2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ahamo】総務省「20代もキャリアメール使ってる。あてつけか」 #ドコモ [かも★]

1 :かも ★:2021/01/15(金) 18:10:30.70 ID:LtUKTzDA9.net
※ケータイWatch impress

 ちょうどその頃、メールアドレスの移転についての議論があった。だから(ahamoでキャリアメールが使えないことに総務省側から)「あてつけか」と言われたりして。

 そんなの関係ないですよ、20代の人はもうキャリアメールにこだわってないですよ、なんて話をしても、僕ら含めて年代高いので誰もわからない。「そんなことはない」と言われて。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1300270.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:10:49.29 ID:u83FyyUE0.net
使ってねーよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:11:08.07 ID:MtYDmzkD0.net
総務省は老人しかおらんのか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:11:23.72 ID:6j1ZrVqn0.net
使ってないんだよなあ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:11:39.92 ID:+PRm7La+0.net
20代はメール自体ほぼ使わんだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:11:43.45 ID:lfQbcySG0.net
キャリアメールなんて移るときに不便だからなるべく使いたくないよね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:11:45.74 ID:CgTjgt9Q0.net
最初から使わないの?最初のメールなんにしてるの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:11:47.23 ID:+JWyVnyO0.net
てかなんでも文句つけるんだなw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:11:48.18 ID:gfGO2kFg0.net
キャリアメールキャリアメールうるさいのは総務省かよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:12:08.25 ID:NDd9UThE0.net
docomo@gmail.com

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:12:18.71 ID:ryWRJspI0.net
使ってないならキャリアメール利用可能にしとけ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:12:36.85 ID:gfGO2kFg0.net
普通Gmailだろ
キャリアメールなんて使わん

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:13:05.32 ID:5GgsKmiX0.net
20代どころか40代でももう使ってないやろw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:13:08.72 ID:577P9+y90.net
まさにグーグルの天下だね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:13:47.42 ID:PDN8Ul3m0.net
ここだけ読んでも意味不明

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:13:53.53 ID:TLSJ9brF0.net
ドコモに文句あるんなら、NTTの株30パーくらい国が持ってるんだから
直接上から言えばいいのに

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:13:58.77 ID:gfGO2kFg0.net
今の20代は別デバイスでメール見るのにimap設定してんのか?
そんなめんどくさいことするわけないだろ

18 : :2021/01/15(金) 18:14:01.84 ID:m+j0wU2j0.net
そりゃあ在日トンキン大学卒程度の低知能と
キャリアメールしか使えない老害への忖度だろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:14:02.33 ID:KsHPm0Xr0.net
>>6
コレ。
それで衰退した。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:14:08.16 ID:9o94ZJ3B0.net
キャリアメール使いたいなら従来のプラン使えよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:14:27.12 ID:kZSfpmaT0.net
総務省は年寄りしかいないの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:15:03.98 ID:fhxtIuTn0.net
ドコモだがキャリアメールなんて使ってないんだが
gmailしか使ってない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:15:21.45 ID:3gLBIoZF0.net
>>6
まさにコレ

ユーザーを縛り付けるつもりが全員に逃げられたでござる

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:15:25.52 ID:E1aDLrLx0.net
>>12
今ガラケーでスマホに変えようと思ってるんだけど
Gmailってキャリアメールみたいに自動受信してくれるの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:15:43.46 ID:Y6W1obJ50.net
この機会にキャリアメール使ってたけど整理したよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:15:47.00 ID:N3rcuoRQ0.net
日本人用の将来も使えることが保証されたクラウドサービスを提供して欲しい
公的なサービスにするか、1社に任せるか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:15:59.72 ID:AncysrfT0.net
フリーのメールサービス作れない時点で終わってる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:16:02.04 ID:m9d6PS4F0.net
総務省さん、そこは大丈夫っす・・・
我々のために頑張ってくれてるのはありがたいけど

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:16:10.75 ID:SG8SqvpL0.net
総務省上司が部下にセキュリティとか言いながら強要してるんじゃないのかってイメージ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:16:22.69 ID:3gLBIoZF0.net
おまえら、グーグル様がGmail有料化したら1アカウントにいくらまでなら払う?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:16:41.21 ID:t3u4xPtC0.net
キャリアメール使えるようにしてよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:17:10.72 ID:3q1NuBfL0.net
つうか今時キャリアメールなんて使ってる奴は1回も乗り換えしたことが無い金持ちかつ情弱なんだから格安プランにする必要無いだろw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:17:19.40 ID:bINUCwe50.net
MNPをしまくれって言うなら一番じゃまなのはキャリアメールだって事に気づかないとな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:17:44.45 ID:/Kf2H2jf0.net
周辺みなgmailだわ
ハングアウト使えるし

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:17:52.37 ID:Ea5elc8s0.net
キャリアメール原人「キャリアメール必要だウホオオオオ」

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:18:00.59 ID:Rn+NihYl0.net
Gmailって、アプリがあるの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:18:14.30 ID:sviLefWq0.net
gmail作る時に適度なアドレスにしたから変えたいけどいろんなサイト登録してるから面倒くさい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:18:49.28 ID:vhlobvvJ0.net
っていうか、ドコモのバカモを契約したやつって後悔してないの?
AUより五百円も高いし、年にすると6000円無駄に金を取られるw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:18:54.61 ID:TuuC9I+i0.net
全く
使ってない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:19:34.82 ID:TLSJ9brF0.net
でも結局キャリアメール変更したくないからドコモの1G1480円(5分カケホ付き)を使う予定

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:19:39.49 ID:CgTjgt9Q0.net
gmail取得するときにアドレス必要じゃなかったけ?
それなんにしてるの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:20:08.65 ID:P7MbseYz0.net
gmailちょいちょい落ちるし
まだキャリア使ってる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:20:30.34 ID:TLSJ9brF0.net
>>38
IP電話オンリーでまったく電話使わない人レアじゃない?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:20:39.21 ID:WIXGXU3X0.net
>>24
うん

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:20:45.73 ID:qt1rBzkx0.net
じゃあ20代が全体の何割になるか答えろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:20:47.09 ID:WtnQkSI+0.net
キャリアメールなんていらんだろ。
キャリアメールがないと困る〜
とか言ってる奴と友達になれないわ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:20:47.46 ID:WYj2UEvb0.net
キャリアメールはこの辺でバッサリ分離した方がいい
負の遺産を絶たなければいけない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:21:22.05 ID:rARVHtWk0.net
俺、次は@ahamo.comにするんだ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:21:24.04 ID:Oslwk9if0.net
霞が関役人が登録させられる災害時安否確認メールシステムは
キャリアメールしか登録できないようになっていて、
霞が関界隈では年代を問わずメール=キャリアメールなんだよ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:21:46.46 ID:MV6a5CHW0.net
キャリアメールなんて誰にも教えんよ、怖いわ
まずはSNSを教えて、仲良くなったらLINEだろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:21:55.44 ID:tPOTwGwc0.net
docomoやauがラインみたいなサービスをやるべきだった
楽天と組んででもやるべきだった
もうソフトバンクの在日ハゲにいいようにやられ続けるぞ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:22:01.05 ID:Wc5/ndEt0.net
使ってないな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:22:15.26 ID:LRF5fOHh0.net
あった方が良いとは思うけどそのためにいくら払えるか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:22:29.31 ID:sQhyIqu70.net
使ってるヤツなんておらんやろ
30代でもいねーぞ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:22:37.40 ID:whof4Jtc0.net
キャリア使ってるわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:22:40.67 ID:Yar5/A6U0.net
そんなんだから遅れるんやぞ
ニッチなニーズに合わせる必要はない、採算取れないなら猶更

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:23:13.59 ID:mQvAhM6e0.net
今更使ってる奴見たことない。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:23:15.08 ID:XYybivmi0.net
キャリアは迷惑メールが凄いんだわ
なんで放置してんのか意味不明
フリーメールの方が快適

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:23:17.43 ID:x2EE+/130.net
電話番号でもメールできるし別にいらんな
電話番号教えたくない相手にはLINE

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:23:21.84 ID:y0aJJuFj0.net
キャリアメール使ってる情弱はまた別のところで躓くから放っておいたほうが良い

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:23:58.41 ID:WYj2UEvb0.net
>>51
そういや前に3キャリア合同で作るとか言ってたよな
LINE依存も良くないしね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:24:02.94 ID:Ly0MR2dP0.net
キャリアメールとか10年位前から使ってない気がする。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:24:26.40 ID:8wqRBJxa0.net
使ってんじゃなくて、お偉いさんがそれでしか送れないから仕方なく若者がつきあってるんだろな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:24:29.49 ID:Kg9JmWKV0.net
googleに全部乗っかる不安はあるけど
普通gmailとかだよな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:24:30.24 ID:crobiDRr0.net
>>30
むしろgoogleが俺らに払うべき

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:24:32.82 ID:+Z48bhcB0.net
20代でキャリアメールなんて使ってる奴なんか居ないだろうよ
ほんと世間知らずだな総務省の奴らって
総務省の奴らってキャリアメール使ってんのか?まさかそんな奴が携帯事業に文句言ってんじゃなかろうな
これ言った奴誰だよハッキリさせろや

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:24:33.51 ID:k8gJtXSc0.net
>>32
なんか天気予報とか商業サイトとかに登録する時に使ったから
一方的な宣伝ばっかりでしか使ってないな
あと
どうしてもLINEを使いたくないって人がたまにいて
その人とメールで連絡を取る時に

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:24:40.68 ID:UE2bTLjZ0.net
gmail使ってる方が情弱
グーグルは潰れるのに

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:24:52.70 ID:/vwjcKiF0.net
>>5
まあAndroidもiPhoneもアカウント作るために何らか使ってるよ
どうせGメールだろうけど

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:25:12.68 ID:hJoTPZVr0.net
俺のキャリアメールは毎日俺に1億円差し上げたい女からメール来るから通知オフまではしてないな
税の手続きとか面倒臭そうだから全部無視してるけど

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:25:14.57 ID:Q/1r0Wb50.net
>>38
auは回線が通常プランと別で、回線絞られるのが目に見えてる
情弱はauにして騙されるんだよなー

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:25:23.24 ID:tJ6FmCPZ0.net
使わなきゃ利用できないサービスがあるんだろ?知ってるぞ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:25:24.29 ID:lODS64KH0.net
キャリアメールを使う必要はないけどアハモで使えるようにしない正当な理由もないと思う

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:25:34.86 ID:/vwjcKiF0.net
>>61
とっくにできてるw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:25:52.94 ID:P7MbseYz0.net
>>51
>>61
プラスメッセージって最初から入ってなかったっけ?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:25:55.77 ID:z8IlR0g70.net
キャリメに添付データ送ったら
すぐサーバーが容量オーバーするから使えんわな
官僚様にデータなんか送る失礼な奴はいないってか?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:26:05.88 ID:uVnnHsPN0.net
>>71
それ本当なの?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:26:21.96 ID:macoT8gS0.net
>>41
プロバイダのメアドじゃないん?自分はそうだけど

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:26:38.91 ID:AIGjzacI0.net
キャリアメールを敵視するキチガイ共の頭の構造が分からんw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:26:44.80 ID:JIXp0Vod0.net
むしろ総務省はキャリアメールは禁止したほうがいい
競争を妨げる縛り要素

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:26:45.74 ID:3Pl5XYvG0.net
キャリアメールのアドレスを教えているのは本当に大切な人だけ
あとはgmail

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:26:53.91 ID:zH3w7v4J0.net
泥のアカウントになっているからgmailはつかってないな…

使うなら他に影響なく捨てられるものにしたい
まぁ、もう一個取ればいいんだろうけど、気付かないうちに切り替わっていそうなのが怖い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:27:07.88 ID:BSCw9wN10.net
NHKにも強気で行けよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:27:14.58 ID:9WSCS11B0.net
マジで要らねぇんだよなぁ
プロバイダのメールも携帯のキャリアメールも
契約変えたり最悪プロバイダが潰れたりでコロコロ変わりやがるから結局誰もがgmailに行き着く
ちょっと前まで日本人のメアドはほぼ国産だったのに今はほとんどgmailだよ
ここを外資に待ってかれたのはほんとにあほ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:27:44.69 ID:xORQNGn90.net
>>61
もう作ったが誰も使ってないぞ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:00.92 ID:C9ip7jbl0.net
メールより+メッセージをMVNO含めて使えるように言えば良いのに
LINEがあるったって、一企業のサービスなんだから何があるかわからんだろうよ
インフラに口出すならこういうとこだと思うんだが

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:02.48 ID:ePIJO74J0.net
40代くらいの課長級職員ならキャリアメールが無価値なのわかってそうだけど局長クラスだと頭固いのかね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:09.66 ID:35wl0Gyo0.net
ばーちゃんのガラケーがキャリアメールじゃないと弾かれるんよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:11.15 ID:F9TT96F40.net
自治体がキャリアメール以外不可にしてることが多すぎて

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:19.41 ID:118lqGjr0.net
国側としては利用者が自由に乗り換えできることによって
競争が働き値下げが推進されるっていう方針なんだから
キャリアメール廃止はそれに沿ってるんじゃないの?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:21.51 ID:BSmbv6Sy0.net
>>1
キャリアメール使いたければ高いプランでいいじゃん
サービスだけ要求して安く済ませようなんて虫が良すぎるんだよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:27.04 ID:XIADrmq50.net
>>24
年2000円くらいの
ちゃんとしたのあるから
それ使えよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:27.87 ID:6uUhpMDX0.net
使わなくなって10年間近くにはなるな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:53.31 ID:E4wG8twj0.net
>>73
オプションでつけてない時点で故意だよ
キャリアメール使う人がアハモに移ったら収益力落ちるからね
ただ、それを口に出せないから言い訳してるだけ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:54.77 ID:aun+HCaj0.net
>>57
キャリア決済すると確認のメールが送られてきますけど

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:28:59.82 ID:j7xvf6eV0.net
今からキャリアメールに受信設定してあるやつを片っ端からiCloudにでも変えるかーと思ったら、
楽天ってiCloudやgmailダメなんだな。
どうしよう。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:29:00.80 ID:H2VQUN9e0.net
「特定の個人と緊急時に絶対連絡が取れる手段」
としては、キャリアメールは存在価値があるんだよな
ログインすらしてないググるアカウントとかじゃ、「何か」あったときにメッセージを見てもらえない
で、「何か」とは何かってトコなんよ
想定されるのは「緊急工事でこの期間停波します」とか、「料金の督促とか」、「銀行口座の事故」とか
国としても、「災害時の安否確認」とか「納税の督促」とか
それ、可能っちゃぁ可能だけど、結局使ってないじゃん。って話し
しかも、電話番号でSMSでいいじゃんって。

まずは総務省がキャリアメールの「機能」を活用して必要性を証明しろよと
てか、必須ではなくなっちゃったって気付けよと

「緊急時に絶対連絡が取れる手段」は、もう、個人の電話番号だけ把握できてりゃぁ良いんだよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:29:13.17 ID:o5Coh/JC0.net
若手官僚はLINE使ってるよ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:29:26.16 ID:qA60xqwf0.net
キャリアメールは既存ユーザーを囲う最後の砦だからな
どのキャリアもこれだけは絶対に譲らないだろう

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:29:30.07 ID:oB6jcvZT0.net
Gmailでもいいんだけど
メールを大量削除しようとしても
何度も受信して戻るのを何とかしろよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:29:35.63 ID:KkqnJ3BM0.net
うん使ってますね
制約増やして値下げせんと純粋に下げてよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:29:39.02 ID:ExVslgmp0.net
キャリアメールは変な方向にセキュリティ強化するよね
gmailも跳ねられる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:29:59.20 ID:9WSCS11B0.net
>>73
メールインフラ維持とそれに伴うサポートをバッサリ切れる
これは結構デカイ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:30:05.68 ID:ajCgp0rY0.net
キャリアメールはキャリア変わったときに使えなくなるから基本使わない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:30:10.24 ID:eP4/Qjiv0.net
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://www.huscvy.shop/KUpH2491433.html

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:30:25.84 ID:Ih7YILr70.net
いや、黙ってダラダラ使ってぼったくられてる
人に限ってキャリアメール使ってるよ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:30:26.19 ID:9mUwupMC0.net
30代だけど使っているぞ
通販や銀行や公共サービスのみだけど

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:30:27.79 ID:XIADrmq50.net
だいたいiPhone使ってりゃ
タダでiCloudのメール使えるんだし
それでいいだろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:30:45.02 ID:20gOjphE0.net
俺もドコモやAU使ってたときキャリアメール使ってたけど
通話オンリーにしたときにキャリアメール捨てた

これが10数年前のこと

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:31:28.92 ID:sszwUwHt0.net
おっさんだけどキャリアメールなんて使ってないよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:32:02.97 ID:fcuOKK7V0.net
8年前から使ってない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:32:07.19 ID:VxIX1FNx0.net
おっさんだがもう長いことgmailメインだよ。キャリアとかプロバイダとかに左右されないのがいいわ。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:32:40.16 ID:WhSeF5xx0.net
キャリアメール使ってたのは高校の時までだな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:32:57.55 ID:g2kKDUaz0.net
>>100
gmailって使い勝手悪いよな
かといってYahoo!メールはちゃんとした企業からのメールでも迷惑メールフォルダすにらも入らず弾かれてしまうメールがたまにあるから使えない

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:32:59.80 ID:XIADrmq50.net
総務省ってバカなの?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:33:20.72 ID:Ol/zZJbM0.net
キャリアメール使ってないな
無くなると困りそうな気もするけど、
もう5年以上使ってないし、どうにかなる気はする

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:33:30.75 ID:+BjwnQCn0.net
5年前に家族全員をgmail化したな

最初は嫌な顔した妻子も
今はgmail使いこなしてるわ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:34:01.68 ID:KFODqFjZ0.net
わかりましたよ、キャリアメーるつけますよ、はい!

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:34:07.77 ID:XIADrmq50.net
>>100
Gmailはメールを削除するという概念がない
なぜか?
わかるだろ?
タダで使わせて文章データ欲しいから

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:34:26.68 ID:Wbzo0NZb0.net
そんなことよりNHKをどうにかしろよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:34:35.90 ID:O9zWKqIB0.net
d払いも使えないんだろ?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:34:50.60 ID:H48Zv+sX0.net
キャリアメールなんて都市伝説だろ

かつて存在していたらしいが

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:34:53.19 ID:kYiRrfXq0.net
銀行等でサブアドレス登録するときにフリーメールアドレスはじかれた場合使う
あと旧い知り合い、電話番号は交換しなかったけど、キャリアメールアドレスだけは交換してた場合、永久に連絡手段がなくなる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:34:56.42 ID:sAmvSpzs0.net
>>114
Outlookやhotmailもイマイチ…
ブラウザメールは挙動が向こうの都合次第なんだよな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:35:04.21 ID:MeVWn4gT0.net
個人で独自ドメインのメール使ってる俺は少数派

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:35:06.43 ID:PTJS3unm0.net
>>96
楽天gmailいけるだろ?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:35:33.12 ID:CgTjgt9Q0.net
今ネットはスマホだけって人がどうやってメールアドレス取得してるか気になる

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:35:59.90 ID:v4Vy/8+30.net
親との連絡が電話かキャリアメールだからなあ
こういう格安プランには変えられなくて残念
スマホ持ってないからLINEは無理だし

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:36:08.07 ID:L5XhlAYd0.net
機種変したらなんかdocomoメール使えんくなったんよな
設定すりゃあいけるんだろうが面倒なんで使ってないわ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:36:24.46 ID:4roXWdnh0.net
35歳〜40歳くらいを境にキャリアメール使うかどうかが分かれていく…

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:36:25.82 ID:wLRMEBd90.net
キャリアメールなんて今どき誰も使ってないw
70代のうちのオカンですらgmailだっちゅうのww

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:36:27.72 ID:XdqAlFFw0.net
キャリアで契約していてアドレス自体は持っててもメインで使ってる若い子は少数派やろうな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:36:35.23 ID:aSGcPdLg0.net
キャリアメールってなに?17歳jk

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:36:41.81 ID:gnKufwix0.net
えっ?はぁっ??

って言うw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:36:53.88 ID:Yar5/A6U0.net
大体Googleのサービスを使わないっていう選択肢なんてまず取れないんだからGmailで良いだろ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:37:13.79 ID:MeVWn4gT0.net
中学校の授業で迷惑メールフィルターの設定方法とか、
ドメイン指定受信とは何かとかマジで勉強させた方がいい

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:37:14.09 ID:CgTjgt9Q0.net
>>131
自分で登録したの?すごいね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:37:28.66 ID:wmSoMcqo0.net
>>127
何が気になるのよ。
いくらでも方法あるだろ。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:37:43.12 ID:I/OY9eUy0.net
>>121
使えるよ
dアカウントは継続可能

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:37:43.73 ID:gdiI4Lsq0.net
アップルアカウントがそのままメールになってるわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:37:52.89 ID:g2kKDUaz0.net
>>128
SMSにすれば?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:37:54.15 ID:v4l1wdQ10.net
LINEもキャリアメールも使ってねーわ
VIVERだわ。

LINE設定きちんとしないと毒ばらまかれるからな。
そんなに友人居ないけど。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:38:30.98 ID:n4eRCnwY0.net
何を登録したか覚えてないから一応保持してるけど
docomoからしかメール来ないから要らないといえば要らない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:38:31.11 ID:AIGjzacI0.net
ProtomailPLUSでも使ってみろよw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:38:36.27 ID:CgTjgt9Q0.net
>>138
それ教えてください

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:38:39.22 ID:aSGcPdLg0.net
ぁたしゎ17歳ギャルjkだからキャリアメ→ル知らなぃょ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:39:16.27 ID:gnKufwix0.net
>>141
固定電話には無理w

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:39:28.50 ID:iUqiIrl60.net
バカ同士の会話

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:39:44.38 ID:VxIX1FNx0.net
>>43
auも電話は使えるよ。5分無料がないだけで。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:40:07.39 ID:9cG0Dm910.net
>>86
ショートメールがあるから

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:40:17.08 ID:g2kKDUaz0.net
>>137
Androidならアカウント持ってたらそれがgmailアドレスになるから最初のアカウント設定をショップとかにやってもらってもそれがそのままgmailの登録になるぞ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:40:40.21 ID:wmSoMcqo0.net
>>145
保証というか「いまから取得するメアドが使えなかったとき」のための
連絡先って意味だろあれ。俺Gmail5つくらい作ってるから循環してるわ。
最初のはプロバイダメールだったかもしれんがもうそれもないし。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:41:17.31 ID:+fyvNwFe0.net
>>10
俺はドコモauソフバン楽天@のアカウント作ったぞ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:41:21.93 ID:8mAUE5AO0.net
キャリアメールいらんわ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:41:26.51 ID:VxIX1FNx0.net
>>41
必要じゃなかったときに取ったgmailのアドレス

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:41:30.00 ID:5Sh/J9dC0.net
gmail、スマホでもパソコンでもどっちでも同じの見れるからマジ便利だよな
auの新プランに武田が怒ってるらしいけど、あれだってLINE電話みたいの使えば別に通話はいらないし
結局、シルバー民主主義で、菅とか武田みたいな老人が理解できるようなプランじゃないと
納得しないんだろ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:41:40.35 ID:CgTjgt9Q0.net
>>151
Androidってそんなことになってるのかあ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:41:51.81 ID:AIGjzacI0.net
糞貧乏人の肥溜めw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:41:59.61 ID:ftH/KYDB0.net
20代はもう使ってないだろ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:42:12.97 ID:IdbpBjV00.net
>オンサイトで、説明員がいて、それなりのスペースがある場所へお越しいただいて、支援する。その財源をきちんと自治体や国からいただいて運用するですとか。


総務省利権が増えて丸儲け

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:42:42.90 ID:CgTjgt9Q0.net
初っ端iPhoneの人はキャリアメールないとなんにもできない感じがするがどうしてんだろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:42:44.16 ID:NvHpBg/H0.net
使ってないお?w

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:42:48.82 ID:Qnq22ME20.net
自分でgmailとかに変更できないような人は
故障して買い替える時とかにショップのサポートが必要だろ
そういう人は素直にサポートありのプランに入れよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:43:18.00 ID:Y0S03ySn0.net
老害「キャリアメールがないヤツは無職!!」

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:43:41.15 ID:y7K9vwLu0.net
Gmail以外で何がある?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:43:58.86 ID:v4l1wdQ10.net
>>147
昔固定電話にメールできる機能ありましてな、、。
Lモードという・・・

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:44:07.47 ID:qRGRjqs80.net
ただ外部のヤフーメールやらGメールに頼り切りなのもどうかとは思うけどな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:44:10.59 ID:CgTjgt9Q0.net
>>163
ごもっともな意見です

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:44:28.04 ID:wmSoMcqo0.net
>>164
学校に対して連絡網の電話番号が家電じゃないと恥ずかしいみたいな価値観だな。
先に連絡網が絶滅したけど。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:44:45.46 ID:qRGRjqs80.net
エキサイトメールっていつのまにか消えたんだな
他にフリメってあるんだろか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:44:55.21 ID:WhSeF5xx0.net
>>146
文体がキャリアメール全盛期のそれやんけ!

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:44:58.62 ID:eeuukqHA0.net
数年前に格安にした時に自分で環境作ったは
キャリアメールのようなレスポンスって意外と見つからない
gmailでも延滞するやろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:45:07.31 ID:QfiqRsv90.net
20代でキャリアメール使ってるとかもう1割も居ないだろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:45:18.23 ID:1KXAR1rS0.net
キャリアメール 笑w って感じだよね ショートメールは使うけど

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:45:20.34 ID:wmSoMcqo0.net
>>170
MSアカウントもあるでしょ。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:45:45.97 ID:vtiJ3YHj0.net
>>165
覗かれても良いならGmail
プライバシー重視ならProtonMail

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:45:51.67 ID:Yar5/A6U0.net
>>163
キャリアメールの維持費として見た場合それでペイ出来るだけの事してるならまだ分かるんだけどね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:45:54.48 ID:QVXLhgMe0.net
また年代で分断を謀りたいバカパヨク

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:46:08.27 ID:VC1/kkBB0.net
>>153
Gmailアドレスの一部に、例えば「curio+〇〇〇@gmail.com」と、「+別名」をつけるだけ。
このほかにまったく何の設定もいらないのが特徴です。
SNSなどのアカウント登録では、「1アドレスにつき1アカウント」という制度のところが
多いため、別アカウントを作ろうとすると、いちいち別のメールアドレスを作らないといけませんね。
しかしこの「エイリアス」機能を使うと、Gmailを1つ持っていれば十分なんです。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:46:12.59 ID:AIGjzacI0.net
>>170
Protonmail無料版があるでよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:46:24.41 ID:IdbpBjV00.net
総務省利権増やそうとしてるのがみえる
かなり問題だろ
武田と菅のやつらまた利権増やしてるぞ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:46:26.77 ID:UdxhKauI0.net
>>36
あるよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:46:45.96 ID:VxIX1FNx0.net
>>126
キャリアメールと、gmail含むPCメールの二つを設定できるだけだね。gmailだけで問題ない。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:47:08.96 ID:NvHpBg/H0.net
フリメは各社削減が進んでるから
持つとしたらグーグルが安定かな今は

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:47:14.68 ID:XAX6T+rs0.net
逆になんでドコモはGメールみたいなサービスをやらないの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:47:30.50 ID:VxIX1FNx0.net
>>97
SMSでいいだろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:10.55 ID:Z+PbHeAs0.net
キャリアメール以外は使ってないな〜
LINEとか糞チョン臭いアプリは削除したし

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:11.05 ID:Urx3U3mB0.net
>>59
これよな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:16.39 ID:mgdXbQbm0.net
>在日米軍内のショップはソフトバンクさんだけしかないんですけど

これ知らなかったわ
てっきり携帯とかもアメリカのショップがあるのかと

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:23.62 ID:skFQVi640.net
マイナンバーカードの総務省様の仰ることに間違いはない。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:26.26 ID:RU0aTQs30.net
キャリアメール多用してるわ
捨てアドとして

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:30.24 ID:NvHpBg/H0.net
>>185
ドコモのサービス利用するのにGメールの登録を勧める会社だよ?w

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:30.94 ID:QxIPde1N0.net
あてつけww

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:48:57.00 ID:8Dmug2hN0.net
さくらってメールだけのプランあんのな
月87円だって

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:49:17.20 ID:Qnq22ME20.net
>>36
逆にシムフリー機のandroid標準メールアプリで
キャリアメールって送受信できるの?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:49:30.74 ID:q+s9Hr5o0.net
キャリアメールとかダサい
gmail有料で使えば容量ほぼ無制限にメール貯めれる キャリアは消される

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:49:51.49 ID:ZKeSpkx30.net
キャリアメール自体は使ってないんだが昔からキャリアメールで登録してあるサイトとかがいっぱいあるんだが

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:50:01.04 ID:FkjEX4230.net
GoogleやYahooといった企業のメールが、いつまであるかわからんだろ。
そんなもん企業の都合でいくらでも廃止にできる。
そこをキャリアはわかっていない。
3大キャリアは国民、ユーザーをばかにするのもいいかげんにしろ。
そんなヤクザでぼったくり詐欺みたいな経営姿勢は天罰下るぞ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:50:07.80 ID:ES3/uDh70.net
>>1
最初から使わない→必要ない

今キャリアメールが必要な人は、メールアドレスがIDとかで
昔から使っていて維持の為に必要なだけだろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:50:19.10 ID:NvHpBg/H0.net
>>194
そういうのは逆になんか健気で好感持てるw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:50:24.23 ID:EiXYObXv0.net
大事なメールはキャリアでメルマガとかはヤフーメールだな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:50:24.54 ID:zm4A3pXl0.net
仮に使っていたとしても移行すれば良いやん
auに対する意見といい、協力的な会社に関してちょっと高圧的すぎる気が

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:50:31.97 ID:8Dmug2hN0.net
>>172
遅延しないよ
おまかんじゃない?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:50:35.69 ID:ZaqdU/6o0.net
総務省はむしろキャリアメール根絶に力を尽くせよ。
今更害しかない。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:50:46.15 ID:XgJ+K2B30.net
オールドコンテンツから脱却する方法考えろよ
糞総務省

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:50:57.02 ID:XIADrmq50.net
>>198
お金払ってメール取得すりゃいいだろ
やっすいのあるよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:51:14.60 ID:n3qrvWYK0.net
>>195
逆に出来ないのを見てみたいわw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:51:36.59 ID:JarsAfWt0.net
>>20
要らないものまで勝手につけて暴利を貪ってるから問題なワケで。

インフラ使ってそれをやるならさっさと取り上げろよと。
何のための許認可事業なんだか解らへん。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:51:57.07 ID:glLFXz1m0.net
google以外はちょっと無理かも
スパムフィルターが優秀

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:51:58.57 ID:o+MIrslX0.net
カーチャン、キャリアメールに拘って毎月6500円あうに貢いでる
HISなら半額なのに

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:52:13.36 ID:Z5wiVZkA0.net
使ってないが?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:52:50.81 ID:axU0g2cz0.net
足かせになるからキャリアメールも必須

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:52:53.58 ID:M8b33Vam0.net
久々にキャリアメール起動させたらスパムの嵐だった
何が母ですじゃボケ!

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:52:55.01 ID:Ptb8zAof0.net
20代だがキャリアメール自体はほぼ使ってないけど
高校生の時に色んなところに登録したのがキャリアアドレスで
LINE始まる前にやりとりしてたメール相手との繋がりもあるから
キャリアメールなくされたら少しだけ困るなぁ
まぁなきゃないでGmailアドレスに変えるとかするんだろうけどさ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:53:34.97 ID:gnKufwix0.net
>>152
SMS認証は無視でどれくらい使えるんだろ?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:53:42.33 ID:6TN8QzJ90.net
>>1
いんや使わない
お前の都合は知らん

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:53:44.24 ID:8Dmug2hN0.net
>>197
それは自分で解決するしかないね

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:53:48.99 ID:o/ZANUr50.net
>>1
銀行のサイトはキャリアメールしか受け付けないから
仕方なく使ってるわ
フリーメールでも受け付けるように
銀行側にも働きかけてほしいわ
フリメでも、2重認証にすればいいだけじゃん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:53:50.14 ID:UTdb1Px10.net
>>5
いまの10代は一周回って手紙や音声電話らしいよ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:54:05.46 ID:9C5PiLSV0.net
キャリアメールって@docomoのことか
使う気になるどころか、まったく空気、
総務省はむしろそういう「囲い込み系サービス」を駆逐する側であるべき

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:54:12.05 ID:Y57dHco80.net
てか携帯会社員もなんで単純に20G2000円とかにできないの?
昔から2年縛りだの制限ばっか付け加えておかしいわ
こんなだからIT分野で中国に抜かれるんだよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:54:44.82 ID:axU0g2cz0.net
>>218
その銀行に問題がある
ってどこの地銀?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:55:00.66 ID:Wy4NkJtx0.net
キャリアメールとか迷惑メールばっかしやん

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:55:06.39 ID:n8jDNJww0.net
普通に今のまま○下げすればいいんだよほんと馬○ダネ〜笑笑小学生でも分かるいちいち面倒な事して何が楽しいのかな〜笑笑えっ?誰が?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:55:12.80 ID:8LhgWhpz0.net
いつ削除しても問題無いどうでもいいSNSのアカウントはGmail。
長年使用してる各プロバイダやツイッターのDMはキャリアメールを使ってる。

フリーメールとキャリアメールって普通使い分けるものじゃないの?
どっちが無くなっても不便だろ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:55:13.89 ID:ZaqdU/6o0.net
>>207
ドコモは送受信できるけどIMPA IDLEを使えないからリアルタイムで受信できない。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:55:17.69 ID:0uvuLcAh0.net
プロトンメールなんだよな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:55:38.70 ID:3VZE7Si80.net
キャリアメール、
あれば使うしなければ使わない、程度のもの。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:55:48.73 ID:uRajTDf90.net
キャリアにロックされるような馬鹿メール使ってるのは爺婆だけだぞw

ここはキャリアが正しいw
総務省は退けw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:55:52.18 ID:ABI+g04o0.net
>>221
深センに1年程住んでたが、確かにAI、ITではもう日本は中国に追いつけることはないわ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:06.26 ID:pCqX38rn0.net
176ニューノーマルの名無しさん2021/01/15(金) 18:45:45.97ID:vtiJ3YHj0
>>165
覗かれても良いならGmail
プライバシー重視ならProtonMail

gmailって覗かれてるのかな?これがよくわからない。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:10.28 ID:LsMJWHbR0.net
>>214
60過ぎのうちの婆さんですら
キャリアメールなんぞ使ってないというのに…

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:12.05 ID:TxyDMj4d0.net
何言ってんだこいつ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:31.88 ID:RtpjuW1q0.net
本人確認のときに使う
普段は使わなくても無いと不便

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:34.40 ID:UTdb1Px10.net
お前らGmailしか使ってないって、全体主義会社のGoogleに全てを握られてよく平気だな。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:39.51 ID:HAubR9K90.net
キャリアメールは迷惑メールの温床でしかないから無くなっても問題ない

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:47.58 ID:5Aa5O+/I0.net
>>225
キャリアメールを使う意味ないやん。フリーメールでなんの問題があるわけ?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:47.61 ID:NvHpBg/H0.net
>>221
もう5Gが始まるんだからそろそろセコい
パケットビジネスから脱却しないと技術とのバランスがとれなくなってくるんだよねぇ
その辺キャリアどう考えてんだろね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:47.96 ID:6TN8QzJ90.net
>>1
電話番号で使えるショートメッセージを活用しなよ
てか無料化しろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:51.44 ID:pu2GYE5B0.net
キャリアメール否定して
Gmail推すのか
使いにくくないか?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:56:52.79 ID:MVaK72sY0.net
Google様はフォトを有料化したからな。
キャリアメールが全滅したタイミングでぼったくり価格で有料化するでしょうな。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:57:08.66 ID:oCgGKybI0.net
>>7
gmailでもhotmailでも色々あるだろ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:57:08.83 ID:jH/dWPjr0.net
キャリアメールは、携帯買ったばかりのころに申し込んだ、初期サービスでしか使ってないな
いくつかのサービスの設定変更したら、キャリアメールなんて用済みだ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:57:11.51 ID:cR3nSDfl0.net
今でもvodafone.ne.jp一筋

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:57:30.05 ID:gxXN0vM80.net
ソフトバンクの新プランのメールって、softbank.ne.jpは使えないのは分かるけど
i.softbank.jpも使えないのかな?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:57:33.42 ID:uRajTDf90.net
総務省っつーか武田!
キャリアメールはキャリア間の移動を妨害する腐った仕組みなんだよ
むしろ潰せよw

ほんと頭悪いな総務省w

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:57:46.92 ID:vMNeieZ40.net
プライベートの連絡→LINE、業務連絡→Gmailや+メッセージ、ネット通販の連絡→Gmail、捨てアドyahooメール
キャリアメールの出番が無い

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:58:03.50 ID:kz1MrTlF0.net
>>246
ほんこれ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:58:06.40 ID:6TN8QzJ90.net
>>240
頑固にスレッド表示を解除させないからな
googleも終わるだろう

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:58:23.48 ID:5Aa5O+/I0.net
>>235
自分がいつどこに行ったとか(マップのタイムライン)、なんのサイト見たとか記録してくれててすごく便利だけど。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:58:58.65 ID:RtpjuW1q0.net
>>242
そのgmailのアカウント作るときに必要なんだよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:59:02.69 ID:i8d1z9gt0.net
アンドロスマホ持つと自動でGメール持たされるだろ
ヤフオクしてるとヤフーメール持たされるだろ
契約プロバイダからも一つ持たされるだろ

このどれかをメインに使うでいいんじゃないの
でも仕事や買い物の通知ばっかりで、プライベートはSNSがほぼ全てになったな
もちろん朝鮮スパイウエアなんて使ってないが

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:59:03.49 ID:19BXzMlZ0.net
キャリアメールはスパムフィルタがゴミすぎて使えないうえに
gmailみたいなフリーメールはデフォで弾くゴミ仕様だからな
20年くらい前のメールサーバ設定でやってんじゃないのかね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:59:04.25 ID:5Aa5O+/I0.net
>>249
スレッド表示するかどうかは設定だろ。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:59:25.67 ID:Wy4NkJtx0.net
レンタルサーバーのメルアドがいいぞお

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:59:31.31 ID:TWlJPqVm0.net
50のオッサンだけど昔Gmailが招待制から一般登録に変更した時点でキャリアメールは使わなくなったなあ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:59:38.01 ID:uRajTDf90.net
gmailは覗かれてるというよりデータ分析に活用されている

gmailのスパム除外機能はとても性能が良いのはそのため
スパム判定の元データになってるからね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:59:46.11 ID:ZXO2atyE0.net
>>235
たしかにそれは脅威に感じるんだよな
でも今後Googleに対抗出来そうなのって中国資本ぐらいだろうしなあ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 18:59:47.75 ID:6TN8QzJ90.net
>>254
やれるならやってみてほしい

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:00:04.01 ID:2d8lla5P0.net
日本語の文章が読みにくい。分かりづらい

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:00:31.95 ID:wogdxcPl0.net
殆ど使ってないが
色んなサービスで登録するのにキャリアメール使ってるんで
よく使う奴は切り替えられるが
年1も使わないサービスだとパスワード忘れの確認メール届かないリスクがあって切り替えられない…

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:00:32.65 ID:2d8lla5P0.net
気持ちで書くな。冷静に文章で説明しろ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:00:33.25 ID:pu2GYE5B0.net
>>249
Gmailって削除一つとっても使いにくいと思うんだわ

まさかGmail信者こんなに多いと思わなかった
Twitterで仕事募集してますってGmailのアドレスの人居たらチョットダメじゃねえのって思うくらい

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:00:34.17 ID:yot0Gs2R0.net
ジー滅入るとか危険すぎるわ
ログインしたら位置から閲覧から全部情報筒抜けやぞ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:00:51.77 ID:qpq+g1J60.net
docomoユーザーだけどキャリアメール一切使ってないなぁ
友人や家族はライン、買い物やSNSはGmail、あとは適宜slackとかtrello

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:00:57.93 ID:HdcgLdSG0.net
>>231
Googleさん公言してるのに

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:01:17.26 ID:uRajTDf90.net
gmailもいつまで使えるか

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:01:27.68 ID:CDrvInas0.net
不具合の確率考えるとまだキャリアだわ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:01:36.84 ID:vtiJ3YHj0.net
GoogleはYouTubeしか使わない
検索はDuckDuckGo

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:02:02.02 ID:6TN8QzJ90.net
>>263
使いにくいのはわざとだろうね
インターネットエクスプローラみたいな運命だろうね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:02:02.82 ID:uRajTDf90.net
>>263
お前みたいな英文字を全角で書くような田舎者とはきっと分かり合えない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:02:16.39 ID:3nIYlEes0.net
>>251
あれ、数年前にGoogleアカウントを作った時には使わなかったような気が。
認証コードのために電話番号は必要だったけど。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:02:16.44 ID:ZXO2atyE0.net
>>263
アプリ次第じゃね?
K-9メール無かったらGメールメインにしてなかったかもしれん

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:02:59.85 ID:RtpjuW1q0.net
>>265
googleアカウント作ったときにキャリアメール使ったろ
普段は使わなくても時々本人確認で必要になんの

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:03:25.30 ID:uRajTDf90.net
プロバイダーメールアカウント一つ持っとけよ
ocnでもどこでも
キャリアメールで済ますのは馬鹿だぞ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:03:37.78 ID:qBmLjBsP0.net
うちの母親でさえラインに移行してるのに

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:03:45.55 ID:62FtLz9n0.net
>>263
削除なんて削除したいメールを選んでゴミ箱マークタップするだけやんか

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:04:33.79 ID:yot0Gs2R0.net
グーグルはストレジの画像映像やファイル根こそぎ同期して持ってくシステムやん
うっかりしたら抜かれるよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:04:34.32 ID:PUMs/Ucr0.net
昔はキャリアメールじゃないと受け付けないとことかあったけど
今はそんなの無いしな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:04:34.64 ID:lPcHBazB0.net
gmailは 垢ハック食らった。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:04:34.71 ID:HdcgLdSG0.net
>>277
できないよ
Gmailは普通のメールではない
情報収集

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:04:49.84 ID:Y6W1obJ50.net
icloudでいいだろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:05:19.89 ID:RHOBzXqk0.net
基本的にgoogleってインターフェイスのセンスないよな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:05:29.79 ID:dVR19h540.net
キャリアメールなんて
この際捨てろ
嫌ならプラン移るな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:05:57.56 ID:pT4xVChN0.net
>>198
企業のメールも実態がgmailだったりする
auも昔gmail使ってたときあった。
アマゾンやマイクロソフトのクラウド使う時代だからねえ。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:05:59.35 ID:RtpjuW1q0.net
>>279
win10を最初にインストールする時
マイクロソフトアカウント作るじゃん
キャリアメール必要よ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:06:00.44 ID:62FtLz9n0.net
>>274
キャリアメールなんて使わないよ
既にやめていたから

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:06:04.56 ID:Bu4AF+Bk0.net
使ってないだろ。
スマホ対応でキャリアがあたふたしてる間にLINEに全部持って行かれたよ。
spモードメールアプリとかクソ過ぎて懐かしい。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:06:22.82 ID:UTdb1Px10.net
>>250
Google社を中国共産党に置き換えて考えてみ?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:06:29.59 ID:ZXO2atyE0.net
>>283
それな
UIはここ2、3年でやっとシンプルで分かりやすくなった

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:06:50.96 ID:aTFrXjwy0.net
今やGmailがメインだけど信用度の高いサブアドレスとしてキャリアメールは重宝してたんだけど変わりは何使えばいいんだ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:06:53.28 ID:oPAvZEgd0.net
てかキャリアがキャリアメール辞めろよもうwwww

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:07:16.43 ID:2r/pEd5/0.net
キャリアメールもgmailもウンコちゃんやん

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:07:19.68 ID:o/ZANUr50.net
>>222
ゆうちょダイレクト
サイトにロックをかけるような機能があるんだけど
キャリアメール持ってないと出来ない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:07:22.13 ID:ZXO2atyE0.net
>>198
むしろアメリカが滅びてもGoogleは生き残ってそう

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:07:50.56 ID:pu2GYE5B0.net
>>270
>>273
>277
纏めて削除がつかいにくいというかスマホからできる?
99件もあるのにめんどくせえわ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:07:54.75 ID:tnXeKxh70.net
LINE > ショートメッセージ > Gmail >>>>キャリアメール

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:04.59 ID:pT4xVChN0.net
>>278
awsやazureも使っても心配なくちゃなんないね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:08.17 ID:/vwjcKiF0.net
>>220
嫌なら使わなきゃいいものを使っておいて囲い込みとか
囲い込まれの間違いやろ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:13.68 ID:EvYmE1Aw0.net
結局Gmailが一番無難

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:16.53 ID:WmvWoT7n0.net
月50円ぐらいでそのまま使わせてくれよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:18.61 ID:UTdb1Px10.net
>>258
そのGoogleって、本当にアメリカ資本?
トランプ支持者が使ってたSNS(Google傘下)が突然閉鎖されたけど。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:24.28 ID:6kLGXDtK0.net
>>291
その信用度がお金で買えるんだからキャリアメール付与されるプラン選択すればいいだけ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:25.33 ID:ZXO2atyE0.net
>>286
嘘つくのやめてもらっていいですか?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:08:36.04 ID:NprYY+jS0.net
じゃあキャリアメールのある従来プラン使えばええやん

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:09:01.85 ID:wrt7Qxzb0.net
>>41
androidのスマホで最初にgoogleアカウント作るときには何もいらないで作れる

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:09:18.79 ID:/Bzc+Qzg0.net
使ってるかもしれんがラインばかりだろw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:09:23.11 ID:03KWCAMs0.net
普通はgmail使うよな
パソコンからはブラウザでアクセス
スマホはgmailアプリ入れればいつでもどこでも
MNPでキャリア変わっても何も問題ない

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:09:32.50 ID:wogdxcPl0.net
キャリアメール維持に月500円位とかなら払うがな〜
何とかなんないかね

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:09:38.62 ID:5Aa5O+/I0.net
>>259
やれるしアカウントごとに設定してるよ。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:09:49.52 ID:pT4xVChN0.net
>>281
やり方分かってないだけだな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:09:56.32 ID:ZKeSpkx30.net
>>283
ほんこれ
GoogleのUIは糞ゴミなんだよな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:10:22.86 ID:elSAlFIt0.net
yahooメールが一番使いやすい

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:10:25.18 ID:RtpjuW1q0.net
>>304
どこがうそなの?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:10:31.56 ID:qpq+g1J60.net
キャリアメールなんか、キャリア変えた時点で使えなくなるんだから終わってるわ
いろんな所に登録し直すの面倒すぎるから極力使わないほうがいいよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:10:34.99 ID:ZXO2atyE0.net
>>302
それならもう中国に迎合する他ないので解決やな!
映画でしか見られないディストピュア統一政府がリアルで見られるかもしれん

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:10:40.17 ID:3JUVlm+A0.net
ガラケーの人多そうだしな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:10:54.45 ID:yozf8Zl90.net
天下り脳で世界を見ても正しくそれを見ることはできない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:10:57.34 ID:HdcgLdSG0.net
>>301
そんなんサーバー会社にあるよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:11:27.09 ID:aTFrXjwy0.net
>>303
まぁそうなんだけどアハモが数百円でキャリアメールつかわせてくれるなら問題ないんだがうまくいかんもんだか

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:11:43.78 ID:ZXO2atyE0.net
>>314
キャリアメールを要するとの記述
普通にMSアカはGメールで作れます

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:18.79 ID:qpiNKhm00.net
ガラケーでもGmailを使えるのか、おじさんに教えてくれ。
l

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:26.10 ID:vtiJ3YHj0.net
ケンカやめて!!

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:29.76 ID:NprYY+jS0.net
Gmailアプリは糞
迷惑メール分類も糞
メール自体が廃れてほとんど使わんから他のアプリ探すのもめんどうだしで使ってるけど

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:34.53 ID:5Aa5O+/I0.net
>>314
キャリアメールなんか要らないから。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:36.10 ID:6kLGXDtK0.net
>>286
マイクロソフトアカウント設定/作成はスキップできる

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:49.66 ID:0gskMVI40.net
総務省は携帯3社に対して言いたい放題になってきたなww

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:53.75 ID:yot0Gs2R0.net
「〜にアクセスを許可しますか?」、「同意が必要です」→ポチっ
これヤバいですわ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:55.94 ID:MFPGq8V80.net
キャリアメール1ヶ月300円とかオプション付ければいい。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:12:59.61 ID:zvJA1iA30.net
>>219
音声電話といってもLINE
どけどグループLINEは流行らなくなってきてるみたい

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:13:08.73 ID:IiA8CLYe0.net
>>294
登録はgmailでもスマホアプリ使えば出来るよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:13:12.82 ID:3nIYlEes0.net
今の若い世代って本来の写メールやiショットを使ってるのかな。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:13:25.20 ID:/vwjcKiF0.net
>>321
そもそもアカウントを必ず作らなきゃいけないわけではないんだが

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:13:35.35 ID:pu2GYE5B0.net
滅茶苦茶使いにくいと思うけどなあ
>>317
ガラケー
スマホ
タブレット
PCあるけど
スマホでGmailよりガラケーでメールが一番楽だわ
打ちにくいってのは抜き

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:13:39.92 ID:tg3PjoVj0.net
キャリアメールは親戚のおばさんとかの連絡用に一応残してる感じだなLINEとか新しいの覚えられんとかで

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:13:39.98 ID:IZ+g59eb0.net
hotmailは絶滅したの?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:01.51 ID:pCqX38rn0.net
ようつべも閲覧履歴。注意。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:04.82 ID:5Aa5O+/I0.net
>>326
それスキップってローカルアカウント使うんじゃないの

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:06.52 ID:5rpjYlrh0.net
>>1
使わないよ
LINEでメッセージと通話

キャリアメールは
囲い込みツールだったがオワコン

強いて言うならスマホでは
AppleやGoogleのアカウントメールが
今の主メールなんだよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:11.59 ID:+J5daoIl0.net
プッシュ式だと即受信するから便利。
gmai1とかは中身覗かれるからイヤ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:24.12 ID:J+/85Ox60.net
若い子はLINEで大概済ますだろ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:30.05 ID:ry0Ua1Po0.net
キャリアメールで認証するのを止めさせろ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:32.84 ID:03KWCAMs0.net
>>314
マイクロソフトアカウントにヒモづけるメールアドレスは何でもいい
gmail、hotmail、yahooメール、outlook.com、会社のメール、キャリアメール
個人で運用してるカスタムドメインのメール、どれでもOKだよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:42.04 ID:vMNeieZ40.net
>>281
あなたは特殊なGmailをお使いのようですね

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:48.40 ID:IiA8CLYe0.net
>>314
キャリアメールなんて要求されないし
win10入れるときにアカウント作るのも必須ではない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:14:53.00 ID:5Aa5O+/I0.net
>>336
あるよ。今でも作れるし使える。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:12.13 ID:1QAd28wD0.net
使っている?ならソース出せよ
どうせ妄想だろwwwwアホwwww

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:37.19 ID:PJOf0pa60.net
キャリアメールをオプションで売ればいいだけじゃねぇの?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:44.02 ID:pu2GYE5B0.net
https://dime.jp/genre/829089/
ここ読んだけど
読んだだけでGmailがダメだなって思えるわ
使いにくい

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:45.54 ID:HdcgLdSG0.net
>>344
それね
消した気になってるだけ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:48.67 ID:5Ycl3oWl0.net
キャリアメールやめると嵐やスマップのメンバーからもうメール来なくなっちゃう
(´;ω;`)

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:15:55.70 ID:RqJ2fkOu0.net
LINE通話かけてくるのやめてほしい!
こっちのモバイルデータ量増えるんだから!

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:16:08.91 ID:SOXfcbrU0.net
gmailとかが諸悪の根源なんだよな
本来は通信サービスなのだから
相応の対価が必要なわけで
不当競争防止法でどうにでもなる存在

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:16:12.48 ID:zERVJzXO0.net
キャリアメールとか今時オッさんでも使わんだろ。
無能総務省はNHKの方をどうにかしろ。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:16:51.22 ID:ZXO2atyE0.net
>>333
それも指摘事項だけど
嘘が多いので絞りました

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:17:23.53 ID:MrnnTu4f0.net
キャリアメール使ってる奴は情弱のクソ野郎どもだろ。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:17:23.68 ID:IiA8CLYe0.net
この話題に成ると必ず出てるくのが「ゆうちょ馬鹿」
その1件だけでキャリアメールは必須と言い張る馬鹿

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:17:49.04 ID:JbBLxLpx0.net
ラインしか使ってねえな。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:18:12.25 ID:pu2GYE5B0.net
>>351
AKBとかのメールのもキャリアメールかもしれんな
そういや前にどこかで見たわ

キャリア否定でマジでGmail推すの?
マシなのを国が作って情報集めろやって思う

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:18:18.16 ID:/vwjcKiF0.net
>>355
嘘っていうか思い込みとか勘違いだろ
いきなり嘘つき扱いはひでえよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:18:29.95 ID:MrnnTu4f0.net
>>353
一応主広告は小さく表示されてる

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:18:45.33 ID:3viNmpTt0.net
Gmailは無料だし、何かあっても苦情言えねえしな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:19:08.69 ID:Y0S03ySn0.net
キャリアメールに縛られてるとか
まんま企業の戦略にハマってるやん
いい肥やしだわ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:19:26.07 ID:dcSHEdN90.net
競合ならともかく、総務省相手なら年齢別の使用率くらい叩きつけてやれよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:19:28.50 ID:qpq+g1J60.net
>>348
オプションにしちゃうと囲いこめないからやらなそう
キャリアメール目的でMVPしない人もいる

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:19:34.85 ID:MrnnTu4f0.net
>>362
迷惑メールアドレス対策すらろくにできないキャリアよりマシだろ。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:19:43.59 ID:pu2GYE5B0.net
誰も答えないからないのかな
Gmailはスマホからだとまとめて削除できない
またはやりにくい
これだけで利用価値が低いと思う

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:19:53.69 ID:O+l5HYvK0.net
ドコモの話だけをするなら、移動体通信利用の活性化は、他力本願に移行中だからな

もとは、ドコモ自ら、携帯みたいな移動体端末を開発して、そこで使うアプリも提供して、
日本での移動体通信活用の文化を引っ張ってたが

端末の開発競争に負けて、今は米由来のiphoneやアンドロイドを売るだけの立場に

そうなると、アプリ提供も主導権も何もない、世間で人気のモノに乗っかるだけの方向に

有料SMSよりも、世間が他社のラインを使うなら、ラインの設定を有料でサポートする方向に
キャリアメール提供にこだわらないのも、そうした他力本願の姿勢の表れ

ドコモは、もはや時代を引っ張るものを生み出す側じゃなくなったわけだ

NTT本体も、ドコモに好きにやらせても、もう時代を作ることは出来ないと見なして
本体直轄に戻したんだろ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:20:05.13 ID:KCcslSEE0.net
メールとかマジで使わんよ
仕事でもメールほぼ見なくなってきた

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:20:24.06 ID:QZeGKXwi0.net
キャリアメール使ってるのは 痴呆老人くらいじゃね?w

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:20:45.85 ID:ZXO2atyE0.net
>>360
確かに嘘って言葉は強すぎたな
反省する

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:20:54.43 ID:wek89THz0.net
使う
銀行トークンやビザやマスターの3D認証がHPとかだと
使うよな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:21:13.81 ID:v2E92G950.net
キャリアのメアド糞メールばっかし届くわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:21:17.73 ID:UvfBWx4+0.net
キャリアメールも使うし他のも使うよ
使い分けだよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:21:20.19 ID:yc+16cMG0.net
>>6
ホントこれ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:21:26.47 ID:aUAjS4e+0.net
>>18
おまエラはなんで日本に居座ってるの?
とっととトンスルランドへ帰って好きなだけウンコ食って火病って死ねよ。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:21:42.18 ID:EhQxwr3B0.net
ネットバンクのキャリアメール要求するの
改善させろ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:21:46.92 ID:Y0S03ySn0.net
>>367
英字半角にしたからワイの秘技を教えちゃる
自宅のパソコンからgmailログインして
まとめて削除するんや

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:21:47.65 ID:R4SUb4Xi0.net
まえにいたなあ
9年前に別れた彼女から連絡が来るかもしれないからキャリアメールは必要ってやつ
来ねえよアホかw

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:23:12.32 ID:A8S1EEJP0.net
今は用があれば留守録に入れておくわ!

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:23:14.12 ID:zRaWg19c0.net
メールとかくせえんだよ!!!

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:23:25.60 ID:ZXO2atyE0.net
>>367
レスした気だったが
k-9メールならまとめて削除やりやすいで
削除したいのまとめてタップして削除ボタンポチッとな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:23:44.91 ID:qpq+g1J60.net
>>367
削除の代わりにアーカイブやフィルター推奨だから

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:24:06.36 ID:03KWCAMs0.net
>>324
エアプ乙
gmailを10年近く仕事で使ってるが迷惑メールが受信トレイに紛れ込むことも
逆に迷惑じゃないメールがフィルタリングされてしまうこともまったくない
迷惑メールフィルタリングはgmailが最強

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:24:16.83 ID:gfGO2kFg0.net
>>367
普通に複数削除できるしお前が情弱なだけ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:24:25.38 ID:wogdxcPl0.net
>>368
土管屋にならない為と言って色んな囲い込みしてたのにオープンな奴等に負けて
結局、土管屋になっちゃったね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:24:29.14 ID:mFQaR26z0.net
携帯PHS板いってみな
みんな使うで悩んでるから

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:25:32.06 ID:Zqi8l44P0.net
ボッチの俺に来るのは、広告メールだけ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:25:37.54 ID:iLCqBhQ40.net
gmailはメールの中身を全部googleに読まれて個人向けの広告に使われてるぞ
しかもお前のデータベースをGoogleの握られてる
名前とかと紐付けしてないと言ってるけど、いざとなったらツイッターでもlineでもFacebookでも関連するサービス調べるのは朝飯前だよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:25:42.21 ID:xJj7Tv7Q0.net
メールどころかLINEも使わない
インスタのDMが主流やな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:25:50.10 ID:Y0S03ySn0.net
まあキャリアメールに付加価値()を感じるなら
このまま同じプランを使い続けるか
ドコモ本社に嘆願書でも出してこいとしか胃炎

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:26:06.51 ID:5Aa5O+/I0.net
>>367
それはgmailの問題じゃなくてメーラーの話だろ。imapなんだから好きなメーラー使えよ。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:26:10.55 ID:qpq+g1J60.net
>>379
連絡来るならショートメールやFacebookだろうな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:26:42.95 ID:GbqfK9We0.net
ドコモショップでiPhone買った時に店員にAppleID発行はキャリアメール使わずGメールとかにしたほうがいいと言われたけど意味が解らずキャリアメールで登録して数年後無事にサインインできなくなったアホが俺

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:27:25.44 ID:MOf6DmJh0.net
誰とも連絡なんてしないよ
オフラインでの交流しかない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:27:28.54 ID:R4SUb4Xi0.net
>>389
今更なにをw
Android使ってる時点でグーグルに支配されてるわw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:28:32.72 ID:JjNX7OOY0.net
>>1
おーいau見とるか〜?wwwwww

au発表会、どうでした?
――13日のauによる発表の受け止めから教えてください。

井伊氏
 さすがだなという印象です。5分通話定額をスパッと分けてこられるところが試合巧者だなと。

 私たちも実は考えたんですよ。でも面倒くささを排除した、というかパックにしたというか。

 僕らの考え方では、1/3くらいの方は5分(の通話定額)でいい。また別の1/3は不要、もう1/3はかけ放題にしたい。かけ放題になるとプラス1000円ほどいただかなければなりません。つまり2/3は、通話定額がついていたほうがいいと思って付けたのです。

 そこをスパッと取ってこられた。20GB程度をお使いの方にとっては、フリーの通話アプリもありますし……想像はしていたのですけども、そこを突いてきて、『業界最安値』と言われちゃったな、やられたと。じゃんけんは後から出すものですね(笑)。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:29:38.82 ID:pu2GYE5B0.net
>>378
それは知ってるよ
>>382>>383
纏めて削除がないと使いにくいよな
>>392
よくわからんが俺が標準の使うからダメってことか

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:30:08.39 ID:e0QHCvW+0.net
普通に頭悪くない人は一生同じキャリアは考えないのでキャリアメールは遠慮すべきっで理解してるはず

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:30:28.29 ID:6NiRY/Ve0.net
IDとかになってるから面倒なだけ。
使ってないけど、ゴミばっかり送られてくるw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:30:45.30 ID:mFQaR26z0.net
簡単ネット銀行若者向けとかいいだしたから
そのへん狙らってんじゃね

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:31:06.88 ID:pu2GYE5B0.net
https://octoba.net/archives/20140518-android-app-k9-308775.html
なるほど
こういうことがいいたいのか
ちょっと慣れないと無理だな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:31:41.36 ID:wn3vVdmq0.net
キャリアメールが必要なのは、広告を流したいキャリアぐらいだろ・・・

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:31:41.93 ID:fhxtIuTn0.net
>>379
別れてから9年も経ったおばさんから連絡来て嬉しいもんなの?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:32:21.50 ID:QZeGKXwi0.net
メールならぜんぶGmailでいいやん
なんでキャリアメールとか使うのか理解不能?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:32:23.47 ID:R4SUb4Xi0.net
>>404
忘れられないみたいだよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:32:34.89 ID:RtpjuW1q0.net
今はいらなくなったのかと思って調べちゃったよ
マイクロソフトアカウント 作成 これで検索
Microsoftアカウントを作成する手順 | パソコン工房 NEXMAG
てページがhitするとおもうので開く
下の方へスクロール

5.携帯電話の電話番号を入力する
セキュリティ情報の追加画面でご利用になられている携帯電話の電話番号を入力し、「コードの送信」を選択します。

ここでキャリアメールが必要になる

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:33:03.16 ID:5Aa5O+/I0.net
>>402
それ昔の記事だから今はもっと最初の設定が簡単になってるんじゃない?k-9はもう長いこと使ってないから分からんが。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:33:08.62 ID:LWvMm2J00.net
通販や何かの会員登録で使うGメールくらいだよね
キャリアメールはもう使わんよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:33:11.06 ID:6j5KBEbf0.net
>>15
スレタイも怪しいね。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:33:21.47 ID:wogdxcPl0.net
電話番号じゃねーか

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:33:23.03 ID:T/iCYVb80.net
@ahomo.comで

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:33:37.95 ID:MNoKo/4V0.net
頭いい奴は
安いけど信用できるメールだけのサービスでずっと使うメールアドレスつかってそれを個人のiPhoneやパソコンでつかうだろ。

デリバリーの登録なんか全部そのアドレス。

Apple IDもそれで作る

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:33:52.71 ID:5Aa5O+/I0.net
>>407
電話番号なんだからsmsだろ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:34:11.91 ID:ZXO2atyE0.net
>>402
大半の人間はメールアプリのランキングからトップ3をインストールして一番使いやすいの採用でええと思う

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:34:24.70 ID:rDfPXzV90.net
俺も突然gmail使えなくなりますって言われたら非常に困る
主に使ってるメアド使えなくなったら困る人そりゃいるだろ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:34:38.23 ID:QZeGKXwi0.net
>>407
それキャリアメール 関係ないw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:35:18.75 ID:9JQhVQ4p0.net
>海外から来ている方のご家族が一時的に帰国したときのことを考えて「ahamo」を使いたいなんて声もあります。
>たとえば在日米軍関係のご家族です。在日米軍内のショップはソフトバンクさんだけしかないんですけど、ahamoはオンラインですからご契約いただける。
>だからahamoの英語化も進めます。まだできてませんが頑張ります。

在日がソフトバンク使ってるって本当だったんだな……

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:35:18.97 ID:luPsm+nU0.net
>>100
Thunderbirdとか〇〇メールとかのMUA使わないの?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:36:17.39 ID:pu2GYE5B0.net
>>408>>415
とりあえずいれてみるわ
纏めて削除ワンボタンぽちっがないと俺はダメ
なんかやらないと時代についていけてないわ
lineだけ使えてもしょうがないもんな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:36:39.03 ID:9ksXdYPJ0.net
キャリアメールは広告メールが届くからいらないんだけど…

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:36:45.48 ID:fEP/zLbV0.net
俺はgmailじゃちょっと不安な奴にはキャリアメール使ってるけどな
ネット口座のアドレスとか、ま、それしかないが
D払いのアドレスもそれだな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:36:50.62 ID:RtpjuW1q0.net
>>414
キャリアメールてSMSのことじゃないの?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:36:57.25 ID:5Aa5O+/I0.net
>>416
乗り換えたら使えなくなるの分かってるんだから突然じゃないし。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:37:02.70 ID:ZXO2atyE0.net
なんかもう20代とか関係なくリテラシー格差の闇を感じるスレになってんな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:37:08.54 ID:/T/jttiF0.net
このスレだけでしょ使ってないの
実は他の所では皆使ってるのは調べてるんだから判るわな総務省なら

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:37:23.15 ID:5Aa5O+/I0.net
>>423
違うよ。@docomo.ne.jpとかだよ。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:37:32.31 ID:J41Y3Tr20.net
え?今の流行りはhotmailじゃないの?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:37:33.99 ID:hFbhN0+M0.net
>>1
総務省が言った訳じゃないならスレタイに使うのはおかしいだろ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:38:14.77 ID:ZXO2atyE0.net
>>421
gmailでも楽天からわんさか届くで!
配信停止したはずなのになあ…

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:38:22.94 ID:RtpjuW1q0.net
すまん
勘違いだったよーだ
SMSは使えるのね

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:20.67 ID:K6Ey51pn0.net
いやいや、KDDI だけじゃなくてこっちにもいちゃもんつけとんのかい。
NTT のケツ持ちかと思ったらただのポイント稼ぎでいちゃもんつけとんのかいな。

ポイント稼ぎでいちゃもん付ける大臣

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:24.55 ID:R4SUb4Xi0.net
>>418
在日米軍じゃないの?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:25.89 ID:vMNeieZ40.net
ガラケー全盛期のキャリアメールはローカルだったけど、今はクラウドだから
ぶっちゃけキャリアメールもGmailも機能的に大差ないだろ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:37.26 ID:fDlB47YO0.net
年寄りだけどメールなんて着信だけで基本は通話だった。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:40.55 ID:26axLPsJ0.net
普段は要らないとか言うくせに使えなくなったらたったで文句言い出すのがおまえら

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:42.67 ID:5Aa5O+/I0.net
>>430
ナンカの弾みで配信にチェック入れて送信したんだよ。面倒ならgmailの方でフィルタリングすりゃいいだろ。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:39:43.70 ID:aLr4K46J0.net
キャリアメール使ってない人はいつでもよそに出てける。
だから、出て行かれる前に安くして囲い込むという発想でプランを作った。
総務省は全体を安くしろと要求してるから、噛みつく反応は正しい。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:00.05 ID:uTSlDTwZ0.net
今となっては足枷だよな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:00.95 ID:TQmm+Llh0.net
キャリアメールを使うからダメだとかは思わないけど、キャリアメールじゃないとダメだ、というのは意味がわからないな。
乗り換えが面倒とかならわかるけど。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:01.46 ID:q2M4JSd70.net
キャリアメールは出会い系やウイルス付きの詐欺メールが多くて使えなくなった。今は安全なgmail使ってるよ。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:03.62 ID:l65zRUu90.net
キャリアメールよりもGmailのほうが誰にもかれにも教えるわけにはいかんな

Gmailはアカウント=メアド
アンドロイド、GフォトやGマップGドライブ、Chrom、カレンダーで使う本垢だよ
「+」や「.」でエイリアスを使っても本アドを隠せないし
そもそも本アドに届いているのと同じなのでエイリアスを捨ててアド削除して着信拒否するといった事はできない仕様
エイリアスで本アドはバレるからサブ別垢作成しないとだめ(面倒)
アドレス変更不可だから削除、再登録するとなるとSMS認証なども面倒で、
怪しいサイトに使ったり頻繁にメルアド変更する用途には向かない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:25.64 ID:/Aj9ttQKO.net
楽天銀行のネットバンキングはキャリアメール推奨してるな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:41:57.73 ID:jIJc1L/x0.net
上司とじいさん婆さん親や親戚の連絡に使ってる

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:42:25.76 ID:W+ZMuN710.net
中年でもキャリアメール必須じゃないと思うんだけどなあ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:42:28.88 ID:QZeGKXwi0.net
キャリアメールは使わない方がいい

キャリア間移動がめんど臭くなる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:42:43.95 ID:fDlB47YO0.net
キャリアメールぐらい使えるようにしたらどう?使うかどうかは知らないけど

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:42:49.89 ID:uDou/uRD0.net
おっさんなので昔から同じものをずっと使ってます・・・

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:42:49.96 ID:F9fkhy710.net
要らない

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:43:06.84 ID:2GlZRynf0.net
UQ mobile、SoftBank最低1Mbps比較
YouTube動画※URL貼れません
「UQモバイル・ワイモバイル・楽天モバイルの1Mbpsは、同じようでかなり違う!」
※Googleスピードテストは実測より少し速い数字がでる

同じ最低1Mbpsでも

UQ mobile
バーストあり 初速6Mbps〜徐々に1Mbpsへ
上りも1Mbpsは少しオーバー

Y!mobile
一度として1Mbps届かなく0.8Mbps〜0.97Mbps
上りも同等一度として1Mbps届かないまま0.92Mbps

上下ともに約0.8MbpsがSoftBankの最低1Mbpsといえそう
バーストありのUQ mobileと比べると体感でかなり差がでそう

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:43:46.88 ID:TQmm+Llh0.net
>>442
作るだけならSMS認証なんて要らないだろ。
複数作ればいいし、切り替えて使うものでは?(実際、切り替えのためのインターフェイスが普通にあるけど。)

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:43:48.98 ID:AjHGjMaH0.net
キャリアメール死んだら困るかなと思ったけど改めて見てみたら割とどうでもいいサービスからのメルマガしか来てなかったわ
まあ捨てメインと捨てアドの間ぐらいの扱いしてるんで無いと微妙に困りはするが

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:43:57.55 ID:ZGoQHEAc0.net
俺は@icloud.com

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:44:04.17 ID:jGc0vRcn0.net
「ユー・ガット・メール」

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:44:17.31 ID:ZXO2atyE0.net
>>437
その何かの弾みが楽天の小賢しい戦略やな!って皮肉のレスだったが分かりにくかったな
フィルターについては同意なんだが、ホテルとかゴルフ場の予約メールを普段のアプリで見たいんよな…

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:44:26.12 ID:5Aa5O+/I0.net
>>442
エイリアスじゃなくて、別にアカウントつくりゃいいだけだよ。何個でも作れるしGoogleも用途ごとに作って使うの推奨してるから。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:44:46.71 ID:9KHKXvpy0.net
パソ通のころからNiftyでアドレス変わってないけど。

      60代です。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:45:19.85 ID:5Aa5O+/I0.net
>>455
それはフィルターが悪いだけだな。広告だけ弾くようにすればいい。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:45:27.58 ID:3IKOUHmN0.net
>>2
ただの統計データだぞ
お前個人の話じゃない

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:45:31.63 ID:RPJPVDYj0.net
キャリアかISPの垢じゃないと登録できないとこがあるからやむなく毎月300円払ってたのに
ぷららめ…
まあ最近はキャリアじゃないとNG系のサービスはその時点でそっ閉じなのでいいけど

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:45:36.70 ID:TCGQAkQf0.net
なんでもかんでもgoogleだな
機種はiPhoneかw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:46:46.96 ID:11lPPA7h0.net
ここまでくると何を言ってるのか理解できなくなるな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:46:53.37 ID:StZXJ/a80.net
gmailとかLINEよりキャリアメールのほうが安心じゃね?
何やかや言ってもキャリアメールあったほうが都合がいいときもあるし
オレはProtonMailと併用してるけど

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:47:07.26 ID:Oeic/ygF0.net
※キャリアメールアドレス100円/月

で良くね?🤔

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:47:43.78 ID:DiDM4zVY0.net
総務省とはあまり関係なくね 僅かな信頼性で使ってるだけだろう 届いてなんぼ、それだけだよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:47:56.39 ID:ZXO2atyE0.net
>>458
取りあえずいじってみるわ
ご教授ありがとう
多くの人間がサボるけど
何だかんだ調べて触るのが大事なんよな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:48:36.22 ID:3T2d+b7O0.net
使ってない。
今どきキャリアメール使ってる人は出会い系サイトしてると思われる

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:48:39.61 ID:F9fkhy710.net
>>463
安心?意味がわからない

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:49:12.56 ID:3IKOUHmN0.net
>>2
普通に使ってるよ。
俺の周りもね。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:49:37.89 ID:5Aa5O+/I0.net
意外とAmazonがメール提供してないんだよね。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:49:41.79 ID:l65zRUu90.net
>>451
ぽいぽい捨てアドが便利だよ
ヘッダーですぐIPバレるからアングラには向かんけど

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:50:05.76 ID:rDfPXzV90.net
メールを使うから困るってより
ネットでお店とか銀行とか証券とかのログインのアドレスに使ってるから困るんじゃね
キャリアメール使っている人がメアド変更とか出来そうもないし
家の母ちゃんなんか多分そう

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:50:19.17 ID:yLZ86ee90.net
Edyのネット支払いのアドレスがキャリアメールだけだったのが
Gmailも対応するようになってから
キャリアメールはほぼ使ってないや
毎月、ケータイ料金確定のお知らせメールがくるくらい

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:50:20.03 ID:5OQ1XC6i0.net
なんかこう海外の会社がインフラとか国の根深い所までこうも浸透してるのってヤバくないの?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:50:27.85 ID:VyER6ca60.net
情弱か高齢者くらいだよな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:50:39.62 ID:9cvXF/yO0.net
使ってる(捨て垢)とかじゃないの
これを機に不便なキャリアメール全廃するぐらいの勢いでいいよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:51:03.34 ID:3nIYlEes0.net
>>470
Amazonのクラウドってセキュリティや信用性がかなり高いからメールサービスもやればいいのにね。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:51:07.36 ID:5Aa5O+/I0.net
>>474
やばいと言えばやばいが、それだけ日本に力がない。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:51:13.65 ID:Oeic/ygF0.net
>>467
頭悪そうなレス
高卒?
普通に偏差値50以下の大学?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:51:26.09 ID:TQmm+Llh0.net
>>471
ステアドをいくらでもgmailでも作れるという話では?
SMS認証とかいらないんだから。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:51:35.89 ID:QZeGKXwi0.net
Yahooメールでも ほとんどOKだしなww

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:52:23.14 ID:LrnxvrRY0.net
キャリアメールなんて未だに使ってるのジジババくらいだろ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:52:24.88 ID:l65zRUu90.net
>>456
捨てアドポイポイの便利さを超えるものはないぞ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:53:01.54 ID:gfGO2kFg0.net
NTT<うっせーよバーカ
とか言ってそう

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:53:04.68 ID:pH3KexQy0.net
いらんいらん キャリアメールなんて
どうでもいいわ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:53:21.05 ID:Oslwk9if0.net
>>246
キャリアメールを廃れさせたら、
キャリアメールを一元管理する天下り団体を作れなくなってしまうから
官僚が変に吹き込んだんだろ。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:54:02.97 ID:QZeGKXwi0.net
おれGmail 10個近く使ってる

キャリアメール?なにそれ状態w

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:54:10.65 ID:+KqzK+250.net
キャリアメールが一番迷惑メール受信数が多いのでどうでもいい件にしか使っていない

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:54:30.02 ID:TQmm+Llh0.net
>>483
捨てアドかどうかの話はどうでもいいんだが、複数のメールアドレスをgmailで作るのは特に面倒でないというのはなっいただけたんですか?
SMS認証とか要らないですよね?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:54:59.15 ID:ZXO2atyE0.net
>>482
いや、俺の祖父母はキャリアメールすら使えない
だからこそ20代は本当に使わん
友達、同僚、親とはLINEだし

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:55:03.11 ID:guVEDzSE0.net
GMailですべてのメールを一度受信拒否して
そこから許可したメルアドだけ受信可能にする方法だれか知らない?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:55:10.38 ID:+Imm/4Fv0.net
>>466
関係ないが、
「ご教示」な。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:55:16.87 ID:F9fkhy710.net
キャリアメールがpovoのトッピングとして出る事を要望すれば?俺は要らんけど月500円くらいなら老害も嬉しいっしょ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:55:42.17 ID:t/67pcex0.net
>>6
ガラケー時代にそれに気付いて、キャリアメール使わないように3年くらいかけて徐々に移行したよ
当時は転送など駆使する必要があったが

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:55:52.11 ID:K/LhlkfD0.net
特殊詐欺やスパム被害が一番多いのがキャリアメール
後はわかるな?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:55:55.25 ID:J2mSfcQI0.net
今はむしろSMSでしょ
これないと認証できないの多いし皆使ってる

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:56:10.49 ID:bqZjq0Hk0.net
キャリアを変えても以前のメアド使えるようにするとか言ってる官僚、ドメインの仕組みぐらい理解しろや

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:56:21.56 ID:tozV006f0.net
楽天モバイルに移行すればいいじゃない
キャリアメールもついてくる、SMSも使い放題、IP電話もかけ放題

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:56:23.50 ID:ZXO2atyE0.net
>>492
あえてご教授と言ったんや
後半の文脈にも続くで

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:56:56.18 ID:07RTLOiQ0.net
ジジババはキャリアメールじゃなくて、番号だけ知ってりゃ送れるショートメール使ってるからなあ
マジで誰が使ってんだかね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:57:11.69 ID:XrdF/QAA0.net
色々登録にキャリアメールで登録してるから使ってるな
友人などの連絡の手段としては使ってないが

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:57:18.70 ID:TQmm+Llh0.net
>>498
楽天モバイルにキャリアメールはないよね。今のやつは。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:57:53.05 ID:EkHYv9bM0.net
強制されずに20代でキャリアメール使う奴とか
かなりやばいと思う

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:58:05.31 ID:my9vmz+W0.net
>>330
若いのはLINEじゃなくディスコで通話してる

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:58:21.61 ID:StZXJ/a80.net
>>468
gmailはgoogleと米国政府にLINEはチョン国政府に個人情報抜かれてるだろ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:58:39.45 ID:hiub8yPW0.net
20年以上アドレス変えてないならなかなか切り替えにくい

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:59:04.58 ID:hP5ya86w0.net
キャリアメールが欲しいのは携帯を長く使っていて、様々なとこに登録してきてる30後半以上だろ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:59:04.84 ID:5Aa5O+/I0.net
>>483
普通の人は捨てアド使う必要がない。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:59:41.01 ID:l65zRUu90.net
>>480
作るよりも捨てるほうが面倒なんだよね

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:59:42.04 ID:07RTLOiQ0.net
>>505
企業が欲しいのはビッグデータなんでな
その辺のモブキャラの個人情報なんてゴミデータに興味ないよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:59:46.28 ID:IiA8CLYe0.net
>>505
キャリアメールだってキャリアに情報抜かれてるだろw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 19:59:54.53 ID:hrObQ16w0.net
キャリアメールはなくてもいいけど、有料でも留守電機能は欲しい

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:00:02.43 ID:wb3RRlJv0.net
>>219
矢文とか伝書鳩も併用してるらしい

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:00:46.10 ID:F9fkhy710.net
>>505
お前のスマホだって同じ事だろ
AndroidならGoogleにiPhoneならAppleに
馬鹿すぎて草も生えねえ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:00:47.90 ID:QZeGKXwi0.net
キャリアメールで登録とかしたら思う壺じゃん
一生 キャリアのお布施会員するつもり?
  

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:00:55.83 ID:TQmm+Llh0.net
電話番号を利用した通話も、友人どうしとかだと使う意味がなくなってきている。
だから、音声SIMも要らないくらい。稀な利用や着信のためなら別個に無料なり低額なりで050番号を使えばいいし。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:01:16.89 ID:DwGqEAkC0.net
連絡には使ってないが、様々なアカウントの登録に使っていて宅配便の到着や割引セールの告知も届くからそれを変更するのはシンドイわ。
だから今のdocomowithを継続する事にした

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:01:21.19 ID:l65zRUu90.net
>>491
受信拒否自体ができない
ゴミ箱に入れるくらいしかできない

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:01:25.64 ID:XPC10R9n0.net
もう総務省が音頭取ってフリーメールのサーバーを電波利用料で整備しろよ
ドメインはJapan.comな
これを機会に良いアドレス取って転売したいな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:01:27.84 ID:EkHYv9bM0.net
>>512
そんなあなたに
無料で留守電がつく楽天モバイル

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:01:31.94 ID:0ybcoAUo0.net
キャリアメールは絶対必要。
他のフリーメールは怪しくて無理。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:01:44.22 ID:6IcTpyrU0.net
>>513
法螺貝とかも?w

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:02:05.90 ID:StZXJ/a80.net
>>470
否、Amazonもやってる
プライムサービスに含まれてる
オレのはメルアドは***@kindle.com

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:02:18.61 ID:TCGQAkQf0.net
登録する時にメルアド求めるのを禁止にしてほしいわw
もうごちゃごちゃにアドレス登録しすぎて管理出来てねえわ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:03:04.09 ID:ZGoQHEAc0.net
>>500
俺の親(60代)は
友達が使っている、docomoじゃないと信頼できない
とかで使い続けている
まだガラケー

そんなもんかもねw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:03:28.05 ID:l65zRUu90.net
>>497
ぷらら回線でもniftyのメール使えるが

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:03:57.00 ID:TQmm+Llh0.net
>>509
削除を選ぶだけだし、別に削除しなくてもいいくらいだが、まあ、それも面倒ならそうなんじゃないの?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:04:00.78 ID:Q+aMK9Hy0.net
20代はメールすら使ってなさそう

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:04:13.58 ID:XPC10R9n0.net
>>517
どんどん今のうちに移行した方が良いぞ
半年も並行して使ったらほとんど移行できるやろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:04:33.16 ID:yQ1+/mU60.net
日本だけなんだよ
キャリアメールなんてもの使わさせられて縛られてるの

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:04:58.97 ID:F9fkhy710.net
>>528
それはねえよ買い物する時必須だろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:05:14.55 ID:7lWHeMc50.net
いや、キャリアメール使えない低所得って
判断はされてるよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:05:25.16 ID:QZeGKXwi0.net
若い奴にメール送ったりしたらドン引きされるよ〜w

なんでLINE使わないの?みたいな反応

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:05:31.93 ID:gPcNhRqE0.net
そろそろgmailに移行するか

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:05:37.36 ID:F6Bs7CO70.net
未だにキャリアメールって何に使うんだ?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:05:41.62 ID:l65zRUu90.net
>>489
作るよりも捨てるほうが面倒なんだよね
2年放置で凍結されるようになったようだが
ちゃんと削除してから捨てたいのよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:05:56.02 ID:n8jDNJww0.net
どれだけの人がこのアドで登録してると思ってんだ?恥を知れ!

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:05:58.66 ID:7Fl0yzhU0.net
使ってるのジジババだけだろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:06:01.39 ID:mTQAmO2f0.net
キャリアメールなんて不便なだけだろうに
なんでありがたがるかね

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:06:17.33 ID:yQ1+/mU60.net
日本にしかないんだよこのメール

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:06:31.47 ID:PWiaW9d+0.net
gmailってある意味、すてアドだろwwww

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:06:47.43 ID:5Aa5O+/I0.net
>>523
あーそういやなんかあったな。でも、自分でid設定して使うようなものじゃないよね?ちがったっけ。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:06:57.21 ID:TQmm+Llh0.net
基本、連絡にはslackを使うかなあ。
slackに入ってない人にはメールする。

slackしかほとんど見てない。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:07:10.98 ID:guVEDzSE0.net
>>518
やっぱそうだよね・・・設定見てもなさそうだし
そこがキャリアメールが良いところなんだよね
いまだに1件も迷惑メールが届いたことがない
迷惑メールフォルダやごみ箱に送られるだけでも不快だし

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:07:12.79 ID:F6Bs7CO70.net
>>541
無知すぎるだろ老人^^

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:07:20.01 ID:StZXJ/a80.net
>>511 >>514
政府にも抜かれてるのが問題
日本政府はそこまでやってない

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:07:40.59 ID:rO82ALsW0.net
>>1
この国の衰退は、ローテクノロジーのジジィどもが原因。そいつらをさっさと
リストラしないとお前らの将来は永遠に闇だぞ?
少なくとも40後半以上はリストラ対象でイイと思う。役に立たないから。w

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:08:17.18 ID:l65zRUu90.net
捨てアドぽいぽいは
メアド捨ててもメーラーデーモン返さないから生きてるアドだと思われて
サイトの無料会員登録を放置してても抹消されにくい
生かしておくとメールがうざい登録に使うのが良い

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:08:41.99 ID:c/W8Yoi+0.net
40の俺ですらもう使ってないぞ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:08:52.97 ID:3nIYlEes0.net
>>512
Xperia・AQUAS・arrowsといった国内メーカーのスマホに限るけど、伝言メモと簡易留守録がある。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:08:57.22 ID:5Aa5O+/I0.net
>>518
>>544
ゴミ箱に入れずに削除にすればいいよ。フィルターの話だ。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:09:07.63 ID:WuV3V0B90.net
FAXで

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:09:09.84 ID:NFZfZF9U0.net
40代だけど使ってないわ
どの年代から分かれるんだろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:09:25.27 ID:bGDNIUNP0.net
>>26
「AWSやAzureやGoogleクラウドより高価だったら使う気は無いが」を
冒頭に付けるのを忘れているぞ。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:09:29.78 ID:ylCE5iQ70.net
仕事はキャリアメール
親との連絡はSMS
やっぱ、親はメールアプリを立ち上げるのがハードルが高い
てか、gmailなんか仕事で使えないだろ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:09:42.18 ID:GrXAnicX0.net
はあ?ww

若者ほど大手キャリア志向なんだがwww
アンドロイド使ってるのはジジイwww


NTTドコモモバイル社会研究所

一方で、年代別のMVNO利用率では、10代は8.4%、20代は11.9%だが、30代以降は軒並み
20%を超える結果となった。担当者は「確証は持てないのですが、生活意識の高い30代以降
では、電話代の節約のためにMVNOを選ぶのかもしれません」と話した。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:09:44.60 ID:4qtN2sVc0.net
>>550
そうなんだ
ありがとう

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:09:45.09 ID:StZXJ/a80.net
>>542
おまかせでメルアド設定してくれる

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:10:08.25 ID:5FexF7/N0.net
普段キャリアのクソアプリだとか端末販売禁止しろだとか言ってる奴らとは思えないような流れだな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:10:14.87 ID:M1b0xZzE0.net
キャリアメール以外は個人情報全部出鱈目です

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:10:24.50 ID:xux45NWI0.net
>>6
100%同意

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:10:46.88 ID:HJCxcGGg0.net
キャリアメールってdocomoとかのメールの事?
あんなの使ってる奴いるの?
いやマジで

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:10:52.25 ID:GrXAnicX0.net
はあ?ww

若者ほど大手キャリア志向なんだがwww
アンドロイド使ってるのはジジイwww


NTTドコモモバイル社会研究所
Sep. 26, 2019, 05:15 P
一方で、年代別のMVNO利用率では、10代は8.4%、20代は11.9%だが、30代以降は軒並み
20%を超える結果となった。担当者は「確証は持てないのですが、生活意識の高い30代以降
では、電話代の節約のためにMVNOを選ぶのかもしれません」と話した。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:10:54.50 ID:S3jONKtn0.net
多くの人が使ってるのを見越した上で新プラン作ってるからな
こんな新プラン詭弁じみてる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:10:59.18 ID:guVEDzSE0.net
>>551
その設定どうやればいいのか良かったら教えてくれると有難い

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:11:07.14 ID:VyER6ca60.net
キャリアメールとか恥ずかしくて使えないわw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:11:08.49 ID:GTwwSxBn0.net
>>522
旅行にはカゴで行くかもなw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:11:13.17 ID:pxdZ11tD0.net
>>24
これがガラケー脳か

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:12:00.41 ID:TQmm+Llh0.net
キャリアメールはメールの制限が多いので、仕事のメールのシステムへの登録を最近はご遠慮いただいてる。
gmailとかicloudとかに変えてもらってる。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:12:14.47 ID:NWQdcaee0.net
昔はキャリアのアドレスじゃないと会員登録出来ないサイトばっかだったが今はSMSになった
本当は電話番号も要らないのにSMSのせいで余分な金取られてる

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:12:39.18 ID:E7oLGMSy0.net
Gmailはクソだよね。受信拒否しても相手にエラー通知されないのがクソ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:12:51.27 ID:UolPlhHh0.net
サービス使わなくなる度に利用停止されるアドレスだから、人生で一貫して使うアドレスには出来ないわな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:13:19.10 ID:BU2GVmRy0.net
フリーメールなんて捨てアドメインだからなーセキュリティ的になるべくリスクは下げたいから使っている

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:13:31.73 ID:NA9cpnmO0.net
>>242
ダッサwww

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:13:55.10 ID:GrXAnicX0.net
>>572

ナンバーポータビリティ乞食?w

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:14:17.34 ID:wfK5gk7R0.net
キャリアメールなんて飾りです 偉い人にはそれがわからんのですよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:14:37.65 ID:NWQdcaee0.net
>>571
受信拒否とか情弱のシステム
よく考えろお前がスパム屋だったら受信拒否の通知が届いた時点でこのアドレスは放置されてないと分かるぞ
そこに重点的にスパムメール送れば儲かるからガンガン送る

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:14:41.87 ID:/vEyU3U00.net
使わないよね、そもそもキャリアメールにこだわる必要ないよGmailで十分

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:15:03.71 ID:y7K9vwLu0.net
>>176
ProtonMailって初めてきいたわ
ありがと

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:15:21.51 ID:GGPX3QWI0.net
あんな謎の数字や記号の羅列のアドレスなんて
使う訳ないだろwwwww

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:15:24.72 ID:5Aa5O+/I0.net
>>565
フィルターの作成で「削除」を選ぶだけやろ。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:15:44.11 ID:P9D9acKi0.net
Gmailが出てきてからもう使ってないだろ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:15:47.34 ID:M7Ydj28B0.net
2段階認証ってキャリアメールで来るけど無い場合ユーザーが指定したメルアドに届くのか?
それって勿論捨てメアドじゃ登録出来ないんだよね?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:16:11.44 ID:TCGQAkQf0.net
迷惑メールが放置されまくってきたのも当然だな
化石みたいな政府だな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:16:25.38 ID:s0lCWU9d0.net
SIMフリーのandroidスマホだとキャリアメールが行方不明になるのがau

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:16:33.38 ID:StZXJ/a80.net
>>510
ビッグデータは個人情報を元にベイズ統計学などを使って処理したものなんだが

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:16:41.52 ID:M1b0xZzE0.net
キャリア以外のメールは着拒否設定してる人多いだろ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:17:26.65 ID:TQmm+Llh0.net
>>583
そんなのは2段階認証を使ってるサービスがそれぞれ決める話だろ。キャリアメールに来るとかそんな縛りもない。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:17:35.01 ID:guVEDzSE0.net
>>581
そのフィルターの項目がiPhoneのGmailアプリに見当たらないのよ
パソコンからはこのアカウントにはログインしたくないし

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:18:12.90 ID:00umdmpw0.net
別に使わなくてもいいんだけど、迷惑メール無いからこのまま行きたい。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:18:46.81 ID:2mZj2ydq0.net
いや、以外と使ってる
Gメール見にくい
これが格安に動かない理由の1つ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:18:48.46 ID:0CTAz7Pv0.net
キャリアメールいらんとか使ってないとかいう工作員湧いてるけど、
ほんとに大多数が使ってなくてどうでも良いならアホモにキャリアメール付けるだろうw

キャリアメール必須がかなり居てて、それらがアホモに行かれたら困るから頑なにキャリアメール対応しないんだよw

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:19:35.32 ID:v72wEuyv0.net
>>1
キャリアメール無しとか100%クズだろw

表札も出さない、固定電話もない様なノマドかっぺクズだろ?
クズの常識を常識かの様に語るなw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:19:41.07 ID:vxmzkB9s0.net
なくなっても困らない人が多いだろうな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:20:01.16 ID:R35rY8dq0.net
メールなんかもう使ってない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:20:04.92 ID:PWiaW9d+0.net
みんなグーグルに洗脳されてるのねwwww

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:21:06.37 ID:VEhlb8tc0.net
総務省は的外れだわな
世の中NHKいらないってんのに
若者なんかどうでもいいんだろな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:21:12.96 ID:TQmm+Llh0.net
固定電話も要らないんだよな。
そういや、家の電話機が壊れてるけど放置してる。一応中古とかの1000円くらいのを買っておこうかな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:21:28.40 ID:E7oLGMSy0.net
そのうちサーバー落ちて目覚めるんや。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:21:40.84 ID:IW6FjVqP0.net
docomoの場合はキャリアメールが有料のスパム排除使わないとゴミクズ未満のフィルターになるから、むしろ害でしかない。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:21:59.04 ID:4goJ8NjC0.net
>>593
お前みたいな高卒の田舎者だけだからそれw
普通はプロバイダーメールアカウント持ってるから(苦笑)

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:22:00.47 ID:Y0S03ySn0.net
これだけキャリアメールに需要があるとか驚きだなw
ビジネスなら金の鉱脈やで!
ドコモはキャリアメールの使用料を試しに
月一万円に上げてみたらいい(提案

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:22:22.51 ID:1qLx47Xr0.net
キャリアメールはセキュリティがね…

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:22:27.85 ID:5Aa5O+/I0.net
>>589
iPhoneのブラウザから入ればいいよ。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:22:42.36 ID:/wa5ljd10.net
キャリアメールw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:23:54.50 ID:0CTAz7Pv0.net
アホモは格安SIMや楽天UQワイモバに流れたのの引き戻し。
真剣にギガホからの乗り換えなんてされたら困るからなw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:24:15.48 ID:9FAgJsUY0.net
>>2
つかってるぞ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:24:32.51 ID:eF+ItzZg0.net
>>592
若者に偽装してキャリアメール使ってない連呼は自由移民党ネットサポータークラブのネトウヨのみなさんです
5chのコアユーザーは40〜60代
若いやつは5chなんかに書き込みしませんてw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:25:09.28 ID:1ORoRJF00.net
>>251
必要ねーよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:25:10.87 ID:v72wEuyv0.net
GoogleやLINEが日本社会を徹底的に破壊したのがここを見てもよく分かるw

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:25:29.32 ID:PWiaW9d+0.net
hotmail.comが使えなくなったのが一番痛いわ〜

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:26:03.13 ID:0CTAz7Pv0.net
>>602
キャリアメール非対応が格安に乗り換えできない理由だからな。

試しにアホモに300円(spモード代)でメルアド維持できてimapで使えますってなったら
かなりの人間が移行すると思うよ?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:26:16.09 ID:ewBTGAvM0.net
>>611
20年前に取得したhotmailはOutlookで普通に使えるけどね

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:26:30.94 ID:xWi60Tn+0.net
キャリアメールつけろ
Gmailみにくいわ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:26:43.39 ID:ELdLFWA/0.net
使ってないが

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:27:13.03 ID:1ORoRJF00.net
昔、 面接のときにgmailのやつは落とした

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:27:16.78 ID:StZXJ/a80.net
>>98
LINE使ってたらマヌケ官僚って言われてもしょうがないね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:27:18.49 ID:v72wEuyv0.net
>>601
プロバイダーメールとか何言ってんのこの小卒?
アホか

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:27:29.43 ID:ELdLFWA/0.net
使ってるとしても仕事とかでだろう?そんなん個人契約のこのプラントはなんも関係ないと思うんだが

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:27:37.92 ID:+Imm/4Fv0.net
>>499
無理すんな。素直に受け取れや。
ま、老婆心でしかないがな。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:27:47.29 ID:/UIidVJJ0.net
キャリアメールなんてアドレス持ってるかすら知らんわ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:01.32 ID:ipmA3ZIW0.net
キャリアメールとかもう全く使ってへん。
何でって、別にどうでもええから。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:02.89 ID:WjLHMiCE0.net
ネットショッピングすると宣伝と勧誘ウザいからhotmail使ってる。
プライベートはgmail。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:03.32 ID:9JQhVQ4p0.net
お前ら他人のドメインのメールアドレスなんてよく安心して使ってられるな
サービス終了したら引っ越ししなきゃならんじゃんか

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:15.08 ID:+Nu6SQE50.net
>>6
au相手に写真送ったら写真届かないやつが多いんだよ
設定なんとかしろと言ってもAU使いはアホが多いので直せないし

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:16.69 ID:2rV1qpjT0.net
ワイはヤフーがブロードバンド始めたころからずーっと
メインメールはヤフーメール
ガラケー持ってた時はしかたなくキャリアメールに連絡受けてたが、
スマホに変えてヤフーメール大復活、Gメールも使えてまるで不便ないね
移動しても全然問題なし

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:18.81 ID:eF+ItzZg0.net
>>610
キャリアメールだけで繋がってる学生時代の友人や会社の元同僚が一定数いるからな
こいつらと連絡するのは数年に1回だが繋がっているのが大切

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:33.88 ID:3qCRsNH50.net
>>231
エンドツーエンド(経路の全てで)で暗号化されるのがProtonMail。つまりサーバでも見れない。
アメリカの場合はアメリカ政府がそれを許さないってんで、そういうメール会社は潰れたね。
gmail?政府に人送って、見方とか指導してる側。
ProtonMailとgmailなんて自民党の総裁と日本共産党の書記長くらい違うよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:39.70 ID:NoC9C+1y0.net
だからキャリアメール対応のプランに移ればいいやんか

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:49.36 ID:ogQfZnaF0.net
>>592
キャリアメールが必須の時代に、色んなところに登録したりメアド交換したりしてるから、今更変えるのが面倒くさいって人が多いんだろうな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:53.66 ID:VUh4lPas0.net
キャリアメールは情弱の代名詞

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:56.95 ID:iovXKiwv0.net
凄いよね、コイツ

さすが、菅のオトモダチ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:28:58.97 ID:cX+4b/V90.net
>>6
これだわ

アインホホで1回地獄を見たからな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:29:12.69 ID:TQmm+Llh0.net
キャリアメールのメリットってあるとしたらなんだろう?
既存の人が使い続けるという話はおいといて、新規にこれからメールを使おう、という人にとって。

正直なところ、ほぼゼロではないかと思うんだ。ゆうちょ銀行で、パスワードリセットとかができるとか、ごく僅かにはありそうだけど。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:29:55.29 ID:5Aa5O+/I0.net
>>627
相手のアドレスが分かってるんだから、自分からアドレス変えましたのメール送ればいいだろ。なんで受け身なんだよ。
それで返事こないならもう切れてるんだし。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:29:59.34 ID:M7Ydj28B0.net
>>588
2段階認証をキャリアメールにしろとしている理由は何故かと考えればすぐ分かる話だと思うがな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:30:07.44 ID:CZh0knQz0.net
2F派の糞大臣だぞ
NHKなど利権になるところには突っ込まない

さすが中韓入国させる連中

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:30:30.04 ID:v72wEuyv0.net
>>624
GoogleとLINEが潰れたらどうなるんだろうねw
こんなヤバイ会社が何年も支配権拡大出来ると思ったら大間違いだわ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:30:31.70 ID:0CTAz7Pv0.net
>>630
壮年連中は親や義親がキャリアメール使っててファミリー割引してて移行できないとかも有るからな。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:30:40.69 ID:AML2ieTC0.net
公共料金関係とか銀行とかクレカとか重要度高いサービスをキャリアメールにしてるから困るんだよな
移行すればいいんだが、漏れが有った時が怖い

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:30:49.99 ID:sUMkSYSk0.net
使いやすいサービスを選べばいいだけだろ
Gmail派とキャリアメール派で何でこんなに対立してるんだよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:30:58.41 ID:FXJJbIvc0.net
スマホでキャリアメール使ってるのなんて
簡単スマホか分割でiPhone買ってるような奴くらいだろ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:31:08.69 ID:ipmA3ZIW0.net
>>627
>こいつらと連絡するのは数年に1回だが繋がっているのが大切
なるほど。俺には無い人生観ですが、そんな人もいらっしゃるんですね。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:31:10.69 ID:i1rAeALk0.net
>>598
親が、結婚したなら固定電話作れってうるさいわ
なんで昔の人って固定電話=信用と思ってるのか

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:31:19.75 ID:zrA9axeu0.net
キャリアメールとか何年見てないか…

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:31:25.05 ID:ewBTGAvM0.net
>>624
独自ドメインだって
結局お名前企業にお金払わないとだしな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:31:31.84 ID:q8UB/2oP0.net
今の20代って、外国には行かないの?
海外でキャリアEメール受けると高いんだよな・・・

俺は基本的にGメールとSMS。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:31:33.48 ID:NoC9C+1y0.net
>>618
横だけどなんかおかしい?
プロバイダのメール

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:31:47.08 ID:XWYgwVtl0.net
キャリアメールはどの会社でも移行できるようにしろよ
ただのメールを携帯会社の占有にするから面倒なことになる

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:32:08.58 ID:v72wEuyv0.net
>>631
Gmailだと情強なのかぁ

頭壊れるなぁ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:32:17.91 ID:6r3q9Qfr0.net
>>608
うむ
50目前だがIDOの頃からずっと同じアドレスだわ
LINEもインストールしていない

色々言われるが構うものか

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:33:02.74 ID:ipmA3ZIW0.net
>>644
マジかー。それは心中お察ししますw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:33:14.26 ID:D6LvocLx0.net
>>1
すげーな、この社長。
携帯電話や事業をどうするのか、しっかりと考え持ってる

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:33:24.23 ID:0CTAz7Pv0.net
>>644
金貸しとかもそうやで?未だに。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:33:24.65 ID:RUHIh3820.net
俺が使ってるアダルト系SNSだとちょっと前までキャリアメールしか使えなかった
今は何でも使えるんだけど、GmailだとGmail側でスパム扱いされてスマホで受信出来ない
色々設定変えても駄目
(一応web版なら迷惑メールのボックス開けば見られる)
結局outlookメールのアカウント取得した

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:33:39.60 ID:AML2ieTC0.net
gmailもLINEもSlackもDiscordも使ってるけどキャリアメールも使ってる
個人ごとの運用の話だし対立煽るようなことかね……

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:34:02.95 ID:DQFzUQTg0.net
>>161
iCloudあるやん

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:34:11.29 ID:VUh4lPas0.net
>>650
きみはgoogleとLINEを同一視しているようだけど、情弱そのものだね。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:34:14.66 ID:eF+ItzZg0.net
>>635
おまえ50すぎのクソジジイだろw
5chで句読点使うジジイは引きこもりのコドオジw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:34:31.48 ID:5Aa5O+/I0.net
キャリアメール必要って人って
FAX使ってるような連中だろ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:35:02.77 ID:Kqvrk8ZA0.net
>>24
普通にプッシュ配信

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:35:21.96 ID:TQmm+Llh0.net
>>636
何を言ってるのか分からないが、キャリアメールが適切だと考えるサービスは、2段階認証でキャリアメールを必須にするのでは?
どういうサービスがその選択肢をとっているのかはしらないけどさ。
そもそも2段階認証って、メールとかに限った話でもなんでもなくて、例えば電話とかGoogle Authentiacatorとかそういうのを使うのもよく見るがなあ。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:35:22.13 ID:IptIdAts0.net
gmail でもoutlook でもyahooでも好きなのあるから使えよ無料なんだからさ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:14.04 ID:cQ7xZ7720.net
>>624
そうなんだけどYahoo!メールはもう20年以上続いてるかどころかY!mobileまで始めたからなぁ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:17.61 ID:q/q87a/x0.net
じいちゃん、ばあちゃんにメールするのに必要なんだよ
フィルタの設定変えろと言っても分からないし

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:18.87 ID:AJ6P5DB20.net
使わねーよ、仕事で要るなら支給しろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:27.66 ID:v72wEuyv0.net
>>644
ここまで頭がぶっ壊れてる若年世代とは話が通じないのはよく分かる
こんなのが人の親になるんだからな
絶対に学校の教員とかやりたくないw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:37.78 ID:S7SKuHUt0.net
Gメールって、届かないメールがあったりしない?
あと時間差があっても困るんだけど
仕事で使うから

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:36:50.17 ID:eF+ItzZg0.net
>>643
ID切り替えて大変やな
レスの癖は誤魔化せんから引きこもりネトウヨジジイw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:08.89 ID:PWiaW9d+0.net
無料の怖さを知らないとかw
ある意味うらやましいわ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:09.14 ID:RUHIh3820.net
yahooメールはプッシュ受信出来ないのがなあ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:15.72 ID:5HAfWZd20.net
いまや若者はインスタのメッセだからなぁ
LINEすらすでに30代のものに…

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:22.74 ID:TCGQAkQf0.net
>>659
その思いこみは小学生で卒業するもんだって思いこんでたわ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:24.27 ID:ipmA3ZIW0.net
>>651
>色々言われるが構うものか
気にしてるからこのスレを見て、ここに書き込んでるんでしょ?
その点で嘘を吐く利点が俺には判らへん。
IDOってのは知りませんが、それでええですやんw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:31.71 ID:TQmm+Llh0.net
>>644
もはや古い価値観だけど、確実な住居があることはほぼ判明するからなあ。
まさか、代行サービスとかを使う人は知らんけど。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:37:58.64 ID:5Aa5O+/I0.net
>>644
昔は権利買うの高かったからね。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:38:09.39 ID:nO3e9m1n0.net
キャリアメール必須の時代じゃ無くなったからな
SMSあればなんとかなる

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:38:27.72 ID:6r3q9Qfr0.net
>>644
固定電話がないと入館証を発行してくれない企業があったりする…赤坂の放送局とかな
別にJ:COMでも構わないようだが

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:38:38.80 ID:v72wEuyv0.net
>>658
どっちも外資系のシナ人がワラワラいる様な会社だろw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:38:41.18 ID:9JQhVQ4p0.net
>>646
それでも、サービス運営会社が潰れてもメールアドレスを維持できるメリットは大きい
自分は25年同じアドレス使ってるわ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:39:52.78 ID:S7SKuHUt0.net
仕事のある日は1日10通ぐらいメール送るんだけど
Gメールって、メールが届かなかったり、時間差で遅れたりってことない?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:12.28 ID:Qnq22ME20.net
>>644
光回線だと+500円で固定電話を持てる
固定電話にかける時は通話料が3分9円位だから大きな負担でもない

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:22.11 ID:5rpjYlrh0.net
>>670
ドコモは既にWebメール化している
GoogleとドコモならGoogleのが信頼性できる

ドコモメールは迷惑メール対策しても
迷惑メールだらけになる

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:22.81 ID:0fUrhWh90.net
>>7
Gメールでいい
>>677
電話番号認証で必要になったからな
paypayなんて電話番号を解約したら数百円だったが使えなくされた

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:38.13 ID:5Aa5O+/I0.net
>>681
あるかないかでいえばあるよ。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:38.39 ID:M7Ydj28B0.net
>>662
そのメルアドをユーザーが利用して不祥事が起きた場合の事考えてるか?
友達と他愛もない連絡をするのとネットバンキングの2段階認証のとでは責任の度合いが違うんだぞ?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:40:57.85 ID:IptIdAts0.net
>>681
仕事でgmail使って1日で100通くらいくるけど届かないとか無いから

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:41:09.23 ID:sVnVeNYa0.net
フリーメール金融機関で登録出来なかったり
仮に登録できてもフリーメールは推奨されないからな
単なる宝くじの会員でもフリーメールNGなんてのもある

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:41:16.06 ID:S7SKuHUt0.net
本当に仕事で使っても困らないならキャリアメールやめて、フリーメールにするけど
ちょっと不安だわ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:41:40.15 ID:eF+ItzZg0.net
>>673
顔真っ赤だからID切り替え忘れたんかジイサンw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:41:53.32 ID:RUHIh3820.net
>>681
届かない場合は大抵スパム扱いされて迷惑メールフォルダに入ってる
スマホやPCのメーラーでは確認出来ないのでweb版でみるみるべし

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:42:07.49 ID:ipmA3ZIW0.net
>>665
滅茶苦茶納得しました。俺は祖父母どころか両親もとっくに他界しましたが
その理由でキャリアメールが大事ってお話は、全くその通りなんやろなと。そりゃそうですね。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:42:08.69 ID:QZeGKXwi0.net
セキュリティがばがばのキャリアメールなんて

よく使う気になるね〜w

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:42:33.16 ID:f9+btqNp0.net
キャリアメール使う層は金づるだから
オプションでも使えるようにはできない

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:42:47.11 ID:5Aa5O+/I0.net
>>689
仕事で使うのは金払えよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:04.08 ID:VUh4lPas0.net
>>679
「シナ人」がいなければ信用できるのですか?
それはどうしてですか?理由を説明できますか?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:16.46 ID:TQmm+Llh0.net
>>686
だから、サービスがそれぞれどんな認証にするかを考えるんでしょ?何の議論をしてるの?

2段階認証の一つは必ずキャリアメールであるべき、とかの主張をしてるの?
だとしたら、現状とはかけ離れてるけど頑張って社会運動するといいよ。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:24.97 ID:S7SKuHUt0.net
>>691
Web版で見るのはちょっと面倒なんだよな
アクションがその分遅くなってしまう
1アクション、2アクションが結構命とり

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:44.62 ID:z8nuEBG+0.net
>>671
ずっとログインしっぱなしフル通知でも無理だったっけ?
俺は通知がウザイんで全切だから…w

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:46.67 ID:QttgJ74X0.net
google appleでいいだろ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:46.74 ID:3qCRsNH50.net
>>681
届かないことは滅多にないというかまず無いけど、多少の遅延はある
あとメールクライアントの側のおせっかい機能で勝手に分類して、
事実上届いてないみたいなのはたまにある

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:43:47.53 ID:ZXO2atyE0.net
>>620
いや、スレの論題にも合致し取るやろ?
総務省に足りてないのは単なるITの細かい知識じゃなくて進歩を止めぬ在り方そのものだよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:44:17.55 ID:tUhHCx390.net
長年キャリアメールを登録に多用してて
変更するのや乗り換え後の変更漏れで面倒だった経験はある

昔はキャリアメールじゃないと登録出来ないとか通知受けれないとか多かったんよな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:44:36.27 ID:NZXX46fx0.net
いまだにキャリアメールが無いと、アカウントを作れないサービスをどうにかしてくれ
そこだろ変えるのは

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:44:40.51 ID:0lO+8ND80.net
友達はLINE
家族はSMS
あとはgメールかヤフーメール
家族もLINEとか親が50代

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:45:09.25 ID:eF+ItzZg0.net
>>687
まともな企業は仕事でGmailは禁止
フリーランスでもGmailを名刺に書いてあるだけで信用されない
ビジネスはいまだにこんな状況だぞ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:45:09.30 ID:IptIdAts0.net
>>698
そんなに即時性求められるならメールなんてやってる場合じゃなくね?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:45:39.79 ID:DQFzUQTg0.net
>>30
Googleもmsnもyahooも全部有料なら月100円ぐらいまで
どれか1ケかな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:45:45.43 ID:QttgJ74X0.net
>>546
米政府に抜かれて困るような事してるのか?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:06.30 ID:ixnnRSka0.net
>>577
なぜ受信拒否するのかといえば「そのメルアドを使ってるのに大量の不要メールに埋もれて迷惑」って事だから
業者からしたら『へー、「そのメルアド使ってる」んですねw毎度あり〜♪』ですわ

他にも「リンク先のページを開いた」とか「HTMLメールの画像を読み込んだ」とか業者は受信者がメール見てるか調べる罠を仕掛けてる(リンク先や画像のアドレスは受信者1人ごとに替えていてアクセスの有無でメルアドの有効生を自動判別してる)

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:15.37 ID:RUHIh3820.net
outlookメールはいいぞ
プッシュ受信できるしGmailみたいに勝手に迷惑メールフォルダにぶっ込んだりしない

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:23.03 ID:IptIdAts0.net
>>706
G Suite使ってるんで

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:30.67 ID:5WJPFwkS0.net
中小ですら月2000円も払えばレンタルサーバーあるのに
仕事でキャリアメールとかアホすぎん?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:47.85 ID:wprLMPRE0.net
キャリアメールなんて要求してくる知り合いおらんし必要無いだろ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:03.30 ID:DQFzUQTg0.net
>>617
じゃあほぼみんなマヌケやな
困ったもんだ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:15.90 ID:VUh4lPas0.net
>>659
句読点を使うとジジイ認定されるのかwwwwwww
なら、俺は、ジジイってこと、だな。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:37.39 ID:z8nuEBG+0.net
>>704
固定電話が無いと携帯を契約できない時代もあったんやで…

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:43.08 ID:v9YFqGaH0.net
直接言いに行けよ! 俺に言うな。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:47:43.62 ID:iDUSkigp0.net
>>644
固定電話は全く要らないな。
カードも作れるしローンも組める。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:48:06.84 ID:5Aa5O+/I0.net
>>712
いまはgoogle workspaceって名前に代わったな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:48:09.34 ID:vZAtb0b50.net
スマホにトークンアプリ多数入ってるけど
キャリアメールを否定する必要はないな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:48:17.12 ID:ipmA3ZIW0.net
俺の端末はイントラネットやし、メール用の端末は別にある。
仕事で使う事がほぼ無い。患者さんの個人情報が流出したら
もうジャンピング五体投地で謝罪しても全く足らんからなw

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:48:21.25 ID:vEyNYClK0.net
そのうちgmailも課金してくるかもな それならそれでいいけどさ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:01.45 ID:OJmIYAAe0.net
重要な機密は外部のメールなんて使ってはいけません
内部でメールサーバを配置してその中だけでやりとりすべき

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:05.54 ID:TyDV0tpk0.net
メール標準に準拠してないキャリアメール使ってる養分ってホント迷惑だわw

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:13.57 ID:eF+ItzZg0.net
>>712
へ〜w
まったく自慢にもならんのだがw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:14.88 ID:DQFzUQTg0.net
>>721
否定はしてないよ
自分は使わないから無くても困らないだけで

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:18.89 ID:ZXO2atyE0.net
>>659
句読点どうこうとか30代以上のジジイですか?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:25.50 ID:v72wEuyv0.net
>>696
シナ人は日本人じゃないから、以上
まぁもう日本人じゃない日本人みたいなクズがワラワラ居る国でこの先それに拘ってもいずれ終わりだからどうでもいいけどな

お前らネオリベノマドカスが生きる未来にはシナ人しか居ないから別にいいけど

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:29.54 ID:3qCRsNH50.net
gmailは課金しないだろ.
今でも課金してるようなもんなんだから

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:44.42 ID:guVEDzSE0.net
>>604
フィルターの項目は確認できたけど
とりあえずToの箇所を自分のアドレス登録して消去選んだり
Fromの箇所を自分のメルアド登録してみたけど
消去されず受信トレイに受信してしまったわ
どうもGmailは馬鹿にはむつかしいらしい
教えてくれてありがとうね

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:49:48.30 ID:DQFzUQTg0.net
>>724
外とはメールしないんか?

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:50:55.19 ID:DQFzUQTg0.net
>>726
自慢にはならんけど見た目わからんやろ
gmail.comでなければ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:03.78 ID:TCGQAkQf0.net
NGワードで透明になってるとレス数に含まれないんだな
困るわ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:04.03 ID:StZXJ/a80.net
>>706
それが現実
gmailとかLINEとか胡散臭い

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:09.49 ID:Wy4NkJtx0.net
メールアドレスなんてタダでも提供出来るもんだろ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:29.74 ID:HdnAqYJZ0.net
キャリアメール重要視する奴チラホラいるけど要らなくね

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:36.04 ID:v72wEuyv0.net
>>715
その通りなんだな

日本人は1億総マヌケです
困ったもんだね。。。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:44.63 ID:eF+ItzZg0.net
>>716
正確には高齢の親にパラサイトする子供部屋ネトウヨオジサンな
働けよw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:47.22 ID:VUh4lPas0.net
>>729
私は人種差別が嫌いなだけですけど、
そういう人は「ネオリベノマドカス」と称されるのですか。
なら私は「ネオリベノマドカス」で結構です。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:51:59.25 ID:3qCRsNH50.net
キャリアメールなんて最近できたニワカみたいなもんだしな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:52:07.51 ID:pdYj/Yb/0.net
>>1
KDDIを持ち上げつつも充分に余裕あるなww

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:52:25.52 ID:5FexF7/N0.net
Gmail使ってる奴が情強に見える奴は重症
一時のスマホ使ってる奴が得意気とか言ってたガラケー使いと似てる

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:52:57.38 ID:P1Z4uGTt0.net
gmail yahoomail いつでも捨てられるロシアのメール使ってる
むしろキャリアメールの使い方が分からん

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:53:42.45 ID:dRksra7j0.net
キャリアメール登録&キャリア決済じゃないと登録出来ない所がしばしばあるのがキツい。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:53:45.29 ID:DQFzUQTg0.net
>>743
そんな風に見える奴なんかおらんやろ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:53:46.22 ID:ipmA3ZIW0.net
>>733
メールで自慢出来る出来ないって何なん?
そんな物で、合った事も無い人にネットでマウント取りたがる人が居るって事ですか?
俺には意味が判らないw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:55:11.88 ID:FM40v0vi0.net
若者と言うけどさ、その世代ってすごい小さい人口だから
本当馬鹿らしい小さい意見でもある

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:56:36.69 ID:v72wEuyv0.net
>>735
はい、現実は信用問題なんですね
お前らノマドクズが1番嫌がるのがこの手の信用問題だからなw
固定電話無くても生きていけるしーみたいな奴らばかりになるのも時間の問題だが、この先そんな漂流民ばかり増えた未来なんだろうけどね…
バッテリー切れたら人生終わりw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:56:47.71 ID:TQmm+Llh0.net
クレジットカードが流通系だの信販系だのでマウント取る人もいるから、
キャリアだGoogleだとメールのドメインでマウント取る人もいるのかもしれんな。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:56:55.06 ID:kx1qIh820.net
本当の捨てメアドはこれ使え
https://m.kuku.lu/

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:56:55.17 ID:BGP46Ri40.net
AUのメール使ってたけどセキュリティボロボロで迷惑メールきまくってほんと使えなかった
gメールの方が遥かにマシ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:57:08.19 ID:NYlpi1NC0.net
最近はわからんがフリーメールの信頼性が低いのかアカウント登録で使えるメールアドレスがキャリアとかプロバイダメールのみってあったな。
今は殆どない感じかね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:57:10.98 ID:StZXJ/a80.net
>>709
個人情報が流れても平気な人はラクでいいね
中共や韓国や北朝鮮とかの政府でも平気なの?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:57:11.48 ID:VUh4lPas0.net
>>748
それは事実として正しいのだけど
日本の国としての持続性を完膚なきまでに否定することになる

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:57:51.76 ID:FM40v0vi0.net
>>744

俺は重要なメール登録先はdocomoメール
通販とかの登録はYahooメール使ってる。。

ただ今回のアメリカの不安からYahooメールは止めるつもり
既にPayPayも使っていない

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:26.73 ID:q8UB/2oP0.net
>>752
流石に、アフリカユニオンのメールは怖くて使えないわ・・・w

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:30.82 ID:VCpHjfoL0.net
キャリアメール?令和の時代にそんなの使ってる社会人いるの?俺の周りの商社マンや技術者はいないよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:49.79 ID:ipmA3ZIW0.net
>>748
俺は凄く大きい世代の人だから、だから俺の言う事は正しいし
「俺もそう思うし、同世代もそう言ってる」ってですか?w

チンカスってレベルじゃなくてクソワロタww

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:53.51 ID:5Aa5O+/I0.net
>>747
文脈を読めよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:58.04 ID:3qCRsNH50.net
遅延
一般的なプロバイダ、iCloud>Outlook、Gmail、Yahoo、Goo>>Yandex、Vivaldi>Proton>Zoho>Disroot
みたいな感じかな
海外のは時間によって遅延もだいぶ違うけど、基本的に国内でサービス展開してるところには負ける

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:58:58.53 ID:StZXJ/a80.net
>>749
gmailもLINEも大嫌いなんだけど

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:59:34.46 ID:Q5HKCVzJ0.net
キャリアメールじゃないとダメなサービスのせいで変えられんのよな〜

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:59:44.11 ID:gal+lnZq0.net
キャリアメールでないと登録できないってケースは昔はあったけど今はもうねえだろ
そんなサービスはもう儲からんわ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:59:55.96 ID:lHt0bfeh0.net
>>756
アメリカの不安とyahooメールに何の関係が?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:00:22.01 ID:CGyyxv9/0.net
さすがキャリア
お目が高い

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:03.68 ID:TQmm+Llh0.net
>>756
YahooメールやPayPayにアメリカの不安なんて関係するのか?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:26.76 ID:ipmA3ZIW0.net
>>750
あー。なるほど。得心出来ました。そっかぁ。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:29.14 ID:bTuudLkk0.net
>>6
キャリアメールアドレスが分からない。キャリアメールがどこにあるかも知らない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:31.91 ID:LJ73Iq1W0.net
今、キャリアメール限定サービスってなに?
昔ですら出会い系くらいしかイメージ無いよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:46.55 ID:05/Moeom0.net
@msn.com 使ってるやつおる?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:01:52.01 ID:v72wEuyv0.net
>>740
間抜けな博愛主義者は日本を破壊している事にも気付かないんだろうなw
人種的平等を謳いながら、自民族が消えていく痛みも理解出来てない間抜けはお前?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:02:21.76 ID:NCQRRiNY0.net
つこうた

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:02:33.61 ID:IptIdAts0.net
>>726
自慢云々じゃないんだが
こからズレてるし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:02:45.04 ID:5Sh/J9dC0.net
固定電話ないと信用されなかったんだよな
加入権なんてのがあって
今、そんなの誰も気にしてないだろ
キャリアメールもそうなるよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:03:00.40 ID:VUh4lPas0.net
本人確認のために「キャリアメール」を使ってる
という可愛そうな人たちが散見されるけど
「キャリアメール」は本人確認の機能は何一つ提供していませんよ。
脆弱なパスワード認証しか提供してないので
本気のクラッカーに狙われたらあっという間に乗っ取られますよ。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:03:17.26 ID:R3u3awxV0.net
メール自体は登録等で使う
キャリアメールを登録メールとして使ってる人は大変だろう

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:03:17.31 ID:ipmA3ZIW0.net
>>760
だが断る。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:03:36.46 ID:+9GohnQG0.net
まあ使うアホもいるだろうよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:04:09.03 ID:3qCRsNH50.net
>>747
ネットワーク屋だけどProton出してくるやつは最低限わかってるとは思うわな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:04:53.39 ID:c67dHLKG0.net
090+キャリアメール→分かる
080or070+Gmail→いつバカにしてんの?w

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:05:09.61 ID:6kLGXDtK0.net
>>749
独自ドメインで自分のメアド作って
Zohoで転送してGメールで使ってる。お仕事用
名刺では独自ドメインの方

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:05:11.65 ID:fZ+xWf/t0.net
>>7
iphoneだからicloudメールにしてる人が多いと思う

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:05:37.46 ID:Wy4NkJtx0.net
キャリアメールで登録したアカウントにさよならしないとならん

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:05:58.53 ID:oU6OBnro0.net
Gメールメインだがキャリアメールで登録してしまったものがいくつか残ってるんだよね

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:06:22.63 ID:TyDV0tpk0.net
まぁLINE使ってるような情弱はどんなメール使っても同じだろw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:06:52.83 ID:StZXJ/a80.net
>>780
ヨコからだけどサンクス

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:07:03.67 ID:q8UB/2oP0.net
>>781
お前の日本語はよく解からんが、俺の070は20世紀からずっと使ってる最初の番号だw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:07:21.72 ID:v72wEuyv0.net
>>776
技術的問題ではなく社会的な問題だからな
ではGoogleやLINEのシステムはクラッカーに狙われないのかという話

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:08:24.78 ID:tkYWWx3q0.net
>>789
キャリアは狙われないの?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:08:31.41 ID:5Aa5O+/I0.net
>>788
phs?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:08:47.24 ID:VUh4lPas0.net
>>789
もう一度いいますが
googleとLINEを同列に語るのは情弱の証拠です

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:09:17.30 ID:1mYdvllB0.net
>>176
プロトンは複垢有料だから使い勝手悪いな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:09:34.72 ID:q8UB/2oP0.net
>>791
あぁ、DDIポケットからdocomoに転出組だw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:09:49.38 ID:QjOTYwhO0.net
私も堅めのとこ専用で使ってるからまあそう言うことなんだろう

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:10:38.03 ID:eLbpIcZR0.net
メアド変更の周知するのが面倒

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:11:14.37 ID:ipmA3ZIW0.net
>>780
Protonってのは全く存じ上げませんが、そうなのですね。
ま、俺は患者さんの個人情報をメールで扱う事は絶対に有り得ませんし
プライベートでは「誰が俺の個人情報に興味あんねん?」の精神で
毎日楽しく生きてますw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:11:16.91 ID:oogVC7Z30.net
グーグルとドコモどちらに個人情報預けたいか
セキュリティがしっかりしてるかで考えたらグーグル一択

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:11:45.89 ID:TQmm+Llh0.net
090-3でマウントを取るのはどうだろう。
あとは、070-5と070-6でPHS由来を誇るとか。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:12:29.59 ID:qApYpKwO0.net
使ってるが、無くてもいい。
これだろ。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:12:46.42 ID:q8UB/2oP0.net
>>799
俺のは、070-5だなw

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:13:06.05 ID:v72wEuyv0.net
>>792
お前らは情強かもしれないけど社弱だからなぁw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:13:37.77 ID:v3VWyXkN0.net
Googleのサービスはプライバシーの管理がすげぇ複雑

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:13:38.82 ID:Za3eLvAm0.net
使いたくはないな
使うなら捨てアドだろ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:14:37.81 ID:R22QGQqK0.net
LINEやgmail使い始めてから
使う頻度はかなり減ったけどまだ利用はしてる

通信会社移るとき面倒だから使わないで済むようにしたいとは思う

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:15:42.09 ID:VUh4lPas0.net
>>802
社弱ってなんですか?
はじめて見ました

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:15:45.55 ID:q8UB/2oP0.net
>>803
キャセイパシフィックで香港乗り換えの時、空いてる時間で空港のPCからGメールにアクセスしたら
docomoに確認のSMSが飛んできたわw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:15:46.87 ID:Qnq22ME20.net
初めてスマホを買った時にgmailも使えると知って
「外出時のスマホからでも自宅のPCと同じアドレスが使えるって便利!」
となり、それ以降キャリアメールは使わなくなった
キャリアメール使ってる人でも自宅のPCではgmailとか使ってるんじゃないの?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:15:52.02 ID:v72wEuyv0.net
>>798
そのセキュリティってアメリカ政府がヤケ起こしたら一瞬で崩壊する安全だろw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:16:41.15 ID:l65zRUu90.net
受信拒否したいならヤフーメールだよ
それでもどうにもならなくなったらすぐに変更できる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:16:42.51 ID:ZXO2atyE0.net
>>749
こ…固定電話?
2021年にもなって何言ってんだこの老害

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:16:47.62 ID:3qCRsNH50.net
論理的な強弱と意味のないブランディングによるマウントは全く別だからなあ
そういうの指摘するとヲタ扱いされたり、強烈に的に回ったりするからタチ悪い

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:17:32.27 ID:jvKFWBPT0.net
そもそもステマでバラまいたiPhoneが対応してなかったせいで廃れたよね

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:17:54.55 ID:X+bobob30.net
まぁ社会人でキャリアメールじゃない奴は信用出来ない
名刺にgmailとか書いてあったらスルー

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:18:09.34 ID:fZ+xWf/t0.net
固定電話こそいらんだろ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:19:01.76 ID:UolPlhHh0.net
キャリア変える度に友達にメールアドレス変更しましたって連絡すんの?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:19:53.70 ID:v72wEuyv0.net
>>806
今作ってみた笑
つまり、社会的弱者って事かな
身体だけはそこに居るけど魂はクラウドの上だろ
もう身体が日本人なのか中国人なのかも分かりませんなw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:20:03.51 ID:5Aa5O+/I0.net
>>816
昔はスパムメールが増えたらメアド変更してそのたびにお知らせきてたんだよ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:20:39.67 ID:ipmA3ZIW0.net
エロサイトDMM.comにアカウント登録する際のメルアド忘れてたから見たら
@live.jpやった。
もうこれで俺の人生事足ります。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:20:41.13 ID:s87ijyKz0.net
>>814
名刺にキャリアメールとか冗談だろw
普通はドメインとってるだろうよw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:21:27.65 ID:Qnq22ME20.net
光回線に500円プラスして固定電話引いてるけど
店に在庫の問い合わせとか予約の電話したり、たまに実家に電話したりと
携帯電話よりも通話料が安いので十分に元が取れてる

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:22:03.40 ID:iAJMNK3U0.net
iCloudかGmailで十分だろ
潰れる心配もないし

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:22:07.38 ID:ZXO2atyE0.net
>>812
そもそもそんなんキャリアの顧客が興味あるんか?
キャリアメールをオミットするのは是か非かって論題だろ?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:22:16.12 ID:35wl0Gyo0.net
単純にメールのみプラン作ればいいだけやん
なんで出来んの

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:22:23.08 ID:IyskSZYb0.net
使ってるわけねー

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:22:25.79 ID:03KWCAMs0.net
>>814
名刺にgmailはフリーランス中心に普通に見かけるけど
キャリアメール書いてある人は見たことないな
サラリーマンなら会社のメールアドレス書いてあるのが普通じゃないの?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:23:33.10 ID:q8UB/2oP0.net
>>819
俺なんか、Gメールの転送先はaol.jpだぜw
中国なんかではGメールが普通に使えないから、JPドメインも大事なんだよな。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:23:55.91 ID:3qCRsNH50.net
>823
このスレにも腐るほどいるじゃんw

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:23:57.17 ID:5Aa5O+/I0.net
>>819
もうlive.jpは新規取得できないからな。貴重だよ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:24:33.96 ID:v72wEuyv0.net
>>822
そして世界にはGAFAだけが残りましたとさ
お終い

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:24:55.25 ID:TDeGs82K0.net
Infoseek.jp をいまだに使ってる俺の勝ち
もはやフリーメールとすら思われない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:25:22.14 ID:ZXO2atyE0.net
>>828
確かにこのスレには沢山おるな
俺が誤りだ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:25:55.79 ID:ipmA3ZIW0.net
>>827
>aol.jpだぜw
懐かし過ぎてクソワロタww有難う御座いますww

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:26:32.55 ID:O9lORRfq0.net
>>814
名刺って会社のアドレスだろ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:27:13.10 ID:5Aa5O+/I0.net
>>831
楽天に買収されたかなんかだと思ったら今はMSが運営してるんだな。それも貴重だな。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:28:00.33 ID:ZXO2atyE0.net
>>814
名刺にプライベートのアドレス載せるんか?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:28:09.87 ID:s87ijyKz0.net
>>830
マイクロソフトご存じない?
GAFAが嫌なら他にも選択肢あるぞ
好きなの使えよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:29:34.16 ID:KJzlDVUX0.net
キャリアメールとか今時ガラケーくらいなもんだろ使ってんのは

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:30:04.78 ID:XhOzc0cd0.net
キャリアメールないと就活に不利だよ。
まともな企業なら携帯メールがキャリアじゃないとエントリーシートで弾かれる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:30:30.68 ID:v72wEuyv0.net
>>837
Windows10がクソ過ぎるから暫くマイクロソフトは遠慮しておきます…

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:30:38.90 ID:q8UB/2oP0.net
>>838
実は、俺のはパカパカ(ガラホだけど)なんだぜぇw

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:31:31.26 ID:QrQy7WA10.net
>>32
普通にキャリアメールもフリーメールもガラケーもスマホもタブレットもPCも使ってるが?
ゆとり馬鹿は無知なくせに何で勝手に妄想で決めつけるんだ?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:32:31.52 ID:TyDV0tpk0.net
「RFC違反」アドレスのドコモメール、iOS14で送信不可に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/12/news103.html

こんなのをドヤ顔で使ってる連中のITリテラシーってw

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:32:45.08 ID:CpCe+xVi0.net
さくらのメールボックス(年1080円程度)
使ってる俺は少数派?
もう10年ぐらい使ってて移行とかめんどい

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:33:13.96 ID:Kh2r+6lq0.net
icloud と gmail があれば、すべてできる。キャリアメールって何???

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:33:41.23 ID:3qCRsNH50.net
尖りすぎてもダメ出し尖らなすぎてもだめか

>>839
一族で代々使ってる、名字ドメインのメールとかはどういう扱いなんだろうな?
めんどくさくて空気読めないからポイかな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:33:54.99 ID:2+iMuCei0.net
楽天もMVNOからの移行組でないとキャリアメール使えないが?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:34:04.05 ID:iDUSkigp0.net
10年前は使ってたんだなー
女の子からデコメとか

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:35:24.88 ID:5pKhtOdP0.net
こだわってはいないけど、キャリアメール必須のサービスがあるから困る。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:36:01.45 ID:StZXJ/a80.net
>>839
だろう
オレはgmailからのにはブロックかけてる
LINEとか絶対やる気ないし

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:36:05.55 ID:s87ijyKz0.net
>>840
糞も何も他に選択肢無いし
10になって何年経ってると思ってんだ?慣れろよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:37:20.35 ID:kCAZgOJI0.net
なんかゆうちょとか対応出来てないらしいが
そんな情弱口座とか必要がない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:37:43.91 ID:j7xvf6eV0.net
>>126
ごめん、今見たらiCloudもできたわ。
早速変更した。
気付かせてくれてありがとう。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:39:55.55 ID:TDeGs82K0.net
>>839
ahamoが始まってもそんなこと言うのがまともな企業なのかな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:40:54.61 ID:HXtel8Xb0.net
>>853
結局は養分乙って事

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:40:56.97 ID:28zOZ9gN0.net
キャリアメール使ってる人40代までだろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:42:32.16 ID:kr33D8Po0.net
無くても困らない
馬鹿から割り増し料金取っていいのに

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:43:27.78 ID:Qnq22ME20.net
>>852
ゆうちょは昨年に認証アプリを導入してキャリアメール以外でも対応した

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:43:39.32 ID:AcRuWVJE0.net
>>844
賢い

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:44:05.09 ID:bE1zTpIh0.net
>>24
すまん年齢を教えてくれw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:44:16.00 ID:3PMYF3+s0.net
使ってるって言うより変更を送信するのがクソダルいんだろ
喪中葉書みたいなダルさ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:44:26.65 ID:0ED7zeJs0.net
>>24
キャリアメールと何も変わらんし汎用性が桁違いなのでキャリアメールを使うメリットないよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:44:32.55 ID:SBMTXd+v0.net
そもそもキャリアメールってなんだ?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:44:37.46 ID:UuRCzDLe0.net
27歳だけど、キャリアメールなんて最後に使ったのは中学高校の頃だな

大学時代は既にスマホデビューしてたしな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:45:55.77 ID:mrgdrXfY0.net
キャリアメールのアドレスを変えたくないがためだけに24年間ずっとauだよ
超レアなアドレスだから
もう5年くらいメールしてないが

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:46:27.80 ID:5Aa5O+/I0.net
>>863
ezweb.ne.jpだよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:46:35.15 ID:ZXO2atyE0.net
>>839
大学のメールがあんだろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:46:52.34 ID:+4kUAOYR0.net
そもそもメール自体が仕事以外ではまず使わない…
仕事のメールも会社のアドレスだし
キャリアメールって誰が使ってるの?

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:47:47.93 ID:TTsQw7xx0.net
>>851
ネットしかやらないねらーはLinuxに移っていったな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:47:54.66 ID:YZyEeXCP0.net
Vodafoneのアドレスを捨てられない。。。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:47:58.15 ID:AjkzRY+L0.net
キャリアメールとか面倒くさいのよく使ってられるよな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:49:13.94 ID:f9gh0Dmu0.net
>>1
あてつけだわな
メールは若い者だけが使うとは限らないし
登録用に同じメールを使い続けたい状況はある
まあ間違いなく乗り換え障壁のひとつとしてやってるわ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:49:44.63 ID:Qnq22ME20.net
2009年3月に初めてスマホを買ったから
キャリアメールを使わなくなってから10年以上経つな
emnet.ne.jpってソフトバンクに吸収されたけどまだ使えるんだろうか

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:49:47.59 ID:ipmA3ZIW0.net
>>861
喪中葉書なんて一通も送った事があらへん。貰った事はあるけど。
俺は送る事無く死ぬ事は決まってます。ま、それでええかと。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:51:04.50 ID:0Nb7hSV20.net
キャリアメールってそのキャリアでしか受信できんよね
それが不便

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:51:12.12 ID:3PMYF3+s0.net
いい歳こいてる程、貧乏フラグが立つからな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:51:53.36 ID:i5c2lORA0.net
>>872
メールアドレスが替わりますって連絡して終わりだろ。そんな事も出来ない無能揃いなのかよジジイどもは

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:52:46.87 ID:ipmA3ZIW0.net
>>875
逆に新しいですね。良いと思います。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:53:25.02 ID:v72wEuyv0.net
>>851
何年経ってもクソはクソなんだ
今は干からびたクソだから若干臭いは収まってるがな
その他に選択肢が無い地獄がGAFAの未来だわ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:54:14.53 ID:Tm5S8Kxq0.net
キャリアメール?
まだ、残っているガラパゴスか?

老害は、ガラパゴス好きだなぁ。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:54:46.84 ID:IOmIQDHJ0.net
>>875
そんなことは無いが、君のインターネットは閉じられているのか?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:55:11.89 ID:ipmA3ZIW0.net
>>879
ほなこれからもずっと糞みたいな人生を歩んでください。
貴方の人生ですしね。ご自由に。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:55:15.68 ID:D6hvVF0v0.net
あちこち登録してるからアドレス変更面倒なんだよね
学校関係とかさ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:55:35.35 ID:+4kUAOYR0.net
>>877
何かの登録サイト以外で連絡する必要自体ないと思うぞ

プライベートでメール使ってやりとりしてる奴ってそもそもahamoの客層と違うよね?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:56:09.14 ID:UolPlhHh0.net
仕事なら取引経験のある会社のアドレスと異なる場合警告が出るけどな
知らないアドレスや国だとしてもウィルス扱いでdenyするのはチャンス逃しているわ

個人ならGoogleが勝手にスパム蹴ってくれるし、Thunderbirdでフィルターかけておけば余計なものも表示しないしgmailが良い
零細で自分でサーバー管理したく無いならgmailが良い
メールサーバーやネームサーバーの運用に自信が無いなら、踏み台にされて取引先に迷惑掛けないためにもgmailが良い

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:56:31.31 ID:sFWoPLYp0.net
ほんと日本人ってつまらないことに拘泥するな 生産性が低いわけだわw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:57:01.45 ID:PiKWfP3k0.net
なんで国はサーバ作って国民一人一人にメルアドレス渡さないんだろうな
無駄なのかな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:57:05.56 ID:StZXJ/a80.net
>>875
ワロタ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:57:14.22 ID:xCxzWvZW0.net
自分ドメイン取ればいいのに 色々便利だぞ??

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:57:42.66 ID:TyDV0tpk0.net
>>887
野党がSPAM送るだろw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:57:48.73 ID:+4kUAOYR0.net
>>886
中の人はよく分かってる

>逡巡してオプションでドコモメールを使えるようにしたらどうか、と社内にも言ってみましたが、「要らない」と言われました。無駄な機能を開発しないでくれ、コストがかかるから、って。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:58:08.37 ID:rUdE4xwl0.net
>>5
ちゃんとした大学で勉強したり就職活動するやつならつかってるわいな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 21:59:54.59 ID:RjxEHXbH0.net
ニフティとかで一個作っておけばキャリア変更がどうとか関係ない
まあそれはgmailもそうだが

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:00:24.23 ID:v72wEuyv0.net
>>882
Win10みたいな糞と永久に歩む未来がお前らの人生だしな
お前らの人生ですしね。不自由に。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:01:09.70 ID:ipmA3ZIW0.net
>>892
ちゃんとした大学の定義って何なん?w

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:02:35.30 ID:yhqu/mqN0.net
一昔前はキャリアメールじゃないと登録できない銀行あったよね
今はできてるわ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:02:50.79 ID:k027p8qB0.net
>>88
迷惑メール設定見直してください。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:00.13 ID:+4kUAOYR0.net
>>894
企業の9割はWindows使ってると思うけど
どんな閉ざされた世界で生きてんのお前は
ドコモもauもソフバンもみんなwindows 使ってるぞ?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:00.98 ID:Awpautd/0.net
>>875
PCで使うメールとスマホで使うメール分けてるって事だからな
めんどくさくないのかな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:07.15 ID:ipmA3ZIW0.net
>>894
めっちゃ怒ってるやんw素晴らしいw

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:26.60 ID:E0gxtNQR0.net
mvnoに移行したときにキャリアメールは捨てた

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:28.12 ID:F1OalVjV0.net
なんか勘違いしてるやつがおおいな。
キャリアメールなんて使わないけど、いろいろなものの維持に使いたいからなきゃ困るって人が多いだけだよ。
昔の知り合いとか気軽にアドレスかわりました、よろしくなんて送れない。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:44.63 ID:FEB/rKW50.net
>>522
狼煙で集合

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:04:13.57 ID:CjDKwgVM0.net
無くても全く困んないっすね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:04:40.87 ID:zMtdbEr30.net
>>902
電話番号知ってたら連絡取れるやん

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:04:57.57 ID:TyDV0tpk0.net
養分はいつまでも養分だな。

ahamoやMVNOのためにカネを吸い取られて下さいw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:05:00.21 ID:v72wEuyv0.net
>>898
んなもん知っとるわ
だから干からびたクソ地獄なんだろw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:05:24.20 ID:ipmA3ZIW0.net
>>902
>いろいろなものの維持に使いたいからなきゃ困るって人が多いだけだよ。
ソースは御座います?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:06:40.23 ID:CjDKwgVM0.net
少数の生き遅れガイジの為にもの凄く無駄なことするよね
中国みたいに人権無視しろって言ってんじゃない
もうちょい効率考えてほしい

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:07:00.79 ID:+4kUAOYR0.net
>>907
そんなにクソだと思うなら
変わる何かをお前が創造したら良いじゃない
あれはクソこれはゴミなんて言ってもなにも解決しないぞ?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:07:31.70 ID:k027p8qB0.net
>>870
俺は10年前に捨てた。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:09:05.35 ID:ipmA3ZIW0.net
>>907
つまり職場のOSに不満があるって事ですかね?
俺の職場は7ですが、OSってかイントラネット自体に問題があるのか
糞重くていつもイライラしてるのは確かですw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:09:32.08 ID:PiKWfP3k0.net
>>890
まあIPとか使って裏で管理されそうだしね
あと結局コストが下がらないとかあるのかな

今はSMSでメッセージ送るのが主流になってるから
アドレス変わってそれほど気にならないんじゃない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:10:07.75 ID:v72wEuyv0.net
>>910
お前そんな簡単にビルゲイツを超える何かがこのクソの国からポンと出ると思うのか笑
いったいソフトウェア開発にどれだけの労力掛かると思ってるんだよw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:10:52.08 ID:+4kUAOYR0.net
>>914
この国はクソだ!と叫ぶだけで代替案もださないなんて
お前さては野党だな?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:11:06.51 ID:k027p8qB0.net
>>887
それこそ、絶対に漏れて大変なことになる。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:11:22.63 ID:ipmA3ZIW0.net
>>914
あー。俺は貴方を理解しましたw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:11:29.18 ID:HdnAqYJZ0.net
>>902
気軽に送れない縁なんて無くて良くね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:11:50.79 ID:kBhjMIBV0.net
gmailでいいよ 移行も楽だしpcとの親和性いい、迷惑メールこないし キャリアメールとかいらん

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:12:46.77 ID:k027p8qB0.net
>>902
smsで新しいアドレス送れば?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:14:15.44 ID:ipmA3ZIW0.net
>>918
貴方様の仰る通りと俺は確信してます。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:14:30.89 ID:iDUSkigp0.net
>>902
昔の知り合いのキャリアのメアドに送っても
多分エラーが戻ってくるぞ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:15:05.37 ID:v72wEuyv0.net
>>915
代替案を出せと叫ぶ奴らがろくな事やった事無いよw
こんなクソみたいな国にしておいて代替案出せとか死ねよw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:16:08.66 ID:UolPlhHh0.net
キャリアメールはキャリアのCM受信するだけで、送信はキャリアのサポート受けたい時にキャリアに対してだけ送信する
実際質問する機会なんてほぼ無いからReadOnlyアカウント

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:16:20.26 ID:oy6Ewsbb0.net
むかしは、携帯専用サイトは輝いていた。高速道路のような存在で、下道ばかり走っているPCユーザーには閲覧できなかった。
しかしスマートフォンの時代となり、携帯専用サイトはさびれていった。また、登録に求められていたdocomoやsoftBankのドメインは必要でなくなってきた。
gmailやyahooメールなどでまったく問題がないのだった。

このキャリアメールをやめてしまうと、もう何年も連絡をとっていないあのひとから来た場合、それを受けることができなくなってしまうし、やめられない──などと書くひとがいる。
なんの心配もない。メールがくることはありません。
そう使っていないのなら、愛着があるだけならば、キャリアメールは終了させた方がよい。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:16:23.69 ID:exQMmH2l0.net
迷惑メールが来るのはキャリアだけなんだよな
金払ってるアドレスに迷惑来て
フリーに来ないってなんか変だよ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:17:45.11 ID:jjr5dpvT0.net
2ちゃんねるの高齢化が分かるスレ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:18:05.34 ID:ipmA3ZIW0.net
>>923
めっちゃ怒ってますね。貴方みたいな人は久方振りに見ました。
素晴しい。有難う御座います。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:18:54.02 ID:v72wEuyv0.net
>>922
そうじゃない人も多いがな
エラーが戻ってくる人はエラーが戻ってくる縁しか無かったんだろう…

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:19:59.29 ID:tDW/8ygF0.net
キャリアメールとかすぐ迷惑メールくるやん!
今どき使ってるやつ居てるんか?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:20:17.15 ID:StZXJ/a80.net
OSはLinuxでいいんじゃ?スパッと起動終了で無料だし

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:21:14.58 ID:TDeGs82K0.net
>>918
ほんとそれ

いつか連絡取るかも、とか残しておいて
いざメールしたらデーモンさんとかあるある

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:22:56.65 ID:3P0HcGMn0.net
みんな必死やん・・

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:23:18.89 ID:6Ql4ObYm0.net
>>930
どんなに止める設定しても
au本体から広告メールがおくられてくる糞仕様

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:23:25.25 ID:ipmA3ZIW0.net
何か旧知の仲の数の多さ自慢になってきて、笑えます。
ほんまお前らってお前らやな。
ネットで言葉を交わすだけの間柄の
見ず知らずの人に訳の判らん事由でマウントを取ろうとする。
そんなお前らが、俺は大好きや(´・ω・`)

ほな寝ます。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:24:00.92 ID:UolPlhHh0.net
何かしら回線契約するとアカウント作成のついでにメールアカウントもくれるから皆持ってるはずだけど
一生お付き合いする回線サービスと考えていない限りプライベートに駆使する事は無いわな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:24:26.37 ID:1+2PZEb50.net
>>6
ほんこれ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:25:49.24 ID:m1OHApm+0.net
GmailとLINE等のメッセージアプリと認証用のショートメールで事足りる
他必要ならYahooメールや他のメールサービスいくらでもあるから使え

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:26:23.75 ID:ylkZoXg40.net
>>1
今どき使ってるのは情弱

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:27:59.15 ID:kaPfMl9p0.net
2ch@d***だから捨てるのが惜しい

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:28:45.38 ID:if2pnHAA0.net
メール自体使ってない
何個もメアドあるけど普段チェックしてない
通販買った時だけ発想通知チェックする

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:30:27.56 ID:a64+NEz60.net
これは総務省ahomo

943 :あみ:2021/01/15(金) 22:33:14.37 ID:AJmYO8li0.net
結局、田舎の婆ちゃんとかのメール受け取るためだけのキャリアメール。

そういう人は意外と多い。
てか20代のほとんどはそのためだけのキャリアメールだと思う。

婆ちゃんにメアド変更言うのは酷。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:36:00.72 ID:StZXJ/a80.net
情弱なのはgmailやLINEを使ってる連中

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:36:58.84 ID:eJtd4lWs0.net
>>397
docomoが負け認めてるんですけど

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:37:10.88 ID:StZXJ/a80.net
gmailやLINEを勧めているのは派遣工作員

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:37:54.97 ID:3yxFmB9r0.net
もはや記念に残してるわ一度も変えてないキャリアメール

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:38:46.02 ID:eFWYu0gi0.net
>>946
aolオススメ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:40:25.39 ID:StZXJ/a80.net
オレは家族と親友の間ではキャリアメールか通話だな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:40:48.78 ID:4l/0iejv0.net
>>1
キャリアメールがなくなるとLINEみたいな海外アプリの依存度が強くなるからあまりいいことはない

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:41:53.54 ID:StZXJ/a80.net
>>948
Protonで

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:42:21.13 ID:J+xXdZP00.net
うちのメールは
ユーガットメールって言うよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:42:57.12 ID:SzyAaYeI0.net
キャリアに依存したメールなんて…w
一生今のキャリアと添い遂げる気かってのw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:45:48.85 ID:eJtd4lWs0.net
あてつけって何やねん
統失かよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:46:14.61 ID:iDUSkigp0.net
>>950
縛らないと海外のもの使われてしまうとか情けないにも程がある

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:46:31.18 ID:StZXJ/a80.net
>>953
自分専用サーバーでも持ってない限りキャリアでなくてもどこかに依存せざるをえないでしょ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:47:21.20 ID:7rwzI1+00.net
出品者からのコメント :

メーラーダエモンさん、

すべて英語の文字で書かれてあるのを
どうして日本人の私が理解できるのでしょうか?
私はするべきことは何度も問いただしたはずです。
せめて私が書いた、郵便番号・ご住所・お名前・電話番号は
英語ではなく日本語で書いて欲しかったです!
(評価日時 : 2005年 11月 5日 0時 23分)


落札者からのコメント :

英語のメッセージとは何ですか?第一、
こちらはあなたから一通もメールを戴いません。
落札後、すぐに削除されました。
大体常識的に考えて、
なぜ私があなたに英語のメールを送らなければならないのですか?
先ほどの評価も日本語で書いてありますよ。本当に意味不明な人です。
(評価日時 : 2005年 11月 5日 0時 29分)


落札者からのコメント :

メーラーダエモンとは、mailer-daemonと書かれていませんでしたか?
それは、配送先を間違えている時に送られてくるメールです。
もう一度、メールアドレスを確認してみてください。
おそらく、間違ったアドレスへ送っているはずです。もう手遅れですが。
(評価日時 : 2005年 11月 5日 0時 32分)


落札者からのコメント :

返答が無いところを見ると、どうやら図星のようですね。
しかもこちらの評価を変える気もないようです。
私はあなたの短絡的で無知な行為を決して許しません。
今回は散々な目に合わせて戴き、ありがとうございました。
(評価日時 : 2005年 11月 5日 0時 47分)

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:49:39.00 ID:6r8K/6UQ0.net
>>930
一応キャリアメールもスマホに登録してるけど、10年以上迷惑メールなんて来たこと無いぞ。
会社ドメインとプライベートと買い物用のgmailが2つ、個人ドメインのアドレスが2つでスマホで6個のアドレスを使ってるわ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 22:50:39.66 ID:ui5OITFE0.net
>>24
おじいちゃん、タイムスリップでもしてきたの?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:01:12.76 ID:iJimtguw0.net
キャリアから逃げても別の、例えばグーグルとかに絡め取られるだけ。いやあなネット世界やな。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:04:01.52 ID:AaVtJ2UE0.net
頼むからキャリアメールバカは消えてくれ
足枷になるだけだからさ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:07:00.17 ID:StZXJ/a80.net
>>961
共存すればいいだけ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:09:04.95 ID:i7aYb4Tc0.net
親との連絡がキャリアメールだが。
まだ使うだろうな。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:10:54.87 ID:l8cjxmDv0.net
でもボボやアハモにはメールアドレスは付いてないからね
これ以上ゴネても無駄だよ
他の料金プラン選ぼうね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:12:15.70 ID:XLamcnp60.net
>>963
「メールアドレスと電話番号変わった」って
俺が連絡しといてやるよ
後で知り合いを向かわせる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:13:32.55 ID:pT4xVChN0.net
>>944
連投といい妄想酷い、精神疾患やね

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:17:12.13 ID:T0vj5xuH0.net
どこ使おうと自由だろうに
@Googleとか@cloudとかの方が云々とか…

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:18:23.22 ID:StZXJ/a80.net
>>966
gmailやLINEの派遣工作員は必死やね
雇われ賃おいくら?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:26:53.77 ID:byunzNNv0.net
>>362
Googleフォトみたいに突然無料やめますってなったら嫌だよなあ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:27:08.61 ID:AaVtJ2UE0.net
キャリアメールバカはを組み込むのにコスト高になるってのソースで見てないのか?そんな時代遅れのために料金割高になるのはごめんだね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:27:37.12 ID:spjWquiM0.net
>>892
もうこれからの時代、そういう考え方で生き残れないよ。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:28:17.91 ID:0vJmJAVn0.net
>>969
たとえそうなったとしてもいくらでもないでしょう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:29:32.37 ID:vWrSLv1f0.net
キャリアメールなんてガラケーの名残

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:35:08.57 ID:ojlyOlx+0.net
自分で好きなドメイン取ってレンタルサーバーじゃ無いの?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:35:22.49 ID:eJtd4lWs0.net
>>892
大学が提供してるメールも、Gmailのシステム使ってるんだよなぁ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:37:34.98 ID:7rwzI1+00.net
キャリメはPC持ってなくても固定回線契約してなくてもメアド持ててガラケーで
いつでもどこでもチェック出来るってんでウケただけだからその名残だろ
まあ何でもショップにお任せなのもその名残なんだろうけどさw

どうしても切れないなら仕方ないからそれなりのプランにしたら良いわ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:37:58.80 ID:awKKSQMr0.net
>>973
そう言えばキャリアメールって
インターネットから独自に受信して
そこから配信し直すのだったよね
いわゆるiモードって考え方

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:39:33.97 ID:Qnq22ME20.net
>>970
全員がキャリアメールを使う場合の料金が月300円だとして
10人に1人しか必要ないとしたら月3,000円になるけど
そんな料金だと誰もキャリアメールを使わないよな

979 :腐った饅頭:2021/01/15(金) 23:39:52.56 ID:Z2sCIZfP0.net
>>150
パケット通信料だけで送受信出来るようにしないと

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:42:28.59 ID:Qnq22ME20.net
>>979
キャリアメールよりもSMSを毎月一定件数までは無料にして欲しい

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:50:19.37 ID:PyetdV4n0.net
要は政府がメルサバ運用して、@docomo.ne.jp 配信できるようにすれば良いだけの話。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:55:48.94 ID:8QngyGy10.net
たいして値段が下がる訳でも無いのにワザワザ外す必要も無いしな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:02:45.43 ID:UGp7+m7G0.net
ドコモキャリアメールと昔で言う電話番号のショートメールっぽいメッセージは時々使ってる
Gmailはゲームのとき使ってる

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:12:32.56 ID:YrXQR/ek0.net
>>98
業務でLINE使ってたらクビだろ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:16:50.94 ID:p5xPtAQd0.net
>>950
韓国企業のLINE以外だったらなんでもいいだろ。
そもそもインターネットが米国なんだから。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:20:54.78 ID:xFmY6kTg0.net
>>984
ウチの職場。。。の中の内輪で使ってる。。頭オカシイとは思ってるけど。
業務でLINEを使う事には賛否あるのかもしれんけど、少なくとも俺は理解出来へん。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:25:51.44 ID:tnChBHWu0.net
>>17
最初の設定でimapだからなんの問題もなし

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:27:01.04 ID:E/mwh2030.net
金融取引や株取引をしないガキには不要だな、キャリアメール。底辺貧乏はフリーメールでいいだろ。ライン?pgr

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:29:52.99 ID:xFmY6kTg0.net
>>988
診療情報提供書って知ってる?所謂紹介状。
アレは未だにPTに手渡ししたり、FAX&郵送やで?
メールてwww

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:33:48.16 ID:3WXvCOPb0.net
キャリアメールはセールの情報しかこない

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:33:53.22 ID:71w6yW8y0.net
キャリアメールなんて親にしか送ってないわ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:46:39.65 ID:rBYiWzwt0.net
バックアップ取る必要のない   Gmail最強なんだわ
詐欺メールも受信トレイスキップしてくれるし

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:51:15.64 ID:gVMywc430.net
プロバイダーのメールアドレスも持ってないのか

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:51:16.83 ID:GHi+yZP90.net
キャリアメールはデフォルトでパソコンからのメールを弾くのやめてほしい
おふくろのスマホ格安に変えてGメールから友達に送ったら半分くらい届かなかったって言ってたぞ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:52:59.30 ID:tmbaaUWP0.net
認証とかに必要だと思うが

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:53:36.85 ID:FCHvNZ+10.net
♪♪😇♪♪

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:53:49.61 ID:FCHvNZ+10.net
😧💦😧💦

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:53:57.05 ID:FCHvNZ+10.net
😷💦😷💦

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:54:30.15 ID:FCHvNZ+10.net
🚶🚶💭😊🚶🚶💭😊

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:54:58.85 ID:FCHvNZ+10.net
✨😃✨😃

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200