2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第2青函トンネルに新案 上に自動運転車、下に貨物列車 関係者「集大成に近い」 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2020/11/22(日) 21:35:07.10 ID:WkghD4vB9.net
第2青函トンネルに新案 上に自動運転車、下に貨物列車 関係者「集大成に近い」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/484109
北海道新聞 11/22 05:00

建設会社や商社など全国200の企業・団体でつくる日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、東京)が、本州と道内を海底で結ぶ新たな第2青函トンネル構想をまとめた。「第2青函」を巡っては道内の研究会なども発表しており、今回が4案目。新たな案は自動運転車両と貨物列車が走行できるのが特長で、関係者からも「集大成に近い案」との声も上がっている。

今月上旬に札幌市内で開かれたシンポジウムで発表した。年内にも赤羽一嘉国土交通相に提案する。

トンネル名は「津軽海峡トンネル」で、最大の特長はトンネル内部を上下に分け、下部に貨物列車用の単線、上部に自動運転専用の2車線の道路を整備する。

総工費7200億円。JAPICは「第2青函」として2017年に貨物列車用と自動運転車用道路の2本のトンネルを建設する案を発表しているが、今回は上部と下部に分けてトンネルを1本化し、前回案よりもコストや工期を抑えた。既存の青函トンネル東側の海底を想定。通行料は大型車1万8千円、普通車9千円で、32年で整備費用を回収できると試算する。

JAPICの新案について、以前に自動車用の第2青函トンネル案を発表した道内の有識者らでつくる「第二青函多用途トンネル構想研究会」座長の石井吉春・北大大学院客員教授は「10〜15年後を想定すれば、自動車の自動運転も可能で安全性は高まる。貨物列車専用だと経済効果も小さい。これまでの案の折衷案であり、現時点では最も可能性が高い」と評価する。

第2青函を巡っては大手ゼネコンや民間コンサルタントらでつくる「鉄道路線強化検討会」も貨物列車用のトンネル案を発表している。

青函トンネル内は現在、北海道新幹線と貨物列車が路線を共用しているため、新幹線のトンネル内の最高速度を160キロに制限している。抜本的な解決策として貨物列車用の第2青函トンネルをつくり、新幹線の高速走行が可能になれば観光面などでの経済効果が期待される。

イメージ図
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb72bc09e19263e54b276347484315d83bb3b52/images/000

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:35:33.90 ID:xGj2pI/z0.net
必要なのかね?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:35:42.00 ID:o9GVy1VJ0.net
で、自転車は?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:35:51.58 ID:EQdDdfrv0.net
北海道と内地を遮断しよう
コロナ対策

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:36:35.05 ID:w5EPgK/80.net
自転車?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:36:43.39 ID:1fZJvmUa0.net
考えるのはタダだけど、採算はとれるの?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:36:56.69 ID:35vCTxim0.net
漏水をポンプで排出し続けないといけないんだよね
停電になると水没する

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:37:12.45 ID:ruZtvnhD0.net
貨物の鉄道輸送のメリットってあるんか?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:37:22.31 ID:xEq2kki20.net
人口減る国にこれ以上インフラいらないだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:37:35.46 ID:2DbNCw7M0.net
青森も北海道もさびれてるから、いらないね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:37:42.22 ID:LpONfRlp0.net
青函でやらせてくれないんだったら日韓で掘りますからって言うかも!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:37:49.56 ID:C5bB76Do0.net
青函トンネル通るたび
海水入ってきたらどうしよって思う

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:38:40.12 ID:SPjJRE4r0.net
トンネルって金かかりそう
橋じゃだめなんか

14 :夏厨:2020/11/22(日) 21:38:53.49 ID:3QsUD/QR0.net
そんなことより、第2アクアライン作って鉄道通した方が良いよ。。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:39:02.67 ID:Fe5EuEv70.net
完成した頃には維持するだけの体力が日本にはないだろ
青函連絡船を復活させろよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:39:51.03 ID:4Pq0/FsV0.net
どちらにしろ青函トンネルの代替ルートは必要

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:40:08.32 ID:w5EPgK/80.net
>>8
本来は大量貨物を比較的高速で輸送できること。
でも、日本の現状では、せいぜい20m車の20両
ぐらいだから、あんまりメリットない。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:40:11.88 ID:gOzNrXDd0.net
要らんがな。

これから経済がますますシュリンクして

貨物も人も減るっちゅーねん。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:40:50.50 ID:kIQYKS0q0.net
どんぶり勘定だな
工事が遅延して費用がかさむだろうし
32年後には修繕費もかかってくるだろうし

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:40:51.30 ID:JwBH+PAH0.net
青函トンネルはもう一本あってもいいと思うわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:40:52.57 ID:9Sm6yK8N0.net
>>7
原発もセットか

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:41:03.72 ID:zCXUz4Vr0.net
>>1
ロシアが北海道を占領すれば本州も終るね
爆破すれば良い?とか子どもみたいなこと言うなよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:41:29.59 ID:SWPCYkaD0.net
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです

※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください k83.

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:41:49.63 ID:oJ29t4AV0.net
フェリーじゃダメなの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:41:53.76 ID:NN7CEDpt0.net
>>2
今の青函トンネルの寿命が
100年であと70年ぐらいで
壊れるのは確実

ただ費用対効果で今後もトンネルが必要かどうかは別

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:42:02.25 ID:WlH99gut0.net
東北からの旅行者は北海道でレンタカー借りなくて良くなるな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:42:03.51 ID:yrJ4ic2G0.net
ながーい橋が欲しい。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:42:33.03 ID:dmgIXLvW0.net
>>1
もういいっつーの
これからは空を飛ぶ時代なのに
津軽海峡くらい空飛ぶバスで
ひとっ飛びやろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:42:36.76 ID:k+XcO9Ir0.net
何十年後に出来るの?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:43:10.44 ID:nYjv9I0T0.net
工期15年だと早くて2040年頃か

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:43:41.20 ID:r9KV3ax70.net
>>17
あんまりどころか全くメリットないわなぁ
駅まで持ち込んで駅まで取りに行ってさ

しかも国交省が運賃半分(税金で)持ってくれてもトラックより高くて遅い

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:43:43.15 ID:w2Iz89rJ0.net
やめたほうがいいと思うよ。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:43:55.31 ID:rE2IsXQl0.net
コースはどこを通すんだ?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:44:02.09 ID:yE0SZNMX0.net
下北の先端からフェリーで十分なんじゃねえかな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:44:19.68 ID:TG9+zz6z0.net
>>6
ただでもないよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:44:23.56 ID:Zfv2CZfM0.net
あー完成する頃には生きてないかも
それか免許返納

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:44:26.65 ID:QqKy5vTZ0.net
>>28
空輸禁止貨物もあるから、未だに船も使われるんだよ。
もちろん、輸送効率もあるけど。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:44:33.23 ID:S3DsBfVb0.net
有料でもいいから自転車道も...ダメですよね。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:44:59.33 ID:w5EPgK/80.net
>>34
それなら今の大間函館フェリーがある。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:45:18.78 ID:ZuvxOPCq0.net
ドーバー海峡のトンネルのように列車でクルマを運んでくれたほうがいいわ
暴走で事故でもあったら場所が場所だけに怖い

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:45:29.72 ID:LXzgZ5uiO.net
下北からのが北海道に近いが地盤とか海流が駄目なんだろうな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:45:36.06 ID:vOP21UOE0.net
上の初の夜行列車降りたときから青森駅から泳げばいいよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:45:47.88 ID:TG9+zz6z0.net
>>28
天候が悪化するとダメでしょ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:45:54.70 ID:WAmzLkvj0.net
そんなことより大間ー函館に自動車トンネル造ってよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:46:10.54 ID:5LQw1HoN0.net
下北半島と結べよ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:46:27.41 ID:2EDTuYVt0.net
費用対効果が薄い

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:46:27.90 ID:r9KV3ax70.net
>>6
国鉄も旧鉄建公団も今のJRTTも、採算なんて一度も考えたことがない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:46:31.82 ID:nYjv9I0T0.net
工期15年なら完成時期考えたら
電気自動車限定にしてもよさげだから
もうちょっと安くなんないんかね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:46:42.27 ID:dmgIXLvW0.net
>>37
いや速さが求められてるのは旅客だけやで
どっちにしろ青函トンネルは遠回りで滅茶苦茶遅い

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:46:46.81 ID:07I4w9tx0.net
サハリンにつなげてサハリンと大陸をつなげるんだろ
電車に乗ってモスクワまでいけるぞ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:46:51.72 ID:QPwNSbiM0.net
北斗から室蘭のルートにしなよ
その方がよくない?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:46:55.10 ID:WBcf8ezi0.net
自転車とか言ってる奴は頭沸いてるのか
50キロだぞ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:47:02.47 ID:LjuiMLoE0.net
っつーか
EVしか走れねぇトンネル作ったらよかね?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:47:04.09 ID:83EMarE80.net
>>8
1000q超の長距離貨物ならメリット大有り
アメリカやロシアのような国土の広い国ならむしろ旅客より貨物の方が鉄道輸送がメイン

日本の場合は四方を海に囲まれていて旧運輸省時代から港湾整備をしてきたから
鉄道にとって内航海運が長距離貨物の分野で強力なライバルになってる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:47:12.12 ID:w5EPgK/80.net
>>47
まあ、鉄道インフラ単体での採算なんて考慮するのは
世界広しと言えども日本ぐらいだけどの。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:47:20.48 ID:r9KV3ax70.net
>>13>>27
公海上に架橋はできないよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:47:24.29 ID:2EDTuYVt0.net
船便強化が現実的

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:47:34.35 ID:CZ+EQsgf0.net
全車速ACCのみ通行可能にすれば、すぐにでも可能

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:47:37.39 ID:sA5Rc/Z70.net
民間だけでやれよ
税金は1円も使うなよ 

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:05.36 ID:WlH99gut0.net
>>24
トンネルできて淘汰された連絡船を考えれば輸送はより早い方が需要あるのは当然なんだろうな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:15.58 ID:4OzY+lfV0.net
>>25
じゃああと50年は耐えられるな
50年後に考えよう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:17.73 ID:YQTQtSvE0.net
やるならロシアの存在を念頭に入れとけよ
敵か味方かはともかくな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:22.36 ID:CZ+EQsgf0.net
自動運転なら高齢者ドライバーでも運転可能

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:26.00 ID:1jAnmG/s0.net
このプランの中心者の石井ってJR北海道の御用学者なんだよな
要するに北海道から貨物列車を追放したいがために道路併用にした案を作った

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:28.28 ID:2SRSMJpQ0.net
>>1
> 年内にも赤羽一嘉国土交通相に提案する。
まーた創価利権かよ!w

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:30.96 ID:WBcf8ezi0.net
>>40
昔カートレインというのがあってだな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:31.23 ID:EUVfY17a0.net
いっその事飛んではどうか?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:31.76 ID:XxMCcK8B0.net
もう人いないのにまだカネ食う気かよ
そんなもんに投資する以前に日本中のインフラが更新必要だろ
イタリアみたいになるわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:42.00 ID:hi6HYlrO0.net
超高速フェリーでいいや

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:48:57.46 ID:ar+WcLYX0.net
いつものガバガバ成長勘定だろ?自民と政府の

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:49:03.67 ID:CZ+EQsgf0.net
紀淡海峡と豊予海峡もこれで結ぼう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:49:07.99 ID:dmgIXLvW0.net
>>43
何でや
飛行機みたいに滑走路に高速で進入する必要なし
視界ゼロでもGPSとミリ波レーダーで安全に運航出来るぞ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:49:16.39 ID:uvJyY0bM0.net
今後も地球温暖化が進むから
実は北海道は大穴の可能性がある

クソ暑い関東になんか住んでられっかと
日本の重心が北に移る可能性

それまでに中華の連中に半ば占拠されてしまっているようなことに
ならないようにな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:49:17.95 ID:Pq62q7o00.net
ルートは今の青函トンネルの隣とかなの?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:49:23.37 ID:tesjd/l90.net
ドラえもん作れよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:49:25.19 ID:hQMUeuEc0.net
貨物列車を、自動運転にできないの?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:49:37.08 ID:PP87ieXD0.net
利権かな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:49:37.43 ID:GN0sc3fk0.net
>>8
農業をはじめとする北海道の産業は鉄道貨物無しでは成り立たないレベルだぞ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:49:52.49 ID:w5EPgK/80.net
50Kmの海底トンネル内で火災事故が発生したら、って想定すると、
たとえ自動運転でも、自動車なんか怖くて通せないよ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:49:52.77 ID:F9rxTIQN0.net
昭和の三大馬鹿査定

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:50:01.81 ID:MsoucFz50.net
お前らが食ってるポテトも北海道から青函トンネルを経由して届いてるんやぞ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:50:53.24 ID:uOZwfTo30.net
ほんとに7000億で出来るのか?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:51:04.12 ID:35vCTxim0.net
国内しか向いてない政策。
日米豪印が世界中に海底ケーブルを曳いて中露とデカップリングする方が
安全保障上重要だと思うけどね。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:51:04.19 ID:LVNqwIB30.net
先に紀淡海峡トンネル作れ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:51:08.62 ID:2pvyPyic0.net
なにこれ
熊とか狐とか猪が通るの?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:51:17.45 ID:NN7CEDpt0.net
今の青函トンネルは毎分20トンの海水の排水が必要
あと耐久工事老齢化の設備交換でここ20年で300億のメンテ費
とてもじゃないが
新しいトンネルの建設費メンテ費なんて今の日本には有りはしない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:51:28.41 ID:nYjv9I0T0.net
>>69
ウォータージェット推進のなっちゃんがいなくなったのは
燃料費高騰やらだったかな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:51:32.59 ID:w5EPgK/80.net
>>78
>>81
貨物輸送がなきゃないで、ほくれん丸を増備すればいいよ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:51:34.67 ID:4Rjpzt+70.net
つくってもいいが維持費をJR北海道に押しつけるのやめれ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:52:05.16 ID:CZ+EQsgf0.net
ACCのみに運転させて、人は運転禁止の道路が増えていく予感

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:52:07.79 ID:83EMarE80.net
>>81
https://www.calbee.co.jp/diary/archives/496
カルビーのポテトチップスのジャガイモは十勝から広島まで船で運んでいる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:52:20.12 ID:GAxw2Y1L0.net
>>3
船で行けや、邪魔!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:52:22.24 ID:toUUFNSm0.net
在来線も走れるようにしよう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:52:43.67 ID:im7mJZ+N0.net
地図みてきたけれど陸奥湾の北にある脇野沢ってところ、県庁所在地までめっちゃ遠くてかわいそう。あそこにトンネルか橋かけてあげてほしい

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:52:54.87 ID:dmgIXLvW0.net
>>82
絶対無理
異常出水繰り返して工期30年、8兆円コース

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:53:02.28 ID:rRDd6cke0.net
>>1
必要かと言われてハッキリ必要とはいえないやつきたな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:53:36.09 ID:MnZdUoJe0.net
リニア新幹線を通せよ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:54:02.40 ID:2SRSMJpQ0.net
>>82
東京五輪みたいに膨らんで2兆1千億円ぐらいだべさ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:54:10.87 ID:+bT2rf9U0.net
32年で回収はむりだろうね
修繕費ゼロとして二倍の64年はかかるだろうね
この32年は案を通すためのあり得ないほど甘い想定だろうね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:54:20.02 ID:WAmzLkvj0.net
>>90
NEXCOのミスで自動車数十台が連なって崖下に落ちていく事故とかありそう

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:54:38.45 ID:cS2FyMpO0.net
北海道新幹線の黒字でトンネル工事代を出せるようになってから出直しておいで。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:54:57.08 ID:65o9vbw50.net
中国人が東北にも拡散するかもしれないからやめておくべき。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:55:22.28 ID:w5EPgK/80.net
>>94
蟹田までフェリーがあるから、蟹田からの道路の所要時間込みでも、
青森市内まで2時間半ぐらいで行けるよ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:55:45.82 ID:AX1CZ0S/0.net
上空にハイパーループ貨物作れw 個人はフェリーでいいだろwww

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:55:47.26 ID:2SRSMJpQ0.net
>>81
アイダホが北海道にあったとは・・・

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:55:52.77 ID:GblV62Rl0.net
>>1
>建設会社や商社など全国200の企業・団体でつくる日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、東京)が、
建設会社や商社など全国200の企業・団体でつくる日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、東京)が、造れ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:56:06.91 ID:dmgIXLvW0.net
>>81
俺は関西におるが北海道の乳製品や新鮮魚介類は新日本海フェリーの
高速船が運んでる
片道約20時間の爆速で運航中

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:56:08.07 ID:aH1Olkmb0.net
7200億って安くね
2兆かけて苫小牧と八戸で頼むわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:56:12.88 ID:ylYT7uPV0.net
>>7
残念、水没するのは陸側からだよ。
トンネルの中央が高くなってる。
よく考えられている。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:56:13.81 ID:8uquYRun0.net
イラネー
ランニングコストとか考えれば青函トンネル自体廃止でいいだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:56:17.15 ID:S1GSjYKE0.net
>>28
知的障害者

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:56:23.12 ID:2W0iRfTo0.net
歩道はないのかね?

113 :辻レス :2020/11/22(日) 21:56:33.43 ID:46tPA3sL0.net
>>1

エキノコックスが一言



114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:57:11.45 ID:5NCz2qAw0.net
>>108
えっ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:57:18.99 ID:dmgIXLvW0.net
>>111
お前が知恵遅れやん鏡見てみろw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:57:22.64 ID:+2Sudp4d0.net
昔、大間に行った時看板で見た「津軽海峡大橋早期実現を!」を俺がバイク乗れてる間に造ってくれよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:57:25.32 ID:HENKHsN/0.net
津軽半島からトンネルを掘ったのは下北半島に有力な政治家がいなかったからだと言われているよ
金額的には下北半島の方が安かった

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:57:28.21 ID:5X8piUEp0.net
自動運転専用道路にするぐらいなら、

自動車を台車に乗せて電車で走ったほうが良くねえ ?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:57:59.59 ID:Til4Ej320.net
>>1
もう、日本にそんなもの作る余力ない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:58:04.91 ID:yx1zaXQg0.net
>>109
中央で取り残されたら…

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:58:08.58 ID:SH0NADxn0.net
陥没した外環の区間総工費見たら、北海道に7200億で運搬区画出来るなんてCP超いいぞ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:58:24.57 ID:AxrcHwzg0.net
>>1

そのトンネルができた暁には
維持するのにどれだけお金が掛かるんだろうね・・・・
そのお金はどこから持ってくるのかな?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:58:33.10 ID:MsoucFz50.net
じゃがいもだけでなく玉ねぎも青函トンネルで運んでるぞ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:58:57.54 ID:5X8piUEp0.net
>>1 のソース元見たけど、

何が何でも7000億寄越せって言う案やないかw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:58:59.49 ID:35vCTxim0.net
>>109
そうなんだー。
地下鉄の駅が坂の頂上になるようにしていると知った時も感心した思い出。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:59:20.57 ID:BP6wDCQG0.net
寝台列車通れるようにしてよ
もう北海道に寝台車で行けないとかガッカリすぎる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:59:26.08 ID:9RR30VaU0.net
これから人がどんどん減っていくのに

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 21:59:41.30 ID:83EMarE80.net
>>117
いや下北には火山の恐山があったから
火山地帯にトンネル掘って安くなるわけないから

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:00:08.95 ID:GkwSo/EO0.net
そんな大金かけて狭軌の貨物列車を維持するよりも、
札幌〜青森〜大宮〜北陸〜京都〜大阪〜山陽〜九州を走る貨物新幹線を作った方がいいと思う。

東海道さえ通らなければ、新幹線のダイヤはまだまだ余裕があるんだから
時速300kmでバンバン貨物新幹線を走らせればいい。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:00:10.02 ID:qMJJQ3JG0.net
もう国がやる事全て詐欺に近いから
この手の案件には騙されないよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:00:11.64 ID:lTxmy58N0.net
青函トンネルってそんなに混んでいるの
JR東の東京<-->高崎見たく片道一時間に15本とか通っているの?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:00:14.08 ID:5X8piUEp0.net
>>121
7200億の予算が完成時には、2兆5000億ぐらいに膨らんでいる予感

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:00:23.72 ID:4VJHayeS0.net
>>72
除雪が追いつかなかったら着陸で止まらんぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:00:33.98 ID:enUCff/e0.net
ビルや道路や橋、トンネルに金使うばかりでは
国民が豊かにならない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:00:36.04 ID:7suxBgY70.net
ネットで注文したのも青函トンネル通ってるの?船?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:00:54.78 ID:HENKHsN/0.net
津軽海峡はバミューダ海域いじようの死者を出している
こんなところをいじくるのが間違いだ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:00:55.92 ID:hQMUeuEc0.net
全室個室の夜行列車運行しろ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:01:01.60 ID:vJqD266w0.net
>>117
地質的な理由だよ。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:01:03.28 ID:vmF5gSSQ0.net
貨物列車の方は単線で足りるのか?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:01:13.56 ID:sXvg323M0.net
>>1
本州がイギリスだとしたら、北海道ってアイルランドみたいなもんじゃん。いつまでも本州頼りじゃなくて、なんで独自の経済産業圏を確立しようとせんのかね。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:01:24.44 ID:dmgIXLvW0.net
>>133
いやVTOLだからw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:01:27.91 ID:P/S8RKBP0.net
>>88
港が受け入れできるかね? 港からの輸送にトラック使うから鉄道より
効率いいのか知らんが二酸化炭素減らす目的もあれば鉄道輸送はありだと思う。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:01:51.21 ID:uvJyY0bM0.net
>>79
それ。普通の高速の長いトンネルでさえ
走ってて、ここで故障停車なんかしたら最悪だなと思うもん路側帯もないし
ましてや50kmとかねーわって感じ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:01:52.55 ID:1/m6haGM0.net
あの…俺生きてるかな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:02:00.50 ID:CcC0dYYC0.net
関門トンネルみたいに人とチャリ用も造ろうぜ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:02:03.41 ID:ar+WcLYX0.net
>>95
こりゃあ現場から事務方設計偉いさんまで
人柱がいっぱい出るべ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:02:13.45 ID:NeN25i9G0.net
新幹線や飛行機があるのにわざわざ車を使うか?
想定の3000-4000台もかなり水増しで実際は半分以下だろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:02:15.43 ID:vJqD266w0.net
>>139
足りないだろうね。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:02:43.54 ID:Mo8wYzTI0.net
人いねえのに何やる気だよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:02:50.48 ID:D1cmKdkR0.net
むしろ新しい方に新幹線移すべきだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:03:06.63 ID:jnIPWAH60.net
大型車1.8万てw
みんな変わらずフェリー乗るだろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:03:08.38 ID:2sJtP2UB0.net
安全性もそうだがそれ今度は機械としての安定性が要るだろ

10年後15年後とか喋んのかな?
「しすてむ、おーるぐりーん。
 当機単体ニヨル第2青函とんねる通過みっしょんノ成功確率ハ99.9%以上デス。
 デモ旦那、アッシ以外ニモ先行シテアッシミタイナノガハ走ッテルンデゲス。
 アッシラガ当局ニ渡シテルでーたニヨル当局判断モ大丈夫デゲス。
 デモアッシニハ当局判断ノ信頼性ヲ判断スルしすてむガ無いンデゲス。
 オ笑イ草デショウ?ドウスルデゲス?」

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:03:21.42 ID:5X8piUEp0.net
>>131
混んでいないけど、新幹線を200キロ以上で走らせるのに貨物がじゃまになったので
貨物用のトンネルが欲しいだけの話。

新幹線を120キロぐらいで走らせるだけなら、今のトンネル1本でも充分余裕がある。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:03:46.68 ID:KXjIUDXf0.net
>>128
岐阜県と長野県を繋ぐ安房峠トンネルも、火山帯に掘ったから、大工事になったよな。爆発も起こって
死者が出て、路線変更にもなったし。

大体、50km超えるトンネルを車で通れるものなのか。神経がおかしくなりそう。排気ガスの
問題もあるし。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:04:01.57 ID:tsFNkIvG0.net
新幹線を貨物にすればいいだけ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:04:22.76 ID:7l8+LaBR0.net
もう鉄道線だけで十分だろ
道路用なんて無駄だろ
てか、55`近くをトンネルん中運転するなんて地獄だろw
10`おきくらいにサービスエリアないとトイレ行きたくなったらやばいやんwww

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:04:26.65 ID:dmgIXLvW0.net
>>146
青函トンネル記念館見学したことあるがあのあたりは難しい地層
どうやっても超がつく難工事になるっぽい

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:04:37.99 ID:u+d0RwP10.net
作る金が無い

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:04:48.43 ID:5X8piUEp0.net
>>143
車で長いトンネル走る時は、レーンキーピングアシスト付いた、ACCが欲しくなる。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:05:21.85 ID:CZ+EQsgf0.net
青函トンネル 53q
紀淡海峡 11q
豊予海峡 14q

先に四国をつなげろよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:05:34.92 ID:Y5uWWSss0.net
新幹線全線廃止しろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:05:37.79 ID:35vCTxim0.net
危険物
クールコンテナ
青函トンネル通行禁止

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:05:44.11 ID:YEofE+5E0.net
そんなもの作るより、先にサハリンとロシア本土を結ぶ橋なりトンネルなりを先につくれよ。日本の金で。

次にシベリア鉄道稚内延伸だよ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:05:44.64 ID:5X8piUEp0.net
>>158
金というより、ゼネコン利権で、最初に税金寄越せって言う連中を納得させるための工事だろw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:06:03.46 ID:MdHCuYUz0.net
海峡線はどうなるの?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:06:09.42 ID:nYjv9I0T0.net
>>151
フェリーだと最低3万円台だろ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:06:15.17 ID:O0wOkyzz0.net
>>91
オレンジジュース専用の輸送船が2隻あってアメリカから原液運んでると聞いたな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:06:31.00 ID:iykiO9hB0.net
青函トンネルは冷戦下に作られたから対ロシア戦を考えて74式戦車が通れるように設計されたんだわな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:06:32.71 ID:5X8piUEp0.net
>>163
そのトンネル使って、ロシアの戦車が北海道に上陸してくるよw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:06:36.54 ID:15mY1JwK0.net
車ならと思ったけど自動運転車なんていらねーよ
作るにしても最低片側1車線の道路だけでいいわ
貨物需要は自動車道出来たら激減するから今のを新幹線用に使っとけ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:06:55.18 ID:WNl5A4tv0.net
そろそろ恐山から金掘れよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:07:34.38 ID:KXjIUDXf0.net
>>147
予算を分捕るために言ってるだけだからね。利用見込みはいつも甘い事が多い。それに
一度予算が通ったら、予算の何倍かかってもお咎めなしになるし。

>>151
フェリーの方がゆっくり出来ていいわな。景色も見れるしね。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:07:59.91 ID:71R0J1tC0.net
>>41
大間函館は海が深いのよ
今通ってるとこは最浅で氷河期に陸橋だったところ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:08:17.50 ID:WaZtlZi20.net
どうでも良いけど北海道新幹線、現状で4両編成程度で空いたダイヤでも
札幌まで赤字必至なんだろう❓ どーすんのよ。

在来線なんかJR北海道は現時点で在来線の約半分、1400Kmが赤字で
廃止予定。札幌近郊の通勤路線までそうなんだと。それやらないとJR北が潰れる
そんなとこに新たなトンネルなど居るのか?❔ 無理だわな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:08:29.72 ID:hQMUeuEc0.net
北海道冬道は自動運転難しいだろ
吹雪で視界不良とか

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:08:52.07 ID:S9lPXrHf0.net
今の日本には無理だろ
予算に10兆円かけても半分以上が自民党のお仲間企業の中抜きされるからな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:09:00.62 ID:dmgIXLvW0.net
>>108
苫八に新日本海フェリーで使ってるアジポッド推進の
高速船導入すれば四時間台はいける
そっちのほうがええで

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:09:01.71 ID:YEofE+5E0.net
>>169

別に構わないよ。
僻地に投資しない日本に見切りつければいい。
ロシア資本は投資してくれるよ。

鉄路でものを早くヨーロッパに輸出出来れば良い。ロシア領になってもメリットは享受できる。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:09:14.34 ID:35vCTxim0.net
自動車通すにしても
EVの自動運転車(手動禁止)しかダメだろうね

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:09:20.25 ID:iUf4wQxm0.net
プロジェクトXで見たい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:09:21.19 ID:64n4tFhH0.net
そんなのより日韓トンネルまだ?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:09:36.65 ID:kf4RJDWy0.net
>>140
そのアイルランド、今では1人あたりGDPはブリテン島の倍以上だ(世界3位)。ジャガイモで飢えた国の面影なし

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:09:42.22 ID:jnIPWAH60.net
>>166
運転手休ませてあげなきゃかわいそうじゃん

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:09:46.57 ID:ylYT7uPV0.net
>>120
助けが来るまで待つんだ!

>>125
陸側から地下にポンプを下ろすか、
ホースを下ろして、ふんだんな電力を
使って水を吸い上げる。凄いよね。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:10:23.71 ID:KXjIUDXf0.net
>>156
オレはトンネル好きで、あちこち通りに行ってるけど、50km以上になると圧迫感が
半端ないと思う。奥只見シルバーラインでも、結構大変なのに。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:10:34.99 ID:EzN7pokp0.net
いや、まあいいんだけど、老朽化が進む他のインフラの維持・整備の方も気になるんだよなあ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:10:49.01 ID:I9mAhkZP0.net
車を貨物車に載せて大量に運ぶのではダメなんでしょうか?
菅義韓「困る人が出て来るんだよ」
アキオ「せやな」

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:11:04.47 ID:e2Fe4RfB0.net
>>25
国がやる事業ならいいんじゃない?費用対効果なんて民間だけが考えりゃいいでしょ。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:11:09.83 ID:5X8piUEp0.net
>>178
何だよw
ロシアから金をもらってネット工作しているだけのクソ在チョンかよw

まともにレスして損したわw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:11:29.21 ID:P6FHwbTj0.net
これから空飛ぶ車の時代なのにもう1本トンネルとか
糞みたいに税金掛かるだろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:11:31.13 ID:Govut6Uy0.net
>>174
札幌まで新幹線で繋がってトンネルの高速化がされると飛行機から客がシフトするから新幹線は黒字化する

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:11:37.08 ID:PEJFU6v00.net
>>128
津軽海峡を挟んで対岸の亀田半島には「恵山」という火山もある

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:12:05.77 ID:cf3qJK/m0.net
物流コスト考えたら数十年単位で元取れるんじゃないかな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:12:08.31 ID:omfxHk9T0.net
通行料9000円て高過ぎだろ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:12:08.98 ID:+cXXa5jq0.net
トンネル掘れる車開発しろよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:12:22.89 ID:t8MxPoej0.net
そもそも北海道なんか人が住むのを止めるべき
本州に集団移住させて、北海道はシムシティで言うところの
人里離れて発電所とゴミ捨て場を建てまくる場所にすれば良い

この先さらに高齢化と過疎が進むのにわざわざあんな
広いところに点在して住んでるもんだから道路とか電線、
橋やトンネルなんかのインフラ費が本当に無駄
その上クソ寒いから冬場の光熱費(=CO2出しまくり)や除雪費とか更に無駄
そんなところに向けてまた何千億も掛けてトンネル掘るとか狂気の沙汰

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:12:25.08 ID:5X8piUEp0.net
>>25
橋と違って、トンネルは補強工事を繰り返せば半永久的に使えるぞw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:12:37.97 ID:dnsW9tDA0.net
そもそも何人が新幹線で青函トンネル渡ってるんだよw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:12:43.46 ID:R6FUOTUu0.net
>>8
ドライバーの数が減る

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:12:50.96 ID:Til4Ej320.net
>>188
それは君だけの理屈だよ
国のやる事業は全て、費用対効果を検討の上実行されている

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:12:57.05 ID:KXjIUDXf0.net
>>183
うちの会社(東大阪にある製造業)に来る納品のトラックも、瀬戸大橋とかが出来てから
フェリーの利用が禁止になって困ってるは。GPSで監視されてて、休憩してたら会社から
携帯に電話がかかってくるみたいだし。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:12:57.79 ID:dskMBpBR0.net
>>建設会社や商社など全国200の企業・団体でつくる日本
プロジェクト産業協議会

景気悪いから皆で乞食かよ?
次は第二瀬戸大橋か?いい加減にしろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:13:11.90 ID:MVjB8SGN0.net
>>8
消費エネルギーが鉄道貨物はトラックの10分の一、船舶の1/3
石油消費量は20分の一

石油を産しない日本では極めて重要なメリットだよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:13:26.19 ID:hQMUeuEc0.net
それより森〜室蘭に高速道のトンネルか橋掛けろよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:13:36.14 ID:Jx5DrOhp0.net
維持費がとんでもなくかかりそうだから要らん
税金が増えるだけ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:13:44.71 ID:KXjIUDXf0.net
>>200
嘘吐け。お友達企業に儲けさせるのがメインだろ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:13:48.61 ID:6ubgq1Cj0.net
アクアライン15km
大間〜函館18km

普通に自動車用トンネルでいいんじゃね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:13:50.17 ID:rUKavXAC0.net
コロナでLCC崩壊したけど、
東京札幌がLCC就航したら客車向けのトンネルなんていらないだろ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:14:25.51 ID:G580BFmI0.net
>>163
売国乙

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:14:27.61 ID:vVY5AOPa0.net
7200億円で作れるの? 現在のトンネルも6900億円掛かったんだし

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:14:27.86 ID:YEofE+5E0.net
>>189

経済的合理性を追求したらそっちを開発したほうがメリットがでかい。片道2ヶ月もかけて船で荷物運ぶ方がナンセンス。

トンネルや橋に沿ってパイプラインも引けばリスク分散になる。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:14:40.07 ID:e2Fe4RfB0.net
>>200
効果性は必要だが費用対効果はいらんだろ。そもそも民間では採算が取れない事をやるのが国の仕事。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:14:45.17 ID:sXvg323M0.net
そもそも夜は新幹線が走ってねえんだから、農産物やら海産物は深夜までに北海道側の車両基地に溜めておいて、保線の終わった明け方にまとめて走らせたらよ。

そもそもコンテナ貨物が20両編成とか傾斜がキツくて厳しいんだろ?速達便はエアラインでいいだろ。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:14:53.86 ID:MVjB8SGN0.net
>>28
航空貨物は消費エネルギーが鉄道の12倍くらいあるぞ
燃料は灯油で全部輸入だし

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:15:06.57 ID:LNGAWhTg0.net
フェリーでいいよ、漁師を黙らせれば高速化が可能なんだし。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:15:06.67 ID:cf3qJK/m0.net
旅客用想定してるやつばっかりみたいだけど、メインは物流だよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:15:13.93 ID:cG+jkvbp0.net
自動運転車道路ねぇ
コンベアとかキャリアとかもアリじゃね?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:15:30.06 ID:Y1xhwagM0.net
集大成というより、老害の最後っ屁だな
借金とメンテは後の世代で頼むわってw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:15:38.43 ID:8jYok6aq0.net
っていうか、今の青函トンネルもずっとそれだと思ってたのに
完成してみたら鉄道だけですげーがっかりしたもんだ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:15:57.46 ID:5X8piUEp0.net
このトンネルのキモは、
自動運転の車以外は走れないって所だなw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:16:12.40 ID:mCgN5gK30.net
>>207
大間、函館の間は水深がある

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:16:18.85 ID:Til4Ej320.net
>>212
効果というのは、金銭的効果のことだけをいうんじゃないし、お金にしたって事業者に帰ってくるお金のことだけをいうのでもない

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:16:26.46 ID:nYjv9I0T0.net
>>174
4両編成はないだろw
北海道新幹線は4編成✕10両編成だわな
E5系とH5系で東京ー新函館北斗回してんだよね

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:16:41.36 ID:hQMUeuEc0.net
>>192
どっちも霊山なんだよな
雰囲気も似てる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:16:45.23 ID:Xh0r8xsf0.net
歩道は?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:16:49.51 ID:kf4RJDWy0.net
>>167
ホクレンの牛乳船はある

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:16:57.90 ID:sG+a9Ors0.net
いらんわ。
東海道新幹線ですら複々線が要るか要らないかの瀬戸際なのに、2時間に1本、しかもほとんど乗客がいない北海道新幹線の複々線?
新幹線が1日100本以上になってから検討でいい。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:16:59.54 ID:5X8piUEp0.net
>>218
老害 「ただし、利権だけは俺等が貰う」

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:17:04.69 ID:nKfu3PMM0.net
>>163
北方四島を手放す代わりにその橋かけた一帯を日本領にすればそれでも良い
現代の樺太千島交換条約だな

陸上の国境線が復活すれば何年ぶりだ、良いな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:17:12.52 ID:MVjB8SGN0.net
>>54
日本は固定資産税その他もろもろ、鉄道にかかる税金が高い
道路は民営の高速道路に至るまで固定資産税ゼロだし、税金は何百兆円も投入されている。
ガソリン税その他の特定財源ではとても足らず、一般財源も200兆円くらい投入されてる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:17:17.61 ID:nYjv9I0T0.net
>>183
ドライバー交代すりゃいい話じゃん

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:17:23.44 ID:CZ+EQsgf0.net
全車速ACC、電動パーキングブレーキ採用の新型車種
トヨタ ヤリスクロス
ホンダ N-WGN
日産 デイズ
三菱 eK
ダイハツ トール、タフト

高級車ではなく新型車に採用
自動運転できない車種は今後通過不可

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:17:33.89 ID:r/Fupqjy0.net
これから少子化と内需激減のダブルパンチの予定なのにそんな運輸需要あるのか?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:17:46.44 ID:LXzgZ5uiO.net
>>94
青森までフェリーあった気がする

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:17:55.11 ID:KXjIUDXf0.net
>>212
税金でやるんだから、本来はコスパの計算が一番大事なんだけどね。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:18:11.83 ID:qL5/SE1v0.net
7200億程度でできるの?
そんなに安いのか

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:18:30.62 ID:5OkJJTTG0.net
自動車が走れる最長の山手トンネルで18kmだからな
50kmは地獄

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:18:41.95 ID:dOOEx8fb0.net
貨物専用線トンネルにするぐらいなら
苫小牧から仙台まで鉄道連絡船開設した方が良いんじゃね?

どの道、北海道の鉄路は無くなる一途だからな。
3セク自治体維持もかなり難しくなるだろう。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:18:42.45 ID:QqKy5vTZ0.net
>>79
火災のリスクを考えると非化石燃料車が前提だろうな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:18:44.84 ID:v4NYIfrX0.net
そんなもん作る必要そもそもあるか?
とくに車道なんか要らないだろ
つながったところでそこは青森やぞ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:18:51.08 ID:sXvg323M0.net
>>182
やるじゃんアイルランド!w

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:19:02.34 ID:I9mAhkZP0.net
日本が外国に貸している莫大な金を回収すれば
100本ぐらいすぐ出来るだろう

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:19:02.60 ID:MVjB8SGN0.net
>>139
交換設備が竜飛と吉岡海底に出来る

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:19:03.45 ID:sG+a9Ors0.net
>>236
建設始まったら10倍になるかと。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:19:03.80 ID:kf4RJDWy0.net
>>174
青函トンネルの貨物しか使わない部分の保守までやらされてるから、赤字を少しでも減らす為に貨物は追い出したいんだよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:19:20.17 ID:sQF2w1oe0.net
維持費は誰持つのよ??

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:19:25.00 ID:5X8piUEp0.net
>>183 >>231
よく見ろ・・・自動運転の車だけだ。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:19:25.21 ID:LiFfciBW0.net
>>200
> 国のやる事業は全て、費用対効果を検討の上実行されている
行き過ぎた費用対効果重視=財政均衡論だからね。
アホの財務省の費用対効果原理主義なんか聞いてたら日本が丸ごと沈没w

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:19:25.21 ID:ar+WcLYX0.net
>>211
ロシアの機嫌で通行料が変わるからないわー
ガスとかいきなり高額になったりしてるじゃん
すごい有望だけど一度国をひっくり返さないといかんでしょ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:19:40.57 ID:XGBT05vd0.net
作るなら下北ルートが良いなぁ…

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:20:03.15 ID:pjH6H92U0.net
津軽海峡を埋め立てればいいじゃん。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:20:18.44 ID:MVjB8SGN0.net
>>156
ガソリンやディーゼルは事故ったらヤバイわな
50キロのトンネルだし

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:20:23.74 ID:6SXzD//b0.net
>>109の話を信じるなよ
中央が高くなるのは山に作るトンネルの話
海底トンネルは海の下に作るんだから真ん中が一番低くなるに決まってんだろ
だから排水がいつも問題になる

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:20:32.16 ID:mCgN5gK30.net
>>237
通常だと数キロおきに換気施設が必要になるから、電気自動車が前提だろうね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:20:57.41 ID:nYjv9I0T0.net
>>247
無人運転にするんか?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:20:58.76 ID:SjHrVUaZ0.net
北海道なんて、この先衰退の一途なのに
カネ突っ込むなんて壮大なムダだろ。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:21:26.59 ID:mCgN5gK30.net
>>252
そもそも海峡の真ん中に換気施設とか無理かと

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:21:43.39 ID:LFyu8meY0.net
第2青函トンネルよりも、四国との本四海底トンネルか、第2関門トンネルの方が
良くないか。いっそ、本四海底トンネルと四国と九州を結ぶ「四九海底トンネル」とかね。
今は、シールドマシンが発達しているので掘削は早いよ。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:21:50.51 ID:YEofE+5E0.net
>>249

ロシアに尻尾振ればええだけやろ。
今まで散々アメリカに振ってたやろ。主人が変わるだけ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:21:51.89 ID:MVjB8SGN0.net
>>188
まあ、石油を産しない日本では、鉄道貨物は重要だわな
国策で採算ある程度度外視でやってもよい

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:21:53.91 ID:e+njNNCQ0.net
>>235
税金じゃなくて建設国債でしょ。刷った金だよ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:21:55.98 ID:upZQCsN20.net
むしろトンネル廃止して青函連絡船に回帰ししたほうが栄えそうだけど
北海道旅行の良さは船ではるばる来たってのを実感したときなんだよ わりとマジで

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:14.03 ID:wI+bhUUz0.net
こんな莫大な金かけるなら先に九州と四国繋げろよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:15.13 ID:cf3qJK/m0.net
>>255
トラックとバスだけなら可能じゃね
実際、すでにヨーロッパとか自動運転トラックが公道走ってるし

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:16.87 ID:71R0J1tC0.net
>>251
最終氷期に海で残った海峡だぞ
最深400メートル超、海峡の中心線はだいたい水深250メートル。無茶すぎるわ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:17.77 ID:d9QlLr/00.net
日韓トンスルはいつできますか?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:18.55 ID:E50s1ieS0.net
フェリーで良いだろ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:21.84 ID:WFGE1fzC0.net
>>211
バカ!
ロシアをまともに相手出来るかハゲw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:22.75 ID:yuiZsF0n0.net
>>251
国際海峡だから

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:30.17 ID:oy2Fxokx0.net
もし本当に造るのなら
函館市と大間町を繋ぐトンネルにしろよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:40.89 ID:NZBJkH7l0.net
>>202
瀬戸大橋、次は第4だろ?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:44.28 ID:nYjv9I0T0.net
>>264
おお無人運転始まってんのか

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:46.33 ID:jSpaT+zC0.net
事故が起きたら目も当てられない

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:22:59.01 ID:KVxf6KaA0.net
>>1
32年で整備費回収とか、そろそろアクアラインも回収終わりますよね

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:23:00.75 ID:GSsLpiSJ0.net
中華が買いまくってる赤い土地に必要?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:23:02.76 ID:5X8piUEp0.net
>>255
レベルいくつの自動運転かは知らんが、

無人だとトンネル出たあとで、運転手が自分の車をうまくキッチできなかったら悲劇

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:23:13.69 ID:fHhdJWQf0.net
>>217
時速100キロのコンベアの上を時速100キロで走ろうぜ!

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:23:22.26 ID:MVjB8SGN0.net
>>210
既に海底に建築のための資材置き場とか搬入経路が出来てる
ポンプ場も今のやつで使える

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:23:33.03 ID:eNF1KMuX0.net
経済効果と気温を考えると紀淡トンネルの方が効果高いな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:23:54.60 ID:73M9TwnW0.net
北海道は日本一の米どころになるから

281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:24:07.80 ID:d9QlLr/00.net
いやいや、自動車は貨車に積めよ。
エネルギーと酸素の無駄。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:24:17.40 ID:cf3qJK/m0.net
>>272
まだ監視用の補助ドライバーが乗ってるけどね

283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:24:42.94 ID:MVjB8SGN0.net
>>246
JRでしょ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:24:45.56 ID:x5fYtHNW0.net
こわ・・・

地震で崩れそう

285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:24:53.17 ID:nYjv9I0T0.net
>>282
じゃあ無人にできんじゃん

286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:25:03.23 ID:V2wJmLnE0.net
1車線の海底トンネル31キロってドライバーが気の毒すぎ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:25:24.51 ID:+lBhKLbP0.net
単線って当然どこかに交換設備すなわち信号場を作るんだよな
別の記事では津軽線の三厩から繋げるとかあったけど
あのあたり全部電化するの?途中のトンネルとか大丈夫なの?交換設備ないけど?
とツッコミどころが多すぎるんですが

288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:25:27.93 ID:I9mAhkZP0.net
イーロンマスク「あほやな」

289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:25:37.53 ID:8pADZDzE0.net
静岡県知事が地下水の流れが悪くなるって文句言いそう。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:25:58.88 ID:5X8piUEp0.net
>>281
それが一番エコなんだよな

北海道から東京まで貨物列車にトラック乗せて運んでしまえば、
その間ドライバーは酒飲んで休んでいられる

291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:26:00.47 ID:pjH6H92U0.net
津軽海峡を埋め立てれば
ロシアや中国の艦船も通過できなくなるし
一石二鳥

292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:26:02.50 ID:QwBxQvsf0.net
人口減少してくのに、そんな金出せないだろ
どうせ建設費は見積もりの2-3倍だろうし

293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:26:03.78 ID:7TjSFiID0.net
だいたいフェリーで車やバイク持ち込んで北海道旅行満喫してるでしょ
トンネル通るの電車だけでいいんしゃね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:26:13.84 ID:QqKy5vTZ0.net
>>277
トータル速度200キロなら危険なことには変わらないな
そもそも全長50kmの車載せられるコンベアなんて作れんかいww

295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:26:23.42 ID:19bjk8bG0.net
本州と北海道がそれぞれ毎日少しずつ移動しているのに、
またトンネル掘ってどうするの?

既存のトンネルと同様、24時間、コンクリートの亀裂等からトンネル内に海水が流入しポンプで陸上に排水している。
そのうち、コンクリートが破損して改修に多額の費用が掛かる。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:26:35.91 ID:UmqXHpDv0.net
対向2車線なんか100%事故起こるわ煙どーすんの

297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:26:37.43 ID:eeQ6cLIV0.net
寝たい奴はフェリーにでも乗れ
急ぐ奴は飛行機一択
大量輸送はタンカーで充分

298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:26:38.04 ID:kzCRnP960.net
飛行機で我慢しなさい

299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:26:39.16 ID:8ao0ahrF0.net
船でいいだろ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:26:59.86 ID:cf3qJK/m0.net
>>285
完全無人にできるのは拠点間移動だけだな
トンネルの両端に中継の配送センター設けてドライバーと運転制御交代したり

301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:27:01.30 ID:strvzkzU0.net
大難工事だ。
津軽海峡家の地盤は無理。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:27:03.06 ID:iXt6lvm50.net
>>291
その前に関門海峡埋め立てて朝鮮に嫌がらせ
まぁ日本も困るけどw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:27:12.96 ID:LXzgZ5uiO.net
>>291
マグロがご期待出来なくなるだろ!

304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:27:15.30 ID:O0wOkyzz0.net
>>226
国内に牛乳船もあったのか

305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:27:15.68 ID:FR09HcD40.net
創価利権を叩き出せ!

306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:27:25.71 ID:kZNU87/q0.net
そうだよ、そうだよ
津軽海峡〜♪
冬景〜♪

あの金どうするんだよ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:27:30.38 ID:nREnyVM/0.net
補強じゃだめなん?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:27:57.41 ID:lo0GMgen0.net
人工どんどん減ってるのに新しい道路はどんどん出来るね

309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:27:59.20 ID:MVjB8SGN0.net
>>287
竜飛海底と吉岡海底に交換設備が出来るっしょ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:28:05.05 ID:ar+WcLYX0.net
>>289
なぜか韓国も水質悪化を主張して漁業補償を請求しそう

311 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:28:07.11 ID:I9mAhkZP0.net
途中で電池切れて、渋滞になるかも
JAFがんばれ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:28:09.93 ID:pjH6H92U0.net
日本中のゴミを津軽海峡埋め立てに使えばいいじゃん。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:28:12.72 ID:jeyWRsnz0.net
>>291
本州にヒグマがこんにちわ♪

314 ::2020/11/22(日) 22:28:14.07 ID:ZKiHsVpj0.net
自動車道路は無理やろ
火災起きたら阿鼻叫喚やぞ?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:28:32.62 ID:6wO9CP7R0.net
高すぎるわ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:28:57.87 ID:I9mAhkZP0.net
Uターンは出来ますか?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:29:04.86 ID:MVjB8SGN0.net
>>290
しかも石油を20分の一も使わないからね
石油を産しない日本では、鉄道貨物活用は進めるべき

318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:29:25.21 ID:TRYTZM1A0.net
んなことより成田ー東京間のアクセス何とかした方がイイから
まぁ言うてもコロナ騒動が落ち着かねぇーとどうにもならねぇーだろうがな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:29:44.11 ID:s4ncOnd90.net
もう鉄道廃止して車走れる道にしたらどうよ?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:29:44.65 ID:ObYnKcgD0.net
運動会の4分の1の予算だからむしろ安い

321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:30:20.56 ID:B0+/94nw0.net
船のが効率いいし安いだろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:30:25.86 ID:yutr2kdB0.net
7200億で出来るとは思えない
1兆は軽く超えそう

323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:30:31.89 ID:YloNtcto0.net
戦争の準備か?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:30:47.93 ID:+mRoICGe0.net
>>290
丸一日給料出ませんよ?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:30:47.99 ID:35vCTxim0.net
吊り橋にしても
ケーブルの錆を防ぐために常時送風してるからなぁ。
国内に無数にある陸橋も老朽化していずれは取捨選択されていく。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:31:09.29 ID:MVjB8SGN0.net
>>308
日本は道路に税金使いすぎよな。
逆に鉄道に使わなさすぎ

なまじ国際的に特異な、鉄道会社が儲かって法人税や固定資産税をバンバン納めてるのが、災いしてるかもな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:31:24.17 ID:I9mAhkZP0.net
新幹線貨物車両は出来た?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:31:29.20 ID:4XW3MTBp0.net
七波羅探題ってひどいセンスだな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:31:40.68 ID:ar+WcLYX0.net
他の長いトンネルってどうなんだろうって思って検索してみたら
青函トンネルが2016年まで世界最長のトンネルだったというオチ
今でも海底トンネルでは世界最長なのかな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:31:42.65 ID:+lBhKLbP0.net
>>309
海底側はともかく、津軽線非電化区間とかどうすんの
改良するより新中小国信号場から新線引いた方がよくないですかね……

331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:31:50.09 ID:vYv6jU9M0.net
歩行者用の青函トンネルも掘ってほしいです

332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:32:05.66 ID:e+njNNCQ0.net
>>308
20年後はベビーラッシュかもしれんだろ?国は建前上死なないんだからインフラは常に更新しないとダメだよ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:32:15.54 ID:jzx/xAsQ0.net
大地震来るのに水没しないか
生き埋めになる

334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:32:20.80 ID:YEofE+5E0.net
>>302

他には琵琶湖運河だな。
大阪と日本海結ぶだけで

335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:32:31.38 ID:+86M6glB0.net
本州と四国に3本の橋を掛けたバカを繰り返すなよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:32:35.74 ID:vYv6jU9M0.net
>>327
コンテナのサイズ合うのかね?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:32:41.26 ID:elx+iajq0.net
別に回収なんかしなくてもいいけど
需要があるかどうかのほうが重要だと思う

338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:32:57.42 ID:pjH6H92U0.net
>>332
だよな。
中国の自治州になってるかもしれないしな。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:33:05.02 ID:UqIb+XjO0.net
今度は函館から大間に繋げようぜ
距離も短いし
いっそ恐山まで繋いでしまえ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:33:09.55 ID:71R0J1tC0.net
実際のところ道央から函館まで距離があるので、自走するよりも苫小牧から八戸にフェリーで行った方が楽
函館から札幌まで280キロ、4時間以上かけて走らなきゃいけないから言うほど時間差がないのに、体力は激しく消耗する

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:33:30.77 ID:w5EPgK/80.net
>>327
車両をつくったとしても、いまの新幹線の駅や路線に
荷役設備を設置できるのか、とw

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:33:39.14 ID:90692dez0.net
>>178
ゴリラみたいなロシア軍人が大挙してくるぞ
男も女もロシア軍人のオナホールになるぞ
それで良いのか
それがいいやつも一定数はいるだろうけどか

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:33:59.80 ID:NbDtEUr70.net
>>339
あそこは深いから橋もトンネルも難しい

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:34:08.72 ID:9no6sEUi0.net
いつものように総工費は当初の見積もりの3倍になります
青森の秀吉みたいなオッサンがでてくるよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:34:12.57 ID:YEofE+5E0.net
>>317

それドライバーいる?
貨物輸送だけして現地のドライバーとトラック雇えば良くない?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:34:19.22 ID:QqKy5vTZ0.net
>>326
もっと言うと、高速道路に税金使いすぎで、
一般道路に税金使わなさすぎなんよ

道路、鉄道事情は各国様々で、まだアメリカよりはマシなんよ。
あんま他の国と比べない方がいいよ。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:34:31.39 ID:pjH6H92U0.net
>>335
本州と四国じゃなく
本州と北海道に橋を架けるべきだったよな。
北海道は日本の食の生命線なんだし。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:34:34.98 ID:nKfu3PMM0.net
>>302
豊後水道と紀淡海峡も埋め立てて瀬戸内海の水を抜こう
四国と九州が本州と陸続きになるぞ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:34:37.04 ID:e+njNNCQ0.net
>>326
鉄道はおっしゃる通り儲かってるから自分達だけで何とかなるんだろうけど道路は特定財源持ってかれたから本来はもっとジャンジャン突っ込むべき。将来ガタガタになるぞ。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:34:41.32 ID:eqjER8Sg0.net
青函トンネルって戦後3大無駄な公共事業と
新聞が大々的に批判してたのにな。
残り2つは、新幹線と東京湾アクアラインだっけ?
今は変わり者以外に批判する奴はいない。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:34:47.28 ID:CZ+EQsgf0.net
>>335
しまなみと瀬戸大橋は不要だった
誰が地図見ても紀淡海峡と豊予海峡結ぶ方が重要

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:35:19.33 ID:NN7CEDpt0.net
>>197
使えんよ
青函トンネルは水圧で古い所は5cmも内壁内側にめり込んできてる

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:35:48.70 ID:Ekwf+U880.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://www.bbive.homingbeacon.net/1601978538.html

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:36:12.20 ID:/0KBefQJ0.net
空飛ぶ車ができてることに期待してトンネルは諦めた方いいべっちゃ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:36:25.68 ID:lJ7Nx2AC0.net
間違いなく利用するけど9000円は高い

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:36:30.70 ID:kZNU87/q0.net
>>335
俺はひどい目にあったんだ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:36:35.51 ID:BYBcsczJ0.net
寝言はネティエ

青函トンネル自体も想定以上の劣化や地形変異に見舞われてるのに。
どうやって維持すんのよ。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:36:49.99 ID:pjH6H92U0.net
>>354
それが飛行機なんじゃないの?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:37:00.55 ID:SjHrVUaZ0.net
北海道なんて、ただでさえ雪で住みづらいのに、地震も津波リスクもあるとか、
どんだけ罰ゲームなんだよ。
さすが未開の大地だっただけのことはあるわ。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:37:09.76 ID:hVVtht3/0.net
おいおい財務省

医療や給付金とかには
金がない

とか言うくせに

利権に対してはダンマリか?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:37:16.01 ID:+lBhKLbP0.net
気になるのは仮にこの構想を実現させたときに
今の供用区間の狭軌は無くす方向でいいんだよな?
貨物のためにあるのにJR北海道が保守しているのがまったく納得いかないが
そういえば第二トンネルの保守は誰がするんだ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:37:23.78 ID:OSOCBS3B0.net
真っ暗なトンネルに9000円も払うくらいなら
青函連絡船に乗ったほうが楽しいはず

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:37:52.82 ID:EpLR760E0.net
>>24
今はRORO船の時代(´・ω・`)

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:38:10.28 ID:s4n045mQ0.net
いや、もういらんだろ
そんなことより九州の鉄道どうにかしろ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:38:14.67 ID:+U1pm5qU0.net
第二なんか作るなら日韓トンネルのほうがマシ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:38:42.18 ID:+bT2rf9U0.net
>>359
最近はコロナもね

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:38:59.95 ID:QqKy5vTZ0.net
>>354
>>358
今の空飛ぶ車の発想を見てもほとんどドローンな訳だし、
ヘリをもっと使いやすくすればいいのにな。
そこはアメリカとかを見習ってもいいな。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:39:34.25 ID:atI7qvI30.net
>>1
40キロあれば海底SAとかができるのか
胸熱!!

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:39:44.61 ID:PoBqi8kv0.net
その頃このスレの連中全員死んでるな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:02.15 ID:5Ey9yxFY0.net
いや、まず歩道トンネル建設だろ

竜飛崎の階段国道自体が歩道なんやから

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:07.01 ID:DmDcBR1I0.net
>>343
トンネルを橋のように海中に通すのはどうだろう?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:10.09 ID:hQMUeuEc0.net
>>351
しまなみは自転車乗りの聖地

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:12.27 ID:hVVtht3/0.net
給付金配る金がない?
嘘っぱち

財源がないから医療費値上げ?
財源ありますねえ>>1
医療費上げる必要ないね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:33.46 ID:71R0J1tC0.net
>>362
函館青森で4時間かかるがな
今も24時間体制でフェリーが動いてるから意外と便利だが、車乗せると金がかかるな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:35.30 ID:hhF/aJrr0.net
カートレインお願い

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:35.54 ID:KoTQ30d20.net
>>3
新幹線に乗せていけばいいじゃない

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:41.81 ID:gTCQfmrj0.net
試算した奴が試算通りじゃなかった場合
親戚一同資産没収の上にひ孫の代までまとめて極刑
これに同意したら作ればいい。
黒字になるんなら作りなよ。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:43.36 ID:V+2G11bT0.net
まあ北海道にも道路繋ぎたいけどな。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:40:54.01 ID:cf3qJK/m0.net
>>371
水圧

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:41:27.46 ID:t9md7V050.net
車で青森行くだけで2泊必要なのに?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:41:27.81 ID:hVVtht3/0.net
いらない
それより医療と水道に金回せ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:41:39.91 ID:uuSGNWDQ0.net
大型ドライバーにフェリー乗せてやれよ少しでも休ませてやれ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:41:42.79 ID:WRmmfwEQ0.net
歩道と自転車道がないとは

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:41:48.81 ID:eqjER8Sg0.net
昔は無駄な公共工事を批判してたけど
無駄な公共工事をたくさんしてた時の方が
日本経済上手くいってたんだよな。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:42:07.33 ID:vimt6UuP0.net
>>375
寝る時間が無くなってしまうw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:42:22.44 ID:jzx/xAsQ0.net
北朝鮮が爆弾落として終わり
金が損するわ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:42:27.20 ID:hVVtht3/0.net
>>382
新潟から北海道行のフェリーがあるんだそうな
車ごと乗せられるんだって

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:42:43.30 ID:vimt6UuP0.net
>>380
東京から8時間で行けるよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:43:10.70 ID:hVVtht3/0.net
>>384
給付金や医療や水道に回せよ
道路新設は不要だ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:43:15.27 ID:ar+WcLYX0.net
>>358
ぶっちゃけ北海道は飛行機で行くよね
新幹線使うのはせいぜい函館まで

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:43:24.22 ID:NN7CEDpt0.net
その前には開通以来70年経った関門トンネルが寿命で
危険
今は毎日何時間か片側通行にしてメンテしてる
新関門トンネルか橋造るのが先

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:43:26.15 ID:lVOxSvND0.net
>>1
北海道新聞が建設資金を100%出資ならOKだ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:43:26.23 ID:kZNU87/q0.net
>>379
ぐっw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:43:49.53 ID:+lBhKLbP0.net
>>346
整備新幹線に対して金をかけなさすぎだろと思う
国鉄時代の新幹線と比べてもしょぼい設備の駅多いし

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:43:55.34 ID:ZpIwBkhV0.net
>>384
ほとんどの場合は、無駄無駄って一方的な視点から叩いてただけだし
そりゃ利用しない奴から見れば東海道新幹線も要らんわけで

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:43:56.09 ID:YSEUEjyR0.net
青函トンネルは水染み出しまくっててポンプ止めると水没するから維持費高いんだよねぇ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:44:12.23 ID:71R0J1tC0.net
>>388
東京―大洗―苫小牧
どう計算しても一晩しか要らない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:44:19.42 ID:jzx/xAsQ0.net
輸送用空母でいいだろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:44:34.26 ID:hVVtht3/0.net
国民全員に配る給付金の財源見つけた(全額ではないが足しにするためのね)

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:44:35.57 ID:Mxehf9RL0.net
費用対効果とか言ってるのは何に対して言ってるんだ?
談合で必要以上に腐って行くのは監視が必要だけどgotoと一緒である程度の無駄を承知で儲けが無ければ誰もやらなくなって道路は穴ボコだらけ、雪国の除雪はされずトンネルや橋の修繕は今年の予算が〜って後回しになるんだぞ
いざ自分の地域で問題になった時に文句言っても遅いからな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:44:51.62 ID:YSEUEjyR0.net
>>390
新幹線そもそも函館にしか行けんやろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:44:56.87 ID:gTCQfmrj0.net
>>384
後世にツケを残しただけで
中国自動車道以降の土建事業は無駄でしかない。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:45:11.21 ID:1Mk3g4OR0.net
>>384
天下りとか汚職を減らすために必要な工事まで減らしたからな
害虫を駆除するのに木そのものを切り倒すみたいなことやってたら
そりゃ衰退する

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:45:16.16 ID:hVVtht3/0.net
>>395
もう遠距離交通インフラは要らんだろ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:45:24.04 ID:tK2QDloG0.net
関門トンネルも古いんで( `・∀・´)ノヨロシク

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:45:35.89 ID:5R5LXjC40.net
>>52
坂がなくてきれいな舗装なら1時間で行けるけどな
登り坂きついんかな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:45:45.37 ID:uNFb/rDQ0.net
トンネルを掘る金が有れば列車とトラックを運べる
フェリーを作って補助金をたっぷり払える
トンネル屋の道楽に付き合うより現実的になれ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:46:05.20 ID:906oDzdg0.net
北海道新幹線のカートレインの方が需要があると思うけどな。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:46:10.39 ID:wE5OYCua0.net
俺的には青函連絡船復活して欲しいんだけど
利用する人少ないんだろうな。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:46:24.60 ID:hVVtht3/0.net
>>407
青函連絡船復活だな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:46:27.94 ID:cf3qJK/m0.net
>>394
まぁ、簡易駅舎の駅なんて新幹線通っても1日の利用客数が3桁とかだったりするしな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:46:30.87 ID:MpLXA17B0.net
>>402
後世には資産だけど
国債も含めて

413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:46:40.58 ID:e+njNNCQ0.net
>>384
そりゃそうだ。国が金を刷って民間にばら撒いてるんだから。原理的に100%GDPが増える。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:46:47.01 ID:gTCQfmrj0.net
>>394
田舎の駅って無駄に立派だよな。
鶯谷より利用者居ない駅ばかりなのにw

415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:47:06.96 ID:mmZJIJYd0.net
>>354
多分、輸送コストが高くなりすぎにならね?
現状、トラックはフェリー使ってるからそれと同じぐらいの輸送費にならないと。

そういえば、昔、農道空港作って大失敗したんだよな・・・

416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:47:23.87 ID:D2wjG7Cq0.net
こんなスレに多分多くの土木工学専門家が色んな見解を書き込むのだろうな

417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:47:41.67 ID:hVVtht3/0.net
>>413
今度はばら撒く先を

ゼネコン→国民全員への給付金

にするべき

418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:47:53.50 ID:6LwGRCMV0.net
上野発の夜行列車も青函連絡船ももうないのね・・・

419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:48:11.81 ID:zGHst4pE0.net
雪積もるのに無理やろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:48:21.32 ID:QqKy5vTZ0.net
トレインオントレインとか、貨物新幹線とか考えられたけど、
あれは結局効率悪いからやめるって話なんだろうな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:48:24.67 ID:1EVLLYUY0.net
昭和三大バカ査定
戦艦大和武蔵
伊勢湾干拓
青函トンネル

422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:48:25.53 ID:AuridY6z0.net
四国の橋はとっくにやってるだろwww
こんなこと

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:48:30.44 ID:gTCQfmrj0.net
>>412
不良債権を資産だって?
粉飾の指南かw
全国プール制だの新直轄だのは真っ先にやめるべき。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:48:35.06 ID:YSEUEjyR0.net
夜行列車って絶滅したんか

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:48:56.47 ID:hVVtht3/0.net
財務省

給付金の財源ないとか嘘つくんじゃねーよ!

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:49:15.00 ID:+lBhKLbP0.net
>>411
別に利用者数はどうでもいいんだけど
通過線がある駅が限られてるからね
北海道新幹線だと奥津軽いまべつは上り線、木古内は下り線にしか通過線がないし
片方だけならまだいいほうで通過線すらない駅のほうが多いという

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:49:16.00 ID:tgXvFxJb0.net
既存の橋やトンネルのメンテナンスもできなくなってるこの国に、
そんな余力があるんやろか

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:49:17.36 ID:1jAnmG/s0.net
石井ってバカだからモーダルシフトという言葉を知らないんだろう
何を今更トラックのためにもスペース作るって妄想のたまっててるるんだ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:49:18.20 ID:AZ2fD7yd0.net
また30年くらいかけて掘るのか?
高度経済成長期と違って人件費が高騰してるだろ。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:49:20.26 ID:e+njNNCQ0.net
>>417
マクロで見れば誰に配ろうがGDPは増えて景気は良くなる。給付金でもいいけど、どっちかという考えてはいらない。両方やればいい。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:49:46.46 ID:MpLXA17B0.net
>>423
政府と大塚家具は違う

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:49:47.74 ID:fq2TjPGz0.net
やめてください
人が減るんです

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:49:54.82 ID:BTFob++R0.net
それより関門が先だろ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:49:56.14 ID:e+njNNCQ0.net
>>423
不良債権ってなんの事?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:50:18.55 ID:QqKy5vTZ0.net
>>424
上野発がなくなって、今あるのって東京発のサンライズくらいじゃね?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:50:19.36 ID:+lBhKLbP0.net
>>424
残ってるのはサンライズ瀬戸とサンライズ出雲だけだ
車両が限界来たら終わりだろうけど

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:50:19.46 ID:ar+WcLYX0.net
>>412
破綻したら中国さんが喜んで買ってくれるだろ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:50:35.83 ID:MxVkiICI0.net
>>365
NE-----YO!!

439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:50:45.77 ID:gTCQfmrj0.net
>>429
人件費はベトナムから労働者連れてくるから圧縮できる。
クソ田舎の土建なんて外国人研修生だらけw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:50:52.30 ID:ibnA1Vku0.net
>>359
温暖化に期待しろ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:51:20.36 ID:18uApLIW0.net
国策として長大トンネルそろそろ掘らないと、技術が後世に継承できなくなる。
これは長大橋も同じ。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:51:24.09 ID:3TcEmL4K0.net
この世に及んで、観光面で経済効果とかバカじゃね?ww
しかも、新幹線の高速走行が可能になればって、列車ガラガラなのにww

443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:51:34.14 ID:w5EPgK/80.net
>>374
でも、仮にこの自動車トンネルができたとしても、
青森〜竜飛〜福島〜木古内〜函館を4時間では
行けないと思うよ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:51:38.88 ID:OR7WweJh0.net
>>2
お前の家から半径10km圏内の道より遥かに必要

445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:51:46.57 ID:1Mk3g4OR0.net
それより都市交通としての透明なパイプの中を飛ぶ車みたいなのを早く整備して欲しい
反重力装置とかも

446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:52:39.18 ID:V6lIMOMU0.net
>>437
中国はこういう公共事業は国内の自転車操業で忙しい

447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:53:34.89 ID:YSEUEjyR0.net
>>443
せやね、青函トンネルってかなり遠回りしてるから

448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:54:01.68 ID:dbgUWqje0.net
料金が高過ぎだ
アクアラインの二の舞になるのは確定

449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:54:21.32 ID:zAOXL1Qv0.net
>>9
人口減少は計算に入って無いよなこれ
どう考えても

450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:54:26.27 ID:q7RYVnRN0.net
あおかんトンネル。 (/ω\)イヤン

451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:55:40.64 ID:nAI+naiQ0.net
>>120
タイで水没で取り残された人もダイバーが助けに来たから大丈夫

452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:55:41.28 ID:ar+WcLYX0.net
>>449
今までの計算が合わなくなってきたから
移民ガッポリ入れた
まだまだ入るよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:55:46.17 ID:QLdrMfy70.net
いらないよ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:55:55.44 ID:M/bSCJnC0.net
>>10
農産物を運ぶんだぞ。北海道の農産物生産高を舐めるなよ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:56:12.06 ID:AZ2fD7yd0.net
それより日韓トンネル作れよ。
それかサハリンと北海道の間に橋を架けるか。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a6/80e0ffd63b45396f21aeb49773c3eebc.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/200808/01/22/e0147022_1547018.jpg

456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:56:24.45 ID:XGBT05vd0.net
>>410
洞爺丸復活だな

洞爺丸台風もセットでwww

457 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:56:30.11 ID:7DYRTxuz0.net
100年後も実現してないと思う

458 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:56:34.24 ID:/VCKk9qZ0.net
>>1
これもいいけど、さっさとロシアからガスパイプライン敷こうぜ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:56:53.60 ID:4ZkofPMc0.net
リニアよりよっぽど意味あると思う。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:57:23.21 ID:iNUuKHwx0.net
作り続けないと土建屋が死ぬのかもしれんが
この金額で収まらんし
人は減るし

あらゆるインフラのメンテナンスの方が
必要なんじゃないの

461 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:57:44.43 ID:gTCQfmrj0.net
石井吉春座長
宮城県仙台市出身。創価高等学校を経て、1976年一橋大学商学部卒業

一橋大だから数学出来ると思うんだがな…。
なんみょーしすぎて忘れたんだろうか。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:57:47.47 ID:jzufjIal0.net
>>10
頭大丈夫?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:58:15.43 ID:zAOXL1Qv0.net
>>455
日韓トンネルはありだと思ってる
トンネル抜けたら中国だとなかなか効率いい

464 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:58:49.06 ID:YSEUEjyR0.net
>>455
サハリンはロシアからパイプライン引ける利点あるが
韓国は…

465 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:59:25.40 ID:SBLF8UT70.net
>>455
まず自分の家のドアを取り外してみてくれ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:59:42.52 ID:3hYR/Ymf0.net
>>2
要らないね
今のトンネルが老朽化して危なくなる前に国の存在の方が危なくなってると思うわ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:59:46.77 ID:iNUuKHwx0.net
>>463
韓国通じてもその先の北朝鮮とおりこして中国までつながってないと
あまり意味がなくね?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 22:59:53.05 ID:vYv6jU9M0.net
>>460
青函トンネルなんて難しすぎて大手ゼネコンも嫌がる案件だろ
これやりたがってるのは技術が欲しい一部の売国奴
中国が欲しがってるからな
海南島とかで

469 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:00:17.24 ID:mmZJIJYd0.net
>>429
ドーバー海峡での実績があるから、さすがにシールドマシンを使うだろ。
無人にはできないだろうけど、作業に必要な延べ人数はかなり減るんじゃないかと。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:00:22.77 ID:h4Y2slog0.net
自動運転だからって事故らない保障なんてないのにな
あんなところで事故ったら救出もムリだしそもそももう埋めるしかない

471 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:00:35.43 ID:IsLFq0Af0.net
必要ないとは思うが
公共事業ほしい気持ちはわからなくはない

472 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:00:46.76 ID:rkraehQp0.net
>>463
満鉄あじあ号の夢再びだな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:01:01.64 ID:gTCQfmrj0.net
>>454
農産物なんて中国韓国以外でも売りたい国ばかりなんだが
商社マンがなんの為に居るか考えたほうがいい。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:02:12.51 ID:mhUVADR+0.net
>>473
食料安全保障

475 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:02:16.35 ID:iNUuKHwx0.net
道内の鉄道すらろくにメンテナンスできない北海道が
そのうち大事故起こすわ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:02:18.66 ID:gTCQfmrj0.net
>>471
土建屋を教育しなおして
マシな仕事に就けるようにしてやる公共事業でいいだろ。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:02:20.46 ID:u6Mol5Vx0.net
鉄道連絡船復活でオケ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:02:54.48 ID:mmZJIJYd0.net
>>464
ゴルビーのパイプライン大作戦か・・・

479 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:03:10.93 ID:cf3qJK/m0.net
>>463
北朝鮮どうすんだよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:03:26.50 ID:zAOXL1Qv0.net
>>467
そうだからトンネル抜けたら中国なら価値はある

481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:03:43.40 ID:hr7Lf0hx0.net
>>476
土建屋がいなけりゃ生活できんのだが
お前も

482 :名無しさん@13周年:2020/11/22(日) 23:20:06.30 ID:qIpKfXt5l
そんな交通需要あるのん?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:04:35.79 ID:gTCQfmrj0.net
>>474
だから中国韓国以外でも売りたい国はあるんだが…
無駄に関税掛けて 国民の財布をいじめつつ
無駄に高いじゃがいも買わせてんだよ。
じゃがいもなんてアメリカが喜んで卸してくれるわ。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:04:52.02 ID:9VrMaAgn0.net
自動車も貨物扱いで運んでくれよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:05:03.69 ID:+U1pm5qU0.net
>>479
トンネル

486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:05:22.41 ID:JD49zjhH0.net
>>441
なるほど
死人は出るけど

487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:06:28.46 ID:gTCQfmrj0.net
>>481
朽ち果てたら困るインフラ維持するためだけの土建屋だけでいいんだよ。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:06:33.72 ID:aihBCjJ90.net
>>469
今東京で地盤沈下起こしまくってる
あのシールドマシンかw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:06:55.67 ID:cXd2UkOk0.net
必要ないって言ってるやつは北海道産の農産物口にしてないのかな?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:07:24.42 ID:cf3qJK/m0.net
>>486
ローマ帝国崩壊して、しばらく建築技術のレベルが一気に落ちたしな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:07:29.77 ID:26pVaFd20.net
飛行機とフェリーでいいじゃん

492 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:07:37.52 ID:5yJD1zn80.net
北海道と本州の物流は最も安価に運べる海運でいいだろう。
船ほど安く大量に運べるモードはないからね。
北海道の農産物の運搬なんて海運が最も適してる。
現在だって北海道の本州の9割以上は海運なんだし。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:07:40.39 ID:gTCQfmrj0.net
>>489
口にしなくてもいいのに
無駄に高い関税で口に無理矢理突っ込まれてる

494 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:07:50.33 ID:hr7Lf0hx0.net
>>487
橋の架け替えができない国
お前みたいなのを教育し直したほうがいいと思うが

495 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:08:13.11 ID:aihBCjJ90.net
>>489
もうトラック輸送だろ
どんだけ廃線にしてるか知ってるか?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:08:25.39 ID:gTCQfmrj0.net
>>492
その通り。
船なら港選べるし
汎用性が高い。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:08:42.97 ID:hDARUp2h0.net
>>455
戦争始まるからいらない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:09:29.85 ID:Edda7IIX0.net
>>203 トンネル自体の消費エネルギーがなあ

・海底トンネルは、橋より寿命が短いし
・換気の問題
・事故起きるだけで数日以上不通だろうし事故対策

青函トンネルはJR北の重荷で、
排水ポンプの電力費ほか他新幹線にない固有のコスト…年平均で約34億円と発表

 北海道新幹線の特急料金「日本一割高」原因は青函トンネル
  地元は「こんなに高くて大丈夫か」
http://www.sankei.com/politics/news/151124/plt1511240007-n1.html
> 来年3月開業の北海道新幹線の特急料金を、JR北海道は全国で最も割高な水準に設定。
> 老朽化した青函トンネルの維持管理に費用がかかり

青函トンネル維持の、排水ポンプや換気、など「電力費のみでも1日に数百万円以上」

どうしても橋が無理なら高速船の出番

499 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:09:45.06 ID:bpUC+Tod0.net
工事音でマグロが来なくなるぞ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:10:01.94 ID:zMynDwiS0.net
最初から作っておけ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:10:08.09 ID:gTCQfmrj0.net
>>494
だから必要なインフラの維持に必要な土建屋だけでいいんだろうが。
外国人研修生で現場が務まるような田舎の土建屋はいらない。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:10:18.53 ID:K2Td2dNA0.net
誰が金払うの?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:10:41.35 ID:hr7Lf0hx0.net
>>501
モルタルとか塗っとけばインフラが永遠のものとか思ってる馬鹿

504 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:10:47.21 ID:IsLFq0Af0.net
>>492
アクアラインや
四国に3本も橋かける国なので
まあ政治力次第だろうなとは思う

505 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:10:50.00 ID:aP6KOMLT0.net
>>140>>182
ああいう小国で裕福な所って、
タックスヘイブン的な不当競争で外国から金を得ている。
自前の産業が乏しいからこそできる、捨て身の戦略だよ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:11:10.59 ID:F3sLYF9F0.net
造るなら日韓トンネルのほうが有意義だよな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:11:16.61 ID:937helrI0.net
誰が維持すんだよ。移民か?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:11:22.98 ID:N4iUp8cc0.net
>>118
昔カートレインてあったけど今ねーのかな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:11:23.33 ID:M/bSCJnC0.net
>>187
自動車を運ぶのはおもちゃのミニカーみたいに簡単にいかんのですよ。
カートレインがなぜ無くなったのか考えればわかるわな。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:11:28.78 ID:gTCQfmrj0.net
>>498
バカ査定と言われてるだけはあるな。
作る前から財務官僚は優秀だからみんな知ってた。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:12:12.91 ID:71R0J1tC0.net
>>455
技術的に一番可能性が高いのはサハリンだろう
海峡の水深が70メートルくらいしかなくて浅いし
対馬海峡は津軽海峡以上に深い

512 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:12:29.62 ID:0rnuux0j0.net
東京オリンピック3兆円に比べるとバーゲンセールに見えるなw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:12:33.52 ID:N4iUp8cc0.net
>>509
あー なくなってたのか
高校生くらいの時に車買ったらあれで本州行けるようになるんかなと思ってたのに

514 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:12:37.33 ID:XO0W+7h/0.net
とりあえず車は通れるようにしろよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:12:39.83 ID:sHkqLOhx0.net
コレにすればいい
自動車で乗れば実質時速200qぐらいで走れる
https://o.5ch.net/1qv3v.png

516 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:12:46.37 ID:9VrMaAgn0.net
>>443
大半の人が閉鎖的なトンネルを四時間以上も平常心で走れないって。精神的にきついよ。

アクアラインのあの距離時間でも海の中と思うとソワソワする。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:13:08.88 ID:6HSc6KC/0.net
>>25
じゃ60年後に考えればいいよね。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:13:14.50 ID:gTCQfmrj0.net
>>503
あほ?東名高速無くせって言ってないぞ
青函トンネルなんざいらないから水没するまで放置すりゃいい。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:14:09.99 ID:gR+tyHZe0.net
>>142
貨物列車の輸送力が頼りないから自前で船舶輸送増強してるじゃないか。

鉄道貨物輸送が優れてたとしても、JR貨物と北海道の対立と青函トンネル問題を抱えてる現状だととても頼りない

520 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:14:13.66 ID:IHKNPFvD0.net
>>38
列車の横に緊急自動車用道路を造るから、そこを無料で通してもらえばいいよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:14:16.66 ID:6HSc6KC/0.net
>>489
大量に安く船で運んでるじゃん。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:14:41.24 ID:gTCQfmrj0.net
>>512
東京オリンピックは土建自民が東京の貯金に群がっただけだが
北海道や青森に貯金は無い。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:14:55.46 ID:K2Td2dNA0.net
だいたいさ、
ドーバートンネルでの車輸送って自動車の他に
長さ制限はあるけどトレーラーにしてもトラクターごと乗せられるからな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:15:05.16 ID:YEofE+5E0.net
>>455

日韓トンネルは要らない。
韓国と繋がってもメリットはない。
どうせ北朝鮮が邪魔になる。

中国と直で繋がらなきゃ意味がない。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:15:06.45 ID:M/bSCJnC0.net
>>473
昔々、石油が自国で採れないので輸入に頼らざるを得ない国が、他の国から石油の輸入を阻止されました。さて、どうなったでしょうか?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:15:12.97 ID:qJZ2R+ZZ0.net
日本海に伸ばして日韓海中トンネルに接続しよう
by日本パチンコ政治連合武蔵野支部

527 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:15:14.12 ID:hr7Lf0hx0.net
>>518
結果的になくなる
東名も

528 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:15:38.11 ID:7yFmcVTy0.net
掘りにくくても大間−函館間につくるべき。下北半島の開発とセットで。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:16:16.09 ID:6HSc6KC/0.net
>>494
金があると土建屋がやりたい放題やるからダメ。
上田なんかローマになんの関係もないのにローマ橋とか作りやがる。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:17:10.91 ID:Uxg72Ftg0.net
青函フェリーたまに乗ると良いけどな
速くて安いなら使うけど

531 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:17:12.73 ID:gTCQfmrj0.net
>>525
で、石油はいつ止まるの?
海上が完全に封鎖されたような状況下で
鉄道貨物なんかが機能する保証は?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:17:16.13 ID:6HSc6KC/0.net
>>1
もう田中角栄はいない。
土建屋がやりたい放題できた昭和ははるか昔。
今は令和だよ。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:17:20.95 ID:5yJD1zn80.net
一大農業地帯の道東から本州への農産物輸送は釧路や十勝から船を出した方が絶対に速い。
しかも安いし大量輸送ができる。
鉄道輸送なんて必要ないよ。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:17:39.82 ID:l2pGcmap0.net
埋め立てて青森と繋げろよ
ヒグマさんも来ちゃうけど

535 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:17:54.00 ID:5+p/mstP0.net
人口減少すんだから北海道の新トンネルなんか金をドブに捨てるようなもんだろ。
儲かるのは土建屋だけ。まったくの無駄。
より金のかからない海上輸送を強化しろよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:17:54.87 ID:71R0J1tC0.net
>>528
下北半島の北半分はすげえ山だぞ
平地なんかないから道路が海に張り付いて、時々尾根筋を超えるときに急な上り下りがある
人間が住んでられるのはむつ市まで

537 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:17:55.05 ID:0rnuux0j0.net
>>522
東京が3兆出してるわけ無いじゃんw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:18:50.28 ID:gTCQfmrj0.net
>>527
なくならねぇよ
なんなら東名高速をプール制から外して完全民営化してみろ。
青函トンネルと価値が違いすぎて比較にならねーよ。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:19:54.67 ID:mOhKyQzC0.net
津軽海峡埋め立てればええやん。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:20:04.71 ID:tvCx6bkC0.net
>>8
他国から見たらむしろ日本の貨物列車の衰退っぷりが異常

日本は国鉄がストばっかりやって貨物列車が全くアテにならなくなった時期に宅急便みたいなトラック輸送が急速に発達した
だから国道1号線や東名高速をトラックが数珠つなぎで走ってるみたいなアホみたいな状況になってる

541 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:20:28.97 ID:hr7Lf0hx0.net
>>538
甘いな
成長を諦め、縮小を決めたらどこまでも萎んでくのが経済
東名はさすがに残るだろうって?
甘いな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:20:38.70 ID:wi3ZM8J50.net
>>534
いいかもしれんがマグロが捕れなくなる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:20:40.79 ID:xi87GF4b0.net
>>12
常時海水が入ってきてる状態ですが

544 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:21:18.86 ID:gTCQfmrj0.net
>>537
半分都の予算からな。
残りの国の負担分の大半は東京が収めた税金だ。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:21:45.54 ID:EUp+Yd0I0.net
地産地消の理念には反しているな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:21:56.80 ID:8yxZOD8f0.net
連絡船を復活させれば済むハナシだろ
土建屋にまた裏金でも貰ったの?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:22:08.64 ID:6HSc6KC/0.net
ローロー船やらLCCで十分。
北海道には何回か行ったがあんな僻地に税金垂れ流しても仕方ない。
アメリカだってアラスカなんか左遷先だ。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:23:05.89 ID:JG0b/EQB0.net
東京〜札幌の新幹線なんて
だれも使うやつ、いないんだなと
数年後、明らかになってしまう、その前に

青函トンネルを、もう一本、どさくさに紛れて、作ってしまおう、という

土建屋たちがいる
という、話だろ?


さあみんな
札幌まで新幹線できるまで
青函トンネル新しくつくるのは

やめようぜwww

549 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:23:54.84 ID:6HSc6KC/0.net
船と飛行機でいいよ。
東北新幹線乗ったけど盛岡以北なんかガラガラじゃん。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:25:25.29 ID:3mu7c0uj0.net
いずれ水没により死人が多数発生する

緊急速報
青函トンネルが崩壊し1000人が生き埋めになりました ほぼ絶望的とみてよいでしょう
ご冥福をお祈りいたします

こんな感じだ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:26:09.71 ID:lBl6m2qf0.net
四国が先だろ
関西ー四国ー九州の方が有用性が高い
北海道と青森を繋いでも知れている
対東京なら飛行機の方がいいし

552 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:26:41.64 ID:gTCQfmrj0.net
>>550
1000人も北海道新幹線に乗ってるとは思えないがw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:27:56.56 ID:hCDdLvqf0.net
札幌オリンピックに立候補する余裕があるならその金で作ればいい

554 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:29:08.43 ID:r4651szH0.net
>>25
現在開通している所に並行して掘れば先導坑が不要なので、新規に掘るよりかなり安価に短時間で掘れる。
地質的リスクもほぼゼロ。
上下線分離形で二本目掘る時はすんなり行くのはそれが理由。

なので、コンクリート構造物が寿命を迎えたら、一本新規で堀り、旧トンネルはTBMで変形分を整えてセグメント張り替え。これで生き返る。
3本あったら永遠にローテーションして行ける。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:29:10.85 ID:YSEUEjyR0.net
>>551
それはない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:29:16.02 ID:gTCQfmrj0.net
青函トンネルが崩れて新幹線が埋まっても
30人くらいだろ犠牲になっても。
よくある地滑りより軽微な事故だよ。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:30:44.70 ID:gTCQfmrj0.net
>>553
札幌オリンピックも東京並みに半分は負担すべきだよなw
金あんだろ?w

558 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:31:22.92 ID:vYv6jU9M0.net
>>550
老朽化がそろそろ限界らしい
JR北海道の赤字垂れ流しの原因の一つがこれ
建造技術は書面でしか残っていないし保守技術もJR北海道だけではもう限界だろうな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:32:02.08 ID:nYjv9I0T0.net
神速のALFA-Xで東京ー札幌4時間切りを目指したら
貨物の通行確保して車も通れる第2青函も
選択肢に入るんだろな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:33:30.12 ID:SYiBMX330.net
>>464
日本までパイプライン轢いても国内で轢けないから
国内船舶輸送になって
ロシアで船に積みゃいいになる

561 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:34:11.46 ID:yJlMUdP40.net
>>38
100kmも自転車で海底トンネルなんて走りたくねえよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:34:32.19 ID:0ghBmtiZ0.net
紀淡連絡道路やれや

563 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:35:52.92 ID:QqKy5vTZ0.net
>>559
その前に、予定通りに札幌まで開通するかどうかだな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:37:46.14 ID:71R0J1tC0.net
サハリンとトンネルつないで稚内から名寄まで広軌にすればいいんじゃね
積みかえで名寄や死別が大都会になり、ある朝、貨車に乗ったロシアの戦車がたくさん到着する

565 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:38:00.83 ID:YjgdECov0.net
こんなのの年間維持費っていくら位のものなのかなぁっていつも思うの、元取れてるのかなぁ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:38:55.33 ID:M2CaKcy90.net
赤字新幹線廃止でよくね

567 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:39:32.84 ID:Cf+3wLMy0.net
なに?このくだらない妄想公共事業は?
列車は既存のトンネルを使えばいいし
自動車は船舶に積載すればいいし
航空機ならそもそも関係ない
現状で何か不都合があるならともかく
不都合ないんだから、くだらん土木妄想としか言いようがないw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:39:43.75 ID:qgwlpDi20.net
第二掘るなら八戸から下北半島経由で箱館までつなげるべき
そのほうが早い
そして函館から内浦湾掘って室蘭苫小牧千歳札幌と繋げるべき

569 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:40:02.30 ID:gTCQfmrj0.net
>>565
元が取れてりゃ問題にすらならない。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:40:07.36 ID:CaTy1GCi0.net
>>560
国内に敷けないってどういうこと?
もう天然ガスパイプラインあるよね?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:40:54.55 ID:MyFH7MDF0.net
長距離のトンネル車で走るの飽きそう
トンネルのそと魚が泳いでるとかなら良いけど

572 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:41:03.55 ID:K2Td2dNA0.net
トンキンで会議やってんだから、
作るのはトンキンの金でやったらいいwwwwwwwwwwwwwww

573 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:41:15.66 ID:XO0W+7h/0.net
災害等非常時に時に車がガンガン通れないとだめだろう
赤字分は国が補助してもいいと思う

574 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:41:33.30 ID:jOATIsxb0.net
>>568
そこ地震多いしな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:43:30.10 ID:w5EPgK/80.net
>>565
「元が採れる」の意味次第だけど、青函トンネルの保有者が、
償却費や維持管理コストに見合うた収益を利用者から徴収できて
いるか、という観点ならば、元なんか採れてないだろ。

国民経済的に、建設コストを上回る便益があったか、という
ことだと、どうだかわからんけど、多分その観点でも元は
採れていないだろうね。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:44:09.67 ID:d+EUT/y90.net
そんなことより性感トンネル開発しようよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:44:36.82 ID:GIEbqacv0.net
30キロも対面一車線ってトンネルだし事故するぞ、やめとけ!

578 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:45:22.23 ID:0YSq7Cpt0.net
>>575
基本的にトンネルや橋を独立採算でみるほうが異常
だから日本は異常

579 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:46:16.97 ID:3+DSlW610.net
海の下を通るの考えたら恐ろしい。。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:46:19.81 ID:DW7mbTjY0.net
第1が失敗だったと認めろよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:46:54.57 ID:0OI+8y5q0.net
30キロで済むのか
30分ってとこだな

福島山形のトンネルが確か9キロだったが
ずっと直線で慣れたら退屈だろうなって思った

582 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:47:26.15 ID:JvsStUoe0.net
車で爆破テロとかありそう

583 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:48:10.29 ID:G3hh0FeE0.net
次期技術が確立を待つ

584 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/11/22(日) 23:49:18.94 ID:Wg8vGnfn0.net
>>1
第二青函トンネルを通過する貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

585 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2020/11/22(日) 23:49:28.73 ID:Wg8vGnfn0.net
>>1
第二青函トンネルを通過する貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇

586 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:52:44.10 ID:lxGKOP8+0.net
火災が発生したら大変

587 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:53:03.89 ID:Vx6NLCGX0.net
>>1
ロシア領になるんだからほっとけよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:55:07.00 ID:rqVeJDa00.net
今のトンネルを活用しろよドアホ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:55:19.35 ID:1O6gQ8ta0.net
>>2
普通に要るだろうね
ただ、道民は本州以北のインフラ整備状況知らんから
こんなの全部無駄だと思ってるから、まずそこら辺から変えて行かないと
実現は無理だろう
要は北海道の政治家が無能
代表:ルーピーw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:56:03.79 ID:0FFxhdkj0.net
青函はそんなに必要なのか?既存のインフラではダメなのかな
それなら
静岡と三重を繋いだり
和歌山と四国、四国と九州
掘ればいいんじゃない?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:56:12.81 ID:ChLEDkuW0.net
本四連絡橋もあるし、青函トンネル自体あってもいいだろう。しかし、同じ場所に2本はいらん!

592 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:57:20.78 ID:0OI+8y5q0.net
維持補修をどれだけ楽にできるかもポイントだな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:58:23.26 ID:71R0J1tC0.net
そもそも函館と小樽室蘭の間の250キロで人が住んでない
だから青函トンネル抜けても函館周辺に特に用事がなく、そこから死ぬほど走らねばならん
十勝なんかへ行くなら八戸から船で苫小牧でも時間的な差があんまりない
そしてフェリーで苫小牧についたドライバーは元気なのに、青函トンネルを渡ったドライバーは苫小牧についたらすでに疲れている

594 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:58:23.48 ID:05RCG6iU0.net
橋も作れ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/22(日) 23:58:50.74 ID:nYjv9I0T0.net
関門海峡は3本トンネルあるからなぁ
国土軸的にはアリだろう

596 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:00:42.94 ID:rjncPIrQ0.net
>>595
関門海峡も鉄道、道路もう一本ずつ必要だな
老朽化と災害対策に

597 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:01:01.55 ID:OD7AEeBu0.net
四国はしまなみと瀬戸大橋は落としていい
四国に必要だったのは和歌山や大分とつなげること

598 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:01:15.32 ID:XAStDCcE0.net
>>455
こんなの想像するだけで恐ろしいわ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:02:04.32 ID:LXYdYOnc0.net
>>595
関門海峡は数キロメートルだし両岸とも人口が多いから
自動車や列車が通る橋やトンネルに意味があるけど、
青函は長大な上に両岸の人口は希薄。

鉄道トンネル1本ぐらいならともかく、それ以上は無駄。

旅客は航空機でいいし、物流は内航海運のほうが効率的。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:02:40.26 ID:gogXRL540.net
本州と九州の海峡間は、せいぜい数kmだぞ
本州と北海道の海峡間は、近くて20km、遠くて30kmだぞ
近いほうは深度が深くて、遠いほうは深度が浅い
なので現状のトンネルは遠いほうを通している

601 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:03:16.48 ID:2a9dibAc0.net
紀淡と豊予は繋げるべきよな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:03:26.81 ID:8SiuwnWz0.net
橋かけてロシアが航行できないようにしろ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:03:50.20 ID:ByAl3hjr0.net
戦車を運べるサイズでよろしく
戦前、有事の際の輸送路確保で、青函トンネルの計画が始まった

604 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:04:22.28 ID:jr3I6qwy0.net
>>599
国土の均衡ある発展をかなぐり捨てるとそうなるんだろな
地方はバンバン切り捨てみたいな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:06:18.04 ID:4sJLKAt10.net
滅びの大地に税金投入反対

606 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:06:42.36 ID:0bLWYgOy0.net
>>603
戦車はもう米海兵隊も全廃の方向だから、
将来的に必要なくなると思う

607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:07:13.37 ID:ne1LcdsP0.net
>>604
北海道自体の発展のための投資は必要だけど、
第2青函トンネルなんて北海道発展のにはなにも
役に立たないよ。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:07:35.48 ID:pugat2oW0.net
7200億円で出来るか???

609 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:08:02.97 ID:gkb3epZB0.net
とりあえず鉄道無かったら確実に北海道は配送+1〜2日の時代に逆戻り
結局複線じゃなくてもいいからもう一本作らないと結構ヤバイ状態なりそうだもんな
ただ、メンテとか考えると新幹線も通せるようにはってなって値が張りそうだ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:08:38.53 ID:jr3I6qwy0.net
>>607
じゃあ発展のために何やんの?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:08:56.88 ID:ne1LcdsP0.net
>>603
本州から北海道に戦車を運ぶなら船のほうが利便性が高い。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:09:36.95 ID:smMNIcd30.net
>>607
青函トンネル自体も貨物輸送の増加は想定してなかったんだが
北海道経済には貢献してきた

613 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:10:12.02 ID:gogXRL540.net
そう考えると四国は恵まれてるよな
本州と四国の間に
道路専用橋が二経路
道路線路併用橋が一経路
合計で三経路
これに四国内に空港が4つと重要港湾が3つ
恵まれすぎ、四国
その割に新幹線を誘致しようとか寝言ほざいてる報道があったがww

614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:10:50.64 ID:Q3YfVT9b0.net
>>609
いまでも+1日だが
基本的に配達は二日みないといけない

615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:11:12.70 ID:JMVIThTq0.net
>>613
恵まれてるのは東京圏だけだが
そりゃ一極集中するわ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:11:35.56 ID:MBsbSn100.net
>>609
北海道に限らず国内総て+1〜2日で良いんだよ。

今日注文して明日届くとかが異常なんだよ。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:13:16.30 ID:gogXRL540.net
>>615
その東京圏の者ですが、何が恵まれてるのかよくわからないw
交通基盤の話ですよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:13:47.00 ID:IIawGONs0.net
NHK新社屋2つ分の金でできると思えば、安い買い物としか思えないだろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:14:54.34 ID:IcO9YLD70.net
よっしゃ!漁業補償でまたがっぽりだな!

なんといっても前回青函トンネル工事でマグロが取れなくなった事実があるからな、漁師一人、2億は貰わないとね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:15:40.00 ID:LXYdYOnc0.net
>>613
四国の重要港湾は3つどころではないよ。

徳島小松島港、橘港
高松港、坂出港
松山港、三島川之江港、宇和島港、今治港、新居浜港、東予港
高知港、須崎港、宿毛港

13箇所もある。

https://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_tk3_000002.html

621 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:17:05.70 ID:oEP+uAO30.net
ユーロトンネルみたいにトラックや乗用車を列車に乗せて運ぶ方式でもいいだろ。
新トンネル掘るなら今の在来線規格に縛られる必要ないんだし。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:17:34.77 ID:gogXRL540.net
>>620
松山、高松、徳島しか数えてなかったわw
本州との間に航路が設定されてるのが、この3つだけだと思ったから

623 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:18:05.18 ID:gkb3epZB0.net
>>617
プライムなんてやらなくてもアマゾン翌日に届くとか?w
運送屋もギリギリの時間でやっても翌日届けてくれるもんな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:18:55.58 ID:BZH8ByRH0.net
>>621

ガソリン抜かなきゃならない

625 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:19:37.08 ID:RP3RL9540.net
また埋もれて大量2死者出るな

626 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:19:50.03 ID:jr3I6qwy0.net
>>617
終電が30分早くなるとかで不満ブーブーとかの時点でもうね

627 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:20:04.84 ID:ZTj4qUIf0.net
おい待て紀淡海峡トンネルが先だろ
第二青函は札幌まで新幹線通したあとの需要見てからでいい

628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:20:25.40 ID:TFxxoRD/0.net
鉄道が単線とかふざけるな無能

629 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:20:40.43 ID:BZH8ByRH0.net
>>619

マグロの絶滅危惧種認定、禁漁とセットやな。
払わなくて済む。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:21:13.73 ID:xc/L+MF+0.net
ナッチャンレラを10分毎に運行すればトンネルいらないだろ(´・ω・`)

631 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:21:19.92 ID:ddSxvSJ80.net
第2アオカンねぇ...
料金高すぎじゃね?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:22:12.75 ID:X3Ba6nCx0.net
自動運転車両専用って誰得よw
すぐにやりたいなら片側2車線は最低ライン
自動運転車両なんぞ出てから考えるべき

633 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:22:47.65 ID:LXYdYOnc0.net
>>622
本州との間で定期旅客営業しているフェリーがある港ってだけでも、
東予や新居浜があるし、貨物専用船が就航している港は多い。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:23:12.57 ID:j5NhyXsA0.net
青函フェリーがほぼ24時間運航してるんだから不要だろ。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:23:29.76 ID:gogXRL540.net
俺が、まだ高校生くらいだったころかな
JRの列車で「Moto Train」なる列車があって
東京と北海道の間を直通するんだけど
愛車のオートバイを貨物積載して、人間は寝台で運ぶという風変わり列車あったけど
ガソリンを抜けというのは、たしか規定されてたな
東京・浜松町駅と札幌・白石駅の間だった気がする
要するに貨物駅が隣接してるからなんだろな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:24:53.01 ID:enrmSMob0.net
韓日トンれるも早く作るべき

637 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:25:50.61 ID:wVqNvSKp0.net
採算取るためには仕方ないのかもしれんけど…
高いなぁ……

通行料は大型車1万8千円、普通車9千円で

638 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:25:51.31 ID:Q3YfVT9b0.net
抜いたガソリンをどうしたんだ?
JRに献上とかかいな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:26:03.62 ID:zsJ85bUb0.net
2050年には人口1億切ってるのに需要あるの

640 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:26:08.58 ID:LjJJNNxm0.net
札幌市民だけど、青森に車で行ってみたい。
もちろんコロナの時には自粛だけど、自分の車で行きたいな。
フェリー面倒くさそうで。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:26:39.04 ID:oEP+uAO30.net
>>624
>>1の案だと自走が許されるのに貨車に積むのに燃料抜くの?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:26:56.85 ID:jr3I6qwy0.net
>>630
必要な数揃える建造費だけで90億✕30隻とかになって
3000億くらいかかるだろそれw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:27:01.27 ID:gogXRL540.net
>>623
たしかに届くといえば届く
深夜に注文して、朝一で来るのがあるから、数時間だな
ただしこれは、自分の居住地と勤務地がamazon倉庫の隣町だからだよ
俺の居住地、東京都江戸川区。amazon倉庫、千葉県市川市。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:27:25.43 ID:oiAm36cw0.net
自動車はフェリーで運べばいい
貨物列車は既存のトンネルで十分
作るだけ無駄

645 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:27:35.70 ID:/zBRd3wE0.net
>>1
鉄道部分が単線ってアホかよ
青函トンネルの大規模改修があっても代替にはならんだろう

646 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:27:56.09 ID:Eh/pif9i0.net
青函トンネルができる前は
雑誌などの出版物は本州の2〜3週間遅れ、宅配便はいつ届くかわからないレベルだったからなぁ
いまさら船に戻すとかねぇ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:27:57.19 ID:9l88yDDE0.net
石川さゆり、、、

648 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:28:28.64 ID:GM+Aj2TX0.net
( ・ω・)
パイプライン用と戦車用の2本追加で。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:28:59.92 ID:LXYdYOnc0.net
>>640
フェリーのほうが楽だよ。

青函自動車トンネルがこの記事の構想通りできたとしても、
函館から木古内を通って福島まで行き、そこから50kmの
トンネルを運転して、竜飛の近所から青森市内まで運転。

函館でフェリーに乗って4時間のんびりするほうが遥かに
快適なのは自明だろう。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:29:01.72 ID:VQwpZH4f0.net
>>406
上りはロープリフトにつかまるだけ方式で人力ゼロ

651 :雲黒斎:2020/11/23(月) 00:29:43.18 ID:mpVXRFc10.net
>>22
大人の本州上陸作戦、ご教示ください。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:30:09.93 ID:gogXRL540.net
>>641
>>1の案はほぼ妄想だからなw
たしか青函トンネルって、火気厳禁
通過する列車も、火が出る可能性のないものだけしか運べないとか、そういう基準だと思う

653 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:30:52.95 ID:KNIIVXRv0.net
>>646
何おかしなこと言ってんだ
札幌でも精々2日遅れ
青森もそれくらい遅いし大して変わらん
輸送時間なんて数時間しか短縮されてないのに変わるわけが無い

654 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:30:54.97 ID:VQwpZH4f0.net
知恵遅れてすぐ分かるよな

国家インフラに
採算とか、税金使うなとかwwwwwww
親も知恵遅れなんやろなw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:32:06.82 ID:gogXRL540.net
函館〜大間の航路はもっと注目されていいはず・・・大函丸!
マグロ、ご期待ください!

656 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:32:25.47 ID:rStE950B0.net
>>253
先進導坑のことを言ってるんだと思うぞ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:32:31.30 ID:HWKfOjqx0.net
スイスのカートレインとかドーバー海峡のルシャトルみたいなのにすりゃいいだろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:32:34.38 ID:QsmArpal0.net
>>109
https://www.jrtt.go.jp/construction/outline/seikan-tunnel.html
これでどうやって陸地側を低くできるのかと。定点付近の排水基地は確かに低そうだが、それは言ってる意味と違うだろう。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:32:38.62 ID:LXYdYOnc0.net
>>655
大間が遠いんだよw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:33:02.81 ID:tH6FNetG0.net
新幹線つぶして貨物専用にすればいい
車?フェリーで運べよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:33:16.49 ID:hZ5V2Rt50.net
鉄道は複線にしとけよ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:33:54.78 ID:VQwpZH4f0.net
>101
無知バカ乙

北の新幹は、コロナ前も今も黒字な
黒字だからこそ、それ隠すために
青函の改修費北が負担してんだが

663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:34:50.86 ID:9eiaxrkJ0.net
>>654
政府や自治体から見れば自分が不採算な存在かもしれんのになw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:34:56.23 ID:h8VVO7Yc0.net
>>2
こういう反応が出てくるところが、日本が国力を無くしてる原因。
物流は国力と直結するんだよ。
日本の食糧生産基地としての北海道の役割がどんだけでかいと思ってるんだ。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:35:02.40 ID:gogXRL540.net
>>659
その通り、本州側は八戸からが遠いのなんの・・・。
八戸〜大間だけで3時間くらい見ておかんといかん。
くだらないトンネル造る位なら、八戸〜六ケ所〜大間で高速道建設でもしたほうがいいよな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:35:09.56 ID:ne1LcdsP0.net
首都圏対北海道は、旅客は飛行機でいいし、自動車はフェリー。
むしろ青函トンネルは貨物専用線にしていいぐらいだ。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:35:25.45 ID:KNIIVXRv0.net
大間函館間に無人の電気船でも運航してみたら良い
あれ程度の距離だと電気船も実用レベル
尻屋崎の風車の電力で充電しよう

668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:35:47.62 ID:HWKfOjqx0.net
青函トンネルとドーバーを比較して研究してスイスのゴッタルドの新線トンネルは大激論の末
複線じゃなくて双単線にしたんだよな。スレ違いの問題がない。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:36:02.04 ID:Q3YfVT9b0.net
>>655
大間発14時なのはやめーてー
全く使えないのでずっと青森回りだ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:36:36.68 ID:0eVXMxx60.net
>>652
ディーゼルだとエンジン稼働は禁止だけど燃料までは抜かないね。
冷蔵コンテナは青函だけエンジン停止、気動車は電気機関車で牽引。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:36:38.98 ID:ne1LcdsP0.net
>>667
いやいや、もうじき大間に原発ができる…はず…

672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:36:46.86 ID:VQwpZH4f0.net
>147
観光客はそんないないぞ

通行料次第で
函館と青森の地元民の往来
マイカーと都市間バス

フェリー客が移ってくる

673 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:37:57.56 ID:KNIIVXRv0.net
>>671
じゃあ原子力船復活でw

674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:38:34.69 ID:ne1LcdsP0.net
>>672
青森〜竜飛〜福島〜木古内〜函館のバスなんて、
仮に実現してもフェリーのほうが速いだろ(笑)

675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:39:02.36 ID:dOr5OQ4H0.net
貨物用に無人航行の青函連絡船を作った方が安く済みそう。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:39:04.43 ID:+MmjY0Oh0.net
新幹線なんかよりこのプロジェクトもっと早く実行してる方がよほど経済効果あったんじゃない?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:40:05.28 ID:5sDtHg0h0.net
>>260
新幹線だけで採算とれてなく、本数からして余裕があるんだから、
貨物列車が本当に必要なら貨物列車に青函トンネルを使わせ続ければいいじゃん。
青函トンネルの件で貨物列車の言い分が軽く見られてるのは、結局のところ相応の費用負担をしてないからでは?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:42:06.90 ID:VQwpZH4f0.net
>>174
新幹が赤字だと思ってるのは知恵遅れだけ

そもそも鉄ヲタなら
法律で整備新幹線は黒字採算でないと開業できない
さらに機構に収める使用料も運行会社が黒字になる額の設定

北の新幹が赤字てなら
開業以前に建設自体ができないんやがwwwwww
さらに機構に収める線路使用料がゼロなるわwwwwwwww

北のホラを未だ信じてる知恵遅れてマジもしいなwwwwwwwwww

679 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:42:15.12 ID:mkXvlicD0.net
船じゃ駄目なの?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:42:54.62 ID:VQwpZH4f0.net
>194
高いか安いかは目的によるんやが

681 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:43:08.47 ID:LNRyVquQ0.net
アクアラインみたいに高すぎ&そのうち飽きて過疎りそう
で税金使って割引するパターン

どうせ修理保全で永遠に金を取る道路なんだから
片道2000円くらいで恒久化したほうがいいよね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:44:13.71 ID:VQwpZH4f0.net
>>210

ド級のバカ?
金銭価値がちゃうやろwwwwww

683 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:45:36.33 ID:sz3RZGwc0.net
中国が作った人工島の要領で青森と北海道の間を埋め立てた方が総合的に安そう

684 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:45:51.73 ID:VvUq7PfR0.net
>>677
新幹線、札幌まで延伸しなけりゃ採算取れるわけ無いだろ
羽田〜新千歳、しばらく世界一の旅客数だった事しらないだろ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:46:52.09 ID:VQwpZH4f0.net
>>212
採算は取れるんだよ
スパンとリスクの問題

東海のリニアも長期では採算は取れるから最初は100%自力で始めたが
短期間で大阪も開業させたいから
国が割り込んできたてだけ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:48:02.64 ID:2a9dibAc0.net
千島列島を取り返しカムチャツカを独立させる
そうすれば北海道〜千島〜カムチャツカ〜アリューシャン〜アラスカとリニアで繋げて陸地でアメリカに行けるようになる

687 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:49:00.75 ID:LAAw/mMT0.net
>>236
なっ、安い、タダと同じやろw

7200億円を使用70年で割ってみ
1年あたり100億円てこと

688 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:50:14.61 ID:X61abh2g0.net
>>397
高速で一本で行ける

689 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:50:38.73 ID:LAAw/mMT0.net
>シールドマシンが発達しているので掘削は早いよ

>258
しかも青函はすでに先進坑となる既青函が隣にある

690 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:51:48.23 ID:2a9dibAc0.net
東京五輪に3兆円出すよりはるかに有意義だなw
トンネルが3本掘れたわw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:52:12.31 ID:LAAw/mMT0.net
>>294
コンベアて一枚でなく、なんでもれんけつなんやがw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:53:09.29 ID:LAAw/mMT0.net
>>355
よう、貧困民

693 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:54:06.42 ID:LAAw/mMT0.net
マイカーも何人で乗るかだし
観光なら現地でレンタカー代浮くし

694 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:54:47.02 ID:LAAw/mMT0.net
>貨物のためにあるのにJR北海道が保守しているのがまったく納得いかないが

>.361
無知バカおつかれ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:55:10.89 ID:MBsbSn100.net
>>147
平成30年度自動車航送車両台数より
本州〜北海道間の航送台数が約3800台/日なのでそこから来ていると思われる。
ただ、大洗〜苫小牧や敦賀〜小樽間も含むので、その区間を自走に置き換えるのは無理がある。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:55:32.12 ID:ne1LcdsP0.net
>>693
現地レンタカーのほうが楽だし安い。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:56:09.60 ID:wykKXEhG0.net
無人配送なら配送料安くなるだろうし本島と北海道との物流が盛んになるだろうし良い案だと思う

698 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:56:30.65 ID:776woGBn0.net
>>402
中国道の方が無駄
それ以降に出来て中国道より重要な道路は結構ある

699 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:57:06.36 ID:LAAw/mMT0.net
>350
それ言った知恵遅れ、後に後悔、謝罪してるだろ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:57:09.92 ID:xeyrGwoO0.net
>>579
正確には海の底の地下だけどな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:58:24.46 ID:Q3YfVT9b0.net
自動車輸送のメインは八戸苫小牧のトラック、あとは深夜早朝まで機関銃のように出ている青森函館フェリーの自動車輸送だろう
フェリー代が片道8000円とかだったらもっと使うんだが、片道2万くらいするんだよな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:58:30.71 ID:LAAw/mMT0.net
>>377
国土インフラに採算w
計算次第でどうにでも答えは変わるしwwwww

知恵遅れてマジもしいよなwww

703 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 00:59:48.70 ID:LAAw/mMT0.net
>>390

旅行したことないの丸わかりw
空も新幹も乗ったことないの丸わかりwwwwwwwwwwww

704 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:00:31.21 ID:776woGBn0.net
>>489
実際大して多くない
関東の野菜なんて殆ど関東産だし
逆に札幌市内のスーパーで売ってたトウモロコシがどの店も関東産だったのはびっくりしたw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:01:39.68 ID:yYcu5mcA0.net
>>126
そうなったらうれしいな 絶対乗る
でもそれまで生きていられるかな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:02:05.29 ID:LAAw/mMT0.net
工費7000億円÷耐用年数70年÷国民人口1億円

つ算数してみ
国民1人、1年に100円でつくれるつこと

707 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:02:33.11 ID:pHtZTRzm0.net
大間って恐山の近くだろ?
呪われたトンネルになりそう

708 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:03:58.13 ID:HGZFtjuK0.net
>>489
小豆は北海道産多いよね
あとは別にないや…あ、片栗粉かな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:04:37.07 ID:LAAw/mMT0.net
>>420
前者は技術的に未だ未完
貨車とシステムが設計でも基地の建設だけで数千億円で
なら、載せ替えない第二青函つくったほうが

710 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:05:08.49 ID:LAAw/mMT0.net
>421
まだこんなバカいるんやなw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:05:46.93 ID:Rb9H9bP90.net
北海道と本州の間の物流は内航海運が重量ベースで8割以上。
今後は人口減によるトラックドライバー不足が加速するから、
拠点港湾間を海上輸送する方向にシフトする。

北海道の大消費地である札幌圏への輸送とか、道東を中心とする
農業・水産業産地から首都圏への輸送を、わざわざ函館竜飛廻りの
トラック輸送にするなんてのは有り得ないよ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:06:04.40 ID:LAAw/mMT0.net
>498
↑ 知恵遅れおつかれ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:06:23.88 ID:ou9ngdRE0.net
かつてあのAskaさんが

海の中を電車が走る国に生まれた

と歌っていた

714 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:06:48.77 ID:FwvAQNze0.net
津軽海峡大橋構想は消滅したか

715 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:07:06.80 ID:Q3YfVT9b0.net
>>707
直線距離なら30キロくらいだが、間は前人未到の山岳だから海岸沿いを大回りして50キロくらい1時間半近く走る
新宿から見た八王子を近いと言うかどうかだな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:07:41.23 ID:LAAw/mMT0.net
>僕なら飛行機を選ぶ

wwwwww

脳内旅行のバカの脳内では
遅くて高い空を選ぶの?wwwwwwwwwwwww

717 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:08:27.13 ID:LAAw/mMT0.net
>499
マグロがそう言ったのか??

718 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:09:24.24 ID:LAAw/mMT0.net
現青函を
毎日1センチずつ
横幅広げてばいいだけ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:09:29.32 ID:SKxdunsu0.net
将来的には電欠した電気自動車で渋滞とか通行止めが頻発するんだろうなあ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:09:44.92 ID:AcVvKV250.net
7200億予定ってことは3兆ぐらいか

マジで政治家に責任とらせる法律を作ってから着工しろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:09:56.13 ID:9eiaxrkJ0.net
>>717
www

722 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:10:25.25 ID:UueU1vVT0.net
本当に船便より優位なのかってとこだよね
まあ自動運転が普及すれば寝ながら通過とかも出来るし時間短縮にはなって
効率は上がるよね
拠点間の移動を全自動でできるなら船便より便利だし

723 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:10:51.31 ID:MBsbSn100.net
ユーロトンネルと同様のカーシャトルを高頻度ワンマン運転で運行させてたら良いのではないかと思い、設計してみました。
トンネル径は小さくできるので建設費は安いですし、
待ち時間含めても、自走車とほぼ変わらないのでこの方が良いと思うのですがいかがでしょうか?
https://www.pixiv.net/artworks/83244559

スレ違いでしたらすみません。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:11:07.63 ID:LAAw/mMT0.net
>535
アホ?
北海の原住民の人口はゼロでもいんだぞ
観光客だけでも採算取れるんやから

空も新幹もな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:12:38.10 ID:NSQg5Pmg0.net
たった30Kmなんやから海上橋でもいんやで

726 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:13:34.54 ID:+ouG3vc30.net
>>694
無知なのはお前だろ……
連投もしてるし、馬鹿かこいつ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:13:56.89 ID:Q3YfVT9b0.net
今更だが北海道新幹線を函館とおさず、福島からまっすぐ江刺、せたな、寿都、岩内、小樽と通したほうが北海道の発展にはよかったかもしれん

728 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:15:30.49 ID:NSQg5Pmg0.net
>547

北海の人口は東京都23区の半分以上の530万人もいるんやけど
さらに200万の人口の札幌市

729 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:16:45.69 ID:NSQg5Pmg0.net
>>566
開業以来ずっと黒字だけど
コロナ禍の今でもな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:17:56.30 ID:LtY4hTFu0.net
>>729
それ、これまで誰が何回聞いても、まともな証拠が出てないよね。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:18:25.31 ID:c9KjrngG0.net
単線運用するならば当たり前だけどスピードが速い方が効率がいい
だから運用するのは貨物ではなく旅客新幹線と言うのが正解なわけ
こういうのって騙されやすいから気を付けた方がいいよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:19:09.60 ID:vn4pKOK90.net
自動運転じゃなくて、一般車を貨車で運べや。
なので、在来線複線が良い。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:19:43.92 ID:5JB55wh/0.net
そんなら八戸から苫小牧までトンネル掘れや

734 :高篠念仏衆さん:2020/11/23(月) 01:20:32.73 ID:djShK7rJ0.net
繋げちゃえばいいのに
公海?
もうそんな時代じゃないだろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:23:01.86 ID:+ouG3vc30.net
>>730
初年度の利用者数と収入を見比べたことあるけど
正規運賃料金だけで利用されてたら赤字じゃないのになあって思ったことはある
あとはやっぱり青函トンネル含めた供用区間の負担が無駄に大きすぎる

736 :高篠念仏衆さん:2020/11/23(月) 01:23:51.77 ID:djShK7rJ0.net
尖閣なんかじゃなくて、
津軽海峡来ればいいのに。
中国海軍

737 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:24:46.26 ID:5JB55wh/0.net
荒々しい共栄運輸のフェリーこそ北国らしくていいのに。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:25:56.37 ID:2EHP0RsZ0.net
自動運転で冬の東北から北の道を
無人トラックが走れるんかな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:26:11.50 ID:c9KjrngG0.net
単線運用した時に高速鉄道がぶつかったら大変じゃないかなあという
そういう想像が働くから単線で新幹線は無理だと想像するけど
新幹線じゃなくても正面衝突したら大変なんだから当たり前の話だけど
正面衝突しないのは鉄道運用の基本そうじゃないと
東海道新幹線でも

逆走が起きるという想定で原則運行とかしなきゃならないという発想に変わってくる
逆走は起きないのは当たり前でしょという風に運行をされているのは
当たり前でしょうっていう話になるわけ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:26:31.99 ID:91Vku6Q10.net
>>736
わざわざ対馬海峡通って津軽海峡に行くのは
いくら何でも遠回り過ぎるアルヨ。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:26:40.67 ID:mW/ddrjJ0.net
>>4
ロシアと中国に狙われるから駄目

742 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:27:00.67 ID:NSQg5Pmg0.net
毎回新幹が赤字だと信じてるバカがいて笑えるwwwww
当然毎回同じやつやろうけどwwwwww

知恵遅れが信じる毎年100億円の赤字てw
売上が100億円なのにw
札幌延伸まで15年缶赤字なら累計1500億円の赤字なら
延伸まで運行しないほうがいいじゃんwwwww

そもそも整備新幹線法で、黒字て見込めない限りは
建設も開業もできない決まりなのにw


つまり黒字なるからこそ開業して
結果そんとおり初年度から30億円の黒字
延伸まで暫定開業でしかない小規模やから
コロナであろうが激減もしようもないてこと

743 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:27:22.13 ID:BQD7/d110.net
森繁「またか」

744 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:28:25.98 ID:91Vku6Q10.net
>>742
で、具体的な財務数値を出典とともに示してね。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:28:37.75 ID:lPX83Qlh0.net
わざと安く見積もってるだろこれ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:29:00.51 ID:c9KjrngG0.net
>>742
青函トンネル開通と同時に新幹線通しておけばもう
超黒字路線になっていたということはあんたでもわかるでしょ
これから先札幌まで路線伸ばしだって絶対赤字だって誰でもわかる
いや俺はそう思うそういうことだ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:29:03.22 ID:68CcQTsA0.net
ドーバトンネルみたいに列車で車を運べばいいような

748 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:31:07.53 ID:GqjC9vH/0.net
>>22
現状ではありえない話を語りだすにする子供がいると聞いて

749 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:31:52.78 ID:+g6RCMdt0.net
>730
有料の新聞検索で道新の過去記事見てみ

・開業前に年に 「30億円の黒字を見込む」
・開業1年後に 「予想通りの約30億円の黒字」


てか、おまえら知恵遅れがバカのひとつ覚えで連呼してる
「北は誰がやっても無理、分割の仕方が間違い」
↓↓
北て開業以来ずっーーーと黒字なんやがwwwwwwwwwwww

750 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:32:05.67 ID:k7+dJlZI0.net
7200億円。でも改めて予算を計算すると7.2兆円というオチ
というか、北海道新幹線だけで年間50億の赤字で、JR北海道の財政を一番苦しめてるというのに

751 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:34:08.60 ID:bMzwSAtI0.net
>>2
航空機輸送が貴重になれば必要
だが灯油が無けりゃ北海道も終わってるか

752 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:34:11.49 ID:+g6RCMdt0.net
非上場でしかも国営
黒字にする理由がないのだが

だからこそ連結最終でわずかだけ黒字なればいいように
細工してるわけだ

ここは生涯無職の優雅なバカしかいないのか?wwwwww

空のほうが安くて速いとか言ってる時点で
飛行機すら乗ったことないの丸バレでwwwwwwwwwwwww

753 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:34:19.88 ID:X3Ba6nCx0.net
青森在住だけど大間行った事ないわ
それくらい秘境よ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:34:19.90 ID:mW/ddrjJ0.net
>>746
その頃盛岡ぐらいまでしか通ってなかったんだから無理だろバカか

755 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:35:17.82 ID:c9KjrngG0.net
>>749
新幹線全体としてみれば超黒字だけど末端は全部赤字って

脳みそがないやつでも理屈は分かるよね
jr東海が何もしなくても儲かるっていうそういう理屈なんじゃないんですか
このまま jr東海が何も考えないで利益を上げて必要のないことに投資をすることに関しては
どういう風に対策するべきとか市民として考えた方がいいかも

756 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:35:49.69 ID:c9KjrngG0.net
>>754
なんで新潟まで先に線路が通ってたその辺の理屈をよく考えてくれ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:37:14.29 ID:+g6RCMdt0.net
北の社長は毎回爆笑だろうなw

北社長 「こいつらわいらのふかしをマジ受けしてるwww」

北社員 「ですよねwww 新幹部門は別会社でないのだから
赤字も黒字もないw わいらが項目に何をいくら入れるかでどうにでもw」

758 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:37:53.84 ID:mW/ddrjJ0.net
>>756
角栄

759 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:38:05.47 ID:c9KjrngG0.net
>>757
爆笑できれば良かったけど
石狩湾の海に何人も浮いてしまったわ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:39:11.65 ID:8X9Pm2qP0.net
青函トンネルは物流における北海道と本州の大動脈だからな。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:39:57.98 ID:bMzwSAtI0.net
>>753
大間も竜飛岬も秘境。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:40:42.65 ID:zKvNF51O0.net
青函トンネル廃止
連絡船復活でお願いします

763 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:40:59.55 ID:+g6RCMdt0.net
>>747
専門スレでないここは
有料の新聞検索加入してまで調べてやるてやつはいないの?w

それにすでに答え書いたやろ
整備新幹線法で
赤字では開業できないの!!!
法でそうなてるの!!!!


そもそも北て資産1兆数千億円の裕福な社なんぞ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:41:28.32 ID:bMzwSAtI0.net
>>760
今ごとの時間は玉ねぎとサンマがトンネル通ってる頃じゃね?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:41:59.20 ID:B8lrXW350.net
>>760
1割程度のシェアがあるのは確かだけど、
メインはフェリーや貨物船といった海運だよ。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:42:36.73 ID:+g6RCMdt0.net
>>746
延伸しても貨物と平行運行な限り
本数と速度制限で超黒字はならない

767 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:44:24.57 ID:bMzwSAtI0.net
>>762
乗りたいならフェリー使えばいいだけです。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:45:36.66 ID:c9KjrngG0.net
>>765
めちゃくちゃ赤字で来年も存続するかわからない jr北海道という会社が
20年後札幌まで延伸したら貨物通さないで旅客専用にするとか
生意気なことを言ってるのが
それがなんかおかしくないですかっていう話なんだよ

20年後まで jr北海道という会社があると思えるだけ頭がおかしいとは思うけど jr北海道という会社

769 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:47:23.35 ID:c9KjrngG0.net
>>766
別に高速で走らせなくても貨物と同じスピードで走らせればそ
れで通るんだから何も問題はない

770 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:47:44.78 ID:UueU1vVT0.net
北海道・道外間輸送における「鉄道貨物輸送・トラック輸送間の
輸送能力相互補完体制」に対する青函共用走行問題の影響
https://www.hkk.or.jp/kenkyusho/file/jyosei_rep25-01.pdf
鉄道貨物は多くないけど安定して需要ある
後はトラック輸送の利便性がトンネルでどれだけ見込めるかだな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:48:01.11 ID:+g6RCMdt0.net
エア旅行者 & エアビジネスマン  だらけの5ch


>札幌まで開業しても高くて遅い新幹線なんて誰も乗らんわ
> 会社の経理が許さんわ

↑↑
乗ったことないの丸バレwwwwwww
エアビジネスマンwwwwwwww

772 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:50:30.79 ID:ahh/5sS+0.net
この際、青函連絡船とかあったら便利でね?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:50:34.92 ID:c9KjrngG0.net
>>770
戸口から戸口への国鉄標準コンテナから国際標準の40ft になるまでの移行がうまくいかなかったというのも貨物がうまくいかなかった話でもあるわな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:51:05.22 ID:MBsbSn100.net
>>747
全くもってその通り。
ユーロトンネルカーシャトルなら、車種問わず通行できるし、
所要時間は自走とほとんど変わらないし、
何よりトンネル径を道路を作るより小さくできるので建設費も安い。

JAPICはそんな簡単なこともわからないアホばかりなのです。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:51:34.43 ID:Q3YfVT9b0.net
>>761
道民にとってはメインルートの一つで冬の大間に泊まったことすらあるわ
函館大間は安いのと時間が短いから好きだが、本数が少ないんだよな
そして下北の夜の暗闇の中、とても人に言えない速度でほぼ無人の原生林を走り抜ける・・・
新幹線作るくらいなら青森函館と八戸苫小牧の車の運賃を半額にしてほしい

776 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:52:04.21 ID:+g6RCMdt0.net
過去最高に笑ったのは

>出張で必ず月に1回乗るけど毎回LCCだわ

羽田にLCCは飛んでないのに
いったいどうやって乗ったんだ?www
貸し切りか?wwww

さらに、1回て言い方w 片道は何乗るんだ?wwww

777 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:53:34.17 ID:mW/ddrjJ0.net
>>776
成田は?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:56:42.22 ID:GCJOA9fj0.net
>>764

速度上げないと本数増やせない
それに最大の障害生は他社のJR東日本

ドル箱の東−札客増やそうにも
大宮以南の混雑で本数増やせない


解決策が以下2案出てる
@大宮発着
A新幹線新宿駅新設

779 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:56:55.51 ID:c9KjrngG0.net
>>776
そういうの宣伝する仕事の人がいるって言う事なんでしょうね
アホでも分かるようなことを真に受ける人がいるからそういうことがあるんでしょうが

780 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:57:11.95 ID:OPSz6zxk0.net
それより韓国と繋ぐ海底トンネルどうなった?
みんな期待してるだろこれはさ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:57:54.61 ID:jZStbrWE0.net
北海道と首都圏の間の物流は、トラックやトレーラーだとしても、
函館青森を通りたいわけではないんだよね。

大洗と苫小牧や釧路をフェリーにしても、道東や札幌までの所要
時間が長くなるわけではない。

むしろ、ドライバーの遣り繰りだとか労働環境を考えたら、フェリー
活用するほうが効率的とさえいえる。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 01:58:12.68 ID:c9KjrngG0.net
>>778
あれだよ千葉県貫通新幹線作れば何も問題ないっていう
千葉県民今まで可哀想だったから

783 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:01:19.62 ID:EX+yXHCF0.net
>>13
径間が何メートルあると思ってるんだ
中央部は垂れ下がって海面に触れるぞ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:01:48.91 ID:ACMgHDlm0.net
>>781
今のフェリーって30ノットぐらいで走るのあるから
函館青森コースよりはずっと船に乗っていた方が実は早いってこともあるわね
それ以上速くするには飛行機か高速鉄道しかないんだけど

785 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:02:01.01 ID:EX+yXHCF0.net
>>15
洞爺丸も復活か

786 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:02:09.92 ID:nQrsIR5o0.net
>>712

787 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:02:15.13 ID:D8SzMTHB0.net
>>9
増やす気になれば50年後に人口2億も可能

788 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:02:41.51 ID:XAStDCcE0.net
>>780
日本語使うな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:02:58.81 ID:EX+yXHCF0.net
>>22
爆破しなくても水没させればOK

790 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:03:15.14 ID:ACMgHDlm0.net
>>787
出産したら1000万円報奨金出すとかしたらそういうことも現実になる

791 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:04:59.39 ID:GCJOA9fj0.net
働いたことない知恵遅れて
「営業赤字 経常赤字」の違いを理解できてない?wwwww


知恵遅れ 「北は誰が経営しても無理」

必ず営業赤字なるからこそ経営安定基金で
毎年400億円の収益で補うことにな
これで不利な条件はプラマイゼロに

792 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:05:31.10 ID:MBsbSn100.net
>>781
そうですね。
だから道路トンネル作ったとしても、その需要が移ることは無い。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:06:14.72 ID:e9PhsnF30.net
工期20年は長すぎ。
6年程度で作らないと。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:06:18.49 ID:EX+yXHCF0.net
>>56
ボスポラス海峡

795 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:06:39.77 ID:ACMgHDlm0.net
>>791
どう考えても不動産事業だろうが鉄道事業であろうが全部赤字だから
営業赤字も実赤字もうもうそういう
中途半端なズッコケた話では済まないレベルなんだろうよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:10:33.43 ID:5v1P+9ev0.net
トラックで八千円並車で四千円くれーじゃねーと通らんよ
そんな北海道バカスカ行くよーな家具士おらんわ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:13:13.47 ID:RL5+imHI0.net
東京〜大洗 :2時間
大洗〜苫小牧:24時間
苫小牧〜札幌:2時間
これに、乗船前後の時間を入れて、トータル30時間ぐらい。

東京〜青森:8.5時間
青森〜今別:1.5時間
青函トンネル:1時間
福島〜函館:1.5時間
函館〜札幌:4時間
これに、途中休憩を適宜入れたとして、トータル20時間ぐらい。

青函道路トンネルがあれば、そっちのほうが速いことは速いけど、
物流会社としてはどっちを選ぶんだろうねぇ?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:14:41.11 ID:yGK+GooR0.net
青函トンネル出来た時は大きなニュースだったな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:16:56.43 ID:GCJOA9fj0.net
九州も本業はずっと赤
なので不動産業を本業とし成功し
北もそれを真似て
トタル連結経常でずっーーと黒字を維持し

「黒字なんに過疎路線廃止したいとは何事だ!」

と突っ込まれないように
経常もギリギリの黒字だけなるように調整してた

JRは広告出稿のお得意様なので
マスコミもわざとらしく正しく営業赤字とは言わず
単に「JR北、今季も○百億円の赤字」 といく見出しで
加担wwwww

800 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:17:09.30 ID:PE1XSHP50.net
>>798
特番
https://youtu.be/hGkiYJGE3QA

801 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:17:49.16 ID:ACMgHDlm0.net
>>797
鉄道に乗ってる間は基本コンテナだから無人ということを考慮しないと

802 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:18:39.45 ID:5BMOJr850.net
>>3
前半は下り坂だが、後半は延々と登り坂だぞ
何キロあると思ってんだ
トンネル内の空気も悪いし

803 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:21:24.21 ID:GCJOA9fj0.net
それを魔に受けた知恵遅れどもが
 「うわーー、○百億円も赤字て」 

北社長 「こいつらバカて、簡単に釣れるwww」

北社員 「ふつーなら 「それって営業赤字ですよね?最終では黒字なんでしょ?」って
ツッコミもしてこない道民てwwww」

804 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:23:06.86 ID:BnirIGVP0.net
有事を考えたら大事なんだよな

沖縄と北海道どっちが大事かってーと

食料的に実は北海道

805 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:23:24.16 ID:p549aDgF0.net
>>799
JR北海道発足後、営業利益が黒字だったことはないし、
北海道新幹線の新函館北斗開業後は連携決算の経常
利益も赤字だけど?

https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/mi/kessangaikyou/2019_kessan.pdf

https://I.imgur.com/jsQyLtO.jpg

806 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:23:55.03 ID:asbT/Z1d0.net
トンネルの中なんて車は身動きとれずに進むしかないんだから自動運搬車に載せて運べ
そのほうが安全だ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:24:16.93 ID:52ndgdZZ0.net
そもそもオリジナルの青函トンネルはどれくらい回収できてるの?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:24:25.41 ID:ACMgHDlm0.net
>>799
jr九州なんか常に赤字体質だけどなんかすんごい車両走ってますよー
とか言ってごまかしてるけどこんな状態あと何年も続かない
基本的に田舎の鉄道が儲かるわけがないんだから
日本の大都市の鉄道が儲かってることが異常なんだって
そういう当たり前の話が今できていない
大都市の鉄道が儲かるのは実は地方が頑張っているおかげなんだから
その儲かったぶんくらい地方に投資するよって思わないんですかね
皆さん東急とか京急とか京阪とかその人たちいっぱい儲かりますよね
その人たちからいっぱい税金取れないですよね
だからこういうことになっちゃうんですよ困ったシステムなんですよ
京急から税金いっぱい取れたら、 jr東海からもいっぱい取れるはずじゃないですか
そうじゃないのいっぱいもう買ったところから

袖の下が来る

とかいうそういうシステムになっちゃってるって言う事なんでしょまあ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:24:38.96 ID:93uXK1ih0.net
>>801
トラックで青函道路トンネルを通るという話をしてるんだろ?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:25:34.64 ID:Ii0Gs4Qw0.net
北海道に飛行機以外で行く奴なんているの?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:26:48.23 ID:ACMgHDlm0.net
>>809
海底トンネルを燃料積んだ車走ったらいけないっていうのは最初からルールで決まってるんですよ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:27:12.58 ID:GGlOfqv70.net
>>807
インフラって、インフラを運営する企業体の視点での
投資回収で評価するものではないよ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:27:45.01 ID:ACMgHDlm0.net
>>810
レンタカー借りるお金がもったいない人とかはフェリーに車積んでいって
ほんの少し1万円とか2万円とか差額浮かせるというのはよくある

814 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:29:14.25 ID:GCJOA9fj0.net
北の経営安定基金は
6822億円ではなく
途中に2200億円追加補充されていますので合計9022億円

九州と同じく
上場時に機構からプレゼントされます

つまり上場と同時に金庫に1兆円近くのキャッシュが
あるという金満会社に

※もっとも九州と同じく
その資金を金庫に寝かすより、その銭で線路を買い取ったほうが得なるので
全額は残りませんが

815 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:29:48.66 ID:ACMgHDlm0.net
>>812
jr北海道がまともに企業として言うならば、青函トンネルの工事費用も払ってから行ってくれとか言いたくなる
言っちゃいけない話だ

都合のいい時だけ民間になって都合が悪くなると国策だっていうのは本当に困ったもんだ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:33:07.78 ID:GGlOfqv70.net
>>814
JR北海道の経営安定化基金の2020年3月末残高は7490億円だよ。

https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/mi/kessangaikyou/2019_kessan.pdf

817 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:34:00.78 ID:wuaXhRjh0.net
>>2
俺が車で北海道まで渡れる

818 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:34:08.21 ID:GCJOA9fj0.net
JR北海の創業は、1987年(昭和62年)4月1日
初めての赤字は、2017年3月期決算

つまり、それまで30年はずっーーと黒字やったのですw

なのに知恵遅れは
「誰がやっても北の黒字は無理」 てwwwwwwwwwwwwww

知恵遅れておもし杉wwwwwwww
事実一切無視wwwwwwwwwww

819 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:34:09.87 ID:+PTo6X+T0.net
維持費を国に頼らないなら好きにしろって感じ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:35:53.71 ID:oVdc52ki0.net
>>818
ずーーっと営業赤字だけど?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:36:44.97 ID:ACMgHDlm0.net
>>814
現金で1兆円青函トンネルで1兆円その他在来線で1兆円

相当小さく見積もっても3兆円はあったのに時価総額どれくらいになったんだろうか
経営陣が食いつぶして資産総額が減ったと考えることもできないわけではない
資産が減ったとか赤字になったとかそのぶん

儲けた人がいるって言う事

822 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:38:46.37 ID:ACMgHDlm0.net
>>818
資産売却を重ねたことにより表面上黒字を続けていたのが2017年で限界になったということなんだろうが

823 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:46:00.47 ID:k5ljb8Pk0.net
将来は津軽海峡から先は日本じゃなくなるから不要だろう
抗日パルチザンの一斉蜂起で北海道内の全ての警察署と市町村役場は焼かれる予定である

824 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:46:49.86 ID:Q3YfVT9b0.net
>>797
東京八戸8時間、八戸苫小牧7時間、苫小牧札幌1時間の16時間、さらに待ち時間と休み時間で18時間てとこ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:48:44.97 ID:+5QVxfhA0.net
ロシアが攻めてきてもトンネル沈めて一網打尽にできるね

826 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:49:11.48 ID:X2AOtDlX0.net
>>796
香具師の読みをカグシだと思ってる香具師wwwwwwwww

827 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:49:37.07 ID:X61abh2g0.net
>>810
毎年大型連休に東京からマイカーで行ってますが。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:50:58.23 ID:sjqXnFAr0.net
トラックと一般車両分けるのは良いアイデアだよな。普通の高速も二階建てに作り替えろよ。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:53:04.78 ID:HtiGOIPY0.net
今の青函トンネルは、新幹線専用にする、ってコト?
でも、老朽化してるんじゃないの?

新しいのを新幹線が使えない形で作って、
今のが老朽化したら、
新幹線辞めることになるけど、それでもいいのか?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:54:19.09 ID:sjqXnFAr0.net
>>820
公共事業なんてみんな赤字でいいんだよ。金を使うのが目的なんだから。それで雇用創出して地元で消費して地方再生の一助になれば御の字ですよ。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:54:34.61 ID:4jgc6CzN0.net
>>829
いいよ。
北海道新幹線も長崎北陸も新幹線いらないから。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:54:49.02 ID:euTmGqzJ0.net
>>797
東京から苫小牧とか釧路を直接往復してたりもするみたいよ?
日通のRORO船だと東京−苫小牧で33時間掛かるみたい

>>801
トレーラー全体を運ちゃんごと運ぶのもあるんだろうけど、フェリーに貨物載せたら
トレーラーヘッドは下船、コンテナ乗っけた架台だけ運ばれて目的港で別のヘッドが
くっついて最終目的地まで運送、とかやってるみたい
それ専用の貨物船がRORO船

833 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:57:51.31 ID:4jgc6CzN0.net
>>830
リターンの見込めない投資をし続けろと?
東京に金入れた方がマシなんだが。
だいたい北海道なんてリターンを生み出したことあるのか?
田舎の人間に東京は支えられてるとか言うが
北海道なんて原野を都民の金で無理矢理開拓しただけで人なんて住んでなかったんだからなw

834 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 02:59:57.34 ID:o+JXtc5s0.net
>822
ちゃうちゃう

駅ビル事業成功で余裕で連結で黒字
しっぽ売って黒字演じてたわけではないから

835 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:01:28.17 ID:IG+85USc0.net
>>59
むしろ税金を投入するべき

836 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:02:05.03 ID:/tvbKTJ90.net
>805
企業の赤字黒字て、断りないときは
ふつうは 「経常」 なwww

JR北海道、初の経常赤字に 17年3月期 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO16161900Z00C17A5TJ1000/

このように北が初めて赤字なたんは2017年度が初めてなんですw

でも決算も読めない知恵遅れの脳内では、
北は誰が経営しても無理で創業時からずっと赤字らしいwww

837 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:04:55.58 ID:Xh6KeZLc0.net
暑すぎて本州住めなくなったら北海道が栄えるぞ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:05:05.90 ID:0XBuEn6D0.net
>>253
ちゃんと調べてこい
漏水を集約するトンネルは中央が高い

839 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:08:34.94 ID:ACMgHDlm0.net
>>834
表面上は札幌駅ビル儲かってることになってるけど
JR タワーホテル日航名前は日航だけどあれ jr北海道がやってるから
赤字は全部被らなきゃいけないESTAも老朽化して建て替えが必要だから、その金も出さなきゃいけない
その現金が必要なのにその資金繰りができないもう終わってる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:09:02.54 ID:IG+85USc0.net
>>191
飛行機のほうが早いし楽だし安いからな?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:13:37.78 ID:ACMgHDlm0.net
>>840
国として大きな政策として脱炭素社会を目指すために、飛行機を止めて
電気で走る鉄道にしましょうよという政策が始まった時に初めて
航空機から鉄道への長距離移動の移行が始まってという話なのよ
4時間切ったら飛行機に乗らなくて鉄道に乗りますよって言う
わけのわかんない話をしているのはこのアホな鉄道会社だけだ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:14:11.45 ID:/tvbKTJ90.net
JR北は金満で〜〜す

・ですから新車も投入しますた
・マンション事業も数百億円以上投資

・新駅位置も機構に逆らい、はみ出るJRタワの改築費160億円も
自分で出すから文句ないだろうと

・新千歳空港駅の1000億円改修も決定
・廃線に同意したら10億円以上のバラマキ支援

すべて銭があるからでーす
すべて上場に向けてなのでーーす

843 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:17:29.48 ID:/tvbKTJ90.net
>要は、原資は機構から借りた銭じゃん

そうです
借りたのであり、
もろたのではないのですから、北の自腹でーす

なんで回ってるかって?
機構から借りた銭は
機構からまた借りた銭で返しるからでーすw

経済の本質は、数字あそびに過ぎませんから

844 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:23:56.82 ID:/tvbKTJ90.net
数字遊びで
新幹部門の 「営業黒字」 30億円を黒字と思わせないよに
本来は大家の全額自腹の青函ポンプ交換を
北も負担するという名目にして、しかも交換はまだ先だったのに
繰り上げ交換

貨物はなぜ負担要請しなくかたかいうと
貨物が北より先に上場させると機構が決めたので
貨物の財務を飾るため

その代わり北は青函費用以上に巨額の支援を受けるなので
北は一円の痛みもないどころか  支援金合計4,600億円  の焼け太りwwwwwww

845 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:24:53.00 ID:ACMgHDlm0.net
>>842
元々有り余るほど金があったので必要のないと車両をどんどん作って赤字にすることによって
成帳尻を合わせていたわけです
ところがどっこい鉄道で収益が全然上がらなくなっちまって
本来は余計な車両を買わなければそれなりにトントンに入ったもの
稚内の駅なんか新築する必要ないのにめちゃくちゃな金使ったりして
そんなことやったら大赤字になるに決まってるじゃないの
金が余っていると思って余計なところに投資して
結局会社をつぶしたのは jr北海道が自ら行ったことだってのは見た目からしても分かるわね

何年も前から jr北海道は死んでいる

846 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:25:40.02 ID:/tvbKTJ90.net
>>839
JRタワーの隣に
第二JRタワー建設が決まってるので
第一はどうでもいい

847 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:25:57.21 ID:Q3YfVT9b0.net
>>842
乗ったことあれば、貧乏だとわかるはずだぞ
客居ねえし、車両はガタガタ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:27:20.05 ID:77iWYVqE0.net
ふつうにユーロトンネルみたいに
自動車積んで走れば一本で済むやん
狭軌なんで大型車積みづらいなら
トンネルないだけ広軌にして
幅4mぐらい貨車が走れるようにすれば良い

849 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:27:39.03 ID:/tvbKTJ90.net
>820
誰も営業黒字なんていうてないが
注釈ない場合は 経常 の話なw

わざとかよwwwwww

850 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:30:14.32 ID:F8ZOUnPB0.net
>816
いや、9022億円だよ
支援時に名目わざと違うくしただけで
事質積み増し2200億で合計9022億

851 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:30:35.15 ID:F8ZOUnPB0.net
■ 2011〜2031年度:経営安定基金の追加金2,200億円
(経営安定基金合計9,022億円に)

■ 2011〜2016年度:支援金600億円
(助成金1/2、無利子貸付1/2)償還期間:10年据置10年元金均等償還

■ 2016〜2018年度:支援金1,200億円
設備投資600億円(助成1/2、無利子貸付1/2)、修繕費600億円(無利子貸付)
償還期間:20年間据置20年間元金均等償還

■ 2019〜2020年度:支援金600億円



助成3100億+貸付1500億円
支援金合計4,600億円
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/bunyabetsu/tiikikoukyoukoutsuu/69shinpojiumu/290616/02tetsudoukyoku.pdf

852 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:30:52.17 ID:jDIxb86B0.net
それよりもっと北海道新幹線整備して、東京釧路間を8時間でつなげてくれ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:32:08.86 ID:ACMgHDlm0.net
>>844
赤字を出すその赤字で儲かるシステムって言うということなんだよな jr北海道
立体交差とか新車購入だとか ありえないこのことをバンバンやっていくのがこのクズ
赤字なのに儲かってる企業のようにどんどん金を使う 赤字が出たら国土交通省に補填してもらえる
なんかすごいシステムになってるんだなこれ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:32:41.32 ID:DseJbrbi0.net
夢があるプロジェクトでいいなあ
北海道と本州を車で行き来できるとなれば日本の復活がありえる気がする

855 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:33:11.17 ID:ACMgHDlm0.net
>>846
拓銀が潰れて北海道の銀行も学習したかと思ったら
もう1回潰れたいというのは何となく見えるわね

856 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:33:46.47 ID:KB2ajava0.net
鹿児島と沖縄との間にトンネル掘るとうことをなぜ誰も考えない

857 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:34:05.60 ID:F8ZOUnPB0.net
コロナで当面インバウンド全滅で観光業絶望

つのは、間違いな

インバウンドの比率は多くて28%
つまり25%でしかない
75%は国内需要

858 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:36:52.19 ID:C2OeGNdW0.net
>>1
死にたくないから無理
長い海の下で火事なんかになったらもう死ぬしかないやんか
絶対通行しない。フランス←→イタリア間の長いトンネル火災の悲劇を知らないのかよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:37:56.30 ID:ACMgHDlm0.net
>>857
jr北海道が真面目につぶれてしまったら銀行とか一緒にもう1回潰れるって言う事になるわけでしょ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:38:43.39 ID:F8ZOUnPB0.net
大卒までは銭かかるが
一流企業に就職したら元は取れる


JR北がいくら国の銭使おうが
上場した暁には、国は全額回収できてお釣りが来る
100%株主なのやからw

大卒の子は就職ても親に返さないどころか
その後のタワマンの頭金も孫の教育費用もだw

引きこもりの子のほうがどんだけ親孝行か
算数で考えろwwwwwwww

861 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:39:00.65 ID:C2OeGNdW0.net
>>854
エキノコックスが本州でも大流行する事になるが?ええんか
もう登山で沢水飲めなくなるぞ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:42:19.90 ID:rahVWif80.net
5ちゃんで叩かれてるという事はよい企画

863 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:44:25.66 ID:F8ZOUnPB0.net
34名の死者を出した青函トンネル、1
988年開通でもう32歳だ、来春33歳だ
(その1ヶ月後に瀬戸大橋)

新幹が延伸する2031年春には43歳だ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:46:05.79 ID:JnbToYoe0.net
ゴミ以外の何物でもない
海底下区間が一番面倒だから、ここだけ共用にするのが一番正しい選択
よーするに竜飛定点と吉岡定点(どちらともほぼ海底下)の横取基地で新在を分岐させ、在来線=貨物列車用に新たなトンネルを掘る
これならごく一部以外海底下ではないので、それほどカネはかからない
また、現在供用区間が82kmあるけど、これが一気に21km(横取基地間は定点より海峡中央側にある)まで短くなるため、大幅に所要時間が短縮される
横取基地は上下本線ごとに2線あり(上下合計4線)、それぞれ片側を在来線本線として使っても問題ない

865 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:46:44.30 ID:3E+drHib0.net
ガソリン税の代わりが走行税とか言い出すのは分かりきってるし
30年後には自家用車で旅行は金持ちの道楽になってる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:46:46.58 ID:dVfdAPoK0.net
第2トンスル銀行。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:47:14.43 ID:ACMgHDlm0.net
>>851
逆に素直に話をすると鉄道事業だけやってればそんなに苦労することもなく
身の丈にそぐわない大きなビルを建てたら、それだけのコストを支払わなきゃいけないことになるんで
今こういう状態になっていたんだというそういう話
赤字会社なのに車両はいつも最新型 独自車両とかありえないことを
ずっとやってきた事を
お亡くなりになった社長さんたちに全ての罪を今でも
なすりつけることができるのか

大丈夫ですよ死人に口なしですからとか今の奴らは言っていそうだな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:48:49.06 ID:F8ZOUnPB0.net
>847
JR東の延伸区間なんだぞ
盲腸線の北の区間で客がぎょうさんいたらおかしいだろwww


青森−函館は経済同一圏で地元民の行き来は多く
開業1年目は地元民も新幹使ってた

しかしフェリー会社がが新幹よりも激安にしたので
地元客が大量に新幹を離れた

869 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:50:48.83 ID:KLjEw2aD0.net
>>125
それは発車停車のエネルギーを小さくするのが主な理由

870 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:51:33.33 ID:ACMgHDlm0.net
>>868
jr北海道の理屈だと早ければ乗る遅ければ乗らないのはずが
安い方が乗るという単純な話だったんだよな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:51:50.98 ID:JnbToYoe0.net
>>867
町村君がはるみババアと夕張馬鹿都庁職員を引っ張ってきたのはそういうわけ
ただ、あまりにもこの2匹がバカ過ぎたので、心労がたたって町村君がなくなってしまった

872 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:53:04.66 ID:F8ZOUnPB0.net
北の社長のインタビュ

副業で儲けるという九州のマネは確かにそうだが
新幹が必ず建設される九州と違い
北の場合は青函はできたが新幹は絶望死してたので
もう、新幹なし、副業の黒字で上場するしかなかった

873 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:53:35.85 ID:oAdctUnn0.net
>>850
きみの思い込みはどうでもいいけど、その主張の
根拠となる資料はあるの?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:53:58.58 ID:tWSYTqW+0.net
高速道路を自動運転出来るようにしろよ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:56:11.00 ID:A/PKBo260.net
>>861
トンネルができてから本州でも発症が見られるようになったんだっけ?
トンネルを渡るキツネがいるとか。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:57:26.46 ID:fChz9dxv0.net
>>850
>>851
2031年度までに経営安定化基金を積み増しする意向がある、
というだけで、現時点でその積み増しが実現してはいないね。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:57:32.20 ID:F8ZOUnPB0.net
北は東に入れるべきだたとか
今からでも東に吸収されるべきとかいう
定番のバカを見る度に笑けるwwwwwwwwwwwww

東だたら夕張は存続したんか?w
日高線は存続したんか?w

東も在来線は赤字なんぞw
トタルで黒字にしてるんぞ
一番の金食い虫は実は 山の手線 なんぞwwwwwww

878 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:57:36.10 ID:OPiXcuqB0.net
>>797
運転16.5時間に休憩を適宜入れてトータル20時間て
ドライバーがもたないわ
そんな運送会社ブラック過ぎるだろ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:59:14.26 ID:ACMgHDlm0.net
>>871
鈴木だって逆らったら石狩湾新港に浮かぶんだろうと思ったら
何も言わないのは分かるわ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 03:59:56.40 ID:MFEU+fjp0.net
>>878
そうだよね。だから、青函道路トンネルが実現したとしても、
トラックによる青函道路トンネル経由物流が内航海運に対して
優位性を持つなんてありえないね。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:00:04.72 ID:F8ZOUnPB0.net
現在、北の新幹線は4編成
しかも東のコピー

延伸時には北独自の設計の完全な新車をつくる宣言は
北にそれだけの無駄銭があるからこそなだがw


北は明日でにも潰れるかのように
毎回連呼してるやつらて
「マジで知恵遅れなんだな」 とwwwwwwww

882 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:04:25.55 ID:F8ZOUnPB0.net
コロナのせいで東の半期の純損益2643億円
3月の通期では7000億円以上てことかw

国営の北は安泰wwwwwwww
今のうちに、北が東の支援で東の増資引き受けてやるかw

東が上場前の北の株を手にしたがってたのがwww

883 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:05:15.83 ID:ACMgHDlm0.net
>>881
国鉄労働組合の浦野組合草加パワーでjr北海道は大丈夫ですっていう話なんだろうがよと要するに

あんまりそういうことは考えていなかったけど要するにそういうことなんだろう

884 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:05:42.29 ID:OPiXcuqB0.net
>>836
経営安定化基金の運営でで営業赤字を埋めてきたとその記事にも書いてるのに
お前の理屈だとJR北のベストな経営戦略は鉄道事業を全部止めて経営安定化基金の運用に専念する投資会社になることになるんだがな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:05:52.15 ID:F8ZOUnPB0.net
■ まとめ

北 「ふーー、貧乏なふりするのも大変・・」

886 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:07:33.27 ID:ACMgHDlm0.net
>>882
航空の JAL と ANA の赤字を大雑把に足して1兆円くらいだから
jr北海道の1000億円とかゴミみたいなもんかもしれんよどうせ政府が補填する話なんだろうから

ゴミ企業に1千億円たらもう笑いが止まらないけどね

887 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:08:55.26 ID:tWSYTqW+0.net
青函トンネル作るくらいなら
四国と九州のトンネル作れよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:09:10.67 ID:kirtMQWx0.net
>>352
めり込んでるって
崩れてきそうでこわいわ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:11:54.73 ID:F8ZOUnPB0.net
>>884
おまえの理屈て
わいそんなこというてへんで
どな解釈してん?

そもそも基金赤字鉄道があるからこそ
基金の利ざやでは鉄道の赤字すら補えない

鉄道 があるからこそ
付随の駅が自社で独占できる
仮に鉄道を捨てるなら駅も一から入札なるがなwwwwww

890 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:14:02.00 ID:WfAe06gi0.net
2030年、氷河期が来る
ミニ氷河期とはいえ、本格化すれば北海道まで氷河が押し寄せる
https://www.news-postseven.com/archives/20170131_488511.html?DETAIL

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:16:11.45 ID:F8ZOUnPB0.net
一案として、北がいうてるのは
線路の所有と運行の分離という「上下分離分業」
すでに一部でそうなてるが

新幹線も同じな

北本社は在来線の所有だけで
運行権を東急や近鉄や東に貸与してもいんだよ

線路のメンテも北のグループ社なので
北は上納金だけで上場維持できるw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:17:13.04 ID:x7H4KrIN0.net
何でこうなるかな
既存トンネルは貨物用
新トンネルは新幹線&自動車で

そして自動車はガソリン車・ディーゼル車は禁止で

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:17:19.11 ID:H49gAFLO0.net
東京ー函館で指定席23,430円、乗車時間4時間25分
函館ー札幌で6,270円、乗車時間3時間48分

飛行機嫌いでもなければ北海道に新幹線で行こうと思わんだろ。
青函トンネルで多少スピードアップしても無意味。
JR北海道の赤字を増やすだけだからやめたほうがいい。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:19:46.36 ID:kfiC5EtM0.net
>890
そう、それや!
地球は氷河期に向こうてるんに
温暖化連呼してるバカが多くて笑えるwwwwwwww

氷河期になる過程で気温上がるので
気温上がたこと自体が氷河期向こうてる証拠

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:22:31.07 ID:Dpe6Fkes0.net
記者「ロシアの許可は取ったのか?」
記者「韓日トンネルの方が急務なのでは?」

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:22:32.26 ID:ACMgHDlm0.net
>>891
その理屈ならばjr北海道は車両だけ持てばいいので土地はいらないから
駅ビルは北海道とか国の所有物に行くことでいいということにならないのか
線路は違うけど駅ビルは自分で持つとか都合のいい話をしてるんだと思うんだよな
赤字駅は当然その市町村のものだとか
話しするだけで面白い

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:22:37.23 ID:kfiC5EtM0.net
>893
↑ 
このバカはわざとか?

延伸時で比較しないで何の意味もないやろ

でいうとくけど
総移動数で空客数の10%が鉄道で移動だからな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:23:14.64 ID:OUDHNejv0.net
鉄道トンネルなのに延長31kmで済むってのが嘘くさい
現状50km超えてんのに
あとから勾配きつすぎて無理でしたってなりそう

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:29:33.45 ID:kfiC5EtM0.net
■ まとめ2

北 「このまま、うちが潰れず、延伸後にふつうにそのまま上場したら
 こいつらはいったいどう懺悔するんだ?」


知恵遅れに懺悔なんて思考はないがwwwwwwww
てか、北潰れる潰れる詐欺て
2013年の例の事故からなんだから
すでに7年まだ潰れてないがなw

金融資産だけで9000億円以上あるんに
どうやったら潰れるんだかwwwwwwwwwwwwww

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:30:22.74 ID:H49gAFLO0.net
>>897
延伸して現状より安くなる事あんの?

航空はLCC片道7500円、フルキャリアの早割で22500円くらい。
フルキャリアのツアーで3泊4日でGoto使わず京王プラザ泊でも43000-45000円程度。

羽田まで、千歳までの時間と搭乗前時間を考慮しても、
新幹線の選択肢とかあり得ないと思おうんだが。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:37:00.51 ID:z8U8zJ9j0.net
集大成なら人柱無しで完成させろよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:38:11.86 ID:iwN8HHov0.net
今の時代にトンネルと新幹線て必要?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:41:06.69 ID:gjaabX0A0.net
第二関門トンネルは

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:42:02.04 ID:uNgjOpyt0.net
予算がない
水道管交換の方が先

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:42:08.68 ID:w3AqZrpz0.net
どんどん人口減ってるのに無駄な物作るな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:42:13.46 ID:H49gAFLO0.net
>>902
東京ー名古屋ー大阪区間くらいはギリギリ分かるが、
LCCやフルキャリアの格安パッケージの存在考えるとそれ以上の距離の鉄道はあり得ない。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:42:35.15 ID:oTf5KwPl0.net
日本人ってまぬけだなw

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:45:52.31 ID:HBbZLpo30.net
複線にしてカートレインを走らせないと意味ないだろアンポンタン

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:46:07.26 ID:m2p3EtQ10.net
なっw
わいとおないこと>882言うてる大学教授がwww



JR北海道は「JR東日本株」取得で安定化できる | 経営 | 東洋経済 ...
ttps://toyokeizai.net/articles/-/199920?page=4

JR北海道が9022億円をJR東日本の株式購入に充てた場合、同社の
発行済株式数3億9350万株の20.1%に相当する7924万4620株を購入
できる計算である (12月8日の終値1万1385円で計算)。
この場合、年間受取配当額は111億円弱、利益率(利回り)は1.23%である

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:54:09.11 ID:zftMQVIC0.net
もともと赤字だけど貨物は総合的に見て黒字だったじゃん

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:55:13.69 ID:0Ry+VBcU0.net
自動車道というのは有事の際の自衛隊輸送が目的でしょ
絶対に必要ですわ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:57:14.53 ID:EmZrIbhd0.net
性感トンネル♥

913 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:58:21.59 ID:c2lez1Vp0.net
>>1
>自動運転車両
キタキツネも安心して移動できるな。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:58:32.11 ID:m2p3EtQ10.net
おまえらのいつもの定番手口www


@、LCCを持ち出す
 ・まるで羽田からも飛んでるように語る
 ・但し成田からと書いても、移動費や時間には触れない

A、鶴・穴の2大キャリアでも早割を持ち出す

B、JRにも早期購入割り引きはあるのに無視する

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:58:37.33 ID:qXoFT4ob0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
人間が
居なくて
過疎になってるんだから
いらねーよ

青森
北海道

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 04:59:04.94 ID:qXoFT4ob0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
老人は
思考が
高度経済成長期で
止まってるよなー

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:02:44.58 ID:zhnwd+Px0.net
お笑い草ではあるけど参加企業多いしなんか政治力強そうで怖いな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:04:18.65 ID:m2p3EtQ10.net
経費精算で  千歳空港  て書いてた
自称一部上場のエアビジネスマンは今回はいないのか?w

「新」 が付いてから30年以上経ってんやがwwwww
千歳空港て出してもなんか言われるやろwwwwwwwwwww


ほんまに 千歳空港 なら
自衛隊員か?wwwwwwwwwwwww

となると、さらに変だな
自衛隊て上場してたっけ?wwwwwwwwwwwwwwww

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:12:02.37 ID:VFoPsKg00.net
>>280
中国人が北海道の土地買いまくっています。
北海道が中国自治区になるのも時間の問題。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:13:00.28 ID:DSdoTJVK0.net
この先温暖化で北極海航路が使われるようになると、北海道は東アジアの海のゲートウェイになる。物流強化しておくに越したことはない

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:18:26.90 ID:jY8chd4b0.net
橋案だとトンネル案の半額で作れるな。
電気自動車ONLYなんて大型トラックの現状を知らない者の意見だ。
大型トラックは10年以上使うから電気自動車が普及するのは20年は掛かる。
もちろん橋の利点は電気自動車でなくても走れる点にある。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:22:54.20 ID:xnjd2ODJ0.net
.
【鉄道】JR北海道・四国への財政支援継続へ 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606036680/

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:25:15.01 ID:qAiKUrRd0.net
四季島はどっち通るの?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:32:20.26 ID:TZlLiAnJ0.net
>>923
旅客列車通す前提だと万一のトラブルのための避難設備とかいるだろうし
現行トンネルで不都合ないから現行通りじゃね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:34:00.97 ID:H49gAFLO0.net
>>918
通称だから別にいいんでね。
羽田は正式名称「東京国際空港」だが、大概は「羽田」だし。
福岡ー羽田って表記は普通だが、福岡ー新東京って表記はまず見ないしな。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:52:38.31 ID:f6YIxxjg0.net
>>921
業務用車両って高く売れるじゃん
売って買い直せば良い
それが無理な事業者はこれまで通りチンタラ船で渡れ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 05:52:43.55 ID:jxF6ZXoL0.net
>>921
電気自動車の大型トラックはまだモノになってないし目途も立てないからただの夢物語だな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:09:36.58 ID:WfAe06gi0.net
あと5〜10年で地球は極寒に? 最新の太陽研究が予測

地球は2030年代に 「小氷期」(ミニ氷河期、Little Ice Age, LIA)に入る可能性があるらしい。

この予測は、英国のノーザンブリア大学が開発した、太陽の活動周期の新しい数学モデルが示したものだ。この計算によると、2030年代には太陽活動が60パーセント低下し、地球の温度が急激に低下するという。

小氷期とは14世紀ころから19世紀半ばにかけて続いた寒冷な期間のことだ。火山噴火などの影響もあると考えられているが、最も厳しい寒さが続いた期間は、太陽の黒点の数が著しく減少した、1645〜1715年の「マウンダー極小期」と一致している。

https://wired.jp/2015/07/14/mini-ice-age-earth-sunspots/

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:27:37.99 ID:LfoMAx6O0.net
水没とか平気で言ってる奴は日本人なのか?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:31:50.42 ID:FsfsbFn+0.net
運転支援を自動運転と勘違いし
プリウスの爺さんが
無理矢理侵入 、事故火災の未来が

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:41:43.60 ID:FH+zzlim0.net
>>31
盛岡から吹田まで5tコンテナ2つて12万円。集荷と配達は日通さん
大型一車で同じ距離なら18万円

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:44:45.77 ID:niS0qGu40.net
大間函館間に橋かけるのが先だろ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:00.02 ID:HBbZLpo30.net
>>929
海底トンネルを建設して水没させる技術があるのは支那とチョンだな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:31.30 ID:TZlLiAnJ0.net
>>932
後先の問題じゃなくて、公海上に架橋は難しいんじゃね
公海なんだから高さ100mの船舶でも航行させる自由がある、ってケチつけられたらどうする

935 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:43.40 ID:rGJLowqK0.net
>>346
一般道路には何百兆円も税金を使っている
ドイツやフランスは年間数千億円のところ、年間10兆円も一般道路に税金を使っていんのが日本

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:24.66 ID:+4bP9T1K0.net
>>1
四国と本州結ぶ四国大橋もすごかったなわざわざ観に行った記憶がある

937 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:52:53.24 ID:EFVHzYV10.net
>>4
トンキンを遮断しろよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:14.61 ID:iwyuGFvW0.net
利権の臭いがプンプンするぜぇ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:53:54.40 ID:rGJLowqK0.net
>>349
日本は道路は特定財源ではとても足らず、一般財源も何百兆円も使っているが?
そもそも特定財源なんて道路にしか使えない財源がおかしい
鉄道の納めた固定資産税や法人税は一般財源で、教育にも社会補償にもそれこそ道路建設にも使える
欧米でも、ガソリンにかかる税は一般財源

940 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:13.34 ID:HBbZLpo30.net
>>934
津軽海峡を吹く風はかなりきついから難工事になるし
通行止め連発で不評を買う事は必至

941 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:54:13.53 ID:TZlLiAnJ0.net
>>929
日本人だろうとなに人だろうと
トンネル内には当然湧水があって
海底トンネルは自然排水する構造にはできないから
積極的に排水する必要があるの当たり前だろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:55:14.48 ID:rGJLowqK0.net
>>498
トンネルの消費エネルギーなんか、トラックの数万分の一に過ぎないが?

943 :高篠念仏衆さん:2020/11/23(月) 06:55:39.10 ID:00tL3iTI0.net
>>740
民度が試されてるw
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS02H20_S7A700C1PE8000

944 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:56:03.90 ID:HBbZLpo30.net
>>941
日本は様々な長大な山岳トンネルを作ったおかげでそういう技術に長けてるからね
青函トンネルでの経験はユーロトンネルでも活かされた

945 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:57:15.78 ID:wseFyXLS0.net
>>882
利益なのか損失なのかわからない言葉使う時点で理解してないバカ丸出しだなw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:57:43.23 ID:jxF6ZXoL0.net
>>939
目的税全否定とかアホの発想は恐るべし

947 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:58:34.64 ID:rGJLowqK0.net
>>902
一人あたり距離移動に使うエネルギーは新幹線は山手線の1.4倍くらい
自動車の6分の一、飛行機の8分の一
石油消費量なら二十分の一にもならない
日本は石油を産しないのだから、この差は国策でやってもよいほどだろ

今の時代だからこそだろ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:58:38.29 ID:qSNbubLo0.net
そんな金あるなら貨物車両の規格そのものを作り直せ
コンテナが小さすぎるんだよ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:59:20.63 ID:8lrg9lfz0.net
海底トンネルは地殻変動で簡単に終了です。

950 :高篠念仏衆さん:2020/11/23(月) 06:59:32.12 ID:00tL3iTI0.net
地雷をわざわざ踏みに行く人w

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 06:59:36.95 ID:BbZ9nevB0.net
これ良さそうだな。
九州・四国(豊予海峡トンネル)もこの方式で作ったら?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:01:10.24 ID:fD+IyS0I0.net
北海道なんて大金かけていくら整備してもろくな還元あるわけじゃないんだからやめとけ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:01:20.61 ID:rGJLowqK0.net
>>946
特定財源で変に囲い込みをするから、一般道に使ってる税金が膨大なものになってるんじゃないか
しかも新規道路には莫大な税金を使って、補修に全くまわならいなんてヘンテコなことになる
どこの国ももう一般財源に移行してるし、一般道に莫大な税金を使い続けるのがいいわけない

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:03:08.97 ID:rGJLowqK0.net
>>952
北海道の道路予算が年間7000億円あるからな
毎年これだけ道路に税金を使ってる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:03:41.61 ID:DNLOytMZ0.net
青森県民だがいらねええええええ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:05:07.70 ID:rGJLowqK0.net
>>891
まあ道路がそれだからな
固定資産税の支払いゼロ、維持費も全額税金、一般財源から

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:05:58.01 ID:FvKADdzo0.net
>>955
青森のために造るんじゃないからそりゃ要らんだろうな
青森は単なる通過地でしかない

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:07:47.48 ID:YsBz2SBP0.net
イーロンマスクのトンネルはテスラ専用

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:09:22.06 ID:ZfvUI9XG0.net
橋作ろうや

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:10:11.43 ID:m2NU8YIY0.net
北海道をロープでつないでひっぱって本州とドッキングさせた方が早くね?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:10:29.47 ID:BbZ9nevB0.net
ユーロトンネルでは自動車を鉄道に載せて運搬してる。
青函トンネルではやらないのかな?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:11:10.98 ID:YsBz2SBP0.net
その頃ロシアはパンタグラフをつけていた
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fo.aolcdn.com%2Fimages%2Fdimse%2F5845cadfecd996e0372f%2Fb9b9b2f13c7485f60be51156805157004ae6793b%2FcmVzaXplPTIwMDAlMkMyMDAwJTJDc2hyaW5rJmltYWdlX3VyaT1odHRwcyUzQSUyRiUyRnMueWltZy5jb20lMkZvcyUyRmNyZWF0ci11cGxvYWRlZC1pbWFnZXMlMkYyMDE5LTA1JTJGOTM1MWNmNDAtNzU0Yi0xMWU5LWFmZmYtZjM5ODJlMjZjYzljJmNsaWVudD1hMWFjYWMzZTFiMzI5MDkxN2Q5MiZzaWduYXR1cmU9MmU4NWIzYWYxZDE1OWM3OTVlZWFkZTJiMmYxMmRiODYzNjhiZjUzZA%3D%3D&imgrefurl=https%3A%2F%2Fjapanese.engadget.com%2Fjp-2019-05-13-ev-e.html&tbnid=CSYYqpw7EaWdEM&vet=1&docid=Y_KTsVqmaAHD5M&w=1600&h=1041&source=sh%2Fx%2Fim

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:15:16.91 ID:+ln881Hp0.net
>>12
毎分20トン排水してるそうだよ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:20:17.98 ID:Gi7tW/0w0.net
貨物がトンネルを何分で通過できるかだよね
平均100km/hでも約20分か
インターバル無しで1時間当たり往復3本か
毎日のメンテの時間を考慮して18時間運用で往復で1日54本か
ほぼ現行通りかやや少なくなるくらいになるんだな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:42:09.00 ID:fp+UNdE00.net
吹雪の北海道から新幹線で脱出したがった虫国人が乱闘してたなー

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:06.67 ID:fp+UNdE00.net
>>921
海ほたるですら強風で簡単に通行止めになって大回り道が大渋滞する
そんな読めない橋を掛けて意味あるのか?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:44:21.69 ID:yV9Ihaln0.net
あんまりトンネル長いと気持ち悪くなるわ。トンネル運転すると酔わない?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:45:03.60 ID:fD+IyS0I0.net
昔北海道旅行行く時ちょうど猛吹雪で飛行機欠航しまくってたのにカシオペアのおかげで日程こなせたのはいい思い出

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:45:31.73 ID:fp+UNdE00.net
ドーバーはコンテナ列車に積むんだよな
デカイ電車見たいにドライバーは降りられる

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:48.25 ID:OevVwM4y0.net
>>51
駒ヶ岳や有珠山が近い

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:50:54.62 ID:Urjwmcxy0.net
自動車はこの距離のトンネルだと事故が起きた時が怖いな
基本貨物専用で運用するにしても新幹線を通せる基準でつくって現行のトンネルのメンテナンス時使えるようにしたほうが良いんじゃないか?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:09.98 ID:AlGLeJCg0.net
>>4
内地という言葉を使うのは北海道民と沖縄県民だけ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:53:38.07 ID:Yr42v9eN0.net
青函トンネル常に排水してないとダメなんだよな。
いつか崩落しそうで怖い

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:56:36.69 ID:cDyYI/EV0.net
採算あうのかね?
採算が合わない提案なんていくらでもできるわ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 07:58:40.82 ID:yGQbq8KI0.net
全く必要ないね。
そんな金あるなら邪魔にならない貨物列車を余裕で開発できる。

それとは別に新幹線規格の貨物列車を開発して東京と仙台に拠点作ってもお釣りが来る。

東北新幹線は余裕がたくさんあるから貨客混在編成にすることは十分可能。

こんなくだらん土建屋に金ばらまくだけの愚策は論外。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:00:42.09 ID:OevVwM4y0.net
いまの青函トンネルを改造すればいいだろ
竜飛〜吉岡を複々線状態にして

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:02:48.29 ID:cDyYI/EV0.net
>>975
新幹線で貨物運ぶ需要なんてあるのかね?
当然在来線貨物より高くなるはずだし、新幹線を使わなきゃいけない貨物なんて一部の生鮮品だけだぞ。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:06:21.16 ID:8K8FbPvg0.net
そのうち国道5号が青森市起点に変更されそう
そうなったら第二青函トンネル事業化の布石だな
国道42号だって起点を浜松市にしたのは伊勢湾口道路のためだし
あっちは事業永久凍結されたけど

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:08:18.23 ID:jxF6ZXoL0.net
>>953
目的税なのに一般財源する方がおかしいだろ
それなら税制の改革が必要だな
税負担は受益者に公平にやれよ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:12:57.61 ID:P8aQmfQp0.net
>>977
そうじゃない
青函は現状貨物列車が混走してるので新幹線の速度が上げられない
ただ今でも補助しまくりで独り立ちできてないJR貨物をそこまでして維持することが意味あるのか?
解散すれば在来線全廃だけどなw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:14:43.45 ID:UESKzpQX0.net
>>1

貨物には複線が必要。勾配途中だ停止して
行き違いは無理。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:16:30.68 ID:GKF1FNA70.net
>>961
あの車両運搬車は幅5メートルぐらいある
なので欧州の全幅2.55mのバスでも
そのまま運転して乗れるが
狭軌で複線では無理ではないかと
ユロトンネルは単線トンネルが2本

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:27.92 ID:+1Ga67bh0.net
>新幹線の高速走行が可能になれば観光面などでの経済効果が期待される。

いらないじゃん

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:19:55.46 ID:ewPV0ail0.net
はよ着工しろ
ついでに新幹線も走れるようにしとけ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:22:24.83 ID:TZlLiAnJ0.net
>>981
トンネル内では行き違わない想定なんだろ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:23:59.03 ID:cDyYI/EV0.net
>>982
行っていた
http://tamajimu.sytes.net/cl/2011/edi/?226
これだよな?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:26:21.55 ID:GKF1FNA70.net
狭軌の1067mで5m幅の車両は絶対無理なんで
トンネル区間だけ4線軌道にして
インドの1600mぐらいの広軌にすれば良い
自動運転であれ長いトンネルを自動車はアカンで
オーストリアとイタリア
スイスとイタリアのトンネル通ったことあるけど
料金所で走行の心得みたいなにを渡され
70制限で車間距離をかなり取らされる
カメラで監視されてるから車間距離詰めたりしたら罰金
かなり神経質な運用してるで

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:31:10.95 ID:GKF1FNA70.net
スイス国内でもモンブランが見たくてナビに入れて
走ってるといつの間にか前に車の行列が
そして進んでいくと料金所で27ユロというかスイスフラン払わされてそのまま貨車の中に進み
うぁ何コレ面白いと思ってたらトンネルに入って
真っ暗け
すごい長いトンネルで途中で飽きた

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:31:48.07 ID:fdDScmJp0.net
船もよろ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:39:35.12 ID:szNsIW0o0.net
むしろ人がいらんねん
1日10往復でガラガラ
貨物は50往復

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:40:02.93 ID:BnAjMnuO0.net
 これ自動運転車って専用道路なんて要るなら自動運転車自体いらんで

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:41:30.92 ID:A8pXFECB0.net
自動車道には歩道と自転車専用レーンもつくって
北海道まで陸路で自転車で1週旅なんてロマンチックな人用にも作ってくれよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:42:21.40 ID:DoHc9Qyp0.net
北海道と沖縄は採算性を度外視した投資と開発が不可欠。
国土を、国境を守るとはそういう毅然とした意思。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:43:15.17 ID:tJe6kcMj0.net
トワイライトや北斗星
復活で

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:45:07.60 ID:fD+IyS0I0.net
北海道とか沖縄って結局自分たちで経済回す努力もせずに他力本願の無能しかいないから大金遣うだけムダ
有能なのはよそへ出てくし

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:46:01.92 ID:UjfCZxaM0.net
>>8
ミサイル、戦車を大量に運べる

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:46:31.57 ID:BbZ9nevB0.net
大分・松山間(豊予海峡トンネル)も作りたい。
単線で新幹線、貨物列車を走らせる。
大型貨物列車も走れるようにして自動車も乗せて運ぶ。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:48:54.08 ID:FH+zzlim0.net
>>975
中京、関西方面のは途中で載せ替える必要があるな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:51:24.09 ID:FoZwO8GB0.net
新幹線ない時間帯に車ごと列車に乗せればいい

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 08:56:23.31 ID:BbZ9nevB0.net
夜行貨物新幹線だな。自動車載せられる。

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 09:04:07.20 ID:Gi7tW/0w0.net
むしろ新幹線専用の単線トンネル作ったほうがいいんじゃないの?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★