2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【河野行革相】「押印廃止」はんこ投稿 業界団体反発で謝罪「意図が伝わらなかったことはお詫びを申し上げたい」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/11/12(木) 06:59:42.78 ID:R973zd4B9.net
 河野太郎行政改革担当相は11日の衆院内閣委員会で、「押印廃止」と書かれたはんこの写真を自身のツイッターに投稿し、はんこ産地や業界の反発を招いた問題に関し「しっかりとその意図が伝わらなかったことについてはおわびを申し上げたい」と述べた。

 河野氏は内閣委で、行政手続き上の押印廃止を進めていることに触れ… 残り168文字(全文318文字)

毎日新聞2020年11月12日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20201112/ddm/041/010/080000c

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:00:40.57 ID:ojtGh0+g0.net
はんこ業界がはんこおしてるのかよ!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:01:22.51 ID:mZ1ME8Hb0.net
もうヘタレたのか
所詮紅の傭兵の息子か

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:01:59.83 ID:Samr5QhX0.net
ネトウヨ「ハンコ業界はパヨク!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:02:24.14 ID:VwihH1Yo0.net
2階の仕掛けだろ・

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:02:44.01 ID:wuxEjKJl0.net
ロビー命のギョーカイなのでここまで鉄板だった
何で突然ケンもホロロになったのかと思ってたのよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:02:49.03 ID:0fa1XeZ70.net
世の大勢は「ハンコ→署名」である。
特定地域、特定業者の意味ない反発に負けるな。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:02:52.33 ID:II6F2CHB0.net
押印廃止以外にどんな意図があるのか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:03:06.71 ID:o8HQwhXF0.net
パフォーマンスが多すぎ
やるなら堅実にやれ太郎

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:03:22.05 ID:e6vECbn80.net
意図は伝わってるよな
アスペか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:04:10.25 ID:y5rETvlG0.net
>>8
「印鑑業界に潰れろと言うのか!」とか曲解したバカが居たからだろう
まあ潰れていいと思ってる人も多そうだが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:04:30.77 ID:RjWdSMuo0.net
行政手続きのハンコ廃止の話をメディアが、
家庭のハンコも含まれるような報道して混乱させただけじゃね?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:04:46.91 ID:i9+SxcS50.net
意図が伝わらなかった
だから印鑑廃止を止めるわけではない

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:05:18.29 ID:p5zDHvMy0.net
この能無しが!

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:05:57.09 ID:q9vGb+K60.net
ハンコいらねえって意識が広まったしいいんじゃね
直近だと年末調整のハンコとか三文判でハンコである意味まったくなかったし

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:06:32.52 ID:JLD+ULUH0.net
お前らまた騙されたんか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:07:13.12 ID:/i22kThx0.net
ハンコ業界とかいう日本社会の足手まとい
いや、、マジで消えろや

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:09:02.64 ID:B53urFtC0.net
伝わってるよ
悪ふざけだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:09:09.63 ID:IJrVzP930.net
放送禁止用語なのかな
メクラ印がないと業務が滞るのならいりません

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:09:16.64 ID:fJKFtSiY0.net
え?象牙?人類の敵ジャン

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:09:39.57 ID:W+djcU2z0.net
岩盤規制を守り抜く自民党 
唯一の例外は加計だけ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:09:54.25 ID:66DR3A8z0.net
はんこ(笑)

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:10:15.45 ID:yxIruyoH0.net
象の祟りかもな。ざまぁw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:10:32.14 ID:mez9wTAJ0.net
河野太郎の歴史

画期的な何かを発言→関係者激怒→Twitter速攻ブロック→ダンマリ→関係者の怒り鎮まらず→こっそり謝罪→永遠ループ


※河野太郎のTwitterは管理人が居るようで都合悪いツイートは24時間体制で速攻ブロック

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:10:51.35 ID:UvnqvGi00.net
悪しきハンコ文化が今まで無くならなかったことは、
印章を製造販売している人たちにも責任がある!

くらい言い返してやれよ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:11:28.82 ID:Xy5uS3pp0.net
断末魔ですじゃ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:12:40.09 ID:yaoSO+ix0.net
意図は伝わってるやろ
ハンコ業界はしねってことやんけ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:12:51.97 ID:SiibNM3b0.net
何が悪いの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:13:25.24 ID:nOG5hEgZ0.net
都合がいいとこだけ海外がー
都合が悪いと日本文化がー
便利になるならどんどん真似してけ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:13:26.08 ID:eYB/qNji0.net
こんなクソみたいな発言に賛同してるやつは
何事にもタイミングというものがあることがわからないやつ
だから結婚できない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:14:44.41 ID:ayK5JcCN0.net
まだやってたのかコレ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:15:13.42 ID:omve0kAo0.net
>>7
一応
河野太郎や小泉進次郎が公開したハンコ廃止した書類には署名どころか署名欄すら無い
承認者は名前を印字してあって、横に承認のレ点を付ける欄があるだけ
なので、今回のハンコ廃止についてはハンコの持っていた本人証明などのセキュリティ機能を抜いただけだとハンコ関係者以外からも批判されていたりする

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:15:17.58 ID:FMGOYZ+80.net
>>2
朝っぱらから冴えてるじゃん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:16:03.38 ID:KK1qUCek0.net
普通、根回しをしておくだろ。業界から猛烈に反発くらうなんて想像できるだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:16:36.15 ID:9ihr2uYW0.net
単なる目立ちたがり屋。
そこらへんの炎上youtuberと変わりなし。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:17:35.86 ID:2OO+vrhV0.net
>>29
不便になってるだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:18:55.80 ID:dJnT3NkR0.net
>>1
むしろアメリカの大統領選の不正を見てると
欧米が逆に判子を導入すべきなんだよ。
サインなんか曖昧すぎる。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:19:22.28 ID:gLvKog/d0.net
>>2
うまいなあ!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:19:42.67 ID:ESSoy0bc0.net
>>1 そもそもハンコを無くす意味もさしてない
無くならないなら無くならないで問題なく誰もがハンコを使うからな

この程度のものを政府が率先してまるで無駄と言わんばかりの発言してることが間違いだわな
また利権絡みかい?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:19:43.49 ID:OkHimwag0.net
ちゃんと伝わった上で反発してんだろ
何ではんこ業界だけが守られなきゃならないんだよ何だよはんこ議連ってアホか

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:20:28.47 ID:2OO+vrhV0.net
>>37
それな 
判子のおかげで不正が減ってる
河野太郎は親父と同じ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:20:51.21 ID:oXvWPY5A0.net
>>3
よく見ろ。挑発だ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:21:29.50 ID:zskocQ3l0.net
もう工芸品でいいじゃん
スマホストラップでも掘ってくれ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:23:01.97 ID:iR1opAUq0.net
>>8
(公的機関での)押印廃止だな。
民間や文化として楽しむ押印についてまで廃止しようとしたら独裁なので、その意図はありませんってことだよ。
お前みたいに文脈読めない奴はマジで何も文脈読めないからな。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:23:31.56 ID:EWBbktDI0.net
不要なハンコの削減してほしい
押すだけ無駄なやつ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:24:20.33 ID:yBFJ25hb0.net
だからはんこ業界は残しましょうとはならんわな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:25:19.06 ID:p/UsvD4J0.net
 





「やっぱり、鮮人の子は鮮人だったなー」





 

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:25:29.58 ID:tpTkN1pl0.net
無駄な意味のないことを何で残そうとするの
これからも使わせるならハンコ代
業界が出してくれよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:25:39.83 ID:BEft8sGn0.net
ゾンビカンパニーの後ろには必ず安倍、二階がいる
捕鯨も然り

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:25:50.76 ID:Ab8Blocq0.net
ハンコ廃止以外の意図って何?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:25:52.71 ID:p/UsvD4J0.net
 





それで終わりか、河野!

「やっぱり、鮮人の子は鮮人だったなー」





 

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:26:19.22 ID:/VhhnfnQO.net
はんこ業界からの献金が少ないからだろ
年間10億ほど渡しとけ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:26:54.45 ID:omve0kAo0.net
>>37
まあハンコだって偽造は可能だけどなw

ただ、欧米はサイン日本はハンコって形でそれぞれ本人証明文化ってのがあってそれを書類の正当性の証明として扱っていた歴史がある
それを欧米はハンコ使わないとサイン文化に迎合するならまだしも廃止するだけで代替品を用意しないって暴挙に出たのが河野太郎

捺印が必要な書類ってのはそれぞれ多かれ少なかれ捺印する意味があるんだよ
決裁文書なら、それを捺印者が確認承認したって証明になるし、借用書なら借りた証明になる
どちらも裁判所でも認められてる立派な証明だ
ちなみに日本の司法ではサインは本人証明として認めて無い判例があったりする

まずはハンコを廃止するならそれに代わる本人証明を準備しなきゃダメだろう
それも無しにハンコ廃止とか、家の鍵がピッキングされやすい形なので鍵掛けるの止めましたみたいな話になる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:27:35.99 ID:n+FsG2Il0.net
ハンコを無くすだけで処理プロセスの煩雑さや縦割り行政に手をつけずに
成果をアピールできる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:27:58.09 ID:f+9pNLot0.net
手続きとかでアホみたいに割り印とか押しまくるからなぁ、本当に押印廃止なんて出来るのかね。

56 ::2020/11/12(木) 07:28:23.61 ID:ujTsrouS0.net
ハンコ業界は別の仕事を見つけろよ
わがまま過ぎる

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:28:54.59 ID:p/UsvD4J0.net
 





それで終わりか、河野!

「な、やっぱり、鮮人の子は鮮人だったなー」

もちろん、コイツの父親だぞ!
クレムリン宮殿において、クナシリ・エトロフを
ソ連に引き渡して、ハボマイ・シコタンだけを
いただくいうことのもっとも最初の先鞭を付けた人物は!!!!





 

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:29:19.16 ID:U/0Xlatk0.net
はんこもデジタル化対応願います。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:29:42.15 ID:aiLUi1Fp0.net
これからはサインが重要視される
だから サイン風の ハンコを 作れ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:30:53.93 ID:p/UsvD4J0.net
 





それで終わりか、河野!

「な、やっぱり、鮮人の子は鮮人だったなー」

もちろん、コイツの父親だぞ!
クレムリン宮殿において、クナシリ・エトロフを
ソ連に引き渡して、ハボマイ・シコタンだけを
いただくいうことのもっとも最初の先鞭を着けた人物は!!!!





 

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:31:42.29 ID:AnHm/ruY0.net
いや
全部廃止にしろよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:31:50.80 ID:P5FbFmlG0.net
>意図が伝わらなかった

幼稚園児かよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:32:26.59 ID:QfmXb8jh0.net
>>62
それが現実だろ?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:32:48.90 ID:etnPPn800.net
>>39
クールビズとか提唱してなきゃ今でもネクタイしとるだろう。稀に良いこともしとる。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:33:09.82 ID:UmyCIarl0.net
はんこ界の元締めである会長の会社ですら街のはんこ屋さん程度なのだから、無視しときゃいいのに

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:33:49.36 ID:vARM9V1R0.net
>>53
昔はハンコが決めてだっただろうけど
それをいったら電子署名は出来なくなる。
本人確定の技術は今はいろいろあるだろう。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:34:23.01 ID:p/UsvD4J0.net
 





それで終わりか、河野!

「な、やっぱり、鮮人の子は鮮人だったなー」
 
もちろん、コイツの父親だぞ! クレムリン宮殿において、
クナシリ・エトロフをソ連に引き渡して、ハボマイ・シコタンだけを
いただくいうことの日本でもっとも最初の先鞭を着けた人物は!!!!





 

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:34:30.95 ID:0tHVSRhd0.net
>>1
お前もズレてんだよ
ハンコとか今することか?
親父もお前も揃って無能ですわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:35:52.01 ID:omve0kAo0.net
>>66
それをやればいいんだろうが、「してない」んだよ
だからハンコ業界以外からも批判されてる

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:36:18.02 ID:WesFYBst0.net
政府はレジ袋廃止とか細かいことに口出しするなや

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:37:23.32 ID:nOG5hEgZ0.net
はんこ必須の世界にするか
スーパーに入ったら入店印
買い物終わったら受け取り印
店を出るときに退出印

これではんこ業界もにっこり

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:39:27.26 ID:ald5CZ/m0.net
>>1
意図は理解してると思うよ
自分たちの利益のことしか考えてないだけで

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:40:14.64 ID:nmoYSPIf0.net
加油したマスゴミに意図を歪めんなと言ってるんだろw

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:40:24.16 ID:cT17fGo+0.net
調整根回し不可能な早さの改革目指してるんじゃなかったのかよ
事前の調整って10年20年先まで見据えて業界見守るのか?それか再就職先でも探すのか?
むしろ謝らずにやりきるくらいの胆力期待してるやつのほうが多いだろうに

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:41:38.51 ID:Ha3Je7w80.net
シャチハタとかふざけた判子でも正式な判子として使えるようにしてくれ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:42:59.35 ID:ald5CZ/m0.net
>>39
上が言わなきゃ現場で勝手に廃止できない類いのことよ、これは
決まり事だからね

で、コロナ対策をうけて
テレワーク・オンライン化の邪魔になる押印をやめよう
って話なのだから、当然、今やること

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:43:06.80 ID:SfZzOTOw0.net
もう化けの皮が剥がれたか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:43:27.79 ID:CsfyeZCR0.net
大臣に太鼓判おされたな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:44:08.84 ID:Jp9AN5DE0.net
>>37
はんこもサインも遅れてる
ITオンチすぎ
安全なのはデジタル証明書に決まっている

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:44:58.08 ID:akaozqO30.net
作れって言われて作った職人というか機械で彫った物だろうけど作ったやつはどんな気持ちだったかね?
ブラックジョークを出すのもこのケースじゃ問題だな。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:46:01.51 ID:1/wgFQQW0.net
はんこ団体は日本からはんこを無くさせない努力するより
世界ではんこを普及させる努力をすればいいのでは?w

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:46:07.51 ID:ozNrcki30.net
むしろ業界が謝罪しろよ
今まで既得権益で食ってたのに、それが無くなるかもしれないと聞いて逆切れしてしまいましたすいません、って。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:46:35.58 ID:ousH3X7T0.net
>>2
やりおる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:47:22.45 ID:A5eSlZzA0.net
>>1
お詫びを申し上げたい」 >
このアバタづらの気ちがい小僧 たい‥?ってなんだ 
なぜ素直に「お詫びします」と言えねえんだ?
死体にうすら笑いをうかべ 足で踏みつける気ちがい小僧。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:47:50.67 ID:YZsmXlt30.net
建築確認申請が偽造だらけになる。
今までは判子渡して、委任の体をなしてたけど。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:47:52.10 ID:+dEbDRhS0.net
>>1

ハンコ廃止を唱えてるのは、

在日の中国人と韓国人だけだからな。
無視すればいいのである。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:48:15.55 ID:kFpObxI40.net
え?やらないのなら辞任しろよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:48:31.80 ID:dwsQZzqr0.net
>>75
別にふざけてる訳じゃないだろ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:48:49.65 ID:I1SxWhhv0.net
>>1
まああれは悪ふざけしすぎだわな
似顔絵と名前のやつだけで良かったんじゃね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:49:16.54 ID:6SS7S8yI0.net
>>79
全然安全じゃないw

根本は印鑑証明と同じ、

"信頼できる人が証明してくれている"

ことにある。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:49:56.60 ID:I1SxWhhv0.net
>>88
しゃちはた or ふざけた判子 and more だろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:51:00.05 ID:ffxaXTja0.net
ユーザーがいらないと言ってるのに意味不明の団体だなw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:51:57.29 ID:FiX02gSX0.net
>>1
はた迷惑なオッチョコチョイは 政界から消えろ
河野の政治的DNAには欠陥がある
(一郎) 魚をもらって領土を失った(四島、竹島)
(洋平) 捏造慰安婦妄想談話
(太郎) いろいろヤラカシ中

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:53:12.44 ID:+dEbDRhS0.net
>>92

ユーザーは膨大にいるぜ。

チョンやチャンコロが文句いってるだけだよ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:54:25.16 ID:ffxaXTja0.net
>>94
嘘はいらないからw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:54:29.41 ID:Jp9AN5DE0.net
>>90
アホか
印鑑はだれでもコピーできる
サインはがんばれば筆跡をまねできる
デジタル証明書は改ざん、偽造、コピーできない
安全性が全く違う

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:54:46.06 ID:C6E9yMLs0.net
既得権益に謝罪する必要がない

政治家はいつまでバカなんだ

敵に謝罪するなよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:57:41.74 ID:nv/bOjQJ0.net
>>32
それは両手落ちやなwww

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:59:19.54 ID:iamtOU6U0.net
ハンコ業界は、国民にケンカ売ったようなもの

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 07:59:30.60 ID:0lWj/ll30.net
印鑑証明 廃止待ったなし

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:01:55.24 ID:rLcGr1xw0.net
戦後、NHKが一局しか無かった頃と違って今は民放・インターネット・NetflixやHulu等代わりのメディアが沢山ある。
NHKは役目を終えた。
民業を圧迫するNHKはハンコと同じ運命をたどるべき。
廃止・解体、またはスクランブ化しろ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:02:53.50 ID:2R1XN2750.net
 
はんこ産地や業界 ← こいつら絶対に許せねえ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:04:09.39 ID:xEa4wOkX0.net
>>1
記事にはその意図の部分がない気がするけど、全文がないと判断できん。。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:04:13.29 ID:VfhY57z+0.net
間違ってもこんなのを首相候補にするなよ。
進次郎と大差ないって。
日本弱体化でこういうのが担ぎ上げられるから恐ろしい。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:05:06.91 ID:OJTBoODC0.net
>>1
収入印紙もどうするんだよ?只のスタンプじゃ消えちまうぞ?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:06:41.94 ID:di5PO2Lu0.net
デジタル証明書に安全性の利があるなら、印鑑の中にチップを入れて半分デジタル化すればいいのに チップ内には個人証明データ 表面には指紋認証とか 業界は努力が足りないよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:08:27.09 ID:ATfBQr7+0.net
はんこにも産地があるのか

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:08:55.35 ID:B5WBlvRT0.net
認印とかいらんやん

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:09:49.51 ID:sCN8vSb+0.net
浅薄としか言いようがない。
初めからうけ狙いか?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:13:41.25 ID:+dEbDRhS0.net
>>95

チョンよ。

オレはオマエらのように嘘はつかないぜ。
印鑑の売上は、確実にあり低迷していない。

手彫りのハンコ屋も全国約1000店舗。
それに既製品の三文判や、シャチハタの模造判を含めると、むしろ利用が拡大していると言ってもいい。

欧米でも、重要書類にはサインの後ろに必ずスタンプを押す。サインだけでは通用しない。
日本でも「記名・押印」は普通のことだ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:16:15.69 ID:dNzmmNrh0.net
押印廃止が目指すのはペーパーレス化ではなく決裁ルートの簡素化だろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:17:26.39 ID:Eq7gRZEw0.net
印象業界なんかに影響力はないよ
虫しとけばいいのに反応するからつけあがる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:17:36.68 ID:rtQwEjIf0.net
栄枯盛衰は世の常
半導体だってトヨタのハイブリッド技術だって
5年ごにはどうなってるかわからない
ハンコ業界とかはクレーム入れる前に
生き延びる方法考えたほうがいいね、
どの業界にも言える事だけど変化に対応できないと生きていけないよ。
その点、任天堂とか評価してます。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:17:56.40 ID:P1oaDESC0.net
俺の名字は画数が多くていちいち書くのが面倒なんでシャチハタで済ましてるよ。ハンコ廃止なんてとんでもないw

今回の主旨は無駄なハンコをやめようってことで印章自体をなくせと言ってるわけじゃない
ハンコ業界もこういう変化の時はチャンスのはずなんだけどね。文句言ってるのは変化に対応できない努力のかけらもしてない業者だから無視していいよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:19:05.91 ID:5DtQHy3f0.net
ハンコ業界うざすぎ
完全廃止の方向で

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:20:30.83 ID:+dEbDRhS0.net
>>112

オマエが印鑑の意味が分からんチョンってだけのことだよ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:21:29.81 ID:Sh6xNVwU0.net
>>2
やるな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:22:16.24 ID:Sh6xNVwU0.net
おじいさんのランプを読ませろ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:23:09.04 ID:hlKHthf40.net
中身把握せず押すだけの判子ならいらん

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:25:19.34 ID:NZxG6ZhP0.net
何が「意図が伝わらなかった」だ
「お前らもうオワコンだからw抵抗してもムダwww」なんて
国が伝統産業をあざ笑うような態度が適切かどうかも分からんアホなんか
ああ、アホだからおだてられてウケ狙いのツイートばかりやってんだったな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:28:24.43 ID:Jp9AN5DE0.net
>>114
認印で済むようなサインにわざわざ漢字使う必要ないんだが?
ひらがな、かたかなでOK

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:28:53.29 ID:aLayaRqv0.net
ハンコ業界なんてどうでもいいからさっさと紙の書類無くせよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:33:29.49 ID:bjc9Fv0d0.net
判子業界は敵。もう判子無用ってバレて最後の抵抗中。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:34:13.28 ID:pGYddODs0.net
>>44
公的機関内部はともかく、官民ではハンコが便利だけどな
内部でも結局処理するのは同じだよ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:37:53.23 ID:pGYddODs0.net
>>121
認印で済むようなものを認印に代えて適当に書いた署名だと書類見ても本人が書いたかなんて他者が判別できんよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:48:28.72 ID:DZ8bppZ70.net
亡ぶべき業界
邪魔すんなボケ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 08:48:29.86 ID:Jp9AN5DE0.net
>>125
そもそも印鑑に本人確認の機能はない
家族でも押せるし
第3者がおした100円ハンコでもいい
認印ってその程度の意味のないものだ
認印を求められても拒否してサインで通してる

まともな本人確認はデジタル証明書+PINでないとできない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 09:08:03.93 ID:cLrVP2jH0.net
押印のせいで合理性が失われているのは事実だ。

まずはお札(日本銀行券)からハンコを取るべき
続いて形骸化しているハンコ(免許証など)の廃止

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 09:11:28.77 ID:7hAUbQ8m0.net
コストを削減すれば当然それで稼いできたところは損をする
民主党政権はその視点が欠けていて失敗した

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 09:17:48.72 ID:Wi3CD70N0.net
>>1
河野みたいな分かりやすい奴を持ち上げ出したら終わりだよ
政治の歴史を見てみな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 09:50:33.36 ID:/PccVY330.net
>>68
お前の方がズレてるわ
コロナで在宅ワークにしたのに、ハンコのために出社させられるのが問題になったから改革に着手したんだろ
まさに今やることだろが

コロナが治れば、同様の感染症パンデミックが二度と起きないとでも?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 11:24:11.06 ID:YlXp5I9H0.net
ハンコ無くせっ中間管理職が大したチェックもしない上部だけのシステムを改善しろって意味で
文字通り印鑑屋潰すだけで仕事した気になってんじゃねーよ
印鑑の代わりにサインて馬鹿かよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 11:43:29.07 ID:Bhsme5zu0.net
>>129
あいつらは視点が欠けているとかそういうレベルじゃない。
日本をダメにするのが目的なんだから

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 11:46:39.99 ID:txDbts8K0.net
>>119
それ言うんなら中身確認しないで署名する奴も確実に居るw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 12:03:23.58 ID:gqwritud0.net
>>1
意図が何だったか不明だし、
伝わったところで治まりそうにもない。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 12:21:03.38 ID:K8sH8uIY0.net
謝るのはタダだからな。このまま改革をガンガン進めてくれ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 12:27:40.03 ID:qXQHgujt0.net
ハンコ業界からの最期の反撃でした

はよ潰したって

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 12:31:21.86 ID:bXXxeUhl0.net
>>1
無理無理w
もう一旦無駄って空気出来たからそう遠くない間にハンコは終わるよw
神社で細々残るくらい

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 12:37:56.31 ID:Lm7I8O4N0.net
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://yicki.macrofox.org/202011/PlmS4899372.html

話のわかりやすい人と、わかりにくい人のちがいは何?

http://yicki.macrofox.org/202011news/PlmS4899372.html

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 12:38:04.94 ID:Lm7I8O4N0.net
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://yicki.macrofox.org/202011/iNad2205160.html

話のわかりやすい人と、わかりにくい人のちがいは何?

http://yicki.macrofox.org/202011news/iNad2205160.html

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 13:24:41.09 ID:TSNvQ9S20.net
官公庁の確認印廃止で一番影響受けるのはシャチハタだと思うけど。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 14:03:13.70 ID:TZLhLlZv0.net
意図なんか充分伝わっとるわ
ちょっと煽った形になったのを謝ったのか?
要らんぞそんな配慮

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 14:10:27.44 ID:2BRoPKG20.net
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://rfki.tountas.org/ctcs/z9S0dX5RNM.html

老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。
http://rfki.tountas.org/vtcs/DI0N8Cf13n.htm

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:58:11.87 ID:omve0kAo0.net
>>127
それをするって言うならその理屈も通用するだろう

ただ、今回のハンコ廃止は廃止する「だけ」なんだよ
認印の持ってた頼りないセキュリティすら無くす「だけ」
それで婚姻届や離婚届まで全部無くしちゃえとやってるんだよ
だからハンコ業界以外からも批判されていたりする

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 16:53:30.00 ID:76mEcGJm0.net
割印とか訂正印の需要は残る

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 19:04:03.08 ID:FdtmT9g70.net
新しいことを思いつかないチャレンジしない順応できない。

そんな業界はすでに滅んだも同然。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 19:05:59.69 ID:tT7994Yy0.net
マイナンバーシステムを充実しろよ。
連携すればハンコ押す業務も消えるわけだし、順番が逆のような…

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 19:46:03.98 ID:vDDbKou80.net
時代の変化で無くなった業種なんて山ほどあるだろうに、
なんで判子屋には気を使わないといけないんだ?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 20:15:29.46 ID:eTDg0UYU0.net
ア◎ピー性皮膚炎の河野太郎のバカッター問題について
印章業組合から怒りのメールが届きました
ア◎ピー性皮膚炎になってる患者全員死ねば世の中丸くおさまる

デジタルでドコモが勝手にお金が抜き取られてること見ると完璧ではない

コロナではんこ押すために出社するのが駄目だ
盆暮れに帰省するのは駄目だ
GOTOで旅行してコロナを巻き散らかすのは良い
それで第三波が来てる
トリキの錬金術とか無限くら寿司ができる
政府は何がしたいのだ

>>141
シャチハタははんこで電子認証できるアプリを持ってる
デジタル化した書面に自分の好きな場所に押印する
IPアドレスやらPCタブレットやら識別するらしい

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 20:22:06.04 ID:b5oUMnrd0.net
ハンコ業界は「電子認証ハンコ」とか開発しろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 21:25:17.38 ID:z52ZaO0S0.net
>>144
いや、婚姻届や離婚届はとっくにオンライン申請が法的に可能でシステムもあるのに
押印のせいで全自治体紙じゃないと駄目っていう謎ルールだぞ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 21:27:46.40 ID:o69RQ9kG0.net
50越えた男がイキッった挙げ句に幹事長に怒られて謝罪とかほんまさぁ…

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 22:56:27.95 ID:68f8D49q0.net
自民党も銭亡者かバカしかいないのがなぁ・・・
素直に中國に服従するほうが楽かもな。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 02:07:07.41 ID:Nam+Uw7r0.net
富士そばでもタイムカード使って不正していたニュースがあった
昔、ある工場のライン工やってたことがある
ライン作業が終わると日誌を付け認印押して
タイムカード以外にもどれだけ残業したか名簿に記入させてサインさせられていた
他のライン工が親切心で先に私の名簿欄に残業時間とサインしていてくれていた
気付くことなく名簿に自分も残業時間とサインしたら明日のに残業時間とサインしていた
その明日に製造長に呼び出された私はこっぴどく怒られた経験があるからサインは駄目だ
名簿は賃金に関わってくる大事な書類だと言われてね、
自分が2度、名簿に残業とサインを書いたと変な言い訳して許されたのが奇跡
その名簿の修正するには少なくとも部長以上の訂正印が必要でね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 13:47:04.87 ID:KqpWYh+Z0.net
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://gcki.sgmlguru.org/202011/a2JO7hofYo.html

コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://gcki.sgmlguru.org/202011news/Nx5EPOtic4.htm

総レス数 155
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★