2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の金利はなぜ上がらないのか? [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/02/05(金) 09:24:12.41 ID:nWsCZOsf9.net
年が明けて、2021年1月、金利が上昇していくといわれています。
そんなことをいわれても、コロナ禍による緊急事態宣言下においては、私たちにとってはあまりピンとこないかもしれません。

このようにいわれている理由をひもときながら、私たちに身近な生活の中で金利が上がるかどうかについて考えてみます。

(中略

■日本の場合、金利はなぜ上がらないのか
それでは日本の場合、10年物国債の利回りは何%ぐらいになっているでしょうか。
2021年1月15日時点ではわずか0.03%/年です。ほぼゼロパーセントですが、これが日本の実情です。

問題は、「金利が上がるの?」ということですが、10年物国債の利回りを見ただけでも、日本の場合低すぎる状況が続いているため、上がるとは到底思えません。

通常、金融緩和政策により市中に資金を大量に供給しているため、金利は下がっていきます。
コロナショックにおいて、それまでの金融緩和政策をさらに拡大し、資金供給量をさらに増やしているため、国債の利回りは低い水準を維持しています。

これが景気の下支えや景気の回復を企図している金融政策の狙いなので当然の結果といえますが、
結論をいうと、まだしばらくの間金融緩和政策を維持するため、国債の利回りはそうそう上がらない、つまり金利は上がらない可能性が高いといえるでしょう。

日本の場合の問題点は実をいうと、コロナショックによる景気の冷え込みというよりも、
それ以前から続いている、例えば、消費税増税による景気の落ち込みや将来増税されるだろうという先行き不安、
公的年金制度に対する不信感に根差した老後不安など、税や社会保障制度の不透明性からくる需要不足にあります。

時系列的にいうと、アベノミクスによる大規模金融緩和の後、2016年にマイナス金利政策を実施し、事実上金融緩和政策を拡大し、
その間消費税率を5%から8%に引き上げ景気が悪化、そして2019年10月に再び消費税率を8%から10%に引き上げたため、再び景気が悪くなり、その矢先のコロナショックです。

すでに大規模な金融緩和政策を実施している最中に、さらにコロナショックで金融緩和の規模を拡大させているため、
今いわれていることは、日本の場合金融緩和政策だけでは必要な効果は得られず、財政出動をする必要があるという点です。

コロナショックの下支えとして財政出動を実行している最中ですが、報道されているような事業規模でなく、真水部分に着目すると、
必ずしも多いとはいえないため、財政出動の効果はそれほど期待できず、金融緩和でエンジンをふかしながら、
財政出動による景気下支え効果を狙っていると想定すると、金利はなかなか上がらないと考えるのが妥当ではないでしょうか。

■まとめ
金利は上がるの?

日本の場合は、税・社会保障制度の問題が国民の将来に対し、長期的に暗雲を立ち込めさせているため、
デフレから脱却し実体経済の回復が家計に実感として及ばない限り、よくいっても、ほとんど金利は上がらないかもしれません。

「金利が上がる!」、「どうしよう」と拙速に捉えるのではなく、金融政策を踏まえ、日本の構造的な問題に着目してみると、
そんなに慌てる必要はないように思います。失われた30年がさらに40年になるかどうかが、コロナショック後の令和の時代です。

しっかりと見定めながら家計運営を行っていきましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e830608953c7cbf3ffac223c73322806e88eef?page=1

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:12:26.59 ID:vFptPBgJ0.net
1000兆円の借金があるからな。金利上げたら一気に財政破綻。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:17:28.38 ID:+QTZ2wP50.net
>>146
金融緩和は良かった。
超絶に効いた。路上生活者があっという間に消えるレベルで求人倍率上昇した。
でも消費税増税を止められなかったのは安倍ちゃんの責任

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:18:35.12 ID:gAySkzQx0.net
金利を上げたら、中国経済の息の根が止まるんじゃないかと予想してる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:24:32.90 ID:dAB7oXWz0.net
金利が上がるなんて誰が言ってんの?
1行目から読む気失くすんだけど

531 :名無しさん@13周年:2021/02/05(金) 22:43:17.97 ID:sCgFJvyTH
何故金利が上がらないかって? まあ、いろいろあるんだろうが、一つは「新興
企業でも簡単に銀行じゃない出資者から金を集めれるようになったから」じゃ
ないのか? ベンチャー・キャピタルとかあるしな。フェイスブックみたいに
10年足らずでアメリカ有数の大企業になった例もあるしな。昔なら銀行が
「インキュベーター」(保育管理者)として面倒を見る代わりに、創業者から
株を安く買い取って、上場後に儲けていたんだろうが。
 経済学の失敗だと俺は思うね www

532 :名無しさん@13周年:2021/02/05(金) 22:46:01.14 ID:sCgFJvyTH
この30年の経済学者は、クズばかりだった思うね www

533 :名無しさん@13周年:2021/02/05(金) 22:48:40.61 ID:sCgFJvyTH
俺の予想 ⇒ 「もう円高時代なんて来ないだろうな。何しろどんどん衰退して
いる国なので。」

534 :名無しさん@13周年:2021/02/05(金) 22:51:46.99 ID:KH/k0TCYI
経済学者は、たんつぼ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:50:41.49 ID:tzS1gLB+0.net
バブルの終わりは金利爆上げ銀行株爆上げ

これ豆な

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:05:02.42 ID:DAWTo2qu0.net
とてもシンプルな話です。
金利は誰が決めてるの?
答えは 銀 行 です。

銀行の本業とは、お金を貸して、金利を稼ぐことです。
じゃあ銀行は何を見て金利を決めてるの?
答えはシンプルです。
借り手の需要、つまりどれだけの借り手がいるのかです。を見
たくさん借り手がいるのに、低い金利で貸すのは損ですよね。
高い金利でもどうしてもその場の資金が必要な客は借りに来ます。
じゃあ客がどうしてもお金が欲しい時ってどんな時?それは需要が
たくさんある時です。今、5個作れているけど、市場には20個も需要がある。
じゃあ20個作れる設備が今すぐ欲しいですよね。そんな時は金利が高くても
銀行にお金を借りに来ます。
銀行はそうやって客がどれだけお金を欲しがっているのかを見て金利を決めます。

日本は需要が落ちているので、お金を借りに来る人が少ない。
だから銀行は金利を低く抑えるのです。さぁ今金利こんなに低いから、みんなお金
借りに来て!って困っている訳です。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:17:16.97 ID:cyEQjdaT0.net
>>51
そのかわりローンは組みやすくなったぞ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:51:12.49 ID:gVg3EM2P0.net
バブルのトラウマ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 00:00:35.85 ID:z2utJk7F0.net
>>275
国民をギャンブル気質にしてベンチャーにぶっこむ様なアホにする事かな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 00:03:38.43 ID:DxbYN5p30.net
>>539
つまりソシャゲのガチャはイノベーションなわけか

541 :名無しさん@13周年:2021/02/06(土) 02:51:31.72 ID:sBqCqbhEe
世界中でやってあたりまえの経済政策も猿真似できないで、猿知恵の日本でどうして金利が上がるのかと

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
理由は簡単だろ、屑だからだよwww

542 :名無しさん@13周年:2021/02/06(土) 04:47:48.91 ID:sBqCqbhEe
低賃金を競わせるために、派遣を作って、、移民を無制限に入れて、実習生までも 違法労働の賃金ダンピングさせて、労働法も守らせず、赤ちゃんのミルク代も増税して、
言うことは

『生活保護が、あるじゃない』

いままで 制度があっても自殺に追い込んだ屑がwww

543 :名無しさん@13周年:2021/02/06(土) 05:41:09.16 ID:2BzNL7yXx
テイチンギン競争させているのに、金利上げたら住宅ローンも払えずに 銀行は自爆するけどなwww

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:14:13.22 ID:EPPrbm7f0.net
>>198
アホか。株式分割は発行元がやる事だ。お前の意思や証券会社ができる事じゃねーわ。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:17:28.65 ID:0njQRg8e0.net
>>1
実態経済が縮小してんだから上がるのが異常

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:32:03.35 ID:DCfiNk4H0.net
>>510
何でそんな無意味な事を

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:30:23.23 ID:dSrlDtaM0.net
国債の金利上げたくないからじゃないかな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:36:06.54 ID:9DSk8RJj0.net
>>352
日本の成長産業なんて介護しかないからなw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:47:08.18 ID:V+4a/WJY0.net
公務員給与を5000万円
日銀職員にはボーナス50億円

これぐらいやればインフレおきる

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:48:06.86 ID:V+4a/WJY0.net
インフレ率でも、出生率でも

ジンバブエにまけた日本

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:16:55.19 ID:q7NcraRu0.net
>>1 乙です。これは、結局「お金刷っても金利が上がらないから、
日銀に貨幣をたくさん刷らせて、日銀にその貨幣を使って国債をたくさん買わせ、
それで日本政府にはたくさん資金が日銀から入ってくるので、
そのたくさんの資金を使って政府はたくさん財政出動しよう」という主張、
つまり、『MMTをやろう』と言っているようだね。

でもな、もう日本はMMTをやっているんだよね。安倍政権による「異次元の金融緩和(大規模な量的金融緩和)というMMT」をね。

その異次元の金融緩和によって、先に述べたような方法により、
日銀が『これまでの歴史や他国では考えられない有り得ない』ほどの膨大な量の
国債(やETF、株)などの資産を買ってきてしまい、
それで、それらの資産によって日銀のバランス・シートが、『これまでの歴史や他国では考えられない有り得ない』ほど
資産膨張してしまっている、お腹パンパンになってしまっている。

なので、そのお腹パンパンになっている、アホみたいに資産膨張している日銀の国債や株などの資産を減らし、
『日銀のバランス・シートをスリム化しないといけないが』
(これが、いわゆる日銀の、異次元の金融緩和の『出口戦略』)
そのためには、日銀が持っている国債など資産を減らして行かないといけないが、
それをすると、株価が暴落や不況が起こる『危険性が極めて高い』ので、
日銀は持っている資産を減らしたくても、減らせない。

「辞めたくても、辞められない、かっぱえびせん」という状態に日銀、日本の量的金融緩和(MMT)はなっている。

なので、日銀は、『日本政府の財政が破綻するまで』、
国債やETFなど資産をこれからも買いまくり、これからも日銀の資産は膨張していくことなるよ。

財政破綻するまでね。
日本政府の財政は表面上破綻はしないが、事実上財政破綻すると、インフレとかが起こるよ。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:25:43.13 ID:V+4a/WJY0.net
日本政府が財政破綻してもインフレはおきない
金利はあがるかもしれないが
物価はあがらないだろう

政府の影響力がちいさいから

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:30:36.73 ID:V+4a/WJY0.net
日銀がお札を刷ったら
そういう例えがあるけど
本当に刷ってるの
数字を積増ししているだけだろに

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:40:31.46 ID:1h5DW04k0.net
>>537
だよな。借りる方の金利と借金の状況はすごいことになってた。
ほとんど金利だけ払って元本がなかなか減らないローン地獄。

もうバブル期までの金利で返済続いてるような物件は今はないだろうけど。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:42:24.14 ID:lACPTYij0.net
上がらないんじゃなくて上げないんだよ
アホなのか?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:50:59.19 ID:0IFtttj60.net
>>552
管理通貨制、変動相場制だから政府の財政破綻とは高すぎるインフレのことだ。
1000兆円ぐらい財政支出すれば200%ぐらいのインフレになるかもな。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:59:15.41 ID:J4jO9M+0O.net
金利って期待インフレ率だろ?
インフレ率って需要供給のバランスだろ?
富裕層優遇して中間層を底辺に叩き落とし続けてるから、需要は増えないだろうなって見限られてんだわ
だから期待インフレ率が低い

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:08:36.19 ID:zOUJ+Q8/0.net
>>507
住宅ローンしてる身としては、このまま低金利が10年は続いてほしいかな。

コロナ関係なく低金利だから収束してもしばらくは低金利続くと楽観してるけど( ;∀;)

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:12:11.63 ID:1h5DW04k0.net
>>558
このスレ読んでたら、金利が上がる要素なんてないなぁって思うぞ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:18:52.59 ID:+8e/XIKj0.net
将来に不安あるし親戚は重荷なだけ
となれば預貯金は使われないまま保持されている。これが大きいわ。
ただDQNな奴が相続して散財した後、生活保護に没落するから困るわ。
いっそ、死後の財産剰余契約も勲章の対象にして国が受けとってはどうか

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:40:42.96 ID:J4jO9M+0O.net
>>559
実体経済は冷え冷えだが、金融面は日銀がジャブジャブに投下したからバブル崩壊みたいなクラッシュはあるかなー
どうだろなー

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:44:31.77 ID:T34sB9HB0.net
金利下げても不景気なんだから
金利は関係ない、しっかりと3%以上に上げて
預金者への利息を出すべき大体利息が5%以上になれば
富裕層でもみんな定期にする
リスクなしで、5%取れたらそれで十分
むしろ景気は上がるだろう

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:45:00.76 ID:1ej2xMZk0.net
外国優先の経済政策してるからじゃないの?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:48:17.89 ID:+OgwBk720.net
住宅ローンあるから金利低いままでいいわ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:04:13.87 ID:zOUJ+Q8/0.net
>>559
まぁそうなんだけど、ゼロ金利はしばらくは続くぜひゃっはーで喜んで変動でローン組んだら
予想してなかったマイナス金利に突入したりしたから、別の意味で心配なんだよね( ´・ω・`)

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:06:34.77 ID:+ZnjNs6q0.net
>>553
誰かが銀行から借りた時には数字だけじゃない金になる

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:10:45.22 ID:jTqH7FPo0.net
地銀どうすんの

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:10:55.21 ID:+ZnjNs6q0.net
紙幣の形の金はあまり増えてないんじゃね。しかもタンス預金が4割ぐらいか

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:15:48.76 ID:kAF7YE8a0.net
上げあら経済終わるがな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:17:02.57 ID:+ZnjNs6q0.net
通貨供給量を増やすなと宗主国から言われてるから定額給付金はやらないだろうな
ひも付きだけの補助金やってるのは廃業が増えすぎたら回り回って保護費として渡す通貨供給量を増やすことになるから

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:27:31.65 ID:2vS2b7aY0.net
金利上げたら住宅ローン破綻と任意売却が大量に発生して不動産暴落と銀行破綻やろ
超低金利前提の社会なんだから下手にいじってもろくなことはない
金利上がって喜ぶ層は金に困ってないんだから放っておけ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:30:52.54 ID:+ZnjNs6q0.net
>>571
金があるやつは利息と元金を確実に払ってくれるやつに互いに貸したがるから金利が上がっても資金需要はたいして変わらんよね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:33:50.41 ID:hetRjury0.net
市中の資金需要が資金供給を大幅に下回ってるから金利が上がらない
借金して設備投資や借金して家買う人が増えないと金利は上がらない

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:34:58.25 ID:+ZnjNs6q0.net
金持ちA「借りてください利息もください」
金持ちB「いや俺も金持ってるからあなたこそ私から借りてください」

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:41:15.94 ID:+ZnjNs6q0.net
国中の景気がよくなるとどうなるか
経営者「わりのわるい仕事だけどうちで働いてください」
一般人「いや俺あんたのとこで働かなくても他にいくとこあるし」
政府「よし増税して働かせよう」

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:41:54.10 ID:7kuxM3N80.net
勘違いしないで欲しいのは日本の少子高齢化が衰退の元凶ではなく

バブル崩壊後から特にリーマンショック、東日本大震災後でも自民政権と財務省カルトよるデフレ下での緊縮財政や
消費増税の繰り返しが日本の貧困化と少子高齢化加速の元凶だということ。

日銀が買いオペしながらできるのはマイナス金利やゼロ金利政策の金融緩和政策と株購入のみ。

重要なのは政府予算から実体経済への「異次元の財政出動」

いくら国債発行残高1000兆円でも2000兆円でも
日銀の異次元金融緩和しながら民間各金融機関の日銀当座預金に540兆円もブタ積みされた
一方で増税の緊縮財政では
全く経済成長しないデフレが深刻化するだけ

ここまでくると「大きな政府」で実体経済への 需 要 創 出 と 減 税 に よ る 消 費 拡 大 でしか労働生産性は上がらない
コロナ禍では国民へ直接給付のBIが有効

令和時代に日本政府が最もやるべきは「異次元の財政出動」で
失われた30年を取り戻すしかない

問題は「 借 金 の 額(政府債務残高) 」で は な い 。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:48:30.81 ID:+ZnjNs6q0.net
>>548
自営潰して介護に就かせたいとかじゃね?移民入れてもやりたがらないし

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:51:26.78 ID:+ZnjNs6q0.net
日本→カネ>モノ→衰退
アメリカ→モノ>カネ→借金膨らみすぎ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:58:12.34 ID:+ZnjNs6q0.net
>>567
統合してリストラ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:02:28.23 ID:7kuxM3N80.net
毎年度の予算では、まず政府支出が先で税収は後で国民から納税された金である。
何もない無から国民が納税できるわけがない

政府が国債発行して生まれた金を財政出動でバラマキ=実体経済に流通させて初めて国民は納税できる。

いくら国債発行しても日銀の異次元無制限の金融緩和だけで物価安定目標2%は永遠に達成できない。

日本政府が「異次元の財政出動&減税」=公共投資や福祉、文教科学、各世帯などあらゆる分野への助成、給付、支援、補助というバラマキをしないと
物価安定目標2%=マイルドインフレ経済成長は達成できない

今は増税に次ぐ増税で税収を維持しているだけ。
そうではなく政府による 異 次 元 の 財 政 出 動 と 減 税 で需要創出と消費拡大させ国民を豊かにさせた後に
「結果的に税収が増えていく」のが正しい経済成長=マイルドインフレ安定=金利引き上げ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:04:07.09 ID:qohXbkvb0.net
>>434

386 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc sage 2021/02/05(金) 18:51:05.89 ID://Z5fpyY
俺、ほんとこのままだと一生ド底辺の貧乏人やることになるんじゃないかな?と
猛烈に恐怖を感じてきた。。。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:51:48.34 ID:3hG1P9deL
安倍のお陰様で低金利になった。
結果、国も会社も個人も借金大国になった。
やっぱり今も昔も流動性の罠からは逃れられないよ。
とは言え財政出動する余力は無いらしい。
だから今(というより、もう10年も前から)必要なのは減税だ。
法人税なんか減税しても意味無いよ。
消費税の減税。
それを逆に増税し続けたのがアベノミクス。
それも「物価が上がったから」という理由で。

物価が上がって、消費税も上がったんじゃいいこと無いじゃん。
日本壊す気だったのかな?
なんでお前ら安部なんか応援してたの?
バカ?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:16:17.05 ID:uz15MVgD0.net
その必要が無いからじゃん。
低金利がもたらす円は株式市場に流れて、銀行は手数料で食っている。
誰もマネーを必要としてない、株以外に投資先が無い。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:17:14.25 ID:8CH+hE0i0.net
金を使いたい人には金がなく、金がいらない人に金がたまってる

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:21:37.42 ID:q7NcraRu0.net
>>559
日本政府の財政が実質的に破綻すると、
『民間の銀行など金融機関の貸し出し金利は、高く上がって来る』よ。

財政破綻すると、インフレ、つまり、物価(や輸入価格)が高騰してくるので、
その物価などの高騰分を貸し出し金利に加えないと、
民間の銀行や金融機関は損したり赤字になるので。

金利が高騰してくると、銀行などから資金を借りている企業は『資金繰りが悪化』し、
負担増や経営難になり、傾いたり倒産していくので、
コストカットしやすい労働者の人権費は削られ、賃金は下がり、
『正社員から、企業の負担が軽く、クビを切りやすい派遣や個人事業主(自営業)』に置き換わったり、
クビになる人たちがたくさん出てしまう。

それらが、日本政府の財政が実質的に破綻した時に起こるリスクの中の一つ。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:25:19.93 ID:uz15MVgD0.net
金利が上がると短期的に最高に困るのが日本国政府。
発行した国債を日銀経由で株式市場に還流して、株価を支えて運用益を計上している。
保有株式の時価会計で利益を出しているところが、がんばっている。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:27:34.41 ID:0b1gNsnt0.net
働き手を増やす為

少子高齢化で労働力が足りないから、庶民にもっと働いて欲しいから貯蓄や投資で生活できない様に食品の実質値上げとかで調整してる

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:29:30.14 ID:KLwLobEE0.net
経済成長させずに
マイナス金利敷いて政府が国債買い取っとるからや

はい論破

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:30:48.19 ID:jX2CD/fX0.net
日本はもう終わってるんですよ
円も気がついてみると価値が十分の一に下がり、日本円は使われなくなるでしょう
日本国内でもデジタル人民元がスタンダードになりそうです

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:36:59.41 ID:OAKmdIL70.net
投資からの利益率が下がって投資へのインセンティブが衰退しているからだよ。
主流派経済学は金利を金融政策で抑えればそれが回復すると思っている。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:54:35.00 ID:0IFtttj60.net
>>587
実質賃金が20年間で下がるというほどの地球上であり得ないほどの人余りだけど?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:58:24.71 ID:lRxmYe5g0.net
そもそも、物と違って金は色褪せしないんだから、
金を預けてマイナスは当たり前で、金貸しも金利0ぐらいが妥当

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:59:40.86 ID:+ZnjNs6q0.net
>>591
非正規とか年金だけで食えない年寄りが増えたから

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:07:56.86 ID:+ZnjNs6q0.net
ちなみに実効実質為替レートは80年代前半並みの円安

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:15:17.25 ID:J4jO9M+0O.net
>>591
低賃金だから需要が増えず労働力が要らない悪循環…

やっぱり50〜60年代アメリカの所得税累進最大94%が最強だわ
ソ連崩壊前の修正資本主義が一番成果出してる

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:17:49.72 ID:+ZnjNs6q0.net
>>595
団塊大量退職による人手不足ならびに不人気業種の人手不足はあるだろ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:22:02.99 ID:MJe73cP50.net
答え:1,国債発行では市中銀行の日銀当座預金残高は変わらず銀行預金が増えるから
   2,日銀が無制限買い取りを宣言しているから

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:23:24.57 ID:P2x4Dn960.net
金利上がったら財政行き詰まって
日本は即死ですから
考えたくもない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:26:57.64 ID:J4jO9M+0O.net
>>596
労働力不足と言うには賃金上がってないじゃん

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:27:10.57 ID:MJe73cP50.net
〜〜10万円を給付した時の最終的BSの変化〜〜
<要点>
・日本政府は10万円の純金融負債が発生
・民間に10万円の純金融資産が発生


・日本政府
ーーー / 国債10万

・市中銀行
国債10万 / 銀行預金10万   

・民間
銀行預金10万 / ーーー

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:27:18.64 ID:JaMO6vI60.net
金利上げても意味ないわ
ゼロ金利で金借りやすくした方が
経済が回る

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:27:22.35 ID:MJe73cP50.net
政府が国債を発行して民間の銀行預金が増えるプロセス
〜10万給付したときの流れ〜
@ 日本政府が市中銀行から日銀当座預金を借りる
A 日本政府が市中銀行に、「日本国民の預金口座の数字を10万円増やせ」と振込指示
B 市中銀行が、日本国民の銀行預金口座の残高を10万円増やす(キーストロークマネー)
C 市中銀行と日本政府が、日銀当座預金で決済

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:28:36.95 ID:MJe73cP50.net
>>598
日銀が買ったら終わり

金利分は国庫に返納され
支出余地が増える

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:29:51.63 ID:MJe73cP50.net
●政府がどうしても負債の返済を求められた時の対処●
・国債の返済は新規国債 = 借り換え
・現金紙幣の返済は現金紙幣

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:30:47.54 ID:+ZnjNs6q0.net
>>599
需要不足は非正規で調整だろ
景気を悪くして失業者を人手不足の業種に就かせる

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:31:49.02 ID:MJe73cP50.net
===貨幣は貸し借りの記録===
・借りた時に誕生して、返済した時に消滅

貨幣誕生(春):クルーソーがフライデーに野イチゴを渡して、秋に魚を貰える借用証書を貰う
貨幣譲渡(夏):クルーソーがマンデーに借用証書を渡して、火打石を貰う
貨幣消滅(秋):マンデーがフライデーに借用証書を渡して、魚を貰う。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:33:54.76 ID:MJe73cP50.net
●三橋貴明氏による国民経済の発展段階説●
供給能力大 3,経済主権の確立=インフレしにくい、制約なし、自由裁量 ← 日本はココ
  ↑↓   2,通貨主権の確立=変動相場制、自国通貨建て国債、インフレ制約  
供給能力小 1,発展途上国=輸入依存度高、固定為替相場制、外貨建て国債、財政破綻

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:34:57.88 ID:J4jO9M+0O.net
>>601
でも日本の銀行質屋じゃん
担保しか見ないからゼロ金利でも言うほどカネ借りられないぞ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:35:37.07 ID:MJe73cP50.net
==三橋貴明氏による貨幣観・国家観のマトリックス==

・貨幣観〇、国家観〇 代表:令和ピポット−財政拡大で日本人の力で成長しよう

・貨幣観〇、国家観× 代表:洋〇、ケケー利益誘導、民営化、規制緩和、自由貿易

・貨幣観×、国家観〇 代表:爺さんー将来世代の為にツケを残すな!

・貨幣観×、国家観× 代表:菅総理−財政破綻、中国様、インバウンドインバウンド

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:36:13.24 ID:J4jO9M+0O.net
>>605
つまり需要増えないから調整失敗じゃん
需要=給料だぞ非正規じゃ需要にならん

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:40:11.75 ID:bDvakouE0.net
まあNISAもあることだし株を買っておけばいいんだよ
コロナが収まる頃には値上がりしているだろう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:43:44.30 ID:JaMO6vI60.net
>>608
お前がどんだけ借りたいか知らんが
担保相応の借入はできるぞ

単にお前の信用が低いだけじゃね

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:44:08.40 ID:+ZnjNs6q0.net
>>610
経営者からみたら調整とは必要な時だけ労働力確保のことだよ
労働者資本主義とか冷戦崩壊でもう終わってる

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:49:16.85 ID:IP7IVO080.net
>>2
つか定期預金なんか10年預けてるだけで、倍になった。
だから国内内需が潤った。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:49:56.34 ID:AFdvgGIo0.net
なお、金を貸すときの法定金利は20%

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:50:11.13 ID:UsbUZeP70.net
>>603
金利が上昇してる状況で何で日銀が今の緩和を続けられると思うのか。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:52:20.53 ID:J4jO9M+0O.net
>>612
その担保相応ってとこが質屋だって言ってんだが

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:53:10.62 ID:MJe73cP50.net
>>616
主要年限の国債の金利はすべて1%未満で推移していますが?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:54:14.49 ID:JaMO6vI60.net
>>617
えっ?お前担保以上の借入したいの?
バカなのか?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:54:31.81 ID:J4jO9M+0O.net
>>613
合成の誤謬でパレート最適から離れちゃってるだろ
経営者が経営者の得になるように動くのは当然だが、政治家はそれを良しとしちゃダメ
市場の失敗を防ぐ為のルール作らなきゃいけない

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:57:12.47 ID:UsbUZeP70.net
>>618
金利が上がったら日本はおしまい!
日銀が買ったら終わり!
金利が上がってるのに緩和できんよ。
今は全て1%以下だ!

会話に成って無いんだが?w

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:57:25.28 ID:+ZnjNs6q0.net
>>620
誰もやりたがらないから現実問題として無理だよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:00:07.33 ID:MJe73cP50.net
>>621
金利は上がらないから安心しろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:00:26.23 ID:UsbUZeP70.net
>>619
そんな事言ってるから日本にGAFAが生まれなかったんだよ。
銀行はビジネスモデルに金を貸さず担保価値だけしか金を供給しないから
日本は衰退してるんだよ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:00:55.01 ID:qOO3GRMu0.net
銀行の利子で生活が夢だったのに

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:01:40.96 ID:UsbUZeP70.net
>>623
金利が上がったら日本はおしまい!
日銀が買ったら終わり!
金利が上がってるのに緩和できんよ。
今は全て1%以下だ!
会話に成って無いんだが?w
金利は上がらん!

あんた面白いなw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:02:15.70 ID:JEQ4nNEZ0.net
上がらないじゃなくて上げられないだよ
MMTでインフレになったら金利上げればいいとか言ってる奴は頭お花畑だよ

総レス数 866
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200