2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の金利はなぜ上がらないのか? [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/02/05(金) 09:24:12.41 ID:nWsCZOsf9.net
年が明けて、2021年1月、金利が上昇していくといわれています。
そんなことをいわれても、コロナ禍による緊急事態宣言下においては、私たちにとってはあまりピンとこないかもしれません。

このようにいわれている理由をひもときながら、私たちに身近な生活の中で金利が上がるかどうかについて考えてみます。

(中略

■日本の場合、金利はなぜ上がらないのか
それでは日本の場合、10年物国債の利回りは何%ぐらいになっているでしょうか。
2021年1月15日時点ではわずか0.03%/年です。ほぼゼロパーセントですが、これが日本の実情です。

問題は、「金利が上がるの?」ということですが、10年物国債の利回りを見ただけでも、日本の場合低すぎる状況が続いているため、上がるとは到底思えません。

通常、金融緩和政策により市中に資金を大量に供給しているため、金利は下がっていきます。
コロナショックにおいて、それまでの金融緩和政策をさらに拡大し、資金供給量をさらに増やしているため、国債の利回りは低い水準を維持しています。

これが景気の下支えや景気の回復を企図している金融政策の狙いなので当然の結果といえますが、
結論をいうと、まだしばらくの間金融緩和政策を維持するため、国債の利回りはそうそう上がらない、つまり金利は上がらない可能性が高いといえるでしょう。

日本の場合の問題点は実をいうと、コロナショックによる景気の冷え込みというよりも、
それ以前から続いている、例えば、消費税増税による景気の落ち込みや将来増税されるだろうという先行き不安、
公的年金制度に対する不信感に根差した老後不安など、税や社会保障制度の不透明性からくる需要不足にあります。

時系列的にいうと、アベノミクスによる大規模金融緩和の後、2016年にマイナス金利政策を実施し、事実上金融緩和政策を拡大し、
その間消費税率を5%から8%に引き上げ景気が悪化、そして2019年10月に再び消費税率を8%から10%に引き上げたため、再び景気が悪くなり、その矢先のコロナショックです。

すでに大規模な金融緩和政策を実施している最中に、さらにコロナショックで金融緩和の規模を拡大させているため、
今いわれていることは、日本の場合金融緩和政策だけでは必要な効果は得られず、財政出動をする必要があるという点です。

コロナショックの下支えとして財政出動を実行している最中ですが、報道されているような事業規模でなく、真水部分に着目すると、
必ずしも多いとはいえないため、財政出動の効果はそれほど期待できず、金融緩和でエンジンをふかしながら、
財政出動による景気下支え効果を狙っていると想定すると、金利はなかなか上がらないと考えるのが妥当ではないでしょうか。

■まとめ
金利は上がるの?

日本の場合は、税・社会保障制度の問題が国民の将来に対し、長期的に暗雲を立ち込めさせているため、
デフレから脱却し実体経済の回復が家計に実感として及ばない限り、よくいっても、ほとんど金利は上がらないかもしれません。

「金利が上がる!」、「どうしよう」と拙速に捉えるのではなく、金融政策を踏まえ、日本の構造的な問題に着目してみると、
そんなに慌てる必要はないように思います。失われた30年がさらに40年になるかどうかが、コロナショック後の令和の時代です。

しっかりと見定めながら家計運営を行っていきましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e830608953c7cbf3ffac223c73322806e88eef?page=1

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:25:34.87 ID:dBSifS470.net
昭和の終わりごろ、普通預金ですら3パーセントあってのう。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:25:36.33 ID:SUqVkpYn0.net
あおぞら銀行の普通預金0.2%でいいやん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:25:43.18 ID:URFDrp5H0.net
時系列的にいうと、アベノミクスによる大規模金融緩和の後、2016年にマイナス金利政策を実施し、事実上金融緩和政策を拡大し、
その間消費税率を5%から8%に引き上げ景気が悪化、そして2019年10月に再び消費税率を8%から10%に引き上げたため、再び景気が悪くなり、その矢先のコロナショックです。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:26:21.37 ID:d/R/vi3j0.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210205092407_7753496a6c4f786d.jpeg

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:26:27.87 ID:ejGh53xB0.net
全国民が一斉に預金を引き揚げたらいいよ
それぐらしないと銀行の暴利は止められん

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:26:54.03 ID:i67dsJoZ0.net
借金する政府とグルになってる日本政府が金利が上がらないように
せっせと火消しに頑張ってるからだろう。

これが機能してるうちはいいだけど、いつまで持つのかなっとところだね。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:27:30.46 ID:Y+v8OXuZ0.net
住宅ローンしかないから0金利継続でヨロ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:27:32.91 ID:i67dsJoZ0.net
日本政府じゃなくて日本銀行も間違いだ。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:28:00.29 ID:qSuLYKxl0.net
自民党だから

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:28:00.84 ID:ELoyxMns0.net
一言で


議員公務員がウンコ製造機だから

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:28:26.01 ID:DyX+D0fg0.net
アメリカだと1000万の収入の教師でも車中暮らしって聞いたけど
日本が今後物価も収入もアメリカ並みに上がる可能性ってあるの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:28:27.19 ID:2u5dUgsN0.net
物がバンバン売れないから

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:28:50.79 ID:CDFyWGz60.net
日本を救うには、マスコミが散々言ってきた事の反対をすればいい
政府歳出の増大、公共投資の増大、公務員の増員
環境対策の減少、男女共同企画の減少、エコ電力の削減
こんなところか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:28:59.57 ID:F9s1CHNR0.net
昔、宝くじ一億当たったら5年定期で
毎年600万貰える!勝てる!
って皮算用した時期がありました

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:29:34.97 ID:/iWkPGg90.net
上がらないんじゃないあげないんだ
絞れるだけ絞っても、辛抱我慢が大好きな国民だから

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:30:01.69 ID:kTn+ZNcj0.net
日銀が上げてないから

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:30:17.41 ID:GwobyUgM0.net
金利上げたら即死するからだろ

誰が死ぬのかは知らんが

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:30:26.33 ID:SUqVkpYn0.net
>>12
物価は上がってるでしょ
外食、車、カメラ、バイク、とか収入に対して値上がりしてね?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:31:19.63 ID:AxkrwReR0.net
消費税下げて金利上げる政策じゃないからな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:31:31.09 ID:AxkrwReR0.net
>>18
銀行

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:32:25.66 ID:C2kBDGQC0.net
>>18
住宅ローンを変動金利で借りてるやつ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:32:26.13 ID:Oobf2nhu0.net
日本の金利はた、か、す、ぎ、る!!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:33:36.89 ID:ejGh53xB0.net
日本銀行をジャパネットに経営してもらおう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:33:41.08 ID:47mIPbpd0.net
国民の年金を投資運用して株価を偽りの爆上げにしているから

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:34:16.23 ID:9u+q5Kb/0.net
>>21
あほか!
金利なんか上がったら銀行株が爆上げするわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:34:21.89 ID:yU9gxPH80.net
金利が上がると株価が下がるから景気は悪くなるよ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:34:53.37 ID:oxtXOfIQ0.net
銀行が無脳

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:35:09.20 ID:HkoXSnN10.net
 




土人!!


国債なんてのは、日銀が買う。

国債の金利を支払うのは、日本政府だ。
国債金利は、低くなくてはならない。




 

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:35:19.76 ID:FcBa2/SY0.net
貯めこんでる奴が多いから
アタリマエー

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:35:40.84 ID:dzhh7W7V0.net
別にS&P500で良いじゃん。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:36:10.26 ID:7ORzkNB40.net
金利はどの様に決まるのか?
答えは「市場原理」ではなかろうか?

つまり借りたいと思う人が居ない。
需要が少ないから金利が上がらないのだろう。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:36:16.49 ID:UOPRFMVO0.net
>>19
外食は横ばいだろ、あと車とかかめらバイクは世界戦略商品だから
世界の物価に引きずられて上がってる。
経済成長するしてない日本だけ給料も物価も上がってない

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:36:58.33 ID:tupWFbQA0.net
金利下がってるんだから株買えばいいじゃん
馬鹿だろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:37:12.35 ID:jUmY+2Pz0.net
金利下げてるのにインフレ率2%が目標

36 :本家 子烏紋次郎:2021/02/05(金) 09:37:18.19 ID:5lU01nJ40.net
ツベで前沢氏の通帳記帳を観たけど 一千億円は豪快だった(笑)

借金五百億円を返してそれだものね(´・ω・`)

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:37:29.83 ID:AxkrwReR0.net
>>26
更に金が回せなくなり運用できなくなるだけ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:37:34.65 ID:BSfLdLSZ0.net
そら自国通貨建て債の金利なんぞ中央銀行の胸先三寸やろ。
国内に資本の蓄積もあるから為替も大した事にはならんしな。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:37:38.69 ID:/PB26Iy60.net
政府がマイナス金利政策やってるのに金利が上がるワケないおw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:38:12.88 ID:WSoFH87R0.net
上がらないように操作されてるからだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:39:07.77 ID:ulfGVpJc0.net
>>2
あったわ、あった懐かしいなぁ… (-_-;)y-~ 

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:39:09.77 ID:rrWN6kYe0.net
絶対に経済成長したくないでござるっていう強い意志を感じるな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:39:28.17 ID:as7Fk6m+0.net
イールドカーブコントロールしてるから

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:39:36.61 ID:HkoXSnN10.net
 




>>1 土人!!!


国債なんてのは、日銀が買う。

国債の金利を支払うのは、日本政府だ。
国債金利は、低くなくてはならない。

日銀金利をはじめ、金利が高いことは景気悪化の原因、
金利が低ければ世の中の景気が良くなる。したがって、
日銀はマイナス金利を深堀りしていなければならない。




 

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:39:39.28 ID:42SPGdPd0.net
>>1
需要が無い、政府がカネを使おうともしないのに
カネだけ増やしても意味ねえだろ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:39:48.60 ID:eW1QfFdJ0.net
MMTの考え方だと財政赤字増えれば増えるほど民間の資金が増えて金融市場に金が流入するから金利は下がる
世界各国の長期金利の推移を見ても明らか

財政赤字が増えると金利が上がるというクラウディングアウト理論が根本的に間違っている

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:39:52.48 ID:xk9BdF1Z0.net
>>39
それな

48 :雲黒斎:2021/02/05(金) 09:40:20.71 ID:g6M9ejIc0.net
日本が、じゃなくて、兌換やめたところは必然的にそうなるだろ。
あがる方(金利がある)方がおかしいわ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:40:38.65 ID:Nzw/LF3z0.net
>>12
有り得そうだから困るw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:40:39.94 ID:68+/eH7l0.net
消費税を上げて物価を上げたときそれ以上に給料を上げないからだと思う

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:41:11.21 ID:rVPA/qzR0.net
ほんまくっそ腹立つ!
昔はリタイヤしても金利だけで食えてたんやろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:41:40.11 ID:cKuYY9TR0.net
>>19
相対的に日本は貧困化しているわな。
物価が上がるなら同程度に、収入と預金利回りが上がらないといけない。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:41:44.37 ID:xgbvhDWs0.net
金利が上がると損する人がいるんじゃね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:41:52.01 ID:POa3RhLR0.net
国民への通貨の供給量が足りないだけだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:42:04.76 ID:9u+q5Kb/0.net
>>37
因果関係が逆やぞ
お金の回りが早すぎて物価が上がりすぎるから
金利を上げてブレーキを掛けるわけで

お金の回りが悪い状態で金利なんか上げる余地はどこにもないぞ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:42:58.09 ID:0CJKjG8H0.net
ネトウヨが経済語るトンチキジャパン

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:43:56.20 ID:zPz3IzTR0.net
>>12
このままだと収入の上昇率が日本>米国になる事は100%無い。
今後の日本は凄く安い国になる。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:43:57.86 ID:cn52qdG40.net
返せるあてのない借金をするほど日本人の平均は馬鹿じゃないから

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:44:04.46 ID:h4OXLHZ+0.net
郵貯で7%なんて時代だったら、金利だけで生活できるのに

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:44:05.89 ID:9u+q5Kb/0.net
>>44
マイナス金利って何に対してマイナス金利が科せられるか分かっていってるのか?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:45:57.18 ID:oOhvblYk0.net
金利1%上がったら日銀債務超過

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:46:02.48 ID:A5a4SfJz0.net
住宅ローンを固定で借りてる負け犬さんたち、今どんな気持ち?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:47:18.80 ID:xgbvhDWs0.net
>>61
債務超過したらどうなるん?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:48:02.30 ID:0L26eG+c0.net
>>44
国庫返納金とか知らなさそう

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:48:02.93 ID:AcZkUbhF0.net
>>6
> 全国民が一斉に預金を引き揚げたらいいよ
> それぐらしないと銀行の暴利は止められん

銀行の貸し出し先が無いから、、金利が低いんだぞ個人や企業には金はあるが投資先はない、、投資先≒モノ作りだから
途上国の追い上げでモノは溢れてるんだわ、、だから途上国へ工場を作ることも出来ない
なにせ中国という社会主義国が、金と人を持っていいて、、モノ作りを独占してるんだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:48:22.32 ID:zPz3IzTR0.net
>>61
たぶん金利1%上がってもETFの含み益がデカイから債務超過にならないと思う。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:48:51.05 ID:zx5+KBk10.net
>>27
上がってるときは散々実態経済ガーとか言ってたのに

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:49:21.53 ID:/soHugZM0.net
日銀が国債引き受けてるからだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:50:31.02 ID:JN9rZjwI0.net
金利上げたら1000兆の国債の利子払えなくなって
ジャップ死ぬんで
(´・ω・`)

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:51:48.74 ID:wpisiWPa0.net
>>62
返せてるなら問題ないやろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:51:51.10 ID:Z0X4bntB0.net
日銀が緊縮政策してるからだろ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:52:02.65 ID:Xou2lPHt0.net
金利をあげれば、政府が困る
それから例えばドラッグストア業界なんかあっという間に崩壊する

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:52:43.96 ID:7k+YHqJ70.net
金融緩和してもカネは吸い上げれるだけでインフレはしない
豊かな者がより豊かになるだけ

政府は手前味噌で失敗してるわけだけど
インフレしないんだから国債金利上げられるはずがないし銀行も同様

低金利国債は強制的に買わせろよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:52:54.07 ID:AxkrwReR0.net
>>55
?元が今金利上げたらの話だろ、、

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:54:30.31 ID:7k+YHqJ70.net
しかしアベノミクスってまじで格差と赤字国債増やしただけだったな
うちの親は株で儲けさせてもらったけど

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:55:02.13 ID:Dv0VjbNn0.net
金利上がる上がる詐欺に騙されて住宅ローン固定にした馬鹿いっぱい居るんだろうな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:55:26.02 ID:biU96P720.net
主流派経済学:日銀が国債を買うとインフレになって金利が上がります。

MMT:むしろ下がりますよ。

主流派経済学「MMTはトンデモ理論!」

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:55:31.29 ID:cx8TCe2B0.net
>>41
僕の先生は〜♪

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:56:01.56 ID:zPz3IzTR0.net
>>77
ほんこれ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:56:11.56 ID:srFqD1W00.net
国債 株価 人口 GDP

どれをとっても上がる要素は無いと思ってるわ  

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:56:53.80 ID:Igy0GeIk0.net
いや、何年もデフレが続いてるから「実質金利」は高くなってんだよ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:57:24.93 ID:ckMDIdym0.net
>>21
金利上がらなくて弱小痴銀が干上がってるんですがそれは

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:57:49.33 ID:09DJ2Xgd0.net
実は安倍さんが一番、コロナショックで得してるからね
今年はアベノミクスの失敗が次々に露呈してフルボッコ食らう年だったのに
全てコロナのせいにできる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:58:41.54 ID:0o1kjtHx0.net
景気がよければ株価が上がって金利も同調・・・。というのが普通。
今は普通じゃない。なぜか?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:59:09.51 ID:sY5N9Z6u0.net
>>61
お札を印刷すれば破綻はない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:59:37.17 ID:ckMDIdym0.net
>>83
消費税増税でボコボコにされた経済もコロナに全部押し付けられたしなw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:59:59.64 ID:zPz3IzTR0.net
「金利上がったら銀行死ぬ」論は銀行の主な投資先が国債だった時代の話だよ。

今は国債じゃないから、低金利が続くと弱小地銀からバタバタと死んでいく。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:00:52.64 ID:v/jMPUjb0.net
金利が上がって得するのって金融機関と余剰資金を全部貯金している人だけだし低いなら低いままの方がいいだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:01:13.12 ID:mpSp5A4Q0.net
年金暮らしの老人票

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:02:52.49 ID:9u+q5Kb/0.net
>>69
自国通貨を発行できる政府が
自国通貨のお金を払えなくなるなんてあり得ない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:03:06.80 ID:YiyXvxYU0.net
昔は普通預金の金利で4%くらいあって
定期だと10%近い金利だった
宝くじが当たれば金利だけで生活できると思ってた

92 :高篠念仏衆さん:2021/02/05(金) 10:04:18.86 ID:JcRsm8lm0.net
日本の朝鮮はなぜ上がらないのか

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:04:19.21 ID:SUqVkpYn0.net
>>33
ファミレスで1000円あれば十分食えてたのが割と簡単に1000円超えるようになってる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:05:10.60 ID:wTi8DwGR0.net
デフレだから

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:05:33.36 ID:k+N1hdyn0.net
浜矩子先生によればアベノミクスによってハイパーインフレになっているはずなんだがな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:05:47.64 ID:68+/eH7l0.net
>>88
他が何も変わらなければそうなんだけどたとえば金利と同程度に物価が上がり
年金は物価と同じくらい上がり給料はそれ以上に上がるとしたらどうだろう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:06:47.84 ID:zPz3IzTR0.net
日本の可処分所得が上がらない理由は
「高齢者の社会保障を労働者が支えてるから」
これだけだよ。
金利とか関係なく、高齢者が自立出来てない事が問題。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:07:08.07 ID:03gT8Ltt0.net
バブル期に長期国債買いまくって、リーマンショック時に
底値の株買いまくった両親は今大金持ちになってるぜ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:07:19.95 ID:L3fNs4PD0.net
>>95
紫BBAが敗北を認めたとき日本崩壊が始まるのだ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:08:27.57 ID:Igy0GeIk0.net
>>91
昔は金利が4%でも、インフレ率が2%超だったから、
実質金利は1〜2%程度だったろ。

ここ20年は金利が0%でも、デフレ率が1%くらいだったから、
実質金利は1%くらいあった。不況時には(実質)金利を下げないと
いけないのに、実質金利が高止まりしてたから、カネを借りてる側は
苦しかったんだよ。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:08:52.41 ID:7k+YHqJ70.net
>>84
そもそも

景気が上がる→株価が上がる△
株価が上がる→景気が上がる×
実体経済に余剰ができる→株価が上がる○

なわけ

では実体経済に資金の余剰ができるのはどういうとき?
@儲かりまくってる
A儲からなすぎる
だからコロナ禍でも株価は上がってる
実業死んでカネの使い道がないからね
んで@は一部の人間だけが儲かってても起こる

元々株価が経済指標なんて言うのは幻想なんだよ
みんながそう信じ込んでるから売り買いに走るってっだっけ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:09:05.84 ID:zPz3IzTR0.net
今の高齢者が若い頃から「投資は大切」だと理解して日経インデックス投資でもしてれば労働者に負担を強いる必要は無かった。

無能が労働者の足引っ張ってるのが今の日本だよ。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:10:31.04 ID:vYbudr/n0.net
金利を上げる必要は特に無い
銀行救済したいなら他の方法でなんとかしろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:10:47.28 ID:NyWHDMkW0.net
>>2
奨学金の金利より
定期積金の金利の方が高かった
奨学金をそのまま積金しとくだけで
軽自動車なら即金
普通車でも頭金位にはなった時代

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:10:47.42 ID:fjVSZGcK0.net
>>2
その頃の住宅ローン金利はいくらくらいだったんだろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:10:58.35 ID:7k+YHqJ70.net
>>97
バカは黙ってろw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:11:48.59 ID:V8aumRu50.net
>>33
車は一昔前と比べても電装品や安全対策パーツやら部品が増えてるからね
エンジンルームスカスカの車作れば安く作れると思うけど色んな法令基準クリアできないんだろうね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:12:19.01 ID:m+/nPOdw0.net
金利は麻生が0にしたんじゃ?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:12:36.04 ID:EXUpDzOT0.net
難しい事は理解できないけど、貧乏人が増えてるのは実感できるわ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:13:13.94 ID:zPz3IzTR0.net
>>106
事実だろ。
資産形成出来てない日本の高齢者は沢山いるし、そういう奴らは自立出来てないよ。

そういう奴らを助ける為に社会保障を維持してるんだから仕方がないよ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:14:43.00 ID:SUqVkpYn0.net
>>107
そういう車が世界的には「高くない」なのに日本人から見たら「高い」ってこと
給料上がってないんだもん

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:15:24.25 ID:fjVSZGcK0.net
>>110
自立出来てない高齢者って生活保護受けてる者ってこと?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:16:52.12 ID:EXUpDzOT0.net
昭和の時代は定期貯金が10年間で2倍くらいになってたかな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:17:05.29 ID:zPz3IzTR0.net
>>112
資産形成できなかった高齢者達の話。
社会保障削られたら生活出来ない人たちの事だね。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:18:03.33 ID:vYbudr/n0.net
税金みなし税金が高いのが問題、は正しいが高齢者にどんどん流れ込んでいるかといえばそうでもない
結局政府が大きくて重たいのが悪いのさ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:18:03.35 ID:ZeOYXphG0.net
この記事書いた人はちゃんとわかってる人だな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:18:12.49 ID:70DX9hym0.net
他国はコロナおわったら実体経済への反動で金利上げ
日本は金利あげられないまま
円安株安のダブルパンチ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:18:19.56 ID:sY5N9Z6u0.net
株価は、日銀が買い支えているだけ。
金利は、将来、物価が上がるだろうと皆が予想しないと
上がらない。

また、財務省が増税をする限り、金利は上がらない
景気も良くならない

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:20:06.53 ID:fjVSZGcK0.net
>>111
不思議なのは、一般人はバブルの頃も生活レベル的にはそんなに裕福ではなかったし、
いまもいうほど貧乏でないこと。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:20:39.61 ID:hElXdD570.net
タックスヘブンだろ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:20:59.69 ID:Igy0GeIk0.net
簡単に言うと、市場が今後景気が良くなると予想すれば、金利が上がり、
今後も不景気が続くと予想すれば、金利は上がらない。

「長期金利の推移は、いつまで不況が続くかについての見方の変化を反映したものだ。
つまり投資家が『いつFRBがインフレを抑えるために(短期)金利を引き上げ始めるのか』と、
思っているかによる。金利上昇は、本当の景気回復がやってくるという期待によるものであり、
その期待がしぼむと、また金利は下がった。」

「日本は過去10年以上に渡り債務危機に直面すると言われてきた。
でも危機はいつまでたってもやってこないし、日本の長期金利は低いままだ。
S&Pが02年に日本国債の格付けを下げたが、結局何も起こらなかった。
ギリシャ、スペイン、イタリアなどの国と日本、アメリカ、イギリスの違いは、
自国通貨で借りているかどうかだ」

「自国通貨を持たない国々では、投資家がデフォルトによる損失を避けようと
努力すること自体が、デフォルトを引き起こしてしまう。したがってそれが
起こりそうな国の国債の金利は、高くならざるを得ない。またそれらの国々では、
インフレと経済成長により債務を小さくすることが不可能なので、南欧諸国は
デフレと長期停滞を運命づけられてしまった」

「さっさと不況を終わらせろ」(ポール・クルーグマン 2012年)

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:21:04.22 ID:OVMkyTvu0.net
国債の金利を上げると金利を払うのが大変になるので上げられない。
銀行は国債の金利を基本と考えているので預金の金利を上げない。
金利は自由になったはずだけど他の銀行に気を使っているので
1行だけいい金利をつけるわけにもいかず横並びで低い金利のまま
じゃないの?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:21:26.72 ID:biU96P720.net
著名主流派経済学者すらもMMTへ
https://ameblo.jp/oogirimasa/entry-12652450964.html

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:22:00.61 ID:zPz3IzTR0.net
日本は早く学校で投資と法律の授業をやるべきだよ。
義務教育に古文漢文なんかいらねーだろ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:22:27.30 ID:z8qiZEX70.net
金利あげてもいいけど利息もあげるよ〜
どっちがいい?

選べ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:22:38.54 ID:7k+YHqJ70.net
社会保障を自助に頼るならますます消費は冷え込むわけで
構造的にインフレしないんだから投資だって進まない
無理矢理株価上げても定期的にファンドが下げて大部分は養分として吸い取られる
じゃないとファンドは潰れるんだからね
個人レベルの財形でどうこうなる問題じゃない

>>110
そもそも今のジジババの方が下手すりゃ財形意識強かっただろ
株だけじゃなく美術品とかゴルフ会員権とか散々カモらててるわけでな
うちの死んだ父親も金融資産だけで相当あったしな

おまえ視野狭すぎ
そもそも社会保障費=経済効果でもあるし社会保障があるから安心して消費もできる
単純なマイナスじゃねーだよ
そして社会保障削ったって税金は下がらん
予算なんて利権なんだから支出が減ったら新たな利権が生まれるだけ
さらに利権だって経済効果
社会保障削って首を締めるのは労働者だぞ

説明アホくさ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:22:43.75 ID:PewFtgqm0.net
>>1
俺1100円のNTT持ってるから利回り9%くらい
ぶっちゃけ民主党時代みたいなやばい時に貯金を全部優良企業にぶち込んだもの勝ちだからなこの世は

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:24:00.60 ID:fjVSZGcK0.net
>>114
年金とか医療費1割を無くされたら確かに困窮する者が多いが、
それは高齢者のせいというより少子化のせいだな
ちな、高齢者世代はそれなりの後継者を産んで育てていたと思う

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:24:30.43 ID:bxxIvaJq0.net
ずっと一般国民の購買力を奪い取る事ばかりやってるからな
所得水準の墜落と度重なる増税で血の巡りが滞りっぱなし
単刀直入に言えば意図的に不景気にし続けているわけよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:25:33.97 ID:zPz3IzTR0.net
>>126
日本人は投資の意識は昔から低いよ。
元々投資よりも投機やギャンブルの方が大好きだからね。

株インデックス投資じゃなくて美術品やゴルフ会員権に群がったのも、日本人は投機好きだと言ってるようなものだよね。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:25:40.10 ID:EXUpDzOT0.net
配偶者が死んで独りになると生活保護になる高齢者は大勢いるらしいよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:25:53.85 ID:yun81sj10.net
>>78
分かる奴居ねぇからw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:26:15.55 ID:hwPcgzK90.net
金を上げた瞬間に国債頼みの財政が破綻するやないかw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:27:12.55 ID:W5R9F+Tk0.net
実体経済の景気が良くならないと金利が上がるわけないだろ

金融政策だけでデフレ脱却できないことはアベノミクス8年間で証明されたにもかかわらず未だ緊縮財政でデフレ推進してる愚かな経済政策

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:27:47.46 ID:68+/eH7l0.net
消費税が増税されると物価が上がるのだからその分給料が増えないと可処分所得が減るけど
普通は税金だからそれを根拠に給料を上げるのはおかしいと思っちゃうんだよね
でもたぶん物価が上がったのと同じだと考えて上げないとだめで特にこの前は
法人税減税があったんだからやりやすかったと思うんだけど好機を逃したかも

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:27:54.02 ID:7cP5yytl0.net
金利あげたら余計に溜め込むやん、今金利ゼロに近いのにもかかわらず溜め込んでるから致命的に金を回し切らない低能だらけだし

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:28:17.47 ID:PewFtgqm0.net
株の話な
最初4500円くらいで1000株買った
これが一度も売り買いしてないのにいつの間にか2700円4000株になって、取得価格も何故か1100円くらいになって株価はどんどん下がってるけど株が増えて配当金が32万くらい入金される

意味はわからんが毎年32万とかやばいよね。

最初に出した金は450万くらいだよ
貯金は金利つかないのは15年前からそうだったろ。

だから全部NTTにしたけど

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:28:25.25 ID:70DX9hym0.net
>>121
自国通貨だから破綻しないって?
破綻てそもそも国がなくなることじゃないし
敗戦した日本とデフォルトした国と比べて
どっちがよかったねとかいう自尊心比較くらい
陳腐な発想だな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:29:11.91 ID:W5R9F+Tk0.net
国債は自国通貨建てである限り、そして通貨発行権をもっている政府に返済の意思がある限り、いくら発行しても債務不履行(デフォルト)に陥る事はない。

永遠に財政破綻しない政府であれば債務を完全に返済しきる必要もなく
国債償還の財源が税金である必要もなければ将来世代のツケにもならない。

日本は財政法第5条により国債を直接日銀が買い入れる事が禁止されているが民間金融機関から買い取る事で
日銀は政府が発行した日本国債の45%以上を保有している。

国債の償還期限が来たら特別会計から新規に国債(借換債)を発行し、
それを民間金融機関や日銀の直接引き受けで同額の国債の償還を行う「借り換え」を続けている。

実際、日本以外のほとんどの先進国において国家予算に計上する国債費は利払い費のみで償還費を含めていない
現実的には 政 府 債 務 (国内で自国通貨で発行されるもの) は 完 済 し な く て い い も の だからである。

政府債務は完全に返済することなく、
政府の赤字=民間の資産
なので債務残高は維持されていくことがグローバルスタンダードなのだ。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:29:15.62 ID:Pg4CdKPz0.net
ネトウヨが円刷れってリフレ進めた結果だろ
結局大企業が儲かっただけ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:29:49.63 ID:7cP5yytl0.net
>>126
それだとアメリカ人の消費行動が説明つかないよ、気質だよ気質
戦後に飼い慣らされたせいで冒険心ゼロの家畜になりましたとさ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:30:27.99 ID:Q0lhdJ1p0.net
金利が上がって青年実業家とかいう低金利で融資受けて赤字続きなのに好き勝手してる虚業家どもが慌てふためくのが見たいのだが

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:30:28.40 ID:W5R9F+Tk0.net
出資金の55%が常に日本政府となる日銀は(日銀法第8条)政府の一部、
民間企業の親子関係より強固な「 統 合 政 府 」の関係にある。

政府が日銀に国債償還(利払い)しても、
日銀は企業の最終利益にあたる国債利息を含んだ「剰余金」のうち
原則として95%を「国庫納付金」として政府に納めていて(日銀法第53条5項)
毎年度これは 国 の 一 般 会 計 の 歳 入 と な っ て い る 。

つまり政府と日銀の間でキーボードでPC画面の数字を足し引きしているだけで結局は
国 の 予 算 と し て 戻 っ て い る 。

Q日本銀行の出資証券とは何ですか?
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a12.htm/

Q 日本銀行の利益はどのように使われていますか? 国庫納付金とは何ですか?
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a25.htm/

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:30:47.13 ID:PewFtgqm0.net
あとドコモも買った筈なんだけど最近見たら無くなってた。一度も売ってないのに。
こういうリスクはあるけどまあ配当金で全然得してるからな
株はリスクとか言ってる人はいつまで経っても金利0%で増えないよ。

暴落したときこそ株にしろ
今は違うと思うが

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:30:50.51 ID:EXUpDzOT0.net
2割くらいが生活困窮者なんだから、国民の殆んどは貧乏だろう

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:31:07.21 ID:vAuNdu5S0.net
>>4
まとめると安倍が馬鹿だと

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:31:28.79 ID:1kJ/R4y10.net
借金しまくり自民党は低金利のほうが得だから

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:33:01.82 ID:vYbudr/n0.net
サヨクはなんで円高志向なの?
大企業だけ儲かるからみたいな話なの?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:33:04.14 ID:cj28X9Ap0.net
https://pbs.twimg.com/media/D1xVrERU4AAmyTV.jpg

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:34:16.65 ID:tB+g/QBJ0.net
このままだと日米の金利差が逆転するぅー

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:34:34.97 ID:PewFtgqm0.net
>>113
いや俺もNTTでなんか株価暴落したけど勝手に株が増えて何か倍以上になってる
しかも配当金がやばい
結局預金の役割が株に変わっただけだと思うわ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:35:04.14 ID:zPz3IzTR0.net
アメリカ人は個人層も投資の意識が強いからベンチャー企業にも金が集まるし生産性も上がるのよね。

日本は投機を投資だと勘違いしてる。
為替FXや先物取引を投資だと思い込んでる人が多い。
それにパチスロやその他ギャンブルが大好きだしな。
たぶん大多数の日本人は数字に弱いんだと思う。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:36:15.29 ID:gBQzln130.net
>>151
優良株は売らないヤツの勝ちだからなぁ
東電みたいに投機の玩具と化すこともたまにあるけど

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:37:29.00 ID:PewFtgqm0.net
>>152
株は確かにやばいよ。
NTT勝手に購入されたりするしドコモなんかいつの間にか証券口座からなくなったりしてる
むかつくけどそういうリスクはある

ただ、暴落した時は明らかに買い
高金利の役割は貯金から株になってる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:37:56.36 ID:zPz3IzTR0.net
>>128
その高齢者たちも自分で資産形成出来てたら問題無かったと思うよ。
そもそも少子化が責任だ〜と言っても、教育水準が高い国は例外なく少子化進んでるからね。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:38:08.63 ID:nvwi+y9e0.net
もう低金利ありきの世の中のになってしまってるからね。
この先もし金利が上がって、例えば国債10年物が2%くらいなの低水準でも住宅ローン破綻凄い事になりそう。
住宅ローンって30年や35年で夫婦の収入合算とかで頭金なしのギリギリ組んでたりするからな。
業界の圧力とかなのかもしれないが本来なら貸すべきでない層に貸しまくってる。
30年や35年なんて何があるかわからないのに、今から35年前はバブルで金利7%とかの時代だぞ。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:39:16.69 ID:xg87EUKM0.net
三橋スレ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:39:20.04 ID:zPz3IzTR0.net
>>154
証券会社の担当に勝手に売買されたって意味?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:39:56.33 ID:WQgk1yo30.net
俺が住宅ローンを借りた15年前から金利が上がらないことは予想していた
変動金利選んで正解だったわ
確か10年固定でも2%くらいは高かったはず

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:41:49.63 ID:aZ7t99TA0.net
>>158
NTTがドコモ株買い取ってたよ
通知が来てるはずだけど完全放置してみてなかったんでしょ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:41:58.94 ID:PewFtgqm0.net
>>158
最初NTT1000株買ったのが勝手に4000株まで買われてた
金はどうなったのかは知らんが入金はしてない
しかもドコモに至ってはいつの間にか無くなってた
どんなに優良企業でもリスクはある
ただ、安い時に買ってればそれなりに配当金とかで増える

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:42:21.93 ID:Igy0GeIk0.net
>>113
その頃は、物価も10年で約2倍、賃金も10年で約2倍になってただろ。
60年代の高度成長の時代はもっと上がってた。

平成は、物価が下がって、それ以上に賃金が下がった。
でも金利は0以下に下げられないから、実質金利は高いままだった。
現役世代がいかに苦しかったか、分かるかな。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:42:28.96 ID:RzRe9PZy0.net
>>61
日銀が破綻するわけないだろう

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:42:51.47 ID:fjVSZGcK0.net
>>155
多くの高齢者たちが自分で資産形成出来ていた時代なんて今までもなかった
昔は子供の世話になって、かつ若くして死んでいただけ

平均寿命を70歳くらいにすれば問題ない、ともいえるがそれがいいかどうか

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:42:59.46 ID:zPz3IzTR0.net
>>161
NTTは株式分割しただけの話じゃないの?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:43:14.80 ID:i1x1PkYX0.net
定期預金の利息報告が一切来なくなったけど
元本割れして連絡も出来ない状態なのかね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:43:21.91 ID:BLngViz3.net
バブルの頃はすごかったなぁ・・・・

「プレミアム会員」とかぬかして電話かかってくる
話を聞きに行くと、「車が低金利で買えます!!」
「普通は15%ですけど、うちは12%でやらせてもらいます!!」
で、500万くらいの車を勧めてくる
5年で利息が100万

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:43:53.18 ID:sfYFApWv0.net
ただ単純に皆将来が不安だからだな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:44:08.36 ID:7k+YHqJ70.net
>>130
投資と投機なんて言葉遊びじゃん
リターンとリスクでいえば長期的か短期的の違いしかない

事業を育てるという観点でいえば明確に分かれるけど
今株やら買ってる奴でその企業が好きだから〜とか株の入門書みたいな理由で買ってる奴がどんだけいるの?って話
つーかこれもジジババの方がメンタル的傾向強いイメージ

>>141
まぁアメリカとの比較ではそうなるだろうが
ちなみにギャンブルと投資ってギャンブル性という観点でいえば同一カテゴリになるが
ギャンブルってリスクと達成感がメイン
人間の行動原理として見ると似て非なるだと思う

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:45:04.76 ID:PewFtgqm0.net
>>165
いやよくわからんが最初に出した金は450くらい
それが今は勝手に株が増えて1100くらいになってる
配当金は半期で16万くらい入金されてるから年間32万くらい

預金の役割がそっくりそのまま株にシフトしたと考えるのが普通

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:45:57.44 ID:7k+YHqJ70.net
>>169
この流れで言うならギャンブルと同一カテ〜は投資ではなく「投機」か

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:46:26.51 ID:zPz3IzTR0.net
>>169
>投資と投機なんて言葉遊びじゃん。

全く同意出来ないっす。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:46:33.95 ID:3l6ZIdQS0.net
>>1
国際金融資本に借金がないからだよ
いま流行りのDSってところ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:46:37.18 ID:sY5N9Z6u0.net
金利を上げるって、インフレ対策だろ?
マイナス1.3%の日本じゃ、むしろデフレだから
金利なんて上げられないやん。

税金って、市中のカネを吸い取って燃やすことだから
消費税の増税した日本じゃ、なおさらデフレになるやん。
もし、全国民10万円給付を24ヶ月連続でやっても
インフレ率は2%行かないと思う。
それほど、日本はデフレ。
税金の取りすぎ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:48:07.94 ID:syC1ysDC0.net
>>22
(=・ω・)ノぉれだ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:48:44.91 ID:PewFtgqm0.net
ドコモ株は消えた
確かに1株12万くらいで買った記憶もあるしつい最近まで配当金もあった
詐欺みたいなこともあるが、やっぱり株は少し嗜んだほうが良い。もうそういう世の中の流れだろう。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:49:11.95 ID:zPz3IzTR0.net
>>170
もしあなたの口座で勝手に買われたのなら、証券会社に聞いた方がいいと思うけど


たぶんNTTが株式分割して見た目の持ち株数が増えただけだと思う。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:49:50.53 ID:trGSOmtT0.net
>>175
控除の旨味がなくなるならさっさと繰り上げ償還するだけだわな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:50:11.03 ID:xDEp8p0g0.net
>>1
簡単に儲けられると思えば
みんなお金借りていろんなことを始めたいと思うから
金利は上がるし
やっても無理と思えば借りたい人はいないから
金利は上がらない

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:51:28.17 ID:PewFtgqm0.net
>>177
分割というのが意味不明なんだが特に注文とか出してないのよ。金も入れてないし。まあ最終的に増えてるから別に文句は無いんだけどね

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:51:34.40 ID:CVsgLkKf0.net
>>3
マジでこれだろあおぞら銀行以外にいれてるやつバカとしか思えん

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:52:14.04 ID:4UYQDfhM0.net
>>176
ドコモ完全子会社化ってテレビニュースでも大きくとり上げてただろ、それすら知らんとか言うとネタ臭くなるぞ。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:52:18.22 ID:YR94WeOA0.net
国債の金利上がったら大増税しないとならなくなるだろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:53:51.40 ID:PewFtgqm0.net
>>182
完全子会社化とかいわれても昔から子会社だろ
と言う事はドコモがNTT株になったという事かね
まあそれならNTTが増えてるわけだが

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:53:58.63 ID:tSfZRKgA0.net
>>170
株式分割な
ちな1979年に上場したセブンイレブンの株を180万で買ってたら、10年後のバブルの時は3億2000万程になってたからなぁ。化ける株買えばそうなるよ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:54:00.27 ID:bGaIL/d60.net
将来に対する期待が上がれば金利は上がるけど無理だね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:54:06.11 ID:Vl4actvx0.net
借金し過ぎて金利という概念がなくなりました

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:54:47.47 ID:qpqytBg40.net
いまのうち住宅ローン組んどけ
コロナ収束したら未曾有の好景気がやってくる
金利が上がったら一気に定期預金にぶち込め

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:54:53.24 ID:N8cV59FJ0.net
預ける目線のやつばっかりだから無理じゃね?
銀行か国債ばっかり

あくまで借り手から金集めて
それを金利の元手だろ
まずは借金して金返せよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:54:55.96 ID:fjVSZGcK0.net
>>183
そのためのハイパーインフレ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:55:08.73 ID:aMOpe+iC0.net
この記事かなりまとも

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:56:40.95 ID:sY5N9Z6u0.net
>>183
なんで?
国債の保有の50%は日銀、政府の子会社
日銀の利益は政府の利益。返す必要ない。

残りの国債の保有は、市中の銀行。
銀行の利益となるから、法人税で戻ってくる。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:56:41.61 ID:13ga3hzt0.net
アホ過ぎて株のルールもわからず結果的にストロングホールドになってる奴が居て悔しいwwwwwwwwwwwwwwwクソがwwwwwwwww
くそがぁぁぁぁあああああーーーー

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:56:56.32 ID:zPz3IzTR0.net
>>180
NTT「ワシの株を倍に刷って、株主の保有数と同数を株主にばらまくで〜。」

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:57:01.46 ID:N8cV59FJ0.net
>>186
期待しても厳しいぞ
20%とかいう金利で借りたい人いないもん
15〜18%も個人向け少額であり
事業や不動産向けも全体的に低い

住宅ローンなんて1%前後の調教だからなあ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:58:20.39 ID:Uh5/Xc5q0.net
>>1
金利上げたら日本終了だからな。
それだけは確定してる。
今後100年は上げられん。

>>32
国債じゃんじゃん発行したら
ある時点で発行残高でき決まるようになる。
でもそれを市場原理と言うのかい?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:58:37.70 ID:bGaIL/d60.net
>>195
それだけ需要がないってことだわな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:59:44.70 ID:PewFtgqm0.net
>>185
だから特に株を分割してくれとか注文してないんだよ。相続とか別に関係ないから

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:01:21.38 ID:K/KI0egC0.net
>161
勝手に買われたのではなくて分割しただけ。
ドコモ株が消えたのもNTTによる買収だから換金されているはず。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:01:56.75 ID:KcudRw6/0.net
金利上げてインフレ率高まると建物や産業用設備やメンテナンス価格に反映されて
脳死ゾンビ企業が死んでしまう

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:02:07.74 ID:ojLwi1/c0.net
需要不足と言うけれど、欲しい物じゃなくて必要なものだけを
買うようになっただけでは?
本当に必要な新しいサービスや物品なら買うでしょ
自己顕示欲や虚飾のための物欲を恥ずかしいと捉えるように
消費者心理が変化しているんだよ
それと環境問題ね
ゴミを増やすような環境を悪化させるような消費行動はしたくないのさ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:02:19.76 ID:h44vqnV80.net
日本の金利は上げるべき
1%は最低、3%くらいが普通の国

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:02:19.93 ID:PewFtgqm0.net
>>194
意味不明だわ
俺が最初買ったのは1000株だし

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:02:21.91 ID:pOueI2Z20.net
産業界が没落してるからだろ
世界の成長についていけてない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:02:25.33 ID:1d78vzJq0.net
>>193
投資リターンの大きい人間ランキング
1位 死んでた人
2位 忘れてた人
半端な知識やテクニックを駆使するトレーダーより買って放置した人間が結果儲けてることが多いそうな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:03:15.25 ID:HjbTcpwi0.net
消費税で回収してるから

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:03:55.27 ID:mEtmx90X0.net
日銀が借金返せなくなる

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:03:56.79 ID:zPz3IzTR0.net
>>203
君はもう気にしなくていいと思うよ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:04:09.15 ID:PewFtgqm0.net
>>199
換金されてんの?最初1株12万で5株くらい買った気がするんだが

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:04:24.56 ID:Uh5/Xc5q0.net
>>95
想像以上にタイムラグがあっただけ。
負のエネルギーは蓄積してる。
大地震の間隔が予想より延びたら安全なのかってこと。
もちろんバカは安心する。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:04:27.19 ID:Vl4actvx0.net
むしろマイナス金利が始まります

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:05:37.92 ID:bGaIL/d60.net
>>201
欲しい物も我慢してるわけだろ将来不安で

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:07:31.09 ID:PewFtgqm0.net
>>202
いやだからそこで株が出てくるんだよ
預金の役割は終了してその役割は株になったという事だと思う。
暴落した時にNTTとか買っとけ
俺はそれでなんか知らんが勝手に株数とか増えて儲かってる上に配当金がやばい
今は高いから買うな
それだけだろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:08:01.20 ID:K/KI0egC0.net
>>209
当然でしょ。
自分が保有している銘柄の重要ニュースくらい抑えておけよ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:08:50.79 ID:zFuu0AQS0.net
なぜか普通預金で金を貸してる気になってる
ただの決済口座じゃん
貸し主の都合でいつでも全額引き渡せってものじゃん

それが普通なら借金してやれよ
貸し主都合の即日返済前提の契約で借金するの流行らせればいける

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:08:57.63 ID:xDEp8p0g0.net
>>196
それだけ政府にたかろうとする人が増えた
逆にいうとそういうのを憎む風潮が減ってしまった
嘆かわしい

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:09:05.06 ID:5XHmgcPV0.net
>>209
既に投資における勝ち組確定してるんだからもう何も考えず死ぬまで放置してればいいよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:09:46.82 ID:BCAuJ23C0.net
市場原理に合わせると
需要が大きいと、価値が上がる(金利が下がる)からな

素人の俺から言わせると、こんな日本国債を買うよりも
もっと利息の高いイタリア国債買ったほうが儲かるんじゃね?とか思うわ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:10:45.60 ID:Vgn5ik8x0.net
上がらないじゃなくて、上げないだろ
日銀が国債買ってるんだから当たり前

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:10:53.62 ID:BbM3uzeE0.net
赤字国債をいっぱい出さないからだよ。
なんでもいいから、金をばら撒けばデフレ・円高は解決する。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:11:04.54 ID:zPz3IzTR0.net
>>209
君はもう

「何か知らんけど毎年金が入ってくるわ〜株の長期保有って美味し〜」

とだけ思っといたらいいと思う。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:11:40.12 ID:9OWolV640.net
>>14
救えそうな気がする

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:12:22.10 ID:6ZhcXDok0.net
インフレターゲット設定したんだから守れよ
通貨発行すれば良いだけだぞ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:12:47.76 ID:ku9QDjeH0.net
貧乏になったとか言いながら
小金持ちと金貸ししかいねえ

住宅ローンでみて
平成元年で6.6%か
今じゃ1%割ってるの多いぞ
これじゃ定期預金に0.1%払うのもありえないわな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:13:17.92 ID:367FsVKl0.net
必ずしも金利が上がれば良いというワケでも無い
金利はあらゆるモノの値段に組み込まれてしまうので
自分は借金してないから大丈夫ということにはならない

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:13:28.35 ID:PtqbfdrS0.net
上げられない

上がったら利払いで日銀が

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:13:29.04 ID:lmP0SapB0.net
日本で金利が上がるのは国が滅びるときだけだろw
今の国債残高で金利上げられるわけないじゃんw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:13:34.68 ID:h44vqnV80.net
>>213
株は少しやったが、儲からないのでやめた
ドル預金くらいしかやってない
ドルとかは1%以上あることが多い
それが普通の国、日本国債でも3%あれば
国債でもいい、利息が少なすぎ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:14:11.29 ID:bGaIL/d60.net
>>223
そんなことしても日銀の口座に山積みになるだけだったじゃんその結果マイナス金利部分的に導入とかさ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:14:31.09 ID:1vmrUSCA0.net
経済がどん底だからだろ?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:15:05.12 ID:rnwtuAbw0.net
住宅ローンかかえてる身としてはありがたいんだが。
あと1年ちょっとで完済するけど。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:15:59.14 ID:ku9QDjeH0.net
>>225
巨大企業も借入だらけだもんな

自分はの前に
自分の会社は、自分の使ってるブランドはが先にみたほういがいいか
そいつらの借入が2〜7%程度 → 10〜30%程度と金利あがったらどうなるんだろうな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:17:09.66 ID:PewFtgqm0.net
>>208
せっかく説明してくれたのになんかすまん
俺は難しい理論とかは気にせずとりあえず預金をNTTとドコモに移した。その結果NTTの株が勝手に増えて値下がりをカバー、ドコモ消滅分もカバー
まあ増えてるからこれで納得してるっちゃしてるんだけどね

本当に日本人はもう少し株とかに興味持ったほうが良いと思うわ。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:17:43.65 ID:UXPhTV8c0.net
>>1
当然これからもずっと失われ続けます
二度と立ち直りません
自民党が政権取ってる限り

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:18:54.59 ID:xDEp8p0g0.net
>>225
次々新しいことを始めないと、おいて行かれるという感じがする
その点金利が上がらないとなぜかゆったりした感じ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:20:06.70 ID:RycOr9dP0.net
>>233
株が悪いのは審査があるんだよね
FXならほぼ誰でも通るけど株は無職の人とか買えんでしょ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:20:30.26 ID:h44vqnV80.net
定期預金8%にすればいいのに
日本国債は10%、みんな国債買うし
定期にする、1億あれば1千万儲かる
みんな利息で生活できる時代に戻す

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:21:43.97 ID:xDEp8p0g0.net
>>213
なんで株が高すぎると言い切れるのか疑問だ
2年前から言われてても高値更新してるのに・・

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:21:46.68 ID:SUqVkpYn0.net
>>119
あと、高い車を作ってる人たちの給料が上がらないのも不思議
海外と同じようなもの作って、同じような値段で売ってるのに作ってる人の給料は日本の方が安いってのはナゾ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:22:25.46 ID:ku9QDjeH0.net
>>237
それ以上の利息で借りるやつらが
その金利の原資だぞ

まずは住宅ローン7%、事業用15%〜でガンガン借りてやれ
収益手段が先だ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:23:18.12 ID:PewFtgqm0.net
>>214
すまん。結構最近までドコモの書類送ってきてた気がするから全然気にしてなかったわ
>>217
勝ち組とかじゃないと思うわ
預金一辺倒の時代は終わったと思いとりあえず買っただけ。最初は株で本当に銀行に配当金が入金されるとは思わなかった。株の詐欺とか多いから、日本人はそこら辺の仕組みに詐欺を連想してるから株をやらないのかなとも思うが、思い切ってやってみて欲しい
それだけは伝えたい

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:24:12.84 ID:zPz3IzTR0.net
>>233
あなたはこれからも、株投資に対しては深く考えなくていいと思うよ。
米国でも株投資で1番勝てた層は「死亡した人」「買った事を忘れてた人」だから。

あなたの「株を買った事忘れてたわ〜」って考え方は、立派な才能だよ!

だからこれからも自信をもって、株を理解しない事をオススメします。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:24:33.10 ID:2LGXs5es0.net
需要がないからw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:25:20.12 ID:nqVpkWnB0.net
>>237
年10%のハイパーインフレやで?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:25:22.48 ID:xDEp8p0g0.net
>>239
給料とは生活の保障であって原状回復するためのお金だから
会社が稼いだのはチームとしての会社だから一人の働きではない

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:25:23.00 ID:UemvAqKD0.net
>>236
証券会社の審査で無職とか全然関係ないよ
反社か?金融関係の仕事か?を見てるだけ
金融関係以外の日本人ならまず落ちない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:25:34.18 ID:Flqjbk7z0.net
株価上がるのに金利は上がらないのか

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:25:38.26 ID:RycOr9dP0.net
>>119
自分が1番謎なのは
聞いたことないような会社の社長でも
馬主で億の馬買いまくったり金めっちゃ持ってたりするのに
大企業の社長はそんな金持ってそうじゃないよね
そこら辺の仕組みがよくわからない

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:25:57.40 ID:PewFtgqm0.net
>>236
そうなん?
株は10年以上やってても分からないことが結構あるからある程度ハードル上げてるのかもね。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:27:22.88 ID:RycOr9dP0.net
>>246
なんか敷居が高いんだよ
最近話題になってるロビンフッドみたいの日本でもやってほしい

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:28:00.63 ID:PewFtgqm0.net
>>238
いや俺民主党の頃に買ったから儲かってるだけで、今こんなところで買ったら多分10年後は死んでると思うんだよね
思い知ったわ。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:28:01.44 ID:ku9QDjeH0.net
>>246
伝言ゲームと聞きかじりで
株の信用取引とかごっちゃにしてるだけだろう

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:28:03.32 ID:SUqVkpYn0.net
>>245
うん、で、日本の会社がアホみたいに儲けてるかというと、そうでもないですよね
金はどこに消えてるんでしょうか

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:28:12.32 ID:Wqw3gHDx0.net
銀行はやりたい放題
金利ゼロで日銀からいくらでも金を借りられる、超特権
資金を右から左、サラ金、外資に投資すれば濡れ手で4−5%の利益
踏み倒されても銀行だけの税制特権、貸し倒れ引当金の損金算入
リスクを間接的に国民に押し付けてるのだが。
気づいてる国民はいねぇ、
JALを再建した稲盛はスーパースターwだってよwアホか
再生機構の仕組みを理解してる奴はいねぇ

やりたい放題
挙げ句にATM削減、両替手数料、通帳有料化
金のかかる事はやりません
特権の代償のはずなのだが、
ウチらただの民間企業ですから、だってよw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:28:21.36 ID:cUJ5JaGn0.net
買い手が絶対安心100%完全消化購入すぎて発行するところが危機感0だから超絶低金利になるわ
発行したら絶対子飼いたちが全部買うって決まってたらお前らだって超低金利で発行するだろ
だから国債の金利が国策になりうるんだよ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:28:39.76 ID:xDEp8p0g0.net
>>248
大会社の社長は能力を評価されただけのサラリーマン
中小でもオーナーは株を持ってるから
会社が発展するにつれて評価額が増える

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:29:18.98 ID:UemvAqKD0.net
>>248
会社というものは株主の持ち物
大企業の社長なんて殆どが雇われ

>>250
敷居は全く高くない
自分で勝手に壁を作ってるだけ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:29:46.85 ID:vYbudr/n0.net
潜在的には物価上昇してるんだよな
相対的におかねの価値下がってるし需要もない

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:29:52.57 ID:GS4NQPHD0.net
ネサラ、ゲサラはよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:30:02.68 ID:h44vqnV80.net
はやく定期8%の時代に戻すべきだな
小金持ちが、利息でクラウン買った自慢をしていた
土地も毎年上がった、リスクなしで利息で暮らせる社会がベスト
大量の小金持ちがいれば景気も上がる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:30:35.92 ID:RycOr9dP0.net
>>249
FXは少額でもみんな損するからいいけど
株で少額で積み立てとかやられると会社は嫌がるのかな
お金持ってる人だけにやってほしいとか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:30:57.09 ID:xDEp8p0g0.net
>>248
詳しく知りたかったら
金持ち父さん貧乏父さん とかのベストセラーを読むとわかるよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:31:49.89 ID:RycOr9dP0.net
>>256
>>257
雇われてるのと自分の会社の違いなんですね
ありがとう

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:32:30.19 ID:ku9QDjeH0.net
>>260
昔は10%以上金利で車買って乗り回してたんだろ
今は借入したくないですって言って利益受けることを求める側しかいねえぞ

誰も借りないのに
貸し手だけダブついてるんじゃまだまだ金利落ちるし
年利20%でもいいから車買いたい、貸してくれって言わないと

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:33:07.61 ID:RycOr9dP0.net
>>262
自分そういうの好きですよ
ユダヤ人富豪の教えとか

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:33:10.28 ID:NBmEJ//S0.net
>>2
日本が経済大国だった頃な
成長してるってのは楽しいよな
衰退してると自由や勢いがなくなってつまらなくなる

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:33:16.23 ID:rVDuMCd90.net
衰退国だから

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:35:30.62 ID:xDEp8p0g0.net
>>265
なんだ、知ってたのか
本はいろいろ教えてくれるからいいよね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:35:42.97 ID:+J208elb0.net
金利を引き下げる政策を進め、現状国民が支持してるから続いてるだけ。

国民金融機関が金利を欲しがるようになったら金利は上がる。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:35:49.30 ID:ku9QDjeH0.net
銀行への押し貸しじゃ金産まないし
銀行も金受け取っても貸す相手が不動産、国際、社債、事業用で貸付時の利息2%割ってるぞ
銀行経由じゃあいつらが手数料取るからここまで低金利じゃ末端に金回らない

手元の余ってるお金を
もう個人や事業主相手に貸せばよくね?8%スタートで

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:37:49.33 ID:+J208elb0.net
日本国民が金利収入など資産運用益を増やしたくなれば、
政府日銀が低金利政策とろうとしても、金が金利が高いとこに流れるから、低金利状態は続かない。

政府日銀が低金利政策とろうとして、国民も低金利運用の金融機関から金動かさないから、現状この状態が続いてる。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:38:15.41 ID:Igy0GeIk0.net
>>202
だから、普通の国はインフレ率が2%くらいだから、金利が3%でも
実質金利は1%なの。

日本は金利が0%でもデフレ率が1%だから、実質金利は1%で、同じ。
不況時には、金利を下げないといけないが、日本はすでに金利がほぼ0%だから
これ以上下げる余地が無いのが問題。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:38:25.08 ID:bGaIL/d60.net
イノベーションが殆ど起きてないからな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:39:17.96 ID:ku9QDjeH0.net
>>269
借入利息を
昭和50年代後半〜平成元年に戻せば誰が得って問題もな
消費者、国民がブチ切れだろうしなあ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:39:37.86 ID:xDEp8p0g0.net
>>273
イノベーションを起こすようになるにはどうしたらいいの?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:40:39.35 ID:bGaIL/d60.net
>>275
教育ですかね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:41:39.29 ID:DuXEcvoD0.net
>>4
金融緩和してるのに緊縮財政だった安部政権

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:42:22.45 ID:+J208elb0.net
日本国民がリスクとって高い利益を求めなくなった結果ともいえる。

リスク取って高い運用益稼げるとこに運用先変えようとせず、安定的だけど金利殆ど稼がない運用先に、
殆どの資産をおきっぱにしていられるあたり。

そら成長せんわ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:43:41.07 ID:xDEp8p0g0.net
>>276
目一杯してるけど
教育のやりかたがよくないのかな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:43:42.95 ID:tbl7UNGp0.net
金の使い場所がないから金を増やしても富は増えない
令和元年に日本で1億円以上の所得を得た人間の4割が相場で得た収入という内訳がいろいろ物語ってる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:43:47.08 ID:ku9QDjeH0.net
しかし海外はっていうけど
ドルやユーロもたいがい金利低くね?
3年以上前ならもう少しついたのに今スワップ面白みねえだろ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:44:04.71 ID:7TPZtfDG0.net
自民党のせいです

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:45:29.25 ID:sY5N9Z6u0.net
一般的な経済学では、
お金を刷ったら金の価値が下がり、
同時に国債の金利が上がる。

でも、実際はアベノミクスでお金を刷りまくっているが、
金利は上がらない。どころか、刷りまくってマイナス金利だ。
つまりは、お金の刷った量と金利は関係ないと言う。
一般の経済学では説明がつかない。

そこで出てきたのがMMT、現代貨幣理論。
これは、政府が幾ら借金をしても良いと言う
ウチでの小槌がある理論。
政府が借金をした分だけ、国民が豊かになると言う。
借金は無制限に出来る、インフレになるまで。
多分、こっちのほうが正しい

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:45:42.58 ID:A9xJOyvi0.net
金利は経済の体温計とも言うしね。
高すぎても低すぎてもダメって事だわな。
じゃあ何で日本は低いのって、日銀の緩和も有るが資金需要が無いってのが大きいわな。
じゃあ何で資金需要が無いかって民間が資金余剰でありかつ総需要が縮小するからだね。
日本は人口動態による潜在成長率や自然利子率の低下が低金利を生み出してるんだな。
とは言え将来もずっと低金利下かと言えばそんな事も無い、金融財政政策の失敗や外部要因で
跳ね上がる可能性もあるからね。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:45:45.54 ID:vYbudr/n0.net
サイフを握ってる財務省が心得違いをしてたら正直国終わる

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:46:44.17 ID:NWJV/Th90.net
日銀が金利を低く抑え、企業はイノベーションより社員の給料を抑え利益をあげ、経営陣はホクホク。経営陣はゆっくりと現状維持して退職してがっぽり。
全ては日銀が低金利を長期間行った原因。進歩を止めた日銀。企業を弱体化した日銀。給料を上げない日銀。少子化の日銀。
日銀は大手企業の筆頭株主となっており、天下り先は確保。
日銀はスゲー

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:47:19.79 ID:rhKxAgnm0.net
海外生産だーってお金を外に出したのが悪いんじゃないの?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:47:22.48 ID:Uj3eTVIS0.net
>>236
無職で審査落ちたの聞いたこと無い
金融関係者は無理

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:50:59.42 ID:bGaIL/d60.net
>>279
そうだろうね内容だろうね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:51:16.88 ID:LUoB6dcI0.net
40年位前に郵便局に預ければ10年で倍近くになったっけなあ
銀行でも100万円を1年定期預金にすれば55000円利息が
付いた(マル優適用)

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:51:34.87 ID:MQpn3Fhj0.net
金利は上がらなくても物価は確実に上がってる
スーパーでもホムセンでも
どの商品も10年前の価格より2〜3割以上高くなってる

貯金するより買い物した方が得だということだ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:52:49.28 ID:USb7auCW0.net
>>1
現金で利息を払うのはあきらめて、
現物で利息を払う特殊債券を発行すべきだよ。
現行の債権でも株主優待券があるだろう?

株の場合は元金保証でもないし、あれは利息というよりもお遊び感覚で
優待券を出しているのだけどさぁww
株主優待券目的で株を購入する人も割といるのだぜ。
この考え方を発展させて、
元金は現金で返済して、利息だけを商品券で払うタイプの債権を
発行すればいい。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:52:55.43 ID:bGaIL/d60.net
>>287
そんなこともない。投資して利益として返って来てるわけだし

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:53:04.54 ID:0F3UlvzL0.net
良いことじゃないか。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:54:08.72 ID:PvEQfqXl0.net
金利を上げると、国債の利払いがヤヴァイことになるので上げられません

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:55:00.52 ID:zFuu0AQS0.net
自分が預けるときは8%くれ
自分が借りるときは3%でも高い

もはや貸し手になる小金持ちだらけだから回らない

8%取れそうなら銀行相手にせず
国債も期待できないから
個人相手にいっとこ?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:56:52.00 ID:rhKxAgnm0.net
>>293
そうかあ・・・なんかこう日本からお金が流出してて実は日本はお金ないんじゃないの?って気がしてきた

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:57:06.28 ID:gfTASLWB0.net
貨幣発行権。 自国通貨建てでセルフ資本循環やってれば金利はあがらん。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:58:12.02 ID:Wqw3gHDx0.net
>>283
一旦インフレが始まったら転がるしかないよ
金融規模が複雑巨大すぎて国家の介入、制御がきかない
インフレにブレーキを掛けるには市場から資金を巻き取らなきゃならんが
国家規模でやってももはや効かない

短期金利を上げるにしても国債の発行コストがあがる。
つまり相応の金利をつけなきゃならない
国債発行が不可能になる。
無理に続けりゃあっというまに雪だるま

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:58:14.38 ID:SUqVkpYn0.net
>>291
物を買ってカードとかのポイントで取り返すのがいいんだろうね
100万円を貯金して〜0.2%の金利つけるより、100万円使って0.5%〜のポイントもらった方がマシ
しかも金利はそこから税金2割もっていかれるからバカらしくてやってられん

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:58:44.06 ID:bGaIL/d60.net
>>297
でも無駄な投資も多いしその指摘も間違ってないよ外国の企業やら買っても無駄な投資になった東芝とか

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:00:10.37 ID:UemvAqKD0.net
>>296
これに尽きるなw
もう銀行も企業も個人も現金が余りまくってるから借りる需要が殆どない
そして現金が余りまくってるから少しでも良い利率で運用・貸付をしたい
でも誰もリスクは取りたくない

まあ資金繰りに困っているところもあるんだがリスクあるところにはみんな貸したくない
低リスク高金利を探すがそんなものはない

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:01:27.04 ID:wFS3TVcY0.net
先立つものが無いから使いたくても使えないのよん
従いまして上がる事はなく、下がり続けるのであります

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:03:12.87 ID:UPpD4kma0.net
冒険的なことをせず、中抜きや官僚的になるのが日本人の目標だからね
少なくとも今の日本人は

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:03:24.16 ID:B3dH5X++0.net
よけい金を借りてくれなくなるから

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:04:14.63 ID:+J208elb0.net
国民がリスクとらなくなった結果の低金利なのか、その逆で低金利だからリスクとれなくなったのか
金利高く無いと損失カバーできないから、リスクどんどん取れなくなるからな

さっさと金利正常化した方がいいわ、コロナ問題片付いた後

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:06:11.37 ID:XebXMSfp0.net
こんな時は金利を考えずに貯めることだ
元本さえあれば何とかなる

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:07:31.51 ID:wpPghmZ70.net
ゆうちょに5年預けたら利息61円だった
昔の大正生命は100万預けたら1年で10万の利息が付いたもんだ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:10:40.02 ID:9u+q5Kb/0.net
>>301
どうかな
なんやかんやで海外との利益のやり取りである経常収支は
世界でトップレベルで稼いでるけどな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:11:46.08 ID:nH+vnma90.net
米国の金利すら下がってきてるからな。あれが上がるなら、皆ドル預金するから金利は上がる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:12:36.17 ID:mK9LKjZW0.net
「豊かになっていないから」だぞ。
金利は消費に起因する。

消費税と云う税金の取り方は実は本来の発生原因を見ていない、無責任な取り方になってて、
実質上の利権維持負担金を飛ばしたものになっているのが実状。

消費税丸ごと汚職事件と云う体たらくな政治やってる以上は、
こうなるのは必然であるわな。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:14:03.10 ID:oz38syCR0.net
企業も個人も金使わないからだろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:17:25.35 ID:fvioD4Y+0.net
アメリカからの指示です

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:18:00.66 ID:sY5N9Z6u0.net
デフレって、金の価値が高いので
誰もカネを使わない
かつ、未来に投資をしないので、
若者ほど貧乏になっていく。
国が衰退していく。

この時は、国が借金をしまくって投資をし
インフレに持っていく義務がある。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:18:04.98 ID:1sdL22Dq0.net
1,000万円を1年預けて10%の利息100万円が付いた時代があったとする。

だが、そのような時代には、1年後に口座に入っている1,100万円の実質的価値は、
預け入れをする時点での1,000万円よりも低いのだ。

つまり、利息が100万円付いたといっても、預金の実質的価値は
うまく運用するよりも下がっている。だから銀行が商売として
成り立ち、かつ儲けられたのだ。それが分かっていないといけない。

表面上の金額の数値だけをみて、増えた減ったなどといっても
しかたがないのだ。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:18:23.44 ID:skGdVijJ0.net
日本の義務教育において、お金と経済、投資など必須科目としたらいいと思う、未来の日本人が頭の柔らかいうちに。いまだに株とか日経とかチンプンカンプンもう諦めた…未来の日本人に託す。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:19:27.94 ID:++d1hzWe0.net
政府債務の増加=民間貯蓄の増加だからでしょ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:19:36.70 ID:3AzWxPFB0.net
インフレしてないから。それだけやん。長々と説明いらんやろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:20:54.70 ID:ux5DxGjj0.net
>>65
投資先が無いねえ
設備も研究開発も従業員還元も渋った結果が失われた20年で先進国でなくなったわけだが

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:21:47.54 ID:biU96P720.net
2021年の1ヵ月で国民所得4万円下がった

デフレは最悪

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:22:56.35 ID:3iXp+uAi0.net
そりゃ借りる人がいないから

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:23:23.62 ID:7N84nrMO0.net
どこも上がってないだろ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:24:00.39 ID:YufTGlD50.net
ジャップはどうしてわざわざ景気が悪くなることすんの?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:24:48.02 ID:7rvIzfHP0.net
>>318
典型的な説明下手の例

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:25:31.88 ID:UemvAqKD0.net
>>319
銀行や個人投資家が求めるのは”リスクのない投資先”な
何百何千何万の屍の上にたつ事業には投資したくない

このスレだって銀行の利率上げろ〜〜〜って言ってる人いっぱいいるじゃん
わかるよ、銀行利率高かったら楽だよね、リスク無いしw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:26:28.16 ID:ha3YS1l40.net
破綻主張してる連中がどうにも説明できないんだよな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:28:09.40 ID:3AzWxPFB0.net
>>323
日本は悪くなったかもしれんが中国は良くなったよな。そういうこと

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:28:32.47 ID:uQVSkTs30.net
ハイパーまだ?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:29:44.38 ID:xDEp8p0g0.net
>>297
海外資産からの日本の収入が凄い額になってるってニュース
見たことないのか

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:30:18.97 ID:q1IJdm2X0.net
円高にしたくないからだよ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:31:01.02 ID:GijclVd70.net
>>322
アメリカはゼロ金利にしてから僅か半年で上がり始めてる
10年利回り0.4%まで下がったのが今1.13%
アメリカ最強

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:31:24.94 ID:HFSsHlb80.net
10%くらいで頼むわ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:31:45.06 ID:uQVSkTs30.net
主流派経済学か間違った金融政策してただけ
財政政策もあなじ
こいつら黙らせたい

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:31:46.09 ID:7RuanYo60.net
>>326
そもそも財務省ですら破綻はありえないって言ってるのに
どうして破綻するって思えるのかなと

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:31:52.23 ID:1Ob3Tq9n0.net
お先真っ暗だからだろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:31:55.20 ID:xDEp8p0g0.net
>>323
祖国はなんで景気が悪くなることするのか
聴いてみたらいいのに

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:32:03.93 ID:AcZkUbhF0.net
>>122
銀行も大手商社や企業も金はあるが投資先がないんだよ
投資先が有るのなら、金利を上げてでも資金を集めるが、投資先がないから国債を買うしかない…国債以下の金利を付けるしかない
だから 庶民でも安い金利で借りられるんだから、ボロい投資先を開発すればイッパツで大金持ちやで
コレは世界中で陥っているジレンマだよ
途上国でも国策で先進国の工場とかを誘致すれば、、出来るが工場が出来ても、工業製品も溢れてるから製品の売り先が無い

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:34:00.97 ID:Se67lfBP0.net
コロナショックのときよくわかったように、
株だけじゃなくて金も債券もすべてが下がった。

債券を誰かが買い続ける限り金利は上がらない。
ただし物価と乖離してしまう。

社会の変化、産業の変化で、これまで測っていた物価が変わってしまっているのか、
それともシュリンクフレーションのような物価を偽装しているのか。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:34:24.75 ID:ixUVCNN20.net
コロナで財務傷んでるし、ワクチンや治療薬で落ち着いたら、コロナ復興特別税までは読める
貯金に励むしかないわ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:37:20.44 ID:ORI6giqZ0.net
インフレにならないからだろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:39:16.64 ID:TE7JJPZf0.net
>>323
総量規制はプラザ合意以降の外圧

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:41:38.52 ID:4TQUlv790.net
変動金利でローン組んだから上がって欲しくない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:42:30.87 ID:yReq4fNR0.net
賃金が上がらないから
大企業が中小企業を搾取するのをやめさせるか、大企業に課税して中小に補助金を出して調整しろ
各会社は賃金が上げろ

これだけで何もかもが解決する

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:43:48.71 ID:TE7JJPZf0.net
アメリカの金利より上がることはないのでいつまでも不景気てかアメリカの金利より日本の金利が上がらないように不景気にしてる

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:44:46.06 ID:EmbvYo+h0.net
日銀がマイナス金利やってるのに金利が上がるわけないやろ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:45:27.18 ID:4Y8Qd3do0.net
自由貿易協定を世界中に張り巡らせたり、供給力だけがやたらと強化されたから、インフレになり
ようがない。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:46:27.64 ID:TE7JJPZf0.net
アメリカがゼロ金利近くなら日本はマイナス金利にでもしないと金利差が出ないからな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:50:13.11 ID:k+YiD7Aa0.net
>>1
日銀がその債券価格としては割高な低金利で必ず買うからな
それ以上でも以下でもない

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:51:14.47 ID:k+YiD7Aa0.net
>>18
財務省

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:51:15.01 ID:zPz3IzTR0.net
>>279
イノベーションに必要なのは教育じゃなくて投資。
日本はベンチャー投資しないからイノベーションしないだけだよ。

経済界がこの言い訳として教育に責任転嫁してるから「イノベーションしないのは教育が悪い!」みたいな勘違い論が広がる。

まぁ個人からの投資を増やすには教育を変えるしかないから「教育を変えろ!」は完全に間違ってるわけじゃないけど…

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:52:40.14 ID:yrwmrZWw0.net
金利がゼロ近くだと結局量的緩和策を続けるしかない
止めるとデフレが酷くなり
例えばマイナス2%のデフレが続けば100億の現金を保有している超富裕層なんかは保有しているだけで毎年2億の非課税所得が発生することになる
それを20年以上続けたんだから税収は足りなくなるのも当たり前

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:53:37.99 ID:TE7JJPZf0.net
国内に投資先とかないだろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:56:26.99 ID:4TQUlv790.net
>>315
運用するには手間が掛かるからなあ
手間要らずで増えるならいいと思ってしまう

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:58:01.05 ID:TE7JJPZf0.net
>>326
日本は通貨供給量を増やすなと言われてるからだよ増税の口実

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:03:43.02 ID:TE7JJPZf0.net
今の大企業は直接金融とか開発海外投資で資金調達したとか収益を上げたがるから国内開発とか事業の拡大で増やそうとはあまり思ったりしてない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:04:08.67 ID:W5R9F+Tk0.net
>>201
単に可処分所得が激減しただけ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:05:56.33 ID:sWxFhSTc0.net
上げる気が無いから。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:05:56.46 ID:Nahvi4b70.net
>>299
┐(´ー`)┌

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:05:59.28 ID:W5R9F+Tk0.net
株価なんて上げても海外投資家が儲けるだけで国内実体経済はボロボロだけどな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:06:50.38 ID:SW9Kp8A70.net
>>314
若者だけが貧乏になる理屈が分からん

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:07:17.41 ID:TE7JJPZf0.net
>>359
だから永年不景気にしてる理由わかっただろ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:07:35.32 ID:A9xJOyvi0.net
>>326
政府が破綻しないって何の慰めにも成らんのやけどな。
外貨建ては政府が破綻、自国通貨建ては自国民が破綻する違いだけ。
結果はほぼ一緒だから。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:08:53.28 ID:TE7JJPZf0.net
>>360
成長しないように増税してきただけだろ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:09:07.50 ID:1pEdeMi+0.net
劇薬としてマイナス金利政策やって5年以上経ったが
物価2%は近付くどころか今は-1%近くへ沈んでしまった

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:09:25.00 ID:LH71d93S0.net
日本国民を貧乏にさせていた方が株ゲーマーとしてはカネになるからな
麻生が10万給付を異常に嫌がるのも日本国内の経済が活性化すると
株価操作が出来なくなって政治屋どもの株マネーが減って困るからってだけの話

政治屋がやるインサイダーは合法とかガイジ理論は潰せよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:09:27.80 ID:h0Gdsm/V0.net
日本の長期金利が2%になった日本を見てみたい

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:10:03.36 ID:W5R9F+Tk0.net
これが真実
はっきり言って異常だと思う。
社会問題として会社法や労基法の改正で規制してもいいと思うよ。

【恐怖のグラフ】

>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。

簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。

無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。

今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。

日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。

相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。

日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:10:19.04 ID:oTFA0gog0.net
世帯辺り今の4倍子供を産めば
その内に金利も上がる

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:10:45.30 ID:T1YQXrGD0.net
物価上がっても給料上がらないからデフレが良いよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:11:15.09 ID:TE7JJPZf0.net
>>366
日銀債務超過になるだけだぞ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:11:42.51 ID:zPz3IzTR0.net
若者が貧乏になっていくのは価値保存を不換紙幣に頼りすぎてるからだと思う。
不換紙幣(円やドル)って究極のねずみ講だからね。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:12:24.80 ID:+EufYnXH0.net
>>360
若者じゃなくて貧乏人だね

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:12:34.94 ID:+W91RDZq0.net
金融緩和によって金が簡単に調達できるようになったからじゃね?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:13:56.57 ID:TE7JJPZf0.net
>>367
ついでに言うなら大株主は日本人だけじゃないからな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:14:10.04 ID:x4uzH2Kg0.net
ありがとうアベノミクス

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:15:30.16 ID:m1zQHOK50.net
今のうちに5億ほど借りとくか

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:16:06.03 ID:TE7JJPZf0.net
>>368
あり得ない。世帯は生活できない

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:16:43.67 ID:SW9Kp8A70.net
>>372
それなら分かる

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:18:15.92 ID:TE7JJPZf0.net
>>372
貧乏人増やす政策しかしてないだろ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:19:01.82 ID:+J208elb0.net
金利が上がらない=お前らが金利貰えない

家計金融資産ー債務で1300~1400兆の金融資産あるから、
国民の方は膨大な金融資産から全然金利収入がもらえない状態にある。

莫大な債務背負ってる政府の方は金利支払う負担が軽いから、異常低金利政策のせいで、
金利負担軽くて楽だけど、それは国民が金利収入を失う事により成立してる状態。

家計金融資産は企業の債務も支えてる訳だから、
要するにお前らの金利収入を犠牲にして、政府と企業の金利負担減らしてる状態な訳だ。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:21:50.32 ID:TE7JJPZf0.net
>>380
まだ足りない
アメリカも金利は下げたいがアメリカに流れてる金が逆流したら困る。だから日本はアメリカより低くしろって話

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:24:06.42 ID:+EufYnXH0.net
>>378
かといってインフレでも
大企業や公務員しか給料上がらないから
貧乏人はデフレより生活大変になるよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:24:30.94 ID:+J208elb0.net
アメリカは非常時には金利下げるけど、すぐに金利上げる国だから。
日本みたいに国民が金利収入諦めてる国じゃ無いので。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:25:10.37 ID:JqpncN2k0.net
デフレで給料上がらないと嘆き
インフレになれば物価高騰と騒ぐ
やはりこの国は社会主義のほうがみんな幸せなのでは?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:27:16.76 ID:TE7JJPZf0.net
>>383
預金者の利息収入を銀行の利益につけかえたのは竹中と小泉純一郎時代ぐらいからだな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:28:25.04 ID:gsbKe7xh0.net
上がったらインフレになって日本の終わり

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:28:33.06 ID:TE7JJPZf0.net
>>384
そうだな大蔵省の時代が幸せだった

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:30:27.96 ID:dfVX3DB70.net
上げたら日本政府が破綻して
公務員が死亡するから

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:31:15.68 ID:dfVX3DB70.net
>>384
いまはどっちでもなくスタグフレーションだからな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:31:22.68 ID:TE7JJPZf0.net
国民も死亡する

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:35:12.00 ID:TE7JJPZf0.net
一部の一般人がいまだにイメージしてるようなかっての日本は25年ぐらい前に破綻してると思う

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:38:14.19 ID:ANeGFuKJ0.net
ハイパーインフレ厨、涙目

財政破綻は永久にないからw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:38:44.64 ID:BCO6d6YA0.net
簡単なことさ、
みんなお金を欲しがらなくなってるからだろ。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:40:57.08 ID:rVDuMCd90.net
マイナス金利にすれば税金要らず

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:42:50.27 ID:TE7JJPZf0.net
>>393
要らないなら増税か社会保険料上げましょってこうなる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:44:17.85 ID:mLyIzAfM0.net
>>65
投資を抑制して高齢者の賃金・年金・医療費に回してるからね

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:46:43.59 ID:Wk5gwIrj0.net
>>384
キューバみたいに配給制にしろってかw

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:50:29.27 ID:g6yGBPIZO.net
金融緩和を終了したらどうなるか見物だわな
一%上がるだけで国債の利払いも桁違いに上がるし、日銀も債務超過になるという話だ
今までの放漫財政のツケを払うときが近付いて来ている

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:50:40.13 ID:TE7JJPZf0.net
>>65
理由としては正しいけど解決策無しだよ
企業は借りて新規事業の拡大より株で資金調達して海外に投資して利息もらう方が楽だし
一般人は一般人で半額シール狙いとかで少しでも手持ちの金を減らしたくない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:55:18.66 ID:TE7JJPZf0.net
10年前でこれ
実質無借金の上場企業、5割超 不測の事態に備え財務体質強化を優先

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:56:41.08 ID:g0BJV0X30.net
預金金利があがらねえから、仕方なくでもねえが、クレカで
ポイントを稼ぐしかねえぜ。
1%の金利の預金なんて今は国内の定期預金では無理。
だがクレカのポイントなら別にすげえ!ってもんでもない。
あちこちのクレカで存在する。

公共料金もスマホとかの通信費も健康保も年金もなんでも
かんでも支払いをクレカにすれば、月に5万ぐらいはいっても
不思議はない。さらには牛丼とかコンビニも。そうすれば
月に10万はクレカ支払い。年に120万ならポイント1%で
12000円分ゲットだ。1年定期預金で12000円もらえるようなもんだ。
現金払いだとゼロ円だ。

しかも原始は現金払いしてる人々に負担してもらってる的なうしろめたさが
あるが、気にしない!

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:01:28.39 ID:IpLHD6+r0.net
国債を売って株を買ってるから
金利が上がると株が買えなくなるからだろ
株なんて不当に買い支えても無駄
国民の生活が苦しくなるだけ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:03:23.81 ID:Nahvi4b70.net
>>402
誰が誰に国債を売ってるって???? それ日本国債?????

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:09:18.45 ID:EZ+KO3Xr0.net
>>6
銀行は集めた預金を元手に金を貸しているわけではないぞ。
信用創造を勉強しろ。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:15:06.64 ID:HkTxFoQc0.net
米国銀行株の配当金で住宅ローン返済してる
日本は今後も金利上がらんから最高だわ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:30:00.50 ID:OacZqjgR0.net
>>308
ゆうちょ銀行は国債を持ち過ぎてるからね。
預金者への利払いなんてやってられる状況じゃないのだろ。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:30:53.12 ID:++d1hzWe0.net
>>351
デフレが富裕層への非課税所得というのは面白い着眼点だな。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:34:01.85 ID:EZ+KO3Xr0.net
>>14
緊縮財政政策の放棄だな。良いね。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:37:29.80 ID:ub59HBtk0.net
>>1
>消費税率を5%から8%に引き上げ景気が悪化、
>そして2019年10月に再び消費税率を8%から10%に引き上げたため、再び景気が悪くなり

やっぱ諸悪の根源は消費税だよなあ・・・

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:41:53.64 ID:TE7JJPZf0.net
景気上がりかけたら消費税上げるが3回目
もう景気の方だけは上がらないままかな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:42:13.07 ID:P7mTRe9m0.net
>>409
物品税(25%)に戻す?俺は嫌だね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:45:57.36 ID:TE7JJPZf0.net
プラザ合意が2回目の無条件降服で3回目は金融自由化とか大蔵省解体とかだろうな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:51:29.99 ID:ub59HBtk0.net
>>411
そのころは種別毎の軽減税率が当たり前のように出来ていたのに、
消費税になった途端なんで出来なくなったんだろうなあ・・・

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:52:16.56 ID:SYyQnSJx0.net
>>409
まあよく言われているが諸悪の権現は消費税開始した竹下だね
日本の間違いはバブル崩壊した時に必死借金返したことってのは明白

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:58:56.34 ID:TE7JJPZf0.net
>>413
昔は必要経費ひいたあとの収入にかかる所得税じゃね

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:06:11.58 ID:TE7JJPZf0.net
>>414
踏み倒したのはヤクザだし企業が借りた時の担保は土地とかが多いから

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:08:29.36 ID:E1E4NCqC0.net
そういやこの30年の間に生まれた子は金利が上がるってことが
何のことかわからなくても不思議じゃないなw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:11:13.43 ID:++d1hzWe0.net
だから累積政府赤字≒累積民間純貯蓄なんだから金利はよほどの好景気(総需要増加による設備投資の増加)にならなきゃ上がらない。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:14:01.03 ID:vT/gWxR/0.net
>>417
金利とか利息じたい知らなかったりして。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:14:03.13 ID:TE7JJPZf0.net
この30年の間に生まれた子は知らない方が幸せじゃないかな拡散しても可哀想だし
だからこの手の掲示板で言うようなことはリアルの雑談では言ってないw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:16:44.06 ID:68+/eH7l0.net
>>409
消費税で税収増やそうってのがたぶん間違ってた
欧州とかが高いのは企業への課税方法が粗利益にかける分を上げて
経費の調整で節税できないようするっていうのと税収を消費地に誘導するためなんだろうと思う
裏を返すと日本は法人税が海外に比べて高いってよく言われてたけどそれは消費税率が低かったからなんだと思う

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:17:42.25 ID:tAJZW5NL0.net
自民党とネトウヨがいる以上日本円の価値が下がり続ける

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:17:51.77 ID:vT/gWxR/0.net
あー、預金の利息って帳簿上の残高と通帳の預金額の残高が一致しなくなる原因になる憎っくき存在だったのを思い出したわw
もうな、2円とか4円とかあってねーんだよ。利息のつかない決裁用預金というものがネ申に思えたわ。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:19:57.36 ID:TE7JJPZf0.net
>>403
#池上彰
「家計に例えると借金で25.7兆円を賄っているが、借金は当然、復興増税のように消費税等の増税で返さないといけない」
「国民が銀行に預けているお金で国債を買う」
これに対する反論→デマを吐かないでください。
国債は日銀の供給する準備預金で買っているし、税で返済する必要もありません
→日銀が供給する準備預金で買ってるんであって
国民の預ける預金では買ってないわ
準備預金=国民の預貯金じゃねーよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:23:08.44 ID:3v21DNyf0.net
どこも債権の金利は上がらないだろw

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:26:31.84 ID:ThDb5pCK0.net
ピケティが数年前に行ってた日本は富裕層はデフレ、中産がインフレ、低所得がスタグフレーションが続いてるから庶民と企業、政治の考えに溝がなくならないんだろうな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:27:21.77 ID:VW2toMEu0.net
預金の運用先が無くて国債の奪い合いなのに金利が上がるわけないだろ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:28:25.33 ID:TE7JJPZf0.net
アメリカですらゼロ金利前後
上げたら新規発行した国債の分からは利払い大変になるからな
ニクソンショックから半世紀で限界に到達した

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:30:18.66 ID:W5R9F+Tk0.net
減税と財政支出拡大はデフレ対策の基本だが
第二次安倍政権発足後、アベノミクスで当初2年で物価安定目標インフレ率2%/年を達成するとして日銀が異次元金融緩和してから

安倍政権が「アベノミクス第二の矢(機動的な財政政策)」を放ったのは1年目だけ

その後8年たった今でも2%を達成できないまま。

にもかかわらず逆進性の強い消費増税2回で5%から2倍の10%になった。これでどれだけ日本経済を破壊したか‥狂ってるよ

西田昌司議員(自民)「麻生大臣と財務省の財政政策は万死に値する!」

財務省は「万死に値する!」【ノーカット版】参議院財政金融委員会(令和2年11月24日)
https://youtu.be/z42ZII8a5Mc

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:31:27.51 ID:aIv2C82e0.net
でも振込や時間外引落しの際の手数料は爆上げします

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:33:21.30 ID:gOMA9p0l0.net
借金1000兆円、1%で10兆円の利子
歳入が60兆だから利率0.1%でも経済どん底へ突き落とすレベルの返済額
徳政令か破産以外に利率上がる事はないだろうな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:34:03.35 ID:6aMdIspR0.net
金利上げたら国債がアレして日本財政がアレするやん

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:34:19.09 ID:W5R9F+Tk0.net
>>411
物品税は一律の税率ではなく課税対象もバラバラのザル税制だったから
庶民には消費税よりよっぽどマシだよ

434 :山のしんのすけ@ :2021/02/05(金) 15:35:27.56 ID:qyLcp0ZO0.net
よく日本が貧しくなったっていうけど
ほんとかな?と思うんだよね。
貧しくなったわけじゃなく最適化されてきただけだと思う。

俺がガキの頃、小中学校に必ず貧乏な家の奴がいたけど
今そんなのいるのかな?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:38:11.75 ID:p1s07W4U0.net
>>434
今はそのレベルは子供作れないからいないよ
消滅してる

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:38:32.40 ID:TE7JJPZf0.net
>>434
エンゲル係数上がってるからな。あと昔みたいな貧しい家庭が目立たないのは子供少ないから

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:39:12.08 ID:W5R9F+Tk0.net
>>431
またバブル景気になれば日本のGDP1000兆円で税収も100兆円くらいなるんだよ
当時より他の国は150〜200%も経済成長してる国が多数あるのに日本だけマイナス成長なのが異常

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:39:16.95 ID:ZXerRbhm0.net
>>434
今の方が飛躍的に増えてるよ
今は行政が援助する仕組みができてるから分かりにくいだけ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:40:27.47 ID:ZXerRbhm0.net
>>437
仕方ない
世界的には金融緩和と減税が正しいと分かってるのに
日本だけがひたすら緊縮財政と金利上昇をいないといけないと思い込んでる

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:41:01.67 ID:A8lvZoLp0.net
できれば定額預金の利息で食っていきたいけど、最近無理ぽ><

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:42:33.80 ID:aIv2C82e0.net
>>434
子供の頃友達の家に遊びに行ったらスーパーハウスくっつけたみたいな長屋に住んでて衝撃受けた
まぁ今でも住んでるんだけど…

442 :山のしんのすけ@ :2021/02/05(金) 15:42:56.68 ID:qyLcp0ZO0.net
>>435
>>436
昔ってほんとに掘っ立て小屋みたいな家の奴何人かいたし
めっちゃ黄ばんだおさがりのやつ平気で着てくるのとかいたからさ。

今、キメツすら見に行けないとか
スイッチ買えないとか、そんな子供いるんかなぁと。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:44:12.67 ID:4TE2xh7D0.net
誰が金利あげようとしているの?銀行?

バカなの?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:44:38.57 ID:p1s07W4U0.net
>>442
スイッチや鬼滅なんて安いからなあ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:45:56.90 ID:3vWeddDx0.net
上げたら金の価値が下がる
リタイア組が許さんでしょ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:47:05.70 ID:TE7JJPZf0.net
>>442
生活保護受給者数の下底が1985年ぐらい
そこからまたバブルを通過してゼロ成長で貧しくなって行く話
日本には生活保護があるとか小泉とスダレハゲで2回も言ってるからな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:47:19.32 ID:UemvAqKD0.net
>>441>>442
長屋・掘っ立て小屋・バラック・トタン
当時は疑問に思わなかったが、今思い返すと結構闇な家に住んでる友達チラホラいたよなw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:57:00.55 ID:ThDb5pCK0.net
都道府県の団地とか古い長屋は危ないから立て直したりしてるからでしょう
子供食堂に代表されるように食事に困ってる世帯は増えてる
子供は大人より食べるからね

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 16:00:59.02 ID:xDEp8p0g0.net
>>441
そういう家なだけで、資産はたくさんあるかもしれないからな
即断はしてはダメだぞ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 16:01:43.34 ID:+J208elb0.net
どちらかといえば日本こそ異常な金融緩和を率先して始めて、20年以上ゼロ金利レベルの異常低金利状態にしてきた国だよ。
欧米がゼロ金利政策に踏み込んだのは、世界金融危機の後だから、日本よりかなり後になる。

アメリカは世界金融危機対策終了後に金利戻してたけど、欧州は日本同様の金融緩和ジャンキー状態のまま。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 16:17:14.68 ID:TE7JJPZf0.net
食い物の話か健康法の話ばかりするようになったのがバブル崩壊からの日本人

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 16:19:49.27 ID:UH2NHi0H0.net
>>434
昔は低収入でも家庭を養うことが当たり前であったのに
今は結婚しない、子供を持たないで自分ひとりで全部浪費するようになったから
極端に貧乏な人を見なくなったのだと思う

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 16:21:33.05 ID:6yomRh3m0.net
景気の下支えで低金利政策ということならば、完全雇用がほぼ実現した時点で異次元緩和は終わらせないと辻褄が合わない。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 16:33:48.56 ID:TE7JJPZf0.net
最低賃金に毛が生えたぐらいの時給で働いてる人がたくさんいるからね日本が上がることは無いと思う

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 17:07:14.01 ID:sOjoelDt0.net
世論調査の信用度は別として
消費税2回も上げた安倍の支持率はそれなりにあったし
消費税の増税も反対よりも賛成の方が多かった
国民がこれでは落ちていくしかない

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 17:42:15.18 ID:+4FLSGsI0.net
景気のいい時代に生きたかった

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 17:48:31.02 ID:5zP8T1/50.net
金利が上がったら一番困るのは国
国債の金利が昔みたく8%とかになったら歳入で金利さえも払えなくなる。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 17:49:54.07 ID:BitV5fsJ0.net
モノ作り放棄したからな
金利上昇=経済成長=拡大再生産こそピタゴラスと双璧の定理
エコノミストはスミスとマルクス勉強し直せ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 17:51:13.24 ID:KDTR32Wx0.net
アメリカの指示です。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:02:36.19 ID:TE7JJPZf0.net
>>459
非関税障壁になるから物品税廃止しろってのも総量規制もアメリカの指示

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:08:13.57 ID:cdkDb3610.net
低金利政策は、前進しようとする経済の足を繋ぐ縄を切る役割しか果たせない。経済を押す力は無い。

経済自体が停滞しているのに、馬鹿みたいな低金利を強行したところで、景気回復には何の効果も無く、弊害ばかりがのしかかる。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:09:47.09 ID:EoOdqKdh0.net
何故も何も国と日銀の思惑と政策しかないわけで

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:13:19.19 ID:g72/Fdz10.net
バランスシートって知ってる??

右側の負債ばっか見てるから馬鹿っつうんだよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:18:11.27 ID:iWp4enIF0.net
財務省もメディアも政府もテレビによく出てる経済評論家もバランスシートの左側について言わないじゃんw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:19:58.95 ID:gUdbgTxq0.net
1000兆円国債発行してて金利が上がったら税収全部
国債の利払いになってしまうではないか
だからだよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:33:01.90 ID:BxCMZ5Bm0.net
>>1
馬鹿かよこいつw
金利が上がるはずないだろ
金利が上がったら国債の金利支払いが増えて
あっという間に財政破綻だ
インフレを目標にするとか
官僚の大嘘なんだよ
インフレには出来ないということは財務省が一番知ってるわ
馬鹿www

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:37:46.37 ID:P9j+52870.net
クソ日銀が無限に買い続けるからどうでもいいんじゃないの

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:58:49.97 ID:Z/Y3iGoK0.net
この状況において、預金だけのやつw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:02:50.62 ID:+psJwLlx0.net
>>468
ハイリスクに曝されている奴w

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:14:40.93 ID:BlJNa3b40.net
>>465
発行済の国債の金利は事後的には変わらんだろ?
市中での取引価格は変わるけど…

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:17:28.12 ID:BYirjIly0.net
量的緩和したところで、大衆にお金がない。
まずは最低賃金の値上げと、それによる使用者側の統合、生産性の向上に舵を切らないとやっていけなくなるよ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:18:35.13 ID:Z/Y3iGoK0.net
>>469
せめて0.1%の楽天銀行にしろよw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:25:15.55 ID:081Lw+6P0.net
>>470
新規発行分は上がる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:28:41.89 ID:4ffwq9sf0.net
デフレで金利上げるってないだろう。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:29:52.85 ID:RRKZ7FTj0.net
インフレを恐れてマイナス金利に誘導てしるからに決まってるだろ
あと海外投資促進
日本で事業をするなと言うこと
売国政府ならでは

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:33:14.35 ID:mK9LKjZW0.net
>>341
国際会計基準の関係で、
ハイパワードマネー辺りの都合上、
日本は借金をする事で民間が無限に金を刷れる状態であることが指摘された。
これは、国際的には通貨として認められる要件を満たさなかった。

その状態を解除して有限の限界値まで下げる調整をしたので、
過剰に膨らんでいた分が時間を掛けて戻っていった

と見せ掛けて
離れですき焼き食って貧乏国家の名を欲しいままにしたのがニッポン。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:36:26.70 ID:BlJNa3b40.net
>>473
わざわざ「発行済」って書いたやん…
疲れるわ。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:37:25.33 ID:081Lw+6P0.net
>>476
日本は不可逆的に壊されたから復活は無理だと前から言ってるんだがなかなか信じたがらない

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:39:34.56 ID:081Lw+6P0.net
>>477
読み飛ばしました。申し訳ない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:41:21.11 ID:XW5n/fHo0.net
金利が上がると買いオペして潰してるからだろ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:43:10.64 ID:BSfLdLSZ0.net
>>480
まあだから中央銀行が介入してる限り金利は「なぜ上がらないか」じゃなくて
「なぜ上げないか」という問題にしかならんのよ。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:44:01.28 ID:081Lw+6P0.net
457: 名無しさん@1周年 2019/12/24(火)21:51 ID:GDmb/UqH0(1/8) AAS
金融緩和は民間銀行が持ってる日銀用口座の数字を増やす代わりに、日銀は銀行から国債を買い取って金利を下げること。
銀行間決済安定化、取り付け騒動防止そして低金利で金融不動産が値上がりする。

しかし日銀がモノやサービスを買うわけではないから実体へは直接流れない。
直接流す役割の日本政府は逆に需要低下策を断行した一方で海外からの投資を受けたがってる。

その肝心の海外はブレグジット、香港問題、中東問題そして米中戦争で需要低下懸念がある。
低金利策と世界的需要低下で金融機関が運用している低格付債券が不履行を起こす可能性がある。
これが長期の安倍政権が短命の民主政権よりも酷い理由

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:45:21.37 ID:XW5n/fHo0.net
>>323
> ジャップはどうしてわざわざ景気が悪くなることすんの?

第一段階 1989年バブル崩壊の不良債権処理の為の低金利
第二段階 株主資本比率が低下した大企業(オールドエコノミー群)のB/Sの改善
第三段階 競争力を失い始めた輸出産業を保護するために超円安目的

30年のデフレ政策で見事に日本人は貧困化したってことだ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:47:50.57 ID:SGk5XJpS0.net
>>465
政府の一部である日銀がそんなに金利あげるわけねーだろ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:48:29.84 ID:QrcPPj2W0.net
金借りて事業起こしてもほとんど成功しないからだよ
金の貸し方に問題があるって気づいてるのに

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:48:52.86 ID:hSDfowvB0.net
日本銀行の金庫に保管してる分はお金ではないのよ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:51:24.64 ID:XW5n/fHo0.net
競争力のない鉄鋼や重工は笑いが止まらない30年間だったな
重厚長大産業を保護してIT産業を捨てたみたいな選択したのが日本
まあ普通にバカなことをしてくれたもんだ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:52:46.78 ID:F4z1HbzR0.net
小市民はこれじゃ株にいくしかないわな。
リスクとリターンがほどよいインデックス投資。
ただし米市場。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:53:53.07 ID:XW5n/fHo0.net
PBR、PERで見ても説明がつかない
既に買えない水準まで上がってる株だらけじゃないの?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:54:02.80 ID:SGk5XJpS0.net
1980年代前半それまで円相場240〜260円/$でインフレ率2〜5%が1985年のプラザ合意で急激な円高になり
日本の輸出産業、中小製造業を中心に大ダメージを受けたことで
インフレ率は一気に落ちて0.1〜0.6%という現在と同じ水準の円高不況となっていた。

当時の日本政府と日銀が1987年までに金融緩和政策で複数回に渡り金利引き下げ
インフレターゲットなんて設定なく内需主導型の経済対策として公共事業費拡大の積極財政を実行

さらに税制改革として所得税、住民税率を大幅減税、89年までには法人税率も減税し
税率と課税対象がバラバラな物品税を廃止して消費税3%を導入した。

その結果

80年代後半〜90年代前半のバブル好景気期間のインフレ率2.3〜3.3%/年
GDPは年率プラス4〜7%
円平均が100〜150円/$あたりか?(95年には一時79円/$を記録)
1989年12月には日経平均株価が3万8957円という史上最高値を記録

税収は当時最大の基幹税である所得税が大幅に伸びてバブル経済ピークの1990年に過去最高60.1兆円にのぼり
このバブル期は毎年プライマリーバランス黒字続きで絶好調

学生以外のフリーターや非正規派遣雇用は皆無で企業も老若男女みんな小金持ち
平均年収は右肩上がり社会保険料負担も現在より5〜10%低く
85年〜91年の6年間で日本国民の平均年収が100万円も増えていた!

バブル崩壊後も年収上昇を続け日本国民の平均年収ピークは1997年の467万円(※2019平均年収436万円)
バブル好景気でモノもサービスも良質高級品が飛ぶように売れてもジンバブエのようなハイパーインフレなんて起きなかった

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:57:15.79 ID:F4z1HbzR0.net
インフレ率1%。
箪笥、銀行においてても価値がどんどん棄損するだけ。
まあ、安心料としてそれでもいいです、って考え方もあるが。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:59:52.27 ID:081Lw+6P0.net
>>490
バブルとか土地神話が機能してた時代の産物

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:00:47.07 ID:XW5n/fHo0.net
>>490
10年定期預金すると約2倍になった時代だな
母親がどんどん増えるので貯金するの楽しかったって言ってた
ノーリスクで1000万円が2000万円になるんだからそうだろうなと思った

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:03:36.31 ID:MKNXmA8U0.net
ぼくの持ち株全然上がりません助けて( ;∀;)

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:05:37.39 ID:z9qdeVKi0.net
収入も上がってないんだから金利も上がらないだろ
小型車だって安いほうで200万円とか値段が上がってるのに給料は上がらない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:07:17.60 ID:XW5n/fHo0.net
20年前にIT革命ってのがあって2chではこれで経済が活性化して豊かになるって
書いてる人が99%だったんだ。
俺は情報がマスに開放されてガラス張り状態になることで深刻な格差社会になるって書いたら
アフォ扱いされたな、まあ俺の予想通りになったからいいけど

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:09:51.52 ID:HFSsHlb80.net
>>494
下がらなければ勝ち組(`・ω・´)

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:12:48.42 ID:gvIhgto20.net
>>15
今でも月10万生活ならロト6、7はギリいける1年後からだけど
メガBIGが当たればやれる、とりあえず楽天の大株主にならないと駄目っぽいけど

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:17:44.79 ID:XW5n/fHo0.net
>>15
30年前に全く同じことを友人に話して一緒に頑張ろうって言った
まずは500万円貯めて不動産を買うところから始めようって
その友達はカード破産しちゃって行方不明になっちまったけど

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:19:31.42 ID:LIdpU58K0.net
10年前の金利が0.015%だった
そこからさらに税金取られてた

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:20:35.81 ID:MKNXmA8U0.net
>>497
株数だけがどんどん膨らむの( ;∀;)

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:21:10.60 ID:XW5n/fHo0.net
>>500
マンションは安くて10%以上で回る物件が結構出てたのにな
こんなに値上がりするなら5物件くらい買っておけばよかった

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:23:07.67 ID:081Lw+6P0.net
ギリシャ国債でさえ金利が0%間近なんじゃね?
EUは前からマイナス金利だしや日本・アメリカの国債はどこも低金利

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:27:52.07 ID:081Lw+6P0.net
世界的に完全に金本位制を廃して管理通貨制度になったのは
ニクソンショックのときだから半世紀でそろそろ限界に到達
アメリカが刷りすぎる(対外債務)からな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:28:48.25 ID:c98KDkxH0.net
国は黒字だからあげる必要は無いんだよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:31:27.60 ID:081Lw+6P0.net
将来的に「外貨を稼ぐことができなくなった時にモノを輸入できなくなって、モノ不足に陥り、通貨の価値が下落する」というシナリオがあり得る
日本が外貨を稼げなくなった時には、破綻する可能性が高くなると言えます。
具体的には日本の企業が国際競争に負けて外貨を稼げなくなった時
日本の企業が海外へ移転して、外貨を日本に持ってくる必要がなくなった時
この2つ
日本は経常収支・金融収支という海外で稼いだお金がどんどん溜まっているので外貨に困っていない。
そのため外貨建てで借金をする必要がないので破綻する理由は今のところは、ない
ただし、自動運転技術の進歩や、シェアエコノミーが進むと、これまで日本企業の強みだった製造業(かなり弱くはなってきたが)で外貨を稼ぐことが難しくなる時期が来る可能性がある
その時までに省エネルギーの社会へと移行していないと
原油や天然ガスなどの輸入が難しくなって、「外貨での借金の増加→破綻」という可能性が出てくる

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:31:33.75 ID:VRdKvNG10.net
預金金利が上がるとその利益よりも
ローンその他借金の金利の悪影響のほうが大きい

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:33:03.17 ID:NdaVlw6H0.net
日本の公的債務が今いくらあるか知ってる?金利を1%上げただけでいくら利払いが増えると思ってるんだ
実際、今後は自主的には永遠に上げられない 上がるときはまさに抑えきれなくなって上がってしまう破滅の時だよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:33:17.29 ID:XW5n/fHo0.net
政治力を持ってるオールドエコノミが衰退するのを嫌がったからな
半導体、家電企業が死んで次はEV時代幕開けで自動車産業が衰退する
ところまで来たけど、まだ多くの国民は日本の自動車産業は無敵の連合艦隊で
トヨタは不沈戦艦大和だと信じて疑ってないね

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:33:38.01 ID:2nJbt2C90.net
気づいている人は少ないが、利払い費が一定額になるよう、金利を下げ続けてきた
だから、国債残高が膨らんでも、利息の総額は変わってこなかったんだよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:35:11.19 ID:XW5n/fHo0.net
>>510
逆に利息が1%でも上がると利払い費が激増すると

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:41:35.79 ID:081Lw+6P0.net
中国は去年に入ってから、日本国債を「爆買い」し、7月に2017年1月以来の過去最高記録を更新した。一方、米国債保有残高を縮小させている

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:42:33.75 ID:XW5n/fHo0.net
日本の国債は外国に大量保有してもらった方がいいわ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:44:17.96 ID:081Lw+6P0.net
外国保有分は対外債務ですからリスクもある

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:46:15.41 ID:xGxP1Tm+0.net
>>512
中国が投げ売りしたら暴落して金利が上がるなwwww

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:48:43.48 ID:081Lw+6P0.net
>>515
米国債がアメリカに償還拒否されるリスクが高くなってきたから日本国債に置き換えてリスクヘッジしてる
日本は敵対国への報復的な対応法が未整備だから
日本国債は円建てだから刷ればいいと思う
でも大量売却されると一時的に混乱するのも事実

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:53:02.49 ID:XW5n/fHo0.net
内債だからと危機感もなく国債発行してる状況だから
外国に大量保有された方が良い

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:54:14.24 ID:mX6uU/x+0.net
日銀が買いまくって債券価格が上がり続けるから金利なんて上がらないよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:57:47.35 ID:+J208elb0.net
米国債の償還拒否なんてやったら、デフォルト扱いで、アメリカが基軸通貨発行国の座から降ろされるだけなので、やる訳もなし

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:58:45.77 ID:mX6uU/x+0.net
近年外資系金融が日本国債買いまくってるけど、速攻で日銀により高くで転売するから
外資系の保持率はずっと低いままなんやで

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:59:29.74 ID:uoOcir0C0.net
政府日銀がゼロ金利政策してるからだろ
もう意味なくなってるけど止められなくなってる

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:07:04.84 ID:mX6uU/x+0.net
日本国債令和2年7〜12月における落札総額上位 10 社

1 三菱 UFJ モルガン・スタンレー証券株式会社
2 大和証券株式会社
3 みずほ証券株式会社
4 JP モルガン証券株式会社
5 野村證券株式会社
6 ゴールドマン・サックス証券株式会社
7 SMBC 日興証券株式会社
8 ドイツ証券株式会社
9 モルガン・スタンレーMUFG 証券株式会
10 シティグループ証券株式会社

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:08:01.33 ID:TSDT5DiZ0.net
マイナンバーと紐付けた一口座の1000万円までは年利せめて1%とかにしろ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:08:06.61 ID:081Lw+6P0.net
275: 名無しさん@1周年 2019/12/23(月)18:27 ID:7nH9PnW20(14/18) AAS
マイナス金利で起きたこと
今の都心部の建築ラッシュは異常。
人口が1400万人に増えたが、これを支えるだけの収入があるとは思えない
不動産REITがきわめて利率が高いので、金が集まっている。
バブル崩壊は近い、オリンピック終了を待てないかもしれない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:08:57.14 ID:SGk5XJpS0.net
簡単なところで
供給<需要で物価が上がればインフレ
供給>需要で物価が下がればデフレ

インフレはモノ(供給)不足から発生する
日本は長らくデフレだが強制的に物価と税金を上げている。
つまり所得収奪状態だ

健全なマイルドインフレが続き国民の可処分所得が増えれば
それだけ多くの人々が質の良いモノとサービスを求め単純に需要が増える

儲かったならその供給元企業側は設備投資するために銀行から金借りる
その供給が需要に追いつけないと多くの人材を集めるために社員の賃金はさらに上昇
さらにそこから派生した新たな仕事が生まれたり生産性も上がり税収も増える。

国民の所得が増加すれば婚姻率は上がり物価や金利が上昇したら実質的に預金も借金も数%/年づつ目減りする事になるので
所謂クニノシャッキンも返済しやすくなり預金の流動性も高まる。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:09:29.80 ID:ljprhTSk0.net
コロナ禍だからだろボケ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:12:26.59 ID:vFptPBgJ0.net
1000兆円の借金があるからな。金利上げたら一気に財政破綻。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:17:28.38 ID:+QTZ2wP50.net
>>146
金融緩和は良かった。
超絶に効いた。路上生活者があっという間に消えるレベルで求人倍率上昇した。
でも消費税増税を止められなかったのは安倍ちゃんの責任

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:18:35.12 ID:gAySkzQx0.net
金利を上げたら、中国経済の息の根が止まるんじゃないかと予想してる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:24:32.90 ID:dAB7oXWz0.net
金利が上がるなんて誰が言ってんの?
1行目から読む気失くすんだけど

531 :名無しさん@13周年:2021/02/05(金) 22:43:17.97 ID:sCgFJvyTH
何故金利が上がらないかって? まあ、いろいろあるんだろうが、一つは「新興
企業でも簡単に銀行じゃない出資者から金を集めれるようになったから」じゃ
ないのか? ベンチャー・キャピタルとかあるしな。フェイスブックみたいに
10年足らずでアメリカ有数の大企業になった例もあるしな。昔なら銀行が
「インキュベーター」(保育管理者)として面倒を見る代わりに、創業者から
株を安く買い取って、上場後に儲けていたんだろうが。
 経済学の失敗だと俺は思うね www

532 :名無しさん@13周年:2021/02/05(金) 22:46:01.14 ID:sCgFJvyTH
この30年の経済学者は、クズばかりだった思うね www

533 :名無しさん@13周年:2021/02/05(金) 22:48:40.61 ID:sCgFJvyTH
俺の予想 ⇒ 「もう円高時代なんて来ないだろうな。何しろどんどん衰退して
いる国なので。」

534 :名無しさん@13周年:2021/02/05(金) 22:51:46.99 ID:KH/k0TCYI
経済学者は、たんつぼ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:50:41.49 ID:tzS1gLB+0.net
バブルの終わりは金利爆上げ銀行株爆上げ

これ豆な

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:05:02.42 ID:DAWTo2qu0.net
とてもシンプルな話です。
金利は誰が決めてるの?
答えは 銀 行 です。

銀行の本業とは、お金を貸して、金利を稼ぐことです。
じゃあ銀行は何を見て金利を決めてるの?
答えはシンプルです。
借り手の需要、つまりどれだけの借り手がいるのかです。を見
たくさん借り手がいるのに、低い金利で貸すのは損ですよね。
高い金利でもどうしてもその場の資金が必要な客は借りに来ます。
じゃあ客がどうしてもお金が欲しい時ってどんな時?それは需要が
たくさんある時です。今、5個作れているけど、市場には20個も需要がある。
じゃあ20個作れる設備が今すぐ欲しいですよね。そんな時は金利が高くても
銀行にお金を借りに来ます。
銀行はそうやって客がどれだけお金を欲しがっているのかを見て金利を決めます。

日本は需要が落ちているので、お金を借りに来る人が少ない。
だから銀行は金利を低く抑えるのです。さぁ今金利こんなに低いから、みんなお金
借りに来て!って困っている訳です。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:17:16.97 ID:cyEQjdaT0.net
>>51
そのかわりローンは組みやすくなったぞ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:51:12.49 ID:gVg3EM2P0.net
バブルのトラウマ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 00:00:35.85 ID:z2utJk7F0.net
>>275
国民をギャンブル気質にしてベンチャーにぶっこむ様なアホにする事かな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 00:03:38.43 ID:DxbYN5p30.net
>>539
つまりソシャゲのガチャはイノベーションなわけか

541 :名無しさん@13周年:2021/02/06(土) 02:51:31.72 ID:sBqCqbhEe
世界中でやってあたりまえの経済政策も猿真似できないで、猿知恵の日本でどうして金利が上がるのかと

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
理由は簡単だろ、屑だからだよwww

542 :名無しさん@13周年:2021/02/06(土) 04:47:48.91 ID:sBqCqbhEe
低賃金を競わせるために、派遣を作って、、移民を無制限に入れて、実習生までも 違法労働の賃金ダンピングさせて、労働法も守らせず、赤ちゃんのミルク代も増税して、
言うことは

『生活保護が、あるじゃない』

いままで 制度があっても自殺に追い込んだ屑がwww

543 :名無しさん@13周年:2021/02/06(土) 05:41:09.16 ID:2BzNL7yXx
テイチンギン競争させているのに、金利上げたら住宅ローンも払えずに 銀行は自爆するけどなwww

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:14:13.22 ID:EPPrbm7f0.net
>>198
アホか。株式分割は発行元がやる事だ。お前の意思や証券会社ができる事じゃねーわ。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:17:28.65 ID:0njQRg8e0.net
>>1
実態経済が縮小してんだから上がるのが異常

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:32:03.35 ID:DCfiNk4H0.net
>>510
何でそんな無意味な事を

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:30:23.23 ID:dSrlDtaM0.net
国債の金利上げたくないからじゃないかな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:36:06.54 ID:9DSk8RJj0.net
>>352
日本の成長産業なんて介護しかないからなw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:47:08.18 ID:V+4a/WJY0.net
公務員給与を5000万円
日銀職員にはボーナス50億円

これぐらいやればインフレおきる

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:48:06.86 ID:V+4a/WJY0.net
インフレ率でも、出生率でも

ジンバブエにまけた日本

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:16:55.19 ID:q7NcraRu0.net
>>1 乙です。これは、結局「お金刷っても金利が上がらないから、
日銀に貨幣をたくさん刷らせて、日銀にその貨幣を使って国債をたくさん買わせ、
それで日本政府にはたくさん資金が日銀から入ってくるので、
そのたくさんの資金を使って政府はたくさん財政出動しよう」という主張、
つまり、『MMTをやろう』と言っているようだね。

でもな、もう日本はMMTをやっているんだよね。安倍政権による「異次元の金融緩和(大規模な量的金融緩和)というMMT」をね。

その異次元の金融緩和によって、先に述べたような方法により、
日銀が『これまでの歴史や他国では考えられない有り得ない』ほどの膨大な量の
国債(やETF、株)などの資産を買ってきてしまい、
それで、それらの資産によって日銀のバランス・シートが、『これまでの歴史や他国では考えられない有り得ない』ほど
資産膨張してしまっている、お腹パンパンになってしまっている。

なので、そのお腹パンパンになっている、アホみたいに資産膨張している日銀の国債や株などの資産を減らし、
『日銀のバランス・シートをスリム化しないといけないが』
(これが、いわゆる日銀の、異次元の金融緩和の『出口戦略』)
そのためには、日銀が持っている国債など資産を減らして行かないといけないが、
それをすると、株価が暴落や不況が起こる『危険性が極めて高い』ので、
日銀は持っている資産を減らしたくても、減らせない。

「辞めたくても、辞められない、かっぱえびせん」という状態に日銀、日本の量的金融緩和(MMT)はなっている。

なので、日銀は、『日本政府の財政が破綻するまで』、
国債やETFなど資産をこれからも買いまくり、これからも日銀の資産は膨張していくことなるよ。

財政破綻するまでね。
日本政府の財政は表面上破綻はしないが、事実上財政破綻すると、インフレとかが起こるよ。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:25:43.13 ID:V+4a/WJY0.net
日本政府が財政破綻してもインフレはおきない
金利はあがるかもしれないが
物価はあがらないだろう

政府の影響力がちいさいから

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:30:36.73 ID:V+4a/WJY0.net
日銀がお札を刷ったら
そういう例えがあるけど
本当に刷ってるの
数字を積増ししているだけだろに

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:40:31.46 ID:1h5DW04k0.net
>>537
だよな。借りる方の金利と借金の状況はすごいことになってた。
ほとんど金利だけ払って元本がなかなか減らないローン地獄。

もうバブル期までの金利で返済続いてるような物件は今はないだろうけど。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:42:24.14 ID:lACPTYij0.net
上がらないんじゃなくて上げないんだよ
アホなのか?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:50:59.19 ID:0IFtttj60.net
>>552
管理通貨制、変動相場制だから政府の財政破綻とは高すぎるインフレのことだ。
1000兆円ぐらい財政支出すれば200%ぐらいのインフレになるかもな。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:59:15.41 ID:J4jO9M+0O.net
金利って期待インフレ率だろ?
インフレ率って需要供給のバランスだろ?
富裕層優遇して中間層を底辺に叩き落とし続けてるから、需要は増えないだろうなって見限られてんだわ
だから期待インフレ率が低い

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:08:36.19 ID:zOUJ+Q8/0.net
>>507
住宅ローンしてる身としては、このまま低金利が10年は続いてほしいかな。

コロナ関係なく低金利だから収束してもしばらくは低金利続くと楽観してるけど( ;∀;)

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:12:11.63 ID:1h5DW04k0.net
>>558
このスレ読んでたら、金利が上がる要素なんてないなぁって思うぞ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:18:52.59 ID:+8e/XIKj0.net
将来に不安あるし親戚は重荷なだけ
となれば預貯金は使われないまま保持されている。これが大きいわ。
ただDQNな奴が相続して散財した後、生活保護に没落するから困るわ。
いっそ、死後の財産剰余契約も勲章の対象にして国が受けとってはどうか

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:40:42.96 ID:J4jO9M+0O.net
>>559
実体経済は冷え冷えだが、金融面は日銀がジャブジャブに投下したからバブル崩壊みたいなクラッシュはあるかなー
どうだろなー

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:44:31.77 ID:T34sB9HB0.net
金利下げても不景気なんだから
金利は関係ない、しっかりと3%以上に上げて
預金者への利息を出すべき大体利息が5%以上になれば
富裕層でもみんな定期にする
リスクなしで、5%取れたらそれで十分
むしろ景気は上がるだろう

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:45:00.76 ID:1ej2xMZk0.net
外国優先の経済政策してるからじゃないの?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:48:17.89 ID:+OgwBk720.net
住宅ローンあるから金利低いままでいいわ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:04:13.87 ID:zOUJ+Q8/0.net
>>559
まぁそうなんだけど、ゼロ金利はしばらくは続くぜひゃっはーで喜んで変動でローン組んだら
予想してなかったマイナス金利に突入したりしたから、別の意味で心配なんだよね( ´・ω・`)

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:06:34.77 ID:+ZnjNs6q0.net
>>553
誰かが銀行から借りた時には数字だけじゃない金になる

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:10:45.22 ID:jTqH7FPo0.net
地銀どうすんの

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:10:55.21 ID:+ZnjNs6q0.net
紙幣の形の金はあまり増えてないんじゃね。しかもタンス預金が4割ぐらいか

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:15:48.76 ID:kAF7YE8a0.net
上げあら経済終わるがな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:17:02.57 ID:+ZnjNs6q0.net
通貨供給量を増やすなと宗主国から言われてるから定額給付金はやらないだろうな
ひも付きだけの補助金やってるのは廃業が増えすぎたら回り回って保護費として渡す通貨供給量を増やすことになるから

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:27:31.65 ID:2vS2b7aY0.net
金利上げたら住宅ローン破綻と任意売却が大量に発生して不動産暴落と銀行破綻やろ
超低金利前提の社会なんだから下手にいじってもろくなことはない
金利上がって喜ぶ層は金に困ってないんだから放っておけ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:30:52.54 ID:+ZnjNs6q0.net
>>571
金があるやつは利息と元金を確実に払ってくれるやつに互いに貸したがるから金利が上がっても資金需要はたいして変わらんよね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:33:50.41 ID:hetRjury0.net
市中の資金需要が資金供給を大幅に下回ってるから金利が上がらない
借金して設備投資や借金して家買う人が増えないと金利は上がらない

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:34:58.25 ID:+ZnjNs6q0.net
金持ちA「借りてください利息もください」
金持ちB「いや俺も金持ってるからあなたこそ私から借りてください」

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:41:15.94 ID:+ZnjNs6q0.net
国中の景気がよくなるとどうなるか
経営者「わりのわるい仕事だけどうちで働いてください」
一般人「いや俺あんたのとこで働かなくても他にいくとこあるし」
政府「よし増税して働かせよう」

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:41:54.10 ID:7kuxM3N80.net
勘違いしないで欲しいのは日本の少子高齢化が衰退の元凶ではなく

バブル崩壊後から特にリーマンショック、東日本大震災後でも自民政権と財務省カルトよるデフレ下での緊縮財政や
消費増税の繰り返しが日本の貧困化と少子高齢化加速の元凶だということ。

日銀が買いオペしながらできるのはマイナス金利やゼロ金利政策の金融緩和政策と株購入のみ。

重要なのは政府予算から実体経済への「異次元の財政出動」

いくら国債発行残高1000兆円でも2000兆円でも
日銀の異次元金融緩和しながら民間各金融機関の日銀当座預金に540兆円もブタ積みされた
一方で増税の緊縮財政では
全く経済成長しないデフレが深刻化するだけ

ここまでくると「大きな政府」で実体経済への 需 要 創 出 と 減 税 に よ る 消 費 拡 大 でしか労働生産性は上がらない
コロナ禍では国民へ直接給付のBIが有効

令和時代に日本政府が最もやるべきは「異次元の財政出動」で
失われた30年を取り戻すしかない

問題は「 借 金 の 額(政府債務残高) 」で は な い 。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:48:30.81 ID:+ZnjNs6q0.net
>>548
自営潰して介護に就かせたいとかじゃね?移民入れてもやりたがらないし

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:51:26.78 ID:+ZnjNs6q0.net
日本→カネ>モノ→衰退
アメリカ→モノ>カネ→借金膨らみすぎ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:58:12.34 ID:+ZnjNs6q0.net
>>567
統合してリストラ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:02:28.23 ID:7kuxM3N80.net
毎年度の予算では、まず政府支出が先で税収は後で国民から納税された金である。
何もない無から国民が納税できるわけがない

政府が国債発行して生まれた金を財政出動でバラマキ=実体経済に流通させて初めて国民は納税できる。

いくら国債発行しても日銀の異次元無制限の金融緩和だけで物価安定目標2%は永遠に達成できない。

日本政府が「異次元の財政出動&減税」=公共投資や福祉、文教科学、各世帯などあらゆる分野への助成、給付、支援、補助というバラマキをしないと
物価安定目標2%=マイルドインフレ経済成長は達成できない

今は増税に次ぐ増税で税収を維持しているだけ。
そうではなく政府による 異 次 元 の 財 政 出 動 と 減 税 で需要創出と消費拡大させ国民を豊かにさせた後に
「結果的に税収が増えていく」のが正しい経済成長=マイルドインフレ安定=金利引き上げ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:04:07.09 ID:qohXbkvb0.net
>>434

386 山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc sage 2021/02/05(金) 18:51:05.89 ID://Z5fpyY
俺、ほんとこのままだと一生ド底辺の貧乏人やることになるんじゃないかな?と
猛烈に恐怖を感じてきた。。。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:51:48.34 ID:3hG1P9deL
安倍のお陰様で低金利になった。
結果、国も会社も個人も借金大国になった。
やっぱり今も昔も流動性の罠からは逃れられないよ。
とは言え財政出動する余力は無いらしい。
だから今(というより、もう10年も前から)必要なのは減税だ。
法人税なんか減税しても意味無いよ。
消費税の減税。
それを逆に増税し続けたのがアベノミクス。
それも「物価が上がったから」という理由で。

物価が上がって、消費税も上がったんじゃいいこと無いじゃん。
日本壊す気だったのかな?
なんでお前ら安部なんか応援してたの?
バカ?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:16:17.05 ID:uz15MVgD0.net
その必要が無いからじゃん。
低金利がもたらす円は株式市場に流れて、銀行は手数料で食っている。
誰もマネーを必要としてない、株以外に投資先が無い。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:17:14.25 ID:8CH+hE0i0.net
金を使いたい人には金がなく、金がいらない人に金がたまってる

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:21:37.42 ID:q7NcraRu0.net
>>559
日本政府の財政が実質的に破綻すると、
『民間の銀行など金融機関の貸し出し金利は、高く上がって来る』よ。

財政破綻すると、インフレ、つまり、物価(や輸入価格)が高騰してくるので、
その物価などの高騰分を貸し出し金利に加えないと、
民間の銀行や金融機関は損したり赤字になるので。

金利が高騰してくると、銀行などから資金を借りている企業は『資金繰りが悪化』し、
負担増や経営難になり、傾いたり倒産していくので、
コストカットしやすい労働者の人権費は削られ、賃金は下がり、
『正社員から、企業の負担が軽く、クビを切りやすい派遣や個人事業主(自営業)』に置き換わったり、
クビになる人たちがたくさん出てしまう。

それらが、日本政府の財政が実質的に破綻した時に起こるリスクの中の一つ。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:25:19.93 ID:uz15MVgD0.net
金利が上がると短期的に最高に困るのが日本国政府。
発行した国債を日銀経由で株式市場に還流して、株価を支えて運用益を計上している。
保有株式の時価会計で利益を出しているところが、がんばっている。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:27:34.41 ID:0b1gNsnt0.net
働き手を増やす為

少子高齢化で労働力が足りないから、庶民にもっと働いて欲しいから貯蓄や投資で生活できない様に食品の実質値上げとかで調整してる

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:29:30.14 ID:KLwLobEE0.net
経済成長させずに
マイナス金利敷いて政府が国債買い取っとるからや

はい論破

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:30:48.19 ID:jX2CD/fX0.net
日本はもう終わってるんですよ
円も気がついてみると価値が十分の一に下がり、日本円は使われなくなるでしょう
日本国内でもデジタル人民元がスタンダードになりそうです

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:36:59.41 ID:OAKmdIL70.net
投資からの利益率が下がって投資へのインセンティブが衰退しているからだよ。
主流派経済学は金利を金融政策で抑えればそれが回復すると思っている。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:54:35.00 ID:0IFtttj60.net
>>587
実質賃金が20年間で下がるというほどの地球上であり得ないほどの人余りだけど?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:58:24.71 ID:lRxmYe5g0.net
そもそも、物と違って金は色褪せしないんだから、
金を預けてマイナスは当たり前で、金貸しも金利0ぐらいが妥当

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:59:40.86 ID:+ZnjNs6q0.net
>>591
非正規とか年金だけで食えない年寄りが増えたから

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:07:56.86 ID:+ZnjNs6q0.net
ちなみに実効実質為替レートは80年代前半並みの円安

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:15:17.25 ID:J4jO9M+0O.net
>>591
低賃金だから需要が増えず労働力が要らない悪循環…

やっぱり50〜60年代アメリカの所得税累進最大94%が最強だわ
ソ連崩壊前の修正資本主義が一番成果出してる

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:17:49.72 ID:+ZnjNs6q0.net
>>595
団塊大量退職による人手不足ならびに不人気業種の人手不足はあるだろ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:22:02.99 ID:MJe73cP50.net
答え:1,国債発行では市中銀行の日銀当座預金残高は変わらず銀行預金が増えるから
   2,日銀が無制限買い取りを宣言しているから

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:23:24.57 ID:P2x4Dn960.net
金利上がったら財政行き詰まって
日本は即死ですから
考えたくもない

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:26:57.64 ID:J4jO9M+0O.net
>>596
労働力不足と言うには賃金上がってないじゃん

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:27:10.57 ID:MJe73cP50.net
〜〜10万円を給付した時の最終的BSの変化〜〜
<要点>
・日本政府は10万円の純金融負債が発生
・民間に10万円の純金融資産が発生


・日本政府
ーーー / 国債10万

・市中銀行
国債10万 / 銀行預金10万   

・民間
銀行預金10万 / ーーー

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:27:18.64 ID:JaMO6vI60.net
金利上げても意味ないわ
ゼロ金利で金借りやすくした方が
経済が回る

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:27:22.35 ID:MJe73cP50.net
政府が国債を発行して民間の銀行預金が増えるプロセス
〜10万給付したときの流れ〜
@ 日本政府が市中銀行から日銀当座預金を借りる
A 日本政府が市中銀行に、「日本国民の預金口座の数字を10万円増やせ」と振込指示
B 市中銀行が、日本国民の銀行預金口座の残高を10万円増やす(キーストロークマネー)
C 市中銀行と日本政府が、日銀当座預金で決済

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:28:36.95 ID:MJe73cP50.net
>>598
日銀が買ったら終わり

金利分は国庫に返納され
支出余地が増える

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:29:51.63 ID:MJe73cP50.net
●政府がどうしても負債の返済を求められた時の対処●
・国債の返済は新規国債 = 借り換え
・現金紙幣の返済は現金紙幣

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:30:47.54 ID:+ZnjNs6q0.net
>>599
需要不足は非正規で調整だろ
景気を悪くして失業者を人手不足の業種に就かせる

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:31:49.02 ID:MJe73cP50.net
===貨幣は貸し借りの記録===
・借りた時に誕生して、返済した時に消滅

貨幣誕生(春):クルーソーがフライデーに野イチゴを渡して、秋に魚を貰える借用証書を貰う
貨幣譲渡(夏):クルーソーがマンデーに借用証書を渡して、火打石を貰う
貨幣消滅(秋):マンデーがフライデーに借用証書を渡して、魚を貰う。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:33:54.76 ID:MJe73cP50.net
●三橋貴明氏による国民経済の発展段階説●
供給能力大 3,経済主権の確立=インフレしにくい、制約なし、自由裁量 ← 日本はココ
  ↑↓   2,通貨主権の確立=変動相場制、自国通貨建て国債、インフレ制約  
供給能力小 1,発展途上国=輸入依存度高、固定為替相場制、外貨建て国債、財政破綻

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:34:57.88 ID:J4jO9M+0O.net
>>601
でも日本の銀行質屋じゃん
担保しか見ないからゼロ金利でも言うほどカネ借りられないぞ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:35:37.07 ID:MJe73cP50.net
==三橋貴明氏による貨幣観・国家観のマトリックス==

・貨幣観〇、国家観〇 代表:令和ピポット−財政拡大で日本人の力で成長しよう

・貨幣観〇、国家観× 代表:洋〇、ケケー利益誘導、民営化、規制緩和、自由貿易

・貨幣観×、国家観〇 代表:爺さんー将来世代の為にツケを残すな!

・貨幣観×、国家観× 代表:菅総理−財政破綻、中国様、インバウンドインバウンド

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:36:13.24 ID:J4jO9M+0O.net
>>605
つまり需要増えないから調整失敗じゃん
需要=給料だぞ非正規じゃ需要にならん

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:40:11.75 ID:bDvakouE0.net
まあNISAもあることだし株を買っておけばいいんだよ
コロナが収まる頃には値上がりしているだろう

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:43:44.30 ID:JaMO6vI60.net
>>608
お前がどんだけ借りたいか知らんが
担保相応の借入はできるぞ

単にお前の信用が低いだけじゃね

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:44:08.40 ID:+ZnjNs6q0.net
>>610
経営者からみたら調整とは必要な時だけ労働力確保のことだよ
労働者資本主義とか冷戦崩壊でもう終わってる

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:49:16.85 ID:IP7IVO080.net
>>2
つか定期預金なんか10年預けてるだけで、倍になった。
だから国内内需が潤った。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:49:56.34 ID:AFdvgGIo0.net
なお、金を貸すときの法定金利は20%

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:50:11.13 ID:UsbUZeP70.net
>>603
金利が上昇してる状況で何で日銀が今の緩和を続けられると思うのか。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:52:20.53 ID:J4jO9M+0O.net
>>612
その担保相応ってとこが質屋だって言ってんだが

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:53:10.62 ID:MJe73cP50.net
>>616
主要年限の国債の金利はすべて1%未満で推移していますが?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:54:14.49 ID:JaMO6vI60.net
>>617
えっ?お前担保以上の借入したいの?
バカなのか?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:54:31.81 ID:J4jO9M+0O.net
>>613
合成の誤謬でパレート最適から離れちゃってるだろ
経営者が経営者の得になるように動くのは当然だが、政治家はそれを良しとしちゃダメ
市場の失敗を防ぐ為のルール作らなきゃいけない

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:57:12.47 ID:UsbUZeP70.net
>>618
金利が上がったら日本はおしまい!
日銀が買ったら終わり!
金利が上がってるのに緩和できんよ。
今は全て1%以下だ!

会話に成って無いんだが?w

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:57:25.28 ID:+ZnjNs6q0.net
>>620
誰もやりたがらないから現実問題として無理だよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:00:07.33 ID:MJe73cP50.net
>>621
金利は上がらないから安心しろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:00:26.23 ID:UsbUZeP70.net
>>619
そんな事言ってるから日本にGAFAが生まれなかったんだよ。
銀行はビジネスモデルに金を貸さず担保価値だけしか金を供給しないから
日本は衰退してるんだよ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:00:55.01 ID:qOO3GRMu0.net
銀行の利子で生活が夢だったのに

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:01:40.96 ID:UsbUZeP70.net
>>623
金利が上がったら日本はおしまい!
日銀が買ったら終わり!
金利が上がってるのに緩和できんよ。
今は全て1%以下だ!
会話に成って無いんだが?w
金利は上がらん!

あんた面白いなw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:02:15.70 ID:JEQ4nNEZ0.net
上がらないじゃなくて上げられないだよ
MMTでインフレになったら金利上げればいいとか言ってる奴は頭お花畑だよ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:05:24.54 ID:JaMO6vI60.net
>>624
日本でベンチャーが育たなかったのは
単に大学と若者世代に能力なかっただけでしょ
ベンチャーの資金源は銀行だけじゃないんだよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:05:56.67 ID:Fjf2YpHn0.net
>>508
抑えきれなくなって上がってしまうってのは日本だとまずあり得ないだろう
敗戦直後の郵便貯金金利なんて2%台だからな
どれだけインフレが起きようがインフレを無視するなら
日銀がその気になれば金利だけは低いままにできるってこと

100年以上にわたる郵便貯金の金利推移をさぐる
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180816-00092752/

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:07:17.81 ID:+ZnjNs6q0.net
>>628
学歴あるやつは安定志向だしないやつも仕事はほどほどで趣味に生きたいとかだから

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:08:02.40 ID:scAhT4JB0.net
経団連のための追い込み漁だから

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:09:40.62 ID:uA0NrQJq0.net
>>628
アメリカでもベンチャーは銀行から融資は無理だな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:12:16.83 ID:bDvakouE0.net
>>628
ライブドアショックでホリエモンを逮捕したのが
露骨な見せしめになったと思う

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:12:36.10 ID:MJe73cP50.net
>>626
わかんねーのな

「金利が上がったら」という仮定に

上がらんから心配すんな

と返しているんだが?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:13:04.88 ID:SaauafUk0.net
今熱いのは株でしょ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:14:47.85 ID:J4jO9M+0O.net
>>622
独占禁止法は制定できたろ?
もうちょっと努力するだけだ

なにかしら経済危機来るまではそのままなんだろうが、危機来りゃケツに火がついて頑張るだろ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:17:24.17 ID:lO8AyIsH0.net
親が貯金信仰で
貯金しとけば大丈夫みたいな教育うけたわ
今となっては最悪だわ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:19:23.40 ID:wkfytnvd0.net
預けとけば倍になると聞いて育ったのにどないなっとんねん!

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:20:23.73 ID:GlHCqj6q0.net
>>1
もう、強引に上げちゃえよw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:23:44.34 ID:M225G13X0.net
経済学(笑)的には金利が上がる条件は何?
30年間給与水準が上がらずにいる今の状態はどう見てるの?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:25:05.27 ID:uA0NrQJq0.net
0金利ってことは本来の金利が1%ぐらいあるとしたら
日本全体で10兆円金利収入が減るってことだからな
その分余計に歳出増やさないといけなくなる

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:25:33.65 ID:+ZnjNs6q0.net
>>636
国を豊かにしようとか思ってるやついないから壊れるまで放置だろ
上も下も考えてることは同じだよ
なるべく金を減らしたくないあわよくば増やしたい

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:26:13.11 ID:JaMO6vI60.net
>>640
物価が変わらないから仕方ないし
消費者の安値志向が変わらない限り今の状態は変わらない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:26:22.38 ID:18K7TE850.net
>>1
借りる人が少ないからに決まってるが

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:28:02.62 ID:8ZpYqX8d0.net
大企業が借りてくれないとダメだね

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:31:20.74 ID:to+eT4pM0.net
金利が低いのは信頼性が高いから
日本の財政への信頼度合いだよ
借金が借金がとマスコミは恐怖を煽るけど
借金と同額くらいの資産を持っていることは絶対に報道しない

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:32:06.32 ID:pYXjQlMu0.net
>>637
多くの投資家がたどり着く真理は
最高の投資は貯金

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:33:31.53 ID:MJe73cP50.net
>>646
そんな抽象的な理由じゃない

1、デフレで資金需要が無い
2、日銀の無制限買い取り
3、国債発行+財政出動で国債の購入余地が増える
4、変動為替、独自通貨、自国通貨国債で100%デフォルトしない

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:34:02.21 ID:JaMO6vI60.net
現金預金なんてリスク高いと思うんだが

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:40:17.95 ID:IuXdfJrL0.net
20年以上前に生命保険会社の年金入ったけど超低金利のせいで当時説明された時より受取り額が下がりそう
単純に貯金しとくよりはマシだけど

651 :名無しさん@13周年:2021/02/06(土) 16:04:38.80 ID:2BzNL7yXx
賃金抑制政策しているのに金利上げてみwww

おもしろそうだけど

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:10:49.74 ID:7kuxM3N80.net
インフレ率上昇しても金利がゼロだと資産価値や預金が実質目減りしていくだけだぞ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:14:21.05 ID:DQnnBUoU0.net
アベノミクスのせいで金利はもう上げられなくなった。上げられるものなら上げてみるがいい

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:21:08.30 ID:KUAcBLAI0.net
>>619
担保相当の金をTIBOR連動で借りれるとか借りる側にとってバカ安の金利
昔は担保あってもかなり利息払わないといけなかった
借りれる側にかなり恩恵ある

担保以上貸せっていうのは金くれっていう奴と同じ
バカが喚いてるが信用ない分上乗せされるのは当然
ボランティアじゃないんだから

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:22:04.35 ID:+ZnjNs6q0.net
日銀の金融緩和策で低金利が長期化し、利回りが低くなった国債の保有を減らす動きが金融機関に広がった

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:23:22.98 ID:MJe73cP50.net
>>653
国債の金利なら日銀当座預金の金利を上げれば上がるんじゃない?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:27:45.36 ID:MJe73cP50.net
>>655
各金融機関がその目的で保有を減らすなら金利は上がるだろ

日銀が色を付けて買ってるから減らす。本当は欲しい。だから高値

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:28:42.89 ID:+A2Y+MDA0.net
>>656
需要と供給じゃないのか

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:29:04.39 ID:+A2Y+MDA0.net
>>657
いくら色をつけてんの?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:32:31.96 ID:MJe73cP50.net
>>658
勿論需要と供給もあるけど
日銀に預けただけでつく金利より安い値段では買わんと思います

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:32:56.00 ID:AIJex+m70.net
株が下がったら日銀債務超過だろ損益分岐点はいくらなんだ
とはよく言われるけど純資産が4.2兆円で国債530兆円持って
るんだから金利が上がっても債務超過になっちゃうし
株価は下がらず金利は上がらずをずっと維持するには
日銀が全部買うしかなくなるんじゃないの

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:33:30.42 ID:+ZnjNs6q0.net
短期国債、海外保有が7割に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845770U9A320C1NN1000/
いくら土建屋にばらまいても
国内の物価を上がらなくするには
国内でカネを使わなければいい
・建材や労働力を海外から調達する。
・儲けたカネはタックスヘイブンに
金利を下げているのもデフレ維持のためじゃん

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:35:06.26 ID:KpUUuo4a0.net
>>178
金利が上がる時は景気もいいから給料も上がるよ。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:36:19.93 ID:MJe73cP50.net
>>659
銀行が売ってもいいよと思うくらいの色

日銀当座預金の金利とか買うときの値段とか

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:36:57.54 ID:pM+q2vDa0.net
>>528
増税してマネーを回収してたら実質金利は下がらんわなww

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:38:54.86 ID:t7FZzKHZ0.net
金利の大本:日銀決定会合で金利決めるだけだから
大本(日銀決定会合)→国債金利→国債取引で金利上下するけど

貯金・預金・金利ななど民間金融機関が決める
すべてのローン金利なども民間金融機関が個別に金利を決める
結論:金利好きに動かしたかったら日銀理事を過半数賛同させろよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:39:11.43 ID:llffOZGt0.net
インフレしてないからか

なぜインフレしないのかはよくわからんなw

しかしインフレするまで給付金ばら撒けばいいわな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:43:23.47 ID:hetRjury0.net
全国民に毎月一億円給付すれば確実にインフレになる

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:44:09.80 ID:+ZnjNs6q0.net
>>667
税金と社会保険料上げて市中から回収してるからとかあるし現金を1度手放したらなかなか戻って来ないてのも庶民の

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:45:59.35 ID:+ZnjNs6q0.net
庶民の実感

671 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 16:48:45.80 ID:XlbDZZ8N0.net
2017年 時点の記事ですが
この記事によると(`・∀・´)エッヘン!!
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-29/OQHC696JTSE901

日銀が保有する国債
簿価ベース(実際のメガバンクからの買い取り額)は・・・387兆円
額面ベースでは・・・377兆円

のようです(*´з`)

672 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 16:52:38.77 ID:XlbDZZ8N0.net
>>671
つまり・・・377兆円の国債を・・・387兆円で買っている

10兆円のプレミアムを付けて買っている
(※金利で例えると・・・マイナス金利 相当で買っている)

と言うことになりまっす
おまいらーー(*^▽^*)

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:54:01.16 ID:+A2Y+MDA0.net
>>664
具体的にいくらなのか言ってくれや

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:54:43.38 ID:+A2Y+MDA0.net
>>671
金利は何%つけたことになるん?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:54:55.82 ID:MJe73cP50.net
>>673
上の方が解説してくれております

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:56:02.69 ID:+A2Y+MDA0.net
>>660
もともと国債には利子がつくだろ
それと日銀が買い取る金利とはどう違うのか教えて

677 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 16:57:31.57 ID:XlbDZZ8N0.net
>>674
100円が 101円になれば・・・金利 1%
100円が 100円になれば・・・金利 0%
100円が  99円になれば・・・金利−1%

なわけですので
つまり(`・∀・´)エッヘン!!

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:58:19.40 ID:eT6KJGmC0.net
いかに税金にたかれるポジションにありつけるかが日本での成功者の定義だからな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 16:58:57.67 ID:+A2Y+MDA0.net
>>675
わからないのならそう言えやw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:00:10.06 ID:+A2Y+MDA0.net
>>677
元々の固定金利はいくらだったの?
それがわからないと計算できないだろ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:01:20.11 ID:kA4BkSWv0.net
信用創造が少ないんじゃないの?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:01:38.11 ID:MJe73cP50.net
>>676
日銀にお金を預けて付く利子 < 国債の利子

日銀が買い取る金利とはちょっと意味が分からない

683 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 17:02:56.67 ID:XlbDZZ8N0.net
377兆÷387兆=0.97

つまり −3% (10年で)

つまり日銀は
計算上・・・実質、年利−0.3% でメガバンクから国債を買い取ってる
と言うことになるけど

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:03:40.22 ID:CgSHRcvF0.net
バブル時代3000万あったので贅沢しなければ一生金利で食っていけると思ってたわ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:05:01.35 ID:+ZnjNs6q0.net
消費増税は税の付け替えが目的ですので
法人が支払うべき税金を消費者に転嫁してるだけ
税をどんどん減らすだけで2%インフレなんてすぐ達成よ
だから、この国が何年も麻原ばりに「インフレするぞインフレするぞ」連呼してるのは壮大な茶番劇場なんだ
だって格差が縮まるのが嫌だから、この国の上級は
税を重くして庶民には消耗していてもらう
で、この国が衰退しきった頃に上級の皆さんは格差でこしらえた巨額資産で米国に引っ越す

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:05:19.00 ID:dgcI9+pI0.net
>>667
円高とグローバリズム。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:05:37.09 ID:zGPrVzim0.net
ユダ金からの命令

688 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 17:06:34.71 ID:XlbDZZ8N0.net
>>683
あれ・・・
決算書を見間違えたか・・・
どっかで・・・計算違いしてるか〜

いくらなんでも −0.3なんて超々低金利で国債買いオペしたら
日銀が潰れる・・・

うむ〜〜詳しく調べてみないと
分からないっす
おまいらーー(`・∀・´)エッヘン!!

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:06:54.29 ID:hk0Nciu+0.net
金利なんてクソ景気状態で絶対あげれねーわ
低金利住宅ローンで無理して組んでる人達が
約20年分ぐらい積りに積もってるからな
サブプライムローンどころやないで
銀行も庶民も巻き添えでみんな死ぬから無理無理

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:08:09.34 ID:bEvplpaZ0.net
>>1
金利なんて上がるわけ無いだろ

上がったらまず国と日銀が飛ぶ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:08:48.18 ID:eT6KJGmC0.net
ローン組むなら固定にしろて煽り記事が増えてんだよね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:10:13.12 ID:DZ0xK2XT0.net
>>668
紙幣ではだめだから政府が発行できる500円玉で給付ね

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:10:23.28 ID:MJe73cP50.net
<利回り>
額面金額10万円、利率1%の債券を12万円で購入、償還は3年後
償還時:10万−12万=▲2万
利子:0.3万円(年間0.1万)
利回り 0.1万/12万*100=0.83%

<マイナス利回り>
金利収入(満期まで) + 元本 < 債券価格

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:11:09.66 ID:+ZnjNs6q0.net
デフレ脱出という念仏=異次元金融緩和の口実
国の借金ガー=外圧でやらされてる総量規制+増税の口実

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:12:03.96 ID:llffOZGt0.net
>>686
グローバリズムでとりわけ日本は勝ってるとは思えんがな

円高になるのもインフレしないからやろ
なんで円高しないか謎なんだよな
単純に金融緩和がたりないということなんだとおもうが

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:12:11.14 ID:bEvplpaZ0.net
コロナ禍にインフレにしようというのが間違い
失業者増えてるのにインフレにしたらどうなるかわかるよな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:13:59.71 ID:MJe73cP50.net
>>688
国債についている金利分は引かないといけないのでは?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:16:58.65 ID:bEvplpaZ0.net
これから東京五輪もコケるのに何いってんだか

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:18:20.30 ID:MJe73cP50.net
>>693
盛大に間違えています

利息収入/年数がそのまま年間の利益になってるw

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:24:50.22 ID:hn0Z8QGe0.net
物価上昇率-1%近いのに打つ手が無いから
マイナス金利深堀もせずもう見てるだけ

コロナ前と違って麻生が口曲げながら10万円財布に捩じ込む
財政出動も一応したのにな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:26:16.01 ID:MJe73cP50.net
<利回り>
額面金額100万円、利率1%の債券を102万円で購入、償還は3年後
償還:100万円−102万円=−2万円
利子:3万円
収益:3万円−2万円 = 1万円(0.33..万円/年)
利回り 0.3/102*100=0.29%

<マイナス利回り>
金利収入(満期まで) + 元本 < 債券価格

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:26:56.08 ID:tiRJa+TA0.net
人口減少だから金利は上がらない。借金してまで何かを買ったり事業を始めたりする人が減ってる。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:26:56.67 ID:5CoYSCfu0.net
マイナス金利政策してても円高になるんだぜ・・・

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:30:47.05 ID:MJe73cP50.net
>>702
人口減少だから投資が減るは間違い

//2019年生産年齢人口・GDP・投資(対2000年比)
ジョージア 生産年齢人口0.89倍 名目GDP5.65倍 総資本形成6.09倍
ラトビア  生産年齢人口0.76倍 名目GDP4.30倍 総資本形成4.36倍
リトアニア 生産年齢人口0.79倍 名目GDP4.70倍 総資本形成4.89倍
日本    生産年齢人口0.87倍 名目GDP1.04倍 総資本形成0.91倍

//政府の公共投資(兆円)
96 43.3
97 40.6
98 40.4
99 38.6
00 36.0
01 33.1
02 30.9
03 28.6
04 25.6
05 24.2
06 22.8
07 22.1
08 21.2
09 22.8
10 21.3
11 20.3
12 21.0
13 23.6
14 24.8

公共投資の削減は政府の意思

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:42:46.35 ID:TOwUax+G0.net
増刷した大量の国債を日銀が買っているからに決まっているだろ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:43:09.55 ID:ZWEs3FhI0.net
住宅ローンはここ数年下がり続ける一方だからなぁ。固定で借りたヤツはそろそろ借り換えてもいいかも
イヨン銀行なら借り換え客の金利は現在0.52%だからなw

707 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 17:43:30.25 ID:XlbDZZ8N0.net
日銀が保有する国債 (メガバンクから買った国債)の・・・

平均 表面利率をググって調べても
なかなか出て来ないっす(*´з`)

多分・・・平均 表面利率0%くらいじゃないのかな?
知ってる人います?(*´з`)

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:43:46.80 ID:biO7/ReB0.net
なぜ日本はここまで終わったのかの方が問題だな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:45:30.48 ID:0IFtttj60.net
>>708
消費が足りない(20年間デフレ)のに消費税増税するからに決まってんだろw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:47:48.72 ID:MJe73cP50.net
>>708
==大体の地域別公共投資(1999⇒2018)(国土交通省)==
南関東 4.5兆円 ⇒ 4.8兆円(△0.3兆円)
九州  4兆円   ⇒ 2.6兆円(▲1.4兆円)
東北  3.5兆円 ⇒ 3.5兆円(±0)
近畿  3.5兆円 ⇒ 2.3兆円(▲1.2兆円)
中部  3.2兆円 ⇒ 2.2兆円(▲1兆円)
北海道 3兆円   ⇒ 1.4兆円(▲1.6兆円)
北関東 2.9兆円 ⇒ 1.5兆円(▲1.4兆円)
中国  2.5兆円 ⇒ 1.3兆円(▲1.2兆円)
北陸  2.2兆円 ⇒ 1.5兆円(▲0.8兆円)
四国  1.4兆円 ⇒ 0.8兆円(▲0.6兆円)

==学術予算2018(2000年を1)==
中国14.6
韓国5.2
ドイツ1.9
アメリカ1.8
イギリス1.6(2017)
日本1.2


衰退しない方がおかしい

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:49:52.09 ID:beRKcjkd0.net
日銀がイールドカーブ・コントロールをやっているから

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:51:37.82 ID:hetRjury0.net
金利は経済の体温
日本経済が凍死してるからだよ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:53:19.74 ID:MJe73cP50.net
>>711
中央銀行がコントロール可能ってことですね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 17:54:36.33 ID:7kuxM3N80.net
緊縮財政と増税を繰り返しているからさ

つまり経済活性化に思いっきりブレーキかけてるからさ

715 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 17:58:11.54 ID:XlbDZZ8N0.net
ググってたら

2018年6月の国債 入札の 表面利率でてきますた(`・∀・´)エッヘン!!
https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/nyusatsu/resul20180605.htm

0.1%か〜

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:03:26.94 ID:J4jO9M+0O.net
>>642
だからカネが欲しいならより良い仕組みを作れば良いじゃん
まずパレート最適の実現だよ
パイを最大化すれば、同じ分け方でもより豊かになれる

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:05:09.45 ID:+yBhfxdi0.net
>>629
金融経済音痴のネトウヨの知った風な書き込み恥ずかしいよ?www

718 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 18:05:24.37 ID:XlbDZZ8N0.net
日銀 保有国債
簿価ベース 387兆
額面ベース 377兆(+表面利率0.1%×10年) ・・・ つまり償還時381兆円


381兆円÷387兆円 = 0.98 つまり−0.2%(10年で)

つまり・・・実質、年利−0.2%

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:08:54.12 ID:CTli0qRv0.net
>>709
消費税よりも社会構造上の問題だろ
人手不足なのに新入社員の給料は横並び
人材が欲しければ初任給からガンガン上げればいい
それにサービスに対価を求めない営業の仕方
仕事に対して付加価値をつけて適正価格で売ることをしないし
安売り競争ばかりやってればデフレは収まらん

720 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 18:09:13.54 ID:XlbDZZ8N0.net
>>718
にしても〜 実質−0.2%でも
日銀、潰れちゃうから

表面利率がもっと高いわけですね
おまいらーー(*^▽^*)

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:11:08.48 ID:FS2ffoLa0.net
物価が上がらない限り金利は上がらん

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:12:30.01 ID:FS2ffoLa0.net
>>719
給料あげれないのは売り上げの拡大が中長期的に見込めないからだろ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:14:14.99 ID:z2B5AeYz0.net
>>719
日本の法律では簡単に解雇できないんだから初任給そんなに上げるわけにはいかんよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:17:27.80 ID:MJe73cP50.net
>>720
債務超過にはなりますが潰れはしないと思うんです

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:17:29.78 ID:DQnnBUoU0.net
>>656
国債利回りが増えて支出が増えてしまうので、実質できないのと同じ
カネが無いから上げることはできない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:17:37.34 ID:iIchy4b+0.net
低金利過ぎては資産形成が全くできないからな

適正金利があれば無理に貯蓄する必要ないんだがね
もっと金を使えるんだが

もちろん借金するやつには有利だが
日本人は借金嫌いだから上手く行かない

現代日本は徹底して安定を好みリスクテイクを嫌う
社会不安に対しては貯蓄で対抗してくるので
普通の経済理論が通じない
低金利だから使おうじゃなくて
低金利だからこそもっと節約貯蓄して備えようだからな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:18:55.33 ID:MJe73cP50.net
>>725
元レスが挑戦的な書き方だったので
やろうと思えばやれちゃうよ、というレベルの話です

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:20:03.00 ID:DQnnBUoU0.net
>>723
成長しないからあげられないだけだろ
雇用規制とか関係ないからな
10年前の企業の初任給と今の初任給ほとんど変わらないのが終わっている証拠
一部の超大企業や振興It企業を除く

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:21:57.36 ID:q7NcraRu0.net
>>590
それは、異次元の金融緩和を積極的に支持してきた高橋洋一などのリフレ派のことだよ。

だけど、敢えなくリフレ、異次元の金融緩和は失敗したけどね。

と言うか、リフレ、異次元の金融緩和を行う前から失敗することは確定してたよ。
日本は97年の金融機関の連鎖倒産など金融危機辺りから金利を下げて来て、
異次元の金融緩和を行う前には既に金利はかなり低かったのに、
誰も銀行や金融機関から資金を借りようとはしなかったからね。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:22:37.83 ID:DQnnBUoU0.net
>>727
やろうと思えば出来ちゃうけど、そんなことしたら日本はとんでもない円安になって死ぬだろ
そんな仮定の話をされてもねー、挑戦的も何も、金利があげられないのは紛れなもない事実なのだし。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:23:28.26 ID:yTk3sLGD0.net
>>728
60歳以上の継続雇用が今や70歳までの継続雇用求められるからな
年功で人件費上げられる時代じゃないわ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:24:25.04 ID:0Jl33pNN0.net
お金を借りてまで買いたいのが住宅以外は無いものな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:26:32.27 ID:DQnnBUoU0.net
>>731
その人たちに支払う給与は半分以下になるから余力が産まれるだろう。
人手不足なのに、給与が上がらず外人奴隷を使うしかない理由の説明がつかない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:30:04.65 ID:MJe73cP50.net
>>730
いや、だから、やりませんよ・・・

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:32:50.07 ID:iIchy4b+0.net
給料上がらねえ
雇用不安だから
もっと貯蓄しようと考えるのが日本人だから

今を楽しめばそれでいいし
一発当てて成り上がればいいじゃんとかテキトーに考えてるような
欧米の真似したらあかんわ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:33:32.58 ID:q7NcraRu0.net
>>603
それは、日本政府の国庫に入る日銀の利益のことを言っているなら、
現在の日銀の利益は、毎年わずか数千億円で、
日本政府の一般会計における歳入不足は30〜40兆円もあるから、
「焼け石に水」だよ。

かつては数兆円あったけど、それでも多くて2兆円ぐらいだよ。
かつては日本政府の財政規模が小さく、赤字も今日に比べてわずかだったから、
日銀から日本政府に入ってくる1〜2兆円の日銀の収入は、
『別財布』と言っても良い大きなものであったが、
今はね、日銀からの収入は全く期待出来ないよ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:34:16.12 ID:qemmoyBV0.net
>>233
あなたはもう少し株のこと勉強したほうがいいwww

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:36:22.24 ID:yTk3sLGD0.net
>>733
この人たちのほとんどはろくに働かない(働けない)し
本来なら辞めて1円も払わずに済むはずだった人たちだからな
若い世代からすると余計な食いぶち抱えたようなもんだよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:36:24.92 ID:J4jO9M+0O.net
>>719
安売り競争になったのは消費税導入をはじめとする累進破壊やらで給料死んだからだぞ
それまでは高級志向だった

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:36:54.65 ID:MJe73cP50.net
>>718
償還時の収益 −6兆円(−0.6兆円/年)
年間収益(−0.6兆円) / (購入金額)388兆円 *100 ≒ −0.15 %

実質−0.15%じゃないです?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:38:31.47 ID:CRtn/YUQ0.net
>>1
日銀が債券買ってるからね。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:39:53.38 ID:MJe73cP50.net
>>736
ほんのちっちゃな伸びしろですね

まぁ何より財源としてあてにする必要はないので
大きかろうが小さかろうが関係のない事です

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:40:45.56 ID:PvtSlAlr0.net
いや、よく知らんけどパヨチンは「日本は国債の借金漬けで破綻してスーパーインフレになって金利爆上げニダ」
ってのは定説じゃなかったか?ということは金利が上がるには、まだ国債を刷り足りないってことであって
1000兆じゃ少ないわけ。3000兆くらい発行して、やっと金利が1パーくらいあがるってことだろ

744 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 18:43:12.29 ID:XlbDZZ8N0.net
>>740
うむ、そうだと思う(*^▽^*)

わいは端数 省略したけど
わいと同じ計算してると思うっす

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:45:47.40 ID:MJe73cP50.net
>>744
ですか。差し出がましい事でした。すいません

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:46:45.37 ID:vODbC9Xb0.net
日銀がにぎちんで国債市場から買いまくってるからだろ

747 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 18:48:41.25 ID:XlbDZZ8N0.net
18歳くらいの時は
こーいう数式みれば・・・一瞬で同じ計算してるとか分かったけど

44歳ともなると
やっぱり衰えてくるね・・・(´・ω・`)

人間、老いには勝てないよ

老いては子に従え
これ大事だよな
おまいらーー(*^▽^*)

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:53:30.75 ID:0Jl33pNN0.net
>>747
受験と離れて趣味で数学を始めると面白いよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:54:20.22 ID:J4jO9M+0O.net
>>747
毎週4回とか数学の時間あったからでしょ
年齢を言い訳にするな

750 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 18:54:32.41 ID:XlbDZZ8N0.net
理解力も、記憶力も
確実に衰えてる

人間とはプライドが邪魔して
その衰えを受け入れられないのよ

だからこそ
60歳以上の上級は

30〜40代のブレーンをかかえることが大事なんです

天才のわいでも もうすぐ衰える
その現実からは 誰も逃れられない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:54:40.35 ID:vODbC9Xb0.net
>>63
日本円の信任が無くなって円が大暴落する 輸入品がくっそ高くなる

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 18:54:41.29 ID:AIJex+m70.net
一番の理由は物価が上がらないからで日銀が言うように
2%上がったらさすがにマイナス金利の国債買う人いなくなるのでは
日銀が持ち出しで買い続けることは可能かもしれないけど

753 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 19:03:42.90 ID:XlbDZZ8N0.net
>>750
つまりは・・・

上級だろうと・・・庶民だろうと
総理大臣だろうと、大企業社長だろうと、年金生活者だろうと

70歳にもなれば
みんな同じタダの おじいちゃん(`・∀・´)エッヘン!!

これまじ

だから〜みんなもっと気楽に生きようや(^_^)v(^_^)v
どーせ、最後は みんな同じなんだから(笑 

わっはっはっはーー

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 19:05:38.29 ID:J4jO9M+0O.net
>>750
70越えたら厳しいのは確かやね
将棋の大山名人は生涯A級だったから、50代はまだまだ行ける

755 :すずきちゃん:2021/02/06(土) 19:08:41.54 ID:XlbDZZ8N0.net
肉体的ピークは イチローの成績を

頭脳的ピークは 将棋の羽生さんを分析すれば

人間のピーク限界が分かるかもしれんね(*^▽^*)

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 19:10:06.58 ID:q7NcraRu0.net
>>743 それね、認識が違っていて、そもそも日本は金利を上げられないんだよ。

不況になったり、日銀の経営悪化するからね。

金利上がってきたら、国債の資産価値が下がり銀行など金融機関の経営が悪化して、
そうなると金融機関は経営を健全化しようとして、80年代のバブル崩壊後のように「貸し渋り」と「貸し剥がし」を行うので、
資金繰りが悪化する企業や経営が傾いたり倒産する企業が続出するからね。
(コロナ禍で、現在お店や企業の経営が傾いたり経営者が困ってたり破綻しているやん。
今は政府が低金利や無利子でお店や企業にお金めっちゃ貸してたり、めっちゃ補償しているから、
それでも倒れるお店や企業はまだ少ないけど、
それのもっとデカイバージョンになるよ。おそらく。)

それで賃金や年収下げられたり、失業者もたくさん出るからね。

金利が上がってきたら、日銀も経営悪化するからね。日銀は日銀の当座預金に預けている民間の銀行などに金利払っているけど、
その金利が上がって来て負債が増えるからね。

そういうことがあるので、日本は金利が上げられないんだよ。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 19:21:07.38 ID:8vxkpj8f0.net
白井さゆりによると、3月の日銀の政策点検、
長期金利の柔軟性拡大のためには、
2つの選択肢がある。

1つ目、長期金利誘導目標を5年金利に変更。
2つ目、10年金利の変動幅を±0.2→0.3%に拡大。

1つ目は実質的にフォワードガイダンスであり、
5年金利の誘導目標を0%にすることは、
5年以内の利上げ(マイナス0.1%→0%)を
示唆することになるから、できない。

やるなら、2つ目の選択肢になるとのことだ。

それから、日銀の最大の関心は、
ETF購入の柔軟化。
ETF購入って、投資家アンケートを見ても、
評判良くないな。反対派の方が多いくらい。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 19:23:32.10 ID:MJe73cP50.net
>>756
貨幣の発行者たる日銀が利払いに困らない
どうしても国債の金利を上げたくないなら国債を買えばいいだけ

まあ元本100%保障の日本国債に金利がつけば飛ぶように売れるだろうがね

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 19:30:08.10 ID:8vxkpj8f0.net
>>758
逆、逆。

負債サイドの当座預金付利を使って、
無担保コールレートを政策目標に誘導する。

利上げ、つまり、無担保コールレートを
引き上げたい時は、当座預金付利を引き上げる。

日銀の損益は、資産サイドと負債サイドの
利回り差で決まる。

収益=資産サイド
つまり、保有債券の平均利回り。

費用=負債サイド
つまり、当座預金付利の利払い。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 19:32:59.85 ID:jXrvRZ+y0.net
>>614
まじ??いいなぁー

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 20:26:07.25 ID:1gZetB9I0.net
>>759
それ政策金利と準備預金に関する金利の関係じゃん
準備預金の金利より安い金利では貸さないってだけの事

それと国債の金利がどう関係するっての?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 20:34:12.68 ID:BOXXQcfC0.net
>>1
そか、オレの銀行株は塩漬けのままってことな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 20:47:23.24 ID:2nVdOKfJ0.net
>1 ID:SGk5XJpS0 ID:5CoYSCfu0 ID:llffOZGt0
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、 巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。

実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、重税加速、
インフレ化でスタグフレーション慢性的構造不況激化から、
令和スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww


1968年ー1975年
高度経済成長末期 自民党タナカ カクエイノミクス末期。 ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件首都圏国電同時多発巨大暴動。
オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、高度経済成長期が、テラ崩壊。大不況へ


昭和末期から平成に。 ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。

1990年 西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。


2006年〜2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、欧米ノミクス 超金融緩和政策 通貨安
石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、
大阪此花区パチンコ店放火で、あわせて21人焼殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、
グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、
インフレ低減でかつ、有害疫病貧乏危険害人は
シャットアウトで、総量規制で、
円高傾向 デフレ政策な、友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で、良かったなあw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 20:49:15.40 ID:2nVdOKfJ0.net
>1 ID:SGk5XJpS0 ID:5CoYSCfu0 ID:llffOZGt0
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、 巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。

実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、モリカケ忖度、桜を見る会、
粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、重税加速、
インフレ化でスタグフレーション慢性的構造不況激化から、
令和スタンピード巨大暴動のプロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww


1968年ー1975年
高度経済成長末期 自民党タナカ カクエイノミクス末期。 ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件 首都圏国電同時多発巨大暴動。
この直後、オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、高度経済成長期が、テラ崩壊。大不況へ


昭和末期から平成に。 ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。

1990年 西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。


2006年〜2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、欧米ノミクス 超金融緩和政策 通貨安
石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、
大阪此花区パチンコ店放火で、あわせて21人焼殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、
グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、
インフレ低減でかつ、有害疫病貧乏危険害人は
シャットアウトで、総量規制で、
円高傾向 デフレ政策な、友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で、良かったなあw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 20:52:56.33 ID:1gZetB9I0.net
買いオペ ➡ 準備金増 ➡ 政策金利低下、国債金利低下

日銀が国債を買えば金利は下がるよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 20:54:55.72 ID:1gZetB9I0.net
ついでに財政赤字につても同様

財政赤字 ➡ 準備金増 ➡ 政策金利低下、国債金利低下

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:04:57.47 ID:1gZetB9I0.net
PB赤字状態でマイナス金利政策やら買いオペやってる限り
国債の金利なんて心配する必要ないってこったね

補足:
PB赤字は借りた後支出するよ。「資金枯渇ー金利上昇ー」とか言わないように

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:07:41.35 ID:bau7HhwS0.net
くらうでぃんぐあうつマダー?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:08:06.61 ID:g7ytpKsj0.net
40年目も失われることを避けるには、自民党政治を今度こそ終わらせて、戦後レジーム脱却を断行することだ
今がまさに節目の時だぞ
日本人は少しずつ不幸になる道をしてて一世一代の大博打を始めよう

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:08:06.78 ID:JjGn5lNB0.net
ネトウヨが金融経済音痴をネット検索で繕って知ったかぶりをしてるのが稚拙すぎて笑えるw
その知識すらあちこち間違えてるしw 
無い経済社会経験を総動員して一生懸命考えてるんだろうねえw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:09:45.34 ID:2nVdOKfJ0.net
>1  
ID:SGk5XJpS0 ID:5CoYSCfu0 ID:llffOZGt0 ID:q7NcraRu0
ID:PvtSlAlr0


ID:2nVdOKfJ0
TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ GUNDOG
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 対魔忍アサギ 凍京ネクロ

小説
東京デッドクルージング 応化戦争記 ハルビン カフェ 半島を出よ 日本国債暴落 ガラ
日本壊滅 平成30年 希望の国のエクソダス 銀行連鎖破たん

近未来、

空気感染肺がん 空気感染エイズ 空気感染エボラ
武漢コロナ熱パンデミック再激化


グローバル気候変動テラ激化、グローバルノミクスインフレ超激化、
大災厄
南海トラフ超巨大地震、首都圏大震災 箱根カルデラ破局噴火などの
グローバルギガ破局変動 同時発生。


(ハルビンカフェでは、福島原発事故、東アジア大乱後)
アジア大乱、核戦争クラスのアジア同時多発動乱激化

ID:2nVdOKfJ0
ここらなどから、ストロング インフレ、超重税加速の、
慢性化オイルショック 慢性化狂乱物価 日本全土での、大飢饉
日本全土でのギガブラックアウトで、
アベノミクス 異次元の超金融緩和政策からの、
出口戦略 構造改革 金融引き締め 総量規制 緊縮財政での、
日本国債大暴落 日本国債金利急上昇ギガ増税、
地価 株価の連鎖大暴落がおきる。

テラ取り付け騒ぎ ギガ預金封鎖 デノミ 財産税へ。
スタグフレーション慢性的構造 超不況がおきる。

日本列島は、
ゲームGTA化日本 映画マッドマックス化日本 ゲームFallout化日本、
漫画バイオレンスジャック化日本になり、
日本海側、関東地方南部沿岸に広がる、半水没、多民族の、武装スラムがパンデミック。

  ここらが、もうすぐ、リアルになる。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:09:57.45 ID:1gZetB9I0.net
>>770
困った時のネトウヨ認定だっせwww

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:10:33.58 ID:5VLPE6By0.net
日銀が金利を決めてるし、金融緩和も続けてるのに上がる方がおかしいだろ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:12:05.29 ID:kZ5oCKw00.net
金利が上がると今までの政治のツケを全部支払わないといけなくなるから
金利を下げるようにしてるんだよ
当然、金利が下がると日本全体が悪くなるので貧乏な人が増えまくる
そして、一部の人間だけが肥え太る
だから、日本だけ異常に金利が低いままずっと動いてる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:12:05.91 ID:uzpKdiLl0.net
金利が上がると国債の利払いで政府が破産すんじゃね?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:13:58.31 ID:5VLPE6By0.net
つーか普通にカネを借りたら18%だろ。誰が借りるんだよ。

777 :令和超予測:2021/02/06(土) 21:14:37.39 ID:2nVdOKfJ0.net
>1  
ID:SGk5XJpS0 ID:5CoYSCfu0 ID:llffOZGt0 ID:q7NcraRu0
ID:PvtSlAlr0

ID:2nVdOKfJ0
TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ GUNDOG トーキョーナイトメア
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 対魔忍アサギ 凍京ネクロ

小説
東京デッドクルージング 東京スタンピード 応化戦争記 ハルビン カフェ
半島を出よ 日本国債暴落 ガラ 時空のクロスロード リセットワールド
日本壊滅 平成30年 希望の国のエクソダス 銀行連鎖破たん

  近未来、以上のフィクションみたいな

空気感染肺がん 空気感染エイズ 空気感染エボラ
武漢コロナ熱パンデミック再激化

グローバル気候変動テラ激化、グローバルノミクスインフレ超激化、
南海トラフ超巨大地震、首都圏大震災 箱根カルデラ破局噴火などの
グローバルギガ破局変動 同時発生。
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム ダスクエイジ


(応化戦争記 ハルビンカフェでは、福島原発事故、大恐慌、東アジア大乱後)
アジア大乱、核戦争クラスのアジア同時多発動乱激化

ID:2nVdOKfJ0
ここらなどから、ロックダウン的な、全公共交通機関 長期間全停止から、
ストロング インフレ、超重税加速の、
慢性化オイルショック 慢性化狂乱物価 日本全土での、大飢饉
日本全土でのギガブラックアウトがおきるだろう。

これでの、アベノミクス 異次元の超金融緩和政策からの、
出口戦略 構造改革 金融引き締め 総量規制 緊縮財政での、
日本国債大暴落 日本国債金利急上昇ギガ増税、地価 株価の連鎖大暴落がおきる。
テラ取り付け騒ぎ ギガ預金封鎖 デノミ 財産税へ。
スタグフレーション慢性的構造 超不況がおきる。

日本列島は、ゲームGTA化日本 映画マッドマックス化日本 
ゲーム メトロ2033シリーズ Fallout化日本、
漫画アニメ ブラックラグーン化日本 バイオレンスジャック化日本になり、
日本海側、関東地方南部沿岸に広がる、半水没、多民族の、武装スラムがパンデミック。
    ここらが、もうすぐ、リアルになる。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:15:06.03 ID:zr54veKl0.net
日銀が馬鹿でデメリットが大きいマイナス金利なんて愚策をしているから

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:16:06.89 ID:1gZetB9I0.net
上がらないし、上がる前に日銀が買うし、上がっても貨幣の供給者たる政府に破綻は無い

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:16:47.46 ID:f5LRofaT0.net
昔、証券会社で働いてたんやけどな、
こんなゼロ金利の時代でも最低1億出せば事実上の元本保証で年利3%とかの商品があるんよ
私募債だから一般に公募なんかしてない
金持ちはさらに金持ちになるのも分かるじゃろ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:24:30.01 ID:AE/TtjCY0.net
>>124
視野が狭いやつだな

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:25:02.26 ID:2nVdOKfJ0.net
ID:1gZetB9I0 ID:q7NcraRu0 ID:FS2ffoLa0 ID:bEvplpaZ0
ID:hk0Nciu+0 >1


ID:2nVdOKfJ0
いきなり、いますぐ、想定外が起きるにきまってるだろw

アメリカ 民主党バイデン大統領が、

3個空母機動部隊 トマホーク100発 バンカーバスター100発
ポリコレ棒    デモクラシー棒 ライブズマター棒

ここらで、ユーラシア キチガイマニアック
イラン ミャンマー 北チョンを、いまから、

ベトナム戦争 朝鮮戦争 湾岸危機戦争  ユーゴスラビア連邦崩壊戦争 

リーマンショック後 グローバルノミクスインフレ激化 
アラブの春テラ暴動 リビア シリア内戦

ID:2nVdOKfJ0
ここらなみに、ギガ空爆して、
ウルトラ狂乱物価 慢性化オイルショック ブラックアウト 
超インフレ テラ増税へw
メガ スタグフレーション慢性化大不況が、起きそうw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:43:52.62 ID:/VrJvwEq0.net
まあ上がらないというよりは上がらないように顔真っ赤にして必死で抑え込んでるってのが本当のとこだよね
政府債務の対GDP比は2.4倍 世界でダントツぶっちぎりの1位w 非常に危ういバランスで成り立ってる
少しでも舵取りを間違えたり、想定外の危機要因が重なったりすればたちまち破綻する状況だよ
国力の低下、経常赤字の拡大、日銀の信用不安、円の急落、世界を含めた金融危機、政治不信、なんなら戦争とかも
コロナで破綻への秒針はまた一気に進んだ 蓮の葉って寓話を知ってる?破綻への蓄積は静かに確実に進み、まだ余裕があると思っていると破滅はある日突然やってくる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:49:34.83 ID:b4MR8KW00.net
5%あれば金利だけで悠々自適なんだけどなぁー

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 21:54:01.67 ID:bau7HhwS0.net
>>783
お仕事といえど大変だな、乙

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:01:44.57 ID:1gZetB9I0.net
>>想定外の危険因子、破滅はある日突然やってくる
今日のクルクル詐欺

政府の負債対GDPは自国通貨建てである限り何の問題もないし
これが大きくなる理由はデフレでGDPと税収が伸びない事

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:09:28.42 ID:RpqSj6bv0.net
将来に渡って日本は破綻しない!金利も抑えられる!っていうのは、日本経済の成長や財政の改善がある程度でも見込める場合。
少子高齢化で老人ばかりの国になり国力は衰え、税収は落ち込み、反面社会保障費はますます膨らみ財政赤字の改善なんて望むべくもない。
国力が低下するからリーマンやコロナみたいなショックへの抵抗力も落ちる一方。
凋落にして斜陽の国、日本に明るい未来はもうやって来ないよ。考えられる有力な救済は中国との包括的経済連携や移民の大量受入れだよ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:11:00.11 ID:KxajlFxZ0.net
はいはい、日本下げね。楽しいですか。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 22:14:25.65 ID:2nVdOKfJ0.net
ID:1gZetB9I0   ID:/VrJvwEq0 ID:bau7HhwS0

ID:2nVdOKfJ0
空気感染エボラ 空気感染エイズ 空気感染肺がん、
武漢コロナ熱パンデミック、
アフリカ株 EU株 北米株テラ流入で、日本でも、ギガ激化。

ID:2nVdOKfJ0
東京 大阪 名古屋、そこらじゅうで、
武漢 ローマ モスクワ リオデジャネイロ ニューヨークみたいに、
朝夕のラッシュ時、
バタバタピクピク死体が、パンデミック

電車 バス、公共交通機関 物流 警察 消防も、感染者オーバーシュートで
機能マヒw
公共交通機関、テラ遅延、運航大幅減数、全停止。ロックダウン的事態w
東京都内各地で、大型放火 大型略奪 テラ火災、テラ多発

ID:2nVdOKfJ0
日本各地で、地価 株価が、ペタ暴落。日本国債大暴落 メガ ガラへw 
出口戦略 総量規制 緊縮財政 構造改革 日本国債金利急上昇ギガ増税へw
スタグフレーション慢性化大不況へw
慢性化狂乱物価 慢性化オイルショック 慢性化ブラックアウトへw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:39:05.23 ID:MJS5Z6wZ0.net
パヨチンしか言えないノータリンがいる間は自民党は安泰です

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:41:41.70 ID:MJS5Z6wZ0.net
円の国際的な価値が落ちてお前らの預貯金も賃金も蒸発するだけ
既にサギノミクスで1/3お前らの金は蒸発した。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:46:47.53 ID:FvCcnzun0.net
>>1
日銀の政策がヘボだからに決まってる
すかしやがって

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 23:53:57.81 ID:LlOSQGzP0.net
金利が上がったらもうどうにもならんから
地獄行きか徳政令

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 02:37:19.46 ID:UBcvUj9o0.net
>>783
妄想乙
東日本大震災で原発爆発して円は暴落したか?

その年の10月末には現在まで破られていない円の最高値1$=75円32銭を記録したんだが?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 02:42:21.04 ID:FvQGZg880.net
>>783
落ち着いて鏡を見ろ
顔真っ赤なのは君だ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 02:43:43.30 ID:UBcvUj9o0.net
1980年代前半それまで円相場240〜260円/$でインフレ率2〜5%が1985年のプラザ合意で急激な円高になり
日本の輸出産業、中小製造業を中心に大ダメージを受けたことで
インフレ率は一気に落ちて0.1〜0.6%という現在と同じ水準の円高不況となっていた。

当時の日本政府と日銀が1987年までに金融緩和政策で複数回に渡り公定歩合(政策金利)引き下げ
インフレターゲットなんて設定なく内需主導型の経済対策として公共事業費拡大の積極財政を実行

さらに税制改革として所得税、住民税率を大幅減税、89年までには法人税率も減税し
税率と課税対象がバラバラな物品税を廃止して消費税3%を導入した。

その結果

80年代後半〜90年代前半のバブル好景気期間のインフレ率2.3〜3.3%/年
GDPは年率プラス4〜7%
円平均が100〜150円/$あたりか?(バブル崩壊後95年には一時79円/$を記録)
市場金利は3%強〜8%弱まで上昇し1989年12月には日経平均株価が3万8957円という史上最高値を記録

税収は当時最大の基幹税である所得税が大幅に伸びてバブル経済ピークの1990年に過去最高60.1兆円にのぼり
このバブル期は毎年の新規国債発行6〜16兆円でもプライマリーバランス黒字続きで絶好調

学生以外のフリーターや非正規派遣雇用は皆無で企業も老若男女みんな小金持ち
平均年収は右肩上がり社会保険料負担も現在より5〜10%低く
85年〜91年の6年間で日本国民の平均年収が100万円も増えていた!

バブル崩壊後も年収上昇は続き日本国民の平均年収ピークは1997年の467万円(※2019平均年収436万円)
バブル好景気でモノもサービスも良質高級品が飛ぶように売れてもジンバブエのようなハイパーインフレなんて起きなかった。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 02:45:19.34 ID:fUkZJual0.net
バブル期にみんなジャンジャン金使ってたし気前よく給与支払ってたってのは
金利の不労所得が家計を潤してたから

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 02:45:43.75 ID:UBcvUj9o0.net
80年代後半〜90年代前半のバブル期は投機バブルで地価と株価が異常に高騰し資産インフレが起きたが

当時は不動産会社や大企業と繋がったヤクザが土地の所有者に強引に売却と立ち退きを迫る「地上げ屋」や
「土地転がし」という不動産転売ヤー問題などが表面化したために
異常な不動産バブルを冷やそうとした政府の急激な金融引き締め策がよくなかった。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 02:48:04.26 ID:Am0nCy9P0.net
だって金利上げちゃったら日本一の借金王の日本国がすぐに詰むんだもん

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 02:48:33.00 ID:LZB38a6J0.net
>>1
円に価値があるからだ。ゴールド(現物)に金利はつかない。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 02:53:59.45 ID:aUGNEnDW0.net
変動金利ってこれからどうなるんですかね
固定金利高いから変動で組んじゃったけど

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:09:21.97 ID:G8YR9M6I0.net
>>6
暴利というのではなく、経済の血液なのに臓器の心配をしないで己の心配ばかりする事が問題。リスクを判断する頭がない故に貸し渋り、貸し剥がしを平然とする金融機関は己も企業も信用できなくなっていて、借り手が現れなくなっている。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:13:50.45 ID:G8YR9M6I0.net
>>801
デフレが続く判断があるからだね。良い意味での変動金利上昇なら、あなたの給与もタイムラグはあるが上がってくる筈。拙い金利上昇だと危険。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:16:20.43 ID:G8YR9M6I0.net
>>798
まぁ土地の価値を金額に見合うようにする方策もあったんだけどね。官僚が馬鹿だったから頭になかったようだけど。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:17:31.81 ID:G8YR9M6I0.net
>>775
税収も増えるからバランス次第だね。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:18:13.67 ID:fNngi+IN0.net
色んな手数料設ける代わりに預貯金に対しての金利を上げろよな
コストカットと営業実績による利益を、しっかりと預金者に還元しろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:24:28.25 ID:G8YR9M6I0.net
>>780
特に中小で新規事業立ち上げでは有用だからね。ただそれも金融機関がメインバンクとして機能していたら、そんな事もないんだけど。事業計画含めて、素早く判断出来ない金融機関の無能さの現れ。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:26:12.65 ID:uU+Dgaj50.net
>>2
今は逆に減るしなw
金利が0.01なら手数料も1円にしろよと言いたいわ
他人の金で商売させてもらってる癖に行員は口座の金は自分の金とか思ってるクズばかりやし

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:26:54.41 ID:G8YR9M6I0.net
>>806
落ちぶれた家電メーカーの経営陣と同じ。預貯金を上手く活用出来ない無能がトップにいる銀行だから無理。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:29:06.64 ID:RyEL/NnK0.net
そもそも金利は銀行自身が決めている。
借り手が多ければ、当然金利を上げる。今は借り手が少ないので金利を下げているだけ。
今は金利安いから、お金借りるのにお得ですよキャンペーン中なのだ。
それでも仮に来ないw
じゃあ企業はなんでお金借りに来ないのか?
それは投資しないから。
え?投資もしないで企業やって行けるの?という疑問が沸く。
しかし大企業の営業利益は安倍政権で過去最高だったのは周知。
売上は変わってない。どうやって?
人件費削除してるだけw つまり投資しないで、人件費カットで利益幅を
増やしているのが今の大企業の経営なのだ。
大企業は借金せずに、利益幅だけを増やしている。しかし、こんな事が
永続する訳もなく、早くちゃんと投資して売上その物を増やす健全な資本主義に
戻さないと、日本の将来は暗いぞ。借金は悪ではない。投資が何より大切だからだ。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:40:57.02 ID:AnjI4OZA0.net
世界的兆候でそ
もう昔みたいな金利はないよ
上げる上げる詐欺はあるだろうけど

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:48:24.93 ID:Tc+bU1f40.net
>>695
金融緩和が足りないからインフレが加速しないってのは
ガソリンが足りないから自動車のスピードが出ないみたいに言ってるようなもん
日本は先進国で最大規模の金融緩和をしているのでガソリン不足はあり得ない

経済のエンジンが壊れてるとかスピードを出すのを怖がっててアクセル踏み込めないみたいな話だと思うが

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:50:47.46 ID:Tc+bU1f40.net
>>810
地銀なんていまだにフロッピー使ってるらしいしね
民間企業は設備投資ケチりすぎて悲惨な状況になってる
工場の機械設備なんかも日本より中国とかの方が
最先端のものを使ってるとかよく言われるし

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 03:55:11.09 ID:9biS6hs10.net
先進国ではマネーの働く場所が少なくなってるんだろう
働かないマネーにギャラが発生しないのは当然だ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 04:21:38.14 ID:H2V2yuZR0.net
>>787
そうだよね
ジンバブエのハイパーインフレでも一般の人にはほとんど影響なかったらしい
ふつうにドルが流通していて
政府関係者だけジンバブエドルだから
日本でも元が流通するようになると円はあぶないかも

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 05:50:09.49 ID:P3AUShUl0.net
銀行の金利上げたらジャブジャブ発行してる国債の金利も上がって大損だからな、国債回収出来ないからこの国の金利が上がる事なんて2度と無いだろ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 06:16:27.69 ID:ccFFOwupO.net
>>806
質屋にそんな注文されても
成長産業を見抜く目なんか持ってないよ銀行は
担保しか見てない
だから営業実績も上がらない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 06:23:29.45 ID:H2V2yuZR0.net
都内のコンビニに札束をもっていっても
円札じゃたばこも買えんませんよ
中国人店員にいわれてしまうかも

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 06:32:58.09 ID:H2V2yuZR0.net
総裁がトラック一杯の札を持ってきても
店員にはなであしらわれる、www
そうなるのかな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 06:55:25.99 ID:HNXV0Gt+0.net
景気良くなればインフレ率上昇と共に普通に金利も上がるよ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 07:02:49.24 ID:cTlpgmmk0.net
異次元金融緩和だの黒田バズーカだの最初はドヤ顔でインフレ誘導してたのに、いつまでたっても効果は見られずw
中央銀行による株の大量購入という禁じ手やマイナス金利にまで踏み込んでるのに物価は上がらないし経済も良くなってない。
アベノミクスは根底から間違ってたことが証明されてるよね。アベはさっさと逃げ出すし、黒田は顔真っ赤にしてこれまでの愚策の副作用である金利の急騰の抑え込みに必死w。
この国はダメかもわからんねw。EUのような東アジア共同体への参加しか生き残る道は無いよ。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 07:06:54.18 ID:thNyzyfv0.net
麻生 「なぜ上がらんのか不思議だな」

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 07:08:21.91 ID:oRPVfSKL0.net
実質金利が答え
以上

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 08:52:26.25 ID:ccFFOwupO.net
>>820
どうやって需要拡大させんの?
賃上げ嫌って非正規だ外国人実習生だとやってるから、景気良くなる理由無くないか

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 09:23:03.44 ID:IrmiIJxB0.net
>>489
都合によりQレシオ復活

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 11:21:38.93 ID:KgD4GB110.net
マネーの働く場所は株式市場だけ
あとはアングラマネーとして吸い取られるだけで
1ドル360円にでも戻らない限り金利は絶対上がらない

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 12:45:48.55 ID:1PKBqCoG0.net
>>719
そもそも人気不足じゃない。
実質賃金が20年間下がる続ける人手不足なんてのはあり得ない。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 13:35:54.63 ID:ohCLjE/L0.net
>>253
株主
配当だけが増え続けてる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 14:32:03.52 ID:Yy0uLF890.net
「下げても駄目なら上げてみな」

こんな基本的な処世術も知らんのか?日銀総裁は

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 15:12:43.09 ID:HNXV0Gt+0.net
日本政府が「異次元の財政出動&減税」=公共投資や福祉、文教科学、各世帯などあらゆる分野への助成、給付、支援、補助というバラマキをしないと
物価安定目標2%=マイルドインフレ経済成長は達成できない

今は増税に次ぐ増税で税収を維持しているだけ。

そうではなく政府による 異 次 元 の 財 政 出 動 と 減 税 で需要創出と消費拡大させ国民を豊かにさせた後に
「結果的に税収が増えていく」のが正しい経済成長=マイルドインフレ安定=金利引き上げ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 15:18:58.28 ID:o+mabVWC0.net
>>1
答え 大濫発中の国債の引き受けを日銀に迫っているから
以上

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 15:21:06.97 ID:RzbQ+kjb0.net
0金利政策って国は利息払わなくて良くなるから
ようは預金者限定の増税みたいなもんだからな
政府としては貴重な財源と同等だから上げたくないだろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 15:24:15.54 ID:SoTD9++q0.net
>>760
年利8%とかあったからな
物価も同じくらい上がってたけど

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 15:40:45.88 ID:cTI2nxbW0.net
金利が高いということは国が成長している証拠
中国は3.85%
日本は

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 16:12:52.70 ID:oo8TNf+e0.net
>>815
んなあほな
ジンバブエでは一般人は飢えで苦しんだりした一方で
富裕層向けの商店ではモノがあふれていたってのは有名だろ
富裕層は一般に外貨とかゴールドとかみたいにインフレ耐性がある資産を持っているから
自国通貨が暴落しても影響を受けにくい
これはハイパーインフレ期のドイツとかソ連崩壊後のロシアでも全く同じ
ロシアなんてソ連崩壊で国民の平均寿命が10年近く短くなったり乳幼児死亡率が跳ね上がった一方で
富裕層はルーブル安で割安になった旧国営企業を買収しまくって一気に格差が拡大した

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 20:16:32.50 ID:4NvVnx8f0.net
たった10万円の給付金をしぶるようでは
ひとり1000万かかる少子対策ができるわけがない

日本おわったな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 22:05:32.53 ID:5be09dbQ0.net
>>835
発展途上国や後進国モデルは通用しないで

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/07(日) 22:55:11.07 ID:jaN9qs9X0.net
MMT論者はどう思ってるんだろうな。
まぁMMT論者は上級国民だから銀行の金利とかどうでも良いか。www

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 06:34:58.90 ID:oh/B3Bad0.net
金利が上がらないのは資金需要がないから
企業は投資しないし、消費者は車や家を買わない

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 06:46:17.29 ID:wizCKK/W0.net
数年前は、1億預けると支店長が顔出して
お礼をいったり、500万でも
担当者から電話1本貰えたのになぁ。
今じゃ何もないよ。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 06:51:24.87 ID:cz+ISY6t0.net
藤巻健史
「金利上昇期に世界1そしてダントツに脆弱な日本国」米国をはじめ金利上昇がメインシナリオになりつつある。
金利上昇が予想されるとき、住宅ローンを変動型で借りる人はいない。
長期固定金利で、金利支払いを長期間、低く抑えようとするのが常識だ。国も同じ(続)

(続)国全体で考えると、金利上昇期に備えて、せっかく長期固定の低金利資金を調達できたと思ったのに、
「日銀当座預金」という極めて短い資金(=金利上昇期に支払金利がグングン上がる)に切り替えたことになる。
金利上昇期に住宅ローンを長期固定から変動金利型に切り替えているようなものだ(続)

(続)私が「統合政府論で考えると日本の財政は健全どころか、極めて危険なことがわかる」と説き、国会議員時代に黒田日銀総裁にたびたび追及していた問題点である。
日本は、世界でもっとも、それも断トツに金利上昇期に脆弱な国である。早くドル資産に切り替えた方がいい。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 06:52:54.51 ID:kJth5TKQ0.net
マネーが国内で国民に回らずに海外に流失するからだろ
海外の発展に吸い取られ続けてるのに国内でウヨだパヨだってホントくだらんことして

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 06:53:28.36 ID:vDMivse50.net
>>614
だよな
絶対に利上げすべきなんだよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 10:12:31.79 ID:DtlJa6vS0.net
もうこんな時代は来ないのか
https://i.imgur.com/rlZxzhb.jpg

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 10:39:28.04 ID:f9p9XW7X0.net
金利を上げないように日銀が国債買いまくってるんだからあたりまえ

あがるわけねえじゃん 普通に考えて(´・ω・`)   上がらない・・じゃなくて上げないように頑張ってる

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 10:49:52.27 ID:oh/B3Bad0.net
>>844
昭和55年か
Japan as No1の時代だな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 12:22:08.29 ID:7EtlEiuO0.net
1億も貯めれば金利で生活出来たがなぁ。
国が国民のそういう暮らしを嫌ったと聞いたけど違うの?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 15:33:34.15 ID:2OBLXKcl0.net
たしかに利息で生活できたら夢だけど
普通に考えれば金利が高い時は物価も高くなると思う
今はゼロ金利時代だけど物の値段も安くなっているわけで

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 23:53:43.21 ID:n2fELQRZ0.net
他国が成長してるんだから通貨価値下落だよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/08(月) 23:59:08.84 ID:6/aEC0fk0.net
金利上がらない、株価騰がる。

30年前と何か違ってる?w

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 00:00:48.68 ID:wgtj28cE0.net
1ドル104円でも超円安。実質実効為替レート
https://fxandone.com/wp-content/uploads/2016/08/rate_boj.png

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 00:03:10.01 ID:wgtj28cE0.net
時価総額だけ上がるけど配当上がらないのが今の株

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 00:07:10.74 ID:wgtj28cE0.net
強い経済の裏付けがあった95年ぐらいのドル安円高とはまるで違う

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 00:12:01.66 ID:wgtj28cE0.net
>>844
日本だけでなく世界の構造も変わったから2度と来ません

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 08:52:12.29 ID:tTibIf4DO.net
>>854
何度でも来るさ
インフレもデフレも歴史上幾度もあった

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 09:00:43.30 ID:+TyBFCsm0.net
大蔵省の承認が必要
2021年だけど、まだ続いている

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 12:35:04.02 ID:pxkdTA9v0.net
>>855
ジャパンアズナンバーワンみたいなのは来ないよ。悪性インフレみたいなのしか来ねえよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 12:41:29.40 ID:9mDENwti0.net
黒田に円をゴミにされて不愉快

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 13:22:04.40 ID:1WEqYWnL0.net
>>858
ゴミ処分してやるからくれよ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 13:56:14.54 ID:ZdY4dIIn0.net
もしかしてまだインフレ2%目標なんて言ってんのか?
国民のストレス100%

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 14:25:23.36 ID:c2xLoNgD0.net
日本は「円」以外の地方通貨
名古屋マルク、札幌フラン、大阪リラ、博多ペソ
を導入して国の借金を地方に押し付ければ
その地方は借金返済で通貨を多量に発行するから
インフレにできるのでは?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 17:16:09.70 ID:tTibIf4DO.net
>>861
江戸時代は関東と関西で金本位銀本位の二重通貨だったな
東京一極化是正になったりするんかね

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 17:58:02.85 ID:Wxdy0TI10.net
>>861
??
オツム大丈夫か?
まずさぁ、なんで外資なの?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 17:59:19.12 ID:Wxdy0TI10.net
それに借金なんてねーから

財務省が言っとるだけ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/09(火) 18:20:58.25 ID:c2xLoNgD0.net
>>863
外資?外貨のこと?
お金の単位だと分かりやすいだろ

それから一つの国で高い通貨と安い通貨があれば
貿易などでで使い分ければいいじゃないか

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/10(水) 08:26:03.68 ID:1Tz5B7ju0.net
金利の代わりに消費税が上がり続ける

総レス数 866
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★