID:tmtJJJYs0.net
>>446
というか現実には静止衛星の上なんてほとんどないでしょ。
静止衛星のちょっと上にカウンターウェイト置くか、カウンターウェイトをステーションにするか。
惑星間空間に飛ばすために使うならもうちょい伸ばさなければいかんけど。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:04:51.18 ID:mBnfmSqB0.net
じゃあ「へ」の字か。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:05:04.53 ID:qG46IvVy0.net
>>7
目標は34000kmだから。10mを100mにしたところで大差ない。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:13:26.69 ID:Ee4d5EsE0.net
打ち上げ終わっとるやん。
これじゃ軌道エレベーターじゃなくて橋の無い子供が学校に行く手作りゴンドラと同じだろ。
無重力で行き来したって意味無いだろ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:46:39.11 ID:q88rHVxN0.net
静止軌道までどのくらいの速度でどれだけの時間をかけることになるんだろうか。
仮に時速100kmで上に上がっても静止軌道まで約360時間、つまり2週間だ。
エレベーターというより家みたいなのにしなきゃならんな。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:48:56.58 ID:t3/2mElI0.net
>>455
低軌道、中軌道、高軌道、重力圏脱出で、それぞれプラットフォーム作るんじゃないかな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:49:22.21 ID:q88rHVxN0.net
>>385
それだよな。「三光作戦」という言葉は日本語では意味をなさない、しかし中国語だと意味が通る。
明らかに中国語である。
もし文句付けてきたらそれこそ幸い、このことを突き付けてやればいいよ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:50:09.12 ID:t3/2mElI0.net
>>457
中国農村の略奪は中国共産党の犯行でしょ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:56:00.34 ID:LeZPGlCd0.net
三光(作戦)=殺し尽す、焼き尽くす、奪い尽す
日本語としては字面から全く想像できないな。隠語と言われればそれまでだが。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 13:56:16.18 ID:tmtJJJYs0.net
>>455
空気抵抗ないし、もうちょい高速化できるんじゃない?
滑車の粘着限界で300km/h、
それと、中軌道から見かけの重力(重力-遠心力)も減っていく。間引いたリニアモーターで上がっていけそう。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 14:11:22.32 ID:AgB0gawm0.net
>>191
それブラックホールになる気がするぞ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 14:46:02.92 ID:Ee4d5EsE0.net
>>456
自転速度で低軌道はどうやって維持すんだよ。
物理を勉強してから書き込めや。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:29:26.27 ID:WuU2LIBv0.net
>>462
大林組の構想読んだらわかりやすいからお勧め

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:31:25.80 ID:mBnfmSqB0.net
>>462
一言で言えばヒモが上に引っぱって維持してる。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:33:09.95 ID:pNQsUoLN0.net
時空震動弾を準備しとかないと

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:37:59.85 ID:t3/2mElI0.net
重力と遠心力が釣り合ってる
エレベーターというけど、静止衛星だからな
宇宙に荷物運ぶとその分ロケット吹かして上に持ち上げないとダメだ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:39:43.61 ID:whnYOT3I0.net
ブロンコIIのロールアウトを急げ!

468 :名無し:2021/02/22(月) 15:45:34.40 ID:07/fJ2M10.net
一個でもニコニコ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:52:04.87 ID:S94BPFh00.net
北極か南極の真上なら衛星から氷の上にロープどころか鉄塔作っても
安定するんじゃないか。ただ固定すると衛星がねじれちぎれるから、
くるくる回るようにしないと。階段かはしごつければしんどいけど
人力で宇宙いけるぞ。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:53:14.35 ID:msgL4o+k0.net
花札の役みたいな名前だな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:54:37.53 ID:voiEhQhj0.net
月面有人探査は
月軌道プラットフォームGatewayに寄ってから着陸機で往復するみたいだから
ここに軌道エレベーター使えば楽になる

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:55:19.53 ID:wyUJGxGY0.net
>>1

静大工学部は在浜松。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:55:31.99 ID:tvkcCmGN0.net
「まっすぐ天へ」っていう漫画の再開はマダー?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:57:23.11 ID:MnybOgId0.net
・「STARSプロジェクト」の一環で他にもSTARS○号機がある
・地球周回軌道上で両端の衛星からテザー(繋ぎ縄)を進展し、22mのエレベーターを構築する
・真ん中の衛星がテザー上を移動することでエレベータの昇降実験を行う計画
・宇宙エレベーター、宇宙デブリ除去の技術獲得が目的

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 15:57:26.03 ID:t3/2mElI0.net
松、桜、月、雨、霧か
雨は6月?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:00:07.02 ID:AkLyIVAa0.net
大学の世界ロボット競技会でOK

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:01:24.39 ID:8KKPWlj20.net
軌道エレベーターを建設するためには地球を周回する人工衛星、デブリを全て一掃する必要がある
実現不可能

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:11:08.12 ID:Gz4itioA0.net
マス大山「李青鵬の三光作戦はタイヘンだったよ!」

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:16:20.69 ID:/Did0A380.net
宇宙エレベーターはテロとかデブリ怖すぎて無理なんたけどその辺解決出来るのかね?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:16:40.48 ID:gXnO34+c0.net
>>90
静止軌道より外のカウンターウエイトを調整するだけやで

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:25:21.50 ID:mBnfmSqB0.net
宇宙エレベーターは遠心力で考えたほうがわかりやすい。

宇宙エレベーターは・・・
静止軌道より下の部分は引力>遠心力で下に引っ張られる。
静止軌道より上の部分は引力<遠心力で上に引っ張られる。
上下に引っ張られる力が釣り合って「静止」している。

宇宙エレベーター自体が一個の長大な静止衛星として考えることができる。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:27:09.20 ID:/Did0A380.net
宇宙空間の無重力状態で一気に加速した場合の負荷って同感じるんだろう?
例えば0.1Gくらいの環境でに通常10G程度の加速した場合は負荷は1Gになるのかな?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:29:37.14 ID:gXnO34+c0.net
>>1
これはまた別の謂われがあるんだな
勉強になるわ
https://sankogan.co.jp/images/sankogan_newpackage.jpg

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:30:48.08 ID:mBnfmSqB0.net
>>482
10Gだな。加速する方向によって9.9G〜10.1Gまで変化する。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:37:35.04 ID:mBnfmSqB0.net
地球で上向きに1Gで加速すれば2Gの負荷がかかるし
下向きに1Gで加速、つまり自由落下すれば0G、無重力になる。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:39:41.53 ID:mBnfmSqB0.net
1Gとは地球上の重力加速度=9.8m/s^2のことだからな。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:44:00.29 ID:mBnfmSqB0.net
加速してなくても下向きに1Gの負荷、地球の重力が常にかかってる。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 16:45:07.24 ID:mBnfmSqB0.net
地表ではってことだが。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:01:27.36 ID:mBnfmSqB0.net
ちょっとくらい上空でも全然変わらんけど。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:16:18.11 ID:t3/2mElI0.net
>>480
惜しい、カウンターウエイトをエレベーターで運ぶとその分エレベーターの高度が下がるんだよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:24:22.85 ID:gX+VRz+F0.net
地球に対して垂直を維持できるのか?
垂直だったのが6時間後に水平になってたりするんだろう

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:29:07.36 ID:mBnfmSqB0.net
>>491
宇宙エレベーターを一個の超細長い静止衛星と見た場合、
24時間周期の公転と自転を同時にしていることになるな。
普通の静止衛星はどうなのか知らんが。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:45:06.81 ID:rPHcp/G10.net
カーボンナノチューブとはなんだったのか

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:47:22.64 ID:blsaDO2O0.net
>>491
遠心力と地球の重力、いってみれば潮汐力で引っ張られてるから、垂直を維持できる。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:49:56.90 ID:7v7up5fV0.net
詐欺師氏ね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:51:31.44 ID:NpTNXyBp0.net
>>1静岡大学か静岡テレビの記者が悪いのか知らんけど
これを宇宙エレベータの世界初の実験って大発表するのはよくないんじゃ?

この実験の目的は中央ブロックを動かしたときの両端ブロックを
中央ブロックの慣性に負けずに制御する実験の可能性が高い

要するに両端が個別のスライドワイヤー間の移動を「専用衛星でする」のが世界初ってだけじゃないか?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:56:09.43 ID:dbwT0HRt0.net
>>1
あれ?
ネトウヨが「三光作戦なんて日本人はつかわない!」って言ってなかったか?
静岡が日本人じゃねえのは同意だが

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:57:22.77 ID:E11ljUDn0.net
宇宙エレベーターの仕組みがイマイチ理解し辛い。
地上から宇宙空間まで届く、とてつもなく長い(高い)建造物と言う認識で良いのかな?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:59:40.91 ID:dbwT0HRt0.net
>>496
衛星軌道上でワイヤーで繋いだ2点間を移動する人工物なら世界初でしょ
縦に三個置くと思うけどね
理論上だと軌道エレベータは動力いらねえはずなんだよな

でも真ん中の物質を二個にして滑車で移動の方がいいのに

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:02:09.51 ID:umGZYjHM0.net
焼き尽くす奪い尽くす殺し尽くすだったっけ?
サターンです。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:02:48.89 ID:dbwT0HRt0.net
>>498
まず地球の上空に宇宙ステーションつくんねん
そっからロープおろしていくやん
んで地面に到達させたとするだろ?

んでそのロープに沿って輪っか落とした場合、
重力で何もしなくても真下に落ちるよね?
逆にそいつが落ちる時にロープつないで滑車つけたとするよね
すると落ちたものと同じ質量のものを持ち上げられるわけ
エネルギーは重力だけ
これで打ち上げロケットいらんでも宇宙ステーションから月とかいけるわけ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:02:52.87 ID:TyLbpN7f0.net
宇宙エレベーターって大気の空気抵抗無視しての発想だろ? そこまで強度高い素材無理ゲーじゃねーか?
1000年くらいしたら別だが

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:04:31.57 ID:hu9FZQhY0.net
俺の中ではテッカマンブレードなのだが

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:06:18.50 ID:AWr0Di040.net
>>3
俺が優秀だから気にするなw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:08:23.38 ID:E11ljUDn0.net
>>501
説明は有難いけど、自分の理解の範囲を超えてしまった。

宇宙ステーションからロープを降ろして行くと、
ロープが重力に引っ張られて宇宙ステーションごと落下しそうな気がする。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:08:42.75 ID:X/wGGOY80.net
>>501
そんな重いモン宇宙ステーションからぶら下げたら
宇宙ステーションが地上におっこっちゃうと思う

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:09:27.29 ID:WXp4KU3V0.net
ハインラインの本に出てた

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:10:23.83 ID:uaDKZuxu0.net
エレベーターガールはいるのか

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:14:23.43 ID:giuBaSJm0.net
>>505
だから反対側にも同じ力が掛かるように重りつけるんだよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:17:52.77 ID:NpTNXyBp0.net
>>499
無動力となると重力切るためにガウス砲みたいな打ち上げレールですっとばす(降下は磁力ブレーキ)んだけど
多段ロケットの着陸制御までできる今となってはもはやワイヤーの意味がない(むしろない方がいい)

だから今研究されてる宇宙エレベータは宇宙ステーションを静止軌道の外までだして
軽くて強靭なワイヤーで遠心力を支えてエレベータの移動にステーションの重さで耐える方式
こっちは遠心力(ここにはワイヤーの自重も重なる)に耐えられる超現実スペックのワイヤーが必要で制御は大したことない

そういう意味では>>1の実験はどっちにも当てはまらない衛星間スライドワイヤーの実験
宇宙エレベータの実験ってよりは静止軌道上の縦方向のステーション拡張って方が世界の興味引く気がする

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:24:05.07 ID:y+gdLqq30.net
>>465
チョコレートパフェで勘弁して、あれチョコレートサンデーだったかな?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:24:19.92 ID:EkLEodt00.net
人工衛星から伸ばしたエレベーターは重力の影響を強く受けると思うのだが、
どういう理屈で落ちてこないのかさっぱりわからん

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:27:34.96 ID:y+gdLqq30.net
当スレ必読書、
ttps://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/90354.html

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:28:35.17 ID:l+pshSd60.net
宇宙エレベータ≠軌道エレベータ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:30:21.00 ID:rSICLWJn0.net
最初ショボって思ったけどロープをピンと張って姿勢を維持する制御が難しそう

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:33:50.56 ID:yLkFoutV0.net
三密は禁止ですよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:34:20.61 ID:DtzTUTq40.net
三光作戦

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:42:32.73 ID:C+jHPB+m0.net
宇宙と科学の情報なら「ラエリアン」のメルマガを読もう!

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:45:46.26 ID:bogNHpZC0.net
軌道エレベーターってさ、ボールに棒を刺して回すようなもんでしょ?
自転がブレたりしないの?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:47:49.53 ID:blsaDO2O0.net
>>506
そそ、だから上の方にも伸ばすか、でかいカウンターウェイトオカンと。
ステーションをちょっとだけ高度上げてもいいはず。

>>501
輪っかどこから落とすかわからんが、
ステーションからなら静止軌道(周回軌道)で軌道速度だから、おちないよ。
ちょっとでも落ちたら落ち続けると思うが。
滑車で2つつないだら、高い方は軽く低い方は重いので、上がるほうが下ろす方とすれ違うまではエネルギーいる。後半は回生発電して取り返せるが。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:54:50.84 ID:QG6SI13r0.net
完成後は、瀬戸大橋以上にペンキ屋が大変な事はわかる。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 18:58:00.99 ID:q88rHVxN0.net
>>520
実際には地表と静止軌道との間にたくさんのエレベーターを常時回しておくことになるだろう。
んで、上り側は電力で引き上げ、下り側は重力で発電させる。
下り側の発電で上り側を完全に動かすことはできないが、全体としてごく少ないエネルギーで
地表と静止軌道を行き来できる。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:00:14.84 ID:ykI/zWJP0.net
宇宙エレベーターなんて、ぶっちゃけ100年後も実用化されないだろ。
実はほとんどの人がそう思ってるんじゃない。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:14:45.14 ID:mBnfmSqB0.net
>>505
人工衛星はヒモの重みで引っ張られるが(引力>遠心力)
人工衛星より上では引力<遠心力なので上にもヒモを伸ばす。
上に伸ばすヒモの端にはオモリ(遠心力で上に引っ張られる)を付けておく。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:21:00.01 ID:mBnfmSqB0.net
オモリつけとかないとすごく長くなるからな。ヒモだけだと。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:26:58.21 ID:WuU2LIBv0.net
>>523
鍵はカーボンナノチューブ
こいつでケーブルが作れれば、短期間で実用化に向けて動き出す

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:30:14.93 ID:EE5exO8p0.net
時代は宇宙用電磁パチンコ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:36:15.33 ID:CBCdKRZD0.net
>>258
それ以前に、マントルにブチ当たって終わりだろw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:38:33.54 ID:Cmge/VpY0.net
カーボンナノチューブは電気に弱いらしく、落雷が最大のネックらしい。
ただその解決策として、太平洋上のある場所が建設地の候補になっているらしい。
そして、その名所とは、これまで落雷があった記録が一度もない場所らしい。
信じるか信じないかは、、。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:39:56.69 ID:CBCdKRZD0.net
>>357
祖国へお帰り下さいませ。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:40:07.66 ID:E3oOo6GA0.net
殺し尽くす
焼き尽くす
奪い尽くす
エレベーター?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:42:21.82 ID:CBCdKRZD0.net
>>529
中々阿呆らしいレスだな。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:43:39.44 ID:5KzNOha50.net
コレが実用化すれば、ソーラーパネルを山削って置く必要もなくなる

グレタちゃんも文句を言わなくなるねw

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:44:35.80 ID:6y36UYQ/0.net
静岡の大学じゃなくて、浜松の静大工学部ね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:45:33.61 ID:E3oOo6GA0.net
地上側の置き場所にも気をつけないと、大陸移動で構造物がズレるって聞いたことがある。
そのへんはどう解決するのかな?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:51:06.96 ID:voiEhQhj0.net
>>533
電気をマイクロ波に変換する研究してるけど損失でかいのかな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:56:19.91 ID:5xCwzKoT0.net
>>536
発電衛星から地上のアンテナを正確に狙わなければならないが、逆に考えると
地球上のどこでもピンポイントで爆撃できる、SFでよくある攻撃兵器になってしまう
人が入っても安全なレベルまで密度を下げると、地上の受信アンテナが1キロメートル四方くらいの大きさになってしまうとか

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:00:18.36 ID:8tKoGGqE0.net
>>102
赤道直下だろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:12:56.82 ID:zj5ESp4T0.net
片方が重量に引かれる側で反対側が離脱する側、その間をロープを伝って担体(真ん中の衛星)が行き来するという事でok?
地上には届いていなくても理論的にはちゃんと軌道エレベーターとして成り立ってるんだね。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:21:22.36 ID:c26mkQrk0.net
とっくに朝鮮人は成し遂げてるけどな


     □<アイゴー!
      ll!
      ll!
      ll!
      ll!
      ll!
      ll!
┌──''  "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:23:58.27 ID:rYwbH7cK0.net
<♯`д´>戦争を美化する極右的命名ニダ!!

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:24:39.25 ID:E11ljUDn0.net
今の宇宙エレベーターは謎理論だよね。

重力と遠心力が釣り合う時点に固定するとか言われても、
それを地球上では再現出来ない。

せめて無重力状態で模型を使って再現出来れば理解出来るかもしれない。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:27:13.60 ID:omBoyAdj0.net
宇宙エレベーターが実現したら
放射性廃棄物の問題が解決するね
頑張ってほしい

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:30:15.65 ID:rYwbH7cK0.net
軌道エレベーターの建設地は東京に決まってるだろ。
https://comic.k-manga.jp/title/46864/pv

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:30:27.29 ID:QwaEkZFK0.net
>>537
それはロケットの技術をミサイルに転用できるというのと同じ話な気がする

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:37:45.44 ID:qXe/NtcP0.net
映画のスタートレックに出てきたヤツか?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:40:47.15 ID:nLTWt1ac0.net
クラークが発明したやつ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:45:09.60 ID:nsYPMgp20.net
>>523
宇宙開発そのものが、ねえ。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:46:10.76 ID:nsYPMgp20.net
>>529
下200kmくらい絶縁すればいいだけでは?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:48:44.25 ID:IBlR6X7v0.net
>>26
ひとつの国家だけじゃ建設や維持は大変だけど
地球規模の政治体制が構築されれば
軍事費に回すリソースを宇宙開発にまわすことができる・・・か?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:50:24.86 ID:8N4VvzQB0.net
せめて宇宙エスカレーターとか名前変えろよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:51:43.14 ID:nsYPMgp20.net
>>537
はやぶさカプセル展示のときJAXAがこれも展示してたので聞いてみたが、送信アンテナを受信として使って、地上アンテナからの信号を確認できる間だけ送電する仕組みで誤爆防ぐらしい。
海洋生物や鳥の保護もあるから、立入禁止にしても密度は下げなきゃいかんらしいな。もちろん万が一の誤動作対策でもあるんだろうな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:54:55.96 ID:nsYPMgp20.net
>>538
そうでもないという話が上で展開してる。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:56:38.49 ID:sTz1SRY50.net
静大って、
静岡の公立高校の地域上位高校なら中盤以下か、
二番手高校なら上位層ぐらいが行く大学だろ。
つまり頭は悪くは無いがイマイチパッとしない層。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:58:59.98 ID:EzUc2F1z0.net
そのうち宇宙から長さ10万メートルのひもを垂れ下げられるようになりそう

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:02:15.70 ID:QH8+jody0.net
>>382
誤変換にもいろいろあるが
アンタ普段、何の板でどういった書き込みを?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:02:19.41 ID:JrsW+35B0.net
なんで静岡なんだろ?
こないだ、共同訓練で富士山ふもとの火災あったけど自衛隊基地と関係ある?

この火災を、富士山の地下に若返り薬を製造してる施設があってトランプがこの地下を爆撃したから地震があったんだよ!なんて平然とツイートしてる偽名の自称建築士がいてフイタな





航空宇宙海洋系

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:03:29.23 ID:IBlR6X7v0.net
超人ロック「冬の虹」が軌道エレベーター建設の話だったな

完成間近になって反重力推進の技術が見つかったのが切ない>地上から直接宇宙船がソラへ出るのが一般的となる

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:04:04.95 ID:JrsW+35B0.net
伊豆大島にも海洋専門学校あるよね?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:04:30.81 ID:U3EPGPCj0.net
>>171
宇宙で放射性物質を気にしてどうするw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:06:23.22 ID:VEsYN2vP0.net
もっと実用的なものを開発しろや。
アホ大学が。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:07:29.20 ID:mBnfmSqB0.net
>>542
いや普通の人工衛星だってそう説明するだろ?
重力と遠心力が釣り合ってるって

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:09:03.60 ID:U3EPGPCj0.net
>>561
実用的じゃん

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:11:56.44 ID:OO0UklTV0.net
この名前は… 静大、なかなかチャレンジングやね
研究上手くいってもずっとこの計画名でいくのん?

また面倒くさいことになるかもな〜ww

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:12:54.05 ID:JrsW+35B0.net
世界が裏で一丸となって実現させようとしているってのは、こういう事なん?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:15:38.03 ID:JrsW+35B0.net
宇宙海洋工学建築士 プッ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:15:59.00 ID:mBnfmSqB0.net
慣性系で説明すると引力を受けて等速円運動をしているってことになる。
加速系で説明すると引力と遠心力が釣り合ってるって説明になる。
まあでも慣性系が本当。慣性力(遠心力)は見かけの力。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:19:37.27 ID:IBlR6X7v0.net
>>560
投棄の際、第二宇宙速度をつけないと
地球の公転軌道を漂うデブリになる

通常の流星・隕石は岩石、まれに金属質があるが
大気中で燃えても問題にはならない

核廃棄物が大気圏で燃えた場合のエアロゾルは
捨てたゴミの量に比例する

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:23:17.18 ID:JrsW+35B0.net
キューブが降りてくるとは、エレベーターの箱のことけ??

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:28:19.78 ID:U3EPGPCj0.net
>>568
第二宇宙速度が必要なのは地上から打ち出す場合の話で
静止衛星からならすでに速度出てるわけだしそんなに速度必要なくね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:47:15.59 ID:NpTNXyBp0.net
>>557
一昨日くらいにも
「静岡大学は宇宙デブリ除去研究で世界最高レベル」
なんて突如静岡大学推す記事が出てたし

前期の受験者よほどすくなかったんじゃね?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:47:25.27 ID:WuU2LIBv0.net
>>570
静止軌道は秒速3キロ
第二宇宙速度は秒速11キロくらいだから、ロケット打ち上げくらいの速度が必要
まあ真空だから地上から打ち上げるよりはずっと楽だが

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:52:35.88 ID:NpTNXyBp0.net
>>567
加速系で説明しようとすると加速してないから
悔しいけどアニメ映画と同じセリフを使う羽目になるしな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:53:44.01 ID:aWlh0ZdR0.net
三光ってこれだろ?

https://twicomi.com/manga/Dragongood4/1353151533110550528

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:55:44.62 ID:xrD07eBN0.net
軌道エレベーター

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:57:49.40 ID:T50p+R9/0.net
軌道エレベータは衛生飛ばして宇宙からヒモを2本垂らしていったら簡単に完成するらしいよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 21:58:28.46 ID:Fp7nCmIe0.net
第一宇宙速度、衛星になる速度が7.9km/sだろ
第二宇宙速度、地球重力圏脱出が11.2km/s

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:04:32.51 ID:IBlR6X7v0.net
>>570
地球の衛星軌道投入が第一宇宙速度
地球の公転軌道が第二宇宙速度
外惑星探査機は惑星の重力利用してのスウィングバイで加速を稼ぐ

太陽系外に飛び出す速度が第三宇宙速度

まぁ地球軌道外より太陽に落とすのがローコストだけど
下手したら水星・金星重力で短周期彗星になるかもしれんしなw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:04:37.23 ID:NpTNXyBp0.net
>>561
東工大とかが三菱電機顔負けの実用前提・利益前提のプロジェクトやってるから
逆に大学の衛星としては微笑ましい

最近の大学系衛星はどこかの軍と組んでそうなのばっかり、自衛隊ならいいけどね

580 :成功しても2,3年後には米中に抜かれて:2021/02/22(月) 22:04:52.29 ID:3nXurD6a0.net
何にもならないんだろ。生産性低い日本人の運命だろ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:07:38.11 ID:qZuRJQkM0.net
三光(三光作戦)とは・・・
三光とは、殺光(殺し尽くす)、焼光(焼き尽くす)、搶光(奪い尽くす)、を合わせた呼称であり、
日中戦争ないし第二次世界大戦における日本軍の中国大陸での基本的な軍事作戦の方針である。
そのあまりの残虐性ゆえに今日に至るまで日中間の歴史認識問題に深く影を落とすこととなった。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:13:21.43 ID:IBlR6X7v0.net
>>581
それは「中国語」じゃないのけ?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:31:46.41 ID:jqYfKH1x0.net
>>542
重力と遠心力が釣り合う地点に支点を置いたヤジロベエだよ
支点となるプラットホームから地球側にロープを伸したら、
それと釣り合う分のロープを反対側にも同時に伸せば、
全体で釣り合いが取れる。

軌道エレベーターっていうと地上から積み上げていく塔みたいだけれど、
実際には縦にとてつもなく長い人工衛星なんだよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:34:12.81 ID:eMUKwVmH0.net
引っぱったら落ちてくるやろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:34:52.10 ID:kfMcOBju0.net
もし完成するのであれば核燃費の使用済みを宇宙に簡単に輸送が可能である

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:36:46.93 ID:XknTB/uI0.net
>>582
中国人が捏造した作戦だから中国語w

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:38:14.66 ID:364mGpxO0.net
ケーブルを常に張っていると、それを伝って
例えば虫とかウイルスとかが移動してしまったりはしないの?
地球には無い物が伝ってきたりとか…
無知でお恥ずかしいのですが、
そういうのは大丈夫なんでしょうか…?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:41:35.98 ID:nsYPMgp20.net
>>564
単に花札好きなのかも

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:50:34.76 ID:q88rHVxN0.net
>>567
子供の頃、「遠心力は仮想の力」という説明の意味が分からなかったなあ。
今にして思えば聞いた説明の仕方が悪かったんだ。

回転運動の力学をそのまま扱うと計算が複雑になるが、回転運動している物体を
静止していると仮想し、ただ回転速度に応じた遠心力が働いていると想定すると
静止状態に置き換えて計算できるので、遠心力という仮想の力を想定すると
説明してくれたら分かったのに。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 22:52:17.70 ID:q88rHVxN0.net
>>582
そのとおり。「三光作戦」という言葉は、日本語では意味不明だが中国語だと意味が通る。
明らかに中国語だ。しかし日本軍が作戦名を中国語にするわけがない。
よって、三光作戦というのは中国側のでっち上げだと分かる。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:00:00.32 ID:qZuRJQkM0.net
中国大陸で中国娘を犯しまくり、慰安所で朝鮮娘を抱きまくったじいさんひいじいさん連中は、
戦後いっさい都合の悪いことはだんまり決め込んだまま死んじまったもんなあ
そりゃ故郷に帰ってきて嫁さんや子どもに「いやあ、中国では中国娘をよく犯したもんだ、
ニワトリとかコメとか奪って家には火をつけたもんだ、なつかしいなあ」なんて言えるわけないしなw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:15:55.80 ID:nsYPMgp20.net
>>572
静止軌道からの脱出速度は円軌道速度の√2倍、4.24km/sにすぎない。1.24km/sの加速で済む。
また、軌道エレベータに取り付いている物体の速度は地球中心からの距離をRとしてRω ω=(6.28/86164)
そこでの脱出速度は√(2GM/R)なんでこれが釣り合う高度、
R=(2GM/ω/ω)^(1/3)より上に登って手を離せばもう脱出。
地表から46741km、静止軌道から1万キロちょい上。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:24:08.32 ID:E11ljUDn0.net
>>583
軌道エレベーターが、縦にとてつもなく長い人工衛星だと言われれば腑に落ちるけど、
地上からどうやって、その人工衛星まで辿り着くのかと言う疑問が生じる。

地上から高度120qくらいまでは大気の層があるから、
それ以上の高さを飛ばないと大気の層とぶつかり人工衛星は失速して墜落してしまう。

人工衛星の飛ぶ高度120qまでロケットで上昇しなければならないのなら、
今のロケットの打ち上げと何ら変わらないのではないかな?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:26:43.24 ID:2epVyD6/0.net
11mくらいなら宇宙ステーションで実験出来るじゃんwwwww

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:30:01.89 ID:nsYPMgp20.net
>>593
静止衛星って知ってる?
軌道エレベータは垂直を維持する巨大静止衛星。地球に対しほぼ静止。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:36:32.09 ID:n78IP0C40.net
ザックトレーガーこねえええ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:36:57.54 ID:nsYPMgp20.net
>>578
第一第二(第三)宇宙速度は、「惑星表面での」という前提付き。
地上からの打ち上げ時だけ。
大気圏の上で速度出すから、厳密には第一第二速度より少し低い。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:40:00.08 ID:Q2/XZqEU0.net
>>25
たった9センチの癖に生意気だぞ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:46:06.00 ID:Q2/XZqEU0.net
宇宙エレベーターねえ
これだけは想像図見たら実現するとは思えないわ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:47:37.29 ID:YMBCX3Dl0.net
地震とか大丈夫なのかね
結局動いてるプレートの上に建造するって事忘れちゃだめよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:53:08.51 ID:E11ljUDn0.net
>>595
静止衛星の高度(3万6千キロ)まで辿り着くのに、毎回ロケットを打ち上げるのなら、
地上から宇宙空間まで物資を送り届ける労力(コスト)は、
今と大差は無いだろうと言いたい訳。

ロケットを打ち上げずに、
地上からエレベーターを使って宇宙空間まで物資を送り届ける事が出来て
初めて意味が有ると、素人は考えてしまう。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:55:40.35 ID:ID3bgaq20.net
絶対失敗するからなバベルの塔みたいなものだ神が怒ってる

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:58:04.47 ID:jqYfKH1x0.net
>>601
いや、静止衛星を縦にどんどんどんどん伸していって、片方の端を地上に降ろすの。
静止衛星軌道上のプラットホームの反対側も釣り合いが取れるようにどんどん伸すから、
無茶苦茶縦長の静止衛星になる。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:58:08.70 ID:0mKD/f/80.net
ケーブルが切れたら…

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 23:59:22.98 ID:XrIMXcvO0.net
通貨エネルギー保存則から、何かを軌道まで上げたら、軌道エレベーターがその分下がるんじゃね?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:00:36.52 ID:h9TmiJ8K0.net
>>594
ほんそれ そういう無駄遣いっていうか変な優遇とか、なんかアベ政治を連想させる
アベノマスクみたいな不自然さを感じるんだよね 受注企業どこ?みたいな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:07:44.64 ID:K/ANbvw40.net
>>603
理屈は分かるけど、静止衛星の片端を地上に降ろすのが無理だと考えてしまう訳ね。

静止衛星の片端を地上まで伸ばすと、地球の大気の層に阻まれて失速して
いずれ静止衛星ごと地球に落下してしまいそう。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:13:54.96 ID:K/ANbvw40.net
>>605
地球の地面で重量を支える建造物でない以上は、
軌道エレベーターを使って物資を上げれば、その分だけ軌道エレベーターは落下するよね。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:15:39.39 ID:MD4GzK7/0.net
あと地球上で戦争してるうちは絶対にテロ対象建造物になるからね
まずは最低限国家間の喧嘩いざこざを絶滅しないとこういうのは立てちゃダメ
まさにフラグを建てるようなもの

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:18:29.72 ID:5mAeUyeb0.net
>>608
普通のエレベータと同じように、衛星側からウェイトを降ろして均衡を保てばいける?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:28:59.94 ID:V6klhSRz0.net
>>607
だからそこは、下の端は地面に固定しておくわけ。
大気圏内の抵抗は問題ない。下の部分は地面に対して静止しているから。
大気があるのは地面から100km〜数百kmだから、全体としてはわずかな部分。
そこより上に行けば事実上真空。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:32:59.89 ID:K/ANbvw40.net
>>610
静止衛星が均衡を保つには、エレベーターで上げた物資と同等の重量物を降ろすか、
より静止衛星の推力を上げる必要があるので、結局差し引きだとゼロになるかな。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:36:12.49 ID:3WOcGW4g0.net
静止軌道の先にもアンカーがあるからな
全長9万キロだよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:44:26.49 ID:cnSQxHTj0.net
宇宙版新幹線
日本ならできる
また世界を驚かせようぜ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:44:47.24 ID:q93TlGsq0.net
>>613
地球の直径の約七倍?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 00:52:14.69 ID:fj3nY1M70.net
俺の母校が。俺は静岡の教養時代が楽しかったぞ。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:00:38.42 ID:WqUwrqmd0.net
>>594
なんで宇宙ステーションにそれ用の機材が揃ってる前提なんだよw

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:08:25.93 ID:Z/7ks1p50.net
>>605
カウンターウエイトの軌道を調整して最終的に地球の自転エネルギーを使って高度を維持する

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:19:12.31 ID:82SzEd400.net
>>454
無重力で行き来できるかのテストするんだろ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:19:17.90 ID:Xi3gKsOi0.net
>>571
所詮、駅弁バカ大学

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:21:43.09 ID:82SzEd400.net
>>466
外側に重りつけて引っ張るんだぞ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:22:46.56 ID:82SzEd400.net
>>490
内側じゃなくて外側だぞ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:28:14.64 ID:ZegbmFbk0.net
>>464
それができるのがGEOより上な。
LEOでヒモを繋げちゃうと、長さが足りなくなって墜落だよ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:28:42.76 ID:ZegbmFbk0.net
>>463
わかりやすいと言いつつ理解していないお前。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:52:14.46 ID:FSR8EI2m0.net
>>593
静止衛星だよ
縦長の静止衛星
地球大気中を秒速9kmとかで動かない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:54:53.75 ID:31Va07DF0.net
>>20
なんかどっかで聞いたような名前だと思うのだがスーパーしか思い出せん

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:56:55.31 ID:FSR8EI2m0.net
>>622
だからさ、地上から外側にカウンターをエレベーターで運ぶとその分はエレベーターの高度が下がるんだよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 01:57:38.39 ID:IEvwf8Me0.net
アポロ計画から何年経ってるんだ
あの頃からほとんど変わってないな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:01:01.01 ID:31Va07DF0.net
なんか読んでもサッパリワカンネ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:05:05.08 ID:IEvwf8Me0.net
>>431
アースポートが常に赤道まで引っ張ろうとされるからな
海底に強力なアンカーが別途必要になる

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:05:37.10 ID:IEvwf8Me0.net
2020年なんか一般人が宇宙へ行ってるもんだと思ってたよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:07:43.71 ID:q93TlGsq0.net
>>627
622の「外側」は、静止衛星軌道上にあるプラットホームから向こう側のことだよ
プラットホームを中心にして地球側と外側にそれぞれ構造物を伸し、
ヤジロベエのようにバランスを取るの。
だから、地球側に引っ張られた分だけ外側を操作すれば、バランスは保たれる。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:10:35.11 ID:qn1uZVXY0.net
昔、ガンダムの大気圏突入の回を見て、なんでこの人たちはゆっくり降りようとしないんだろう?
と不思議に思ってた。
で、中学に入ってから理科の教師が丁度、宇宙の項目をやってたから授業後に
なんでゆっくり大気圏に降りることが出来ないのか聞いてみた。
大気圏突入で燃えることは分かったが、ゆっくり降りることに関しての説明は
その教師も出来なかった。

この疑問が解決できたのは、それからかなりして宇宙エレベーターの
開発が壮大なレベルで難航してるネット記事を見てからだった

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:11:53.14 ID:FSR8EI2m0.net
>>632
だからその為には、軌道エレベーターでカウンターウエイトは運べないんだよ
ロケットで運ぶ必要がある
静止衛星軌道のプラットフォームまで上下に伸ばす資材はロケットで運ばないといけない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:13:43.82 ID:qn1uZVXY0.net
>>628
宇宙エレベーターは素材関連の技術とモーターの技術が必要だからね
アポロの場合とはまた違った難問がある

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:15:03.65 ID:qn1uZVXY0.net
>>634
宇宙エレベーターは人間が安全に宇宙へ行く技術だからね
人間以外はコストの問題からたぶんロケットのまま

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:18:00.79 ID:q93TlGsq0.net
>>634
あれ?建設中の話だったの?
そりゃ建設中は地上まで届いていないんだから、エレベーターは使用出来ないよね。

だから「荷物をエレベーターで運ぶ」っていうのは、
すでに出来上がった軌道エレベーターで荷物を持ち上げる話だと思うんだが・・・

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:19:36.85 ID:FSR8EI2m0.net
>>637
エレベーターで荷物を運べば、その分、エレベーターの高度が下がるから、見合った分のロケット噴射して、持ち上げる必要がある

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:21:18.24 ID:qn1uZVXY0.net
>>637
地下鉄はどこから地下に入るのか?っていう疑問と同じ
最初にトンネルと線路を作ったとしても、車両を入れる穴を作らないといけない

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:24:40.01 ID:jDEN4SYe0.net
よくわからん
ギア組んで動かすだけではないのか

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:26:05.86 ID:IkXkZF7B0.net
カーボンナノチューブは長くすると強度が落ちるので軌道エレベーターには使えません

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:27:13.97 ID:qn1uZVXY0.net
>>640
動くのはモーターだけど、重力に逆らって100キロ上空まで
一定速度で物を持ち上げつつ上昇するのは至難の業。
もちろん落ちることは絶対に許されない
モーターに関しては技術的に出来そうなんだけど
それを動かす電池の開発もまだ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:28:27.66 ID:FSR8EI2m0.net
赤道から宇宙に向けてタワーを作る方式なら静止衛星形式よりエネルギー効率いいのが出来そう

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:28:33.66 ID:qn1uZVXY0.net
>>641
ただ宇宙エレベーターの柱に使えるのは炭素繊維ぐらいしか候補がない
これでも夢物語から現実へ一歩近づいてる

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:30:29.84 ID:3WOcGW4g0.net
>>642
エレベーターってそんな難しい技術だったのか
どこにでもあるもんだから簡単だと思ってたわ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:32:09.08 ID:q93TlGsq0.net
>>638
天秤って分かるかな?
アレのバランスを取る方法にはふたつあって、
ひとつは等距離に吊された皿に同じ重さの物体を乗せる方法、
もうひとつは、重さは操作せず、片方の皿の吊す位置を変える方法。

プラットホームの外側にある構造物内で錘の位置を変えれば、
ロケット噴射しなくてもバランス取れるよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:34:47.71 ID:FSR8EI2m0.net
>>646
プラットフォームの外側のカウンターをプラットフォーム側に寄せないとバランスは取れない
つまり、カウンターウエイトの量が輸送できる量になる

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:37:50.81 ID:q93TlGsq0.net
>>647
んん?それ逆じゃないか?
地球側に引っ張られた分だけプラットホームの外側に引っ張り返さないとバランス取れないんだから、
地球から荷物を持ち上げるときは錘を外に動かすんだよ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:41:14.16 ID:qn1uZVXY0.net
>>645
池袋のサンシャイン60のエレベーターですら、完成当時はかなりの技術だった。
1キロぐらいまでなら今の技術でもできるだろうけど、それ以上は
今の技術ではほぼムリ。
あと、電力をどこから供給してもらうかの話もあるし
エレベーターを支えるケーブルの素材の問題もある
まあ、今の技術の延長線だとモーターとバッテリーはたぶん何とかなる
ただ、ケーブルの素材に関しては、あと1回か2回の技術革新がないと不可能

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:42:17.40 ID:IEvwf8Me0.net
>>583
ロープじゃなくてリニアで登るだけだと思うぞ
ロープの自重が加わると更に大変なことになる

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:46:00.66 ID:q93TlGsq0.net
>>650
ロープは構造物の喩えね。>>1でもロープと言っているんで。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:46:38.58 ID:8/jQV41Z0.net
重力に逆らってこそのエレベーター
無重力状態でロープを伝って移動しても、それはロープウェイだ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:47:02.39 ID:V6klhSRz0.net
>>636
いやむしろ貨物こそ宇宙エレベーターに適している。
人間を宇宙エレベーターで送るのは大変だ。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:47:54.24 ID:V6klhSRz0.net
>>645
高さが違いすぎる。何しろ高さ36,000kmのエレベーターだからな。
そんなもの、世界の誰も作ったことがない。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:50:21.98 ID:QtuqR0DW0.net
電力は地上から無線で送るってアイデアもあったな
けど中間地点までとしても18000km先にピンポイント送信か

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:50:47.93 ID:yOtbnrEi0.net
閉じ込められたときウンコはどうするの

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:53:01.25 ID:qn1uZVXY0.net
>>653
有人宇宙飛行で一番危ないのは、宇宙へ行くときと宇宙から帰還する時。
スペースシャトル チャレンジャーの事故は、宇宙へ行く時。
スペースシャトル コロンビアの事故は、宇宙から帰る時。
ここを安全に往復しましょう。と言うのが宇宙エレベーターの考え。

今宇宙への有人飛行が極端に少ないのは、宇宙と地球の往復で
リスクがあり過ぎることが原因。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:55:47.90 ID:aJxw4a8j0.net
>>631
ほんの僅かだけど、ISSまで宇宙旅行者として行った民間人はいるよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:56:31.58 ID:qn1uZVXY0.net
>>656
飛行機と同じだろ。
真空式ポンプがついた便器。
これなら少ない水の量で取り込める

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 02:59:22.16 ID:IEvwf8Me0.net
カウンターウェイトの速度は常に同じなんだから
荷物を持ち上げることによってウエイトが下に下がれば
円が小さくなるんだから地球に巻きつく形になる
逆も同じ
ウエイトの高さは絶対変えてはならぬ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 03:04:52.60 ID:IEvwf8Me0.net
>>651
関係ないでしょ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 03:05:43.73 ID:IEvwf8Me0.net
>>651
例えか

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 03:08:25.17 ID:IEvwf8Me0.net
カウンターウェイトどのくらいの質量想定してるんだろ
1万トン級じゃないといろいろ矛盾出てきそう
上に上るだけで位置が変わるとか

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 03:09:36.73 ID:IEvwf8Me0.net
中国でもロシアでもいいから宇宙開発早くやってくんないと俺らの寿命の方が尽きてしまう

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 03:15:43.70 ID:Vk/PU0A/0.net
ほんといらねー研究だわ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 03:22:16.64 ID:qn1uZVXY0.net
>>665
実用化出来たら宇宙開発が格段に進化する。
地球の近くを回る小惑星から希少鉱物を効率的に取ることも可能になる

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 03:29:45.50 ID:K/ANbvw40.net
>>664
ただ、人類が宇宙に行ってもやる事は少なそう。
空気も無い所でひたすら研究ばかりする事になるんだろうね。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 03:37:14.88 ID:xDCvJNef0.net
オーガスとダブルオーの世界か・・・

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 04:19:38.71 ID:ljTgKqM80.net
似非物理マニアが大量に沸くな相変わらず

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 04:20:22.27 ID:b6A5M5W30.net
慣性系というのは静止または等速直線運動をしている(回転はしていない)座標系のこと。
慣性系で物体の運動を記述すると運動の三法則(慣性の法則、運動方程式、作用・反作用の法則)が成り立つ。
ある慣性系に対して静止または等速直線運動している(回転はしていない)座標系も慣性系。
加速系というのは慣性系以外の座標系のことで、慣性系に対して加速度運動しているか、
回転しているか、あるいはその両方である座標系。加速系では運動の三法則が成り立たないのだが、
慣性力という「見かけの」力を導入すると成り立つ。加速系の中でも回転を伴う座標系では
遠心力やコリオリの力といった慣性力が現れる。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 04:28:21.74 ID:UnqADxqQ0.net
でもまだ紐の強度が足りないんだよな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 04:46:50.56 ID:b6A5M5W30.net
>>589
俺も慣性力を見かけの力とか仮想の力と言われてもピンとこなかったな。電車の中で日常的に感じているものだったから。
でもよく考えたら体で感じてる力の方は慣性力と釣り合ってる本当の力の方だった。
電車に乗ってない外の人から見ると、その本当の力で加速度運動している。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 05:23:20.04 ID:BSfTl9DY0.net
>>667
微小重力下の研究はやり尽くした感はあるね
今は人間が宇宙で暮らしていくための研究が中心で
JAXAも研究を企業や大学から公募してるし
ISSも存続の危機でGateway計画に全振りするかも

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 05:37:10.02 ID:yHi38c9H0.net
月まで伸ばせる時代は来るのか?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 05:44:24.22 ID:zhgS8hkg0.net
>>674
静止衛星軌道上まで行ったらそれほど燃料食わんからロケットでいいだろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 05:44:29.86 ID:wnytVarQ0.net
大気圏内にまずラピュタを作るのが先だろ
そこを中継して宇宙エレベーターで宇宙に行くならわかる

いきなり宇宙と地球を往来とか無謀すぎ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 05:50:46.35 ID:yMBcqrC10.net
成功すれば物資輸送に最適だな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 06:07:10.87 ID:Xi3gKsOi0.net
ほんとそれ。
しょーもねえ研究にカネ突っ込むなよ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 06:22:43.16 ID:JJwgs/yK0.net
飛行機でギリギリまで上に行ってエレベーターと直結させればいいんじゃね

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 06:24:46.92 ID:fxalgwfJ0.net
地上から宇宙に行くエレベーターかと思ったら、、、

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 06:34:41.84 ID:rYrTIBQl0.net
韓国のほうが早い

高層マンションのエレベーターが‘垂直疾走’…天井突き破り住民負傷
2003.11.21
https://japanese.joins.com/JArticle/45986?sectcode=400&servcode=400

「38階のボタンを押したが、エレベーターがドアも閉まらないまま上がり出し、48階を通り過ぎて天井を突き破った」

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 06:34:57.10 ID:F68jeKKu0.net
いいね
馬鹿の批判は無視してやってほしい

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 06:38:21.18 ID:4nASKn5L0.net
金があれば実現可能なところまで来てるんだろうけど
問題は金だ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 07:16:19.33 ID:Z4t2YwNN0.net
>>431
赤道上の土地を今から買い占めるんや!

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 07:24:53.92 ID:Z4t2YwNN0.net
>>666
その得られる利益に対してコスパが合うのだろうか?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 07:50:37.60 ID:BSfTl9DY0.net
>>685
ロケットは50億円100億円を使い捨てだから
往還機でもメンテナンス費で対して費用削減にならんかったのがスペースシャトルだし

宇宙エレベーターができるならめっちゃ効率的
ビジネスじゃなく国家事業でやるべきだが

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 07:52:45.64 ID:lYmWYHoU0.net
>>1
川勝死ね

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 08:03:15.33 ID:lYmWYHoU0.net
>>1
打ち上げに使ったロケットはなんなん?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 08:42:36.63 ID:kVkay4D80.net
よくわからないんだけど仮に赤道上で延々と高い建造物を建てたとしてある高さまでいくと重力と遠心力が釣り合うということ?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 08:49:39.61 ID:b6A5M5W30.net
>>689
そういうこと。それより上の階は天井が床になる。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 08:54:47.62 ID:b6A5M5W30.net
重力=万有引力ー遠心力と考えると、静止軌道の高さの階まで行くと無重力。
それより上の階へ行くと重力は上向きになる。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:03:50.40 ID:LSiSstkj0.net
これってどうなるんだろ?重力が拮抗してる状態で動かすんだよね?
作用反作用で上下の箱が真ん中の箱と逆方向に動いて、下には常にひっぱられるから
移動のたびに徐々に高度が落ちる感じか?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:05:34.60 ID:kVkay4D80.net
なるほど
完成すれば地上にはほとんど構造物の重量はかからないということか

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:21:36.10 ID:LSiSstkj0.net
完全に上下の力がつりあってる状況なら、上下の箱の移動分、真ん中の箱の移動幅は
減るけど高度は維持できるのか?う〜んわからん。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:24:16.84 ID:E0qx5eiM0.net
>>607
失速も何も静止衛星だから。
対地速度ほぼゼロなので、大気との速度差は風の分だけ。
静止軌道から垂直に伸びる姿勢を潮汐力で維持しているものなので、下端は赤道長÷自転周期の速度(470m/s)、つまり地球の自転速度に同期してる。
もしかしたら下端も静止衛星速度(約3km/s)で動いていると思ってる?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:27:26.03 ID:b6A5M5W30.net
>>693
実際は静止衛星から上下に伸ばすように建設する。SF『楽園の泉』ではそういう建設方法だった。
そして静止軌道の部分には上下から引っ張られる全重量がかかることになる。いわゆる潮汐力。
それに耐えられる強度の材料がなくて、まあ無理な話だったんだけど、
カーボンナチューブの登場で強度的には行けそうって話になった。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:28:45.51 ID:E0qx5eiM0.net
>>634
ちょっとうろ覚えだけど、昔そういう論争があって、下端を地上に固定していれば地球自転が軌道エレベーターを加速してくれるって結論になった記憶が。その分地球は微妙に減速することになるが。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:29:40.89 ID:E0qx5eiM0.net
>>645
距離が距離だからねえ。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:33:10.44 ID:LSiSstkj0.net
ロープが大気の流動の影響受けてひっぱられるから、軌道維持するように
制御するだけで結構なエネルギーを使いそうな。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:33:14.41 ID:E0qx5eiM0.net
>>646
頼るのがそれだけだと、貨物輸送が上り下りで偏りあればいずれカウンターウェイトが軌道エレベータの端まで行って、何らかの方法でカウンターウェイトを戻しつつそれで軌道エレベーターを加速噴射しなきゃいけなくなる。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:34:31.65 ID:b6A5M5W30.net
>>694
そのための実験なんかな。
実際は、宇宙エレベーター全体の質量が、
エレベーターの箱に対して十分大きから影響は小さいような気もするけど。
やっぱり影響を打ち消すことをなんかしないと駄目なんかな。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:34:51.52 ID:yMBcqrC10.net
核のゴミを捨てやすくなるね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:41:57.24 ID:3WOcGW4g0.net
>>689
地上から立てるんじゃなくて人工衛星からケーブルをおろす感じ
だから最初から重力と遠心力がつりあった状態で建造する

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:44:33.29 ID:LF0tQwIf0.net
とりあえず素材開発が重要なんだろ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:44:51.52 ID:oEccnml90.net
昇降機が動かす電源はロープに電気を通すしかないか

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:45:28.13 ID:b6A5M5W30.net
箱が動くときの加速と止まるときの減速で打ち消さんのかな。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:45:41.42 ID:oF2sWEvO0.net
>>1
これ何処が金だしたの?
大学???

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:48:03.72 ID:oEccnml90.net
エレベーターという言葉が御幣を生んでいる
紐がゴンドラを吊って上げ下げしてるわけではない
紐は動かない
昇降機は紐を掴んで自力で上り降りしないといけない

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:48:36.90 ID:oEccnml90.net
訂正:語弊

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 09:55:04.99 ID:E0qx5eiM0.net
>>694>>701
軌道エレベーターは重心が静止軌道というのが肝なので、ものを上下させたら静止軌道からずれた分ドリフトすることになるのかな?
下端をアンカーしていれば大丈夫
と思ってたけど、総質量がアレなので、すごいテンションかかるかもしれん。できるだけサブの微調整用カウンターウェイトでなんとかするかな?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:00:27.47 ID:E0qx5eiM0.net
>>705
空気抵抗ももないことだし、でかい太陽電池パネル展開でどう?
対流圏は小さいパネルでバッテリー補助、成層圏で大きな太陽電池パネル展開、昼間のうちに上昇。ある程度高度上がれば夜(地球の影)の時間は減少していくし、見かけの重力も減っていく。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:07:04.11 ID:Nlulf2Bs0.net
>>708
軌道ゴンドラ
軌道ロープウェイ
でいいか。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:13:12.62 ID:E0qx5eiM0.net
>>700
これ間違いかも、忘れて

>>712
蜘蛛の糸
と言ったら切れそうだから却下だな。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:19:58.29 ID:AyD4Gf3t0.net
長いカーボンナノチューブはできたのですか?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:20:10.86 ID:b6A5M5W30.net
地表にケーブル垂らすだけでも36,000km
地球の直径12,700kmの三倍弱の長さ
原理的には可能、強度的にはクリアできそう、などと言っても
色々無理筋の話ではあるよなあ。ここまで熱く語っといて何だが(笑)

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:22:36.88 ID:b6A5M5W30.net
仮に実現するとしても遥か未来の話だよなあ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 10:31:40.39 ID:b6A5M5W30.net
実現するとしたら静止衛星のステーションにCNT製ケーブルの工場を作って伸ばしていかないと。
『楽園の泉』でもそんな感じだった。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 11:25:34.97 ID:EygCX1980.net
太陽光衛星発電がしやすくなるな
ソーラーパネルは、エレベーターでガンガン送り、電気はケーブルで送電

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 11:51:28.90 ID:Bs0/pCGL0.net
>>718
この長さの送電線は大変だと思うぞ
まあ、超電導線でどうにかなるか。
宇宙なら日よけだけで-150℃行けるし。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:26:48.47 ID:Bs0/pCGL0.net
>>719
あーでも軌道エレベータなんて何本も作れるもんじゃないし、世界の何割かの電力供給なんて考えたら超伝導線でもきつい。
アンカーからの送電問題もあるし、マイクロ波送電も併用したほうがいいな。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:35:09.31 ID:oF2sWEvO0.net
名前悪すぎ。
三光て。
シナゴキブリ焼き殺せてか。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:41:02.64 ID:Wc73cBgX0.net
花札好きなんだろうな。
五光の方が得点が高い。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:42:41.67 ID:lZ6oCY6H0.net
>>4
同意
この実験で何が分かるのだろう

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 12:58:33.14 ID:/O0jGnIY0.net
これも実現しそうにない夢物語りポイよな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 13:32:24.97 ID:WqUwrqmd0.net
>>723
小型の軌道エレベーターだからな
これで何か問題が見つかればそれは実際の軌道エレベーターでも同じ問題にぶつかるということ
コンピューターを使えばシミュレーションはできるけど実際にやってみないと分からないことも色々あるのよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 15:42:43.55 ID:MVS/Bbsu0.net
>>6
お前が作るんだよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 16:13:41.75 ID:B+EoeCiQ0.net
そして本題なのだが
そもそも頻繁に地上と宇宙空間を行き来する用事があるの?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:06:47.71 ID:WqUwrqmd0.net
>>727
軌道エレベーターができれば資材を楽に衛星軌道へ運べるわけだからコロニーとかの開発が進む

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:32:57.24 ID:E0qx5eiM0.net
>>728
で、コロニーに住む必要性に戻る。
宇宙ホテルでいいじゃん。
静止軌道まで行けば無重力でもあるし。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 17:43:33.77 ID:yMBcqrC10.net
はじめはホテルでも、そのうち永住したくなる人が現れるのが人類

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:19:43.66 ID:WqUwrqmd0.net
>>729
何が言いたいのかわからん
その宇宙ホテルってのつくるにもやっぱり軌道エレベーターが必要やろ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 18:32:52.68 ID:E0qx5eiM0.net
>>731
そう言いたいだけだよ。
スペースコロニーは無理
観光と他惑星入植の足がかりなら可。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/23(火) 21:05:00.00 ID:82SzEd400.net
>>700
カウンターウェイトは遠心力で引っ張られてるんだから伸ばすのはかんたんだよ
引っ張るのも地球からの軸が支えてるんだからなんの問題もない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:25:57.72 ID:ZSidMehI0.net
>>730
仮に宇宙エレベーターが実際にできたとするよな。
そうすると、宇宙でしばらく過ごしたいという人が増えてくるだろう。
それに合わせて宇宙エレベーターの宇宙側プラットフォームが次第に拡張される。
滞在する人が増えてくる。
そうして次第に長期滞在する人が増えていき、やがては宇宙に市ができるんじゃないかな。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 00:43:39.90 ID:daCS2Vhj0.net
実際のところ宇宙に長期的に住むのは無理
しかし資源開発などで人だけでなく物資も宇宙との行き来が必要
そうなると軌道エレベーターでなければ出来ない

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 02:38:19.92 ID:/IlDuHJu0.net
>>1 読んだ限りでは宇宙エレベーターと言うより宇宙ロープウェイだな
軌道エレベーターになるとカーボンナノワイヤーの製造限界、特にその短さが絶望的な壁に鳴ってる

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 02:42:36.51 ID:EKm7vQgu0.net
アンカーの地点で質量の5.5%しか引っ張れない
静止衛星軌道以下の重さの方がはるかに大きいだろ
やっぱり1万トン級は必要

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 02:59:44.07 ID:EKm7vQgu0.net
>>669
チャンと指摘してやれよ
怖いんか?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 06:15:08.90 ID:YQF1wybh0.net
静電気ってどうなるんだ?いわゆる雷
雷が鳴ると宇宙との境界付近で宇宙にも放電してるらしいけど、
宇宙エレベーターが出来ちゃったら、永続的に地上と上空、宇宙が炭素という導電体で接続されっぱなしになっちゃうんだろ?
地球上で雷雨が降らなくなっちゃったりすんじゃねぇの?
あるいは地上駅付近が物凄く静電気エリアになったりとかさ
けっこーヤバい気がするんだけど

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 06:32:53.37 ID:vqKfR6n90.net
>>1
(゜o゜)ガタッ 始まったか! エレベーターにとどまらない。水素パイプラインまで進むだろう。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 06:37:13.56 ID:Fl7Hvr610.net
化石燃料離れをしようとしてる今
遠からず重水素とヘリウム3の核融合は実現するだろう
そうすれば、宇宙進出が必須になってくる

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 08:37:50.01 ID:/XGjqJgg0.net
>>1
地球から宇宙空間までのエレベーターを作るのに
宇宙空間で横移動とかアホかよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 08:39:33.22 ID:/XGjqJgg0.net
>>81
バカ発見
宇宙エレベーターって地球から宇宙空間に伸ばすのに
宇宙空間でいくら横移動したって何の意味もないわ
それを長さだけ長くしたら宇宙エレベーターできますとかアホかよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 08:53:45.93 ID:LCRMUSc30.net
>>743
横移動?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 08:59:53.33 ID:NVGqf9Tx0.net
>>707
まあ大学ベンチャーだな
超小型衛星開発してる大学やベンチャーは増えてきてる
超小型衛星はロケットの相乗りやISS補給機で送らせてISSから放出させる機会が増えてる
安く軌道に投入できる

打ち上げたロケットなぜ詳細が書かれてないがシグナス補給機でJAXA関連で載せてもらってる

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:10:29.22 ID:W3881ICX0.net
>>742
そもそも記事・動画のどこに横移動とある?
仮に横移動としても、静止軌道条件を保ったまま貨物を移動させるのは横移動の制御と言えんことはない。

低軌道での短いエレベーターは言ってみれば高速自転する惑星の軌道エレベータ。
例えば300km軌道で上下15mの軌道エレベータは、地球より299.985km半径が大きく、自転周期が約90分の惑星には軌道エレベータとなる。
これが成立したら高度を上げ長さを伸ばしていけば地球に適応できる軌道エレベータになる。伸ばすためには夢の新素材がいるので絵に描いた餅には変わりないが。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:10:45.25 ID:ue6lQD4S0.net
>>737
静止衛星軌道上のプラットホームの外側に遠心力を受けるアームを伸して、
それで重力を相殺するんだよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:16:53.82 ID:O75x4xJM0.net
綱引きしてる状態なのかな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:18:07.71 ID:iHvu5bCr0.net
>>736
ワイヤーやロープで吊らずに
リニアモーターカー、もしくはレールガンの技術を使って上下すればいいんじゃないか?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:34:14.02 ID:26kWTR9C0.net
これ実現できてもテロの格好の標的になるから作らないって聞いたが
攻撃されたら全部宇宙空間に飛んでいくか地上に崩れ落ちるかで被害が半端ないと

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 09:55:46.55 ID:d9f1UB3U0.net
「宇宙で移動できれば世界初になる。絶対に成功させたい」

いや、そのスケールの小ささで世界初言われてもな・・

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:05:36.25 ID:VzTtVEf30.net
>>739
強度は行けそうな気がする程度に科学技術が発達したけど
ほぼ常時晒される事になる雷(電気だけで無く受けた事で発生する熱エネルギー含む)
に耐えられる構造物は全く目処が立っていないので
チリ沖とマダガスカル沖にある雷が発生しにくい特異な2点が地上港になるのでは?
って話を軌道エレベーター本で見た事がある

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:06:14.16 ID:0szvs8sn0.net
>>751
スケールの大小で判断しちゃうと量子力学の業界はしょぼいってことになってしまう

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 10:42:33.31 ID:UDFlCtqf0.net
>>753
じゃあISSの中で1mの紐で実験してもよさそうだな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 11:02:37.99 ID:8DNIeCPQ0.net
リニア妨害の褒美として中国から受け取った金てせ実現した

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 11:03:57.24 ID:zgGe4/140.net
>>1
バベルの塔の再来になるだけだから無駄なことは止めた方がいい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:07:37.16 ID:iGaFiyjG0.net
>>754
中より外の方がいいんじゃないか

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:23:15.24 ID:tlzdSNiz0.net
>>749
ロープなしにどうやって固定するんだ?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 13:08:17.55 ID:W3881ICX0.net
>>736
>>749
そもそも軌道エレベーターで釣ったりしない。
軌道エレベーターの上を輸送かごを駆動する。リニアでもなんでもいい。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:33:38.57 ID:blp+lQKL0.net
1個でもニコニコ三光の?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 16:47:21.14 ID:k5nfpNku0.net
その名前はちょっとまずいんじゃ?
南京大虐殺のプロパガンダで使われたんだけど、みんな覚えて得ないのかな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 17:47:58.11 ID:huz9Pao10.net
>>458
そういう本当のことを中国で言うと逮捕されるから気をつけないと。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 18:08:24.41 ID:HTAyIEgp0.net
三光汽船?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 20:44:06.32 ID:Xhd9O3J90.net
>>761
南京大虐殺の嘘がバレるから中国は反応しない。
そのへんの狡猾さはあるが、
「日本を叩けるニダー!!」
と属国の連中が大騒ぎするかもしれんから、
じっくり観察していこう(笑)

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 20:51:41.72 ID:Esvyw5Up0.net
ぎぎぎ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 20:57:06.26 ID:uTNhmv3f0.net
>>715
強度の安全率に余裕が無さ過ぎてな。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 20:58:07.88 ID:xeoPWqlr0.net
>>743
バカはお前。最初は実証実験だから10mでいいんだよ。
ノウハウを先に取得せんと1kmもくそもあるかいw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 21:02:50.67 ID:uTNhmv3f0.net
むしろ、重力3分の1の火星なら、もう少し楽に実現できそうだよな。
まあ、火星は重力が弱いから、空気も逃げていったんだけどなw

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 21:07:18.34 ID:uTNhmv3f0.net
月は自転速度が1か月と遅く、ほぼ真空だからレールガンの方が合っているだろうけどな。
真横に秒速2.4キロほど加速してやるだけで、重力を振り切れるからな。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 21:19:05.36 ID:KIhhbIXo0.net
>>767
何の実証だよ
世界初になりたいだけの意味の無い実験だろ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 21:27:48.54 ID:ei2iDp5X0.net
元からそんな強大な張力に耐えられる物質は存在しない
最初から妄想そのもの
タラレバ無しでは実現性0

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 21:36:34.27 ID:GgIL07PK0.net
ねじれ対策とか俺のような素人じゃ全く理解できない対策盛り沢山なんだろうな
構造が知りたい!

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 21:43:08.19 ID:EMG4vomA0.net
>>771
一応計算上はCNTの引張強度は静止軌道で最大になる引張応力を上回ってる。
だが安全率とか言われたらよくわからん。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 21:50:53.64 ID:EMG4vomA0.net
CNTの密度は1.3〜1.4g/cm^3
ケーブルの断面積を1cm^2で計算すると、静止軌道から地表まで垂らすケーブルの質量は5000トン
これを静止軌道まで持ち上げるにはロケットを何回くらいとばしたらいいんだろうな。
断面積を1mm^2にしたら50トンだからなんだか行けそうな気がする。
糸みたいなケーブルでも一旦地表についてしまえば、それを使って何本も糸を持ち上げて
より合わせてってわけにはいかんかな。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:02:05.78 ID:W3881ICX0.net
>>767
だがまあ最初から数kmやれよとは思う。
キューブサットの打ち上げ予算しかないのと、他のテザー発電などと相乗りする実験できないで単独実験になってるのが問題かなあ。
軌道エレベータとしては初だが、テザー衛星テストはJAXAがトライしたような。うまく行かなかった記憶あるが。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:03:47.46 ID:W3881ICX0.net
>>774
静止軌道部付近をめちゃくちゃ太くしていいなら既存の材料で行けたんでは?
CNTが必要なのは全体を同じ太さにする場合だった気が。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:04:27.06 ID:EMG4vomA0.net
強度的に無理かもなあ。同じ糸を静止軌道まで持ち上げたときには倍の引張応力がかることになるもんな。
倍の余裕があったかどうか忘れたわ。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:06:08.30 ID:EMG4vomA0.net
>>776
太くしたら行けるだろうな。どれくらい太いのかわからんけど。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:06:46.40 ID:GgIL07PK0.net
>>775
デブリになった時洒落にならんから勘弁してください

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:07:55.20 ID:EMG4vomA0.net
>>777
丸めて持ち上げたら倍にはならんのか。
上に行くほど見かけの重力が減るから。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:08:43.36 ID:W3881ICX0.net
>>779
低軌道でやれば割と早く落ちそう

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:11:49.45 ID:EMG4vomA0.net
>>780
よく考えたら丸めて持ち上げたら、ちょっと持ち上げた時点で根本に倍以上の引張応力がかかることになるな。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:17:45.58 ID:W3881ICX0.net
>>777
最大張力は同じだと思う。
ただ、もとのエレベーターに対して十分軽いケーブルじゃないと軌道エレベーターが成立しなくなり、アンカーに変なテンション掛かりそう。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:17:48.07 ID:8MfjbqQ/0.net
清水区三光町

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:24:54.02 ID:EMG4vomA0.net
最初に根本を太くした太いCNTを打ち上げるたらいけるのかな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:25:59.24 ID:W3881ICX0.net
>>783
ごめん、
軌道エレベーター側の張力ね。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:36:19.55 ID:EMG4vomA0.net
CNTって分割してあとからつなぐって無理?
たとえ50トンでもロケットで一気に打ち上げるのは厳しいか

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:42:05.22 ID:i0z6XQAE0.net
>>505
なもんで、「すげえ軽いロープ」がいるの
そんでカーボンナノチューブ、
炭素分子の極小ワイヤーが必要
てか人工衛星は軌道上を回転しながら落ちていくので、
※放物線描くが地面に落ちる前に地面が丸いから落ち続ける
結果的に地球の中心方向には落ちない

>>520
静止軌道上の物体から地球の中心方向に向かっては
回転の力に当たる重力あるから当たり前に「中心に向かって」落ちるよ
軌道上から下に伸ばすんだから。

あときみ摩擦と空気抵抗無視しすぎ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:43:23.17 ID:i0z6XQAE0.net
>>774
だから上で作って落としていくんだってば

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 22:44:37.79 ID:daCS2Vhj0.net
CNTのケーブルは宇宙で作るんじゃないかな
地上からは材料打ち上げ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:07:18.63 ID:NtpXAw5L0.net
>>747
それは分かってる
大林組の図見るとアンカー位置は地上9万6000km
そこで5.5%

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:09:16.90 ID:6LCaxnKI0.net
スカイフック方式のほうが実現簡単そうだがなあ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:09:22.60 ID:NtpXAw5L0.net
>>746
なんだよそれ
地上で真空にすりゃいいだろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:12:04.94 ID:kZSsaeCI0.net
三光四光五光とグレードアップするんだな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:13:17.52 ID:NtpXAw5L0.net
スパコン上ではできるの分かってるけど証明がしたい的な感じだろ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:13:30.59 ID:gMxJhGyl0.net
宇宙空間は真空ではないにょろよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:24:24.68 ID:NtpXAw5L0.net
>>788
自然には落ちないよ
ロープ先端の速度を殺さないとずっと同じ高度

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:31:43.10 ID:Bk1XXqc70.net
静止衛星は、地球の上空3万6千キロ上にあるから地上から見て動ないように見えるだけで、
地上に対してケーブルを垂らすと失速して、静止衛星ごと落下するんじゃない?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:48:49.64 ID:3q5ufpiJ0.net
スケールの大小なんか宇宙でやるぶんには計算すりゃいいだけだから無駄にデカイ物作っても仕方ないんじゃないの

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:49:55.93 ID:PtjPnKnU0.net
軌道エレベーター (´・ω・`)

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 02:51:36.25 ID:afxCljIB0.net
>>1
なんだ
地上と宇宙とを結ぶエレベーターじゃないのか
スレタイ詐欺だわ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 03:02:06.10 ID:y7ESz89R0.net
エレベータかこれ
ケーブルカーじゃないのか

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 03:21:02.66 ID:Bk1XXqc70.net
軌道エレベーターの原理が理解出来ないんだよな。

静止衛星(高度3万6千km)からケーブルを上に伸ばすと遠心力が働くと言うのなら、
原理的には低空(高度400km)を飛ぶ宇宙ステーションでも同じ事が出来る筈なのに、
それをやろうとしないのが腑に落ちない。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 03:35:50.98 ID:GT/HTDl80.net
>>22
まずasahiが騒ぎ出さないと中国人には理解できない

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 05:31:33.65 ID:yXUMQoQp0.net
>>803
原理的にはできるはずだよ。
それが軌道エレベータを作るときにケーブルの下端が地表につくまでの途中の状態。
下端に宇宙ステーションはついてないけど。
何らかの重りは付けといたほうがケーブルを下ろしやすいかもな。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 05:35:04.72 ID:yXUMQoQp0.net
>>803
高度400kmならやっぱりケーブルにCNTくらいの強度がないと実現できないんじゃ?
計算しないとわからないけど。ぐっと短いのが寛解の実化のやつだろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 05:35:34.33 ID:yXUMQoQp0.net
ぐっと短いのが今回の実験のやつじゃないの?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 05:37:44.75 ID:REYOsWNV0.net
>>803
頭弱すぎないか

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 06:43:02.92 ID:oTkddCvz0.net
>>803
やらないのは長尺CNTがない今
実験する意味自体ないからでは。
論文がかけるだけ。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 08:42:00.59 ID:BrZNmV5l0.net
>>788
静止軌道上においただけじゃ落ちないぞ
それが軌道なんだから
多少押してやれば軌道から外れて落ちていくが
>ちょっとでも落ちたら落ち続けると思うが。
と言ってるんだろ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 08:43:07.14 ID:BrZNmV5l0.net
>>803
SFじゃ静止軌道の手前に低軌道ステーションを作ってるのもあるぞ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 08:57:06.55 ID:siIhvwWd0.net
宇宙開発は宇宙エレベーターが鍵

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 09:37:12.08 ID:UgNUwLGe0.net
行きたいなあ〜

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 09:41:55.68 ID:IaNtsSJK0.net
>>803
それは、軌道エレベーターのどこにステーションを作るかの問題に過ぎない。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 09:49:58.21 ID:M85C9upM0.net
完全な静止衛星じゃなきゃエレベーターのワイヤーが地球をグルグル締め付けるようになるぞ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 09:55:16.69 ID:NvuI3pPQ0.net
>>4
地殻から直に繋がっていない点は疑問だが、高々度の地点で地球と同じ周速度で物体が追随し、
11mの高度差がある状態で移動が正しく行えるのか、実物で実験できるのは大きな意味がある。
理屈上では、数mの高度差があるだけで重力や周速度の影響を受けるからね。
問題があるとすれば計測機器の精度かな。サブミクロンまで測定できるレーザー測長器や
数mgまで検出できるGセンサーが搭載できるかどうか。そうでなければ意味は薄くなる。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 15:58:12.43 ID:LmN72FlL0.net
>>803
低軌道で外にワイヤー伸ばしても
それが何の実用に役立つか意味不明
低軌道ステーションから探査機発進するなら
地上から直接打ち上げる方が手間が減る
(地上→ステーション→外惑星軌道投入)それぞれにロケット使用

あと低軌道だと地球周回時間と地球の自転時間が一致しないので
地球側の下半分が高速で大気圏をなで切るような危険極まりない状態w

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 16:01:41.16 ID:OOGxjjbA0.net
これじゃない感…

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 16:31:05.56 ID:bBwN6RZj0.net
>>803
静止軌道より上では、地球の重力よりも遠心力の方が大きくなるので
物体は上に引っ張られることになる。それで、静止軌道より下の部分と上の部分で釣り合いを取っているわけ。
静止軌道まで届かないと、宇宙エレベーター全体の重量が下の基部にかかることになる。

もう一つの理由として、静止軌道まで物体を送れば、そのまま切り離すと軌道上で静止状態になるから
そこから自由な軌道に移せる。
静止軌道より低いと、切り離したとたんに地上に落下してしまう。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 16:33:24.93 ID:yXUMQoQp0.net
>>817
ああそういう意味か。静止衛星から宇宙ステーションを吊るす話かと思ってた(笑)

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 16:47:12.12 ID:SBAt7k+R0.net
>>1
ガンダム00?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 16:53:16.68 ID:IaNtsSJK0.net
極超音速スカイフックキボン
軌道エレベーターよりは楽に作れそう
ドッキングにSSTがいるけど

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 17:41:39.55 ID:BrZNmV5l0.net
>>817
>>820
静止軌道から宇宙ステーションを吊るす意味で合ってるよ
>ケーブルを上に伸ばすと遠心力が働くと言うのなら、
って言ってるから

静止軌道より外ににカウンターウェイトおいて低軌道にステーションを置くって話だろ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 18:22:49.41 ID:0x2DZfoQ0.net
三光ってもともとは殺光(殺し尽し)・焼光(焼き尽くし)・搶光(奪い尽くす)
という 三光政策または三光作戦と言う意味なんだよな。
静岡は三光作戦の衛星を打ち上げちゃうんだな 
よく「教養ある」川勝が許したな 

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 18:25:18.89 ID:0x2DZfoQ0.net
因みに我軍が三光作戦を実施したとされるがその事実はない 

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 19:11:31.47 ID:6YAobat+0.net
彡⌒ミ 彡⌒ミ 彡⌒ミ <私たちが三光です!

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 20:39:22.64 ID:1reONVLh0.net
>>824
日本人が知らない言葉を作戦名に使う訳がない。
それより「さんみつ」と読まれるとちょっとまずいか?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 21:29:14.64 ID:dR2x+uhi0.net
別に静止軌道に拘らなくても高高度にカウンターウエイト置いて地球から振り回せばいいんだろ。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 21:56:49.68 ID:aKrZYyuU0.net
>>781
ボーラっていう範囲攻撃系の武器みたいな状態でぐるぐる回ってるのはちょっとヤバイ感じがするw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 22:16:13.46 ID:oTkddCvz0.net
>>829
ISSの外部ハッチとドッキングポートに絡みつきますた!とかだと大危機だな。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 01:08:40.69 ID:7n9olQmJ0.net
>>823
手順が逆
静止軌道から低軌道にワイヤーをたらしていくのではなく
低軌道ステーションから静止軌道まで(遠心力利用して)のばしていく、としか読めない>>803

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 01:15:36.15 ID:7n9olQmJ0.net
>>824
「サンコウチョウ」でぐぐれ
鳴き声が「ツキ・ヒ・ホシ ホイホイホイ」と聴こえることから名付けられた可愛い鳥

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 01:21:22.10 ID:VeKOczAg0.net
アインシュタインの思考実験で無重力状態でのエレベーターでどうなるかっていうのもあったな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 06:46:25.41 ID:eK5xiYYi0.net
国際宇宙ステーションから、ちょー長い紐垂らして
地上の物を引き上げたりは出来ないの?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 06:57:16.32 ID:LVp6UN8W0.net
>>834
8km/sで突っ走る紐にうまく取り付けるならok。
取付ける以前に紐が燃え尽きるわな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 09:42:26.36 ID:xa1Uw9Po0.net
>>834
400kmの宇宙ステーションから300kmのケーブルを伸ばして
ステーションの軌道面、軌道回転方向と同じ向きで4分周期でグルングルン回す。
こうすると地上100kmでケーブル先端が(ステーション軌道速度-7.85km/s)で通過するので>>835ができる。

http://contest.japias.jp/tqj2004/70410/ele-non-sync-orbit-sk01.html

ケーブルの回転速度を落とし、大気との相対速度を超音速機が可能な速度で我慢すると難易度が下がるそうな
http://contest.japias.jp/tqj2004/70410/ele-hy-skyhook01.html

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 09:53:39.54 ID:h17Yal520.net
すごいやんけ。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 11:31:14.31 ID:CgFjNytr0.net
>>836
これすごいなぁ
夢があるわ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 12:51:17.25 ID:xa1Uw9Po0.net
>>838
これのすごいところは、キャッチしたあと半周したところでドッキング解除すると、起動速度の倍近い速度で飛んでいくこと。一気に太陽系脱出速度も可能。
もちろん
貨物質量<<スカイフック質量
の場合。
繰り返すとステーションは速度を失うので、登場する超音速機は推進剤を供給してイオンエンジンなどで時間をかけて再加速する必要がありそう。

だが問題もあり。
実は、周速度7.85km/s、半径300kmでの加速度は21G、重力加速度込みで22Gに(汗)
もっと大きく、例えば軌道2000kmで1900kmテザー、下端対気速度1km/sとすれば、周速度5.9km/s、加速度2G(重力込み3G)に収まる。これでも材料的にきついので、10000kmくらいのがいる、とかなるかも。
軌道エレベータほどではないにしても、ある程度の大きさは必要となる。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 21:18:51.53 ID:7hDVQooA0.net
月と地球間をロープで繋げば、軌道エレベーターになるんじゃない?
地球側は地球をぐるっと一周するレールにロープをつけんの。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 21:26:58.58 ID:qJoHxQgn0.net
>>836
何も持ち上げなくても回転が減衰していく。
エネルギー効率悪そう。

総レス数 841
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★