2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【和歌山】池の水ぜんぶ抜いても…国立公園でアフリカのカエル大繁殖 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2020/11/30(月) 15:17:12.30 ID:iuP9dzKy9.net
吉野熊野国立公園に指定されている和歌山県田辺市の鳥ノ巣半島で、アフリカ中南部原産の「アフリカツメガエル」が大繁殖し、問題になっている。生態系を乱す恐れがあるとして防除活動が行われているが、根絶できていない。インターネット上では安価で取り引されていることから、人間が捨てて広まったとみられる。繁殖は兵庫県の淡路島でも確認されており、専門家は「放置すれば分布地を広げていく可能性が高い」と警鐘を鳴らす。(張英壽)

ため池30カ所で生息

 鳥ノ巣半島には約40カ所の農業用ため池があるが、このうち約30カ所でアフリカツメガエルが生息しているとみられる。県や市も協力しているが、防除活動の中心を担ってきたのは地元の中高一貫校、県立田辺中学校・高校生物部だ。アフリカツメガエルの正確な生息数は不明だが、顧問の宇井大晃(うい・ひろあき)講師(30)=理科=は「最も大きいため池では一時1万匹以上生息していたのでは」と推測する。

https://special.sankei.com/a/entertainment/article/20201130/0001.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:18:04.38 ID:Fu2w/64c0.net
実験用のを逃がした奴がいる

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:18:29.59 ID:0gE3Pf4m0.net
>>1
アフリカの蛙なら乾燥期に冬眠みたいなことになるから意味ないんじゃね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:18:42.86 ID:ExMLxuW/0.net
目の間隔が近いカエルだな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:19:44.79 ID:6BK2CQM80.net
食用でグエンに売りつけろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:20:36.17 ID:ETXM6M710.net
在来種が逝くだけ
それにより水鳥も去る

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:20:49.81 ID:tvBuNe8I0.net
ヘビ放て

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:21:38.32 ID:wCwaeRlP0.net
「小遣い稼ぎにツメガエル養殖が静かなブーム」とか煽ってたマスコミが責任取れよな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:22:19.61 ID:Fu2w/64c0.net
ツボカビは無効なんだっけか

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:22:33.36 ID:oULJbZ0f0.net
>>2
熱帯魚屋で餌用にも売ってるのを見かける

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:23:04.16 ID:1fxbXEW60.net
>>7
ヘビが在来種を食い荒らすネタなのか
アフリカカエルがヘビを食うネタなのかわかりにくい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:23:13.13 ID:t0WLb/mD0.net
そりゃ両生類だし

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:23:16.12 ID:A/bCDER40.net
こういうのって学者によって賛否あるのに次々と決行して大丈夫なんかねぇ。

保護するといっても在来種にも少なからずダメージあるだろうし、なによりバランスが思わぬ方向に崩れることだってある。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:23:28.44 ID:437nJkha0.net
>>1
アフリカツメガエルって、
ハムスターを丸飲みするカエルだろう。
youtube で動画が出回っているわ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:24:02.04 ID:z4NJ3cPY0.net
中国人に配給してやれ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:24:23.50 ID:AYxWGde20.net
アフリカウシガエルだったらまだかわいいけど、コイツはかわいくもなんともないしなあ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:24:45.80 ID:A/bCDER40.net
>>13はテレビ番組とかのことね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:24:50.46 ID:vhd0drGj0.net
>>15
食用カエル取り放題!

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:24:58.84 ID:IXVyZIP10.net
ピパピパの仲間なんや

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:25:15.12 ID:0ESb7jzT0.net
猫は愛護されるのにひどい話だ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:26:41.22 ID:y1D6TVbd0.net
外国の生物の輸入を禁止しないからこうなる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:27:10.03 ID:LMUwx1yg0.net
ちゃんと殺してから捨てなさい
やっぱりアイゴは悪だな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:27:57.96 ID:JC0dO0i80.net
ホントに減らしたいなら、
すぐにでも特定外来種としないとだめだね。
それぐらい強気でないと絶対減らない。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:28:16.24 ID:7c9oX3ir0.net
そら両生類なんだから池の水ぬいただけで一網打尽に出来るわけないだろ
減らすことは出来るけどすぐ復活する

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:28:36.52 ID:/UnxECsi0.net
>>13
学者自体が胡散臭いのがいて
信用に足る意見を言ってないのがいるんだけどw

そっちの駆除の方を先にしてほしいわ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:28:42.14 ID:G9G5Bf560.net
アフリカツメガエルのテリーヌ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:29:01.56 ID:Lh1FLKCm0.net
そもそも農業用ため池自体が自然とちゃうやん

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:29:39.80 ID:/2qA3/5L0.net
ワイのおたまじゃくしも健在よ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:29:41.61 ID:A/bCDER40.net
こうやって地道な防除は大切かもね。
本当に増えすぎたものは仕方ないし。

でもテレビの池の水を抜くやつは本当に良いことなのか正直疑問。

学者によって賛否あるのに。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:29:52.44 ID:1gVbmK6m0.net
ハイターでもブチ撒けよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:30:01.30 ID:Iog6wItq0.net
ps://www.agara.co.jp/image/article/800x600/3/6/1/a/361adcd3473d3737ad41b921e62da900_1.jpg
あんまりかわいくなかった

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:30:21.31 ID:AGbinXKu0.net
カエル詐欺に騙された奴がもてあましてハゲ散らかしたんだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:30:25.16 ID:LMUwx1yg0.net
両生類はアイゴ法対象外なので幾ら殺しても良いよ
片っ端から殺そう

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:30:25.55 ID:Iog6wItq0.net
https://www.agara.co.jp/image/article/800x600/3/6/1/a/361adcd3473d3737ad41b921e62da900_1.jpg

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:30:45.58 ID:rTCyBiwh0.net
人間の外来種も駆使してくださいな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:31:14.59 ID:hvJW9ikf0.net
氷の呪文で、、、

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:31:32.06 ID:0pUluNzS0.net
ベトナム人に知らせろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:31:53.48 ID:rlxf32wv0.net
アロワナを池に解き放ってカエルを食べて貰う
大きい魚の方は育ったら焼魚にすると言うのはどうでしょうか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:32:13.06 ID:h87Tnxbn0.net
>インターネット上では安価で取り引されていることから、

検疫なにやってんの?
寄生虫も細菌も確実に輸入してると思うぞ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:32:20.45 ID:7c9oX3ir0.net
>>28
使う機会が無いから確認出来て無いやろ
運動無力症のゴミ精子だらけかもしれんぞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:33:47.66 ID:mDCVmGPn0.net
東京の川でも釣れてるらしいな
生態系メチャクチャ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:33:52.80 ID:Z+5/XbVF0.net
>>34
これを殺せと言われても無理

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:34:02.83 ID:TulcL4fM0.net
人間もグローバル化してるから
カエルもグローバル化していいじゃない

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:34:19.86 ID:MPlz09pv0.net
中国で福を招くって縁起のいいカエル輸出しまくれ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:34:23.20 ID:5+yE34uM0.net
学校でのカエルの解剖を復活させて消費

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:34:35.50 ID:T1L1W5UG0.net
>>1
外国人も一杯いるんだから、外国カエルさんも一杯いていいじゃないか。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:34:47.47 ID:FoTeFcrz0.net
ツボカビだっけ
そのせいで日本はカエルが生きづらいはずなのに

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:34:58.78 ID:ZQEwuCPs0.net
こういうのに限って中国人もベトナム人も食おうとしないしな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:35:28.65 ID:2M8oWgNw0.net
食いでのある大きさなら料理無理矢理流行らせばいけるかと思ったが小さいな……

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:36:01.91 ID:vFpk+0RH0.net
鯉ならカエルを喜んで食うけどな。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:36:03.66 ID:LMUwx1yg0.net
そうだフランス人を呼ぼう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:36:08.78 ID:sS4muoaN0.net
害虫食べてくれるなら農家にとってありがたいんじゃないの

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:36:22.79 ID:mDCVmGPn0.net
>>38
ブラジルの現地では安く買えて食べるらしいよ
日本でモデルやってるブラジル女が美味しいと言ってた

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:36:58.76 ID:h87Tnxbn0.net
日本の両生類が輸入病にやられる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:37:05.12 ID:sKZK9fjY0.net
一方の自民党は外来種を自ら呼び寄せていた

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:37:47.40 ID:lTjlVu640.net
フランス人か中国人連れて来れば全部食べてくれそう

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:37:50.51 ID:VNUnuY3S0.net
天敵の青大将やマムシを各溜池に1万匹、合計40万匹放てばいい。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:37:59.94 ID:hpRWa8LO0.net
>>1
かいぼりは繰り返しが重要

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:38:04.47 ID:VALPZ5Cd0.net
このカエルってなんでこんなに大繁殖するの?
ガマガエルは毒あるけど
こいつはたしか無毒だったはずだし
他のカエルとの違いがよくわからん

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:38:19.03 ID:MnNeVpt40.net
からあげにしようぜ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:39:02.14 ID:jRmn0h1B0.net
ブラックバスて食べれますかね
いよいよお金が無いんで

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:39:17.86 ID:gADXbb9Z0.net
あいつら越冬出来るの?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:40:22.33 ID:h87Tnxbn0.net
>>50
フロッグルアーで掛かるのは外来種ばかりだよ
カムルチーなんか80センチクラスが食いついてくる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:40:35.62 ID:8Jv1ZRHT0.net
>>52
輸入蛙についてたカエルツボカビ菌のせいで
日本の両生類が全部死ぬから駄目
少なくとも野に放つのはぜったい駄目

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:40:41.42 ID:1NuS3UQe0.net
>>25
川の水をきれいにする謳い文句のEMだんごの大学教授がいたな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:40:45.14 ID:K05ww1ZG0.net
黒人に支配される日本

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:41:07.02 ID:A/bCDER40.net
スレタイで池の水〜ってあるから最初テレビ番組の話かと勘違いしたわ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:41:12.98 ID:WR+wCST4O.net
移民が捕って食べるだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:41:13.81 ID:m4oMJ3MY0.net
こいつもささみのような味がするかな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:41:23.38 ID:EAmbmPge0.net
目だけ出して浮いてて可愛いんだよなぁ。
少し分けてくれないかな。また飼いたい。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:41:37.03 ID:sLPTZN2N0.net
泥のなかに潜って逃げれられたら意味ないわな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:41:41.71 ID:78t74aLu0.net
ベトナム人を呼べ!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:42:07.69 ID:JYSSO3L50.net
生態系のバランスなんて落ち着く所に落ち着いてるってだけ
どう転んだってまた新しく落ち着く所に落ち着くから大丈夫

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:42:14.07 ID:N5Z5AYLJ0.net
>>61
川魚では美味い部類、環境による
バタ焼きだな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:42:15.35 ID:YT/N1PD40.net
。。∧_∧ ト、+
  (ヽ`∀´>|_|
  (    つ||
  | | |
  〈_フ__フ
.  
  通り魔・・・
.
     ∧_∧
     (`∀´ >
    /)在/ノ  
  Λ∞Λ⌒⌒) )
⊂(`Д´;)⊃ Uヽ
.
  レ.イ.プ・・・
.
 , -―-、、
/  ∧_∧
l  (丶`∀´>
ヽ、_ フづと)’
 〜(_⌒ヽ
    )ノ `J
.
  泥棒・・・。

      ∧_,,∧  オレオレ詐欺ニダ
      <,,`∀´>
     と;    )つ[]
      | | |
      〈_フ__フ

沖縄ハブ退治にマングースを導入した。
そうしたら、ハブ以外に楽に捕まえられる美味しい他の生物がたくさんいた。
なので、固有種、絶滅危惧種、そっちばかりマングースが食べちゃった。
結局、人と血税を投入してマングースを
駆除しなきゃならないハメになったって話があった。
マングースは駆除できるが、移民は駆除、断種できない。
移民は人権のあるやっかいな相手だ。

外国人が低賃金で重労働の介護をやってくれるだろう。
そう楽観的に考え、日本にいれたら、他に楽な仕事がいくらでもあった。
外国人は気がつく。
少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮らせる金が手に入る。
移民は日本文化を愛しているから来るのではない。カネだ、カネだ。
カネ目当ての場合、ためらい無く他人の人生をつぶせる。
手を汚す選択肢に気づいて、やがて犯罪などに手を出すようになる。
そうなってからでは遅いのだ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:42:17.73 ID:PaSGE25v0.net
>>24
オタマジャクシが全滅すれば世代交代できないんじゃないか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:43:07.38 ID:T1L1W5UG0.net
>>35
お前が地球から出て行ったらいいだろ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:43:14.49 ID:h87Tnxbn0.net
まあどこぞの田舎には孔雀も繁殖してるけどねー

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:43:17.15 ID:8Vl/FwhH0.net
>>61
ちゃんと火を通せば問題ない
美味しく食べるならググれ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:43:22.20 ID:JD4CofQz0.net
水中生活するカエルだな
水温下がると餌あまり食べなくなるけど死にはしない
冬眠もしないんじゃないかな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:43:24.66 ID:YT/N1PD40.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< ブラックバスを放流すれば居なくなる
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:44:25.14 ID:aoUVgdD60.net
>>37
ベトコン「まかせろ」

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:44:26.30 ID:z+Q0Rxl70.net
>>79
なら生保の奴に現物支給で、取らせて食わせれば経費削減だね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:45:00.78 ID:jcY1iAgo0.net
テレ東が全部食べてくれる

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:45:21.36 ID:tEZ1LJqo0.net
中国人とベトナム人にカエルの喰い方のレシピを撒けば一週間で片付く問題

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:45:53.09 ID:h87Tnxbn0.net
生態系保護にも税金使ってるからな
外来種放置したら金をどぶに捨てる羽目になる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:47:07.39 ID:g/1NyqGn0.net
アフリカ原産だったら乾燥に強いんじゃね?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:47:28.58 ID:vhd0drGj0.net
>>75
どっかのコピペなのだろうが妙に納得してしまった

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:47:50.80 ID:EnFwfsWj0.net
ピパ?名前はかわいいんだけどな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:47:58.63 ID:HFQWroV50.net
灯油撒いて燃やせよ
一発だよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:48:16.72 ID:85XxF42j0.net
全部殺せよ ブラックバスで大迷惑だったんだからもう勘弁

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:48:23.08 ID:g/1NyqGn0.net
卵が

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:48:24.36 ID:IEAYsF9k0.net
>>34

うまそうではないな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:48:33.35 ID:cogkZbdY0.net
外来種差別は良くないニダ
同じ地球市民ですアル

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:48:38.25 ID:NPE3g4cg0.net
二階カエルに竹中カエル

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:48:43.41 ID:KPVvoRVg0.net
外来種は生命力も繁殖力も強くて在来種の比じゃないな
周りを海が守ってくれれても持ち込まれたらひとたまりもない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:49:11.63 ID:Gr8G56QB0.net
これ外来種ですねぇ〜(ブチブチブリィー!)

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:49:28.12 ID:D9zZ0ju20.net
有刺鉄線張ってもずを放したら凄いの出来そう

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:49:57.10 ID:IXVyZIP10.net
>>61
ブラックバスはビワスズキの名前で昔から親しまれている食用魚です。もちろん美味しく頂くことができます。わたくしは鯉より美味しいと思います。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:50:27.69 ID:EV/by5zG0.net
>>14
それはたぶん南米のツノガエル

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:50:28.27 ID:b+JBKvrF0.net
アフリカツメガエルの天敵をアフリカから持ってきて放とう!

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:50:37.25 ID:fhi9BNzd0.net
外国の生物ってなんでこんなに繁殖が凄いの?!

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:50:38.52 ID:Ax36zj650.net
閉じ込めて 限界まで増やせば勝手にいなくなるんじゃない?
 

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:50:41.69 ID:wrkyhJ2o0.net
>>16
http://powerspot.travel-way.net/051808301.jpg

角度によってはかなりかわいいを作ってくる

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:51:23.28 ID:/BA4zIJC0.net
ジムシー「うまそう」

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:51:50.35 ID:VALPZ5Cd0.net
>>96
基本的に日本の生物って控えめだけど
なんでオオスズメバチだけあんなチートみたいな進化したんだろう

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:51:51.88 ID:Ax36zj650.net
>>104
かわいくはないな 動かないあいつのほうがかわいい
 

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:52:10.18 ID:epw7PHby0.net
もうブラックバスとブルーギルは飽きたので
アクアリウム趣味の人々は飼えなくなったガーやスネークヘッド、大型シクリッドなんかをバンバン放して

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:52:14.12 ID:x7JUoN2Y0.net
こんなアホパフォーマンスに期待する奴がキチガイとしか
近所池も、余計汚くなったぞw
どうしてくれるんだ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:52:23.57 ID:jT4EFdlJ0.net
ベトナム人は普通にカエル食う

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:52:26.24 ID:C2TPpmBh0.net
詰め替える

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:52:32.83 ID:uzfSkx6P0.net
仕方がないよ
二階大先生が訪日外人ウエルカムだから

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:53:53.78 ID:Ax36zj650.net
FFのクイナ・クゥエンを放つ
 

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:54:13.76 ID:lTuThqbQ0.net
>>14
それはアフリカ「ツノ」カエルじゃないかね?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:54:27.35 ID:A/bCDER40.net
>>102
移った場所の環境次第なんじゃかな。
日本では特に話題にならない在来のマメコガネが海外で猛威をふるってる。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:54:27.40 ID:N5Z5AYLJ0.net
カエルって、脚しか食えんのか食わんのだろ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:55:06.41 ID:9+ALMUcO0.net
ツボカビ撒いたら?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:55:09.14 ID:6g7EKK1T0.net
オスしか生まないように作ったカエルを大量に放してやがてオスしかいなくなり絶滅するとかいう方法があったよね。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:55:50.14 ID:U980/GAo0.net
江戸時代の鎖国は優秀な策だったんだな。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:55:52.26 ID:dxtFmm4f0.net
こういうペット逃がすやつモラル低いのな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:56:29.77 ID:ioLboUNI0.net
福島の汚染水をこの池に入れてみて様子見ろ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:57:37.96 ID:LOwKQi2d0.net
人工の溜池に自然の生態系なんて存在するのか?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:58:35.04 ID:EOjN2COw0.net
ツボカビを放て
日本のカエルは死なない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:58:38.54 ID:I6m515460.net
>>110
日本人も普通に食ったぞ、殿様カエルや赤ガエルは小さくて面倒くさいから食用に大型の牛ガエルを輸入した、

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:58:57.15 ID:ivGN/MUg0.net
せめて食えればな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:59:13.88 ID:r7HwtrCC0.net
>>9
アフツメはツボカビ耐性があるのでキャリアになる。
今の中国人みたいな感じ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 15:59:16.35 ID:h8qoU1QBO.net
>>1
アフリカのカエル


フランスのテレビ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:00:05.32 ID:JDAy+iRG0.net
>>34
ツノがないな.....

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:00:16.31 ID:Y30Js3cX0.net
ライギョ放せば良いじゃん

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:00:29.05 ID:/Nu/n1WW0.net
こういうのは、卵を壊滅させるのが手っ取り早いんでは?
卵は逃げないし、オタマジャクシになる前までが勝負。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:00:43.72 ID:EV/by5zG0.net
・カエルツボカビ
アフリカツメガエルはツボカビに感染するが発症はしない
つまり他のカエルにばら撒くだけ

・ヘビ
アフリカツメガエルは完全に水棲で陸に上がることはないので
日本在来のヘビが積極的に餌にすることは考えにくい

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:01:02.20 ID:h87Tnxbn0.net
スズキ目は生息環境の水質で臭みが強くなる

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:01:15.78 ID:9+ALMUcO0.net
アフリカツメガエルにはツボカビは効かないんだって
むしろ世界中で媒介者になってるんじゃないかって
Wikipediaに書いてた

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:01:53.31 ID:5+yE34uM0.net
アフリカツメガエルは生物室で水槽に飼っていたけれど、近づくと独特な臭いがあった
食った事ないけど、食べる時臭いと嫌だなー

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:02:58.65 ID:cogkZbdY0.net
>>123
ツボカビの起源は韓国なんだよね、韓国に感謝しないと

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:04:06.18 ID:lgdImYCy0.net
となりの町にはベトナムの人間

となりの公園にはアフリカのカエル

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:04:38.86 ID:zpIEdcge0.net
>>77
まぁお前もだが

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:04:46.81 ID:7WC/sHGp0.net
ツボカビって
日本の両生類にも
耐性があったんじゃなかったけ

治療法もあるらしいけど

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:06:03.17 ID:oHyy+CVm0.net
全然可愛くないカエルだな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:06:52.38 ID:V8dpH/a60.net
子供がなぜかカエル好き
2歳の時はカエルの絵本かアニメ見せてりゃニッコニコだった
やがてコレナニ期突入
最初は付き合ってやってたが同じものを何度も聞くので鬱陶しくなり
ふと「カエル」と答えるようになった
しつこくなにか聞かれたら「カエル」

息子「コレナニ」(電車を指差し)
俺「カエルだよ」
息子「カエルじゃないよ電車だよ」
俺「わかってるなら聞きなさんな」
息子無視して
息子「コレナニ」(犬を指差し)
俺「カエルだよ」
息子「カエルじゃないよワンワンだよ」
俺「わかってるなら聞きなさんな」

もしくは
息子「コレナニ」(犬を指差し)
俺「カエルや」
息子「コレナニ」(犬を指差し)
俺「カエルや」
息子「コレナニ」(犬を指差し)
俺「カエルったらカエル」
息子「コレナニ」(犬を指差し)
俺「すいません、犬です」

先日気がついたが余計面倒くさくなってる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:08:14.43 ID:A/bCDER40.net
メダカとか赤トンボもすごい勢いで減ってるしなぁ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:09:35.05 ID:AweOiduY.net
ブラックバス放流すりゃ瞬コロじゃん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:10:10.09 ID:/43zUUQo0.net
キセノプスと読むかゼノパスと読むか 研究者でもそれぞれなんだよな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:10:33.23 ID:ypJK56ZU0.net
>>13
在来種に影響が有る外来種が存在してる時点で既に環境破壊やねんバランス崩壊してるやろ
それに現在進行形で在来種絶滅ENDに向けて進んでるなかでやらない選択ってあるのかね?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:12:58.89 ID:PDLeS+kg0.net
>>2
ET my friend...

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:13:25.04 ID:CeSxLUO30.net
>>42
正常やな
ねらーにしとくのは勿体ない

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:17:05.27 ID:5n95RHM30.net
鉄腕DASHで捕まえて食ってた奴かな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:18:29.18 ID:jtBn2IDG0.net
>>67
おれもー

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:19:03.31 ID:vr67HVez0.net
>>144
この町の取り組みはよいかもしれないが、テレビの池の水を全部抜くって方は貴重な在来種さえも一掃してしまうリスクがある。

大きな魚とかは保護できるけど小さくて捕獲の難しい動植物なんかは特に。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:19:04.45 ID:0IqVcCkO0.net
和歌山キモいわ(´・ω・`)

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:19:58.34 ID:Y/hVDPxy0.net
昔はトノサマガエルを捕まえては口に爆竹突っ込んで
殺していた。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:20:35.37 ID:e6vHZ3w80.net
思ったよりちっちゃい

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:22:01.06 ID:TO+Egf910.net
乱れるのが生態系の必然

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:25:34.62 ID:J7ZOtdY50.net
池上全部抜いて

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:25:54.92 ID:6PGkCZX70.net
>>147
ウシガエルは見たけどこれもあった?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:28:07.93 ID:TxL0qrj60.net
>>140
お前も子供もかわいいな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:30:42.98 ID:TUuuYs+b0.net
>>134
うちも買ってたわ生物室で
鳥レバーとか箸で喰わせてたな
口がパカッと開いてて前足短くてそんな大きくないから、食べるにしても後ろ脚くらいしか食うとこないようなカエルだよね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:31:00.40 ID:jVldLnWW0.net
>>34
ちょっと愛嬌ある顔してるな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:31:09.65 ID:uy71oSNA0.net
アルビノは生物の実験によく使われる。30年以上前、生物系の
研究室の前の水槽にたくさん居たなあ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:32:39.05 ID:Fu2w/64c0.net
>>23
飼うことができなくなるので実験が捗らなくなってしまう
>>33
オオサンショウウオ大ピンチじゃん
>>64
ところが日本の両生類はツボカビに強かったのでした
在来ツボカビがたくさんいた

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:32:58.88 ID:uy71oSNA0.net
>>155
やってたよ。網を池の岸に張って、反対側まで
う動かして一網打尽にしようとしてた(はず)

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:34:34.32 ID:vE9/B4EY0.net
>>104
いやきもw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:35:27.45 ID:C2aKzDK70.net
日本のカエルと違ってかわいいな
https://originalnews.nico/wp-content/uploads/2017/04/1162196.248bf4.jpg

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:36:16.98 ID:cb36YTIq0.net
日本人は珊瑚を傷つける卑劣な民族だ
弁護士妻と乳児の居所を教えよう

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:37:00.54 ID:WYVyXa1H0.net
アフリカ産でもアメフクラガエルだったらみんな萌え死ぬくらいかわいいのにな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:39:24.92 ID:cb36YTIq0.net
アフリカのバッタも可愛い群れを成す

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:39:45.60 ID:Fu2w/64c0.net
>>61
釣ったその場で〆ないと捕まるぞ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:40:16.21 ID:sI4gLRjG0.net
アフリカ詰め替える

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:46:11.82 ID:u0NNb0gb0.net
特定外来生物の多くは人間が商売目的で持ち込んだもの

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:46:54.44 ID:lQQSjtSE0.net
遺伝子操作で雌だけで増えるザリガニがヤバいらしいな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:48:17.73 ID:buif6R640.net
美味しかったニダ
そうだ増やすニダ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:53:08.90 ID:4TIfAFzM0.net
黒人に日本で生きる権利はない

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 16:54:24.06 ID:4EiFP04V0.net
こいつのオタマジャクシは魚みたいなんだよな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:07:17.18 ID:Yi6CDsnp0.net
アフリカからやって来たのか。
やっぱり色は黒いの?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:08:54.58 ID:MXFImrHK0.net
人間のせい🐸🖕

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:10:19.34 ID:bBgXBHWr0.net
アフリカのカエルって越冬できるの?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:10:52.82 ID:cq58HtpT0.net
乾季のあるような地域のカエルなら乾燥させても卵で生き残りそうだよな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:11:41.65 ID:Y3HXICxg0.net
生化学の動物実験で使われてるやつだ。
人間への復讐かも。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:12:18.87 ID:yYLO6mnG0.net
>>171
バイバインかよ
残さず食え

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:13:29.89 ID:8dvdPl3T0.net
陸地が無くても飼えるのが良いな
中国じゃ富を呼ぶって飼う需要がある

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:14:53.19 ID:W81pUwSu0.net
このカエルの生態は知らないけど水が無いなら土に潜るのかな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:17:51.35 ID:r8aQAEAv0.net
>>1
両生類相手に水抜いても無意味だろw
池の水を海水にしろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:27:56.52 ID:GsDGz76k0.net
カエルのヘルシー唐揚げとか名物にすればよい。
嗜好が定着したらかなり安定した売り上げになるハズ。
骨ごとサクサクと逝けたら当たると思う。

ついでに放射能ゼロのフナの安全煮付けとかも売ればよろしい。
お子さんにどうぞとかね。 いいと思いますよ。 まあ値段が問題ですけどね。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:28:41.20 ID:H4TmA8Aa0.net
>>1
ガソリン撒いて火をつければ池のアフリカツメガエルも一網打尽
>>126
へえー。世の中上手く行かないな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:33:28.31 ID:mkEwlNn/0.net
アフリカツメガエルは確か実験で使われるとかで
安定して売れるからとブリーダーにならないかと勧めていたような気がする
そんな簡単に繁殖するものが儲かるわけもなく

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:42:56.97 ID:wo2f9Jwn0.net
白と赤のインクを混ぜたら、もう二度と元に戻せないのよ
世界各地に局在していた生物は全て最終的には人間が惑星の全域にばら撒いてマジェマジェするんだよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:45:47.74 ID:CCJ+EyGj0.net
日本全国でグリル厄介やるしか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:45:52.26 ID:UtYlfoyC0.net
🦟や蝿を根こそぎ喰らい尽くすそんな生き物いないのかい?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 17:49:54.26 ID:6BMc71TA0.net
>>7
アフリカカエルだと日本の蛇が
食われる

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:00:10.81 ID:nqia2sLE0.net
>>128
ツメガエル

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:10:27.30 ID:hHIswXj70.net
近所の川で捕まえたやつ飼ってる
意外とかわいい

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:13:45.05 ID:2z4XtQWp0.net
天敵とかいないのか?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:15:16.66 ID:fHYWglim0.net
ペットショップって全面禁止でよくね?
何かアイツら役に立ってるのか?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:06:51.86 ID:wo2f9Jwn0.net
>>193
何かを為すことで、金が貰えるのだから、生業としては成立してる
ではそれが 「何かの役にたっていない」 なら、禁止するべきだというのだな?
「役に立つ」 の定義を決めてくれ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:08:30.59 ID:3IyMhrkz0.net
まだ、誰も書いてないけど、
こいつらは水槽でずっと飼える=陸が要らない。のが問題なんだわ。アマガエルもトノサマもアカも、飼うには陸が要る。(水槽だけだと溺れる)
だから見つけにくい、絶滅させにくい。厄介なんだ。
餌も、トノサマやアマは生き餌が必要だけど、こいつらは雑食で何でも食べる。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:45:04.41 ID:4q5Xm+eo0.net
外敵が多い超過酷な環境アフリカで鍛え上げた性質

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:50:33.20 ID:M2uMNvr80.net
串差して焼けばどう?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:11:03.38 ID:4EiFP04V0.net
>>195
水に上がるほうがヤバいでしょ
ウシガエルみたいに自分で歩いて分布域広げられるほうが厄介…
このカエルは和歌山と静岡にしか定着してないみたいだし

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:18:57.38 ID:2PqEixPH0.net
とりあえず、料理して食ってみることだな。
美味ければ対策も変わろう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:25:52.46 ID:iV/+mzMr0.net
コロナかえる

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:31:24.62 ID:zpWMfFda0.net
>>1
特殊能力:輪唱

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:44:29.74 ID:xb3LflTe0.net
ツボカビに感染して大量死してたヤツだっけ?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:16:16.59 ID:aysn1gxbO.net
おまいらの生まれ変わりかもしんない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:16:27.52 ID:BehbXQpQ0.net
でもカエルの唐揚げ美味いよな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:20:05.27 ID:qWDGf0VF0.net
>>186
多様性の崩壊w

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:22:00.56 ID:63/bkcJQ0.net
>>2
動物のお医者さん

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:26:00.15 ID:qWDGf0VF0.net
>>194
いや、社会の役に立つというのは、
それがあることによって、社会が成立するという要件定義が可能だ。
だが139の問題はそこではない。
要らない=無駄という原理は、
ミクロでしか成り立たず、
まくろでは成り立たない
更に要らない物を削っていくと、
要る物も同時に削られる事になる。
これが所謂、合成の誤謬と呼ばれる物で、
極めて限られた範囲でしか成り立たない法則という物が存在する。

スケールによって、要不要の定義が変わってくるのである。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:27:53.15 ID:z4pN433E0.net
>>188


209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:38:52.14 ID:wF519EGT0.net
マナポ全部止めても

在日チョンの繁殖は止まらない

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:49:11.46 ID:Gw81Jmav0.net
>>67
初期の「池の水」で抜いてたはず

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 22:30:28.93 ID:6+b31zwS0.net
美甘教授が大事にしてたなあー

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 22:45:43.30 ID:SCGv+FW00.net
>>198
飼育に陸が要らないだけで陸上も上がれる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 22:51:49.92 ID:KAGQx3030.net
カエルぐらい、どってことない。
黒人の増殖の方がよっぽど怖い。

214 :しい:2020/11/30(月) 23:52:29.24 ID:HvEmYnQh0.net
>>211
旭川医大?
その前か?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 23:53:40.22 ID:4EiFP04V0.net
>>212
体の構造的に水辺から水辺に移動はむりでしょ
せいぜい濡れてる地面を這うくらいで自分から出ることはない

216 :しい:2020/11/30(月) 23:55:49.98 ID:HvEmYnQh0.net
https://i.imgur.com/fAIqTFn.jpg

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 01:51:59.94 ID:4/vhl8SO0.net
>>106
鬼ヤンマとかも
コレとんぼかよwってくらい威圧感あったぞ。
とにかくデカイ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 02:00:06.59 ID:D7qjeQAc0.net
生物室で見た時全然動かなかったけど他の生き物に狙われないん?
オタマの時は活発なんか?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 02:53:54.18 ID:XDNr4JmF0.net
>>144
「環境」というものをいかに捉えるかという問題だな
ミクロな系の崩壊もよりマクロな系から見ればバランスのうちなわけで

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 09:59:57.23 ID:SjH+Fs+p0.net
>>123
そういやなんで平気なんだろうな?
飼われてる間に免疫を獲得したのか?
ウシガエルだってかまわず広がったんだよな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 10:06:01.23 ID:e8Or0qdH0.net
バイト広告に個人で繁殖させるってのがたまに載ってる

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 10:15:52.27 ID:S3KTIBZW0.net
フランスに輸出しろ。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 10:16:33.73 ID:SI6Pn/Na0.net
めちゃくちゃ美味いとネットに流せばシナ人が食うだろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 10:17:01.57 ID:kgFRaA3T0.net
>>163
アマガエルの可愛さは世界一

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 10:18:46.51 ID:SI6Pn/Na0.net
>>163
アマガエルのが可愛いだろどう見ても

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 10:40:00.34 ID:RmUVNcpV0.net
ライギョ呼んでこいよ

総レス数 226
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★