2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寒河江ダムへの流入量、過去最大 山形 [ヒアリ★]

1 :ヒアリ ★:2020/08/01(土) 20:28:14 ID:AFPYIvWj9.net
寒河江ダムへの流入量、過去最大
8/1(土) 7:51
配信
山形新聞

 最上川などの氾濫で大規模な浸水被害を引き起こした28日から29日にかけての記録的大雨で、支流の寒河江川にある寒河江ダムへの水の流入量が過去最大を記録していたことが31日、分かった。同ダムは放流する量を段階的に減らす特別防災操作を行い、約2583万立方メートル(東京ドーム約20.8杯分)の水をため、下流の水位を下げたとしている。

 国土交通省最上川ダム統合管理事務所によると、27日からの降雨で寒河江ダムの最大流入量は28日午後4時ごろ、毎秒1283立方メートルに達した。同ダムの管理を開始した1991年以降、最も多い量だという。


https://news.yahoo.co.jp/articles/165b9d12203cbe2f96543b21f561fb4c49a84ef4

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:29:09.40 ID:CqwX2flh0.net
明日は我が身かなぁ?


●平和ぼけ界のレジェンド
ウクライナさんの場合

・ソ連邦解体で独立する
・世界第三位の核保有国になる


・米露から核放棄を要請される
・素直に従う
(平和が一番!)


・NATOに入ろうとして失敗
(バルト三国より行動が遅くて失敗したけど、まぁ、いいか。危険はないし!)


一緒にNATO入りを目指して失敗したグルジアにロシアが侵略!?
(で、でも、ウクライナは大国だし、大丈夫!国際世論が暴虐を許さない!)


・美しすぎる首相は大統領選に出て敗北
・元共産党員が大統領に!
(やっぱり、安定の同志 !ウラー!)


・ウクライナの防衛大臣が大軍縮を実施
(無駄なお金は削減!)
・クリミア半島でのロシア軍駐屯も25年延長許可
(頼りにしてるぜ、アニキ!)

↓↓↓
・クリミア半島を駐留ロシア軍が侵略
(あれれ?)

・ロシア国内のクリミア占領祝勝パーティーで元ウクライナ防衛大臣が超笑顔で祝杯!
(え?元ウクライナ防衛大臣はロシア国籍のままだった?!
え?レンホーさん的な感じ??)

↓↓↓↓↓
・ウクライナ東部にロシアが侵略
(あれれれれ? 反撃する武器がないよぉ〜)

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:29:35.63 ID:xSX9vZ4g0.net
へぇそれで?

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:29:57.02 ID:3NabSG2p0.net
さ…さむがえ

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:30:52.81 ID:gmqRgbKA0.net
か…寒河江

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:31:45.58 ID:htS4LUYC0.net
中国みたいな地名だな

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:31:50.01 ID:dvVYYv0o0.net
そういや中国のダムは結局大丈夫だったのか

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:31:50.77 ID:80Ci+Dgf0.net
球磨川にもダムがあればねえ

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:32:51.01 ID:fGJPpiM40.net
無駄に水をため込んでるダムのせいで被害が拡大する

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:34:28.80 ID:8/dqCVIv0.net
東北の山形、秋田は来週も下手したら今回以上になる大雨確定なんだよね〜
今のうちに流しておけよ
あとは青森は微妙だけど、北海道西部地域も大雨
判断が割れてるのは新潟、福島、宮城、岩手が大雨になるか、北海道日高山脈以東の道東地域が大雨になるかだけだ

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:35:16.34 ID:8/dqCVIv0.net
>>9
俺もそう思う
特に来週のはどの信頼できる機関を見ても大雨確実

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:36:16.88 ID:72oA/loa0.net
ダム作りまくったおかげで死者0は草
これよりマシだった50年前の羽越水害ではめっちゃ死んだのに

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:39:33.84 ID:0aH0AN8E0.net
あさひなぐ

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:41:26 ID:+GSyRWW50.net
中国かと期待したら山形じゃないか

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:41:45 ID:d3HYFJE30.net
また水道が止まるのかと思ったよ。

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:42:50.30 ID:ijD/XYXS0.net
か、、カンガエダム

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:43:10.13 ID:j5E6cvpk0.net
が、がんだむ

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:43:18.50 ID:6AKS8k6z0.net
将来、東北自治区の首都になる予定のエリア

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:43:23.30 ID:wiCbu27R0.net
ヤバすぎ w w w w

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595679271/

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:43:52.19 ID:VJBqclDf0.net
月山湖のことか。中国かと思った

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:44:39.23 ID:PhQ/PFYq0.net
さ、さむえ…

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:45:33.83 ID:F/xOwhDl0.net
三峡ダムのスレッドをあまりみかけないね。
YouTubeじゃ結構な数の動画上がってるけど。

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:46:59.70 ID:8/dqCVIv0.net
>>22
黄河流域まで梅雨前線が北上してるからね

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:47:19.34 ID:XJQGmuQ60.net
ひ、左沢線の駅、
か、寒河江駅。

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:49:23.95 ID:8/dqCVIv0.net
中国や韓国での大雨の降り方で、東北と北海道の大雨の降り方がちょっと変わるというだけの話で、先行指標としては十分に予測がつく
どっちにしろ秋田、山形は来週大雨確定

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:50:09.53 ID:dkY7ms6F0.net
最上川は水量は戻ったけど、濁ったままだな
心配なのは濁り水に因る断水だけど、今回はそうならなかったのは不幸中の幸い
大石田、尾花沢(村山市も?)はまだ断水してる地域があるようだけど、それも解消する見通しとの事

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:50:17.12 ID:GsUEMjOe0.net
「脱ダム宣言」w

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:53:11.71 ID:fzdD0CQZ0.net
DQNがBBQやってるところに放水してまでが何十年来のオチ

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:57:09.82 ID:kVp6Ouqp0.net
ダムのおかげで死者0www

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:57:23.49 ID:6qtLw66d0.net
寒河江とゆったら青木りん

31 :名無しさん@13周年:2020/08/01(土) 21:20:15.22 ID:MS4Se8YKu
どこ?

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:08:23 ID:mchYLPF50.net
崩壊すれば死者数30万人になるよ

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:15:20.38 ID:SH87wIy60.net
想定外でダムも約立たず

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:21:48.67 ID:qQDT2LJ30.net
>>18
マジかよ、こんな水害多いところじゃなくて、
新潟みたいに海沿いにした方がいいと思う。

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:23:52.55 ID:8/dqCVIv0.net
新潟は中国の何処で雨が降るか、淮河流域か黄河流域か、韓国に降るか北朝鮮に降るかで大雨になるかならないかと言った所
韓国に降ったら新潟大雨
どっちみち来週はかなりの期間雨は降る

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:29:50 ID:XA8S6q4i0.net
24時間で200mmはたいしたことない
九州高知和歌山だと6時間で200mm

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:33:56 ID:SZRwYp2o0.net
>>24
さざわせん
かんがこう

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:37:03 ID:oTDY5UpO0.net
噴水でぶっ放せ

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:15:15 ID:ypjYIprc0.net
まだ降ってんのか

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:19:19.25 ID:s9D/Wj+Z0.net
>>37
本当は知っているンだろ?

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:34:56.01 ID:i6eM0zrF0.net
山形盆地とか人吉盆地とかをダムにすれば解決じゃね?

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:04:43.28 ID:4Jn4m/yg0.net
今は三峡ダムの話で盛り上がってる。
サガエ・ダム・ごときで水差すな。
世界の中国観が決まる時を大事にしようぜ。

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:34:50.13 ID:tfbkMbLg0.net
寒河江ダムさん頑張ってくれたんやね

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:39:23 ID:Jf44Q5X10.net
寒河江ダムさん、ありがとう

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:45:37.32 ID:fxHOcxxJ0.net
>>33
ダムが無ければ想定する前に死んでるけどな。

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:47:48.04 ID:8/dqCVIv0.net
すぐに台風4号が中国、朝鮮半島経由で来る
温帯低気圧化してると思うし風は弱いけど、大雨
まあ地球温暖化防止には雨は降れば降っただけ良い事だ

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:04:22.41 ID:uh8n3YJB0.net
ここ数日水道水ドブ臭いのもこれが原因なのか?
なんとかしてくれ。

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:15:54.73 ID:naq8R3jz0.net
これは寒河江ダムはがんんばった!!!だがしかし…というお話?

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:25:41.98 ID:pcsjXW/R0.net
28日の夕方は寒河江川を通って、最上川も通って帰宅したけど、寒河江川も最上川もパンパンだった
20時くらいに、避難するように消防団の広報車が廻ってきたのを覚えてる

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:38:00.25 ID:9BU7pWSe0.net
台風4号発生
武漢をかすめて朝鮮半島直撃  中々いい進路だね


長江の水害がまた大変な事になりそう

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 01:48:13.37 ID:mGCYszhx0.net
寒河江は大丈夫だったの?

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 02:35:13 ID:oYIV0Gks0.net
寒河江は寒河江ダムが守って下さったよ

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 02:54:14 ID:B4D9XhfJ0.net
寒河江市にない寒河江ダム
350円のゆ〜チェリー行きたくなってきた。

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 02:56:11.65 ID:tn70hYMD0.net
最上町にない最上川みたいなものか!?

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 03:04:40.35 ID:B4D9XhfJ0.net
寒河江川は寒河江市を流れてるから、ちょっと違うかな。
最上町はもともと東小国と西小国が合併してできたところだから。

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 03:09:37 ID:B4D9XhfJ0.net
>>50
台風の影響で山形はまた連休は雨かもな。

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:36:09.60 ID:OmH6d4lT0.net
他人のことが気になって仕方がないマット県民

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:28:44.01 ID:qLwtibuo0.net
がっさーん!立て!ジョー!遊びでねぇんだ!

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:47:20.84 ID:yJAUicpV0.net
またTBSがばか左翼たきつけ

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 08:04:06.64 ID:cmaw6tOn0.net
ダムあっても最上川は熊本ぐらい氾濫したからな逃げるのが早かっただけな

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 12:59:15 ID:fDRSwv3o0.net
>>60
人ほとんど住んでないからな

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 13:09:46 ID:oHwCIsRD0.net
水ヶ瀞ダムダムは無事だったの?
寒河江ダムが全力で放流したら水ヶ瀞ダムなんかひとたまりもなさそうなんだけど。

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 17:39:29 ID:AwsQcfUd0.net
ダムは役に立つな。

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 19:06:24 ID:fdzh7T3c0.net
役に立たないダムなんてあるわけなかろう
今回の山形だけでなく、ダムがあったから被害が少なくて済んだ案件ばかりだよ
去年の秋の台風なんて、埼玉、東京都民は荒川の氾濫にヒヤヒヤしてただろ

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 19:45:11.39 ID:3pIDuotj0.net
噴水があるダムって、寒河江だった?月山だったっけ?

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 19:47:39.24 ID:kynPZTMD0.net
>>22
ダム板では大盛り上がりだし、中国ネタは東亜板があるのであまりこの板ではやらないことになっているのだ

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 19:51:56.20 ID:kynPZTMD0.net
>>62
緊急放流してないからなんともない

>>65
噴水で有名なのはここ

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 19:54:53.91 ID:O6jagZzx0.net
さむかわえ

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 20:04:53.58 ID:zlJIwikL0.net
1時間に1回上がる噴水って、そこまで凄くはないのが残念…
風が強い日なんてションベンみたいに放物線を描いてダラッとしてる

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 21:13:47 ID:oHwCIsRD0.net
>>69
撹拌するのが目的だから見栄えは正直どうでも良いのでは?

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 06:48:21.26 ID:LJsMWhoK0.net
ネーミングが中華風

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 07:20:09.15 ID:ZupCkEdI0.net
>>70
だって噴水で有名なら、その見栄えに期待しちゃうよ

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 12:09:00 ID:q3g7fyCs0.net
脇を走る国道112号線にちなんで、噴水は112mまで上がる。

「寒河江」という地名は、「河」(寒河江川)と「江」(最上川)に
はさまれて寒いから、寒河江となったらしい。
実際、いつも周辺の地域より2度くらい温度が低い。
ただ、それなら「河寒江」じゃね?と思っていた元・地元民のワイ。

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:17:40.09 ID:waac15m30.net
さがえ

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 04:22:16 ID:1/FLc1Tz0.net
井関?

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 05:03:07.39 ID:taStmFTA0.net
ダムは有効なんだから降雨前の放流をどれだけ正確にやれるかがキモだな、予報に従って放流して失敗しても無罪にすべきかな?

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/06(木) 06:57:09.07 ID:iLg2WzD30.net
有効ではあるが効果はそれほどないってあたりでしょ
山間部の降雨は堰き止めても盆地に降った分は止められないんだし

ちゃっちゃと水の迂回路や平野部に遊水池作るのが正解
>>64
都市圏に家を作るからダメなのよ

総レス数 77
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200