2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州豪雨】空振り覚悟で早めの行動を 浸水・土砂災害警戒区域、経験則通用せず [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/07/07(火) 06:18:06 ID:o5htV4nG9.net
 過去に経験したことのない豪雨をもたらす梅雨前線が九州に居座って南北に行き来している。もはや、浸水想定区域や土砂災害警戒区域に住んでいる人は、雨の降り方や川の増水の様子を見て、避難するかどうか判断していては遅い。そう割り切って、空振り覚悟で早めの行動が不可欠だ。

 大混乱のさなかにある熊本南部、昨夏洪水に襲われた佐賀県、九州豪雨から3年の節目を迎えた福岡南部に限らず、どの地域でも同等の注意が必要だ。近年の大雨でも近くの小川は氾濫しなかった、裏山が崩れることはなかった、そんな経験則は通用しない状況だ。

 最近の特徴は、急激に雨脚が強まる点だ。気象庁や報道機関は今や大雨が予想される場合、「厳重な警戒を」「命を守る行動を」と呼び掛けている。いまだに「大げさな」と受け止める向きもあるだろうが、雨が降り始める前に区域外に移動するのが最善だ。


 高齢者や障害者、小さな子ども、ペットと一緒に暮らすなど避難先に移動しづらい人は、なおさら。離れて暮らす家族、親戚、知人は意識して「早めに」と声を掛け、事前移動の手助けも考えてほしい。

 遅きに失したことを承知の上で、危機意識を改め、自身と大切な人の命を守ろうと訴えたい。 (特別編集委員・長谷川彰)

西日本新聞 2020/7/7 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/623672/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:20:41 ID:e9FbcfGu0.net
空振り斬新

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:20:50 ID:2yvkqwao0.net
東京に来ればいい😃

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:20:55 ID:IiP4/85f0.net
三球三振でもバットは振ってこい!

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:21:50.89 ID:YeB/1Q+90.net
>>3
くせぇんだよ

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:23:25.21 ID:lhMl/Wpc0.net
>>3
東京にコンプレックスもちすぎちゃう?

7 :☆愛国保守☆祝)東京五輪開催!!:2020/07/07(火) 06:23:35.31 ID:sniIciAB0.net
地方に住む自己責任な
東京に移住したらいいよ

東京は風水害に強い

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:25:51 ID:LhQXW7LY0.net
もう峠は越したようだな

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:30:32 ID:cfqWMGaD0.net
西日本大豪雨の時も言ってたけど人数分の避難場所無いんだってね
避難したくても行き場が無かったり鍵開いてなかっったりとか行政酷いらしいぞ

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:31:29.92 ID:XYBpgE2W0.net
クソマスゴミ、いいかげん「空振り」っていう表現やめて「素振り」にしろよ
土砂災害降雨危険度は基準に達してるんだから、文句言わずに避難すればいいだけ
誰もボール当たって欲しいとは思ってないんだから
「ほらみろ!災害なんて起きなかったじゃないか!」ではなく「災害が起こらなくて良かったね」と言える雰囲気作った方がいいよ

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:31:56.65 ID:4m41D4E+0.net

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大雨でダム決壊します












、逃げろ逃げろ逃げろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:33:03.92 ID:0Ij9u5HR0.net
>>7
雪には滅法弱いけどな

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:33:48.77 ID:PyS50yR10.net
そんな蛆は早すぎる行政の対応に「初動の遅れを検証する」と言て行政叩きに必死なんだがwww

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:36:02 ID:7SC/23+10.net
うんこ杉になっても死人はまず出ない

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:37:02 ID:2Qt/JiUh0.net
>>9
これだけ広範囲だと役所の人間も被災してたりするから、高台に住んでて自分ちは無事でも現地に向かうのに浸水での車乗り捨てで道通れないとか色々あって仕方がない部分はある

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:40:36 ID:sEYk6DYS0.net
高校が休校になったーーいえーーい

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:45:37 ID:cfqWMGaD0.net
>>15
だから被災者責めたら駄目なんだよ
なんで避難しないんだとか言う奴いるけど寝たきりの親とかどうにもできないだろ

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:50:16.12 ID:72VzYEt+0.net
予報によると昼は雨が強いらしい

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:53:06.24 ID:2Qt/JiUh0.net
>>17
そういう人は避難準備出た時に早めに役所か消防署に相談するようにしないと

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:55:12.82 ID:cfqWMGaD0.net
>>19
何人いると思ってんの?アホか

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:56:22 ID:2Qt/JiUh0.net
>>20
早めに避難した人から助かるなら家族はやらないと駄目だろう?

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:57:20 ID:SoFdmRKM0.net
いいじゃないか

老人を始末してくれるんだから洪水は少子高齢化に貢献してくれてると思うよ

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:57:45 ID:7jv3l//30.net
>>8
ここからだよ
雨雲レーダー見てみ

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:57:58 ID:88BtKb090.net
>>3
間違えて武蔵小杉に来ちゃった><

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:58:03 ID:nZx9RlOG0.net
関東に特別警報出たら特番組むのに、九州が雨降ったくらいじゃ扱いは小さいのな
各地でどんどん溢れてるぞ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:59:58 ID:SoFdmRKM0.net
>>25
そりゃそうだ、人口規模が違うし

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:00:08 ID:toynoiSt0.net
川にはまった者がいなければ梅雨は明けない

という言い伝えがあるそうな…

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:00:23 ID:cfqWMGaD0.net
>>21
どこに避難すんだ
批判する奴って物事しらないアホしかいない

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:00:30 ID:CItGyyFL0.net
植松さんおはよう>>22

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:05:12.13 ID:2Qt/JiUh0.net
>>28
批判はしとらんぞ?
寝たきりなら風呂とかサービス利用してるだろう?
そういう所に相談したり福祉課等に相談すると一時的な預かり可な所を紹介してくれる場合もある
何でもやってみないでしてくれないと言うのは道を閉ざすから良くない

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:06:38.14 ID:ISBwAeix0.net
>>28
あんまアホアホ言うなよ
重度の寝たきり状態ということなのかな?
ならそれこそどこに避難できるかを行政と一緒に考えておくべきではないの?

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:07:08.82 ID:979C9V8q0.net
>>1

大雨が通り過ぎたら


1、ボランティアに来ましたと言いながら少女達をレイプ
2、ボランティアに来ましたと言いながら窃盗


と、いう奴らが現れるとオモ

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:10:43 ID:GjL2I2sI0.net
>>1

空振り覚悟でダムの水を抜いておけ。

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:11:54 ID:v0rGQZzv0.net
「空振り覚悟」今後は重要なワードだと思うよ

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:13:05 ID:nZx9RlOG0.net
筑後川中流域はギリギリだな

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:13:05 ID:YW4rdfsY0.net
>>9
アパートやマンションの2階〜3階以上は、
避難勧告出ていても避難する必要はないよ

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:17:45 ID:fXzmUemr0.net
九州男児って男らしさにこだわるから、避難=ダサいって思うんだよな
それ、間違ってるぞ

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:19:51 ID:u7PGhA490.net
大雨でヤバイのは知ってるから
夜に防災メールならすのやめろ

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:20:53 ID:bvE7kp000.net
線状降水帯がかかり続けて九州が水没するレベル

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:21:04 ID:hHOUATy20.net
>>1
「野球に例えるなら〜」って昭和の爺さんかよ

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:21:51 ID:bvE7kp000.net
>>36
土砂崩れのおそれがあれば避難すべきでしょ

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:25:55 ID:hf8WlMVF0.net
専門家か何かなん?

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:09:35.13 ID:YltvzV8V0.net
休業せなあかんから補償はもちろんセットやで

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:11:04 ID:CK9yDN5h0.net
一旦豊後水道で補給して広島へ向かうルートだな

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:12:30 ID:1DCWQbjf0.net
コロナ対策が
十分に出来ていない

ってのもあったかもね

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:17:11 ID:aF0xgRvT0.net
老人ホーム何故早い段階から2階に上げてないんだって不思議

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:44:38.36 ID:ivOZUwav0.net
しかし、東南アジアみたいな スコール的な雨だから
なんか おかしいよね?
今まで こんなのは なかったと 地元の人もインタビューで言ってたなぁ

地球環境がおかしいのか
それとも 気象兵器でも使われてんじゃないだろうか?

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:59:29.19 ID:mUFgadEp0.net
避難所周辺は車両通行可能な範囲で駐禁対象外にして、
レンタカーとかも避難させて利用開放してみるとか。

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:04:27.69 ID:mUFgadEp0.net
避難自体が危険な所も出るし、迂回を促す警報は状況次第で

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:15:51 ID:2HOYtRw50.net
>>47
ヒマラヤ山脈でのヨウ化銀バラマキは中華人民共和国の核心的利益。

51 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2020/07/07(火) 09:37:17 ID:raEYqgFT0.net
>>1
>過去に経験したことのない豪雨をもたらす梅雨前線
予報をハズした時の常套句だな. 中国から長ーい雲が伸びて
いたのに、TVでは九州でちょん切った図で説明するから
急に九州に豪雨が上陸(まるで怪獣ですな)
日本の真ん中だと予測もよく当たるし安心だね

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:41:10 ID:03ZIhW3oO.net
文系の新聞記者の独自見解で行動指針を発表してるの?

53 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2020/07/07(火) 09:46:19 ID:raEYqgFT0.net
行動指針ってたぶんこんな感じ
レベル3 そこからただちに避難
レベル4 覚悟してください
レベル5 あきらめてください

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:47:52.38 ID:Q3emytAD0.net
>>7
疫病と地震に無茶苦茶弱いだろ。

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:48:16.71 ID:UTpU7Hgo0.net
最善となる行動は考えないといけないから正確な情報は要るんじゃないかな

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:58:12 ID:jtNN4V2W0.net
>>26
関東では災害すら視聴率なのか…

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:45:05.42 ID:i5uuP9DY0.net
「笑い話で済めばいい」とはいえ
他人に笑われるのが死ぬよりイヤな人が
この世にはごまんといるのよ

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 16:22:33 ID:toynoiSt0.net
>>53
分からず屋がどうにかなっちゃうのは仕方ないとして
救助や捜索させられる人達がお気の毒で(´・ω・`)

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:29:38 ID:hW9KGDYx0.net
>>1
金曜未明から土曜は福岡市でもかなりの豪雨だと思われるから一階に大事なものを置いている方は移動できるなら移動しておいたよさそう

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:45:00 ID:klU8DUTX0.net
溺死や窒息死より空振り選ぶだろjk

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 05:23:19.23 ID:lhtBt/Rt0.net
>>1


【 川辺川ダム建設を白紙にした民主党による人災 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえ いなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)と グルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

総レス数 61
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200