2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京新聞】コロナ選挙「現職有利に」 感染対策で存在感 新人は浸透に高い壁 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/07/07(火) 08:11:38.06 ID:RQjN3kCH9.net
 東京都知事選で再選された小池百合子氏は、新型コロナウイルス感染防止のために人の密集を避けるとして、街頭での選挙活動を一切しなかった。3月以降、コロナ対応が自治体の首長の最重要課題となる中、現職が選挙活動より公務を優先させるケースが目立っている。首長選の多くが、現職のコロナ対応に対する実績評価の様相を帯びた。識者は「コロナ禍が新人には浸透の壁になり、現職有利に働いた」と分析する。(清水俊介、横山大輔)
 ◆様変わりした選挙の風景
 総務省が各都道府県の選挙管理委員会に、地方選におけるコロナ感染防止対策の徹底を初めて呼び掛けたのが2月26日。それ以降、知事選は熊本と東京、東京23区長選は目黒区と港区、市長選は全国55市で行われた。市長選のうち19は無投票で、36市が選挙戦になった。
 感染防止の観点から、選挙の風景は様変わりした。当たり前だった候補者と有権者の握手はほとんど見られなくなった。多くの陣営が人の密集を避けるため、集会や街頭演説を控えた。
 一方で、インターネットや会員制交流サイト(SNS)を通じ、自身の政策や考えを訴えることが一般的な戦術になった。都知事選のある候補者は「『選挙運動は午後8時まで』が常識だったが、ネット発信があるので、24時間選挙活動をしている感じだ」と本紙に打ち明けた。ネットを通じた選挙活動が中心となり、有権者と距離を取る「リモート・デモクラシー元年」とも呼ばれる。
 ◆街頭に立たない現職候補
 有権者との接触を減らさざるを得ない状況の中、現職はコロナ対応を理由に、街頭に立たないケースが目立った。小池氏は街頭には一切立たず、オンライン動画の配信で政策を訴えた。4月の目黒区長選、6月の港区長選でも現職が街頭演説を自粛し、有権者を集める選挙活動を控えた。
 コロナ対応を理由に現職が選挙運動を全面的に控えた最初の例は、3月の熊本県知事選だ。蒲島郁夫知事は街頭には立たず、選挙カーも走らせなかった。蒲島氏は選挙期間中、本紙の取材に「選挙運動をしないのは不安だし、不利だが、現職は実績が評価される。有権者は現職の実績を評価する十分な情報を持っている」と言い切った。
 ◆投票率低下が鮮明に
 3月以降、選挙戦となった40の知事選、市区長選のうち、現職が出馬したのは35。このうち、現職が当選した選挙は25、勝率は71・4%に上る。首長選はもともと現職優位とされ、コロナ禍がどの程度影響したのかは、にわかには明らかではない。
 明確になったのは投票率の低下だ。40の知事選、市区長選のうち、42・5%に当たる17の選挙で投票率は過去最低だった。一般に投票率が下がると現職に有利とされ、結果に影響を及ぼした可能性もある。
 リモート・デモクラシーの功罪を研究する法政大大学院の白鳥浩教授(現代政治分析)は「街頭で有権者と触れ合う従来型の選挙ができないことは新人には痛い。投票率が下がった上に、有権者の関心が直近のコロナ対応にばかり向かえば、コロナに立ち向かう現職の仕事ぶりだけが好意的に見られるという極めて現職有利な状況がつくられる」と語った。

東京新聞 2020年7月7日 05時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/40400

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:12:50.35 ID:UEomqrQp0.net
無能な小池に
投票するぐらいアホが多いもんな

そりゃコロナ終息できないわな

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:13:27.81 ID:crKMEYx20.net
東京新聞が言うなら話半分で聞き流しておいてOK?

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:13:41.24 ID:Zm4VfJWE0.net
お前ら既存メディアが他の候補者全く載せないのに、何言ってんだ?

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:13:55.36 ID:zZ9VNXq00.net
あのメンツを見ればコロナでなくても小池一択だろ

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:14:04.93 ID:I7R/O30y0.net
コロナ関係なく都知事選って
今まで現職が再選目指して負けたことないんだろ

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:14:12.41 ID:h1PicAnE0.net
コロナの影響どころじゃない惨敗ぶりだろ。
いい加減、負けたのは大部分の都民、国民から忌避されていることにあることを直視しろよ

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:14:14.83 ID:70CMWCtU0.net
すげー負け惜しみでワロタ

その現職はほとんど外で選挙運動しませんでしたよ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:14:17.17 ID:9zJ1XLKP0.net
訳のわからない理由をつけて満足かぃ?
この豚野郎

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:14:32.13 ID:aF0xgRvT0.net
現職に有利ってより、対抗馬は屑ぞろい

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:14:51.06 ID:PL9rxvOQ0.net
>>2
その無能に圧倒的な差で負けたその他大勢お疲れ様

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:16:16.62 ID:pKx6MgQ60.net
これはまぁ確かにそうだけど現職に本業させない訳にもいかないし仕方ないだろ?

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:18:03 ID:ZOywpL0Q0.net
小池は降りてもらいたかったけど他の候補者もなんか違う、という2020都知事選

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:21:05.06 ID:k0sFSNcb0.net
>>2
小池よりマシな奴を探したけど居なかったから
仕方なく小池を選んで圧勝したわけだが

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:21:18.24 ID:tA/SCBqe0.net
>>2
その無能以下の候補者しか居なかった

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:23:36.59 ID:WfO7RmyI0.net
そしたら今、解散総選挙したら安倍圧勝か

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:24:04.62 ID:8iQ7SgAK0.net
小池百合子が意図的にコロナウィルスをバラ撒いたんじゃないんだから
いちいち理由に取り上げる意味なし。

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:24:10.39 ID:WX26ERv20.net
おまエラの祖国じゃクルクルのムンちゃんが圧勝したからな。

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:26:06 ID:CWEB7cqi0.net
他がキワモノばかりだから

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:28:22.34 ID:4G4Km1j60.net
マスコミが視聴率欲しさに危機を煽って、結果的に小池を応援したからだ。

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:31:36.83 ID:KvibNPry0.net
有利に動いたとは思うけどどんだけうごいたのかね
誤差の範囲じゃねーの?

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:33:53.40 ID:/ShI6q2n0.net
名古屋のアイツとかは間違い無くマイナスになりそうだけどな。

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:34:36.57 ID:BFm3R6RE0.net
悪いことしてなきゃそうだろな
東京は景気良かったし。
大村なんか景気良すぎて売国やってもリコールで首にならん

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:34:57.17 ID:yfdTPlQd0.net
識者って常識のある人って意味なんだけど、最近はメディアの言いたい事を忖度して代わりに言う人を識者って言ってる気がする

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:37:18 ID:3C1vogmh0.net
太郎は新人とは言えないだろ。くやしいのぅ~

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:38:31 ID:g0oak7xO0.net
>>1
「だから不公平!」とでも言いたいのかな?w
だとしたらガチの知恵遅れだなwww

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:43:21 ID:Ri+YsZMB0.net
感染対策って
たしかにシナ人を東京に招き入れて安倍に協力したんだから
感染防止を邪魔する対策はしたな

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:43:36 ID:RtclpFoj0.net
宇都宮や山本太郎って浸透の壁意識せざるを得ないような候補かね
特に後者は

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:43:54 ID:zZ9VNXq00.net
むしろイソコが立候補したらネタになったかも知れないな
東京新聞だけに

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:47:42.95 ID:wo9zjnHG0.net
北村滋国家安全保障局長さま
気象兵器で不正選挙から目をそらさせるのやめてもらっていいですか?
米軍に筒抜けですよwww
https://twitter.com/mori_arch_econo/status/1278162108526411777
(deleted an unsolicited ad)

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:48:24.36 ID:DTMPG9xw0.net
逆に小池以外に入れる奴の神経疑うってレベルの超低レベル候補揃い選挙

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:49:11.04 ID:tRcMkKtd0.net
>>5
これが全て
小池なんかに入れたくないけど、他に選択肢もない

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:15:22 ID:Rz1FIsV80.net
その程度の分析では
野党は有権者の支持は永遠に得られんな

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:44:56.14 ID:xLTloBZa0.net
>>2
共産党員ってマジで頭おかしいのか?
日本人がちょん候補者なんかに投票するわけないだろ

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:46:16.86 ID:xLTloBZa0.net
>>28
この二匹だけは絶対にあり得んわ
どんなに宣伝しても絶対に都民はパヨにはいれない
住民票移動してきた帰化人だけ

総レス数 35
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200