2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロイター】米ワッツアップ、香港の利用者データ巡る法執行要請の処理を停止 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/07(火) 01:31:10 ?2BP ID:fzN/cpuA9.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
7/7(火) 0:38
ロイター

米ワッツアップ、香港の利用者データ巡る法執行要請の処理を停止
米フェイスブック傘下の対話アプリ「ワッツアップ」は6日、香港の利用者データに関する法執行の要請の処理を「停止した」と述べた。2017年9月撮影(2020年 ロイター/DADO RUVIC)
[6日 ロイター] - 米フェイスブック<FB.O>傘下の対話アプリ「ワッツアップ」は6日、香港の利用者データに関する法執行の要請の処理を「停止した」と述べた。

ワッツアップの報道官は声明で「人権に関する正式なデュー・デリジェンスや人権専門家との協議を含め、香港国家安全維持法のさらなる査定の結果が出るまで」要請の審査を「停止する」と述べた。

香港は、グーグルやツイッター、フェイスブックなどが利用できない中国本土と異なり、インターネット規制がない。

全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会の会議は先週、香港国家安全維持法を可決、同法は成立した。旧英国領だった香港が23年前に中国に返還されて以来の激的な変革に向けた第一歩となった。

これまで自治を認められていた香港には、多くの大手金融企業がアジアの拠点を置いているが、同法の成立により香港は独裁体制に近づいたとの懸念が根強い。一部の香港住民は、民主化運動や安全維持法に関するソーシャル・メディアの過去の投稿を見直し、警戒対象とみなされるものを削除しているという。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200707-00000003-reut-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200707-00000003-reut-bus_all

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 01:34:04.30 ID:Fy5PCGpc0.net
香港からもGAFAは追いだされるな

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 01:36:16.58 ID:3mCIvMZB0.net
つまり
どういうこと?

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 01:37:51 ID:EO/UeBZ20.net
法執行の要請の処理を停止って、要するにどういうこと?
中共に従って香港人の思想データを提出したっていうこと?
香港人の思想データを提出せよという中共の要請に従うのを止めたっていうこと?

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 01:38:21 ID:B28hMul60.net
>>3
おまえには香港の利用者の情報やらねー
クソして寝ろってこと

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 01:43:11.16 ID:jSGYWFOr0.net
ディーボン弾

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 01:48:28.44 ID:5CeEZ0MF0.net
>>4
香港の司法当局からユーザ情報の開示要請があっても、応じないと言う事だと思う

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 01:50:56.96 ID:BGr0zT1a0.net
中国行くとGoogle検索すらできん。
香港もいずれそうなる。

中国人以外は皆脱出。これはこれで中国政府的にはありなのかもね。昔に戻る的な意味で。

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 02:04:52 ID:rgHtztrt0.net
提出要請に従うと、その人が即逮捕となる可能性が十二分にあるのか

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 02:25:55 ID:flZ6GQNC0.net
これすでに政府から情報出せって要請があったってこと?
それに対しての処置?

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 02:41:06 ID:lcbW25Qc0.net
クソみたいな日本語だな
英語記事をアホが訳したのだろうか

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 03:05:53.49 ID:CK55e3Qa0.net
一般論として 法執行の要請の処理を「停止」はできない
つまり現実として 中国からの法的な要請を アメリカ政府が差し止めてる
という状況だと思う

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 03:06:34 ID:tbmIeCEt0.net
それがどうした?

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 03:10:54 ID:rRzB66Bm0.net
自由にやってきた香港の企業を
中共が配下に置こうとしてるのかな?

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 03:41:52 ID:NDCRI/OG0.net
もう流れには逆らえないよ
中国本土以上に香港に行きたくない

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:22:03.15 ID:Ru5WJivQ0.net
金融市場としての香港は終わった。
英米へ移住してもいいと思う。

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:41:38.20 ID:YBqXApL70.net
中共に情報渡したりしたらトランプに怒られちゃうものなぁ

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:43:32.21 ID:qpxjGYoz0.net
>>7
正解。
https://www.reuters.com/article/us-facebook-whatsapp-law-hongkong/whatsapp-to-pause-processing-law-enforcement-requests-for-user-data-in-hong-kong-idUSKBN2471E7

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 05:23:03.77 ID:wGoL2zaH0.net
LINE使用者が多いもんな日本は
ワッツアップに乗り換えれば良いの

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 05:53:30.41 ID:sEYk6DYS0.net
一国二制度なんて領土欲の塊の中国が守るはずないわな

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:27:33.92 ID:8OBvqID90.net
●世界的主流は「WhatsApp」、LINEは韓国サーバーで検閲される

日本も敵国韓国のアプリLINEから米国WhatsAppへ移行すべきだろう。
LINEパクリ元の本物を使用しよう。
WhatsAppは電話番号で送れる。

日本では、ほとんどのスマートフォンユーザーが韓国のLINEを使用していますが、世界的なシェアでは意外と低く8位です。

WhatsApp 20.40%★
FacebookMessenger 17.48%
QQモバイル 16.78%
Wechat 14.57%
Skype 8.74%
Viber 6.88%
kik 5.83%
LINE 5.27%★韓国
BlackberryMessenger 2.65%
カカオトーク 1.40%★韓国

初期、日本では韓国アプリのLINEを日本製のようにマスコミはPRしLINE虐め犯罪などをステマに利用しました。
宣伝になるので固有商品名を出さないNHKでもSNSとは言わずわざわざ無料通信のアプリLINEとのべていた。
韓国政府がメッセージ情報を検閲しており韓国人でさえ機密メッセージでは使わないのが常識です。
日本企業の開発者や政府関係者はLINEは使わないことをオススメします。

LINE日本の韓国人役員の報酬52億円で日本人社長より遥かに高い。
賃金格差が異常なLINE社であり年収数百万円の日本人社員と何十億円の韓国人幹部と尋常ではない。

韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになった。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:42:09.56 ID:KBGnfE2W0.net
日本はラインの知恵遅れですが

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 10:52:37 ID:LnFJky4Z0.net
LINEは嫌なんだよな
理解者とはViber、WhatsApp、messengerなどで使い分けてる
相手見てメール(フリーメール使い分け)でお願いしてる

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200