2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長崎・佐賀で1時間に約110oの猛烈な雨、各地で災害の危険性高く・厳重警戒を…長崎県内で7月1か月分の約半分の雨が、3時間で降る大雨 [特選八丁味噌石狩鍋★]

1 :特選八丁味噌石狩鍋 ★:2020/07/06(月) 16:30:56.37 ID:HGERlpSW9.net
★長崎と佐賀で猛烈な雨 各地で災害の危険性高く 厳重警戒を
2020年7月6日 16時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/k10012499051000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/K10012499051_2007061420_2007061432_01_02.jpg

前線の影響で、九州北部には発達した雨雲が次々と流れ込み、長崎県や佐賀県で猛烈な雨が降っていて、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。
土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に厳重な警戒が必要です。

気象庁によりますと、西日本から東日本に停滞する前線の影響で、広い範囲で大気の状態が不安定になり、この時間は九州北部に発達した雨雲が次々に流れ込んでいます。

気象庁のレーダーによる解析では、
▽長崎県大村市付近で午後3時20分までの1時間におよそ110ミリ、
▽長崎県東彼杵町付近、佐賀県鹿島市付近、佐賀県嬉野市付近では、午後3時半までの1時間におよそ110ミリの、猛烈な雨が降ったとみられます。

また、午後3時半までの1時間に、
▽長崎空港で89ミリの猛烈な雨を観測したほか、
▽長崎市長浦岳で67.5ミリ、
▽福岡県大牟田市で64ミリの、非常に激しい雨が降りました。

長崎県内では、7月1か月分のおよそ半分にあたる雨が、わずか3時間で降る、大雨になっているところがあります。

また、九州南部では6日朝、発達した積乱雲が連なる「線状降水帯」がかかり、鹿児島県の鹿屋市では午前6時半ごろまでの1時間に109.5ミリ、
鹿児島県志布志市で午前9時半すぎまでの1時間に88ミリの猛烈な雨を観測し、いずれも観測史上最も多くなりました。

これまでの雨で、九州のすべての県と高知県、広島県、静岡県、長野県では土砂災害の危険性が非常に高まり、「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。

川の水位も上がり、福岡県、長崎県、佐賀県、大分県、鹿児島県、宮崎県、山口県では「氾濫危険水位」を超えている川があります。
今後の見通し
7日にかけて前線の活動が活発な状態が続く見込みで、西日本から東北の広い範囲で激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。

4日に豪雨に襲われた熊本県でも、7日の明け方にかけて、局地的に非常に激しい雨が降る見込みです。

7日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽四国で300ミリ、
▽九州北部と近畿、東海で250ミリ、
▽関東甲信で200ミリ、
▽九州南部と中国地方、北陸で180ミリ、
▽東北で100ミリと予想されています。

また、8日朝までの48時間の雨量は、
▽東海で350〜450ミリ、
▽四国と近畿で300〜400ミリ、
▽九州北部で250〜350ミリ、
▽九州南部と北陸、関東甲信で200〜300ミリ、
▽中国地方で180〜250ミリ、
▽東北で100〜200ミリと予想されています。

前線は8日以降も本州付近に停滞するため、広い範囲で大雨が続くおそれがあります。

豪雨に襲われた熊本県の被災地を含め、各地で地盤が緩み、川の堤防が傷んだ場所があるなど、災害の危険性が非常に高い状態になっています。

気象庁は、土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水に厳重に警戒するよう呼びかけています。

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:31:25 ID:uFgHNHUK0.net
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!

寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間・・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:31:28 ID:awozwMiN0.net
特別警報きた
@NHK

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:31:52 ID:/tkLsAWz0.net
秋には台風で今年も関東壊滅だろうしもうやってらんねえな

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:03 ID:DzAnFVeM0.net
NHKアナ気合入ってんな

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:26 ID:BUNj+bSC0.net
https://twitter.com/i/status/1280038690840932355

佐賀祐徳稲荷神社前の川が氾濫
(deleted an unsolicited ad)

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:29 ID:5knAz3y70.net
この程度の雨、どうということはない

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:30 ID:8xL6DXms0.net
OH!モーレツ!

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:50 ID:xP3tee0x0.net
明日はあなたの町へ

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:10.79 ID:wnTqMTmt0.net
生き延びて
老人を避難所に連れて行ってあげて
周りの人にも声かけてあげて

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:35.48 ID:ultkoG/t0.net
立ったか

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:33:47.94 ID:SQ93qySS0.net
なんか特別警報安売りしてないか?

そのうち、ハイパーウルトラデラックス警報とか出さないと、狼少年化してる気象警報を誰も信じてもらえなくなる

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:34:16 ID:x2hUb2pw0.net
コリアネットたかた本社が水没したら面白いんだがw

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:35:06 ID:E6nJcHGE0.net
避難命令区域外だけど、社長の指示でPM休みになった
物資買って車を丘に置いて避難所行くわ

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:16 ID:0QJiFTiH0.net
これは大変だ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:47 ID:bDFJyeza0.net
びりびりって言うなー!

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:37:38 ID:U8fVoiAa0.net
>>14
気を付けろな

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:38:14.23 ID:U9XMk+z+0.net
これから暗くなって屋外移動が困難となるまでの間に避難できる者だけを選抜する警報

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:40:03.70 ID:E6nJcHGE0.net
>>17
サンキュー

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:46:27.49 ID:Ofzv7t1c0.net
もう50年に一度って言わなくなったね

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:17 ID:KXfCCZdp0.net
東京を雪やら台風で雑魚扱いする割に、地方って直ぐに川が氾濫して浸水するよな

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:59:12 ID:1M1JLzhX0.net
>>14
佐賀支社のやつからは19時まで残業になったと電話があったな。

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:41:44.59 ID:l1ET50SW0.net
もうやめてあげて!

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:49:40.48 ID:W6kp23dZ0.net
なんかいつかの福岡 線状降水帯に似ているな。 ダメな奴やん これ

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:22:11 ID:JfT2B3Na0.net
おい
これで終わりだと思ったか?
まだ梅雨は始まったばかりだぞ
台風さえ来ていないんだ
もっと水遊びを楽しめよ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:23:12 ID:fgLURtP40.net
>>1


【 川辺川ダム建設を白紙にした民主党による人災 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 ( 立民党)と グルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 21:57:23 ID:ZZGlcew80.net
諫早は諫早湾堤防の調整池のおかげでなんとか持ち堪えてる
あれがなかったら大潮の満潮でもう積んでた

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 22:17:24.81 ID:Pfonv0zu0.net
すげえ雨雲だな。東日本にも来るか?

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 23:33:20.60 ID:jacRNapV0.net
助けてくれ

総レス数 29
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200