2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【持続化給付金】電通が受注法人の広報を担う 実体の乏しさ裏付け(東京新聞) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/07/07(火) 08:08:36.14 ID:RQjN3kCH9.net
 国の持続化給付金事業で、広告大手の電通が、国から事業を受注した一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ協)の広報を担っていることが分かった。サ協の初代代表理事が経営する企業の代表取締役が明らかにした。サ協は電通に事業の大部分を再委託しており、実体の乏しさを裏付ける形となった。(大島宏一郎、皆川剛)
 サ協の初代代表理事が所長を務める「ユニバーサルデザイン総合研究所(UDI)」の代表取締役・竹腰稔氏が、サ協の広報体制などについて本紙の取材に答えた。
 竹腰氏によると、本紙がサ協の運営実態が不透明なことを報じた翌日の5月29日、電通出身でサ協理事の平川健司氏からUDI側にメールが送られた。電通内にある「リスク広報チーム」の存在を示した上で、初代の代表理事にサ協に関する問い合わせがあった場合「必ずリスクチームまで連絡をいただきたく」と記載されていた。
 電通チームの存在について竹腰氏は「かん口令」を求められたと指摘。平川氏から送られた6月1日のメールには、野党の国会質問などを念頭に「昨日METI(経済産業省)とすりあわせ済」とした上で、「防御を固めつつ、反撃の糸口を探している状況」と記されていた。
 竹腰氏は「サ協や電通は国民の税金を使う立場。口裏合わせみたいなことをして、逃げ口上のような対応をするのはおかしい」と、本紙の取材に応じた理由を説明した。
 リスクチームについて、電通広報部は「協議会のメールについては存じ上げない」とした上で、「協議会からサポートを求められ、広報サービスを提供している」と回答。サ協も「当協議会の広報機能が十分ではなかったため、広報サービス業務の提供を受けていた」とコメントした。

東京新聞 2020年7月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/40426

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:11:27 ID:0zrMzlQ60.net
税金( ゚Д゚)ウマー

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:11:44 ID:KXIoldPm0.net
 
 
安倍電通党
 

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:12:20 ID:4f6XH8ws0.net
うまうま美味しいです(´・ω・`)

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:13:10.30 ID:ZbFjEMFj0.net
>>1
最低だな...

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:15:30.90 ID:fLxx5HjT0.net
次は強盗キャンペーン

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:18:07 ID:Usz2nf5O0.net
奸臣の巣窟
それが経済産業省

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:19:16 ID:u8qYjklP0.net
>>7
フッ化水素の規制強化したときは持て囃してたのによく言うわ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:20:04.02 ID:QHaW87590.net
(電通の)持続化給付金

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:20:26.54 ID:eYGDtXP00.net
クズだな。
やってる奴らは恥ずかしくないのかね。

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:21:55.79 ID:g6bXg7Fw.net
実態・実績もない会社に入札資格与えるなよ

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:25:28 ID:IXRHTlMp0.net
電通の株主を追及しろよ

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:29:10.68 ID:oVrqFHU40.net
次の政権には電痛解体を公約にしてもらうわ

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:31:03.89 ID:8Bxxc5+e0.net
>>10
恥ずかしいわけねーだろ
当たり前だと思ってるよ

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:31:59.44 ID:4G4Km1j60.net
官公庁プロジェクト受注の専門企業ができて、プロジェクトを下請けに丸投げする
のは、日本の終身雇用の弊害そのもの。
受注した企業が自社でプロジェクトを立ち上げることは、専門家の中途採用が困難な
日本では不可能だ。
経済社会を規制する法制度が、実体経済を思いもよらない方向に誘導することは多い。

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:32:54.70 ID:FRJEJ31P0.net
安倍信者が仲間なのに電通叩きしてたのがうけるな

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:35:04 ID:d7jqbtP/0.net
やってる仕事は公金ありきのナンチャッテ仕事
いかに分捕るかが腕の見せ所  税金命の政治家と会社

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:36:50 ID:CNfG1/CI0.net
>>10
元々恥の概念がない

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:41:41.73 ID:7AYnE6et0.net
>>1
安倍の強盗キャンペーンが次々と明らかになっていくなw
安倍にも税金還流してんだからw

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:42:11 ID:XISTuyr40.net
普段たんまり国から金取ってんだから
こういう非常事態の時ぐらい
タダでやれば企業イメージ上がったのに

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:42:28 ID:kzOPLQhY0.net
持続化給付金の対応に何も問題なかつた、給付も早かった、電通に感謝、役所のやった定額給付金は、クソ遅かったしまだ終わってない
、電通に任せればよかったのに。

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:33:37.09 ID:u3oC6JWg0.net
>>17>>19
お前等、天下り官僚の手先=電通子会社社員 かよ?
一番金儲けてるのは、官僚天下りだろ?w

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:36:18.05 ID:u3oC6JWg0.net
>>21
オメエも電通の下請けか?w

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:37:38 ID:u3oC6JWg0.net
>>15
トンネル会社に官僚天下りが高額役員報酬もらって在籍してんで
官公庁には、顔パスですからねw

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:50:57 ID:NmNcFGTu0.net
政府は電通を切らないと信用どんどんなくなるよ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 10:02:40 ID:mzTuBrwR0.net
電通はあたかも一流企業風に見せてる
けど、蓋を開ければ政治家の馬鹿息子娘を受け入れて、政治権力と癒着してるだけの穢れた企業にしか思えない。

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 10:04:18.53 ID:UXRqB2yG0.net
実際に働いてる会社は電通でも凸版印刷でもないからな
日本の闇ですわ

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 10:08:12.55 ID:vysFlDMD0.net
知ってる。国民全員に嫌われてる企業でしょ。

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 10:30:15 ID:fgaMInmq0.net
>>21
たとえ電通でも役所と直でやりとりすると
自分の都合しか考えることのできない役人のいいなりになるしかない
そこでサ協のような民間の知恵の入った会社を挟むことに意味が生じる
これはいわば発注のプロで、これを通すことでうより良いものを迅速に作ることができる

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 11:00:58 ID:F1B/hfGP0.net
利権団体ごと解体しろよ

税金泥棒
死活問題だろw

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:03:35.59 ID:u3oC6JWg0.net
>>29
>そこでサ協のような民間の知恵の入った会社を挟むことに意味が生じる

元官僚の天下り役員が在籍してると官僚や公務員との話が超早いよね。
単にOBと現役の癒着で仕事取って中抜きしてるだけだの簡単なお仕事だしw

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:32:23 ID:+KxVSS1w0.net
電通
安倍
昭恵
悪の枢軸

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:32:28 ID:u3oC6JWg0.net
官製●合。

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:44:25 ID:60VHXEcn0.net
税金泥棒

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 14:14:29 ID:uKChIykg0.net
マスコミもトコトン追及しろよな
やるなら最後までしっかりやれ

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 19:43:04.76 ID:fgaMInmq0.net
>>31
そう。
実際にどういう仕事をしているか(あるいは、していないか)はわからないが
その程度のことでも実際に役には立っている
中抜きしようが、丸投げしようが、要はいいものが早くできればそれでいい

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 22:26:28.75 ID:IWbyWtFn0.net
談合だらけだな

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 22:29:03.08 ID:SWDbAkZV0.net
俺が代わりにやってやっても良いよ
当社の利益率では非常に低い手数料10%で構わない

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 22:32:49.61 ID:iBdAxgTp0.net
電通からすればサ協が自分達を守ってくれると思って、噛ませたんだろうが、なんの役にも立たない。
社内的には、もう公共事業は受けるなって、なってると思うな

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 00:43:06.79 ID:MpnWGmJD0.net
満州帰りの方達が多くてらっしゃるようだから、
社内公用語は満州語なのかしら。

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 20:23:17.66 ID:y1RvxX7V0.net
安部自民と電通の関係はすごいな

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:31:49 ID:IlMLaa9y0.net
幽霊会社への捜査は電通だから終わりなのか?

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:57:47.74 ID:HJyw/4vr0.net
満州の会社が前身なのだっけ。
満州語の文字はきれいだなぁ。
https://manchufoundation.org/en

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 23:29:08 ID:vN2YtCLU0.net
よいしょ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 12:36:06.95 ID:BwyaUi3y0.net
幽霊会社はちゃんと捜査しろ

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 21:44:59.29 ID:lNFcvUcC0.net
納得いかないな

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 11:59:38 ID:M4ycgPGU0.net
ダメだこりゃ

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:41:23.27 ID:L7hINhz40.net
電通って満州人が作った会社だったのか
きっと国会議員や役人はお金をいっぱい貰って言いなりになってるから、実質日本は電通に乗っ取られてて
その事は何十年間も一般人には秘密にしてたけど、インターネットの発達でやっと表に出てきたってことか

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:47:52.77 ID:51TWmSgC0.net
幽霊会社とかトンネル会社は普通は犯罪組織が使う会社なのにな

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:52:57.50 ID:T/l6Q1+m0.net
>>48

売国奴自民党や上級国民って支那チョンにメチャクチャ甘いじゃん?

今も大陸や半島に何らかの利権があるのかもな。

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:54:00.83 ID:6ozE8m7o0.net
税金大泥棒という名前に変えたら良い

52 :雲黒斎:2020/07/12(日) 00:56:48.64 ID:sYXRxuNS0.net
>>31
そういうのを防ぎたいなら公務員の定年延長をしないといかんよね。 特にキャリア組。

総レス数 52
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200