2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国策】Chromeもダメ、Edgeもダメ。マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応。なお現在、上限4000万人に対し128万人がエントリー★5 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/07/06(月) 13:26:28.77 ID:87sxUJcv9.net
https://www.j-cast.com/2020/07/05389466.html?p=all

2020年7月1日、総務省によるマイナンバーカードを持つ人に買い物などで使えるポイントを還元する「マイナポイント」の利用申し込みの受け付けが始まった。

しかし、パソコンの利用環境などで「予約ができない」といった声が上がっている。J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室にメールで取材を行った。

「様々なご要望をいただいていることは認識」

マイナポイントの予約には、マイナポイントアプリ対応スマートフォンか、インターネットに接続できるパソコンとマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが必要である。

ただ、パソコンでのマイナポイントの利用申し込みにおいては、OS(MicrosoftWindows8.1,10)がインストールされていること、そしてブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)がインストールされていることが条件となる。
国内シェア最大級のブラウザ「Google Chrome」や、Windows 10標準搭載である「Microsoft Edge」などでは、申込を行うことができない。

インターネット上では、「PC版マイナポイント申込みサイト、IE11専用とか、リンクした先の表記とか、トラップが大杉w」、「マイナポイントの予約で使うブラウザ、IE11って...。今時IE限定...」といった声が上がった。

なお、IEを提供するマイクロソフトは、後継ブラウザであるEdgeの使用を推奨している。

J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室に、こうした声をどう捉えているかメールで取材。3日に回答を得た。

「一般に普及しているWindows端末に搭載されているブラウザであることからIE11を指定しております。
他のブラウザの対応について、様々なご要望をいただいていることは認識しており、現在、対応ブラウザの拡張に向けて取り組んでいるところでございます。
可能な限り早期に提供できるよう対応して参ります」

と、対応ブラウザの拡張に取り組んでいると回答した。また、スマートフォンとパソコンどちらでの申込数が多いか尋ねると、端末種別ごとの予約者数、申込者数の集計は行っていないとのことだった。

予約上限は4000万人、現在の人数は...

またマイナポイントの予約は、人数が上限に達すれば申請を打ち切るとしている。もし上限に達した場合、再募集などを行う予定はないとのこと。現在は、残り何人予約受付が可能か、総務省マイナポイント施策推進室に質問した。

「本事業では4,000万人分の予算を確保しております。7月1日時点で約128万人の方がマイナポイントの予約を行っておりますので、残り約3,870万人の予約を受け付けることとなる予定です」

と、まだ受付には余裕があるようだった。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593979374/
1が建った時刻:2020/07/05(日) 19:25:31.09

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:26:55.78 ID:JRpzIGUJ0.net
やっちまったな

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:27:57.63 ID:L4iWRgr00.net
マカーはまずPCを買うところから

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:28:02.57 ID:gMuOoM/T0.net
現行踏襲でIE11で動くようにしてください

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:28:34.93 ID:T6kU2NR30.net
マイナーリーグ

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:29:24.38 ID:0SZqbGwA0.net
5000円ってそんな欲しいかな
考えるなら2万くらいからかな

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:31:11.98 ID:sY/wDNpT0.net
今時IEとかセキュリティの問題でMSすら乗り換え推奨してんのに凄いね

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:31:30.17 ID:UZ1ZQ9no0.net
EDGEはマジで使いにくい。Chromeで我慢してる。

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:32:35 ID:lsDeF+Tt0.net
5000円の為にスマホを変えたり、ICカードリーダーを買ったりはしない
元々該当している人だけでいいんじゃないかな

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:32:57 ID:xCFidLU/0.net
複数対応にコスト掛けてもしゃーないからこれでいい

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:33:12.86 ID:rbkXDCdq0.net
また世界中で笑われるのか

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:35:04.65 ID:I09GHoNO0.net
役人の知識が古いんだろ標準ブラウザをそのまま使ってる大多数の一般層に合わせたつもりだろうが今は買い換えでwindows10が多数になってるから標準ブラウザはEDGEだろ

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:35:09.61 ID:66K4RJhd0.net
>>10
IE対応にコスト使うのか最も無駄だと思うぞ

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:35:09.99 ID:/fiWWENA0.net
コンビニで出来るからブラウザとか関係ない

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:36:07 ID:YjhAClT/0.net
嫌がらせに近いな

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:36:31 ID:p6q5sf0g0.net
コイツらにとって確かなものは「はんこ」だけ

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:37:07 ID:drBD+b+j0.net
申請を広報するが、
本音は申請されたくない。
それが隠ぺい捏造やってる感だけの安倍政権。

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:37:16 ID:nsCQMQPx0.net
30年時間が止まってるFAXジャップらしいなw

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:37:47 ID:9u6zbR080.net
何でこんなくそシステム作ったの
システム屋が儲かるだけでなんのインフラにもならんでしょ

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:37:58 ID:JHS5uax+0.net
>>1
とんだ嫌がらせ仕様 w

大部分の一般ユーザーは、
アップデートで、
IE11の開き方すら分からんだろ。

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:38:34 ID:Y4zfJLCC0.net
IE11って本家もやる気のないブラウザーだろ。いい加減にしろ

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:38:44 ID:nFQaDKXJ0.net
ネット上の受付に関しては、いかにピチピチの巨乳の嬢だろうと
ちょっと拗らせてそうな色白貧乳だけど眼鏡はずしたら美形のメガネっ娘も
拒否して、ひたすら色黒で大雑把な厚ぼったい唇で鼻もひらべったくでかくて
腰幅は相撲取りかよしかも乳は垂れてだらりんだよ?みてえな熟女じか受け付けねえ
カルトな野郎とか氷川きよしでないと抜けねえ系のやろうみてえな対応の仕方じゃねえかい?

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:41:26 ID:JHS5uax+0.net
>>13
これな w

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:41:27 ID:j4IRT4CL0.net
確か店舗でもできるんじゃなかったっけ?

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:41:29 ID:xF+8OlyA0.net
macはいけるか

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:42:22 ID:ci9saw9Z0.net
IEってまだあんのか?windows10にしたから勝手にエッジに変わっちゃったぞ

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:43:00 ID:uLvI1Q2S0.net
税金を使って時代遅れのシステムを作って
作った会社は楽だっただろうな

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:43:38 ID:yh8ETdnz0.net
edgeだけはないなあ
なんであんなウンコ仕様なんだ?
一向に治そうともしないし

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:43:47 ID:mZPGrbDw0.net
PCはWIN10機を新調(2台)して,旧WIN7(IE11)機はインターネットから外して画像・映像処理専用に
しているが,WIN7機をインターネットに接続するのは怖いよ。

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:45:05.85 ID:cOW0xgWo0.net
水道局もIEのみなんだよな。
使えねーったらねーわ

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:46:03 ID:ffP4JU3/0.net
どうせまた富士通かNECに丸投げして
作らせてるんだろうな…

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:47:05 ID:wxHDMuH60.net
佐川のE飛伝のためだけにIE11インストールしてるで

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:47:18 ID:99r6tjoI0.net
Firefoxだと「余所でやってください」と書き込めないもんだからしぶしぶEdgeにしたわ。

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:47:20 ID:N4/O3Urt0.net
>>20
うん、XPからWin10に変えたらEdgeがIE11と思ってたから。IE出すのに一週間を要したw

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:47:50 ID:kDx92tMY0.net
簡単だからスマホアプリでやれって書いてある

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:48:00 ID:3FYysamo0.net
マイナンバーカード持ってないとだめなの?

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:48:44 ID:mZPGrbDw0.net
10万円の給付金と同様に郵送での受付をしてくれ!

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:48:47 ID:9bTB0UR10.net
>>26
陰に隠れてるけど、ちゃんとあるよ。

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:49:21 ID:WPIr/TJ/0.net
今どきieとかアホかよ

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:49:40 ID:xhZaIO4Q0.net
この程度の申請には,マイナンバーと
カードに別に暗証番号を印刷しておくとかで
カードリーダーなしでOKにして,
もしカードリーダーを使うならパスコードとか一切なしで
使用できるくらいの仕様に出来なかったのかな。

カードを所持していることそのものが認証ってことにして
紛失時には停止申請を出させて
不正使用は,処罰すればそれでいいと思うんだけどなぁ

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:49:53 ID:or1LQTS40.net
>>37
コンビニコピー機でも受け付けるらしい

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:50:00 ID:N9pPUwI80.net
Edgeは
よく落ちる
5個ぐらい開いて、スリープすると、二度と目覚めない

なんだろう、使いづらいが、会社でトラブル発生時の解決方法さぐるため、
試験的に使っている。本当に使いづらい。

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:50:05 ID:N4/O3Urt0.net
>>36
そこからならあきらめろ。カード取得までに一か月かかるから。大したことない還元。

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:50:17 ID:3onqKbYW0.net
携帯から申し込んだで。
バーコード決済ダルいからkyashにした。

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:51:43 ID:04X0QoNU0.net
世界一の高給取りだが
世界一無能なのがジャップ官僚

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:52:14.01 ID:3uNOewY+0.net
>>8
Brave使ってみろ、激速の上に邪魔な広告もデフォルト設定でブロックしてくれる

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:52:39.33 ID:KB1XyCRx0.net
IE限定ってActiveXで作っているのか?

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:52:41.69 ID:99r6tjoI0.net
>>29
画像処理を仕事にしてる人あるあるだな。出力機のドライバーが対応してくれないもんだ
からウチも予備のWin7機2台確保してるわ。

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:53:29.09 ID:mZPGrbDw0.net
>>41 ありがとう。調べてみるよ。

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:53:57.02 ID:222eboeS0.net
気まぐれで仕様の変わる欠陥ブラウザに合わせてられないよ

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:54:08.67 ID:WktZ4kcj0.net
スマホからが簡単だよー
PCはドライバとかなんとかツールとかめんどいしね

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:55:11.91 ID:BkkGp0q20.net
ieとかchromeとかマイナポイントを登録するのに関係あるんでしょうか?
特別給付金の登録と同じように一般の人が扱えないとは差別ではないのでしょうか?

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:55:43.96 ID:41Hl8Nx10.net
ぼくはファイヤーフォックス!

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:56:02.76 ID:546yDR6l0.net
MSさえ見捨てたIEに未だ固執するとは…w

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:56:07.30 ID:KF8dtq2h0.net
全部検証する能力もないんだろうな

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:56:10.48 ID:fixYewMa0.net
略称で呼ばれるほど定着してたのか
愛着持たれてたのかマイナンバー
知らんかった

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:56:17.23 ID:IIWEL1+P0.net
カード持ってないから駄目だ😢
正直5000円は痛すぎる😭

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:58:20.16 ID:3Gql14Tw0.net
edgeは中身Chromeに変わったぞ

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:58:30.04 ID:V2XX7vzd0.net
官庁頭おかしい
セキュリティこわいからいっそのこと
FAXのみにしろよバカジャップ

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:00:59.80 ID:abavdvNg0.net
IE11なんて見たこともないが?

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:01:01.01 ID:PQGgy0RU0.net
確定申告のe-Taxも同じ

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:01:22.08 ID:Uf7jO0sw0.net
>>3
今のMacはARMだからBootCamp使えないからなぁ

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:02:57 ID:abavdvNg0.net
>>51
新しい機種しか対応してねーやん

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:03:24 ID:xhZaIO4Q0.net
>>62
まだARMのMacは売ってないよ

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:03:47 ID:AFi0XrAg0.net
高市はマジでどうしようもない無能だな
テラハウスの件も勇み足で、ネットの誹謗中傷が悪いと勘違いしてたし
こんなに無能な総務相は見たことが無い

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:05:08 ID:2vdwRjJ60.net
windows10は普通にブラウザのアイコン選ぶとedgeになるし
自分のブラウザが何かなんて知らないで動かしてる人がほとんどだろ。

給付金の受付は突貫で作る必要があっただろうけどこっちはまだ余裕あった。
webサービス作るところなら複数のブラウザでの利用も考慮して仕様作ってるはずだけど
えらい人たちがケチったんだろうなあ。

そもそも国民への還元システムで、全国民にカードを持ってもらいたいのが
前提にあるのに「先着順だからもらえない人もいるよ」となる方がおかしいよな。

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:05:35 ID:SdSoK4qR0.net
スマホのマイナポイントアプリも非iPhoneのauだとAQUOS数機種しか対応してない
Edy使ってるから市役所での申し込みもできない

こんな不平等なシステム構築あるか?

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:06:15 ID:jz7UJMYm0.net
まあほっときゃそのうち色々対応できるようになるでしょ
マイナンバー自体まだ関わりたくないから
どーでもいいわ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:06:24 ID:BuT5QpPN0.net
高市は演ってます大臣なのでだめだ
本質をわかっていない。

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:06:30 ID:n8Yg2Kji0.net
国が力入れて推進してる事業の受付に
IE限定は無脳の極みだろ
いまは令和だぞ

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:07:09 ID:Avh6P7vQ0.net
上限があったんだ。
ふーん。

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:07:25 ID:a1YeyTRL0.net
5000円のためにここまでするのもなんか面倒くさいな

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:07:41 ID:S5IISFh60.net
お友達にお金を渡すだけの事業

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:08:33 ID:RIeApPSU0.net
わ・ろ・た・・・・・・

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:08:44 ID:BEFL1EOQ0.net
iexploreで起動するぞ
まぁPC用のカードリーダーなんて持ってるヤツのほうが少ないだろうけど

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:09:02 ID:wZhZ7dWJ0.net
E-taxもIEだけ。 政府系はIEが好きなのかとも思ったけど、Chromeはともかくとして
EdgeはWin10でしか使えないからウィンドウズユーザーで古いバージョンを使っている
人のことを考えたらIEなのかな。

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:09:02 ID:aSgQKVKI0.net
IEなんて使わなくなって久しいんだけど

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:09:14 ID:a1YeyTRL0.net
暗証番号なんて忘れたわ
マイナンバーに5000円入金して決済できるようにすればいい話ではないのか?

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:11:06 ID:qrPHBPUU0.net
古いホームページが開かない原因はこれだな

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:11:29 ID:RXCX17Mn0.net
>>76
最大ユーザーのWin7が更新止めたのがWin10 の時期だからEdge非対応はやっぱありえない

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:12:31 ID:Ro94Y3JL0.net
火狐は

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:12:43 ID:rB5mCZ5E0.net
チョロメはさすがにダメだろ
閲覧ページもHDDの中身も全部グゴーに漏らしてまう

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:13:07 ID:NzzRnw7/0.net
専用の ジャパンブラウザー作れよ

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:13:23 ID:5a3Cw/Eq0.net
>>1
スマフォから新規契約出来ない不具合に気付かなくて新規契約者を増やせない楽天モバイルみたいだな(爆笑www

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:15:08 ID:js+ZhQFV0.net
何でNEC辺りに丸投げしなかったんだろうwww

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:16:00 ID:qJMyJxcR0.net
カードリーダーも必要なんでしょう苦労する割には見返りが少ない。

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:20:36.45 ID:oG6b6qL10.net
全力で文句言えばいいんだよ。
IEなんてもうサポート終わるし。

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:25:35 ID:RAhXXf0C0.net
きっとセキュリティーもことごとくザルなんだろと・・・

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:25:49 ID:Wb9pmr2m0.net
IT技術者はMSやIEを嫌ってきたけど
IT技術者が作るものほどMSやIEに依存する

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:26:51 ID:GNgWXA8R0.net
担当者「ブラウザってIEのシェアが90%なんでしょ?」

たぶんこんな認識

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:37:14.35 ID:js1d/u4W0.net
サポート終了後のWindows 7にさえ
MSさんはむりやりEdgeをインストールしてきたというのに…

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:41:18.25 ID:D2EaAiI70.net
Edgeになってるの知らなかったとか

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:43:20 ID:QXluwem60.net
IEなんて久しぶりに聞いた

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:43:44 ID:stOcy5on0.net
これまた4000万人とは大きく出たなw

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:43:56 ID:qrPHBPUU0.net
ほぼ全員Chromeなんだが

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:45:47 ID:pCqaBESH0.net
5000円の為にChrome派の矜持を曲げるかよ。

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:47:02 ID:HSr8ZaWs0.net
EdgeなんてシェアIE以下なんじゃないのか?

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:47:46 ID:muyY+1Ln0.net
つまり使うなってことだよなw

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:47:59 ID:I1dNR+m30.net
>>1
IE対応指示したその無能役人クビにしろ!

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:48:46 ID:O/GKZwzx0.net
自分はこういうのは役所っぽくて好きだな。

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:50:08 ID:QMBpXbHS0.net
官僚の多くは受験マシーンとして育てられてきたから、
健全に育ってないのも多いのよ。
対人関係能力に問題があったり、
普通の人が経験してきたことがズッポリ抜け落ちていたり。
欠陥人間が発想すればこうなるんだろうな。

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:52:36 ID:2LnIqap30.net
IEって聞いた事無いんだけど何の略?

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:54:32 ID:RAhXXf0C0.net
>>102
Ishida Eri

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:55:46 ID:vQ+/WY1W0.net
いまどきIEとか
官庁には石器人しかいないのか、どれだけ世の中から遅れてるのか
こんなものまともに使える代物ではない

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:55:56 ID:XMC/AMe+0.net
>>102


106 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:58:36 ID:cT/i+MSN0.net
MSでさえももう使うなつってんだろこのハゲ
って言ってるIE11でシステム組む時代遅れのエンジニアと会社は滅べ

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:00:52.74 ID:I2HWuQON0.net
上限ある知らんかった

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:00:54.37 ID:vQ+/WY1W0.net
>>101
世の中がどうなろうと、すべて自己中心で考える天動説的な人間しかいないのだろ
衰退の原因でしかない

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:04:15 ID:kDx92tMY0.net
IEじゃないとセキュリティの都合でアドオンが動かんってだけなんだろうけど
昔に比べてブラウザ上で色々するときに融通は利かなくなってるんじゃないか

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:07:01 ID:RnvmKP+w0.net
firefoxは?

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:08:31.65 ID:Ej6tOrfi0.net
酷すぎるwww
どこに作成頼んだんだよwww
今時IE11専用とかwww
流石IT大国ニッポンは違うねwww

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:14:52.60 ID:t9L58ZOX0.net
>>3
iPhoneで済ませた。
カードリーダ持ってない土挫は土挫フォンで申請するの ?

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:22:03.98 ID:xfDDh8jq0.net
>>111
受注した会社がダメ過ぎる
5年くらい官公庁の案件入札出禁にすべき

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:22:58.63 ID:N6J39Wmo0.net
IE6対応にするというのを変えさせました(キリッ

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:25:53 ID:760l6atr0.net
まともな奴ならIE11なんてとっくに捨てているだろ・・・

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:26:04 ID:xfDDh8jq0.net
案外、受注した会社はちゃんとChrome、FF、Edge対応で作ったのに
ローンチ前に発注側が動作確認するとか言って、IEで動作確認したら動かなかったので激怒して
作り直させられたとかだったりしてな

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:26:22 ID:UndhZ2oV0.net
Windoww10お断りwwww

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:26:46 ID:xfDDh8jq0.net
>>117
Edge

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:27:18 ID:760l6atr0.net
もうやだこのイット大国

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:29:23.05 ID:8CvSy+Mo0.net
ブラウザ対応もろくに出来ないわけでセキュリティーなんて怪しいわ

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:30:09.52 ID:xfDDh8jq0.net
このニュース、海外メディアが取り上げて報道しても
海外の人信じないと思う
そのくらいありえない話

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:33:43.85 ID:5mfWCkG60.net
>>76
etaxの歴史を考えろよ
毎年続けてる人間はもう15年以上だぞ
そんないきなり変わらんよ
今回のこれもetaxもスマホ対応しててマシ
文句たれるほうが対応力不足だわ

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:34:40 ID:5tSQzSIs0.net
こんなんじゃいつまで経ってもIT後進国だわ

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:35:51 ID:qQFzaWgG0.net
最近何でもかんでもスマホスマホてスマホ調子こきすぎだろ
携帯電話がPCを越えることはあってはならないと思うの

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:36:06 ID:cFpzNfAI0.net
録画PCのBCASカードリーダーを使った

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:36:12.28 ID:yv1jHcnv0.net
日本はすでに台湾以下

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:37:47.20 ID:cHmOMuHr0.net
これ擁護してる奴はMSが何年も前からIE使うなって通達出してる件についてはどういう見解なの

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:38:43.18 ID:3PZD0Inb0.net
NTTみたいだな

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:38:54.54 ID:SRGfMafu0.net
IEだけ狙い撃ちしたウイルス作りまくらなければ日本は変わらない

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:39:15.89 ID:/aiPAdCC0.net
マイナンバーカード作るところからなんだが…平日に行く暇ねーよ

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:47:14 ID:jxSg7vMR0.net
受注先を非難しているアホがおるな
ieしか作れないなんで所はない
むしろieとか排除する方が開発は楽
役所のシステム案件やったことある人間ならわかるだろうが、行政側がまったくもって新基準に移行できないんだよ
古いシステムを使い続けてる
予算も降りないからな

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:47:59 ID:xfDDh8jq0.net
>>124
いやこのニュースはスマホとかPCとか関係ないから

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:50:32.41 ID:YC8x+elW0.net
総務省「まっく?大人だけどいつもハッピーセットだよ!」

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:55:55 ID:hCmc04J10.net
企業でまだWin7使ってる所あるの?サポート切れてるから危険でしょ

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:58:18.96 ID:aQLvVf3E0.net
電通が指定したんじゃないの?

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:59:18.69 ID:BjdHE0Yd0.net
未だにIE使いたがるアホが運営してる国

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:01:50.14 ID:jjYR2Cqh0.net
どうでもいいけどEdgeめっちゃ使いにくい
chromeの真似ばかりしてそれまでのIEのそこそこいいとこまで全部消し去ってしもた

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:02:43.48 ID:Tp7GIZnF0.net
アイルランドは心の故郷

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:04:02.24 ID:95OHesc50.net
IEとか言ってる時点でセキュリティー意識の低さがうかがえる
ダメだなこりゃ

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:05:38.30 ID:Aq15Qmaa0.net
IT後進国(´・ω・`)

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:05:59.63 ID:mvZNoU7y0.net
こういう制度すら知らんかったわ
無駄金使うなよ

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:06:55.19 ID:bDk50hC50.net
Edgeもちょうど移行期でタイミング悪いな

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:07:33.90 ID:o8JXzKIk0.net
世にも奇妙なお話し

キタワwww

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:07:47.29 ID:en3fJMVy0.net
FAXじゃダメですか

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:09:59.58 ID:Y1kaYMso0.net
>>76
qin7でも使えるよエッジ。

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:10:25.06 ID:Y1kaYMso0.net
win7

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:16:48.97 ID:5tYaoj6R0.net
WIN8でやるしかないか
セキュリティー大丈夫なんか?

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:20:43.62 ID:UlWwkKzp0.net
win10のパソコンを初めて立ち上げた時
edgeでIEじゃ無いのかよって思ったら
普通に入ってた
使えるようにちょっと設定が必要だったけど

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:23:22.76 ID:w2RMfKDK0.net
裏を気軽に見せられないカードで全情報詰まってるとか怖いから
避難袋に入れてあるけど持ち歩かないよ

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:26:10.70 ID:95OHesc50.net
win10はそれ自体が監視抽出OSだから使わないじゃなく使えないわ
実際データ吸い上げ事件あったしな

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:27:00.69 ID:3LE5VGn60.net
ネトスケは?

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:29:44 ID:Hvn+7MRS0.net
単純な作りにすりゃブラウザ関係ないのに
独りよがりで間抜けな奴が作ったんだろうな

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:30:36 ID:VKg9xXFq0.net
マジで役人て馬鹿しかいねえのかw
セキュリティの概念がなさ過ぎるw

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:51.11 ID:8r3J/54H0.net
なぜ今どきIE11を使うのか意味わからない
Chromeにだけ対応してくれればいいedgeは糞ブラウザ

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:32:53.64 ID:lleDfwkt0.net
どうでもいいけど対象クレジットカードが3種類しか出てこなかったぞ

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:11 ID:zDHvponV0.net
なおedge使えないからIE使うんやで、て画面で出てくる説明は旧edge用で
最新版では操作方法が違うというさらなるトラップがあるのであった

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:12 ID:RNJQuBAy0.net
申請主義のお役所仕事だからな、そういう姑息な方法で窓口絞るとわ。電痛の提案か?

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:36:52.16 ID:EP22VC8s0.net
IEてwindows10で使えるんかい?
ていうかまだDL出来るってことだな
サポートされてないだろうしedgeしかないもんだと思ってた

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:02.40 ID:C1WCX0cI0.net
>>147
なあに、ちょっと致命傷ぐらいだから大丈夫

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 16:55:31.25 ID:ryfpyjpw0.net
「マイナーポイント」に改名しろw

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:07:24.15 ID:xej71+8C0.net
前に教えてもらったedgeの使い方が超便利だった
IEと変わらないと思って使ってなかったけどこれからたくさん使うことになりそう

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:09:02 ID:xej71+8C0.net
>>154
edgeコピペいらない使い方知ってからちょっと感動した
めっちゃ便利だわ

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:14:44.71 ID:s7Nj0u220.net
給付金105000円にしたほうが簡単だったような

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:31:12.57 ID:1Xn2qEUK0.net
マカーだから基本的にリーダーが使えない。
マカーが多い医者とか無視して大丈夫なのかなと思う。
スマホだけで手続きしようとはおもわないし、まぁこのまま寂れちゃうんだろうね。

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:49 ID:J1sQQ3670.net
>>158
DLしなくていいよedgeに入ってるよ。

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:45.53 ID:p7fiGtUi0.net
数千億円かけたホームページやぞ

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:15:33.81 ID:SmBQDo3E0.net
Microsoftはwindows updateで
強制的にedge使えや、他の選択肢はないで、わ か っ た な

てやったばっかなのにこの有様

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:24:21.18 ID:9GdYgb580.net
IEで方針が決まった時に誰か反対意見を言うヤツは居なかったのかよ

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:32:09 ID:4/Mp7O4E0.net
アイフォンや国内対応の低機能スマホ以外のアンドロイド保持者はPCで申請するしかないのにw

セキュリティ甘々のインターネットエキスプローラーで申請しろってw

官庁アプリがLINE天国になるのも理解できるわwww

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:00:25 ID:dlwGqZZS0.net
国税電子申請のご注意
いやマジで。

Microsoft Windows 10では初期状態でMicrosoft Edge及びInternet Explorer 11の2種類のブラウザがインストールされていますが、e-Taxでは、Internet Explorer 11のみご利用可能です。

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:13:34 ID:Qf/Rwpwf0.net
結局、マイナンバーと言ったって、e-taxそのまま流用してるだけだろ。
だから、同じ番号でも何回も重複して受付されるし、な。
お役所にIT専門家いるのかと疑うわ。
 いまのままでは5千円ポイント付与もされるかどうか不安だし、第一チャージした金が消えているとかハプニングが起こりそう。

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:23:11 ID:Qf/Rwpwf0.net
安部内閣としては、金を恵んでやるんだから、こっちに合わせる努力をしろ。
マイナポイント以外にかかる費用(ソフト修正)は一切出さんからな。

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:32:03.52 ID:njqHvf7p0.net
むしろIEのみ対応とかの方が技術力要るんじゃ

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:37:33 ID:yDcaYTap0.net
>>171
国や地方自治体のシステム構築を一手に引き受けるプログラマやSEのプロ集団・IT営繕省が必要だな

全国の自治体の基幹システムなんてどこも同じでいけるのに、それぞれが数千万〜数億円かけて民間に発注してる無駄

無論、所在地は霞ヶ関じゃなく地方5ヶ所ぐらいに分散

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:41:09.23 ID:yDcaYTap0.net
>>173
本来、ウェブサイトはクロスプラットフォームで動くように設計するべきだが、MicrosoftがIEで独自仕様を使い出したのが元凶

どんだけ人類の進歩を邪魔してんだか

Wordのお節介機能も含めて、Microsoftが人類から奪った時間は膨大

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:59:31.35 ID:l+8ZLy0H0.net
野党のクイズ大会はじまるよー
Q.IEとは何の略か?
A.大臣「……」

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:22:01.69 ID:gt2HrUx+0.net
IEというオワコンしか使えないとかどうなってるんだこの国

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:51:12.68 ID:X+cORwSt0.net
FAXジジイ

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:56:06.90 ID:XXvVvMHL0.net
>>125
よろしい

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 21:45:56.92 ID:vD9cxxmP0.net
久しぶりにIE開いてドラッグ移動したらカックカクで驚いた
何なのあのゴミブラウザどんだけ重いんだよw
確かにスペックは悪いが他のブラウザはヌルヌルだ

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 21:48:42.05 ID:f0eCUplu0.net
>>167
月例アップデートで自動的にIEを完全アンインストール(別個にインストールも不可)しちゃえばいいんだよ
技術者は困らせれば必ず何とかする

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 22:52:35 ID:Vrid+Z7V0.net
iphone7以前の機種で楽天カードに紐付け予定の俺終了のお知らせ

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 23:16:28 ID:ymiHhCFa0.net
いんたーねっとえくすぷろーらー、ね
まあなんか知らないけどジャップ国のお役所って好きだよねw
なんだろうね、ここにきてのIE押しってのは。

しかもこれ、マイナンバーがらみだから
所管するのはまさにITとか管轄している総務省じゃん。
総務省の見識としては日本国民御用達のブラウザといえばIEなんだw
これはジャップ国のIT行政の未来は明るいナァwwww

ま、今や懐かしのブラウザ、ネットスケープナビゲーター限定とか
そういうことを言い出さなかったことをもってしてw
総務省の決断を褒めるしかないかもねwww

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 23:18:17 ID:Zv5NGG680.net
Chromeやedgeがカードリーダーを認識できないのも問題じゃないの?

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 23:24:21 ID:0QJiFTiH0.net
>>1
役所でオンライン手続きとか銀行とかIEの証明書?ってのがキモになってんのか知らんが他は通らないね

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 03:30:02.95 ID:uGYbQVvW0.net
>>175
賢者ならそんな馬鹿機能を使わずに設計すればいい

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 05:32:52.88 ID:GHCVI91E0.net
>>184
どんなブラウザでもムリだね
そりゃ

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 05:35:52.58 ID:yJQAnOZd0.net
マックもLinuxも申請できないのか?
オレ申請できないじゃん

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 05:36:30.31 ID:UmzuQqL40.net
GoogleスプレッドシートとかIEだけ上手く動作しないだろ?
今どきIE限定サービスとか、ウソや!w

190 :不要不急の名無しさん :2020/07/07(火) 05:39:43.47 ID:uXMuMLRzM.net
>>187
なんで?

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 05:45:02.12 ID:Q2J3+1bk0.net
これ登録の難易度高杉
ビックに備え付けのタブレットでやってきたがUIがPC表示のままで見づらい
ソフトキーボードも使いにくい
4000万人も登録にたどり着けないだろうな

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:25:28.01 ID:Ecg+bZ9J0.net
>>191
その上で貰えるのは上限5000円だからな
FeliCa対応スマホとかe-Taxやってる人ならともかく、どっちにも該当しない人なんか申請するための経費だけで赤字になる

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:33:35.61 ID:ZnheCD5O0.net
このくそシステムにいくらかかったんだ。。

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:41:16.18 ID:/iPpLIhX0.net
>>193 金掛けたらまともなシステムになっていたという考え方には甚だ疑問

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:11:45.49 ID:Wj1qghvo0.net
おら東京細工だー

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:13:26.28 ID:tUOdqWnc0.net
役人って馬鹿すぎだろw

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:18:00.27 ID:Fmm4ewgD0.net
>>1
> OS(MicrosoftWindows8.1,10)、ブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)
>「Google Chrome」や、Windows 10標準搭載である「Microsoft Edge」などでは、申込を行うことができない

メディアの政治家も日本は凄いってホルホルするだけで、完全に進歩が止まって久しいことを言わない。
発展途上国になったわけではなくて、何て言っていいのかわからない大老衰国になったような

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:27:50.40 ID:ZeiK6BgJ0.net
総配布額決めて
申し込んだ人で山分けにすりゃいい

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:56:14.34 ID:cpVFVaKX0.net
実質そうなわけだが

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 11:56:32.11 ID:571HT6SP0.net
IEのサポート切れたらまたシステム発注するのか?
税金湯水のようにつかいよって。

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:25:32 ID:x5hbmqql0.net
なんで日本てITに弱いんだろう

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:30:01.92 ID:+8iowDk00.net
スマホでやっだらメッチャ簡単だった
家族4人分で最低でも20000円もらえる計算だから放っておく手はない
公共料金や税金日々の買い物で8万円なんてすぐ行くし

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:32:04 ID:jICdAjT20.net
>>201
目の前の課題を処理する事で目一杯で、目的を見失いがちだから

アメリカの小学校みたいに「なぜそうするのか?」を教え込まずに、テストで高得点を出すテクニックを教えるのが日本

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 13:43:11 ID:I+0LBZOs0.net
IEは脆弱性があるからMicrosoftも使うなって言ってんのに、日本政府くらいでしょこんなもん推奨してるの。

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 14:35:08 ID:VaDTTPIV0.net
ドンキホーテいつ始まるんだろ
参加企業には載っているんだが
開始時期が載ってない
限定なのに立ち上がり遅いって何だろう

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 15:12:04.58 ID:8Nh6pZdw0.net
すげえ勢いで外国人が登録にきてるな。
カード受け取りに来てるがちょいと怖い。
いちど日本にきて申請、再入管して受け取ろうとして断られてるのとかいるな。
そういうのアリなんだな

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 17:11:03.96 ID:bx4qk7ny0.net
なんつうか
国はハッキングだけ好きでこういう肝心な部分が疎かだよね

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 17:15:18.34 ID:oP4RjYjC0.net
IEとか旧いけど、マイケルソフトの功労者なのは確か

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:19:46 ID:m9yJi6+j0.net
コンビニで出来るらしいぞ。
そっちを目立つように案内してくれ。
PCでできたが時間を無駄にしたわ(´・ω・`)

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:57:16 ID:kPKCGksc0.net
Windowsユーザーって達成感を得るためにこういうのに朝鮮するからな。手段が目的化してる w

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:59:04 ID:5NANHiUE0.net
ワザとしてるよ

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 19:05:15.01 ID:AELDy96P0.net
この前7にEdge強制いんすこされた

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 20:21:03.23 ID:ZDW1JVVp0.net
まだActiveXとかいう化石みたいな機能使ってんの?Web標準なMidoriを検証環境にしないとダメだろ。

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:42:12.46 ID:MsKLsSIi0.net
スマホすら使えないジジイどもの悲鳴が心地いいなw

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 11:33:42 ID:QgaWKVJs0.net
つ UA switcher

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:32:43.14 ID:xov9M+NT0.net
セブンのコピー機で登録してきたわ
あっさりやった

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:33:09.64 ID:xov9M+NT0.net
>>209
これな
昨日気づいたわ

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 14:33:32 ID:LwaT5xlI0.net
よく消毒しような

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:04:00 ID:eYla1WyE0.net
https://teratail.com/questions/188769

面白い。さあマイナンバーを諦める事が出来るでしょうか?

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:23:39.38 ID:kQ7Q/4qpO.net
なんども金を使えるから古いシステムにしとこう。永遠に改善するということで

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:30:42.57 ID:YBmbgcLL0.net
情強の自分でさえ難解w
何度もやり直し
マイナポータルは他のブラウザでもいいのにマイキーだけIE11限定
どこにあるんだよ!
Windowsアクセサリかよ、まじかよ!

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 03:38:14 ID:cvYJmrb90.net
スマホでマイナポイント登録したけどアプリが糞すぎてすっごい時間かかって疲れた
これが簡単とか言ってる人信じられない

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 06:51:34.26 ID:AIrSfRlS0.net
ジジイは適応力がなくなってるからな

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:31:14 ID:PmCZNQbU0.net
pcでやらないからと高を括っっていたが、アンドロイドにアプリがインストールすら出来ない。

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:42:56 ID:klKDYBYl0.net
IE11使ってて良かった。
カードリーダも持ってるし、すんなり登録っと。

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:45:51 ID:sozEjQbp0.net
出たよ役所のIEのみってやつ。

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:51:35.44 ID:iXKTfJIC0.net
役所の案件受けたことある奴なら役所のPC環境の古さを知ってるだろうから驚きもしないだろうな
あいつらの基準で作るからこうなる
検収だってIEでしかやってないはず

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:52:31.52 ID:GUI0//IK0.net
よくIEのみ可って気付いたな

一般的にはIE起動のしかたが分からない人も多いだろうな

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:53:27.24 ID:FBBbAuQ20.net
スマホでやるのがオヌヌメ

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:54:08.20 ID:BBUzIyQn0.net
えっみんなマイナンバーカード作ってたの?
裏切り者!

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:06:26.29 ID:sozEjQbp0.net
>>230
こっちにも生活があるからな。もらえるものはもらっておかないと。

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:10:48 ID:yVyflcBV0.net
安倍「イエってなんだ?」

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:11:11 ID:7h4A1ekW0.net
また出来の悪い利権案件か

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:11:55 ID:wZ0oNFpS0.net
>>6
そこにあるなら貰うけどわざわざ動くかって言うと微妙な金額だよなw

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:14:51.00 ID:xJz+Fig/0.net
>>89
依存して使ってるヘビーユーザーだからこそ
嫌なところばかり目が言っちゃうんやで。

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:26:01 ID:Wn/vyX3k0.net
>>234
イオンを利用してるなら、買い物のついでにWAONとマイナンバーカードをもっていくだけ。
で、特設カウンターで登録しておいて、9月1日以降に2万円チャージすると、5000でなく、7000ポイントゲット。
https://www.waon.net/mynapoint/outline/

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:34:17.74 ID:aQsgMbFG0.net
バカの国過ぎる
あのバ韓国にバカにされてんの恥ずかしくないのか

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:36:23 ID:zhjJBcKq0.net
古いスマホでもアプリ使えるようにせいって意見は届いてないのかい?

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:37:11 ID:hILLg/v60.net
Chromeでいいだろ
EdgeもChromeベースになってるだろ

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 17:01:47.80 ID:ohe7KSF10.net
一般に普及してるWindows端末の初期ブラウザなら既にEdgeだろ
もはや言い訳にすらなっていない

今でも庁内ではxpとかが現役なのだろうか…

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 17:35:08.16 ID:XKKjkWdF0.net
EdgeのIEモードなんて知らん人多いわな

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 18:11:04.36 ID:S7GuRH6c0.net
政府に納入してるシステム屋ってこぞって糞だな
金払いだけはいいから舐めてるのか

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 22:31:22.53 ID:nhCA9jG20.net
>>228
操作を進めてるうちにカード○、ブラウザ✖って出てくるんだよ。

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 22:34:06.35 ID:nhCA9jG20.net
>>236
ふーん
楽天が登録できないからイオンにするか。

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 23:16:00 ID:+nUmqo/50.net
世界中から笑われる日本政府

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:28:50.36 ID:mPUG5Ete0.net
バカの寄せ集めでできた国

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:51:04.30 ID:4JEG5z/x0.net
使う人がいないからマイナーポイントなのか

総レス数 247
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200