2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】インテル、大丈夫? 7nmチップの供給は2022年までずれ込むと発表 [樽悶★]

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:25:15 ID:A1thp4rF0.net
今新品でインテル買うのは情弱と言わざるを得ない。

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:25:28 ID:xG0tKYaW0.net
どうしてこうなった

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:25:28 ID:GqVKq5AU0.net
>>88
最後の7段キーボードのやつか
大事に使ってるのね

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:25:34 ID:yFES8Rkh0.net
>>AMDの復権なんてありえないと思っていた時期が
オラにもありました

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:26:22.91 ID:XDL75Og80.net
Ryzenとか魅力的だけど、
相性問題とか考えるとインテルの方が有利なんだよなぁ。
そろそろウチのPCもくたびれてきたからまた組みたいと思ってるんだけどなぁ。

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:27:10 ID:0dvBXLh00.net
もはやインテルも落日かぁ
使いにくくなるばっかのWindowsも終わればいいのにな

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:27:19 ID:1PLRZ8yp0.net
自前のFABを持たないのはメリットなのか?デメリットなのか分からんね
今はIntelにとってデメリットなんだろうけど
最新の半導体ラインとなればお幾ら億円掛かるんだろ?
下手すると兆円?

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:28:08 ID:NEjVlhOW0.net
これ以上小さくなると量子効果とか出てこないの?

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:28:36 ID:BvfHhk+H0.net
もう数年前のPC、CPUでも間に合うようなことしかしてないから、
そんなオーバースペックなものいらないよ

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:29:00 ID:wWiMubZA0.net
俺のPC、3770Kだけど、次作るならAMDだな。

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:30:14 ID:eQFkfW8O0.net
>>73
戸愚呂妹が出てきそうな迷走っぷりよな

111 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2020/07/31(金) 19:30:47 ID:wN0b2sXh0.net
>>103
最後の最後の時期に大逆転だからね。
同時にインテルのエラータ問題発覚だし。
シリコンの限界に近い既存の半導体路線
では復活は無理だと思う。
既存の半導体とは根本的に違う様な余程の
イノベーションが起きない限りはね。

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:30:59 ID:aG3N0mSj0.net
ネットワークチップ関連も品質ヤバいし、栄枯盛衰か

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:31:00 ID:eJumZuZT0.net
>>95
俺は評価する。

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:32:41 ID:3pr8pJcz0.net
ゲームやらんしRyzenAPUでいいわ

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:33:37 ID:cEchkQDU0.net
>>28
Zenアーキで3年経つのに何言ってんだ。具体的にダメなソフトあるか?

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:33:42 ID:O4BD7nRW0.net
>>97
未だにそのスペックはオタクの名折れよ

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:33:53 ID:aG3N0mSj0.net
>>63
並列コンパイルだな
全然時間が違う

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:34:05 ID:5sOVe2lr0.net
3770KからRyzen3800Xに移行した
intelが本気出したころに組み換えちょうどいいだろう

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:34:57 ID:cEchkQDU0.net
>>60
ps5もAMDだから影響無しでしょ。

120 :☆かじ☆ごろ☆ :2020/07/31(金) 19:35:14.25 ID:wN0b2sXh0.net
>>95
もっとVIAっと広げてみせろよ

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:35:24.59 ID:RcYEzjZi0.net
>>97
オタクはオメコレイクに買い替えたよ

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:35:41.91 ID:O4BD7nRW0.net
>>106
もうだいぶ前から兆単位
その先頭を走ってたインテルがこうまで凋落するとは思わなかった

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:37:16.73 ID:vbLqdS9o0.net
まさかAMDがひっくり返すとはなー
10年前には想像できんかった

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:37:26.21 ID:GPcl17Lh0.net
「インテル、入ってる」ってCMも放送しなくなったな。

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:37:58.06 ID:j9iqDIA50.net
>>115
イリュージョンのエロゲはダメ

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:40:19 ID:VctOGpaT0.net
7ナノの歩留まりが悪く改善の見通しが2022年と発表されて、Intelの株は16%下落。
7ナノを量産できるのは、韓国のサムスンと台湾のTSMC(台湾セミコンダクターマニュファクチュアリングカンパニー)
AMDは最初からTSMCに製造委託していて、7ナノのCPUなので、秋葉原ではAMDのCPUの方が売れ筋。
Intelが他社へ製造委託する可能性に言及したため、台湾TSMCの株価はストップ高した。
尚、TSMCは近く5ナノの製造も開始する。

※1ナノメートルは1mmの100万分の1

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:40:44 ID:uCCvk6U70.net
牛歩しすぎとイノベーションがたらない10年だったな

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:43:59.91 ID:m+BJj97t0.net
3770Kから3700xなら演算能力が4倍くらいになる
体感はそこまでは変わらないけど

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:44:25.74 ID:Uo38kd8u0.net
>>65
台湾と日本、どうしてこうまで差がついたのか…

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:44:44.41 ID:7yUA5lOl0.net
MPUの進化にこんな早く限界が来るとは思いませんでした。人類大丈夫か!?

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:45:58.80 ID:GPcl17Lh0.net
GPUとCPUの結合って必要だったのかね?
外付けビデオカード付けるなら不要だろ。
ローエンドCPUなら需要あるだろうけど、
ミドルエンドやハイエンドじゃ要らないだろ。

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:46:08.04 ID:ChnEvelq0.net
>>125
それは大きいな(しばらくやってないが

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:46:25.03 ID:m+BJj97t0.net
微細化の肝が超高純度フッ化水素なんで
超高純度フッ化水素の入手が不安定な三星電子に製造を依頼するリスクが高く
社運をかけた仕事を頼むのは厳しい
日本と関係がいいTSMCの一択

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:47:44.36 ID:A1kkQJBu0.net
>>28
そもそもwindows10はAMDに最適化されてるけどな

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:48:07.24 ID:38dxcwrL0.net
この記事書いたやつ無知すぎ
インテルの10nmはTSMCで言うところの7nm相当
インテルの7nmはTSMCで言うところの5nm相当
単に数字だけ見て比較してんじゃねーよ
ボケが!!ライター失格

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:48:59.29 ID:GPcl17Lh0.net
数年前にcorei5 6600買ったけど、
Ryzenに買い換えても大して変わらないんだよな。
コア数やスレッド数は凄いんだけど、
ベンチマークするとインテルと大して変わらない。

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:49:19.90 ID:m+BJj97t0.net
>>130
実際にはもうしばらく前から限界説が囁かれていてIntelのCPUは停滞していた
そこでAMDがブレイクスルーを起こしたけど
今のやり方のままでは物理的な限界が近いことは変わりないです

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:49:49.91 ID:LRUVSK2P0.net
>>106
ADMも大躍進はTSMCに製造委託してからだから ファブレス→ファンドリがメリットじゃない
今別の記事読んだらADMの立役者の天才設計師が18年4月にインテルに移籍してたらしいけどダメだから
今は35%の利益を開発に投入するTSMCに依頼するのが勝ちっぽいね
中国VSアメリカはアメリカ勝利かも

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:50:57.62 ID:+U7l3ydz0.net
あと2年はAMDの天下だな
と去年暮れにBTOで3700X買った人が通ります

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:51:09.15 ID:VctOGpaT0.net
>>129
TSMCはオランダのASMLの半導体露光装置を使っている。
かつては、半導体露光装置は日本のニコンが世界を制していたが
ニコンはオランダのASMLに完敗した。
じゃ、日本もオランダのASMLの半導体露光装置を買ってきて
使えば良いじゃん、と思うでしょ。
でも、これが高くて高くて、そんな高額な設備投資が出来ないんですよ。

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:51:54.28 ID:2elgE9Lw0.net
DRAMって量産品が4Gのまま停滞しているイメージだが実際はどんなもんなの?

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:52:30.82 ID:eL6Pxs8Z0.net
>>88
Lenovoじゃねえか売国奴かよ

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:53:00.42 ID:C+3VtPA80.net
>>135
でも暴落してるよ?

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:53:17.44 ID:mRJcMoDz0.net
>>123
その前のPentium4 vs Athlon時代はAMDがリードしてたんだし別になぁ
そもそも世界初の1GHz超えをしたのもAMDだし
今世界で使われてる64ビット命令セットであるAMD64を作ったのもAMDだよ

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:53:21.29 ID:+U7l3ydz0.net
>>135
記事でも性能ではなく製造技術の話してるんだからいいんじゃないの

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:53:21.64 ID:AAdJJSD30.net
>>140
人件費も中国人より高いのに差額ほどのスペック差はないしな

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:54:16.00 ID:LRT/6hN70.net
>>73
戸愚呂兄w 
インテルはB級って事かなw

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:55:14.82 ID:dHxMP5Fo0.net
自作はAMD一択だわ
バイクでカワサキ選ぶのと同じ感覚

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:55:22 ID:LRUVSK2P0.net
>>135
なら10nm挫折のインテルの負けじゃん
TSMC5nmとっくに製造してるだろ

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:55:28 ID:RcYEzjZi0.net
インテル信者と言えばITハンドブック

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:56:11 ID:+U7l3ydz0.net
>>147
主役三人は後付けで滅茶苦茶パワーアップしちゃったな

桑原?知らない子ですね

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:56:36 ID:5f2tKCgo0.net
AMDはハードウェアで勝ったんだからM$に投資してWindowsを自分とこのCPUに向いたコードに書き直させた方がいいんじゃないかな

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:56:59 ID:DEVoQQuI0.net
基礎研究が朝鮮人と支那人が中心になって、トランプ政策で支那人が
研究現場から追放されたら、もうまともに開発が進むわけないよね
(´・ω・`)

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:57:27 ID:38dxcwrL0.net
>>145
いや良くないだろ
単に数字だけ比較して
さもインテルがAMDに比べて
大きく遅れているような印象を与える
ミスリード記事
「5nm製造プロセスにて、新たな「Zen 4」アーキテクチャでRyzen 6000シリーズのチップをリリースしているはずです。
そこでようやく、インテルは7nmプロセスの新チップを出せるかどうかというタイミングって、本当に大丈夫なんでしょうか?」
って、言ってるし!!!

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:58:27 ID:P20/o32s0.net
たとえるなら

インテル・・・正統、日本、ソニー、トヨタ
AMD・・・パチモン、韓国、サムチョン、チョンダイ

普通の日本人ならインテルを選ぶ

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:59:19 ID:C+3VtPA80.net
>>154
負けた子かばっても何にもなりませんよ…

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 19:59:42 ID:mRJcMoDz0.net
TSMC、NVIDIA、AMD
トップがみんな台湾系でしかもNVIDIAとAMDのトップは遠縁の親戚

半導体の台湾勢ヤバい
まあ鍵を握ってるのはジム・ケラーだけどなw

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:00:04 ID:ekBGVPxX0.net
AMDもINTELに買ったからと調子に乗ってるからな
どちらかが勝ちすぎると勝った方が調子に乗ることが過去に証明されてる

Zen発売時2017にZen3までソケット変えないとスライドショーまでしたくせに、
今年Zen3のアナウンスしたとき300と400のマザボだとZen3に対応しないと言い出したの忘れないからな
海外でふざけるな裁判するぞって悪い意味での反響が多すぎたせいで慌ててやっぱりZen3に対応させると変更したw

AMDがダメだった時代にIntelが調子に乗ったように、過去にもIntelがダメだった時代はやっぱりAMDが調子に乗ってる

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:00:53 ID:vl5OpJCz0.net
年明けに9900Kに換装したからなぁ
暫くは静観できるわww

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:01:26 ID:O4BD7nRW0.net
>>131
ダークシリコンで誤魔化してAMD舐めプしてた
実際その頃でもXeonでCPUコアのみのチップ造ってたからね

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:01:59 ID:6LXpyUsv0.net
>>131
ミドル…エンド…?

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:02:35 ID:xUDqrwMq0.net
>>160
メッシュバスでアッツアツ

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:02:55 ID:vl5OpJCz0.net
>>161
流してやるのが優しさだぞw

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:03:58.67 ID:Mhw7640C0.net
>>140 勉強になった。ニコンの株のホルダーだ。残念な話だな。
光学事業部には期待していないが、ステッパもだめなんかい。

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:04:12.85 ID:3B4ttFDa0.net
どうせarm化されるだろ全て

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:04:39.46 ID:qFBY3k4q0.net
スマホもパソコンも5年前くらいのでも十分だろ
そんなハイスペックな物で何をすると言うんだ

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:04:45.54 ID:ig6dyg0C0.net
intelはまず新アーキが先だろw
7nmでもlakeシリーズならいらねえw

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:06:07 ID:mVYJWwle0.net
AMD良決算で爆益だわ
買ってない情弱おるか??

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:06:37 ID:mRJcMoDz0.net
>>158
やっぱライバルは必要だよな
intelもAMDが弱すぎたせいで4C8Tでずっと進化止めちゃってたし
AMDが好調で嬉しいけどintelが弱すぎるのはそれはそれで問題だ

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:06:58 ID:akHnMvlK0.net
なななのめーとるw

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:08:34.39 ID:qFBY3k4q0.net
>>168
なんか凄い安くなってたから危うくキャノンを買いそうになったわ

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:10:14 ID:A/Jqu/RX0.net
インテル、入ってない!

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:10:51 ID:gGF31H1b0.net
インテルは逝っている
って誰かが言ってたね

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:10:58 ID:xUBWD1j60.net
インテルはまってる(悪い意味で)

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:11:36 ID:NDJgFdQ70.net
今は買うな、時期が悪い。

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:11:44.18 ID:VmXE11Y+0.net
プレステ5が怖い。今までPCがゲーム機ごときに
負ける気がしなかったのに、PS5は3700X相当って、何してくれるんだ。

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:11:54.05 ID:7hvbm+bU0.net
>>34
オレもそれだ
あの時以来のAMDの時代がきてるよな

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:12:11.17 ID:DEVoQQuI0.net
日本がきさげ加工とか言って職人技マンセーしてたときが露光装置のピークだったんやね

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:12:49.68 ID:kOhorxn90.net
冬ボで新たにPC組む予定だがCPUはAMD、グラボはゲフォの2080sで良さそうだな

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:13:01.36 ID:gRncL9Ew0.net
メルトダウン系の根本的な改修が当初2020年でどうにかするという話だったのに
延期してとうとう未定になったよね

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:15:26.63 ID:sG3/hwMo0.net
>>155
64bitはAMDのが正統

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:15:32.00 ID:Mhw7640C0.net
>>111 CPUのエラッタとかP90の頃を思い出すわ。Cyrixはどこに行ったっけ?

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:16:09.86 ID:qFBY3k4q0.net
ソニーのセルとか言うのはダメだったの?
PS3はスパコンと同じだって教わったのだけど

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:16:21.12 ID:mRJcMoDz0.net
>>171
キヤノンですらこれじゃ
リコーとか本気で死ぬんじゃないかとワリとマジで思ってる

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:16:31.22 ID:O4BD7nRW0.net
>>179
3080は今年には間に合わないんだっけ?

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:19:37.09 ID:kOhorxn90.net
>>185
今頃出ると聞いてたけとどうもコロナのおかげで延び延びみたい

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:19:45.06 ID:mRJcMoDz0.net
>>183
変態仕様すぎて駄目だった
コストも高いしゲーム開発も大変でクリエイターからも超不評

その反省としてのPS4からのAMD採用
PS5はその仕様を引き継いでるからPS4との互換が可能になった

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:20:00.78 ID:5hWhwyQg0.net
Appleが自社開発Amdに行くわけだ。
数としては大したことないかもしれないけど、「Intel遅れてる」の象徴になるよ。
Appleというブランドに逃げられたのは大きい。

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:20:11.82 ID:ajdKdaZC0.net
>>183
そのセルの主力開発メンバーがAMDのCEOやってる
なので、AMDの開発部隊は口先八丁でトップをだまくらかすような真似は決して出来ない

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:20:37.73 ID:5hWhwyQg0.net
>>188
AmdじゃなくてArmね。ごめん。

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:21:03.85 ID:ajdKdaZC0.net
>>188
インテルの売上の20%やで

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:22:38.48 ID:ekBGVPxX0.net
>>169
競争がなければ停滞するか調子に乗るって分かりきってるのにな
それなのにどちらかのメーカーが潰れろって考える狂った宗教家がいる

今のIntelを馬鹿にする気持ちは分かるがAMDが調子に乗った末期なんて今のIntelより酷い
発売時の価格でAthlon64x2の12.6万がIntelのCore2Duo4.3万に負けた
価格差が約3倍w
Intelが将来の見込みも悪すぎるのでまたこういう風になるのが一番困る

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:24:48 ID:Mg1EDLFk0.net
>>148
カワサキは今イケイケドンドンだもんなw
4気筒250cc出したりビモータ買収したりw

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:25:09 ID:m+BJj97t0.net
>>183
それを作ったのがRyzenを作ってるAMDのCEOリサ・スー
Cellでリサ・スーを押したのがSONY
で、PS5はRyzenという関係です

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:25:55 ID:LRUVSK2P0.net
>>154
まだインテル半導体トータルではNo1でしょ
でもこれからどうなるかって話じゃん
CPUは逆転 プロセッサーもジワリジワリって話でしょ

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:26:35 ID:Mg1EDLFk0.net
>>161
工作機械の刃物かな!?

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:27:39 ID:xUDqrwMq0.net
>>148
車はスバル
バイクはカワサキ
CPU・GPUはAMD

だわ

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:30:01 ID:ekBGVPxX0.net
>>195
今は半導体製造のNo1はTSMCだし、半導体メーカーとしてのNo1もNvidiaだぞ
Intelは自社での半導体製造を行っているメーカーとしてはNo1って条件が付く

ちなみにarmは孫が投資に失敗しまくったせいで売却を考えていてそれにNvidiaが反応してる
そうなると名実ともに一貫でやってるメーカーとしてもNo1を譲ることになる

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:30:20 ID:ccx4aoKX0.net
>>197
GPUだけは同意できん

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:30:28 ID:m+BJj97t0.net
マイクロソフトが絶頂でもappleを潰さなかったのは
米国には反トラスト法があってきちっと適用していて市場独占が続くと分割されるために
マイクロソフトはappleを殺さないどころか生かした
IntelとAMDも同じです
米国の国策としても一方が転けてももう一方が代わりになる二社体制の維持を望んでいる

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:31:17 ID:pzJJHHJP0.net
>>192
逆に今のAMDは商売っけが足りてない64コアとか見ても、コア数分+α程度しか金取ってなくて大丈夫かって感じ
実際利益率もインテルよりずっと低い

競合が存在しないハイエンドはたっぷり利益乗せて、インテルが競合してくるミドルあたりは戦略的な価格でやれって感じ

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:31:49 ID:3dfArNFb0.net
そらAppleからそっぽ向かれるわ

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:32:56 ID:bUxrFjIM0.net
AMDCPUのシステムだとグラボもAMDにしないといけんの?
昔ラデオングラボで痛い目にあったからゲフォに死体んです

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:33:53.36 ID:pzJJHHJP0.net
>>203
ゲフォで大丈夫

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:34:08.36 ID:eQFkfW8O0.net
>>203
そんなルールはない

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:34:19.15 ID:tNFtu2oY0.net
AMDがあるから当分死んでろ

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:35:10.33 ID:LRUVSK2P0.net
>>200
伸び盛りのTSMCもわざわざ電力も人件費も高いコスト高アメリカに工場作るから
アメリカ半導体の勝ち サムスンはアメリカ制裁屈してファーウェイに供給するうのかな?

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:35:14.13 ID:8tKCRNDi0.net
>>154
マジレスするけど5nmの製品もう3ヶ月後には出るよ
TSMCは3nmリスク生産して今2nmの開発やってるし

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:35:39.67 ID:mRJcMoDz0.net
>>203
Ryzen1700とRX480一緒に買ったけど
起動するたびに砂嵐が発生して酷い目にあったわ
結局RX480売り飛ばしてGTX1070買って満足してる

要するに揃える必要なんて全く全然ない、むしろ害悪

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:35:49.48 ID:8tKCRNDi0.net
>>198
嘘つくな普通にIntelとSamsungが2トップ

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:38:13.48 ID:8tKCRNDi0.net
>>201
ちゃんと利益率高いから安心していいよ
EPYCが普通にボッタクリだから中規模でTRが売れてるぐらいには

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:39:05.62 ID:LRUVSK2P0.net
>>198
だからひっくるめてトータルって書いたやんでしょ

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:40:06.19 ID:LRUVSK2P0.net
>>210
あの人はチップ=半導体と思ってるのよ

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:40:56 ID:4f7TsCp10.net
俺のCPUも最近は巨艦ソフトウェアのアップグレードでだんだん重く感じてきた
Ryzenに引っ越しすると10万コースだなあ
ついつい高級品の方向に目が行くのが悪い癖

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:41:01 ID:Io3GL47m0.net
>>8
Qualcommはなかった気がする。
別メーカはあったな

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:41:10 ID:AvRYYmra0.net
>>209
何でやねんw
IntelとRX480を合わせろよ

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:41:59 ID:GZe4+x140.net
インテルは2000年の3月にPentium3が1GHzに到達したときがワクワクのピーク。

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:42:45 ID:lUnXFqV60.net
>>201
>実際利益率もインテルよりずっと低い
いやいや、これは当たり前の話
AMDがやってる事業はほぼ自社生産の製品CPUとGPUを売ってるだけ
Intelの利益がAMDより上なのはやってる事業が自社生産の製品を売る以外に様々な業種をやってるから

自社でCPUとSSDを用意できるデータセンターが好調で、2020Q2決算でついに製造とそれ以外で利益が逆転した
Nvidiaだって製造だけやってた頃は大して儲かってないけど、
ディープラーニング初めてそれをサービスとして提供してから一気に成長した
儲かるのはハードウェアではなくソフトウェアなんだよ

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:44:20 ID:T4QDoujB0.net
ぶっちゃけ
intelもAMDも単独では7nm作れない
intelは、昔、喧嘩売ったメーカーなのでそこの製造機械メーカーとの確執が拭いきれないままコロナ渦になり
現場技術者との行き来が滞りずれ込んでいる
ライン構築していたAMDが現状は有利と言うだけで、いつまで続くかは未知数
>>1
あまり心配するような記事じゃない

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:44:52 ID:Q5frJL5s0.net
>>47
終わっとるやろ
株価見てみいや

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:46:31 ID:m7rqDzCe0.net
VIAって未だにCPU作ってるんだよな。

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:46:36 ID:78Gj1jqt0.net
2020年末の新製品も、AMD側のRyzenの勝利が確定してるしな。

シングルでもマルチでもコスパでも省電力でも、
全項目でAMDが上になるとか5年前は予想もできなかったよな…

現状から考えてあと3年はintelはAMDに勝てない。
下手すりゃ5年もあり得るレベル。

223 :あみ(東京都):2020/07/31(金) 20:47:08 ID:jycmlDwZ0.net
インテル、
コロナってる

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:49:21.18 ID:78Gj1jqt0.net
>>47
数日前のintel大暴落&AMD爆上げをしらんのか? 情弱?
https://pbs.twimg.com/media/Ed5mcP5VoAQcxcs.jpg

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:50:28 ID:mRJcMoDz0.net
>>216
そんな面倒なことできるかよw

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:50:30 ID:QLU+5rHo0.net
性能に関わらず信頼性の問題でホビー用途以外はインテル強いから大丈夫だろ

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:51:32 ID:qM8A15zJ0.net
大企業病から抜けれないからもう駄目かもね
技術で抜かされたのなら、コストで対抗し、裏で技術を磨いて行くしかないのに、薄利多売を恥ずかしいと思ってるのか、性能低いクセに高いからな

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:52:12 ID:7HocgZXy0.net
>>157
TSMCの創立者とNVIDIAトップは長年の友人。

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:53:29 ID:v7tZDhhZ0.net
TSMCの方が今や時価総額がIntelより上なんだっけ?

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:54:25.42 ID:gRncL9Ew0.net
>>228
NVIDIA創業者の姪がAMD社長だし
ITの世界はやたら狭いな

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:55:03.92 ID:7HocgZXy0.net
>>207
無理。設備や設計ツールの多くは米国企業のモノ

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:56:35 ID:IXtT65IG0.net
雷禅最強

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:56:53 ID:Sn77tTW10.net
脆弱性問題を根本的に解決したインテルのCPUって開発中なん?

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:56:57 ID:LRUVSK2P0.net
>>219
IntelがTSMCにGPUの製造を委託か

台湾メディアでは、IntelはすでにこのGPUの製造委託に関する予約を取り交わし済みとのことで、次いで5nmならびに3nmプロセスを用いたCPUの製造についても交渉を進めていると伝えている。

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:57:04 ID:qFBY3k4q0.net
ADMの時価総額2000億ドルくらいになってもおかしくないんか?
2013年頃はインテルの時価総額いまの半分程だったようだけど

NVIDIA
時価総額 2611.04億
収益   30.8億 38.74%
純利益 9.17億 132.74%

インテル
時価総額 2041.01億
収益 197.28億 19.53%
純利益 51.05億 22.16%

AMD
時価総額 915.87億
収益 19.32億    26.19%
純利益 1.57億 348.57%

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:57:39.58 ID:7HocgZXy0.net
>>229
インテルを超えたよ。時価総額はもう世界第10位くらい。

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:57:54.50 ID:8tKCRNDi0.net
>>218
いや売れてんのモロにデータセンター向けのプロセッサと
ネットワーク向けのATOMとかだから
プロセッサが主だよ…

そういうソフトはOracleとかSapとかSalesforceとかMicrosoftとかがやってるわけで
そもそもIntelのソフトウェアとか失敗続きで有望な会社何個も潰してるし
ソフト系の投資ドヘタクソで有名
AI系もPhiも死んで今頑張ってXe DG1やっててそれの委託がTSMC 7nmになったってのがこの前のニュース

Linux対応とかでカーネルに社員がコミットしまくってる話ならそんなもんどの企業も当たり前の話
あとストレージ事業もIntelから見るとそんなに売れてない

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:58:05.60 ID:G6sEn78X0.net
>>1
んで、出たとしても出始めは怖いからな。2世代くらいは様子見だろ。

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:58:22.95 ID:C/1Zyonr0.net
>>235
x86の会社だと思われてるからかな

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:59:24.40 ID:rSlrL+9k0.net
作曲とかグラフィック系のツールはintelに最適化されてるからまだまだ行ける

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 20:59:56.83 ID:qFBY3k4q0.net
>>208
つい最近インテルのコアi9のパソコンを買ったばかりなのに、、

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:00:07.49 ID:v2+9hXFI0.net
俺の1600AFがさいつよ

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:00:16.64 ID:8tKCRNDi0.net
>>224
それは7nm失敗の折り込みだから
今でも売り上げトップなのは本当

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:01:00.64 ID:23ipiKWB0.net
なぜインテルだけは無事だと思ったのか?

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:01:36.56 ID:8tKCRNDi0.net
>>241
ゲーム用途なら大丈夫
今はまだIntelのが優位だから次買わなきゃいいだけ
他の用途で買ったならご愁傷様
もはやサーバーですら何のメリットもない

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:01:49.27 ID:v2+9hXFI0.net
antecのケースがまだまだ余ってる
次はどのAMDで組もうかね

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:04:05.10 ID:OxFHD0F40.net
TSMCの時価総額:3807億ドル
2020年第1Qの売上総利益率は前年同期比25.4%増の51.8%だった。

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:04:17.01 ID:8tKCRNDi0.net
>>226
性能差が既に無視できない領域だから無理
もはやAMDの上でVM動かしてた方がマシなレベル

249 :名無しさん@13周年:2020/07/31(金) 21:18:10.16 ID:EK5EoxWcZ
AMD搭載モデルが無かったのでIntelのを買ってしまった。

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:05:53 ID:SqQXrjoV0.net
インテルの間抜けのせいで、企業でPC調達できなくなってきてる。

このまま行くと、脱Windows、脱Intelが一気に進むだろうね。

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:06:29 ID:aGGjHMxC0.net
暑すぎるから低発熱PCにしたいわ

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:06:40 ID:YpqRiDEW0.net
ソフトがAMDに合わせられる日も近いか

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:06:43 ID:mRJcMoDz0.net
>>250
Windowsは関係ないだろ・・・

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:06:47.04 ID:XbiCaiJ00.net
半導体の世界でも垂直統合が崩れたということか
サムスンは最終的には半導体を分社化するのかな

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:07:01.56 ID:EX6lYllV0.net
>>219
違う
インテルはもう何年も何年も微細化で行き詰まってる。コロナは関係ない
10nmでコケてからの流れだぞ

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:07:08.79 ID:BZ3yzGUD0.net
>>47
最先端プロセス製造撤退にともなう整理で、今後莫大な損失が計上される
いずれ現行製品が時代遅れになるから、損失を穴埋めできるだけの利益を出せなくなる
だから株が売られてる

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:07:22.63 ID:GEO47EFW0.net
インテル狂ってる

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:07:45.20 ID:BBqgkL1S0.net
AMDでアムロ

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:08:17.23 ID:LRUVSK2P0.net
>>219
18年第三四半期から7nm以降をTSMCにプロセッサの生産委託済み
インテル66.7%に低下 ADM33.2に上昇 20年第1四半期

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:09:09.83 ID:7VwvucwI0.net
こないだまでLynnfield使ってた化石だけど、Ryzen3700Xにしたら世界が変わったわ
冷えるわ高性能だわで欠点が見当たらん
おかげでブルスタ同時起動してソシャゲ何本も動かしてもビクともしないわ
逆にメモリ16GBで足りなくなる始末なんだよね

なかなか最高の買い物だったわ

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:09:23.63 ID:s3ox5bos0.net
ずっとAMD派だった
まさかAMD全盛の時代が来るとは思わなかった
なんか逆にインテル買いたくなってきちゃったぞ

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:11:05.66 ID:cKAq9YrK0.net
>>240
インテルがこの調子だとそれも時間の問題

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:11:10.24 ID:uHSMXvLp0.net
>>1
なんつーかもう終わってるよな
しかも相当深刻なレベルで

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:11:17.14 ID:XbiCaiJ00.net
インテルは製造と設計を分離したところで製造の競争力が落ちてるからそのうち製造は止めて損切り
インテルアーキテクチャはまだ10年は安泰だろうけどそのうち負けてAMDに買われるかもね
専業化が進みそう

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:12:06 ID:mRJcMoDz0.net
>>260
Lynnfieldからならナニ買っても世界変わってるわw

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:12:11 ID:P3Jlq59E0.net
おっちゃんはインテルもええと思うで。やけどおっちゃんは今年出るZen3に
しとくわ。ずっとAMDこうてきたからな

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:13:47 ID:7VwvucwI0.net
AMDはサーバ用もすこぶる順調そうで
リプレース相当進んでるみたいだな
これだけ性能と価格で周回差がついたらIntel選定する理由がほぼ無いな

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:14:10 ID:+U7l3ydz0.net
>>260
うちもSandybridge2600Kから3700Xにした
4KディスプレイでNOXソシャゲ起動しながら別窓でFPS遊んでも快適で
ほんと別世界だね

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:14:38 ID:dS9itpru0.net
セントリーノ、セントリーノ、セントリーノ
僕は気楽に生きるーの インテル

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:14:57 ID:lzHm1hlG0.net
>>240
そんなツールもはや無いぞ
Premiereだけが唯一の牙城だったのにNVENC対応しちゃったし

>>256
普通に7nm製品期待されてたからだよ
ファブ撤退なんて織り込んでたらこんなもんじゃ全然済まない
利益の源なんだから下手したらそのまま潰れるレベル

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:15:14 ID:XbiCaiJ00.net
設計と製造を分離するとうまくいくってことをARMとAMDが示しちゃったから
インテルも分離して最終的にはどこかに買われるという流れだね

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:15:36.35 ID:7VwvucwI0.net
>>265
ま、そりゃそうなんだけど発熱低いのが素晴らしすぎる
しかもCPUいじる方向がクロックアップじゃなくて電圧オフセットマイナスってのもポイントだわ
進化を感じてる

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:15:40.25 ID:jlk1Ke3+0.net
もう中共に軍事攻撃してもらうしかない

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:15:52.21 ID:RDEL/+gD0.net
インテルは逝ってる!

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:16:31.66 ID:FKFA65fr0.net
SandyおじさんならぬZen2おじさんが大量発生中

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:17:54.35 ID:lzHm1hlG0.net
>>275
たぶん来年にはZen3おじさんとLenovoのRenoirおじさんで溢れ返ってると思う

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:18:48.35 ID:+U7l3ydz0.net
>>275
ちょうどXP→Win7切り替えでSandyBridgeおじさん大量発生して
Win7からWin10に切り替えの時期にSandybridgeおじさんがZen2おじさんになったな

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:19:48.04 ID:dS9itpru0.net
Sandyなんてヒヨッコ
わしはネハレム

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:21:03.70 ID:BZ3yzGUD0.net
>>271
AMDのときみたいに製造部門をポンとキャッシュで買ってくれる石油王が現れるかな

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:21:37.12 ID:cFmf8zKW0.net
AMDやNVIDIAはTSMCの最先端技術で作られている。
アップルもIetelを捨てて自社の最新CPUをTSMCに製造委託。
今やIntel自身もTSMCに発注。www

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:22:25.98 ID:oSC8rNJY0.net
>>125
エロゲかよ(笑)

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:23:16.76 ID:xeBa/WUg0.net
DDR5メモリ対応となるとZen5まで待たないといけないかな?
少なくとも2年以上先

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:23:56.12 ID:cFmf8zKW0.net
>>273
アメリカの宇宙船や最先端兵器にTSMC製のチップを数多く使っている。
中国による台湾攻撃を許すわけない

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:25:20.76 ID:qsYe0CqX0.net
あと2年こんな状況が続くのかよ
マジでAMDとシェア逆転しちゃうんじゃ・・・

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:27:33.98 ID:eVXWDjqh0.net
既に性能は頭打ちであとはコアとスレッド増やして電気代の妥協点を探すだけでしょ
一般人はi3 10300(4C8T)でも十分すぎるわけで
基本的にインテル基準でプログラム作ってるから、つまらない不具合に出くわしたくなければインテルで組んで桶
趣味でAMD組んでみるのも楽しいだろうから両方組もうぜ♥

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:28:05.20 ID:dS9itpru0.net
リンフィールドまんせー

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:31:28 ID:mELOFm7E0.net
>>92
インテルがもし日本企業ならそうなってたかもな

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:32:01 ID:T1DlSgxP0.net
7nのインテルの製造ラインが目いっぱい動き始めて、CPUが安くなったらPC
買い替えようよ思ってたけど、こりゃあダメだな。

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:33:52.92 ID:XcVTipb/0.net
まぁ正直ZEN2はインテルに負けてる点が何一つ見当たらないレベルに
差が開いてしまったからなぁ
後はアプリケーション側がAMDに最適化してくる今後は余計開く

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:34:47 ID:uutapSMf0.net
>>130
MC68000かよw

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:35:23.44 ID:WGg6HHpl0.net
ずっとAMDできたから インテルがんばってもらわんと 安くならん

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:35:25.94 ID:RwpRHfYH0.net
>>283
▲ ← これ型の?

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:35:26.56 ID:Nuwv1m4k0.net
>>134
Hyper-Vというか仮想化回りで若干の差があるような
まあ、そこらへんでもAMDに負けるようになったら Intel も終わりだろうが

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:36:47.71 ID:7VwvucwI0.net
>>268
それね
まさにマルチタスクをパワフルにこなせる性能してるわ
それでも処理パワーあまりまくってんだよなあ
フルパワーになる時は動画エンコくらいだわ

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:36:49.92 ID:T1DlSgxP0.net
長い間続いたウィンテルの一角が崩れた。
しかし、AMDも、CPUの設計の一部に特化したARM、GPUの王者エヌビディア
と戦う必要があるだろう。
googleもチップの世界に参戦を始めた、私の寿命でどこまでこの果てしない戦い
を見ていられるのだろうか?

そういやあ、ウインの方もLINUXやアマゾンに侵食されて、往時の勢いがない。

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:38:00 ID:9ZHAqFwI0.net
プロセスルールって結局なんなの?
最近はゲート長と比例すらしてないんだろ

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:38:57 ID:mELOFm7E0.net
>>152
>>134

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:40:06 ID:kqX6MBbs0.net
今、インテル製CPU買う人はアホとしか言えん。

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:40:10 ID:NJff+bRT0.net
インテル参ってる?

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:40:29 ID:7VwvucwI0.net
後はGPU頑張ってほしいわ
グラボだけはずっとAMDだったけど今回はさすがにNVIDIAに変えたわ

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:42:35.11 ID:eJumZuZT0.net
>>298

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:43:03.09 ID:dS9itpru0.net
Windows10は人類最後のOSになるらしい
どんな世の中がくるんだろうね?
そしてあなたはアク禁になりました

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:43:13.60 ID:EsPTSXiz0.net
>>135
ずいぶん必死っすな

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:45:08.92 ID:XcVTipb/0.net
>>295
今のインテルの状況ではAMDの一人勝ちはしばらく続くだろうな
逆にGPUはダメだわ
一年半ぐらい前のVIIが未だに自社最高級なのかは変わってないからな
せいぜいゲフォの2070と2080の間ぐらいの性能なのにだ
アーキテクチャ大幅に変えてコストの問題は解決したけど使う側からしたらそっちじゃねーし

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:46:01.65 ID:Zl2ZT3120.net
これ以上さらに爆熱にする気かよ

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:46:07.85 ID:fwyuP2kb0.net
>>17
うちはマザーボードがお亡くなりでPhenomIIx6が引退に。
最後までキビキビ動く良い石だった。

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:47:53.89 ID:lzHm1hlG0.net
>>125
32bitならVM上なら動くでしょ?

>>304
俺はピーク性能低くても安ければいいよ
ただIdleのwattageは下げて欲しいが

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:52:45.83 ID:7VwvucwI0.net
>>301
いや実際そうじゃん今Intel買う価値無いよ
コスパ的にも性能的にも

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:52:55.22 ID:Nuwv1m4k0.net
>>307
RemoteFX...奴さん逝ったよ

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:52:57.52 ID:zBayl0/+0.net
AMD+ゲフォがベストやろな
自社のGPU売るためにゲフォだと遅くなるとかないよな?

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:54:28.93 ID:IP48jWk+0.net
ちんぽ入ってる

312 :百鬼夜行:2020/07/31(金) 21:54:30.59 ID:68834f480.net
インテル負けてる?

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:56:36.62 ID:7VwvucwI0.net
>>310
無い無い
俺は3700Xと1660tiの組み合わせでやってる
ザ・ミドルハイとして完璧な組み合わせだと思う
GPU以外はこれでまた10年戦えそう

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:56:47.04 ID:HXYAT3/U0.net
キーになる技術者をサムチョンにでも引っこ抜かれたのかな

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 21:59:41 ID:lzHm1hlG0.net
>>309
知らんかったRemoteFXやらかしてたんだな
まあ無くてもgpu渡せばいけると思うが

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:00:07 ID:dw7pOMEh0.net
7nm?随分ぶっといのな

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:00:36.13 ID:HMJrbuhe0.net
Linuxのリーナスのビルドマシンもスリッパ3970Xにリプレースしたって言ってるし、
インテルは価格性能比だけでなく、性能そのものが落ちたな。
俺もXeon止めてスリッパに乗り換えたが、安定してるし、めちゃくちゃイイじゃねぇか。w

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:03:37 ID:HMJrbuhe0.net
>>309
3970X+2080Tiだが、全く文句なし。
ゲームだけでなく、CUDAアプリも問題無し。w

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:03:51 ID:7VwvucwI0.net
スリッパ使いとかすげえな
流石にスリッパの性能フルに使う自信が無いわ

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:05:13 ID:lzHm1hlG0.net
>>317
つかスリッパはコスパ良すぎだわ
3960X以下のCPUを100万で売ってるIntelがゴミにしか見えない

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:09:48.49 ID:eQ5nDzpd0.net
>>63
エンジニア関係での技術解析はCPUパワー
がいる

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:11:24.36 ID:bTVgRvQS0.net
2022年まではIntelのCPUは買えないな
そこからまた復活・・するのかなぁ

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:12:20.91 ID:wP+CR9Vt0.net
既にオワコンのインテル
ユーザー無視の殿様商売の代償は高くついたな

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:13:41.60 ID:DmbOsENc0.net
でもH265のHWエンコではNVENCのBフレ使いより
QSVの方がちょっと優れてるから(震え声

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:16:53 ID:3Z0vSEmI0.net
コロナウイルス🦠が100nmだからそれの1/20だぞ!!
もう限界やろ?
まだいけるんか

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:19:33.29 ID:g/SA4vzi0.net
インテルはSkylakeあたりから根本的にプロセッサーの性能が変わってないからなあ

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:20:03.96 ID:FdJpWgrU0.net
>>310
NVIDIA製のDGX A100という最新の超高額ワークステーションがAMDのCPU搭載

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:22:14 ID:bTVgRvQS0.net
>>326
skylake搭載ノートを4年使ってて買い換えようとしたら、6コアの奴とかまだ14nmで驚いたわ
結局Renoirの奴買ったけど

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:22:47 ID:JH1W7cTz0.net
今AMDって外注だったとしても7nmやろ?2022年までにもっと細くなるん?

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:25:06.99 ID:3Z0vSEmI0.net
同社のプロセスロードマップでも、5nm、3nm、1nmと用意されている。
だが、実際には5nm以降は研究所レベルの話で、実際に量産化するには、さらに長い時間がかかりそうだ。

 TSMCやIntel以外にも半導体製造企業はあるが、7nm以降の先端プロセスを実用化できるのはサムスン電子ぐらいだろう。
これは、微細になればなるほど、製造装置や半導体材料、工場などに膨大な投資が必要になってくるためだ。


サムチョン次第って、、、

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:29:18 ID:m+BJj97t0.net
TSMCはもうやってる

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:30:40 ID:g/SA4vzi0.net
>>329
5nmになると発表してる
実際はそんなに細くないなんて意見もあるけど現実にAMDプロセッサーは性能がインテル製品を圧倒してるし
IPC(1クロックあたりの性能、プロセッサーの基礎性能)もAMDのがインテルより現時点でハッキリ上で、5nm化によってさらに伸びる予定
コンパイラのおかげでインテルもまだ勝負になってる分野もあるけどそろそろスペック離されすぎてその辺も負けそう

ロボットアニメに例えるとエースパイロットに頼り切りなインテルと期待スペックで圧倒するAMDが戦っていて
首脳部の無能によりパイロットの奮闘むなしくあえなく惨敗しそうな状況

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:32:42.97 ID:vFRJyxuE0.net
インテルマイッテル

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:34:51.74 ID:bhCarH+r0.net
ほら…入ってるよ

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:36:16 ID:8tKCRNDi0.net
>>330
どっから引っ張り出してきたんだよこのクソ記事
サムスンも5nm以降普通に苦戦してて見通し悪いぞ
逆にtsmcは3nmを既に実用化してて今2nm開発で1nm研究

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:37:26.91 ID:AvRYYmra0.net
>>225
Core i7 + GTX9**で来月からRX480なんだよw

337 :名無しさん@13周年:2020/07/31(金) 22:52:14.80 ID:CLyEKhLl5
インテル高いねん。。。
ず〜っとAMDですけど。。。

でも電流流すなら線幅の細さはここら辺が限界点だよ〜〜。

インテルは光に行くべきだと思うけどね。

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:40:18 ID:57lB8rn70.net
台湾は小人さんでもいるのか?

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:40:26 ID:Masw9pOn0.net
もうダメ

「Ryzen」旋風吹き荒れる、AMD製CPUの販売シェアが再び7割近くに - BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200623_178933.html

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:41:28.79 ID:lUnXFqV60.net
サムスンはiPhoneでやったTSMC製とサムスン製のCPUオミクジで馬脚表してるからなあ
グラボでもGeforce次世代がTSMC14nmがサムスン8nmになるのに要求される補助電源が増えるって酷い有様
しかもサムスンはIntelと違ってIBMのバリアメタル特許を使えるから同じく使ってるTSMCと条件が同じなのに

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:41:31.88 ID:m+BJj97t0.net
超高純度フッ化水素の入手に困難がないTSMC
日本の国策CPUの製造まで請け負って順風満帆

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:44:05.90 ID:m+BJj97t0.net
TSMCも三星電子も製造装置や素材、薬剤のほとんどが輸入品
どちらが輸入に困難がなくそれらのメーカーの協力が得やすいかという話

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:44:15.74 ID:8tKCRNDi0.net
>>340
いや補助電源は全然関係ないだろ
ワッパ下がってるならまだしも

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:46:39 ID:8tKCRNDi0.net
>>342
それで日本も…ってならずに韓国叩きしちゃうのが情けない
せっかくARM手に入れたのに富士通のも中身前のSPARCみたいな奴だし
前と違って安上がりだからマシにはなってるが

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:47:06 ID:m+BJj97t0.net
もはや三星電子とTSMCは比べてはいけないものになってる
だから三星電子はスレ違い

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:48:25 ID:8tKCRNDi0.net
>>345
代わりにSMICとでも比較するのか?
Samsungが一番TSMCに近いのに

347 :名無しさん@13周年:2020/07/31(金) 22:57:12.39 ID:CLyEKhLl5
あ、ここ中華板だった。だまっとこ。

今の最強はAMDのライゼンシリーズだよ〜。

348 :名無しさん@13周年:2020/07/31(金) 23:01:33.94 ID:CLyEKhLl5
多分もうすぐ半導体が終わる時代が来る。

349 :名無しさん@13周年:2020/07/31(金) 23:02:55.63 ID:CLyEKhLl5
あ、メモリーは残るだろうけどね。
SSD

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:50:47.65 ID:m+BJj97t0.net
だってここはIntelのスレだろうw
IntelのスレだからライバルのAMDのRyzenを作っているTSMCが出てくるだけ
三星電子となんの関係があるんだ

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:51:28.69 ID:qs5HNQK80.net
インテル参ってる

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:51:55 ID:jb5o+cbz0.net
もうダメだろ
とうとうアップルにも見放されたし
AMDとは差がつく一方だ

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:52:49 ID:a9y8FnQa0.net
インテルおわってる

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:53:26 ID:8tKCRNDi0.net
>>350
Intelと首位争ってるから
むしろ関係ないとか言ってる方が意味わからん

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:53:51 ID:lv5+DCOz0.net
俺のインテル初体験は80C85Aだったな

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:54:11 ID:T1DlSgxP0.net
>>350
何をそうカッカしてるの、D-RAMメモリで日本は韓国に完敗した。
それでいいだろう。
フラッシュメモリで東芝は頑張ったが、原発買収で中国に売却。

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:55:03 ID:HZEKaMmV0.net
組んだ相手が無能だとじり貧になるのは当然だから今のAMDには勝てない

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:55:58 ID:3Z0vSEmI0.net
>>335
記事に書いてある通りじゃねえか、なんだお前
知ったか星人が〜笑

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:57:01.34 ID:qFBY3k4q0.net
7年前くらいのパソコンでもチャート120個、フル板4つ表示させつつゲームしたりできるよ
動きが激しい時にフリーズしたりするから60個とかに妥協してたけど
最近新しいインテルにしたら150個表示しててもサクサク動くし、全くフリーズせずサクサクだから別に60個ごと切り替えて見ていっても良い訳だし
これ以上性能が良くなっても俺には使いこなせないだろうね

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:57:34.77 ID:8tKCRNDi0.net
>>356
おいおい殺すなw
キオクシア十位入ったから

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:57:54 ID:hwBinM560.net
インテルのCPUは20年以上もつけど、AMDは10年で動かなくなるw(俺の実話w)

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:59:22 ID:WPdI4Mi+0.net
インテルがんばれ!どんどん頑張ってAMDが安く性能アップするようになってくれ!w

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 22:59:46 ID:Masw9pOn0.net
>>357
ニコンと組んでたインテル…

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:02:10.10 ID:lBTQTr4+0.net
それでもインテルは史上最高益を更新し続けてるし
TSMCのラインは取り合いだからインテルが頑張るしかないんだよな

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:02:22.65 ID:lUnXFqV60.net
>>343
関係ないってことにしたいのか?w
14nm→8nmになっても消費電力が増えてるのにwww

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:02:41 ID:8tKCRNDi0.net
>>358
サムスンは5nmより先はまだちゃんと実用化出来てないよ
tsmcのが先に3nm開発完了しそうって記事出てるぐらいには苦戦してる
コロナで遅れたし

367 :名無しさん@13周年:2020/07/31(金) 23:08:04.92 ID:CLyEKhLl5
ハードディスクはいるのかねぇ?

テレビについてるけど。。。

フロッピーディスク扱いでいいかも。

あとDVDもブルーレイもいるのかねぇ?

USB3.0のメモリーでいいかと。

あといっておきますけど、
セキュリティ最大は紙ですよ〜〜。

電子データは証拠にならないのは考えておいてくださいな。

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:05:46 ID:8tKCRNDi0.net
>>365
いやチップの消費電力上がってるから何なんだよ…
根本的に頭悪そうだな

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:05:49 ID:dFTpypob0.net
>>361
10年使ったら電源が寿命だよ買い換えろw

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:06:09 ID:3Z0vSEmI0.net
知ったか大星人今ググった情報でドヤるの巻❗

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:11:13 ID:lUnXFqV60.net
>>364
>>1のソースが28日と古いだけで昨日か一昨日にIntelがTSMCのラインを予約したって記事出てるぞ
今年AMDがTSMCで作らせてる量が16-17万半導体で来年予約してる生産量が20万
IntelがTSMCに来年予約したのが18万だから今年のAMDよりは多い量

IntelはAurora用に7nmでGPU作らないとなのでまずはそれに食われるけど、
予約した量が18万と多いのでそれ以外も何か作る余裕がある

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:12:51 ID:8tKCRNDi0.net
>>370
いやいや最初から同じ事を繰り返し言ってるだけだぞ俺は

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:17:10.99 ID:bEoINK2C0.net
CPUといえばインテルだと思ってたのに勢力図が変わってきてるのね
あんな複雑な回路なのに数年経てば時代遅れになってしまう
どんだけお金あっても開発費に消えちゃいそうな凄い業界だわ

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:17:56.20 ID:8tKCRNDi0.net
>>358
つかこのレスの時点でおかしいな
記事に書いてある通りじゃねえじゃねーか

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:18:06.63 ID:8G+C8Yfp0.net
>>211 10-Kも見られない奴が知ったか全開www

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:23:28.77 ID:7VwvucwI0.net
>>375
EPYCがぼったくりとか言っちゃう人だから察してやれw

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:24:05 ID:8tKCRNDi0.net
>>375
とりあえず「知ったか」と言われるのが
お前にとって強いコンプレックスなんだなってのはよくわかった

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:27:25 ID:kQRCOFLx0.net
Intelが遅れるならAMDが急ぐ必要もなくなる
また停滞期が訪れるか

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:28:28.11 ID:Masw9pOn0.net
EPYCがぼったくりならXeonは強盗なんですかねえ

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:29:40.72 ID:8tKCRNDi0.net
>>376
ええ…
Intelとかと違ってTRと比較するとデュアルソケットと多少のメモリとPCIeレーンぐらいしか優位性ないよ…

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:29:55.95 ID:bLcP6Drm0.net
>>1
所詮パチモン
本家がAMD

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:31:24.58 ID:8tKCRNDi0.net
>>379
もちろん最初からIntelとか論外だぞ

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:32:03.00 ID:xntcFIQm0.net
>>294
なんのソフト使ってる?
3900x 買ったけどaviutlで24スレッド全部CPU使用率低い

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:35:30.65 ID:x8Td2r6d0.net
AMDが追いついてこないのを良いことに
あぐらをかいて暴利を貪ってたから。

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:39:04 ID:PPG4nH9t0.net
>>95
えらく昔のコピペだなw

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:41:16.54 ID:saqc6ws20.net
>>85
秋元康にマークされたの?

>>268
ポートランド空港から市内に行くとき、Sandy Bridgeって看板出てきて、おおおおってなる。

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:47:51.19 ID:u4J0r2ge0.net
ユダヤのIntel vs アラブのAMD

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:57:21.45 ID:qFBY3k4q0.net
2.3年前半導体バブルとか言ってたのはなんだったんだ
5年周期ならつぎの繁忙期にギリギリ間に合うんでわ

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/31(金) 23:58:05.85 ID:v1+AwFYR0.net
15年位前まで10nmあたりでリーク電流の問題で
微細化の物理的な限界が来るって言ってたけど
何だかんだ解決して来たんだね
凄いものだ

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:07:22.36 ID:S0NCoGC+0.net
>>387
イスラエルチームは解散
アラブ出資のGFは分離

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:18:41 ID:55xCNO8u0.net
>>330
サムスンって、このあいだ半導体製造に必要な25万トンの純水すら調達できないって記事になってたぞ
日本のフッ化水素規制以降国産化にシフトしようとしてるが現状惨憺たる状況だとかで

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:25:49.52 ID:8MVJq+qB0.net
>>391
ええ…流石に眉唾じゃね?
イオン交換樹脂なんざその気になりゃどうとでも手に入るだろ…

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:31:45.23 ID:emuskWjd0.net
イオン交換樹脂通すだけでは半導体製造に必要な超純水にはならんよ
あとサムソンが困っているのは超純水の確保ではなく工業用水の確保

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:36:36.19 ID:uquw34WY0.net
>>391
そういえば、日本の企業が超純水製造装置を導入してる企業があるけど、それはどうするんだろうね
イオン交換樹脂でイオン除いて、脱気して、限外濾過で無電荷の粒子を除いて、
供給するまでにコンタミしないようにしなくちゃいけないから、技術的には難しいんだよね

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:38:46.29 ID:j+mKbITS0.net
時価総額15位のサムスン様がそんなもん用意出来ねえとか嘘くせーんだけど
ネトウヨの妄想記事?

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:45:26.83 ID:nwxpl9CN0.net
「intel inside!(インテル入ってる!)」という広告がかなりむかついたので
「intel outoside!(インテル入ってない!)」にこだわった時期もありました

397 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:50:04 ID:ReBz1X230.net
現状、世界がTSMCに依存しすぎてて怖いな

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 00:54:27.74 ID:2WfTAJY+0.net
>>397
それは言える

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 01:05:51.82 ID:ugj0JJG30.net
まだスペック追っかけできるヤツ等が羨ましいわ
俺はもうすっかり冷めちまったよ

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 01:13:16.60 ID:Z6J7x3Au0.net
>>78
シングルコアとしてはPen4で限界だよ
そっからマルチコアに進んでる

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 01:15:19.06 ID:Z6J7x3Au0.net
>>107
とっくに出まくってる

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 01:30:24.02 ID:wG4F+5UP0.net
インテル焦ってる

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 01:31:00.44 ID:Z6J7x3Au0.net
>>183
スパコンで使うようなチューニングが必要なCPUがゲームに向いてなかったんだよ

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 01:36:42 ID:qR7AiaMM0.net
sandyおじさんだがそろそろRyzenと思って調べていて
PCIのついているM/Bが1機種しかないのにビビった。
PT1、PT2が安くなるわけだ。

給付金待っていたらRyzen 2600の安い時に乗り遅れて
1600AFも乗り遅れてしまったから4650Gかな。
i7-2600Kで不満ないから省電力目的って感じだ。

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 01:49:40.97 ID:8MVJq+qB0.net
そのPCIに差してるボードと同じ用途ののPCIEの拡張ボード買った方が幸せになれると思うよ

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 02:04:46 ID:IRbJ0VES0.net
>>383
動画エンコはたまにするくらいで、主にブルスタをマルチインスタンスで5本くらい走らせながらTVtestかなあ
動画はnvenc使えば良いじゃんって言われるけどソース元の関係でCPUエンコにこだわらざるを得ないんだよなあ

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 02:12:30.57 ID:eQdsJkTk0.net
>>389
>15年位前まで10nmあたりでリーク電流の問題で
>微細化の物理的な限界が来るって言ってたけど
いや、Intelの10nmが上手くいっていないのがこれのせいなのでこの問題は実際に起こってる

Intel10nmと微細化では同等のTSMCの7nmが上手くいってるのは、
この問題をピンポイントで解決する技術を先端プロセスでTSMCと共同研究してたIBMが開発したから
「IBM Ruバリアメタル」でググレ
SamsungもIBMと関わっているのでこの技術を使っているとされている
IntelだけがIBMと共同研究も生産委託もされず関わっていないせいで取り残された

>>392
中国が日本の代わりに韓国に売ってくれるけど、
問題はフッ化水素も純水も純度が日本製を使った場合よりも桁2つ、3つ悪くなるw
しかも足元見られるので日本産よりも高額なくせに

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 02:17:58.94 ID:E2Y/boo10.net
>>35
爆熱インテルの悪口はやめろ〜

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 02:42:29.94 ID:A/GSy4Gg0.net
アムド大進撃のチャンスじゃん!

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 04:13:10 ID:2Xg9llV30.net
RYZEN7 4700uのノート買ったけど最近のノートはマシンパワーすごいな
バッテリーもだいぶ持つようになってきてる

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 04:30:22 ID:jKSm8Z1n0.net
オフィス使ったりネット見たり動画見たり5chにコメント書いてる間CPUはほとんど寝てるに等しい
ほとんどのユーザーは長時間CPUをぶん回し続けること無いから微細化してトランジスタ数増やして基本性能上げたってしょうがない
一部の動画エンコしたり学術計算したりするユーザーにしたって時間の掛かる処理を回してる間ずっとPCの前で終わるの待ってるわけじゃ無くて
1時間掛かる作業が50分で終わった所でどうせ他事してるんだから大差ない
新しいのを出さないとみんな古いのを使い続けて売り上げが無くなるからやってるだけ

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 04:41:58 ID:IRbJ0VES0.net
>>411
まあそれも一理あるが、肝心なのはある程度重い作業をさせながらでも他の作業を邪魔しないっていう部分がキモだよ
それからCPUの発熱/省電力性が上がったというのもデカい、しかもその性能が良いCPUがIntelに比べて格安で売られてるから相当ヤバい

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 05:22:52 ID:fmq7Z5te0.net
>>386
KGBの間違いや

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 05:27:44.75 ID:AD2cfycz0.net
>>7
もう終わらせたのかお手上げなのか

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 05:49:08.05 ID:KB2Z1lkh0.net
>>138
ADM??

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 05:53:44.89 ID:oQt9h5u70.net
>>414
>もう終わらせたのかお手上げなのか
2018年4月30日にインテルへ、2020年6月11日にインテル辞任。
TSMCへの製造委託を助言したらしいね。内部の数字を見て絶望したのでしょうかね?

>>411
>大差ない
インテル vs TSMCは、特にAppleのチップの場合に、同じ処理能力(ハイエンドノートPC 20-30万円のヤツ)で、消費電力が35W vs 5Wファンレス(iPad用)となっていて、技術面でお話にならない。
自動車ならリッター30kmと、リッター4kmの差になっている。
更にチップのお値段もiPad用が安い、製造数量がインテルPC用の総合計の2倍を、ほぼ単一のiPhone/iPad用で製造している。

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 06:46:32 ID:uQgRvL+V0.net
特許切れでシナ会社にヤラれるわ

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 06:46:50 ID:IRbJ0VES0.net
>>416
いやいや言いたい事はわかるが流石にアーキテクチャや思想が全然違うCPU比べちゃいかんよ
ARMでデスクトップや鯖のCPUはこなせないでしょ

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 07:02:37.28 ID:oQt9h5u70.net
>>418
>ARMでデスクトップや鯖のCPUはこなせないでしょ
既存のOS (Win), アプリ(MS Office)は動かない。
AppleはMacのARM移行を発表して、2年で移行する。MSもAdobeもARM Mac対応ソフトを前倒しで出す。
AmazonとかGoogleも自社鯖にARMの採用始めている。消費電力で数倍差は無視できないよ。単純性能なら世界トップはどの項目でもARMになっている。

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 07:16:49 ID:1SnxQ8pg0.net
CPUの性能向上もHDDの大容量化も停滞ってのは民間レベルでの電脳能力を抑えてアメリカ軍事能力の相対的優位を確保する戦略じゃないかとか思ってたけどなあ
電脳関係の基盤はアメリカ系企業が独占しちゃってる現状だしw
中国がマジでタイマン貼ってきたからそういう姑息な手段もとれなくなりつつあるんじゃないかって感じで

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 07:27:29.73 ID:pAFbB0bZ0.net
逆転の発想で大型電源を開発したらどうだろうか
2000Wとかの爆熱爆速パソコン

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 07:36:50 ID:rtdlLQ6J0.net
>>400
現行のCore-iのコア1個分って。普通に
Pen4より性能だろ?
内部の演算機の数やコア1個あたりの
IPCだって違うし

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 07:40:32 ID:rtdlLQ6J0.net
>>421
それだと。専用の冷媒使った冷却装置つけないと
使えない

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 07:44:08.62 ID:9kzhFRBG0.net
Zen2+RTXシリーズがトレンドだしな

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 07:45:13 ID:cNP455JH0.net
さようなら、インテル
今使ってるi3が逝ったらもう会うこともないでしょう

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 07:48:37.18 ID:rtdlLQ6J0.net
>>403
一応、スパコンのベクトルCPU的な
ものを目指して設計されたらしいけど、
ゲーム機であるが故にスパコンほど
コスト掛けれないしで中途半端に
なった。

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 07:52:51 ID:xPKUObi20.net
PC用ではAMDに挽回できないほど大きく水をあけられ、
モバイル用でもアップルにも見捨てられて、
もうお先真っ暗だね

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 08:09:36.92 ID:xPKUObi20.net
インテルは、ブライアン・クルザニッチ前CEOが社内セックス問題で追放されてからケチがついたな。
一部報道によると、現CEOのロバート・スワンは、
「俺は暫定CEOだというから渋々引き受けたんだ、正規CEOなんかやりたくなかった」ってボヤいてるそうじゃないか。
CEOが辞めたがってる会社が、のびるはずない罠。

429 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 08:11:03.04 ID:Pioo1NyO0.net
まあAMDもSandyBridgeに対してBulldozerのときは絶望しかなかったしな
10年後くらいにはintelが巻き返すだろ

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 08:26:32 ID:d/FtKsQC0.net
5年ぶりくらいにRyzenで作るんだがグラボもAMDにそろえたほうが幸せになれるの?
RTX2060Super流用しようと思うのだが

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 08:33:43.14 ID:7tKWRmU70.net
流用でいいでしょ
3700Xだけど1660tiで組んでSteamのサマーセールで買ったゲームで遊んでる

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 08:37:48.03 ID:iK5Lquw50.net
インテルまいってる

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 08:54:40 ID:q+EVpR4R0.net
ゲフォ買収してintelでしか動かないようにすればいいよ

434 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 08:57:23.34 ID:ePqzZEUU0.net
今時PCのCPUの性能って十分すぎるだろ。
問題は、OSやアプリやネット先のサイトが、無駄にCPUパワーを食いつぶすことだ。

435 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 08:58:14 ID:Pioo1NyO0.net
>>430
3700Xと2060Superの低電力構成で幸せになってます

436 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 09:13:13 ID:d/FtKsQC0.net
>>431>>435
ドライバーの相性や相乗効果はあんまりないんですね
安心して流用しますわ!

437 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 09:14:20 ID:Tl4jI6Pd0.net
さすがに愛想尽かしたのでアスロン以来久しぶりにまたAMDに戻る予定
ところでサンデーおぢさんたちはどうすんの?

438 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 09:17:30.32 ID:HlzEBQQO0.net
この記事書いている人がわかっていないのか、意図的に印象操作しているかわからんが
インテルの10nmが他社の7nmとほぼ同じだからな

https://chimolog.co/bto-cpu-process/

439 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 09:17:40.04 ID:0R2gugPm0.net
2600kから3900xに変えたよ

440 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 09:24:08 ID:27ICeOly0.net
オレが半導体をやっていたのは100nm達成とかいう時代だった。

441 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 09:29:51.83 ID:I7T5+Zih0.net
電子部品業界は簡単に首位が入れ替わるし
トップシェア企業がとつぜん潰れたりするからなぁ

442 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 09:38:19 ID:iK5Lquw50.net
>>437
マガジンおぢさんにクラスチェンジする

443 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 09:41:46.65 ID:rCV0jzB60.net
Ryzen一択のようだが買う時期はいつがいいんだろうか

444 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 09:58:09.06 ID:l2KikbKB0.net
>>438
仕様はそうだけど
外部委託受注でもそれなりに歩留まりと供給をまかなえるTSMCの技術力は侮れないんだわ

設計、開発、製造でのキャッチアップが10nmぐらいから上手くいってないIntelと違ってな

445 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 10:00:31 ID:JyeOcN310.net
>>426
いやCPU自体はスパコン向けと言っていいベクトルプロセッサだよ
それに対応するソフトを作るのが面倒なんだよ
ちゃんと考えて使わないと6コアのうち一つしか使ってないとかになるからな

446 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 10:07:19.00 ID:bFfn9lI10.net
>>115
Adobe関連全部でなかったっけ?

結構致命的だと思う。

447 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 10:25:39.83 ID:Tl4jI6Pd0.net
>>443
今は時期が悪いwww

448 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 10:35:47.03 ID:eQdsJkTk0.net
>>418
>ARMでデスクトップや鯖のCPUはこなせないでしょ
Googleが始めたゲーム配信サービスで使っている鯖はarm鯖
x86鯖よりもワッパ2倍超なのでXEONはもちろんEPYCでもarm鯖に勝ち目なし
x86で作られた過去のソフトウェア資産を活かすなら仕方ないが、
そうでない場合はもう古臭いx86アーキ勢では勝てないところまでarmは来てる

問題は汎用のソフトウェアがあまりで回ってないので自前でソフトを用意しないとダメなこと
なので中小企業はまだ使えないがそれを用意できる大企業はこうなる
armは省電力のコアをひたすら増やしていく方式なのでサーバー用途の方が向いてるアーキ

449 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 10:41:47.02 ID:ydntfGD20.net
>>28
>ベンチは早いが実測はイマイチ
それPen4時代のインテルで言われていたな
>クリエイター向けソフトの大半が
>インテルに最適化されてしまっている点
これはPen4よりちょっと前のAMDで言われていたな
今は無いのでは

450 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 10:45:20 ID:dGZ2C4vc0.net
>>448
御高説ありがとう
君が言いたい事は理解できるけどアーキテクチャの違うCPUを比較するとかアホなの?って事なんだけど
MacがARMベースに移行なんて計画できるのはiOSでのノウハウあるから可能な訳で、主流の汎用WindowsPCがARMベースになんて後10年以上先の話だと思うが
ま、そんな汎用的な事をARMにさせようと思ったらアーキテクチャ肥大化して同じ轍を踏むだけだが

451 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 10:49:34.45 ID:dGZ2C4vc0.net
>>446
Adobeのプロツール系ソフトウェアなんて一般人ほとんど使わないんだから致命的でもなんでもないよ

452 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 10:54:43 ID:eQdsJkTk0.net
>>450
>君が言いたい事は理解できるけどアーキテクチャの違うCPUを比較するとかアホなの?って事なんだけど
君は本当にアホの子だな
鯖だとx86アーキとarmアーキが比較対象になる時代だから話してんだよ
クラウドだと処理した結果を返すだけでいいからアーキが違っても問題にならない
だからgoogleのゲーム配信サービスの鯖がarmだと実例を出してるのも分からなかったの?

453 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 10:55:17 ID:jZ3oS0Un0.net
>>451
むしろ今の勢いならAMDにもしっかり対応しないと、今後のadobeの方が致命的じゃないかと

454 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:03:02.38 ID:70/7gDXw0.net
>>452
だよなあ
アホな子にもわかり易く言ってやると
結果が全て
これだけなのに

455 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:09:48.98 ID:rCV0jzB60.net
>>447
やっぱりそうなのか
そろそろ8年熟成モノをチェンジしたいお年頃なんじゃが

456 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:15:51.87 ID:1DR7lAU90.net
マイクロソフトのフライトシミュレータ
新作が出るからPC買い換えたい
今ならAMDなんかな。

457 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:18:30.32 ID:W3Dyszl20.net
>>115
インテルがシングルコア高クロック爆熱路線から、マルチコア、効率路線に転換し、
現在に続くCPUの流れを作ったのは2006のcore2
AMDもphenom、phenom2と同等の性能できちんと対抗し続けてきたが、
次世代2011のBulldozerが産廃レベル(今のインテルどころではない)だったので、
そこから2017のZenの登場まで比較対象にすらならない時代が続くわけだ

〜2011はインテル優位の競争、2011〜2017はインテルのワンサイドゲーム、
そして2017.3からAMD奇跡の大逆転のちワンサイドゲームと振り返ると、
Zenがいかに奇跡だったことか

458 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:24:42.97 ID:u7Wai7VU0.net
>>456
GPUも一番いい奴じゃないとね
今ならRTX2080ti一択

459 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:24:50.46 ID:xPKUObi20.net
>>451
Adobeはarmに最適化する道を選んだみたいだね

460 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:25:54.33 ID:0xYFmxN00.net
インテルヤベーな
微細化の遅れを取り戻すのは不可能では

461 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:37:41.65 ID:YS7jY9120.net
>>437
Ryzen9おじさんになったよ

462 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:38:16.85 ID:6QIZPEK70.net
自社fab捨てるかもって記事が出て来たし、10年後にはCPU部門売ってるんじゃない?

463 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:40:03.23 ID:xv/P97Ta0.net
ブルドーザー産廃とかアホぬかすなやニワカが
お前みたいなカスはインテルだけ買ってろ風見鶏が

464 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 11:41:21.38 ID:rCV0jzB60.net
AMDが世界制覇してしまうんか

465 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:03:15.76 ID:W3Dyszl20.net
>>463
その時その時でコスパのいい製品を選んで行くのが自作の醍醐味だろうが
両者がそれなりに拮抗して競争が働くから性能が加速度的に進歩してきたんだ
クソをクソとこき下ろせなければ、むしろ業界の衰退を招く

Athlon→64→phenom2と(主に性能の割に安いから)AMD応援してきたのに、
i7選ばざるを得なかったほどブルドーザーは酷かった
ベンチもボロボロ、実測はもっとボロボロ、落胆だよ
おまけに世代が下っても全く進歩しないどころか差は広がるばかり
製品の体も成してないようなAMDの恥だよ
Zenが出るまでAMDは倒産すると本気で思ったし辛かったよ

466 : :2020/08/01(土) 12:04:42.31 ID:XOHYgCa20.net
カスク税高騰するじゃねえか

467 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:05:18.99 ID:C8+SlRRo0.net
ショーンKはどうしてるの?

468 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:12:25.04 ID:heNnx+8Q0.net
頑なにRyzenノートを出さないジャップメーカー

469 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:29:29.88 ID:YBifzi1p0.net
>>450
サーバ・クライアント間、すなわちネットを流れるデータの形式さえ互換ならなんの問題もない

バイトオーダーにネットと名付けたのがあるのはなぜかくらい考えて欲しい

470 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:31:34.32 ID:YBifzi1p0.net
>>465
こき下ろしにも理屈の通らないおかしなものがあっただけだよ

まあ自分もCore iを買ったけどな

471 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:39:01.36 ID:YBifzi1p0.net
>>24
振り向くからソケットの互換がなんとかなってる
第4世代での切り捨ては残念
インテルみたく振り向くなとか言う?

472 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:40:13.54 ID:YBifzi1p0.net
>>28
インテルが専用ベンチで無双してたから逆手に取られたんよ

473 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:42:29.61 ID:W3Dyszl20.net
>>470
ネットでのこき下ろしは過激だったけど、
あれもそれこそ、「カタログスペック以上に実測が悪い」ことに起因してたからなぁ
低迷期が長引くにつれて、ゲームメーカー等がインテル最適化をどんどん強めていくので、
改良を重ねるほどになぜか差が開く悪循環が加速していった

確かにAMDだけのせいじゃないし、実際のスペックはそこまで差があるわけではなくても、
アプリ走らせて差が埋まらないという現実の言い訳にはならん
立場上仕方ないとはいえ、プレスでAMD側が新作出すたびにインテル凌駕的なセールストークするので、
ますます印象を悪化させるというな

474 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:43:56.76 ID:YBifzi1p0.net
>>140
ニコンはインテルに振り回された挙げ句、クルザニッチに切られたんだよ

475 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:44:15.33 ID:n4TpSlgC0.net
ムーア何とかしてくれー!

476 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:47:04.73 ID:1UAN2caC0.net
ナナナノ

477 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:49:11.69 ID:BYMvz9Kf0.net
もう多額の投資して自前の工場なんて持つよりもTSMC使う方が普通に儲かるんじゃないの

478 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:51:58.57 ID:YBifzi1p0.net
>>77
AMDは前世代と比べ、IPCが17%の性能向上だっけか

479 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:52:24.59 ID:x6Mo78eH0.net
インテル入ってなーい☺

480 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:54:08 ID:zYbBnw4x0.net
かつて世界を席巻した日本と同じ衰退。

481 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:54:13 ID:YBifzi1p0.net
>>107
プロセス進むと電流が漏れるのは不確定性による

482 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:57:03.39 ID:n4TpSlgC0.net
まあでもこれは戦略の一つだな
仮に7nm10nm達成しても次世代のネタはない訳だし

483 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:58:12 ID:YBifzi1p0.net
>>136
ベンチマークはまずインテルのために作られる

AMDがコア大盛りに進むと、Users Benchはマルチコアの配点が下がったw

484 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 12:58:30 ID:npMFJdso0.net
>>457
その優位もセキュリティぶん投げて得たものだがな

485 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:01:54 ID:gV5InZ6o0.net
2年ものんびりしてたらArmに駆逐されそ

486 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:07:28.07 ID:6P913yGy0.net
ソケットには力をいれます

487 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:08:51 ID:iF7nZKMk0.net
インテル終わってる!

488 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:09:31.04 ID:KSgglWKh0.net
(´・ω・`)インテルは逝ってる!

489 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:09:56.15 ID:Db8yRWlQ0.net
インテルASMLの露光機使ってないんかね。
使っていて7nmできないんだったら致命傷だわな。

490 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:14:50 ID:kxQZgPVq0.net
X86自体が歴史的な役割を終えたということでしょう
消費電力当たりの性能が低すぎるからね

491 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:16:53 ID:v/3OE17j0.net
>>1
インテルは量子コンピュータとNVdimmに特化した方が良いんでは。
そんでノイマン型プロセッサから手を引く。
勝ち目無いでしょ、AMDに。

492 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:17:41 ID:YBifzi1p0.net
>>125
むしろそれ3Dエンジンが古いだけでは?

>>344
CPU開発費とソフトウェア開発費をかけないで性能アップが目標だろ?
正しい解決方法じゃん

493 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:18:33 ID:hUQJDrP20.net
ノートPCでCorei5買ったんだけど
まずかった?

494 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:20:44 ID:DHsV3gp20.net
CPUはPentium Pro 1995年11月に発売したx86アーキテクチャのマイクロプロセッサ(CPU)から
シュリンクして周波数が早くなっただけだしKXチップの60MHzからたった133MHzまでで
AMDもDX4の時代から変わって無い。
7nm配線だって去年まで何処のメモリーメーカだって作れて無かった。
CPUだけ早くしたってSSDが鈍足じゃ無意味だ。

495 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:38:49.36 ID:YBifzi1p0.net
>>438
歩留まりはインテルのほうが悪いのを書けないのは……

496 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:40:49 ID:pC3q6BOP0.net
Intelで今カネ払う価値あるのってi5 10400くらいか?
いつまでリングアウトしてんだよ
自社に有能な技術者が居ないなら外部委託しちまえよ

497 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:42:21.14 ID:hKcK92Q20.net
4ミクロンのlsi設計したことある

498 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:43:13.48 ID:id+4J66u0.net
オワコン中のオワコン

499 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:44:20 ID:WGUyilen0.net
7nmとか原子よりデカいじゃん
その時点で疑わない奴は文系

500 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 13:49:03.85 ID:YBifzi1p0.net
>>499
20世紀末にIBMが金の原子を配列して、IBMの三文字書いてたよ

501 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:09:18.53 ID:QAZND/g9O.net
>>499
文系はCPUの大きさが7nmと思って驚愕するんだよw

502 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:34:06.62 ID:b8h0kSkH0.net
>>497
ぬり絵みたいな台紙があって
それをなぞって色つけていくんだよな

503 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:37:18.84 ID:EYC5142K0.net
FX BulldozerはともかくPiledriverは悪くなかったけどな
4C4Tのi5以下の値段で4M8Tが買えたし
今ほどマルチコア最適化が進んでなかったからそう思うだけで
intelは脆弱性パッチで性能下がりまくってるし
あとZENが出るまで4年くらい放置してたのがな〜

504 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 14:50:56.62 ID:0OAgverD0.net
やはりここは信頼のサムソンブランドw

505 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:46:37 ID:F3f8qpml0.net
>>503
Piledriver時代はプロセスがIntelから2〜3世代遅れてたからなぁ
プロセスが互角だったらハイエンドでも戦えた設計だったのかもしれない
Zenアーキテクチャの登場と14nmの登場(GFがサムスンの14nmを導入)が同時だったから、
AMDの性能躍進が設計のおかげかプロセスのおかげか見えなくなってる

506 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 15:56:02.42 ID:4ztapKvc0.net
やっぱ、ライゼン買うべき?

507 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 16:15:26 ID:8MVJq+qB0.net
zen4でメモリーの規格がDDR5になるし、それに合わせてソケットかも変わると言われてるからそれまで待つべき
今は時期が悪い

508 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 16:26:33.15 ID:UTGZ9cpP0.net
流石にQ9650からの乗り換えならRyzenの最下位モデル買っても速くなるよね?

509 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 16:40:45.63 ID:sFmZR11r0.net
インテルもファブレス化かなあ、べつに良いよ。

510 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 16:50:02.81 ID:rtdlLQ6J0.net
>>490
ARMもx86並みの性能のやつは
ワットパフォーマンスがあまり良くなかったような

511 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 16:54:12.21 ID:rtdlLQ6J0.net
>>492
今のsteam展開してる国産メーカーは
普通に有名どこのゲームエンジン使ってるけど
昔からやってるようなとこって変に自社
エンジンにこだわってるよな

512 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 16:59:24.89 ID:/ucpYxis0.net
CPUより10T1万円のHDDが必要、はよう

513 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 17:36:50 ID:c6YBJd6j0.net
>>457
今回もジム・ケラーの腕良さに助けられたな。

514 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 17:52:22.90 ID:HfmP3jDf0.net
一方AMDは4nmを作って、だっけ?た

515 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 17:57:53.17 ID:OF9rAQp50.net
>>506
2,3年先は分からんけど、今なら
でも、zenでも買うなら最新のだぞ

516 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:03:26 ID:gAdvuMub0.net
ショーンKさんの声だっけ

517 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:07:49 ID:c6hUBApY0.net
Athlonが登場したときもこんな感じだったのかなインテル終わったみたいな

518 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:13:25.66 ID:6wH7iNP60.net
>>492
ネトウヨ君はPezyをすぐ忘れる…

519 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:14:12.53 ID:6wH7iNP60.net
>>510
A12Zが既にデスクトップ並みになってるけどTDP 7Wぐらいだぞあれ

520 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:14:21.54 ID:XOlAnMHm0.net
新規設計のIntel CPUはまだ出ないの

521 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:14:34.56 ID:hIIvgS570.net
早くこのクズをダウからリストラしようぜ

522 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:16:39.50 ID:6wH7iNP60.net
>>499
何言ってんだお前?
結合距離が100pmぐらいだぞ

523 :216:2020/08/01(土) 18:17:33 ID:pC93sV/m0.net
>>225
RX480に交換したぞ
メモリ8Gの動向見るつもりが
交換した途端ガジェットが使えなくなったorz

524 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:18:22 ID:CsmQgG4A0.net
半導体の細線化限界はだいぶ前に来るって聞いてたけど最近は言われないよな?
細くしすぎると量子効果の影響の割合が大きくなるって奴
あの物理問題をどうやってクリアしたんだ?

525 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:18:38 ID:6wH7iNP60.net
>>375
>>376
結局コイツらは何が言いたかったんだ?
他人を知ったかとか叩いてるくせに自分らが知ったかだっただけじゃん

526 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:18:39 ID:WzCrzptR0.net
>>26
最近はシャープペン使うらしいよ。

527 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:19:47.74 ID:UxMrkHUf0.net
インテルが7nmのCPUを出したとして、すぐに買うかどうかだな。
初物は絶対に何か問題があると思う。
最低でも2世代目だろう。

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:20:07 ID:Zkx0vl250.net
今の性能以上のスペックを
一般人に必要かね
もう現状でなんの不満も無いけどな

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:21:17 ID:IO8DqOSS0.net
>>524
それとは話がずれるけど、集積度だけなら、2Dではなく、3D化すれば稼げる。
FlashMemoryは既に3D化している。
問題は、電力消費量だと思われ。

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:23:07 ID:91uY1K490.net
そりゃMacもARMベースのカスタムCPUに移行とか考えるわな

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:23:24 ID:6wH7iNP60.net
>>524
ナノワイヤーにしてさらに抑えて頑張ってるよ

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:23:52.02 ID:CsmQgG4A0.net
>>529
そうか。
7ナノプロセスて限界超えてないか?
最近この手のニュースから遠ざかってて知らんけど20年くらい前に○ナノプロセス限界(10だつたか、13だったか忘れた)てのが散々話題になってたのに

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:24:34 ID:YS7jY9120.net
>>512
なお、SMRになる模様

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:24:45 ID:Bx2cpnXa0.net
製造工場の機材技術の底上げができないと無理なんでしょ
だからこの問題はインテルだけではない

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:26:04.96 ID:L4lSs3kK0.net
7mのチップ作ればいいじゃん

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:26:11.08 ID:6wH7iNP60.net
>>532
すげー簡単に言うと素材そのもの変えるとリーク減る

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:26:15.15 ID:F17SgB6Y0.net
インテルオワッテルから終了へ

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:26:19.10 ID:CsmQgG4A0.net
>>531
いやワイヤーを細くしても電子の大きさは変わらないから
詳しくないけどなんていうかそれだけ少量の電子でやりとりするようになると量子効果というかそういう微細な世界で起こる現象の比率が増してきて
マクロな電気工学の法則が成り立たなくなってくるって
あるいはまさか量子効果も考慮に入れた補正かけてるのかな

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:33:21.97 ID:6wH7iNP60.net
>>538
うん、だからナノワイヤーにして微細化したうえで
素材変える事でトンネル効果とか抑えて頑張ってるよ
https://news.mynavi.jp/article/20161021-a096/

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:33:52 ID:Ib9OEYX00.net
>>28
実測AMDのがはえーよ? ウチのレンダーファームは95%AMDになったぞ

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:36:22.91 ID:mIEZ7KOL0.net
Core i7 6700T で十分使えてる。

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:37:09.16 ID:IO8DqOSS0.net
>>538
電子の大きさではなく、プランク定数 h だね。
ΔpΔx > h
の関係が有る。大体で言えば、原子の大きさ(直径)であるところの 1.0 x 10^(-10) (m)
位でその効果が大きくなる。ただし、それは大体で、大きさと運動量の誤差の積に下限が
あるということで、大きさだけに加減があるわけではない。

ちなみに、1.0(nm)=1.0 x 10^(-9)(m)で、1(nm)は、原子の10個分の大きさ。

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:37:46.13 ID:R52nVgvf0.net
昔、週間アスキーに「あなたの知らないアルファの世界」ということでアルファのCPUのこと取り上げていたけどこのアルファってなんだったのかよく理解できなかった

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:39:05 ID:VcpKtPju0.net
インテルがファブレス化し、半導体業界も中国に駆逐されそうだなw

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:39:12 ID:CsmQgG4A0.net
>>539
very ??
スゲーな
一般人の知らない間に陰で準ノーベル賞級天才が密かにそれなりの発明発見をしてクリアしてたのね
ノーベル賞級発明は日常的にあってもらってるのはごく一部の人なんだなって

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:39:58 ID:IO8DqOSS0.net
>>542
例えばの話、運動量の誤差Δpが大きくなってもデジタルの1,0の誤解を
招かないような回路を作ることが出来れば、Δx自体は小さく出来る。
あとは、本格的に量子効果まで配慮に入れた設計にすれば可能なことがある。
が、普通の回路理論だけで対応することは難しくなる。

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:40:01 ID:6wH7iNP60.net
>>538
ちょっと後半のレスに追加
>あるいはまさか量子効果も考慮に入れた補正かけてるのかな
オフリーク電流制御はそう言うものもあるけども
微細化の問題解決に直接的に寄与してるのは素材の方

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:43:34.91 ID:KfHtf6BQ0.net
>>3
評価する

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:49:06 ID:+5MBtI6o0.net
未だに日本の露光機使ってるからだよ

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:50:08.75 ID:CsmQgG4A0.net
>>542
学生時代以来に聞く内容で思い出すのに時間かかったけど
物体の存在場所の特定できる確率が何とかかんとかだったか(なんか混ざってる気がする
それとこれとがどう関係するか知らんけども
>>546を読んで、何アンペアの出力が得られたてのが特定しにくいんだな
時間当たり通過電子がたぶん8個から10個位かな、て言われてもいや8個なのか10個なのかハッキリさせないと演算がテキトーになるからみたいな感じかな

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:51:29.50 ID:dxBHawem0.net
インテルアウッテル

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:52:42.94 ID:Aeqp2kFq0.net
インテルオワッテタ

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:55:32.59 ID:X7X+FMjk0.net
Intelがダメすぎてx86ごとオワコンになりかねないぞ
早くなんとかしろ

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 18:58:43.10 ID:IO8DqOSS0.net
>>550
実は、量子力学のシミュレーターは、大体では出来るが、本当に正しく
シミュレートする理論は実は余りよく分かっておらず、今のところ「大体」
で行われているようだ。

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:00:16.39 ID:pUIuXf550.net
毎度毎度Intelヤバい!と言われるが
毎年半導体企業で世界最高の利益を上げているんだよね

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:01:10.94 ID:BrC2Dnkx0.net
戦意喪失してんでしょ

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:01:53.24 ID:CsmQgG4A0.net
>>555
今やパソコンよりスマホの時代なので数だけから言えばスマホCPUのが沢山出てるように思うけどあれらはインテルじゃないんでしょ?
どこにそんなに儲かる市場が未だに

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:03:19 ID:+5MBtI6o0.net
>>555
ハイエンドは儲からないからね
現実的には企業のPCに搭載されるようなミドルクラスを安く売った方が儲かる

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:06:14.51 ID:+5MBtI6o0.net
>>557
スマホCPUは微細化が進んでて、逆に儲からない
高コスト低価格でほとんどがファウンドリーの生産だから開発側は利益全然ないよ

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:07:19.46 ID:AFPYIvWj0.net
プロセスルールは、AMDじゃなくて、
台湾TSMCの技術だからね。

インテルがTSMCに発注すれば済む話ではあるが、
自社工場を食わせにゃならんからな。

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:15:41 ID:BJf0Py9k0.net
検索
インテルは逝ってる

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:18:40.58 ID:BXmDvQBX0.net
Skylake以降そんなに努力してる感じ無かったからな。ネトバのツケみたいなもんだな。AMDは雷鳥の時に胡座かいたからブルみたいな死産経験してんだから褌を締め直して欲しいわ

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:21:55.80 ID:+5MBtI6o0.net
AMDは自社工場をファウンドリー化、グループから離脱させてうまいこと切り抜けたよな
GFは未だに10nmで苦戦してるから、もしそのままやってたら逆転することはなかった

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:27:45.30 ID:NezdgUfL0.net
あれ?2022年はロケットレイクリフレッシュじゃなかったの
もちろん14ナノで

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:34:14.79 ID:4ztapKvc0.net
>>541
DDR4?

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:37:30.79 ID:HD/dZoHF0.net
こりゃ〇〇ラピッズがPCで出てくるのは3年くらいないな

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:52:40.03 ID:n8W7EG8a0.net
>>557
サーバー向け市場

まあこれもAMDに食われだしてるけどな

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:53:18.76 ID:rS/xsrzJ0.net
>>560
インテル発注してもライン空いてまへん

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:56:11.52 ID:s6Ck92e40.net
>>567
なるほど。。。納得

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 19:58:07.65 ID:YxbQClJ90.net
AMDが新CPU出せばいいのに。まったくの新しい設計の。互換性なし。真新CPU

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:00:37 ID:l2KikbKB0.net
>>570
x86-64使ってる以上無理なんだな…

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:01:24 ID:n8W7EG8a0.net
>>564
現状の予定通りなら
2021年末〜2022年上半期に10nmのAlder Lake(8+8 のbiglittle構成)
で、2022年末か2023年上半期に7nmのMeteor Lake登場

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:01:30.58 ID:mIEZ7KOL0.net
>>565
ミニなので、ノート用DDR3

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:04:13.83 ID:tgxVfegf0.net
まあAMDが頑張ってるから10000シリーズはお安いw
CPでは並んでる

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:05:09.24 ID:8eyrq+fe0.net
インテルはコバルト配線の失敗してもどこかで取り返せるかね
インテルがプロセス開発やめるともうTSMC一強覆せるところがでるまで何年かかることやら

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:10:30.23 ID:tgxVfegf0.net
>>639
インテルがAMD互換なんですが…

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:15:14.48 ID:xM20HK9tO.net
>>542
これは中々の知ったかぶりだわw

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:15:20.31 ID:IO8DqOSS0.net
>>558
商売の基本は「薄利多売」。
最近は、「厚利少売」を重視する人も出てきたが、それはそんな簡単ではない。

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:20:04.82 ID:99g56hqO0.net
いつまでもskylakeだからryzenに乗り換えたわ

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:22:53.74 ID:Izo0uyQf0.net
ペンティアム4が最強だったんだが
今のパソコンどんなか知らない
安いパソコンでもペンティアム4レベルありそう

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:24:24.23 ID:Izo0uyQf0.net
もうiPhoneだけ充分いける

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:25:40.66 ID:Izo0uyQf0.net
もうこのレベルなら5gとか通信の問題
後はソニータイマー入ってるかどうか
ここ

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:32:51.44 ID:tgxVfegf0.net
>>580
i3の一番安い奴で20倍ほど

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:37:15.30 ID:6wH7iNP60.net
>>554
量子コンピュータの話ではなく?
電子はab initio的に計算すれば軌道の状態出るしフロンティア分子軌道みたいの使ってもできるはずなので
前者は時間的に可能かどうかは置くとしてもシミュレートとしては精度は高いと思うよ

量子コンピュータの話だとしたら
アニーリング方式とかよりGPUシミュレートのが計算速いのがわかってきてる
大体というのは人の感覚にもよるけどこれも近似アルゴリズムとしての精度は低くはない

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:37:32.78 ID:YBifzi1p0.net
>>518
はいネトウヨネトウヨ
あれどんな終わり方したかわからんのよね

五毛党なら詳しいのかな?

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:38:28.87 ID:dWD37Wvb0.net
インテルの事だから7nmといっても、実質他の5nmと同等なんじゃないか

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:43:13.71 ID:YBifzi1p0.net
>>586
実質細い、のために丈が長くなってる
それで歩留まりが悪化する

という本末転倒気味なお話

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:44:09.73 ID:6wH7iNP60.net
>>585
金めっちゃ投入したけど実はほぼ横領してただけだった
だからCPUがウンコと思われてたが実は性能は報告通りで超コスパ高かった

開発費かけないで云々とか大嘘
メンツ潰されたからそう言ってるだけ

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:45:29.91 ID:6wH7iNP60.net
>>587
歩留まり悪化してるのはArFとコバルト配線のせい
そもそもEUVなSamsungやTSMCは普通に成功してるし

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:47:08.63 ID:pUIuXf550.net
Intelの粗利50%だからね
ダイヤモンドより儲かるんだぜこの石っころ

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:53:30.12 ID:F17SgB6Y0.net
>>580
Pentium4が最強だった時って無いんだが

普通にPentiumIII-Sのが速かった

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 20:56:08.01 ID:8yH9AGKs0.net
>>580 TDP=125Wとかで、半田ごてより発熱するようなプロセッサ。
並列で使うなんてもってのほか、冷却だけで大変な世界でした。選別品をサーバ用にしてたみたいだけど。

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:00:14.75 ID:rS/xsrzJ0.net
>>580
Pen4の能力がcb15換算で40cbほど
今買える最強CPUなAMD Threadripper 3990Xが18000cbぐらい

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:05:19.80 ID:YBifzi1p0.net
>>535
せんはばななめーとる……
三体人の人力CPUくらい遅そう

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:06:59.58 ID:YBifzi1p0.net
>>588
ほぼ横領の中身が聞こえてこないんだよな

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:09:45.73 ID:5Bk7b0Lk0.net
ぼくはSandyおじさんからRyzenおじさんになりました

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:10:34.91 ID:YBifzi1p0.net
>>549
クルザニッチは日本外ししてたのに?

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:12:10.48 ID:6wH7iNP60.net
>>595
ごめん横領って言い方は普通に間違いだった
会社の赤字の補填

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:13:31 ID:YBifzi1p0.net
>>555
にしても現社長が社内向けには悲惨とも言える檄を飛ばしとるし

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:14:32 ID:Ospyk6Hb0.net
Pentiumのころは不良のチップはキーホルダーにされて土産としてIntelの工場で売られてたな
今でも売ってるのかな

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:14:47 ID:uiRl6OXM0.net
今はAMDだなMACのARM版も期待

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:15:07 ID:YBifzi1p0.net
>>563
12nmがドレスデンとニューヨークだったかな

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:25:53.70 ID:0RhvuXkB0.net
>>2
ゲームやる為にしか使わないからIntelとnvidia製品が良いかな

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:26:20.47 ID:Jw3lIttl0.net
インテルは過去の資産に縛られすぎ

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:27:16.28 ID:6wH7iNP60.net
>>595
ごめんさらにちょっと言葉足らずだったわ
グループの主事業とは関係ない娯楽事業の赤字の補填ね
開発費とかでは一切使われてない

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:28:13.23 ID:6wH7iNP60.net
>>603
Zen3出たらもはやそれすらIntelに優位性ないだろね

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:28:14.68 ID:eQdsJkTk0.net
>>563
>GFは未だに10nmで苦戦してるから、もしそのままやってたら逆転することはなかった
知ってるか?
GFは14nmも自社開発に失敗していることを
GFの14nmはSamsungからライセンス契約を受けてるSamusungコピーの製造ライン
https://eetimes.jp/ee/articles/1404/21/news041.html

>>589
>そもそもEUVなSamsungやTSMCは普通に成功してるし
普通に成功ではなくIBMが開発したThrough-Co Self Forming Barrier Processのおかげ
Intelが7年研究しても未だに作れないものをIBMが2、3年で作り上げた
https://eetimes.jp/ee/articles/1902/18/news024_4.html

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:28:32.44 ID:i6x6+tJP0.net
インテルは、日本の半導体製造装置を切ってから、調子が悪くなったんだっけ?

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:30:44.28 ID:9K1w+Es50.net
10年後にはINTELってなくなってるよ

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:32:34.74 ID:6wH7iNP60.net
>>607
俺のレスに別におかしな点ないだろそれ実際成功してるんだから
何に対して否定してんだよ

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:34:27.54 ID:P6k88ZkV0.net
いったんシェア握ったら開発費も潤沢だし
ずっと勝ち組でいられると思ってたがこんな逆転が起きるとは
日本企業だって諦めなきゃありえたのかな

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:35:18.42 ID:rS/xsrzJ0.net
>>608

ニコンに足を引っ張られまくった

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:35:45.03 ID:2H0FatM/0.net
>>611
日本人がやろうとしても、日本の官僚が潰すので無理です

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:37:18.49 ID:fxCDE+NG0.net
>>612
ASMLがやっぱりいいの?

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:39:05.46 ID:rS/xsrzJ0.net
>>614
現在ASMLしか最先端露光機は作れない

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:39:28.23 ID:0RhvuXkB0.net
>>606
Intelより上になったらもちろん乗り換える
俺の今後の目標はasusの360HZモニターで360FPS張り付きでFPSやる事だから

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:39:33.06 ID:fxCDE+NG0.net
TSMCが工場買う?

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:40:45 ID:6wH7iNP60.net
>>607
ってよく見たらちょっと待てTSMCは関係ないだろ

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:41:16 ID:fxCDE+NG0.net
>>615
なるほど。日本の装置メーカーは、チップメーカーと一緒に発展してた時期のあとでも実力があったと思ってたけど。
ちがうのか。

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:42:03 ID:RIw6LCnU0.net
インテル、まいってる?

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:43:18.00 ID:8lFIyhs50.net
どのメーカが出そうが早きゃいい

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:44:18 ID:6wH7iNP60.net
>>616
360は10900K超えてもOCして冷却でもしないと無理だろな

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:44:20 ID:7E7Zrupk0.net
インテル息してる

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:46:01.88 ID:Ospyk6Hb0.net
日本製の製造装置というとニコンやキヤノンの露光装置のことしか言わないね
半導体製造の一つの工程でしかないのに

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:47:54.28 ID:eQdsJkTk0.net
>>610>>618
EUVだけで成功してると書いてるので足らない部分を突っ込んでる
昔は10nmでリーク電流の問題で微細化の物理的な限界が来ると言われていて、
これの突破が出来ても今度は3nmくらいで同じくと言われてたがIBMのおかげで3nmも突破できる

>ってよく見たらちょっと待てTSMCは関係ないだろ
関係あると書いてあるのに何故関係ないと?
https://eetimes.jp/ee/articles/1612/08/news073.html
こっちも見ての通りIBMとTSMCは7nmプロセスで共同研究してるのに

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:54:02.25 ID:K1SbuWfD0.net
PS4のCPUを作るAMD。


それはほんと 伸びるための人材も集まるだろうーー。伸びてるーー。

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:57:03.48 ID:K1SbuWfD0.net
PASSMARK ユーチューブそのほかで

いろいろわかる。


そうでないとよくわからないというのもあるけど、

デスクトップは高速。ノートは低速。

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 21:59:06.06 ID:W+IcKQ940.net
14nm++++++

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:09:58.53 ID:dS8Nt8/I0.net
ファブレス最強ってとうにキーエンスが証明してるし

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:10:34.47 ID:YBifzi1p0.net
>>612
インテルがごねてニコンを引っ張った
ニコン追従
しかし切られる

だよ
切ったあとのプロセスはみなさんご存知の通り

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:12:37.27 ID:TceeTEVx0.net
>>619
intelとニコンはあんま協力して開発しなかったが後発のASMLとTSMCはガッツリ協力しながら開発してってそれが逆転につながった的な記事をみた

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:16:52.29 ID:xLKMs6eI0.net
インテル終わってる

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:16:54.06 ID:GcPq2Vxk0.net
半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1803/02/news039.html

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:20:11.66 ID:pUIuXf550.net
オープンイノベーションで後れを取ったって話ね
それは日本企業の話

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:26:38 ID:s2f5ZpIV0.net
>>47
半導体産業はまだ成長産業だから前年度を越えるのは当たり前なのよ
それよりシェアを落としていることが問題

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:27:19.18 ID:Nx5KV3U80.net
CPUはメモリと違って回路が複雑だから製造も難しいんだろうと思ってたが
TSMCがarm系CPUをバンバン作ってるの見ると普通に技術力が落ちてるって事なんかね

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:27:51.71 ID:Ag399zCX0.net
プロセスルールが分からない人はこれを参考

「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった
https://news.livedoor.com/article/detail/17044867/

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:34:03.33 ID:UCM3kXL/0.net
またかあ。
いい加減Pentium 4搭載のPCを買い替えたいのに…

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 22:38:02.25 ID:Ag399zCX0.net
>>638
多分お前は、インテルが存続する限り、買い換えることはできないw

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:04:46.99 ID:7aCq6fSU0.net
>>106 何兆円だよ。TSMC は毎年何兆円も投資を続けてるから他が追いつけない。
2019年の投資額150億ドル。

顧客の1/4は中国企業。 中国はTSMCへの発注を増やしている。

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:16:46.27 ID:4ztapKvc0.net
>>573
4だといいっすよねえ

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:18:14.24 ID:7aCq6fSU0.net
>>135 それはサバを読みすぎ、インテルがTSMC に頼むのはIntel 7nm をTSMC 6nm で作ってもらうんだよ。

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:50:26 ID:7aCq6fSU0.net
>>207 ファーウェイはサムスンはやめてTSMC に鞍替えしてるよ。だからサムスンは四苦八苦し始めてる。
しかし9月からはアメリカ制裁が入るから中国がどう動くかは見ものだな。

サムスンのことだから北経由で中国に流すかもしれないけどな。

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:55:07 ID:7aCq6fSU0.net
>>8 QualcommはPC向けと言うか、Surface Pro X には使われている。またサーバ用CPUは作ってるMicrosoftがAzurクラウド用に実験的に使ってた。

Arm陣営ならどこだって作れるよ。

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/01(土) 23:57:32.99 ID:n8W7EG8a0.net
>>586
そうなんだけど、TSMCはもう来年3nmのリスク生産始める予定で
2022年のiPhone用チップで量産されちゃうんだよね

予定通りに行ってもそれでも周回遅れという

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:01:55.30 ID:08hSwm1Q0.net
>>645
3nmが何のことだか理解してないだろ

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:11:37.49 ID:qJ63AZKu0.net
最近ファーウェイからの発注を中断したから(TSMC7nmプロセス売り上げの14%)

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:12:12 ID:qJ63AZKu0.net
ごめん変な送信してしまった。>>640

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:21:05.20 ID:qJ63AZKu0.net
>>646
プロセルルールのことを専門的に語れるほどには詳しくないな。
御高説賜りたい。

5nmプロセスは商用生産を先々月開始(A14や新型スナドラ用)
3nmプロセスはリスク生産できるスケジュールが立っている

2nmは今開発中
https://www.digitimes.com/news/a20200424PD204.html

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:34:09.38 ID:Wl9/XKER0.net
>>583
周波数だけで見ればPen4も末期は3.8GHz
なのに、今のi3とかのCPUで周波数も3.6GHzと低いのに20倍が性能なのは何故なの?
周波数≒性能だと思っていた

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:34:52.85 ID:YT/ohj0G0.net
インテルはCopy Exactly!とかEquipment Change Controlがあるから最新プロセスへの機動性は乏しいかもね
その分、品質は安定してると思うけど

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:36:30.44 ID:Wl9/XKER0.net
性能が20倍なのは何故なの?

だった
周波数を同等として4コアなら4倍じゃね?と思う

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:38:05.71 ID:oVstT5fc0.net
でも相変わらず日本メーカーのパソコンはインテルばっかりで
AMDの選択肢が無いのが笑える
インテルから多額のキックバックでも貰ってるのかね

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:41:26.95 ID:z96tpt9C0.net
>>649
>>637

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:42:40.83 ID:YT/ohj0G0.net
>>653
日本は保守的だしね
俺は以前AMDが入ったノートパソコン買って痛い目にあったから以降は全部インテルにしてる

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 00:44:14.37 ID:pDfVZ+bf0.net
ワークステーション用はまだまだインテルの独壇場だな。AMDは選択肢が少なすぎる。
ノートPCか、100万以上のワークステーションしか買わないからAMDの有り難みが分からん。

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 01:17:04.96 ID:VDg+1mMP0.net
5G SoCの開発は失敗、FPGA IPACは低調、5nmは先送り

マジで人材が残ってないんじゃないの?インテル

>>131
>GPUとCPUの結合って必要だったのかね?

不要だと思う、オタク向けの玩具以外の価値は全くなかった
その失敗に学ばず今度はFPGAを統合しようとしてる
もうアホかと

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 01:28:51.26 ID:wkNSGmQ90.net
インテル、入ってない
ライゼン、入ってる

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 01:31:36 ID:R37bI/AJ0.net
インテルは逝ってる

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 01:39:35.66 ID:cI+fa8OU0.net
おぉ勇者intelよ。AMDに負けてしまうとは情けない

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 01:42:59 ID:73Ks6y7K0.net
AMDを躍進させた天才エンジニアが、テスラからintelに行き、こないだ退社したんだっけか。

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 01:44:54 ID:cI+fa8OU0.net
まぁintelは怠慢だったから抜かれても仕方ない
何年も4コア8スレッドで十分と世界を騙してた

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 01:52:07 ID:sq0J9GtO0.net
インテル参ってる

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 05:28:11 ID:g3nPVTBb0.net
>>631
逆だ
Intelとニコンががっつり協力してIntelの技術者がニコンの露光機の調整に特化、ニコンはIntelの調整能力に特化して他社置き去り
ASMLはオープンソース的な開発をしてどのメーカーでも使える様な装置開発を目指した
結果、ニコンの装置は調整がめちゃくちゃ大変になって、シェアが一気に激減した

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 06:06:28.26 ID:ZCiIQKav0.net
>>661
今のryzenが終わったあとまた衰退しそう

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:24:23 ID:jBnzT/G00.net
>>662
まあそのおかげでもう殿様商売出来なくなりつつあるからなあ
かつてのIBMを見るような感覚だ

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:27:51.05 ID:5kWMMg4I0.net
天下のインテルでさえ
製造と設計が分離する時代が来たんだな。

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:44:35 ID:BI2VN+FP0.net
この数字て意味あるのか?
そもそもコアのどの部分も
7nmで作られ無いと聞いたが

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 07:50:45.86 ID:D/eVYPO00.net
>>668
それ言ったら積層構造半導体もアウトになるからねぇ
取りあえず歩留まりと製造原価低減で顧客に迷惑かけない程度は造り込みしなきゃならんのが前提

プロセスルールのネーミングはその次やから

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 08:34:34.65 ID:0fRHH9wK0.net
intelはSandyBridgeの大勝利から
名前とクロック、耐性変えたマイナーチェンジの新製品で6年くらいボッタクリしてたからなぁ
大勝利しすぎて、製造重視で設備を拡大しすぎてこの惨状に至る

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:26:47 ID:EpmOKt8D0.net
MSもARM版windowsとか作って
布石打ってるしな

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:44:45.57 ID:CJfhbSNc0.net
>>671
確かMSって過去にRISC系CPU 出てきたころに
Mips/alpha/PowerPC版のWindowsNT
作ってたな

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:52:39.07 ID:Ue602PPB0.net
NT4.0まではあったね
5.0もベータ版までは存在してたと記憶してる

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:52:45.03 ID:5kWMMg4I0.net
まあ、コンパイラとデバイスドライバを作れば
どうにでもなるからな。

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:53:49.53 ID:bm1X4cgt0.net
株価下げたからね
どこのメーカーのパソコン買うか悩むわ
ゲームが遅いとイライラするし

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 09:59:26.73 ID:MSWv/Leo0.net
>>624
東京エレクトロンとか優良だよな。
実はTBS系の会社という…。

あと、日本の半導体関係で優良そうなのは信越化学工業かな。

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:05:25 ID:MSWv/Leo0.net
誕生日祝いにとHPENVY RYZEN7モデル買ったけど、納期遅いw

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:07:42.12 ID:D/eVYPO00.net
>>676
ウェハは信越化学とSUMCOでほぼ占めてるが…
設備系はfabとキャッチアップしながら開発しないとならんからシェア落ち気味

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:07:51.07 ID:tZxecrpQ0.net
インテル全盛期というか、3年前のそこそこなゲーミングPCも、まだ入門用レベルでの動作は軽々とこなせるので
まだ、猶予はあるが、22年で出荷できてないとなると、結構な痛手だな

スマホとPCで大差ないゲームができてる現状家庭用のPCがどれだけ必要かは微妙だけど

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:16:54.93 ID:YR3h1Dpe0.net
>>418
マイクロサーバーは、もうARM載せたボードで間に合ってるな。

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:20:36.36 ID:YR3h1Dpe0.net
>>662
窓の場合、OSの仕様が4スレッド以上は一般ユーザー向けだと増やしても意味なかったからな。

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:25:40.04 ID:wI92DiHy0.net
「何が入ってるの?」
「イン…てる…」
「聞こえないよ」
「インテル…入ってる…」

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:27:21 ID:ArXkJt0o0.net
AMDが良いのは分かるけどなぜラデはあの様なんでしょう

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:40:38 ID:vOFp8k6a0.net
リソグラフィとレジストが全然進歩してないのに
何故ひと桁プロセスが実現できているのかに疑問を持たないキミたちw

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:42:04 ID:cbKWtT780.net
>>650
実際には、Pen4と同じ命令を使っている限り、同クロックでは 20倍にはなってない。
20倍と書いてあるのは、SIMD命令という1命令で沢山のデータを処理できる新しい命令を
使った場合だと思われる。
なお、IPC(Instruction Per Clock = 1クロックで何個の命令を実行できるか)が、
Pen4だと、推定で0.5〜0.7程度だったのに対し、今のCPUは、複数コアを使わない場合
でも、条件が良い場合には最大で10位出るものがある。
IPCは、1クロックで同時にいくつの命令を実行できるかを表す数値。
0.5だと、2クロックで1命令が実行でき、10だと、1クロックに同時に10個の命令が
実行できることを意味する。
ただし、この数値はあくまでも最大値。実際には、直前までの計算が終わらないと
次の命令を実行できない場合は、同時に命令を実行できないので。ほとんどの場合、
10は出ず、「平均」では3くらいまでだと思われる。
なぜ、IPCが速くなったのかについては、分岐予測が賢くなったり、
パイプラインが賢くなったこと、キャッシュの性能や容量が上がったことと、
1コアの中に演算ユニットを複数持つことで、実際に、1クロックに複数の命令が同時に
実行できるようになったりしたこと、などがある。

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:44:01 ID:0X+rF7fo0.net
ここまでインテルが衰退した
理由はなに?

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:46:14.78 ID:08hSwm1Q0.net
>>686
各ベンダがプロセスルールという言葉を好き勝手に使い始めて、
何も知らない消費者が勝手に勘違いし始めたから。

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:50:55.18 ID:vOFp8k6a0.net
>>686
ムーアの法則は14年前に破綻してたのに隠してたから
プロセス世代の詐称が横行しだした

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:51:43.08 ID:cbKWtT780.net
>>685
1コアで同時に利用できる演算ユニットが3つあるCPUの場合、
a2=a1;
b2=b1;
c2=c1;
のような単純な代入があった場合、これらの3つの命令は、理論上は1度に実行可能。
このような意味で、1クロックで3つの命令が実行できることになり、その場合IPC=3となる。
しかし、3つの命令でも、
c=a+b;
d=c and 3;
e=d xor 48;
という組み合わせの場合、上の命令の実行結果が分からなければ次の命令を実行できないため、
同時には実行できない。
この場合、IPC=1 にしかできない。
このような意味で、そもそも論理的に、同時には実行できない場合があるので、
CPU自体が最大でIPC=10まで実行できるように作られていても、命令の
並び方によっては、その部分においては、IPC=1 にしかならない場合がある。

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:52:05.25 ID:s826lUro0.net
インテルの凋落はアメリカの落日

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:53:59.55 ID:dE3wAOyV0.net
>>681
それって「一般ユーザーは4コア以上必要とするようなアプリを使わない」って意味じゃないよな?
だとしたらWindowsにそんな仕様は存在しないが??

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:54:39.21 ID:CJfhbSNc0.net
>>685
PentiumPr辺りからのx86は内部で
RISC風命令(インテルだとμOPS)に
変換して実行してるけど、このμOPSは
Coreアーキに移行する際にかなり
テコ入れされて、それ以前のPen4の
μOPSとは別物になったはず

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 10:56:53.22 ID:cbKWtT780.net
>>692
細かいことは追ってないけど、色々変えたとは聞いている。

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:01:11 ID:dE3wAOyV0.net
>>652
そもそもクロック当たりの性能がCPUの設計によって全然違う
Pentium4からCore 2に移行する時に「Pentium4より4割低いクロックで4割高速になる」とか
センセーショナルに宣伝されたのを覚えてるが、これが本当ならCore 2は同クロックの
Pentium4と比較して2倍以上の性能があることになるし、実際かなりの性能差があった
(だからそれまで大手を振って歩いていたAthlon64 X2が瞬殺された)

んでCore 2以降もCPUは何度か代替わりしてその度にクロック当たりの性能を少しずつ上げてきている
さすがにPen4からCore 2の時のようなドラスティックな変化はないけど、何世代も離れた最新CPUなら
Core 2と比較してクロック当たりの性能が倍くらいあってもおかしくない

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:02:09 ID:zZUV9IFW0.net
>>683
演算能力そのものはマイニングで狙われ漁られたようにライバルのGeforceよりも上だけど、
AMDはマザボのagesaでも毎度やらかしてるようにハードウェアに対してソフトウェアがお粗末すぎるから
ドライバーの出来がベンチに合わせての調整までは出来るけどゲームに合わせての調整まではGeforceほど手が回ってない

対してNVIDIAはAIとディープラーニングでソフトウェアまで合わせて世界最高峰の企業で時価総額でもIntelを超えた
昔はAMDより小さな企業だったのにそこまで成長した

>>686
理由は色々あるけど一番危ないのは代表者であるCEOが二代続けて結構無能
前CEOはエンジニアとして入社したが社内政治をコストカットしまくってのし上がって技術に疎くなり、
現CEOは臨時CEOとして嫌々就任したが臨時でなくなってしまい愚痴を漏らしてると言う噂が出てる
少なくとも生き馬の目をくりぬくアメリカの大企業のCEOには向いてない

東芝も二代続けて無能がトップに立ってああなったように一代なら修正効くが連続は危ない
糞雑魚の何の知識もない一般人ですら間違わない選択をしてる
海外で原発を安全性軽視の日本並みの安価で作れると思い込み大損失を抱え、
シェールの採掘が始まった後なのに天然ガスを超高価な価格で大量取得の契約してこっちも大赤字で手放したw

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:02:24 ID:CJfhbSNc0.net
そういやあ。ARMとPowerPCも内部で命令変換してるもんな
やってないのはia64 Sparc Mips に日本の家電系の組み込み(NECのV〇〇や日立SH)
CPUかな

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:08:35.38 ID:VHxBm50+0.net
>>665
リサ・スーが舵取りを間違わなければ当分安泰

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:14:22.82 ID:CJfhbSNc0.net
Coreアーキ以降だと、どっちかと言えばCisc的な要素の方が多いもんな
RISC関係の人たちもPentiumPROでCISC→RISC風命令変換は
「やっぱRISCにしないと速くならんな」だったろうけど、Coreアーキだと
「え?なんでCISC要素多くする?」だったろうな。

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:15:39.23 ID:CJfhbSNc0.net
ラデオンのデバイスドライバ悪いのはATIの時代から

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:15:43.46 ID:vEj3Z9nk0.net
インテルの利点って、アイドル時の消費電力を小さくできてエコってのと
ゲームで最適化のおかげかマシってぐらいしかなくなってきてる気がする。

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:19:13 ID:cbKWtT780.net
>>685
Pen4はパイプラインが31段も有り、分岐予測にミスがあったときのペナルティが
とても大きかった。それが、IPCが低くなってしまった大きな原因らしい。

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:28:10 ID:MeW+sOqg0.net
>>686
インテル社長が無能+日本企業のような大企業病

AMD社長が超優秀で本当の意味のリストラクチャリングしたから

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:28:59 ID:+OAeRoKX0.net
最近はCPUのソケットをコロコロ変えるから、少し古いパソコンに
新しいCPU入れて速くする楽しみが無くなったよ
MSもintelもただ目先をちょっと変えてるだけてサッパリ進化してないし
つまらない世の中になったもんだ

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:30:49.97 ID:CJfhbSNc0.net
>>703
ピンの数は同じでも電気的な仕様を変えてるから
下手に刺すと故障する

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:37:17 ID:Vr1aaLde0.net
>>700
俺はそれが大きいからまだインテル
ryzenだと負荷掛かってないのに突如クロック上がってたりするらしいし
AMDはチップセットも爆熱イメージだし

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:40:28 ID:9ffwbcp60.net
>>703
>少し古いパソコンに 新しいCPU入れて速くする楽しみが無くなったよ

企業側にメリットないからな
でもAMDはソケット変えず比較的互換性ある

インテルはダメ CPU世代ごとにわざとピン互換なくしてる

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:41:55.31 ID:MeW+sOqg0.net
>>703
AMDにすればいい
ソケットの寿命はインテルより長いぞ

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:42:28.95 ID:cI+fa8OU0.net
数年前まではintel一択だったがRyzenでてからはRyzen自作のほうが多いわ
まぁ10900Kと3950Xと両方環境持って2080tiグラボ使ってるがゲームなど用途以外じゃ
総合的に3950X環境のが余裕で優秀

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:47:20 ID:fpXTlH2E0.net
Ryzenはそれなりにスペックが高いやつしかない。
一般人が自宅鯖にするには、もっとロースペックで省電力なのが良い。

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:48:14 ID:XeW+13rN0.net
>>703
ioが進化してるんだよ、だからソケットも変わる
大体多コアでボトルネックになってるのioだし

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:50:51 ID:zZUV9IFW0.net
>>706-707
https://wccftech.com/amd-confirms-ryzen-4000-zen-3-cpu-compatibility-x570-b550-chipset-motherboards/
ちゃんとAMDもINTELと同じように互換性切ろうとしたら反発&裁判になりそうになって止めたって情報も書こう
Intelはソケットをいつまで使えるのか先に出してないけど、AMDは出してたのでその途中で切ると海外は待ったなしで負け確実な裁判になるw
ほぼ実害額が上限の日本と違って海外は実害額+αの青天井だから裁判はとても怖い

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 11:55:10.17 ID:Jb0iVIJo0.net
>>686
製造技術と設計技術の両方でコケた

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:00:03.47 ID:MeW+sOqg0.net
>>708
まあ今自作でインテル選ぶのはマイナー好きか情弱だからな
海外じゃアマゾンの売上ランキングがAMD一色とかになってるしな

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:01:02.83 ID:jxV5eH6M0.net
2023年にアメリカで登場予定の世界一のスパコンはプロセッサはAMD製だしな
演算能力は2エクサフロップスを叩き出す予定で、
これは日本のスパコン富岳の4倍以上の性能
スパコンの世界にもAMD製が広がるかもな

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:06:10 ID:cI+fa8OU0.net
メインストリーム主力で通用したi7 2600k -7700kも現世代じゃi3のゴミ以下の評価だからなw

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:16:00.38 ID:9ffwbcp60.net
>>709
省電力はモバイル用だけだわな

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:22:21.15 ID:cI+fa8OU0.net
モバイル用もRyzenは8コア16スレッドで出してきていてIntelは追い詰められてる
Ryzen7 4800H搭載のゲーミンノートPCを最近買ったけどかなりよい
ただバッテリー駆動ではアダプター接続に比べ性能低下が著しくバッテリー持ちもイマイチ
アダプター接続が前提だな。
でもまぁintelの主力帯が6c12tに対しそれより安く8c16tのPC買えるなら十分選択に入る

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:25:05.93 ID:OW2OI84m0.net
>>28
今はもうryzenの方が全てにおいて上

ゲーム だけならintelだろうが

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:29:43.59 ID:QrkGcix80.net
>>686
失敗続きだけど衰退はしてない 時価総額なんてたわ言ではなく史上最高益を更新し続けてる

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:33:37.92 ID:cbKWtT780.net
>>715
よくあるベンチマークは、SSEなどのSIMD命令の性能まで含めての評価なので、
現実の体感速度とは違うことが多い。

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:34:09.81 ID:MeW+sOqg0.net
インテル大暴落の影でAMDが暴騰してたからな

インテル株が一時18%安、自社生産撤退の可能性をスワンCEOが示唆 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-24/QDZE5FT0AFB501

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:43:35.67 ID:c31pnmVS0.net
>>637
となると、プロセスルールとは、その半導体メーカーが勝手に決めた“商品名”としか言いようがないのである。よって、「インテルがやっと10nmを量産する」とか、「TSMCは7nmを量産しており、5nmの開発を終えた」とか、「サムスン電子が2020年から3nmの量産を行う」などと言っても、この文言からは、どの半導体メーカーが先行しているかは何もわからない。

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:51:36 ID:z96tpt9C0.net
>>711
AMDがソケット寿命書いたのがアホなだけじゃん
ユーザーとしちゃありがたいがな

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:51:52 ID:cI+fa8OU0.net
ただIntelがすごいのは未だ14nmプロセスで7nm世代のAMDとやりあってる点
単純に同じプロセス土俵ならintelの方が性能は間違いなく高い
AMDが見越してプロセス更新やってたのが勝利の秘訣だろうな

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:53:56 ID:z96tpt9C0.net
>>724
そのプロセスルールに意味はないから
14nmと7nm比べる意味は全くないぞ

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 12:54:29 ID:1Qjt1A+J0.net
論理的にはどこまで細くできるんだろ?
電子の直径+α?

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 13:00:33.75 ID:zZUV9IFW0.net
>>726
現在は1nm
ただし2nm→1nmにしても物理的な限界から消費電力は下がらずそれまでと違い性能も上らない
ダイは更に小さくなるので同じシリコンウェハーから4倍取れるが、
ウェハーの価格がそれ以上になったら意味がなくユーザーとしても冷却できるか不安材料
他のパーツそのままでZen+をZen2に載せかけると同じ消費電力だとZen2の方が温度が高い報告がある

2030年前には2nmCPUが出るだろうからプロセス更新での性能アップがそこで止まる
これ以上にするには現在のシリコンウェハーに代わる素材が必要で、
40年くらい続けてきたこれに代わる新素材を研究してるが未だに出て来ない

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:04:58 ID:cbKWtT780.net
>>726
ちなみに、現代物理学では「電子の直径」なるものは考えられていない。
大きさに関しては、位置と運動量のぼやけ方について、プランク定数 h を用いて、
ΔpΔx > h
なるハイゼンベルグの法則が成り立つことが知られているが、
これだけで理解できるような単純なものではなく、通常のニュートン力学ではなく、
量子力学の世界になるので、直径なる概念を想定すること自体が、理論と合わなくなってくる。

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:17:33 ID:qJ63AZKu0.net
プロセス世代の表示については「ただの商品名で意味がない」、これは理解したが

互いにもうすぐ市場に出てくる、TSMCの最先端プロセスN5とインテルの最先端10nm+
現在の普及帯 TSMCのN7/N7Pとインテル14nm+++

歩留まりや&生産単価、同様の設計で作ったときのクロックや消費電力等諸々考えたときに、
どう考えてもTSMCとインテルの出してるものは同等商品ではないんだよね。微細化研究の進み具合の統一指標とか作れないもんなのかな

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:28:15.17 ID:nv5pb2KS0.net
プロセスに意味がないわけないだろw
Xeon最上位2個使ってもEPYC1個に負けてるのにw
何が戦えてるだバカw

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 14:52:00.63 ID:M57bNODs0.net
アーキテクチャの問題

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:10:13.27 ID:re9MJ4wL0.net
>>723
とは言え実質的には物理的に同じだというだけだけどな

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:12:28.06 ID:qJ63AZKu0.net
>>652
シングル性能で
9900KとCore2Duo E6600の性能比は 3.41倍
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152750.html

コア数増加によるマルチ性能考えなきゃ、言うほど早くなっていないもんだよ

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:18:58.70 ID:FzW9ZD210.net
こうなったらcorei7に特典でリサ・スーフィギュア付けるしかねーぞ

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 15:30:04.87 ID:graQKePc0.net
>>155
なにいってるんだいいいものはみんな韓国製だよ

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:00:48.77 ID:fKkMyTZ50.net
>>637
回路の壁の板厚が、全て7ミクロンじゃ無いのは当たり前だわな。
設計上のルールが、プロセスで変わるだけなんだから。

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:02:25.60 ID:R+sydZjX0.net
ついにザイログ復活の時が来たか!

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:06:13 ID:fKkMyTZ50.net
>>737
YMF714も復活で頼むわ。

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:42:49 ID:D/eVYPO00.net
>>729
プロセスルール違うし、回路設計すらそのプロセスルール専用だから比べることに意味はないよ

ベンチマーク、発熱&実測消費電力の測定程度でしか方法無いが…、それすらも実作業には影響ない程度という矛盾

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:48:23 ID:cbKWtT780.net
三次元積層化することによって、集積度は上げられる。
しかし、微細化すれば、浮遊容量が下がるのでクロックを上げ易くなっていた
のが、できなくなる。
それで、電圧を下げて対処していると聞いていた。
で、それも限界が来るので、コア数を増やすことで、プログラムを並列プログラムに
書き換えることで高速化する時代がやってくると予想される。
Intelは、SIMD化で高速化しようとしたが、プログラムのし易さやコンパイラの開発の
し易さからすれば、コア数を増やすほうが適している。
また、その方が簡単にスケール化でき、コア数が多いマシンではプログラムを変更しなくても
高速になるようなプログラムを作ることが出来る。
SIMDだとそうはいかない。

しかし、最後の問題は、電力消費の問題。
これは今後の大問題となってくると予想される。

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:53:29 ID:Jb0iVIJo0.net
>>733
E6600スゲー
発売当時に上から三番目のCPUなのに3万円で買えた大当たりCPU
いや〜、懐かしいね

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 16:55:15.62 ID:cbKWtT780.net
>>740
レイトレーシングは、マルチコアで処理するしか高速化できない、と言っても過言ではないくらいに、
マルチコアに向いており、逆にSIMDでレイトレーシングを高速化することは、ほとんど不可能に思える。

SIMDで高速化できる分野は、数値計算の分野で存在はしているが、アルゴリズムが限定されてしまう。
if 文で場合分けするようなプログラムは、SIMDでプログラムするのは難しい。
逆行列の計算でも、SIMDで高速化するのは、難しいと思われる。
マルチコアを使った並列プログアムなら、数値計算を高速化するのは、SIMDに比べれば、簡単。

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 17:05:17 ID:Ea68p/zH0.net
>>691
3スレッド以下で使え、ってこと?

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 17:17:10 ID:DuIGbMKU0.net
>>664

チミが正しい。日本企業の悪いところだな。顧客重視しすぎて
技術より営業が権力持つ。

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 17:44:08.47 ID:bORPf3XA0.net
Pentium4の時以来のインテル暗黒期やな

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 17:45:34.81 ID:cD/klbD50.net
もたもたしてるとマーケットをARMにかっさらわれるかも。
Appleは乗り換えたな。

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 18:00:39.58 ID:YR3h1Dpe0.net
LPモデルで勝負出来ないインテルに価値は無いな。
AMDは出来ないと言われ続けてきたが、いつの間にか立場は逆転。
新型IGPで挽回できるのか?

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 18:06:26 ID:2ezBNCLr0.net
>>734
水着Ver?それともミニスカVer?

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 18:11:12 ID:9NKBkBhs0.net
intelはイスラエルの開発拠点閉じたのが今になってボディブローの様に効いてきたなw

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 18:11:54.14 ID:YR3h1Dpe0.net
>>748
旧式米海軍セーラーに決まってるだろ。
ttps://images.app.goo.gl/ECVd2R8hMHbrghQi6

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 18:17:27.90 ID:DZig8wBk0.net
再来年にはインテルなくなっテル

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 18:50:38.52 ID:Ja3WJDiN0.net
80286のときに発覚した
メモリ管理上のバグを今でも引きずっている
というかそれを使用して現在もメモリ管理を扱っているが

それがセキュリティホールになってるんじゃないの?

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:28:59.86 ID:M3gocX9W0.net
>>740
多層化すると熱が問題になる。
回避するために周波数を下げると本末転倒になる。

製造コストも上がるし、ひたすらマルチコアに走るかと。

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 22:33:15 ID:dE3wAOyV0.net
>>743
そもそもWindowsに4スレッド以上を上手く使えないなんて使用制限自体ないってこと

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 23:26:49.97 ID:nrczEebx0.net
>>754
でもマルチコアに適正化されていなかったのは事実だな
OSだけでなくソフトウェア側の問題の方が大きいが…

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 23:30:49.02 ID:cI+fa8OU0.net
昔の話でwindows7でも8コア対応してたよ
ソフトは一部のゲームなどはマルチコア最適化されてなかったのは確かだが

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 23:40:38 ID:zZUV9IFW0.net
その頃はこのゲームはマルチスレッドに対応してると言うのでタスクモニター出して見ろと言うと、
自信満々に2スレッドくらい負荷70%だけど残り6スレッドは見事に20〜30%という遊び状態のを出してきたなw

follout3も最初期は2スレッドに負荷がかかって2スレッドは遊んでいて重いと言われる4スレッドしか使わない状態w
あとからパッチを出してそれ以上のスレッドにも対応してようやく重くなくなった思い出

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 23:41:09 ID:nrczEebx0.net
単純に動くと適正化は別の問題だからな
ZENでマルチコア化が一気に進んだ時にバレてるだろ

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 23:52:18 ID:jBnzT/G00.net
>>680
そういう限定的な用途だからARMで間に合ってるだけだろ
ARMが現状優秀なアーキテクチャである事は間違いないがARMとx86系CPUを単純比較する事の馬鹿さ加減がわかんねえかなあ?
じゃあARMに動画エンコでもやらせてみりゃええやん低速クソCPUと化すから

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/02(日) 23:58:38 ID:zZUV9IFW0.net
>>758
その違いが分かってない人が今も結構いるからなあ
適切にスレッドに対して分散して処理を出来ていないものって多いのに

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 00:48:45.09 ID:t+qhcRD60.net
>>759
取りあえずサーバーの話をしているのに突如サーバーでエンコしたらarmは遅いだろw
と、言い出すのはかなり高レベルの池沼だと思いますw
あなたはサーバーでエンコするのかもしれませんが普通の用途で考えましょうまる

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 05:46:49 ID:nfyg+Y4j0.net
もともとのARMのコンセプトは
インテル、AMDがやってるような
チップ面積を使う高速化技術を
使わない代わりに小チップ面積と
省電力を実現するというものだからね。

それでもこれだけ発展していくと
結局インテル、AMDに近づいていくのが
悩ましいところ。

結局行き着くところは同じようになるもんだ。

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 05:55:03.19 ID:sRQp/1gj0.net
マザー側にピン、これをやめてくれ

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 06:38:09 ID:K2A3xUNE0.net
は、入ってる…。

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 06:45:23 ID:2/vqCEho0.net
>>763
曲がってダメージ少ないのはLGAの方では。

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 07:12:40.88 ID:Q7r+G8EY0.net
AMDスッポンテクノロジーの方が困る
スッポン報告スレを見れば死屍累々の実情がよく分かる

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 07:34:28 ID:LFHa88ou0.net
LGAなんて触らないように注意すればいいだけなのに
曲げちゃう奴って

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 07:37:32.44 ID:g4n+JGMR0.net
かなり前から7nmは2022言うてなかったっけw

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 07:43:48.91 ID:psrcQ3UR0.net
数字は自称だからな。

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 07:52:00.00 ID:tvPSPNgG0.net
次はamdcpuで組むか

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 08:44:35.46 ID:TjgNiS5n0.net
>>754
良かった
4スレッドのCPUで1スレッド使われないってことはないんですね

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 09:41:32 ID:J7lzmlkT0.net
こんなのゲーマー以外なんの関係もない
エンコもグラボでやれば良いんだし

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 10:08:13 ID:VrWswJMW0.net
動画配信とか裏窓で編集作業しならがゲームとかだと断然Ryzenが有利
単一作業でも6コア以上は必須だろう。並列でやるとintelはちょっと負荷高いとカクつく

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 11:18:26 ID:TM2OXNZA0.net
>>766
というか、クーラー外すのに、なぜ先に上へ引こうとするのかね?
張り付きが無くなったのを確認してから外すでしょ。

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 11:21:57 ID:mUA6gGjW0.net
>>714 そんな宣伝文句にすぐ騙されるからいつもぼったくられるんだよ。
実効速度の差というのがある。
AMD のはGPU メインのスパコンだから60%台のスピードしか出ない。
富岳はGPUを積んでいないから90%以上の実効速度を出せる。

だから富岳はTOP500で4冠達成ができた。オールラウンドで実際のアプリが高速に動くことを考えて設計されてるから達成できた。
AMD のが出て来ても4冠は無理だろう。かなりの部門で富岳はトップを続ける。特にGraph500 はずっと破られないだろう。

それと世の中に出てくる時間差を考えるべき。同時期に出て来たとしたら決して富岳が劣るようなことにはならなかった。
5nm で作るという話もあったが、確実に間に合わせるために7nm で作った。

方やAMD のは遅く出てくるから5nm が使えたというだけの違い。

それにまだ富岳は調整中だから完全に実力を出し切っていない。

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 11:22:30 ID:2DyZEpcy0.net
LGAはCPU押さえつけられるクーラーの圧着でもピン曲がるぞ
触ったこともないのに数本曲がってたわ
Ryzenのピンも曲がったことあるがペンチで直した

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 11:38:32.67 ID:NWndREoz0.net
>>775
7nmプロセスと5nmプロセスは同じ消費電力で性能にして15%上がるだけ
400%も性能が上がるわけじゃないぞ
これ以上の差はアーキテクチャの違い

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 11:41:55.15 ID:vXryC2V90.net
LGAだって直せるが

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 11:45:06.61 ID:8RGDCQYY0.net
天才的センスとタフな精神を併せ持つ条件だしの実験屋軍団とそれに応えられる装置がないんだな

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 12:22:38 ID:BUyBNHIO0.net
リーク電流で10nmより小さくできないんじゃないの?

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 12:23:30.75 ID:mUA6gGjW0.net
>>746 インテルはデスクトップ以上は安泰と考えてたんだろうが、ARM は確実にスパコンからデスクトップまでの間を着実に埋めつつある。

省電力をどこまで妥協するか次第だが、スパコンの富岳ですら高速演算コアと低速演算コアを混ぜて設計してるからその分省電力になる。
ARM で言う Big.Little

インテルは全てのコアが同性能。

Apple がARM を採用したことにより、よりデスクトップに適した設計のARM アーキテクチャが生まれてくるだろう。
例えば2019年Matterhornからの行列積のサポートとか

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 12:29:33.17 ID:L6CheVLu0.net
>>733
現役でCore2のP8400ノート使ってレスしてるけどゲーム
やらないでネットや動画見るくらいなら全然使える。
騙されて高いPC買っても使いこなせる人は限られてるから
な。

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 12:33:13.12 ID:bN8CZ/JE0.net
いつの間にかインテルのほうがジェネリックCPUだな

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 13:34:59.68 ID:WAZ3/3HJ0.net
>>762
それよな
ARMはx86と同等になろうとするとどうしても肥大化してメリット相殺する
Macヲタの連中はそれ理解してないからな

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 13:44:44.68 ID:HmULehC90.net
>>782
動画みれるっても低解像度だろ
GPUの働きも大きいけど最低でも内部モニターで1080P
外部モニター使うなら4Kがカクツキなく試聴できるレベルじゃないと
動画みられるとは言って欲しくないなぁ
後者はミドルクラスのGPU搭載かハイエンドCPUのノートPCじゃないと無理だがね

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 14:21:26 ID:dAZt9azX0.net
1080Pが低解像度という時代なんか…
おそロシア

スマホに8k録画機能あるんだが、4k以降は集光足りずに暗くなるからFHD60フレームばかり使っとるわ

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 14:22:09.39 ID:nchzELU40.net
9100Fとか10400Fはインテルのほうがコスパいいかな、配信しないならこのクラスで十分

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 16:21:42.44 ID:6bR9YJ6Z0.net
>>787
マザボが高い

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 19:41:04 ID:X4R/hPFW0.net
そういえば今はAMDもマザボの方がINTELより高いんだな
安いのでも動くって言われたけど安いのはPCIe4使えなくて騙されそうになった

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 19:43:54.64 ID:lW0ogl/00.net
>>557
PCの年間出荷数約3億 スマホの年間出荷数
約12億だけど、スマホのARMはx86より
単価がずっと安い

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 19:49:01 ID:lW0ogl/00.net
>>784
そこらへん、かつてのRISCが性能UPのたびに
命令数が増えていったのと似てるな

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 20:08:57.04 ID:+PuWbGX50.net
もうCPUの時代じゃないそうだが
大事なのはグラフィックボードでCPUの独占はとても難しい、だそうだ

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/03(月) 23:02:37 ID:EoPhr7Of0.net
>>762
天才兼変態が偶然こさえた産物だから何とも。。。。

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 06:17:13.57 ID:VOkSB6um0.net
>>793
偶然じゃないよ

zenアーキテクチャ発表された頃は、
そんな都合のいい実装技術はどこにもなかったしそこを突っ込まれた

でも実際、各種技術の成熟が歩調を合わせて進んでいった

これは仕上がりのタイミングを含めて、狙ったからできること

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 06:18:01.09 ID:VOkSB6um0.net
>>793
>>794
おっと、zenではなくてARM?

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 06:27:35 ID:Azv+eWoe0.net
ZENはホットスポットの配置を考慮した
熱設計が秀逸だった。

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 06:52:53.20 ID:/VlF4o410.net
>>794
同じ科学技術の土台の上で戦っているんだから何倍もの差がつくさなんて
よっぽどのポンコツでもない限りありえないからな〜
まあそのわずかな差が重要なんだろうけどな

多種多様な車なんかと同じで機械ってのは目的ごとに最適化されているんだから
目的の違う機械同士を単純比較しても意味がない

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 07:05:35 ID:FiXsa5Aa0.net
Intelほどの企業がこんな下手を連続で踏むとも思えんのだが、内部で造反というか妨害行為でもあったんじゃないのか
そのくらいでもないと、こんな連続オウンゴールみたいな醜態まず考えられん…

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 07:15:23.00 ID:Yi5ohYub0.net
>>798
分野は違うけどボーイングも787で事故起こしたし、アメリカ製造業は中国の追い上げのせいなのか、それとも奢りや慢心があるのか、大きな失敗が続いているような気がする。

というか、モノ作りより別な事にこだわってるよね?彼らは

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 07:34:19.61 ID:VOkSB6um0.net
>>799
アメリカの1番はシステム構築でしょ

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 07:37:31 ID:cXEqE6xI0.net
米もヒッピーライクなモーレツ技術系が定年で減ってるからではないんか?
残ってるのは賢い真面目な技術者と金を追いかける経営者

自分たちの欲しいもの求めるものを作るって感性の欠落は中国台頭の流れやし

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 10:11:33.31 ID:ffHp5NwV0.net
>>774
そりゃIntelはそういうことを考えずに雑に外しても、
CPUを抑えるカバーがマザボに付いてるので大丈夫だからでしょ

AMDのCPUを取り外す場合はドライヤー使うか、
Prime95smallぶん回せって自作板だと言われてるぞw

>>776
こっちもSkylakeのときに原因が出たけどクーラー側がIntelがデータシートとして出してる
CPUに対してかけることが出来る最大テンションの値を超える力を勝手にかけてた設計が原因

これやってたクーラーは海外だと大問題になるので慌てて連絡すれば無償で交換部品を送ってた
虎鉄もこれやってたので海外は無償で交換部品を送ったが日本は最初は送らないとコメントして後から条件付きで送った

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 11:01:52 ID:DEQk85Ul0.net
intelの問題は10nmプロセスが歩留まり上がらない性能でないで、本来10nmのラインで作って利益を出す分を14nmの設備で作らざるを得なくなって
サーバ向けの製品等大部分が14nmのラインに集中した結果、長期のCPUの品不足を招いたもので去年からずっと問題だった
半導体の設備は時間も金もかかるものなので簡単に転換なんかできない。プロセスの不調は年単位の生産量の悪化になる
7nmも遅れるとintelの生産量の不足と設備投資が回収できない問題はまだ続くということ。
AMDの良し悪し関係なくね

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 11:04:47.47 ID:DEQk85Ul0.net
>>798
このスレでも書いている人いたけどCo配線のIBM特許絡みの問題等

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 11:47:26.22 ID:0Fm7FYPf0.net
もういいっすw

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 12:14:58.10 ID:maXclJL10.net
>>802
確か俺が曲がったのもサイズのクーラーだったな
虎徹ではなく鎌クロスだかの巨大なやつだった
まぁ数本曲がっても通電してるからそのままつかってたけどな

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 12:36:42.84 ID:o2tSpPeF0.net
世の中には想像を超える馬鹿っているからなー
虎徹を全力で締め付けてCPUとソケットではなくマザボを基盤ごと割ったアホを価格comで見たぞw

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:03:09 ID:/DBS9jN70.net
Intelはzen2以降選択肢から外れたな

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:04:09 ID:0vpjcJ+F0.net
intel参ってるぅ

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:04:48.43 ID:LvgMogcR0.net
SAMSUNGの勝利

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:08:14 ID:ZyXS41Qc0.net
ウェハーはまだ300mmなの?

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:10:31 ID:DEQk85Ul0.net
台湾積体電路製造

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:30:49 ID:5+W+GjMP0.net
LGAは1366の時に大型クーラーだと自重で取り付け圧に偏りが生じるとメモリーの一部を認識しなくなるって問題があったな

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:38:10 ID:iUcBWu7o0.net
歩留まりの問題をナントカするんだったら日本人をグループに入れないと無理だよ

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:49:36.16 ID:U090Fi/60.net
インテルの10nmプロセスは他ファブの7nmと同等とかいう謎主張があるから大丈夫

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:50:27.65 ID:p8T/01Ye0.net
インテルこまってる

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 13:52:53.21 ID:U090Fi/60.net
>>766
CPUクーラーはドライヤーで温めて横に滑らすように外すんだぞ

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 14:01:24.66 ID:bkGdU26n0.net
>>37
EDOなんて単語を久しぶりに見た
440BXとかその辺か

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 14:04:42.55 ID:N6SOXxxV0.net
>>811
200ミリ→300ミリは設備のプロセスチャンバー等が対応している場合が多くて、比較的容易な改造で変更出来るが450ミリは対応してないので多くの設備は刷新せねばならない
あと、ウェハーの反り対策が難しいのもあって投資に見合わない・・・という流れっぽい
一番の難題はステッパーでASLMの長所とも言える汎用型だと450ミリはキツいってのがある
汎用性を長所としてシェアを伸ばしたASLMと、ピーキーさに(特化型に)拘ってシェアを落としたニコン、キヤノン

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 14:09:02.88 ID:lB97vNH30.net
そのCPUで、WindowsXPとWindows7を動かせるようにしとけ。

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 14:12:52 ID:bBfoBNWA0.net
>>815
謎主張じゃなくて事実だから
さもインテルが大幅に遅れてるような印象を与えるような記事だが
実際はプロセスの数字が表すほどには遅れていない
インテルの10nmはTSMCの7nm相当だからな
https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/2001/27/mm200127process1_w490.jpg

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 14:14:28.29 ID:C27GNeux0.net
>>1
富士電機が代わりに作ってやれ

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 14:18:27.30 ID:o2tSpPeF0.net
>>821
問題はIntelの10nm=TSMC7nmクラスの半導体は内部配線が細くなりすぎて抵抗による発熱
これを解決できる最高の技術を持ってるのが世界でIBMしかなく、
Intelが作った技術だとクロックが上がらないコア数を増やせない歩留まりが悪いと三重苦
TSMCがIBMと技術協力してるのでIntelもTSMCで作るとIBM特許をTSMCが使ってくれるので配線問題が全部解決する

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 15:13:04.06 ID:bkGdU26n0.net
>>823
INTELとIBMは仲悪いの?

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 15:24:04 ID:u5JNTfng0.net
>>824
x86-RISC(68&power)戦争してたから…
appleのアーキテクチャ変遷みれば何となく判るかも

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 15:34:47 ID:o2tSpPeF0.net
>>824
企業同士で過去に争ったことがある裁判したことがあるのは珍しくもないが、
IntelとIBMに関しては過去にIBMが自社ファブ捨てることになった原因がIntelとの競争での敗北
これを切っ掛けにIBMは製造は利益が薄いとサービスに舵を切った
が、半導関連の技術開発は今も続けていて特許出願数は全米でも有数で1位になる年もある

皮肉にも今度は逆にIntelがIBMの特許を使えないせいで外部委託することになった
自社ファブどうするかの判断もこれから行うとCEOが言ってる

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 15:41:14 ID:bkGdU26n0.net
>>826
そういう経緯なんかすごいな
そういえばIBMも486時代は自社で互換CPU作ってたしな

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 16:41:19 ID:u5JNTfng0.net
>>827
Blue Lightning…懐かしいな

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 17:13:42 ID:z15ht0gA0.net
>>821
はえー
まじやん

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 17:48:39 ID:iwSTaHvi0.net
IntelはEUV露光の製造装置の搬入が1年遅れたのでそこから先は差が付けられたが、
少なくともIntel10nmとTSMC7nmは細部まで見ても技術的な差は存在しないんだよ
ゲート長とかそういうのを見ても同程度の技術になってる

ただ話題に出てるようにIBMのRuバリアメタルを使えないIntelと使えるTSMC&Samsungの差がどうしようもない
2chでもこの手のスレだと今回Intelが遅れると公表する前から、
Intelは配線で苦しむのでEUVを使っても10nmと同じことになると書き込みがあったように

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 17:52:24 ID:rwaBeX5m0.net
Intelはコバルト配線やめたの?

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 17:54:13 ID:bXXKNlnB0.net
>>814
今のCPUの歩留まりは、光が粒子でなく波として振る舞うために起こる不確定性原理の
影響が大きい。
なので、神かラプラスの悪魔でも連れてこないと歩留まりを何とかするのは無理ぽ。

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 18:58:31 ID:84dXyjGI0.net
200ミリから300ミリウェハーに移行する時に洗浄機のメンテやってたが300ミリはでかいと思った。

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 19:18:14 ID:zta8sgER0.net
>>811
450mm用の消耗品開発してたけど、いつのまにか開発終了したわ
450mmはまだまだ先の話だな

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 20:34:07.21 ID:XEPsMcaH0.net
モーリーを呼び戻せ

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 21:00:54.63 ID:XEPsMcaH0.net
2012
Intel、シェア70%超、研究開発費100億ドル超
AMD、シェア20%台、研究開発費13億ドル



そこからIntelは右肩上がり、AMDは駄々下がり



2016
Intel、シェア80%超、研究開発費127億ドル
AMD、シェア10%台、研究開発費10億ドル



2017
Zenアーキテクチャで、AMDが大逆転!!

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 21:15:59.83 ID:Cim+/V0N0.net
「AMDのブルドーザーとかいうのゴミすぎwwwwもう開発ずっとサボっててもいいわwwwww」

その結果が今のこれ

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 21:16:21.73 ID:M8AsMYNo0.net
14nmのcoffeelakeであと5年は頑張る予定

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 21:19:39.60 ID:ugdxA6xm0.net
>>837
ロジックの設計とプロセスの開発は全く別物なんだがまぁいいか

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 21:30:28.19 ID:L6q+YYSX0.net
>>821
問題はTSMCは5nmでA14の量産をもう始めていることだけどな
インテルが7nmを量産できるころには、3nmを量産している予定という

常に1周遅れなんだよ

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 21:37:34 ID:dBCvWsF60.net
けどそのIntelもTSMCで製造するので周回遅れじゃなくなりますねw

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 21:40:48 ID:ugdxA6xm0.net
TSMCにどれくらい割り当ててもらえるんだろ?まぁ金でぶっ叩くって手も使えるかintelだから

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 21:43:19 ID:6yPPzNOt0.net
I5-9400Fであと2年戦える?

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 21:48:49 ID:dBCvWsF60.net
>>842
まさにその通りで金でぶっ叩いたのか来年分としてAMD並みの量を確保した模様w
台湾の新聞に出たらしい
ただ最初にアメリカ政府に収めるスパコン用のGPUを作らないとだがAMD並みの量なので他に何を作るのやら

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 21:49:29 ID:v11LyOtM0.net
>>819
露光機のことをいまだにステッパーと言う人がいるけど今はスキャナーが主流だよ
ステッパー(ステップアンドリピート)
スキャナー(ステップアンドスキャン)

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:02:33 ID:VePDcMvQ0.net
>>839
チックタック言ってた時代が懐かしいな…

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:02:33 ID:XEPsMcaH0.net
ジムケラーがk7,k8アーキテクチャでamdのパフォーマンスを飛躍的に向上させる
Intelはペンティアム4で爆熱地獄に落ち、パフォーマンスが上がらない
そこにモーリー率いるイスラエルチームがバニアスを完成させる
モバイル向けに開発されたバニアスはペンティアムMとなって、その省電力、低発熱性からIntelの危機を救う
更にドーサンを経てヨナを開発したイスラエルチームはデュアルコアを実現し、今日に至るマルチコア時代の流れを作る
Intel無双時代が到来、amdはブルドーザーでコケ瀕死に
2012 amd、リサスーがceoに、ps4、xbox360、wiiuに半導体供給を結び、カムバック制度を実施、ジムケラーらのエンジニアが戻ってくる
2013 Intel、オッテリーニがceo退任、半年後クルザニッチがceoに、この間にモーリーがいなくなる
Intel無双時代
しかし、自作界隈ではサンデーおじさんなる言葉が生まれる
2016 intel、10nmプロセスの製造ラインの立ち上げに失敗
2016 amd、zenアーキテクチャの開発を終えたジムケラーがamdを去る
2017 Ryzen登場、圧倒的なマルチコア性能
2018 intel、クルザニッチ社内恋愛で社内規定に違反し、退任
Intelは再び爆熱地獄に

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:04:09.43 ID:VePDcMvQ0.net
>>847
デュアルコアはAMDの方が先だろ
しかもインテルみたいにシングルを2個乗せただけなんてやっつけじゃない

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:06:30 ID:XEPsMcaH0.net
>>847 ちょっと訂正

ジムケラーがk7,k8アーキテクチャでamdのパフォーマンスを飛躍的に向上させる
Intelはペンティアム4で爆熱地獄に落ち、パフォーマンスが上がらない
そこにモーリー率いるイスラエルチームがバニアスを完成させる
モバイル向けに開発されたバニアスはペンティアムMとなって、その省電力、低発熱性からIntelの危機を救う
更にドーサンを経てヨナを開発したイスラエルチームはデュアルコアを実現し、今日に至るマルチコア時代の流れを作る
Intel無双時代が到来、amdはブルドーザーでコケ瀕死に
2012 amd、リサスーがceoに、ps4、xboxone、wiiuに半導体供給を結び、カムバック制度を実施、ジムケラーらのエンジニアが戻ってくる
2013 Intel、オッテリーニがceo退任、半年後クルザニッチがceoに、いつの間にかモーリーがいなくなる
Intel無双時代
しかし、自作界隈ではサンデーおじさんなる言葉が生まれる
2016 intel、10nmプロセスの製造ラインの立ち上げに失敗
2016 amd、zenアーキテクチャの開発を終えたジムケラーがamdを去る
2017 Ryzen登場、圧倒的なマルチコア性能
2018 intel、クルザニッチ社内恋愛で社内規定に違反し、退任
Intelは再び爆熱地獄に

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:10:03 ID:LsR1m1mo0.net
「大丈夫だ、問題ない」

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:11:41 ID:XEPsMcaH0.net
>>848
Athlon64x2の方が早いか

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:20:13 ID:SV8Yu8BK0.net
今時インテル選ぶ奴って昭和生まれだろw

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:42:26 ID:dBCvWsF60.net
>>848
ちなみに現在の系譜に続く個人向けの本物のデュアルコアCPUはC2Dから
PenDは1つずつ乗ってるものを無理やりくっつけたので別々に動くだけ
Athlon64x2もシングルコアとして設計されたAthlon64を2つまとめただけもの
最初から個人向けでデュアルコアとして設計されてるのはC2Dから

だからパフォーマンスでボロ負けしてC2D発売直後にAthlon64x2の高価格帯は半値に下げた
が、そこまで下げても性能で比較するとC2Dに負けてるので、
更に小さな値下げを何度も行い半年また3割ほど下げることになったw
つまりこういう値下げ100000→50000→35000で、今INTELがAMDに追い詰められてるよりも更に凄かった

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:52:12 ID:L6q+YYSX0.net
>>844
報道される限りでは、来年にTSMCの6nmプロセスでXeグラフィックコアって話だな。
CPU生産は2022年後半以降という話

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:57:32.61 ID:dBCvWsF60.net
>>854
つまりそこまでアスクがやりたい放題なのか
1950Xの999ドル→1450ドルで怒られたせいかRyzenはアスク税下げたがRyzenAPUは今もかなり上乗せしてる
3400Gは1アスクドル130円で20円も上乗せで4750Gもこれよりも上乗せだっけ
今3700Xだけど最終的に来年Zen3APUに載せ替えたいのにな

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 22:57:33.35 ID:L6q+YYSX0.net
>>853
それは違う。Athlon64は最初からデュアルコアを想定していて、
初期のころから内部的には2コア制御回路を持っていた。

チップ生産能力に余力が無く、結構な期間2コア載せられなかっただけ

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 23:08:14.35 ID:IGMUP+AT0.net
やたらTSMCを持ち上げる奴いるけど
Interlの10ナノとTSMCの7ナノならゲート長はインテルのほうが小さいだろ

○ナノにはもう製品のコードネーム以外の意味はない

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 23:09:11 ID:E2wO2GNP0.net
2025年くらいになると思ってる

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 23:25:12 ID:XdEEJUn50.net
こういうスレは必ず歩留まりが上がらない
インテルのゴミ10nmを持ち上げる信者が現れるよな

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/04(火) 23:51:52.99 ID:aElnjUSg0.net
現代のアリtoキリギリス

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 00:01:04.30 ID:zzuLoQXg0.net
>>857
仮にIntel+IBM vs TSMC+IBMならそうなるかもしれないが現実はIntel vs TSMC+IBMなのでIntelに勝ち目ないぞ

>>859
同様にAMD持ち上げすぎも酷いわ
AMDはINTELと違って決してソケット商法しない!とAMD信者は一生懸命信じてたのに、
あっさり同じAM4ソケットでもX370とX470はZen3対応しない方針だとAMDは裏切ったw

恐怖の集団訴訟の話がRedditとかで出たせいで1日2日でX370も対応させる方針に切り替えたけどさ
弁護士に相談しに行ったら絶対に勝てるので集団訴訟を起こすけど参加する?ってwww

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 00:25:55.86 ID:nUsw1Cq/0.net
amdが舐めプに入ってしまったので仕方なくcpu買い替えたわ
あー3600で十分はええ

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 02:28:17.52 ID:f02CvHoV0.net
キャッシュやメモリーバスの効率化が進んだのが大きかったな。

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 02:57:37.16 ID:7Fp4g2vj0.net
>>125
まじで?そりゃあかんわ。

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 05:21:39.95 ID:OU7KDXDV0.net
>>125
オマエそれCPUのせいじゃなくて使ってるグラボがゴミだからじゃね?

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 05:23:15.57 ID:bQfuS9U70.net
>>853
Athlon(X2)は設計段階からデュアルを想定して作られているが?
お前が言っているのはAthlonに裂きこされたインテルが無理やりシングル用を2個乗せた
インテルのPenDの話だな

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 05:31:35 ID:1j0qaFJj0.net
>>857
>>やたらTSMCを持ち上げる奴いるけど
>>Interlの10ナノとTSMCの7ナノならゲート長はインテルのほうが小さいだろ

TSMC、5nmすでに量産化完了・・・最初はスマホ用・・・
Ryzenは何時になるのか・・・


TSMC、5nmプロセスでの量産を4月より開始
https://news.mynavi.jp/article/20200312-994418/
TSMCはすでに5nmの生産能力いっぱいの受注をしているという。業界筋によると、5nmプロセスを用いた最初の製品は、
2020年の秋に発売されるであろうAppleの次世代iPhone向けプロセッサおよび中国Huaweiの5G対応スマートフォン向け
Kirin 1020プロセッサとみられるが、Broadcomをはじめとする多数の半導体ベンダからの注文も抱えているという。

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 09:39:28.75 ID:FBuiGv5G0.net
>>867
HUAWEIは10月までしか作れないだろ
TSMCにアメリカ政府が圧力かけたから
来年は空いた最新プロセスをAMDが使用する事になってる
Zen4の5nmプロセスはN5Pと言われる次世代プロセス
今のZen2よりももっと性能が良くなるんじゎないか?

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 14:48:57 ID:OIE78yj/0.net
>>839
ロジックサボりっぱなしでプロセスまで転けたからどうしようもないね

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 15:03:08.38 ID:RzkN4u0O0.net
>>846
オレゴンか…

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 15:08:12.54 ID:wlUSIzF70.net
チック&タック→ホップ・ステップ・ジャンプ→なぁTSMC君お願いが…

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 15:10:29 ID:x+5MNm4B0.net
ジムケラーはINTELを嫌っているのでINELに行くことは絶対ない!
TSMCはラインが常にいっぱいだからINTELの仕事を受けることはない!

というギャグ書き込みを見たことあります

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 15:10:47 ID:1j0qaFJj0.net
AMD
2020年末 7nm Zen3 Ryzen4000
2021年? 5nm Zen4 Ryzen5000
2020年? 5nm+ or 3nm

Intel 7nm 早くて2022年

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 15:13:45.78 ID:7wEzTS680.net
2世代以降注目され今年が本格的にRyzenに逆転した年で
来年からは完全にRyzenだろうね
intelは逝ってる!

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 16:27:07 ID:j6Jq8hnd0.net
もう終わりか

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 16:38:56.26 ID:9imOrpGm0.net
ジムケラーは予定してた講演も無視してインテルとケンカ別れだしなあ

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 16:57:12.23 ID:Vt43t/DV0.net
あン! 奥まで入ってる〜

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/05(水) 16:59:35.68 ID:ZwePur0V0.net
雷禅

総レス数 878
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★