2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】米中対立が華為に打撃 高性能半導体の調達困難に [電気うなぎ★]

1 :電気うなぎ ★:2020/08/13(木) 20:43:03 ID:xORJGb099.net
 【北京=三塚聖平】トランプ米政権が進めている一連の中国製品排除措置により、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)などハイテク企業の経営も打撃を受け始めている。

 中国誌「財新」(電子版)によると、華為幹部の余承東(よ・しょうとう)氏は今月7日、今後発売予定のスマートフォンなどに搭載する高性能半導体の調達が困難になると明らかにした。余氏は9月中旬以降は「生産する方法がなくなった」と表明した上で「非常に大きな損失だ」と苦境を訴えている。


 米商務省は5月、華為への輸出規制措置を強化すると発表した。米国に由来する技術を用いて華為向けに製造された半導体は、外国製でも事実上の禁輸対象となった。華為はスマホで使う半導体の製造を主に台湾積体電路製造(TSMC)に委託してきたが、同社は華為からの新規受注を5月に停止。9月中旬以降は出荷計画がないと7月中旬に表明している。米政府の規制措置に従ったものだ。


以下、ソースでご覧ください↓

https://www.sankei.com/smp/world/news/200813/wor2008130029-s1.html

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:59:01 ID:lssZH9C00.net
>>35
サムスンも製造装置は日米から買ってますので

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:59:10 ID:xIwx/9+s0.net
ファーウェーのスマホ端末を昨年来大量に売りさばいていた会社は

慌てているだろうよ
ファーウェーの端末を使うと利用者の個人情報や企業の機密情報が

自動的に中国共産党や中国企業側に筒抜けになるんだということだ


中国企業の製品は不買運動しなくても世界中から抹殺されてしまうよ


「悪は滅びる」

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:59:30 ID:ftyYL0Xj0.net
>>34
一応中国製造2025で半導体の自国生産を掲げて研究開発してたはず。

一応20nm対応付近のArFスキャナーは作れるらしいが、最先端の半導体はEUVが必須。
オランダのASMLだけしか扱ってなく、中国も輸入しようとしたがアメリカからストップがかかった。

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 20:59:40 ID:RyKhPKeg0.net
ココムでバイオテクノロジー関連も規制した方がいいな
土人に技術渡すとろくな事しない

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:00:40 ID:XI7ASw3b0.net
人口大国のインド人もオコッテル

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:01:26.15 ID:NEcX39iS0.net
おれのチングパッド届くかなあ
心配

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:01:38.44 ID:AJ6eBcFB0.net
なんだよ?あれだけデカい口叩いて、大陸共産党の敵、台湾から買ってたのかと?

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:01:43.23 ID:k6AuYoxE0.net
なんで半導体っていうの?
2つ合わせて全導体ってこと?

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:02:05.50 ID:7A5Ij15I0.net
ZTEって結局どうなったんだっけ?

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:02:30.08 ID:oTvzZy8V0.net
ファファファ・・・ファー・・・ウェイw

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:02:38.99 ID:akBM+tOP0.net
自分で作れよ

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:03:05.16 ID:CEgbMEkC0.net
ドル建てで部品売って中国の外貨を削り取るという選択もある
しかし、もう中華製品を買う人がいないのに作る必要があるのだろうか

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:04:03.51 ID:AJ6eBcFB0.net
先に日本製半導体製造装置の輸出規制しとかないとな?中ロ韓に対しては特にwww

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:04:11.38 ID:CfvwLxXk0.net
>>20
14nmは既に作ってるハズ
EUVにまで踏み込んでるかは知らんが
原理は分かってるから遠からず作ると思うよ

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:05:13.21 ID:1Kykm40p0.net
クアルコムやろ

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:05:17.22 ID:hO484LrT0.net
中国は人件費が高いのに技術の無い組み立て屋だからね

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:05:58 ID:RyKhPKeg0.net
抵抗を持たせるって意味でいいのかな?半導体

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:07:17.54 ID:fsiieXFW0.net
フッ化水素も禁輸してやれば?

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:07:39.42 ID:XI7ASw3b0.net
>>54
半導体は電流の流れが一方通行

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:08:00.60 ID:Sb6bW6xq0.net
ソフトバンクはサムスン製端末から手を引くの明らかに早かったし
ファーウェイ潰しで私も被害受けてるんですwwアピールするのはどうかと思う。

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:09:46.65 ID:5+oV3Fsv0.net
中国は自国で製造装置から自作して高性能半導体を作れば?
組み立て工場から卒業しなよ?

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:11:02.82 ID:xWeUTUi90.net
カネあるからすぐに技術移転してキャッチアップされるで

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:12:01.83 ID:GPwsYlWv0.net
>>1
香港のドルペッグを切られる日も近いな、これは。

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:12:50.71 ID:CfvwLxXk0.net
>>58
もう作ってるしにほ

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:13:44.62 ID:NToZN0Bj0.net
中国は政府主導で昨年からTSMCなどの主要なFabから
革新技術を既にハックして盗んでるからいつでも7nm EUVまでは製造できるよ
ただ5nmの情報は盗めていないと思うからそこでまた立ち止まるだろうけど
7nmあればかなりの期間利益稼げるから問題ないと思うなー

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:13:50.06 ID:quNibbAD0.net
オイ!村田製作所!

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:14:05.17 ID:XI7ASw3b0.net
そもそも中国って自国だけでウエハーも作れないのでは?

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:15:26.72 ID:xHHnGH3C0.net
トランプ「韓国の態度次第ではサムチョンもぶっつぶすぞ」
らしいね
ムンたんが死ぬかサムチョンが死ぬか…

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:15:59.82 ID:07vpwNy/0.net
>>62
寝言は寝てほざけwそれが出来るなら世界がTSMCに依存してねぇわ

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:16:09.83 ID:6WtDlAAF0.net
>>12
命が惜しくないアルか・・・?

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:17:13.40 ID:Y3BWZXaB0.net
>>33
中国はすごい!とか言ってたやつ、息してないよなw

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:17:17.11 ID:bqHz2i4G0.net
買い占め転売と同じように
他人のふんどしで上手くやっていたつもりでも
根元を断たれると信じられないほど脆いw

中国そのものが砂上の楼閣であり鬼城なのだw

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:17:58 ID:Y3BWZXaB0.net
中国のハイテク技術()は、結局他国から情報を盗むという技術でしたw

71 :アメリカは狂った泥棒国家であり、侵略殺人国家:2020/08/13(木) 21:18:11.27 ID:2rgdwTbU0.net
●最も重要なことだが、
1番の問題は周庭さんが、アメリカ共和党の全米民主主義基金(NED)から暴動のために香港に流し込まれた巨額な資金にどれだけ関わっていたかだ。
壱伝媒集団(ネクストメディア)の黎智英(ジミー・ライ)会長とアメリカ・ポール・ウォルフォウィッツ元国防副長官等との巨額資金の流れに周庭さんがどういう風に関わっていたかだ。
リビアのように中国の分断、国土破壊・侵略を行うことがアメリカの夢である。アメリカNED資金が民主派に投入された経緯を裁判の詳細で知る必要がある。

▲アタマのイカれた差別主義者の不動産屋が大統領って、有り得ない国家だよアメリカは。

▲戦後アメリカは、朝鮮戦争・ベトナム戦争だけで650万アジア人を虫けらのように惨殺した。
その後、申し訳程度の反戦運動で誤魔化しながら南米・中東でも何十万人もの無辜の市民を惨殺して来た。
そんな残虐な殺人侵略国家はどこにもない。
即ちアメリカは、民主主義も人権もない狂った国民で成り立っている国家なのだ。
http://esashib.com/honkonbodo01.htm

https://www.jprime.jp/articles/-/11109
狂った侵略軍事国家アメリカによる沖縄辺野古インチキ基地9000億円建設の民主主義と人権の破壊がいま
この日本、沖縄で荒れ狂い、日本国民は沖縄から狂った侵略軍事国家アメリカを叩き出すたたかいを辺野古で繰り広げている、
完全にアタマのイカれた軍事侵略国家アメリカが、腐敗詐欺集団自衛隊沖縄防衛局をネズミ奴隷のように使って、
辺野古の美海をメチャクチャに自然破壊して県民を半殺しにしながらインチキ辺野古基地建設を進めている。

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:18:16.69 ID:51VkfC4B0.net
もうサムスン買収しちゃえよ

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:18:33.16 ID:TqoObzYL0.net
>>65
財閥つぶしたら公約達成できるな

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:20:23.00 ID:XI7ASw3b0.net
自国でウエハー作れたとしても大きなサイズは無理だろうし
これに露光してチップ作ってもコスト的に採算あわない

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:21:07.01 ID:NWvm+aId0.net
どのIC?
CPUとその周辺は自前で作ってるから、無線関連?村田製作所のICとか?

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:21:20.44 ID:RV80kvdK0.net
>>45
電気を通したり通さなかったりするからだよ

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:21:42 ID:PsHs+Eex0.net
>>1
サムスンがあるじゃない?

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:22:42.14 ID:kEvAx/xm0.net
TSMC以外微細化遅れてるから打つ手なしでしょ。サムスンだと一世代遅れてるし
Intelも苦戦してまだメインが14nmだからな。中国はようやく14nm始めようとしてる。
その中国SMICもオランダから機材が来ないと始められないから、ファーウェイからの
打診に乗らなかったからな。

クアルコム以外の半導体調達先は、台湾のMediatek位しかないが
アメリカがそれを許すとは思えん。

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:23:26.99 ID:fsiieXFW0.net
>>65
>ムンたんが死ぬかサムチョンが死ぬか…

両方死ぬって選択肢は、ないの?w

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:23:36.40 ID:F6ZuGeq10.net
シリコンパワーのUSBメモリ128GB、動きが変だぞ
速度がのこぎりの刃みたいに上下する 何がいけないの?

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:20.62 ID:o57TbS8E0.net
世界に喧嘩売れば当然こうなるわな

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:39 ID:XI7ASw3b0.net
>>76
それはNPNやPNPを複合したゲートスイッチングであって半導体自体は電流が一方通行

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:42 ID:Q0NUnRML0.net
>>62
設計出来ても製造出来なければ意味なし
IBMですらお手上げの7nm以降をTSMCに委託なのに

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:24:48 ID:MyvqTlvC0.net
【沖縄】 「沖縄独立」に中国暗躍! 外交、偽情報、投資で工作…米有力シンクタンク“衝撃”報告書の中身!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597314103/
(1) 知ってた ←
(2) 今知った

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:25:01 ID:z+2FWQI/0.net
>>61
製造装置もどこぞからかき集めた部品で作る程度だよ
奴等は原材料から最終製品まで製造する技術を開発して作ろうという気が全くない
技術を自ら磨かない劣等民族が世界制覇を目論むとか笑わせるよ

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:25:15 ID:3yLyqQfB0.net
あ〜南鮮も中国もこれが痛いな〜

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:25:27 ID:lssZH9C00.net
内政干渉するな!

わかった、じゃあ干渉すんのやめるわ
おまえのほしいもんも売ってやんねえから

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:25:34 ID:P6DuASN50.net
>>26
トランプ「半導体はすべてアメリカで作れよグック。チャイナに僅かでも技術を流したら米軍は直ちにお前らを見捨てる。焼け野原になろうがチベットか香港になろうが知ったことじゃないぞグック」
ムン「……」

89 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2020/08/13(木) 21:26:25 ID:hhURGL/30.net
日本からコソーリ買い付けるアルヨ(  ‘ ハ´)

いいアルネ?二階

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:26:31 ID:bz256sKX0.net
技術移転に中国「海亀族」の影
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/120700255/120700003/

米国が締め付けたいのはファーウェイに限らない。
米側は中国が半導体やAI(人工知能)などハイテク分野を中心に、
米国から不当に技術を持ち出しているとにらむ。

技術流出問題の根は深い。何せ、中国には海外に留学してから帰国し、
中国の経済発展を支えてきた「海亀族」と呼ばれる人材が300万人超いる。
彼らの中には米国で最先端技術を研究してきた人材も少なくない。
こうした人材を通じて、中国は先端技術を海外から吸収している面があるのだ。

中国のネット検索大手で、最近は自動運転技術の開発に力を入れる
百度(バイドゥ)の張亜勤総裁はそんな海亀族の先駆け的な存在だ。
中国メディアによれば張氏は飛び級で入った中国科学技術大学で
10代のうちに修士号を取得。米国に渡り、ジョージ・ワシントン大学で博士号を得た。
入社した米マイクロソフトではアジアの研究開発部門のトップを務め、
2014年にバイドゥに転じてからは、検索技術の応用やAI、
自動運転などの先端技術の研究を主導している。

アリババ集団が出資する顔認証技術のスタートアップ、
北京曠視科技(メグビー)の創業者、印奇氏は今、
中国でもっとも注目を浴びる「海亀族」の1人かもしれない。
1988年生まれの印氏は中国の名門、清華大学を卒業後、
米コロンビア大学で顔認証技術の開発で成果を挙げたことで知られる。
清華大学時代に知り合った2人の「学友」と共に2011年にメグビーを設立
。印氏が持つ技術をベースに顔認証技術の精度を高め
、メグビーを中国のユニコーン(非上場ながら10億ドル以上の
企業価値を持つ企業)に育て上げた。

共産党が印氏のような人材を積極的に育成している点も見逃せない。
あらかじめ選抜した優秀な人材を海外に送り込む「千人計画」と呼ぶプロジェクトがそれだ。
2008年に立ち上げ、ハイテクなど国が重点分野と定める分野の人材を
世界の最先端の研究の場に身を置かせることで自国の産業発展に役立ててきた。
対象者には党が資金を支援するなど手厚く優遇しており、
トランプ政権も問題視しているとされる。

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:26:46 ID:/RUvCwDf0.net
ひょっとして一年前のホワイト国外しからが全て布石だったのかよ
困るのは朝鮮でなく実は中国だった…
政治というのはここまで大局観が必要なんだな

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:26:48 ID:7qsterK00.net
>>4
二階と創価がいるのにそんなことできるかな?

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:28:36 ID:O+4bVo840.net
avagoにクアルコムを買収させなかったのか今になって顕著になってきたな
トランプのビジネス感はきれる

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:29:23 ID:s+04b1DT0.net
>>27
使ってないけど
保証とか相当に良かったらしいな

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:29:24 ID:Sb6bW6xq0.net
アリババの利権を確定するために中国包囲網確定させてるの禿自身なんですけどね。

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:30:43.36 ID:tAMd2gHU0.net
>>56
マジレスすると電気をよく流す導体と電気を事実上流さない不導体の間にある物質

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:32:49.21 ID:Vx2fOdeU0.net
東京エレクチオンはどうなってしまうん?

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:33:09.48 ID:CfvwLxXk0.net
>>85
例えばiPhoneなんてイギリスで設計したチップを
オランダから買った装置で
台湾で開発して
中国で生産して
世界中で売り上げてるわけで

原材料から自国生産なんて馬鹿の発想だと思うぞ

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:34:08.77 ID:XI7ASw3b0.net
>>96
そうだ!言われてみたら元はケイ素だった!
そこからP型とN型にするんだった

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:34:40.50 ID:3JFwXzCZ0.net
>>62
実はSMICもすでにEUV露光装置を発注しており、当初は2019年末に納入される予定だった。しかしまだ実現していない。最先端の露光装置の輸出にはオランダ政府の許可が必要であり、ASMLは2019年11月に「政府の承認を待っている段階だ」と明らかにした。
https://toyokeizai.net/articles/-/361815

製造するために不可欠ならEUV露光装置はオランダのASMLしか作ってなくて
それをオランダが輸出許可だしてないから無理

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:34:51.23 ID:s+04b1DT0.net
シャープ買い取った台湾の何とかいうのもファーウェイ一味と聞いたが

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:36:02.14 ID:C8GhJmT60.net
ベロチュー対決

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:36:11.90 ID:Q0NUnRML0.net
>>78
でも気を付けないとね
中国の半導体メーカーが、台湾の大手半導体メーカーであるTSMCから、年間100人以上ものペースで技術者などを引き抜いていると報じられている Nikkei Asian Reviewは2020年8月12日に、「中国政府の支援を受けた2つのチップメーカーQuanxin Integrated Circuit MTSMCで働いていたベテランのエンジニアやマネージャーを、1年の間にそれぞれ50人以上雇い入れました」と報じました。

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:36:22.22 ID:Nof6kFnX0.net
>>98
ドル経済圏から締め出されると調達するのがさぞ困難になるだろうね・・・・

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:37:47 ID:XFdKUe8i0.net
>>22
ちなみに2000年当時、中国のGDPは日本の1/4程度。
英仏と伊加の中間くらいの規模で世界第6位。

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:37:53 ID:xIwx/9+s0.net
中国が米国との貿易で儲けていた金額が年間で50兆円だ
それは米国にとっては50兆円の赤字ということ

トランプはその50兆円をゼロにするために貿易戦争を仕掛けた

中国は過去20年間で1000兆円ものドルを米国から吸い上げた
その金は、「中国軍の近代化、国内のインフラ整備、庶民へのばらまき政策費、
共産党幹部連中の不正蓄財資金、宇宙開発資金、企業の技術開発資金援助、
途上国への援助資金、etc.」となった

トランプはこの資金の流れを止めたいのだ

それから、次の本丸は「米国と先進諸国からの新技術の流失防止」だ
そのためにもファーウェーを筆頭にして今後はつぎから次には単に追い込まれる
中国企業が出てくるはずだよ

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:38:41 ID:tMESP9wN0.net
>>2

エクスペリア「お世話になります」

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:43:39 ID:tnNNKYMP0.net
>>45
そうだよ。
2つ合わせて全導体。
3つ以上になると超導体という。

ちなみにオレ半導体の仕事してる。

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:45:26 ID:CfvwLxXk0.net
>>104
単純な話で
別に技術自体はあるから中国単独で作れなくはない
これは日本にしても韓国にしても同じ話
じゃあ実際作るにはどうしたらいいかってーと莫大な投資が必要になる
そんな無理して投資しなくても買えるんだから買えばいいやってのがケインズ経済学の基本
でも閉め出されたら自社で作るしか方法がなくなる
ここで日本や韓国みたいな国はギブするが
中国の場合13億人という世界最大の市場を自国に抱えてるからやっちゃうんだよね

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:46:59 ID:XwKJAmG90.net
>>56
半導体自体は一方通行じゃねーよ。

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:04 ID:Nof6kFnX0.net
>>109
少なくとも今までのような競争力は失う事はわかってるけどね
さあ中国が生き残れるかいかにってとこかな
きびしいとおもうよ

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:30 ID:HcA62nbF0.net
>>100
盗み出して持ってくかもな

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:48:37 ID:BVEC4Fg10.net
どうせ売れなくなるんだから作らなくて良いんじゃないか?

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:50:59.52 ID:0mYF3po70.net
>>112
世界の警察官の出番になるね♪

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:52:07.99 ID:Sb6bW6xq0.net
>>101
それは禿一味。

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:52:17.04 ID:CUZHt5gD0.net
>>109
中国は独自で開発できない

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:52:26.66 ID:eb6+vRV90.net
元エルピーダの坂本氏、今は紫光集団で副社長格みたいだな
国家反逆罪で処刑しないと

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:53:10.12 ID:V2wdWSBh0.net
日本より影響力ある台湾w日本、地に落ちたなw

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:54:05.87 ID:Q0NUnRML0.net
>>109
中国生産2025の国内生産70%の自国生産は15年からとっくにやってるが
6年経ってるんだけど困難なの理解しないと あと0からのアメリカ特許無しでは開発と設計は無理 中国だから無視してやるだろうけど 

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:27.65 ID:Sb6bW6xq0.net
スイッチの代わりになるのがトランジスタ。
一方通行にするのはダイオード。
電流の勢いを弱めるのは抵抗。

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:34.96 ID:tnNNKYMP0.net
>>109
リソにしてもドーズにしても今のプロセスだと
超微妙な差が歩留まりに影響するから同一機種の装置でも
個体差ふまえてプロセスレシピのチューニングしないと出来ない。

要素技術から量産時の近接効果までパターン研究して
マルチパターニングのマスク分割も歩留まり向上のノウハウだし
それをデザインルールにしてSP&Rに落とし込む。

加えてプリレイアウト設計とポストレイアウト設計の
LVSだったり、実際のシミュレーションで多重検証するのと
BSIMモデルにしろ寄生素子の特性にしろプロセス開発から
フィードバックしてできるからライブラリの精度が物を言う。

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:56:31 ID:KD+MSEVl0.net
日本には高性能半導体の会社がたくさんある事だし、供給出来ないかな?
日本の半導体産業が世界の中心に返り咲くチャンスになるよ。
半導体って日本人の盆帳面さとか勤勉、変態的な細部に拘るとかの固まりでしょ。
日本人しか出来ない部分があって、半導体を作れても、
半導体を作る工作機械は日本しか作れないという。

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 21:56:38 ID:0/UNmVyS0.net
知的財産の強奪もこれまでだな
ざまあみやがれ

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:00:21 ID:w2WMgeD+0.net
HUAWEIだけじゃねーだろ
中華企業に全て半導体提供禁止しろ
基本チップは自国開発することにすればいい

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:11 ID:mmZtt2Bz0.net
>>24
禿同

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:20 ID:kZME7Xxt0.net
こうやってみると
中華マネーに群がってるように見えて
守るべき記述は流出してないと思ってok?

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:01:55 ID:ITRl8wMv0.net
>>122
そして、いずれは日本が中国に喰われると。
中国は同じ民主国家ではないのを忘れてはならない。

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:02:09 ID:3JFwXzCZ0.net
>>122
盆帳面ってなんだ?

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:02:41 ID:V/o7sfwO0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
中国が元凶のようなパンデミックを引き起こし
WW3に向けて世界の政治経済を刷新させるとともに
世界の敵意を中国へと向けさせるユダー

また、?新型コロナに弱いモンゴロイド系種族、?労働と消費でユダたちに奉仕できない老人、?病に弱い遺伝子を持つ者どもも
この世界から消えうせさせるユダーqqq

そして、このウィルスでも消えうせないこれらの者どもはアビガンを投与させて遺伝子を
改変させ、血統ごと劣化させるユダーqqq
世界中の奇形児の責任をすべてジャップに押し付けるユダーqqq

youtu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
fddf

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:02:59 ID:tnNNKYMP0.net
>>122
複合的な本当の最先端の半導体製造技術という意味では
東芝のフラッシュかソニーのCMOSイメージセンサしかもう残ってない。
他はほぼTSMCからライブラリ受けて設計してるか枯れた旧プロセス。

装置で強いのは主に後工程で、前工程だとせいぜいビーム。
リソは他の人が言ってる通り昔のステッパにしろ今のEUVにしろ蘭ASML。

あと合成素材系は強い。

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:03:02 ID:zCn6Eq0j0.net
大丈夫大丈夫!
隣にある矮小列島のアホ敗戦國をびびらせば無問題よ。
いつも通りキャンキャンションベン漏らしながら格安で輸出してくれるぜw

お前ら永年敗戦國らしく板についてきてるぜw

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:03:30 ID:k6329k/V0.net
今がチャンスだぞエルピーダ

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:03:57 ID:nbPjBdxI0.net
中国のプロセッサーはもう欧米に並んでいるが?
キリンとか知らないのか?

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:03:58 ID:w2WMgeD+0.net
アメリカは中国を爆破しにいけよ
戦争やれ戦争

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:04:46 ID:KD+MSEVl0.net
中国に供給して恩を売ろうよ

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:35.74 ID:CfvwLxXk0.net
>>121
言ってることは分かるんだが実際問題として
EUV使った最終製品ってまだ世の中に出てきてないからなあ
正直TSMCもかなり苦しんでんじゃない?
7nm+なんて本当に出るのか怪しくなってるぞ
もう少し進んで3D積層とかの技術が出始めてるから
EUVだけで考えてもあまり意味がないように思うし

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/13(木) 22:08:23 ID:tnNNKYMP0.net
>>136
そうだよ。
言いたいのはEUVのみならずプロセスチューニングは
カネ出したからって一朝一夕には出来ないってこと。

TSMCも苦しんではいるだろうが他のファブより実験台が多いから有利。
元々2000年代中盤に良品保証みたいな契約でファブレス化ファブライト化を
推進したがってたIDMから契約を囲い込みまくったからね。

総レス数 470
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200