2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】熊本県球磨村で特養老人ホームが水没、14人心肺停止 ★2 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/07/04(土) 18:20:49.84 ID:Uu+JpVs09.net
熊本 球磨村の特別養護老人ホームで14人心肺停止

熊本県の蒲島知事は午後5時前、記者団に対し、球磨川の水があふれた球磨村の渡地区にある特別養護老人ホーム「千寿園」で、あわせて14人が心肺停止になっていることを明らかにしました。この施設は、あふれた水につかったため、救助活動が進められていたということです。

2020年7月4日 17時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200704/k10012496581000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200704/K10012496581_2007041703_2007041705_01_02.jpg

★1が立った時間 2020/07/04(土) 17:03:32.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593849812/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:21:31 ID:JPgFtBBh0.net
実写版ぽにょ

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:22:02 ID:HFfpdWxI0.net
http://i.imgur.com/FbPsEaW.png

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:22:28.86 ID:xCWdJy7c0.net
職員は無事、つまり見捨てた…

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:22:35.51 ID:ufk108480.net
14人殺害の現行犯で安倍晋三を逮捕するべき。

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:22:38.36 ID:dAdUFlNg0.net
ポニョの原作

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:01.14 ID:heQBRWVQ0.net
豪快に水死したか

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:07.53 ID:1W1c9Jxe0.net
事前に避難できなかったほど、猛烈な豪雨だったの?

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:21.23 ID:0qn3IgeS0.net
★おさらい ダムがあれば

マスゴミが球磨川に触らない理由はダムを廃止したのは悪夢の民主党政権だから
==================================


●川辺川ダム  五木村、相良村、錦町
八代市(五木川流域)

熊本県知事の建設白紙撤回から10年 「ダムによらない治水」の今は
https://mainichi.jp/articles/20180911/mog/00m/040/007000c

旧民主党政権が中止を決断し、ダム計画は休眠状態となった

018年9月17日
「川辺川ダム中止表明10年 明るい兆し、残る不安」

群馬県の八ッ場ダム(吾妻川)と双璧を成す長期化したダム事業の代表格として知られている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2009年に行われた第45回衆議院議員総選挙において民主党はマニフェストに「八ッ場ダムと川辺川ダムの建設中止」を明記。
選挙の結果、民主党が第一党となって政権交代となり鳩山由紀夫内閣が発足、国土交通大臣に就任した前原誠司は9月17日の記者会見で
「(利水、発電、治水という)当初の3つの大きな目的のうち(利水、発電の)2つがなくなった。
事業を見直すのが当たり前」と述べ、川辺川ダム建設事業の中止の意向を明言、
鳩山由紀夫首相も同様の意見表明を行ってお。その後の国交大臣に就任した馬淵澄夫も川辺川ダム中止方針を踏襲。

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:23.13 ID:wlSNzfsZ0.net
写真みても水没してるように見えないけど

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:27.05 ID:32UADW/V0.net
>3
何年与党やってんだとしか

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:31.86 ID:jFK5uGde0.net
あーあミンス党のせいで死んだ

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:37.05 ID:jKddiOCM0.net
老人ホームの水没よくあるよね

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:38.46 ID:QnyBEE+q0.net
>>1
介護とかやるもんじゃないな

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:56.86 ID:+qnQ5Vfp0.net
>>4
一緒にくたばることしかできないのに
逃げたらいかんのか?
クソでも食ってろよガイジ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:21.88 ID:4gFHrXv60.net
特養か
家族と本人の思いは…

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:42.27 ID:6l4AQkaE0.net
※特養は要介護3以上の人しか入れません

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:48.89 ID:gS3x6VZ+0.net
九州大雨に関する閣僚会議15分
https://pbs.twimg.com/media/EcEDrumUYAElSsk.jpg

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:58.67 ID:NoIKeKx70.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/04/20200704k0000m040107000p/9.jpg

今は大分水引いてるから救助しに行けてるけどここまでヒタヒタだと天井近くまで水きてたかもね
もう入所者とか職員とか関係なくどこかにしがみつくしかないような
テレビのヘリ中継で見えた救助され歩いてるお年寄り3人いたけど付き添う人ももう疲れてそうだった

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:15.81 ID:i92GlRDn0.net
きついなあ

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:25 ID:q/jaGNV10.net
>>4
若い命のほうが価値があるに決まってるだろうが

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:26 ID:7Z46o6cp0.net
年金浮いたしローガイも駆除できてよかったじゃん

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:28 ID:NoO+tc7+0.net
老人ホームて土地の安い川っぺりによくあるもんな

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:32 ID:lIH4aVCY0.net
これが戦争ならジャップは全滅だなw
今後は若いのより老人が多くなるのにw
老人助けるのは米俵背負って戦争するようなもんだw
中国どころか朝鮮にも負けるジャップざまあwww

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:34 ID:qfFWiox60.net
被災地に向けて続々と自称ボランティア団体が集まり始めてるな。
今回はコロナ持ってきそうだから怖い。

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:35 ID:gS3x6VZ+0.net
>>9
熊本県知事の建設白紙撤回が先な

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:37 ID:t4uU1ysr0.net
>>4
これはやむを得ないだろう。若い人が老人の命と引き替えに死ぬなんて誰も望まない。

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:41 ID:QnyBEE+q0.net
>>3
ほんと、たった三年で民主党が日本に与えたダメージは計り知れないな。

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:52 ID:6l4AQkaE0.net
要介護3とは、ひとりでできないことが増え、中程度の介護が必要な状態です。 排泄、立ち上がり、みだしなみや掃除などの日常生活がひとりではできません。
また、歩行や両足での立位保持など、移動の動作についてもひとりでできないことがあります。 また、認知症によるいくつかの問題行動や理解の低下がみられることがあります。

30 :憂国の記者:2020/07/04(土) 18:26:00 ID:v6GVNfTw0.net
安倍水害だ。これは

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:26:08 ID:Po4cg9Qa0.net
聖☆植松の魂ここに

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:26:45 ID:EFElVXkX0.net
こういうときくらい火事場のバカ力出ないのか

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:26:57 ID:ze1DK/0+0.net
なんだかな〜
岩手の岩泉で同じような事が2016年にあったけど、そういうのを反省の材料に
使ってほしかったなあ

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:26:58 ID:xCWdJy7c0.net
>>15
ごめんなさい。

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:13 ID:X8S5CsEA0.net
>>32
真逆の水責めですので

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:14 ID:eBF7+IFH0.net
>>4
安月給なのでそこまでの労働は含まれていません

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:30 ID:ufk108480.net
>>4
嘘つき安倍がずっと三権の長に居座ってるせいで
日本人の民度は地に墜ちたからな。

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:48 ID:gS3x6VZ+0.net
>>28
地元が反対して民主党が追随しただけ

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:28:18 ID:2iN8LpKZ0.net
ついに民主党政権の犠牲者が出たか。ダムを作っていれば死なずに済んだのにね。蓮舫よ、見てるか。

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:29:29 ID:5nLHnIzF0.net
>>11
民主が中止
前原の時ね

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:29:45 ID:Im9SqYfr0.net
>>37
正直に答えて欲しいんだけど、君って無職でしょ?

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:29:51 ID:9eElKBGc0.net
立地が圧倒的に悪い ほぼ河川敷 でも2階までいきゃ何とかなると思ってたんだろうが
元の川の幅見る限り2階まで浸かるってのは想定外としてもいい 水多すぎ

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:29:55 ID:+OgaWgU90.net
>>4
そりゃ結果論はそうだけど
だからって責めるのか
さすがに酷だわ

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:09 ID:ZHbmsERz0.net
民主党政権のせいじゃないだろ
その後安倍がちゃんとやり直さなかったのが悪い
スパコンみたいに足を引っ張ったのはだめだけど、
今回のは安倍が足り直せばよかっただけじゃん
しかも地元も反対してるし

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:19 ID:6l4AQkaE0.net
つか村も市もでけぇなここら

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:42 ID:5nLHnIzF0.net
>>18
自衛隊出動!
2秒でok

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:46 ID:CwoKqb3S0.net
年金対策

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:07 ID:pBwfESfe0.net
>>23
平地で移動しやすいって人気なの

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:09 ID:ufk108480.net
>>41
正直に答えて欲しいんだけど、君の雇い主って電通?それともランサーズ?もしくは統一教会かね?

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:17 ID:bkKg+cbi0.net
コロナを警戒して対応が遅れたのか?

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:21 ID:1xIA0vOU0.net
特養じゃあまともに動けないのばっかだろうから
見捨てるのも仕方ないな
でも最後が溺死は悲しいな

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:35 ID:ZHbmsERz0.net
正直足でまといな老人が死んで良かった面もあるのでは?
人間、無理して長生きさせるのもどうかと思うよ

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:48 ID:KfOUxpp00.net
>>4
神奈川の施設もそーだったけどご家族のご意向だからな
ストレートには言えないが遠回しにそういう規約になってる

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:32:04 ID:hYgid14S0.net
上条当麻なら最後まで逃げ出さない!

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:32:11 ID:9eElKBGc0.net
グーグルマップで水に浸かってない地図見ると昔からありそうな家は河川敷側にないんだよな
周りの人はあそこは危ないんじゃねって知ってたんだろうなぁ。。
まぁそういう場所だから平たい場所が残ってて安かったんだろうが

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:32:13 ID:H6/saHLm0.net
これは無理ゲー

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:32:19 ID:xZo93GNa0.net
みんな仲良く溺死かぁ、ナンマンダブナンマンダブ。

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:32:24 ID:suPCDyY90.net
>>4
責めたくないし、責めたらダメだよ
若い人は残らないと!

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:32:36 ID:Q4nhscfz0.net
「事前放流増やせば人命失われなかった」西日本豪雨でダム放流 愛媛の犠牲者遺族ら国など提訴 - 毎日新聞

、。 https://mainichi.jp/articles/20200131/k00/00m/040/228000c

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:33:10 ID:VTGeyRRu0.net
白、黄、橙、赤、紫のうちどの段階で水が来たの?

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:33:19 ID:dDLwxM610.net
老人が可哀相、という意見があるが、
そもそも家族は何をやっていたんだ?
昨晩の内に、一旦自宅に引き取りに来るとか無かったのか?

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:33:40 ID:xCWdJy7c0.net
>>43
最低の書き込みでした。申し訳ありません。

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:19 ID:hI1XRQzW0.net
>>18
とくに議題もないだろ

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:19 ID:ZHbmsERz0.net
>>62
許さねーよ
土下座しな

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:29 ID:4C5zVyM80.net
>>28
民主党が選挙に勝った時を、真珠湾攻撃に置いたら
野田が解散したタイミングは、沖縄戦が始まった頃
3年もあれば国も傾くな

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:33 ID:RaNwRiPD0.net
一方安倍晋三は会食していた

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:44 ID:+OgaWgU90.net
川辺川の方にダムがあれば結果は多少変わったかもしれないけど
放水パターンによっては逆に悪化した可能性もあるので
一概に民主党が悪とはいいきれない

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:45 ID:uazc34Cr0.net
>>4
当たり前だ
一緒に死ぬか老人は死んで職員だけは助かるかの二択なんだから

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:55 ID:pBwfESfe0.net
>>40
そしてその前原は当時熊本の副知事だった現維新で都知事に立候補してるおのたいすけの選挙応援に駆けつけた
https://i.imgur.com/rCxMpuz.jpg

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:35:19 ID:jRlH/gOC0.net
>>66
マジか

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:35:32 ID:qFAG6JqJ0.net
年寄り死んでいい言うならコロナの規制もなくしてもう自由に行き来できるようにしてほしい

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:35:56 ID:I9CI6lgN0.net
水没。
https://mobile.twitter.com/asahi_photo/status/1279342713612038144
(deleted an unsolicited ad)

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:02 ID:FxrXlewp0.net
また、民主党か
鳩山由紀夫にはかなわんな

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:09 ID:TH/DxE3N0.net
介護関係だけど自力で動けない人は最後まで助けられるようにしたいけど、
認知症で動き回る人は無理だと思う。

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:09 ID:iJ8gAIit0.net
三峡ダム崩壊を笑ってた馬鹿な国が
自分の国のダムが崩壊して死亡とかw

バカの天罰、自業自得、因果応報wwwww

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:22 ID:5fQbm/Dn0.net
これ半分安倍が見殺しにした様なもんだろ

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:23 ID:ziZpgt1E0.net
次は中国地方あたりで大震災がおこりますように(-人-)

地方辺境のカッペ大禍は酒がすすむすすむwwwwwwwwwww

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:33 ID:1W1c9Jxe0.net
>>19
写真で車がビッシリ止まってる所にはちょっとした福祉施設があるようだ
ストリートビューで見たら、特養からかもしれないお年寄りが何人か集まって談笑してたぞ
特養入所者のうち、身体が動ける者は何人か避難できたのかも

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:37 ID:1B8OqToW0.net
ようやく片付いたぜ...
見舞金や保証金も頂けそうだぜ...
今は涙をながしとくぜ...

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:41 ID:DsTOF/nZ0.net
しょうがない。
命の選別をしないといけないし…。

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:41 ID:8uaI2h740.net
>>40
政権交代して自公政権に戻ってから何年たってんだよ?
八ッ場みたいに造りゃ良かったのに何やってたんだ安倍は?

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:59 ID:axV2S5a/0.net
>>1
こういうのって山の上に巨大な建物建ててるイメージなんだけどどういうこと?

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:08 ID:kSCnVhhX0.net
ダムがあっても意味ないよ
雨はダムだけにふるわけでないからなwwwwwwwwwwwwww

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:11 ID:ze1DK/0+0.net
>>3
あ〜・・・

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:36 ID:j2XDW0+u0.net
>>74
あぁそっか
そういうタイプもいるのか…
この件でも改めて介護施設入居者避難の難しさを目の当たりにしたわ

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:43 ID:xHVDdMmi0.net
日本中にダム造るしかない。リニアにお金使ってる場合じゃない。

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:48 ID:JhriUqa40.net
やったぜ☆

88 :ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA :2020/07/04(土) 18:37:50 ID:oXR2qVVS0.net
>>68
所長くらいは一緒に沈んでやってもよかったのにな
まぁ、職員が逃げたところで誰も責められないよ

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:57 ID:N9guvH1N0.net
自然の勝利

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:38:00 ID:2YlQwlSr0.net
>>2
馬鹿じゃねーの
非常識

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:38:21 ID:W0DdOxNA0.net
球磨川水系
(上流)人吉盆地→支流の川辺川が合流→人吉市→球磨村→荒瀬ダム跡地→八代市(下流)
このうち人吉市からの下流は狭くなっており日本三大急流となってます。

ここで合流してくる川辺川のダム計画を反対し廃案にします。
2012年日本で初めての本格的ダム撤去、荒瀬ダムを爆破します。
2020年、大洪水発生中、みんな逃げてww  ←今ココ

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:38:23 ID:2iN8LpKZ0.net
毎年この季節になると何十人も民主党時代の悪夢の時代の悪政の犠牲者が出るね。相変わらず厚顔な蓮舫なんぞがしゃしゃり出てくると怒りがこみ上げてくる。立憲など野党の支持率が上がってこないのは当然だ。

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:38:37 ID:ZGFJwxje0.net
>>4
職員と老人が同じ時間水に浸かってても
体温奪われて先に死ぬのは老人の方だからな

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:07 ID:M8+myiTp0.net
避難するっていっても寝たきり高齢者を
体育館に寝かすわけにもいかんし
まあしゃあないわ

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:07 ID:Cblw/Zj00.net
>>3
レンホーと関係あるの?

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:31.80 ID:iJ8gAIit0.net
暑かったんだから泳げばよかったのに

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:37.18 ID:899HrG9m0.net
どこかの雑魚肺炎と違って破壊力あるね。

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:01.06 ID:bb+h0KKK0.net
何故か田舎に行くとこういう施設よくあるんだよね

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:08.04 ID:CEuV+v3C0.net
>>81
一度やめちまったもんを政権交代したからじゃあ改めて作ります、て簡単になるわけねえだろ
馬鹿じゃねえのか

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:10.18 ID:1cAbqrvx0.net
>>23
景色が良いとでも謳い文句にしてるんだろうな
何かあったら死にやすそうな場所によくえるよな

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:15.79 ID:+8+/A7Dx0.net
>>23
関東ではそんなことない。
土地の安いところにあるのは同意だけど、川辺にはない。ない!

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:17.11 ID:Cg1NUiHp0.net
>>4
職員は針のむしろで
もう引っ越すしかなくなりそうだな

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:20.00 ID:dDLwxM610.net
球磨川ってのは、関東で言えば富士川みたいな急流。
河川敷にホームを作るって、それなりの理由を感じるわ。

自分が子供の頃は、
「お年寄りを大切にしましょう」なんて言葉をよく聞いたものだが、
今じゃ全くない。つまりそういうことだろ。

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:05.03 ID:EMXOAx3s0.net
俺のエロ画像満載のスマホも
便器に落として水没だわ!
畜生があ!!

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:07.06 ID:sSehaxaw0.net
>>19
うわあ
この状態で生きてるほうが凄いな
どこへ逃げろというのか

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:38.35 ID:dK+K5ibP0.net
こうなると、コロナはやっぱり雑魚なんだよな

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:48.47 ID:Im9SqYfr0.net
>>49
おれの雇主は不動産会社だよ。

で、君は無職だよね?
そんな書き込みしてて悲しくならない?
明日からの生活を少しでも良くするように何か行動したらどうかな?
相談に乗るから昨日と今日どんな生活してたか書き込んでみて。

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:42:03.08 ID:kyMOtJCn0.net
国土交通省と自治体の責任であって
施設の責任ではない

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:42:13.96 ID:VTGeyRRu0.net
>>103
日本三大急流だもんな
球磨川、富士川、そしてわが最上川!

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:42:22.18 ID:QY3e7our0.net
>>75

いや、ダムの崩壊はしてない。
あんたの国では三峡ダム上流でいくつか崩壊してるらしいね。

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:42:25.82 ID:j2XDW0+u0.net
>>99
地元住民の意向もな
もう反対にかじきったら覆すのは難しいだろうねー

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:42:32.07 ID:sSehaxaw0.net
二階建てなの???
もう駄目だよ…

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:42:39.00 ID:Km9L7Y4h0.net
>>24
何人なの?なんで日本にいるの?

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:43:04.17 ID:dK+K5ibP0.net
>>103
しょうがないな
商売にしてる奴も安い土地を買うんだろうし
ホームに入れるだけマシってこともあるし

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:43:34.24 ID:DADxoVHD0.net
死に方にも色々あるが、中でも溺死はいやだな

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:43:41.23 ID:HxulOMZt0.net
スタッフみんな逃げたんだろうなあ

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:43:44.03 ID:HAvAZ9sZ0.net
>>114
利権だと思うよ。

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:43:56.86 ID:2UC/kFOC0.net
というか氾濫即水没するような場所に老人ホーム作ったやつの責任だろ。
川辺川ダムとか関係ないわ。

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:44:05 ID:tgz3BOw80.net
何だかんだ言っても遺族は損害賠償の請求はするんだろ

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:44:30 ID:0NSZoSnE0.net
https://i.imgur.com/34Sr9DE.jpg
https://i.imgur.com/i3ndo2K.jpg

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:44:36 ID:gGjVjO2v0.net
>>4
死にたくないし

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:00 ID:j2BfH2kY0.net
>>24 お前、本当に人間か。何がジャップか。
よくそんな書き込みできるな。そんなに日本がいやなら出てけ。

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:07 ID:HAvAZ9sZ0.net
>>120
ガラス張りってのが嫌な予感させるね。

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:09 ID:6DOlkti00.net
とうとう決壊したか

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:13 ID:dK+K5ibP0.net
>>3
何年に一度の洪水のために税金使って造れるわけない
もうどんどん過疎っていくんだから

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:27 ID:dUYwSdNk0.net
ひえぇ

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:35 ID:rqzNWv/u0.net
>>82
そういう事

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:39 ID:92H5SBcv0.net
健康安全を心がけて、出来る限り要介護にならないよーに

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:39 ID:rw3/zPva0.net
>>118
それよ。
川沿いだぜ。作ったやつが悪い。

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:43 ID:dDLwxM610.net
>>104
そんなときの為に、クラウドなんですよ!

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:45 ID:JpsYJwZm0.net
水没じゃ死んじゃうやねー
合掌

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:02 ID:uySrVc8V0.net
毎年7月に洪水とか復旧は無理だな

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:04 ID:hK5vMtWY0.net
遺族は全然悲しくないだろうけど訴えたりするんだろうなぁ

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:08 ID:PR5GCq4QO.net
遺族はいくら貰えるの?

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:28 ID:B65n9oVf0.net
これだから田舎は嫌なんだ

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:31 ID:pXFKFCtg0.net
>>99
うわー
これは仕事できない奴だわ
出来ない言い訳ばっか探して全然動かない奴
人材じゃなくてただのお荷物

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:40 ID:reMJFtY20.net
>>3
マジかよ自民党最低だな

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:47 ID:0NSZoSnE0.net
>>120の一枚目は二枚目の真ん中右辺りにある青い車らへんから見たやつ



施設のすぐ上の系列施設でこんなの見つけた
二枚目の白い車が集まってるとこ
https://i.imgur.com/veRTcGp.jpg

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:51 ID:dK+K5ibP0.net
>>122
自称愛国者ってすごい日本売りしてるからね
こういうのいるわ

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:51 ID:zKQIYifD0.net
>>17
嘘つくな。介護度関係ない。

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:47:04 ID:QnyBEE+q0.net
>>65
そう考えればおかしくもないか。
電気製品業界もズタボロだったからな。
あのパナソニックが2年連続で6000億もの赤字出して
海外生産に軸足置いたからな。

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:47:06 ID:U6OmhX2B0.net
介護職10年やってるが今回の件は特に思うことはない
どうやら俺は壊れてしまったみたいだ

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:47:30 ID:oDvBS/cp0.net
>>83
確かにwww

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:47:30 ID:plOLtZS90.net
まあダム建設に反対したんだから洪水で死んでも仕方がない
コンクリートから人柱へ
自然との共存で人身御供

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:47:50 ID:H4gIjGqH0.net
民主党(´;ω;`)

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:47:55 ID:Q1EdlDh60.net
>>4
緊急避難

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:48:03 ID:qgywG7Pp0.net
90歳くらいで自分では食事、排泄、着替え、入浴も何にも出来ない老人が14人も死んだっていいニュースじゃないか
元々長生きさせすぎなんだよ

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:48:12 ID:7/r+ok8z0.net
避難させる時間も無かったか、気の毒にな。

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:48:14 ID:Wo4j3+/R0.net
>>138
こんな日本家屋の平屋ではあっさり流されてしまうな😢

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:48:18 ID:MshIdzNB0.net
川辺川ダムに賛成して、こういう洪水を避けようとしてたのに、パヨクとミンスのせいでダム廃止

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:48:27 ID:UV0wK41O0.net
>>91
ダム撤去のときベタボメ記事をみたような気がする。
東京新聞か毎日新聞だったような…

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:48:43 ID:4RreKG0+0.net
これからは老人ホームは川辺にたてることを義務付けるべきだな

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:48:48 ID:ap9vilvH0.net
ほんと無責任だわ。

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:49:05 ID:inKpcZ1S0.net
>>120
隣の2階建ては小学校か

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:49:06 ID:QnyBEE+q0.net
ていうかダムに反対した連中は出てきて謝罪会見しろよな。

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:49:34 ID:MUduZyTG0.net
俺40秒くらい息止められるけど、助かるかな

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:49:44 ID:uehFCeVu0.net
球磨川って急流を売りにしてるとこやろ
鮎とか美味かった思い出が
(´・ω・`)

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:49:46 ID:2wOfoRr20.net
寝たきり車いすばかりの老人を逃がす時間なんて無いわな
屋上に上げるってだけでも何時間かかるか
これでも職員責められるんだろうな

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:49:48 ID:x3UpGwet0.net
>>133
悲しくないわけないだろ
アホか

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:50:28 ID:Xv6iiAPD0.net
1F平屋で逃げ場なし。川の真横。

隣の平屋の小学校の屋上に泥水が残っているということは、
完全に水没していたということ…

https://i.imgur.com/hM3oILQ.jpg
https://i.imgur.com/u31J0rD.jpg

そして >>19 に水没写真があるね。これは無理ゲー…

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:01 ID:ajgkTZO20.net
しっかし、500年ぶりに来た惑星直列の日に震災とはなぁ。
惑星の引力で雲の位置が集中したか?

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:23 ID:wa3P2qiD0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【エヴァゲリオン/第一の使徒アダム/襲来予告】


*エヴァゲリオンの使徒は
参考資料を見ると、全部で18体である

SF Apple/ゼーレ
ペンタゴン+お台場フジテレビ/ネルフ本部

使徒/お台場フジテレビ、ペンタゴン
   SF Apple、SF Google、SF Microsoftに
   国民を殺された国々の襲来

--

*ミスチル/HEROより
「駄目な映画を盛り上げるために
簡単に命が捨てられていく
違う 僕らが見ていたいのは
【希望】に満ちた光だ」

==

▪私自身、日米の異様な状況に気付いた後
毎日拷問の連続が始まり、情報を集める時間が無かった

現時点で、殺されるまで
アンネの日記を綴っている状況である
(黙字録の為に、出版は不可能とか…)

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1278600220679393281

参考資料  vh4
https://ciatr.jp/topics/47640
(deleted an unsolicited ad)

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:26 ID:47kp6DLt0.net
寝たきりの老人を何十人も避難させるなんて無理
職員は精一杯やっただろ

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:27 ID:vJdbPkrS0.net
遺族激怒で裁判起こされて損害賠償コースか

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:28 ID:n8siveZe0.net
>>2
前回のポニョはリーマンショック。

大橋のぞみといえば、リーマンショック少女のイメージ

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:34 ID:0NSZoSnE0.net
>>154
体育館の横にこんなんあったわ
https://i.imgur.com/UkviCC5.jpg

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:51 ID:8gX8+/w10.net
>>82
特養って大体土地が安いから山奥とかにある
でも山奥にあると面会に来る家族が遠いとかこんな山奥に閉じ込めてって文句言う、職員が通勤不便で集まらない
なんかのデメリットもあるから
開けたところの特養は結構需要あるんだよ

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:52:15 ID:19pAlMfS0.net
>>164
お荷物始末出来て喜ぶとだろ

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:52:49 ID:BJ+1jgAZ0.net
YouTubeばっかり見てるからこんな水没がおきてるとか全然知らなかった

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:52:53 ID:gLrYJAss0.net
何でもっと早く避難しなかったんだ

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:53:12 ID:G3ap1Lxj0.net
老人ホームって 平屋建てが多いから 水害には対策が必要だろうねこれは

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:53:26 ID:leiQ8J+y0.net
ヒャッハーー

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:53:52 ID:2YfLGZKb0.net
川沿いの土地は安いからそこに作るの?

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:53:56 ID:lIH4aVCY0.net
日本を守れーとか抜かすジジババ
オメーラが一番国を衰退させてんだよ!
ジャップ老人を若者犠牲にして助けてますます衰退wざまああああ!!!

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:54:01 ID:dupkjOTe0.net
>>171
ベットを全部浮く仕様にしとくか?

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:54:03 ID:gLrYJAss0.net
貧乏人の末路

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:54:05 ID:/Jl0v6aN0.net
なんで早いうちから避難できなかったの?

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:54:23 ID:EJ0YN/eU0.net
>>140
関係あるよ
今は要介護3じゃないと入れん

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:54:40 ID:WfACYBn40.net
令和になって悲惨な事ばかりだな

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:55:32 ID:+eJV5egT0.net
効率よく処分

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:55:37 ID:dDLwxM610.net
まあ現実として、
裕福な国しか、こうやって老人を手厚く保護出来ないからなぁ。
日本もいつまでもこんな体制が続くとも思えんし、
徐々に考え方を変えないと。

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:55:44 ID:InjppGIZ0.net
八ッ場ダムの下流域と明暗分かれた感があるが川辺川ダム中止は地元が選択したこと

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:55:46 ID:pscqFMp80.net
>>3
身辺者が死んだけど民主党はどう責任取るの?
分裂して逃げてんじゃねーぞ!

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:55:47 ID:iJ8gAIit0.net
日本の水没をお祝います

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:55:48 ID:47kp6DLt0.net
こういうのでキレて施設訴える家族ってよくいるけど本当に怒ってるのかね?
ずっと預けっぱなしだったんだし、本心では金目当てで怒ってるふりしてるだけなんじゃねーのって感じる

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:07 ID:2g5ipTbY0.net
水害が発生したからダム作ろうとしたの断ったんだから自業自得でしよ

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:14 ID:y/Qi/doe0.net
ただただ可哀想だな。

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:33 ID:Vs96tyqZ0.net
川沿い
奴らか?

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:35 ID:/j97jHQV0.net
今北
散々既出だろうがすぐ近くに高い土地があるじゃないか
何で逃げなかったの?

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:44 ID:zbeXHxQ+0.net
>>4
もう皆分かってると思う
安倍自民と経団連が介護職も海外から労働力入れる気満々だが、このレベルじゃなくても見捨てるよ?
倫理観や自制心、同調圧に従う事を日本人レベルでも期待するな

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:45 ID:Wgm/CeCQ0.net
>>4
緊急避難だろ

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:50 ID:9dKvOVGU0.net
毎年繰り返してるだろ
まあ予想はつくわな

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:57:22 ID:GBEilIIw0.net
くそメディアに煽動されてダム計画白紙にした結果やね

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:57:39 ID:TH/DxE3N0.net
>>178
有料と特養って関係ない人だと全部「老人ホーム」なんでしょうねえ。

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:57:40 ID:7YRvqS5L0.net
職員は残っても死ぬの待つだけだし老人見捨てて逃げても後に地獄だし可哀想すぎるな…

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:58:00 ID:6WAaIUVt0.net
>>142
同じく。
あららららー!とは思ったけど、これはしょうがないよね。
夜勤の職員は大丈夫だったんだろうか?とは心配になったけれど。

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:58:16 ID:wqWWhYIs0.net
>>3
まだこんなフェイク流してるのか
八ッ場ダムは単に完成してなかったから水が満水になっただけで
完成してたら緊急放流で氾濫してた
それに今回はダムの場所でも緊急放流が起きて氾濫してるんだからそもそもが無意味

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:58:17 ID:uFRTPnpG0.net
ここんところ毎年きてるのに
こんなザマってんだから完全に人災だな

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:58:30 ID:q7YfRXxx0.net
12年前の熊本知事がダム白紙撤回して現在の民意はダム不要、未来のことは知りませんけどね〜!と言っている
民意らしいので熊本県民の自業自得というか、これが望みだったのです

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:59:02 ID:Im9SqYfr0.net
>>49
逃げちゃった。
せっかく相談にのってあげようと思ったのに
やっぱり無職だったんだ

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:59:09 ID:sKigadK40.net
>>13
何年か前徳島の那賀町でも有ったね。

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:59:13 ID:kvzsAZ/s0.net
夜中の4時に非常事態宣言出されてもな

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:59:30 ID:pie0Y07b0.net
>>19,112
老人ホーム二階まで水没したかも
https://i.imgur.com/5K0V1Pc.jpg

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:59:33 ID:iJ8gAIit0.net
学習しない、学習習慣のない日本人w
毎年同じような災害でアホどもが死亡w
「生きる力」のないバカは死ぬしかない

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:59:59 ID:iDQpWDg00.net
なんで かわらに ホームたてるのか?
アホすぎ...

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:03 ID:rw3/zPva0.net
グーグルで航空写真見れば一目瞭然だけど、
周囲の小高いところにいくらでも空き地があるじゃないの。
何でそういうところ買収して建てないのかね。

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:09 ID:ayODAogp0.net
こういう一時避難出来る場所を造っておけばね
でも、東屋みたいに屋根を付けないと
https://i.imgur.com/Taq6Qhu.jpg

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:12 ID:Hz49btrH0.net
>>4
喜んで見殺ししたような言い様だな

クソ人生なんだろ?おまえ

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:16 ID:UG9vZhN80.net
入所するときの契約に免責事項入れられないの?

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:17 ID:+RE/RKcS0.net
>>3
あらら

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:29 ID:x3UpGwet0.net
職員の怠慢だろこれ
避難指示出たらやべえなって分かるだろ

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:30 ID:2YfLGZKb0.net
地図見たら崖に住んでるわ、全員引っ越せよ

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:47 ID:voblBbUJ0.net
>>18
安倍ぇ!!

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:50 ID:dupkjOTe0.net
>>179
宮中祭祀がいい加減なのかもな
改元すっか

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:56 ID:kvzsAZ/s0.net
>>205
土地や特定用途利用地は税金も安いんじゃないかな。

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:06 ID:H9E4/Mwh0.net
また家族が金目当てで訴えるんだろうな。やりきれんわ。

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:09 ID:47kp6DLt0.net
>>207
これ、便利だけど老人達を上まで連れてくのは無理そう

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:22 ID:Wo4j3+/R0.net
>>195
さすがに逃げても非難はされないだろう

安い賃金と低い待遇ではそこまでの責任は問えない

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:31 ID:2iN8LpKZ0.net
枝野とか蓮舫なぞの民主党政権時代の幹部は犠牲者の葬式に出て謝罪すべきだよね。民主党の連中って今だにダム建設の中止で浮いた金を国会議員報酬として掠め取ってるいるんだよね。泥の中で死んでいく彼らの多くの犠牲者があんまりにかわいそう。

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:33 ID:m2KRcxid0.net
>>185
自宅介護が綺麗事で簡単にできるとでも思ってるのかな?
職歴ゼロ丸出しの世間知らず晒してないで明日から職探し始めたらどうかね

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:49 ID:Aa1tRCOn0.net
もう改元しようぜ
悪いこと起きすぎ

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:02:00 ID:pl7VmiyO0.net
コロナより殺傷力あるんじゃ・・・

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:02:27 ID:Wo4j3+/R0.net
>>219
ネトサポ頭大丈夫か?

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:02:30 ID:QnyBEE+q0.net
>>219
まず地元民のうち、反対した連中が出てくるべき

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:02:42 ID:dJEJ97Hi0.net
結局、1人あたりいくらもらえるの?

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:02:52 ID:0MGR9/GM0.net
実際問題、うんこ垂れ流しの方の避難場所なんて施設内以外ないよな。
施設が水没するような状態じゃどうしようもないと思うわ

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:06 ID:N9guvH1N0.net
滅びる者は滅びに任せればいい
滅びていく者を救おうとするのは反自然的な行為

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:07 ID:iTr8c6PZ0.net
もうすぐ地震もくるし令和は負の時代だな

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:07 ID:ofelQ/Nr0.net
完全に氾濫原というか河川敷というか、建物建てちゃいけない場所だな。
ちょっと小高い所に家が並んでるのはどこが危険なのか分かってる証拠。

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:13 ID:jvDAWtG60.net
寝老ホイホイ

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:15 ID:8gX8+/w10.net
>>185
ちょっとした転倒で謝った程度の例しか知らないけど
大体直前まで世話してて大変なの分かってるご家族はなんも言わないけど
めったに見舞いにもこない、主介護者でもない家族がめちゃくちゃ張り切るね
あと跡取り息子は大体アテにならん、嫁または娘は年寄の介護で散々な思いして現実みて何とかしようとしてくるけど、
息子はイマイチ他人事というか、自分の親がボケた事実を受け止めきれずに現実から逃げる

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:26 ID:hdaQr3RU0.net
毎日顔を見たいくないって子供がわざわざ金出して捨てる場所だぜ




文句は出ないよ。

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:29 ID:3DDhc7k70.net
警報出てるなら逃げろよ
甘えんな

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:30 ID:suPCDyY90.net
あの4枚の写真上げてた人かな…あら〜って

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:38 ID:cQZCyvjP0.net
NHKみてる
酷いな街がもう壊れてる

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:48 ID:l2xeJvj20.net
老人だらけの水泳大会

沈んだらアウト
流されてもアウト

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:50 ID:Xv6iiAPD0.net
バリアフリーの平屋の居住区が裏目に出たな… 

https://i.imgur.com/yGRkmvl.jpg
https://i.imgur.com/EvgdCFN.jpg

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:04:01 ID:L7A7iCke0.net
爆破解体が予定されているビルから自力で脱出しない知的生命体は、
それが生命活動をしていたとしても果たして人間と呼べるのか?

とうに寿命を過ぎていた、と考えなきゃな

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:04:10 ID:47kp6DLt0.net
>>220
いや、我が家も老人預けてたんだよ
認知症で家族が苦労してたから、預かってもらえた時は本当に安心した
だからこそ預け先で災害に巻き込まれても文句は言わなかったと思う

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:04:20 ID:uehFCeVu0.net
田舎の介護職員なんてアホとド底辺しかいないし
彼らにそこまで責任を求めるのは酷やな
(´・ω・`)

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:04:35 ID:8hjP5OuU0.net
いくらコロナに気を付けていても
災害でコロッと逝っちまう
無慈悲ですわ

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:04:59 ID:9WFtAwz60.net
自衛隊が何万人か投入されたはずでわ

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:05:06 ID:nfFkXNdW0.net
>>207
老人施設で使うならスロープも必須だろうな
エレベーターとか電動じゃ緊急時に使えない可能性もあるし

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:05:15 ID:HAj6JPOA0.net
水害が多い川なんだべ?
球泉洞の下流辺りから真っ直ぐ西か西北西に抜ける導水トンネル掘れんのかね?
民主党政権に潰されでもしたのか?
https://www.k-keikaku.or.jp/xc/uploads/fckeditor/gihou/46-ronbun/03-01.jpg

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:05:21 ID:IbYnqH3I0.net
大雨って半日で済めばいいんだが24時間も続くと怖くなってくる
どっかで水が溜まってるってことだから

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:05:23 ID:TNII03hU0.net
>>4
当然だろ
歩けない泳げない先も無い老人を助けようとして自分が死ぬ事は無い
もちろん助けられるなら助けたいだろうけど無理なんだよ

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:05:30 ID:92H5SBcv0.net
>>182
水没地住民が合意して川辺川ダム建設開始したところ、
県外の市民団体と毎日新聞などが全国に川辺川ダム反対運動を広げて、
水害を受ける地区の住民が騙されて、反対派に回り中止。

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:05:34 ID:z9Qe8xni0.net
一気に水没して死ぬならまだしも
寝てる姿勢で少しずつ水位上がってきて溺れるとか
どんな拷問だよ

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:05:35 ID:I3pOZS3D0.net
特養ホームだったのか、気の毒だ

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:06:07 ID:Q5a5AJym0.net
特養は僻地に多いからね。

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:06:25 ID:pFMe+wfS0.net
>>3
祖父の代から自民党を支持してきた群馬県民の一人としては
「八ッ場万歳!」なんだが
その影で見殺しにされた川辺川の悲劇を思うと心苦しい
何が明暗を分けてしまったのだろうか

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:06:41 ID:cQZCyvjP0.net
屋根にあがれないと無理だなこりゃ
家がほぼすっぽり…

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:06:41 ID:eBvAtVfQ0.net
メシがウマいw

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:06:49 ID:6lFp2XJk0.net
>>19
ひでーなこりゃ

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:06:49 ID:fiCyW2Aj0.net
>>166
うさぎたん…

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:00 ID:deTp2y+j0.net
訪問介護やってるうちの事務所では 東日本大震災の教訓で
努力してどうにもならないようなら自分の身を守ってって言われてる
責任は会社がとるって
津波で亡くなったヘルパーも多かったからね

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:06 ID:IbYnqH3I0.net
>>81
予算さえつけばポンとできるものじゃないだろ
その辺は基地と変わらん

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:13 ID:AYZu8x+b0.net
>>239
むしろ厄介払いした上に
災害で死んだら
いかにも大切な家族ってアピールしてカネせびるんだよな

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:22 ID:+TKQ6IIg0.net
>>136
パヨクのせいだ
人殺し

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:31 ID:WkBwZTGx0.net
これは精神的にきついね
亡くなったご本人の恐怖や無念さはいかほどかと思うし、預けてた親族も悲しみをぶつけようがないし、職員は自責の念に苦しめられそうだし、誰もが辛い

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:32 ID:rlPi6CD90.net
>>4
ばば「ワシらに構わず早く逃げなされ!」

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:35 ID:pFMe+wfS0.net
>>247
左翼マスコミか
許せないな

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:49 ID:ICF2xc/a0.net
>>65
マスゴミが国民煽って国力を削ぐ

何も変わっていないな

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:59 ID:bv0o5EUP0.net
溺死とか辛えな

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:08:00 ID:z9Qe8xni0.net
>>258
それ預けてた家族よりも
介護に一切かかわってない親戚とかが言ってくるイメージ

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:08:16 ID:eexwjgI20.net
老人ホームは大抵、土地の安い場所に建ってるから災害時は大変
土砂崩れで亡くなるケースもあるし

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:08:40 ID:pFMe+wfS0.net
>>81
八ッ場はもう完成目前だったから

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:08:50 ID:VGKkU6lb0.net
ふざけるなよ。

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:08:56 ID:L7A7iCke0.net
>>243
ダイレクトに居室から救急車までの避難用滑り台を用意したとして、単体では利用できないでしょうね
スロープ作りました自力で車椅子で逃げてくださいっても無理だからな

生きるには他人が100%付き添わないと無理であるなら、
その他人が生きるのに必要なコスト+自力を助けて貰うコストを支払わなければ、生きる権利は買えない

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:09:06 ID:tgz3BOw80.net
介護士さんには良くして貰ってとか言いながら金貰うからだろな

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:09:07 ID:09HMCPvL0.net
>>19
これは無理だわ。ヨボヨボの人は死ぬしかない

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:09:34 ID:ftYvR3XT0.net
>>22
死ね社会のゴミ

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:09:53 ID:kT3B1NeT0.net
>>101
うちの親埼玉県の川の近くのホームなんだよ
結構不安だ

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:10:11 ID:bmo9RVfd0.net
>>254
車が走ってる道路までが川や田んぼだったんだよ

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:10:15 ID:ftYvR3XT0.net
>>24
死ね社会のお荷物

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:10:22 ID:DJBRlXi30.net
>>197
デマばかり書いても民主の罪はごまかせないんだよ糞パヨク

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:10:30 ID:mJ9Ldodk0.net
想定外とか言ってる奴自分のとこのハザードマップも見てないのかな
球磨村とか10m浸水とかになってるのに想定されてるじゃん

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:10:39 ID:Fa9KME/Q0.net
地方の村議会や町議会じゃなんもできんからな
やられるべくしてやられた特養ホーム

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:10:52 ID:LMj5pKE40.net
そもそも特養なんて生きた墓場みたいなもんなんだから、誰も文句言わんよ

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:10:56 ID:m4qNOku20.net
介護職員はボディガードじゃないんだし命がけで守るわけないだろ

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:12 ID:QCtpgeV50.net
>>53
津久井やまゆり園の話?
職員が殺害対象ではなかったからだが?

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:15 ID:P2trvms60.net
>>1
避難勧告出てなかったの?
出てても避難しなかったのなら施設の怠慢だろ

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:28 ID:QZWTOT9x0.net
ダムを作れ!河川工事を増やせ!

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:30 ID:Fa9KME/Q0.net
>>273
アウト

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:32 ID:dNsIU/ay0.net
河川の氾濫で救助困難・・・熊本の被災地上空から(20/07/04)

https://www.youtube.com/watch?v=kKTCi3MJvBY


一部の住宅倒壊か 熊本 球磨川の氾濫などで 自衛隊へ救助要請
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200704/k10012495551000.html



熊本県知事 バカ島は何やっているのか?
政府官邸からはとっくに指示が出てるはずだが

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:33 ID:JksR5r690.net
ウイキ見ると球磨川氾濫は数年おきに起きてる
ココ渡地区も床上浸水位が良く有ったみたい
今回は数十年に一度の水量だろう
施設は2000年創立
20年目にして大量の死者を出してしまった
素人目にも危険な施設だと思うよ
役所は建築許認可権限があるんだけど、何時も責任は追及されないが
変だと思う。

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:38 ID:ZijlH2WS0.net
見るからに周りの山からすぐに水が集まって流れ込んで来そうな地形してるもんなあ

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:39 ID:Qzmk/lq20.net
水が来るところに家建てるのが悪い

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:41 ID:EWpG5fmM0.net
日本人って毎年同じような災害でピーピー泣いてるのなw
なんで変なところに住んでるの?頭悪いんじゃない?www

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:56 ID:wSxUqbbr0.net
>>3
民主党に投票したゴミクズどもは反省しろ

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:03 ID:VGKkU6lb0.net
行政を消し去るレベルの失態だぞ。こういうことは許さないタイプ。

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:10 ID:mJ9Ldodk0.net
なんの役にも立たないハザードマップ

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:11 ID:kbfC2jxn0.net
日の丸隊曰く、『現政権への』天罰だってよ
http://i.imgur.com/0pPBIAA.jpg
現政権くたばれよ

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:16 ID:zNRJ74ma0.net
ジャップ猿って日本三大急流から荒瀬ダム撤去したってマジ?
ジャップさあ、馬鹿すぎるだろ

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:19 ID:/Jl0v6aN0.net
浮き輪とかボートを置いとけばいいんじゃない?

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:23 ID:agqzpUXS0.net
>>277
ニュースで言ってたけど川幅が急に狭くなってる所らしいね
上流で大雨が降ったら溢れてやばい場所だったららしい

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:24 ID:kT3B1NeT0.net
>>256
お年寄りは本当に気の毒なんだけど
若いヘルパーさん達の命が大事だよ
しょうがないわ

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:44 ID:I3pOZS3D0.net
氾濫した水で車や家が流されるんだから津波同然だ
特養ホームに入ってるようなご老人じゃ救いようないわな

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:47 ID:q7Wxou6A0.net
特養の老人を全員移すのって自衛隊の手を借りないと無理だよ
皆痴呆で寝たきりか凶暴化してるし

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:52 ID:oJ9tO2Hj0.net
>>277
10めーとるしんすい???
よくそんなとこに住めるな…
日本って狭いと思われてるけど土地ってダダ余りだよね
なんでそんなせまっ苦しいところに固まってるのってのばっか

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:53 ID:XKCwaxhA0.net
画像見る限り2階上まで水没してて津波と同じぐらい無理ゲーだぞ
職員も水に浸かりながら入所者を退避させて体力ない人から低体温で心配停止でしょ

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:57 ID:QCtpgeV50.net
>>33
それは思ったが、すでにある建物では対応に限度があるだろう

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:58 ID:P2trvms60.net
>>293
バカははよ死ぬべき

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:58 ID:B9FxI4170.net
>>3
球磨川水系には上流に市房ダムがある。
多量の降雨が予想されるときは前もって放流されるときがある。
三日ほど降り続くひどい雨でも耐えきれたのだか、一夜であの人吉の堤防を越流するなんて信じがたい。
今朝、市房ダムを放流するとアナウンスされた後、甚大な被害が判明し、最終的には放流は中止された。これでもダムには影響がなかったということは、昨晩多量に放流していた、そして多量の降雨に重ねてしまったという人的操作ミスを疑ってしまう。

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:04 ID:VGKkU6lb0.net
>>297
スエーデンじゃないんだぞ。

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:05 ID:rlPi6CD90.net
そろそろ自然災害を誰かの責任にしようとするのやめないか?
全く建設的な意見が出ない。

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:09 ID:gGmVFm3x0.net
介護福祉士の安月給で命懸けて認知症の老人救おうなんて狂気の沙汰

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:14 ID:2sWjBUBH0.net
>>4
家族的には
施設が水没したんで自宅にお返ししますなんてことになったら大変

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:25 ID:Tc0mBd0+0.net
>>90
ぽーにょっぽーにょぽーにょさかなっのこ〜!

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:25 ID:r6g/bwyD0.net
洪水と共生する

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:42 ID:Zd3O6XEa0.net
ワイは建設業の現場作業員だが今は絶対に水を侵入させない建物とか出てきてる
壁やら窓やらドアやら特殊だけど至って普通の外見
何度か試験用の施工現場に入ってリークテストに立ち会ったがマジで屋上まで水没しても一滴も入ってこない 空調は内循に切り替わる
普通の建物の数倍の価格するけどな

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:45 ID:7xtp2ud40.net
>>166
うさぎ!( ´;ω;`)

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:45 ID:HAj6JPOA0.net
>>19 大分県は今回どうでも良いわ  (。´・ω・)?

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:59 ID:P2trvms60.net
>>301
そうなる前に避難勧告やら避難指示が出てるんじゃないの?
遅れたんなら気象庁が悪い

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:14:11 ID:L7A7iCke0.net
>>280
餓死や事故死しないように世話するだけだからね
守ることも、庇うことも、救うことも職務じゃない

介護施設に預けました=最高齢記録更新してから安らかに死ぬ、みたいに勘違いする奴が偶にいる

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:14:24 ID:EWpG5fmM0.net
昔は危なくて人が住まなかったようなところに何も調べずにその土地を買って
建物を建てるバカが多すぎだな

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:14:35 ID:8gX8+/w10.net
>>265
いわゆるカリフォルニアから来た娘、東京から来た娘ね
理想の介護とかそんなのふりかざす、志はご立派。
でも理想の介護の夢に破れてここに預けたのは身内である主介護者さん家族なんだから
お前施設を散々扱き下ろすけど、きょうだいたちをも批判してるぞっていつも思う

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:14:36 ID:Fa9KME/Q0.net
職員死んでないと叩かれるな。
施設長はこういうとき一緒に犠牲になるため存在してるのに。
まあ生き残っても職はない。
資格もともと価値を認められてるようなもんでなし。

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:14:43 ID:uKBFWk4x0.net
貴重なお年寄りの命が失われてしまった・・・

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:00 ID:SxKWzI1L0.net
た、たまま

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:01 ID:JPtnehAF0.net
>>307
訴えられるから仕方がない
左巻きの命が!!教はまじで危ないからな

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:03 ID:Al8Urh1M0.net
「ダムによらない治水」だの「洪水との共生」だの熊本の人達って今回の事で自分達の主張がおかしかったって思い直すやろか…

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:04 ID:m4qNOku20.net
リバーサイド系の介護施設多いわ
洪水になったら逃げられないのに

324 : 【東電 78.9 %】 :2020/07/04(土) 19:15:05 ID:awFnj5gQ0.net
なんで避難してない

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:07 ID:/Jl0v6aN0.net
まあ今後こういう水害はどんどん増えるからな
太平洋側気をつけて

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:24 ID:7xtp2ud40.net
>>19
右側の土地より低い場所にあるのか

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:25 ID:HAvAZ9sZ0.net
>>304
お詳しい方、ダム便覧みてください。
https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?init=init&obsrvId=1100900700001&gamenId=01-1004&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
事前放流が遅すぎたとはおもいました。

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:29 ID:EWpG5fmM0.net
東日本大震災で津波に流された地域。
復興とか言って、また同じところに建物建ててんのw
こいつら猿並みの知能だわwww

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:32 ID:VGKkU6lb0.net
パーしかいないのか。まさしく平成の狂気世代。

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:34 ID:dNsIU/ay0.net
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:41 ID:CTm7278N0.net
避難速報出たら家族に引き取り要請頼むアプリが必要

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:49 ID:7xtp2ud40.net
>>175
天井にぶつかりそうだな

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:51 ID:aSu8+XQw0.net
(´・ω・`)まじで なんで避難してないんだ? ただでさえ弱者なんだから 

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:56 ID:ZCafuCgK0.net
老人「あの介護の奴、見捨てやがって(死)」

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:13 ID:71yIXyd20.net
>>220
お前カスやな

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:25 ID:zh/4p5tc0.net
氾濫したら床上浸水する家に住んでるなら2階に寝るのは常識
2階がないのは論外

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:32 ID:ho82+MMA0.net
これ職員も辛いなあ
助かった人の世話もあるし
どさくさに紛れて流されてしまいたい

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:34 ID:Zd3O6XEa0.net
>>328
あれはあかんよな

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:43 ID:q7Wxou6A0.net
>>333
避難には大量の救急車が必要だから事実上無理

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:45 ID:qDc+KP++0.net
天滅球磨川

何か悪いことしたか?

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:50 ID:JPtnehAF0.net
>>327
水害に備えて放流しまくっていると
ダムあるのに何で水不足になったんや!!
と都合よくキレて脅迫してくる人がおるのですよw

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:07 ID:rPtpOqck0.net
>>101
最近、川越の老人施設が水没した記憶があるけど忘れた。

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:18 ID:Fa9KME/Q0.net
>>316
社会福祉法人の理事長なんてそんなクオリティ多いぞ

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:21 ID:FmsIuKn60.net
建物は掃除してまた使うのかな?
村の財政じゃインフラ整備の金も無いだろうし。建て替えるのは無理だよね。

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:25 ID:eBvAtVfQ0.net
自力で逃げられないような生ゴミは自然淘汰

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:26 ID:HAvAZ9sZ0.net
>>341
国会議員がいわないとな。

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:36 ID:PHMHxbav0.net
コンクリートから人死へ

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:37 ID:z9Qe8xni0.net
>>311
それ街中ならいいけど
土砂とか何か物が流れてきてガラス割れたら詰まない?

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:41 ID:FPBVcVVG0.net
中共のせいだわ全部
温暖化も全て何も守らない中共のせい

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:42 ID:OiL7xISz0.net
!!!!!!!千寿園!!!!!!!

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:49 ID:mJ9Ldodk0.net
自分とこの洪水ハザードマップぐらい確認しとけよな
今回のは最大値以下だから想定内

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:00 ID:JPtnehAF0.net
>>336
氾濫する危険地帯だったらあんぜんな避難できる場所やな
二階避難は、逃げられないときに仕方なくする方法

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:24.12 ID:y9yS4VwJ0.net
>>333
特養だから介助がないと立つこともできない

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:24.60 ID:z9Qe8xni0.net
>>344
屋根まで水没したら無理ちゃうか
壁の中とかカビだらけになるで

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:31.22 ID:8BSk9SXV0.net
>>287
そっちじゃなくて、本流(球磨川)から流れ込んだんだろ。

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:40.75 ID:iilnBlV40.net
(-_-;)y-~
県全体で何人死者が出るんやろな。

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:51.88 ID:P2trvms60.net
>>322
R4さんは与党の時に膨大な金のかかる治水工事をするなら被災後の復興に金を使った方が安いと言ってました

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:51.94 ID:eBvAtVfQ0.net
>>353
自力で立てないのは甘え

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:56.35 ID:e7W750Ow0.net
周りの住宅はちょっと高いところにあって
水没免れてるんだから
特養が建ってた場所になぜまとまった土地が空いてたのか
理由がわかるな

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:01.01 ID:R+pr65x90.net
川のそばに住むのが悪い、自己責任!

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:18.30 ID:ckVvblKi0.net
結果的に見れば判断が遅かったってことなんだろうけど
水が入ってくるどれくらい前に避難したんだろうか?

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:41.16 ID:+N+KdlLB0.net
なんとも言えない事故だな

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:46.43 ID:CnvE7EWL0.net
>>13
土地の安い川沿いに、老人ホーム建てるからね

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:46.87 ID:agqzpUXS0.net
>>344
カビだらけになるから不衛生だけど、今消毒液も高いし掃除するにもかなり大変そう

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:49.39 ID:OiL7xISz0.net
南無阿彌陀仏

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:51.64 ID:Jn2lqyWY0.net
これが地方分散の非効率な弊害ってやつだな
人口減少、税収減少するのに点在化した地域の災害インフラに充てる財源があるはずがない

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:53.14 ID:Fa9KME/Q0.net
>>336
それ
エレベーターつくるのケチったよね

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:53.25 ID:dtOidfpG0.net
>>335
職歴無くてお辛いでしょう

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:03.81 ID:MhxUp8E/0.net
これって前回も水没した地域も含まれてる?

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:06.80 ID:yiR/kOHy0.net
>>4
アホかお前

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:09.48 ID:P2trvms60.net
>>353
だとしても消防に避難計画とか提出シてるはずだけど
その通りにやってれば避難できる事になってる
でなきゃ営業できない

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:31.51 ID:9SGovBHh0.net
これが全国で多発するのが

日本の未来

無能に政治を30年もやらすとこうなる

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:44.84 ID:PHMHxbav0.net
>>247
騙されるバカが悪い
水で死ね

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:45 ID:6VE6qIFi0.net
特養でよかったと思ってしまう事に罪悪感をかんじる
一番いいのは悪人だけど

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:52 ID:Jn2lqyWY0.net
だから山のふもとや、河川沿いみたいな田舎に住むなと言っているのに
ハザードマップを無視した自己責任だな

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:53 ID:ho82+MMA0.net
>>231
それな
本当なんだもんな
自分の親戚家族がそういうのに巻き込まれて実感した

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:57 ID:uVMQifID0.net
早朝で2〜3人しかいなきゃ救助なんてとても無理だわな。

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:59 ID:Xn2U3jZq0.net
>>1
コールドスリープ中の宇宙船の事故でありそう。

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:21:13 ID:Zd3O6XEa0.net
>>348
窓ガラスも特殊やで
重量物が勢いよくぶつかったら割れるやろうけどな その前にオートシャッターで防護する

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:21:15 ID:yot9pONi0.net
我先に逃げる職員ども

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:21:29 ID:wSxUqbbr0.net
>>168
本音は胸にしまって金を要求

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:21:45 ID:R0vxWQHG0.net
>>3
まーだこんなフェイクの棍棒にして振り回してるのか地方住み高卒ネトウヨ高齢者どもは…

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:21:54 ID:+BSQYb2C0.net
>>19
これは無理だ

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:02 ID:Jn2lqyWY0.net
マイカー依存の田舎なんてロクな災害対策していないんだから、本来人が住んだらアウトな地域

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:05 ID:VGKkU6lb0.net
職員は逃げたのか。東日本震災と同じ悲劇ではないか。

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:11 ID:Jqt9BFMA0.net
>>223
人ごろし擁護か?

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:14 ID:w8K4/jLo0.net
ざまぁw

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:22 ID:T3PkORkZ0.net
>>380
何か問題でも?

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:25 ID:JPtnehAF0.net
>>366
東京は、沈んでおったろ
どこも似たようなもんや

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:38 ID:yot9pONi0.net
>>381
おまえの親が死ねばよかったね

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:54 ID:/RE4qZD00.net
老人ホームとかはわかるんだけど、何で一般家庭の奴が逃げ遅れてんの?
どういう判断で家にいたの?
Twitterで助け求めてる奴いたけど、氾濫するって思わなかったってこと?

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:55 ID:kNPe5R5O0.net
>>355
このくらいの豪雨なら本流にも山々からかなり流れこんでるのでは

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:57 ID:Xn2U3jZq0.net
>>328
あそこ、先祖が100年前に「ここから下には住むな」って碑文を残していったのに
それを無視して建ててるんだぜ。5分で2万人死んだのにまだ学べない。

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:06 ID:P2trvms60.net
>>382
あれが本当だと糞チョンに都合が悪いの?

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:06 ID:T3PkORkZ0.net
>>385
そら逃げるやろ
何も問題はない

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:07 ID:PHMHxbav0.net
反ダムの奴らは全員指名手配して捕まえろよ

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:09 ID:4liEV7Hs0.net
>>19
こら助からんし助けられん
避難早めにしようにもな

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:24 ID:zNRJ74ma0.net
反対運動なんかせず川辺川ダムが完全してれば防げただろうな
まあ、地元民の自業自得だよ

鮎の命より軽いジャップの命

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:25 ID:Jn2lqyWY0.net
>>342
埼玉のは全員救出された
腐っても首都圏って事で大きな違いだわ

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:28 ID:TiXFWmEN0.net
こういった老人施設は安い新しい土地に建てるのでどこも危険

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:31 ID:iilnBlV40.net
>>19
(-_-;)y-~
ああ、これは重巡摩耶轟沈やな・・・

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:42 ID:Nwy0aKxz0.net
>>19
どうして事前に避難しなかったのかなぁ

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:47 ID:4liEV7Hs0.net
>>391
マジで夜中だったな

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:48 ID:OiL7xISz0.net
なんまいだ

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:50 ID:wSxUqbbr0.net
>>390
>>380
お前のレスも大概じゃねーかw

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:58 ID:i7tzJYfi0.net
>>382
ネトウヨ連呼してれば反論したつもりかよ人殺しパヨク

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:59 ID:lDqmi3ej0.net
事業仕分けのせいで今年も大量な死者が

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:00 ID:7xtp2ud40.net
>>316
なんとかニュータウンとか大体そんなイメージ

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:04 ID:2sWjBUBH0.net
>>371
言うのは簡単
ボケ老人はそんな簡単には動かせない

慣れない場所だと喚くは暴れるわで大変なんだよ
避難所行こうなんて考えられない

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:09 ID:P2trvms60.net
>>393
そもそも役所が建築許可を出すのが悪い

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:17 ID:I3pOZS3D0.net
うげぇ、水曜まで連日雨って

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:20 ID:PHMHxbav0.net
クラウド蓮舫の殺人事業仕分け

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:20 ID:0uaRj3IH0.net
どうしたら救えたんだろうな。何かトレーラーみたいので一斉に避難所に移動させるような機材を誰かが用意していないと無理そうだな。

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:21 ID:/OSQG9LP0.net
雨降っただけでどうしてそうなるんだよ!

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:23 ID:mJ9Ldodk0.net
ハザードマップあっても市民が避難しなくて意味ないんだから
津波予見してても対策しなかった東電も責任ないな

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:33 ID:y9yS4VwJ0.net
>>391
正常性バイアス

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:41 ID:Hs5rxyQS0.net
>>402
アホ経営者のために介護するのに疲れたんだよ

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:44 ID:gD1iprXR0.net
賠償金で終わったな。
宝くじ。。。

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:45 ID:wS0aXhD/0.net
>>1
うわっ

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:45 ID:EmEacW4U0.net
>>327

AIにやらせるほうがいいな、

人間は、アクションを起こして自分の責任になるのを嫌う。

アクションを起こさずに自分の責任になるのは耐えれる。
「想定外だった」という言い訳で自分を許せるから。

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:48 ID:uVMQifID0.net
>>410
都市計画外だから。

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:53 ID:+BSQYb2C0.net
これで職員叩くとか頭どうかしてるわ

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:59 ID:ZgSt7/ca0.net
水嵩増えるまでに
タイムラグあるだろ
何してたんだ
家族は悔しいと思うよ

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:16 ID:ho82+MMA0.net
>>311
テレビで見たことあるな
窓の外が水没して水族館みたいになってた

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:31 ID:Xn2U3jZq0.net
>>316
祟りとか噂がある心霊スポットに住み着く奴とかな。

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:31 ID:4OiLO9Ad0.net
本当にこういう亡くなり方はかわいそうにな。
コロナとこれは本当に気の毒だわ。

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:35 ID:o5msXTqo0.net
URのニュータウンは高台も多いぞ
ど不便な代わりに災害には強い所も多い

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:37 ID:DG5XcXGP0.net
ダム反対派のコメントは?

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:43 ID:Jn2lqyWY0.net
屋根まで浸水したのに全員救出した埼玉県川越市の老人ホームとは大きな違い
これが首都圏と地方のインフラ維持費にかけられる財源の違いってやつか
東京一極集中のメリットはこういう所に表れるな

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:45 ID:t1k/Yhrv0.net
自己責任の世の中です

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:49 ID:uErbPcF20.net
助けてやれよ
気の毒に

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:49 ID:P2trvms60.net
>>409
じゃあ虚偽の避難計画で営業してたのね
そりゃ死ぬわな


>>421
いらないの?
そんな場所あんの?
知らなかった

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:11 ID:KuoylrnJ0.net
結局、脱ダム住民と民主党政権が支流川辺川の五木ダム計画を潰した結果、昭和40年の氾濫水害以上の被害を出しちゃったね。
気象庁の降雨量の地理分布を見たら、川辺川流域に集中してるから、もし五木ダムがあって、空にしておいて流量調整してたらこれほど被害が甚大にならんかったやろな。
川辺川合流点から下流の皆さんも五木ダム問題は余所事じゃなかった。

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:32 ID:eaOvFO3k0.net
老害が死ぬだけなら別にちいや

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:38 ID:iilnBlV40.net
(-_-;)y-~
あ、忘れてた、南無阿弥陀仏
ああ・・・
陛下!お言葉を・・・

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:51 ID:PHMHxbav0.net
脱ダムは人殺しだってはっきりわかんだね

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:52 ID:Cv5EpZ7m0.net
老人ホームはともかく一般家庭で逃げてなかった奴等は完全に自業自得だろこれ

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:58 ID:lIH4aVCY0.net
マジで聞きたいんだがジャップは老人と一緒に戦争するつもり?
オムツかえてご飯やってお遊戯やりながら戦うの??
凄えな、ジャップは世界最強だわwww

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:09 ID:xa47qA7J0.net
なんで逃げなかったの?

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:12 ID:q9Ncrpdb0.net
>>247
反日変態新聞のせいでこうなったんだな

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:14 ID:ho82+MMA0.net
>>410
法律で禁止になってないし
役所の人も地元の人間だし
元の場所に建てたい輩にやいのやいの言われてノイローゼなんだよ

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:16 ID:DEGh7l7+0.net
世話を施設に丸投げした遺族が大騒ぎして換金しようとする流れ来るのかな
あれ守銭奴すぎて見苦しいから止めたほうがいいよな
暇を持て余した弁護士が焚き付けるんだろうけど

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:23 ID:+BSQYb2C0.net
「コンクリートから人へ」が殺人的である象徴的な事案だ

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:28 ID:0NSZoSnE0.net
>>237
車はどんぐりに避難したみたいだけどね

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:30 ID:d8T31AAj0.net
要介護だろうし見捨てたとは言わないけど

最後が溺死は可哀想だわ(´・ω・`)

安楽死で安らかに逝ってほしかった

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:43 ID:VGKkU6lb0.net
>>395
逃げる前に人としてやることやれよ。

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:17 ID:P2trvms60.net
>>429
日頃からちゃんと訓練してたんだろう
田舎だとやってなさそうだし

>>441
わかるわー
最後は「勝手に建てて勝手に死ねよバカ」と思うはず

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:27 ID:KtF9amqY0.net
レンホーこれどう責任とるの?

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:28 ID:HAvAZ9sZ0.net
>>444
切ない。

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:29 ID:m4qNOku20.net
熊本は災害続きで大変だな

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:32 ID:2sWjBUBH0.net
>>432
虚偽じゃないでしょ
計画は計画って話
想像力たりないねぇ

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:34 ID:Zd3O6XEa0.net
>>424
ありがとう
まだ日本には数軒しか建ててないけどな

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:34 ID:+BSQYb2C0.net
>>446
おまえ言ってる事が人としておかしいわ

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:51 ID:q7Wxou6A0.net
マジで特養の老人達の一斉避難は無理だよ
特養は重度の痴呆老人の最後の行き場だし
全員眠剤で眠らせないとどうにもなんないし寝たきりで動けないから車も足りないし
これは本当に気の毒

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:51 ID:Jn2lqyWY0.net
人口を地方に分散させるこんなん激増するだろ

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:54 ID:T3PkORkZ0.net
>>446
その辺のバイトレベルのクッソ安い給料で命かけてまで老人を助ける必要なんてねーわ

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:02 ID:X1Q6u3wJ0.net
>>4
マジでおまえどう責任取るん?関係者見てたら病むぞ

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:15 ID:qGDz6nUC0.net
>>4
お前ならどうしたのか言ってみろよ

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:19 ID:qSgA0USp0.net
>>4
職員の犠牲者もいるんじゃないの?
どこにも入所者のみ心肺停止とは書かれていないような

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:26 ID:BcobMkWg0.net
ひどい話だ。
上空から見れば、球磨川の河川敷の中に、いっぱい家が建てられている。
まれに大雨が降れば、豪雨で家々が流されるのは当然だろ?
こりゃあ、不動産の開拓業者もひどいが、
自治体が建築を許可したのが責任だな。

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:31 ID:G7UDRp500.net
全然ニュースでやらんな

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:32 ID:OiL7xISz0.net
ぴぃしぃあぁるけんさ

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:38 ID:qGDz6nUC0.net
>>446
お前ならどうしたのか言ってみろよ

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:54 ID:luL2m3Zc0.net
>>446
お前みたいなガイジがいなければ日本も多少はマシになるのにな

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:21 ID:VGKkU6lb0.net
>>453
おかしのはお前だろ。てめえが預かってる以上責任放棄して逃げるな。この恥知らず。

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:26 ID:XKCwaxhA0.net
>>314
地元の人によるとかなり短時間で家屋水没してここまで広域になるとは予想して無かったらしい
60人の寝たきりを夜中に避難させるなら1日前から移動開始しないと無理
気象予報士が予想よりはるかに多い雨量だったと言ってるから予測ミスもあるだろうが
自然災害を誰かの責任に押しつけても何も改善しないわな

この手の施設はバリアフリー目的で横に広く作るから水害向けの高い建物を作ったら別の面で不便だろうし
アメリカみたいに高層階の老人ホーム作ったらコロナ拡大して死者90人出ちゃったし
水害火災地震疫病すべての災害に対応出来る施設を作れるのかという問題だな

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:27 ID:hNHl92+f0.net
前にもグループホーム?が水没して入居老人15人くらい亡くなったことあるよな。
すぐ近くの小高い場所に運営母体が同じの病院があったのに、寮母さんひとりしか
手がないホームに応援を送って老人たちを救出することもなく。自治体も広域で
情報共有して対策しとけよ!

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:28 ID:c23KMKMH0.net
これ以上老人を助ける意味教えてくれ
税金の無駄じゃん

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:38 ID:mJ9Ldodk0.net
ハザードマップ作ろうが富嶽でシミュレーションしようが国民がそれを生かさないんだからどうしようもないね

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:39 ID:G7UDRp500.net
>>435
ずっと行事も出ずにあいつら引きこもりしてサボってるよ皇室連中。

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:42 ID:6VE6qIFi0.net
職員が逃げるのはしょうがないだろう
ただ小学校などの場合は子供を置いて逃げるのは問題あるが

ただ一応こういうのは契約時にあらかじめ知らせておいた方がいいな

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:42 ID:2sWjBUBH0.net
>>465
レス乞食

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:46 ID:CnvE7EWL0.net
大多数は助けたんだろうから、職員をあんまり責めるなよ

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:55 ID:sYoow1b10.net
東北の老人ホームでたくさん亡くなったパターンで見捨てたんぁ

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:55 ID:/Jl0v6aN0.net
だいたい水に浸かりそうなとこに住むのは弱者だからな
金持ちは高台に住むもんだ

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:00 ID:47kp6DLt0.net
今はコロナ流行ってるし、早めに全員避難させて無駄足だったらそれはそれで叩かれそう
コロナの危険に晒したとか言って

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:03.46 ID:7xtp2ud40.net
>>461
日テレNEWS24ではやってたけど地上波は知らん

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:06.15 ID:xw9RQPvM0.net
前日から避難勧告出てたのでは?
結構時間あったのにね

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:09.37 ID:lDqmi3ej0.net
>>423
うちの近所も水害で沈んだけど30分くらいで水で動けなくなるぞ
避難させる途中で見捨てなくてはいけなくなるケースもあるし
半日くらい前から計画的に連れていけないなら見捨てるしかないな

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:13.87 ID:QHhvI3Jv0.net
ニュースこないね
ミンスに忖度れすか

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:24.21 ID:92H5SBcv0.net
>>273
ハザードマップをチェック。
川沿いの所有地に戸建て建築をやめて、
売ったら、法人が買ってくれた。
ハザードマップの浸水予想が2階の軒下
あたりだけど。

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:25.28 ID:VGKkU6lb0.net
>>472
田舎者のはくち。

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:28.60 ID:P2trvms60.net
>>451
そんな生優しいもんじゃねーぞ消防は
それなら「私が超能力で一瞬にして高台に移動させます」なんてのも計画ですからうまく行くとは限りませんで済んじゃうじゃんか

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:36.02 ID:kNPe5R5O0.net
>>391
逃げ遅れた奴も去年や一昨年は「何で逃げ遅れたんだよ」なんて感じで豪雨災害のスレに書き込んでたかもしれん

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:48.53 ID:zNRJ74ma0.net
地元民の意思でダム中止してこうなったんだから
本望だろ

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:32:09.55 ID:q7Wxou6A0.net
>>478
特養の老人達の受け入れ先は病院ぐらいしかないけどコロナで断られてる筈

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:32:15.19 ID:y9yS4VwJ0.net
二階があったとして特養の老人全員を避難させるのにどれくらいかかるんだろう

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:32:22.95 ID:8BSk9SXV0.net
低体温症かあ。
建物は平屋に見えるが一部2階建てなのかな。
それにしても入居者を上げるのは大変なことだっただろうに。
建てた場所が悪かったなあ。
横に学校があるから、これも新しいが、大丈夫と思ったのか。
古い民家は高台にあるな。さすがだ。

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:32:38.05 ID:VGKkU6lb0.net
>>474
あれは保健所の野郎とかも含めて最悪な連中だった悲劇。

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:32:40.70 ID:X0Z//nDp0.net
>>477
山本太郎の宣伝してたから変えた

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:32:41.38 ID:UJBp0zw00.net
恐ろしや…

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:33:08.70 ID:P2trvms60.net
>>466
法改正で1時間以内に全員避難できない施設を禁止すべきだな

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:33:24.61 ID:0ZRisrUc0.net
>>463
逃げれる=少し余裕があるということだ
職員の人数にもよるが、全員助けることは難しかったんだろうな。

一気に水が来たら、逃げることなんてできないからなw
流されるという言葉があってるか?w

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:33:31.90 ID:c23KMKMH0.net
4トントラック2台
老人ホームに横付けしたらいけたんじゃね

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:33:32.61 ID:qqr1FimE0.net
ハザードマップとか避難訓練とか・・・どないなってるの?

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:33:44.83 ID:aYUcl/c40.net
>>371
コロナに感染して一番重症化しやすいのもこの人らでしょ?
避難所でコロナが蔓延(=地域医療を逼迫)するかもしれないから早めの避難も相当なリスクあるよ

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:33:51.89 ID:goI6zMzF0.net
しゃあない

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:33:56.83 ID:OHK0BV1V0.net
若い人の命が大事
職員が死んでないならそれでいい

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:34:04.44 ID:lzP465bd0.net
日本はもうボートハウスに補助金だそうよ地震洪水これからもあるよ

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:34:22.43 ID:zQXFpX3s0.net
コロナよりぜんぜんこっちの方がやばい

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:34:32.97 ID:CmHcE85u0.net
ダムに反対して、
今回親族を亡くした人もいるんだろうな。
ご遺体を前に何を思うんだろうか。

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:34:43.60 ID:ZO8vl1F10.net
ニュースでやらないとかいうのはニュース7のこと言ってんのか?
トップでやってたぞ

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:34:57 ID:VGKkU6lb0.net
>>498
職員が死んでたら同情もできるが。

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:34:59 ID:q7Wxou6A0.net
避難させても避難先でストレスショックで何人かは亡くなるよ
それぐらい弱ってる人達だし

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:35:05 ID:P2trvms60.net
>>496
またコロナか!
糞中国人絶対に許せない!
1人残らず焼却すべきだわ
でないと人類が滅亡してしまう

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:35:12 ID:pPfV4k1k0.net
老人施設って平屋か2階建てが多いから洪水被害に弱いんだよな。

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:35:41 ID:d39DuewP0.net
>>18
長ければ長いと
短ければ短いと文句たれる
楽な仕事だよな

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:35:54 ID:/Jl0v6aN0.net
ポニョのおばあちゃんたちは全員無事で元気だったのに

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:35:56 ID:b1R+WN+l0.net
大川小学校逃げの誤りはまだわかるが
特養はしゃーないな

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:36:04 ID:H8p7TCEM0.net
ここは知らんけど老人ホームって土地がタダみたいな河原に建ってるとこ多いからなぁ

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:36:05 ID:E4RaBcpc0.net
即死じゃなくじわじわ上がる水位で恐怖しながら死んでいくのはやだなあ

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:36:05 ID:2b5b2do/0.net
今の時期は出張自粛の会社もあるだろうけど、水害跡地を通過するだけでも悲しさってか河川の水害も怖いなと思ったり
毎年、岩手県岩泉を通過して沿岸に出張したときも廃車確定のような車も視界に入ったりしながら通過した思い出が

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:36:22 ID:DEGh7l7+0.net
コロナも終息したわけじゃないから地域住民は
避難所でコロナ他感染症にも悩まされる事になるんだろ、可哀想に

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:36:36 ID:vnLczZ2v0.net
>>4
引きこもりには目の前で見捨てるしかないツラさとか分からないわな
命を守る行動ってのはこういうことだし仕方ない事なんだよ

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:36:45 ID:R+pr65x90.net
ジャップは老人多過ぎこういう間引きは大歓迎もっとやれ
家族も内心は肩の荷が下りた思ってるやろ

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:17 ID:LFhOXAD00.net
しょ、職員だけ逃げたの?

なにしてんねん

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:24 ID:OHK0BV1V0.net
若い奴が生き残れば老人なんてどうでもいいよ

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:26 ID:Y4WzzG9b0.net
もっと早く避難しておけば

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:29 ID:aYUcl/c40.net
>>500
結果論ならな
でも1日で入所者を全員避難とか職員だけじゃ無理でしょ?
なら1週間かすくなくとも3日前くらいから避難始めてなきゃダメなんだけど
だれが3日前にそんな判断できた?って話よ
そもそも要介護の寝たきりの利用者を避難できる場所なんて確保されてるのか?

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:29 ID:UIE2sDua0.net
(^o^)「これからは老人ホームに防水GPS付き浮き輪を常備すべきだな」

(ヽ´ん`)「水に体温奪われるから無駄にゃ!」

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:39 ID:P2trvms60.net
>>499
それだな
施設はメガフロート上に作るべき
閣議決定はよ!


>>506
あんなに水没してちゃあ防水壁があっても乗り越えちゃうし
高台に作ってもテッペンじゃないと崖崩れで生き埋めもあるし

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:46 ID:rehzvvYm0.net
おまえらが「二階は売国!二階はシナの手先!」だとか散々叩くから2階のない平屋だらけに…

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:59 ID:c23KMKMH0.net
これで救われる若い命もあるんですよ!

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:16.28 ID:ZYfe7xWX0.net
>>81
韓国のダム屋なら出来たな

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:24.09 ID:ftXh3qob0.net
>>4
あなたは絶望的な状況で自分は逃げる余裕が少し残された状況でも、動けない血の繋がりもない老人と共に死ぬのを待つの?
凄いなぁ
私なら我が子の顔が浮かんで生きる事に必死になると思うわ

介護士もボランティアじゃないからなぁ

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:54.75 ID:j5MSAXl70.net
>>19
川原にたてたのかな

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:39:04.25 ID:MMISlRx50.net
>>3
>>675
ダムよりも効果のあるフロンティア堤防が利権により潰された

>06年まで約30年間同省に勤め、河川行政に携わった宮本博司さん(67)=京都市=は「川辺川ダム推進のため、反対理由になるフロンティア堤防が消えた。越水対策そのものが省内でタブー視され、堤防強化の機会が失われた」と指摘する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68fb304c28a780567f0b62f11495eee5ee16ec05

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:39:06.56 ID:mptqAZSm0.net
特養じゃ要介護3以上で避難って言ってもそうそう避難先もないだろうしな。

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:39:19.40 ID:0NSZoSnE0.net
うちの施設は川の下流の真横で逃げるときには更に低地を通らないと逃げられない。

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:39:24.41 ID:iIi+Is7R0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【SF Apple/太鼓の達人】


*サンフランシスコにある
Apple本社とは

【太鼓の達人】

である

by4
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1279275917114667009
(deleted an unsolicited ad)

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:39:37.72 ID:ZAXHsqng0.net
見殺しかよ…
金もらって働いてるんだから責務は果たせよな

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:39:43.48 ID:YNIhkRIR0.net
>>251
住民にやばい奴がいたらしいぞ

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:40:39.94 ID:DG5XcXGP0.net
職員は大多数の入居者を助けてるんでしょ。

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:40:50.75 ID:TH/DxE3N0.net
登山事故報告書並の詳しい状況を開示させて
いかに厚生省の配置基準が無理ゲーか明らかにしてほしい。

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:40:57.74 ID:LZZMVcAD0.net
姥捨てしてたクソゴミ親族達が
損害賠償すんだろうな…一石二鳥( ゚Д゚)ウマー
位にしか思ってないだろ

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:41:14.25 ID:+L+O8bKI0.net
ダムがあれば氾濫しなかったの?

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:41:28.81 ID:KoM6Cka70.net
こんなときでも安倍はジューシーなの?

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:41:52 ID:3vXfKYVR0.net
こっちの地方だと似たような環境の高台に老人ホームあるけどね、ヘリポート付きのやつが。
次からは考慮して安易に建設許可出さないようにしたほうがいいよ。

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:41:55 ID:ftXh3qob0.net
>>531
介護士のなり手が減るねw
安月給で命まで捧げろとかたまらんわね

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:41:56 ID:XSA7//7X0.net
ひどいね
原発事故の時も高齢者が見捨てられたし
ひどいわ

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:41:57 ID:JPtnehAF0.net
>>522
建物の高さよりも安全地帯に建てるのが大事やねん

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:42:01 ID:hHTVcBcT0.net
>>237
土曜日で起こったから良かったな
平日なら小学生も犠牲になっていたわ

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:42:01 ID:jv1DIZkO0.net
川辺川ダムがあればこんなことにはならなかった。

民主党政権はまさに悪夢だった。

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:42:17 ID:2o7lJlPW0.net
日本においての 災害・差別も飯の種。
の連中がまた
ここに風俗店を展開しながら プチバブル興して 工事して 国民から復興税を たんまり徴収するんだろうか?

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:42:35 ID:YNIhkRIR0.net
>>533
ネット上では40人入居者がいて要介護4が16人要介護5が20人とか

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:42:35 ID:VjKRWbyP0.net
>>503
年寄りが全員死んでいない限り、その対応に一人でも多くの職員が必要なんだか

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:42:48 ID:5eKRVZIp0.net
こんな水没するとこに平屋の施設をつくったやつが悪い

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:43:03 ID:P2trvms60.net
>>536
空じゃなきゃ意味ないよ
今朝だって絶賛越水中なのに放流するとか言ってたダムあったじゃん
あんなの事前に空にしとかなかったダム管理者が悪い

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:43:05 ID:298tayID0.net
>>19
民家が道路右の水没しないところに密集してるとこをみると、昔の人は水没する土地として認識してたんだろうね。

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:43:15 ID:HAvAZ9sZ0.net
屋上に簡単に上がれるようにしないといけないかもね。

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:43:20 ID:aYUcl/c40.net
>>531
最低限自分の身の安全が確保されてる人じゃないと他人の救助はやっちゃだめ

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:43:26 ID:uA2Z09MF0.net
よっしゃ(ガッツポーズ)

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:43:36 ID:c23KMKMH0.net
まさか雨で死ぬとはね

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:43:58 ID:l+q+7KlT0.net
コロナじゃ思ったほど死ななかったからな
地球が調整してきたのかな

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:16 ID:Cblw/Zj00.net
>>244
レン219

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:17 ID:uA2Z09MF0.net
自然淘汰やろ
老人は死ぬべき存在

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:22 ID:2o7lJlPW0.net
>>547
その水没してる神社があるとこも 平地だったのか?

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:27 ID:aAAl9Ids0.net
>>4
レス結構批判されてるのは日本人一人一人が余裕なくなってるんだなって感じるな
仕事なのに老人だから見捨ててもいいとかいう最近の風潮怖いこれが一般病棟とかでまかり通る事になると思うとね
船のスタッフとかだとかなり批判されてたのに

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:35 ID:P2trvms60.net
>>549
田舎はイジワルだから教えてやらねーんだろうな
自分が入るかも知れないのに

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:40 ID:hHTVcBcT0.net
>>493
当時 当直の職員は2人しかいないのだぞ

自分が逃げるしかないだろ

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:44 ID:YNIhkRIR0.net
夜勤なんて多くて2人ぐらいだろうしよく頑張ったと思うわ
女の介護士とかだったら歩けない人抱えて階段登るのは無理

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:45 ID:ROIIyz3v0.net
うちのほうの老人ホームも山道の坂ノ途中にあるけど
大雨のときは、濁流が流れ込むだろうな って立地だわ

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:47 ID:X3Dmkl6z0.net
特養なんて9割車椅子だから助けるなんて無理。
浸水してたら外に出ることすら不可能。

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:53 ID:DjvWbbZv0.net
繰り返される特養の悲劇
意図さえ感じられるね

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:54 ID:mTwCvg+10.net
>>433
そもそも空のダムというのがありえない
ダムあっても今回の氾濫は防げなかっただろうけど
川の水位が欠測するレベルだと意味ない

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:54 ID:b8Z0mflY0.net
水の神様、もうやめて

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:45:09 ID:c23KMKMH0.net
温暖化で南極の氷溶けて俺らも死ぬよ

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:45:26 ID:NVHGdtJK0.net
>>3
地元が反対したんだから自業自得

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:45:42 ID:TSbO6rhU0.net
>>4
緊急避難っすね

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:45:44 ID:aAAl9Ids0.net
>>560
これがマジなら無理ゲーだわ

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:45:55 ID:rehzvvYm0.net
>>544
山の近くの村の風俗店か
従業員の平均年齢は80歳くらいだろうか

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:45:58 ID:XaIzPWQD0.net
NHKでやってたの見たけど
最初の通報時にそういった人がいるって言わなかったんかな?
孤立してます助けてくださいって通報だったみたいなんだよね。

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:00 ID:zKGVH+CJ0.net
厄介払い出来たのに賠償請求して一儲け企むゴミ屑が出てくるだろうな

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:01 ID:vCf12Ocv0.net
特老ってことは元々くたばりぞこないしかいないんじゃないの

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:08 ID:hHTVcBcT0.net
>>558
船のスタッフと医療・福祉の仕事の中身全然違うのによく書き込めるな

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:15 ID:JPtnehAF0.net
>>564
そもそも施設や病院のパンフレットみれば
安全かどうかわかるのよ
海が見えるオーシャンビューや緑に囲まれた云々とか
謳い文句書いてあれば、地元民は買わないであろう
危険な土地

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:15 ID:Ys/II9f00.net
>>237
川原に建てたのか。
道路が自然堤防だな
道路より右側は古い民家が多い
みごとに浸かっていない

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:23 ID:C+mNPIbM0.net
川の近くは大抵危険
堤防上端より最低10mは高い所に住むべき

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:24 ID:LQXCYAgz0.net
富山県議会では利賀ダムに社民党が全力で反対しとるわ

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:37 ID:Hk26HGLW0.net
>>542
登校しないよ

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:47:26 ID:aAAl9Ids0.net
>>575
人の命を預かる点では同じじゃないかい?

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:47:34 ID:x2NwJXHy0.net
特養とかは
人里離れた地下が安い山奥で
道路がある川沿いに建てるから

去年の東北の水害でも老人がたくさん死んだ

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:47:43 ID:Fh1/nRT40.net
天変地異の際には家族が引き取るって契約が大概の施設で契約結んでるけどな。
天変地異だと保証や賠償金はでないよ。

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:47:46 ID:P2trvms60.net
>>560
消防に提出してる避難計画書に何人って書いてあるかが重要
もし火災なら一刻も早く避難させなきゃいけないのに職員2名で対応できるのか?
勝手に減らしてたじゃねーのか?
って話になる

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:47:52 ID:c23KMKMH0.net
ブラックバスもびっくりだな

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:48:10 ID:VGKkU6lb0.net
>>517
そんなガキが生き残る価値はない。

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:48:13 ID:nq60U7Ep0.net
>>4
では、お前が、今から行って、あの川に飛び込んでこいよ。タコ

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:48:19 ID:jv1DIZkO0.net
悪夢の民主党政権

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:48:32 ID:mTwCvg+10.net
>>577
それで空いている土地だったんだろうね
過去に何度も氾濫している川だし周辺の人は危険だと気付いていたと思う

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:48:36 ID:aYUcl/c40.net
自分や親の老後のホーム選びにも古地図が必要になる時代

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:49:06.17 ID:WeZYXhyx0.net
まあ、川の近くとか山の裾野とかに造る時点で、、、、、そういうことさ

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:49:37.18 ID:hHTVcBcT0.net
>>581
客が 自分で動ける奴とそうでないとかでは大きいわ

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:49:38.23 ID:2o7lJlPW0.net
>>577
あ〜 そうか バリヤフリーか

あれは たしかに 自分も前から 微妙には感じてたけど
良し悪しなんだなぁ〜 やっぱり
良かれと思ってやってるんだろうけど…

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:49:51.05 ID:5kXEWxua0.net
>>587
タコなら泳げるだろ

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:49:52.57 ID:CTm7278N0.net
船の乗客は寝たきりじゃないもん

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:49:59.55 ID:Fh1/nRT40.net
夜勤体制のときに被災したら避難なんて無理だよ。

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:50:16.82 ID:ROIIyz3v0.net
小学校と老人ホームの建て位置が同じって、これはだめだろ

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:50:41.77 ID:P2trvms60.net
>>596
無理なら営業しちゃいけないの

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:50:44.82 ID:Uq8X20O00.net
>>11
それな、インフラにケチって国土ボロボロ

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:50:56.78 ID:zoleAmWx0.net
>>1
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-suzanne-1986-born-s-nipple-njprg4n.fullpage

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:50:59.83 ID:uA2Z09MF0.net
職員が助けろって馬鹿じゃねーの?
そんなの契約書に書いてねーよ

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:51:00.06 ID:aAAl9Ids0.net
>>592
なるほど
動けないなら見捨てていいのか

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:51:19.77 ID:2o7lJlPW0.net
>>590
わたいら 岩飛びペンギンか!

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:51:24.58 ID:sHZMlcYq0.net
コロナを生き抜いてこれか
こっちの方が悲惨な死にかただよな(´・ω・)

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:51:37.23 ID:HAvAZ9sZ0.net
>>597
安心じゃないですか。

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:51:56.44 ID:/MUjGbIv0.net
結果論かもしれないけどやばくなる前に年寄りとかは避難したほうが良いんでないのかな

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:52:00.58 ID:ge3n8UeA0.net
母が長年介護士してるけど、もし母が同じ立場に立たされたなら自分の命を大事にして欲しい
そしてなんと言われようとそうやって命を守り帰ってきた母を批判するような人から守りたいな

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:52:10.75 ID:OHK0BV1V0.net
>>586
老人の命なんてそんな奴以下だぞ
どれだけ糞だろうと若い奴は働くだけでとりあえず税金納めてくれるからな

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:52:18.37 ID:oQoI80Ty0.net
>>4
お年寄りの為に若い人が死ぬなんて
絶対あってはならない

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:52:34.83 ID:P2trvms60.net
>>597
え?
避難所となるべき小学校を水没する場所に作るわけねーだろw

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:52:45.66 ID:fKINibPk0.net
>>136
仕事できるできない以前に、
一度中止になったプロジェクトを再度動かすためのコンセンサスってなかなか取れないぞ
自分一人でどうなる問題じゃない
ましてや地元はもうなくなったものと思ってるからな
数千億という金が動くんだぞ

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:52:51.63 ID:RHzESbto0.net
>>574
お前と同じだな

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:52:58.90 ID:uA2Z09MF0.net
家族が家で介護したら起きなかった事故
つまり家族の怠慢である

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:53:04.33 ID:aAAl9Ids0.net
>>595
大抵沈没する際怪我人や動けない人複数出るからな
寝たきりよりパニックに陥る客もいるし我先にでさらに大変だよ

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:53:20.39 ID:OHK0BV1V0.net
>>609
これ
老人は寧ろ自分達を犠牲にしてでも若い奴を逃がすべき

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:53:26.54 ID:VGKkU6lb0.net
>>608
アホか

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:53:48.55 ID:OPf9jAgB0.net
>>581
人の命を預かる職業として介護士は
国から最低の存在として認定されているから仕方がない

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:53:52.42 ID:hHTVcBcT0.net
>>606
台風と違ってゲリラ豪雨に近いからそこまで予測するのは無理

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:54:05.18 ID:uA2Z09MF0.net
結局さぁ
運悪く水没する場所にいたってだけの話じゃん

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:54:17.51 ID:VGKkU6lb0.net
>>615
逃がす価値ない。

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:54:27.23 ID:pBwfESfe0.net
家族は何で迎えに来なかったんや?

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:54:27.99 ID:OHK0BV1V0.net
>>616
事実だろ
寝たきり老人と働く若者
どちらが大切かなんて猿でもわかる

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:54:55.77 ID:SS8EGFu+0.net
>>607
その時は5ちゃんは見ない方がいいだろうな
いいか、見るなよ?
絶対に見るなよ!?

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:55:07.61 ID:UTj2j5ir0.net
避難はむずかしいのかな(´・ω・`)

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:55:20.17 ID:P2trvms60.net
だんだんタイタニックの船内みたいな話になってきて

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:55:41.64 ID:pBwfESfe0.net
こんなの緊急避難だよカルネアデス
職員は責められない

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:55:46.32 ID:uA2Z09MF0.net
人間は自分の身だけ守れば良いんだよ
自分の身を守れなきゃ死ぬだけ
とても自然なこと

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:55:50.72 ID:VjKRWbyP0.net
>>602
お前だったら見捨てずに助けられんだな?
助け方を教えてくれよ
夜間、2人くらいの夜勤でできる方法を

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:08.11 ID:DEGh7l7+0.net
格安お世話係奴隷が付属している現代の姥捨て山だからな
薄給で一人で沢山の年寄り抱えて扱き使われているのは皆の知るところだし
これで命まで投げ出せとかいうのは頭おかしいわ

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:18.95 ID:fKINibPk0.net
>>548
水利権があるから空にできないんだよ
誰が補償するんだ?

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:23.24 ID:XnyS5I950.net
>>316
7,8年前の広島市の土砂災害を思い出した。
県営住宅以外は、ほぼ土砂に巻き込まれて
大勢の方が亡くなったよね。

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:30.29 ID:OHK0BV1V0.net
>>620
あるぞ
生存すればまた働いて税金納めてくれるからな

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:31.62 ID:RD80LXRT0.net
老人ホームって、災害の起きやすいところにあるよな

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:36.04 ID:IwfIi+Ps0.net
救助活動の遅れかもね。役人は怠慢が多いからね

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:57.06 ID:DZ4M633f0.net
薄給なんだし身に危険が及んだらまあ逃げるしかないわ

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:57.49 ID:6hkQel4g0.net
今は基本的には要介護3以上の人しか入居できない。自力で逃げることは不可能だったと思う。

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:57:08.02 ID:2o7lJlPW0.net
>>599
覚醒剤のハニトラにかかって 財政界の身体もボロボロらしいよ?

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:57:26 ID:5nLHnIzF0.net
>>19
日田日田

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:57:34 ID:VGKkU6lb0.net
>>622
だからお前はアホの知能障害だ。程度の低いガキが年とったらさらに最悪。ガキの選別するためにも死んでもやることはやれや。

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:57:38 ID:ijDAOUVW0.net
クソ田舎じゃねーか、ガチで行きたくねー。

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:57:43 ID:aAAl9Ids0.net
>>628
プロじゃないから分からないが
普通マニュアルやらあるだろう
それともバイトだったとか?

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:57:55 ID:hHTVcBcT0.net
>>584
そう計画しても

「いくら募集しても誰も応募してくれないのだよ」

時給その地域の最低時給wwwww

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:57:59 ID:uA2Z09MF0.net
老人ホームとはワンチャン事故死して貰って賠償金をむしり取る為の施設です
つまりギャンブル施設とも言える

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:57:59 ID:RC31VkYc0.net
>>4
職員無事ってまじで?

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:02 ID:KhfE/z+20.net
>>23
この映像見てると、武蔵野台地にある近所の老人ホームはある意味勝ち組かなと思う。
最近の異常気象考えると川沿いは怖いよね。

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:11 ID:ZqLo48760.net
>>633
土地が安いところに建てられてることが多い

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:11 ID:2o7lJlPW0.net
>>634
行政を信用するほうが悪い時代だからね

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:33 ID:usEY/aSC0.net
無駄な維持費がかからなくてよかったぜ
と思ってる役人いそうだよな

649 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:34.94 ID:4KpST92E0.net
見捨てた側もいずれ見捨てられる側に回るんだから見捨てるのも良いんじゃないか

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:37.72 ID:P2trvms60.net
>>624
いやこれ完璧に避難しても避難所となる小学校が一緒に水没してたら意味ねーし

>>627
まあ
法律も緊急時に他人を殺して自分が助かっても罪には問われないしな
例えば海難事故の時に漂流する木に捕まってる奴を振り落として自分が助かった場合とか

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:40.54 ID:OHK0BV1V0.net
>>639
なるほどわからないか
お前はガイジというか猿以下のゴミだな
ゴキブリよりも存在価値ないね

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:53.76 ID:RC31VkYc0.net
14人って職員って噂だけど違うの

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:59:03.67 ID:VGKkU6lb0.net
最低の行動。

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:59:05.25 ID:XUqGp8Oi0.net
ダム作ってればよかったのにね

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:59:05.39 ID:ZDz8GtpB0.net
>>109
集めて速いんだよな
三大かどうかは知らんけど

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:59:27 ID:nCVT7OoP0.net
増水したときに浮かぶような仕組みの住居を建てれば良いんだ
なお地震時

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:59:32 ID:7TIDzvuW0.net
悲しいけど施設にいる以上もらった命
ボケて生きたい訳じゃない
自然の節理なら生かされ過ぎているんだよ

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:59:45 ID:k5hBhaLu0.net
現役世代の負担がほんの少し軽くなって嬉しい気持ち

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:59:56 ID:2wOfoRr20.net
逃げて安全な場所へ避難してくださいと言われても
自力で動けない老人を誘導なんてほぼ無理だろうし
個人的には職員は許されてほしいが
怒る遺族とかいるんだろうな

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:00:02 ID:47kp6DLt0.net
>>641
そのマニュアルがあったから入居者の何割かが助かったんだろ?
少なくともこの施設の職員は出来る限りやっただろ、責められるいわれはない

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:00:04 ID:JPtnehAF0.net
>>645
異常気象でもないよ

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:00:13 ID:HzUOE3pC0.net
バブル崩壊後の地価暴落で一時期話題になってたけど
自分でも使えない 人にも売れない・貸せない価値のない土地を
議員のコネとか使って役所や第三セクターや土地開発公社に
相場よりはるかに高く買ってもらって含み損を回避した
とかいう話は都市部でも地方でも全国どこにでもあるんだよ

圧力によるものでも「公共目的で使う土地」という名目なら
「災害危険度は高くなく利用価値のある土地だ」というシナリオ
にするために忖度した公務員が鉛筆舐めて公文書を作文するから
一旦ウラで手を握れば行政は「価値ある土地」として割高で買う
ウラがあるほどその差益は大きくなり議員の暗躍する動機も高まる

ヘタすれば自治体のハザードマップにさえ逆に忖度が働いて改竄される
災害の研究者が「これはおかしい」というハザードマップも少なくない
この土地ももともとの所有者からどういう経緯で渡って
公共の施設になったか検証すると何か出てくるかもな
単なる「軽率な判断」で済まされては将来学校も病院も同じ目に遭う

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:00:36 ID:HVrxqgXA0.net
>>237
小学校も屋上までいってるな

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:00:46 ID:VGKkU6lb0.net
>>651
てめえは、生きて恥をされせや。そういう生きざまは一生涯ついてまわるぞ。

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:01:01 ID:2olqo7kh0.net
これは素晴らしいニュース

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:01:08 ID:suPCDyY90.net
>>237
おしゃれ平屋なあ…まさかこんなとこで洪水に見舞われるとは思わないもんな…

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:01:23 ID:uA2Z09MF0.net
>>650
へーそうなんだ😲
まぁ強い奴に生き残って貰った方が社会貢献出来そうだし合理的だね

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:01:49 ID:OHK0BV1V0.net
>>664
お前みたいな老害の汚物がいなくなれば日本もマシになるのにな
ゴミの癖に生きてて恥ずかしくないの?

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:01:53 ID:YNIhkRIR0.net
>>237
学校もやばいとこにあるな

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:01:56 ID:OueS0Lez0.net
>>652
職員が14人も心肺停止なのに入所者の被害無いとしたら、それは特養のフリした謎の怪しい施設だと思うw

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:02:07 ID:LjC5KgcU0.net
夜間の小人数で自力歩行できない老人を救うのは無理だろ。
二階まで水没したら全滅だな。

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:02:18 ID:6lr7zt180.net
ナイスファイト!

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:02:22 ID:aAAl9Ids0.net
>>660
誰も責めてなくない?
老人だから見捨てても仕方ないみたいな風潮怖いねーって話でしょ
自分らも老人になるんだから明日は我が身さかも

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:02:34 ID:VGKkU6lb0.net
>>668
逃げて生き残った恥さらし。

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:07 ID:Nwy0aKxz0.net
>>666
浸水危険地帯の老人・医療・教育関連施設は
鉄筋コンクリートで3階建て以上と法律で定めるべき

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:09 ID:6lr7zt180.net
>>4
は?当然やろ

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:12 ID:2o7lJlPW0.net
介護保険料 きちんと納めていて コレだものな…

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:21 ID:RC31VkYc0.net
何が真実?

某介護サイトに14人の職員が利用者の為に自分の命を犠牲にして…みたいなの書いてあるんだけど
この話、真実と違うわけ?

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:24 ID:aYUcl/c40.net
>>639
まず自分の身の安全を確保する
自分の身の安全を確保した上で他人を救助できる余裕があるならやる
本来人命救助が仕事の消防士だって自分の安全確保は第一やぞ

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:51 ID:P2trvms60.net
>>642
できないなら入所者を減らせば済む話ですわ


>>675
いやいや
そもそもそんな場所に建てんな

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:57 ID:783kTLKN0.net
そもそもなんで早めに避難しなかったの?w

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:04:03 ID:OHK0BV1V0.net
>>674
それ俺に言ってどうすんの?
さすがはゴミだな、脳みそまでゴミときたか

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:04:04 ID:y+rl2CIp0.net
職員はなにやってたんだ?
人の命なんだと思ってるんだ

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:04:10 ID:9O0v36uG0.net
>>1
天罰じゃ!これは天罰じゃ!

祟りじゃw

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:04:12 ID:DZ4M633f0.net
俺が特養に入ってるじじいなら充分生きたし
危険が迫ったら若いのはかまわず俺を置いて逃げろと思うわw

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:04:18 ID:nbRJCilS0.net
>>652
もしそうなら逆に絶望すぎるわ
全員寝たきり老人なら自然の摂理として受け入れられるけど

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:04:24 ID:HAvAZ9sZ0.net
多分準備してれば助かったとおもう。
浸水してから動いたと思われる。

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:04:31 ID:VGKkU6lb0.net
>>679
自分が助かりたいだけの卑怯もの。

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:04:44 ID:YNIhkRIR0.net
>>650
小学校無条件に洪水時の避難所になるとは限らんぞ
公民館とかも含め、地震・水害・大火災などで対応非対応がある
ハザードマップに載ってると思う

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:30 ID:jnw/lNk70.net
あれれ
ギスギスしてるw

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:32 ID:nbRJCilS0.net
>>688
それレスキュー隊員に言ってみろ

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:33 ID:2o7lJlPW0.net
>>666
平屋で売り出す広告とかも これじゃあ
超マイナスイメージだな

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:50 ID:+l3HIc9i0.net
職員はできることはやったと思うよ

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:52 ID:2S/HBSIN0.net
川の近くに住むやつは脱出用のゴムボートを常備しなきゃダメってことかね

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:56 ID:P2trvms60.net
>>689
まーそーだよね
今回みたいな水害であの小学校が避難所だったら悪夢でしかないわけで

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:57 ID:y+rl2CIp0.net
エレベーターとかあるだろ
なんで自分達だけ逃げたんだ

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:05.10 ID:YNIhkRIR0.net
>>688
大災害の前で人間は無力だし、自力で身を守れない場合は、助けて貰えたらラッキーぐらいの感じでは?

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:14.75 ID:VGKkU6lb0.net
>>682
日本語が理解できるようになってから書き込め。半魚人か。

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:20.93 ID:2bAD1K9I0.net
うちの近所の一級河川も旧土手の内側に
老人ホームが続々オープンしてるが
行政は危機感ないのかね…

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:23.09 ID:suPCDyY90.net
>>420
それがいいのかも
責任取りたくない日本人にはAI判断が向いてるわ。

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:33.27 ID:9O0v36uG0.net
ジャップのことだ

老人だからざまあでしょw

特に気にすることはない

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:36.33 ID:c23KMKMH0.net
神様がお怒りだ
ネコと和解しろ

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:42.75 ID:3Zg/wC2M0.net
でも山間に有る所の方が順番待ちの人数多いんだろ・・・

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:45.42 ID:CCIaqoEsO.net
コロナで死ぬか水没で死ぬか?

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:51.59 ID:3xR0ZIVc0.net
申し訳ないが、災害に対して一人で逃げる能力無かったってことは寿命と考えるしかないな。
合掌。

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:07:06.26 ID:OHK0BV1V0.net
>>698
でもお前その半魚人以下のゴミじゃん
存在してるだけでクッサイゴミはさっさと消えろよ

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:07:07.68 ID:d5rejQy00.net
>>666
道路隔てて綺麗に水害から免れているな
これはリスク承知で安く買って建てたのだろう

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:07:23.72 ID:tQmD4JC/0.net
終末の川流れ

最期に昔馴染みの川で泳げて幸せだっただろう
特養とか棺桶に片足突っ込んだ寝たきりとかあーあー言ってる天使モメンみたいなのだらけだし

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:07:36.37 ID:cNrcnXzy0.net
>>438
爆弾抱えて特攻してやんよ
緑内障と難聴と変形性膝間接症と糖尿で長生きするより
デカイ花火打ち上げて華々しく散ってやんよ

って年寄りがわんさかいたりするかもな

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:07:36.89 ID:YNIhkRIR0.net
>>695
学校!安全!みたいに思ってる思考停止の奴もいるかもしれんから、対応避難所に避難すべきだと周知させる必要はあるかもしれんな

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:07:37.32 ID:seSlWee00.net
>>688
そうやって罵れば自分の思い通りに世の中動くと思ってるようだけど甘いよ

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:07:39.90 ID:2o7lJlPW0.net
>>681
ここの市役所とかが、町内放送や、巡回パトロールで、避難勧告とかを出していなかったんでは?

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:07:57.09 ID:aYUcl/c40.net
>>688
人間は万能ではない
人一人ができることには限界がある
だから災害が起こる前に犠牲者を増やさないようなシステムをつくっておくしかない

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:02.12 ID:MDh7WJgn0.net
家族に無理に助けなくて良かったのにとか言われたりして

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:13.98 ID:qHXHU1Hn0.net
国土狂人化計画が着々と進んでるってことだな

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:21.21 ID:c23KMKMH0.net
こういうホームのオーナーとか
極悪人の場合も多いからな

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:21.49 ID:OPf9jAgB0.net
>>673
介護士の根本的な人数や夜間の少人数体制を変えたいなら
国がもっともっと介護に使うために税金を国民から徴収する必要があるぞ
あなたは老人になった後の結末を考えているみたいだけど
その為に中年に今の数倍の保険料を払えって言えるの?
それとも介護保険料を払う年齢を成人(18歳)した年齢からにする?

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:27.81 ID:P2trvms60.net
>>696
平屋にエレベーター?

>>710
だな

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:29.93 ID:mZQpKiyQ0.net
朗報ですね

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:40.86 ID:VGKkU6lb0.net
>>711
失態を言い逃れしてんじゃねーよ。

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:45.36 ID:4QgqQf390.net
https://pbs.twimg.com/media/EcEZck0U0AEZaWe?format=png&name=small
国土地理院の推定水深
この件の場所は3〜4mってとこかなと
人吉市のハザードマップ見ようと思ったが、サイトが落ちとる(´・ω・`)

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:46.44 ID:vcd0xzeD0.net
>>641
うちの地域はマニュアルあるよ
東日本でかなり被害にあったので以降救助の優先順位とかはっきり決めた
個人というより部屋の位置で、こういう時はこの部屋には行かない方がいい 戻れなくなる とかね。

あと震災時にヘルプで出勤できる職員、できない職員も決めてある
居住地により橋を使って出勤してる人とかは夜勤明け時の災害ならそのまま帰宅せず泊まり、もし休みならヘルプに来ない、ってな具合
それらの情報は市内の施設で共有

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:49.14 ID:uA2Z09MF0.net
このあとクソゴミ遺族が賠償しろだのうるさいんだろうなぁ
本当に施設の職員は可哀想
なんなんだろうね邪魔者扱いして老人ホームに押し込める非道人間の癖に
自分達が家で介護してればそもそも死ななかったのに

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:09:16.16 ID:Oq4d0i5s0.net
>>699
間引き

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:09:43.34 ID:I37PBaJ10.net
こんなん三角州で川流れすんのわかってる場所やん
なんで建物あるんか

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:09:54.63 ID:ROIIyz3v0.net
>>681 あさの4時にたたき起こされて、どしゃぶりのなか避難しろて言われてもな

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:10:02.36 ID:C9SIuA8U0.net
特養は自分で寝返りすら打てないお年寄りが7割だから
むしろよく頑張ったな職員

全滅でもまったくおかしくない

でも職員にしたら見捨てざるを得ないことで
心ズタズタよな

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:10:04.31 ID:k5hBhaLu0.net
>>683
最近ヤギが雑草を食べて荒れ地を綺麗にする動画を見たんだが、
寝たきり老人より活躍してくれるヤギの命を大切にしたいと思った

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:10:28.00 ID:P2trvms60.net
>>717
外国人を半値で使えば2倍の人手になるだろ
研修って名前にして


>>723
貰えるもんはもろとけばええんや理論か

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:10:29.43 ID:VGKkU6lb0.net
>>723
ゴミはお前だろ。

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:10:29.88 ID:suPCDyY90.net
お金がない人の老人ホームに安全性なんて求められてないんだよ、実際
安い立地である程度便利なところなら喜んで業者が建てるし、理想を言ったら金がいくらあっても足りないことは想像できるだろ

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:10:42.59 ID:LjC5KgcU0.net
>>699
『決壊する』と思っていないのだな。

俺ん家も市内に川が有るが『決壊する』と思っていないもんな。
ま、決壊したら市内全滅だけど、うちの当たりだと50cmの浸水予想。

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:10:51.65 ID:2o7lJlPW0.net
神様 そうとう怒ってるな コレ…

青井阿蘇神社か…

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:11:13.03 ID:G/SML1v20.net
>>725
土地代がタダ同然だったとか

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:11:28.65 ID:nbRJCilS0.net
>>723
昨日まで死なせず世話してくれた事に感謝だよなあ
老人殺したのは職員でも施設でもなく洪水なんだしさ、、

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:11:36.22 ID:uA2Z09MF0.net
老人の死は皆の幸せ
私も60くらいまでにはぽっくり死にたいものです
長寿が素晴らしいって考え方、反吐が出る

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:12:17.48 ID:pzSGbWcs0.net
命の洗濯なすったんやわ…なんまんだぶなんまんだぶ

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:12:31.74 ID:c23KMKMH0.net
神様切れてるよな
氷河期いこうを全滅させて欲しい
ネコと和解せよ

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:12:36.22 ID:D6k8av9E0.net
おそらく当直は二人。一人は仮眠。
平屋で逃げ場もない。これは地獄。
前日から対策をしてないとダメでしょ。

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:12:37.30 ID:F57uaj9i0.net
水没しちゃうようなところに住むって事自体おかしないか?

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:12:44.32 ID:VGKkU6lb0.net
>>736
急いでね。

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:12:49.34 ID:oQoI80Ty0.net
>>683
お前は安い給料で働いて
認知症で凶暴化して罵倒や暴力ふるってくる
老人の為に死ねるのかか?

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:12:55.74 ID:+ASafvqo0.net
あたしさ、29歳の毒女だけど、介護3年4ヶ月やった

介護とは何か、と聞かれれば
こう答える

介護とはウンチとの戦い

3年4ヶ月のウチ23人が辞めていったけれど
低賃金よりウンチに参って辞めていく。アタシもそう

家でカレーとか食べれなくなるし

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:13:04.38 ID:lQOvfjDa0.net
>>699
糞たらしながら文句ばかり垂れるなら猿でもできるわな
一等地がそこらじゅうにすんなり空いてるとでも思う?

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:13:13.66 ID:qHXHU1Hn0.net
>>732
うちも通常の洪水だとそのくらいの想定だけど
去年の台風19号でダム緊急放流してあふれたら
5mくらいまで水位くるかもって言われたわ
家財道具を2回に全部上げれば何とかなるって思ってたけど
前提が崩れたよ。もし上流にダムがあるのなら一度調べ直してみる価値ある

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:13:20.60 ID:Oq4d0i5s0.net
ニュース見てると、山に囲まれてて山に逃げても土砂崩れ怖いし、高台や頑丈なビル見当たらないし、逃げるところないよな。
どこに逃げたらいいの?

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:13:21.42 ID:ajgkTZO20.net
惑星直列の日に災害とはなぁー

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:13:28.09 ID:4QgqQf390.net
>>737
魂しか残ってない
洗いすぎ

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:13:31.35 ID:ROIIyz3v0.net
>>725 小川と球磨川の両方から濁流がきてるな

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:13:52.02 ID:VHPvPGwc0.net
>>726
しかもあんな場所だし非番が駆けつけようにも阻まれてたかもだし自宅も浸かってそれどころでもなかった可能性も

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:14:02.03 ID:k5hBhaLu0.net
寝たり起きたり老人だけにはなりなくない
そうならないようにこの20年間毎日簡単なトレーニングをしている
寝たきり老人になるくらいなら死んだ方がまし

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:14:02.98 ID:9Rs23F+O0.net
>>4
自分なら見捨てないのか?
共に御陀仏だぜ
自殺願望があるならともかく

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:14:21.08 ID:MrmYa5RS0.net
>>4
緊急避難って言葉知ってる?
ガイジ? それか釣りキチ?
だったら大漁で良かったね


むしろ、彼らの今後の心のケアを国や自治体はしてあげて欲しい
介護に携わる人は、基本真面目な人が多いから

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:14:27.24 ID:BM8LrbzP0.net
これは意図的だとしても亡くなった本人以外納得の結果だな

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:14:29.32 ID:j1MadOCZ0.net
>>3
人殺し民主党。またかよ。

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:14:31.09 ID:783kTLKN0.net
>>726
つまり役所は事前に氾濫しそうだから避難しろって勧告出してなかったのね

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:15:12 ID:298tayID0.net
全入居者が14人じゃないでしょ。
何人かは職員が助けたんじゃないの?

誰一人助からず職員だけ逃げ延びたのなら大問題だけど。

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:15:28 ID:8CEQUmf20.net
東京ネットのテレビは都知事選挙ばかり
やっぱりNHKなんだよな

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:15:29 ID:VGKkU6lb0.net
最低の行政。

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:15:36 ID:+L+O8bKI0.net
八ッ場ダム仕事したとかいうけどほんのちょっとじゃん
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019102100008.html

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:15:41 ID:P03PsTuS0.net
https://i.imgur.com/VjfWCT3.jpg

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:15:42 ID:2S/HBSIN0.net
ホテルやレジャー施設じゃねえんだ
ようは姥捨て山
そんなもん商売になるわきゃねーんだから
土地もタダ同然のカスみたいなところにしか建てられねーんだろ
建物自体はアレコレ法がうるさいけど
基礎以前に土地がこのザマなら何の意味もない

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:15:50 ID:c51/Y4oV0.net
これで14の枠があくことになるのか?
でも水没したし施設引っ越さない限りはホーム閉鎖かな

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:15:57 ID:d5rejQy00.net
>>743
おつかれさま
あんたはよくやったよ

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:16:17 ID:oQoI80Ty0.net
介護職員が災害から人を救えるわけないだろ
見捨てたとか言ってる奴は一緒に死ねと言ってるのか?

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:16:28 ID:gq9jPO1i0.net
>>237
民家だけ高いところにあるのかね

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:16:32 ID:qkZEwLrb0.net
めちゃ大変な事態が起きてるのに、何でスレ下がってんの?

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:16:34 ID:ROIIyz3v0.net
>>756 そんなのないだろうな  自分は、雨雲レーダー見たときが4時だったから、そう書き込んだだけの県外者だ

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:16:36 ID:jmyas9dI0.net
これからの高齢者施設は、田舎・過疎地に作っちゃ駄目!

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:16:36 ID:VjKRWbyP0.net
>>720
災害から年寄りを避難させたが、力及ばず14人を助けることが出来なかったことは失態でも何でもないが?

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:16:50 ID:BM8LrbzP0.net
>>757
生き残った人の家族の方が怒ってそう

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:17:27.44 ID:MAnoLrN20.net
老人ホームって全国どこも同じように直ぐ側に川とかあるんだよな特徴的

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:17:54.65 ID:UNdaA33u0.net
>>22
そうだな
さらにおまえみたいなくそごみも一掃して欲しいな

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:17:57.22 ID:854IaIoo0.net
>>33
同じこと思った
山がちなところに大きな施設を作ろうとすると河川敷が広くて平らなので選ばれるのだろうな
本来人が住む場所じゃないよね

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:18:05.07 ID:mR1Jb/nH0.net
7/04 11:30 安倍は熊本長崎豪雨災害を受け関係閣僚会議を招集。
安倍『人命第一に応急対策に万全をあげる』

安倍や加藤をはじめ全員がマスクなして会議

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:18:21.30 ID:Nm001T4e0.net
>>767
だって老人だろwww
あとはネトウヨの印象操作だけのスレw

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:18:32.02 ID:ijGyY7o40.net
>>723
お前は家で介護してすぐ殺すタイプだよ
殺人犯になる未来が確定してる

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:18:40.02 ID:854IaIoo0.net
>>772
まとまった土地が安いのだろう

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:18:45.89 ID:eliPyq/J0.net
>>771
特養だし水に流して貰おう

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:18:58.55 ID:U3BG2Ugg0.net
安倍が自衛隊を1万に送ると言ってるから
ボランティアは来るな
死ねよ

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:19:08.80 ID:lQOvfjDa0.net
>>767
ほぼ天命みたいなもんだし言うほど大変じゃない

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:19:13.00 ID:VGKkU6lb0.net
>>770
14人でなく一人でも大失態だろ。

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:19:19.53 ID:wS8uN76V0.net
自衛隊出てるのか?

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:19:25.65 ID:G86qRm8k0.net
>>765
だれかのために死ぬのは美しくて素晴らしいものだって
子どもの間で流行ってる鬼滅って漫画でいってたな
日本人はその手の価値観だいすきだし
一緒に死ねは本気で思ってると思うよ

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:19:33.62 ID:854IaIoo0.net
>>769
じゃ海岸沿いに

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:20:02.82 ID:ycJ1YhxA0.net
増水が1分ぐらいで急だったのと、この地域に特に堤防決壊するほど、てのが
想定外だったんだろうな
大雨って情報はあったけど、まさか堤防が決壊するほど集中豪雨が
発生するとは予見出来なかったんだろうな

大雨のたんびに責任者やら非番の人が待機って訳にもいかんしなー
河川の増水状況を恐らく市町村でモニター・報道する体制が整って無かったんだろう

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:20:24.29 ID:LjC5KgcU0.net
>>745
ダムの放流失敗か、それは防災マップには乗っていかったな。

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:20:33.63 ID:VHPvPGwc0.net
>>776
おまえも天涯孤独じゃなかろうに哀れなやつだなあ

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:20:46.60 ID:c6huxN1E0.net
自力だと歩けない老人達だろ 人間ほんと重いから 上の階に移動するのも無理だったんだろうな

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:20:56.86 ID:uA2Z09MF0.net
>>777
安心しーや俺の両親は既に死んでる
社会に迷惑かけず早死にした親を誇りに思ってるよ

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:20:57.24 ID:VjKRWbyP0.net
>>782
いったい何が失態なんだい?

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:21:11.03 ID:/UXWDsDu0.net
>>4
14人+職員になれば満足?

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:21:20.40 ID:JPtnehAF0.net
>>766
今までも氾濫あっただろうから水害から安全な空いている土地に
そもそも川近くが平地になる理由考えたら
川近くに建物建てないし
川の近くって台風の風の通り道になって暴風被害も酷くなる

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:21:37 ID:9w4ewZeL0.net
逃がしきれなかったのか?

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:21:59 ID:c51/Y4oV0.net
阪神大震災でもほぼノーダメだった我が市には
次から次に老人ホームが建ってるわ
海岸沿いでも氾濫しないから老人には愛されてますわ

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:22:06 ID:F0vShnCl0.net
ジジババやし別にええやろ

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:22:14 ID:980B9JAQ0.net
去年も九州で川そばの施設かなんかが
やられてなかった?

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:22:31 ID:854IaIoo0.net
>>761
おっぱい!おっぱい!

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:22:39 ID:Nm001T4e0.net
>>788
うるせぇよ
おまえらも老人嫌いなくせにw

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:22:41 ID:HzUOE3pC0.net
>>784
3年くらい前のNHKの朝ドラ「半分、青い。」で
東北の病院に勤める看護師が震災の大津波に対して
逃げずに患者と最期を共にするという美談仕立てが
批判もされたよね 

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:22:47 ID:47kp6DLt0.net
>>782
冗談でもやめろよ
そりゃ中にはダメな介護士もいるかもしれないが大抵の介護士は頑張ってるし、介護で疲弊した家庭を救ってる
今回だって必死にやってこの結果だったんだから

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:23:00 ID:EXCYDCad0.net
>>19
(´;ω;`)

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:23:12 ID:UkpTDNVK0.net
こんだけヒタヒタに浸かってて14人で済んだのかと思ったけどな
40床でショートも10床

50人のうち要介護4と5が14人と18人でほとんどだなぁ

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:23:13 ID:RKNhWezj0.net
普通に溺死だよね
心配停止を濫用しすぎ

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:24:20 ID:oJhrbWId0.net
川沿いに建てて経営するのは危険だね

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:24:55 ID:UkpTDNVK0.net
>>803
自己レス
入居40のうち介護度4が14、5が18だったわ
ショートはさすがに受け入れてなかったかも知れないね

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:25:09 ID:JPtnehAF0.net
カーテンレールにしがみついて
利用者抱えて息させて水害乗り切った話もあったな
それ以外にも土石流で2メートルとかの大岩が施設に流れ込んできた話もあったし

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:25:11 ID:EXCYDCad0.net
水に浮くベッドを作ろうよ
んで
それを鎖で繋げれば
いいんじゃね?(´;ω;`)

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:25:12 ID:GXWJbC0U0.net
>>49
わかりやすいな

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:25:24.69 ID:DDNWb6g10.net
正直、家族はほっと胸をなでおろしてるんじゃないか
綺麗事じゃなくてさ

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:25:26.39 ID:l8EGB2An0.net
堤防決壊はな、どうにもならん。

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:25:26.56 ID:c51/Y4oV0.net
川沿いの土地って売れなくて安いイメージある
土地が安いって理由でそこに建てちゃう偉い人多そう

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:25:30.25 ID:783kTLKN0.net
>>804
まぁ基本的には医者以外診断できないし
現場で息してなくても病院連れてかなきゃならんからしゃーない
駆けつけた救急隊員や介護職員が死亡確認ヨシ!って出来ないからね

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:25:43.22 ID:bsgc+2+G0.net
>>784
漫画だから。
いい話だなーでも現実は無理だから。ってーのが読み物作り物。

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:12.80 ID:VHPvPGwc0.net
>>799
なんちゅうかわいそうな返しなんだ

同情はしないけどな

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:19.11 ID:qkZEwLrb0.net
>>167
Google マップで見ると、ここ、隣が小学校じゃん!
避難場所じゃないのか?何でそんな場所が深い浸水したんだろう
平日だったら子どもらも危なかったんじゃ?

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:24.48 ID:VGKkU6lb0.net
>>801
職員が少なすぎるよな。ほとんどの日常でも対応できてないはず。預かってる命を損ねた責任は重大だぞ。

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:26.41 ID:rY9eqUlK0.net
川沿いに介護施設立てたら高齢化が解決してしまうじゃないか
やめろ

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:29.21 ID:YNIhkRIR0.net
>>803
要介護4は歩行できるの?5は無理そうだけど…

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:29.76 ID:leZNToyt0.net
>>3
回線が十分太くなかったことは、セキュリティーホールではなく設計ミスなのかもしれない

バッファオーバーランも設計ミスなのかもしれない

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:30.87 ID:ljp23NQz0.net
>>791
避難計画はちゃんと作ってたのかな
法律では計画作って訓練もするように義務づけられてるが

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:33.79 ID:oJhrbWId0.net
>>810
自分が経験してから言ってるの?

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:49.22 ID:3Zg/wC2M0.net
>>812
景色が良い所が人気だし近隣住人からの圧力が低い所となるとこう言う立地になる

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:56.22 ID:OBFlDj0q0.net
>>794
特別養護は常に誰かが介助しなければならない人、寝たきりや意思疎通が難しい人、何かしら医療機器が付いてる人とかを受け入れる施設
だから簡単に避難させられない

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:27:06.82 ID:dxPtVqVO0.net
>>49
無職だからこうやって雇われて書いてると思うんだねwwwwwwwwwww

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:27:24 ID:Kr+vFRxq0.net
水葬かよ...

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:27:30 ID:leZNToyt0.net
>>18
そもそも、平時にシステムを改善しておいた方が良いのかもしれない

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:27:41 ID:c51/Y4oV0.net
>>808
鎖でつないでたら浸水したらどのみち死ぬやん

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:27:42 ID:qkZEwLrb0.net
>>776,781
救助や復旧で、現地の若い人々もえらいめにあうというのに。
って意味で書いたんだよ。老人だけが消えるわけない

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:27:53 ID:j2oH08pW0.net
うちの市内の特養も
2件が川沿い
1件が海のそば

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:27:58 ID:vYjTciMU0.net
>>804
心肺停止ってどう見ても死亡してるけど、医師の確認が
入ってない段階での便宜上の言葉じゃないのか。

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:02 ID:rY9eqUlK0.net
特養はマジであうあうあーレベルだぞ

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:04 ID:mWUwSJ6N0.net
>>810
よほど嫌いでなければ災害に巻き込まれて死んでほしくないだろ

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:05 ID:854IaIoo0.net
>>813
首が外れたり頭や胴が潰れていれば死亡だよ
今回も蘇生はしてないだろ
病院に運んだだけ

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:10 ID:w7Q1NDrS0.net
>>140
介護度には要支援1、要支援2、要介護は1から5まであり(重い順に数字も大きくなります)、特別養護老人ホームには要介護3以上の認定がされているひとでないと入居する資格がないのです。

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:11 ID:YNIhkRIR0.net
>>816
学校も公民館も、無条件にどんなときも避難できるとは限らんよ
避難所がどの災害に対応してるかどうか決まってるし、ハザードマップに載ってるはず

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:28 ID:8bNh1F7v0.net
安倍はなにやってんの?
また天ぷら?ゴルフ?

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:29 ID:kI156O080.net
http://suigenren.jp/damproblem/probrem1/
ダム反対運動の人達何かコメント欲しいな

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:37 ID:LjC5KgcU0.net
日本は扇状地と山しか住む所がないもんな。
どちらも今回の豪雨だと危ない。

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:42 ID:qkZEwLrb0.net
>>3
なんぞこれwww

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:29:02 ID:BhgV8bq80.net
>>99
「できない理由」より
「やる方法」を考えなさいよ!

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:29:10 ID:bXf3ksrD0.net
決壊したのが未明
夜勤帯なら30〜40床あたり2人くらいしか出勤者がいないはず
特養なら基本介護度3以上
この規模でこれだけの被害で済んでるなら職員は相当頑張ったと思う

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:29:22 ID:qkZEwLrb0.net
>>836
でも小学校は避難場所のデフォみたいなところじゃんか。。

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:29:26 ID:c51/Y4oV0.net
>>784
あの漫画の作者倫理観がやばすぎるって聞いたけどどうなん

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:29:35 ID:gvvLL/Dw0.net
職員は入居者ほったらかして逃げ出したんか?

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:29:52 ID:jy+DZXMy0.net
球磨川へのダム反対派は、八代で水害が起こるなんて予測は
ダムを作りたいための偽造だと言ってたらしいじゃないか

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:29:53 ID:VGKkU6lb0.net
ダムがあれば放流で水没するのだから。

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:02 ID:783kTLKN0.net
動画あるから見てみ

街全体が浸水 救出作業続く 橋崩壊...各地で土砂崩れも
https://www.fnn.jp/articles/-/59528

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:20 ID:rY9eqUlK0.net
亡くなった家族はもう介護料金を払わなくて済む上に賠償金を請求できる

生き残った家族はクソ高い介護料金をまた払い続ける…

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:35.88 ID:NsW022Rc0.net
また自民党が宴会はじめるみたい?

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:50.75 ID:zo+CIARJ0.net
>>138
じゃあそこに逃げれた人は助かってるかもね

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:51.36 ID:NsW022Rc0.net
自民党が宴会の準備を?

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:52.63 ID:6xBHeaId0.net
>>819
要介護4は車椅子に一人で乗り移りはできないけれど、こぐことは出来るくらいかな?

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:56.74 ID:leZNToyt0.net
>>391
避難指示がいつ出たのか調査すべきかもしれない

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:58.59 ID:854IaIoo0.net
>>821
放流から程なくして浸水し情報も断絶してるんじゃね?
機転が利く職員が居たから助かった人がいるだけで、全滅しててもおかしくなかっただろう

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:14.93 ID:tDnelTRe0.net
>>761
うむ、おっぱいである

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:16.01 ID:jOiBPFs/0.net
>>819
横からスマソ
程度は自治体にもよるがウチのばあい
父親4で寝たきり食事も排泄も一人じゃ無理
母親5で意識不明の人工呼吸器使用

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:24.36 ID:qkZEwLrb0.net
レスがいっぱいついてるけど
>>3の中身をちゃんと読んでいるのは
>>820さんだけとゆー。

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:33.20 ID:oRoiR8Q60.net
昭和〜平成で何度となく洪水に見舞われてるみたいね。完全に行政と住民の責任だな。

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:40.15 ID:JPtnehAF0.net
>>839
津波被害くらったところみたいに
山をならしちゃうか・・・・

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:41.73 ID:G9ozMmG00.net
また自民党宴会?

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:52 ID:mTwCvg+10.net
>>760
ダムはうまくいって最高水位を50cmぐらい下げる感じ
逆に降り方によっては長期間水位を上げることになったり
緊急放水があれば被害を大きくすることもある
毎年恒例で氾濫する川のように最高水位がこれぐらい上がるというのが
分かっている河川であれば効果期待できる
最近の集中豪雨のような降り方には弱い

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:52 ID:UkpTDNVK0.net
>>819
まず無理だねぇ

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:56 ID:+l3HIc9i0.net
心肺停止での搬送→死亡確認ってやるのは
死亡確認が先だと緊急車両での搬送に支障があるからではなかったかな
救急車に乗せられなくなるとか何とか

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:32:02 ID:Nm001T4e0.net
>>815
はよ救助死に行けよ正義マンw

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:32:21 ID:LjC5KgcU0.net
>>843
地震には対応してても洪水に対応していない避難所が有るから確認が必要。
俺の所も地震は小学校だが洪水は中学校になっている。

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:32:21 ID:c51/Y4oV0.net
>>849
そう考えたらお得だね
ただ災害だと賠償金請求できるのかな
相当期間裁判かかりそうでそっちの弁護士費用がやばそうだけど

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:32:42.11 ID:HzUOE3pC0.net
>>817
JR東日本は10両編成(定員1582人)の京浜東北線でも
ワンマン運転にしたい 理由は人手不足だから って言うけど
非常停止で駅間避難とか 津波で高台に避難とかいう状況下で
ラッシュ時2000人超の乗客を運転士1人では誘導できない
ドダイ無理な制度設計・運用なんだよこの国のやり方はすべて

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:32:44.10 ID:YNIhkRIR0.net
>>843
いや学校でも洪水×高潮×とかはよくあるから、ハザードマップちゃんとみた方がいいよ

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:32:47.90 ID:jy+DZXMy0.net
>>81
ダムじゃなくて植樹とかで治水能力を高めれば
ダムなんて必要ないって、水没し地域住民自身が反対してたから
自業自得だろ、これでようやくまともな水害対策を論じることが出来る

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:32:48.85 ID:rMcLG+gU0.net
>>391
今回テレビが「コロナ感染リスクもあるため、自宅避難も考えて」といっちゃったので

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:33:12.10 ID:w7Q1NDrS0.net
>>831
ええ、そうですね。
あきらかに死んでいるというのが素人目でわかっても、「死亡」かどうかは医者しか確認、認定ができないので「心肺停止」といういいかたがされます。

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:33:15 ID:Z9Cofcye0.net
コロナや肺炎なら
ご冥福をと言えるが
水死なんて可哀想だろ…

ちょっと言葉がないね

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:33:42 ID:OrIiYY1o0.net
前日から危険だって言われてたのに事前に階上に非難出来なかったのか

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:34:14 ID:uA2Z09MF0.net
つらいけど老人ホームには賠償責任が生じるんだろうな

てか老人の介護関係をビジネスにする人ってよくやるよな
3Kで夢も希望もない職業だし、事故死による賠償リスクも高い
老人を雑に扱って殺しても罪に問われないんだったらやってもいいってレベルだろ

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:34:16 ID:JkdDeQr60.net
>>830
財政再建のために行政もこういう事態を期待して作ってるんだろが

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:34:17 ID:P2trvms60.net
>>864
それもかも知れないけど
医者以外は死亡確認できないからとも聞いたぞ
現場に医師がいて死亡確認できる状態ならありえるが

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:34:19 ID:23K5cILh0.net
コロナが広がらなかった代償だろ

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:34:38 ID:B7YseCtK0.net
みんな辛いね
部外者が責めるのはよそうよ

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:35:09 ID:gGjVjO2v0.net
>>19 を見ると職員はともかく、入居者が一人でも生きてるのが奇跡だよ

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:35:23 ID:qkZEwLrb0.net
>>854
検証が大事だよね
特に高齢者なら、避難準備勧告ってやつがある
もっと早い時間に出てるはず。
現地が、夜中に突然こうなったとは思えない
前の晩には、避難準備が出てるくらい大雨だったんじゃなかろーか?

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:35:38.47 ID:dHTDjD400.net
明日も雨か…

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:36:03.64 ID:JPtnehAF0.net
>>870
がけ崩れが起きる原因って土中にある根が腐って空間できちゃうのが原因だし
植樹が最高の方法でないのは、確か

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:36:13.07 ID:KfOUxpp00.net
>>166
寂しいと死んじゃうけど水死も惨いな
これを教訓に生き物は無闇に飼っちゃダメと教育変更しないと

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:36:16.50 ID:qkZEwLrb0.net
>>866,869
わかった。教えてくれてありがとう

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:36:52.18 ID:854IaIoo0.net
>>875
経営は天下りを受け入れたりしながらウハウハだから
現場職員は使い捨て

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:36:54.45 ID:qkZEwLrb0.net
>>166
うさたん…(´;ω;`)ブワッ

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:37:07.12 ID:w7Q1NDrS0.net
ほんとうに「いま」心肺停止が起こったのなら、処置により助かるかもしれないそのリミットは5分です。
「心肺停止」状態にあるひとはほとんどが死んでいることになります。

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:37:24.91 ID:dV5iRSl70.net
>>816
地図見たならわかるだろ?
普通に川縁だったからでしょ。

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:37:57.29 ID:2L3JACA50.net
>>1
まーた韓国の工作員とゆとり世代が「民主党は
悪くない!」の大合唱してるよ

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:38:00.42 ID:oMCAPM++0.net
民主党が殺したようなもの

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:38:03.29 ID:qkZEwLrb0.net
>>889
いやだからそんな危険な場所に小学校建てるかふつー?って話

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:38:10.79 ID:Cblw/Zj00.net
>>311
>>448
ダムがないなら水の入ってこない家を建てればいいのに

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:38:58.65 ID:LjC5KgcU0.net
5時間で500mm降ったそうだから、これに耐えられる所が幾ら有るかな?

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:39:48.91 ID:RFlb3iAE0.net
遺族がアップを始めたようです

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:39:53.83 ID:YNIhkRIR0.net
>>853,857,863
そうなのか、ありがとう
ってことは、夜勤の介護士はかなり頑張って逃したんだな
偉いなあ

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:39:54.61 ID:2L3JACA50.net
なお川辺川ダム撤回を推進した副知事が現在
都知事選に出馬しております

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:40:00.16 ID:rlPi6CD90.net
>>38
まさに民衆を感情的に煽って衆愚政局にした結果だわ

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:40:20.41 ID:fr4LZZjx0.net
>>890
>>891
はい自演乙w

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:40:26.16 ID:Z9Cofcye0.net
青葉に焼かれたアニメ会社の人達もそうだが
最後が水死とか酷い話だ
これも人生とちょっと割り切れんね

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:40:26.53 ID:3Y3dX0fd0.net
>>799
おまえもいずれ嫌われる老人だよ

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:40:51.58 ID:WL5SwE2M0.net
>>874
危険な雨が、何十年に一度の雨が
なんて言われてなかったからこうなってるんだよ

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:41:23.27 ID:1ycHlDiY0.net
怖かったろうなぁ…

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:41:36.95 ID:HzUOE3pC0.net
>>859 >>892
まあ この施設についても学校についても 立地決めた奴は
相当頭が悪いか ウラがあるかのどちらかだろうな

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:41:53 ID:JPtnehAF0.net
>>892
だって場所がないんだもーんw

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:42:01 ID:9RjsyYO10.net
民主がダムを潰した!とか言うけど白紙撤回したの自民系の知事じゃん

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:42:01 ID:fr4LZZjx0.net
>>901
みんな老人になるけど
みんな老人叩いてるじゃん
説教はもういいから

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:42:17 ID:iDQpWDg00.net
これ デジャビューだな...

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:42:49 ID:qkZEwLrb0.net
>>905
マスクしないやつと同じ発想やな

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:42:52 ID:FILzs2rh0.net
老人施設の管理者は大雨では極初期に避難開始しないと駄目だな
大雨予報だけで移動想定してた方がいいな

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:43:15 ID:c51/Y4oV0.net
>>900
水死と焼死ならどっちが辛いのだろう
焼死は意識飛ぶから痛いのは最初だけって聞いたから水死か?

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:43:46.22 ID:TnjUp+Fm0.net
雨は止んだみたいだな

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:43:49.15 ID:+BmZDAkY0.net
水害なんてこのところちょくちょくあるのに事前に何の対策や避難等しなかったの?

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:43:53.70 ID:A81a+5Ye0.net
水葬か

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:43:53.93 ID:YNIhkRIR0.net
>>892
太平洋沿いとかもたくさん学校あるぞ、南海トラフきたら津波やばいけど
ある程度は仕方ないんだと思うよ

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:44:20.26 ID:Gq8qit2U0.net
>>4
職員を責めようとは思わないけど
岩手の前例があるんだから施設の管理者は対策しとくべきだったと思うわ

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:44:32.24 ID:vGuDQMWq0.net
>>3
民主党が中止したのは分かったけど、何で自民党は再開しないの?

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:44:42.02 ID:GXWJbC0U0.net
>>136
馬鹿にされ 論点変えて 勝ち誇る(・´ω`・)困ッタナァ...

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:44:44.91 ID:fdaerdp40.net
コロナで死者が出てるわけでもないのにバカ騒ぎしてる裏で可哀想に

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:45:12.21 ID:fQb3KHBr0.net
>>894
それ23区でもギリギリだわ

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:46:09.16 ID:/87d9hL90.net
>>2
『パンダコパンダ 雨ふりサーカス』

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:46:16.47 ID:m5A0zMw00.net
何で高台に作らないんだ?
田舎なら山を削ってでも高台に作る場所があるだろ

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:46:36.69 ID:qkZEwLrb0.net
>>915
今のうちに対応すべきだ
コロナと同じ。起きてから後手後手ばっかりじゃ悲しいよ

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:46:37.02 ID:Z9Cofcye0.net
>>911
両方嫌だな…
人間死ぬのは当たり前だから
死ぬ事は仕方ないが
だがやはりできるだけ楽に死にたい

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:46:54.85 ID:VfAEZ7+/0.net
>>19
地形からすると川沿いの田んぼだったところに建ててるな
水没上等ってことだった訳だwww

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:46:58.75 ID:E9XhVQ/U0.net
メディアで言う心肺停止は通常
救護可能状態を指す表現じゃないからね
念の為

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:47:13.98 ID:/dYQLA1I0.net
>>313
だいぶ…

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:47:39.09 ID:j6TthV+/0.net
>>877
法律上は、医師と歯科医が死亡診断書をかけるそうな

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:47:52.12 ID:KFU0c0r60.net
コロナで逝くか災害で逝くか選べって事だな日本は
海外に出ると今度紛争や暴力って選択肢も出てくるぞw

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:48:46 ID:UkpTDNVK0.net
>>896
まぁたぶん
遅番の職員1〜2名と事務所の当直者が残って協力したと思うけどね

>>910
一応近隣の施設と協力関係を結んでるとは思うよ
うちは都内だけど天災時はお互い利用者の受け入れに協力する事になってる
ただ夜間だとなぁ
昼から動ければまだ良いけど、お互いの施設の職員を総動員しないと難しいだろうね
んで豪雨だとそもそも交通機関が死んで施設に行けない職員も結構いたりするから現実には難しいね

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:48:48 ID:783kTLKN0.net
自治体の避難勧告が遅すぎだから
老人ホームは責めてやるな
彼らは日々頑張ってるよ

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:05 ID:qyeF/FYD0.net
大変なことになってる。被害にあった方々どうか助かりますように。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8909110001/

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:05 ID:JPtnehAF0.net
>>909
津波被害でたところが高台移転しておったけれど
高台為らす工事なんて国が金出したからできた

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:22 ID:7UQ+S/dg0.net
>>99
諫早湾とか
普天間とかは

強行するのに?

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:24 ID:uA2Z09MF0.net
老害、パワハラ、クレーマー
プリウスミサイルによる若者虐殺
社会保障費食い潰しによる財政逼迫&増税

老人はヘイトを買いすぎた

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:27 ID:DG5XcXGP0.net
医師がまだ現場に駆けつけられないんだな。

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:28 ID:SAg8lv5w0.net
>>4
職員が施設へたどり着いたとしても一緒に亡くなってたろうよ

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:44.18 ID:E9XhVQ/U0.net
首の切断等いわゆる社会死状態であれば
これは死亡確認されたと表現される

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:51.72 ID:iIxocL6Y0.net
悲しい
御冥福をお祈りします

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:50:04.52 ID:CvzPCdqg0.net
>>892
最後はそんなところに住むのが悪いという話になる。
そしてそれを言い出したら日本で住めるところはうんと減ってしまう。
田舎だけじゃなくて都会でもマンションの2階まで水没するところはいくらでもある。

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:50:26.38 ID:TSJ8HnFQ0.net
定めじゃ

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:50:49.39 ID:VfAEZ7+/0.net
>>48
まともに歩けない特老の入居者に移動しやすいも何もねえだろw

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:50:59.84 ID:7xRYJ5QR0.net
むしろこういう災害スレのレスを読むときに「日本らしさ」の終わりを感じる

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:51:19.05 ID:bXf3ksrD0.net
>>819
歩行できて意思疎通できたら介護度1だの2だの下手したら要支援

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:51:22.11 ID:Te3zB5SN0.net
ねーなんでこんなとこ浸水するのか不思議

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:51:26.67 ID:GMtJuGmw0.net
>>316
地名でさんずい(池とか瀬とか)がついていたり谷とかついてたら基本ヤバいけど、最近は騙して売れるように土地の名前変えてたりするからね。
地域の図書館で昔の地図見た方がいい

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:51:30.55 ID:aAAl9Ids0.net
>>911
水死は酸素がなくなるから脳が痛むと言うか頭がかち割れるくらい痛いみたい

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:52:08.43 ID:9AGTQ8hj0.net
>>3
民主党は稀代の害悪政権だったな

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:52:25.56 ID:WL5SwE2M0.net
>>931
遅すぎた、って具体的にいつ出すべきだと思ってたの
そしてそれは何を根拠に?

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:52:41.11 ID:qkZEwLrb0.net
>>933
今回のこれでお金出るね(棒)

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:52:48.05 ID:VfAEZ7+/0.net
>>15
逃げなかったら何人かは助けられただろ
それをしなかったガイジはおまえらだ
馬鹿www

952 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:53:23 ID:YNIhkRIR0.net
>>923
そもそも来る子が海沿いに住んでるのに、高台まで学校を移動させたら登校するの大変そう…
通学時間長いと変質者に拐われるリスクとかもあるし

953 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:53:24 ID:UBJ9K7g+0.net
>>877
業務上の判断だけなら救急隊もできるよ。「診断」はできないけど

>今般、救急出動した救急隊が、傷病者を死亡と誤って判断し、
>医療機関に搬送せずに引き揚げ、再度の通報を受けて
>出動した別の救急隊が病院搬送を行うという事案が発生しました。
https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/assets/300604_kyu109.pdf

954 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:53:33 ID:rJj9M2xU0.net
これは明日の都知事選は中止だろ
おい聞いてるかよこのクソ漏らしのスーパーハゲでズラの


アベがよ


ノーモアヒロヒト

ジエンドあべだ

955 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:53:51 ID:tmHQqylM0.net
>>104
時代はもうクラウドなんですよ

956 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:54:01 ID:qkZEwLrb0.net
>>940
個人が住まいを選ぶ住宅の話じゃないって。
学校だよ?
豪雨が日中だったら、さらにえらい被害くらう

957 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:54:27 ID:tSwoFsPM0.net
映像見たけどひどいな
おれがいたら命を投げ出して助けていたが、間違いなくおれも死んでたな

958 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:54:40 ID:rqEDEZOC0.net
ヘイヘイアベ!

テメェーのじいさん731

こんどはいったい何人の日本人をコロスンダイ!?

ノーモアヒロヒト

ジエンドあべだ

959 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:54:44 ID:CvzPCdqg0.net
>>316
本来はそういう場所で宅地開発させない土地利用計画があるべきだと思う。

960 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:54:57 ID:6uov+lbA0.net
>>943
人の不幸をメシウマとか言う奴らに何を求めてるんすかw

961 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:55:04 ID:qkZEwLrb0.net
>>952
バスでいいじゃん
そういう発想するから、いざって時に最悪
何もない時にやっておくのが防災

962 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:55:22 ID:HzUOE3pC0.net
1995年の阪神大震災から25年…
その頃までの戦後日本は偶然にも災害が少ない時期

今民間や行政で実験握ってるバブル以前の世代って
成長期や学生時代をその甘かった時代に過ごしてて
危機感がなく社会人になってからはコストカットと
責任転嫁に長けた奴が生き残って権力握ってるから
非常事態に対応したり事前に備える能力が全くない

阪神大震災までの戦後50年間は復員した軍経験者
も多かったから台風とかの非常時も目の色が違った
当時の中高年を見てて頼もしかった記憶が残ってる

963 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:55:26 ID:A17jCGHI0.net
岡田将生の魂

964 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:55:49 ID:gS3x6VZ+0.net
>>1
球磨川水系の利水ダム5基、事前放流実施されず…突発的な豪雨は対象外
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593861681/

ネトウヨ「民主ガー」

965 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:55:57 ID:6WAaIUVt0.net
職員はジジババ見捨てたじゃなくてさ、これは不可抗力では?
何か、ピュアなんだかレス乞食なんだか分からんが子供みたいな人いるね

966 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:56:05 ID:XIHmE95e0.net
ここの職員の名前と顔全部晒せよ
人殺しと同じじゃねぇか
中国に日本に攻められた途端権力側や軍隊がそのまま逃げて国民が虐殺されるのを見てるのと同じだわ

967 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:56:19 ID:ZiZrnd8k0.net
熊本県ってはじめて大雨洪水警報が出たって言ってたけど
今まで大丈夫だったんだね、日本中であちこち洪水だったけど
熊本って地震の前も熊本は地震が少ないからって企業誘致してたし
危機感とか備えとかなかった感じ

968 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:56:24 ID:qBNr3qSb0.net
立憲これどうすんの?

969 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:56:33 ID:0wJZsLBB0.net
>>873
肺炎はほぼ水死

970 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:56:39 ID:7tndLVHN0.net
わざと低い土地に作れば合法だな

971 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:56:55.73 ID:YNIhkRIR0.net
>>961
まあぶっちゃけ財源ないんだろうね

972 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:56:57.03 ID:Fh1/nRT40.net
とある自治体なんて以前は地震津波の際には、高齢者障がい者を近隣住民で援助する から
東日本大震災以降は地震津波は個々で安全な場所に避難するってことになってて、障がい者
高齢者を見捨てるような感じに変更してたなw
まあ、発生後10分以内で津波が到達すると想定されてるから仕方ないかな。

973 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:57:00.71 ID:35UwWDqE0.net
>>968
コンクリートを人へ

974 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:57:40.30 ID:qkZEwLrb0.net
>>962
阪神の時に指揮してたのは団塊前後だったと思うが

975 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:57:44.05 ID:WojH1Jmw0.net
>>968
立憲と何が関係あるの?
訴えられて多額の賠償金請求されるよ

976 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:57:52.52 ID:gS3x6VZ+0.net
>>968 これ?

球磨川水系の利水ダム5基、事前放流実施されず…突発的な豪雨は対象外
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593861681/

ネトウヨ「民主ガー」

977 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:58:06 ID:fzPNXdD60.net
岩手でもあったね非難しきれずに1階の居住者が死亡

978 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:59:04.37 ID:NIVgSZkr0.net
>>3
やっぱり民主党のせいだったか

979 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:59:28.90 ID:rqEDEZOC0.net
犬テレビはこんな緊急事態にコロナでごまかすとは

奴ら上級はクソ漏らしの中のクズでカスだ

ノーモアヒロヒト

ジエンドあべだ

980 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:00:02.87 ID:bXf3ksrD0.net
>>961
そもそも運転士が足りてねえ

981 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:01:34.48 ID:bXf3ksrD0.net
>>973
人柱みある表現に見えて嫌

982 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:01:53.16 ID:qkZEwLrb0.net
>>980
よその市町村と合併して、集約していくしかないね
政治がうるさいだろうけど。事後では命は救えない

983 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:02:06.66 ID:c9a2cCrm0.net
>>4
職員はレスキュー隊員では無いからな
災害時は自分の命優先だよ

984 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:02:59.77 ID:Yab8nGtl0.net
自民党どうするのこれ

985 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:03:35.65 ID:hHfJRJ8M0.net
後々訴訟されるんじゃね

986 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:03:39.15 ID:6xBHeaId0.net
>>951
逃げなかったから14人以外を助けられたんだろ、ガイジ

987 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:03:47.60 ID:etA0W+x/O.net
>>967
いやいや白川氾濫があったやん

988 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:04:31.49 ID:67Tabko30.net
峡谷みたいな土地
となりが川
逃げるにしてもマイクロバスで山に逝くしか
明けがたなら まだしも 何もしなかったら
水没しかない

989 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:04:54.01 ID:j6TthV+/0.net
こうやって平地と空き地ができて、再開発で外部から人が集まり発展していくが
その平地も長年かけてゆっくりと海に沈んでいくのが、日本という島国の歴史なんだろうと思った

990 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:05:14.63 ID:QxWZD5uP0.net
まあそういうもん

991 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:05:31.33 ID:fqaofdQg0.net
クマー!
報告みるクマ?

992 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:06:09.77 ID:Los8X/oF0.net
>>4
徹底的に叩くべき
言われなくても叩かれるだろうけどw

993 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:06:25.51 ID:rJj9M2xU0.net
情報統制きてるよ
何故らなばここは中共立国ジエンドジャップ土人國だからな
ノーモアヒロヒト
ジエンドあべ

おまえら氷河期棄民日本人5000万人のアラーアクバルビギニング

さっさとヤレよヨーソローからのヨーロッパがいいと思う

994 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:08:15.69 ID:HzUOE3pC0.net
>>974
まあ災害に関しては団塊にはマトモな人もいた
戦後間もない頃の台風・地震が多かった時代に
幼少期を過ごしているからかも知れないと思う

普賢岳噴火時の鐘ヶ江島原市長が昭和6年生で
終戦時中学生だったからこの世代あたりはガチ
で災害に対応するDNAが普通の人にもあった

995 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:08:15.73 ID:7N7wVM3E0.net
職員だけ助かったら逮捕される可能性あるんだよな

996 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:09:08.03 ID:hY3keKDr0.net
>>246
老人に浮き輪か救命胴衣つけておけば、ワンチャン助かったかもしれない
結果的に死んでたとしても

997 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:10:01.23 ID:fqaofdQg0.net
>>996
> 救命胴衣
それな

998 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:10:20.94 ID:5oAH2vFz0.net
>>136
再度言おう
馬鹿なことを言うな
自分を下げるな

999 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:11:21.38 ID:rqEDEZOC0.net
1000ならばヒロヒト爆死ジエンドジャップ土人國

1000 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:11:31.12 ID:HzUOE3pC0.net
まあ現場スタッフへの責任追及は慎重にしとけ
医療過誤事件でも現場で異常を感知し指摘した
スタッフがその場にいたという形式的な罪状で
有罪にされたりしたひどいケースもあるからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200