2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西村担当相】在宅勤務7割 “再徹底” 経済界に要請へ…「テレワークを後戻りすることなく多様な働き方を推進して欲しい」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/27(月) 11:28:03 ID:xLqW3gTq9.net
新型コロナウイルス感染症対策を担当する西村康稔経済再生相は26日の記者会見で、テレワーク(在宅勤務)や時差出勤をはじめとした感染防止対策の再徹底を、近く経済界に求める考えを示した。

西村氏は、企業でのテレワークの取り組みが一時より減ったとして、「ぜひテレワークを後戻りすることなく、時差出勤も(合わせ)多様な働き方を推進して欲しい」と述べた。同日夜には自身のツイッターに、経済界に要請する項目として「テレワーク7割・時差通勤、大人数の会食を控える」などと投稿した。

政府は4月に緊急事態宣言を出した際、職場への出勤者を7割削減することなどを企業に要請。宣言を解除した5月25日には、基本的対処方針で、引き続き7割削減をめざすことも含めテレワークなどの推進を掲げていた。(津阪直樹)

2020年7月26日 23時55分
https://www.asahi.com/articles/ASN7V7RCNN7VULFA00G.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200726002050_comm.jpg

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:10:50 ID:gCn3L1i60.net
>>397
絶対上がるに違いない
という貴方の信仰だけどね。

上がる仕事の方が多いだろうけど下がる仕事があるのも理解しようね

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:10:55 ID:DpiNo6+i0.net
>>421
無言で1人ディズニーか・・・なかなか高レベルクエストだな・・・

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:10:57 ID:LG983MAZ0.net
>>187
みんな感染してますよ
あのゾンビ共を検査すれば、面白いくらい感染者数が増えます
ただ国として検査やらないし、隠蔽しますよ

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:03 ID:PykIB14p0.net
よしわかった!

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:06 ID:yrJoK0Nd0.net
>>15
6月から次世代アピールで西村になったんだろ

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:07 ID:FmYtzwrV0.net
>>408
人員もあるよね
お前らいらなくね?っていうのが可視化されてしまった

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:08 ID:LEx8ZDRy0.net
旅先やホテルからお仕事というワーケーションを国が推奨wwww

喜んで飛びつく意識高い系の人とか、すぐに首になりそう。

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:14 ID:qwvSuK0W0.net
オフィスでも満員電車でもうつると
西村、はっきりいいなさい

そうでないと効果が無い

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:20 ID:1VTwWVJt0.net
>>403
簡単なことよ
毎日出社させることで忠誠心を高めるためだ
テレワークにしたら信心無くなるし
それは上層部にとってはなんとしても避けたいのよ
養分いなきゃ身分維持とマウントが出来ないんだもんw

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:24 ID:xglouaLI0.net
出張はやめさせろよ
外食するだろ

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:28 ID:at+R65fF0.net
>>1
GOTOをやらかした責任は、誰がどうやって取るんだい?

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:29 ID:sKwEZAE/0.net
>>396
その副産物はそれなりの効果があるね
だから感染者の未婚率が上がったんだな

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:32 ID:PdwL4bUq0.net
今さらテレワークしたところで何の効果も出ないんだよなぁ。
考え方が浅はかすぎるんだが。
誰が考えて誰が魚介出して言っているのだろう?
これではコロナをオサエコムのは無理だね。

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:33 ID:2I5TehGA0.net
4月、5月できてたんだから、またテレワークできるはずだ
むだな出社は減らせよ

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:34 ID:2Qp0g/g+0.net
数値目標提示したのはよかったな
生産や小売やサービスのようにテレワークできない職種もあるから間接や営業みたいなできる職種はやれってことだよ

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:38 ID:z6t9oHwp0.net
>>403
割りとマジで個人宅でオフィスと同じ警備態勢は無理

どんなセキュリティソフトが優秀でも接続を許可されたパソコンが
物理的に部屋ごと奪われればどーにもならん

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:45 ID:SIo+x+as0.net
しかし営業て今はどうやってんだろ
止めて10年かなるからようわからんわ
もう個人宛のtelとメアド併記が当たり前になって直接やりとりする感じなんかな
でも上司にも同席とか部下引き連れてとかnetごしの打合せの段取り大変そう

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:46 ID:mTwKW30z0.net
>>25
うちとかもうとっくに止めてる
経済に影響が少なく無理のない範囲で継続してやるべきなのに周知が足りなかったんた

経済振興のキャンペーンと矛盾しているように思えるかもしれないが、これは両輪でバランスよく進めなければいけない、、
今バランスがとれてない

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:47 ID:DZiN2SWP0.net
>>451
観光業界つぶれる?だからなんだよ
大したことじゃないだろ

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:53 ID:ityjlzwU0.net
無駄無無駄!
テレワークとセキュリティは両立しない
テレワークしてる会社は顧客の安全を犠牲にしてるか
雑務でしかない

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:57 ID:6TLwv6jI0.net
>>136
テレワークとgotoトラベルは両立するから

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:11:58 ID:HKV8ybm00.net
交通事故による死傷者数 年間50万人以上
インフルによる死者数 年間3000人以上
不況による自殺者数 年間10000人増加
餅等による窒素死 年間8000人以上
コロナによる死者 半年1000人以下

騒ぐんだったらデータを見ようよ。リスクは餅以下。

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:00 ID:0BV6mtq20.net
>>451
いいじゃん
どうせGOTOしたって潰れるわ

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:07 ID:pfvMgBq40.net
>>451
観光業はヘイト集めまくったんで潰れていいですw

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:07 ID:NqmNL7pK0.net
詳しく知らんがやっぱIT関連株上がってたりすんの

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:10 ID:cM1XPs3q0.net
もう武漢コロナ収束にはワクチン量産体制しかない
それも半年?数年後?
それを考えるとテレワーク推進しか選択肢はない

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:22 ID:2qK5tKxP0.net
議員 要らなく無いか?
解散して2度と選挙なんかやるな

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:22 ID:HX07QXFG0.net
>>408
オフィスを2/3減らして
人を1/3減らして
出社率を50%以下にしよう

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:22 ID:EUE19f3n0.net
テレワークはそれで仕事するという目的が達成されるだろ。
旅行は行かないと目的が達成されないんだから同じ話じゃないよ。

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:22 ID:JbEBAnIl0.net
でも学校はオンライン授業やめて対面授業にしろって言ってたよな

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:32 ID:zfywzI3a0.net
>>429
そこにこれもある
つ「プレミアムフライデー」
給料日の週末は、1500で街に散々してこよう!(実際は、帰って寝るだけ)

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:38 ID:egR2a9ri0.net
>>421
それなら税金出さなけれないい
矛盾しまくりw

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:38 ID:6v4wJyl20.net
小池「今日は検査少なく、新規陽性者数も少ない」
だってさ。久しぶりに2桁かな( ^ω^ )

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:42 ID:A2M/e5400.net
役所が全然やってないしな。国が強制的にやらせろよ。

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:45 ID:Szxu4wKT0.net
>>452
7割って医療介護電車スーパーとか必須なの除いて全ての企業じゃね
そんなできるの?

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:50 ID:rFGa579Y0.net
>>482 アホのいうことに一貫性はないよ

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:12:53 ID:WULfNk3Y0.net
ゆくゆくは国会もテレワークに

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:01 ID:Vej/vp5N0.net
>>330
そんな事したら馬鹿な国民を騙して搾取出来なくなるだろ!

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:03 ID:32noSEBA0.net
非常事態宣言は出さないけど
非常事態宣言下と同じことをやれ

な、なにをいっているかわからねーと思うがry

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:10 ID:xvBzZnSR0.net
交通関連業界…お疲れ

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:10 ID:WpHF5yes0.net
ですからね、もう、私には何も出来ないのであります

国民の皆様方に、おかれましてはですね、
3密をですね、極力ですね、避けてですね
GO TO トラベルをですね、行ってですね、
お金をですね、使って、いただきたい
と、思うわけで、あります。

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:11 ID:tiCoaeiK0.net
旅行とかVRゴーグルとGoogleストリートビューを組み合わせた疑似体験施設を作ればいい

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:16 ID:hKAMSOLI0.net
>>427
> GOTOも団体旅行は除外だけど?

団体がー、とか関係ない。
GoToトラベル自体がダメじゃん。

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:19 ID:pfvMgBq40.net
>>473
テレトラベルでいいじゃんw

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:22 ID:t672XRhg0.net
>>469
携帯とテレビ会議あれば対面で話してるのと同じだよ
現物見せたければ送りつければいい便利な世の中だ

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:29 ID:DpiNo6+i0.net
日経やらなんやらのアンケート調査で生産性下がったって答えた人が圧倒的に多かったのにな。
何故か「絶対生産性上がるはず!やり方が悪い!社員が悪い!」って自称経営者目線(笑)が多いこと。

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:29 ID:SUJsdwvB0.net
朝の通勤電車を強制的に運休するのがベスト。

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:30 ID:HlbIbo490.net
>>453
マネジメントが無能なだけよそれ。
それ以外に下がる理由がない。

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:38 ID:0BV6mtq20.net
>>452
解除後もやれって政府の誰が言ってた?

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:40 ID:rVkRModp0.net
外出好きな人の
気持ちがわからないね

金と食料あれば
いくらでも引きこもる自信あるわ

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:41 ID:oXH0P4hm0.net
一体なにがしたいのこの政権

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:44 ID:6O1QTRbT0.net
>>448
会社用のPCの横に株価チャートのPCを置いて投資やってます。
もちろん、Webカメラには株価チャートのPCは映りません。

なんてねw

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:47 ID:eg6cpDiH0.net
>>12
おれもそう思う

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:51 ID:zIpaxcJb0.net
会社は全くに気にしてないぞwww

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:53 ID:IVOHIbP+0.net
>>1 自民盗がテレワークを標準にしたがってるのは、
非課税交通費廃止して、企業から支給された交通費を所得にできるからだろ。

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:13:57 ID:NkSDhNWx0.net
>>489
セカンドライフになかった?

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:00 ID:y2LB7fJq0.net
>>15
安倍は持病あるから
市中感染広がってるの知ってるから官邸にこもってるんだよ

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:04 ID:tg3bK5m30.net
>>451
経済活動の変遷ではやる業種もあれば廃れる業種もあるのはいつものことだろ?
潰れるというなら潰れてもらった方がいいんだよ
もう無理なのになんとか維持しようと国の金を使うのは間違ってるよ

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:04 ID:poivOuUZ0.net
まず風俗水商売規制だろ

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:08 ID:02mEMpgj0.net
後手後手。
そして東京由来。
人災。

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:08 ID:OJ4P2rN+0.net
>>475
疫病拡大してでも観光業を守ってやるという不当なほど寛大な手は打った、

という名目を果たしたから、
これで潰れてももう文句言うなよということで。

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:09 ID:xglouaLI0.net
ホテルや宿でテレワークってそれ感染の危険性高くない?
違いは電車通勤しないってだけ?
まあ個室にはなるか
なんだそれ
金かかるだけ

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:10 ID:Z1xEWlLA0.net
珍しく良い事を言ったな

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:12 ID:FX0oiTTN0.net
もう今更間に合わんって
一旦行くとこまで行くしかない

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:15 ID:ttptLT4Q0.net
はい
飲食は死んだね
都市部のコンビニも死んだ

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:19 ID:51YPtWjI0.net
go toもVR推進したらどうですかねぇ

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:20 ID:DZiN2SWP0.net
観光業が潰れる!みんな旅行して!なんて言ってるのは観光業者だけだぞ
一般人としては潰れてもなんも困らんし

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:20 ID:Wr3HgBJt0.net
交通インフラは売上が大きく落ちるな
東京の電車の混み方は明らかに異常だし
もっと地方に産業を分散したほうがいい

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:22 ID:6/1nSyGO0.net
>>446
マスクも完璧ではないと思うけど?
完璧遮断できるマスクというのは
呼吸出来ないって事でもあるし

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:23 ID:phesvKV+0.net
>>471
まず、こういう経済の知識に乏しい人が多いのが問題なんだよな

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:26 ID:AeZjPDQU0.net
そういや、役所どうしてんの?

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:29 ID:VkCqruoF0.net
具体的に電車乗ったら感染するぞって言っとけよ。

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:29 ID:2aANGWRV0.net
出来る業種と出来ない業種もあるよな
やれないことはないけど…ってのも多いだろ

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:31 ID:ufNRw5dh0.net
よく言ってくれた
政府は役割を果たした
あとは企業、個人に責任がある
今後の韓国人は全て自己責任だ

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:34 ID:yvWBXiM50.net
そんなに色々要請するなら、まずは給付金出せよ
西村大臣は現金給付は複数回やる必要があると何度も明言してた
収束しても復興時でも必要とも言っていた、もう忘れたのか

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:36 ID:0BV6mtq20.net
>>509
下痢は詐病だぞ

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:37 ID:jofRdVet0.net
テレワーク継続まで行かなくても
フレックスタイム制はどこも出来るんじゃねえの

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:38 ID:hQ9Q9S1s0.net
気持ちは分かるんだが7割は無理だろうよ
緊急事態宣言解除時にテレワークだけは除外して継続すればよかったのに

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:39 ID:5tsdycSL0.net
>>491

なんで未だに非常事態宣言っていつ奴がいるのか

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:43 ID:C+WWWPke0.net
>>1
もうテレワークじゃないとやばい大都市の社員を大量に解雇して地方で雇用するしかないよ。
大都市でテレワーク専門職の社員を抱える意味がない。

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:44 ID:Szxu4wKT0.net
>>515
具体的に何が良いの?

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:44 ID:W9ufqTp60.net
gotoやめへんでってか
アホくさ

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:49 ID:TGcyua0l0.net
テレワークだけじゃ世の中成り立たないよ

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:14:58 ID:N9ft1ETf0.net
>>460
電車以前に改札〜ホームの過密だよ
むしろ電車内はそれに比べりゃ安全圏に少しだけ近いんじゃない?

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:05 ID:1Ti4QUvS0.net
>>484
言ってることが支離滅裂ですね。
論破されて怒ったのかな?

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:08 ID:6TLwv6jI0.net
>>426
実際にそうなんじゃないの
マスクしてるかしてないか、つばがとぶかどうか、の
違いかな
パチンコ屋はうつらないけどファミレスはうつるかもね

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:10 ID:TZkRqt6X0.net
これはコロナ関係無くやっていいお

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:10 ID:HlbIbo490.net
>>458
それはめちゃくちゃ可視化されたな。
一生会社にしがみついてやるって言ってたさぼり魔のマネジメントが、
自ら退職届だしたよ。
まじでろくに仕事しないできないやつは丸見えになって、しかも事務所のようにPC触ってるだけで仕事してる風になる演出もできんからな。

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:11 ID:NkSDhNWx0.net
遣らせたかったら緊急事態宣言とマスク義務化とマスク非着用に罰則つけろ

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:12 ID:AkwjjAD10.net
不動産がヤバイよな。
都心部なんて法人需要ばっかりでしょ。
うちも都心部は閉めて郊外のサテライトオフィス契約するとさ。

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:13 ID:8Ln1Tmy30.net
Go To テレワーク…

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:16 ID:vTGUI80R0.net
魚市場とかテレワークできない業種だと、推奨されるの見てると正直イラッとするわ
こちとら水に濡れて汗かいてマスクとか、マスク付けてないじいちゃんも多いしどうにかしてくれw

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:16 ID:zfywzI3a0.net
>>481
何を分かりにくい詭弁を唱えてるのさ

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:18 ID:VkEmxOAn0.net
GOTOインターネット

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:18 ID:9+vTcEdr0.net
夜の街を完全に無くすのは無理でもホスト、キャバクラ、ナイトクラブ、カラオケバー辺りは廃止するべきだな
多数が一部屋に集まるところだけでも消滅させないと

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:19 ID:nhu7TAq70.net
今の部署の在宅率3/120
在宅してると晒されてる気分だ

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:22 ID:WvaQagsm0.net
テレワークは多様な形なのかね?

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:25 ID:o0CMF+JK0.net
やったぜ!
エラいぞ、西村!
もうずっと在宅勤務でいい

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:28 ID:3iyFit9a0.net
満員電車では移りませんよ
なぜか
テレワーク勧めたかったら満員電車でクラスター発生させればいいじゃん

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 12:15:31 ID:tjECMMwh0.net
だいたいテレワークで済むような仕事してる奴は会社にとってお荷物だし、さっさと解雇して社員数を今の3割にする
そのくらい身軽にならないと、大企業でもこのコロナ不況は生き残れないよ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200