2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「出てきなすな」制止の声は濁流に消され 水没の街、妻助け犠牲に [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/07/06(月) 07:42:29.61 ID:w/Yub4sY9.net
 熊本県南部を襲った豪雨から一夜明けた5日、被災地の深刻な状況が次々と明らかになった。芦北町や人吉、八代両市で新たな犠牲者が確認され、死者数は22人に。心肺停止と行方不明者を合わせた数も28人に上った。球磨川の氾濫で濁流にのみ込まれた球磨村では道路が寸断され、多くの集落が孤立し、いまだ被害の全容は見えない。「早く助けてあげて」。無情にも降りしきる雨の中、住民たちは祈るように捜索活動を見守った。

 市街地一帯が水没した熊本県人吉市では5日、9人の死亡が確認された。豪雨から一夜明けて水が引き、流木のかたまりや横倒しになった車が転がる「泥の街」の惨状があらわになった。

 同市下薩摩瀬町の井上三郎さん(81)は、自宅前で濁流にのまれ亡くなった。道向かいに住む魚住光二さん(70)によると、4日朝、胸の高さにまで冠水した道路に井上さん夫妻が出てきた。「出てきなすな! 家におったが安全」。制止する声は濁流にかき消された。

 あっという間に流された2人は、一緒に塀の茂みにしがみついた。魚住さんはとっさに、ビニールひもを鉄柵に結び付け2人に投げた。先に妻の手にぐるぐると巻いてやった井上さん。魚住さんがひもを引っ張り、妻は何とか助かった。だが、井上さんは自分の手には巻ききれず、泥水に流されていった。「わーっ」。その瞬間に上げた妻の叫びが耳から離れないという。

 夫婦で庭に野菜を作ったり、花を栽培したりしていて仲が良かった。被災前日には、トマトを魚住さんにお裾分けしてくれた。シルバー人材センターでクリなど樹木の消毒を手がけ、「仕事が丁寧」と地域の信頼も厚かった。「温厚で優しい人。家にそのままいたら助かっていたかもしれないと思うと、残念」。魚住さんは、水が引いた道路をじっと見詰めた。

 同市下林町の西隆男さん(84)も遺体で見つかった。近所に住む田口てるかさん(71)によると、西さんは1人暮らしで、5年ほど前まで町内会長をしていた。元市職員で公民館の駐車場整備や、地域で桜の植樹に精を出していたという。「誠実で実直な西さんが亡くなるなんて…。悲しい」と涙を浮かべた。

 一方、市街地では雨の中、被災者たちは泥出しやがれきの撤去を進めていた。2階付近まで浸水し、家電数十点が水没したという電器店経営の五島敬士さん(69)は「何から始めたらいいか分からない」と疲れた表情で語った。 (郷達也、中村太郎、宮上良二)

西日本新聞 2020/7/6 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/623346/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:45:07.70 ID:lxXfOymD0.net
>>1
自殺乙
濁流の中に入るのは自殺行為以外の何物でもない

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:48:47 ID:Ms0meddJ0.net
あれだけ警告したにもかかわらず家に居て流される馬鹿

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:48:57 ID:NhSkbF2q0.net
その状態でなぜ出てしまったんだ

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:50:17.79 ID:y6g61qY20.net
堤防の傍や川沿いや崖下に住んでる奴は
なんで天気予報見て一日早く非難しないの?
チキンレースでもしてるの?
命がないと途方に暮れることも出来やせんと言うのに

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:50:53.97 ID:W6kp23dZ0.net
妻を助けるのは亭主の務めだな。 フェミはこれを利用する。

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:50:54.26 ID:TACBHBID0.net
またインスタ蠅か

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:50:58.69 ID:89zndYSD0.net
学習能力ないんか

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:51:19.18 ID:IFl6uGSL0.net
今年もDQNの川流れの季節がやって参りました〜

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:51:27.58 ID:OkrFwJa60.net
膝の高さの濁流でも、転んだら立ち上がれずにそのまま流される
入るのは自殺行為

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:52:08.14 ID:vpou7Ey00.net
ほたえな的なリアル感があるな

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:52:56.88 ID:ihdPEMmO0.net
人吉の知人によると、朝起きたら1階が水没してたらしいから
まさか一晩でこんな事態になると思わなかったんじゃない

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:53:52.64 ID:m/WJgpox0.net
家にいても屋根に上がれないとかのケースもありそうで…
奥さんだけでも助かったのは不幸中の幸いか

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:54:50.51 ID:d4r5zFiG0.net
人間実際に経験しないと動けないもんだよ

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:55:08.01 ID:HmvqOrA10.net
>>12
人吉はテレビもラジオもないの?

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:55:46 ID:fPmjxkhd0.net
胸の高さ
プールでもそれ位なら大丈夫だからOKと思ったのか

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:57:47.30 ID:270Qt0VL0.net
> だが、井上さんは自分の手には巻ききれず、泥水に流されていった。「わーっ」。その瞬間に上げた妻の叫びが耳から離れないという。

グッジョブだんなは亡くなったんだろ?
誰にインタビューしたんだ

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:57:53.68 ID:xBX/6zhK0.net
80代夫婦を助けようとしたのが70代というのがまたきついな
よく奥さんだけでも助けられたよ
時間に余裕があれば若い者が家に行って避難させたんだろうが…今回は難しいよな

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:59:21 ID:HmvliLT20.net
出てきなすな。
どっちだよwww

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:01:52 ID:BlNZrR0+0.net
いい話風にまとめるの良くないよね
どうすればよかったか、何がいけなかったかはっきり書くべきだよ
同じようなことが防げるかも知れない

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:02:13 ID:1EZsT1V60.net
いい文章だ

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:03:21 ID:bYElBnlM0.net
>>17
まあ…お向かいの人だよね…

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:05:49.89 ID:OlNLSIER0.net
めっちゃ水嵩増してきてからよろよろ出てくるのが年寄りって感じするわ
ご冥福

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:05:56.83 ID:oRpdxFZ+0.net
早目の避難以外に安全な策はないな

>>1 (ー人ー)…

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:06:30 ID:shtKU1Ub0.net
想像でしかないけど、家ごと流されるのを恐れて、
脱出しようとしたんじゃないかな。

家で寝てる間に孤立するのと、
BBQやってるDNQを、一緒にして貶すのは、
あまりに気の毒。

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:06:39 ID:eS9nLXEH0.net
どういう状況で出てきたのか、もうちょっと書いてほしいね
無警戒だったわけではあるまい

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:06:46 ID:CHa7Rcrr0.net
ジジス「ぬわーっ」

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:08:57 ID:XXjBIzkU0.net
自分の命も守れない奴がこんな年まで生きてたのが間違い

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:09:28 ID:L+w5/Nzx0.net
こういう事件はいつも自己責任論になる。
お前らだって年寄りになれば同じだ。
避難したくたって足腰弱っていれば避難もできないだろ
ましてや老人世帯だしな。

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:09:36 ID:y6g61qY20.net
>>12
意味分からん
こんな川沿いに住んでて天気予報で超危険だと言ってるのに
一晩グースカ寝るか普通
そんなに寝たいなら避難所で寝ろよ 棺で寝るよりマシだろ

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:10:56.74 ID:tRuqEf0z0.net
なす ってなんだ?

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:11:34 ID:y6g61qY20.net
>>14
別にいきなり強盗が押し入ってきて殺すか殺されるかで動けなんて状況じゃないんだ
さっさと逃げろってだけ 一日以上あったんだぞ
大地震みたいに道路が寸断されてたわけでもないのにさ

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:11:49 ID:vdGzNw8V0.net
>>29
自己責任論って強者の理屈なんだよね
誰でも歳をとるのに想像力が無い人が増えたわ
若いか金持ちかしか助からない国なんて嫌だわ

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:12:49.27 ID:c10RJN430.net
これだけ各地で豪雨による災害が起きて早期非難推奨を訴えてるのに非難しない老害ってなんなん

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:13:10.98 ID:y6g61qY20.net
>>29
前日から報道されてるんだしタクシー呼んで避難所じゃアカンの?

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:13:39.60 ID:YnnzB4A10.net
80歳と言ったら相当にヨボヨボだぞ。
特に男はな。
そんな老人に判断力と行動力を求めるほうが無理。

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:14:21.04 ID:xBX/6zhK0.net
>>31
敬語「なさる」の口語
「出てきなさるな」という敬語口調
「出てきてはいけません」になる

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:14:26.24 ID:bibZk31r0.net
ちょっと何言ってるか分かんない

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:14:26.67 ID:I+jtudkE0.net
ダムは要らない避難もしない、水カサ増したら外出て「わー!」。 何のコントやねんw

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:14:52.87 ID:iXUlGxyF0.net
>>12
どんなに研究者や技術者が頑張って
天気予報精度を上げても上げても
利用する側が変わらなきゃ無駄骨なんだなあと
最近つくづく思うわ

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:15:33 ID:OlNLSIER0.net
前日に避難すればいいは正論過ぎるが
なにせジジイは本当に動かない

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:15:46 ID:liqkA1wq0.net
体力的にも判断力的にも
自力で避難できなくなったら死に時なんだなと思う
奥さんだけでも助かって良かったではないか

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:15:49 ID:89UFtAop0.net
川沿いは住んではダメ

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:15:59 ID:kUmgKAal0.net
やおいかん

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:16:52 ID:iXUlGxyF0.net
>>29
だからこそ弱者世帯向けに
早めの避難情報出してんじゃなかったっけ
歩ける老人なら余裕で避難できる

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:16:53 ID:gzckXLbd0.net
>>30
朝のニュースで気象台の人間ですらこんなになると思わなかったって言ってたぞ
予想の倍以上降ってるって
気象予報士が鼻ホジ対応だったのに一般人が避難だなんだって騒いだら頭おかしいと思われるわ

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:17:07 ID:Zsjibo420.net
避難勧告や警告の類は何時間前から出ていたの?

例によって、出てたけど避難しなかった人たちの話?
それとも避難勧告も出ていなかった予想外の突発的天災だったわけ?

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:17:48.26 ID:tRuqEf0z0.net
>「誠実で実直な西さんが亡くなるなんて…。悲しい」と涙を浮かべた。

誠実さ、実直さは生死に普通は関係ないんだが
オカルティックだな・・・

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:18:58 ID:gzckXLbd0.net
>>47
線上降水帯の予測がたったのが朝の四時ごろ
それでも半分以下の雨量しか想定してなかった
by NHK

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:19:43 ID:iXUlGxyF0.net
>>33
じゃあアメリカみたく軍隊使って強制避難やる?
それには猛反対なんでしょ?
ならば自己責任しかないじゃん

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:20:56 ID:/7bt4fQ90.net
>>45
例えば震度5強くらいの地震が来て君なら避難する?
避難しなくてその後に建物崩壊したら自己責任で叩かれる。

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:21:11 ID:tRuqEf0z0.net
>>39
ラップ調だな

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:21:36 ID:o3/DhyUY0.net
コロナと同じで高齢者ばかり。
自然から見たら百年二百年なんてほんの瞬間なのに
判断力も行動力も赤子並に落ちているのに
今まで大丈夫だったとかいっぱしのこと言ってさ
俺もその中に入るので人のこと言えないか

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:21:41 ID:Zsjibo420.net
>>33
>自己責任論って強者の理屈なんだよね

避難勧告を拒否したり、政府の渡航自粛(危険度最大)を無視して渡航する人間が遭遇する結果は、自己の責任以外に誰の責任にするんだ?

>誰でも歳をとるのに想像力が無い人が増えたわ

「想像力が無い人」というのは、避難勧告が出てても逃げない人のことではないのか?

>若いか金持ちかしか助からない国なんて嫌だわ

避難しなかったのは、金が無いからなのか?

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:22:06.28 ID:OlNLSIER0.net
向かいの人もがんばったけどトラウマだよなあ

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:22:31.19 ID:Zsjibo420.net
>>49
だから、避難勧告はあったの?

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:23:52 ID:3eBlkWcU0.net
年取ると
判断力が著しく低下するなあ

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:24:18 ID:eS9nLXEH0.net
お年寄りを叩いてる人たちはなんでそこまで言うの?
祖父母に虐待でもされたんかね

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:25:30 ID:tRuqEf0z0.net
>>58
マスメディアを叩いているんだよ
美談にするなって

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:25:33 ID:XgrtJS3M0.net
安倍の迷惑そうで疲れた表情
安倍の祟りのような災害ばかり
嘘と隠蔽には神もお怒りじゃろうな

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:25:52 ID:AZVyhcOa0.net
ちょっと
家の前の様子見てくる
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー    /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_)_(_ノ_ / /
 /  /   / / /

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:26:10 ID:/7bt4fQ90.net
>>54
引きこもりに、「働きなさい。将来大変だよ。」と促しても働かない。
人間なんて弱いんだよ。

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:26:18 ID:h/s8hiHd0.net
安倍は薩長と関係ない地域は無視だね

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:26:46.26 ID:/wszONQC0.net
>>1
対案もなく、ダム計画廃止だけを決定したミンス。

そのミンスも、今はない。

ただ、『政権交代!政権交代!』を連呼してミンス政権を成立させたマスゴミはまだある。

洪水の恨みがあるなら、アカピ、侮日、犬hkの社員を刺し殺せばいいと思うよ

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:26:52.58 ID:XgrtJS3M0.net
安倍の祟りのような災害ばかり
嘘と隠蔽には神もお怒りじゃろうな

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:27:02.13 ID:tRuqEf0z0.net
年寄り関係なくて叩いているのもあるけどね
年寄り限定と考えるほうがどうかと

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:27:26.00 ID:qMKHxeyG0.net
>>14
実際、ここで何でさっさと逃げないんだ!って偉そうに言ってる連中も
自分たちがその立場だったら避難なんてしないだろうな

うちの地元でもあと少しで川が氾濫しそうになったことがあったけど実際に避難してたのは数%だった
町中だから、都会だから大丈夫だろうってみんな思ってたらしい

避難は難しいわ

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:29:42.54 ID:tRuqEf0z0.net
>>67
地元? それは都会なのか?
都市部の間違いでは?

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:29:50.21 ID:iXUlGxyF0.net
>>58
これ以上高齢者にみすみす無駄死にして欲しくないからだよ
かわいそかわいそって甘やかして死なす方が
よっぽど残酷だわ
歯磨き嫌がるからぁってさせないで
子供虫歯だらけにするのが優しさ?

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:30:31 ID:d4r5zFiG0.net
>>19
えっ!?えっ?どっち?!ってなってしまったのかもな

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:32:16 ID:Kfz8Lwm40.net
>>15
前日に熊本で豪雨の危険とかそんな大騒ぎしてたっけ?

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:33:55.07 ID:8pFGZN960.net
洪水、土砂崩れ、火山噴火とかの類はほぼ100%避けられる災害。

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:34:10 ID:hymCvb0R0.net
自民党がダムを造らなかったせいでは。

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:34:56 ID:ktfN+g7t0.net
とどまってたら家ごと流されると思ったのかなぁ
でも胸までの濁流じゃあ、2階にいた方がもし流されてもなんとかなる可能性あるよな
自分の選んだ道…
せめて俺たちは教訓にしようぜ

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:34:59 ID:HfWfvhpwO.net
衣服を身につけ水に入ると衣服が水を吸収して下に沈むようになります
とても重くなるんです

だから浮力を得るには全裸にならないといけない

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:35:14.87 ID:mLRbUXRh0.net
>>52
ダムは(要らない)
避難も(しない)
水カサ増したら外出て(Waah!)

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:35:16.19 ID:Kfz8Lwm40.net
>>29
明日の東京の天気予報を見て都民は「こりゃ大変だ!避難しなきゃ!」と動く人は何人いるかな?
深夜に突然想定外の豪雨になって朝起きて床上まで来てても前日に予想しなかった人が全て悪いしな
明日は東京は雨だ
避難する?

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:35:18.67 ID:gzRPLFJ20.net
解説
出て来なすな=出て来ちゃいけない

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:36:20.29 ID:acwNG+Ld0.net
ここでジジババとかバカにしてるやつはお前が年とって困っても助けはいりませんと宣言しろ

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:36:57.66 ID:9UETZHn40.net
嫌でも追悼の意を表しておけ
南無阿弥陀仏南無兄陀仏南

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:37:21.39 ID:hymCvb0R0.net
予測最大降水量が1000mm超えてたのに避難しないのはもはや安倍のせい。

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:40:20.07 ID:y8RrAP1f0.net
登場人物が高齢者しかおらんな

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:40:53.75 ID:NPFzNIzr0.net
>>43
不動産屋がリバーサイドで売りに出すw
情弱が買ってしまう

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:41:40.71 ID:/mbMH09r0.net
>>1
普通に考えてこの状況で外に出るのが自殺行為
なぜおとなしく2階にいれなかったのか

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:42:14.78 ID:SRNS9PB60.net
>>6
フェミのことはよく分からんがそういう事言う奴を嫌ってる印象だな。

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:42:28.24 ID:rSu/w+lW0.net
状況は色々だろうし一刀両断で断罪はできまいて
ただ、大雨の最中や冠水しているときの移動は危険だとこれまで何度も何度も言われてきてて
ここ数日のTVスポットとかでも、避難所に向かうことだけが命を守る行動ではないだの在宅避難だのと繰り返し啓蒙してたんで
なぜそんな中外に出ちゃんたんだよ…っつー無念、あるわなぁ

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:42:32.44 ID:HfWfvhpwO.net
>>79助けはいりません

まぁ私が被災したらサバイバルを要求されるんで食べ物を調達する過程で他人を殺す事になるかな
まぁこれは南海トラフ規模ね
並みの被災なら殺すまでは至らないがジジババを助けたりもしない

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:43:06.76 ID:8VD8arqI0.net
>>4
愛ゆえに

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:44:01 ID:nZNBsdiL0.net
>>28
奥さん助けてるよね。81て、めちゃめちゃ爺ちゃんだよ。
水に浸かった状態で奥さんを逃す手助けができただけでもすごい。

婆ちゃんは悲しいだろうけど、爺ちゃんは大事な奥さんを生かすことができて満足だと思うよ。こんな最期を迎えるなんて、尊敬しか無い。

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:44:22 ID:MLpdjDnJ0.net
>>69
被害者の傷に塩刷り込むような真似して悦に入ったあげく自分の行いを美化するなよ下衆

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:45:06 ID:QQbHaoin0.net
川の水位だけを見るのではなく水位の上がり方
=グラフの傾斜も見て警報を出せばよかったのでは
あの傾斜だと午前0時にはレベル5でもよかったと思う

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:45:44 ID:Ot5EscEB0.net
あんたがたどこさ?

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:46:16 ID:dfEpUDak0.net
自殺みたいなもんやん
そこまでなったら待つしかないで...

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:49:05.92 ID:2ChBdh3a0.net
無線とかスカイプとか携帯電話って必要ですね

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:49:10.03 ID:UZ1ZQ9no0.net
デテキナスナとか言われたら、はぁ?とか聞き返すわ。

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:50:13.56 ID:SUoJK4Oj0.net
81歳なら多少認知症の症状出てるだろう
判断出来なくなるんだな

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:50:28.92 ID:h5c+WKUV0.net
登場人物が全員ジジイ&ババアでワロタ

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:51:12.69 ID:AHpI7Mp00.net
>>58
父母祖父母を見て、年寄りには10倍強く物を言わなきゃ腰を上げないって分かってるからだろ
新しい物事に対処するのが「億劫」なだけだからな いつか自分もそうなるんだろうけど

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:52:00.29 ID:8VD8arqI0.net
>>94
田舎には防災無線あるよ
普段は地区の葬儀のお知らせや、区役の連絡に使われてる

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:54:16.62 ID:eS9nLXEH0.net
>>98
愛情があるのならいいんだ

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:54:26 ID:9hbf6BSL0.net
こういうときは標準語で伝えようと思ったわ

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:55:16 ID:vuifBJJu0.net
家内にいるのが不安になる気持ちもわからなくはない
動転するからな
でも冷静になれば外に出るべきじゃないのは明白
これは美談にはならない

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:55:25 ID:eS9nLXEH0.net
>>100
言い方が強くても愛情があるならまあいいねって意味

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:56:35 ID:AHpI7Mp00.net
>>83
地元の川辺も売られて老人ホーム建ってたけど地元の人はみんなあれ危ないだろって見てるだけなんだよな
直接注意する人は誰もいない 都会から来た人が入ってる まぁ50年に1度ぐらいしか浸水しないなら運だけどさ

>>58
追加だけど、虐待されてた人は叩かないんじゃね 避難しなくても大丈夫だよーといいながら経過見てそう

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:56:47 ID:L1kElLsK0.net
最近矢追純一見ないな今どうしてるんだろうか

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:57:54 ID:AHpI7Mp00.net
>>103
愛情があっても、本気で言ってる素振り見せないと動かないぞ ほんとに

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:58:18 ID:m/WJgpox0.net
避難所って事前に開いてるのかな?
警報出たのが早朝だよね

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:58:33 ID:68D3jgvW0.net
俺が知りたいのはただ一点
この地域に避難勧告は出ていたの?

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:59:02 ID:8VD8arqI0.net
>>101
年寄り相手なら使いなれた方便がストレートに伝わる
標準語を方便に翻訳するために弱った脳ミソフル稼働させより負担をかける

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:07:52.53 ID:8VD8arqI0.net
>>108
知りたいならググれよ
どうせ行政批判か非難できず死んだ人を結果論で叩きたいだけだろ

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:12:49 ID:9q61Wwcv0.net
ちょっと田んぼの様子看てくるわ

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:14:05.16 ID:CwmuSJ8V0.net
>>88
退かぬ!媚びぬ!流されるー!!

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:15:39 ID:VFZ23wVy0.net
>>13
この家のケースはわからないけど平屋だったら逃げるしかないて判断するかもね
高齢者に屋根に上がるは無理でしょ避難所が近かったら動けるうちになんとか…てしちゃうよね
叩く人て自分はそんなヘマしないって凄い自信満々で上から目線だよね

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:16:22 ID:c3p1aeHC0.net
気象庁が大雨を予測できなかったのが悪いって言ってもじゃあ他にこの災害を事前に予報してた人がいたのか

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:20:53.90 ID:Zsjibo420.net
>非難できず死んだ人

避難できずではなく、避難せず死んだ人、でしょ?
事実を直視しないと対策はできない。
毎回事実に目を背けてお涙頂戴のポエムにひたるのか?

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:22:01 ID:68D3jgvW0.net
>>110
わざわざレスをつけてるのに回答はせず
更に的はずれな想像をしてその想像に対して悪態をつく
興味深いな

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:24:22 ID:FtI+dnpP0.net
毎年毎年可哀想。これくらいの歳になると判断力も鈍りそうだし

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:29:18.06 ID:222eboeS0.net
>>101
伝わらない標準語を使うとか嫌がらせか?

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:34:00.03 ID:2ChBdh3a0.net
>>99
そりゃー良かった。洪水になっても安心だ

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:34:25.62 ID:Zsjibo420.net
7月3日 17:05 人吉市を含む7市8町4村に避難情報発令、避難所開設
7月4日 03:10 土砂災害警戒情報
7月4日 04:50 大雨特別警報
7月4日 05:36 県は自衛隊に災害出動要請 

調べたらやっぱり前の日の夕方には避難情報が発令されて、避難所が開設されていた。
でも逃げなかったんだねえ。こういうのはどう対策するんだ?
老人は身体が、、、といってもそれも行政は早めに避難させるためのサービスは既にあるよな。

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:37:04.31 ID:JaZyGtUA0.net
水害の危険性がある地域の居住者は、高台へ移住させろ
言うこと聞かないなら強制的にでもやれや

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:37:27.84 ID:5dnKMnE80.net
関東大震災は再び起こるともう数十年も言われてるが、今のうちから想定して引っ越すと変人だと思われる

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:39:54.69 ID:i9Z/PtNR0.net
台風なら何日も前から接近が予想されるから前の晩に状況確認できるけど、集中豪雨はそういうわけいかないから、目覚めたらもう手遅れってこともあるだろうな
老人向け避難勧告(一般向け避難準備)発令の時点で地震速報や有線みたいなプッシュ型の警報出せないもんだろうか

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:40:35.75 ID:Zsjibo420.net
>>122
大地震は予知できないから突然来るが、大雨は現代では事前にわかって避難勧告が出る。

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:41:45 ID:Z4GtdbB50.net
>>112
ダメじゃんw

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:47:05.05 ID:2ChBdh3a0.net
>>121
東京都はほとんど奥多摩だけになるのかな?

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:09:25.34 ID:7RXp5cXP0.net
ダム建設反対した住民とそれ決定した知事と反日政党恨め
今の国に税金による補償とか絶対求めてくるなよ

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:14:57.43 ID:UzbiAS9J0.net
婆さん助けて
自分は死んだか
ジジイ男だな

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:23:10.53 ID:YaU9hDVLO.net
ダム反対派は肩身狭いね〜

ま、ダム反対派が住民の多数を占めてるんだったかな?

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:29:16 ID:SoSckxDf0.net
なぜ用水路見に行く?なぜ田んぼの見ず見に行く? もう溢れて浸かってるねん

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:39:25.73 ID:Lf0k3JiB0.net
>>83
新興住宅地を自治体が危ない地域なのを知ってて川沿いを分譲してる
全国的にあるからこれやめないとダム作っても無駄だと思う

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:40:33.12 ID:GxAtqEBV0.net
登場人物老人ばかり…
実家はハザードマップ浸水1.5m地域で大雨警報出てナウキャスト見て上流含めて大雨降り続いてヤバそうなら特別警報出る前に避難させてる
俺の所は上流ダム決壊でも0.3m、それでも最悪想定して高価な物は2階に上げとく
想定外で予想の2倍3倍になるのが普通にあるご時世なんだし対策しないと命落とすわ

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:42:54.71 ID:BKmXJo2z0.net
村の時間の時間がやって参りましたぁ〜

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:44:22.93 ID:IqD3mp6R0.net
正常性バイアスなどの人間心理を
報道しろよ

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:44:27.79 ID:c4lg9ghY0.net
>>70
方言だからな
地元民同士だから意味は通じる

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:46:31 ID:YZpzblOk0.net
>>90
いつも5ちゃんでは、『ジジ・ババ死ね』って言ってるじゃん。傷に塩を摺り込んで、
生きる気力をなくしてもらったら、日本はいい国になるだろ。どうせ、先は短いんだから。

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:47:33 ID:1ZK/R2fR0.net
婆も死ねばハッピーエンドだったのに残念だなっ♪

ゲラゲラ

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:59:05 ID:6fNf7jbc0.net
前原はどう思っているんだろうね

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:08:39.97 ID:oSzqNruV0.net
>道路に井上さん夫妻が出てきた
何でこんな状況だったのかわからないが。現場に居なくて状況も知らない、ましてや安全な場所にいた人間が
上から目線で体験してきたかのようにうんちく垂れてるのがすごいわ、せめて上から目線は止めろカス

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:10:08 ID:1TI8Fa3x0.net
お人吉

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:11:12 ID:gzckXLbd0.net
>>56
自分で調べれば?
なんでそう他力本願なのに偉そうなんだよ
ググればすぐ出てくるのに

>今回の大雨で、気象庁が最大級の警戒を呼び掛ける大雨特別警報を出したのは4日午前4時50分。
>自治体が避難準備を促す目安となる大雨警報は、鹿児島県阿久根市など北部は3日午後8時前、被害の大きい熊本県では午後9時ごろだった。
>自治体が避難勧告を出す目安となる土砂災害警戒情報も鹿児島県で午後7時前、熊本県では午後10時前と、いずれも夜間だった。

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:13:04 ID:5wDDbhZN0.net
>>43
買っちゃったよおおおーー!!川沿いの桜並木が綺麗なんだよおおおお。
まあ海抜高いし、いつもは枯れている一級河川ですけどね…

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:14:28 ID:4UuFbqQY0.net
>>33
強者の理屈じゃないよ
無能政府と自然の残酷さを知ってるから後悔のない行動をとる必要があると言ってるんだよ

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:15:48.75 ID:i9Z/PtNR0.net
>>141
大雨災害は気温の下がる夜間に本格化することが多いから警報を伝えるのが難しいし、避難にも二の足を踏むのが、殺し屋度高いよね

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:17:02.32 ID:4UuFbqQY0.net
>>83
まさに安物買いの銭失い
バカすぎると淘汰されるのは仕方ない
老人ホームが川沿いの低地にあるのは狙ってるとしか思えない

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:18:18 ID:WsVz3hYR0.net
>>139
ウンコも流れているよな

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:28:35.16 ID:yB01PYSW0.net
>>1


【 川辺川ダム建設を白紙にした民主党による人災 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:29:40 ID:ulGVmGFG0.net
馬鹿は死ななきゃ治らない

まあ死んだら治らないんだけど。

つまり自然淘汰。充分生きただろ?

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:30:45 ID:ulGVmGFG0.net
ダムがあれば助かったかもしれないが、ダムを拒否して街が沈むことを選んだんだろ、民意ってやつ。

まあ、そんなこと棚に上げて馬鹿は批判するんだろうな。

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:38:39.89 ID:drg5K9GH0.net
出てきなすな
=出てきなさるな
=出てこられてはいけませんよ
九州人らしい、相手を敬う優しい言葉

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:48:50.87 ID:lurDWiKi0.net
民主党政権の悪夢

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:55:35 ID:NU2s9iw10.net
>>1
民主党「スーパー無駄遣いという事でwww」

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:33:04.85 ID:GltY3Arv0.net
奥さん助けられたならたとえ死んだとしても本望だろう

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:32:17 ID:Z5Rxn5Lz0.net
イイねボタンは何処に付いてるの?
押してやろかと思ったがボタンがない

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 10:27:11 ID:7+OxBBkW0.net
なんで出てきたちゃったの

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 22:56:32 ID:qRb3NjDh0.net
>>19
出て来なすな(出て来るな)

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 11:49:24 ID:3W5oMM6a0.net
80年以上生きて来ても最低限生き残る知恵すらなかったのか。
残念だ。

総レス数 157
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200