2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ahamo】総務省「20代もキャリアメール使ってる。あてつけか」 #ドコモ [かも★]

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:32:17.91 ID:6r3q9Qfr0.net
>>608
うむ
50目前だがIDOの頃からずっと同じアドレスだわ
LINEもインストールしていない

色々言われるが構うものか

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:33:02.74 ID:ipmA3ZIW0.net
>>644
マジかー。それは心中お察ししますw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:33:14.26 ID:D6LvocLx0.net
>>1
すげーな、この社長。
携帯電話や事業をどうするのか、しっかりと考え持ってる

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:33:24.23 ID:0CTAz7Pv0.net
>>644
金貸しとかもそうやで?未だに。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:33:24.65 ID:RUHIh3820.net
俺が使ってるアダルト系SNSだとちょっと前までキャリアメールしか使えなかった
今は何でも使えるんだけど、GmailだとGmail側でスパム扱いされてスマホで受信出来ない
色々設定変えても駄目
(一応web版なら迷惑メールのボックス開けば見られる)
結局outlookメールのアカウント取得した

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:33:39.60 ID:AML2ieTC0.net
gmailもLINEもSlackもDiscordも使ってるけどキャリアメールも使ってる
個人ごとの運用の話だし対立煽るようなことかね……

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:34:02.95 ID:DQFzUQTg0.net
>>161
iCloudあるやん

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:34:11.29 ID:VUh4lPas0.net
>>650
きみはgoogleとLINEを同一視しているようだけど、情弱そのものだね。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:34:14.66 ID:eF+ItzZg0.net
>>635
おまえ50すぎのクソジジイだろw
5chで句読点使うジジイは引きこもりのコドオジw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:34:31.48 ID:5Aa5O+/I0.net
キャリアメール必要って人って
FAX使ってるような連中だろ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:35:02.77 ID:Kqvrk8ZA0.net
>>24
普通にプッシュ配信

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:35:21.96 ID:TQmm+Llh0.net
>>636
何を言ってるのか分からないが、キャリアメールが適切だと考えるサービスは、2段階認証でキャリアメールを必須にするのでは?
どういうサービスがその選択肢をとっているのかはしらないけどさ。
そもそも2段階認証って、メールとかに限った話でもなんでもなくて、例えば電話とかGoogle Authentiacatorとかそういうのを使うのもよく見るがなあ。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:35:22.13 ID:IptIdAts0.net
gmail でもoutlook でもyahooでも好きなのあるから使えよ無料なんだからさ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:14.04 ID:cQ7xZ7720.net
>>624
そうなんだけどYahoo!メールはもう20年以上続いてるかどころかY!mobileまで始めたからなぁ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:17.61 ID:q/q87a/x0.net
じいちゃん、ばあちゃんにメールするのに必要なんだよ
フィルタの設定変えろと言っても分からないし

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:18.87 ID:AJ6P5DB20.net
使わねーよ、仕事で要るなら支給しろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:27.66 ID:v72wEuyv0.net
>>644
ここまで頭がぶっ壊れてる若年世代とは話が通じないのはよく分かる
こんなのが人の親になるんだからな
絶対に学校の教員とかやりたくないw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:37.78 ID:S7SKuHUt0.net
Gメールって、届かないメールがあったりしない?
あと時間差があっても困るんだけど
仕事で使うから

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:50.17 ID:eF+ItzZg0.net
>>643
ID切り替えて大変やな
レスの癖は誤魔化せんから引きこもりネトウヨジジイw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:08.89 ID:PWiaW9d+0.net
無料の怖さを知らないとかw
ある意味うらやましいわ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:09.14 ID:RUHIh3820.net
yahooメールはプッシュ受信出来ないのがなあ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:15.72 ID:5HAfWZd20.net
いまや若者はインスタのメッセだからなぁ
LINEすらすでに30代のものに…

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:22.74 ID:TCGQAkQf0.net
>>659
その思いこみは小学生で卒業するもんだって思いこんでたわ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:24.27 ID:ipmA3ZIW0.net
>>651
>色々言われるが構うものか
気にしてるからこのスレを見て、ここに書き込んでるんでしょ?
その点で嘘を吐く利点が俺には判らへん。
IDOってのは知りませんが、それでええですやんw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:31.71 ID:TQmm+Llh0.net
>>644
もはや古い価値観だけど、確実な住居があることはほぼ判明するからなあ。
まさか、代行サービスとかを使う人は知らんけど。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:58.64 ID:5Aa5O+/I0.net
>>644
昔は権利買うの高かったからね。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:38:09.39 ID:nO3e9m1n0.net
キャリアメール必須の時代じゃ無くなったからな
SMSあればなんとかなる

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:38:27.72 ID:6r3q9Qfr0.net
>>644
固定電話がないと入館証を発行してくれない企業があったりする…赤坂の放送局とかな
別にJ:COMでも構わないようだが

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:38:38.80 ID:v72wEuyv0.net
>>658
どっちも外資系のシナ人がワラワラいる様な会社だろw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:38:41.18 ID:9JQhVQ4p0.net
>>646
それでも、サービス運営会社が潰れてもメールアドレスを維持できるメリットは大きい
自分は25年同じアドレス使ってるわ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:39:52.78 ID:S7SKuHUt0.net
仕事のある日は1日10通ぐらいメール送るんだけど
Gメールって、メールが届かなかったり、時間差で遅れたりってことない?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:12.28 ID:Qnq22ME20.net
>>644
光回線だと+500円で固定電話を持てる
固定電話にかける時は通話料が3分9円位だから大きな負担でもない

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:22.11 ID:5rpjYlrh0.net
>>670
ドコモは既にWebメール化している
GoogleとドコモならGoogleのが信頼性できる

ドコモメールは迷惑メール対策しても
迷惑メールだらけになる

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:22.81 ID:0fUrhWh90.net
>>7
Gメールでいい
>>677
電話番号認証で必要になったからな
paypayなんて電話番号を解約したら数百円だったが使えなくされた

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:38.13 ID:5Aa5O+/I0.net
>>681
あるかないかでいえばあるよ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:38.39 ID:M7Ydj28B0.net
>>662
そのメルアドをユーザーが利用して不祥事が起きた場合の事考えてるか?
友達と他愛もない連絡をするのとネットバンキングの2段階認証のとでは責任の度合いが違うんだぞ?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:57.85 ID:IptIdAts0.net
>>681
仕事でgmail使って1日で100通くらいくるけど届かないとか無いから

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:41:09.23 ID:sVnVeNYa0.net
フリーメール金融機関で登録出来なかったり
仮に登録できてもフリーメールは推奨されないからな
単なる宝くじの会員でもフリーメールNGなんてのもある

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:41:16.06 ID:S7SKuHUt0.net
本当に仕事で使っても困らないならキャリアメールやめて、フリーメールにするけど
ちょっと不安だわ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:41:40.15 ID:eF+ItzZg0.net
>>673
顔真っ赤だからID切り替え忘れたんかジイサンw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:41:53.32 ID:RUHIh3820.net
>>681
届かない場合は大抵スパム扱いされて迷惑メールフォルダに入ってる
スマホやPCのメーラーでは確認出来ないのでweb版でみるみるべし

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:42:07.49 ID:ipmA3ZIW0.net
>>665
滅茶苦茶納得しました。俺は祖父母どころか両親もとっくに他界しましたが
その理由でキャリアメールが大事ってお話は、全くその通りなんやろなと。そりゃそうですね。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:42:08.69 ID:QZeGKXwi0.net
セキュリティがばがばのキャリアメールなんて

よく使う気になるね〜w

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:42:33.16 ID:f9+btqNp0.net
キャリアメール使う層は金づるだから
オプションでも使えるようにはできない

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:42:47.11 ID:5Aa5O+/I0.net
>>689
仕事で使うのは金払えよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:04.08 ID:VUh4lPas0.net
>>679
「シナ人」がいなければ信用できるのですか?
それはどうしてですか?理由を説明できますか?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:16.46 ID:TQmm+Llh0.net
>>686
だから、サービスがそれぞれどんな認証にするかを考えるんでしょ?何の議論をしてるの?

2段階認証の一つは必ずキャリアメールであるべき、とかの主張をしてるの?
だとしたら、現状とはかけ離れてるけど頑張って社会運動するといいよ。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:24.97 ID:S7SKuHUt0.net
>>691
Web版で見るのはちょっと面倒なんだよな
アクションがその分遅くなってしまう
1アクション、2アクションが結構命とり

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:44.62 ID:z8nuEBG+0.net
>>671
ずっとログインしっぱなしフル通知でも無理だったっけ?
俺は通知がウザイんで全切だから…w

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:46.67 ID:QttgJ74X0.net
google appleでいいだろ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:46.74 ID:3qCRsNH50.net
>>681
届かないことは滅多にないというかまず無いけど、多少の遅延はある
あとメールクライアントの側のおせっかい機能で勝手に分類して、
事実上届いてないみたいなのはたまにある

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:47.53 ID:ZXO2atyE0.net
>>620
いや、スレの論題にも合致し取るやろ?
総務省に足りてないのは単なるITの細かい知識じゃなくて進歩を止めぬ在り方そのものだよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:44:17.55 ID:tUhHCx390.net
長年キャリアメールを登録に多用してて
変更するのや乗り換え後の変更漏れで面倒だった経験はある

昔はキャリアメールじゃないと登録出来ないとか通知受けれないとか多かったんよな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:44:36.27 ID:NZXX46fx0.net
いまだにキャリアメールが無いと、アカウントを作れないサービスをどうにかしてくれ
そこだろ変えるのは

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:44:40.51 ID:0lO+8ND80.net
友達はLINE
家族はSMS
あとはgメールかヤフーメール
家族もLINEとか親が50代

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:45:09.25 ID:eF+ItzZg0.net
>>687
まともな企業は仕事でGmailは禁止
フリーランスでもGmailを名刺に書いてあるだけで信用されない
ビジネスはいまだにこんな状況だぞ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:45:09.30 ID:IptIdAts0.net
>>698
そんなに即時性求められるならメールなんてやってる場合じゃなくね?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:45:39.79 ID:DQFzUQTg0.net
>>30
Googleもmsnもyahooも全部有料なら月100円ぐらいまで
どれか1ケかな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:45:45.43 ID:QttgJ74X0.net
>>546
米政府に抜かれて困るような事してるのか?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:06.30 ID:ixnnRSka0.net
>>577
なぜ受信拒否するのかといえば「そのメルアドを使ってるのに大量の不要メールに埋もれて迷惑」って事だから
業者からしたら『へー、「そのメルアド使ってる」んですねw毎度あり〜♪』ですわ

他にも「リンク先のページを開いた」とか「HTMLメールの画像を読み込んだ」とか業者は受信者がメール見てるか調べる罠を仕掛けてる(リンク先や画像のアドレスは受信者1人ごとに替えていてアクセスの有無でメルアドの有効生を自動判別してる)

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:15.37 ID:RUHIh3820.net
outlookメールはいいぞ
プッシュ受信できるしGmailみたいに勝手に迷惑メールフォルダにぶっ込んだりしない

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:23.03 ID:IptIdAts0.net
>>706
G Suite使ってるんで

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:30.67 ID:5WJPFwkS0.net
中小ですら月2000円も払えばレンタルサーバーあるのに
仕事でキャリアメールとかアホすぎん?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:47.85 ID:wprLMPRE0.net
キャリアメールなんて要求してくる知り合いおらんし必要無いだろ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:03.30 ID:DQFzUQTg0.net
>>617
じゃあほぼみんなマヌケやな
困ったもんだ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:15.90 ID:VUh4lPas0.net
>>659
句読点を使うとジジイ認定されるのかwwwwwww
なら、俺は、ジジイってこと、だな。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:37.39 ID:z8nuEBG+0.net
>>704
固定電話が無いと携帯を契約できない時代もあったんやで…

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:43.08 ID:v9YFqGaH0.net
直接言いに行けよ! 俺に言うな。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:43.62 ID:iDUSkigp0.net
>>644
固定電話は全く要らないな。
カードも作れるしローンも組める。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:48:06.84 ID:5Aa5O+/I0.net
>>712
いまはgoogle workspaceって名前に代わったな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:48:09.34 ID:vZAtb0b50.net
スマホにトークンアプリ多数入ってるけど
キャリアメールを否定する必要はないな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:48:17.12 ID:ipmA3ZIW0.net
俺の端末はイントラネットやし、メール用の端末は別にある。
仕事で使う事がほぼ無い。患者さんの個人情報が流出したら
もうジャンピング五体投地で謝罪しても全く足らんからなw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:48:21.25 ID:vEyNYClK0.net
そのうちgmailも課金してくるかもな それならそれでいいけどさ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:01.45 ID:OJmIYAAe0.net
重要な機密は外部のメールなんて使ってはいけません
内部でメールサーバを配置してその中だけでやりとりすべき

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:05.54 ID:TyDV0tpk0.net
メール標準に準拠してないキャリアメール使ってる養分ってホント迷惑だわw

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:13.57 ID:eF+ItzZg0.net
>>712
へ〜w
まったく自慢にもならんのだがw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:14.88 ID:DQFzUQTg0.net
>>721
否定はしてないよ
自分は使わないから無くても困らないだけで

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:18.89 ID:ZXO2atyE0.net
>>659
句読点どうこうとか30代以上のジジイですか?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:25.50 ID:v72wEuyv0.net
>>696
シナ人は日本人じゃないから、以上
まぁもう日本人じゃない日本人みたいなクズがワラワラ居る国でこの先それに拘ってもいずれ終わりだからどうでもいいけどな

お前らネオリベノマドカスが生きる未来にはシナ人しか居ないから別にいいけど

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:29.54 ID:3qCRsNH50.net
gmailは課金しないだろ.
今でも課金してるようなもんなんだから

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:44.42 ID:guVEDzSE0.net
>>604
フィルターの項目は確認できたけど
とりあえずToの箇所を自分のアドレス登録して消去選んだり
Fromの箇所を自分のメルアド登録してみたけど
消去されず受信トレイに受信してしまったわ
どうもGmailは馬鹿にはむつかしいらしい
教えてくれてありがとうね

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:48.30 ID:DQFzUQTg0.net
>>724
外とはメールしないんか?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:50:55.19 ID:DQFzUQTg0.net
>>726
自慢にはならんけど見た目わからんやろ
gmail.comでなければ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:03.78 ID:TCGQAkQf0.net
NGワードで透明になってるとレス数に含まれないんだな
困るわ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:04.03 ID:StZXJ/a80.net
>>706
それが現実
gmailとかLINEとか胡散臭い

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:09.49 ID:Wy4NkJtx0.net
メールアドレスなんてタダでも提供出来るもんだろ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:29.74 ID:HdnAqYJZ0.net
キャリアメール重要視する奴チラホラいるけど要らなくね

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:36.04 ID:v72wEuyv0.net
>>715
その通りなんだな

日本人は1億総マヌケです
困ったもんだね。。。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:44.63 ID:eF+ItzZg0.net
>>716
正確には高齢の親にパラサイトする子供部屋ネトウヨオジサンな
働けよw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:47.22 ID:VUh4lPas0.net
>>729
私は人種差別が嫌いなだけですけど、
そういう人は「ネオリベノマドカス」と称されるのですか。
なら私は「ネオリベノマドカス」で結構です。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:59.25 ID:3qCRsNH50.net
キャリアメールなんて最近できたニワカみたいなもんだしな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:52:07.51 ID:pdYj/Yb/0.net
>>1
KDDIを持ち上げつつも充分に余裕あるなww

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:52:25.52 ID:5FexF7/N0.net
Gmail使ってる奴が情強に見える奴は重症
一時のスマホ使ってる奴が得意気とか言ってたガラケー使いと似てる

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:52:57.38 ID:P1Z4uGTt0.net
gmail yahoomail いつでも捨てられるロシアのメール使ってる
むしろキャリアメールの使い方が分からん

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:53:42.45 ID:dRksra7j0.net
キャリアメール登録&キャリア決済じゃないと登録出来ない所がしばしばあるのがキツい。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:53:45.29 ID:DQFzUQTg0.net
>>743
そんな風に見える奴なんかおらんやろ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:53:46.22 ID:ipmA3ZIW0.net
>>733
メールで自慢出来る出来ないって何なん?
そんな物で、合った事も無い人にネットでマウント取りたがる人が居るって事ですか?
俺には意味が判らないw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:55:11.88 ID:FM40v0vi0.net
若者と言うけどさ、その世代ってすごい小さい人口だから
本当馬鹿らしい小さい意見でもある

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:56:36.69 ID:v72wEuyv0.net
>>735
はい、現実は信用問題なんですね
お前らノマドクズが1番嫌がるのがこの手の信用問題だからなw
固定電話無くても生きていけるしーみたいな奴らばかりになるのも時間の問題だが、この先そんな漂流民ばかり増えた未来なんだろうけどね…
バッテリー切れたら人生終わりw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:56:47.71 ID:TQmm+Llh0.net
クレジットカードが流通系だの信販系だのでマウント取る人もいるから、
キャリアだGoogleだとメールのドメインでマウント取る人もいるのかもしれんな。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:56:55.06 ID:kx1qIh820.net
本当の捨てメアドはこれ使え
https://m.kuku.lu/

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:56:55.17 ID:BGP46Ri40.net
AUのメール使ってたけどセキュリティボロボロで迷惑メールきまくってほんと使えなかった
gメールの方が遥かにマシ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:57:08.19 ID:NYlpi1NC0.net
最近はわからんがフリーメールの信頼性が低いのかアカウント登録で使えるメールアドレスがキャリアとかプロバイダメールのみってあったな。
今は殆どない感じかね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:57:10.98 ID:StZXJ/a80.net
>>709
個人情報が流れても平気な人はラクでいいね
中共や韓国や北朝鮮とかの政府でも平気なの?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:57:11.48 ID:VUh4lPas0.net
>>748
それは事実として正しいのだけど
日本の国としての持続性を完膚なきまでに否定することになる

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:57:51.76 ID:FM40v0vi0.net
>>744

俺は重要なメール登録先はdocomoメール
通販とかの登録はYahooメール使ってる。。

ただ今回のアメリカの不安からYahooメールは止めるつもり
既にPayPayも使っていない

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:26.73 ID:q8UB/2oP0.net
>>752
流石に、アフリカユニオンのメールは怖くて使えないわ・・・w

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:30.82 ID:VCpHjfoL0.net
キャリアメール?令和の時代にそんなの使ってる社会人いるの?俺の周りの商社マンや技術者はいないよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:49.79 ID:ipmA3ZIW0.net
>>748
俺は凄く大きい世代の人だから、だから俺の言う事は正しいし
「俺もそう思うし、同世代もそう言ってる」ってですか?w

チンカスってレベルじゃなくてクソワロタww

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:53.51 ID:5Aa5O+/I0.net
>>747
文脈を読めよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:58.04 ID:3qCRsNH50.net
遅延
一般的なプロバイダ、iCloud>Outlook、Gmail、Yahoo、Goo>>Yandex、Vivaldi>Proton>Zoho>Disroot
みたいな感じかな
海外のは時間によって遅延もだいぶ違うけど、基本的に国内でサービス展開してるところには負ける

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:58.53 ID:StZXJ/a80.net
>>749
gmailもLINEも大嫌いなんだけど

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:59:34.46 ID:Q5HKCVzJ0.net
キャリアメールじゃないとダメなサービスのせいで変えられんのよな〜

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:59:44.11 ID:gal+lnZq0.net
キャリアメールでないと登録できないってケースは昔はあったけど今はもうねえだろ
そんなサービスはもう儲からんわ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:59:55.96 ID:lHt0bfeh0.net
>>756
アメリカの不安とyahooメールに何の関係が?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:00:22.01 ID:CGyyxv9/0.net
さすがキャリア
お目が高い

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:03.68 ID:TQmm+Llh0.net
>>756
YahooメールやPayPayにアメリカの不安なんて関係するのか?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:26.76 ID:ipmA3ZIW0.net
>>750
あー。なるほど。得心出来ました。そっかぁ。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:29.14 ID:bTuudLkk0.net
>>6
キャリアメールアドレスが分からない。キャリアメールがどこにあるかも知らない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:31.91 ID:LJ73Iq1W0.net
今、キャリアメール限定サービスってなに?
昔ですら出会い系くらいしかイメージ無いよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:46.55 ID:05/Moeom0.net
@msn.com 使ってるやつおる?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:52.01 ID:v72wEuyv0.net
>>740
間抜けな博愛主義者は日本を破壊している事にも気付かないんだろうなw
人種的平等を謳いながら、自民族が消えていく痛みも理解出来てない間抜けはお前?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:02:21.76 ID:NCQRRiNY0.net
つこうた

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:02:33.61 ID:IptIdAts0.net
>>726
自慢云々じゃないんだが
こからズレてるし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:02:45.04 ID:5Sh/J9dC0.net
固定電話ないと信用されなかったんだよな
加入権なんてのがあって
今、そんなの誰も気にしてないだろ
キャリアメールもそうなるよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:03:00.40 ID:VUh4lPas0.net
本人確認のために「キャリアメール」を使ってる
という可愛そうな人たちが散見されるけど
「キャリアメール」は本人確認の機能は何一つ提供していませんよ。
脆弱なパスワード認証しか提供してないので
本気のクラッカーに狙われたらあっという間に乗っ取られますよ。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:03:17.26 ID:R3u3awxV0.net
メール自体は登録等で使う
キャリアメールを登録メールとして使ってる人は大変だろう

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:03:17.31 ID:ipmA3ZIW0.net
>>760
だが断る。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:03:36.46 ID:+9GohnQG0.net
まあ使うアホもいるだろうよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:04:09.03 ID:3qCRsNH50.net
>>747
ネットワーク屋だけどProton出してくるやつは最低限わかってるとは思うわな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:04:53.39 ID:c67dHLKG0.net
090+キャリアメール→分かる
080or070+Gmail→いつバカにしてんの?w

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:05:09.61 ID:6kLGXDtK0.net
>>749
独自ドメインで自分のメアド作って
Zohoで転送してGメールで使ってる。お仕事用
名刺では独自ドメインの方

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:05:11.65 ID:fZ+xWf/t0.net
>>7
iphoneだからicloudメールにしてる人が多いと思う

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:05:37.46 ID:Wy4NkJtx0.net
キャリアメールで登録したアカウントにさよならしないとならん

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:05:58.53 ID:oU6OBnro0.net
Gメールメインだがキャリアメールで登録してしまったものがいくつか残ってるんだよね

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:06:22.63 ID:TyDV0tpk0.net
まぁLINE使ってるような情弱はどんなメール使っても同じだろw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:06:52.83 ID:StZXJ/a80.net
>>780
ヨコからだけどサンクス

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:07:03.67 ID:q8UB/2oP0.net
>>781
お前の日本語はよく解からんが、俺の070は20世紀からずっと使ってる最初の番号だw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:07:21.72 ID:v72wEuyv0.net
>>776
技術的問題ではなく社会的な問題だからな
ではGoogleやLINEのシステムはクラッカーに狙われないのかという話

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:08:24.78 ID:tkYWWx3q0.net
>>789
キャリアは狙われないの?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:08:31.41 ID:5Aa5O+/I0.net
>>788
phs?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:08:47.24 ID:VUh4lPas0.net
>>789
もう一度いいますが
googleとLINEを同列に語るのは情弱の証拠です

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:09:17.30 ID:1mYdvllB0.net
>>176
プロトンは複垢有料だから使い勝手悪いな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:09:34.72 ID:q8UB/2oP0.net
>>791
あぁ、DDIポケットからdocomoに転出組だw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:09:49.38 ID:QjOTYwhO0.net
私も堅めのとこ専用で使ってるからまあそう言うことなんだろう

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:10:38.03 ID:eLbpIcZR0.net
メアド変更の周知するのが面倒

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:11:14.37 ID:ipmA3ZIW0.net
>>780
Protonってのは全く存じ上げませんが、そうなのですね。
ま、俺は患者さんの個人情報をメールで扱う事は絶対に有り得ませんし
プライベートでは「誰が俺の個人情報に興味あんねん?」の精神で
毎日楽しく生きてますw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:11:16.91 ID:oogVC7Z30.net
グーグルとドコモどちらに個人情報預けたいか
セキュリティがしっかりしてるかで考えたらグーグル一択

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:11:45.89 ID:TQmm+Llh0.net
090-3でマウントを取るのはどうだろう。
あとは、070-5と070-6でPHS由来を誇るとか。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:12:29.59 ID:qApYpKwO0.net
使ってるが、無くてもいい。
これだろ。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:12:46.42 ID:q8UB/2oP0.net
>>799
俺のは、070-5だなw

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:13:06.05 ID:v72wEuyv0.net
>>792
お前らは情強かもしれないけど社弱だからなぁw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:13:37.77 ID:v3VWyXkN0.net
Googleのサービスはプライバシーの管理がすげぇ複雑

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:13:38.82 ID:Za3eLvAm0.net
使いたくはないな
使うなら捨てアドだろ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:14:37.81 ID:R22QGQqK0.net
LINEやgmail使い始めてから
使う頻度はかなり減ったけどまだ利用はしてる

通信会社移るとき面倒だから使わないで済むようにしたいとは思う

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:15:42.09 ID:VUh4lPas0.net
>>802
社弱ってなんですか?
はじめて見ました

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:15:45.55 ID:q8UB/2oP0.net
>>803
キャセイパシフィックで香港乗り換えの時、空いてる時間で空港のPCからGメールにアクセスしたら
docomoに確認のSMSが飛んできたわw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:15:46.87 ID:Qnq22ME20.net
初めてスマホを買った時にgmailも使えると知って
「外出時のスマホからでも自宅のPCと同じアドレスが使えるって便利!」
となり、それ以降キャリアメールは使わなくなった
キャリアメール使ってる人でも自宅のPCではgmailとか使ってるんじゃないの?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:15:52.02 ID:v72wEuyv0.net
>>798
そのセキュリティってアメリカ政府がヤケ起こしたら一瞬で崩壊する安全だろw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:16:41.15 ID:l65zRUu90.net
受信拒否したいならヤフーメールだよ
それでもどうにもならなくなったらすぐに変更できる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:16:42.51 ID:ZXO2atyE0.net
>>749
こ…固定電話?
2021年にもなって何言ってんだこの老害

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:16:47.62 ID:3qCRsNH50.net
論理的な強弱と意味のないブランディングによるマウントは全く別だからなあ
そういうの指摘するとヲタ扱いされたり、強烈に的に回ったりするからタチ悪い

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:17:32.27 ID:jvKFWBPT0.net
そもそもステマでバラまいたiPhoneが対応してなかったせいで廃れたよね

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:17:54.55 ID:X+bobob30.net
まぁ社会人でキャリアメールじゃない奴は信用出来ない
名刺にgmailとか書いてあったらスルー

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:18:09.34 ID:fZ+xWf/t0.net
固定電話こそいらんだろ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:19:01.76 ID:UolPlhHh0.net
キャリア変える度に友達にメールアドレス変更しましたって連絡すんの?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:19:53.70 ID:v72wEuyv0.net
>>806
今作ってみた笑
つまり、社会的弱者って事かな
身体だけはそこに居るけど魂はクラウドの上だろ
もう身体が日本人なのか中国人なのかも分かりませんなw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:20:03.51 ID:5Aa5O+/I0.net
>>816
昔はスパムメールが増えたらメアド変更してそのたびにお知らせきてたんだよ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:20:39.67 ID:ipmA3ZIW0.net
エロサイトDMM.comにアカウント登録する際のメルアド忘れてたから見たら
@live.jpやった。
もうこれで俺の人生事足ります。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:20:41.13 ID:s87ijyKz0.net
>>814
名刺にキャリアメールとか冗談だろw
普通はドメインとってるだろうよw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:21:27.65 ID:Qnq22ME20.net
光回線に500円プラスして固定電話引いてるけど
店に在庫の問い合わせとか予約の電話したり、たまに実家に電話したりと
携帯電話よりも通話料が安いので十分に元が取れてる

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:22:03.40 ID:iAJMNK3U0.net
iCloudかGmailで十分だろ
潰れる心配もないし

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:22:07.38 ID:ZXO2atyE0.net
>>812
そもそもそんなんキャリアの顧客が興味あるんか?
キャリアメールをオミットするのは是か非かって論題だろ?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:22:16.12 ID:35wl0Gyo0.net
単純にメールのみプラン作ればいいだけやん
なんで出来んの

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:22:23.08 ID:IyskSZYb0.net
使ってるわけねー

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:22:25.79 ID:03KWCAMs0.net
>>814
名刺にgmailはフリーランス中心に普通に見かけるけど
キャリアメール書いてある人は見たことないな
サラリーマンなら会社のメールアドレス書いてあるのが普通じゃないの?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:23:33.10 ID:q8UB/2oP0.net
>>819
俺なんか、Gメールの転送先はaol.jpだぜw
中国なんかではGメールが普通に使えないから、JPドメインも大事なんだよな。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:23:55.91 ID:3qCRsNH50.net
>823
このスレにも腐るほどいるじゃんw

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:23:57.17 ID:5Aa5O+/I0.net
>>819
もうlive.jpは新規取得できないからな。貴重だよ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:24:33.96 ID:v72wEuyv0.net
>>822
そして世界にはGAFAだけが残りましたとさ
お終い

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:24:55.25 ID:TDeGs82K0.net
Infoseek.jp をいまだに使ってる俺の勝ち
もはやフリーメールとすら思われない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:25:22.14 ID:ZXO2atyE0.net
>>828
確かにこのスレには沢山おるな
俺が誤りだ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:25:55.79 ID:ipmA3ZIW0.net
>>827
>aol.jpだぜw
懐かし過ぎてクソワロタww有難う御座いますww

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:26:32.55 ID:O9lORRfq0.net
>>814
名刺って会社のアドレスだろ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:27:13.10 ID:5Aa5O+/I0.net
>>831
楽天に買収されたかなんかだと思ったら今はMSが運営してるんだな。それも貴重だな。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:28:00.33 ID:ZXO2atyE0.net
>>814
名刺にプライベートのアドレス載せるんか?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:28:09.87 ID:s87ijyKz0.net
>>830
マイクロソフトご存じない?
GAFAが嫌なら他にも選択肢あるぞ
好きなの使えよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:29:34.16 ID:KJzlDVUX0.net
キャリアメールとか今時ガラケーくらいなもんだろ使ってんのは

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:30:04.78 ID:XhOzc0cd0.net
キャリアメールないと就活に不利だよ。
まともな企業なら携帯メールがキャリアじゃないとエントリーシートで弾かれる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:30:30.68 ID:v72wEuyv0.net
>>837
Windows10がクソ過ぎるから暫くマイクロソフトは遠慮しておきます…

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:30:38.90 ID:q8UB/2oP0.net
>>838
実は、俺のはパカパカ(ガラホだけど)なんだぜぇw

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:31:31.26 ID:QrQy7WA10.net
>>32
普通にキャリアメールもフリーメールもガラケーもスマホもタブレットもPCも使ってるが?
ゆとり馬鹿は無知なくせに何で勝手に妄想で決めつけるんだ?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:32:31.52 ID:TyDV0tpk0.net
「RFC違反」アドレスのドコモメール、iOS14で送信不可に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/12/news103.html

こんなのをドヤ顔で使ってる連中のITリテラシーってw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:32:45.08 ID:CpCe+xVi0.net
さくらのメールボックス(年1080円程度)
使ってる俺は少数派?
もう10年ぐらい使ってて移行とかめんどい

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:33:13.96 ID:Kh2r+6lq0.net
icloud と gmail があれば、すべてできる。キャリアメールって何???

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:33:41.23 ID:3qCRsNH50.net
尖りすぎてもダメ出し尖らなすぎてもだめか

>>839
一族で代々使ってる、名字ドメインのメールとかはどういう扱いなんだろうな?
めんどくさくて空気読めないからポイかな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:33:54.99 ID:2+iMuCei0.net
楽天もMVNOからの移行組でないとキャリアメール使えないが?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:34:04.05 ID:iDUSkigp0.net
10年前は使ってたんだなー
女の子からデコメとか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:35:24.88 ID:5pKhtOdP0.net
こだわってはいないけど、キャリアメール必須のサービスがあるから困る。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:36:01.45 ID:StZXJ/a80.net
>>839
だろう
オレはgmailからのにはブロックかけてる
LINEとか絶対やる気ないし

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:36:05.55 ID:s87ijyKz0.net
>>840
糞も何も他に選択肢無いし
10になって何年経ってると思ってんだ?慣れろよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:37:20.35 ID:kCAZgOJI0.net
なんかゆうちょとか対応出来てないらしいが
そんな情弱口座とか必要がない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:37:43.91 ID:j7xvf6eV0.net
>>126
ごめん、今見たらiCloudもできたわ。
早速変更した。
気付かせてくれてありがとう。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:39:55.55 ID:TDeGs82K0.net
>>839
ahamoが始まってもそんなこと言うのがまともな企業なのかな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:40:54.61 ID:HXtel8Xb0.net
>>853
結局は養分乙って事

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:40:56.97 ID:28zOZ9gN0.net
キャリアメール使ってる人40代までだろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:42:32.16 ID:kr33D8Po0.net
無くても困らない
馬鹿から割り増し料金取っていいのに

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:43:27.78 ID:Qnq22ME20.net
>>852
ゆうちょは昨年に認証アプリを導入してキャリアメール以外でも対応した

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:43:39.32 ID:AcRuWVJE0.net
>>844
賢い

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:44:05.09 ID:bE1zTpIh0.net
>>24
すまん年齢を教えてくれw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:44:16.00 ID:3PMYF3+s0.net
使ってるって言うより変更を送信するのがクソダルいんだろ
喪中葉書みたいなダルさ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:44:26.65 ID:0ED7zeJs0.net
>>24
キャリアメールと何も変わらんし汎用性が桁違いなのでキャリアメールを使うメリットないよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:44:32.55 ID:SBMTXd+v0.net
そもそもキャリアメールってなんだ?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:44:37.46 ID:UuRCzDLe0.net
27歳だけど、キャリアメールなんて最後に使ったのは中学高校の頃だな

大学時代は既にスマホデビューしてたしな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:45:55.77 ID:mrgdrXfY0.net
キャリアメールのアドレスを変えたくないがためだけに24年間ずっとauだよ
超レアなアドレスだから
もう5年くらいメールしてないが

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:46:27.80 ID:5Aa5O+/I0.net
>>863
ezweb.ne.jpだよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:46:35.15 ID:ZXO2atyE0.net
>>839
大学のメールがあんだろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:46:52.34 ID:+4kUAOYR0.net
そもそもメール自体が仕事以外ではまず使わない…
仕事のメールも会社のアドレスだし
キャリアメールって誰が使ってるの?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:47:47.93 ID:TTsQw7xx0.net
>>851
ネットしかやらないねらーはLinuxに移っていったな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:47:54.66 ID:YZyEeXCP0.net
Vodafoneのアドレスを捨てられない。。。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:47:58.15 ID:AjkzRY+L0.net
キャリアメールとか面倒くさいのよく使ってられるよな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:49:13.94 ID:f9gh0Dmu0.net
>>1
あてつけだわな
メールは若い者だけが使うとは限らないし
登録用に同じメールを使い続けたい状況はある
まあ間違いなく乗り換え障壁のひとつとしてやってるわ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:49:44.63 ID:Qnq22ME20.net
2009年3月に初めてスマホを買ったから
キャリアメールを使わなくなってから10年以上経つな
emnet.ne.jpってソフトバンクに吸収されたけどまだ使えるんだろうか

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:49:47.59 ID:ipmA3ZIW0.net
>>861
喪中葉書なんて一通も送った事があらへん。貰った事はあるけど。
俺は送る事無く死ぬ事は決まってます。ま、それでええかと。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:51:04.50 ID:0Nb7hSV20.net
キャリアメールってそのキャリアでしか受信できんよね
それが不便

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:51:12.12 ID:3PMYF3+s0.net
いい歳こいてる程、貧乏フラグが立つからな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:51:53.36 ID:i5c2lORA0.net
>>872
メールアドレスが替わりますって連絡して終わりだろ。そんな事も出来ない無能揃いなのかよジジイどもは

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:52:46.87 ID:ipmA3ZIW0.net
>>875
逆に新しいですね。良いと思います。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:53:25.02 ID:v72wEuyv0.net
>>851
何年経ってもクソはクソなんだ
今は干からびたクソだから若干臭いは収まってるがな
その他に選択肢が無い地獄がGAFAの未来だわ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:54:14.53 ID:Tm5S8Kxq0.net
キャリアメール?
まだ、残っているガラパゴスか?

老害は、ガラパゴス好きだなぁ。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:54:46.84 ID:IOmIQDHJ0.net
>>875
そんなことは無いが、君のインターネットは閉じられているのか?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:55:11.89 ID:ipmA3ZIW0.net
>>879
ほなこれからもずっと糞みたいな人生を歩んでください。
貴方の人生ですしね。ご自由に。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:55:15.68 ID:D6hvVF0v0.net
あちこち登録してるからアドレス変更面倒なんだよね
学校関係とかさ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:55:35.35 ID:+4kUAOYR0.net
>>877
何かの登録サイト以外で連絡する必要自体ないと思うぞ

プライベートでメール使ってやりとりしてる奴ってそもそもahamoの客層と違うよね?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:56:09.14 ID:UolPlhHh0.net
仕事なら取引経験のある会社のアドレスと異なる場合警告が出るけどな
知らないアドレスや国だとしてもウィルス扱いでdenyするのはチャンス逃しているわ

個人ならGoogleが勝手にスパム蹴ってくれるし、Thunderbirdでフィルターかけておけば余計なものも表示しないしgmailが良い
零細で自分でサーバー管理したく無いならgmailが良い
メールサーバーやネームサーバーの運用に自信が無いなら、踏み台にされて取引先に迷惑掛けないためにもgmailが良い

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:56:31.31 ID:sFWoPLYp0.net
ほんと日本人ってつまらないことに拘泥するな 生産性が低いわけだわw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:57:01.45 ID:PiKWfP3k0.net
なんで国はサーバ作って国民一人一人にメルアドレス渡さないんだろうな
無駄なのかな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:57:05.56 ID:StZXJ/a80.net
>>875
ワロタ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:57:14.22 ID:xCxzWvZW0.net
自分ドメイン取ればいいのに 色々便利だぞ??

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:57:42.66 ID:TyDV0tpk0.net
>>887
野党がSPAM送るだろw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:57:48.73 ID:+4kUAOYR0.net
>>886
中の人はよく分かってる

>逡巡してオプションでドコモメールを使えるようにしたらどうか、と社内にも言ってみましたが、「要らない」と言われました。無駄な機能を開発しないでくれ、コストがかかるから、って。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:58:08.37 ID:rUdE4xwl0.net
>>5
ちゃんとした大学で勉強したり就職活動するやつならつかってるわいな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:59:54.59 ID:RjxEHXbH0.net
ニフティとかで一個作っておけばキャリア変更がどうとか関係ない
まあそれはgmailもそうだが

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:00:24.23 ID:v72wEuyv0.net
>>882
Win10みたいな糞と永久に歩む未来がお前らの人生だしな
お前らの人生ですしね。不自由に。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:01:09.70 ID:ipmA3ZIW0.net
>>892
ちゃんとした大学の定義って何なん?w

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:02:35.30 ID:yhqu/mqN0.net
一昔前はキャリアメールじゃないと登録できない銀行あったよね
今はできてるわ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:02:50.79 ID:k027p8qB0.net
>>88
迷惑メール設定見直してください。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:00.13 ID:+4kUAOYR0.net
>>894
企業の9割はWindows使ってると思うけど
どんな閉ざされた世界で生きてんのお前は
ドコモもauもソフバンもみんなwindows 使ってるぞ?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:00.98 ID:Awpautd/0.net
>>875
PCで使うメールとスマホで使うメール分けてるって事だからな
めんどくさくないのかな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:07.15 ID:ipmA3ZIW0.net
>>894
めっちゃ怒ってるやんw素晴らしいw

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:26.60 ID:E0gxtNQR0.net
mvnoに移行したときにキャリアメールは捨てた

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:28.12 ID:F1OalVjV0.net
なんか勘違いしてるやつがおおいな。
キャリアメールなんて使わないけど、いろいろなものの維持に使いたいからなきゃ困るって人が多いだけだよ。
昔の知り合いとか気軽にアドレスかわりました、よろしくなんて送れない。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:44.63 ID:FEB/rKW50.net
>>522
狼煙で集合

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:04:13.57 ID:CjDKwgVM0.net
無くても全く困んないっすね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:04:40.87 ID:zMtdbEr30.net
>>902
電話番号知ってたら連絡取れるやん

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:04:57.57 ID:TyDV0tpk0.net
養分はいつまでも養分だな。

ahamoやMVNOのためにカネを吸い取られて下さいw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:05:00.21 ID:v72wEuyv0.net
>>898
んなもん知っとるわ
だから干からびたクソ地獄なんだろw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:05:24.20 ID:ipmA3ZIW0.net
>>902
>いろいろなものの維持に使いたいからなきゃ困るって人が多いだけだよ。
ソースは御座います?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:06:40.23 ID:CjDKwgVM0.net
少数の生き遅れガイジの為にもの凄く無駄なことするよね
中国みたいに人権無視しろって言ってんじゃない
もうちょい効率考えてほしい

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:07:00.79 ID:+4kUAOYR0.net
>>907
そんなにクソだと思うなら
変わる何かをお前が創造したら良いじゃない
あれはクソこれはゴミなんて言ってもなにも解決しないぞ?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:07:31.70 ID:k027p8qB0.net
>>870
俺は10年前に捨てた。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:09:05.35 ID:ipmA3ZIW0.net
>>907
つまり職場のOSに不満があるって事ですかね?
俺の職場は7ですが、OSってかイントラネット自体に問題があるのか
糞重くていつもイライラしてるのは確かですw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:09:32.08 ID:PiKWfP3k0.net
>>890
まあIPとか使って裏で管理されそうだしね
あと結局コストが下がらないとかあるのかな

今はSMSでメッセージ送るのが主流になってるから
アドレス変わってそれほど気にならないんじゃない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:10:07.75 ID:v72wEuyv0.net
>>910
お前そんな簡単にビルゲイツを超える何かがこのクソの国からポンと出ると思うのか笑
いったいソフトウェア開発にどれだけの労力掛かると思ってるんだよw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:10:52.08 ID:+4kUAOYR0.net
>>914
この国はクソだ!と叫ぶだけで代替案もださないなんて
お前さては野党だな?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:11:06.51 ID:k027p8qB0.net
>>887
それこそ、絶対に漏れて大変なことになる。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:11:22.63 ID:ipmA3ZIW0.net
>>914
あー。俺は貴方を理解しましたw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:11:29.18 ID:HdnAqYJZ0.net
>>902
気軽に送れない縁なんて無くて良くね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:11:50.79 ID:kBhjMIBV0.net
gmailでいいよ 移行も楽だしpcとの親和性いい、迷惑メールこないし キャリアメールとかいらん

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:12:46.77 ID:k027p8qB0.net
>>902
smsで新しいアドレス送れば?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:14:15.44 ID:ipmA3ZIW0.net
>>918
貴方様の仰る通りと俺は確信してます。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:14:30.89 ID:iDUSkigp0.net
>>902
昔の知り合いのキャリアのメアドに送っても
多分エラーが戻ってくるぞ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:15:05.37 ID:v72wEuyv0.net
>>915
代替案を出せと叫ぶ奴らがろくな事やった事無いよw
こんなクソみたいな国にしておいて代替案出せとか死ねよw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:16:08.66 ID:UolPlhHh0.net
キャリアメールはキャリアのCM受信するだけで、送信はキャリアのサポート受けたい時にキャリアに対してだけ送信する
実際質問する機会なんてほぼ無いからReadOnlyアカウント

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:16:20.26 ID:oy6Ewsbb0.net
むかしは、携帯専用サイトは輝いていた。高速道路のような存在で、下道ばかり走っているPCユーザーには閲覧できなかった。
しかしスマートフォンの時代となり、携帯専用サイトはさびれていった。また、登録に求められていたdocomoやsoftBankのドメインは必要でなくなってきた。
gmailやyahooメールなどでまったく問題がないのだった。

このキャリアメールをやめてしまうと、もう何年も連絡をとっていないあのひとから来た場合、それを受けることができなくなってしまうし、やめられない──などと書くひとがいる。
なんの心配もない。メールがくることはありません。
そう使っていないのなら、愛着があるだけならば、キャリアメールは終了させた方がよい。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:16:23.69 ID:exQMmH2l0.net
迷惑メールが来るのはキャリアだけなんだよな
金払ってるアドレスに迷惑来て
フリーに来ないってなんか変だよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:17:45.11 ID:jjr5dpvT0.net
2ちゃんねるの高齢化が分かるスレ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:18:05.34 ID:ipmA3ZIW0.net
>>923
めっちゃ怒ってますね。貴方みたいな人は久方振りに見ました。
素晴しい。有難う御座います。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:18:54.02 ID:v72wEuyv0.net
>>922
そうじゃない人も多いがな
エラーが戻ってくる人はエラーが戻ってくる縁しか無かったんだろう…

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:19:59.29 ID:tDW/8ygF0.net
キャリアメールとかすぐ迷惑メールくるやん!
今どき使ってるやつ居てるんか?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:20:17.15 ID:StZXJ/a80.net
OSはLinuxでいいんじゃ?スパッと起動終了で無料だし

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:21:14.58 ID:TDeGs82K0.net
>>918
ほんとそれ

いつか連絡取るかも、とか残しておいて
いざメールしたらデーモンさんとかあるある

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:22:56.65 ID:3P0HcGMn0.net
みんな必死やん・・

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:23:18.89 ID:6Ql4ObYm0.net
>>930
どんなに止める設定しても
au本体から広告メールがおくられてくる糞仕様

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:23:25.25 ID:ipmA3ZIW0.net
何か旧知の仲の数の多さ自慢になってきて、笑えます。
ほんまお前らってお前らやな。
ネットで言葉を交わすだけの間柄の
見ず知らずの人に訳の判らん事由でマウントを取ろうとする。
そんなお前らが、俺は大好きや(´・ω・`)

ほな寝ます。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:24:00.92 ID:UolPlhHh0.net
何かしら回線契約するとアカウント作成のついでにメールアカウントもくれるから皆持ってるはずだけど
一生お付き合いする回線サービスと考えていない限りプライベートに駆使する事は無いわな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:24:26.37 ID:1+2PZEb50.net
>>6
ほんこれ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:25:49.24 ID:m1OHApm+0.net
GmailとLINE等のメッセージアプリと認証用のショートメールで事足りる
他必要ならYahooメールや他のメールサービスいくらでもあるから使え

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:26:23.75 ID:ylkZoXg40.net
>>1
今どき使ってるのは情弱

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:27:59.15 ID:kaPfMl9p0.net
2ch@d***だから捨てるのが惜しい

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:28:45.38 ID:if2pnHAA0.net
メール自体使ってない
何個もメアドあるけど普段チェックしてない
通販買った時だけ発想通知チェックする

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:30:27.56 ID:a64+NEz60.net
これは総務省ahomo

943 :あみ:2021/01/15(金) 22:33:14.37 ID:AJmYO8li0.net
結局、田舎の婆ちゃんとかのメール受け取るためだけのキャリアメール。

そういう人は意外と多い。
てか20代のほとんどはそのためだけのキャリアメールだと思う。

婆ちゃんにメアド変更言うのは酷。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:36:00.72 ID:StZXJ/a80.net
情弱なのはgmailやLINEを使ってる連中

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:36:58.84 ID:eJtd4lWs0.net
>>397
docomoが負け認めてるんですけど

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:37:10.88 ID:StZXJ/a80.net
gmailやLINEを勧めているのは派遣工作員

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:37:54.97 ID:3yxFmB9r0.net
もはや記念に残してるわ一度も変えてないキャリアメール

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:38:46.02 ID:eFWYu0gi0.net
>>946
aolオススメ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:40:25.39 ID:StZXJ/a80.net
オレは家族と親友の間ではキャリアメールか通話だな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:40:48.78 ID:4l/0iejv0.net
>>1
キャリアメールがなくなるとLINEみたいな海外アプリの依存度が強くなるからあまりいいことはない

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:41:53.54 ID:StZXJ/a80.net
>>948
Protonで

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:42:21.13 ID:J+xXdZP00.net
うちのメールは
ユーガットメールって言うよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:42:57.12 ID:SzyAaYeI0.net
キャリアに依存したメールなんて…w
一生今のキャリアと添い遂げる気かってのw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:45:48.85 ID:eJtd4lWs0.net
あてつけって何やねん
統失かよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:46:14.61 ID:iDUSkigp0.net
>>950
縛らないと海外のもの使われてしまうとか情けないにも程がある

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:46:31.18 ID:StZXJ/a80.net
>>953
自分専用サーバーでも持ってない限りキャリアでなくてもどこかに依存せざるをえないでしょ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:47:21.20 ID:7rwzI1+00.net
出品者からのコメント :

メーラーダエモンさん、

すべて英語の文字で書かれてあるのを
どうして日本人の私が理解できるのでしょうか?
私はするべきことは何度も問いただしたはずです。
せめて私が書いた、郵便番号・ご住所・お名前・電話番号は
英語ではなく日本語で書いて欲しかったです!
(評価日時 : 2005年 11月 5日 0時 23分)


落札者からのコメント :

英語のメッセージとは何ですか?第一、
こちらはあなたから一通もメールを戴いません。
落札後、すぐに削除されました。
大体常識的に考えて、
なぜ私があなたに英語のメールを送らなければならないのですか?
先ほどの評価も日本語で書いてありますよ。本当に意味不明な人です。
(評価日時 : 2005年 11月 5日 0時 29分)


落札者からのコメント :

メーラーダエモンとは、mailer-daemonと書かれていませんでしたか?
それは、配送先を間違えている時に送られてくるメールです。
もう一度、メールアドレスを確認してみてください。
おそらく、間違ったアドレスへ送っているはずです。もう手遅れですが。
(評価日時 : 2005年 11月 5日 0時 32分)


落札者からのコメント :

返答が無いところを見ると、どうやら図星のようですね。
しかもこちらの評価を変える気もないようです。
私はあなたの短絡的で無知な行為を決して許しません。
今回は散々な目に合わせて戴き、ありがとうございました。
(評価日時 : 2005年 11月 5日 0時 47分)

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:49:39.00 ID:6r8K/6UQ0.net
>>930
一応キャリアメールもスマホに登録してるけど、10年以上迷惑メールなんて来たこと無いぞ。
会社ドメインとプライベートと買い物用のgmailが2つ、個人ドメインのアドレスが2つでスマホで6個のアドレスを使ってるわ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:50:39.66 ID:ui5OITFE0.net
>>24
おじいちゃん、タイムスリップでもしてきたの?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:01:12.76 ID:iJimtguw0.net
キャリアから逃げても別の、例えばグーグルとかに絡め取られるだけ。いやあなネット世界やな。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:04:01.52 ID:AaVtJ2UE0.net
頼むからキャリアメールバカは消えてくれ
足枷になるだけだからさ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:07:00.17 ID:StZXJ/a80.net
>>961
共存すればいいだけ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:09:04.95 ID:i7aYb4Tc0.net
親との連絡がキャリアメールだが。
まだ使うだろうな。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:10:54.87 ID:l8cjxmDv0.net
でもボボやアハモにはメールアドレスは付いてないからね
これ以上ゴネても無駄だよ
他の料金プラン選ぼうね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:12:15.70 ID:XLamcnp60.net
>>963
「メールアドレスと電話番号変わった」って
俺が連絡しといてやるよ
後で知り合いを向かわせる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:13:32.55 ID:pT4xVChN0.net
>>944
連投といい妄想酷い、精神疾患やね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:17:12.13 ID:T0vj5xuH0.net
どこ使おうと自由だろうに
@Googleとか@cloudとかの方が云々とか…

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:18:23.22 ID:StZXJ/a80.net
>>966
gmailやLINEの派遣工作員は必死やね
雇われ賃おいくら?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:26:53.77 ID:byunzNNv0.net
>>362
Googleフォトみたいに突然無料やめますってなったら嫌だよなあ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:27:08.61 ID:AaVtJ2UE0.net
キャリアメールバカはを組み込むのにコスト高になるってのソースで見てないのか?そんな時代遅れのために料金割高になるのはごめんだね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:27:37.12 ID:spjWquiM0.net
>>892
もうこれからの時代、そういう考え方で生き残れないよ。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:28:17.91 ID:0vJmJAVn0.net
>>969
たとえそうなったとしてもいくらでもないでしょう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:29:32.37 ID:vWrSLv1f0.net
キャリアメールなんてガラケーの名残

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:35:08.57 ID:ojlyOlx+0.net
自分で好きなドメイン取ってレンタルサーバーじゃ無いの?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:35:22.49 ID:eJtd4lWs0.net
>>892
大学が提供してるメールも、Gmailのシステム使ってるんだよなぁ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:37:34.98 ID:7rwzI1+00.net
キャリメはPC持ってなくても固定回線契約してなくてもメアド持ててガラケーで
いつでもどこでもチェック出来るってんでウケただけだからその名残だろ
まあ何でもショップにお任せなのもその名残なんだろうけどさw

どうしても切れないなら仕方ないからそれなりのプランにしたら良いわ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:37:58.80 ID:awKKSQMr0.net
>>973
そう言えばキャリアメールって
インターネットから独自に受信して
そこから配信し直すのだったよね
いわゆるiモードって考え方

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:39:33.97 ID:Qnq22ME20.net
>>970
全員がキャリアメールを使う場合の料金が月300円だとして
10人に1人しか必要ないとしたら月3,000円になるけど
そんな料金だと誰もキャリアメールを使わないよな

979 :腐った饅頭:2021/01/15(金) 23:39:52.56 ID:Z2sCIZfP0.net
>>150
パケット通信料だけで送受信出来るようにしないと

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:42:28.59 ID:Qnq22ME20.net
>>979
キャリアメールよりもSMSを毎月一定件数までは無料にして欲しい

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:50:19.37 ID:PyetdV4n0.net
要は政府がメルサバ運用して、@docomo.ne.jp 配信できるようにすれば良いだけの話。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:55:48.94 ID:8QngyGy10.net
たいして値段が下がる訳でも無いのにワザワザ外す必要も無いしな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:02:45.43 ID:UGp7+m7G0.net
ドコモキャリアメールと昔で言う電話番号のショートメールっぽいメッセージは時々使ってる
Gmailはゲームのとき使ってる

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:12:32.56 ID:YrXQR/ek0.net
>>98
業務でLINE使ってたらクビだろ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:16:50.94 ID:p5xPtAQd0.net
>>950
韓国企業のLINE以外だったらなんでもいいだろ。
そもそもインターネットが米国なんだから。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:20:54.78 ID:xFmY6kTg0.net
>>984
ウチの職場。。。の中の内輪で使ってる。。頭オカシイとは思ってるけど。
業務でLINEを使う事には賛否あるのかもしれんけど、少なくとも俺は理解出来へん。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:25:51.44 ID:tnChBHWu0.net
>>17
最初の設定でimapだからなんの問題もなし

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:27:01.04 ID:E/mwh2030.net
金融取引や株取引をしないガキには不要だな、キャリアメール。底辺貧乏はフリーメールでいいだろ。ライン?pgr

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:29:52.99 ID:xFmY6kTg0.net
>>988
診療情報提供書って知ってる?所謂紹介状。
アレは未だにPTに手渡ししたり、FAX&郵送やで?
メールてwww

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:33:48.16 ID:3WXvCOPb0.net
キャリアメールはセールの情報しかこない

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:33:53.22 ID:71w6yW8y0.net
キャリアメールなんて親にしか送ってないわ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:46:39.65 ID:rBYiWzwt0.net
バックアップ取る必要のない   Gmail最強なんだわ
詐欺メールも受信トレイスキップしてくれるし

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:51:15.64 ID:gVMywc430.net
プロバイダーのメールアドレスも持ってないのか

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:51:16.83 ID:GHi+yZP90.net
キャリアメールはデフォルトでパソコンからのメールを弾くのやめてほしい
おふくろのスマホ格安に変えてGメールから友達に送ったら半分くらい届かなかったって言ってたぞ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:52:59.30 ID:tmbaaUWP0.net
認証とかに必要だと思うが

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:53:36.85 ID:FCHvNZ+10.net
♪♪😇♪♪

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:53:49.61 ID:FCHvNZ+10.net
😧💦😧💦

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:53:57.05 ID:FCHvNZ+10.net
😷💦😷💦

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:54:30.15 ID:FCHvNZ+10.net
🚶🚶💭😊🚶🚶💭😊

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:54:58.85 ID:FCHvNZ+10.net
✨😃✨😃

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200