2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滋賀】軽乗用車と2トントラックが正面衝突 軽乗用車の男性死亡 [どどん★]

1 :どどん ★:2020/07/06(月) 10:45:28 ID:QbjIpBSp9.net
 5日午後8時40分ごろ、滋賀県彦根市石寺町の県道で、滋賀県豊郷町、職業不詳の男性(68)の軽乗用車と彦根市の男性高校教諭(30)の2トントラックが正面衝突した。
職業不詳の男性は全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

 滋賀県警彦根署によると、現場は片側1車線の直線道路で、職業不詳の男性の軽乗用車がセンターラインを越えて衝突したとみられる。

京都新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/01ce5492a1bb53888df14a6897f1969ccc118198

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:47:32 ID:9UiUhJGG0.net
とんと
けいと

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:48:08 ID:oapxjNEI0.net
>>1
> 男性高校教諭(30)の2トントラック



4 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:49:18 ID:5lfWgPZ80.net
この短い文に「職業不詳」が三回も出てくる。

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:50:33.63 ID:pHSLEHlj0.net
トラックかわいそう

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:50:38.93 ID:6tpIpvPG0.net
無茶しやがって

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:50:57.57 ID:RDMwE71f0.net
軽乗用車かよ
みんな普通乗用車に乗っとけって言ってるだろうに

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:51:15.16 ID:rP3nALf00.net
>>3
たまに乗用として所有している人はいるけど、レンタカーとかでは無いのかね。

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:51:54.51 ID:4Y6JRyzd0.net
>>3
副業かな 地公法違反か

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:52:18.51 ID:u/xay+hn0.net
2トンか
中型限定でいけるな

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:54:31.88 ID:ccRtB9TOO.net
なんで先生がトラック?

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:55:03.59 ID:qKV6TiQP0.net
軽なんか乗るものじゃない

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:55:20.04 ID:aEKsmJEi0.net
>>9
農業はOKじゃなかった?

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:55:28.19 ID:9M6PNn8/0.net
正面衝突はなあ

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:56:17.26 ID:+i8cI3g50.net
死んだおっさんのセンターラインオーバーみたいだし、特に騒ぎようもないな

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:56:21.96 ID:ufgcKHuX0.net
2トントラックが通常の自家用車かもしれんぞ

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:56:34.93 ID:I4Ur6Cxw0.net
>>3
休日のバイトがばれちゃったね

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:57:41.27 ID:nKoFtIfp0.net
>>11
川掃除が何かだろ?

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:58:52.70 ID:7mlxVaZ40.net
どどん★じゃなくて、どーんじゃね?

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:59:45.49 ID:5lfWgPZ80.net
2トントラックの車両重量は2トン以上ある。最大積載量も2トン以上積める。
豆な。

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:00:27 ID:/yA6IMhA0.net
2トントラックて宅急便とかの小さいやつか

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:01:00 ID:u/xay+hn0.net
>>3
部活の機材の輸送じゃね
レガッタとかグライダーとか

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:01:33 ID:4Y6JRyzd0.net
>>11
将来、演劇部の顧問になった時に大道具運ぶためトラック使うじゃん。
その運転練習や。

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:02:56 ID:59uRo5qw0.net
>>11
オラの母校(中学校)にはトラックが有ったぞ 
ボロボロでナンバー無しなのに 隣の小学校へ綱引のロープを借りに行ってた
当時の教師に聞いたら生徒も運転してたとか

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:04:59.62 ID:BXWXJPgU0.net
ひののにとん

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:08:17 ID:F5dcQvsB0.net
レンタルじゃないの

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:11:06 ID:gLiIxBLN0.net
公務員がトラック乗ってるのか

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:12:51.52 ID:byV8lztL0.net
自殺かな

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:13:31.67 ID:ccRtB9TOO.net
>>24
www

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:14:48.91 ID:T3GbwMDB0.net
高校教諭が2トントラックを運転していた理由が知りたい
考えられるのは
・引っ越しなど、大きな荷物を運ぶためにトラックを借りた
・実家が所有しているトラックで、休日に家業を手伝っていた
・車両回送のバイトをしていた
・なんとなく盗んだ
・トラックマニアで自家所有
・自動車評論家の副業をやっていて、そのモニタードライブ中
・ヒッチハイクで乗せてもらったトラック運転手の具合が悪くなり、運転を代わった

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:16:48.49 ID:FK3zinRb0.net
前にスケボーが轢かれたとこのちょい北だな

湖岸道路って基本ほとんど追い越し禁止だけど
たしかこの付近だけ追い越し可能だった気がする

だから無理にでも追い越しにかかる車が多いとこだ
今回の事故と関係あるかどうかはわからないけど

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:19:42.99 ID:MBXQ4yCK0.net
田舎だし独身30だと実家住みだろうし親の車借りて買い物にでも行ったんだろ

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:20:38.42 ID:4Y6JRyzd0.net
>>13
「単に家業の手伝いしてるだけで、個人として収入は得てませんからね」

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:21:30 ID:I2fY18cx0.net
>>20
2トン以上積めたら【2トン車】では無くなる。
これ豆な

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:27:13 ID:Xrgn/DW40.net
お昼寝してたのかな?

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:30:28.57 ID:Or2bM77u0.net
教諭の2トントラックって?これで通勤してんの?まあ安全だな?

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:37:10.25 ID:/hFxXtkR0.net
>>3
兼業農家だろ

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:42:00.82 ID:3LMsgPIM0.net
まさに軽は走る棺桶
俺、軽買った事無いけど、何であんなの買うんかなぁ
大部分の人間は税金が安いからとかの理由だろうが、やっぱり棺桶には乗りたくない
でも、軽トラは便利

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:45:01.70 ID:B9j8bCtc0.net
何でそこまで「職業不詳の男性」を強調するんだ?

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:50:02.74 ID:4Y6JRyzd0.net
>>39
男の信用力は肩書きで決まるから。
たとえば、無職なら誰にも信用では勝てない

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:11:40 ID:Ubl74/f00.net
笑ったのは脳ジャックの成り済ましだよ
私ではないよ

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:12:15 ID:bcXsO4Mb0.net
2トンってどれくらい?タウンエーストラックくらい?

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:17:07 ID:yi2azlcq0.net
>>38
この事故に関しては走る棺桶で良かったやん
これが下手に頑丈な高級外車とかだったら走る殺人兵器状態で、何の落ち度もない先生が殺されてたぜ

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:17:32 ID:2qd3LCf40.net
シートベルトしてないとみた

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:18:16 ID:iANkugU60.net
滋賀の人は直線番長で急ブレーキが多いそうな
確かに走ってると、空いててスピードがのってて、信号が変わりだしてビックリする
あとウインカー出すの遅すぎ

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:20:13.64 ID:UWPNvoFQ0.net
滋賀だと一家で複数台所有のときそのうち一台はたいていトラックだよ

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:20:41 ID:/bvgc9Uo0.net
滋賀の山本は、まともな人間じゃ無いからな
犯罪と迷惑しか無い

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:26:15.99 ID:pz1+BT2o0.net
>>42
トヨタならダイナ
日野ならデュトロ
いすゞならエルフ
三菱ならキャンター

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:29:06.61 ID:QwdZX5QO0.net
これがベンツSなら、命は助かったのだろうと思う

軽なんてのは半径5キロの路地かせいぜい制限速度40までのとこ少々ぐらいの乗り物だぞ

カネ無いなら車捨てて都心

車が趣味ならいいけど、楽しくも無いものに大金と命かけてどうすんだ?

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:29:08.98 ID:qL9jcZqy0.net
男のくせに軽自動車、男の悲しい滋賀

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:29:36.17 ID:qL9jcZqy0.net
南無阿弥ダイハツ

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:30:49.13 ID:qL9jcZqy0.net
はみ出し軽自動車即死系

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:44:44.20 ID:8V/qatai0.net
>>3
副業かな

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:46:04.09 ID:1QHubVh40.net
>>1
某知人がセンターラインオーバーでダンプカーに正面衝突した 既に運転中に脳溢血で逝ってたらしいが 
ダンプカーは避け損ねて横転大破運転手も大けが (避ける行動をとらないと事故検証の時圧倒的に不利になる)

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:54:44 ID:W/IVAHNZ0.net
先生は
アルバイト
実家の農家
趣味で山小屋
こんなもんか

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:35:48 ID:xlXnhz5Y0.net
軽乗ってるアホはやたら車線はみ出すな
だらしない性格してるから軽にしか乗れないんだとよくわかる

まあ、ザマアw

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:33:38.04 ID:4mrk61W90.net
>>11
自家用車だって

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:34:07.77 ID:4mrk61W90.net
>>55
趣味の自家用車が2トントラックだったらしい

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:34:53.86 ID:3BJiFzJS0.net
走る棺桶
軽自動車

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:35:32.41 ID:62fkN1Qd0.net
高校の教師がトラックなんかのってないで
学校へいけば?

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:36:24.33 ID:B3etYwvl0.net
セカンドカーで通勤用に軽自動車乗ってるけど
ターボは加速も悪くないしいいよ
当たらなければどうということはない

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:36:29.04 ID:SmBQDo3E0.net
>>3
引っ越しでレンタカーを借りたとか?

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:37:49 ID:4mrk61W90.net
>>60
通勤用の趣味車として乗ってたらしい

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:39:24 ID:OhEKrz0Y0.net
まあ軽乗るのも悪くねえわ
死んだら生命保険降りるしな
事故ってまで生きてたくねえわ
後遺症怖えしな

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:41:19 ID:6QLmpT4r0.net
フラットライナーズでケビン・ベーコンが
ピックアップじゃないレトロな幌トラックを自家用車にしてた(いつも空荷w)。
たぶんその真似だろうな。

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:42:17 ID:OhEKrz0Y0.net
>>60
F150かタンドラみたいなピックアップトラックだろ
田舎じゃ通勤用に乗ってる奴よく見るよ

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:45:33 ID:62fkN1Qd0.net
業務は趣味ではありません
公私混同の公務員だなw

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:49:33 ID:0bnqCZSH0.net
本当に軽自動車は廃止してほしい
貧乏が勝手に使うのは構わないが、こんな単純な事故で勝手に死んで善良な相手に罪を負わせる害しか無い乗り物

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:51:53 ID:uogCh3vU0.net
トントン トントン 

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:53:01 ID:dsIpo7Ns0.net
>>1現場写真ないじゃないか
正面衝突だしグチョングチョンだろうな

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:19:07 ID:RzGb3fTb0.net
>>69
火野の二輪

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:20:43.98 ID:t8Y0shhs0.net
軽自動車が悪いんか
そっちのバカがトラックじゃなくてよかったな

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:24:06.91 ID:xgT117m00.net
トラックじゃなかったら大怪我か亡くなってたな

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:24:39.36 ID:l8ke8YYZ0.net
2トントラック通勤用なの?w

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:29:32 ID:UZ1ZQ9no0.net
チキンレースか。逃げなかったのはエライな。

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:30:03 ID:ZgDDsUjP0.net
本質的に事故に弱いのは軽自動車の宿命だけど、
2トントラック相手でも完敗とは

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:30:07 ID:iSezocet0.net
トントントントン

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:34:03 ID:4mrk61W90.net
>>74
楽しいから趣味用なんだろうな

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:34:13 ID:Uj/vVkcl0.net
トラックじゃなければ即死だった

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:38:27.67 ID:O7ckWfZd0.net
日本の2tトラックとかUSのピックアップよりカッコイイよな

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:39:48.24 ID:62fkN1Qd0.net
軽はなくならないw

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:45:19 ID:H0TEcSRW0.net
200万円も出して軽自動車は買いたくない

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:38:08 ID:HHo5XECF0.net
最近自転車ゾーンのラインを引きながら微妙にセンターラインもずらしてるとこあるよね
久しぶりに湖岸道路を走る人は車道の幅が微妙に狭まってるから気をつけた方が良いよ

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:28:23.28 ID:iW82Xp2n0.net
何で2トン乗ってんの?wでも助かったな

総レス数 84
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200