2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】 南アフリカ、新規感染者数1万人超、冬迎えて感染増 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/07/06(月) 07:03:40 ID:PfFdc3lh9.net
南アフリカの1日当たりの新型コロナウイルス新規感染者数が4日、初めて1万人を超えた。

現地は冬を迎え、最大都市ヨハネスブルクなどを中心に急速に感染が広がっており、8月にかけてさらに増加する恐れがある。

4日現在の累計の感染者数は18万7977人で、アフリカ全体の4割を占める。
死者も累計で3026人に上…
https://mainichi.jp/articles/20200706/ddm/007/040/099000c

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:05:14 ID:4WGl8cQt0.net
暖かいとコロナは収束する

コレ言ってた奴はちょっとそこに土下座しろ

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:05:56 ID:KZxrCuP80.net
オーストラリアも増えだしてるよね

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:05:59 ID:kB+Lvyub0.net
>>2
アフリカって南半球だから日本と季節逆じゃないの?

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:06:05 ID:8fOurtzP0.net
今年の冬どうなるのやら

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:06:43 ID:4WGl8cQt0.net
>>4
お前の頭の中の赤道は何処にあるんだ?

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:07:14 ID:wCqep+Fw0.net
遠いな

コロナ当初のイギリスとかも同じ気持ちだったんだろうな

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:08:06 ID:xkjBuzal0.net
今年の秋冬が怖い

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:08:37 ID:O01Jc0jl0.net
>>6
お前の頭の中の南アフリカ共和国はどこにあるんだw

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:08:44 ID:FtJ273RL0.net
治安悪いしもう何に気をつけりゃいいのか
住民の感覚もマヒしてそう

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:09:49.37 ID:8fOurtzP0.net
夏場のうちに日本で感染が広がってるルート潰しておくべきなんだがなあ
数年の休業や廃業支援も入れて

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:10:23.68 ID:e3uXLFMs0.net
国じゃなくてアフリカ括りなのなんなの

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:10:51 ID:4WGl8cQt0.net
>>9
頭悪いなコイツは
アフリカ大陸のほぼ中心に赤道があり
その南北共に日本の沖縄以上の温暖な気候

馬鹿は死ねマジで

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:10:56 ID:bu26J78L0.net
北半球は冬になったら本物の地獄か?

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:12:03 ID:yhqlmVcb0.net
最悪じゃん、日本のコロナも変異をしてるかわからんけど、夏にも強いみたいだし、検査をしまくるしか対策はないよ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:12:47 ID:XlgHWNLR0.net
エチオピアは、ロックダウンや渡航禁止としねーよな?

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:13:00 ID:8fOurtzP0.net
>>12
南アフリカを南九州みたいな括りで考えてる?

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:13:24 ID:aibeICqU0.net
アフリカばか。

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:14:50.24 ID:wT2umged0.net
>>12
えっ?

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:17:00 ID:32WMCkEj0.net
コロナは高温多湿で収束する
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:17:11 ID:FcebhfFf0.net
>>5
旅行を控え移動を自粛をすればなんとか乗り切れるかも。
今のままならあっという間に医療崩壊、その後は地獄絵図の可能性

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:17:32 ID:RezjOc0r0.net
なぜか夏に入るタイミングで感染数増やしてるバカな国が北半球に2つあるらしい

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:18:47 ID:b3MLfHe80.net
>>1
少し考えた。確かに囚隠蔽の中共はクソだが、これだけ急速に悪性転化するから、新型コロナウイルスの発祥の起源を決めるのは難しくないだろうか?

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:19:16 ID:z2vP0HIb0.net
>>22
アメリカさんはこのまま冬に入ったらどうなってしまうのかな

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:19:21 ID:kB+Lvyub0.net
>>13
もうお前の負けは確定してるんやし
発狂したフリせんと
素直に土下座しな?
な?
そういうとこ、リアルでも出るで?絶対に

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:19:58 ID:euhHL3vu0.net
>>2
初期から日本より暖かい国でも常時暑い国でも流行ってんじゃねーかと突っ込まれてた
シンガポールなんか万年夏やぞ

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:19:59 ID:wrdKDido0.net
>>22
おっと、朝鮮の悪口はそこまでだ

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:20:19 ID:Snyazx9D0.net
恩を仇で返すテドロスからのお中元
あのクロン簿に投票したアフリカ勢は恥を知れ

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:21:10.85 ID:StjhIuCo0.net
>>21
とにかく旅行はヤバいわな 自転車旅ならイケるかもしれんが
旅行先で歓迎はしてくれなさそうだ

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:22:01.37 ID:ecms6arR0.net
>>8
12月末に夜の街で感染、そして正月休みで地方へ移動
1月は地方で地獄絵図だろうな

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:22:59.65 ID:21coEG+v0.net
>>30
すでに多湿の7月上旬でこのありさまなのに1月を待たずして地獄絵図だよ
本番は11月下旬あたりからだろうな

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:23:15.12 ID:POV5/bxo0.net
>>2
冬って書いてるじゃん

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:23:46.24 ID:zaWxtdN/0.net
アフリカは常夏だぞ。
だから黒人が多い。

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:25:09.57 ID:+WfBNBz70.net
>>12
レス乞食?

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:25:26.04 ID:1vkgQMzG0.net
イメージだけどアフリカもスキンシップ多そうだから
感染広がり始めたらヤバそうだよな
初期で収まってくれるといいんだが

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:27:02.52 ID:z8mtfuro0.net
南アフリカ共和国の人口は 5778万人だそうです。 (2018年)
国民皆コロナを目指して、突き進んで下さい。

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:27:34.79 ID:z2vP0HIb0.net
南アフリカにはスキー場もあるぞ

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:28:24.29 ID:aR8EexB50.net
>>12
教育って大切だなと実感するレス

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:29:49.62 ID:uMTK7nEy0.net
南アフリカなんてどうでも良いよ
またアパルトヘイトでもやれよ

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:30:52.90 ID:gAx6abPZ0.net
南アフリカの今週の最高気温
12度〜20度くらい
アフリカっても南の先っちょだから寒い時は寒い
アホウが一杯な国で常夏じゃないんだからそりゃ蔓延もするさー

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:31:48 ID:euhHL3vu0.net
>>40
常夏やったな蔓延せんの?

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:32:21 ID:4WGl8cQt0.net
>>25
いや本当に頭悪いお前は
俺はあくまで温暖気候でコロナが収束すると言ってた馬鹿に対してのレス
お前は季節がどうたらと関係のない話をしとる

馬鹿は黙っとれ

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:33:05 ID:XR/WFfd40.net
モザンピーク南部とかマダガスカルでも四季があると聞いたけど。

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:35:07 ID:hejgXzBk0.net
南アフリカ共和国は今は冬ですね。
冬の南アフリカで新型コロナが猛威を振るっている。
10月以降の日本が怖い。

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:35:41 ID:gAx6abPZ0.net
>>41
被害の程度が全然違うと思うよ
例えば日本でも冬に今と同じことやってたらどーなるやら

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:37:41.63 ID:POV5/bxo0.net
>>40
常夏と言ったり常夏じゃないと言ったり
もう誰を信じたらいいんだか

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:38:08.30 ID:yUjMPQU+0.net
>>13
横からですまんがヨハネスブルグの冬って沖縄より格段に寒くないかい?

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:38:37.02 ID:euhHL3vu0.net
とりあえず本当に常夏のシンガポールが
常夏でどうなるかの例になるんでね
まああそこはエアコン普及しとるけど

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:41:01.96 ID:aVZBT5cO0.net
南アフリカはまだ第一波真っただ中だから
季節性の観点ではあまり参考にならないな

一旦新規感染者をゼロに押さえ込んだオーストラリアが
今直面してる第二波を抑え込めるかが注目

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/australia/

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:41:12.02 ID:gAx6abPZ0.net
>>48
あそこは感染者4万人死者26人の謎な国
シンガポールの人にとってはコロナは風邪かも知れない
発表されてる数字を信じるならね

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:41:29.86 ID:TVKsRh460.net
>>2
アフリカは熱いとか思ってるのか?w

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:41:56.11 ID:5d/b5JyW0.net
シンガポールは、不衛生な外国人労働者が罹患してたけど
調査もしない

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:42:57.57 ID:I5bQyauP0.net
>>20
高温多湿化では弱毒化するんじゃないか?
東京で感染者が多く報告されているが、重症化する人は少ない

単に若い人への感染が目立つからだけじゃない気がする

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:42:59.56 ID:57y7XQlw0.net
>>44
2009年の新型インフルも夏に流行したんだぞ?
コロナも少なくともこの1年は季節関係なく流行する

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:43:47.62 ID:I5bQyauP0.net
>>50
高温多湿化では重症化し難い

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:45:37.30 ID:DdZQcwmM0.net
日本より人口半分で新規感染者100倍って医療崩壊レベルを突き抜けまくってるだろ。

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:47:27.08 ID:AAT25be+0.net
ヨハネスのコピペとか懐かしいな

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:49:39.99 ID:KRWhD2BI0.net
とりあえずゴールド買えばいいんか?
南アフリカって鉱山以外あんの?

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:50:56.39 ID:1ix+ME0R0.net
オリンピックは?

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:53:32.47 ID:OPyssqY00.net
でも日本には梅雨があるから・・

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:54:51 ID:hzJaCiV20.net
武漢ウィルスやばいな

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:00:17.84 ID:BjATuhzQ0.net
かざまなんか今日やるきない?

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:07:59 ID:G5jBjeUR0.net
今年の冬は通常のインフルエンザと新型コロナ、新型インフルエンザのトリプルコンボになりそうだね。

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:25:39.82 ID:0RZk3m5Q0.net
>>56
五月末時点でも日本の倍以上の検査件数だからな。
同じ規模で無症状まで掘り起こせば日本も似たようなもんだよ。

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:39:00.74 ID:vaEwlOgi0.net
何で冬なの?

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:56:21.86 ID:mx9rsQwp0.net
今日はドイツ、明日はフランス超えか 勢いからすとワースト10入り間違いなしだな

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:40:16.02 ID:QqIj69690.net
人工ウイルスは死なない

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:51:51 ID:QZWCJSqo0.net
>>12
バカが一杯釣れたね

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:57:02.42 ID:NqdOLkkv0.net
>>68
悔しいね

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:00:55 ID:v+Hm8x8h0.net
アフリカは人口爆発中
減少しないと飢餓がやって来る
南アフリカがどうかは知らない

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:04:54.40 ID:O01Jc0jl0.net
>>20
多人数のいる部屋を閉め切ってエアコンで冷房したらあかん、てのは常識では?
シンガポールで出稼ぎ労働者の寮(タコ部屋)がやらかして、感染者が数百人て実績もある

総レス数 71
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200