2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大雨特別警報発令 福岡県 長崎県 佐賀県 [KingFisherは魚じゃないよ★]

1 :KingFisherは魚じゃないよ ★ :2020/07/06(月) 16:31:20 ID:pG1oD0dH9.net
ソースはのちほど

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:31:46 ID:waqA2cRC0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:31:50 ID:IMbWFOiR0.net
レベル5だってよ

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:10 ID:p8jn0HtE0.net
避難所はコロナだぞ

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:10 ID:Jbf7vCMh0.net
逃げてええええええええええええええええ

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:25 ID:rcQXz0b00.net
速報3連発できたな

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:29 ID:ohR40vi20.net
警報マックス!!

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:50 ID:Gfy5VQOW0.net
一番上のやつじゃないかこれ>>1

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:52 ID:SbVHDdcq0.net
明るいうちに避難を

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:00 ID:BUNj+bSC0.net
https://twitter.com/i/status/1280038690840932355

佐賀祐徳稲荷神社前の川が氾濫中
(deleted an unsolicited ad)

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:07 ID:DzAnFVeM0.net
家にいたら水害、避難所行ったらコロナ
どうすんねん

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:07 ID:OwOMhoJ20.net
九州が全滅しそうだな

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:13 ID:GkUAh8/a0.net
明るいうちに避難して!

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:25 ID:31q4VSRj0.net
大分なんてなかったんだ

https://i.imgur.com/PvIvnVB.jpg

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:25 ID:ORIN+jDg0.net
もう動かれん

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:39 ID:9u8NojqW0.net
そろそろ特別感が無くなってきたな

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:43 ID:WIGwac5V0.net
九州で無事なのは大分だけか。

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:45 ID:FCU3SIX20.net
ただの風邪のコロナに怯えて大雨の大災害か
日本人ってやっぱりアホなんだな

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:13 ID:lCCwQDfQ0.net
ヤバいぞ、急いで屋根に上るんだ!
落ち着いて救助を待て

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:15 ID:LZkXzdCR0.net
あと半日以上赤色確定だもんなぁ、しかもそのあとも降り続くような流れ

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:19 ID:LxZjYl350.net
地震大国どころか洪水大国じゃねーか
昨年からどうなっちまったんだ日本…

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:31 ID:ksIkVOqX0.net
おーい、夜が来るぞ、今のうちに避難したほうが

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:31 ID:Jbf7vCMh0.net
>>10
アカン!!

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:37 ID:igSz3YX30.net
そこの避難所オダマリー伯爵だぞ!

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:43 ID:1bQP9USZ0.net
あらら
水害と無縁の地域に住んでるけど生産にダメージあるからね
憂鬱

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:44 ID:wEzIKjch0.net
線状降水帯が北九州に21時くらいまで居座る予測になってる
おまけに水曜も豪雨予想だよ
どうなっちゃうんだ…

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:48 ID:ohR40vi20.net
中国なら数万人が亡くなるレベルじゃ

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:51 ID:U9XMk+z+0.net
特別警報って必ず日没2時間前辺りに出すね

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:51 ID:ORIN+jDg0.net
東海のローカルでも特別警報の危険性を語り出した

30 :KingFisherは魚じゃないよ ★ :2020/07/06(月) 16:34:52 ID:pG1oD0dH9.net
>>1 ソース

長崎県・佐賀県・福岡県に「大雨特別警報」 最大級の警戒を

気象庁は午後4時30分、長崎県と佐賀県、それに福岡県に大雨の特別警報を発表しました。

5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。

九州北部には活発な雨雲が次々と流れ込み、長崎県と佐賀県、

それに福岡県では数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂崩れや浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。

気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、

外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。

(全文)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/k10012499381000.html

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:59 ID:g9Qe8Hv60.net
ついでにカルデラも噴火しとけ

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:01 ID:9dPxFsXj0.net
梅雨前線でこのダメージってのがウケる
下手すりゃ毎年こんな感じになるんだな

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:04 ID:bEB+I9yS0.net
都民だけど、被害はなかったものの昨年初めて避難した時の恐怖を思い出す
みんな無事でありますように!!

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:05 ID:6eRwL7YZ0.net
>>1
カワセミは蟬ぢゃないよ

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:11 ID:GkUAh8/a0.net
大事な物はジップロックに入れて
早い避難を

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:13 ID:4EDRRJbz0.net
だめだー
もうだめだー

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:29.71 ID:7720u7LW0.net
もう、これは改元するしかないんじゃね?

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:36.42 ID:yl5+p9Wa0.net
レベル5は避難完了していないといけない状態

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:41.27 ID:4gEldf0h0.net
福岡って4年連続くらいで特別警報出てないか?

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:44.52 ID:fF+roysa0.net
【速報 JUST IN 】長崎県・佐賀県・福岡県に「大雨特別警報」 最大級の警戒を #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/k10012499381000.html

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:50.70 ID:8npiSvIw0.net
修羅地方やべー

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:53.57 ID:/BdLVJDu0.net
それでも避難しない人がいるんだよね
1階が水没して2階から救助要請して消防・警察・自衛隊に要らぬ手間を取らせる

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:56.20 ID:9u8NojqW0.net
彦山川が氾濫しますた

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:56.86 ID:H2vaZEWn0.net
福岡の川氾濫してるじゃん

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:02.91 ID:SeBc7/y80.net
NHKで報道してるね
すでにどっか氾濫してると思う

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:15.04 ID:p/j5Ha9S0.net
大地震が来ないことを切に祈る

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:15.94 ID:Rzw8VKBZ0.net
7人しかいないレベル5の頂点

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:16.41 ID:ORIN+jDg0.net
>>45
すでに氾濫してる

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:17.04 ID:mCw7WttH0.net
ん?
今どんな感じなん

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:18.37 ID:SeBc7/y80.net
>>43
やっぱり

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:21.31 ID:WIGwac5V0.net
昨日までは「熊本鹿児島大変だねえ・・・」
と言ってた九州北部がこんなことに。

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:21.76 ID:wEzIKjch0.net
>>28
避難出来るギリギリのタイミングだからかも

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:24.67 ID:hb+45TVU0.net
数十年に一度が毎年恒例やな

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:25.33 ID:t+PE2Ni00.net
ヤベ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:25.85 ID:QI16aLGA0.net
あかん、魚が流れている

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:30.80 ID:GkUAh8/a0.net
避難が難しい人は家の2階に避難だよ!

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:30.85 ID:0GtmgoqS0.net
去年の京都で見たような線状降水帯

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:31.81 ID:0csuQcHOO.net
九州終了

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:34.38 ID:0XaKGW/q0.net
避難所でコロナを貰いに行って下さい!

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:36.89 ID:htG8F1O+0.net
特別警報安易に出し過ぎ
オオカミ少年効果で誰も避難しなくなる

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:41.16 ID:OxGEHU/u0.net
はよ避難しろー

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:41.81 ID:YhV2FX6e0.net
はよ避難しろよーw

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:42.37 ID:hqSENm1S0.net
家で洪水に怯えるか、それとも避難所でコロナ感染に怯えるか
お前らどうすんの?

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:44.77 ID:WRM/XOSnO.net
こういう災害だけは人生で無縁だから実感がなくて、その緊迫感は画面から想像するしかないんだよなあ…
コロナは風邪とかほざくような楽観馬鹿は案外今の俺みたいな心理なのかもしれないな、まあ俺は災害風景を他人事と見てしまっても、大したことないだろとはけして思わないけど

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:46 ID:uvYONBc80.net
なんで九州に住むの?

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:48 ID:7720u7LW0.net
50年に1度の大雨が、ここ数年毎年来てるような…

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:49 ID:B124QQiv0.net
特別警報が出ると、かなり高い確率で決壊や氾濫が起きるよな・・・

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:53 ID:ts7rGysu0.net
明日の朝また悲惨なことになっているのか?

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:53 ID:kpaJL7EK0.net
>>14
山口県150ミリでこんなに降るんか。
九州ヤベーな。
今のうちに垂直避難しとけ。

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:57 ID:g6OL+3kO0.net
ついさっきレベル4(全員避難)出たばっかじゃん。
どうしろと…

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:58 ID:9u8NojqW0.net
最近、簡単に氾濫するなあ
やっぱり気候変動が起きてるんだろうか

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:03 ID:Pb5ES7F/0.net
明るいうちに避難しとけよ!!!

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:03 ID:4D3J4EXv0.net
久留米はまだ大丈夫、ヤバいのは雲仙島原大牟田荒尾玉名の
ライン、赤黒いマークが覆ってるぞ。

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:05 ID:JtA8kIs10.net
早く避難してください

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:05 ID:mCw7WttH0.net
やべえ
状況がわからん

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:07 ID:YhV2FX6e0.net
NHKがんばれー

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:27 ID:ufqKov/G0.net
九州どうなるの

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:28 ID:ZnfT9uV60.net
雨の量じゃなくて、地域ごとの災害の確率で警告しろよ
先週、高知の方がたくさん降ってて騒いでたのになんにもなくて
気づいたら熊本で災害起きてた
また同じことが起きそう

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:28 ID:BIQJX0MZ0.net
いまだに避難しない人なんているのか?

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:32 ID:PPj3wkb90.net
NHKみろー

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:33 ID:31q4VSRj0.net
https://i.imgur.com/AcF9TY2.gif

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:37 ID:2EftOmgB0.net
うちの地元ですわ
老親が心配です…

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:54 ID:bEB+I9yS0.net
雨雲を蹴散らす爆弾?を早く発明してくれ

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:55 ID:LxZjYl350.net
九州の奴ら気を付けろよ

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:58 ID:9u8NojqW0.net
>>70
避難所に避難できるならさっさと避難完了
間に合わなさそうなら自宅の2階とかに垂直避難だ
いのち大事に

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:58 ID:rkcOdh5R0.net
九州全滅の勢い

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:59 ID:VGGKbosu0.net
もう逃げられない人いるだろうな
逃げれる人は本気で逃げろよ

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:01 ID:bUHqBrKP0.net
ウルトラマン
来てくれ
頼む

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:03 ID:rSMEjCFv0.net
令和になってから災害ばっかり
さっさと退位して愛子様に王位を譲れ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:03 ID:5IRWwIsf0.net
はやくはやく逃げるんだあ、逃げればまだワンチャンあるからよ

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:04 ID:M6AoVYuC0.net
にげろー!

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:09 ID:mLObuFcr0.net
九州の人頑張ってー。水のスピードは早いからあっという間に増水するよー、まずは命優先に!!
@鹿児島出身

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:11 ID:Ko8fi1r00.net
筑後川はどうなった?
地元だから心配

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:18.11 ID:HOYcTQ+P0.net
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:18.75 ID:aF5y+pkZ0.net
長崎は大丈夫そうだなw

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:22.44 ID:g9Qe8Hv60.net
>>81
え?

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:24.01 ID:CtdHcUck0.net
数十年に一度が毎年何回もあるんだが?
東北の津波も?1000年に一度とか大嘘こきやがって

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:28.07 ID:HGERlpSW0.net
こういう時はNHKなんだよなあ

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:30.08 ID:PLju1WXv0.net
旦過市場とか毎年水に浸かってるけど
もう水没も費用として追加して生鮮もの販売してるのかな

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:41.73 ID:wY/EfvT90.net
>>1
特別警報だろ?慌てる必要ないよ

逃げる気のある奴はもう逃げてるし
逃げてない奴は残念でした

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:43.34 ID:ksIkVOqX0.net
道路がすでに水没してるやん

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:44.82 ID:/pLjMBhM0.net
ピロンピロン

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:46.99 ID:3ZYarlit0.net
佐賀やばいよーやばいよー

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:47.79 ID:KEQdIpAo0.net
え、まだこれからなのか

お前ら命をまもれよ!

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:51.08 ID:HOYcTQ+P0.net
犬HKの穴が興奮しとるで

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:53.05 ID:ORIN+jDg0.net
それでもNHKから国民を守らなきゃならないんすよ!

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:53.66 ID:A1s7Oag60.net
50年に1度が毎年のようにやってくるのな…

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:54.41 ID:wEzIKjch0.net
梅雨でこれって台風の時期どうなるんだ
不安しかない

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:55.50 ID:jVa3xJu20.net
ざっくりしすぎてない?

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:04.49 ID:mCw7WttH0.net
なんや
隣県やけどこんなことになっとるんか
みんなちゃんと避難しろよ

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:07.37 ID:WIGwac5V0.net
ちょっと田んぼの用水の栓の調整してくる。

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:10.39 ID:Y+sAepWm0.net
数十年に1度ってつい先日出てたし去年も出てたろ?

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:14.77 ID:z6ZGb9RJ0.net
大袈裟に言ってるだけで、いつもの如く大したことないんだろ?

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:16.71 ID:0NJ1dm4W0.net
どれぐらいやばいのかイマイチよくわからん

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:19.35 ID:4D3J4EXv0.net
日田、宇佐、別府にも来るぞ。

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:24 ID:p5jFLUqr0.net
避難所でおだまりー男爵発生か

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:25 ID:ZnfT9uV60.net
>>109
細かく予報すると当たらんから

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:34 ID:2etoMh+60.net
GoToなんていいからこっちに予算回してやれよ

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:35 ID:LC9eS5b80.net
災害レベル神

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:35 ID:9u8NojqW0.net
>>113
もう氾濫してる河川があるよ

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:46 ID:p04+ZuoJ0.net
レーダーで18時くらいから本州が全体的にガバッと雨雲に包まれるのなんなの

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:48 ID:2BRoXwZy0.net
毎年特別警報出てるな

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:55 ID:jtd2WZrc0.net
そんな警報あったんだ

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:39:58 ID:eSV0Pbd00.net
他所の災害ほど心踊るものはない
ああ俺は安全なとこにいるんだって嬉しくなる
こんな人生のはずじゃなかったのに

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:00 ID:/BdLVJDu0.net
バスは高台、タクシー・自家用車は高台や自走式立体駐車場に避難させて下さいね
毎回のように逃げ遅れて水没する車が発生してる

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:03 ID:fF+roysa0.net
気象庁防災情報 @JMA_bousai 

【最大級の警戒を!】16:30に福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報を発表しました。今後、他の市町村にも発表の可能性がありますが、#特別警報 を待つことなく、厳重な警戒をお願いします。対象市町村はこちらで確認。
https://www.jma.go.jp/jp/warn/

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:06 ID:vW1JpWfO0.net
もう九州はだめです…

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:09 ID:mYjNzMMS0.net
>>71
コロナで中国経済が止まってる時は無茶落ち着いた気候だった
ゲリラ豪雨が無かった
しかし再開した途端これだ

129 :発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 :2020/07/06(月) 16:40:10 ID:2XqpyWJK0.net
広範囲すぎるから


5chの対策本部スレ作って


情報をまとめようや

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:12 ID:rcIXgJS10.net
九州改め関東九州地区と名を改めて臣従を誓うなら助けてやる

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:13 ID:nT3+9aMQ0.net
また小郡のイオンが水没する

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:17 ID:WIGwac5V0.net
避難所前で検温してる様子映るけど、体温高かったら帰れって言うのか?

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:20 ID:qhJVHgWm0.net
車走ってるけど周りの為にもこういう時はライト付けろよ!

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:26 ID:TpVuqxmv0.net
作戦:命を大事に!

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:29 ID:IujlNmka0.net
やっぱいざという時にはNHKが頼りになるな

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:32 ID:2BRoXwZy0.net
てか特別警報出た時点で逃げ遅れてるよね

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:32 ID:ZnfT9uV60.net
>>121
スコール
日本の夏は、もう熱帯地方なんだよ

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:43 ID:uvYONBc80.net
逃げてええーーーーーーーーー!

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:48 ID:yl5+p9Wa0.net
レベル5は既に避難完了してないといけないレベルだぞ
みんな生きて〜

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:52.35 ID:rcIXgJS10.net
おいどん!おいどんピンチでごわす!!

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:52.87 ID:PwDB5/ps0.net
熊本豪雨をはずしたから気象庁焦ってるね

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:53.38 ID:ZMapuANq0.net
>>60
いやいやいやいや

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:53.98 ID:+2Tdq4Zy0.net
九州どうしたの
何か悪いことでもしたの

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:55.51 ID:bHV75nku0.net
佐賀は市ね

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:00.02 ID:5IRWwIsf0.net
まだ今から逃げればなんとか

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:06.05 ID:9u8NojqW0.net
>>134
住民:いのちだいじに
天気:ガンガンいこうぜ

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:06.02 ID:ORIN+jDg0.net
>>132
帰ってもらうかゾーニングされたエリアでの避難になる

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:11.06 ID:0+d/cQHx0.net
>>11
若者は避難所へ

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:14.95 ID:ksIkVOqX0.net
これから、まだ雨雲が流れこんでくる危険な状況だと

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:15.37 ID:rw0G2UoQ0.net
九州の地層がもっと水を吸収してくれれば良いのにな

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:20.50 ID:P/J8ZO2U0.net
>>111
しっかり締めて来いよー。
( ̄^ ̄)ゞ

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:22.57 ID:mAvaMaqG0.net
福岡つっても朝倉とかだろ
3年前と同じ

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:26.17 ID:feQ8JhLG0.net
こんなもんGoToどころじゃない
コロナ覚悟でボランティア行かないと

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:29.86 ID:HOYcTQ+P0.net
よし、九州は韓国にくれてやる
代わりに下朝鮮をよこせ

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:32.26 ID:KJVkU5gW0.net
>>1
天罰じゃ!天罰じゃ!

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:35.17 ID:1cJo95OI0.net
ウチは穏やかな曇り空だよ at 西宮

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:38.37 ID:h1BXY/xR0.net
レベル5警報キタ━(゚∀゚)━!!!!

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:43.39 ID:MHe7Lpll0.net
避難所で伝染病みたいのが流行らないといいんだが・・嫌な予感がしてならない

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:48.63 ID:2BRoXwZy0.net
とりあえず避難所へ行くより垂直避難を

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:49.44 ID:hb+45TVU0.net
毎年恒例で特別警報が出て洪水が起こるところは人が住んじゃダメなところなんだろうな

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:50.05 ID:bTZrTnmF0.net
ジャパネットたかたは大丈夫か?

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:52.21 ID:tVA+Tbo60.net
これでも逃げない住人が居るんだよね。
また死人がでるだろう。

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:55.56 ID:kM4aOGye0.net
九州は貴重な建造物やら遺跡やらたくさんあるのに
駄目になっちゃうんじゃ

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:56.21 ID:mCw7WttH0.net
>>143
そんなに珍しくないやろ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:41:56.61 ID:7720u7LW0.net
NHK見てるけど、すでに冠水してるのに
悠長に歩いてる人いるんだけど大丈夫なの?

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:00.53 ID:nIO7pzYd0.net
佐賀ピンチ!

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:02.76 ID:0tBRsPRr0.net
矢部川のライブカメラ見てるけどもう時間の問題だな

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:03.34 ID:XeBh11qp0.net
「これまでに経験したことのないような大雨」を
毎年経験させられる修羅の地、九州

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:04.37 ID:0OOGfyQU0.net
今ちょうど帰宅ラッシュじゃん。氾濫とかなければいいがな

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:06.12 ID:YbO63TOX0.net
佐賀は冠水してるやん

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:08.35 ID:wEzIKjch0.net
>>124
一度でも特別警報出たことのある地域に住んでたらそんなアホなこと言ってらんないよ
幸い停電程度ですんだけど特別警報出た時は生きた心地しなかったわ

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:14.88 ID:hZt6N5Mo0.net
>>1
令和になってからずーっと瀕死じゃね日本

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:15.42 ID:1M1JLzhX0.net
>>3
マジかよ。エボラだってLv4止まりなのに。

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:19.15 ID:6pmzCDut0.net
>>134
ガチでやばいと
とにかく逃げてになるぞ

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:21.05 ID:ksIkVOqX0.net
おばちゃん危ないよ〜

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:21.35 ID:1fJ3PKvx0.net
レベル5 妖怪ウォッチ

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:21.93 ID:9u8NojqW0.net
>>145
間に合わなさそうなら無理して避難してもやられる可能性がある
浸水なら2階に逃げるのも手
裏山があるなら2階のがけと反対側の部屋へ!

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:24.09 ID:bxmJfb9K0.net
>>108
ほんとそれ。
九州だけじゃないよな…まだ梅雨で台風シーズン前なのに

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:27.15 ID:g6OL+3kO0.net
おい特別警報ってこんなポンポン出るもんだったか?

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:29.81 ID:RiMMZL4p0.net
明るいうちに動けー
てか特別警報遅いよ
もっと早よ出せばいいのに

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:30.17 ID:OLrO0y980.net
>>143
九州だけじゃないから
これ静岡辺りも巻き込む

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:36.14 ID:vYR4m+rJ0.net
明日はまた熊本らしい、キビシイ

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:46.15 ID:feQ8JhLG0.net
>>172
やはりそうか・・・

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:55.59 ID:HOYcTQ+P0.net
見事な線上降水帯

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:56.24 ID:1UFgRnBM0.net
九州新幹線に乗ったら、支那語朝鮮語でアナウンスしおった。ずいぶん前のこった
九州は島丸ごと特亜に売国してたからここ何年か叩かれまくるな。北海道と同じだな

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:57.91 ID:X3xq3Cnt0.net
九州が試されてるな…

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:42:59.25 ID:wImFxiyC0.net
数十年に一度の災害(2日ぶり)

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:04.76 ID:ORIN+jDg0.net
>>179
先週からのトータルで1000ミリ近く土壌に水が染み込んでる

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:05.21 ID:CQoRD/FB0.net
8日まで続くんだろ…?こんなん無理やろ/(^o^)\/(^o^)\

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:07.92 ID:tdp+aVqy0.net
もうすっかり日本は亜熱帯気候やなこりゃ…

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:09.88 ID:LGqvBcze0.net
>>130

断固拒否   日本の歴史は九州から始まった古来の土地
 
トンキンから独立すれば、コロナ終息するし

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:10.52 ID:5IRWwIsf0.net
桃鉄だと九州台風被害はデフォ

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:10.98 ID:lTXgTZim0.net
うわぁ
今度は九州北部が
特別警報か
やべぇな

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:19.52 ID:fF+roysa0.net
コロナどころじゃない
死が目の前だよ

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:22.45 ID:2EftOmgB0.net
親に連絡付いたからよかったわ…

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:25.64 ID:jZ2eEqXq0.net
梅雨ってこんなんだった?

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:27.79 ID:0OOGfyQU0.net
九州潰れちゃうんじゃないの?大丈夫かよ

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:29.62 ID:c2uEWoQD0.net
特別こわい

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:33.11 ID:9u8NojqW0.net
車で避難所行く場合は、アンダーパスは絶対に通るな
死ぬぞ

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:34.07 ID:OwOMhoJ20.net
コロナ差別の九州土人に天罰だよ

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:35.01 ID:kM4aOGye0.net
>>158
こんだけ汚水混じりの濁流が街中溢れたら感染症が流行るのは当たり前やろ…

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:40.57 ID:Ad/Tp7w/0.net
貴重な博多美人が・・

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:43.35 ID:X3xq3Cnt0.net
>>172
神の流れを変えたからね
ある程度の痛みはしょうがない

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:46.13 ID:lTXgTZim0.net
九州やばい

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:47.97 ID:KxukW5pF0.net
避難所クラスター待った無し

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:48.57 ID:pM7nMGSV0.net
>>30
>福岡県では数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨

数十年に一度どころか、1日違わずきっかり3年に1度やんけ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9029%E5%B9%B47%E6%9C%88%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%8C%97%E9%83%A8%E8%B1%AA%E9%9B%A8

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:49.83 ID:1fJ3PKvx0.net
https://pbs.twimg.com/media/EcOaeOCU4AQojwg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EcOEjzSUYAAdwg9.jpg

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:55.00 ID:mkZCDhyQ0.net
こりゃ今から避難する方がリスクだな
とくに車移動は博打だな

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:56.64 ID:bxmJfb9K0.net
特別警報ってのは どういう位置付けなのかな?
即避難出来るように待機〜位か

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:43:59.91 ID:KdKyih310.net
おいおい!
先月末、佐世保大雨の時も50年に一度って言ってただろw

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:04.27 ID:lwFUHmIk0.net
災害ありすぎだろ
やはり地球温暖化のせいか
九州は昔から水害があるけどこんなに頻度高かった!?

212 :日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2020/07/06(月) 16:44:06.29 ID:cqAha/oi0.net
そろそろレベルXとか作った方が良いな
「○○県民は全ての行動を停止し、手に持てる貴重品のみ持って指定された場所に移動しろ!(従わない場合処罰の対象になります)」
みたいな感じで

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:07.10 ID:feQ8JhLG0.net
昔の人が改元したのは正しかったな

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:08.03 ID:hJOgvysD0.net
何年か前も環七地下貯水池が90何%だかで危なかったなんてあったな
他人事じゃねえわ・・みなさん気を付けて避難を

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:11.29 ID:ZnfT9uV60.net
東京のコロナ死者より
九州の水害死者のほうが多くなりそう

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:14.97 ID:7720u7LW0.net
>>178
実は台風よりも梅雨末期の方が大雨災害になりやすい
西日本豪雨もたしかこの時期だった

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:15.75 ID:mAvaMaqG0.net
油木ダム18時から緊急放流の可能性
行橋もヤバくなるのか

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:20.46 ID:0TepiUK20.net
避難するなら今や
あと数時間では遅い

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:23.99 ID:ORIN+jDg0.net
>>209
避難所にもうついてことの成り行きを見守る段階

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:24.64 ID:h1BXY/xR0.net
平野の佐賀県、福岡県はヤバいかもね

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:24.83 ID:MUimUEx00.net
二階建て以上に住んでるなら二階より上に居れば良いよ
今から避難するぐらいなら家の二階以上で一晩寝てれば災害は過ぎ去る
家が崖付近にあるなら崖から離れた部屋で震えて眠れ

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:32.13 ID:abq/8Jje0.net
2年前にもあった数十年に一度の豪雨

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:32.66 ID:niw7VwWH0.net
一昨年が岡山広島愛媛
去年が千葉神奈川
今年は九州と
毎年こんな感じだよ日本

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:34.38 ID:LZkXzdCR0.net
温暖化の影響で今年の台風もエグイの来そうだから準備しとけよ

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:35.80 ID:IqKu5rwO0.net
こんどは福岡・佐賀・長崎で水害で死人が出るのか

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:35.91 ID:eSV0Pbd00.net
なんか特別警報だしたら政府から、もう手に負えないからあんたら自分等で命守ってや、知らんしなって言われてるみたい

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:35.94 ID:EnyyY69a0.net
マジで改元、遷都すべき

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:35.97 ID:P/J8ZO2U0.net
>>179
球磨川の事があったから早めに警報出しておいて何かあっても警報出したって算段を立ててる。

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:41.76 ID:fN3xiG0K0.net
迷信でもいいから元号かえてくれよー

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:43.23 ID:jfa0I2Dq0.net
ミサイルで雨雲吹き飛ばしたらダメなの?

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:47.23 ID:N549QOqR0.net
>>213
方違えとか遷都ともやるかww

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:48.10 ID:KBZNQWhI0.net
この前の大雨でもなんとかなったから大丈夫かなと気楽に構えてる
この前のやつよりやばいの?

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:48.13 ID:1cJo95OI0.net
新型コロナ「俺の邪魔すんなや!」

大雨「おまえの時代は終わったんだよ!」

新型コロナ「覚えてろよ😡」

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:48.30 ID:FD4egoUQ0.net
どこか危険な川あるのか?

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:44:58.09 ID:wLrIUkrk0.net
去年利根川が氾濫しそうになって避難指示出たからわかるけど
常に水位みながらびくびくしてたわ
みんななんとか無事であることを祈る

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:03.48 ID:1fJ3PKvx0.net
>>217
ダムが頑張っているうちに逃げないとな

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:13.18 ID:cBGnXoLC0.net
添田の英彦山川(遠賀川水系)はもう氾濫してる。
油木ダムも緊急放流してるから、今川も水位が上がる。
行橋はコスタ付近〜神田町あたりは低いから氾濫したらヤバい

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:26.85 ID:yhqlmVcb0.net
明日も1日雨が降りっぱなし、これはヤバイわ

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:41.81 ID:mCw7WttH0.net
>>196
だいたい毎年こんなん
ワイが住んどるとこいつも避難勧告されるで

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:42.11 ID:KJVkU5gW0.net
>>207
これぞ天の怒りや!

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:42.48 ID:Xr8wi7eB0.net
このまま九州北部でも災害起きたら、
自衛隊とか救助する人たちは九州内であっちこっち大変だな

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:42.86 ID:wImFxiyC0.net
気候変動で九州は亜熱帯になったからな
梅雨の終わりは毎年こうなるでしょ

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:43.08 ID:uamPt4QO0.net
>>97
その地点におけるだから、間違ってない

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:44.94 ID:fluauvEV0.net
>>221
今の雨雲のもと中国大陸まで続いてるからまだ二日はやばい

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:44.98 ID:ksIkVOqX0.net
九州は豪雨が頻発してるね、大変だわ、災害だらけだ

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:46 ID:/tkLsAWz0.net
>>171
だよね去年の台風で辺り一面けたたましいサイレン音に包まれた時は
もう終わったと覚悟した今年も来るかもしれないと思うだけで辛い

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:47 ID:ueXuh/3i0.net
現地の人は大丈夫か?

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:47 ID:HOYcTQ+P0.net
くくくくくくくく熊本

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:47 ID:1M1JLzhX0.net
>>69
うちの電算機はまた22時にかけて広島に線状降水帯の直撃を予想してるわ。
実況がずれてるから可能性はあまり無いかもしれんが…

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:47 ID:d4zlrY5Y0.net
佐賀県太良町多良川ももう無理そう

https://twitter.com/s25368743/status/1280038089214144512?s=19
(deleted an unsolicited ad)

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:48 ID:sbiMW4HY0.net
雨雲レーダー見たら
また九州に張り付いてんな

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:48 ID:rSgSulAP0.net
阪神淡路以降毎年のように災害起きてるわ

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:51 ID:wEzIKjch0.net
>>216
本当に6月末から7月頭の今の時期だったわ

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:54 ID:aWwkfYn80.net
明日長崎で仕事なんだがw

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:45:58 ID:QFccQR+D0.net
夜中に来るな

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:04 ID:feQ8JhLG0.net
>>223
九州北部は去年も起こってなかったか?

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:04 ID:OLrO0y980.net
>>209
命を守る行動

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:10 ID:+yzw7Nqq0.net
自然による九州つぶし

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:10 ID:LZkXzdCR0.net
夜が明けたら津波が来たみたいな絵面が飛び込んできそう

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:12 ID:mWpqWZH40.net
>>211

三峡ダムのダム湖が原因

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:24 ID:gsoR3sFy0.net
前門の洪水
肛門のコロナ

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:25 ID:qw+GSIoa0.net
とんこつスープびたしになっちゃうん?

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:33 ID:kYiW/n9O0.net
>>231
遷都はええんでない
分散的に

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:35 ID:3JuK0ykp0.net
九州は今日凌げてもまた明日ヤバいのくるじゃん、無慈悲かよ

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:44 ID:u6wpGHmx0.net
令和は本当に大変だ

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:44 ID:bxmJfb9K0.net
>>219
結構ヤバいのか、福岡市在住の友人がいるが心配だな…

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:11 ID:rSgSulAP0.net
>>254
長崎新幹線乗れ

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:35 ID:rcIXgJS10.net
神明に掛けて大雨を九州で食い止めるのだ!!中国地方に上陸させてはならん!最悪九州は失っても良い!!!

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:34 ID:6PbnzT5v0.net
安息の地なんてないのだけど、少なくとも堤防貧弱な川の近くの低地からは転居したほうがいいよな
毎年こんなこと繰り返すの嫌だ

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:35 ID:fXLaEgnR0.net
事前放流、予備放流やってるの?
また利水がらみで洪水?

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:35 ID:yhqlmVcb0.net
>>250
これはヤバイわ、早く避難するべし

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:35 ID:Ql4iOEsl0.net
アイドル産業並みに何年に一度ってヤツが現れるんですけど
どうなってんだ

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:35 ID:Z9A1B5xl0.net
>>250
避難指示ださなきゃにげないってのもおかしな話だわ

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:35 ID:ZnfT9uV60.net
>>261
おだまLeeの襲撃

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:33 ID:vW1JpWfO0.net
安息の地なんてないのだけど、少なくとも待望貧弱な川の近くの低地からは転居したほうがいいよな
毎年こんなこと繰り返すの嫌だ

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:36 ID:lgppdKjk0.net
また九州北部豪雨かよ…
最近の大雨やばすぎ

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:32 ID:niw7VwWH0.net
>>256
九州多すぎて忘れた
福岡の浸水何時だったかあったよ

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:35 ID:mJPPv0YN0.net
既に大きな被害が出ている可能性が極めて高い
と 言われてもな どこでも明日は我が身だが

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:34 ID:MNhrVou+0.net
>>250
これのんびり撮ってるのがすごいわ
自分ならこれ見た瞬間逃げるわ死にたくないし

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:35 ID:xcevNFhA0.net
梅雨の水害って何で九州北部ばかりなんだろうな

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:34 ID:IqKu5rwO0.net
九州北部豪雨は2018年

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:52 ID:7720u7LW0.net
>>232
今、どこに居るのか知らんが、非難出来るなら
とっとと非難した方がいい。何が起こるか分からん

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:47:53 ID:shzX3guv0.net
近所の川は両岸が高いからどんな大雨でも余裕と思っていたけど、
この前の球磨川見たら安全な川なんてないのがよくわかった

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:48:04 ID:fb6e72zj0.net
もうやめて!地球を虐めないで!

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:48:16 ID:AT059BYB0.net
長崎県諫早市の本明川の警報ここ10年初めて見たかも。ニュース速報出たけど。
これガチで危ないやつだな。
逃げた方がいいな。

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:48:16 ID:RFmBG9JT0.net
俺が九州に住んでたら移住を考えるね、俺が住んでる埼玉がいいかな

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:48:21 ID:IjOnx51w0.net
最初に警報出た時のNHKアナウンサー
大丈夫か色々と

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:48:22 ID:ul+dFVZK0.net
>>211
原因はこれだな>>128

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:48:29 ID:g6OL+3kO0.net
こういう時はNHKに限るわな。
民放は女子アナを外に立たせてキャ〜とかやってるんだろ(´・ω・`)

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:48:31 ID:OBjqTaVo0.net
>>124
安全なところに家を建ててくれた親に感謝しつつ、仕事を探すんだぞ。給与に不満ならボランティアでいい

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:48:36 ID:mn4fvhG60.net
NHK のアナウンサーが嬉しそうに特別警報出たーーッって言ってた
何なの?あのアナウンサー

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:10 ID:wEzIKjch0.net
>>260
あれがとんでもない水蒸気生んでるらしいね
迷惑過ぎる

293 :発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 :2020/07/06(月) 16:49:12 ID:2XqpyWJK0.net
そうかおまえら知らんのか


マヤカレンダーの終わりと共に


すでに地球の気象は過去とは変化しとるで


日本で安全なのは東北やな

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:15 ID:ylzYFRI90.net
「まるで大雨と区別警報のバーゲンセールだな…」

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:16 ID:shzX3guv0.net
2020は関東以北が大災害等でやばくなると思っていたが九州か

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:16 ID:r9f938t30.net
>>271
これはやばい

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:17 ID:jZ2eEqXq0.net
>>239
マジかよたいへんだな
被害が少ないことを祈ってるよ

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:18 ID:HOYcTQ+P0.net
犬HKのアナウンサーもパニック

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:20 ID:k9YIAKf+0.net
>>284
地球を虐めた結果人間に跳ね返ってきてるもんな

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:25.57 ID:u1XLWkg00.net
>>273
ht□tps://i.imgur.com/IlP2ARF.jpg
こんなのがいるレベルだし

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:25.96 ID:rf1z9iF80.net
>>283
奈良の十津川とか結構高い場所が全滅した

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:28.68 ID:KmG4O1Iv0.net
もうやめてくれ…

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:29.73 ID:mAvaMaqG0.net
今、行橋の今川どんな感じだろ
緊急放流とか怖すぎる

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:31.01 ID:rKGSaYRd0.net
>>250
こわすぎる

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:36.18 ID:lTXgTZim0.net
特別警報出過ぎ
九州はやられてるなぁ
線状降水帯はやっかいだな

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:39.36 ID:ORIN+jDg0.net
>>289
それでもNHKから国民を守らなきゃダメなんすよ!
だからNHKを皆さんご一緒唱和願います!ぶっ潰す!!

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:43.75 ID:lu7y4ehT0.net
祟りじゃあ・・・

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:43.78 ID:HljA44do0.net
いい加減にしてくれよ

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:46.90 ID:8STwABiU0.net
九州なんか悪いことでもしたん

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:46.92 ID:G5aVymQW0.net
佐賀の市街地ヤバス

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:49:48.45 ID:hb+45TVU0.net
令和二年九州豪雨

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:16.60 ID:IqKu5rwO0.net
雨雲の規模的には西日本豪雨になりそう

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:28.87 ID:IwGoQWuh0.net
彦山川が氾濫した

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:44.81 ID:S6QMOMFW0.net
>>143
悪いことした国に近いからとばっちり食らってる

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:55 ID:9CPJLMQs0.net
キングフィッシャーはカワセミ
FC町田ゼルビアのマスコットだから
知ってた

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:55 ID:kpaJL7EK0.net
山陰とか福岡市とかは山に当たって降らないイメージ

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:55 ID:8S69Ada/0.net
>>250
動画撮ってる暇あったらはよ逃げえな…(´・ω・)

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:56 ID:rcIXgJS10.net
冗談はさておき、特別警報はガチの奴だから速攻逃げた方がいいわ。特別警報はマジであかんやつ

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:56 ID:fb6e72zj0.net
1000mm云々って号外通知来たけどこれ合計だよな?そうだよな

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:57 ID:PXShb0Zi0.net
福岡県は4年連続の特別警報

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:00 ID:Z9A1B5xl0.net
>>300
( ゚д゚)ポカーン
あほすぎ

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:58 ID:g6OL+3kO0.net
>>211
地球温暖化→大気の飽和水蒸気量が増す・海からの蒸発量が増す→大気に含まれる水分が増す→それが一気に降る

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:50:59 ID:IjOnx51w0.net
本人がパニックなのかしらんが不安を煽るようなアナウンスだなありゃ

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:01 ID:OX9022V60.net
ただちに命を守ってくださいって今頃言われてもな

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:01 ID:WZ1TOm+C0.net
アマビエ様ーーーーーーーーっ

たすけてえええええええーーーーーーーーーーーっ

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:01 ID:yh8ETdnz0.net
暗くなるとほんと水か道路かの判別つかなくなるから明るいうちに逃げて

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:01 ID:hopNFNWo0.net
>>250
自主避難すらしないとか・・・

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:02 ID:75Od+Hnk0.net
レベル5ってまだ逃げられる状況なの?やばくね

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:04 ID:Z9A1B5xl0.net
>>300
( ゚д゚)ポカーン
あほすぎ
>>309
ソフトバンクが悪いことしとるから

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:09 ID:yh8ETdnz0.net
暗くなるとほんと水か道路かの判別つかなくなるから明るいうちに逃げて!

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:11 ID:y2di1IcH0.net
ちょっと田んぼ見にいってくる

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:32 ID:vrKSvo+u0.net
さっさと避難しとけよー

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:34 ID:p342aibg0.net
福岡県北部だけど、モンストマルチ用に手元にスマホが4台と楽天モバイルからもらったスマホが2台
一斉に緊急情報が大音量で鳴り始めて心臓が一瞬止まったわ。
これは人災

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:44 ID:MUimUEx00.net
今からできる事はとにかく垂直避難

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:57.52 ID:BO/16D8L0.net
今から仕事だわ…

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:57.77 ID:/cXFqpQw0.net
コロナ対策を最速でやってりゃ大雨避難でコロナが広まる危険性も薄れただろうに
今安倍ちゃん何やってるの?

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:58.92 ID:KB1XyCRx0.net
西暦2020年、九州は水の雨で没した(修羅の国OP感

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:02.44 ID:ZXXfb9lS0.net
>>11
避難所だろ

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:04.11 ID:2zi9PZo60.net
レベル4で最後通告、レベル5で死刑宣告と思った方がいい
はよ避難しろ

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:04.82 ID:h1BXY/xR0.net
山峡ダムの祟りか?

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:07.60 ID:TCHy9Vw70.net
九州は中国とこっそり悪い事ばっかりやってるから天罰やな

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:15.31 ID:xyXncuPD0.net
福岡君は立派な三大都市なんだから自分で何とかなるでしょ
佐賀は助けてあげたい
長崎は新幹線がずうずうしいのでちょっと考えもの

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:16.28 ID:7sAiAXXK0.net
>>331
流されてらー ノシ

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:16.98 ID:KJVkU5gW0.net
みんなはやく逃げろ!


死ぬぞ!

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:17.02 ID:uvbE8S080.net
マジで命を守る行動を!!!!!なめると死ぬでしまうぞ!!!!

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:17.48 ID:NObJ880s0.net
>>331
ついてきてくれるの?

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:20.31 ID:0OOGfyQU0.net
Twitterにけっこう動画うpされはじめてるな。

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:28.85 ID:HL6WXI6m0.net
スレが乱立しちゃって凄いね

九州を球状の月に例えて、左の半月側で大雨が酷いとの事
他にも九州以外で大雨警報が出てる所がある
非難する際には各地方自治体の指示をよく確認してくれだって

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:29.91 ID:546yDR6l0.net
降れば洪水
降らなきゃ渇水

北部九州はどっちに振れてもえげつない(´・ω・`)

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:40.46 ID:CUTwVhYS0.net
>>329
あとオルレ
佐賀は韓国大好きすぎてとんでもないことさらにしてる

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:48.47 ID:Jy8ChTpl0.net
>>329
ソフトバンク東京の会社やがな…

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:49.72 ID:1Gv/EZIb0.net
警戒レベル5って最大?

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:52:56.81 ID:OlIfcrxf0.net
>>333
福岡市内だけどエリアメール鳴らんぞ

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:00.47 ID:hy863yHE0.net
26人しか死んでないのに騒ぎすぎ。インフルエンザや交通事故の方が死んでる。
ただの雨。

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:02.51 ID:c255pyBb0.net
暗くなったら避難所できないやろw

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:18.64 ID:ezNGKYha0.net
>>352
そう

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:18.97 ID:M2QukoIj0.net
九州に一州を得るとはこの事か

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:22.05 ID:i4ABtmck0.net
もうだめだ

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:27.29 ID:Z5lq4gW40.net
毎年降る50年に一度の雨
50年に一度とは?

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:30.45 ID:aDsVlwzg0.net
激しい雨が!俺を洗う!激しい雨が!俺を運ぶ!

361 :発毛たけし :2020/07/06(月) 16:53:32.92 ID:2XqpyWJK0.net
>>352


レベル5はすでに災害発生したレベル

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:36.38 ID:HkRJQRqa0.net
>>292
可能性があるようにおもえる
あの辺でぷくぷく白い塊が出てたしね

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:36.30 ID:Z9A1B5xl0.net
>>351
やきうやがな
2位から日本一2回やっとる
セ・リーグは情けないが
西武の呪い

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:37.07 ID:CUTwVhYS0.net
>>351
佐賀県出身の半島系IT長者たくさんおるで
そして地元に還元してるが、韓国呼び込んどるで

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:43.89 ID:DzAnFVeM0.net
大村競艇場レースやってるけど大丈夫なんか?

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:47.39 ID:yh8ETdnz0.net
鹿児島だったらコロナも心配だったけど鹿児島じゃなかったのが救いか

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:48.01 ID:Xo69EfcL0.net
>>128
支那の工場群で気温が高くなって
うんたらこうたらだと

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:50.07 ID:986QeFG30.net
ちょうど2年前に広島で水害があった〜

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:50.08 ID:HOYcTQ+P0.net
Σ(゚∀゚ノ)ノΣ(゚∀゚ノ)ノΣ(゚∀゚ノ)ノΣ(゚∀゚ノ)ノΣ(゚∀゚ノ)ノΣ(゚∀゚ノ)ノΣ(゚∀゚ノ)ノキャーキャーキャー

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:51.04 ID:0AymY+HC0.net
こちらも第二波のほうが被害でかそう(´・ω・`)

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:52.43 ID:7FZrkgKP0.net
やべーな、兄夫婦の相手親族がモロ避難エリアだわ
仕事終わったら何欲しいか確認しとかんと

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:53.32 ID:/0cN7Hay0.net
『あのNHKガチモード…』


『これ…あかんヤツや…』


『九州のみんな逃げろ!』


『金かかってもいい、ホテルに逃げろ!』

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:55.33 ID:lCCwQDfQ0.net
>>250
避難指示出してよ!じゃねぇよ、呑気なんだか焦ってんのかワカランやっちゃな

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:59.71 ID:WZ1TOm+C0.net
>>342
でも福岡くんのハザードマップ市街地なのにまっかっかだから
背振か油山の近くが一昨年崩落起こしたばっかりでなあ

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:08.81 ID:IjOnx51w0.net
福岡さんぶっさいな

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:10.30 ID:d4zlrY5Y0.net
避難所も満杯だろうし高台に避難するしかないな

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:21.48 ID:46uLV2TM0.net
九州滅亡

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:22.89 ID:RKO+LiHd0.net
収まって工事始めても台風来たら終わるじゃん 
詰んでるな

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:25.46 ID:x7uEpmEN0.net
でも結局 大した被害はないよな 浸水するくらいで 土砂崩れするようなとこに住んでるのも悪いし

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:27.26 ID:wImFxiyC0.net
雨雲レーダーの線状降水帯エグすぎ

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:27.37 ID:MUimUEx00.net
線状降水帯ガー

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:30.82 ID:/Nzbdsrp0.net
つーかさぁ、自分で好き勝手に水害くらうようなとこに住んでおいて、なんで税金から補填しなきゃならんのよ。
自己責任だろが!

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:31.09 ID:BO/16D8L0.net
>>360
モッズ乙

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:31.93 ID:1M1JLzhX0.net
>>350
あれ何なんだろうな。
マジ気持ち悪いんだが。

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:40.82 ID:vXfDIj9a0.net
長崎県:長崎市、長与町、時津町、西海市(離島除く)、諫早市、大村市、東彼杵町
佐賀県:佐賀市、武雄市、白石町、鹿島市、嬉野市、太良町
福岡県:大牟田市、八女市、みやま市、広川町

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:41.38 ID:cBXwAYDy0.net
まだ会社で社畜してる奴おるんかな

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:44.91 ID:V+K59/a10.net
避難より上ってどういうこと?
何したらいいんだろうか
九州の皆、無事であってほしい

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:47.76 ID:pM7nMGSV0.net
また久大本線はアウトやろうなぁ・・・復旧してまだ2年やのに
豊肥本線は1ヶ月後に再開の予定やったけど、こっちもアカンやろなぁ
肥薩線・吉都線も2年ぶり2回目の被害かぁ

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:50.91 ID:kM4aOGye0.net
>>359
毎年同じ地域に50年に1度が降ってる訳じゃなかろ?

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:51.58 ID:WZ1TOm+C0.net
>>376
山はあかん
崩れる
つか崩れた

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:55.83 ID:PmLEu7Q+0.net
史上最悪レベル

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:57.36 ID:Dw6An5H20.net
大正義北海道、晴天である、大勝利

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:54:57.51 ID:OtWEsfOZ0.net
佐賀ってどこなの?

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:02.81 ID:H5heTtUM0.net
>>88
ウルトラマン「ウルトラ水流使うわ」

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:03.31 ID:lwFUHmIk0.net
>>260
え、中国の?

まじで令和変えたほうがいい
令和不吉すぎる

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:14.12 ID:ZnfT9uV60.net
温暖化なんか無いから
水害は自己責任だってさ

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:14.93 ID:8U9QRJhr0.net
もう人が住めるような土地じゃないな

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:19.91 ID:yh8ETdnz0.net
そっかコロナで蜜は避けなあかんから避難所の収容キャパめっちゃ少なくなってるのね…

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:21.13 ID:5o5UA7vz0.net
気候変動は間違いないわ。温暖化はでたらめだが。毎年これがくるとかインフラ整備間に合わないだろ

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:21.81 ID:g6OL+3kO0.net
福岡・彦山川が既に氾濫してる模様
ソースNHK

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:23.30 ID:G9eDHtKf0.net
これでコロナもキレイさっぱり洗い流されてよかばい

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:24.61 ID:qty0/cY40.net
これ大陸さんの仕業じゃないのか、雲にまいて雨降らせる物質あるやん

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:25.20 ID:/hFxXtkR0.net
九州北部猛爆降雨中

https://www.river.go.jp/kawabou/ipKozuiMap.do?areaCd=89&gamenId=01-0401&fldCtlParty=no

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:25.24 ID:9hf+Tv9o0.net
長崎市の海側は大丈夫?

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:28.32 ID:ezNGKYha0.net
福岡市は西鉄バスが運休になってからがガチで本番

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:28.03 ID:oBAhLzsxO.net
毎年出てる大雨特別警報

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:29.36 ID:niw7VwWH0.net
広島も警戒レベル4で次々避難所開設の通知来るよ
他人事ではないわ

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:31.21 ID:h+jEZSYI0.net
うーん
ちょっと乱発しすぎかな
九州は梅雨末期の豪雨は珍しくもなんともないし
特別警報は50年に一度の豪雨に出すものだろ

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:38.09 ID:nZ4WHFUi0.net
戦場降水帯ですね

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:41.79 ID:KA9JFxEa0.net
中国の洪水で笑ってた九州のネトウヨ涙目だな

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:42.81 ID:2zi9PZo60.net
長崎県の本明川、大分県の山国川ってのが次にヤバそう
沿川住民は明るいうちに避難しろ
マジで舐めてたら死ぬぞ!

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:44.32 ID:Mn2oY6Tg0.net
>>339
これ分かりやすい

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:49.60 ID:RFmBG9JT0.net
数十年に一度って嘘だな、毎年の雨だよ

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:52.43 ID:46uLV2TM0.net
>>382
朝鮮人のお前には関係ないだろ

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:57.30 ID:lgppdKjk0.net
雨予報見たら九州北部は明日までずっと豪雨予報だわ
これ、マジで早めに避難しておいたほうが良いぞ。
ちょっとやばい

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:03.04 ID:cO8FFDcy0.net
レベル4で近くの川はまだ大丈夫だが
21時までどしゃぶりみたいだからなんとかもってほしい!

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:10.24 ID:SRGfMafu0.net
B層のせいでまた川が氾濫する

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:14.57 ID:SjeuhDPU0.net
天がお怒りじゃ

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:14.60 ID:MUimUEx00.net
九州明日も線状降水帯予報

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:20.51 ID:9sRQjVha0.net
大分と鹿児島と嬉野温泉が無事ならそれでいい

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:25.76 ID:t7Fq8LMJ0.net
避難!避難!さっさと自主避難!生き延びるぞ!

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:30.57 ID:O2rBo9kC0.net
コロナなんてどうでも良くなってきそう

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:32.77 ID:kM4aOGye0.net
>>415
夜間に避難は難しいもんな
熊本の二の舞いになる

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:33.50 ID:x7uEpmEN0.net
去年も一昨年も出たのに50年に一度は大袈裟すぎ

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:34.90 ID:G9eDHtKf0.net
バイバイ九州

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:47.65 ID:W678IpJm0.net
七夕豪雨来る。
台風でもないのにこれって。

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:49.84 ID:w+nTB0o10.net
天草へ葬式の帰路である関東ナンバーへ卵を投げつけた山鹿市に天罰の雨が!

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:50.46 ID:s/SBbWK00.net
熊本はいってなくてよかったね

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:53.06 ID:0AymY+HC0.net
洗浄洪水隊こわすぎ(´・ω・`)

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:53.46 ID:1fJ3PKvx0.net
奇しくも2年前の今日
西日本豪雨で296人が死亡した

梅雨の時期はやばいな
前線が停滞するから

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:53.88 ID:FYYTXNXW0.net
糸島だけどちょっと雨が強い程度。
妻と外食の予定だったから、ちょっと早めに行ってくる

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:56:59.13 ID:ueXuh/3i0.net
九州のことが全然解らん。
大丈夫なのか?

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:03.46 ID:KdKyih310.net
>>388
今回は大村線もダメかもしれんよ。

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:06.62 ID:zqKriieg0.net
やばいって笑事じゃないってはよ逃げろw

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:10.40 ID:qF3LmTKs0.net
>1
令和前半

超大型で、猛烈な台風XX号が、東京湾を直撃。
梅雨前線 秋雨前線をメガ刺激し、
大正東京湾台風、伊勢湾 狩野川台風を
遥かに凌駕する、カントー ギガ ストームが、関東地方を襲い、
東京都心部23区内をテラ水没させる。

令和南海トラフ超巨大地震 令和首都圏大震災 箱根カルデラ破局噴火が、
同時並行発生。


露中イスラム バカチョン 枢軸同盟機構 
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏
が、キチガイウヨゴリマッチョ脳筋軍国のはて、
火星シリーズ 北極星シリーズ移動式長距離 ミサイルを、関東地方上空に撃ち込む

空気感染エボラ 空気感染エイズ
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミックも再激化

ここらが起き、

小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
漫画映画 ドラゴンヘッド 漫画映画 アイアムアヒーロー
漫画アニメ Un−go シャングリラ 天気の子  雲の向こう 約束の場所 攻殻機動隊
漫画アニメ AKIRA ウイッチブレイド  フリージア
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 凍京ネクロ
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ!

  ここらリアルになる。

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:14.29 ID:HOYcTQ+P0.net
これまで経験したことのない・・・(*´Д`)ハァハァ

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:18.04 ID:sibH0jW20.net
明るいうちに避難!!命を守ってー!!!

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:18.96 ID:CUTwVhYS0.net
>>384
ただ、最近廃止がちらほら出てる
3つ廃止の間に、3つ以上増えてるので、全体としてまだ汚鮮拡大中だけど
廃止実績はでかいよ。「ほっこりするお知らせ」は笑いどころwwwww

トップ > 平戸の紹介 > ほっこりするお知らせ > 2020年 > 『九州オルレ』平戸コースの廃止について

>平成25年よりスタートしました「九州オルレ」平戸コースにおきましては、
>国内外問わず多くの皆さんにご来訪いただきましたが、
>コース上での不法投棄や倒木などによりコース利用者の安全面の確保が困難となり、
>この度閉鎖することとなりました。

『九州オルレ』平戸コースの廃止について
https://www.city.hirado.nagasaki.jp/kanko/hirado/hokkori/2020/2020-0629-0943-107.html

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:22.36 ID:G9eDHtKf0.net
まったくあのとっちゃん坊やが天皇になってから呪われっぱなしだな

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:29.41 ID:0tBRsPRr0.net
ライブカメラ見てると水量で津波思い出して気持ち悪くなるな

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:33.43 ID:s/SBbWK00.net
Netflixの日本沈没が控えてるんだけど
放送延期はかんべんな

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:43.56 ID:wqrYP79r0.net
毎年これじゃ九州ではもう新車なんて買えないだろ
一年で水没するんじゃ割に合わない

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:43.63 ID:G9eDHtKf0.net
>>440
どこ

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:48.51 ID:XgrtJS3M0.net
NHKで県名表示してくれない大分さんと宮崎さんていったい

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:49.68 ID:LYURvrYT0.net
逃げるが一番真っ暗だと厳しいな停電もあるし。

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:49.79 ID:986QeFG30.net
しかし12時ぐらいから雨雲レーダー見てるけど、動きが無いってゆうか次々に湧いてきてんのね

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:53.33 ID:UXNEz5O20.net
台風でもないのにこの雨量よ

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:55.60 ID:BYrJsIHd0.net
なんで台風じゃないのにこんなことになってんの
台風来たらどうなるの

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:58.29 ID:OlIfcrxf0.net
乱発しすぎと言っている奴は状況が分かっていない
これからは50年に1度ではなくなる

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:57:58.28 ID:Xckyt0P+0.net
(-_-;)y-~
雨雲レーダー、ずーっと赤いな。

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:00.70 ID:/0cN7Hay0.net
『あのNHKが…ガチ報道しとる…』


『あのNHKが…久々に本気だしとる』


『やれば、できるじゃん!!』


『わい、ちょっと泣けてきたよ…NHK』





『九州民!はよ逃げろ!』
『ホテル安全や!逃げろ!』
『近所の年配に声かけろ!』
『年配連れて一緒に逃げろ!』

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:01.53 ID:LGqvBcze0.net
>>363

西武は呪いで大雨降らせるような力があるなら、日本一になるくらい出来るだろ?

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:04.21 ID:cBXwAYDy0.net
福岡のうどんってフニャチンの奴?

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:04.22 ID:epyvaN8L0.net
2018年に比べてやや西がやばいのか。
線状降水帯が東西に微妙にずれるって何なんだろうね?
南からの湿った空気の流れの違い?

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:05.38 ID:qmo84eSt0.net
長崎佐賀あたりの線上降雨帯がえぐすぎる
まだ当分の間レーダー真っ赤だぞ

456 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 :2020/07/06(月) 16:58:08.10 ID:elRISQRD0.net
(; ゚Д゚)テレビ見てないんだけど、結構ヤバいのか?

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:08.77 ID:x7uEpmEN0.net
川を工事しろよいい加減

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:09.53 ID:5oapBTnh0.net
嬉野だけど雨やばいわ

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:10.29 ID:Z5lq4gW40.net
50年に一度じゃありきたりだから90年に一度とか言い出してるなNHK

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:15.25 ID:rcIXgJS10.net
長崎で台風の進撃を食い止めつつ、体制を立て直して佐賀あたりで決戦を挑めば撃退できる。大丈夫。佐賀辺りには卑弥呼様がついておられる

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:16.59 ID:Wa2fBg0N0.net
>>3
レベル6シフトいくでー

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:16.82 ID:IjOnx51w0.net
もしかして今コロナの影響で予報に必要な情報収集のレベルが下がり予報が適切なタイミングでの発表や精度が落ちたりしてないか?

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:22.27 ID:p/j5Ha9S0.net
津波で例えたら2011年3月11日14時30分くらいの気持ちで逃げたほうが良い

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:24.89 ID:ALt0mFUV0.net
九州がんばれー生きろよ!
東京トンキンの方に大豪雨降ればいいのにな

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:25.00 ID:2zi9PZo60.net
>>416
いや、悪いことは言わないから、明るいうちに避難しとけって
マジで!
暗くなってから避難できないよ

466 :発毛たけし :2020/07/06(月) 16:58:29.48 ID:2XqpyWJK0.net
川沿いは


暗くなる前に安全なとこに避難しろよ



しぬで

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:34.47 ID:kmWK9VPx0.net
今年は東京で大地震もあるし
大変な年になりそうだ

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:35.29 ID:g6OL+3kO0.net
彦山川氾濫って、特別警報出てないエリアやん(´・ω・`)

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:41.21 ID:9DsiW37q0.net
この速さなら言える
経理の智子さん
ボクは無事です

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:42.60 ID:PO/+bGsA0.net
九州の豪雨は恒例になってしまったな
朝倉市や佐賀市は記憶に残ってるけど心配だわー

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:43.64 ID:v8V2lTqE0.net
>>14
熊本完全にオワタ

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:52.59 ID:x7uEpmEN0.net
関東人は去年経験したからもう通用しない

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:53.75 ID:H/DX/mv80.net
やっぱダムは必要だったんじゃないの?

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:54.01 ID:UQYWs2fu0.net
地元民は画像や動画のうp頼む
今夜の暇つぶしにする

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:58:59.11 ID:gQs+/d580.net
佐賀とか去年も酷かったのに…
マジ元号変えて

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:00.24 ID:1fJ3PKvx0.net
1日だったら車中に避難もありだな
長期だと血栓など危ないと思うが

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:04.50 ID:5s5gv3v80.net
毎年恒例のイベント。ワクワクドキドキ。

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:06.41 ID:mWpqWZH40.net
>>395

長さ600Kmもあるんだぜ。東京-大阪の距離だぜ

影響与えないはずがない

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:06.95 ID:SRRpBmSe0.net
九州だけ天気の子状態

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:08.50 ID:yifZxeX30.net
また自民党の失われた12年の犠牲者が…

自民党はどう責任をとるんだ?

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:10.10 ID:BBGLX5GM0.net
>>3
特別警報はレベル5だよwww

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:14.19 ID:WZ1TOm+C0.net
スマホから緊急事態警報がワンワン鳴り出してからが本番




あれ情緒不安定になるんだよな
鳴らないでくれよ

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:14.77 ID:bxmJfb9K0.net
令和二年で、今までこれ。
1000年前位なら全国の神社仏閣で加持祈祷
改元くらいやるレベルだな…

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:15.90 ID:1TqVEZIO0.net
これ避難所のコロナ対策どうなってんの?
もはやそんなレベルじゃない感じかな

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:18.69 ID:T8w8U8Op0.net
雨が去ったら悪徳リフォーム会社がでてくるよな

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:21.79 ID:Wa2fBg0N0.net
長崎癒し旅でスイート宿泊のワイ
高層階から愚民共を高みの見物w

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:23.83 ID:niw7VwWH0.net
>>430
広島は追悼式終わったばかりなのに
またレベル4で大変だよ

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:24.45 ID:WzKyUTQD0.net
7月6日って4年連続で特別警報出てるらしいぞ

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:27.73 ID:vPSj9Vt20.net
台風は線状じゃないからまだマシだろ
去年の関東のバカでかいのを除けば

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:31.71 ID:WCa+X3RR0.net
毎年水害
もう九州には住まない方がいいんじゃないか

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:44.84 ID:N9Y4iA0y0.net
これは気象兵器で確定なの?

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:46.20 ID:BYrJsIHd0.net
これ野菜とか高騰するよね

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:49.48 ID:DrxtxY100.net
洪水災害続くから根本的になんかしないと国が持たないよね
やっぱり住居を高床式にしないとエアサスペンションいれたやつ

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:49.99 ID:PmLEu7Q+0.net
無限に湧く雨雲

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:50.80 ID:jeNKCuzf0.net
気象予報士の福岡良子さんが、少しでも
被災地の人を元気づけようと
あんな服で出演していますよー

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:54.36 ID:BFmchgSh0.net
大村氾濫したー逃げろ

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:56.16 ID:fxRYSh5y0.net
数時間後日本全体が雨雲で覆われる
こんなの初めて見たような気がする

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:56.68 ID:NmuzruoL0.net
水害は同じ場所が何度も起きる

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:59.57 ID:qhJVHgWm0.net
佐賀はまた水が溢れてしまうのか
農作物被害が怖いな

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:02.77 ID:BK5byN+a0.net
どうすんのこれ🤦

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:04.68 ID:BYrJsIHd0.net
牛乳とかもなくなる

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:06.51 ID:P1N4jeKs0.net
ああああ長崎は

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:08.05 ID:Vh5gNWMT0.net
岸辺のアルバム

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:09.68 ID:uFgHNHUK0.net
規模な被害出た自然災害ってさ、

一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、

寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」

って知ってた?

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。

猿以下の知能、
昆虫以下の学習能力欠落性、
朝鮮人レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性、
でも!でもでもッ!!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍でーす!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwwwwwwww

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:09.73 ID:0tBRsPRr0.net
山国川も危ないなあ

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:13.43 ID:SRRpBmSe0.net
>>490
水害、噴火、地震の三点セット

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:14.20 ID:ZXXfb9lS0.net
広範囲すぎてまじこわすぎる

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:14.20 ID:RV7RyeLN0.net
>>1
大牟田辺りヤベェぞ
レーダー真っ赤な雲が停滞しとる・・・

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:14.91 ID:x7uEpmEN0.net
もう5年連続8回目くらいの特別警報出てるだろwww

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:23.02 ID:gZUhZAKB0.net
日本フィリピン化計画は続く

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:24.98 ID:/0cN7Hay0.net
『すでに氾濫してんじゃん…』


『明日の朝まで続くんだぜ…』


『もう無茶苦茶や……………』

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:26.62 ID:LQz9L/Mf0.net
>>256
長野は台風だっけ?
去年鹿児島で50年に一度会った気がするが

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:28.56 ID:XbCoPzkh0.net
きゃーコワイーー

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:33.04 ID:m6d/Wr0M0.net
>>209
災害がすでに発生してるもしくは発生する可能性が極めて高い
川の水位が満タン寸前とかだろーね
満タン寸前の川見るとかなりの恐怖感

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:37.01 ID:y7rUz7vn0.net
九州沈没の予兆だなw

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:40.25 ID:QRjRectm0.net
筑後川が豚骨スープ状態ですやん

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:42.69 ID:WzKyUTQD0.net
50年に一度の大雨が毎年降る九州

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:44.97 ID:0AymY+HC0.net
この速さなら言える
もうすぐ河口
でも力尽きそう・・・

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:46.02 ID:nzBwA24Y0.net
悪政に天災はつきものだしな

520 :発毛たけし :2020/07/06(月) 17:00:50.56 ID:2XqpyWJK0.net
おまえらも気がついてしまったか



令和になってから



ガチでヤバイことばかりだと

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:52.26 ID:Rt84XzlQ0.net
>>473
は?ダムある川が水害になってるが?
降ってる量がそんな量じゃない

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:54.48 ID:p342aibg0.net
同じ福岡でも北九州付近はほとんど影響無い
同じ県内でもこうも違うのか。
雨は降ってるけど、シトシトレベルだ

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:00:57.05 ID:O0McF0Gh0.net
【知事みんなで大合唱】密ですビート - 安倍総理×話題の知事 カバー ver.「密EDM」
https://youtu.be/hCbV3gBLFdE

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:02.60 ID:9K3TqwyX0.net
アソウが儲かって仕方ないな()

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:07.30 ID:Ti86Ty5F0.net
長崎市内は崖崩れがヤバい

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:12.99 ID:oQ8MAdsf0.net
大村こんな状況で競艇決行してて草

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:14.70 ID:Vh5gNWMT0.net
ジャニスイアン  ウィルユーダンス

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:15.75 ID:UytmxE4C0.net
7月6日だけに南無〜

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:15.80 ID:jSoWsXrL0.net
すげええな!九州!!可哀想!!

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:16.88 ID:BK5byN+a0.net
逃げてー🏃

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:20.00 ID:/2/wH/jc0.net
テレビみたら氾濫発生ってなってんぞ

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:22.96 ID:cU00EUzz0.net
>>1
自衛隊は活動を開始したのだろうか

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:29.45 ID:yqb1/dn00.net
避難所が密で笑う
千葉とかも来月こうなるだろ

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:30.72 ID:htv14fwR0.net
>>483
元号を「西暦」にすればいい

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:30.95 ID:7YhKVnhr0.net
>>206
3年前と同じ規模と言ったほうが危機感を持ってくれるかな

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:31.39 ID:WzKyUTQD0.net
>>509
しかも同じ7月6日

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:34.54 ID:NEY4Yv5W0.net
>>511
明日じゃなくて明後日だぞ

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:37.47 ID:LYURvrYT0.net
耐えて欲しい明るいうちに避難所へ。

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:39.56 ID:zEdN+kjU0.net
全てアベチョンが悪い

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:45.74 ID:MQgz05Di0.net
もう氾濫だらけだな

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:45.87 ID:1zKS6l1b0.net
本明川結構やばくなってきた
ちょっとしたドカ雨なら余裕なんだけど
お年寄りは大水害思い出すやろな

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:46.72 ID:B15XjH+d0.net
50年に一度の大雨特別警報が4年連続とか

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:47.96 ID:yP4BAyQ20.net
>>517
被害額といい頻度といい
桃鉄のようだな

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:48.52 ID:bFEBiHt90.net
九州の人は大変だよね
でもこれ関東とか東海大丈夫なんかい

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:58.28 ID:BK5byN+a0.net
だけどこれから3ヶ月もこんなん続出するんだぜ

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:58.38 ID:QKv2j5OF0.net
ココ最近の天候はおかしいよな
自然災害のフェーズが変わりすぎ

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:58.81 ID:vlPeAz080.net
雨や台風熱中症なんかで災害の多い時期だから9月入学反対って言ってたら
物凄く叩かれたんだがちょっと前の話だけどね(´・ω・`)

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:59.25 ID:CEaYZ2rU0.net
無事に避難完了してくれればいいんだが

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:00.09 ID:jtsSHQWs0.net
大袈裟だな
誰がこの程度で逃げるんだよ

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:02.41 ID:vRD54wP50.net
http://tal.dip.jp/tal/55ab0d87ba1dce69c3850839606f33a9/res/blog-8b-66/tal0032_jp/folder/1144154/82/36019882/9cf4f20e79623a42fbeea31da0b2ce48.jpg

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:05.06 ID:ezNGKYha0.net
前線は明後日まで停滞 (NHK)

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:15.84 ID:IoYkBj2C0.net
東京からボランティアが行くのかな

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:17.74 ID:shzX3guv0.net
避難所で夢精したらどう処理していいか困る

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:19.29 ID:Ly7EZCL00.net
九州の真ん中辺り真っ赤っか

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:20.70 ID:NEY4Yv5W0.net
>>522
福岡県内でも毎回南北でかなり違うね

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:23.09 ID:/2/wH/jc0.net
てか明るいうちに避難できるように早めに警報だしたんだしさっさと逃げろ

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:24.03 ID:rcIXgJS10.net
>>534
今年は西暦2020年にして西暦0年です。

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:28.56 ID:DrxtxY100.net
>>442
完全防水車だな

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:31.11 ID:cBXwAYDy0.net
今の時期スク水でも大丈夫だろ
濡れてもいいようにスク水寄付します

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:33.35 ID:jT94wyvN0.net
レベル5スタジアムに避難すればいいのか

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:37.83 ID:x7uEpmEN0.net
真大雨特別警報

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:39.36 ID:/hFxXtkR0.net
7月6日16時20分発表

氾濫警戒情報:
球磨川(熊本県)

氾濫危険情報:
本明川(長崎県)
山国川上流部(大分県・福岡県)

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:44 ID:Wa2fBg0N0.net
Pintって番組でずーっとやっとるで
でも長崎民はここ少ないやろなあ

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:45 ID:bFEBiHt90.net
>>551
なんか吹っ飛ばす方法ないのかね
本当におかしいよね

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:52 ID:WzKyUTQD0.net
この後には超巨大ハリケーンが控えてます

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:53 ID:p/zIXbTz0.net
>>28
警報出してるやつ絶対夏休みの宿題休みの終わりまで手を付けないやつだな

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:57 ID:N/mm7yos0.net
ついでに三峡ダムも決壊してしまえ

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:58 ID:WZ1TOm+C0.net
福岡市はバッシャバッシャ叩きつける様な雨がもう4時間くらい続いている
背振山沿いの知人が心配だ
つい数年前大雨で山崩れ起こしたからな

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:02:59 ID:CT9L1Kqw0.net
福岡市内のほとんどの中小企業はボーナスと持続化給付金で今週は飲み会みたい。
こんな雨の日でも飲むよ

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:08 ID:BK5byN+a0.net
車、家は買わないこと
カーシェアリング、賃貸マンションで

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:09 ID:6wSUrBqG0.net
にげてー(´・ω・`)

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:10 ID:zKWFEoMb0.net
内山田洋が↓

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:10 ID:y4yhEOew0.net
レベル5キタ−(゚◇゚)−!

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:12 ID:yYJxUfVs0.net
>>476
あ?車は危険だろ流されるぞ
大雨の時は車は乗っちゃいかんてのは定番
車は地震の時だろうよ

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:17 ID:r8qIQUne0.net
>>522
市内も大したことないぞ
川近くの人は怖いだろうけど

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:19 ID:NObJ880s0.net
日本沈没か(´・ω・`)

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:21 ID:wMViDmuO0.net
お前ら九州には優しいんだな
去年の台風19号が関東直撃した時は喜んでる奴ばっかりだったのに

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:23 ID:I+WLfUgL0.net
今は踏んだり蹴ったりの踏んだりの部分だよん

579 :名無しさん@13周年:2020/07/06(月) 17:06:39.44 ID:w9MpHqqlD
レベル5だと

木造古い2階に避難しても、家ごと水圧で持ち上がったり、家そのものがプカプカ移動 水の流れに持っていかれるレベル。

今のうちに一階にある金目の家財 電気製品 食器 靴 調度品は二階に上げとけ。

一階にある貴重品は全部 二階に上げとけ。
畳も駄目になるから、余裕があれば一階の畳も二階に

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:28.24 ID:qF3LmTKs0.net
>1

令和前半

超大型で、猛烈な台風XX号が、東京湾を直撃。
梅雨前線 秋雨前線をメガ刺激し、
大正東京湾台風、伊勢湾 狩野川台風を遥かに凌駕する、
カントー ギガ ストームが、関東地方を襲い、
東京都心部23区内をテラ水没させる。

令和南海トラフ超巨大地震 令和首都圏大震災 箱根カルデラ破局噴火が、
同時並行発生。


露中イスラム バカチョン 枢軸同盟機構 
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏
が、キチガイウヨゴリマッチョ脳筋軍国のはて、
火星シリーズ 北極星シリーズ移動式長距離 ミサイルを、関東地方上空に撃ち込む

空気感染エボラ 空気感染エイズ
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミックも再激化

ここらが起き、

エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 凍京ネクロ  ゲーム バイナリードメイン
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
漫画映画 ドラゴンヘッド 漫画映画 アイアムアヒーロー
漫画アニメ Un−go シャングリラ 天気の子  雲の向こう 約束の場所 攻殻機動隊
漫画アニメ AKIRA ウイッチブレイド  フリージア
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ!

  ここらリアルになる。

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:30.77 ID:N9Y4iA0y0.net
電通がアマビエの商標登録したせいかしら?

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:32.04 ID:aHZr83Os0.net
福岡だけどそばにある川氾濫した記憶ないから・・・

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:32.56 ID:w+nTB0o10.net
背振山が福岡市を守ってくれてる

584 :発毛たけし :2020/07/06(月) 17:03:39.24 ID:2XqpyWJK0.net
>>546

だから
昔から教えてきたろ


天文に詳しいマヤ文明のマヤカレンダーが終わった


つまり地球の気象が劇的に変化する証


実際に2012過ぎてから災害ばかりやろ

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:44.97 ID:DrxtxY100.net
垂直避難して亡くなったって話聞かないけどあるのかな?
危なくなって外に避難すると死ぬけど

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:45.92 ID:ultkoG/t0.net
避難してー!

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:47.54 ID:bFEBiHt90.net
>>572
それはクールファイブや

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:52.59 ID:IjOnx51w0.net
ワラスボって美味しいの?

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:54.33 ID:ZneFf+I50.net
鬼越トマホークじゃないけど、ぶっちゃけ、みんな氾濫するの待ってるんだよな

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:56.80 ID:cchWKsCB0.net
18時からどっかのダムで緊急放流するらしいよ
これはもういかんね、暗くなるし早く逃げておくれ

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:03:56.89 ID:986QeFG30.net
山が境になってるのかな?

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:03.18 ID:quKOM5sP0.net
また今年も西日本がやられるのか

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:03.83 ID:MgjqOx4b0.net
>>250
避難指示出てるのに
これで母親かよ

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:07.50 ID:qmo84eSt0.net
もうじき日没
暗くなると避難できないからな
孤立しかねない地域の住民は気をつけろよ

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:12.07 ID:RZD9CtEl0.net
こないだの宮崎に続いてまた九州か
早めに逃げておけよ

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:17.98 ID:lwFUHmIk0.net
>>478
なにぃー!?
それは…凄すぎる…
決壊するとかしないとか…

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:21.90 ID:/0cN7Hay0.net
>>484

『ほんそれ。』

『コロナのレベルじゃねえよな。』



『家が流されるんだぜ…』

『生きてる方が辛いかもな…』

『これ以上は言えん………』



『九州民!はよ!逃げろ!』
『ホテル安全!はよ逃げろ!』
『近所の年配に声かけて逃げろ!』

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:25.18 ID:NEY4Yv5W0.net
被災慣れしてる地域のジジババは「足が悪いからもう避難する」「1人で不安だからもう避難する」というパターンがある

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:27.55 ID:J+QF+i3U0.net
>>490
台風も考えると宮城以南はもうきついんじゃないか

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:28.88 ID:aHZr83Os0.net
英彦山系やばいかも

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:34.86 ID:Khvb4hda0.net
次は広島がやばいかな
また土砂崩れあるで

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:36.78 ID:LQz9L/Mf0.net
レイトン教授が


603 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:39.62 ID:Ql4iOEsl0.net
皆に言える事だが
ハザードマップにある避難所に逃げる前に
その避難所が立地的に安全かどうか確認しとけよ
そして、現在の市民数と避難所の最大キャパも確認しとけ
避難所の数が足りてなくて、たらい回しにされる可能性ある

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:40.87 ID:7YhKVnhr0.net
>>209
避難所へgoとはもう言えなくなった状態

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:43.80 ID:r8qIQUne0.net
>>583
そんな感じだね
雨雲ガード!

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:04:45.32 ID:WzKyUTQD0.net
>>590
土曜日に中止した熊本のダムか?

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:00.54 ID:p/zIXbTz0.net
九州は何もなくて広島で災害がおこったりしてな

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:03.01 ID:/2/wH/jc0.net
逃げるときはペットボトル持ってくといいぞ
途中で流されても浮き輪につかえるぞ

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:04.67 ID:ONlwaA7T0.net
まだ雨慣れしてる九州でよかったんじゃない?
少しずれて山口広島岡山だともっとやばいでしょ

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:13.14 ID:XbCoPzkh0.net
避難所では3密気を付けろよ!!

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:14.09 ID:ZnfT9uV60.net
>>577
九州に嫉妬する要素ないからな
人口吸われてないし
東京のように税金で作られたインフラという結界もないし

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:19.34 ID:DtV9+q+W0.net
レベル4の時点で避難しておけよ

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:21.55 ID:tFDG5pqH0.net
水曜日まで降り続けるとか殺しにきてるよ

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:23.93 ID:Mb+zMbUm0.net
福岡居るけどなんかワロタ

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:35.89 ID:RZD9CtEl0.net
>>608
2リットル?

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:36.43 ID:w+nTB0o10.net
九州で助かって欲しいのは福岡市と別府市のみ
別府の温泉は大切だからな!

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:38.81 ID:1M1JLzhX0.net
>>392
とか言ってると十勝で45度ぐらい行ったりして。
その後冬に旭川で-40度を更新し、コロナと中国の新型インフルがダブルスで来るとか。

618 :名無しさん@13周年:2020/07/06(月) 17:08:17.78 ID:R6C+4t4vn
被害が保とんごないのがわかるデー

くまかわが ダム放流してわざとして
決壊させたのがわかるデー。 

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:40.86 ID:UKP88euj0.net
60分後・・うちヤバいかもw

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:44.21 ID:AMVaclMg0.net
避難場所でクラスターしたらガチ修羅の国やな

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:45.72 ID:ezNGKYha0.net
福岡市内でヤバそうなのかこのくらいか?
多々良川
宇美川
御笠川
樋井川

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:51.70 ID:Ql4iOEsl0.net
>>577
あの時はネット観てる余裕無かったわい

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:05:57.46 ID:1zZ21ipF0.net
>>614
わろてる場合か?

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:02.65 ID:ibG3r3fK0.net
中央も東ものんきしてられんぞ
三峽ダムを遠く眺めてたらこの有様だ!

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:03.72 ID:/2/wH/jc0.net
そういや付き合ってた女が別れたあと福岡に帰ったってきたがいまどうしてるんだろう

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:04.69 ID:ptvqE9DJ0.net
麻生の地盤で大災害とは目出度いのうwww

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:07.69 ID:Cvw4+HRr0.net
冠水する前に車に荷物積んで立駐に移動させときな
避難は明るい内に

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:11.13 ID:rcIXgJS10.net
もはや祈祷しかないわ。各神社で一斉に祈祷をしてほしい。

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:11.94 ID:Vh5gNWMT0.net
ジャクソン5キターーーーーーーーーー

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:14.07 ID:BUNj+bSC0.net
この状態になると1時間後の予想レーダーは当てにならない

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:15.60 ID:oQ8MAdsf0.net
水害でビックリするのは結構な割合で住んでるところのハザードマップを確認していないこと
あれほど正確なものはないのに

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:17.99 ID:MNhrVou+0.net
>>416
何言ってんだ明るいうちに逃げろ
寝てる間に流されても知らんぞ

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:22.29 ID:Mb+zMbUm0.net
>>623
洗濯物が朝から干せなくて困ってる

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:22.75 ID:yYzOj4b70.net
九州民は大雨に慣れているから無問題!

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:24.02 ID:ORIN+jDg0.net
関東、東北、北海道のぞき今後5日で累積雨量1000ミリ確定か
今週はどこかしらで土砂崩れは確定

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:25.71 ID:shzX3guv0.net
JR九州はもうやってられんだろ
修復しては流され
儲かる路線でもないし

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:26.73 ID:NEY4Yv5W0.net
>>484
コロナ→この先死ぬかも
洪水→今日死ぬかも

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:29.19 ID:HIPHrVRj0.net
北九州、雨雲レーダーで朝からずっと赤いけど大丈夫?

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:35.80 ID:kKDLBX7W0.net
九州のナウキャストやばいわ
西日本豪雨のときと似てる
熊本とかちょっと外れた所は降ってなくてすぐ側は集中豪雨
しかも明日の朝まで続くぞこれ

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:37.62 ID:R+WewaCM0.net
また災害で誰か氏ぬのかー

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:37.52 ID:07li1V/50.net

http://o.5ch.net/1ol6x.png

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:45.00 ID:cBGnXoLC0.net
大牟田、浸水始まった。
車庫まで水きてる。
橘中〜田隈付近の田んぼの川(大きな用水路)があふれてる。
うちからは見えないけど、白銀川もあふれてない?
田隈の208号線付近は土地低いけど大丈夫かな

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:50.66 ID:Khvb4hda0.net
関東の大雨ったって非難こうむるのはタワマン住人だけだからな
都民ですらざまぁと思うやつが多いw

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:52.81 ID:shzX3guv0.net
>>608
トイレがなくても入れて出せるし

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:53.30 ID:y4yhEOew0.net
こわかっちゃん

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:06:57.05 ID:aHZr83Os0.net
大潮やしヤバイな

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:06.95 ID:9hf+Tv9o0.net
>>642
早く避難汁!

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:08.69 ID:1ix+ME0R0.net
なあに、すぐ止む。いつものことだ。

649 :発毛たけし :2020/07/06(月) 17:07:10.27 ID:2XqpyWJK0.net
アマビエは

熊本の伝説


それが勝手に商売に利用された


あとはわかるな

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:19.05 ID:qo5RW4190.net
>>567
あのダムが壊れたら反動が怖いんだよね、地球規模で何か起きる

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:27.81 ID:vlPeAz080.net
国難である

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:34.33 ID:uFgHNHUK0.net
宮崎の寄生虫ゴキブリ公務員はサーフィンで凌いでくれるんだよねwww

納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
散々強制強奪された挙句にくすねた寄生虫が身内限定の民間ゴッコw

寄生虫ゴキブリ公務員限定の企画の為に「税金使ってポスター作成」w
ゴキブリ公務員の身内限定の「PR」www
しかもコレが給料出る「公務」www
コレで会議だのプレゼンだの民間ゴッコして「あー公務員マジ激務だわーつれーわー」
とか抜かして時間外手当満額ゲッツwww
寄生虫ゴキブリ公務員wwww

2020年東京五輪の追加競技となったサーフィン。
その機運醸成に向け、宮崎県や宮崎市の職員らが企画した
「全国自治体サーフィン選手権大会」が10月、同市の木崎浜で開かれる。
地方公務員を対象とした全国初の大会といい、実行委員会は8月末まで参加者を募集している。

日向灘に面した宮崎県は温暖な気候に恵まれ、年間を通してサーフィンが楽しめる。
中でも木崎浜は、国際大会の舞台にもなった国内有数の波乗り場の一つだ。

「波乗り公務員の祭典」と銘打った大会は、10月21、22日に開催。
初心者から経験者まで気軽に楽しめるよう、技術レベルや年齢に応じて計11のクラスを設けた。
サーファーがもたらす経済効果を踏まえた「サーフツーリズム」で観光振興を図り、
地域活性化につなげようと準備を進めてきた。

県庁前で撮影した写真を使ったPRポスターも作製し、近く各都道府県に送る予定。
五輪会場は千葉県一宮町の釣ケ崎海岸に決まったが、
実行委のメンバーで宮崎県水産政策課の川越崇功さん(29)は
「『波乗り県みやざき』をぜひ体験してほしい」と呼び掛けている。

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:34.98 ID:GkUAh8/a0.net
熊本もだけど、雨雲がずっと同じ場所に留まってて怖すぎるよ

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:36.42 ID:Ly7EZCL00.net
>>609
明日は中国地方も危ない

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:36.86 ID:RZD9CtEl0.net
誰か動画か写メ見せて

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:37.02 ID:/0cN7Hay0.net
>>582


『ボケェが!逃げるんだよ!』


『ホテルが安全!ホテルに逃げろ!』


『みんなに声かけて逃げろ!』


『暗くなる前に、早く避難しろ!』

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:37.40 ID:UKP88euj0.net
列車、車、バイク、高いとこ上げてないと・・あ、

うちの電動自転車やばいなw

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:39.50 ID:OxGEHU/u0.net
中国の三峡ダムがヤバい言ってたのが日本に来た感じだな

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:40.06 ID:tIu6P1KM0.net
別れた妻と娘息子が福岡にいるはずかをや

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:46.58 ID:V7ynG72I0.net
浸水程度ならとにかく逃げておけばなんとかなる

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:47.74 ID:Vh5gNWMT0.net
>>645
評価する

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:47.80 ID:IjOnx51w0.net
気象情報とは別に一級河川と二級河川では管理者が違い普段からどういった管理状態でどう情報発信しているのか把握しといた方がよいで

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:52.23 ID:5jSxLh4O0.net
佐賀県民だけどとりあえずスクワットやってる

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:53.98 ID:ZnfT9uV60.net
>>643
去年、停電したタワマンて神奈川だしな

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:56.25 ID:XyzDyZ3Q0.net
被災に市場が反応 株価上昇ww

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:04.39 ID:viJI9wDR0.net
長崎市雨酷すぎて草

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:04.73 ID:5ZVavlOS0.net
この後何時まで降り続くの?

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:06.63 ID:1fJ3PKvx0.net
>>536
まじか

2017年 平成29年7月九州北部豪雨 死者40人 行方不明2人
2018年 平成30年7月豪雨 別称西日本豪雨 死者263人(関連死含めると296人) 行方不明8人
2019年はどこだ

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:07.57 ID:TQVxElMb0.net
>>642
まあこれでも見て落ち着け!
https://youtu.be/UZ2lPyRm-sA

だいたい九州なんぞに住む奴が悪いわw

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:11.43 ID:RFWXu2IG0.net
安倍が無能だから被害が大きくなってる

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:12.32 ID:9JI12jZm0.net
もうコロナどころじゃないでごわす!

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:12.45 ID:BO/16D8L0.net
>>642
書き込んでる場合じゃないだろ

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:14.39 ID:tcmKTQ940.net
長崎大丈夫?

674 :発毛たけし :2020/07/06(月) 17:08:29.40 ID:2XqpyWJK0.net
>>642

川沿いなら暗くなる前に避難しろよ


雨がやまないから酷くなるだけやぞ

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:35.33 ID:UWPNvoFQ0.net
いずれ止むさ

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:36.69 ID:dcS6YU4u0.net
新築で平屋建てようと思ってたけど3階にしようかな

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:37.12 ID:yhqlmVcb0.net
>>416
さっさっと婆ちゃんを背負って避難をしろよ!

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:50.48 ID:NEY4Yv5W0.net
>>609
もう紀伊まで降り出してるとか

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:08:55.53 ID:cdgYpQTO0.net
長江に比べたら大したことない

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:06.95 ID:7D0yj7Ps0.net
九州は東南アジアと同等と考えたほうが良い
梅雨と台風で豪雨まみれ

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:09.47 ID:m6d/Wr0M0.net
>>473
ダムがあってもなくても無理なもんは無理
人工的に川を増やすか川の体積を増やすしかない

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:12.01 ID:1M1JLzhX0.net
>>430
さっき回ってきたペーパーに『224人○亡』とか書いてあったわ。
ぎょっとしたが、誤記だな。誤記だよな?

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:12.32 ID:LQz9L/Mf0.net
九州のローカル線が半分廃線になりそうだな

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:13.19 ID:Z89j4Bap0.net
九州は自然に返す時が来たのかな

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:15.37 ID:ptmr+NEH0.net
>>414
普段は地価の安さとかの享受をうけてるくせにさ。
リスクが高いから安いんだよ。
水害くらいたくないなら高台選べって話

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:17.59 ID:TQVxElMb0.net
九州土人に大天罰!

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:20.52 ID:w+nTB0o10.net
>>385
いずれも九州の過疎地で荷物の地域だから大丈夫大丈夫

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:22.75 ID:ebASLZ2y0.net
>>14
クマモンの大量水死体が上がるな…(´・人・`)

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:26.55 ID:tcmKTQ940.net
>>653
今はとにかく同じとこにずーーっと降るんだよ
だから怖い

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:31.84 ID:IOe+eYFZ0.net
福岡市だとたいした事ないんだよな
雨も台風も
台風は千葉の方が上陸多いし
今も福岡市は小雨

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:36.06 ID:vlPeAz080.net
台風で言うと大阪にもでかいの来てるしどこも安全なところはないな

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:40.89 ID:BehZVrYA0.net
マグニチュードいくつなの?

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:42.57 ID:viJI9wDR0.net
>>667
https://i.imgur.com/7pRtZwu.jpg

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:44.29 ID:BYrJsIHd0.net
「現場から生中継」って東京から大量に人が行ってるけど
コロナ大丈夫?

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:44.85 ID:LYURvrYT0.net
湧いてくるのは怖い。避難所だな

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:48.53 ID:vRD54wP50.net
>>577
嫌儲に煽られるコンプ持ちも居たかもな

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:49.56 ID:1zKS6l1b0.net
長崎県央だけどうまかっちゃん食べる

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:54.70 ID:1fJ3PKvx0.net
>>574
すまんTVだ
コロナが心配だから避難所の中でなく駐車場で待機と言っていた

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:56.78 ID:UEgfgwfq0.net
>>488
南無の日

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:56.81 ID:2XR94tvP0.net
>>676
年とってからの階段はきついで

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:58.74 ID:uvbE8S080.net
先日は熊本、今日は長崎と福岡か・・・あと佐賀もかw

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:02.21 ID:JtA8kIs10.net
一昨年くらいだったかなあ
自分のジェットスキーで救助してた人
あれ凄い

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:04.81 ID:AbPXMmKi0.net
筑後熊本の皆さん
御愁傷様です

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:07.48 ID:8qF4r1R10.net
台風でもないのにこのザマなんてもう九州はおしめーかもしれんね
だってこれを乗り切ったところで毎年これでしょ?
ムリムリ

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:10.70 ID:vRD54wP50.net
>>577
嫌儲の煽りに載せられたコンプ持ちも居たかもな

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:13.03 ID:p342aibg0.net
とりあえずリングフィットアドベンチャーでもやって汗かいとくわ

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:18.69 ID:ebASLZ2y0.net
これもう九州はアトランティス帝国みたいに海に沈むかも知れんぞ…

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:23.73 ID:nK8d5+rH0.net
日本はなんと呪われた国なのだ
コロナ、洪水、放射能、地震
来世では韓国に生まれたい。。。

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:27.31 ID:m6d/Wr0M0.net
>>668
長野のチマキガワ?

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:28.85 ID:w+nTB0o10.net
マジやばいな
氾濫だらけ

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:42.22 ID:ZnfT9uV60.net
>>680
地価も物価もインフラも発展途上国なみだしな
海挟んでるだけで、本州とはえらい差

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:50.52 ID:x2dItUpB0.net
>>84
ありがとう!
気を付けます!

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:54.44 ID:kM4aOGye0.net
>>702
今年は熊本で自前のカヤック?カヌー?で救助してる人が居たぞ

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:55.78 ID:tcmKTQ940.net
福岡市て意外と無事だよないつも

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:10:55.51 ID:cchWKsCB0.net
>>606
違うダムだった
でもこのままだとこないだの市房ダムも流すだろうね

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:02.99 ID:DmXzfW2P0.net
気象庁って使えねーな

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:09.47 ID:e55mYama0.net
>>708
今からでも遅くないから、帰ったほうがいい

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:12.12 ID:uvbE8S080.net
そして明日はまた熊本かぁあああああああああああああ

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:13.80 ID:kv1YlvKJ0.net
コロナは対策できないけど、こういった水害は浮き輪で命助かるからね。騒ぐほどじゃない

720 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 :2020/07/06(月) 17:11:18.32 ID:elRISQRD0.net
>>702
(; ゚Д゚)あったね〜
英雄だった

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:20.09 ID:eZM/UqB00.net
九州北部完全に油断してたわ
初めて避難した

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:28.08 ID:Z89j4Bap0.net
>>694
だって報道しろって言ってるじゃん

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:29.61 ID:1G/aZyw90.net
洪水で福岡と言えば
博多地下街水没で脱出諦めた店舗店員の家族への遺言TELがトラウマ

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:31.55 ID:fw/vpWye0.net
噴火や火山性の地震が世界的に多発してるのは地球核からの熱放出が多い時代に突入した証
氷山が溶けるのも豪雨が増えたのも二酸化炭素のせいじゃなく全部地熱の影響だよ

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:39.27 ID:ebASLZ2y0.net
>>693
沈むぞマジで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:11:44.08 ID:/Q0OEuCD0.net
コロナ+災害の復興で日本はとんでもないことになるかもな
確実に給付金10万円もう2回ほど必要だろうな

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:02.01 ID:p342aibg0.net
>723
kwsk

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:03.53 ID:viJI9wDR0.net
周り山ばっかりなんだが地滑りしないのがなんとも不思議

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:03.73 ID:qmo84eSt0.net
>>577
本当に喜んでるやつなんていたか?
ああいうのは逆張り野郎だろ

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:05.31 ID:wtOXo1k00.net
ムサコ民は今のうちにトイレ行っとけよ

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:05.34 ID:/2/wH/jc0.net
災害に備えてポータブル電源とソーラーパネルを買っておくといいよ

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:06.96 ID:SU1L1GP10.net
タモリの実家もヤバイんか

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:18.24 ID:PJAwIExg0.net
>>719
川の流れにもよるけど
家の土台ごと浚われて家が流れるパターンもある

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:22.54 ID:BehZVrYA0.net
JR九州大丈夫?

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:24.29 ID:eJBLIec20.net
まずいわこれ
ダムの緊急放流祭り始まるぞ

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:27.20 ID:mc+9ROkw0.net
>>711
もはや東南アジアの方が日本より先進国定期

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:29.21 ID:uSFCkZVA0.net
明るいうちに避難しないとね

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:34.79 ID:aDcvRAhy0.net
彦山川一部、氾濫

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:54.27 ID:ezNGKYha0.net
>>714
流れてる川がしょぼいから

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:55.12 ID:i8XuYrNO0.net
>>37
いやいや大仏建立を

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:56.23 ID:Hm85OQCS0.net
避難所クラスタがこんなに早くくるとはな

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:12:59.47 ID:P5ltmbgM0.net
>>557

元号を元年から開始しなければならないルールはない

西暦2020年から始めればいいだけ

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:03.13 ID:bsE4uzML0.net
洪水のせいだよ〜

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:12.10 ID:BehZVrYA0.net
東京からボランティア行くつもりですが何か?

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:18.06 ID:BUNj+bSC0.net
>>708
低次元で生まれた変わりたいとかマゾだな
おれは高次元で魂のままでいいわ

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:19.34 ID:mc+9ROkw0.net
>>719
認識甘すぎ
津波と同じだぞ

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:21.64 ID:pKXcRDcX0.net
あかんやつやな
どうなってんだ令和

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:32.15 ID:GYTOeOHn0.net
九州そんなに雨すごいのか

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:34.89 ID:jrwFWQ5Z0.net
>>693
なんかよーわからん
緑の山と真ん中に雨の水色?と思ったが緑は海か・・

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:36.37 ID:kv1YlvKJ0.net
今気づいたらうちらが去年同じような状況になったのは、経験したこともない台風の時だった。

今はまだ台風きてないのに、こんなに九州は大騒ぎしているんだ。

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:37.93 ID:1M1JLzhX0.net
>>740
皇后がキリスト教徒な時点でダメじゃね?

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:13:44.34 ID:Sneozy4B0.net
シュールやな
https://twitter.com/tomosantai8/status/1280026317270814721
(deleted an unsolicited ad)

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:02.60 ID:ZnfT9uV60.net
朝倉って2年ぐらい前にも水害あったよね
昔から水害多くて、屋根の上に避難用の船が置いてあるんだろ

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:09.32 ID:6OzvkDx50.net
>>745
やめれ
コロナ迷惑だっちゃ

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:12.49 ID:ibG3r3fK0.net
>>730
ツイッターで出回ってる水袋の便器詰めしてるだろな

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:14.68 ID:1Gv/EZIb0.net
昨日の熊本より酷いかもね
そして明日も雨…

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:16.40 ID:aDcvRAhy0.net
>>735
鱒渕ダム、2時間くらい前に放水したわ、
遠くでサイレン聞こえた。また流すと思う。
怖いな

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:21.11 ID:JMVZA8Z30.net
>>683
どうせ田舎の人は鉄道なんて使わないからいんでね?
みんなマイカー持ってるし何も不自由ない。

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:26.47 ID:6PtZg4oZ0.net
またか

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:28.85 ID:Vo4dV1Kh0.net
 ガンガンいこうぜ じゅもんつかうな
▷みんながんばれ  いのちだいじに

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:29.40 ID:ptvqE9DJ0.net
また激甚災害で血税をぶち込むハメになるのか?
んなところに住んでる奴の自己責任だろう?

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:31.63 ID:ogwOHtvg0.net
>>741
地震が先だと思っていたわ

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:35.11 ID:ZWxpvB2F0.net
長い大雨続きはもうやめろ!もう懲り懲りだ!
中国の長江豪雨が九州にも襲ってきてるやろーが!!?

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:41.87 ID:KZxrCuP80.net
もう、むちゃくちゃやん

これ、中国製の雨雲やろ!

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:47.24 ID:p342aibg0.net
yahooのトップページが警戒情報とデカイ広告のせいで、スクロールしないとyahooニュースが出ない。
こういう時にデカイ広告貼るなや
ニッサン、お前の事やで

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:49.34 ID:Ql4iOEsl0.net
>>709
日本一長い千曲川だよ

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:53.02 ID:0uNAY5vb0.net
毎年数十年に一度の雨降ってるんだが

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:53.05 ID:tcmKTQ940.net
まだ7月になったばかりやで
これから2ヶ月以上はこのノリだ

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:56.85 ID:6PtZg4oZ0.net
中国で豪雨があったらその後日本でも豪雨が起こる

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:04.69 ID:ONlwaA7T0.net
ダム放流とかいうけど、なんでもっと前もってやらんの?

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:07.38 ID:fw/vpWye0.net
>>728
ハゲ山じゃなきゃ大丈夫

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:07.90 ID:bsE4uzML0.net
>>752
水陸両用やん

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:11.70 ID:StjhIuCo0.net
そんなヤバいんか

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:18.13 ID:SU1L1GP10.net
>>756
熊本地震の2発来たしな
九州はやべーな

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:19.52 ID:E+TOUIkE0.net
レベル4 総員ただちに避難せよ!
レベル5 もう無理だから命お大事に

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:24.61 ID:Tuqj6Aq50.net
佐賀県庁付近また冠水してるのね

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:29.20 ID:KXWsXdrp0.net
さっき通ったら遠賀川やばかったぞ

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:31.26 ID:IMbWFOiR0.net
ダメなんか誰だ雨乞の踊りをしてる奴はw

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:36.30 ID:Hm85OQCS0.net
>>726
そんなチビチビばらまいても金ばっかりかかって経済回らんからなあ

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:38.59 ID:KZcoJ5G40.net
夜になる前にみんな避難してー

781 :発毛たけし :2020/07/06(月) 17:15:41.58 ID:2XqpyWJK0.net
>>667

2日くらい
衛生画像では雨雲がずっと連なってる

>>752
エンジンいかれる限界点くらいやな

これ以上、水位上がれば車は使えない

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:15:48.64 ID:39KgQK0d0.net
大分だけ無事なの?

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:01.32 ID:aHZr83Os0.net
待ってろうんこ杉

784 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)7 :2020/07/06(月) 17:16:01.38 ID:elRISQRD0.net
(; ゚Д゚)ナウキャスト見たら、九州北部ヤバいな

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:05.51 ID:PJAwIExg0.net
>>770
梅雨なのでね
何日降ってると思ってンだ

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:11.63 ID:eGOo52ue0.net
>>81
のわああああああああああ

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:12.49 ID:BehZVrYA0.net
コロナ感染の危険性より人命第一だから避難しろってさ

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:15.59 ID:WZ1TOm+C0.net
誰も死にませんように



誰も死にませんように



誰も死にませんように

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:19.25 ID:StjhIuCo0.net
>>37
天皇制やめよう

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:24.10 ID:DmXzfW2P0.net
明日あたり尖閣に中国が上陸しそう

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:25.63 ID:Cvw4+HRr0.net
>>752
よくこんな道走る気になるな
信号で止まったらアウトでしょ

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:28.17 ID:t7QvNPVD0.net
佐賀凄いなアベマみてると車何台も動けず逃げてるやん

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:32.24 ID:Ly7EZCL00.net
九州特産の野菜が値上がりするなこりゃ

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:34.48 ID:1M1JLzhX0.net
>>746
山津波ってあったよね?
あれは何だっけ?
>>536
もう「雨の日」とか休日に指定して、全員を避難疎開させるとかしないとダメだな。

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:35.32 ID:IeWS2YFcO.net
どこが一番雨降ってるのだろう?

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:37.23 ID:p342aibg0.net
遠賀川の河川情報ページが重くて開かねぇ

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:37.74 ID:6OzvkDx50.net
令和の令の字が悪いんじゃねーか?
昭和で使ってた和の字もイマイチ

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:16:49.71 ID:mAvaMaqG0.net
今川もダメだな
ギリギリの状態なのに今から緊急放流て

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:04.24 ID:3qc9ETi10.net
トンキン連呼したカッペランドに次々と天罰がくだっていくな

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:10.00 ID:umNSg7eT0.net
総雨量1000m超えるとか楽勝で氏 ねるだろ全力で助けるから先ずはイキロ

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:12.77 ID:ZnfT9uV60.net
>>81
完全に、南国のスコールだな
温暖化なんてないよね、うんw

802 :発毛たけし :2020/07/06(月) 17:17:16.51 ID:2XqpyWJK0.net
とにかく川沿いは避難しろよ


数百人規模で亡くなる可能性がある


しぬで!!

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:26 ID:HkRJQRqa0.net
会社がだいぶ辞める、、コロナで痛んで洪水で痛んでもうきついわい

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:28 ID:1G/aZyw90.net
>>727
地下街に階段から一気に濁流が流れてきて通路が一気に水没
店舗の上部空間に逃げていたおばちゃんも上がる水位で生存を諦めて家族への感謝の電話。
やはり助からなかった。

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:31 ID:PXShb0Zi0.net
>>752
エンジン壊れちゃう

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:32 ID:bDFJyeza0.net
もう九州を浮かせるしか無い!
リニアの理論とかで浮遊九州とかできんのか?
死にたくない

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:33 ID:VqHiqsZH0.net
平和に元号変えようず

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:38 ID:5WCcpqEn0.net
レベル5とかよくわからんわ、「鬼」とかにしろ

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:42.88 ID:qmo84eSt0.net
>>782
山国川が結構水位上がってる
中津とか心配だよ

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:47.77 ID:Vh5gNWMT0.net
八代亜紀「避難所に慰問に行こうかしら」

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:52.81 ID:uvq78H2e0.net
>>631
オレンジ色地帯だった・・・

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:54.41 ID:fvr7KU0Y0.net
>>752
大牟田の従妹が学校から子供迎えに来いって連絡あったけど行けないって困ってたわ

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:17:54.86 ID:mAvaMaqG0.net
行橋の奴ら逃げろよ

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:03.39 ID:WZ1TOm+C0.net
>>752
光の速さでテレビ局駆けつけてるな
どうやって検索してんだ報道部

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:07.33 ID:0XlZVLVl0.net
助け求めるわけでもなく現地動画アップしてる奴って悠長だよな
https://twitter.com/k_suzutatouge/status/1280030664067178496
(deleted an unsolicited ad)

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:08.02 ID:f7LV2xHU0.net
絶対に田んぼ見に行くなよ

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:11.88 ID:Bov+TFZr0.net
こんなコロナだらけの避難所にいられるか!俺は帰るぞ!

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:12.15 ID:BehZVrYA0.net
なんとなく非常食を今食べなきゃいけない気分になる

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:14.81 ID:VqHiqsZH0.net
>>810
亜紀いいいい

820 :発毛たけし :2020/07/06(月) 17:18:21.86 ID:2XqpyWJK0.net
>>807

俺はありだと思うよw

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:23.87 ID:b6KoA/p50.net
毎年な気がする

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:28.50 ID:0L8iN2VO0.net
今度は北側かよ

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:32.98 ID:7sAiAXXK0.net
 今週はあちこちに集中豪雨くるぞ
避難準備しておけよ

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:37.11 ID:qF3LmTKs0.net
>>799

令和前半 トーキョーハルマゲドンが起きそうww

令和前半、
超大型で、猛烈な台風XX号が、東京湾を直撃。
梅雨前線 秋雨前線をメガ刺激し、
大正東京湾台風、伊勢湾 狩野川台風を
遥かに凌駕する、
カントー ギガ ストームが、関東地方を襲い、
東京都心部23区内をテラ水没させる。

令和南海トラフ超巨大地震 令和首都圏大震災 箱根カルデラ破局噴火が、
同時並行発生。


露中イスラム バカチョン 枢軸同盟機構 
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏
が、キチガイウヨゴリマッチョ脳筋軍国のはて、
火星シリーズ 北極星シリーズ移動式長距離 ミサイルを、関東地方上空に撃ち込む

空気感染エボラ 空気感染エイズ
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミックも再激化

ここらが起き、

小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
漫画映画 ドラゴンヘッド 漫画映画 アイアムアヒーロー
漫画アニメ Un−go シャングリラ 天気の子  雲の向こう 約束の場所 攻殻機動隊
漫画アニメ AKIRA ウイッチブレイド  フリージア
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 凍京ネクロ  ゲーム バイナリードメイン
TRPG トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ!

  ここらリアルになる。

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:51.16 ID:APrRf10H0.net
だから早く韓国に移住しろとあれほどいっただろうジャップ

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:53.48 ID:tDvZw6Lr0.net
うんこ杉大丈夫だよな?

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:18:58.36 ID:gg02QUQD0.net
コロッケ買ったほうがいい?(´・ω・`)

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:08.25 ID:SJ6Dbt+M0.net
九州って豪雨災害が多いよな

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:10.58 ID:HrkkCz2I0.net
>>752
ヤバいな
これ車止まったらアウトだろ

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:11.11 ID:OLrO0y980.net
>>81
これ何?インデペンデンスデイ?

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:26.98 ID:W678IpJm0.net
暗くなって足元見えなくなるから、危険なんてもんじゃねえな

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:27.73 ID:m6d/Wr0M0.net
>>81
決壊したお尻の穴状態

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:29.37 ID:2mdB4bRJ0.net
>>777
遠賀川はまだ水色で大丈夫そうだけど、大牟田の辺の川が紫色でヤバそうだ
早めに避難して気をつけてください

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:38.91 ID:cdgYpQTO0.net
毎年数十年後に一度の豪雨
来年も再来年も

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:40.87 ID:t7Fq8LMJ0.net
>>817
それ最初に死ぬパティーン

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:42.36 ID:OihM0pp20.net
https://i.imgur.com/Gjugd0Z.png

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:48.95 ID:ptvqE9DJ0.net
銭食い虫の九州で豪雨って、どれだけ都市部の足を引っ張れば気が済むんだ!泣き言を言うな!好きで住んでんだろうが!

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:49.81 ID:O0McF0Gh0.net
中国よりはまし

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:54.50 ID:cBHNgCnw0.net
>>808
これで






840 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:56.03 ID:9D/RWMOc0.net
>>726
梅雨明けしたら今度は台風が次々来るべな
今年の台風はヤバイと言われてる
関東も他人事じゃないぞ

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:00.40 ID:yYzOj4b70.net
>>752
水陸両用カーみたいで面白いなw

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:02.21 ID:Wa2fBg0N0.net
サイレンなりまくりー

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:04.66 ID:VxghcFEP0.net
かっかそうようのニュース

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:16.64 ID:1M1JLzhX0.net
>>804
旧軍の船乗りが撃沈されたとき、階段に殺到してとても甲板に出られる状態じゃなかったが、ふと横を見ると誰も居ないはしごがあったのでそれで上に出て助かったと言ってた。
もう福岡地下街はテナント毎に脱出用のはしごを付けるしかないな

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:22.90 ID:Ql4iOEsl0.net
もう三か月に一度災害に遭ってる気分だ

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:30.11 ID:5jSxLh4O0.net
ちょっとだけ弱まった
記念にスクワットするわ

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:32.10 ID:0tBRsPRr0.net
九州水没不可避やな

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:33.04 ID:1fJ3PKvx0.net
氾濫は黒なんだね

彦山川
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200706-00016533-weather-000-3-view.jpg

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:34.11 ID:4jKjW5LS0.net
水ひくまで一般のボランティアは
行かん方がええって言われたわ

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:35.15 ID:BehZVrYA0.net
そうだ避難するなら明るいうちだ。

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:41.88 ID:FdWsbP/x0.net
おい
ダム反対した民主!

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:45.39 ID:APrRf10H0.net
今からでもいい。韓国に急げ!
なにひとつ災害の無い地上の楽園が待ってるぞ

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:50.15 ID:oAtrKHtB0.net
>>642

書き込んでないで明るい内に、早く避難しろ!

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:20:55.11 ID:ZnfT9uV60.net
>>838
中国のダムが決壊するーって騒いでたら
九州が水没してたでござる

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:00.86 ID:Vbs81lWb0.net
このままだと前川清は長崎は今日も雨だったを二度と歌えないな

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:01.95 ID:RiMMZL4p0.net
>>752
止まったら死ぬやん

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:02.47 ID:m6d/Wr0M0.net
>>817
ピンポロパンポン…ピンポロパンポン…

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:07.90 ID:1NBRlQq20.net
そろそろニワトリも木の上に避難しはじめてる頃か

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:08.99 ID:MN1WXDb70.net
水の神様がお怒りじゃー

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:10.96 ID:dL9+jOul0.net
これがあるから田舎暮らしは結局できないストレスあってもやっぱ都会がいいわ

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:11.34 ID:BehZVrYA0.net
どうしたんだよ自民党。ぜんぜんダメじゃん!

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:13.54 ID:mW5god7x0.net
これ九州だけじゃないぞ
この雲が東に流れてるんだから

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:15.97 ID:VqHiqsZH0.net
今から浮き輪しとけ

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:17.79 ID:RKlCzzwX0.net
不要不急の大村競艇やってるよ爆笑

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:21.41 ID:g6OL+3kO0.net
うちの市は1世帯2人だけ避難勧告出ててワロタw
どんなとこに住んでるんだよw

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:25.14 ID:8U9QRJhr0.net
令和はホントに酷いな

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:25.77 ID:5ZVavlOS0.net
後2日も降り続くのか...。

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:31.44 ID:wa3XqbR50.net
早く避難しないと、暗くなる
うちは大丈夫って思っちゃうと危ないかも

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:45.43 ID:rdoWY3vX0.net
ぬ る ぽ

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:48.49 ID:dnEm3mBa0.net
何でこんなとこ住むんだよ

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:21:57.20 ID:BYrJsIHd0.net
>>81
神様が来てる

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:05.29 ID:p342aibg0.net
遠賀川はいつもギリギリで踏みとどまるイメージ
5年前ぐらいの大雨の時は、氾濫ラインまであと数十cmのところまで水位が上がったけど、踏みとどまって助かった。
ずっと前は氾濫ばかりしてたので堤防を強化してたのが幸いしてるらしい。
飯塚は死んだけどね。

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:09.81 ID:/2/wH/jc0.net
気象庁の会見みたいよ

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:18.10 ID:WZ1TOm+C0.net
>>855
普通に長崎でコロナ中もロケしてるからなあの人

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:19.50 ID:VxghcFEP0.net
大村の川どうなった?太良川は?テレビはだめだな。知りたいことなーんも報じない。

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:27.22 ID:aHZr83Os0.net
令和2年 7月 6日 0時現在
油木ダム 97.0…

877 :相場師 :2020/07/06(月) 17:22:33.94 ID:scw0gvOt0.net
去年まで風水害は無視する方針だった官邸が対策本部設置か
支持率の危機感半端ないな

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:39.13 ID:RiMMZL4p0.net
今日は降るってわかってたんだから
子供とか学校休ませるべきだったな

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:40.69 ID:LlfXkAHT0.net
避難しろと言われてもしないと思う

家と共に沈むよ…。さようなら…

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:43.56 ID:EhJgO76P0.net
>>81
うわすげーこわっ

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:44.71 ID:Ly7EZCL00.net
安倍が会見してる

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:49.40 ID:umNSg7eT0.net
>>752
後少し水かさが増したらエンジンアボンするな
ギリギリだ

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:22:58.74 ID:m6d/Wr0M0.net
>>862
愛知静岡あたりも結構降り続いてる

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:01.78 ID:Qfc+w91x0.net
台風の前のような強い風が吹いて、不穏な気配がしたら、
九州北部にも

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:07 ID:0XlZVLVl0.net
>>875
http://iup.2ch-library.com/i/i020747511515874111251.jpg

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:09 ID:b6KoA/p50.net
>>854
向こうは情報が全くない

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:10 ID:R1U5V5x50.net
ワイパー追い付かんぐらいだわ
ガラ空きスーパーの駐車場に避難した
小康状態になるまで待つわ

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:15 ID:t7Fq8LMJ0.net
>>808
1 ウンコしたいかも
2 トイレどこ?
3 お腹痛い
4 油汗出てきた
5 出ちゃった

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:17 ID:1M1JLzhX0.net
>>814
テレビ局向けに、大災害が起こりそうな場所を予報して情報提供するサービスがある。
一般的な予報とは真逆の方向性
>>848
なんか逆に見難いよな。

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:32 ID:1fJ3PKvx0.net
>>855
八代亜紀はもっと駄目だろw

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:43 ID:kk1yjglv0.net
出た時には遅いもの、なーんだ

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:45 ID:5IRWwIsf0.net
>>869
ガッ ジーラ

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:23:52 ID:Ql4iOEsl0.net
>>862
やーめーてー
もう去年の水害で千曲川のライフはゼロよ

894 :発毛たけし ◆o2HBbIu0L2 :2020/07/06(月) 17:24:11 ID:2XqpyWJK0.net
>>891


ウンコですかね??

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:16 ID:zqA0ihDE0.net
福岡また雨あし強くなってきたー

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:19 ID:48Cv1k7A0.net
ソースは長崎県・佐賀県・福岡県なのに、スレタイは何で福岡、長崎、佐賀の順なんだよ!

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:21 ID:MNhrVou+0.net
小学生の息子はずぶ濡れで帰ってきた

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:25 ID:KZxrCuP80.net
これヤバいけど、避難指示出てるの?



佐賀県太良町多良川

https://twitter.com/s25368743/status/1280038089214144512?s=19
(deleted an unsolicited ad)

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:29 ID:xpbas/+Y0.net
関東も数日後には避難勧告が出ると思う

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:30 ID:UKP88euj0.net
傍観してたら一気に水位が数メートル上がって来るんだっけか?

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:33 ID:Wa2fBg0N0.net
前川清、今日も長崎は洪水だった恐るべし

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:34 ID:yJlMMbMq0.net
東京は今日も平和だなあ

コロナが増えてるくらいで

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:24:47 ID:oBAhLzsxO.net
福岡市は大したことないのかな

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:00 ID:bVhyrmfV0.net
何人死ぬかな

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:02 ID:aDsVlwzg0.net
https://livedoor.blogimg.jp/kidtvl555/imgs/2/5/25423fa9-s.jpg
こんな下がスカスカの家ならなんぼ水害が来ても家具が濡れなくて良いよな
高床式を標準にしたらよくね

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:15 ID:DmXzfW2P0.net
>>891
給付金

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:15 ID:u/jouRZm0.net
熊本の様子見たら津波で被災したみたいになってたな
水流と水圧がすごいんだな

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:17 ID:p342aibg0.net
>900
昨日は福岡は平和だったよ。明日は我が身、だ

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:23 ID:bDFJyeza0.net
>>857
ガンツ乙

死にたくないよ

910 :名無しさん@13周年:2020/07/06(月) 17:26:42.85 ID:ySXTyjvfJ
>>862
西日本広域の再来になるな。しかも今回は東にも流れるから「日本広域豪雨」ってことになる。
熊本だけで終わらないことだけは確かだろう。この時期の線状降水帯は台風19号並の恐怖だ

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:31 ID:KZxrCuP80.net
>>81
どこ?

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:32 ID:BYrJsIHd0.net
>>898
もうダメだこれ

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:36 ID:1TqVEZIO0.net
熊本やべえな

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:40 ID:UKP88euj0.net
>>898 それどこの中国?

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:46 ID:vDE8iW6G0.net
>>852
消えろ

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:25:57 ID:p/j5Ha9S0.net
博多や東京見てるとしかるべき場所に人間が集まるんだなって思うよ

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:02 ID:fvr7KU0Y0.net
>>905
人の顔に見える

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:06 ID:eMEzl2x/0.net
西鉄がバスも電車も羽犬塚から南で沈黙している。
大牟田ヤバいかも。

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:09 ID:hOzLxqah0.net
熊本は水商売が盛んだからな
こういう時はやばい

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:11 ID:BcuCq+vf0.net
>>891
避難勧告

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:12 ID:G6eAiJew0.net
日本上空やたら荒々しいな
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/satellite_v2/1594022952/WM_H-JPN-IR_20200706-171000.jpg

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:15 ID:WZ1TOm+C0.net
>>903
このまま天気予報の通りにいけばめちゃくちゃすっごい土砂降りってだけで
大したことなく終わる

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:18 ID:g6OL+3kO0.net
しかし特別警報が出たり安倍首相が会見やったりしてるのにNHK以外はスルーなんだな。
日テレなんて2年前の西日本豪雨の追悼式とかやってるし。

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:23 ID:0l6HSoWT0.net
負けず嫌いな雨だな 

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:27 ID:umNSg7eT0.net
>>898
上がってるよ〜(震え声

ていうかはよ逃げろ何しとんのや

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:26:42 ID:BehZVrYA0.net
>>893
新幹線を善光寺まで引き上げとけよ

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:00 ID:LQz9L/Mf0.net
>>905
なお地震が起こるとすぐにぺっしゃんこ

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:03 ID:m6d/Wr0M0.net
>>891
はみチン

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:12 ID:J7RbSN7z0.net
中華に笑われる 猿

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:23 ID:D8baoNCs0.net
今福岡辺りのあの雨雲広島にもくるのかな

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:27 ID:V7ynG72I0.net
>>898
諫早大村も似たような状況だから多良岳にとてつもない量降ったんだろうね
長崎大水害超えるかもってレベル

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:30 ID:1TqVEZIO0.net
>>898
地獄だな
つか自主避難しろよ、死ぬぞ

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:30 ID:nSIwoLBd0.net
全て天罰です。

934 :名無しさん@13周年:2020/07/06(月) 17:32:10.91 ID:R6C+4t4vn
ダム放流しなけりゃ 毎度毎度の都市水害程度うなのがわかるぞー

くまがわは ダム放流だろうから 

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:27:59.16 ID:oQ8MAdsf0.net
>>925
この段階ではもう手遅れやろ
逃げる途中で巻き込まれかねない

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:28:21.18 ID:39KgQK0d0.net
>>809
ありがとう
なんか大分だけやらないから気になって

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:00 ID:14bvwrol0.net
>>898
サガテレビは指示出る前から自主避難しろって言ってるからそいつが危機意識無いのでは

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:09 ID:+uKi8RXV0.net
地球人排除自然活動摂理物語開催中

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:29.44 ID:t7Fq8LMJ0.net
>>905
地震でこういう一階が駐車場の家が潰れてな

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:29:37.30 ID:p342aibg0.net
気象庁の会見が始まった
9eoM4Q6zdZI

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:03 ID:VqdbWItw0.net
18時からの福岡ダム放流延期はまだなのか
決行するきなのかよ

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:05 ID:0l6HSoWT0.net
 _[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニおニ}| ∧,,∧  | い・・・いらっしゃいませ・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:12 ID:nr+evIEx0.net
今日も長崎は大雨だった〜

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:15 ID:VAccbWWs0.net
>>905
場所によるが地震の恐れが少ない所であれば有効だろう。

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:19 ID:bxmJfb9K0.net
コロナもあるから 感染予防対策しなきゃだし
避難所でも心配しているだろうな…
なんて年だよ本当に

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:34 ID:cL6fdNYR0.net
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:35 ID:LYURvrYT0.net
気象庁来たな。

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:35 ID:KzxvnKgI0.net
>>211
アベ政権になってから急増した

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:36 ID:ll0Isv3Z0.net
糸島市福岡市は安心
リバーサイドに住んでる間抜けはご愁傷様

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:41 ID:6wSUrBqG0.net
にげてええええええ

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:41 ID:ZrIarKMR0.net
NHK 会見はじまた

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:44 ID:BehZVrYA0.net
アベ 「西日本なんてイラネ」

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:45 ID:pIH5hPsN0.net
まぁ災害もウィルスも誰の責任でもないから仕方ないね〜
関東平野内側においでよ
地震以外は大抵大丈夫

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:30:53.65 ID:RiMMZL4p0.net
世界が変わる

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:07.01 ID:2wl6Cu9y0.net
>>904
うのみたいに死者数賭けるの?

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:24.16 ID:fVo2F2VM0.net
>>81
なんかCGっぽいな

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:28.31 ID:WZ1TOm+C0.net
気象庁人選がおかしいぞー中継

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:36.27 ID:VxghcFEP0.net
大村 だいじょうぶかぁ?

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:47.61 ID:3qc9ETi10.net
>>824
次はお前んとこだなw

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:52.81 ID:5oapBTnh0.net
もう車はウニモグに買い替えとかないと水害多すぎて生きていけないな

https://i.imgur.com/udHsG9e.jpg

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:55.23 ID:ZQC2QBoP0.net
イオン小郡どうなった?

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:55.38 ID:3PZD0Inb0.net
>>948
安倍政権じゃなくて令和だな
不吉すぎるんだよこの年号
漢字は命令の令だし

963 :相場師 :2020/07/06(月) 17:31:56.43 ID:scw0gvOt0.net
九州の地図を見たが、那珂川というのと筑後川というのでもし決壊が起きたりすると大変なのか・・・

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:04.14 ID:0XlZVLVl0.net
正気の沙汰じゃない大村競艇第5レース始まったぞ
http://livebb.jlc.ne.jp/bb_top/new_bb/index.php?tpl=24

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:13.10 ID:gV7EJi280.net
佐賀県のダムのリアルタイム

http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=609051289901010&KIND=3&PAGE=0

15時頃からやばいですね

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:13.24 ID:AXMvwN9f0.net
夕方にはやむだろ

大したこと無いよ

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:15.35 ID:ll0Isv3Z0.net
筑後川三大洪水に耐えた久留米市朝倉市は大丈夫
今回もきっと乗り越えてくれる

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:31.26 ID:p342aibg0.net
youtubeでも気象庁の会見は中継してるからな。
NHK見てると集金人が来るぞ

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:34.26 ID:fw/vpWye0.net
気候変動は万年単位だから今後はこんなの当たり前になる
アジア人は高台に住むかミニマリストにならないとダメ

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:38.75 ID:Wa2fBg0N0.net
長崎駅帰宅困難者わろたぁ!

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:53.23 ID:gB2N1Zo00.net
今から仕事だわ 

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:53.65 ID:fxRYSh5y0.net
九州はこの雨雲(名前忘れた)がかかりやすいけど日本のどこでもありえるんだよな

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:54.84 ID:YVFp7iEm0.net
氾濫待ちか

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:32:55.03 ID:erJ6Fdwq0.net
九州は人が住めない土地になった
毎年梅雨と台風が来る9-10月は命の危険を感じながら過ごさなきゃいけないんだろうから

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:10.35 ID:MN1WXDb70.net
真っ黒やないか

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:10.61 ID:vDE8iW6G0.net
>>963
福岡県終わるわ

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:11.31 ID:mCw7WttH0.net
あ、避難勧告出てた

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:12.72 ID:ZE7F7hlo0.net
大丈夫なのかよ...

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:23.99 ID:jwMi+vTl0.net
九州は水害に弱いな バブルの頃にダムや堤防を造り捲ればよかったのに

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:26.78 ID:Wa2fBg0N0.net
>>964
蛭子さん今日は諦めてくれw

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:34.39 ID:WZ1TOm+C0.net
那珂川は大丈夫よ
あそこが決壊したら那珂川市どころか福岡市も終わる

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:36.51 ID:dxQadAUr0.net
地図黒くなっとる

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:37.95 ID:VxghcFEP0.net
長崎市なんかサイレン鳴ったぞ

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:44 ID:bDFJyeza0.net
よし出かけるお前ら又な

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:50 ID:VqHiqsZH0.net
>>921

なんじゃこりゃあああ

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:52 ID:GR3sC9Kp0.net
サイレン@長崎市内

空襲警報かよ

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:56 ID:fxRYSh5y0.net
>>962
安倍政権が決めたようなもん

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:33:59 ID:0kno7LKw0.net
コロナで経済冷えきってるんだから復興にはびた一文出さないぞ

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:03 ID:NDvjVwXb0.net
ちょっと田んぼの様子見てくるか…

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:14 ID:V7ynG72I0.net
>>963
那珂川はほぼ毎年のようにあふれるから大変というかまたかという感じ

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:16 ID:NEY4Yv5W0.net
上流の英彦山川がやられとるから遠賀川が心配

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:22 ID:hvqUnqB50.net
>>807
パチンコメーカーかな?

993 ::2020/07/06(月) 17:34:27 ID:YKLO/npf0.net
大村の岩松駅が冠水してるってよ。
川も切れたって

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:29 ID:LQz9L/Mf0.net
>>965
これもう放流してるでしょ

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:38 ID:wJlT+qyT0.net
>>10
コイはどうなるんだ…

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:44 ID:M9Mcct1N0.net
みんな本州に逃げるべき

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:34:56 ID:cO8FFDcy0.net
>>974
台風は怖くない

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:04 ID:14bvwrol0.net
>>964
流石に笑えない

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:08 ID:SeBc7/y80.net
余裕だろ 冠水すわけない

1000 :名無しさん@13周年:2020/07/06(月) 17:36:38.34 ID:R6C+4t4vn
くまかわが ダム放流のなのがわかるぞ

さけいぎいんらだろうね。  与野とうの。

三峡ダムと同時にながしたね。 親中派が。 

1001 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:20 ID:XsMkfrte0.net
これから避難する奴は適当な物でマスク作って年寄りも連れて行けよ。コロナ感染の事より水害で命落とさない事を考えろ。
避難所に行ってマスクして会話もあまりせず待機してればリスクも減るだろう。

1002 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:39 ID:V/K/Yaec0.net
>>965
一週間貯水量MAXて大丈夫なん?

1003 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:45 ID:G19bUiW70.net
長崎アラートはグラバー邸のライトアップ

1004 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:47 ID:5ZVavlOS0.net
気象庁
「まだピークは来ていない。終わりが見えない。」

1005 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:36:10 ID:n1YD4dca0.net
この雨も三峡ダムの影響ってのは本当なのかね。
だとしたらさっさと崩壊してくれないとこんなの事が延々続いてしまうだろ。ヤバすぎるわ。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200