2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡】「Go To 邪馬台国!!」 伊都国歴史博物館「伊都国から魏志倭人伝の国々を探る」企画第3弾、特別展「末盧国」開催 ★2 [樽悶★]

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:14:13.92 ID:mCm+3VuA0.net
>>935
安本さんの名前だけで邪馬台国の会だと思ったのかい?ww
この意見は(徐州ネタ)は中国の考古学の第一人者王仲殊氏が
述べられたことだよ もうだいぶ前にね

他には古田史学の古田さんが指摘した龍の字ネタもある 字体が違う時代のものだよと
ま、ぐぐってみれば出てくるよ興味あるなら探してみ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:16:07.36 ID:D+Fwysv80.net
>>943>>948
前漢時代の初めに銅銭を鋳造したと書かれているだけだ
三国時代のことは書かれていない

950 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:16:59.95 ID:Dx55Ib6L0.net
デタラメ畿内説と違って文字記録のある中国側の研究で、確実に邪馬台国時代のものと言える銅鏡がどんな形式だったかも既に研究されている

http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku365.htm
> 中国社会科学院考古学研究所の所長をされた考古学者、徐苹芳氏はのべる。
> 「考古学的には、魏および西晋の時代、中国の北方で流行した銅鏡は明らかに、方格規矩鏡・内行花文鏡・獣首鏡、夔鳳鏡(きほうきょう)・
> 盤竜鏡・双頭竜鳳文鏡・位至三公鏡・鳥文鏡などです。
> 従って、邪馬台国が魏と西晋から獲得した銅鏡は、いま挙げた一連の銅鏡の範囲を越えるものではなかったと言えます。
> とりわけ方格規矩鏡・内行花文鏡・夔鳳鏡・獣首鏡・至位三公鏡、以上の五種類のものである可能性が強いのです。
> 位至三公鏡は、魏の時代(220〜265)に北方地域で新しく起こったものでして、西晋時代(365〜316)に大層流行しましたが、
> 呉と西晋時代の南方においては、さほど流行してはいなかったのです。
> 日本で出土する位至三公鏡は、その型式と文様からして、魏と西晋時代に北方で流行した位至三公鏡と同じですから、これは魏と西晋の時代に
> 中国の北方からしか輸入できなかったものと考えられます。」(『三角縁神獣鏡の謎』角川書店、1985年刊。傍線は安本。以下も同じ)

画文帯神獣鏡とか言ってるバカはこの文章を100回音読するようにw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:19:14.26 ID:KU172Krk0.net
倭國=邪馬壹國

倭=ヤマト

卑彌呼は新魏倭王だろ? 倭王

倭國=邪馬壹國=ヤマトコク

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:19:25.67 ID:Dx55Ib6L0.net
>>949
なんでそんなすぐバレるウソをつくんだ?
ウソをつき続けなければ死んでしまう病気にでも罹ってるのか?

>呉王劉?は漢高祖劉邦の兄の子で、呉地方に封建され、王国内の予章郡で銅山を開発して、銅銭を鋳造した。
>予章郡で銅山を開発して、銅銭を鋳造した。
>予章郡で銅山を開発して、銅銭を鋳造した。
>予章郡で銅山を開発して、銅銭を鋳造した。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:20:55.60 ID:CT+wrhHv0.net
>>573自分もそう思います。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:21:39.28 ID:VxN1X4IV0.net
>>947
魏鏡と三角縁神獣鏡は同じ銅で作られてる事が科学的に判明してるよ
魏の鏡に銅出徐州と書いてあるので
魏の鏡は徐州の銅で作られたと結論が出てる

それに徐州は劉備と曹操の徐州の戦いで魏の領地になっていて
呉の領地は南部のごく一部というのが常識

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:24:01.67 ID:Dx55Ib6L0.net
>>954
だから銅山があったのはその呉側だって王仲殊氏が言ってるだろ
お前のウソはもうバレてんだよ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:24:06.09 ID:P8jfiU3r0.net
九州の人間はすぐに嘘をつく
平気で嘘をつく
だからヤマト人ではない
魏志倭人伝にも書いてある

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:25:42.90 ID:Dx55Ib6L0.net
別の中国人学者も銅鉱があったのは呉だと言っている

http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku365.htm
> 魏や晋の時代、中国の北方では、銅材が不足していた。
> このことについて、中国の考古学者、徐苹芳氏は、「三国・両晋・南北朝の銅鏡」(王仲殊他著『三角縁神獣鏡の謎』角川書店、1985年刊所収)
> という文章のなかで、つぎのようにのべている。
> 「漢代以降、中国の主な銅鉱はすべて南方の長江流域にありました。三国時代、中国は南北に分裂していたので、魏の領域内では
> 銅材が不足し、銅鏡の鋳造はその影響を受けざるを得ませんでした。魏の銅鏡鋳造があまり振るわなかったことによって、
> 新たに鉄鏡の鋳造がうながされたのです。数多くの出土例から見ますと、鉄鏡は、後漢の後期に初めて出現し、後漢末から魏の時代にかけて
> さらに流行しました。ただしそれは、地域的には北方に限られておりました。

徐苹芳=中国社会科学院考古学研究所所長

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:25:47.39 ID:mNkP0KOF0.net
>>934
当時の大阪はぜんぶ海でっせ?
関東は江戸で家康が切り開くまで原野
古くなればなるほど
九州しかまともに栄えた場所はなかった
ってのが正解だろ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:26:29.59 ID:D+Fwysv80.net
>>952
どこに三国時代のことが書かれているんだ?
無関係な時代のものを持ち出して騙す詐欺

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:27:16.65 ID:mNkP0KOF0.net
なんで栄えた九州が衰退したかって
理由ははっきりしてて
600年ごろから火山が噴火したからだ
そこからしょうがないから
消去法で奈良が日本の中心になったと

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:28:29.84 ID:vz5c0h+S0.net
>>945
大和政権の勢力下のクニグニに
下腸品として配ったんだろうな
だけど配られたクニグニでも
ありがたいと思っていないから
粗末に扱われていたってことだろう

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:29:06.58 ID:NexNpK5/0.net
>>932
まるでダメ。
元首が居住している国の中心を都と呼ぶので、元首が居住しているのではない場所ではあり得ない。
卑弥呼は宗教的なカリスマで、御本尊が鎮座しているところという意味合いになるから、そうではないところを都と認識したり公称したりする可能性はゼロ。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:29:26.57 ID:KX8UMUVF0.net
なーんだ、畿内説の人が言うことって全部ウソじゃん
さすが人国記に大和は嘘つきばかりの国と書かれるだけのことはある

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:30:29.40 ID:VxN1X4IV0.net
>>955
徐州の呉の領地はほんのごく一部でそこは平地で銅山はないよ
王仲殊は間違ってるか嘘を言ってる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:30:42.45 ID:Dx55Ib6L0.net
>>959
前漢代からあった鉱山が三国時代に使われないわけがないだろw
何より魏側には銅鉱は無いと中国の専門家が断言してるんだからいい加減諦めろ嘘吐き

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:31:46.90 ID:Dx55Ib6L0.net
>>964
>>957のとおり徐苹芳氏も同じことを言っているのでそれはありえない
嘘吐きはお前だけ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:32:16.67 ID:P8jfiU3r0.net
>>960
それが消去法ってその後もなんにもないだろ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:32:59.61 ID:o7lREzIO0.net
邪馬台国は九州にあった

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:32:59.96 ID:VxN1X4IV0.net
王仲殊の名前を出せばビビると思ったか?
王仲殊は邪馬台国界隈では嘘つき学者として有名なのである

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:33:01.80 ID:Dx55Ib6L0.net
>>963
まさに息を吐くように嘘をつくからな
畿内が一番朝鮮人と遺伝的に近いらしいがさもありなん

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:34:07.59 ID:Dx55Ib6L0.net
>>969
そんな嘘をついたところで何の利点もないし、別の学者も同じことを言っている
嘘吐きはお前だけだクズ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:35:59.95 ID:D+Fwysv80.net
>>965
三国時代のことは書かれてるいないことを認めたわけだな
つまり、おまえは嘘をついていた

三国時代の記録がないのだから、銅山は不明というのが正しい
そして、青銅器の成分は前漢時代と後漢・三国時代では明確に異なる
前漢時代に銅銭を鋳造したのなら、三国時代はそこではない可能性が極めて高い

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:36:09.55 ID:VxN1X4IV0.net
>>966
魏鏡に銅出徐州と書いてあって
徐州は劉備と曹操の徐州の戦いで魏の領地となった事も三国志に書いてある
三国志に書いてある事とまったく違う主張をしている王仲殊と徐苹芳は
嘘をついている事になる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:36:13.72 ID:VgusD5UL0.net
これは酷い
結局畿内説ってのは全部嘘の塊だったんだな
よーく分かった

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:37:23.90 ID:mCm+3VuA0.net
>>964
故人を冒涜するな 王仲殊氏の功績はアジアで最もすぐれた考古学者の一人だと
言われてるんやぞ 事三角縁に関しては先生の論文無しでは解明できんかったとさえ
言われてる お前の如きド素人が語っていいお方じゃねぇんだよ 黙ってろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:37:40.83 ID:VxN1X4IV0.net
王仲殊と徐苹芳は三国志に書いてる事とは違うデタラメを言っている嘘つき
ついでに九州説も嘘つき

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:38:26.16 ID:pQZPdVJo0.net
昔から日ユ同祖論がある。
確かに日本の風習と
古代ユダヤの風習と似た
ものが幾つかあるから影響を
受けているとは思うが、
疑問もある。

なぜ日本にはユダヤ教の
旧約聖書や立法書などの
聖典が伝わってないのか。
ユダヤ人の肉体的特徴は割礼
だが日本にはその風習は
残っていない。

これではユダヤ人の末裔として
日本人は全員最後の審判で
地獄に落ちるしかない。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:38:27.93 ID:Dx55Ib6L0.net
>>972
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku356.htm
> 「三角縁神獸鏡」や「画文帯神獣鏡」の文様は、「南中国」の呉鏡系の文様であって、卑弥呼や台与が外交交渉をもった「北中国」の魏や、
西晋の鏡系統の文様ではない。
> また、鉛同位体比による分析でも、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は「南中国」の銅が用いられているという結果が出ている。
> [平尾良光「青銅器の鉛同位体比−分析データをどう読むか−」(『考古資料大観 第6巻』小学館、2003年刊、所収)参照]。

> また、鉛同位体比による分析でも、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は「南中国」の銅が用いられているという結果が出ている。
> また、鉛同位体比による分析でも、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は「南中国」の銅が用いられているという結果が出ている。
> また、鉛同位体比による分析でも、「三角縁神獣鏡」や「画文帯神獣鏡」は「南中国」の銅が用いられているという結果が出ている。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:40:34.83 ID:VxN1X4IV0.net
>>975
間違ってる事は間違っている
三国志によれば徐州は徐州の戦いで魏の所領となったとある
そして呉の領地は南のごく一部とも

そして徐州で銅が産出するのは北部の銅山県と呼ばれるところで
宋の時代もそこで鋳銭が行われていた事が記録に残っている
よって王仲殊は間違ったことを言っているか
意図的に嘘をついているとしか判断しようがないね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:40:58.52 ID:Dx55Ib6L0.net
>>973
銅鉱のあった徐州南端部はずっと呉領だと何回言えば理解できるんだこのカスは

http://yamatai.cside.com/katudou/image3/365-17.gif
王仲殊氏の文章中にみえる「江都」「儀徴」などは、後漢の時代、「徐州剌史部」の監督する地域内にはいっていた。
この江都、儀徴には、古く銅鉱があった。
三国時代には、「江都」「儀徴」などの地域は、呉の領域内にあった。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:42:35.45 ID:Dx55Ib6L0.net
>>979
>そして徐州で銅が産出するのは北部の銅山県と呼ばれるところで
銅山県で銅は産出していません
>>947でもうとっくに暴かれている

>宋の時代もそこで鋳銭が行われていた事が記録に残っている
そんな記録はない
ソースを出してみろカス

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:43:26.41 ID:VxN1X4IV0.net
>>980
それ間違ってるよ
銅の産地があったのは徐州北部の銅山県
現在の銅山区と呼ばれるところ
となると王仲殊の言ってることは出鱈目の可能性が高い

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:43:56.09 ID:NexNpK5/0.net
>>939
たったの1枚が、魏の公式の場所とは無関係の位置から、しかも昔の地層がそのまま維持されてるのではない場所から掘り出されたと称してるだけでは、藤村ってるだけ臭すぎるから論外。
どうせ日本から輸入したのを藤村って埋めて、ここ掘れワンワンしただけじゃないの?

逆に「それら以外には絶無」なら、それは当時のコテコテの魏の様式とは全く無関係の別のものと確定する。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:44:25.26 ID:D+Fwysv80.net
>>978
論点ずらしか
南中国とはどこ?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:44:41.14 ID:aRQdGA6m0.net
>>977
ユダヤ教に入ってないから無関係
だいたい分からないし

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:44:48.09 ID:Dx55Ib6L0.net
>>982
デタラメはお前だと>>981で暴いてやったぞw
さあソースを出してみろ
逃げるなよ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:45:27.71 ID:KU172Krk0.net
ググったら、倭=ヰ(イ)って発音するとか漢音で

奴=ド だ

伊都(國)=(漢)委奴(國王)=イド=怡土(郡)=糸(島市)

繋がったな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:45:38.87 ID:Dx55Ib6L0.net
>>984
魏の領土でないのは間違いない
お前の負けだクズ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:46:04.62 ID:VxN1X4IV0.net
>>981
またソース出せか?
九州説はそれやって何度撃退されれば気が済むのか

彭城銅山県(現・徐州市銅山区)は北宋の元豊年間に宝豊監が置かれ宋銭「元豊通宝」の鋳銭が行われていた。
のち廃坑となり地名のみが今に残る。
 これと別に、隣接する利国には鉄冶を主する監が置かれていた。

 呉の領有した徐州南部とはもと揚州の属であった広陵郡南端の極めて限られた地域のみで、徐州の殆どは魏領である。
漢書地理志広陵国・続漢書軍国志広陵郡とも鉄を産することを記すのみで銅山があった記録がないことは彭城と同じである。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:46:21.01 ID:D+Fwysv80.net
>>948
おまえも嘘吐いたままダンマリなのは、嘘だと認めるんだよな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:46:29.85 ID:mCm+3VuA0.net
今までいろんな馬鹿と接してきたが、王仲殊氏を嘘つき呼ばわりする奴は
初めてやわ 嘘ついて氏に何のメリットや賞賛が有るんやろ
小学生以下の阿呆とは関わりたくねぇわ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:46:53.55 ID:Dx55Ib6L0.net
三国志では曹操による徐州大虐殺がクローズアップされているので徐州全土が魏の領土だと勘違いしている人が多いが
実際には銅鉱のあった南端の長江北岸一帯は呉の領土である

徐州(じょしゅう)の領郡地図
https://three-kingdoms.net/wp-content/uploads/2019/01/190108_2.png
見ての通り、本来徐州の南端は長江に接しているが、三国時代には長江の北岸一体は全て呉の領土である
https://www.y-history.net/map/0301/china_sangoku.gif

徐州の銅を使えたのは呉か西晋であって魏ではない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:47:59.41 ID:Dx55Ib6L0.net
>>989
>彭城銅山県(現・徐州市銅山区)は北宋の元豊年間に宝豊監が置かれ宋銭「元豊通宝」の鋳銭が行われていた。
その妄想のソースを出せと言ってるんだよカス
お前の口から出任せはソースじゃないんだよカス

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:48:13.10 ID:VxN1X4IV0.net
>>986
>>989に出してやったぞ
徐州の銅が出るのは銅山区という北部の地域
呉が領有していた徐州のごく一部の地域は
漢書地理志広陵国・続漢書軍国志広陵郡とも鉄を産することを記すのみで
銅山のあった記録はどこにもない

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:49:13.74 ID:Dx55Ib6L0.net
ちなみに"宝豊監"でグーグル検索しても畿内説のアホがソース無しで書き込んでる妄想文しかヒットしない
嘘確定w

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:49:23.66 ID:VxN1X4IV0.net
>>993
それよりも弩の領有していた徐州のごく一部の地域は
漢書地理志広陵国・続漢書軍国志広陵郡に
鉄を産すると書いてるのみで銅山があったという記録はどこにもないんだよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:49:30.98 ID:NexNpK5/0.net
魏からの下賜品ではないなら、それは「魏志のいう邪馬台国とは別の文明国」ということで、それを無理に「魏志のいう邪馬台国」とするのは、「別に独自に存在した国と文明を封殺する愚行」ということになるぞ。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:49:51.02 ID:Dx55Ib6L0.net
>>994
妄想はソースじゃねえんだよカス
"宝豊監"で検索してもお前の妄想書き込みしかヒットしない時点で嘘確定だカス

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:50:13.64 ID:VxN1X4IV0.net
>>983
三角縁神獣鏡は魏の領土だった楽浪郡からも見つかってるよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:50:23.49 ID:Dx55Ib6L0.net
結局畿内説(笑)はウソを撒き散らして逃げるだけでしたとさw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
377 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200