2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【やめて!】なぜ私はストロング缶を手放せないのか 満員電車で、子どもと公園で、毎日計4本… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

1 :ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/06(月) 17:02:20.49 ID:TFMi6lam9.net
ストロング系と呼ばれる缶チューハイは、通常の缶チューハイやビールに比べてアルコール度数(9%以上)が高く、アルコール依存症などの健康リスクが指摘されるアルコール飲料だ。一部の専門家からは法規制すべきとの声もあがっている。この4月には、オリオンビールがストロング系の人気商品「WATTA STRONG」の販売終了を決めたことも注目を集めた。
 新型コロナの影響による外出自粛の期間、普段よりも自宅でお酒を飲む量が増えたという人も多いのではないだろうか。「つい飲んでしまう」「やめられない」という人たちの話を聞いた。(取材・文=押尾ダン/清談社)
満員電車内でストロング系を飲むのが日課だった
 テレビ番組の制作会社で管理職をしている40歳の黒田士郎さん(仮名、男性)は、ここ3〜4年ほど、アルコール度数9%のストロング系を飲み続けているという。理由はアルコール度数が高いのに低価格という、ストロング系ならではのコスパの良さだ。
「普通の缶チューハイのアルコール度数は高くても6%未満ですが、ストロング系の主流は9%です。12%の商品もあります。刺激が強いうえ、350mlが100円台、500mlのロング缶でも200円前後で買えます。アルコール度数が低い缶ビールの500mlは280円ほどしますから、より早く安価に酔うにはやっぱりストロング系がいいんです」(黒田さん)
 しかも、ストロング系の多くはレモンやグレープフルーツ、オレンジなどの柑橘系のさわやかな味なので非常に飲みやすい。ついつい帰宅途中にコンビニなどで手に取る人が多く、飲み続けているうちに本数が増えていく傾向があるようだ。
 黒田さんは、外出自粛前は仕事帰りにコンビニでストロング系の350mlを買い、満員電車のなかで飲むのが日課だったという。1缶飲み終えたら、駅ナカでまた1缶買う。家に着くころにはいい感じに酔いが回り、そのまま帰宅後も飲み続けることになる。
ママ友から苦情、妻は「恥ずかしいからやめて」

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/61f5dcc9843773b4837fa019ef308987c1fb6a1e

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:08.50 ID:rOyG/jSK0.net
ただのアル中

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:10.49 ID:ricotLM+0.net
放置するしかないだろ

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:15.02 ID:stOcy5on0.net
アル中ですやん

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:31.87 ID:kBRVEvyI0.net
せめてナインフォーにしなさい
って度数同じか

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:35.50 ID:Vt3oyotB0.net
ただのヤク中です
本当にありがとうございました逝ってどうぞ

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:37.69 ID:WLqupDbZ0.net
普通に飲んでる人が迷惑なんだよな〜此の手のアル中

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:42.97 ID:ytM1fRmj0.net
アル中の自覚ないんか

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:01.61 ID:rs5MjKpd0.net
またストロング話か

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:14.08 ID:OA9n22gl0.net
ストロングゼロでコロナ消毒

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:31.46 ID:tk5B/gky0.net
満員電車で飲酒は最低すぎる

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:36.57 ID:v5uqZiiB0.net
子供公園に連れていきながら飲酒とかマジで異常、奥さん可哀そう

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:45.97 ID:xqHkzYBX0.net
子供が飲んだら犯罪なの?
捕まるの?

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:46.68 ID:TquTZDmI0.net
アル中女はキツイな

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:52.49 ID:+DKQja1s0.net
OWATTA STRONG

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:07.82 ID:MdSSYGd80.net
>満員電車内でストロング系を飲むのが日課だった
この手の輩のダメ人間感半端ないw

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:16.96 ID:739DsLOl0.net
おれは500を6本

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:19.33 ID:GjmLACH60.net
ストロング系のチューハイは飲みやすいからアル中を量産するのよ

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:21.01 ID:oAtrKHtB0.net
顔芸しながら飲んでそうだな

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:23.27 ID:rbSpP4bF0.net
キチガイだから。

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:25.16 ID:dxya4SSd0.net
4ホンだけとはずいぶん下戸でいらっしゃるのですね

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:25.26 ID:RIeApPSU0.net
アルコールBIG4が各社足並みそろえて9%を上限にしているのが日本らしい
さてどのメーカーが真っ先に10%の壁を突破してくるのか

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:32.58 ID:PRniXFDs0.net
フィクションの話によるストロングたたき

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:35.44 ID:Ck8UvxQO0.net
あんなクソ不味いものよく飲めるなあ

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:35.87 ID:Wgt8AYP80.net
アルコール77のスピリッツ飲めよ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:41.99 ID:IQ0yIY+/0.net
電車で飲んでる奴なんているのか

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:47.69 ID:XMCMLxzd0.net
マツコデラックスも言ってたな
9%飲むとやめられなくなったって

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:53.95 ID:AZVyhcOa0.net
ただのアル中じゃん
こいつひとりの問題だろ
まるでみんながそうみたいに言うな

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:56.25 ID:meOkwv3o0.net
路上で歩きながら酒飲んでる連中は総じてクズ。

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:00.76 ID:8fOurtzP0.net
電車で飲酒は近年見たことないな
20年前に田舎のローカル線で喫煙してた人は見たことあるがビックリした

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:02.66 ID:gMuOoM/T0.net
一日六本キメてたら肝臓が繊維化して死にかけたわ

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:07.39 ID:dxya4SSd0.net
>>22
サンガリアのがあったよ

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:10.76 ID:9JI12jZm0.net
よくチューハイ飽きないもんだな

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:19.61 ID:iswM7irS0.net
>>22
えっ12%とか普通になかったっけ?

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:22.99 ID:liqkA1wq0.net
人工甘味料との合わせ技がより悪いんだと思う

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:27.39 ID:xn/HReZm0.net
通勤電車の中で、ビニール袋で缶を隠して飲んでるアレか。
いっぱい居るよな。帰宅時は。

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:33.05 ID:AStGjCcm0.net
ストロングのせいにすんな
ただのアル中だろ

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:05.08 ID:uoa5Ummu0.net
楽しきゃ何でもええねん

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:20.61 ID:V9RLqe8P0.net
オリオンは売れてないからやめたんだろ
ビールも美味く無いし
沖縄ではオリオンビールは人気無い

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:21.09 ID:MpNU2t/n0.net
つうても海外ビールだとそれぐらいあるのもあるし依存どうこうは関係ない

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:22.65 ID:UjnO9FY40.net
酒ッ飲まずにいられないんで

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:26.75 ID:NhcSUz7b0.net
それはアルコール中毒だけど治す方法は無くはない
ただこの日本が酒に関してはあまりだからな
病院行かなくても止めたくなるように出来る

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:30.27 ID:eq0DWn8q0.net
家飲みするようになって呑む量自体は減ったのだが、むっちゃ酔うのが早い
居酒屋の酒はどんだけジャブジャブなんだ…

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:42.66 ID:K//yAhkt0.net
> ストロング系の350mlを買い、

なんでちっちゃいのを?500買えよ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:54.15 ID:bUsshT+D0.net
度数で決まるんじゃないのか酒税

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:57.97 ID:ZB+aE5t60.net
肝臓がカチカチになったりすい臓が溶けたりしてそう(゚ω゚;)

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:28.62 ID:VlP8+p2C0.net
手がぷるぷるしてそう

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:30.77 ID:/oJE7dBm0.net
γ3000でも死ななかったぞ

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:41.75 ID:sOX1CGIp0.net
朝から飲みだしたら終わりやな

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:43.16 ID:RqCLeXeL0.net
サンガリアに持ち替えよう

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:49.86 ID:eRyrfqbA0.net
電車で飲んでる奴はよく見る

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:56.25 ID:B+4DgqDa0.net
俺は酒やめて一ヶ月で8キロ落ちたぞ

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:05.34 ID:EhJgO76P0.net
ストロングは飲まないけど毎日ビール2l以上飲んでる
完全にアル中

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:05.97 ID:bdfl9iI60.net
なぜもくそもないただのアル中でしょ?

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:12.28 ID:VmnmT1LB0.net
今の時代、免疫力低下でコロナ罹患→重症化コースだな
まあ毎日そんなに飲むってことは自殺志願者なんだろうけど

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:33.37 ID:3JXaAJ2j0.net
>>36
え、居るの?そんなに

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:39.89 ID:0gfqXCLA0.net
キリンビターズGF好きだった人おる?
生産中止なんで、楽天、Amazonで見かけたら箱買いしてるけど、そろそろ出回らなくなってきた
ストロングゼロ、氷結はマズいし頭痛くなるから飲めんし、なんか近いのないもんてすかねぇ…

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:51.77 ID:wkH75whO0.net
飲み屋の客はこれ以上飲んでるだろ。ばかばかしい。

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:52.65 ID:tsxgmxt20.net
>>14
女のほうがアル中多い気がする

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:57.86 ID:4oa4zZO+0.net
ストロング系って味が口に残るから飽きる
最近はトリスの9%ハイボールがスッキリしていていい

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:00.48 ID:mkZCDhyQ0.net
一日中飲めて羨ましい限りだ

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:00.55 ID:l6jijktJ0.net
コスパ重視ならパストリーゼ77とかを割ればいいじゃん

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:19.16 ID:m7ogsIj50.net
スピリタスの静脈注射1本

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:22.74 ID:pTHfPH020.net
アルコールはタバコより有害!規制強化するべし

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:29.17 ID:JUDDXa0S0.net
電車で飲むのはやめてほしいな

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:30.16 ID:O0McF0Gh0.net
大麻があれば・・・

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:35.02 ID:Mpd8nX4B0.net
15〜20%位の日本酒やワイン、40%のウィスキー等は規制しなくて良いのか?

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:35.34 ID:45FYH+BE0.net
>>39
沖縄でのシェアくらい調べてから書こうな

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:38.04 ID:v5uqZiiB0.net
>>11
昔のバイト先の店長がアル中で
、どんなに混んでても毎日帰りの電車で飲む
ていうか電車乗るまでの道中で一本飲むって言ってた

今日は店終わったあとに皆で飲み会(飲み放題付)って時も
鍵締めたりするから先に向かってて下さいて言って
数分後に追いついたら胸ポケにビールの缶入ってるし
我慢出来なくて飲んじゃったって

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:48.26 ID:oLvCzJLu0.net
満員電車内で飲酒だと?

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:51.85 ID:TtJIC9XN0.net
こうなったら酒止めることを勧める

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:56.13 ID:nA0Q7pYs0.net
うまいからね

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:56.75 ID:U+OqeMa+0.net
>>43
リラックスしてると酔うの早い
同じ缶ビールでも外で飲むのと家で飲むのじゃ酔い方違う

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:03.66 ID:Jbf7vCMh0.net
>>26
夜勤明けの労働者が乗ってくる電車だと飲んでるぞ電車の中で

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:04.81 ID:oEL/8U/N0.net
電車内で飲むのはハードルが高そうだな
俺には無理だ

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:10.53 ID:BlCn6pG70.net
ストロング缶て何がつおいの?(´・ω・`)

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:13.46 ID:6/4+zxyM0.net
いつか死ぬぞ……

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:17.49 ID:ZwQzAZ7A0.net
レッドブル毎日飲んでますがヤバいですか?

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:37.63 ID:1IbtRkVf0.net
酒はこれから外食産業の飲み放題サービスとか健康被害を理由に規制されるよ(てか今まで野放しにされすぎ)
あとそれと高アルコールをうたっている缶チューハイとかコンビニ等で簡単に買えるのも規制が入ってもおかしくない
タバコは今以上の分煙化+課税強化で一箱1000円時代がもうすぐ来るあと電子タバコの取扱いを明確化すること
大麻は酒タバコと比べても死なないから嫌でも他の国と同様に徐々に規制緩和される(先ずは医療方面からが有力)
MDMAはPTSD患者への処方がもうすぐ始まるしそしたら比較的安全なことが知れ渡ってしまうのでそこから
LSDは社会生活にとって有益とかなくてはならない部分が今すぐ見当たらないからとりあえず先送りってとこかな

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:48.20 ID:OK2lqJrJ0.net
し ら ん が な

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:51.24 ID:hpP33JNi0.net
ほんとにヤバい人は1日20本とか飲む

それまではヘーキ

飲んじゃいなよ!!

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:02.29 ID:1z0TAT5G0.net
一週間に一本で十分楽しい気分になれる
安い自分

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:03.04 ID:Z0YStsv40.net
正直不味いわコレ
ほろよいがいい

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:17.74 ID:OLrO0y980.net
酒飲みキショ

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:21.32 ID:3JXaAJ2j0.net
これ9%前後が危険という事なのか、それ以上だと酒!って感覚が強くなるのかな
転落事故が多いのが2m位というのと同じで

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:21.52 ID:oF3NQuIL0.net
肝臓の何たらが500近くになる
仕事でミス連発
家庭内で暴れるが記憶に残らず
仕事と家庭を失いかけた所でようやく断酒
断酒後半年間は冷や汗に不安感不眠等で自殺したくなる程の地獄

というのがストロング野郎だった俺の話

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:26.05 ID:v7qjAdzX0.net
まあ他人に迷惑かけずに静かに死ぬんならいいんじゃない

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:33.16 ID:jXTTUDHj0.net
ネイタイルの海王星が強いんだよ
アルコールに逃げずに芸術とか想像とかに力を使えたらいいのにね

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:33.86 ID:Zp6m5Meb0.net
俺はよー
ワンカップとかのかの小さいペットボトル持ち歩いてる
ストロングは悪

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:34.80 ID:OnC5tAjl0.net
芸能人の女って休みの日は朝から酒飲むってよく自分で言うよね

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:42.22 ID:wRP8CjuJ0.net
>>36
東京ですか?やっぱり都会は違うな。
田舎だと隠さない。

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:46.60 ID:AkCw1Wos0.net
>>59
男は女の10倍以上はいるぞ

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:46.91 ID:CHEQ9zB70.net
酒やめると気力が上がる
ダメだよこれに依存したら

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:47.68 ID:3Uf2Y/ej0.net
折角コスパ良いのに、2本以上飲むならコスパ悪くなるだろ意味ない
ワインその他で良くなるだろ

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:50.48 ID:EhJgO76P0.net
>>59
たしか30〜40代の子育てかーちゃんが一番アル中率高かった気がする

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:58.67 ID:5Qnqnfg00.net
ウイスキーは40%前後
規制するならこっちが先だろう

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:03.54 ID:Q5bPhIjS0.net
喫煙者達からは「辞めたいけど辞められない」とかよく聞くし依存に自覚ある奴多いけど、
酒は依存の自覚ないやつ多くない?酒飲みから辞めたいけど辞められないとか一回も聞いたことないし

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:03.68 ID:SDuNyfPV0.net
レモンスカッシュかな?ってグビグビ飲んでると最後へべれけで気絶して起きたら明後日パターンやな。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:05.87 ID:IUt4MKen0.net
あんなクソ不味いもの4本も飲む気になるな
まだビール1本買ってる方がいいわ

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:07.72 ID:v5uqZiiB0.net
少しくらいなら薬だよ
最近おぼつかない手の震えも止まるし、耳のつまりも治ってスッキリするよ

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:13.81 ID:q+5QQBLZ0.net
アルカラさんで見慣れてるから大したことなく見える不思議

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:21.38 ID:E5/pR/eE0.net
疲れてないからでしょ

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:22.68 ID:QVD47pih0.net
そのうち消毒液飲み出すんじゃね。

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:33.15 ID:wonBOS4U0.net
どうせ飲んだくれるならスキットルに安ウイスキーだろ

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:34.67 ID:2xTLmPIi0.net
もう注射した方が早いだろ

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:34.74 ID:FBzziphD0.net
酒は百薬のちょー

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:35.47 ID:NfRYoAl30.net
転勤で都内で働くようになって驚いた事は
酒を歩きながら飲んでたり駅や電車内で飲んでる奴が珍しくも無いこと
地方からすると異常

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:36.66 ID:Y1x3KSDc0.net
アル中

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:44.73 ID:m7ogsIj50.net
外国人に大人気だろ。そのうち彼らが問題多発させて規制が入るさ。

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:45.83 ID:USCsAt2H0.net
会社帰りにコンビニでストロング一本買って一気に空ける習慣ついてたけど、在宅勤務になってからピタッと酒やめたわ。そのまま異動になってからほとんど飲んでない。

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:52.78 ID:xKNYrcHW0.net
バスや電車内で飲むのはクズの証

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:53.69 ID:CWwhxThL0.net
新幹線とか特急なら分かるけど通勤電車で飲んだらダメだろう

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:56.93 ID:QQdJUa5n0.net
ストロング吉澤

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:01.05 ID:HEmq2G0G0.net
普通はスードラ
酔いたい時はストロング

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:02.34 ID:DwjDKLdZ0.net
>>14
きついよ、きちがいだからね

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:08.10 ID:ILHbwGdI0.net
酔うのを目的に飲むってヤク中じゃねーか

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:23.40 ID:40twBKB/0.net
アル中がストロング系を言い訳にしててさすがアル中って感じだな

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:33.60 ID:uZvYIXwW0.net
ストロング系飲んでめちゃ具合悪くなって救急車呼ぼうと思った事ある

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:45.55 ID:vCK/NR6B0.net
電車で飲むな!くせーんだよ!

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:46.59 ID:MsluUQjz0.net
ウィスキーをスキットルに入れて飲むの
子供の頃に憧れたけど

あれ考えるとアル中だよなぁ

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:50.03 ID:P6x97iI/0.net
>>89
男なのに甘いチューハイってカッコ悪いよね
男は黙ってワンカップ焼酎

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:55.12 ID:ycTzRbHy0.net
そうなのか?

焼酎の大五郎の方がヤバくね?

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:57.91 ID:lG4UI1Ly0.net
あれ飲むとすぐ頭くらくらする

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:01.99 ID:GkvN4NLH0.net
満員電車で飲むのやめーやアル中

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:05.30 ID:lbm0W44I0.net
もう惨めな人間のクズになって死ぬのが目に見えていて止められないのか。
その状況なら、5年後には自殺した方がいいレベルの24時間アル中のゴミ人間が確定だぞ。
仕事もクビというか出来なくなる。
せめてビールに変更は出来ないの?
まだビールの方が腹いっぱいになって飲み難くなるからマシだぞ。
ビールだって良くはないけど、ストロング酎ハイよりは人生踏み外さなくて済むかもしれん。

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:08.04 ID:tXxTX8+f0.net
ありゃ?メチルアルコールって飲めねえのか

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:11.55 ID:7rvfky3V0.net
>>97
煙草の方が世間の圧力がきついからだろう
ニコチン中毒は路上でもところ構わず吸うが
アル中で路上で飲む奴は少ない

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:11.62 ID:GVbY9cA20.net
米と酒って基本的にはNGだけど、つい最近、コンビニおにぎりとストロン缶が合うことを発見した
柑橘系のストロング缶とオニギリが素朴に合うよ

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:41.20 ID:Qob3r0Q/0.net
まあ毎日何本も飲むなら焼酎のでっかいペットボトル?あれのがいいやろw

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:44.60 ID:XbCoPzkh0.net
あのアル中コピペ貼って欲しい

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:46.47 ID:NMBQZ0ZV0.net
アル中だから
早く死刑にしとけ

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:48.91 ID:obGcZhA20.net
酔っ払うってそんなにいいかな
酔う感覚は気持ちよくないし、嫌なことを忘れられても一時的な事だし、酔うために飲むって理解できない

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:53.19 ID:9Rg5qH4f0.net
>>1
あれ韓国ウォッカ使ってそうでなんか嫌

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:55.01 ID:wAln9qFO0.net
仕事帰りなのに満員電車で缶チューハイとか
酒飲まなくて車通勤から見れば異世界の話だ

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:05.99 ID:3y1njAmz0.net
>>7
お前もアル中

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:12.60 ID:KcA1EG0G0.net
別に飲むのは構わんのだが
人様に迷惑かけるのだけは
辞めてくれ

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:16.70 ID:UZOBS3dk0.net
>>85
9%でグビグビ飲む酒って以前はなかったからビール感覚でしまうのがヤバいんだろうな
12〜3%のワイン日本酒をグビグビ飲んだりはしない

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:26.10 ID:tIu6P1KM0.net
ストロングゼロ飲んで交番にカラーコーン投げ入れてめちゃめちゃ絞られた二度と飲まない

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:26.62 ID:kpy/autJ0.net
先週金曜日20時頃?、新京成の新津田沼から乗ってきたサラリーマン(40歳位)が
乗るなり「マスクずらして」缶チューハイをプシュっと開けて
ゴクゴク飲み始めた

この時期、どうなのよ?
もうちょい我慢できないものかね?

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:45.88 ID:5s2y6Zi10.net
トキが苦痛を和らげるって言ってたから飲んだ

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:53.32 ID:ycTzRbHy0.net
昔は帰りの通勤電車の中でスルメとワンカップは当たり前だった。
それもタバコを吸いながら。

自由があったよな。

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:02.16 ID:js/tQ/670.net
500のスト缶飲2本飲むよりワイン1本飲んだ方がはるかに体に良さそうだよね。

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:04.63 ID:LpLMe+lt0.net
度数で考えたらワインや日本酒なみ
呑みやすいのが仇となってる感じ?

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:06.07 ID:oEL/8U/N0.net
アルコール換算すると、500ml4本で180cc、350ml4本で126cc
ちなみにウィスキーボトル1本で300cc弱というところ
500mlを4本はかなり多いな

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:06.68 ID:l9NYfIwA0.net
>>1
エピソード記憶のようにアドレナリン報酬系が飲むことと密接になって衝動を作りあげているのかな
もう手遅れですね

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:08.10 ID:IRJ38D6E0.net
それより旅するチューハイがうますぎる

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:08.98 ID:V2xoecA00.net
夜の電車でああいうの飲んでる人ってやっぱりアル中なんかな
ある厨くらいちゃんと予測変換しろよグーグル

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:09.82 ID:YXuGK/ki0.net
全然呑めないんだけど、ほろよいより飲みやすい?

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:11.24 ID:bdfl9iI60.net
>>116
本当にそうなんだよな
世間の認識を改めるべき

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:12.64 ID:Ye+KMFqe0.net
外だと解放感みたいなのがあってやめられないのだと思う

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:24.49 ID:9Rg5qH4f0.net
>>139
本人消毒だと思ってる

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:24.51 ID:s6goqgj90.net
あんな不味いものよく買うよね

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:27.72 ID:KvV++eLu0.net
ストロングの依存度ヤバイって聞くけどどうなんだろう
怖くて飲めねぇ

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:27.90 ID:/JqODzAy0.net
ストロング系はカロリー抑える為に人工甘味料が入っているが
おれはそのアセスルファムカリウムが大嫌いなので
結果的にストロング系を回避出来ている。
半年に3本位しか酒も飲まんね

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:27.93 ID:dCLplFM70.net
リモートワークしてると酒がすすむよなw

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:36.86 ID:v+763qrI0.net
いまだに接待とかの飲むことで人間関係を構築する、
とか言ってる老害がいるからウザいんだよな
うちの会社にもこういう老害いるけど
同僚誘っても断られたら >>1 みたいに帰りに歩きながら飲んでるわ
本人は自覚してないけどこれって完全にアル中だわな

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:45.01 ID:ES3q1Yze0.net
>>22
>>1すら読めないの?

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:46.62 ID:9RPN6Vrj0.net
一般的なストロング系とストロングゼロは別物
ストロングゼロの酔い方は普通じゃない

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:46.69 ID:BkNBEBRQ0.net
ウイスキー飲みの俺には9%なんてチェイサーだが
アルコール度を意識せずにゴクゴク飲めてしまうのが危険てことなのかな?

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:48.79 ID:3dWl+48i0.net
友人に底無しに飲む奴がいて、聞くと月に酒代で8万飛ぶらしい
俺は下戸だからこの支出が信じられないけど、同僚に話したらそいつは月10万は普通に超えるとか言ってた
嘘だよな?さすがに盛ってる額だよな?

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:52.11 ID:J2LcXDJ50.net
コロナ対策だよね

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:00.48 ID:v1Ssy2GZ0.net
単なるアル中

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:03.60 ID:3Uf2Y/ej0.net
>>141
定年老?

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:13.56 ID:coZy1ekT0.net
取り敢えずさ
公共の場所での飲酒は禁止にすれば?
家や店以外で飲む意義なんかアル中以外にはないだろ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:16.30 ID:/ckw6Dm60.net
各臓器「やめろぉ」
脳「ナイスゥ」
人は快楽の奴隷だから仕方ないね

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:16.75 ID:E5/pR/eE0.net
アルコール以外の問題のほうが大きそうだな

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:17.06 ID:r0EUX/Ph0.net
>>1
貧乏人の飲み物

飲んでる人みたら、あー貧乏さんなんだな、と

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:17.64 ID:RKO+LiHd0.net
ウイスキーにしろよ

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:24.15 ID:JPo8bFhg0.net
おまえら今日も4本行っとく?

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:33.23 ID:jOggIYM30.net
酒飲まないでアニメなんか見れるわけないだろ

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:34.30 ID:ILHbwGdI0.net
>>97
飲まないと正気を保てないとか過度な奴は別として
軽度のアルコール依存は甘味依存と同じで罪悪感が全くない

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:39.01 ID:IobWGB/N0.net
電車の中で飲むんじゃねえよ

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:44.77 ID:QXh11u4Z0.net
コロナ自粛アル中増産されたらしいしな
酒がいくら強くても肝臓、すい臓、腎臓が悲鳴上げたときには大体遅いが

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:44.88 ID:3ngQD5vu0.net
健保使わせなければよいの

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:49.67 ID:RdQuU9oH0.net
ストロングは人工甘味料もストロングで気持ち悪くなる

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:02.35 ID:m7ogsIj50.net
>>120
スキットルは痩せた40歳以上のオヤジが似合うよね。デブは似合わない。

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:06.93 ID:htH5Qp630.net
コカコーラの鬼レモン鬼美味いお

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:07.41 ID:4jKjW5LS0.net
同じ人生なら楽しい方がいいからな

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:22.55 ID:+wiJNrVp0.net
満員電車でマスク外してストロングって終わってるなwwwww

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:23.11 ID:Y7AIls040.net
東海道線のボックスならいざ知らず、普通の通勤電車で酒飲んでんじゃねーよキチガイ

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:24.36 ID:HThXllt40.net
それもうアル中だろ

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:29.94 ID:oEL/8U/N0.net
>>143
ワインや日本酒の方が度数は高いよ
でも、ワインや日本酒を2リットルも飲む人は居ないからなぁw

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:33.33 ID:0AwtfQx+0.net
「何故手放せないのか?」ってアルコール依存症だからに決まってんじゃん

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:47.00 ID:ZM1E1Gz60.net
>>158
分かる
ホントに翌日の倦怠感がまるで違う
なので俺は一日一本にして、あとは安いウイスキーにしたら、全然違うんだよな

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:47.69 ID:MsluUQjz0.net
>>159
1本でウィスキー100mlくらいね度数的に

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:58.14 ID:yTH/T5bt0.net
満員電車で...気狂い沙汰だな
ロシアのアル中よりひどくないか?

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:06.64 ID:t7QVrpCn0.net
コンビニに売ってて安くて飲みやすくて酔える
今の時代に適した酒だな

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:07.46 ID:XzAXniYn0.net
ストロング缶なんか子供が飲むもん。
俺みたいなアル中は大五郎。
ストロング缶でじゃ酔えないよ。

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:14.50 ID:XZPVYYNt0.net
朝っぱらから、そういうのを買っているサラリーマンがいるがアル中かね?

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:23.24 ID:/JqODzAy0.net
たまーに氷結(非ストロング)の期間限定味を楽しんで
飽きたらまた半年〜1年飲まん

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:30.09 ID:LZ/owVSH0.net
エナジードリンクの話かと思った

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:32.67 ID:NI7DbB6I0.net
ストロング缶の事youtubeの動画で見た

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:41.56 ID:fN8BXWik0.net
アル中だからだよとしか
電車の中での飲食は水か子供用の麦茶しかダメにしろ
定期的にこぼして逃げるやつがいる

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:42.76 ID:GVbY9cA20.net
>>144
9%500ml×4は結構な量だと思う。
ウイスキーやテキーラ700ml1本が3日間持たない自分でも
ストロング系500mlを4本飲むといい感じにかなり酔う。

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:50.19 ID:NM7gglAD0.net
別に9パーセントは度数高いわけじゃないだろ
ストロングはほかに問題があるとしか思えない
酒飲みなら20パー、40パーでも飲むけどアル中になるやつなんて一部だろ

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:00.10 ID:RDMwE71f0.net
コーラ好きだから買ってみたけど、薬飲んでるみたいで全然美味しくなかった

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:08.56 ID:pD4+Skp20.net
ただでさえ少子高齢化で大変なのに認知症リスクが上がるアル中を大量生産してどーすんのかね…

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:14.57 ID:9Zczipf50.net
酒に弱かったら飲めないし酒に強いからだよ。

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:15.73 ID:hDtn3D020.net
それだけならよくない?

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:18.29 ID:0eZf7P330.net
よくそんなに飲めるね

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:19.02 ID:F7glv0Pr0.net
>>194
飲み過ぎや、やめとけ

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:22.84 ID:lbm0W44I0.net
>>97
人間のクズ一歩手前のアル中に聞いても、アルコールだけは止めたくないと言うね。
タバコは悪いことと分かっているけど、アルコールは(アル中にとって)そういう意識はないみたい。
アルコールは薬とか好きでたまらないという意識しか無い。
度数と量がどんどん進んでっちゃうアル中はヤク中と変わらんけどね。
将来の人生捨ててる。

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:23.72 ID:gUYI7XQk0.net
あんまり詳しくないんだけど俺がいつも飲んでる焼酎は25パーセントで
それを大体炭酸と酎ハイで半分ずつくらいで飲むんだよ
ざっくり計算で12.5パーセントだろ?
ストロング缶ってやつは9パーセントなんだろ?俺が飲んでる炭酸割より薄くないか?

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:26.46 ID:5WCcpqEn0.net
喫煙者が減って鬱憤のはけ口を酒飲みに向けるキチガイどもww

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:31.18 ID:NM1ETH0B0.net
毎日、ウイスキーをストレートで
飲むおいらには
ストロングカンなんて酒じゃないね

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:35.12 ID:Y0ABTzvE0.net
プロはストロングを割る

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:38.63 ID:uk2DY1Do0.net
アル中早く死んでほしい
アル中を病気に見せかけて殺し方法教えて

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:43.81 ID:KOYIrg7l0.net
アル中になる程の元気な胃袋持ってなくて良かった

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:45.74 ID:MsluUQjz0.net
>>195
酒に弱い奴が飲みやすいから問題なんじゃない

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:49.21 ID:1aEA5uw50.net
もっと度数の高い酒あるのに
なぜこれだけ依存性度が高いのか?

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:52.69 ID:ISXb8y4X0.net
アル中以外の答えが必要か?

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:53.79 ID:ZM1E1Gz60.net
駄菓子とかジャンクフードみたいなもんなんだと思う
とりあえず口には美味いけど体には悪いというか

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:07.02 ID:PUMzOE8W0.net
アル中死ね

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:07.89 ID:vsrEeH9m0.net
アル中どもめ

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:07.99 ID:BcuCq+vf0.net
>>195
なんでだろね
ストロングゼロは中毒性が強い気がする

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:12.17 ID:UnqjjXAz0.net
あへ「短い時間で酔わせろ!」
手下「御意」

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:13.25 ID:JPo8bFhg0.net
>>160
酒というか、外食としての飲み代ならありえるわな
週2.5万×4で10万だろ
東京夜の街案件だな

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:19.83 ID:Txi4QoPb0.net
>>2で終わったスレ

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:24.74 ID:N1deG5gv0.net
100mlってダブルくらいか
結構入ってるもんだな

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:29.34 ID:/JqODzAy0.net
てかチューハイ開けて注射の時のアルコールの匂い感じないかね
あれ感じた時点で飲むき半分無くなるわ

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:31.91 ID:4jKjW5LS0.net
>>195
日本酒やワインをジュース代わりに飲んだり
一気飲みするやつはいないからな・・・

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:31.96 ID:3Uf2Y/ej0.net
肝臓壊れてから泣いても知らないよってな
沈黙の臓器

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:35.91 ID:sA/Tg6D30.net
親戚んちでストロングチューハイ飲んだらアルコール臭くて飲めたもんじゃなかったわちなみに普段はワインしか飲んでない

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:51.29 ID:QXh11u4Z0.net
いつか分かるときが来るよ酒がいかにアホらしいか
眠りから違うし

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:54.62 ID:CaYwK1cb0.net
最近やたらとストロング缶を陥れる記事を見るが、ビールすら造れないチョンが書いてるのか?w

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:56.38 ID:Y20Us1Fy0.net
サンガリアの12%チューハイはすぐ消えたな

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:56.78 ID:I7/QgyvX0.net
昔のカップ酒がチューハイに置き換わっただけでは

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:59.41 ID:e55mYama0.net
酒のCM規制ゆるくね?

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:01.03 ID:dz0xmnkI0.net
仕事で疲れてコンビニで酎ハイ買って飲んで熟睡
アル中の看護婦多いんだけど

激務だから仕方ない

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:04.93 ID:3dWl+48i0.net
>>217
あ、そうか
外で飲むのか
なるほど、全く気がつかなかったw

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:12.06 ID:K6Uvgxxy0.net
エナドリとかもそうだけどイキってるうちに中毒になっちゃうんだよね
ネットの露悪趣味を真に受けないほうがいい

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:19.93 ID:lWCFX3/L0.net
これ飲んでるやつに近寄りたくない
駅とか電車に飲みながら歩いてたり乗ってたりするやついるけど気持ち悪いから逃げてる

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:20.43 ID:yTH/T5bt0.net
>>138
うわああああ

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:22.87 ID:prjP1Y+E0.net
駅のホームや電車で飲んでる人ちょいちょい見るけど帰るまですら我慢できないんだな

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:28.73 ID:RDfY92920.net
ストロング缶を悪者にする話にはステマの臭いを感じてしまう。

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:39.16 ID:ycTzRbHy0.net
焼酎の方が度数上だよな。

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:40.57 ID:FpkE2S6FO.net
21時頃から混んでる車内で酒飲んでる奴結構見かける
一応手元で隠してるつもりのようだが飲むたびにマスク下げるからバレバレ

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:41.64 ID:+iqAACjc0.net
>>1
普通にアル中だろ?

アル中の大半は自分が中毒患者だという自覚がない。

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:56.58 ID:1v+xABI30.net
高樹沙耶の大麻の方がマシじゃね?

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:59.51 ID:QY5ahu3Y0.net
一本でも胃痛で飲めなくなったけどなあ
じょーぶな胃だのお

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:05 ID:GVbY9cA20.net
>>201
やっぱ、体壊す量なのかな
年々、アルコール量が増えていくんだけど
どっかで歯止め掛けないといけないな
忠告ありがとう

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:16 ID:MsluUQjz0.net
>>205
ストロング500ml 4本は
ウィスキー400mlに相当するが1日ウィスキーそんな飲むんか

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:18 ID:KcA1EG0G0.net
最近やたらとストロング系は悪いと言う記事ばかりで
なんらかの意図を感じる

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:24 ID:41Hl8Nx10.net
美味い日本酒をちょっと飲んだらええやん
ぐびぐび飲むのやめなよ
下品

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:28 ID:XkLqUr440.net
>>69
ヤッベーな

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:37 ID:18jlpR9l0.net
ストロング系は
朝おきても残ってるから
困るからやめた
強炭酸水とブラックニッカで
2%ぐらいのを自分で作るほうがコスパいいし
健康になれる

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:43 ID:mYtLWEQX0.net
流石に濃すぎて止められた

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:44 ID:4PPEvg2f0.net
ストロング缶なら任せろーバリバリ

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:45 ID:3QTuOlcy0.net
安いからってけち臭すぎてな好きな物飲めよ

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:50 ID:1TI8Fa3x0.net
満員電車の中で飲むんかい!

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:58 ID:S8Vq1sV20.net
コーラと三ツ矢サイダーがあればいい
酒とか40歳越えた今まで一度もうまいと思ったことない

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:00 ID:O3yEdss10.net
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:18 ID:vNX/lJEn0.net
何本も飲む人はカロリー考えないのかね?
500の一本で300キロカロリーくらいあるでしょ
アルコールだけじゃなくてカロリーもヤバい気がする

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:18 ID:fw/vpWye0.net
酒ってイチヂク浣腸で摂取したら微量でもベロベロになるんだっけ?

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:21 ID:O0/p5F3m0.net
>>48
酒をほとんど飲まなかった頃からγ400くらいあったけど毎日酒飲むようになったら
1000超えて保健員の人に「こんなひどい数値見たことないです」って言われた
上には上が居るな…

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:39 ID:0gPtOl1a0.net
ただの依存症

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:46.18 ID:3Uf2Y/ej0.net
>>243
そりゃ突出して売れてるからだろ

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:55.20 ID:Unb5txSn0.net
>>59
キッチンドランカーか

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:56.44 ID:MN1WXDb70.net
知り合いで家に帰るまで我慢出来ないから毎日バスで飲む人とかいるなあ

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:56.72 ID:EnyyY69a0.net
つい最近、コンビニで12%缶見たな。

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:01.76 ID:EMmUo0no0.net
最近の研究では酒は百害あって一利無しであることが分かったよ
本来なら麻薬並みに取り締まるべき

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:13.56 ID:UO9kin9i0.net
クズだからだろ

オーセンティックバーや小料理屋でちゃんとした酒を飲めばいいのに。。。

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:15.36 ID:zzgC+HjA0.net
依存性は治すの難しいよな

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:16.01 ID:DNgOPmRu0.net
いわゆるアル中
中毒には物理的なものと精神的なものの2つがあると思う
これは精神的な方だろう

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:17.69 ID:MYw1/4990.net
>>1
ストロング缶が悪いみたいな書かれ方してるけどただの責任転嫁じゃねえか
ストロング缶なくしてもこの手の人は他の酒飲むだけだろ

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:19.87 ID:lbm0W44I0.net
>>212
菓子は精神がおかしくなったりしないけど、アルコールは精神がおかしくなるからな。
若ければまだいいけど、そのまま年寄りになると量は減らせないし代謝は落ちるしで、
昼間からへべれけに酔っ払う、どうしようもないアル中クズ老人になる。まさに人間のゴミ。

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:27.35 ID:Vd1cQD450.net
ギネス世界記録更新の売上なんだな
それはやばいね

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:33.82 ID:/mrPknSx0.net
全く飲めない体質だから全然分からんわ

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:35.46 ID:41Hl8Nx10.net
>>252
書き込みが既にアル中やな

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:39.64 ID:yRvG/k040.net
>>1
コスパ重視なら、大瓶の安焼酎を炭酸水と怪しげなフレーバーで割って飲むのが正解だろ。

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:41.44 ID:KOYIrg7l0.net
ストロングて不味くね?
本搾りなら飲めるけど

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:43.33 ID:YaberZqT0.net
焼酎のストロング割がメッチャ美味いよ

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:48.74 ID:ZexWzd3j0.net
酒は害悪だッッ!!(´;ω;`)

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:48.84 ID:XbCoPzkh0.net
>>252
見つけたwwwwwwwww
やべぇw

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:52.76 ID:HmJEYhc00.net
アル中カラカラさんの動画好きだけどなー

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:57 ID:UQLPCLpm0.net
日本人って多くの人はアルコール分解酵素持ってないんだから
お酒なんてほんの少量でも体の害にしかならないのに
何でわざわざ余計にそんな臓器攻撃するようなもん飲むんだろうか

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:01 ID:3QTuOlcy0.net
>>160
日本酒なら一升瓶40〜50本レベル毎日1.3本も呑む奴いねーだろ

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:03 ID:jRKRbImB0.net
>>32
>>157
BIG4とあるんだから、サンガリアやオリオンみたいな中小は除外だろ当然

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:06 ID:UWPNvoFQ0.net
焼酎甲類のどでかいペットボトル買ってこい

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:09 ID:GVbY9cA20.net
>>203
純アルコール量の総量の問題
スト缶を何Lも飲むようなら体に悪いって話でしょ

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:09 ID:UHZM58y30.net
>>1
店や自宅以外での飲酒は禁止にすべき
電車内で酒飲んでも合法とか有り得ないだろ

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:16 ID:e55mYama0.net
>>259
我慢できないのはアル中だな
ひどくなる前に診察勧めな

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:23 ID:UO9kin9i0.net
酒にコスパを求める時点でクズ

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:38 ID:MIve5t9e0.net
酒って何がええん

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:38 ID:ushrtJ/t0.net
350?缶を帰宅後とりま一本晩飯食いながら一本筋トレ後に一本風呂上がりに一本の俺はセーフ

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:46.74 ID:bMRCbqQO0.net
飲まずにはやってらんないもんな(´・ω・`)

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:51.38 ID:AKaIkt/eO.net
>>1
アル中だからだろ!

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:57.71 ID:RDfY92920.net
>>262
酒飲みが酒飲みを見下しとるw

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:58.53 ID:T6kU2NR30.net
なんや、ロング缶4本かとおもた

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:01.15 ID:jiDAkqDc0.net
350を1日4本でアル中?笑わせるニートよ菓子ばっか喰ってないで酒飲めコンビニでいっぱい種類あるからジュース風なやつでもいいからデビューしろ新たな世界が広がるぞオマエに飛び込む勇気があるかな?迷うな疾走れザブングル!

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:07.19 ID:MN1WXDb70.net
>>282
そういうのは診察とか勧めても言う事聞かねえんだわ。

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:17.07 ID:hb+45TVU0.net
ほんとただのアル中だよな

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:17.22 ID:EMmUo0no0.net
>>280
微量でも体に悪い

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:19.30 ID:FhxnkQaB0.net
毎晩男梅のやつなら飲んでる
寝れないんだよな

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:28.42 ID:pQvxb/o90.net
いよいよ酒にも規制がかかるのか

296 :名無しさん@13周年:2020/07/06(月) 17:29:22.75 ID:cDvJOtAnT
https://youtu.be/LxL3ShnxCLY

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:40.10 ID:RDfY92920.net
>>283
そんなことをいう奴はカス

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:42.64 ID:c6HQN5jE0.net
アスパルテームが入ってるからやだ。

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:43.34 ID:MsluUQjz0.net
>>253
アルコールそのものは脂肪にはなれんのよ
代謝する時の熱が他のカロリー消費を抑えるけど

蒸留酒だけ飲んで他の栄養素取らなきゃどんだけ飲んでも痩せてく

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:49.93 ID:K62W45gX0.net
煙草とちがい他人に迷惑かからんから、好きなだけ飲んで早死にしてください。
年金受取の数が減ってたすかります。

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:51.69 ID:vNX/lJEn0.net
昭和は帰りの通勤電車は酒臭かったけどね
ビールのCMで電車の中でサラリーマンがビール飲んでたような

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:00.66 ID:elCMkBjA0.net
缶チューはよく電車内に転がってるがビールは見たことないのが不思議だったが缶チュー民が糞なだけか

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:06.00 ID:ivw7rGq40.net
そんなに胃腸弱くないのにストロング飲むとウンチビチビチになるねん

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:09.89 ID:ADSaG2W+0.net
>階段から落ちて、体中が痛くて翌朝起き上がれなかったこともある

>そのうち手が震え始め、夜中に夢遊病のように出歩いたり、
>夜尿症になってしょっちゅう布団を買い替えるようになったりしたので

健康上の問題というよりもっと直接的影響がありそう

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:15.67 ID:TQN5wxMZ0.net
満員電車で?え?

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:26 ID:nDDr1Gwh0.net
>>122
大五郎は高級
ドンキのもっと安い

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:27 ID:IlkUxrJf0.net
たった4本?それならまだどうにかなる。

自分なんてある理由からこの5,6年毎日朝から晩まで焼酎しか飲んでないよ。完全に壊れてるし明らかに病気。

完全に人生も体も壊れてるけど、でももしそうしていなかったら今生きていないだろうから後悔はない。

でも今自分は少しずつ量を減らして人生を取り戻そうとしてるよ。少しずつ。一歩。一歩。毎日。

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:28 ID:D0+HZBBc0.net
モンスターエナジーにしとけ

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:28 ID:Y20Us1Fy0.net
>>290
ガンバリマンとかガブガブ君を飲んでそう

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:29 ID:KLCWwl+W0.net
>>1
また妄想で記事書いてるのか
しかもネタが酒

アル中ネタで記事書くな

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:34 ID:GVbY9cA20.net
>>160 >>277
外の飲み屋で飲む話だろ
我慢して自制しないと月10万は余裕でいく
別に高級なクラブとかじゃなしに、庶民的な居酒屋、バーでもね

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:37 ID:aSRGzIWN0.net
飲んだ後歩くと関節痛くならないか?

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:38 ID:/jSSC9He0.net
歩きながらとか電車とか炭酸でスッキリするから?

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:41 ID:4jKjW5LS0.net
>>300
真のアル中と出会えば
他人に迷惑かけないなんて幻想だと気付けるぞ

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:41 ID:Gikj6ZYn0.net
>>13
未成年飲酒禁止法からすれば、未成年は捕まらなそう
条件を満たせば保護者や販売者は処罰の対象だろうね

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:42 ID:ZM1E1Gz60.net
>>270
底辺にとってはそのひと手間が嫌なんだよ
プシュ、ゴクゴクゴク、ぷはぁ
の流れが大切なんだよ

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:52 ID:Yj9xaqsv0.net
テレワークで昼間から飲む癖がついちまってまずいわ

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:52 ID:K62W45gX0.net
沖縄のどなんって酒は60%、世界にはもっとすごいのあるぞ。

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:54 ID:QXh11u4Z0.net
>>299
それは確定した情報じゃない
何も動かん人間がやったらデブるそんな単純なことに騙されてるようでは駄目だ

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:02 ID:avX6j4GA0.net
4本なんて、一瞬だろ。
オイラなら、一日24時間あるから、暇すぎで、10本は飲んでしまう。

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:02 ID:8RX053xv0.net
>>294 飲酒して寝ると、寝落ちは早いが
実は睡眠が浅くなって、効率悪いんだって 

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:05 ID:/JqODzAy0.net
>>271
本搾りやフォーナインも好きだわ

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:06 ID:e55mYama0.net
>>291
完全にアル中だな
とっと死んでもらった方が世のため人にためになるな

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:08 ID:5hUOHHBB0.net
楽だし

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:11 ID:6fNf7jbc0.net
>>26
常磐線

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:11 ID:3krcCBtHO.net
酒は、どれでも辛いか苦いかでまったく飲めないから、何がそんなにいいのかわからなかった。
のど越しの刺激なら炭酸でいいだろうし。

でもこの記事だと「酔う」がポイントなんだな。
辛いか苦いかで酔うどころか、不快か気持ち悪くなるから体感できそうもない・・・。

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:12 ID:O0/p5F3m0.net
>>290
もしかして「ストロングゼロが氷結でウォッカが入ってる」みたいなレスした人かな

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:14 ID:r2t5IZFe0.net
黒田武士だけに。
飲み取る名槍日本号、

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:15 ID:P6hNHTKo0.net
健診の問診票も従来のとストロングで分けて欲しいな
自分はストロング350缶を500の炭酸で割って飲むので、従来の酎ハイ換算で2本かな

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:21 ID:yRvG/k040.net
>>265
まぁ、この人の場合はストロング缶が手軽な入口になったというだけだろうな。

キッチンドランカーの入口が料理用に買っておいたワインだったからと云って、ワイン責めても意味ないみたいな。

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:25 ID:asxJHlZz0.net
>>176
痩せてるっていうより血を吐きながらでも飲んでるイメージ

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:28 ID:e4Qr92AV0.net
水道水飲むのが一番コスパいいのに
健康にもいいし

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:43 ID:oEL/8U/N0.net
>>203
総量の問題だろ

25度焼酎の4合瓶だと、アルコール換算で180ccだ
500ml缶4本と同じだよ
君は焼酎を1度に1本飲むのかな?

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:52.38 ID:GVbY9cA20.net
>>297
アルコールにも明らかに「質」はあるからな
スト系は体に悪いだろうね

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:58.20 ID:V2XX7vzd0.net
>>1
くせぇから
電車で飲むのは止めてくれよ
なん十本飲んでもいいから

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:10.22 ID:SYzjF0uC0.net
昼間公園でベビーカーで来てる女とやったわ
ナイショだからな

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:16.65 ID:OmnUcBdA0.net
ストロングのロング1日4缶はビール500ml8缶に相当
相当量になる

おれは超頑張って飲んで休みの日にビール7缶だな
毎日は胃がやられて無理だし

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:18.61 ID:MzE/5EIE0.net
風呂上がりに氷結と間違えて氷結ストロングガブ飲みしたら気持ち悪くなったわ

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:31.27 ID:fTkois6G0.net
>>300
飲食やコンビニスーパーなんかの小売りで店員に絡んでる酔っぱらいたまに見るぞ

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:31.62 ID:CaYwK1cb0.net
コスパ&手軽さだろうな、スーパーやドラッグストアのプライベートブランドなら9度350?缶が84円だもんw

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:35.56 ID:K62W45gX0.net
子供:酒や煙草をするのがかっこいい。
大人:酒や煙草をやらないのがかっこいい。

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:45.06 ID:N8ocT/A80.net
何をなんぼ飲んでも酔わないけどストロングだけはダメだ

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:46.11 ID:yRvG/k040.net
>>316
そうなのか。

生ライム搾ってジントニック作る時間も楽しいけどなぁ。

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:50.76 ID:MsluUQjz0.net
>>319
アルコールが人の代謝系で脂肪になれないのは科学的に証明されてる
アルコールオンリーでは人はエネルギー不足で死ぬ

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:53.69 ID:16t6TlKb0.net
何故って、これに決まってるだろ

https://i.imgur.com/d4OMdlz.jpg

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:55.33 ID:D5r5nPT00.net
30分間で4本飲むとかならまだしも帰宅中や帰ってからとかある程度の時間で飲むなら大丈夫でしょ
なにこの記事

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:02.98 ID:3Ivyzeca0.net
毎日4本だと
大五郎、3.8リットル月一本飲んでるアル中とさほど変わらないなw
やばすぎる

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:05.61 ID:i0g7ZcIR0.net
ただのアル中の話じゃねえか

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:06.08 ID:5oKJ03qV0.net
依存症ですね
家族と一緒に精神科医にごー

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:14.93 ID:k6bcsIdAO.net
乗り物に乗ったり歩きながら酒飲んだ事は一度もないな

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:16.21 ID:oK1LgBCw0.net
俺の妹、ワインならフルで3本は軽く飲む
勿論、食事しながらだけど
仕事で知り合った飲み友達のおばあちゃんもビールばっかり中ジョッキで20杯ぐらい軽い
1杯飲むとトイレ、1杯飲むとトイレ
「便器が割れる勢い」とかのたまう

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:23.55 ID:lGNHIG3i0.net
>>57
そのままやめたら?

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:23.59 ID:FJxxZmTE0.net
酒なんて毒飲んでるのと一緒だろ

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:32.71 ID:i8XuYrNO0.net
九州に日豊本線というのがあって夕方は竹輪片手にビール、ワンカップを飲むおっさんたちが居た
今はどうなんだろ

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:33.76 ID:x/eUlF4E0.net
某芸能人の不祥事で一気に有名になった
ウッズ病みたいなの、あるの?

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:37.13 ID:wOW8P5jz0.net
大概の奴は知らないが、
一生の内で飲めるアルコールの量は、決まっている
ちなみに女は男の約半分の量しか飲めない
それをこえると肝機能がどんどん低下し
他の臓器も損傷を受け、最後は多臓器不全となって...

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:41.75 ID:NwN+xybO0.net
水と生きるとか言ってCSR活動やらコンサートホールやらやってるサントリーが、一方でアル中を大量生産して社会にダメージを与えてるんだもんなぁ

サントリーで働いてる奴らは恥ずかしいと思わないんだろうか
将来的に生活保護者や医療負担を増やすことにつながるわけで、俺らにとってもすごく迷惑だと思うんだけど、なんであまり批判されないわけ?

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:11.46 ID:mwd6xdRQ0.net
満員電車は同じアル中の自分でもひくな
満員じゃなくとも都会の進行方向と直交して座る横一列のベンチシートでの飲酒は無理

地方の進行方向に向かって座る2人席でも難しくなりつつある

どうどうと弁当広げて飲める新幹線が憧れ

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:13.86 ID:K62W45gX0.net
肝臓が機能停止すると死ぬのかな。

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:17.50 ID:Unj3OPEq0.net
居酒屋で生10杯ぐらいは飲むけど、ストロング缶350飲んだだけで頭痛と吐き気がすごい。なんなんやろーなこれ?

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:19.86 ID:QXh11u4Z0.net
>>344
そう、いいようにやられるてるな
それで救われるならそれでいいけど

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:23.73 ID:i0g7ZcIR0.net
酒飲むヤツって口が臭いよな
タバコもすってると殺人級ですわ

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:26.30 ID:9mJNkWuY0.net
飲んだ体感とにかくスコーンと回る
すぐにうひょひょ〜って気持ちよくなる
ここまでは素晴らしい

後味(酔いが覚めていくまでの過程)がちょっとよろしくない
色々と危ないと言われてる理由は理解した
以来ちょくちょく飲み続けている

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:29.88 ID:yTH/T5bt0.net
オシャレな今風の缶だからって
やべえな
これ全国にアル中大量に広まるんじゃね?死ねよ

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:31.11 ID:lGNHIG3i0.net
>>73
自分は店のが酔うの早いわ

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:34.08 ID:2wKvvyOk0.net
俺は酒を一切飲まん
ナチュラル・ハイこそ至高

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:37.66 ID:xTjjJtxA0.net
アルコール度数が高いほうがいいなら甲類焼酎を濃いめに炭酸で割ればいいんじゃないの?
15%だろうが20%だろうが自由自在だぞ。家に帰るまでは飲めないけど

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:38.99 ID:9Zczipf50.net
>>303
俺にとっては本麒麟は下剤

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:44 ID:bdRrLsBg0.net
アル中で乱暴するようになると、詩人になれるな

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:45 ID:D5bi2+z70.net
焼酎ストレート派の俺からすれば、9パーセントなんか水だね。

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:48 ID:8RX053xv0.net
>>203 ストロング12%という商品も実際にあるよ

サンガリアとサッポロが出してたかな

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:59 ID:NM7gglAD0.net
缶チューハイのなかでストロングが批判されまくるのは基本的に不味いのに強引に酔わせてるから酒飲みから嫌われる
ほろよい→ジュース感覚のバランスでおいしく飲める
6パーセント→ちょうど良い味のバランスでこれぐらいが美味しく飲めるライン(氷結が売れてる理由がある)
ストロング→味のバランスが飲み物として崩壊してる。これなら焼酎をストレートに飲んだほうがマシ

ストロングを常用してる層はもはや飲み物じゃなくてドラッグみたいな感覚で飲んでるかんじ

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:00 ID:sbiMW4HY0.net
呑まなくなって6年目のワイ
高みの見物はまだできひん

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:01 ID:NpSXpFcG0.net
>>290
逆にその程度なら飲まないほうがマシだよな

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:03 ID:Nb8ISSSn0.net
飲んじゃってー吐いちゃってーなんちゃってー

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:25 ID:ZCsiyBt90.net
アル中は社会復帰は難しいよ

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:30 ID:Gikj6ZYn0.net
>>335
結構独特な匂いがするよね

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:32 ID:Y9ugg2KX0.net
入院が必要なアルコール依存症

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:35 ID:UbMMQH3X0.net
酒の嫌いなんだけど呑み続ける奴って何考えてんのかな

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:50 ID:i0g7ZcIR0.net
値段が安すぎる
スーパーでジュースより安いっておかしいだろ

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:50 ID:4vdNMBZ80.net
満員電車で飲酒ってw
創作記事にも程がある

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:51 ID:pBk3ClOh0.net
>>1
それを依存症という。
以上

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:57 ID:8IEqM1Nq0.net
>満員電車内でストロング系を飲むのが日課だった

この時点ですでにアル中だろうなw
普通は、そんな場所では飲まないぞww

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:06 ID:OQ6TIwaJ0.net
ストロング系って一時ヤクよりやばい、とか話があったような記憶があるんだけどどうなったんだろ。

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:07 ID:MYw1/4990.net
>>312
それビタミンB不足

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:17.76 ID:N065sVyN0.net
確かに帰りの電車で飲んでる人いるわ
発泡酒とチューハイ系が半々くらいかな
意外とビールはいない

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:24.34 ID:Fa/6QEC70.net
アル厨は人にも迷惑かけるし最低の人種

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:30.71 ID:RDfY92920.net
酒って飲む習慣があると飲みたくなるんだよね。
アルコールのせいで全身性の炎症が生じて、それを宥めるのに酒を飲みたくなるみたいなイメージ。

2か月とか飲まずに過ごすと、酒飲んでた頃にどうしてあれほど飲みたかったのか理解できなくなるほどに飲酒欲がなくなる。

で、なんかのきっかけに再び飲みだすと、また飲んでしまう。

オレは酒を飲まなくなって2年以上になる。 消費税が増税されたのが、ときどき生じる飲酒欲のブレーキになってる。

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:36.74 ID:KctfB6hd0.net
>ストロング系と呼ばれる缶チューハイは、通常の缶チューハイやビールに比べて
>アルコール度数(9%以上)が高く、
>アルコール依存症などの健康リスクが指摘されるアルコール飲料だ

9%は別に高くないだろう。

ビール:アルコール度数:約5度
ワイン:アルコール度数:約14度
日本酒:アルコール度数:約15度
焼酎:アルコール度数:20?25度
テキーラ:アルコール度数:約38?40度
ブランデー:アルコール度数:約40度
ウイスキー:アルコール度数:約40?60度
ジン:アルコール度数:約40?50度
ウォッカ:アルコール度数:約40?96度

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:42.00 ID:B3X99oQy0.net
ストロング関係ねー
ただのアル中じゃねーかよ

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:42.73 ID:MJkdF34VO.net
味のバリエーションが少ない
レモンやオレンジグレープフルーツ、ぶどうりんご、キウイとか
やめてくれ!

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:44.03 ID:gMHmpjDL0.net
深夜の帝王思い出すわ

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:45.26 ID:Y9ugg2KX0.net
>>385
脚気かよw

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:50.30 ID:bJmAXb6x0.net
電車で飲んでる奴いるよねw
みっともないwww

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:54 ID:A5Qp1ju50.net
飲まなきゃやってられないですよね!

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:59 ID:oXt8hTqC0.net
アル中でありヤク中の自覚を持つべきだな

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:01 ID:D5bi2+z70.net
.>>358
ペットボトルに移して飲めばOK

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:04 ID:+i8cI3g50.net
>>346
ストロング4本1.7Lはやべえだろ

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:07 ID:13OJ+q/H0.net
ノンアルに切り替えたなぁ
酒は筋肉に宜しくないし太るもんで

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:09 ID:4jKjW5LS0.net
>>360
人工甘味料で気持ち悪くなる人多いそうだが
0カロリー系ジュースが大丈夫なら違うかもね

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:10 ID:41Hl8Nx10.net
酒は唇をしめらせる程度で良いんだよ

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:12 ID:x/eUlF4E0.net
酒は飲まんが夜食のカップ麺、ペ◯ングとかの
ソースが癖になりそうでヤバいと思っている

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:14 ID:MZYvzTYz0.net
ストロング系ってアルコール濃度が高いだけに質の悪いのはすぐわかるよね
嫌なアルコール臭さがするものがたまにある

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:22 ID:A5Qp1ju50.net
缶チューハイはちょっと・・・

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:25 ID:zodGJNuB0.net
男はお酒ごときはコントロール可能だが、脳が男よりもスモールサイズないわゆる女子はお酒のコントロールすら出来ない
まぁ、自業自得ですよね
知能指数が低い女子は救えないかな

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:27 ID:AAigURc+0.net
天海祐希 が 一言

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:46 ID:07li1V/50.net
観光外人(特に白人)の間でストロングゼロ飲みながら観光するのが流行っていた
世界中見ても結構路上飲酒が禁止されてる国だらけだからな
コロナでいなくなったけど

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:50 ID:Y9ugg2KX0.net
>>398
リットル単位は誰が見ても駄目だなw

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:54 ID:RDfY92920.net
>>384
それもストロング系をディスるためのネガティブ・ステマだろ。

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:55 ID:u8IKKxQP0.net
アルコール濃度の高い酒なんてほかにいくらでもあるのに
チューハイだけ問題視ってのはまたなんか裏があるのか

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:05 ID:NEY4Yv5W0.net
こわいし
ぬるそう

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:18 ID:wiMy+TDQ0.net
電車の中で飲むとかやべえ奴だな

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:21 ID:d95Bd8y10.net
>>1
タバコと同じく狩りを始めよう。
最終目的地は自宅外禁酒法。
臭いからよ。

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:22 ID:/YDirKy40.net
知らんがな( ̄ー ̄)

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:23 ID:7ZAZFUeR0.net
>>31
繊維化してたら遠くないうちに死ぬやん。

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:28 ID:MsluUQjz0.net
>>361
エタノールの化学式とそれの分解の仕組みくらい学べよ

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:36 ID:M9Mcct1N0.net
缶チューハイとワンカップ飲む奴の99%アル中だから

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:38 ID:yRvG/k040.net
>>354
東海道線みたいなボックス席のある長距離通勤電車でも、乾きもので酒盛り始めるおっちゃんは定番。こっちは、アタリメとかチーカマだけど。

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:40 ID:ASWAhPPx0.net
電車乗らないから分からないけど、本当に電車の中で飲んでる奴なんて居るの?信じられないんだけど。

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:43 ID:ayLfX5yg0.net
飲みすぎなのは分かってる
でも、飲まないと手が震えてしょうがないんだ

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:48 ID:Y20Us1Fy0.net
>>410
手軽で安い炭酸で飲みやすいから

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:55 ID:Fvn2Bsl+0.net
満員電車で飲食とかやめろよな。

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:01 ID:KDMSCDsC0.net
>>11
常磐線の日常

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:17.10 ID:RDfY92920.net
>>403
オレに取っちゃ、焼酎もウイスキーもワインも嫌なアルコール臭がするけどな。

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:18.06 ID:I/2ATSL60.net
これニュース?
速報?
ふざけんな!

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:19.96 ID:gMuOoM/T0.net
>>415
肝臓は再生した

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:22.90 ID:Q0gKdSCU0.net
>>252
これを見に来た

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:34.76 ID:BXNL5DWk0.net
ストロングパレスに単身乗りをだが
その日はストロング祭りが行われており
ストロング音頭の流れるストロング境内で

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:34.82 ID:bX8JIwhB0.net
ジュースみたいで飲みやすいからな

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:44.16 ID:K62W45gX0.net
人間という種全体を残すために、特定の個体はアルコールにて死ぬように遺伝子が設計されている。

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:46.13 ID:d0lh0B+40.net
ビール一口で真っ赤になって寝てしまう自分には全く理解不能

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:55.99 ID:2qd3LCf40.net
500を5、6本飲むわ
風呂で一本、筋トレして一本、ご飯で日本
寝る前に二本

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:56.13 ID:G8EV87RZ0.net
>>381
記事が創作だろうが、実際に居るから嫌なんだよ

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:00.58 ID:v+Hm8x8h0.net
>>1
ソ連崩壊後の工業系アルコールとかで死ぬより
安全やと思うけどな
500ニ缶がちょうどいい350三缶でもいいかな

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:03.03 ID:UDnVqIy00.net
血液検査すれば悪影響が直ぐ分かる
自分は脂肪肝だったから週に1本にして正常に戻した

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:03.28 ID:KcA1EG0G0.net
ストロング系に増税だな!
って流れになりそうw

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:03.42 ID:IYBApcz/0.net
15年前から
寶焼酎ハイボール一筋
冬は寶極上焼酎のお湯割り
土日は休肝日
焼酎最高
ストロングはウォッカって書いてあるが
ウォッカが悪さしてるのかな

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:07.78 ID:dz0xmnkI0.net
>>406
どうして結婚せず子供も産まない女優ばかりなのだろう

ハリウッドスターは子供を産んで一人前だから
ジュディーフォスターなんか精子買って人工授精で子供産んでいるのに

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:09.79 ID:tjYZ+M6H0.net
最近電車で飲酒してるやつ多いね@都内

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:19.54 ID:OQ6TIwaJ0.net
>>361
純粋なアルコールはエンプティカロリーといって肥満などの原因にはなりえないよ

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:24.43 ID:waqA2cRC0.net
ストロング系はたまにしか手に取らんわ

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:27.78 ID:7ZAZFUeR0.net
>>410
手軽で安いから歯止めが効かない。

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:30.53 ID:IoRE414V0.net
>>1
他にうまい酒を知らないから

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:31.76 ID:Q3oyCVNh0.net
>>1
ほんとのアル中はジンを飲む。

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:41.24 ID:gQimB3dR0.net
アルコールがドラッグって認識がないんだろうか?

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:49.84 ID:QoGZHbCt0.net
アルコール依存症量産で日本の衰退がますます加速していく

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:56.84 ID:K62W45gX0.net
>>426
肝炎(再生可能)
かんこうへん(再生不可能)

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:00.39 ID:4jKjW5LS0.net
>>442
ストロング=かっぱえびせん説

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:10 ID:GPmyB2+80.net
酒飲みに有能なし

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:12 ID:GzCesVTt0.net
酒くらい飲ませてやれよ

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:21 ID:EnyyY69a0.net
>>419
夜の常磐線下り特急、
大半の乗客が呑んでる。

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:30 ID:jrwFWQ5Z0.net
>>433
まぁいろんな酒飲みエピソード寄せ集めて創作してるんだろうな

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:34 ID:70txlPu/0.net
ただのアホ

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:43 ID:9Rg5qH4f0.net
>>437
俺も寶焼酎ハイボールは何も問題ないがストロングは一本で悪酔いする
絶対低品質なクソウォッカ使ってる

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:44 ID:RDfY92920.net
>>421
>>1 は文春オンラインの記事だけど、文春オンラインが純粋に公衆衛生の啓蒙を目的に記事にするかな?
裏があるような気がしてならない。

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:47 ID:BYrJsIHd0.net
>>439
通勤が遠い人は飲まなきゃ時間がないんだと思う

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:58 ID:nJECgmTT0.net
他人に迷惑かけないなら別にいいのでは?
周りが批難する事でもない

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:03 ID:g8M9Xl2J0.net
こんなもん国は野放しにしてるんだからな、本当に有り得んわ

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:06 ID:U9KumMbl0.net
酒まったく飲めないし飲みたいとも思わん俺からすると
酒飲みに生まれなくて良かったとつくづく思える

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:06 ID:wZAAbwd80.net
やっぱ、あれ依存性が特別強いのかな

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:10 ID:uAl0wZT60.net
炭水化物(糖類)ゼロを探すと
ストロング系になってしまう……

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:19 ID:cvuctYIo0.net
>>362
ウンコの匂いだよな
マスクしてる今も気持ち悪い

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:23 ID:Y20Us1Fy0.net
>>455
公衆衛生?
お前このスレの勢い見たら何でか分からないのか?

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:44 ID:v+Hm8x8h0.net
出来れば週に2日連続で断酒して震えが無ければ問題ない

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:48 ID:Kukhz1C60.net
ビールも日本酒もワインもそして酎ハイも色々合う料理があるけどストロングは駄目だね
ウォッカやテキーラはいかに早く酔うためだけのお酒だよ

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:51 ID:+i8cI3g50.net
例えば水
1日2L飲めば健康にすごくいいと言われるが、慣れてない人だと飲もうと思っても毎日2Lはまず飲めない
それくらい2Lのものを飲むってのは大変
それから考えたらストロング系を毎日1.7Lって完全にアル中やぞ

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:53 ID:NqdOLkkv0.net
>>419
南武線は普通にいる

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:11 ID:sWNYsGJZ0.net
>>5
あれフォーナインって読むんじゃないの?

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:12 ID:Xdkbntr+0.net
電車内とかいい迷惑だな
さすがに帰宅してから吞めよ恥ずかしい

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:20.33 ID:4Hoy+k2H0.net
>>367
本当のアル中とは違うんだろうな
雰囲気に流されやすいタイプというか
友人がアル中肝疾患で死んだがもっと強い酒隠れて飲んでたわ

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:22.89 ID:TE3qvQjd0.net
アルコールCMの出演者がアル中に見える

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:26.74 ID:MYw1/4990.net
>>393
アルコール分解するのにビタミンやミネラル必要なんだわ
元々不足してるのに酒飲んでアルコール分解するために更にビタミンやミネラル消費してるから関節痛やら筋肉痛やら症状が出てる
アルコール分解するのにビタミンB1が1番消費されるんだが症状出る人ってB1以外のビタミンやミネラルも不足してること多いのよね

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:35.11 ID:XHJSCBqP0.net
アル中だよ
脳みそスッカスカになる前にやめとけよマジで

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:37.68 ID:VzWYPgkP0.net
楽でいろんな味だしね

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:39.21 ID:uogCh3vU0.net
>>2
だよね
グダグダ理由付けしてるけど
只のアルコール依存症

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:42.14 ID:8RX053xv0.net
人工甘味料が不味い
それが入ってないドライ系というのがあるが、こっちに入ってる酸味料が不味い

エグいような不味さにしてるストロング系多いのだが
そうした方が中毒性というか依存性が増すからなのかな?

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:42.27 ID:RDfY92920.net
>>436
この手のステマ記事って、そのための準備なのかな。

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:46.11 ID:4jKjW5LS0.net
ビールもやけど
水とかジュースの代わりに飲むなというか
暑いから飲むとか結構悪習やと思う

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:42:56.14 ID:v5OdVfYi0.net
>>2
ほんとこれ。

ストロングとの関連性なし。

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:02.68 ID:5z++7FCu0.net
体に悪くなきゃ1日中呑むけどな
体がぶっ壊れるから禁酒したわ

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:04.59 ID:KdNtGybN0.net
最近全く飲まなくなって気づいた
一人で飲む酒で酔うのは時間の無駄だわ

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:04.72 ID:2cpwQTec0.net
>>120
学生の頃やってたわ
ニッカおじさんと呼ばれてた

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:10.15 ID:Sk1+WAzf0.net
ビールの税金が高すぎる。
仕方なくマガイモノのビールやチューハイを飲むなんて発展途上国でも無いぞ。

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:27.82 ID:7ZAZFUeR0.net
>>426
肝臓は陶器みたいなもんだから、修復されてるように見えても再生することは無いって医者が言ってたで。

肝硬変→割れた陶器
肝臓の調子が回復→パズルみたいに合わせただけ

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:30.71 ID:1Cb50AfQ0.net
昔ホントにアル中が会社にいたよ
飲み会の集合場所にウイスキー飲みながら現れる
仕事終わって会社出た瞬間にウイスキーのみだす

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:35.19 ID:jrwFWQ5Z0.net
昔酒のんでた頃はストロング500を炭酸で割って3日間もたせたわ

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:42.10 ID:mbzn0LHs0.net
アル中は捕まえろ

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:43.06 ID:9O0UKZ7P0.net
酒はそれ程飲まないけどこの時期になると無性に梅酒とか作りたくなる

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:43:59.11 ID:+rnppVb/0.net
試しに飲んだら消毒液の風味しかしねえ
こんなもん飲むのアル中なだけや

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:44:09.16 ID:MsluUQjz0.net
今スキットルにウィスキー入れて持ち歩いて許されるの
キャンプや釣りとかのアウトドアだけよね...

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:44:09.31 ID:sTf7uxMv0.net
飲んではみたけどストロング系は自分には合わなかったわ
アルコールがきついとトゲトゲして美味しくない
ビールの5%ぐらいがなんだかんだで美味しい

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:44:12.08 ID:coZy1ekT0.net
取り敢えずビールと同額のなるまでストロング系の税金上げてみたらどうだ

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:44:31.86 ID:mjbuUhBk0.net
単なるアル中ヤン。
そもそも自分で自分をコントロール出来ないなんて、人としてどうなん?
セルフコントロール能力の欠如でしょうが。
まだ働けるうちは良いがその内発病し社会の御荷物ーー生保やで
こんな奴を社会が面倒見なきゃいけないってのか。

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:44:35.98 ID:XkKEnvZD0.net
>>454
この手の缶チューハイで酔いが一気にまわったり悪酔いするのは人工甘味料のせいって聞いたことある
脳が甘いと感じてるのに実際は糖分が無いからとかなんとか

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:44:42.28 ID:nkXSDM550.net
ロングを2、3本飲んでたけどダルさが抜けないからやめて丸3年

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:44:47.13 ID:0nO9Je0C0.net
ストロングが悪いんじゃない!
飲む人間がわるいんじゃ!
やて…
ベースがワォッカやからアル中にもなるわなぁ…
ロシア人じゃあるまいし、焼酎でつくらんかい!
芋でつくれ!いもで!臭くて売れんをわいや!
ワシはすきやけど…

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:44:53.28 ID:aSRGzIWN0.net
>>385
まじかよ
納豆食べることにするわ

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:44:54.77 ID:UCjFGmxD0.net
>>252
探したよ

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:44:57.36 ID:wZAAbwd80.net
普通の酒飲みって、生涯酒に使う金ってどれくらいなんだろ
たぶん3000万くらいは行くんじゃない?

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:02.81 ID:+i8cI3g50.net
>>481
多くの人がコロナで色々冷静になった
我に返るとなんて無駄なんだって物は多い
まあ無駄を全部排除した意識高い系の人生が面白いかと言うとまた別の話だから適度な息抜きは必要と思うけどな

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:04.55 ID:u85vXcto0.net
管理職なら別にいいじゃない貧困層が飲むのが問題

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:08.13 ID:b46Hkmac0.net
>>1
舌がおかしいのかな
あんなの一口飲んで不自然な味付けで吐きそうになるだろ

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:17.98 ID:tSlvBh9d0.net
>>30
昔は普通に吸えたみたいだけどね
自分は40代前半だけど、電車のボックス席の窓枠の下あたりに灰皿が設置してあったのを覚えてる
地方に出かけた時はよく見かけた

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:19.48 ID:Y9ugg2KX0.net
>>484
悪くなった部分が出たら切ればいいよw
再生するし

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:20.22 ID:IYBApcz/0.net
>>478
酒は水分じゃないからな
夏場に酒飲んでそのまま汗かきながら
寝落ちしたら脱水症状になり
夜中起きてトイレ行ったあと気絶した

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:28.09 ID:GWyIrlzL0.net
ストロング系を飲むからアル中になるわけじゃなくて
アル中だからストロング系を大量に飲むだけだと思うが

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:31.04 ID:PIDXCa4Z0.net
ストロングなんて酒イキリの大学生専用でしょ

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:31.25 ID:qiCxD6AS0.net
ソ連かw

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:33.11 ID:u/+7oFGF0.net
最初は少しのアルコールで満足するんだけど耐性がついてくるから物足りなくなる
これを過ぎると焼酎のストレートに変わる
文句言われるから隠れて飲むようになる
肝臓やられて長生きはできん
周りで何人も死んでるよ

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:37.44 ID:EN2FLTaQ0.net
しねばいいのに

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:40.65 ID:ZXzCAHCA0.net
>>479
じゃあなんで手放せないのが「ストロング」なの?

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:56.79 ID:DKQYW+9v0.net
アルコール臭くも苦くもなくて酔っ払わない上に安ければ別に飲んでも良いんだが、
俺にとっては現状フレッシュジュースの下位互換っつーか。

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:45:58.30 ID:NpSXpFcG0.net
>>465
テキーラは肉料理にもピクルスにも合うよ
チューハイは唐揚げに合うよ
焦げ目の竜田揚げとか

あくまで個人の感想だけど

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:46:01.31 ID:bd1i3j4U0.net
酒好きとアルコール好きは別物だな
俺なら高くて旨い酒の方がよい。

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:46:02.60 ID:75Od+Hnk0.net
4本やったらええやん
25度の焼酎5合飲んでしまうんだが?

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:46:12.57 ID:KnFixKqv0.net
飲み始めてから酔いが覚めるまでの時間って
なかった事と同じになるんだよな
毎日5時間飲んでると
週に35時間なくなる

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:46:14.42 ID:sTf7uxMv0.net
あと最近のお酒売り場に行くと分かるけど、レモンチューハイブームすごい

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:46:31.34 ID:R4pOvgec0.net
酒を厳しく規制しろ
タバコどころの騒ぎじゃねーぞ

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:46:36.22 ID:jrwFWQ5Z0.net
河原とか歩いてると普通のカップルとかがストロング飲みながら散歩してるぞ

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:46:54.74 ID:YZpeAB6p0.net
>>1
合法だから気にするな
飲めるうちに飲むほうがいい

体の調子が悪ければ、自然と飲まなくなる

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:46:55.04 ID:c4UDEamH0.net
ストロングはアル中になるから泡盛に切り替えた

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:47:00.73 ID:UC6pB34F0.net
4本て少ないな

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:47:08.78 ID:CgLnC0e+0.net
このテレビ制作会社の黒田さんの日課だろう
テレビ制作会社の妻はネタ提供に余念のない黒田さんの内助の功を示すべきで誇らしく思うべき
たった2本で300円未満はアルコールを嗜む程度
苦情を言うクレーマーのママ友はどうせ専業主婦
旦那の稼ぎを全部かっさらってチューハイ2杯でクレームとはこれいかに
お昼のママ友のランチ会では平均予算は3,000円でワインを平気で呑んで「帰れまテン!」と店で大声で言う主婦は大阪には日常的
何が恥ずかしいのか?高いワインでなくコンビニ酎ハイを軽蔑するならママとやらも同等に働いてみれば気持ちもわかるだろう

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:47:10.08 ID:BspsbGfH0.net
ストロング缶なんぞで依存する奴は他の酒でもアル中になっとるやろ

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:47:21.72 ID:7ZAZFUeR0.net
>>431
体質的にアルコールが分解出来ない人も、強制的に飲ませ続ければ飲めるようにはなるで。

警察官なんかは初任の頃に飲まされるから。

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:47:22.64 ID:MDIlqJrC0.net
こういう事する奴ってアルコールで脳細胞までやられてそう

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:47:26.55 ID:mwd6xdRQ0.net
満員電車で飲むってよく考えたらアル中というよりただ非常識なヤツだな
本当のアル中なら次の停車駅で下車してでも飲むはず

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:47:29.44 ID:CHrp0ClI0.net
度数が20%以上のウイスキーやらウォッカをジュースで薄めても旨くないのかな?酒が飲めないからわららんけど、コスパは良さげだとおもうんだが

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:47:29.72 ID:RDfY92920.net
>>465
オレは酒飲んでた時もストロング系は買わなかった。 量を飲みたかったから度数が高いのは避けてた。

>>456
なるほど。
コロナのために店で飲まなくなったとかないかな?

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:47:35.38 ID:sWNYsGJZ0.net
>>195
飲みやすすぎるんだよな
夏場ならストロング500缶でも普通のコーラ飲むみたいに一気に飲めてしまう

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:47:57.58 ID:MsluUQjz0.net
アルコールを分解するのには血中の糖分が必要なのよ
人工甘味料だとそれができないから糖分不足してる人は悪酔する

酒飲んだあと炭水化物取りたくなるのは血中の糖分がなくなるから

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:04.85 ID:Y20Us1Fy0.net
>>501
管理する立場なのにアル中って方が大問題だけどな
下請け会社から打ち合わせ後の昼食で酒飲んでるんですけど…とか密告されたクズがいたな

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:20.06 ID:iaXHE1nm0.net
好きなだけ飲めばいいんだ、自分の金だし

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:29.08 ID:qiCxD6AS0.net
常習化するとやばいやつやろ

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:32.64 ID:FFydy5DW0.net
アル中のハイボールは
12%〜20%くらいだけどな!
大五郎をロックでがぶ飲みしだしたら、だいたい終わり

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:35.44 ID:+bIvTwgd0.net
ストロング系は悪酔いするなー
ラフロイグはストレートでたくさん飲んでも大丈夫なのに

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:38.49 ID:XHJSCBqP0.net
カップルは知らんけど会社帰りのおっさんが歩きストロングしてるさまはちょくちょく見るわ

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:41.53 ID:fb/l7k9s0.net
パキってけ

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:46.58 ID:LhVimexW0.net
>>1
ネットでかき集めてきた情報ぽいな

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:49.17 ID:KSEA3O1E0.net
割とマジな質問なんだけどテレワーク中はビールが止まらなかった。朝から。
最近出るようになったら流石に朝からは飲まないし別にどうしても飲みたくて苦しいなんて事もない
でも土日なんかで車で出る用事なければ朝から晩まで飲んでる
ヤバいんかな

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:54.20 ID:ebrZvnbT0.net
電車で飲んでるのはいいけど
ハンカチとかで隠しながら飲むのはこっちも憂鬱になるのでやめてほしい。
暗い気持ちになるよな…

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:55.01 ID:CupSmvku0.net
毎晩飲んでる。寝酒に一缶。
ついつい二缶目を開けることもある。

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:57.23 ID:ASWAhPPx0.net
>>511
ストロング系と呼ばれるものが無かった時は別の酒が手放せなかっただけなんじゃ?つまり只のアル中。

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:03.25 ID:v+Hm8x8h0.net
別に止めてもいいんだよ
だが迷惑かけなけりゃ個人の自由だからな

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:09.30 ID:gocNtFoM0.net
ストロンチウム缶に見えた

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:09.84 ID:CHrp0ClI0.net
>>47
それ脱水症状だから水飲めばいいらしいな

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:13.52 ID:UHMZ/u7l0.net
仲間とバーベキューやったとき、クーラーボックスの中
ストロング酎ハイばっかり入ってて皆へべれけに酔ってたっけ

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:16.19 ID:XkKEnvZD0.net
>>509
俺も学生時代は缶チューハイや缶ビール1本で気持ち悪くなって酒大嫌いだった
営業の仕事始めたらウイスキーをハイボール飲み始めて、そのうち家でもハーフで割って飲み始めて、今やストレートで多い時は1日3〜4杯
休みの日は起きたらハーフかストレートでとりあえずグラス1杯の生活

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:17.63 ID:qx5iQ19m0.net
酒に強いって自慢する奴いるけど
馬鹿かコイツと思うよね

たくさん飲んだからって
それが何なの?

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:18.57 ID:Pncw2z3p0.net
ストロングは、アルコール臭くて好きじゃないなぁ

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:32.43 ID:WJgDwmUq0.net
死ぬしかないね

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:41.13 ID:jrwFWQ5Z0.net
>>195
茹でカエルと一緒でそこそこ強いけど強すぎないのでならされてんでしょ
これが2〜3パーなら中毒二成りづらいだろうが

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:46.05 ID:QXh11u4Z0.net
エンプティカロリーだの、コルチゾールが働いてーとかの話はビタミンとかでも同じだけどそんな論文はコロコロ変わる
その話を出すということは減量は知っていても体脂肪率一桁持ってったこないことが分かった
そこで飲むヤツはいない

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:49.84 ID:0V3oqAQU0.net
缶ビールでも2本
ストロング系でも2本
グラスなら日本酒でも焼酎でもウイスキーでも同じグラスで同じ量を二杯
こんな飲み方なのに酔いかたも大して変わらん気がする

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:57.56 ID:LLYPx0pF0.net
蒸留酒以外禁止にしろ

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:00.59 ID:IYBApcz/0.net
外や電車で飲みだしたら終わりだろ
さすがに家帰るまでは飲まないよ

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:01.85 ID:cX9GQ7ye0.net
ストロングずっと飲んでたけど
アルコール換算でなぜか赤ワインとかビールよりどう考えても酔いが早い
それで7%の焼酎ハイボールにしたら同じアルコール量でもやっぱりそこまで早く酔わなくなった
たぶん甘さとアルコールって相性が悪い(良い?)んだよ

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:10.47 ID:RxkbL3LC0.net
満員電車で突然…
ひとりで
一気にストロングゼロを…

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:30.48 ID:BspsbGfH0.net
無駄に甘くて旨いとも思わんけど
ジュース感覚で飲みやすくて普段酒飲まん奴は気付かずアル中なったりする奴多いんかね

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:33.08 ID:Mt/5Kqnq0.net
なぜって
あんたそれアル中ですって

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:34.89 ID:K3o9cPag0.net
どんなもんだったか思い出したくて
この間ひさびさに飲んだが、
途中から消毒用アルコールの臭いが
してきて、次の日はあり得ないくらい
気持ち悪かった。
ビール3リットル飲んでもあんなに気持ち悪くならないのに。

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:36.05 ID:FFydy5DW0.net
9%で500mlだと効くだろうな
炭酸割りってかなり酔いの回りが早い

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:45.46 ID:CupSmvku0.net
缶チューはドライしか飲まない。
他は味が濃い。しつこい。

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:46.44 ID:Xdkbntr+0.net
>>528
ウヰスキーやウォッカだといちいち割るのが面倒
缶ならプシュッとkp
要は手軽さの問題

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:50.91 ID:oEL/8U/N0.net
>>483
そりゃ、ビール価格の半分以上が税金なんて国は日本だけだろうからなw

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:50:57.82 ID:qiCxD6AS0.net
何アルコールかが問題だよなw

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:00.29 ID:71hdBAkw0.net
アル中なのに自覚無いんか
こういうの本当に心から軽蔑するよ

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:03.60 ID:XOByDxC60.net
チューハイってジュースにアルコール足したようなもんだよな

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:05.85 ID:NdSYeGvT0.net
電車の中で飲むとか、さもしいにも程があるわ
酒ぐらい自宅とかお店とかでゆっくり飲めよ

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:06.69 ID:MYw1/4990.net
>>497
おそらくビタミンB1に限らず他のビタミンやミネラルも不足気味だと思われる

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:14.38 ID:ZR/YriTX0.net
>>26
京急じゃザラ
たぶん工場やプラントの長時間勤務明けの人らが飲みながら帰ってるんじゃないかなー

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:23.45 ID:mrpdsFsD0.net
あれ酔うっていうよりキマるって感じだよな。
明らかに他の酒と違う。

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:23.76 ID:7ZAZFUeR0.net
>>504
肝臓は表面から繊維化する(肝硬変)から、切り取って治すのはかなり難しいで。

しかも、肝臓は「沈黙の臓器」って言われてるくらい、重症化してからじゃないと症状が出えへんから、手遅れになることが多い。

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:27.58 ID:9mJNkWuY0.net
以前はガンガン飲めたけど、今は腹の調子が悪くなるから無理だわ

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:40.67 ID:/oJ9Hlzn0.net
キチガイアル中

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:41.07 ID:n5EXuBpe0.net
>>528
ブランデーが好きで飲んでるけどストレートかロック限定だわ
そんなに量は飲まないけどね
一方でストロング缶も飲む機会そこそこあるけど1缶くらいだから
別に習慣化して手放せないとかもない

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:44.12 ID:s8hsj07R0.net
自制心がない奴にとって付き合うことが難しい酒だろうな
そういう奴は底辺ほど多いので低価格なのが仇になってる

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:48.42 ID:oQ8MAdsf0.net
CMでストゼロ売り上げがギネスに載ったとPRしてるな
正直誇れるものでもないし闇でしかないんだが

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:53.19 ID:KnFixKqv0.net
>>572
あーそれだわ
ヤク中と同じかもな

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:51:55.58 ID:EXWMsOYO0.net
満員電車はやめろ

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:01.75 ID:4GncQ3T40.net
>>572
わかる
一気に飲んでハイになって灰になる感じ

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:09.10 ID:JMVZA8Z30.net
酒ネタとセックスネタは異常に食いついてくるな。それが5chQT

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:11.93 ID:aA+e9XOT0.net
 


1日計4本、本当にこれだけなら、アル中になるってことも無いと思うがな。

よっぽど弱くなけりゃ。


 

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:18.00 ID:ZEQ+Uw090.net
>>2
1行で読むのやめたけど、多分これ

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:18.20 ID:mWOSJSnH0.net
そこで5リットルストロングの販売

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:19.58 ID:8RX053xv0.net
>>557 ストレング系でも、ドライと書かれてるのは
甘味もないし、人工甘味料も入ってないよ
飲み比べてみたら?

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:21.28 ID:M1/xhUX50.net
ストロングゼロ毎晩6本までなら普通だけど
8本とか飲むようになったら要注意だな

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:25.17 ID:oc/rUfzR0.net
>>168
ウイスキーもヤバい。
水割りから始めたが、ロック、ストレートになって常習化した。
自分でヤバさ気づいて習慣抜くのに3年かかったわ。

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:25.23 ID:KnFixKqv0.net
ビニールに入れて飲む奴いるな
京浜東北線とか

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:28.31 ID:C8e9fpBE0.net
https://i.imgur.com/B6z1RFy.jpg

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:28.68 ID:tIu6P1KM0.net
あと反省文書かされたんだけど二度としないとは言えませんって書いたら後日警察署に呼ばれて書類送致されちゃったストロングゼロはあれはダメだろ

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:32.68 ID:BspsbGfH0.net
あれ系のがスーパーで投げ売りしてるのはヤバイわな
カロリーオフとか甘さに釣られてはまりこんでまう奴おるやろ

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:48.37 ID:C8e9fpBE0.net
https://i.imgur.com/OWXtAI8.jpg
https://i.imgur.com/7At6QV7.jpg

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:49.17 ID:fb/l7k9s0.net
>>485
前の会社、酒臭いやつが高所作業してた

ストレスマッハな会社だったわ

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:50.34 ID:MsluUQjz0.net
>>553
減量って何の話だ?
化学式の話だろ

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:50.75 ID:4GncQ3T40.net
>>582
だーいすきなのはー
酒!女! あと金ぇ!

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:53.13 ID:XHJSCBqP0.net
>>540
体質もあるから一概には何とも
健康に自信がないなら強炭酸に置き換えてみたら
朝から飲んで滞りなく仕事ができるほどなら炭酸水で十分だよ

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:57.05 ID:JJIIK17d0.net
ストロング缶のせいにしてるけど
ただのアル中だよな

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:53:14.01 ID:g0uglf0L0.net
子供と毎日二本ずつか

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:53:19.19 ID:QbOSObWU0.net
俺バカだからわかんないや
アルコール度数9%の350ml缶は、ビール大瓶と同じ程度か?
500mlのロング缶ならビール大瓶より酔う?

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:53:21.65 ID:epyvaN8L0.net
9%500mlで気持ちよくなったから調子に乗ってあと7%500ml開けたつもりが、12%500mlだったことを翌朝の完全二日酔いで気付いた。
悪酔いするよな、濃い酎ハイは。

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:53:28.91 ID:7ZAZFUeR0.net
>>543
手を出せる値段が同じでも、度数が低かった。

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:53:31.97 ID:4mIhzNow0.net
アル中で早死にするからええやん
長生きした方が苦しい日本に転落してきてるしはよ覚悟を決めんとな

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:53:33 ID:5g/XPt2H0.net
ジュースみたいに飲みやすくしたウォッカだからな
アルコール消化能力が弱い日本人がガブガブ飲むもんじゃない

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:53:43 ID:qiCxD6AS0.net
普通由来の焼酎とビッグ万ぐらいの差はあるだろうw
売れ筋逝った

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:53:49 ID:MwVjQFHP0.net
楽しく飲む酒飲みの酒じゃないよ
酔いたい奴がガツンと飲むアルコールそのものだわ

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:53:50 ID:XkKEnvZD0.net
>>528
ウイスキーのコーラ割りは飲みやすいし美味い
ジャスミン茶と割るのもスッキリしてなかなか美味い
CCレモンで割るのはあんまりだった

カナディアンクラブって700mlで1000円ぐらいのウイスキーはウイスキー臭がほとんど無いからなんでも割れる

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:54:14 ID:aSRGzIWN0.net
>>570
食生活見直してみるわ

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:54:15 ID:cuuLeUiP0.net
ただのア ル 中

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:54:23 ID:46uLV2TM0.net
ストロング系はアル中になるよガチで

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:54:51.96 ID:CupSmvku0.net
100円以下でこんなヤバイものが売ってるのに
札出して薬や葉っぱを買う意味ある?

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:54:53.13 ID:xUXwti610.net
>>156
> いまだに接待とかの飲むことで人間関係を構築する、
> とか言ってる老害がいるからウザいんだよな

酔っ払わないと言いたいこともいえないような性格なんだろうね
でも、それってサラリーマンには不適格だと思うんだが

613 :世界 :2020/07/06(月) 17:55:02.13 ID:JKke65xi0.net
仕事終りのベルに
とらわれの〜心と体 取り返す 夕暮れ時
ホォ〜家路たどる人波
おれはネクタイほどき
時に理由もなく叫びたくなる 怒りにぃー

J.Boy 掲げてたオイラのちんぽはトップガン〜
J.Boy 守るべき誇りも見失い J.Boy
J.Boy

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:02.33 ID:MwVjQFHP0.net
>>600
極端に甘くしてあるからファンタみたいなジュース感覚でカパカパ飲めるのがヤバい

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:07.25 ID:q1nEaNpe0.net
普段ワイン飲んでるけど在宅ワークでストレス貯まるのか
最近は1日1本飲んでしまうわ…、

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:10.35 ID:bD3ZvSZg0.net
酒飲むと体がかゆくなるから大嫌い

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:11.05 ID:s8hsj07R0.net
>>610
飲みやすいから
気がついたら、、、って感じだろうね

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:11.83 ID:ENJWffa+0.net
アステルパーム、アセスルファムk、スクラロースのどれかが入ってると
アルコールでもジュースでも気持ちが悪くなる
飲んでるときより飲み終わった後の方が不快

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:13.39 ID:kh09hZi20.net
ロング缶一本飲んだだけでヘロっヘロに酔えるのは凄いな。
でもすぐ気持ち悪くなる。かなり危険な飲み物やで

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:24.04 ID:rTexEI/s0.net
>>608
手っ取り早くマルチビタミンとマルチミネラル飲めばいいんじゃね?

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:24.84 ID:4GncQ3T40.net
9%の500mlだと単純計算アルコール45mlくらい?×4本で180mlくらい?

致死量には遠く及ばないんじゃね?

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:26.52 ID:4IOzcqLh0.net
いるね こういうクソみたいなゴミ もう重度のアル中だろ

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:32.57 ID:xundPtH40.net
自分はお酒が一滴も飲めない体質だから

ストロングゼロを4本飲めるとか羨ましいですw

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:39.35 ID:udlJ00sf0.net
コロナ中に子供2人を公園で遊ばせにきた父親
大量にこれ飲んで酔いつぶれて寝てたな

子ども達は慣れてる様子だったけど

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:42.05 ID:uFDmwtic0.net
日本人は貧乏だから飲まなきゃやってられないんだろ

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:47.58 ID:YZpeAB6p0.net
ストロングや発泡酒は、東南アジアのビール同じ値段なんよね
今は物価変わらん

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:49.14 ID:o39VDxWz0.net
満員電車で飲んでる奴みたことないわ

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:55:54.31 ID:xZ/mBhoy0.net
なぜかって?

それはきみ麻薬水に溺れたヤク中だからさ

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:56:07.79 ID:v+Hm8x8h0.net
塩分取るな糖分取るなアルコール取るなタバコ吸うな
何が楽しいのかわからんね

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:56:20.62 ID:VwojYC6N0.net
ストロングを週2〜3くらいで飲んでたけどコロナで飲まなくなったな
今は週1でアルコール3〜7%程度のものを1本弱
外に出ないと飲みたい気持ちがなくなるわ

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:56:32.69 ID:WTv9fi1Q0.net
ビールが売れない今の時代
酎ハイは生き残りかけた
サバイバル市場なんだよ

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:56:35.40 ID:J0HJMqy20.net
あんなクソ不味い酒を売っているようでは日本の品位が問われる
ストロング系は即刻禁止すべき

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:56:49.51 ID:AU8lSv3A0.net
ストロングゼロが悪いのではない。

悪くもない側を法律で禁止にしたがる。
これは、白人式ポリコレの一手法だ。
日本は白人式ポリコレを入れたがっている勢力が、はっきりとある。
このような記事を繰り返し繰り返し書いている奴らが、まさにそれだ。

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:56:52.97 ID:MNNmRqIC0.net
>>621
致死量ってどのくらい?

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:56:53.25 ID:6aAN9Shr0.net
なんか必死だよなストロング叩き
数社がバッシング失敗したら最後は文春行きってパターン最近の流行?

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:00.98 ID:qiCxD6AS0.net
>>629
この支配からの卒業

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:09.52 ID:QbOSObWU0.net
>>614
今からコンビニ行って来るわ

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:20.84 ID:8V7wgJXp0.net
常磐線ですらストロングはあんまいないだろ

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:20.61 ID:yLE7iiVHO.net
日本は、大麻は解禁してないけど、
ストロングゼロが2$もしない安値で
コンビニでもスーパーでも何処でも気軽に買える国

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:22.26 ID:s8hsj07R0.net
>>615
あると飲んじゃうなら買わない方がいいよ
俺は自宅に酒は置かないようにしてる

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:29.45 ID:Fcw+Gzpa0.net
モーニングの小遣いマンガで駅の改札で飲むってのがあった。

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:31.18 ID:CHrp0ClI0.net
>>611
酒は飲めないけど酩酊したい層が薬にいくんだと思うよ。睡眠薬にハマってる人て結構いるらしいよ

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:36.08 ID:fmjcEIS30.net
関西では阪神電鉄はザラ
野球に勝とうが負けようが試合がなかろうがグビグビ
下車していなくなったと思ったらその隣も同じように飲んでいるよ
嫁が素晴らしいなら真っ直ぐ帰って可愛がるだろうが阪神沿線は鬼女の嫁が大半
帰ったら愚痴をずっと聞かされると知っているからああなるんだろう
よって悪の嫁が原因

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:41.69 ID:Xdkbntr+0.net
ビールは風呂上り、ストロング缶は寝酒、ワインやポン酒は食事のお供、
ウヰスキーはロックかストレートでチョコをアテにまったり吞む

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:45.72 ID:z0qthgth0.net
>>68
沖縄じゃオリオンビールだけ特別優遇で酒税20%軽減されてるからな

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:47.97 ID:4IOzcqLh0.net
ストロングゼロは甘ったるさで気持ち悪くなる

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:48.82 ID:3qc9ETi10.net
電車の中で飲むな
酒は禁止しろよ

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:53.71 ID:Jmi/azc/0.net
呑みたきゃ呑めばいいんじゃねえの好きなだけ
人に迷惑さえかけなきゃ

649 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:57:58.38 ID:jm9O9wDZ0.net
Y澤さんを見習え!

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:01.81 ID:tkQjMig50.net
法規制より酒税でコントロールしたほうがええ。

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:04.72 ID:8pFGZN960.net
TPO関係なくなってるのが一番ヤバイ。
常時、朝も昼も飲んでるとか。

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:09.42 ID:VG7rgXWs0.net
普通の度数の350を二種類、2本飲む方が味に飽きなくて良いだろ。

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:16.70 ID:8RX053xv0.net
>>631 でも、価格帯としては約100円前後の商品だからね
酒税も価格内にあって、いわゆるジュースよりも儲からないと思える
 

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:26.62 ID:46uLV2TM0.net
>>631
若い世代はハイボールしか飲まないしね

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:30.19 ID:F7glv0Pr0.net
>>642
眠剤はハマる

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:30.50 ID:8k5wzgVJ0.net
そういう人もいるんだろうけど、これは作文臭い

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:33.38 ID:71hdBAkw0.net
ヒトは進化の過程で酒が飲めない体質になったらしいな、だから日本人に酒が飲めない人多い
酒=毒だから
毒に鈍感なのはサルに近いんだろ。だから底辺層ほど酒が好き

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:36.55 ID:YdAjRMkR0.net
https://motokenblog.com/breakgirl/
これよな

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:38.89 ID:K1vc3oqw0.net
>>423
ロングシートが多くなっても手放さないよなw

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:39.43 ID:XVDdtHDb0.net
つべこべ言わずまず病院に行け

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:40.36 ID:MwVjQFHP0.net
家飲みで知り合いんとこストロングいっぱい有ったから貰って飲んでたけど
マジで5〜6本軽く行けるな
後から悪酔いして吐いたわ
ある意味あんな酒すごいと思う

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:41.61 ID:9Rg5qH4f0.net
>>494
ああ、なるほど
甘味料入りノンアルビールでも酔ったふうに感じるのはこれかもしれんね
甘味料なしならなんともないし

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:43.99 ID:3h2B0J3e0.net
空き缶の始末が大変だろ

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:45.47 ID:ZgmXORK00.net
クラフトボール派の俺としては
ストロングチューハイなんてまずい物よく飲めると思う

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:46.81 ID:zx/kcfFL0.net
4リットル1100円の焼酎25度くらいしか買えません
でも安いんで3日に1本ずつ買えますが

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:59 ID:F2//JqXS0.net
アル中って昔は焼酎なイメージだったけど、今はストロングか

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:01 ID:I5R1EqxI0.net
>>621
死なないから問題とも言えるw

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:05 ID:gYV5sv8w0.net
以前はほぼ毎日500mlの缶2本飲んでたけど、ウイスキーやポン酒飲むようになったら不味く感じて飲めなくなったわ

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:09 ID:xpX3BVTK0.net
ストロング系は、恐ろしいな。

そうと知らずにパイン味を買って飲んだら、美味しくてゴクゴク
飲めて、ふと缶を見たら9%って書いてあったから、慌てて
残りを捨てたわ。

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:11 ID:eqp//3o70.net
おねしょするほど飲んでちゃ
終わりだよ

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:15 ID:vwUueJaR0.net
満員電車で酒飲んでる奴いるの!?

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:15 ID:v+Hm8x8h0.net
人は寿命があり病に罹ると最後は食べれない
個人の意志だからな

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:24 ID:jm9O9wDZ0.net
99.99のクリアドライコーラがいい

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:27 ID:WyzQeM8w0.net
毎日4缶飲んでたら60なる頃には肝硬変だな

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:29 ID:DMma6RND0.net
あんま飲みすぎるとヤバいからストゼロ1日3本ぐらいに抑えとるわ

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:41 ID:J0HJMqy20.net
>>568
そう
ファンタにウォッカ混ぜた方がマシなものがのめる

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:44 ID:QoL6FYfF0.net
完全にアル中だろ

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:55 ID:6ah1xUxB0.net
>>37
ワンカップ大関がストロングに代わっただけやん

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:59:59 ID:0W34X9HQ0.net
これ飲んだことあるけど、全くうまくないだろ
甲類酒とジュースをただ混ぜただけという印象しかなかった

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:14 ID:QoL6FYfF0.net
>>676
レッドブルウォッカ美味いぞ

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:22 ID:hdMovGpr0.net
おれはハイボール5本hじゃだけdふぉ7%だから大丈夫だな

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:24 ID:cX9GQ7ye0.net
飲み口がいいからすいすい飲めるけど度数が高いから結果あとで酔いがまわる・・・
ということでは説明付かないと思うんだけどな
度数換算で間違いなくストロングは酔いやすい

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:30 ID:5ZK/nLeP0.net
電車で少しぐらい呑むだろ普通……
両隣が女なら無料キャバ嬢やぞ

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:30 ID:zSBcsD2p0.net
皆元気やな
俺は9%だと疲れて量飲めないから7%か5%にかえたわ

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:41 ID:YfxrY7MF0.net
通勤車内は昼のすいたとこでない限りやめとけ、ホームで飲んだ方がいい

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:43 ID:d8O6jUTe0.net
毎日飲む依存症が世界一多いのは日本だっけか?
その割には寿命は長いんだよなあ

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:47 ID:VG7rgXWs0.net
柑橘類の甘酸っぱさと言うより胃酸の酸味に感じる。

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:47.98 ID:ztJ0eouU0.net
アル中とヤニカスはクズ過ぎて救えない

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:00:50.20 ID:qiCxD6AS0.net
つよざけ自慢は、学生までだからな
あとは、中毒か現実逃避

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:02.04 ID:uKbbphY80.net
生きてる内にしか呑めないんだから呑んだ方が良いよ

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:03.40 ID:+lR073m40.net
酔いたいって気持ちはよくわかんないんだよな
酒は好きだけど別に酔いたいとは思わない
夏は暑いからとくに缶チューハイぐびっといきたいなー!と思うけど5%くらいがちょうどいいわ

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:04.75 ID:XHJSCBqP0.net
>>679
美味しいお酒が欲しいんじゃなくてアルコールが必要なんだと思う
いずれメチルに手を出す部類

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:13.19 ID:tQKWxRo+0.net
>>7
お前もアル中ということもあり得るけどな

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:23.06 ID:HEmq2G0G0.net
コーラを飲むような感覚
日本酒やワインと違ってやべえ酒なのは分かるが安い

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:26.70 ID:J0HJMqy20.net
>>680
美味いよな
二杯目は飲みたくないけど

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:27.47 ID:74c+YLjk0.net
お酒好きな人は苦手だわ

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:29 ID:xpX3BVTK0.net
>>676
檸檬堂は、ファンタレモンに焼酎混ぜたのと同じ。
味が、ファンタレモンそのもの。

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:36 ID:LnSyQviJ0.net
仕事してて結果出せて収入得てりゃ良いと思うよ

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:41 ID:hblnxbwm0.net
アルコールは草より怖いぞ。アル中になったら人生終わりだね

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:44 ID:yTH/T5bt0.net
ゼロって何の意味?

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:52 ID:QoL6FYfF0.net
こんなもん飲むより美味いウイスキーをストレートで飲む方が数億倍いいわ

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:01:58 ID:WyzQeM8w0.net
毎日飲む奴は完全にアル中だって気付けよ
続けてれば間違いなく肝硬変になる

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:05 ID:ASWAhPPx0.net
>>629
酒煙草やる人間とやらない人間がお互いを理解することは絶対に無いよ。
因みに元ヘビースモーカー。

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:15 ID:Kxw/u41P0.net
公共の場での飲酒は完全違法にしろ
花見でも禁止
新幹線でも酒臭いのはたまらん

時代は変わっている

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:16 ID:ui9KGyE30.net
度数の高い焼酎の4L買ってカルピスとか明治屋のシロップ入れて
炭酸で割れば安く作れるんじゃないの。

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:17 ID:YfxrY7MF0.net
ストロングのビターライム好きだったのに終売してしまった
慌てて通販で買ったけど

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:17 ID:mJPPv0YN0.net
あのイヤな甘い味 独特ということは飲める人にとってはクセになるってことか

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:21 ID:wn0vCrNG0.net
Amazonプライムでアル中の動画ある
イギリスのアル中はヤバイ
Kサイダーってストロング缶のことだな

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:25 ID:8RX053xv0.net
>>665 >4リットル1100円の焼酎25度くらいしか買えません
 
そんな安い焼酎は、国内にはないよ
その条件だと国内最安値は、菊川の1400円台(業務スーパー)となるね

容量のリットルを間違えてないか? 

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:26 ID:0nXoP6MT0.net
やめたときのボトル廃棄が面倒だ
プレミアで売れる値段の持ってても面倒で売る気にもならんから親戚のおっちゃんにあげたな

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:34 ID:eresA0UV0.net
25度とかの焼酎がバカ安で売ってるのに、なんでいちいち缶チューなんか買うんだろう。
こんな奴、仕事も貯金もできねえ奴なんだろうな。

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:51 ID:1tfU/Xs50.net
500mlのストロング4缶飲んだら、翌日二日酔いになったわ
日本酒に換算すると7合以上あるから当然か…w

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:52 ID:r3jb1f7+0.net
ストロング缶関係ないだろ。単なるアル中。

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:02:59 ID:14rCDPll0.net
FANTAグレープで我慢しろ

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:05 ID:Xdkbntr+0.net
>>700
糖類とかプリン体とか

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:05 ID:JMVZA8Z30.net
このスレのアル中率9割超えてるな。

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:05 ID:8eiLQlyD0.net
>>252
そうそうこれこれ

ストロング缶以上に中毒性が高い名文

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:07 ID:G6UswY/80.net
空いてる車両の端っこで1本だけ飲むの一時期やってたわ すまんかった
音楽聞きながら流れる夜景見て飲むのすごい楽しかったけど、みっともないからやめた

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:08 ID:n6i6j35Y0.net
ジュースみたいな酒をガブガブ飲むより
美味しい日本酒をチビチビ飲んだほうが幸せ

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:25 ID:w2X7z2DQ0.net
健康でなく恥ずかしいからか
嫁も嫁だな

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:30 ID:vqZJorEQ0.net
炭酸水で割ると度数下がるしたくさん飲めなくなるからいいぞ

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:37 ID:Kxw/u41P0.net
>>629
ごめん
そんなことしか楽しみが無いのかというのが正直な感想

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:40.79 ID:tTBwj1ai0.net
日本もさっさと酒飲むシーンのあるCM禁止しろよ

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:47.36 ID:71hdBAkw0.net
若者の酒離れって言葉があるけど、それでもいまだに酒好きは一定数はいるんだな
底辺層を中心に

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:48.38 ID:cX9GQ7ye0.net
>>586
一度試してみるわ

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:50.86 ID:EfH/KPcw0.net
昭和にはウジャウジャいたらしいぜ、この手合
酒飲みながら仕事、酒飲みながら運転
しかもストロング缶とかじゃなく日本酒や焼酎

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:56.75 ID:hdMovGpr0.net
ストロングとか氷結系は途中で頭痛くなって飲めない
唯一昔ながらのタカラ缶チューハイだけ大丈夫

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:02.24 ID:46uLV2TM0.net
安いカクテルを飲んでるようなもの>ストロング系
甘ったるくて飲みやすいからすぐにハマってすぐにアル中へw

729 :世界 :2020/07/06(月) 18:04:08.82 ID:JKke65xi0.net
やられたらやり返す、倍、いや10倍返しだ!

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:16.54 ID:I32xMBz80.net
>>2で全部終わってて草

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:30.09 ID:e8dSG/vz0.net
プシュ グビグビ うぇーい 

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:31.08 ID:YfxrY7MF0.net
>>727
ウォツカかダメなんかな

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:32.02 ID:J0HJMqy20.net
>>679
それが正常な味覚だと思うよ
売場から早く消え去ってほしい

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:32.84 ID:QL7gK+oE0.net
みんな計算できないんだな。

アルコール度数9%500mlと7%500mlと12%500mlのストロング缶のアルコール摂取量は
ビールだと何mlになるんだ?

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:33.86 ID:ASWAhPPx0.net
>>704
全面的賛成

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:34.35 ID:bpn3/goq0.net
>>711
不味いからじゃね
ストロングはジューみたいにグビグビいけるし

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:37.17 ID:K37i/KKV0.net
俺は3時間飲まずに我慢できるからアル中ではない

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:38.79 ID:8imUyKP10.net
2Lの炭酸ペットボトルを25度の焼酎で割った方が安上がりだよ

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:46.68 ID:eTh/1qgL0.net
この程度の度数の酒で大騒ぎというのも、時代なのかね。
窮屈な世の中になったものだな。

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:51.46 ID:mJPPv0YN0.net
>>713
チューハイ特有のなにかがある ってのは間違いないと思う

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:53.33 ID:6IWm4NI/0.net
アルコールコスパで行ったらタカラ焼酎やブラックニッカクリアでええやん

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:04:55.43 ID:XHJSCBqP0.net
>>718
空いてるのなら風情があって良いと思うんよね
満員電車はストロングじゃなくてもちょっとね・・・
水でも何かのはずみで回りの人にかかったらと思うと楽しくないからね・・・

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:00.34 ID:B/6LrwDU0.net
女の酒好きは地雷
これ豆な

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:01.31 ID:+ZdK97AJ0.net
ストロング缶てなに
武田のあれか

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:09.36 ID:z0qthgth0.net
>>634
ロング缶で10本ちょい

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:09.89 ID:BspsbGfH0.net
ジュースでもあそこまで甘いのなかなか無いわ

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:23.23 ID:WyzQeM8w0.net
毎日飲んでる奴は飲まないと眠れない
眠れないから飲むの悪循環

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:23.75 ID:4GncQ3T40.net
>>634
ビール5000mlで急性アルコール中毒になるっぽい
ストゼロはビールの1.8倍くらいだから2700mlで急性アルコール中毒
500mlかんで5本と半分くらいを一時間で飲み干すとヤバい

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:25.59 ID:1yaN5Juu0.net
アル中への制裁をもっときつくしてくれないとやめれないとか言う話?メーカーにごみ袋の費用税みたいなのを追加して、アル中治療税を課すのはどうだ?

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:39.20 ID:EVfM8JER0.net
キンミヤとか宝焼酎で自分でソーダ割り作るのと、ストロング飲むのってどっちが体に悪いんだろう?

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:47.33 ID:/4TQvg+K0.net
9%一日4本てヤバい
7%、9%はたしかに酔いは早いけどさ

ストロング系やめて5%前後のビールか発泡酒に戻したら体がだいぶ楽になったよ

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:50.82 ID:H2vaZEWn0.net
アル中導入剤ですよ
10年位前に帰りのコンビニで毎日飲んで帰る生活になって

今はやめてるけど、毎日居酒屋行ってしまう

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:51.69 ID:wn0vCrNG0.net
俺は毎日7時間は禁酒してるからアル中じゃないわ

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:06:01.83 ID:qiCxD6AS0.net
>>747
入眠剤

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:06:05.44 ID:Kxw/u41P0.net
だいたい酒の勢い借りて気軽に話しかけてこないでくれ
くだらない議論ふっかけないでくれ

酒飲んで人変わるやつはクズにしか見えない。ごめん

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:06:06.19 ID:YfxrY7MF0.net
>>718
空いてるならいいんじゃない?
郊外で途中から誰も乗らない区間になって「ああ帰ってきたわ」って感じで飲むならいいと思う

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:06:18.07 ID:jm9O9wDZ0.net
>>737
定時(8時間+休憩1時間)+通勤(1時間)の10時間はガマンしろよw

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:06:28.93 ID:sTf7uxMv0.net
安い焼酎ウイスキーを割って飲まないの?って言ってるやつは>>1をよく読んでない

仕事帰りにコンビニで〜って書いてるだろ
アル中の連続飲酒状態に入ると、もう外でも飲まずにおれないんだよ
仕事帰りや仕事中は割って飲めないだろ

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:06:33.99 ID:H3mB3EQn0.net
量の多寡によらず酒飲みは総じて社会の粗大ゴミ
酒税は5倍に上げろよ

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:06:38.82 ID:74c+YLjk0.net
>>726
自分上司とたまたま電車一緒になったら
電車でカマボコみたいなの食べながらチューハイ飲み始めてめっちゃ恥ずかしかった
そんな人あまり知らなかったから他人の振りしたい感すごかったわ

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:06:47.56 ID:7Cq75fEu0.net
嫌煙馬鹿はなぜかアルコールには優しい

762 :名無しさん@13周年:2020/07/06(月) 18:08:35.99 ID:NGSQX9V1H
ストロング関係なく昔からいるアル中じゃないか
9%なくなっても焼酎にかわるだけ

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:03.78 ID:YfxrY7MF0.net
>>737
睡眠時間3時間以内なのか
夜中に起きてまた飲んでるのか

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:14.90 ID:ToaHTuC90.net
これ系まじでまずいんだけどなんのために飲んでるの?

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:16.85 ID:BY2/g1wY0.net
>>724
「たけし君ハイ」みろよ

お前ら東京人はほとんど酔っ払いの子孫ある>>1

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:17.30 ID:yTH/T5bt0.net
>>715
なるほど

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:17.61 ID:6wSUrBqG0.net
350で酔っぱらえるわ。

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:20.58 ID:PZMAChGz0.net
ただの薬物中毒じゃん。規制してくれよ。酒癖悪くて暴れ回るヤツとかホント迷惑。

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:29.71 ID:7ZAZFUeR0.net
>>711
25度の甲類焼酎とかアル中っぽくて恥ずかしいから買えんやろ。

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:38.65 ID:4GncQ3T40.net
>>764
短時間でワケわからなくして現実を見ないため

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:39.57 ID:TgCwuJFv0.net
ただのヤク中

やめるのは容易ではない

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:52.82 ID:32dB6CiV0.net
ただのアル中やんけ

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:07:54.23 ID:tsW9/DTN0.net
https://pbs.twimg.com/media/EbSfLvXU8AY8b8s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EbWmF6yUEAI9QZJ.jpg

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:03.18 ID:jm9O9wDZ0.net
>>769
大五郎に手を出し始めたらもうダメだなw

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:09.27 ID:HVWsZaWL0.net
アルコール飲むたびに大量に脳細胞が死んでるのによく飲めるな

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:16.96 ID:8KgapDQe0.net
スナック系をつまみにすると悪酔いする

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:17.21 ID:DcAP0LoV0.net
高い酒は金持ちの健康管理

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:20.58 ID:46uLV2TM0.net
>>760
やべー奴だな

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:25.82 ID:nvk1NUb/0.net
危険なのに、ストレスで断酒諦めた……半年で終わったわ。

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:27.57 ID:onqxpkE+0.net
公園行ったら夕方早くにストロング缶飲んで逝っちゃってるオッサンよく見るわw

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:28.76 ID:JID649Yr0.net
>>1
薬物やん
飲むと腹減ってマンチーになるし

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:33.57 ID:2cZKorHA0.net
缶はコスパ悪いから巨大ペットボトルに入ってる焼酎にしとけ

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:33.66 ID:YyznpjnA0.net
俺コロナのおかげで、平日毎日飲んでた時間がそのまま運動の時間になった。
このまま続けば良いけど、来年くらいにはまた戻るんだろうな。
コロナ後は酒飲めないフリしようかとも考えてる。

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:36.67 ID:vlCX2qMk0.net
https://imgur.com/unrsC9t.jpg

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:39.81 ID:KUxowdFq0.net
満員電車で飲んでるやつとかみたことねーよ
さすがにこれ話盛ってね?

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:40.33 ID:4GncQ3T40.net
>>774
4l角瓶はセーフ?

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:41.59 ID:tsW9/DTN0.net
ロシアのこと笑えなくなっちゃったな

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:49.92 ID:R8hsi92X0.net
https://i.imgur.com/7fxEEZ4.jpg

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:50.65 ID:TubUa38q0.net
350ccの缶ビールを晩飯の前と風呂上りに計2本飲んで
25%のウイスキーをストレートで週に1本だから100mlか
どうなんこれ

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:50.99 ID:a6shiigG0.net
問題はアル中の奴らって平気で飲酒運転するんだよ
早いとこ規制が必要

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:56.86 ID:N7yrZZst0.net
これ旨いの?酔う為だけの酒なの?

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:57.77 ID:jrwFWQ5Z0.net
>>770
イラストやの絵でそういうのあったよねあれ秀逸だわ

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:14.49 ID:+PKsXDZL0.net
>>773
駅で飲んでるとダイブしたくなるからおすすめできん

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:14.62 ID:t8A8fVYG0.net
小遣い取りあげれば解決
ただのアル中だし強制的に酒飲めない環境に置いとけばいいだけ

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:31.35 ID:G6Vrbu0L0.net
>>659
あの手の人、レジ袋とかハンカチとか
で隠しながら呑むんだよな。
なんなんだろ。一応の羞恥心?

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:33.78 ID:LKEEWlls0.net
まったく、タバコのほうがよっぽどマシであるな(´・ω・`)y-~~

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:34.46 ID:hdMovGpr0.net
>>732
350缶途中でほろ酔いにもならんうちうに頭痛してくるから体質が合わないのかな思って飲まないことにした

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:42.70 ID:bpn3/goq0.net
飲兵衛が住んでる庭って日本酒の瓶と大五郎みたいなペットボトル転がってるよな

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:42.96 ID:BBCnDkvz0.net
>ママ友から苦情、妻は「恥ずかしいからやめて」

「父親がアル中」も子供がハブられる原因になるだろ

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:48.25 ID:7ZAZFUeR0.net
>>774
それな

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:50.61 ID:WERcFxwM0.net
これは何が問題?

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:08.69 ID:bRicyBjn0.net
飲んでるときは忘れられる

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:16.73 ID:KUxowdFq0.net
>>790
規制されてるだろ
まー言いたいのはアルコール検知でエンジンかからないようにしろってやつだろ?
でもそれつけたらまた車高くなるんだよなぁ

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:16.98 ID:ToaHTuC90.net
酔うためならもっと度数高い酒いっぱいあるだろ
まだ焼酎のほうが美味しいと思うし

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:22.05 ID:JMVZA8Z30.net
さみしいから飲むんだろ。でなければスレが短時間でこんなに伸びないって。
孤独死国家万歳!!!

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:28.14 ID:Tj2MF5m+0.net
500を買えよ

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:31.71 ID:2WgdUUBU0.net
>>97
アルコール度数はなかなか目に見えないから自覚ができない

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:32.75 ID:8RX053xv0.net
>>789 25%ウィスキーなんてあったっけ? 

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:36.31 ID:sJwASLfQ0.net
Dentsu​.​incネタ

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:38.34 ID:eresA0UV0.net
家まで我慢できないっつーのはちょっとアレだよな。酔っぱらっていると何かあったとき
まともには対処できないよな。犯罪に巻き込まれかけた時、下手すりゃ犯人にされかねないよな。

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:43.90 ID:74c+YLjk0.net
>>778
ほんとびっくりした
堅い仕事だよー!

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:44.81 ID:BtcKgnA20.net
>>701
40%前後のやつら、いいよね

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:45.99 ID:jrwFWQ5Z0.net
>>773
生の映画を見ているようで
って他人から自分がどう見られてるか考えろよw

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:48.41 ID:zO/1625y0.net
公園のベンチで子供を眺めながらおもむろにストロングを出し

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:49.13 ID:l1145R6+0.net
昨日、業スーで一本だけ買おうかなと思ったけどやめたわ。
この辺だろうな、できるやつとできないやつの差は。

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:54.55 ID:cX9GQ7ye0.net
飲むのはいいけど毎日飲むのがヤバい
結局、それって依存症ってことだから
本人が気づいてないだけでじつは依存症っていうやつ日本に数千万人いると思う

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:10:56 ID:2WgdUUBU0.net
>>107
地方は車社会だから

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:11:01 ID:eNS9PEPE0.net
あんなに酔いがまわりやすいストロング系のロング缶をぶっ続けで4缶飲めるなんて凄いわ。そんじゃそこらの清涼飲料水系の炭酸飲料でもかなわない甘み+飲んだ感じがいつまでもひきずるクセのありすぎるアルコールを毎日そこまで飲んでも身体に異常をきたさないとか只者ではないと思う

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:11:03 ID:+PKsXDZL0.net
>>802
感情を増幅されるから堕ちてる時は余計堕ちるぜ

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:11:05 ID:pLWQbY9y0.net
大麻より極悪だな

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:11:10 ID:N7yrZZst0.net
少なくともコンビニで売っちゃダメだろ

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:11:19 ID:4GncQ3T40.net
>>813
画面の片隅に映る浮浪者だって映画の一部なんだ!!

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:11:19 ID:cU00EUzz0.net
>>1
なぜアセスルファムKに使用基準があるのか、議論した方が良いのだろうか

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:11:24.43 ID:HEmq2G0G0.net
焼酎割れって言うけどさ
レモンやライムやグレープフルーツの果汁用意してるのか?
ガチ向けの酒じゃないのに度数高いのが問題で
業務レベルの焼酎と比べられても

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:11:57.66 ID:/DGhOpqq0.net
>>252
飲みながら読むと更に酔いが進みそうな文

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:11:57.79 ID:ppje/ww10.net
>>721
おれそれ。350缶を炭酸水1:1で割ればシュワシュワ感が増して、しかも700分飲める。
度数も4.5%になって肝臓に優しい

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:00.43 ID:bpn3/goq0.net
スーパーの入り口に酒置くのは反則

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:00.45 ID:8eiLQlyD0.net
>>801
よく考えてごらん
もし分からなかったなら、分からないというその事自体が問題だ

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:03.24 ID:cWabV70x0.net
>>701
カキーンと脳ミソやられっから 程々にな

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:19.46 ID:QoL6FYfF0.net
>>723
CMだけじゃ片手落ちになるからドラマや映画での酒飲みシーンも禁止なw

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:21.16 ID:KdNtGybN0.net
ストロング缶の恥ずかしいところは、チョイスが酔えるかどうかが基準ってこと
旨さを求めるならビールだろ
それが買えないと自己紹介してるように見える

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:33.98 ID:cU00EUzz0.net
>>290
ゲームをして脳汁を出した方が副作用が少ないのかもしれない

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:37.53 ID:mJPPv0YN0.net
>>818
そんな人いない わりと短期間でいろいろ問題出てくるよ

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:40.25 ID:gDKs55lf0.net
>>1
>妻は「恥ずかしいからやめて」

パートナーの心配じゃなくて自分の心配かよ
散々働いて可哀想に

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:00.64 ID:kJrovZkf0.net
さっさと酒税上げろ馬鹿が

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:01.12 ID:JKFJyPdH0.net
普通のアル中を記事にしてどうする

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:05.83 ID:vUkZspC00.net
電車で酒飲んでるリーマン爺って、飲み屋に行く金無いの?
あんな車内で飲んでもうまくないだろーに。

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:08.74 ID:46uLV2TM0.net
寝不足や疲れた時ストロング系飲むと1本でかなりヘロヘロに酔っぱらうからな
危険

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:11.38 ID:eresA0UV0.net
>>ウイスキーと言う名の宝焼酎なんじゃね?
軽を俺のベンツみたいなw

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:11.77 ID:1Gv/EZIb0.net
ゲームしながらストローで飲んでるとさらにダメ人間感が味わえてオススメ

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:16.39 ID:gXmMpZUz0.net
アルコール量は220mlのワンカップ清酒と同じくらいだから
特別酔うってものでもないわな

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:17.45 ID:t0c5pm8e0.net
350とかたいしたことないから大丈夫
500飲み始めたら記事にしてくれや

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:19.48 ID:cU00EUzz0.net
>>827
客の健康を気遣っているかどうかの指標になるのかもしれない

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:20.60 ID:o7iNjxLx0.net
ワイのことやな
最近は内臓もストロングになってきて効きが悪いで

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:22.11 ID:8imUyKP10.net
25度の焼酎を週3で1日1L飲んでる
案外健康だが?
年1の健康診断も良好

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:22.79 ID:x3UwZjyh0.net
肉!現金!当たる!

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:23.68 ID:74c+YLjk0.net
>>773
思いきり不審でしょこれwww

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:29.53 ID:CK1hD5gt0.net
ストロングじゃないけどチューハイロング四本飲んでる家族がおります…困ってます。

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:35.22 ID:l6gmTCok0.net
アル中だからだと思います!!

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:41.66 ID:Tj2MF5m+0.net
焼酎のストロング割り最高に気持ちよくなる

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:43.56 ID:sJeHbIfO0.net
>>2で終わってた

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:49.30 ID:hdMovGpr0.net
最近のキリン檸檬ハイとかは9%だけど氷入れれば普通に飲めるから優秀だけどロックアイス代が余計にかかるからあまり安アガリでもない

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:13:53.21 ID:9BzjScSF0.net
>>5
4.44444444
ナイン4

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:04 ID:4GncQ3T40.net
>>850
それは割ってるのか……www?

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:06 ID:PZMAChGz0.net
人工甘味料も取りすぎ
体壊れるよまじで

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:12 ID:CHrp0ClI0.net
>>793
素面では飛び込めないしな。それはなんとなくわかる

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:14 ID:cU00EUzz0.net
>>802
考え方を変えれば、思い出しても気にならないのかもしれない

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:18.97 ID:5d51haDK0.net
多分ハゲの因子の一つ

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:21.92 ID:h8fBHLao0.net
楽でいろんな味

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:31.62 ID:zd60hkK+0.net
>>423
常磐線はストロング缶じゃなくてワンカップか鬼殺しだろ(´・ω・`)

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:37.02 ID:Rfyo0Y4h0.net
酒類関係の仕事してるけど、

ほんと、ストロング系は飲まない方がいいよ

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:39.89 ID:xBX/6zhK0.net
電車で飲んでる人は高確率でこぼすから困る
匂いもきつい

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:43.33 ID:lGZBwEk+0.net
ストロング缶を薬物扱いするなよくだらない

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:48.85 ID:7ZAZFUeR0.net
>>721
最近は果汁100%ジュースで割って飲んでるわ。

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:52.06 ID:JMVZA8Z30.net
さみしいからストロング系にはまる=さみしいから5chに書き込む

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:14:53.01 ID:cU00EUzz0.net
>>803
売れなくなるより良いのかもしれない

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:00.96 ID:e8dSG/vz0.net
ツマミとストロング缶を買って喜びを感じたらおめでとう 人間失格です

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:00.98 ID:C0ZiAqco0.net
自分で濃い目のハイボール作ったほうがよくね

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:06.49 ID:cWabV70x0.net
解かってると思うけど、肝臓やられて食欲なくなる

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:07.63 ID:tIu6P1KM0.net
>>858
ロン毛の俺には全く関係ない話だな

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:09.50 ID:bHsjzCAF0.net
>>503
近鉄の特急電車は「ついこないだまで」座席で喫煙できた。

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:12.11 ID:BY2/g1wY0.net
>>834

天海祐希が起用される時点で祟り商材

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:12.21 ID:8imUyKP10.net
酒飲むと良いこともあれば悪いこともある
それもまた楽しい人生
呑めない奴は可哀想だと思う

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:12.75 ID:Unb5txSn0.net
>>454
食品添加物としての甘味料は使用していません。←HPより
アスパルテーム スクラロース アセスルファムカリウム これ等は毒の味がする

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:12.88 ID:N7yrZZst0.net
酒飲まない意識高い系気取った若者が
エナジードリンク毎日がぶ飲みしてるけど
あれもヤバイだろ

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:27.87 ID:SHzfER0N0.net
ストロングより6%のがいい。
ストロングはレモンの風味が消えるんだよ。
サンガリアの12%なんて薬品飲んでるみたいだった、俺には向かない。

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:32.27 ID:zx/kcfFL0.net
>>709
いや大五郎なんかよりまだ200数十円安いの
確かに売ってるんだが
べつに自慢にはならんのでどうでもいいが

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:40.71 ID:lPWeUebX0.net
毎日500mlくぉ10缶てそこまでやばくねぇ
よ?な

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:41.44 ID:8eiLQlyD0.net
>>773
この手の奴は存外迷惑にならないな
素面の連中と棲み分けできてる

酔っ払って横一列でフラフラ歩くリーマンのオッサンの方が厄介だw

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:43.78 ID:K46mdA5o0.net
東京は変なの多いからな。
コンビニでタバコ吸ってたら、ストロング缶おやじに一本いただけませんか?
言われたわ。
結局ライターで火つけてあげて、その場立ち去ったが。タバコ自分で買えよな。

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:45.82 ID:jrwFWQ5Z0.net
はく人と目が据わってる人は側にこないでほしい

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:50.34 ID:BtcKgnA20.net
酒としてどうこうではなく、完全に、ただ不味いよね?
酒飲みとしてと言うより舌が終わってると思う

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:16:04.78 ID:83eUkE6h0.net
やめられないとまらない

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:16:12 ID:f3xbLmA90.net
>>875
エナジードリンクとストゼロ混ぜて喜んで飲んでるvtuberいたな

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:16:15 ID:cU00EUzz0.net
>>773
別の手段を見つけた方が良いのかもしれない

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:16:18 ID:VjQMa2Xf0.net
>>793
駅構内にこんな職場ロッカー置いてあるか

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:16:24 ID:KTiD1DC10.net
ストロング系チューハイってビールに比べて安いし、アルコール度数も高いし、コスパ良いんだよな。

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:16:24 ID:sBVC30hd0.net
うんまあ発泡酒とかノンアルコールとか
いったいどうなっちまうんだと思ってたし
いいんじゃないの?

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:16:26 ID:46uLV2TM0.net
>>868
ハイボール=セレブ
ストロング系チューハイ=底辺

これぐらいの棲み分けw

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:16:46 ID:De/TgV8P0.net
結論ありきの創作でわろたw

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:16:56 ID:8imUyKP10.net
専業のデイトレーダーで夜は酒飲みながらトレードしてるが人生楽しぞ?
相場が動いてない時はこうやって5chで雑談してる

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:04 ID:cU00EUzz0.net
>>747 
運動した方が良いのかもしれない

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:04 ID:ToswtJKN0.net
そういや酒好きにデブいないよな
アル中ダイエットとか流行りそう

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:06 ID:bRSwvVVx0.net
公共の場での飲酒に甘過ぎる
新幹線なんかの車内販売もアルコールはやめろ

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:09 ID:g2OZejMk0.net
アルコール度数低いやん

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:16 ID:GVbY9cA20.net
>>701
もちろんそうなんだけど、外で気軽にとなると缶入りで
度数の高いスト系飲料ってなるって話だと思うよ

ここ最近は、コンビニ系のストロングは味もマシになってきている
スーパーあたりのは最悪だけど

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:18 ID:Unb5txSn0.net
>>861
差し支えない範囲で詳しく

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:24 ID:h8fBHLao0.net
50度のバーボンをダブルでクイッと行くのが健康的。

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:29 ID:JOve6tem0.net
俺は、依存症自覚しています
ここ数年飲みっぱなし

アグネス飲み代募金宜しくな

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:29 ID:JMVZA8Z30.net
お前ら、酔拳習ったらジャッキーみたいになれんじゃねぇの?

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:32 ID:KdNtGybN0.net
>>873
呑まないのがスタンダードだと別にそれはそれで何ともないけどな
子どものころお酒なんかいらなかったわけだし

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:36 ID:eNS9PEPE0.net
あんなに安く売れるとかアルコールも甘味料もベースの水も質が悪そうで不安になる。それともそんなに安く売れるぐらい相当数出ているの?

かなり種類でているのに。缶チューハイって各社合わせると何種類あるんだ?

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:40 ID:N7yrZZst0.net
アル中って自分じゃ気づかないの?

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:41 ID:K8LRbV/B0.net
めっちゃ不味いけどな

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:42 ID:e55mYama0.net
ハイボールてセレブ………なんか…

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:17:59 ID:F/lLTf/J0.net
俺も止められない
会社のトイレで隠れながら飲んでる

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:02 ID:8imUyKP10.net
>>882
ソムリエって職業知らんの?

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:11 ID:8RX053xv0.net
>>877 安いスーパーのPB品で
焼酎25度2.7Lが1100円台だよ
だから4Lではなくて、そっちの容量ではないの? 
本当に4Lなのかなぁ

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:21 ID:30fmdO+h0.net
他に楽しいことないからなぁ。

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:24 ID:avefQo8E0.net
スト缶5飲んだら吐いた
あれは飲んじゃダメだ、死ぬ

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:27 ID:GVbY9cA20.net
>>861
自分も気になる
アルコールの質によって良い方が違うのは明白なんだけど
それがどういう理由で健康に影響するのか知りたい

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:27 ID:qrPHBPUU0.net
立派なアルチュウじゃん

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:34 ID:BtcKgnA20.net
>>907
ストロング系の話だよ

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:36 ID:f3xbLmA90.net
>>905
響とか山崎のハイボールしか飲まないのかも

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:38 ID:4mZL8ahw0.net
色んな酒飲んできたけど一本飲んで一生飲まないと決めたw
まさに酔うためだけの酒
おいしいツマミでゆっくり飲んで酔うまでの過程を楽しまないと

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:40 ID:g2OZejMk0.net
コーラでお腹一杯にして酒が入らないようにしてる

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:42 ID:wn0vCrNG0.net
>>891
アルコールリズム取引

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:46 ID:croNEaNH0.net
満員電車でもとなると病気だな

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:18:57 ID:eqp//3o70.net
>>906
酒飲みながら仕事できるなんて
大したもんだなぁ

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:00 ID:N5b7r5Fz0.net
ストロング
あれまじで体に悪くね?

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:12 ID:7ZAZFUeR0.net
>>837
通勤電車で飲むレベルの人は既に仕事で何かしらの問題を起こしてるから、飲み屋で毎日飲むだけのお金を稼げる仕事には就けないんじゃないかと。

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:13.38 ID:GBEaxhfy0.net
>>2
読んでないけどよく分かった

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:21.86 ID:4dKL6amf0.net
水分補給は大事だよな、この季節

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:42.97 ID:sf2U7F8m0.net
>>446
他国は麻薬で壊れる、中国とか

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:46.36 ID:9Rg5qH4f0.net
>>817
出来ないからやらないとかじゃなくて異常は異常

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:52.76 ID:ErLEGy5s0.net
某祭で一番最後までストロング系の酒残ってたのは笑った。
皆、分かってるんだなぁ、と。

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:53.44 ID:h4Nyzbpa0.net
最近発売されたキリン特製レモン?とかいうチューハイ
レモン感強くて美味しかったよ
350ml一缶だけで酔えておススメ

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:55.17 ID:+sjS5HWF0.net
アル中ママ

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:56.62 ID:SHzfER0N0.net
わい宿直。
チューハイは欠かせませんw

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:19:58.73 ID:lypz/AOI0.net
貧乏人は甲類焼酎だろ

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:00.46 ID:JMVZA8Z30.net
日が暮れてくると寂しさが増してくるんで、酒と5ch。

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:00.53 ID:onqxpkE+0.net
昨日久々に缶チューハイ飲んだけど5%の350mlですぐ寝ちゃったわ

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:00.63 ID:0QdNqUGV0.net
それアルコール中毒だから

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:24.21 ID:tIu6P1KM0.net
素面でこのスレ読んできたら何かヤバめな気がしてきた肝臓の話とか怖いわな

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:24.60 ID:7ZAZFUeR0.net
>>841
甘味料がヤバいんやで。

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:26.02 ID:bRicyBjn0.net
下痢するよな

慢性的な下痢になる

腸内細菌が殆ど死んでるらしい

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:28.18 ID:MIONbXq40.net
恐ろしあ。。。。。

(´・ω・)y-~

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:35.30 ID:41Hl8Nx10.net
ラムネ食っとけば脳は喜ぶぞ
酒は誤魔化してるだけで喜んでない

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:35.35 ID:c57fpGQx0.net
アル中のハードルが低くなったのは確かにね
でもあれ飲むと次の日の体調が滅茶苦茶悪くなんのよね
店でちゃんとした酒飲んだ時と残り方も全然違う
9%と思えんぐらいに酔い回るし

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:35.66 ID:lP9Z0Ou80.net
ロングゼロはないの?!

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:20:43.74 ID:30fmdO+h0.net
>>921
そうか?
年収は1,000万円以上あるけど、問題抱えてるし帰りに鬼殺しやストロング飲むよ。

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:00.96 ID:cU00EUzz0.net
>>704
確かに

トラブルが減るのか検証すべきかもしれない

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:01.42 ID:jgKDu3Wr0.net
>>357
総理大臣からナマポまで、「日本社会なんてどうなってもいいから今俺が金をゲットできればそれでOK」 って考えてる国だろ
なんで酒メーカーの社員が社会への害悪なんて考えないといけないんだ

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:01.77 ID:f3xbLmA90.net
>>934
怖いときはストゼロ飲んで怖さを忘れよう

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:03.39 ID:cWabV70x0.net
>>882
旨味は解かるようになるが、体がこわれる

30%位のひと瓶 ストレートで飲んで 世界がぶっ飛んでから 辞めたなw

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:05.77 ID:zx/kcfFL0.net
>>908
いくらなんでもそこまで狂ってません
まあ、廃人まで後4歩くらいだが

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:11.86 ID:8imUyKP10.net
>>901
例えば学生の時飲みの勢いで気になってた子とそういう事ができたり
会社の同僚とかもそう
酒ってのはそういうパワーもあるんだぜ?
酒が無ければそういうハプニングもないだろ?
ただ悪い面もあるから酒は程々が一番だけどね

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:18.87 ID:MM/bIonf0.net
飲料会社にアル中漬けにされてる貧乏人

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:18.98 ID:7xeDO7fN0.net
何も知らんで1時間くらいでストロングゼロ500を4本飲んだら段々様子がおかしくなって一時間後にはゲロゲロ吐いてたわ

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:19.08 ID:x3UwZjyh0.net
寝酒に飲んだら高確率でトイレに起きるから寝三ツ矢サイダーにして熟睡

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:22.86 ID:xW2knJbv0.net
度数が高いほうがいいなら蒸留酒飲めばいいんじゃないのか
下戸だからわからんけど菓子作りとかに使うから常備してるけど

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:25.36 ID:+aHBanXC0.net
こんな記事でカネもらえるって記者は楽な仕事だな

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:26.41 ID:JMVZA8Z30.net
孤独な人が増えるとアル中、ヤク中、性犯罪が増加する

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:35.01 ID:B+I95cTA0.net
350缶でも毎日4本はヤベーな

っていうか俺酒弱くないけどストゼロは1本でもキツイ。あれは酒以外の何かだわ

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:38.66 ID:s7DUvZIA0.net
アル中なだけや

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:39.26 ID:wXU3JIl00.net
電車の中とか外で歩きながらとかで酒飲んでる人って「ドヤええやろ」みたいな誇らしげな空気出してるのなんでなんw

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:43.52 ID:PZMAChGz0.net
>>875
エナジードリンクもやばい
毎日飲んでたけど、会社の健康診断であっという間に肝臓が要注意レベルになった。まあなんでも毎日はダメだろうけどw

958 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 :2020/07/06(月) 18:21:57.89 ID:elRISQRD0.net
(; ゚Д゚)支払いは任せろー!! (バリバリ)

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:58.41 ID:ASWAhPPx0.net
>>873
飲まないといられない人の方がよっぽど可哀想だわ。

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:00.50 ID:XRP8opED0.net
酒が強い女だけは結婚するなよ
年取るにつれて弱くなって悪酔いからアル中、絡み酒、DV、モラハラのフルコースの地獄を味わうことになる
それで次の日ケロッと記憶ないって言われ続けてみろ
子供実家に預けて強制入院させたわ

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:01.02 ID:tIu6P1KM0.net
>>944
ストロングゼロはもう飲まないと信じてるからビールオンリーにしたら良い

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:06.07 ID:gGnuASII0.net
アル依存はほぼ治らない病気
周りの人間は早く逃げた方がいい
自分の人生まで溶けて無くなってしまう

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:09 ID:Xdkbntr+0.net
>>889
ストロングなハイボールも売られてるんだが

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:12 ID:BQMOFOYb0.net
7%のやつがちょうどいい

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:15 ID:eresA0UV0.net
>>891
お前の書き込み読んでるこっちは全然楽しそうに思えないけどな。寒気がするわ。
フツーホントに人生楽しけりゃ5chなんかに関わるかよ。

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:19 ID:rXk8QftX0.net
ストロング系飲んでる奴らはお酒好きじゃないからな
ただ酔いたいだけ

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:24 ID:TFPOqXLD0.net
リモート自慰を覚えなさい

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:29 ID:7ZAZFUeR0.net
このスレを読みながら立ち飲み屋で飲むホッピーは最高だわ。

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:33 ID:eqp//3o70.net
>>943
そうなんだよな、
今の政治家はもうそういうの
隠さずに開き直ってて
絶望感がある

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:35 ID:TlvNGALU0.net
電車で飲むのは異常行動

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:58.23 ID:BtcKgnA20.net
>>970
新幹線はありだろ!

972 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 :2020/07/06(月) 18:22:58.24 ID:elRISQRD0.net
>>957
(; ゚Д゚)糖分?それともカフェイン?

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:23:03.76 ID:30fmdO+h0.net
>>956
仕事終わった解放感が、酔うと倍増するからな。
帰り道が輝いて見えるよ。

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:23:23.02 ID:46uLV2TM0.net
>>963
缶のハイボールってすごく安いウイスキー使ってるよね

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:23:30.31 ID:BlNZrR0+0.net
満員電車?!

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:23:42.35 ID:SHzfER0N0.net
>>936
確かに下痢するよな。
というか冷たい飲みものだからだろうが。

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:23:42.48 ID:qE/bcUvg0.net
店頭で「あっこれいいな」と思ったら大抵ストロング缶
キリンもアサヒもいつから露骨な嫌がらせするようになった?

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:23:49.54 ID:fEMFvFGd0.net
>>1

>満員電車内でストロング系を飲むのが日課だった

かなり来てーる感じてーる

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:23:51.97 ID:8RX053xv0.net
>>946 いや、しかしあり得ないんだけどね
酒税法からして、1mlアルコールに対して約1円の課税ね

だから25度4Lだとアルコール量1000mlになって、酒税分でもう千円ね
すると4Lの商品を百数十円で提供してるってことになるね
日本国内であり得るのかなぁ・・・

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:23:54.95 ID:Gd+0feBE0.net
何年か前はストロング缶とかを毎週末1L位飲んでたけど、健康診断の数値悪くなったのでやめた

それ以来飲み会で年一回ビール飲むか飲まないかのほぼ禁酒してるけど、こっちの方が健康的に過ごせて良い

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:23:55.33 ID:2aLmVTuf0.net
ロング缶も
イオンとかの安物なら120円ぐらいで買えるぞ

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:23:59.17 ID:bRicyBjn0.net
駅のコンコースで

社畜を眺めながらチビチビやるのがいいよな

俺もよく飲んでた

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:05.47 ID:9Rg5qH4f0.net
>>971
ねえわ
ついたら車乗らないと帰れない

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:05.67 ID:tiQP2rrg0.net
アルコールって日常生活に必要か?

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:10.61 ID:TubUa38q0.net
>>808
すまん37度だった

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:12.41 ID:i2/occ5e0.net
ウィスキーを水筒に入れて飲んでる人もいるし飲む人は飲む

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:13.21 ID:/IzWA9Ar0.net
酒飲みすぎると気持ち悪くなって
別に美味しいとも思わんし
わいはアル中の心配はないな

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:18.22 ID:ZcxNo+IN0.net
いずれ税金掛けられて終わる

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:18.57 ID:BQMOFOYb0.net
>>968
立ちのみって今はスマホ見ながらやるのか
勉強になる

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:21.44 ID:+wiJNrVp0.net
缶チューハイはストロングばっかりだからあえて避けないと飲む羽目になる

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:32.75 ID:GhOHZ4q00.net
電車で飲み始めてからが本当のスタート

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:50.54 ID:BlNZrR0+0.net
>>987
急性はあるぞ気をつけろ

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:54.26 ID:5F46Pyd50.net
17時過ぎたらストロング系片手に電車に乗り込むオッサン多いからな。
都内の山手線、埼京線、中央線など主要路線では当たり前の風景。
ビールよりは見た目で世間の抵抗感が低いと思ってるんだろうな。

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:55.11 ID:PZMAChGz0.net
>>972
それ以前からブラックコーヒーを毎日2、3杯飲む生活を10年以上続けてたけどいたって健康だったから、カフェインじゃないと思う。

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:25:01.39 ID:Mk0mPM/h0.net
9度とかよえぇわ40度くらいないとなウイスキー美味えわ

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:25:12.53 ID:phU+mm/20.net
趣味持てば酒は止められる

俺も以前は焼酎ワンカップ2本を通勤電車(帰り)で毎日飲んでたが
3年ほど前に楽器始めてから殆ど飲まなくなった
(酔うと上手く楽器が扱えなくなる為)

一度断ったら寝酒すら要らなくなったな

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:25:13.96 ID:fGNTP0DH0.net
>ママ友から苦情、妻は「恥ずかしいからやめて」

ここで噴いた

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:25:15.90 ID:8imUyKP10.net
>>965
1日中パソコンに張り付いてる専業トレーダーは5chで雑談ばっかりだぞ?

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:25:15.99 ID:oEL/8U/N0.net
>>583
毎日ならアル中になる量だよ
ウイスキーのボトルを毎日 2/3 飲むのと変わらんのだぜ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:25:20.06 ID:gDKs55lf0.net
>>898
40℃のお茶がグイッと飲める限度だわ
50℃では火傷しそう

1001 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:25:31.45 ID:tIu6P1KM0.net
こいいうスレは楽しい

1002 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:25:33.01 ID:30fmdO+h0.net
>>980
手っ取り早く酔ってストレス忘れる方が健康的な気がする。
酔ってないと鬱になる。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200