2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】米中対立が華為に打撃 高性能半導体の調達困難に [電気うなぎ★]

1 :電気うなぎ ★:2020/08/13(木) 20:43:03 ID:xORJGb099.net
 【北京=三塚聖平】トランプ米政権が進めている一連の中国製品排除措置により、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)などハイテク企業の経営も打撃を受け始めている。

 中国誌「財新」(電子版)によると、華為幹部の余承東(よ・しょうとう)氏は今月7日、今後発売予定のスマートフォンなどに搭載する高性能半導体の調達が困難になると明らかにした。余氏は9月中旬以降は「生産する方法がなくなった」と表明した上で「非常に大きな損失だ」と苦境を訴えている。


 米商務省は5月、華為への輸出規制措置を強化すると発表した。米国に由来する技術を用いて華為向けに製造された半導体は、外国製でも事実上の禁輸対象となった。華為はスマホで使う半導体の製造を主に台湾積体電路製造(TSMC)に委託してきたが、同社は華為からの新規受注を5月に停止。9月中旬以降は出荷計画がないと7月中旬に表明している。米政府の規制措置に従ったものだ。


以下、ソースでご覧ください↓

https://www.sankei.com/smp/world/news/200813/wor2008130029-s1.html

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:26:31 ID:bz256sKX0.net
技術移転に中国「海亀族」の影
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/120700255/120700003/

米国が締め付けたいのはファーウェイに限らない。
米側は中国が半導体やAI(人工知能)などハイテク分野を中心に、
米国から不当に技術を持ち出しているとにらむ。

技術流出問題の根は深い。何せ、中国には海外に留学してから帰国し、
中国の経済発展を支えてきた「海亀族」と呼ばれる人材が300万人超いる。
彼らの中には米国で最先端技術を研究してきた人材も少なくない。
こうした人材を通じて、中国は先端技術を海外から吸収している面があるのだ。

中国のネット検索大手で、最近は自動運転技術の開発に力を入れる
百度(バイドゥ)の張亜勤総裁はそんな海亀族の先駆け的な存在だ。
中国メディアによれば張氏は飛び級で入った中国科学技術大学で
10代のうちに修士号を取得。米国に渡り、ジョージ・ワシントン大学で博士号を得た。
入社した米マイクロソフトではアジアの研究開発部門のトップを務め、
2014年にバイドゥに転じてからは、検索技術の応用やAI、
自動運転などの先端技術の研究を主導している。

アリババ集団が出資する顔認証技術のスタートアップ、
北京曠視科技(メグビー)の創業者、印奇氏は今、
中国でもっとも注目を浴びる「海亀族」の1人かもしれない。
1988年生まれの印氏は中国の名門、清華大学を卒業後、
米コロンビア大学で顔認証技術の開発で成果を挙げたことで知られる。
清華大学時代に知り合った2人の「学友」と共に2011年にメグビーを設立
。印氏が持つ技術をベースに顔認証技術の精度を高め
、メグビーを中国のユニコーン(非上場ながら10億ドル以上の
企業価値を持つ企業)に育て上げた。

共産党が印氏のような人材を積極的に育成している点も見逃せない。
あらかじめ選抜した優秀な人材を海外に送り込む「千人計画」と呼ぶプロジェクトがそれだ。
2008年に立ち上げ、ハイテクなど国が重点分野と定める分野の人材を
世界の最先端の研究の場に身を置かせることで自国の産業発展に役立ててきた。
対象者には党が資金を支援するなど手厚く優遇しており、
トランプ政権も問題視しているとされる。

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:26:46 ID:/RUvCwDf0.net
ひょっとして一年前のホワイト国外しからが全て布石だったのかよ
困るのは朝鮮でなく実は中国だった…
政治というのはここまで大局観が必要なんだな

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:26:48 ID:7qsterK00.net
>>4
二階と創価がいるのにそんなことできるかな?

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:28:36 ID:O+4bVo840.net
avagoにクアルコムを買収させなかったのか今になって顕著になってきたな
トランプのビジネス感はきれる

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:29:23 ID:s+04b1DT0.net
>>27
使ってないけど
保証とか相当に良かったらしいな

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:29:24 ID:Sb6bW6xq0.net
アリババの利権を確定するために中国包囲網確定させてるの禿自身なんですけどね。

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:30:43.36 ID:tAMd2gHU0.net
>>56
マジレスすると電気をよく流す導体と電気を事実上流さない不導体の間にある物質

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:32:49.21 ID:Vx2fOdeU0.net
東京エレクチオンはどうなってしまうん?

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:33:09.48 ID:CfvwLxXk0.net
>>85
例えばiPhoneなんてイギリスで設計したチップを
オランダから買った装置で
台湾で開発して
中国で生産して
世界中で売り上げてるわけで

原材料から自国生産なんて馬鹿の発想だと思うぞ

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:34:08.77 ID:XI7ASw3b0.net
>>96
そうだ!言われてみたら元はケイ素だった!
そこからP型とN型にするんだった

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:34:40.50 ID:3JFwXzCZ0.net
>>62
実はSMICもすでにEUV露光装置を発注しており、当初は2019年末に納入される予定だった。しかしまだ実現していない。最先端の露光装置の輸出にはオランダ政府の許可が必要であり、ASMLは2019年11月に「政府の承認を待っている段階だ」と明らかにした。
https://toyokeizai.net/articles/-/361815

製造するために不可欠ならEUV露光装置はオランダのASMLしか作ってなくて
それをオランダが輸出許可だしてないから無理

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:34:51.23 ID:s+04b1DT0.net
シャープ買い取った台湾の何とかいうのもファーウェイ一味と聞いたが

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:36:02.14 ID:C8GhJmT60.net
ベロチュー対決

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:36:11.90 ID:Q0NUnRML0.net
>>78
でも気を付けないとね
中国の半導体メーカーが、台湾の大手半導体メーカーであるTSMCから、年間100人以上ものペースで技術者などを引き抜いていると報じられている Nikkei Asian Reviewは2020年8月12日に、「中国政府の支援を受けた2つのチップメーカーQuanxin Integrated Circuit MTSMCで働いていたベテランのエンジニアやマネージャーを、1年の間にそれぞれ50人以上雇い入れました」と報じました。

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:36:22.22 ID:Nof6kFnX0.net
>>98
ドル経済圏から締め出されると調達するのがさぞ困難になるだろうね・・・・

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:37:47 ID:XFdKUe8i0.net
>>22
ちなみに2000年当時、中国のGDPは日本の1/4程度。
英仏と伊加の中間くらいの規模で世界第6位。

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:37:53 ID:xIwx/9+s0.net
中国が米国との貿易で儲けていた金額が年間で50兆円だ
それは米国にとっては50兆円の赤字ということ

トランプはその50兆円をゼロにするために貿易戦争を仕掛けた

中国は過去20年間で1000兆円ものドルを米国から吸い上げた
その金は、「中国軍の近代化、国内のインフラ整備、庶民へのばらまき政策費、
共産党幹部連中の不正蓄財資金、宇宙開発資金、企業の技術開発資金援助、
途上国への援助資金、etc.」となった

トランプはこの資金の流れを止めたいのだ

それから、次の本丸は「米国と先進諸国からの新技術の流失防止」だ
そのためにもファーウェーを筆頭にして今後はつぎから次には単に追い込まれる
中国企業が出てくるはずだよ

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:38:41 ID:tMESP9wN0.net
>>2

エクスペリア「お世話になります」

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:43:39 ID:tnNNKYMP0.net
>>45
そうだよ。
2つ合わせて全導体。
3つ以上になると超導体という。

ちなみにオレ半導体の仕事してる。

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:45:26 ID:CfvwLxXk0.net
>>104
単純な話で
別に技術自体はあるから中国単独で作れなくはない
これは日本にしても韓国にしても同じ話
じゃあ実際作るにはどうしたらいいかってーと莫大な投資が必要になる
そんな無理して投資しなくても買えるんだから買えばいいやってのがケインズ経済学の基本
でも閉め出されたら自社で作るしか方法がなくなる
ここで日本や韓国みたいな国はギブするが
中国の場合13億人という世界最大の市場を自国に抱えてるからやっちゃうんだよね

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:46:59 ID:XwKJAmG90.net
>>56
半導体自体は一方通行じゃねーよ。

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:04 ID:Nof6kFnX0.net
>>109
少なくとも今までのような競争力は失う事はわかってるけどね
さあ中国が生き残れるかいかにってとこかな
きびしいとおもうよ

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:30 ID:HcA62nbF0.net
>>100
盗み出して持ってくかもな

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:37 ID:BVEC4Fg10.net
どうせ売れなくなるんだから作らなくて良いんじゃないか?

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:50:59.52 ID:0mYF3po70.net
>>112
世界の警察官の出番になるね♪

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:52:07.99 ID:Sb6bW6xq0.net
>>101
それは禿一味。

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:52:17.04 ID:CUZHt5gD0.net
>>109
中国は独自で開発できない

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:52:26.66 ID:eb6+vRV90.net
元エルピーダの坂本氏、今は紫光集団で副社長格みたいだな
国家反逆罪で処刑しないと

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:53:10.12 ID:V2wdWSBh0.net
日本より影響力ある台湾w日本、地に落ちたなw

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:54:05.87 ID:Q0NUnRML0.net
>>109
中国生産2025の国内生産70%の自国生産は15年からとっくにやってるが
6年経ってるんだけど困難なの理解しないと あと0からのアメリカ特許無しでは開発と設計は無理 中国だから無視してやるだろうけど 

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:27.65 ID:Sb6bW6xq0.net
スイッチの代わりになるのがトランジスタ。
一方通行にするのはダイオード。
電流の勢いを弱めるのは抵抗。

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:34.96 ID:tnNNKYMP0.net
>>109
リソにしてもドーズにしても今のプロセスだと
超微妙な差が歩留まりに影響するから同一機種の装置でも
個体差ふまえてプロセスレシピのチューニングしないと出来ない。

要素技術から量産時の近接効果までパターン研究して
マルチパターニングのマスク分割も歩留まり向上のノウハウだし
それをデザインルールにしてSP&Rに落とし込む。

加えてプリレイアウト設計とポストレイアウト設計の
LVSだったり、実際のシミュレーションで多重検証するのと
BSIMモデルにしろ寄生素子の特性にしろプロセス開発から
フィードバックしてできるからライブラリの精度が物を言う。

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:56:31 ID:KD+MSEVl0.net
日本には高性能半導体の会社がたくさんある事だし、供給出来ないかな?
日本の半導体産業が世界の中心に返り咲くチャンスになるよ。
半導体って日本人の盆帳面さとか勤勉、変態的な細部に拘るとかの固まりでしょ。
日本人しか出来ない部分があって、半導体を作れても、
半導体を作る工作機械は日本しか作れないという。

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:56:38 ID:0/UNmVyS0.net
知的財産の強奪もこれまでだな
ざまあみやがれ

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:00:21 ID:w2WMgeD+0.net
HUAWEIだけじゃねーだろ
中華企業に全て半導体提供禁止しろ
基本チップは自国開発することにすればいい

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:11 ID:mmZtt2Bz0.net
>>24
禿同

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:20 ID:kZME7Xxt0.net
こうやってみると
中華マネーに群がってるように見えて
守るべき記述は流出してないと思ってok?

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:55 ID:ITRl8wMv0.net
>>122
そして、いずれは日本が中国に喰われると。
中国は同じ民主国家ではないのを忘れてはならない。

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:02:09 ID:3JFwXzCZ0.net
>>122
盆帳面ってなんだ?

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:02:41 ID:V/o7sfwO0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
中国が元凶のようなパンデミックを引き起こし
WW3に向けて世界の政治経済を刷新させるとともに
世界の敵意を中国へと向けさせるユダー

また、?新型コロナに弱いモンゴロイド系種族、?労働と消費でユダたちに奉仕できない老人、?病に弱い遺伝子を持つ者どもも
この世界から消えうせさせるユダーqqq

そして、このウィルスでも消えうせないこれらの者どもはアビガンを投与させて遺伝子を
改変させ、血統ごと劣化させるユダーqqq
世界中の奇形児の責任をすべてジャップに押し付けるユダーqqq

youtu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
fddf

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:02:59 ID:tnNNKYMP0.net
>>122
複合的な本当の最先端の半導体製造技術という意味では
東芝のフラッシュかソニーのCMOSイメージセンサしかもう残ってない。
他はほぼTSMCからライブラリ受けて設計してるか枯れた旧プロセス。

装置で強いのは主に後工程で、前工程だとせいぜいビーム。
リソは他の人が言ってる通り昔のステッパにしろ今のEUVにしろ蘭ASML。

あと合成素材系は強い。

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:03:02 ID:zCn6Eq0j0.net
大丈夫大丈夫!
隣にある矮小列島のアホ敗戦國をびびらせば無問題よ。
いつも通りキャンキャンションベン漏らしながら格安で輸出してくれるぜw

お前ら永年敗戦國らしく板についてきてるぜw

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:03:30 ID:k6329k/V0.net
今がチャンスだぞエルピーダ

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:03:57 ID:nbPjBdxI0.net
中国のプロセッサーはもう欧米に並んでいるが?
キリンとか知らないのか?

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:03:58 ID:w2WMgeD+0.net
アメリカは中国を爆破しにいけよ
戦争やれ戦争

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:04:46 ID:KD+MSEVl0.net
中国に供給して恩を売ろうよ

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:35.74 ID:CfvwLxXk0.net
>>121
言ってることは分かるんだが実際問題として
EUV使った最終製品ってまだ世の中に出てきてないからなあ
正直TSMCもかなり苦しんでんじゃない?
7nm+なんて本当に出るのか怪しくなってるぞ
もう少し進んで3D積層とかの技術が出始めてるから
EUVだけで考えてもあまり意味がないように思うし

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:08:23 ID:tnNNKYMP0.net
>>136
そうだよ。
言いたいのはEUVのみならずプロセスチューニングは
カネ出したからって一朝一夕には出来ないってこと。

TSMCも苦しんではいるだろうが他のファブより実験台が多いから有利。
元々2000年代中盤に良品保証みたいな契約でファブレス化ファブライト化を
推進したがってたIDMから契約を囲い込みまくったからね。

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:09:13 ID:V/o7sfwO0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ぽちどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq


日本が憲法改正して敵基地攻撃を可能にさせたとしても
地下深くに隠されたミサイルサイトや移動式の発射台を破壊することは不可能ユダー
だからジャップが反撃すればするほど無駄に再反撃されて逆にジャップの被害は甚大になるユダよqqq
ユダたたちはそれを狙って憲法改正させようとしてるユダけどねqqq
でも、ジャップが憲法改正せずに敵基地攻撃を可能にしなければユダたちが全面に出なければならなくなるから、
自作自演戦争は引き起こせないユダー
引き起こせともせいぜい数発の北の核ミサイルをジャップに落とせるだけユダー
中国との戦争などは引き起こせないユダよ
だから馬鹿なアベ公一派を煽って憲法改正を成し遂げさせるユダー


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\
rtrr

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:10:26.24 ID:tnNNKYMP0.net
>>136
3D積層っつっても3D NANDみたいなのもあれば
CMOSに代わると言われてた論理向けの縦型ゲートトランジスタとか
色々あるわけだけど、あくまでそれらも基本プロセスは上からのリソだからね。

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:10:37.51 ID:2sv0zWf/0.net
まあ中国人は調子に乗ってやりすぎた
いまからはその報いを受けるときだなw

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:11:10 ID:BTyUUNc60.net
>>5
それより酷いかも
レアアースの時は脅しみたいなもんだったけど、今回は本業で潰しに掛かってるからな

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:12:04.65 ID:4i8biRjM0.net
中国なんてもともと安い以外に取りえないだろ
消えていいよ

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:13:40.65 ID:WJyFpu3v0.net
ARMからのライセンスが使えなくなったのか、
それともTSMC等から生産断られるようになったのか知らんが、
最近のファーウェイのスマホはKirinじゃなくてMediaTekとか他社のが載ってるのもあるな。

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:15:40.06 ID:Q0NUnRML0.net
>>130
6%の半導体シェアを唯一頑張るソニーのCMOSイメージセンサも40ポイントあったシェア差20ポイントに縮まったよ
日本の半導体なんて終わりよ

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:18:26.89 ID:3JFwXzCZ0.net
>>133
中国HuaweiのコンシューマビジネスグループCEO、リチャード・ユー氏は8月8日(現地時間)、米政府による制裁措置の影響で、9月以降は自社製ハイエンドプロセッサ「Kirin」を製造できなくなると語ったと、米Associated Pressが報じた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/10/news020.html

そのkirinも台湾のTSMCに製造委託してたのが製造中止

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:18:55.92 ID:tnNNKYMP0.net
>>144
そうだね。
もう単体のイメージセンサの高性能化より複数搭載が主流だから
製品実装のされ方として他社が追いつける停滞が来てるからね。

よく今まで頑張ってくれたよ。
気持ちとしてはまだ期待したいけど。

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:19:40.61 ID:NDveknOq0.net
C国は所詮は張り子の虎、ペーパータイガーでしたww

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:24:37.76 ID:Q0NUnRML0.net
>>146
戦後の日本企業みたいに利益の大半を開発や設備に投資を注ぐトップいるTSMCやアマゾンじゃないと 数年の任期だけ
利益だけ考える今の日本のトップでは無理だよ

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:24:59.06 ID:BTyUUNc60.net
>>11
技術の上流を握ってるのさ
最先端技術であったり、製造装置であったり、設計ソフトであったり
これらの内、25%以上アメリカ由来の技術が含まれる製品は制裁リストの企業に売ってはいけないとか
言われると、代替の利く枯れた製品以外は売りようが無くなる
それとドルね
基軸通貨は色んな決済で使うが、違反した企業の口座を持ってる金融機関はドル決済禁止とか言われると
いくらキャッシュを持ってても金融機関が忌避する
PNBパリバとかイラン相手の違反で1兆円の罰金とかふっかけられてたし、金融機関自身がが飛びかねない

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:25:55.78 ID:tnNNKYMP0.net
>>83
仰る通りだね。
そもそも7nmプロセスのチャネル幅で例えばリンの2Å程度の
キャリアをドーズするときの誤差を許容出来るとは思えないしね。

当然平面幅が狭ければエッチングのアスペクトも浅くなるから
ドーズ深さのコントロール幅もシビアになるし、オンオフ電流の
制御が意図した通りになるとか奇跡に近いレベルとしか個人的には思えない。

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:27:20.79 ID:pxluRHog0.net
問題は大統領選だな
トランプにがんばってほしい

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:27:38.95 ID:tnNNKYMP0.net
>>148
本当、その通り。
ちょうど2005〜2006年頃だったか、各社とも製造技術の大事さを
理解できないコストカット経営者がどんどん外注化を進めていって
自滅していったよね。

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:29:26.43 ID:npUQiNcF0.net
中国やロシアは、普通のCPUを2段重ねとかやってきそう
ロケットエンジンみたいに

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:30:32.79 ID:2KIFeaMR0.net
>>1
米国の中国ファーウェイ制裁はほとんど意味がない
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=4310

ファーウェイはすでに半導体の2年分の在庫を確保
2年あれば中国の半導体ファンドリー最大手であるSMICが代替品を開発できる
中国政府が約2400億円の出資を行うのでSMICは一気に増産体制を整えられる
日本から中国への半導体装置の輸出額は9000億円、これをゼロにするのは難しい


ネトウヨ反論できる?

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:30:33.75 ID:sybH+ekk0.net
当時周辺が喉から手が出るほど欲しがってた各種技術をポイポイ放り投げてたよな
国もろくに保護しなかったし

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:32:54.86 ID:tnNNKYMP0.net
>>153
実装技術どうこう細かいことを置いとくと
今でいうマルチコアがほぼそれなんだけど。

重ねっていうとメモリ(DRAM)だと貫通電極使って
そういう無理矢理なスケーリングは前からあるね。

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:34:21.06 ID:npUQiNcF0.net
台湾恐るべし ということはわかった

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:34:48.08 ID:Q0NUnRML0.net
>>143
正解 でもミドルクラスのスマホ用ね
ファーウェイも9月11日の出荷止まではしこたまTSMCに委託してるからストックはあるんじゃないかな
確保してるだろうし
メディアテックはファーウェイのスマホの2/3にチップを供給する

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:38:18 ID:eb6+vRV90.net
>>154
ネトウヨじゃないから反論できない

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:40:06.38 ID:Q0NUnRML0.net
>>154
とっくにAMDもIBMも製造断念してTSMCに委託してるのにやっと14nmのSMICが2年で製造出来るんかw

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:45:26 ID:3JFwXzCZ0.net
「TSMCに追い付くには10年」、SMICの今
https://eetimes.jp/ee/articles/2007/28/news064.html

SMICがハイシリコンの14nm出荷計画を7月に急ブレーキ
https://limo.media/articles/-/18604
SMICの突然の豹変ぶりにベンダー企業は困惑したが、これにはSMICの役員クラスでの方針転換があったといわれている。SMICは19年に米ニューヨーク証券取引所の株式上場を廃止し、今年(20年)は上海証券取引所の科創板(中国版ナスダックと呼ばれる新興ハイテク企業向け株式市場)での株式上場を予定していた。無理にファーウェイのサプライヤー入りして、米国政府の警戒対象企業に指定されてしまったら投資家の間にネガティブイメージが蔓延してしまう。そうなると、新規株式公開時の資金調達が順調にいかなくなると判断したのだろう。

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:57:38.98 ID:l/bjhNRo0.net
>>68
春頃まではインバウンドで食ってたような連中が
中国貶すと食って掛かってきてたけど
そういう連中も最近みかけなくなったな。ここにカキコしてるどころじゃないんだろう

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:01:29.21 ID:Wjed/ebg0.net
>>122
日の丸半導体が世界一になる事はアメリカが許しません

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:08:00.89 ID:l/bjhNRo0.net
>>117
清華大学系列の企業だな。ここは特に危険
きんぺいの母校でもあり、国家戦略関連の予算も重点的に配分されてる

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:18:04 ID:QZfAZ6EP0.net
>>135
施されたら、施し反す、恩返しです。
中国は世界に何を反した?

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:19:06.99 ID:VLR3+p5Y0.net
>>147
「アメリカは張り子の虎ではなく、我々を喰い殺す本物の虎だった。中共は対米政策を改めなければならない。」
正論を発言した中国の政治学者は行方不明になりましたとさ

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:23:46.88 ID:VLR3+p5Y0.net
>>151
バイデンだと、息子の不祥事隠しの為に中国を灰にしそうだしね

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:25:21.40 ID:yStZGmL60.net
>>63
>>TDKとアルプスも仲間に入れたげて!

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:30:49.80 ID:g9DEuzrn0.net
結局ただの組み立て屋だったわけか

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:35:04.15 ID:yStZGmL60.net
>>101
foxxconnな。有名な事はアイフォーンの組み立て受注で、他にマザーボードの設計製造
マザーボード上の各種スロットやソケットの製造もやってるよ。

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:36:18.15 ID:tVBODBpm0.net
>>27
HUAWEI Mate 40シリーズが中国建国記念日に合わせて発表されるとの噂があるので楽しみではある

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:38:53.95 ID:Srk7Uuv20.net
真空管のトランシーバーでも作ったらよいのでは

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:44:20 ID:mtVmbtam0.net
>>59
元と香港ドルも近いうちに紙切れになる

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:47:12.32 ID:3oXHDJj/0.net
フアエイは無駄に性能がいいからなあ
WiMaxのルーター、NECと比べると同じ条件で感度も速度も3倍以上違う
UQは次期モデルを導入しない方針らしいので、現行機種にプレミアがつく可能性もありそう

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:51:13.06 ID:DPZx0EUt0.net
俺の後輩の奥さんが中国のインテルでファーウェイ向けの仕事していて、中国の研究所でポスドクしている後輩の数倍の給料だって話だったんだがどうなるやら。
そいつはヨーロッパでドクターに行ってたときに留学生だった中国の姉さんと結婚して中国に渡っていったんだがな。

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:58:18.24 ID:8FtFIwAv0.net
いつかのように、伊藤忠と東芝が融通してくれるさ

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 23:59:27.96 ID:q8CtuheA0.net
独裁国にチップは不要

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:00:58.66 ID:OtoTn9lc0.net
>>105
ゲームとスマホでのし上がったか

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:29:36.04 ID:mIkp/38t0.net
NVIDIAは孫ところからAlibabaとかそもそも絡んでるし
テクサスインストルメンツのエロい日本人が
今年から中華の結構アフリカで伸びているデカい企業と組んで
日本でCPUの設計して中華で作るってwww
元日本政府にバッサリ切られたエルピーダの日本人副社長とか言うてたけど
其れやったら来年から中華産のCPUとかGPU作るんじゃねーの
日本の技術流そうとしてるのを止めないのかね〜音痴な官僚君

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:22:08 ID:0R3M+JMs0.net
マイクロソフトもアメリカ政府とすごい内容の契約したらしいぞ。
政府が要請したら会社はもちろん国単位でもOSの使用を停止できるとのこと。

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:24:08 ID:zkELUVgc0.net
>>35
チャン「ほら、サムスン技術者ちゃんと働くアル。」
グッグ「任せるニダ!ところで米帝や日帝製の工作機械はどこにあるニカ?」

的な展開だな。

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:27:37 ID:NKjm6Lmo0.net
サムスンもファーウェイ(ハイシリコン)からの受託はお断りする
という報道があったような気がする

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:48:58 ID:JUCO3lx80.net
>>82
だからその一方通行が通ったり通らなかったりするんだろ

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:50:49 ID:JUCO3lx80.net
>>49
そんな親切なことをする必要はない
中国の持ってるドル債権をチャラにすればいいw

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:52:23 ID:NKjm6Lmo0.net
ファーウェイも部品なければオシマイだな

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:57:11.53 ID:JUCO3lx80.net
>>71
これが五毛かw

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 02:58:24 ID:dEISfy6h0.net
>>1
トランプは3ヶ月の命。
バイデン

188 : :2020/08/14(金) 02:59:20.07 ID:upemaF6q0.net
半導体が無いと電気回路の整流が、
それこそ真空管に頼らなくっちゃいけないんだったか、、、

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 03:00:31 ID:NKjm6Lmo0.net
>>186
書いてる内容はこじらせ系左翼にも見えるが
まあ五毛だろね

総レス数 470
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200