2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【au】KDDI社長「国に携帯料金を決める権利はない」 ★7 [雷★]

1 :雷 ★:2020/11/26(木) 17:54:57.04 ID:ysu1wQiG9.net
KDDI社長、主力ブランド値下げ「すぐには動かない」
2020年11月26日 0:00


KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。

矛盾している。主力ブランドで安くしろと言った瞬間に人は(乗り換えに)動かなくなる」。


続きはソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/

★1 :2020/11/26(木) 10:10:50.40

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606371325/

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:06:12.14 ID:IFb1dVl50.net
>>339
国は見直せなんて言ってない
高いから競争を促すと言ってる
お前らに動けって言ってるんだよ低能

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:06:29.14 ID:KSKkPsNW0.net
>>388
ウソつきウソつきウソつき
明白に遅いわボケ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:06:29.77 ID:nNMDF78h0.net
>>345
サービス提供側が料金を決めるだけ
国ではなくキャリアが料金を決めるのは当たり前

日本という国の中で物件を購入したとしても、家賃まで日本政府が決めるわけではない
サービスを提供してる家主が決めればいい

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:06:30.71 ID:5lGfwXN60.net
>>4
ツモした時にカチャッて音がした状況???

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:06:36.40 ID:ElbcwGbu0.net
>>369
俺は現実のルールに則っていってるだけだよ
証拠があるなら出せばいいし訴えればいい
なきゃ言っちゃ駄目でしょって事
感情論じゃなくてルールを言ってるだけだよw

逆にカルテルや談合の証拠が出てきたら当然、キャリアを叩くよ
不法行為での利益になるからね

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:06:40.90 ID:1Fe7YxnX0.net
>>360
国から許認可受けてるインフラ事業だからな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:06:41.16 ID:HEqsZUxg0.net
KDDIの公共の電波を使う権利はないという言う事です

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:06:47.76 ID:mFRwNfSf0.net
>>384
禿はソフトバンクkの株をかなり売ってしまったからな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:06:59.26 ID:GoptK3v/0.net
税金無駄遣い、ウソ答弁には手をつけず、民間イジメする自民。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:07:09.16 ID:aVA8xUcl0.net
NTTは値下げ策を出さないわ
菅はかえってキャリアにとどまるような発言を繰り返すわ
挙げ句に努力不足だのプレッシャーかけられれば
そりゃ文句の一つもでるわいな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:07:23.61 ID:Xv/e93OU0.net
そもそも民間企業のサービスや物品の価格を法律も無しにコントロールしようというのがおかしい
法律でやるのならそれは統制経済、戦争を思い出すだろ?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:07:37.81 ID:JDL1jRTl0.net
独禁法なw

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:07:40.80 ID:6u9BZni70.net
ID:ElbcwGbu0
ID:IFb1dVl50
ID:o4Mnk35L0



キャリアが値下げしたらクビを切られる無能な携帯売りの代理店の人間か
あるいは各社が毎年1兆円もボロ儲けしてる利益から
ステマ工作で雇われてるバイトか知らんが

一般国民は携帯代が下がる事しか望んでないから、場違いなんだよゴミクズ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:07:43.91 ID:V9V+ZyxA0.net
その通り!だから国民は値下げしないと言っているKDDIから乗り換えろ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:07:57.27 ID:jQU5XKDx0.net
G's Oneが好きで今でも契約してるが停波でサラバじゃ
機種変伺いの電話がかかってくるのがとてもウザい

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:08:01.08 ID:7iHqi3Ha0.net
KDDI社員「UQは速くてサービス最高それに十分安い!!」
      「携帯料金よりNHKだ!!」

407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:08:03.36 ID:5UwEZIZU0.net
電波オークションすれって言ってるのは馬鹿だわ。
そうなれば3社で談合して更に安く買い叩かれるだろ。
3社以外にまともに携帯インフラ持ってる企業なんてねえよ。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:08:10.53 ID:KON8rz6+0.net
旧電電公社の資産とインフラを元手に成長した会社なんだから
口を出す権利くらいはあるだろ?
と言うか公共インフラに国が関与できないのは危険すぎるわ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:08:11.21 ID:Xv/e93OU0.net
>>398
国に食い込んだからもういいよねってなってるだけ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:08:17.09 ID:q+bdn1Tk0.net
>>1
今日は株価上がってんのね
さて今後どう動くか楽しみだね

411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:08:18.06 ID:ElbcwGbu0.net
>>403
何でもかんでも工作員とか病気だなw

ネットで真実()とか思ってるタイプってなんでこういう病気持ちかね…

412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:08:20.92 ID:Xwd6djR90.net
>>384
国を味方に付けないと危険なぐらいのでかいビジネスをやってるので、国に楯突くようなことはできなくなった。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:08:43.08 ID:mFRwNfSf0.net
菅って説明がまともに出来ないし的はずれな事言うし何でこんなのが総理なんだよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:08:46.21 ID:SZv637Bi0.net
総務省と税務署が臨戦態勢に入ります…
ソフトバンク筆頭に今まで好き勝手やってきて
何の努力も見られないんじゃねぇ…
家族分で月家計の一割持ってきかねんのは異常だよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:08:51.84 ID:4Ee+N+dM0.net
>>1
もう電線公社を新たに作って、電波取り上げちまえ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:09:03.74 ID:SO3+9upj0.net
国のインフラ使っといてよく言う

417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:09:04.62 ID:r5au2hEo0.net
日本の携帯料金と通信品質、海外と比べてどう? ICT総研が調査
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/16/news125.html

通信品質が高いアメリカ、韓国なんかよりは安いけど糞品質の欧州よりは高い
って言ってる人もいるけど
携帯料金が高いってのはあなたの感想ですよねってやつか?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:09:19.05 ID:fjpcMrjb0.net
>>413
他の政治家はもっと無能だからな
与野党含め

419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:09:21.22 ID:bGkvSUqC0.net
松田卓也 スマイリング 

420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:09:22.86 ID:6u9BZni70.net
>>411
でもお前本当に工作員じゃんw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:09:23.97 ID:t902p81K0.net
国営企業を立ち上げて
値段を下げればよい

422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:09:30.37 ID:nZuZfcNP0.net
基地外ぐるなび政権さっさと終われ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:09:40.70 ID:pHmKwppD0.net
国が携帯料金管理する国があるなら、教えてくれ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:09:46.55 ID:CfehRF4j0.net
>>404
もう15年くらいここだけど
これかなあ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:10:04.74 ID:eJ3FNO6+0.net
>>420
お前が統失なだけだろ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:10:08.57 ID:IFb1dVl50.net
>>354
つまり、回線と価格に不満はないってことだろ?
異常な端末割引によって、不要なMNPを発生させてただけって話
端末割引規制は当然であって、文句言ってるのはMNP乞食と販売店乞食だけ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:10:32.29 ID:KON8rz6+0.net
>>407
入札ってのは最低入札価格を発注側が設定できるんだよ
子供は黙ってなさい

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:10:40.05 ID:ElbcwGbu0.net
>>420
病気だなお前w

ネットって昔は証拠(ソース)至上主義だったのに、いつの間にか声だけ大きく思い込みで騒ぐやつが力を得るように変わっちまったんだなあ…

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:10:41.53 ID:ebEeDbFO0.net
>>366
企業の利益は給料を払ったあとに残るものではないの?
キャリアは設備投資が大きいという話もあるけど、あれも設投費用も差し引いたあとが利益でしょ。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:10:52.55 ID:7iHqi3Ha0.net
国「携帯料金高いなら乗り換えて」
キャリア「乗り換え?ならキャンセル料2万円な」

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:10:53.05 ID:LVKGpUgX0.net
>>411
本当か?工作君➿🤯
↓↓↓
【24H365D】まともな世論なわけがない【輪番体制】↓↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1579034088/

http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
>>1

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:11:00.67 ID:bzVBJ+ll0.net
>>407
先進国で唯一やってないの日本くらいだろ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:11:06.92 ID:Xv/e93OU0.net
>>403
貧乏臭い一般国民とやらにはなりたくない
新技術の研究をしているドコモやKDDIの利益が下がることになれば科学技術の衰退を招き、ひいては日本の国力が落ちることになるが理解してますか
そんなことせず代理店商売や他人の金で投資してるソフトバンクは価格下げないとおかしいよねって思う

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:11:12.67 ID:60GWbWVB0.net
>>421
でも国営だと社員が怠けるからサービスが低下するけどいい?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:11:14.50 ID:O3+VObYA0.net
KDDIはバックにTOYOTA様が控えているからなぁ。強い

436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:11:17.10 ID:vQyXHkGl0.net
池上グラフで通信品質

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:11:43.34 ID:6LlkZQzO0.net
>>407
(他界ところに売る)オークションは良くないですが、設備は簡単です。

負債を抱えて倒産するように仕向ければ良いんですよ。
電波止めるなりなんなりしてね。

そうすれば、負債返済のために二束三文で設備を売ります。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:11:58.01 ID:1Fe7YxnX0.net
>>385
じゃあ5G端末もその時で良いじゃん

オリンピックに合わせて普及させるって話だったのに、同じ電波帯使用のなんちゃって5GでOKなんて詐欺行為を始めやがったからな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:12:07.44 ID:ElbcwGbu0.net
>>431
何が言いたいのかさっぱり分からんw
日本語でお願いw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:12:07.96 ID:DuxdSD1U0.net
>>5
先にこれ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:12:11.09 ID:a3BRawK50.net
国に喧嘩売ったらあかん
電波は国民の貴重な資産

442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:12:15.99 ID:7iHqi3Ha0.net
>>366
役員がうまい酒を飲めます

443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:12:24.67 ID:aVA8xUcl0.net
>>417
ほんとどこの誰に吹き込まれたんだろうなスガーリンは

444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:12:25.79 ID:60GWbWVB0.net
>>427
入札不調で最低価格を下げることになるんだよ
子供は黙ってなさい

445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:12:36.11 ID:6u9BZni70.net
>>425 >>428
こんなしょうもないやり取りに
単発IDを使うあたり、お前の方がよっぽど統失に近いよw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:12:40.95 ID:31MULBCU0.net
そろそろ日銀と年金が大株主になってる頃だろ
迂回させて政府の意見伝えろよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:12:43.65 ID:LVKGpUgX0.net
>>439
君ら高卒脳だからなあ
しゃーない

448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:12:51.73 ID:LVKGpUgX0.net
Softbank🐶はmainブランド値下げしようとしてたんだよなあ?
天下り受け入れ"0"だし
http://imgur.com/YIgih0R.jpg

総務省に泣きついたd&aがオッソイ🐌💨💨サブブランド値下げ案を官僚どもに出させた

無論、天下りガバガバ
>>1

449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:13:21.32 ID:G9lgrWrQ0.net
>>345

国「家賃を下げろ」

家主「お前に俺のアパートの家賃を決める権限はない」

ネトウヨA「日本国土を利用してアパートを建てておいて何て言い草だ」

ネトウヨB「国は土地を取り上げろ」

450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:13:24.45 ID:jOkiiwSz0.net
auはワケわからないんだよな
MarketだのWALLETMarketだのWowmaだの立ち上げちゃ失敗を繰り返してるし

451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:13:27.61 ID:bzVBJ+ll0.net
ちょい前まで支払い終ったスマホに制限かけたまま売ってたくらいおかしい業界だしな
頑なに無料解除反対してたauソフトバンク
やっと最近オンラインなら無料になった

452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:13:39.50 ID:60GWbWVB0.net
>>441
貴重な試算を利用するには金を払わなければならない
利用してるのはスマホ利用者

453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:13:43.90 ID:6u9BZni70.net
携帯大手キャリア3社、ドコモ、au、ソフトバンクが
日本の上場企業の営業利益トップ3を独占wwwwwww




携帯3社の営業益1.7兆円 4〜9月、上場企業トップ3独占
寡占下の高収益、強まる値下げ圧力
携帯料金見直し 2020/11/4 21:30 (2020/11/5 5:22更新)日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65838000U0A101C2MM8000/

携帯電話3社の稼ぐ力が高まっている。2020年4〜9月期の本業のもうけを示す営業利益は、合計で約1兆7400億円となった。
同期間の上場企業の利益額上位3社を独占する見通し。寡占市場での高収益に対し、値下げ圧力が高まる可能性もある。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:13:49.48 ID:Stl3HrzG0.net
そうそう、黙々とカルテル取り締まっとけばいい

455 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:13:50.01 ID:QRdNFzeW0.net
ドコモは絶対下げるでしょ政府が3割NTT株持ってるし
今回の不要な発言でKDDI離れ加速すると思うよ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:13:51.77 ID:IFb1dVl50.net
>>359
キャリアの利益率を上げてるお前が何でキャリアの利益率を批判するの?
馬鹿はお前だろw
ニートなのか?
企業が利益を求めるのは当たり前だドアホ
お前みたいな馬鹿が、MVNOに殺到すれば、嫌でも競争原理が働いて3馬鹿も値下げに動くわ
お前みたいな馬鹿が、最大の高止まりの要因だと自覚しろキチガイ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:14:10.93 ID:sE2ikcBq0.net
格安SIM使えばいいだけなのにそれすらしないんだから言っても無駄

458 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:14:32.26 ID:nb9Qf5TQ0.net
政府は携帯の電波開放しろよ。
全国の電力会社が出資して電話会社作れば全国何処にでも送電網あるから直ぐ参入出来る。ソフバン含め電力に進出されてる仕返ししてやればいい。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:14:36.97 ID:BG5ZWoCa0.net
国には権利無いけど高い高い言うのは国の勝手 実際高いし
ドコモソフバンが下げたら同じだけ下げますってだけなのKDDI は?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:14:41.77 ID:h7MNWKAb0.net
どうせドコモが12月にサブブランド立ち上げるだろからそれに期待

461 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:14:47.84 ID:PHBPXKAG0.net
>>206
で? 電波取り上げてどーすんの?

基地局を1から作り直すかい? 爆笑


それ言えば、解決するって思ってるあたりアホじゃね。おまえw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:14:51.48 ID:6u9BZni70.net
ID:G9lgrWrQ0



各社1兆円以上ボロ儲けしてる携帯キャリアにとって都合の悪いスレには
意味不明な擁護が湧く湧くwwwwwwwwww

463 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:14:52.66 ID:arL94Duu0.net
>>426
他社で購入した端末のサポートをしないからみんな移らないんだよ。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:15:05.53 ID:M3yN9a/j0.net
>>270
もうスピーカーモード?にしないと通話のやり取りできないもん(音量MAXでも聴こえない)

465 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:15:06.24 ID:yRQVZ5dy0.net
携帯3社が談合する権利はない。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:15:14.03 ID:7iHqi3Ha0.net
キャリア「遅くてサービス劣悪な格安スマホをご利用ください^^」

467 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:15:26.31 ID:JrBeRIkn0.net
>>439
【トモダチ君】■邪悪なる所業■【総集編】
↓↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1601295734/

独り、大暴走「=盗聴宣言」してしまったなコイツら...
何故なのか?

https://i.imgur.com/KTabYrl.jpg

468 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:15:35.05 ID:IFb1dVl50.net
>>367
俺はMVNO使ってるけど何の不便もないけど?
やっぱり、娯楽目的のインフラ利用に国が介入しろって言ってるキチガイなの?w

469 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:15:37.65 ID:le4tapxT0.net
格安sim契約すればok

470 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:15:37.94 ID:2hUW1iK/0.net
結局料金下がらなかったな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:15:46.53 ID:Z1ZspiNM0.net
>>365
総務省が携帯電話料金を規制緩和してる
1995年に認可制から届出制に、2004年に届出制も廃止して自由化した
自由化しておきながら後出しで料金に文句を言うのはおかしいでしょ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:15:55.81 ID:yJEimolf0.net
>>366
利益が上がると雇用が生まれてのくだりそれ極めて限定的な人たちだけだよね。
国民の殆どが高いと思ってる料金を下げなければって言ってるのに反対する貴方はお金持ちでしょうけど大半の人は下げて欲しいと思ってるから。
浮いたお金は通信費よりも遥かに有益な消費になり貯蓄になる。
貴方は悪だ。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:16:00.54 ID:ps73jMUO0.net
>>421
NTTが実質そうだろ

日本郵政ほどではないけど

474 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:16:13.09 ID:icxbt+Ix0.net
だからあくまで要請なんだけどな
まあ不当な利益と判断されれば
割り当て減らされるかもな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:16:20.32 ID:4irYtFt40.net
国民は想像力が欠如しているよね。
5Gの時代になればどうなるか
スマホだけじゃなくていろいろなものがネットワークにつながる時代になる、つまりもっとキャリアが支配する時代が来るんだよ。そうなれば今よりももっと売上増えるでしょ
もっと値下げして還元するべきだよ。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:16:22.64 ID:JrBeRIkn0.net
>>468
お前個人のウソの感想は要らない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:16:32.02 ID:3PHLUBZK0.net
NHK解体まだあ?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:16:45.57 ID:1Fe7YxnX0.net
>>461
楽天辺りに割り振ってやれば良いんじゃね?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:16:45.49 ID:suVVkkzh0.net
つまりエーユーもソフバンも
最初から値下げする気はなかった
サブブラに値下げさせてメイブラは一切値下げしない
サブブラとか永遠に4Gにさせてボンビーマンの相手を
2軍のサブブラマンにやらせておけばいいと
メイブラの俺たちエリートは金持ち相手に5Gビジネスやっとくわ

そこで、やばっ俺たちサブブラねーわと慌てたエヌテーテーが
クソ生意気なドコモを子会社にしてサブブラ作るわ
ドコモの出来損ない社員は大幅に給料下げて2軍のサブブラマンにして
ボンビーマンの相手をさせるわ

そう考えてたら武ちんがサブブラ下げるだけで終わったと思うなよって
脅してきたから、何で武ちんの命令聞かなきゃなんねーんだ?
俺たちメイブラのエリートに舐めた口聞くなと逆ギレしてるのが今

480 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:17:00.89 ID:JrBeRIkn0.net
>>477
Nhkハッキング芸使わないから

481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:17:15.23 ID:tK3tM9+J0.net
電波競売待ったなしやな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:17:19.17 ID:6u9BZni70.net
金払って携帯会社擁護のステマバイトを雇ってるのがよくわかる


一般国民はキャリアが値下げしたって何も困らないし
値下げ反対する理由などどこにもない


つまり、値下げに反対するとすれば、それはキャリアが雇ったステマバイトか
キャリアの株を保有してる株主か、キャリアで働いている正社員様か
携帯販売員とかいうゴミみたいな職業の代理店勢ぐらいってこと


まあ、ステマバイトか代理店のゴミだろうなぁw

483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:17:19.50 ID:ElbcwGbu0.net
>>389
> じゃあ楽天にも有利な電波渡せよ
> なんで独占してんだ
マジレスすると、電波は有限だからだろ
楽天みたいな契約者数が少ないところがその有利な電波を使うとなると、その有利な電波はほとんど使われないってことになる
逆に人が多いところに割り当てた方が使う人が多いわけだから有効利用されるってこと

楽天も契約者数が増えれば割り当てられるようになると思うよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:17:29.70 ID:7iHqi3Ha0.net
キャリア「我々の旗色が悪い!お前らNHKに話題転換だ!!」

485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:17:58.01 ID:KON8rz6+0.net
>>444
それは発注案件の価値が過小な場合だろ
電波オークションではあり得ん話だ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:18:11.25 ID:JrBeRIkn0.net
>>482
正社員や

じゃないと24時間365日三輪番の体制で巨大掲示板5チャンネルを牛耳るなんて出来るわけがない

バイトじゃ秘密が漏れるしな


■トモダチ君➿🤯😩@安倍👹直轄軍■
↓↓↓>>1
タイプK👽→催眠術の科学された人達

タイプd➿🤯→ネトウヨのふりして「責任転嫁してるつもりの」トモダチ君。伝統の※dマを展開
※disりマーケティング
※demaマーケティング
http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
http://imgur.com/AtQAysZ.jpg


タイプa😩
→dマ君をasistするdisり幇助、デマ幇助のトモダチ君

487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:18:23.62 ID:MTi8LUHI0.net
>>4
食いタン無しだろ?
いや有りだから 。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:18:36.21 ID:UYlSvSZ/0.net
電波利権屋開き直りw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:18:37.69 ID:h3n7wjr40.net
確かに国に権利は無いな。そのかわり、公正取引委員会の告発で、談合として捜査されるべきだな。
値段もサービスも使用料も三社とも同じっていうのはおかしいだろ。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:18:38.78 ID:HPT1+VY70.net
>>14
値上げします

491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/26(木) 19:18:47.53 ID:bzVBJ+ll0.net
テスラの衛生打ち上げてどこでも固定回線になるの始まったらどうなるか気になる
日本でもサービスやるみたいだし

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200