2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 「マイナポイント」の紐付け、どのキャッシュレス決済にする? [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/07/04(土) 18:19:07 ID:79Lb4ORG9.net
1人あたり5000円を配布する「マイナポイント」の申込受付が7月1日に始まりました。
8月31日までは準備期間で、還元は9月からはじまります。

ここでは、国による5000円とは別に、独自の還元を上乗せしている事業者をまとめました。

「マイナポイント」は、キャッシュレス決済手段とマイナンバーを紐付けることで、
残高チャージ or 決済額の25%(上限5000円)を連携した決済手段のポイントなどで還元する国のキャンペーンです。

つまり、2万円をチャージすると、5000円分が追加で付与されます。
また、還元を受けるには物理マイナンバーカードを使った事前申し込みが必要です。

なお「マイナンバー」と紐付けられるキャッシュレス決済手段は1つだけ。つまり、紐付ける決済手段をどれか1つ選ぶ必要があります。
一部の決済事業者は国による5000円還元とは別に、独自の還元を上乗せして、利用者の呼び込みを図っています。

また、15歳未満に関しては、法定代理人として親が子供の代わりに申請できます。
この場合、1つのキャッシュレス手段に複数のマイナンバーを紐付けることはできないため、
別のキャッシュレス決済手段を指定する必要があります。子供の申込みも忘れずに行いたいところです。

WAON(チャージで7000円還元)
現在発表されているなかで、最も還元額が大きいのが、イオン系列の電子マネー「WAON」です。
国による5000円還元とは別に、2000円を上乗せして計7000円を還元します。イオン系列のスーパーであれば広く利用できるため、
生活圏によっては最有力です。ポイント付与は10月下旬以降を予定します。

Suica(チャージで6000円還元)
JR東日本のSuicaも、国による5000円還元とは別にJREポイントを1000円上乗せして、計6000円を還元します。
Suicaは交通系電子マネーとして全国で利用できるため、有力な連携先と言えます。

なお、還元を受けるには、事前にJREポイントに申し込む必要があるほか、Suicaは残高の上限が2万円に設定されており、
既に残高がある場合は2回以上にわけてチャージする必要があります。なお、還元はチャージした月の翌月上旬以降に付与します。

au PAY(チャージで6000円還元)
KDDIのスマホ決済「au PAY」も、国による5000円還元とは別に1000円を上乗せし、計6000円を還元します。
また、チャージ後、即マイナポイント分を還元する点も魅力的です(追加1000円分は翌々月付与)。
クレジットカードの「au PAYカード」も同様に6000円を還元しますが、こちらはチャージ時ではなく決済時の還元となるため注意が必要です。

払い(チャージで5500円還元)
ドコモのスマホ決済「d払い」も、国による5000円還元に500円を上乗せし、計5500円を還元します。
d払いも加盟店を増やしており、有力な選択肢といえます。ポイント付与時期は翌々月上旬。また、クレジットカードのdカードでも同様の特典を用意します。

PayPay(チャージで5000円還元+抽選)
PayPayは還元の上乗せはありません。代わりに、8月31日までにマイナポイント連携を済ませた人を対象に、
下記要領で抽選を実施します。また、チャージ後すぐにPayPayボーナスを付与します。

LINE Pay(クーポン付与)
LINE Payも還元の上乗せをせず、代わりに8月25日までの申込みを条件に、加盟店で利用できるクーポンを5枚付与します。
また、還元もチャージではなく決済額の25%とします。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/point-economics_jp_5f002eb9c5b612083c5c8a84

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:19:41 ID:8s+c5duQ0.net
>>1
クレカでもいいんでしょ
ならイオンだわ

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:20:29 ID:p2ppUqmn0.net
WAON

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:20:44 ID:Jjhik6jz0.net
WAON最強っぽい?

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:20:47 ID:P03PsTuS0.net
なるほど
つまり個人情報を5000円で国に売るってことか

国民を舐めるなよ?

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:20:55 ID:8g2EdnE+0.net
いい加減現金やめよう
重いし邪魔だし不便だし
これを機にキャッシュレスに移行しよう

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:21:23 ID:WjVch/oW0.net
WAON作ってないんだよな〜

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:21:23 ID:LrYC4Ygq0.net
変更できんのほんとクソ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:21:32 ID:0qn3IgeS0.net
違反すれ

反日朝鮮工作機関
ハフィントン

【話題】 「マイナポイント」の紐付け、どのキャッシュレス決済にする? [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593854347/

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:21:54 ID:6n6/qdRr0.net
PayPayでええよな?

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:22:08.33 ID:P03PsTuS0.net
おまえら・・・

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:22:10.17 ID:Dl1s++Fl0.net
Suicaにしました

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:22:46.82 ID:Ha9jS7FC0.net
登録の手間が5000円分以上かかるのでやめた

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:22:50.76 ID:0JJbaPPo0.net
>払い(チャージで5500円還元)

「払い」ってなんだよ、新しいキャッシュレスか?
と思って、元記事見に行ったら「d払い」じゃないかよ
くそ

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:06.30 ID:B9UUkVWh0.net
こういうカードって、発行元がつぶれたら全部駄目になるのか?

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:38.78 ID:qeOoAFnR0.net
信用できない
登録するやつ勇気あるなーと思ってる

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:54.13 ID:QZFQJBzp0.net
これその企業が倒産したり日本から撤退したら終わりなのか?

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:02.01 ID:fOZBhUxS0.net
普段、edy使いだけど、edyはポイントそのものじゃなくてお金ポイントで返すので嫌なんだよな

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:15.42 ID:tgz3BOw80.net
aupayにしたとりあえずチャージすればもらえるし使い道が多い

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:21 ID:vYjTciMU0.net
普通に5千円配ったらいいのに

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:31 ID:vWcmzQOY0.net
>>4
イオンやミニストップの常連ならそうなる
うちの近所にはどちらもないので、ゆうちょミヂカか楽天銀行もろとも解約しようと思ってた楽天カードにするか思案中

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:26:00 ID:H7NvUetm0.net
dバラにするわ

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:26:40 ID:sH8FpYet0.net
waonで登録完了
9月に入ったら2万円チャージしなきゃ

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:26:45 ID:fOZBhUxS0.net
あ、ポイントじゃなくてマイルね

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:26:55 ID:APlnLFoV0.net
民間にばっかり強要するなよ。

役所、郵便局、病院でキャッシュレス決済できるようにしろよ。

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:16.12 ID:14CcVGzZ0.net
利権ズブズブのクズい制度だなw

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:24.95 ID:QZFQJBzp0.net
>>16
上限が5000円だからな
マイナンバー流出が問題ない人は使ってもいい

カードなど減らすようにしているから
あえて増えるこれは面倒だから放置すると思うが

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:57 ID:u1RBe7LA0.net
nanacoの500+抽選にかけてみるかな

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:28:07 ID:2Pf+GIdX0.net
お得でも使い勝手悪い電子マネーじゃ意味ないな。

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:28:11 ID:SAlNYFCX0.net
ガラケーじゃ駄目とか家族カードじゃ駄目とか分かりづらい

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:28:40 ID:s/0bvdZw0.net
マイナポイントどうしよかな
マイナンバーカード、どうせ全国民が持つ方向なら
作ってお金もらった方がいいような気もするし

でもマイナンバーカード、更新に金かかるんでしょ

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:28:58 ID:hjMoE64e0.net
使い捨てのクレカでいいにでは?
現金2万とポイント貰って通販で使ってポイ

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:29:03 ID:addsiED90.net
これセブンでいつから手続きできるの?もう出来る?

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:29:17 ID:aGdb/p+E0.net
無職ですがワオンカード入れますか?

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:29:28 ID:QZFQJBzp0.net
>>25
キャッシュレス決済できない病院なんて珍しいんじゃねえの?
クレカはだいたいできるんだから

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:02.01 ID:ngaGca4z0.net
データ漏洩するのわかっててやるのか?

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:24.42 ID:VzBzp9EW0.net
WAONはどのタイプでもオッケーぽいのはいいな
マックスバリュで食料品の買い物すれば普通に2万くらい使うし損はしない

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:31.81 ID:xUQDoNw/0.net
払い

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:55.95 ID:gAIFiHgA0.net
>>5
お前は国勢調査も住民票取得もしたことないのか?

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:04.45 ID:fTHHIess0.net
マイナンバーカードを金融機関の口座と紐付けるのは、公的給付の処理を効率化するため
という理由があるけど、キャッシュレス決済と紐付ける理由ってあるの?
マイナンバーカードは郵便局の口座と紐付ければ良いだけだと思うんだけど
郵便局の口座は、限度額が決まっているし、全国的には一番身近な金融機関だろうし

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:41.55 ID:9vCWEBbX0.net
リーダー無いしスマホは対応機種じゃないし糞カード作ってないからパス

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:56.70 ID:YudQuwXR0.net
自分の個人情報をたった5000円ごときで売る国民wwwwwww

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:59.90 ID:IKoPjVZv0.net
>>10
損だぞ
抽選当たると思ってんのか?

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:32:14.01 ID:wv/UkDmX0.net
チャージするカードでいいじゃん、紐付けように作ればw

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:32:28.86 ID:Bs44E+R/0.net
楽天やで

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:33:16.80 ID:1sx+0WEH0.net
ICOCAも1000ポイント付けてくれよ

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:33:16.95 ID:ppE6fZ9j0.net
イオンで買い物とか田舎モンだろ

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:33:23.58 ID:JLbB5QuT0.net
WAON一択ですわ
ミニストップでバニラVISA買います

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:09.01 ID:7KdWtI+M0.net
セブンは7payの詫びポ上乗せやってほしい

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:26.19 ID:nAayZBPu0.net
WAONで良いかな、メルペイも追加で2000円プラスされて同額だけど、
チャージでさっさと上限まで貰えるから楽といえば楽か
セブン系列で使えないのは残念だけど。

後出しキャンペーンまだあるかもだし、もうちょっと様子見。

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:55.70 ID:RXl0avHe0.net
edyが空気
楽天どうなっとん

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:35:13.44 ID:vvMqukwi0.net
これってチャージするだけ?使わなくてもいいの?

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:35:48.30 ID:vWcmzQOY0.net
>>6
ポイントに興味がないなら今は現金派におすすめは出来んなあ

今は決済が激変中で決済が完結するまでがスマートではなくなってしまった
少し前までなら基本クレカ FeliCa関係
現金の3パターンでシンプルかつ美しかったが
今は全然ダメ

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:35:56.35 ID:Dr6xKL8H0.net
えっ?
これって1回の買い物での上限が5,000円で何回も貰えるものだと思ってたんだけど
1回限定なの?

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:19.79 ID:ylnSHfnm0.net
メインのクレジットカードにする以外選択肢あるの?

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:38.47 ID:ylnSHfnm0.net
>>54
んあわけあるか。

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:45.50 ID:9eElKBGc0.net
楽天期間限定ポイントにしたりしないよな、、

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:13.89 ID:APlnLFoV0.net
楽天はこういう時、ケチ臭いな。

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:32.58 ID:hI1XRQzW0.net
>>10
紐付けられて永遠に監視されるぞ

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:56.99 ID:CUmS4jz60.net
こんなもん、楽天一択よ
ほかの会社なんて売国奴みたいな奴だろ

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:38:17.83 ID:95TwCgB10.net
はじめPASMOがなかったからないもんだと思ってpaypayにしちまったよ
いつの間にかPASMOも有りになってたんだな

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:38:27.74 ID:bo67pYfa0.net
8月31日に登録する
いま登録する意味ないし
全部出揃ってから吟味した方がいい

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:38:43.38 ID:7+Aqg5hI0.net
くそがああああ
マイナポイントアプリがつかえねええ
よってスマホだけの楽天がつかえん
いまのところパソコンでもできるWAON一択だな

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:38:57.90 ID:jRlH/gOC0.net
5000円のために労力がなー。
今回はスルーします。

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:03.21 ID:QZFQJBzp0.net
>>54
うん
1回だけ

買い物5000円でなく
2万円チャージしたら5000円がつく

1万円で2500円
1万円で2500円
と2回に分けては可能だと思うが一生で上限は5000円まで

複数分けを悪用出来そうな気もするが

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:04.92 ID:dxi/dXky0.net
WAON一択だな。うちは大半はイオンモールで買い物だから完全に岡田屋の経済圏生活…。(´・ω・`)

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:39.21 ID:95TwCgB10.net
>>52
はじめは使用してポイントがつくだけだったけど、いつの間にかチャージだけでもポイントつくように変わってたな

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:42.31 ID:ABErQgmH0.net
>>6
現金決算に税金かけたらいいのにな

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:19 ID:gtefy0iC0.net
楽天は上乗せなし?

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:34 ID:Sld9xTPk0.net
>>42
おまえの個人情報なんて5000円の価値もないから安心しろ

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:38 ID:7+Aqg5hI0.net
>>64
コストは証明写真代とICリーダーで2000円
一応得はするからやる
今後マイナンバーカードはもっておいたほうがよさそうだからな

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:01 ID:nEut63WS0.net
使わないからしゃーない
普段のクレカと繋げるわ

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:11 ID:2Pf+GIdX0.net
ヤフーカードは前回のキャッシレス還元ポイントがPAYPAYの期間限定ポイントだったんで今回はナナコにしたわ。

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:15 ID:RKPkljU+0.net
>>62
千円や2千円程度で乞食かよw

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:37 ID:QvTtqyGs0.net
5ちゃんにいるおまえらってイオンとかソフトバンクとか
普段貶してるけどみみっちくソフトバンクの株買ったり
イオンカード作って7000円もらおうとしてんだよな

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:42:17 ID:jIf2HIzc0.net
>>6
個人の意見だけなら、君はいち早く体にチップ埋めてもらえっw

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:42:49 ID:hI1XRQzW0.net
とりあえず使い捨てのWAONにして7000円使い切ったらカードは処分しましょう

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:43:10 ID:2+r7h1420.net
>>15
JALのマイルは倒産しても保証された。

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:43:21 ID:bo67pYfa0.net
じゃあ、WAONにして27000円分を吉野家で使う

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:44:01 ID:dxi/dXky0.net
>>75
うちの母親イオンの株を持ってますよ。決済前に株主優待カードを通すと3%キャッシュバック。

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:44:39 ID:QZFQJBzp0.net
>>71
うちは自治体が無料でやってくれるからリーダは不要だな

さらに妻は金融系でノルマあるけど
面倒だからやらなくていいと今言われたw

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:29 ID:bo67pYfa0.net
なんとかうまくアマゾンギフト券に変換できる裏技はないのか?

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:40 ID:i5nxRjMX0.net
これってIDやQUICPayなんかでも使えるん?

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:20 ID:1B8OqToW0.net
マイナスポイントだろ
後々公的に好き勝手されるな

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:26 ID:YVCC3krt0.net
auとsuicaしか使ってないから多分suica
まずマイナカード作らないと

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:38 ID:Dr6xKL8H0.net
>>56 >>65
まじかあ
理解できたわ
ケチだなあ

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:47:17 ID:vv8Chdgc0.net
>>5
> 国民を舐めるなよ?

在日中国人とか在日韓国人のことな
効いてる効いてるwww

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:48:05 ID:9uiNYT9+0.net
普段は楽天ペイ使いだから楽天かな
まだマイナンバーカード作ってないけど

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:49:08 ID:f4csQ5Lb0.net
イオンに近くにないんだよな
めんどいからスルーか?

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:50:01 ID:hirC6NLo0.net
>>34
入れると思うよ。ブラックやらかしてなければ。
オレは入れた。

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:50:07 ID:HHdyV2JS0.net
俺は途中で心が折れた、5000円よ、さらば

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:50:24 ID:0zaicS2O0.net
>>1
7000円付与になるWAONにするわ

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:50:28 ID:ufhM+k+M0.net
普段ワオン使ってるし
現時点で最強のようなので、
もうワオンで申し込んでしまった

8末まで待っても、おそらく、自分にとっては
これ以上有利なカードは出てこないし。
早く9月になって2万チャージしたいです

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:39 ID:LzV7nMug0.net
単発五千円のために手前かけらんない

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:56 ID:X5bxWRlE0.net
>>65
毎月じゃねーの?
一回限り?
アホくさ

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:52:22 ID:BWhH4uWQ0.net
よくわからんな。還付金とかポイントで保証するんけ?日本円は使いたくないと。

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:52:53 ID:DCuTKLlW0.net
手間?
マイナンバーカードはもともとあるし、
1分で終わるぞ。

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:53:18 ID:3mknc/P50.net
一度決めたら絶対に変更できない。マイナキーさえ獲得すれば予算が終了しても大丈夫なんで、
9月以降にゆっくり決めた方が良い。今後、各事業者が競争してポイント上げてくる可能性がある。
それと、チャージは9月以降にやらないとダメ。それ以前にチャージした分は付かない。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:53:22 ID:wa3P2qiD0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【エヴァゲリオン/第一の使徒アダム/襲来予告】


*エヴァゲリオンの使徒は
参考資料を見ると、全部で18体である

SF Apple/ゼーレ
ペンタゴン+お台場フジテレビ/ネルフ本部

使徒/お台場フジテレビ、ペンタゴン
   SF Apple、SF Google、SF Microsoftに
   国民を殺された国々の襲来

--

*ミスチル/HEROより
「駄目な映画を盛り上げるために
簡単に命が捨てられていく
違う 僕らが見ていたいのは
【希望】に満ちた光だ」

==

▪私自身、日米の異様な状況に気付いた後
毎日拷問の連続が始まり、情報を集める時間が無かった

現時点で、殺されるまで
アンネの日記を綴っている状況である
(黙字録の為に、出版は不可能とか…)

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1278600220679393281

参考資料  vh8
https://ciatr.jp/topics/47640
(deleted an unsolicited ad)

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:53:57 ID:zstx8Yef0.net
俺は楽天ペイかなあ

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:54:20 ID:aroSByO60.net
>>82
waonにチャージしてミニストップでバニラVISA買ったらいけるとかなんとか
知らんけど

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:54:20 ID:IhFB1h9T0.net
楽天ポイントになるの?
でも楽天は尼より高いんだよねorz

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:54:36 ID:knuvEyQa0.net
給付金のときもそうだったけど詐欺HPみたいなのが大量に出回ってたじゃん
不確かなアドレスはクリックしないように国民に呼びかけるとかじゃなくて
マイナンバー作るにしろ詐欺やらスパイ的な活動やらを取り締まる法律を
先に作ってくんないかな

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:35 ID:0BiLWJ0c0.net
ぎりぎりまで待ったほうが
ポイント上乗せする所あるだろうな

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:57:02 ID:3mknc/P50.net
登録人数に限りがあるんで、とにかく早くマイキーを獲得すること。
これが人数分に達したら、明日にでも終了。

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:58:15 ID:y1Ly1I/FO.net
>>87
あべは日本人をなめすぎ

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:03 ID:lZAnBsEG0.net
PASMOがエラー吐いて登録できんかったからな、ほんとクソ

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:09 ID:rVeU6mJI0.net
>>6
貯蓄に余裕がある人はカード払いもpaypayも楽チンだろうけど、貯蓄無く貰った給料の範囲で計算しながらやりくりしてる人は持ち金の範囲でしか買えない

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:13 ID:BQoQsOdf0.net
紐付けというより、重複を防ぐための認証なんじゃないの?

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:23 ID:7+Aqg5hI0.net
予算は2400憶だっけ?4000万人
複雑(?)だからやるやつなんて1000万人ぐらいだろう
なら予算があまっておかわりあるかもしれない

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:27 ID:4gFHrXv60.net
札で配れや

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:02:02 ID:MyEEmnck0.net
先着4000万人までやで。

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:02:18 ID:bR/ztbou0.net
>>27
まだこんなこと言ってる
だれもお前のことなんて興味ない

ガッキーのマイナンバーより、ガッキーのパンチラのほうがよっぽどいいわ

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:02:24 ID:aroSByO60.net
>>110
確か、マイナンバーカードの発行枚数が2000万枚なんでまだまだ大丈夫

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:17 ID:rVeU6mJI0.net
番号で個人管理されるってのが気に入らない。
やましいことしてるわけじゃないが、マイナンバーで個人の貯蓄とか収入とかを国に知られるってのが嫌

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:42 ID:jsxd/KSU0.net
まず個人情報だだ漏れのカードを申請しなきゃならんのがハードル高すぎるだろうこれ。

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:04:14 ID:Tja/LM530.net
リカペイ

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:04:58 ID:jsxd/KSU0.net
>>115
小沢一郎みたいなのが資産隠しやら脱税出来ない様にする事に意味がある。

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:05:18 ID:XNWeo3KB0.net
ごちゃごちゃ乱立しすぎで訳分からん
政府が指定してどこの店でも絶対それが使えるようにしろボケ

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:05:40 ID:oBOda7qK0.net
>>116
漏洩しても保証は何もしないって言ってたしなどっかの与党議員が

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:06:26 ID:vv8Chdgc0.net
>>106
単発IDさんチーッスww

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:06:53 ID:BQoQsOdf0.net
waonに登録しちゃったけど、あとから他のとこがいいサービスを追加しなければいいがw

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:08:19 ID:bo67pYfa0.net
先着4000万人ってほぼ無制限

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:09:54 ID:jsxd/KSU0.net
>>113
例えば…そうだな、ロリコンが居たとする。
情報流出があった場合、
そいつが近所の女子小学生の顔から住所に通う学校、
そこから更にSuicaで毎日いつ何処で電車に乗って何処の店で何を買って…なんて情報を辿る事も出来る。
誕生やら買い物傾向からパスワードの推測も出来る。

「誰もおまえの事なんて興味がない」か、
全ての奴がそうだと良いんだがね。

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:10:50 ID:edWaotYW0.net
マイナンバーカードの必要性がなくて、作っていないが、今から作って間に合う?

5000円以外のマイナンバーカードのメリット教えてください。
カード会社にマイナンバー教えるのが、ちょっとな
よく個人情報漏れるから、役所の手続きや、会社以外には、使ってないな
免許証あるから必要性が、いままで感じなかった

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:06 ID:hlSFSeQO0.net
Majicaしか使ってねーよ

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:22 ID:oq5l6Ndb0.net
WAONとかナナコとかさ
会計終わっていくら残ってるか次に会計する時にわからんから困るんだけどアプリとかで連携とかしたらわかるわけ?
みんなどうしてんの?

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:56 ID:0PiqckFO0.net
クレカにチャージ???

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:14:41 ID:Q/TnImML0.net
>>127
レシートに書いてね?

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:35 ID:Fw6i8Tnm0.net
>>125
確定申告しないの?

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:44 ID:bQzrQ6/20.net
ワオンでやった。

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:16:53 ID:rVeU6mJI0.net
>>118
国民には半強制的に7000Pで釣っていながら
政治家なんてほとんどマイナンバーなんか作ってないよ

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:19 ID:QZFQJBzp0.net
>>123
子供とか老人はほぼ作らないからな
それを見越して4000万なんだろうが

多分予算余ってどんどんマイナンバーカード作ってくださいキャンペーンすると思う
マイナンバーカード持ってないやつは市役所行くの面倒だもん
オンラインでやってくれる自治体もあるが
サラリーマンとかマイナンバーの用途がない奴はとらないわ

保険証や免許証に統合するタイミングでいいと思う

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:03 ID:DrW6P5Ha0.net
電子マネーはチャージすると使途が限定されるのがツラい

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:17 ID:7+Aqg5hI0.net
>>127
お財布ケータイ

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:02 ID:5Zb0KRrk0.net
9月からなのか 7 8月にスイカにチャージしてもダメなのか

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:10 ID:Tau1CXtf0.net
まだ決めてない
あとからポイント加算とかあるかもしれないし

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:33 ID:bQzrQ6/20.net
定額給付金もマイナンバーで早く入金された、マスゴミ的には不都合な真実。

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:21:12.53 ID:fFn807RZ0.net
>>127
iPhoneで見れる

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:21:22.01 ID:v3cbU/8O0.net
3月にカードの申請して出来上がるのに2ヶ月半かかった
今はもっと遅いんでないの
欲しい人は早く申請した方がいいよ
貰えるものはさっさと貰っとかないと災害だらけでいつ死ぬか分からない

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:49 ID:RQikq13e0.net
>>107
PASMOは、PASMOのサイトで事前登録してから、マイナポイントのサイトで申込が必要だから、わかりづらい

最初、PASMOの裏の番号とか、何回正確に入れてもエラーになったんで、しばらく混乱した

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:56 ID:Xu+QtvvC0.net
うわ楽天カードにしちゃったじゃん糞が

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:42 ID:W0pHgWMA0.net
WAONカード300円で家族分買って、WAONのアプリで幼児含めて家族全員、waonのアプリで申請した。
世帯はwaon最強だわ。

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:22 ID:Bs44E+R/0.net
>>98
変更できないとか怖すぎるな
使ってるサービスなくなって変なとこに吸収されちゃったら
不本意でもそこに移行せざるを得ないんだろ

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:28 ID:vMgF6mMx0.net
>>7
androidならスマホにインストール可能

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:24:30 ID:W0pHgWMA0.net
>>136
ダメ。

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:24 ID:jsxd/KSU0.net
>>120
全く有り難い話だ、どうにかしろよこれ。

>>132
まず全公務員が作ってからってのが筋だろうと。

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:32 ID:zuK7NtMi0.net
パスモにしたが
最初セキュリティーコード4の存在に悩んだ
不親切極まりない

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:47 ID:zh/4p5tc0.net
5千円の価値以上の時間とストレス取られるから要らない
クレカみたいに家で出来るようにしろよ

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:15 ID:bQzrQ6/20.net
WAONにたっぷりチャージした、早まったかな。

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:16 ID:vMgF6mMx0.net
利用頻度が高くて無意識に貯まるし、普段からポイントも多いsuicaにしたよ

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:24 ID:jsxd/KSU0.net
>>145
俺の泥はFeliCa機能ない。

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:38 ID:BQoQsOdf0.net
>>150
9月以降に2万円使えばok

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:55 ID:C4JOGZUl0.net
たった5000円のためにマイナンバーカード作って登録する手間が面倒

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:02 ID:Q/TnImML0.net
>>144
5000円還元されるまで、長くてもたった数ヶ月の話だよ

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:43 ID:edWaotYW0.net
>>130
マイナンバーカードなくてもできるけど

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:02 ID:4ZS7Hs2p0.net
WAONとクレカ機能付いてないのでいけるんだよね?

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:32.78 ID:LG5hSGTI0.net
アベノポイント

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:46.16 ID:jsxd/KSU0.net
確定申告なんて毎年ネットでやっているが、
何かメリットはあったっけか?

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:30:52.44 ID:bQzrQ6/20.net
近所のガソリンスタンド、WAON対応のセルフに変わった、ラッキー。

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:54.78 ID:9Vx0Q3Vy0.net
WAONとか人気のありそうなやつは早期終了しそうだな

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:32:15.45 ID:4gFHrXv60.net
一回こっきり5000円で釣れると思ってるのもセコいなぁ
毎月配れ

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:32:28.28 ID:yKHUBY190.net
しません

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:35:40 ID:wtAqSFUu0.net
WAONてイオンゴールドについてるけど使わないんだよなぁ、イオン近くにないし

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:36:23.55 ID:hAlImQ3o0.net
あー貧乏な俺にクレカを作ってくれたイオンじゃんか
限度額が30万円だけど

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:05.75 ID:zuK7NtMi0.net
これが5万円だったら殺気だった老人が役所窓口に殺到するわ

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:15.87 ID:pMioPN720.net
スイカは勝手に個人情報を日立に売り飛ばしていたか

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:43.64 ID:w9QN0naX0.net
>>5
結局税金ごまかしている人対策だからね

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:00.39 ID:jIyy3TTR0.net
>>31
自治体ごとに違うとかなら知らんけど、マイナンバーカードの顔写真とチップ入ってるやつは更新に金かからないぞ。7月に入ってから更新したから確実。

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:15.87 ID:qnCeW/Ua0.net
QRコード決済は汎用機器で低コストで導入できるのがメリットのはずなのに、
変な囲い込みのせいで取り扱い店が限られてるのが不便だわ

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:25.45 ID:bQzrQ6/20.net
WAONは、ファミマでも使えるし便利だぜ、

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:29.74 ID:vvMqukwi0.net
>>67
チャージだけでポイント付くならお得だね。ありがとう!

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:38.52 ID:E2NarejV0.net
>>6地震で何日も停電になったとき現金の大切さを知ったよ

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:39:30.77 ID:S59CDCa30.net
>>152
イオンかマックスバリューでWAONカード買うだけやろ
300円だが500円割引券貰える

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:40:18.51 ID:U728FOVT0.net
マイナンバーカード申請しなきゃいいえないんでしょ?
めんどくさいからいいや

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:41:07.23 ID:bQzrQ6/20.net
マイナンバーカードの更新に金がかかるって、朝日新聞のデマかよ、不要だよ、

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:43:11.54 ID:ZE9P+Jfg0.net
なんでQUICPayダメなの?

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:43:43.59 ID:z0RFn3uv0.net
>>6
中国では現金を介して梅毒感染もあったしな

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:06.90 ID:SQXY0qzr0.net
たった5000円のためにマイナンバーカード作る馬鹿w

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:21.79 ID:hAlImQ3o0.net
昨日パソコンからマイナンバーカードの申請をしたわ
写真は適当に撮ってアップした。不都合があればメールで連絡するとあった

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:45.77 ID:/vuX3rFY0.net
edyにする
suicaほとんど使ってなかった

182 :あみ:2020/07/04(土) 19:45:19.18 ID:eZkzP3K30.net
てか紐付けしたくないわ

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:19 ID:0PiqckFO0.net
家から出ないでナンバーカード作れないとー

184 :あみ:2020/07/04(土) 19:46:24 ID:eZkzP3K30.net
20000円チャージしないともらえない
ここがキモ。

死んでも申し込まない。
うち、お金に困ってないから。^ - ^

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:34 ID:q6KfFkAF0.net
イオンカードって、去年も他のスマホ決済に対抗して
破格の上限30万円の20%還元キャンペーンをやったよね。
キャンペーン終了直後あたりに、カード責任者が退任したんで
金を野放図にばら撒き過ぎた責任を取らされたんじゃないかって
2chのイオンカードスレでは囁かれてたけど
今回も太っ腹のキャンペーンを打つという事は
あれもちゃんとした既定路線だったのかな。

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:39 ID:S/3SsTpY0.net
>>94
この為に五千円以上もするICカードリーダ買った

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:47:46 ID:n/NZQeu00.net
>>12
Suicaは+1000円あるからええな
うちはICOCAだけど0円や

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:48:31.50 ID:/vuX3rFY0.net
>70
全くだな
5円程度も価値のない個人情報を5000円で買ってくれるから感謝だぜ

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:48:33.77 ID:3EPuOuLr0.net
メルペイか?メルペイがええんか?

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:49:23.56 ID:7+Aqg5hI0.net
やらないやつが多いと思うよ
だからこそおかわりを期待する

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:49:44.12 ID:hAlImQ3o0.net
楽天にクレカ申請したら断れたけどイオンは作ってくれたわ

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:49:47.74 ID:BQoQsOdf0.net
>>186
コンビニや家電量販店で登録できるのに・・・。

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:49:59.73 ID:6aUWFfmx0.net
>>36
ほんとに漏洩してから騒げば?

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:50:06.32 ID:xAIh/W6f0.net
>>184
うちは家族全員WAONチャージするから、5人で35000円儲け^_^

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:51:12 ID:t/oIygJG0.net
PayPayの僕高みの見物

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:51:15 ID:6aUWFfmx0.net
>>183
スマホでも申請できるが?

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:51:44 ID:6aUWFfmx0.net
>>186
何で?

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:52:43 ID:vYjTciMU0.net
ワオン クレジット機能じゃない1番シンプルな奴作るかな

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:53:39 ID:33+FCj5P0.net
Android4.4でもアプリダウンロードできるようにしてくれ

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:53:40 ID:hAlImQ3o0.net
ナンバーカードはパソコンから申請できるよ。俺も昨日やった
写真は自分で適当に撮ってアップした。簡単に出来たよ
市役所まで受取には出向かないとダメだけど

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:53:50 ID:3i340J+T0.net
自治体独自プレミアムポイントが出揃ってから教えて

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:13 ID:g5DSgDGo0.net
>>1
ゆうちょペイ忘れないでー。
1500円ポイント付与だよ。

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:22 ID:WhqqlExE0.net
岡田ぼろ儲けじゃん

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:39 ID:s/0bvdZw0.net
え、5,000円もらった終わりなの?
20,000円分キャッシュレス支払いしたらそれで終了か、マイナポイント
ショボいなー

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:41 ID:BQoQsOdf0.net
>>199
「マイナポイント apk」で検索すると野良アプリが出てくる。
これとAndroid9.0の中華スマホで登録できたよ。

https://i.imgur.com/oWogN24.jpg

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:52 ID:n/NZQeu00.net
>>57
楽天は期間限定ポイントで支払った分もカウントされるからいいな
5000円分ポイント払して15000円チャージでも5000円もらえる

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:57:20.15 ID:mVvZ7jVh0.net
楽天なにしてんの?

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:57:59.40 ID:0PiqckFO0.net
写真はiPadでいいか

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:18.79 ID:n/NZQeu00.net
>>61
業者登録して何日かは取り消しできたこ

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:24.70 ID:7tLVb4+5O.net
電子マネーをスマホに付けずに電子マネー機を売り出すべき
個人情報と結び付けず

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:59:46 ID:1mXdqPn7O.net
マイナマポイント

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:00:54 ID:s/0bvdZw0.net
>>169
それ聞いてPCから登録した
写真は余ってた証明写真をスマホで撮って登録した

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:01:44 ID:SGSQFom30.net
業スーが扱っている所にしよっと

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:02:45 ID:JvxyXQ0d0.net
>>7
WAONカード買えばいいよ
個人情報漏れ気になるなら二万のチャージ+7000ポイント使いきった後に破断すればいい、というか自分はそうする予定

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:35 ID:fhhtAO4v0.net
>>186
俺も注文してしまって返品した…コンビニでできるって話最近までなかったよな

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:54 ID:hAlImQ3o0.net
>>208
良いと思うよ。写真の詳細は申請サイトに出てるよ
適当に撮ってアップすれば規格に合わせてやってくれるんじゃないの

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:57 ID:NgnhNhZm0.net
WAONだけのやつはレジでたしか300円で買えるよ。

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:14.84 ID:w+Hg5KXN0.net
d払いだとクレジット介さないし、チャージしなくていいから、d払いかなー

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:10:48 ID:oP2AnBV/0.net
>>212
それでできるなら、免許証の写真を写メって切り取っても使えるのん?

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:12:42 ID:s/0bvdZw0.net
>>219
6ヶ月以内発行の免許証ならええんでないの
解像度低すぎてボケてるようだとダメってなるかもだし
自分も適当にトリミングして出しただけだから、ダメと言われるかもだ

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:12:57 ID:1qPFQmuY0.net
WAONってWAONポイントと他のキャッシュレス決済切り離したから使いにくさが一気にアップしたよな
近所にあるから使うって人以外にメリットは極端に薄いぞ・・・

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:13:36 ID:y0FlCNZ80.net
5000円1回しか還元しないのね。
イオン使うからWAONかな。

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:16:36 ID:V8xUbi0x0.net
>>115
とっくに知られてるよ、あほか

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:17:12 ID:n/NZQeu00.net
>>219
スマホで自撮りしたらええだけやで

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:18:17.26 ID:n/NZQeu00.net
>>221
WAONならアマギフ買える

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:21:25.07 ID:JvxyXQ0d0.net
>>223
マイナンバーのない頃から知ろうと思えばいくらでもやれたの知らんのだろうなそういうやつって

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:24:23.07 ID:tiVg6ZZ90.net
支払いはpaypayが多いけど
マイナはワンコかな

でもこの制度キャッシュレス決済の乱立に拍車かけてねえかw

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:26:37.19 ID:JzypQRmi0.net
>>143
1を読んで家族それぞれ別なところじゃないと作れないと解釈してた
アプリは親のアプリで出来る?

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:22.08 ID:hAlImQ3o0.net
証明者写真を撮ると次に使えと画像ファイルをくれるけど
それを使うなら6ヶ月以上経ってたらファイル情報を削除しないと撮影日があるからバレルかもよ

230 :名無しさん@13周年:2020/07/04(土) 20:38:42.14 ID:+9DDi7371
>>36
LINEとかAmazonとかのネット通販やアプリなんかは平気で使ってる癖に騒ぎ出すバカいるよな。
ETCカードが普及する時にも大騒ぎしてた奴ら

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:35:58.14 ID:RMtSS3mm0.net
Kyashかな

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:36:16.20 ID:ieoVeCq/0.net
nanacoとiD非対応か
使えないな

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:40:41.29 ID:4+TdGuzd0.net
肉屋に協力したい「豚」が どの肉包丁で 捌かれたいか 話しあってる。

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:46:07.35 ID:RMtSS3mm0.net
イオンの共通ポイントが現金のみで他社カードで使えなくなったからなぁ

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:46:33.94 ID:yIhVB80E0.net
>>233
おっさん、中二病か?

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:48:03.38 ID:5fcxrfzS0.net
お前ら普段は自民公明に逆らう奴は反日朝鮮在日パヨクとか連呼してるのに
なんで個人情報だの流出だのうるさいの?
自民公明を信じてないの?
13%の人達じゃないの?

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:11.41 ID:JvxyXQ0d0.net
>>236
盗むやつはアカだから

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:39.64 ID:XMTSof+U0.net
イオンとか行かないし、と思ってたけど、ファミマもローソンも使える(セブンはダメ)、マクドも吉野家も使える、
チャージすればすぐに使い切らなくてもいいし、WAONがいいのかな?

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:50:21.07 ID:7+Aqg5hI0.net
>>221
電子マネーWAONでチャージすればそこまでなくない?

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:51:57.51 ID:Jjhik6jz0.net
マイキーIDの変更ってどうやるんだ?
マイキーID変更できねぇw

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:52:43.75 ID:O4663IUu0.net
歩いて5分でイオンモールの俺はWAON一択

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:06:43.50 ID:etK33ONy0.net
>>115
>番号で個人管理されるってのが気に入らない。

マイナンバーに限らず番号で管理されまくりだよ

>マイナンバーで個人の貯蓄とか収入とかを国に知られるってのが嫌

「マイナンバーで」個人の貯蓄とか収入とかを国に知られるなんて事はない、マイナンバー導入の前から知られている
ただし、一部はその網から逃れていて、そいつらを捕捉するためのマイナンバー

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:07:22.45 ID:oP2AnBV/0.net
>>224
自撮りいいのかよ!免許証とかも全部そうしてほしいな
無駄に金取りやがって

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:19:42.51 ID:NhsGg7pu0.net
>>124
マイナンバーではポイントの利用履歴は追えません。一元的に管理してる訳じゃないぞ。
総務省のページ見てみろ

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:23:26.75 ID:fAZa5Qlz0.net
びっくりするぐらい俺の支払い方法に直結しねえ
もうちょっと銀行系と仲良くしろや

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:25:58.93 ID:n/NZQeu00.net
マイナポでペイベイ選んで貰える5000円って、使用期限あるけど、もしうっかり失効させたらどうなる?
サボに連絡して戻して貰うとかの救済はなしか?
国からペイベイへは全額払われて、失効しても戻さないならペイペイ丸儲けか?

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:26:06.45 ID:Qz0IRbMO0.net
今さらながらマイナンバーカードの申請をつい先日やったわ
引っ越したから役所行かんとあかんし夕方なら空いてるだろと出かけたら受け付け終わってた
とりあえずスマホでも郵送でもいける書類だけ出してもらってスマホでやったけどな
勘違いしててカードの申請はどんなスマホでもできるんだな
2ヶ月かかると言ってたけどいつできるやら

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:39:49.48 ID:czfKimV+0.net
コジマでマイナ登録してきたが
単にweb画面をちっこいタブレットに表示してるだけの作りで
最適化もされてなくいろいろ画面からはみ出してる
操作は画面片隅にあるちっこいソフトキーボード
しかもキーボードが入力画面に重なって邪魔
一応スワイプでキーボード移動できるがわかりにくい
決定ボタンとかが画面外にはみ出てってスワイプさせないと出てこない

画面の位置が中途半端に低くて操作中腰痛めそうだった
気軽に登録しにふらっと寄ってみただけだったが
たかが5000pのためにこんな苦行を強いられるとは
これPCに詳しくない老人とかには無理ゲーだな

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:53:03 ID:xAIh/W6f0.net
>>238
予算枠使い切ったら終了だろ
チクチク使わないといけないクレジットカードより、限度額一杯一発チャージで済むWAONの方が確実じゃないか

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:19:26.33 ID:mPX7X7bk0.net
>>249
固定費をカード払いしてたら1ヶ月で天井だろ

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:20:21.21 ID:dos6JJ6G0.net
まあテレビでも買おうもんならすぐ打ち止めだからな

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:33:42.76 ID:sAZvcemG0.net
マイナンバーカードの暗証忘れたwww

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:40:18 ID:89kMnbs00.net
paypayは利用者数にあぐらかいてダメだな。
コンビニ全てで使えるしスーパーよく利用するからwaonにするわ。

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:43:16.78 ID:nLIhH9a+0.net
選ぶも何も、使ってるやつにひも付けするしかない
みたら、WAONとPayPayしかなかった
夫婦の分はそれでいいけど、子供二人分はどれに紐付けしようか・・・
  

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:47:05 ID:xAIh/W6f0.net
>>250
一ヶ月、予算が持つのかという不安がある

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:50:06.39 ID:OOpOTLlK0.net
イオン県なのでWAONにした
クレジットカードもイオンカードしか持ってないし
よってイオンカードばかり使ってたらゴールドになった

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:05:59 ID:ijGyY7o40.net
>>255
せいぜい5000円ぐらいだしすぐ終わりそうだし
物理カード作るのやめとこ

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:06:02 ID:jsxd/KSU0.net
>>244
そりゃそうだ、紐付けるのはこれからだからな。
しかも既にお漏らし実績だけはあると来た。

>>174
ガラケー時代は持っていたが、結局使いどころがなぁ…つー訳でSuica1択だ。

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:08:45 ID:aPe8llPp0.net
>>255
マイナンバーカード持ち2000万人に対して4000万人分用意してるんですよね
この国が1ヶ月で2000万枚もマイナンバーカード作れるとは思えないんで大丈夫ですよ

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:11:04 ID:jsxd/KSU0.net
そもそも、たかが5000円で一体どうしろと言うのか。

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:14:41.59 ID:JB+FmUQ00.net
>>75
そんな聡明じゃない

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:30:45.85 ID:qPdOh5uV0.net
2万円なんてすぐつかっちゃうし、4,000万人分予算確保済み。
なので、今年中にマイキーID紐づけしなくても余裕でOK。

なお、
『マイナポイントの予約』とは…『マイキーIDの取得』のことである
『マイナポイントの申し込み』とは…『マイキーIDとのキャッシュレスサービスとのヒモづけ』のことである。

■現在のマイナンバーカードは2,200万人分で今回のキャンペーンでは、ほぼ倍の4,000万人分までご用意しているので、ゆっくりご参加いただければと考えています(総務省)。
□しかし、こういった実質5,000円もらえるとなると、一気に動き出す国民性ですから4,000万人分超えたらどうなるんですか?
■それはそうなると、大変、嬉しい悲鳴かと思いますが、国民全員にマイナンバーカードが最終目標ですので、事前に上下の拡大の申請したいと思います(総務省)。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20200701-00186022/

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:25:20.18 ID:L/aFU+l70.net
>>10
中きようのフロント企業だからダメ

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:26:30.08 ID:L/aFU+l70.net
>>25
ゆうちょPAY知らんの?

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:27:10.42 ID:9eNgFCmP0.net
4000万人もこの制度利用しないだろうな
マイナンバーカード習得にマイキーID登録
やらんwやらんw敷居が高すぎる
ぶっちゃけ最後までいくよ

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:29:25 ID:NV1sBGCy0.net
>>6
キャッシュレス推奨してる国のはずなのに住民税支払いにクレジット使えないところからして駄目だわ
住民税払うのにわざわざ50万円引き出してから支払いとかだるかった

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:37:42.32 ID:018T7rMR0.net
>>262
事前に上下の拡大の申請したいと思います(総務省)。

上下のってことは4000万人を3500万人とか枠縮小もあるんやろ

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:05:57.30 ID:hSbTL/I90.net
>>141
マジかよクソ過ぎるだろww

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:16:39 ID:qmazvdi+0.net
よくわからないがたとえばWAONでチャージすると5000円もらえるて
これもらえるの1度きりなんでしょ?

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:18:40 ID:qmazvdi+0.net
すまん>>65に書いてた
毎月5000円なら喜んで登録するのに
一度だけかよ

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:27:20 ID:W4IUBEsI0.net
e-taxしてるから数年前から住基カードを持っていた
今はマイナンバーカードに変更
変更時の顔写真は嫁にスマホで取ってもらったよ
出来たカードを役所に取りに行く以外は全て自宅で出来るから簡単やった
ここを見てたらSuicaがお得みたいやね

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:31:02.65 ID:zBX1ztD/0.net
>>6
5000円ぽっちで移行するわけねーだろwwwwww

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:34:19.26 ID:dLvVFl3d0.net
au PAYだわ

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:34:25.89 ID:YI2ZCVXx0.net
>>265
やらんね
そしてやらん人はこれでやらなかったんだからもう作らんわとなる

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 02:01:33 ID:R9ckBzhV0.net
イオン県なのにイオン系使用頻度低いからSuicaかなあ…
楽天が動くの待つかの

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 02:02:58.80 ID:4aomi0A40.net
金持ちだったら こんなもん使わないで現金とクレカだけでいいんだが

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 02:06:12 ID:BpLHrUsC0.net
バーコード式のキャッシュレス使う奴見てると現金より遅いことが多くて嫌だ

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 02:16:55.85 ID://fJboSB0.net
ショボキャンペーン杉

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 02:19:26 ID:E3DyddK+0.net
>>39
そういえば今年調査が多かったような
エネルギー消費統計調査やら個人企業経済調査
コロナで暇だったから良かったけど面倒くさいよ

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:57:55.01 ID:QwFB6TnF0.net
対象となる決済サービス検索のページ見てきたけど、お年寄りに優しくないなあ、なんだあれは。お年寄りはカードもスマホも持ってないぞ。

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:05:07 ID:ebt62H8i0.net
後で変更することできるの?

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:21:55.34 ID:XYXK3e3k0.net
>>266
分かる
自動車税コンビニで払おうとしたら
クレカ使えなくてイライラした

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:35:44 ID:yj/ojzQ30.net
これマイナンバーとクレカや電子マネー1枚だけを紐つけるとどうなるの?

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:36:18 ID:yj/ojzQ30.net
どうなるのっていうか、紐つけておれら的になにが便利になるの?

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:37:51 ID:wz7aZLz90.net
アンドロタブにアプリ入れようとしたらお「使いのデバイスには最適化されません」つってできんかった
なんだよ、HUAWEIだからなのか?
抜かれるからか?

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:42:21 ID:qxzji3Iy0.net
>>1
楽天ペイは?

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:47:35 ID:D6sgRxhV0.net
>>20
公的機関の手間がかからないから手間賃もらえません

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:49:52.89 ID:3ZjJC1gu0.net
マイナンバーカードあるけどカードリーダーが無い
スマホも対応機種じゃないけど大丈夫なのかな

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:52:03.68 ID:D6sgRxhV0.net
いつも張り切るPayPayのやる気がないな

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:52:48.66 ID:Y01O1fWo0.net
>>285
厳密にホワイトリストで入れられる機種は決まっている
もちろん、野良でapk拾って使うことができたという報告も割とあるのだが
こんな用途にそういうの使うぐらいならコンビニや市役所の端末でやった方がまだましだと思います

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:53:33.74 ID:2YcqEEd70.net
要するにクレカ申込時のポイン付与トと同じか

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:55:59.47 ID:vHWt1gSV0.net
WAON使ってるけどプリペイドで個人情報と紐づいてないのが最強だからで

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:57:46 ID:kHjUm+bk0.net
こんにちは

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:59:35 ID:Y01O1fWo0.net
>>289
チャージ即ポイントゲットだから人気その物は高いのだが、そこまで困ってるのかと

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:00:28 ID:6Cc5ilgD0.net
>>271
ゆうちょペイも2千円プラスで7千円だよ
ただスタートまでと普段使いがちょい面倒い
でもetaxやってる人なら問題ないと思う
俺もペイ系は好きじゃなくて普段使いはクレカかデビッドばかりで迷ったけど今回だけはゆうちょペイにした
今はこういうのとかetaxとかスイスイ出来て楽する人間と
出来ないで屁理屈や文句ばかり言う人間と2極化してるよね

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:04:51 ID:tJZ5LXH20.net
競輪 新規登録でTIPマネー3000円+ガチャ500円〜#TIPSTAR

https://url-c.com/41809
(短縮URL)

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:06:49 ID:H1F88Lz50.net
>>288
登録する端末があるらしいよ
俺は5000円ぽっちでそんなの探すの面倒くさいからやらんけど

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:08:02 ID:5gFrhyCq0.net
>>105
いそがなきゃ、と思ったら
5月に取得済だった

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:14:19.25 ID:5gFrhyCq0.net
>>184
困ってない人が
チャージしないと、ここがキモとか言う?

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:14:26.43 ID:/vKSDw5v0.net
>>6
やだねったら、やだねっ♪

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:16:23.88 ID:LtS4LKZD0.net
ニャワンがイイのけ?
ニャワンに2万もチージするのが嫌だワン

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:21:30 ID:jlyPC9Gs0.net
>>259
この国のことだから、一人が複数回申請可能でネットでの重複チェック無し、
後から人手で無理やり名寄せして弾くけど申し込み者のカウントは重複されたまま、
とか十分予想されるよ。

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:25:34 ID:X9gangnD0.net
今更「個人情報が」とか言う方は、運転免許持ってなかったり、納税してなかったり、年金保険とか、健康保険とか、住民登録すら正しくしていないのかな?
個人情報、割と金払ってまで既に提供してるけど、、、
「個人情報が」とか言う方だって、何か悪さしてるとか、しようとしてるとかじゃないよね?
自分は、日本で生まれ育って、国のルールの範囲内で自由に生活させてもらっていると思っていたけど、これって国の奴隷的な考えなのかな?

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:35:27.81 ID:LtS4LKZD0.net
使わないから作らない、単純な答えだよ

使わないのに作るの?使うから作るんでしょ
毎日コンビニで住民票出したり、毎日e-taxで申告してる人は作るべきだよ
ただ全国民がそうじゃないでしょ?だから作らないってだけ

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:37:44 ID:R9ckBzhV0.net
そのうち保険関係も紐づけるようだが、

それでも情報差し出すのが今更嫌・情報探られるのが嫌、というより
国がちゃんと管理してくんなさそう・漏洩あっても何もしてくれなさそうってのも大きいのでは

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:46:28.24 ID:LtS4LKZD0.net
必要なら作ればいいだけだよ
それこそ不要不急だよ

国がおかしいんだ、金で釣って作らせようとする
何も紐づいてないんだよ、これから口座作る時は必要だよ
高額の保険金受取も紙媒体が駄目になったから、カードのコピーが必要かもしれない
要するに今は住基の失敗を恐れてるんだよ
これから先、色々紐づけようと画策してるのは間違いないけど、今はそれ

メンツの為に金で釣る、全く持って論外だよ
悪いけど犬の糞以下

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:47:13.43 ID:VZcsL7cm0.net
カードから引き落としになってるのってどうすんの?

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:55:46 ID:WM5Wj6Tu0.net
先着4000万人て煽るけど今回キャッシュレス派しか反応しないから余裕だな

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:56:51 ID:nAbfQgw50.net
マイナンバーだとかそういうのに反対する奴の多くは情報流出云々と語るがその大部分は流出した所でほぼ価値の無いレベルなんだよな

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:57:00 ID:X9gangnD0.net
なるほど、そういう意味で
理解しました
国に対する不審感、確かに

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:57:03 ID:9eNgFCmP0.net
>>286
ないよ
やらないんじゃないか?楽天モバイルで散財しているから
他のキャンペーンやる余裕ないだろう

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:02:39 ID:uHNNJ/ge0.net
楽天も上乗せしろやゴラァ!
楽天カードマァーーーーーーーン(笑)

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:16:35 ID:6Cc5ilgD0.net
>>309
大部分どころか全部でしょ
バカな人間ほど知識と想像力がないから流出流出ってうるさいくて
口座の中まで見られるって言ったりするけど
今まで長年etaxやってきて全く無問題だし
そんな事案がひとつでもあったら教えて欲しいよマジで
ナンバーの数字なんて無作為に選べば必ず日本の誰かに当たるわけだし
必死に隠す意味がわからない

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:17:58 ID:2nxp6Mfo0.net
スマホはお財布機能必須
パソコンはカードリーダー必須
その時点でハードル高すぎじゃね?
やり方も年寄りには複雑だし誰に向けてのサービスなん?

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:23:45 ID:WM5Wj6Tu0.net
>>314
受け取る時にマイキーIDを設定してもらえば良いんだよ

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:39:13 ID:3yO2sMJw0.net
セブン行ったら勧められて、チラシまでもらったわ。
どこでも使えるEdyと悩む。

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:42:07.52 ID:fuCseRqr0.net
「情報流出しました、、てへぺろ♪」までが見えてるので、申請は秋まで何も無ければだな

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:42:52.69 ID:6Cc5ilgD0.net
>>314
年寄りに難しいじゃなくおまえ自身が難しいと感じてるんだろ
俺が通うバイク屋オヤジは70歳手前だがetaxから今回のマイナポイント登録までスイスイだわ
2極化けっきょく脳みそのレベル問題

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:47:25.63 ID:ZZmCfSlf0.net
たった5000円の為に、利権絡みのわけわからんカード作らされるとか、誰がするねん

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:50:17 ID:E1Z9IoW30.net
>>319
流れみろよ、マイナンバーカードないと不便になる流れだよ

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:51:02.49 ID:WM5Wj6Tu0.net
>>319
家族居ないの?家は35000円ゲットだよ

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:52:01.43 ID:UgZBAz2O0.net
WAONは最初端末の操作性とかに慣れなくて「古臭い電子マネーだなスマホ決済の方が良いだろ…」と思ってたけど
実際支払いで使ってみると明らかにスマホ決済より便利だわ

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:56:06 ID:ko/XcmVd0.net
メルカリはダメなんですか?

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:01:56.92 ID:FjC5kJVB0.net
JREポイントなんて使い道のないポイントいらない

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:03:12.93 ID:WM5Wj6Tu0.net
>>324
suicaにチャージじゃ駄目なの?

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:30:50.85 ID:WNXY3gUn0.net
【マイナポイント上乗せ分まとめ】

ゆうちょPay・・・1500ポイント(+口座登録で500ポイント)
au PAY ・・・・・・1000ポイント(マイナポイント還元額に連動)
メルペイ・・・・・・1000ポイント
LINE Pay・・・・・特典クーポン15枚(1枚で5〜10%割引)
d払い・・・・・・・・ 500ポイント
J-Coin Pay・・・ 500ポイント
FamiPay ・・・・・ 500ポイント(先着10万人)
Suica・・・・・・・・1000ポイント(+抽選で2500人に2000ポイント)
WAON・・・・・・・2000ポイント
PayPay・・・・・・抽選で100万円(10人)、5万円(150人)、5000円(1500人)、500円(15万人)
楽天Pay・・・・・0ポイント

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:38:35.95 ID:bSa4rGJf0.net
>>258
「紐付けない」って書いてあるのに「紐付けるのはこれから」とか大丈夫か?
こういうアホが意味不明なイチャモンつけてマイナンバーが使いづらくなったんだな

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:41:45.38 ID:Fz63F2n00.net
>>262
チャージの時点で5,000円もらえるものは、来年の3月31日にとりあえず駆け込み登録があるかも。

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:43:19.44 ID:3ofnvx+C0.net
そもそもしない
カード差し出すだけで1.5%のクレカ還元だけで十分
今1.5%付くの楽天ペイしかないだろ

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:46:48.64 ID:3ofnvx+C0.net
キャッシュレスゴリ押ししたいのに「各種税金の支払い」だけは頑なに現金www
この時点でこの国にやる気ないな

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:55:01.09 ID:VdgTO93F0.net
なんかよく分からんけど、明日出来上がったマイナンバーカードを取りに行く。
んでJREに申し込みして、9月になったらSuicaに2万円チャージすれば6000円ゲッツ!
その内全員がマイナンバーカード持たされることになるんだろうから5000円余計にもらっとくわ。

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:56:09.89 ID:FjC5kJVB0.net
>>325
わざわざ駅まで行って券売機(アルッテだっけ?)に並ぶの面倒くさい

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:58:08.39 ID:VdgTO93F0.net
>>332
商品とも交換できるよー。
800ポイント(だったかな?)でハーゲンダッツ2個券もらえるよー。

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:58:40.54 ID:7CUxAxuY0.net
マイナンバーカードを持っていることが普通になるだろうな。
えぇ、なんで持ってない?と。
来年も新たな制度があるだろうが、キャシュレスは額が更に渋くなるかも。

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:59:22.05 ID:WM5Wj6Tu0.net
>>332
パソリが有ればパソコンで出来るよ

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:04:19.12 ID:FjC5kJVB0.net
>>335
カードリーダーこのために買うのかよ
無駄

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:09:24 ID:l93avTi90.net
>>1
楽天カード
Yahoo!カードのどちらかで
楽天にする。

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:11:25.35 ID:l93avTi90.net
>>336
10万円給付金の為に買った。

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:15:45 ID:V2XaUgmy0.net
始まる前辺りで大キャンペーンあんじゃねーの

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 10:01:25.42 ID:qiCgnjHd0.net
チキンレースだ
ギリギリまで待てばいい
まだまだ、これから出て来る可能性がある

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 10:28:19.21 ID:WM5Wj6Tu0.net
>>336
失礼しました
Edyの初期に無料でパソリをばら撒いてたから持ってる人結構居るんじゃないかと思ってた

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 10:34:57.14 ID:NrImRapA0.net
楽天ペイは楽天キャッシュにチャージするから別扱いなのか?

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:22:48 ID:5aIAZ39x0.net
>>330
クレカ会社に手数料取られたくないんだろうけど、税金の支払いからは手数料取れないって法制化しちまえばいいのに

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:23:24 ID:S/e16ZZH0.net
>>326
nanacoが抜けてるな

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:25:39.73 ID:13GrWFmR0.net
>>326
ゆうちょPayのポイントは換金ぽいことできる?

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:26:58.90 ID:MIY++9Uj0.net
WAONだな

イオンが近くにあって吉野家でも使える

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:33:13.24 ID:axg545Y/0.net
数ヶ月前にセブンでnanaco作りましょうかと言われたが、今も無料でとかないかのか?
他にももっているから、セブンではお得かもしれんがタダでも微妙。

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:33:24.83 ID:0A7A1n7a0.net
>>264
知っていても使える局が…

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:47:41 ID:myr+A/Nd0.net
スマホに入れたEdyがなかなか使い勝手が良いんだが、
電子認証に対応していない機種なので、紐付けが出来ない。
仕方ないので、パスモにすっか。

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:52:56 ID:9co5U3+u0.net
>>327
漏らすとは書いていないが漏らしたろうに、まさか信じているのか?
そして、漏らされた情報から誰かに紐付けられない保証は?

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:56:05.09 ID:aWkSxbTD0.net
「どのキャッシュレス決済」
とか言ってること自体が間違い。
消費者の利便性のためにキャッシュレス決済を統一しろ。

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:59:42.91 ID:K0Aa4Vj90.net
JCBはやらんのな
当然QuicPayも
メインで使ってるからあかん
suicaでいくか

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:59:49.68 ID:XioKYRAK0.net
>>264
ゆうちょ銀行口座が必要なやつか。かんぽであんな無茶苦茶なことをやったところに金を託す気ねーわ。

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:13:37 ID:ze4yRtdl0.net
上限5000円でしょ。
チャージするごとに何回でも5000円もらえるならいいけど、5000ポッチどうでもよくない?

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:13:51 ID:9sOKrB7i0.net
>>347
ハッピーデイにヨーカ堂へレッツゴーだな

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:16:20.32 ID:9HNUhnhw0.net
チャージ分とポイントをソシャゲガチャに使いたいんだが
どれがいいかな

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:17:03.15 ID:246UfW3t0.net
しばらく様子見かな
いまのところWAONが筆頭だけど

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:24:29.50 ID:0A7A1n7a0.net
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/reserve_search/
支援スポットでスムーズに手続き完了するかちときになるところ

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:27:20.49 ID:9sOKrB7i0.net
>>356
waonに入れて、ミニストップでiTunesなりGoogle Playでも買えば?

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:28:01.88 ID:lYvzRsP30.net
>>280
スマホも持てないような老人なんて70以上だろ
そいつら他のことでさんざん優遇されてるじゃないか

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:30:42.26 ID:zVev6yZo0.net
頑なに自分のプライバシー情報を徹底して表に出さない
出そうとしない人っているけど
そういう人の方が逆に目立って悪徳ビジネスのターゲットにされるのがわからないのかな?

電話帳の時代だと
電話帳に自宅の電話番号を載せない人リストが作られて逆にターゲットにされてた
載せない人の方が浮き彫り

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:30:55.83 ID:UGD20i+90.net
Google Playスマホならまだしも、apple Playスマホだからイマイチ機能が足りん。

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:32:08.86 ID:zVev6yZo0.net
>>354
5%還元だと10万円の買い物をした場合の金額だよな

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:33:14.91 ID:fkVFUEW2O.net
>>65
らしいね。。こんなもんごときにマイナンバー利用する訳ない

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:35:07.13 ID:owQZL9sS0.net
スマホでやればマイナポイントアプリでカード読み込んで申し込むだけ。何ら難しいことはない。問題なのはやっぱりマイナンバーカードの取得とアプリのインストールだろうな。そこで9割脱落するだろうな。

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:36:40 ID:GF1d4jFq0.net
>>5
(韓)国民?

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:36:47 ID:JIvYFIOA0.net
マイナンバーカード取得が前提だが、マイナンバーじゃなくてマイキーID。

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:37:34 ID:bkv/DhRs0.net
waonとかどこで使うのwwwwwwwwwwwwww

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:38:13 ID:fkVFUEW2O.net
>>361
電話帳掲載の方が架空請求詐欺に遇う可能性多いよ

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:38:22 ID:ztTyATNY0.net
Suicaって無記名でも行ける?

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:41:10 ID:pn0M7wTP0.net
イオンなんか近くにないしwaonも持ってない
SUICAがもう一声あればなあ

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:42:35.62 ID:oWEpsWtI0.net
>>370
いけるわけねーだろ

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:43:00.49 ID:QXSDHFBo0.net
チャージする2万を配ってくれればやるけどな〜

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:47:16 ID:fkVFUEW2O.net
知人の地方公務員ですら「マイナンバーカードは作らない」って言ってるからお察し

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:50:52 ID:ChMHyu8s0.net
マイナ登録面倒くさい

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:51:14 ID:7iReMF8L0.net
>>371
実はローソンやファミマでも使える

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:54:20.48 ID:JSVMmO2p0.net
WAONの2000ポイントは美味しいな
ローソンファミマで使えるなら消費できるだろうし

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:55:32.28 ID:KKjyWsEYO.net
一瞬ナマポポイントに見えたから出掛けます。
皆さんもネットのやり過ぎには注意してねー

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:56:35.21 ID:aR0ayz800.net
キャッシュレスとかにしたいなら通貨をもう電子通貨にしろよ
マイナンバーでもなんでもいいから国が管理するものを作ればいい

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:56:57.05 ID:JSVMmO2p0.net
>>340
そうだなまだ焦る必要はない

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 12:57:44.07 ID:ogA89ctO0.net
楽天の後出しはないのかな?

PAY祭りのときも高みの見物だったからなあ

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 13:00:12.34 ID:GxSd2hZ/0.net
異音系は全く利用しないから和音は却下。
庭ペイかな。

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 13:00:12.43 ID:aedQL+sr0.net
>>286
https://pay.rakuten.co.jp/c○ampaign/2020/mynumberpoint_detail/

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 13:00:52.03 ID:Ujgprbv30.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
auPayにしました

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 13:06:53 ID:bSELI2vD0.net
>>326
nanacoでいいかなと思ってたけどもうちょっと悩もう(´・ω・`)

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 13:24:53.66 ID:9co5U3+u0.net
そもそもWAONは得か?

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 13:34:07 ID:ko/XcmVd0.net
化石スマホがマイナポイントアプリに対応してない…
カードリーダーもない
詰んだ

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 13:53:19 ID:6/XbHDH50.net
>>384
aupayは設定が簡単やったよ

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:07:32 ID:6aOOAOYu0.net
edyだな

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:09:55 ID:W+FdTkmw0.net
>>368
田舎者程WAON一択だろ
イオンモール以外でどこで買い物するんだよ
街中の何とか商店で買い物するのか?

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:18:12.39 ID:5AClf3cY0.net
>>376
コンビニで買うと高いものが多い
つまり2000円余分でも安い買い物ができる店かどうかが重要
欲しいものが、欲しい価格で売っている所を選ぶのが正解

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:24:38.90 ID:fvV5XEGL0.net
ペイペイはシェア取ったら露骨に渋くなったな
実にわかりやすい

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:26:58 ID:5AClf3cY0.net
今後還元事業が終わって決済手数料が上がっていくから
最終的に一番高めのペイペイはやめていく店が増えると思う
そう言う事を念頭に置いておいた方がいい

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:29:43 ID:zzPQSAyW0.net
つか、スイカで十分だもんな
QR決済は面倒臭い
ネットはクレカか電子マネーで十分だし

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:31:07 ID:wVJ+xvjG0.net
田舎者は移動は絶対車だからな。
コンビニに頻繁に乗り付けるが、よく飲む缶ジュースぐらいだとディスカウントでストックすればいい。
コンビニに比べて半額どころじゃないからな。
しかし、持ち歩くこともできないし都会じゃこの手は使えない。
いたるところにあるCoke ONなんて気温が高いか低い日ぐらいしか使わない。

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:31:35 ID:h+kCptP50.net
自分のぶんはwaonにするとして、子供の分はSuicaかなあ?

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:34:54 ID:mRM62+730.net
5000円じゃ心動かん
メンドくささが勝るわ(´・ω・`)

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:46:52.31 ID:LSB4fu7F0.net
5000円もらえる以外でこれマイナンバーカードとキャッシュレス紐づける利点あんの?
何がいいのか全然見えてこねーんだけど

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:53:01.64 ID:6ELvkMLa0.net
家賃や公共料金を全部クレジットカードで自動引き落とししてるんで、
毎月かなりの額をカードで使っているんだけど、
そういう場合、そのカードに紐付けした方が良かったのですか?
それとも、還元ってチャージや通常買い物しか対象じゃないのですか?

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:55:46.73 ID:9HNUhnhw0.net
予算余ったら
追加でくれよ(^o^)

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:00:05.64 ID:jqdmtZ6F0.net
JCBにもQUICPayにも紐づけできないなんて

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:07:13.99 ID:aIVikaxl0.net
ポイント付与は1回だけなんだよな?
だったら、一番付与率の高いwaonに付与させて
イオンの買い物で7000円使ったら
後は放置で普段は条件良い他カード使えばいいよな。
何のための紐づけなんだろう?

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:17:28 ID:nhkqg/AN0.net
全部持ってないよ
楽天Edyのカードなら10枚持ってるけど
使えないのか

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:19:09.52 ID:njwghmtE0.net
>>1
聞くまでも無く、WAON一択だろうよ。

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:19:20.04 ID:PNJ0y/XU0.net
パスモがスイカに対抗してどえらいことやってくれるかもしれん

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:21:38.69 ID:UoNLjw+x0.net
電車やバスを使う人なら、一番どこでも使えるSuica
セブンやイトーヨーカドーを使う事が多いならnanaco
ミニストップやイオンを使う事が多いならwaon

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:24:17.97 ID:ivjzghaH0.net
>>402
なぜWAONが一番高いの?

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:25:14.61 ID:aIVikaxl0.net
>>407
1に書いてあった

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:25:50.06 ID:F/97dCv/0.net
郵便局ではauPAYが使えるね

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:25:57.09 ID:2EA0hi620.net
dカードの予定

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:28:59.95 ID:KaCZH1eN0.net
エポスカードまだ登録できないん?
上乗せ付けてくれないかなー。

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:29:14.35 ID:XuRHqOL80.net
>>10
5000円の還元のために頑張る庶民たち。

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:30:31.36 ID:3N8hq+YA0.net
majicaは?特定の癒着業者だけ優遇するのがだめだよね

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:31:28.00 ID:79pGVJYf0.net
>>1
その中だとSuicaしか持ってないな
Suicaでいいや

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:31:57.89 ID:79pGVJYf0.net
>>403
Suica無いとかどこの田舎もんだよ

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:34:11.57 ID:oLMx3Gdf0.net
WAONかー
イオンネットスーパーをスマホ決済するか、コンビニ決済くらいしか使い道ないな

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:35:24.68 ID:aIVikaxl0.net
25%還元で消費喚起が制度趣旨ならば

10万円給付ではなく、これと同じ手続きで10万ポイント給付でよかったんじゃね?
振込給付と違い、役所側の手作業無く給付できるし、40万円消費しないと10万ポイントつかないから消費喚起にもなる。

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:40:27.56 ID:epqla7qr0.net
JCBが参加してないことに闇を感じる

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:44:21.27 ID:Kb45XGz10.net
ポイントもゴールドランクやブラックランクが出来て資産が見える化され人間がランク付けされ、お前らがコンビニ行くだけで底辺なのがバレる時代が来るのか

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:45:57.09 ID:5XsFCoIg0.net
>>23
> waonで登録完了
> 9月に入ったら2万円チャージしなきゃ

サービスカウンターの横の白い専用機械でワイも終了。
ぶっちゃけ当たり前に一文字でもミスるとエラー、ロナルド老眼なので時間かかったw
サービスカウンターのおばちゃんたち、相当頭に来てるっぽいし。>俺以外の奴のせい。
印刷物なにもでないし、ログアウトできたとおもうけどこえーわ、なんとなく。
国とは別にイオンがくれる2000円は10月って書いてあるがくれるんだろうな。

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:48:58 ID:9co5U3+u0.net
>>419
つまり、生活保護未満の生活をしている奴等が皆生活保護対象となる。

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:49:35 ID:jHs/edX00.net
WAONが一番得なのか・・・
スギ薬局で使えるからWAONにするかな
マスクとかお米とか5%の日にまとめ買いするし。

本当はEdyにしたいがおまけなしじゃなあ

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:50:15.87 ID:IzZyHKEF0.net
近所のガソリンスタンドWAON対応になってる、その上WAONなら安くなる。

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:51:15.57 ID:pcMg9Q5W0.net
5000円程度の還元のために面倒なことやっとれん
せめて1万円にして

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:52:11.22 ID:IzZyHKEF0.net
金持ほどこういう得点には敏感だぞ、貧乏人は無視するけど。

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:52:55 ID:9co5U3+u0.net
払った所得税に1%のポイントを付けてくれるならやる。

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:55:16 ID:fmSlMWaC0.net
WAONだけどポイントがマイレージの奴だから
もう1枚作るか

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:57:00 ID:ntrcC63W0.net
キャッシュレスとマイナンバーカードの紐付けって、マイナポイントキャンペーン終了後も紐付けは続くの?
マイナポイント終了後も何かメリットあるの?
なら普段一番良く使うキャッシュレスに紐づけた方がいいのか、逆にあんまり使わないやつにしといた方がいいのかどっち?

よくわかんねーんだよ

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:59:20.91 ID:TqP11DLS0.net
JCBのクレジットカードではダメなの??

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:05:01.24 ID:5XsFCoIg0.net
>>428
おれはファミマで楽天の期間限定ポイント使用のWAON払いとか
ウエルシアでTポイントつけてもらいいーのWAON払いとかだから
還元率関係なくWAON一択って考えた。
都会の人は知らないだろうけど老眼向けの爺爺(GG)WAONってあるんだよ。
20、30日以外に15日も5%割引きになる。

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:07:13.00 ID:jtE7Zt1r0.net
いまSuicaで申し込んでやったぜ〜
ワイルドだろ〜

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:10:19.13 ID:lwA+u3/z0.net
>>5
公務員でもマイナンバーカード作らないのに、
庶民が作るわけないわな
まあ、たった5000円で釣られる乞食もいるだろうけど

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:11:41.38 ID:jtE7Zt1r0.net
5000円を笑う者は5000円に泣く!

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:12:21.59 ID:JosnPyUm0.net
紐付けって一枚だけなんか?

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:12:22.20 ID:oTaWXx420.net
いつも マイナスポイント に空目してしまう

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:12:26.38 ID:JcnILAK30.net
>>428
付与ポイントを1人1回限りにするための紐づけだろ。
俺が >>417 で指摘した通り、現金給付と同様の制度が今後またあるなら使える。

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:12:34.72 ID:IzZyHKEF0.net
マイナンバーカード使えるじゃん、確定申告も簡単だったし、
定額給付金も1か月早く受け取った、公務員も皆さん持ってるぞ。
反政府マスゴミにだまされるな。

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:12:48.08 ID:lkNLuFpq0.net
dカードしかあるまい

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:15:01.63 ID:RTOGL7VB0.net
>>68
キャッシュレス還元事業がまさにそれだったんだが

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:21:53.11 ID:/FON3+kx0.net
あいほん6やからiOS13入らない
どうやってマイナID紐づけるんや! カードリーダーもないし

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:22:26.46 ID:BhCch9R10.net
たった千円二千円で悩むのはバカらしい
自分が使いやすいいつも使ってるのに紐付ければいいじゃん

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:26:50 ID:MACToM2v0.net
>>441
おれらの乞食根性なめてませんかねぇ

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:27:00 ID:QuT1t/JM0.net
>>440
役所にGO

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:27:52.63 ID:IzZyHKEF0.net
>>440
カードリーダーアマゾンで千円以下になってる、購入者激増なんだろう。
3年前おれが買ったときは\2800だった。

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:30:03.45 ID:Xr7l3ze80.net
>>440
対応してる店でやる

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:30:50.05 ID:Q9uMu7MX0.net
親がWAONの赤っぽいポイントカードは持ってたがこれは対象外か?

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:31:14 ID:PNJ0y/XU0.net
これから定期的にこういうカード普及政策あるから
カードリーダー買っておけ
損はないよ

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:33:16.29 ID:PAkHl7rU0.net
Waonだな

汎用性はクレカのギフトカードがもらえるポイントやSuicaの方が高いけど、
イオン系だけでなくファミマ、ローソンやビックカメラ、
高速のサービスエリアやコスモ石油、マクドナルドやココイチなどで
使えるから使い道にはさほど困んない

2万チャージして5000+2000円もらえるのが確定する方が、分かりやすいし
WAONは個人情報登録が必須でないのもポイントが高い

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:33:50.90 ID:ybN1nHJw0.net
ソニーの奴じゃないとNFCでもWAONとかスイカとか読めないんだろ・・・

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:35:44 ID:g/Fj9iTq0.net
チャージできない特別な期間限定ポイントになったりしない?

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:36:41.02 ID:Gk1Pswa80.net
>>1
やらないだろ
馬鹿じゃねえのw

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:36:48.06 ID:IzZyHKEF0.net
>>449
マイナンバーカード読めるだけでいいじゃん、アマで980円。
おれのは古いシャープ製。

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:37:58.55 ID:fRlmfoL20.net
>>39
それは売ってるって話じゃないだろ

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:38:28.69 ID:9co5U3+u0.net
FeliCa付きの泥ならカードリーダーとして使えなかったっけか?
うち環境ないから分からんが。

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:39:42 ID:qtnamGaM0.net
めんどくさいから
真水で5000円くれ

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:41:33.42 ID:9co5U3+u0.net
>>455
今父なる神に頼んでおいた。

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:41:47.71 ID:IzZyHKEF0.net
>>455
日本人にはITは無理だなあ、イット大臣もUSB知らない大臣も
こういう日本人が多いから当然だわ。

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:42:29.61 ID:jHs/edX00.net
>>447
詳しそうなので聞くけど
マイナンバー、Edy、Suica3つとも対応してるカードリーダー
お勧めのあったら教えてくれ
今日買うわ

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:42:37.14 ID:9co5U3+u0.net
つか確定申告にマイナンバーカードは要らないんだが。

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:43:03.89 ID:TqP11DLS0.net
イオンカードでもいいのかな
(WAON機能つき)

でもJCBだから無理とか・・・?

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:48:11 ID:0GIlsefP0.net
もっと簡単だったらカードでいいんだけどな

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:48:59 ID:0A7A1n7a0.net
waonのいいところはご当地カード使えば寄付になるところか

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:50:31 ID:0A7A1n7a0.net
>>458
ソニーのなんとか380
>>440
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/reserve_search/

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:51:13 ID:kA/3hjLR0.net
>>447
意地張って作らない奴が一定数いてこそ
繰り返し普及策が出るというものだ

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:54:36.45 ID:eoRB0W8H0.net
マイナンバーカード作るのがだるいからいらんわ
免許証更新の時に勝手に統合しておいてくれ

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:54:41.44 ID:XH757ljv0.net
ポイント欲しいけど手続きが難し過ぎて諦めた

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:55:09.51 ID:fbYY1sQG0.net
よく調べずにメルカリで紐つけてメルカリで2万も使わんし全額の5000ポイントもらえないと考え
慌てて申し込み取り消ししたけど実際の買い物じゃなくてもチャージでも良かったんだな
それだったら6000ポイントもらえるメルカリでよかったかも

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:57:16.43 ID:fbYY1sQG0.net
>>458
コンビニでやればリーダーはいらなかったよ

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:57:18.01 ID:k6OcfWaD0.net
あれだけ評論家や有識者がマイナンバーを
懐疑的に見てるうちは作らないだろ。

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:58:30 ID:TRC6azyR0.net
今チャージしてもダメだぞ
9月からだから

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 16:58:31 ID:RTOGL7VB0.net
>>464
意地張ってというより面倒くさいと感じてる奴が
必要に迫られるまで作らないだけかと

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:03:28 ID:FWWOWLDn0.net
マイナンバーカードの更新しないと登録できなかった。何の為に真っ先に作ったんだばか野郎

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:06:36 ID:TqP11DLS0.net
>>472
マイナンバーカードの有効期間て5年間でしたっけ

いち早く作ったんですね。偉いじゃん

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:07:11.29 ID:jHs/edX00.net
>>463
PaSoRi RC-S380ですね?
購入しますわ
>468
コンビニまで徒歩20分なところなのでじたくでほしいとおもってます

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:09:11 ID:9rtXAExY0.net
もうめんどくさいからポイント古事記だけどこれはやめた

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:09:16 ID:F/97dCv/0.net
>>392
やっぱりちうごくなのかなぁ
個人情報流れてないか心配

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:09:41 ID:oqiapCEJ0.net
ワオン一択。

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:09:53 ID:0A7A1n7a0.net
>>474
ぱそりはいいぞぉ
自分のPCに使えるか確認と、ブラウザで使えるようにする手間がある
がんばれ

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:10:00 ID:yj22fv9f0.net
マイナンバーの入力だけですまさせないのは、目的が「マイナンバーカードの普及」にあるからだ。
顔写真入りのマイナンバーカードをつくることが必須だ(カード自体はキャッシュバックに必要なわけではない)。
毎月5000円分のキャッシュバックはでかいと思う。
しかしマイナンバー制度は気にいらないし、マイナンバーカードはつくりたくない。
今回のキャンペーンには乗らずに、終わらせよう。

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:12:55.21 ID:tahDgQaK0.net
たかが5000円程度で面倒なことしたくねえからやらねえわ

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:17:26.80 ID:ntrcC63W0.net
>>479
毎月5000円じゃなくて期間中5000円じゃないか?

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:20:14.92 ID:/NNhzTXk0.net
マイナンバーカードって少し便利じゃん。
カード作らなくてもマイナンバーは税番号とかで使ってるんだから。
そもそもコンピュータで管理していれば番号なければ処理できないし。
面倒でなきれば作るが?

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:22:03.20 ID:s4MYqLJu0.net
手続きがめんどくさいし、マイナンバーなんてクリティカルな情報をスマホに入れて持ち歩くのもなんか怖いし
俺はやめとくわ

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:25:24 ID:0rvBJ5Ud0.net
dカード

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:26:56 ID:0rvBJ5Ud0.net
健康保険証の利用予約申込みも出来た。

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:30:12.79 ID:rop1W9iS0.net
これは面倒だから放置だわ

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:32:04.92 ID:dCbal7fH0.net
>>473
なんでそんな有効期間短いのか意味が分からない
そんなに頻繁に顔変えられるかよ

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:34:55.26 ID:TqP11DLS0.net
>>487
まあ天下りしてきた人達を
儲けさせたいからでしょう

それにしても有効期間5年は短いよね…

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:36:14.67 ID:R+yhZAaa0.net
>>481
ご指摘ありがとう。そうでした、ひとり9月から3月までの期間中に最大5000円でした。
失礼しました。

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:41:21.84 ID:TqP11DLS0.net
皆さんの中で、楽天ペイ(R Pay)とか
考えておられる方、いらっしゃる?

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:44:20.68 ID:ZahJ/4MS0.net
>>460
WAON機能がついてるから大丈夫。
紐づけ先はクレジットの方は駄目だから注意

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:45:51.66 ID:6/BjPJ5p0.net
先着順なんでしょ?
これからマイナンバーカード作っても間に合うのかな

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:46:14.63 ID:TqP11DLS0.net
>>491
ありがとうございます。
なんでJCBはダメなんだろうね・・・謎

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:53:21 ID:PAkHl7rU0.net
>>143
幼児とか、老人はこれが手っ取り早いな

家族が仲良ければ、イオンATMで、家族分まとめて手続きしたほうが、
ポイントとかの仕組みを全員が完全に理解しなくてもいいのがいい

チャージと受け取りで2度ATMに行くのが不便だけど
20000円チャージすれば、あとでポイント受け取って最終的には
27000円分がチャージされたwaonカードにできるわけで、
違う種類のポイントより誰もが理解しやすいと思うし、
個人情報管理の点でも優れている

Suicaとかはそもそも上限が2万だし、jreポイント登録も必要だから、
人によってハードルが高い

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:54:44.34 ID:gb1NPl720.net
>>485
個人的に本命の機能はこれ。家族全員とっておいて良かった。
これからさらにいろいろ使えるカードになることは間違いない。

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:58:43.58 ID:USey/fuN0.net
この政策もどうせ日本中の電痛が中抜きしてるんでしょう?

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 18:00:50.50 ID:lluJ1U3d0.net
>>5
お前の個人情報なんか価値ないぞ

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 18:11:33.93 ID:OBNMCSuI0.net
>>462
俺もおサイフ対応スマホ持ちだけど、ご当地WAONカードにしようかなとか考えてるな
メインの決済方法に紐付けるのがなんか怖いし。

メルペイの追加1000ポイントは25%還元じゃなく5%なのは、まあまあの罠だよな。
今やってるdポイント連係での還元が上乗せ出来れば最高だが、そこまで甘くは無いわな。

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 18:12:04.51 ID:7Erg75900.net
住民票や戸籍謄本がコンビニで簡単に取れるので凄い助かる。マイナンバーカード作って本当に良かったわ。

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 18:24:13.24 ID:0A7A1n7a0.net
>>492
いま持っているのが2千万人(6分の1)
予算は4千万人分

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 18:30:55.27 ID:XYXK3e3k0.net
で、5000円キャッシュバックって
どうやってもらえるの?
自宅に現金届くの?

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 18:36:26.24 ID:FRqIxYGX0.net
>>404
しばらくは後出しジャンケン来ないか待つ

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 18:39:38.46 ID:HjV5fJ6Z0.net
>>497
価値があるから集めてるんだが

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 18:53:31 ID:9jqcGmoW0.net
クレカに紐付けでいいじゃんもう
いちいちWAONに2万チャージして使うとかやってられん

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 18:55:06 ID:uC0OxhAk0.net
今のところWAON一択
元々イオン系スーパーで買い物してるならね

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:08:18 ID:91SWAfaY0.net
>>496
このサービス自体作ったのがそこなの?

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:22:31.49 ID:d/pSYZY20.net
>>350
もしかして小学生?

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:24:38.04 ID:QF8KV3Gf0.net
もうSuicaにしたけど何か?

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:36:48.20 ID:OMVGsl5f0.net
>>404
WAONは個人情報なしで作れる、還元額高い、POSA買えるの3拍子揃ってるから
やはり最強チョイスは揺るがないだろう、ただし近所に使える店ない奴は避けた方が賢明

クレカやスマホ決済系はスマホアプリないと紐付け出来ないの多いので注意が必要

510 :名無し募集中。。。:2020/07/05(日) 19:47:06 ID:MXHhkKRO0.net
国に個人情報を見られたくないとか本気で言ってるバカは
自分が自治体に住民登録してる事実を忘れてるん?

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:55:00.43 ID:rz5KAwQD0.net
>>303
本当にこれ、今更個人情報がだよな…。
色んなところが情報漏れてニュースになってるし下手したら内部の社員が売って流出したりしてるから自分で守れる範囲で気を付けるだけの話。
気にするなとは言わんが登録しなければ漏洩しないみたいな社会から離れて森で暮らす気なのかな?

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 20:02:51 ID:rz5KAwQD0.net
>>335
もしかしてチャージ先ってモバイルSuicaじゃだめなのか?不安になってきた

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 20:06:13.79 ID:pCQhcFeH0.net
品川区役所に印鑑証明取りに行ったついでにマイナンバーカード作ろうと話聞いたら
今は申し込み多いからできるまで3ヶ月以上かかるだって
給付金の10万円だって7月末以降みたいだし
品川区の公務員どれだけ無能なんだよ

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 20:13:37.17 ID:uCzXBYf/0.net
3ヶ月やと、マイナポイントの給付期限に間に合わないんじゃないの?

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 20:14:26 ID:0Kx7Gkhk0.net
マイナポイントアプリの対応スマホが割と新しい機種だけだよね
俺の持ってるカードは全社とも申し込みはアプリ必須でPCもコンビニも対応してない
スマホは機能になんの不満もないから更新する予定ないし、スマホ以外はなんでも揃ってて
15年来ネット使ってるのに情弱扱いでポイントもらえないって酷いわ
ポイントのためにスマホ買ったら赤字で本末転倒だし、偶然で貰える人貰えない人が決まるってなんか不公平なんじゃねぇの

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 20:16:59.22 ID:sgBDWE9Z0.net
マイナンバーカードの申請をした。健康保険証の代わりになるらしい
キャシュレス決済と結びつけるのなら病院の支払いが出来るようになると便利
運転免許証の代わりになるように検討中だとか・・
義務化するんじゃなくて希望すれば出来るようになると良いんだけど

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 20:22:41.94 ID:nLKvFqfx0.net
5kを何回もらえるのこれ?
一回ならやらないよ

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 20:44:24.65 ID:hGdu/AI60.net
WAONはミニストップでアマギフやバニラ買えばいいじゃん
還元ポイントも高いしダントツだな
WAON持ってないなら300円でカード買ってくりゃいいよ
付与も電子マネーでつく(ポイントじゃなくてマネー)からいちいち変換しなくていい

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 20:53:39.17 ID:X8mT9W6+0.net
ゆうちょpayは紐付けしなくても500Pもらえる
紐付けしたら1500Pもらえる

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 21:00:28.61 ID:zve8L5/z0.net
>>473
マイナンバーカードの有効期限は10年だよ。
電子証明書の有効期限は5年

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 21:01:03.60 ID:uNSVd/L00.net
5000pってことは100円1pの買い物換算で500000円だよな

…などと考えてしまうそこのお前はいいカモだぞ

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 21:03:44 ID:UTVgRdCG0.net
>>16
何びびってんの。もしかして10万も請求してないの?

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 21:14:53 ID:4DidvBC10.net
紐付けした後ポイント使ってカード解約したら二度と紐付け出来ないって事ないよな?

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 21:18:21.78 ID:X8mT9W6+0.net
>>523
1マイナ1キャッシュレスだからアウト

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 21:48:03.87 ID:6k/vmxWT0.net
>>512
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/service/MP0000004?search_type=1&keyword=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB
JREポイント登録してるかい?

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 21:50:03.04 ID:6k/vmxWT0.net
>>524
逆にマイナンバーカード紛失してもう一回申請する人が出るんじゃないかと期待

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 21:51:18.18 ID:InGweySZ0.net
PayPayとLINE以外

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 22:18:20.41 ID:tzqIXbFs0.net
給付金もあったし、今度はポイント還元があるなら申請が増えそう

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 22:26:15.79 ID:fKqQNZKr0.net
追いこら犯財務省0の桁が2桁たりんわ!

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 22:27:50.35 ID:zwbO/81t0.net
現金に戻ってる

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 22:56:15.85 ID:+EYLaTC50.net
>>503
個人のデータじゃなく多数の人間のデータとしてだよ
バカは黙ってな

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:12:56.71 ID:9co5U3+u0.net
>>507
何、お前さんの世界じゃ小学生以外は他人の言う事を鵜呑みにすんの?

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:13:34.36 ID:9co5U3+u0.net
>>531
隣の国っつー実例があるのに?

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:17:05.60 ID:2O2asaJh0.net
WAONの一人勝ちでFA?

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:21:32 ID:6k/vmxWT0.net
現金化しやすいのがあれば飛びつく人いるからな…
ポイントの現金化しやすいの探す職人に期待

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:28:47.58 ID:d/pSYZY20.net
>>532
小学生で陰謀論は卒業だよ
小学生のおじさんはもちろんLINEはおろかクレカも使ってないんだよね?
「漏らさないつもりが漏れてしまった」と「紐付いてない前提のものが実は紐付いている」が同列だと思っちゃう人は生きてくのが大変だね。

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:31:05.36 ID:uS9yLb8h0.net
8月入ってから5000マイナポイントに
さらに3000ポイント上乗せって会社が
出てきたら阿鼻叫喚だなw

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:32:34.93 ID:W4uHYF6g0.net
>>536
陰謀論〜?
ああ、まあ世の中色々大変だろうが頑張れよ。

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:34:05.58 ID:uS9yLb8h0.net
>>512
モバイルであろうとプラカードであろうと
JREポイントサイトに登録してあればOKだよ

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:34:40.52 ID:oqiapCEJ0.net
まだ2か月も余裕あるから、
8月下旬のギリギリまで様子見たほうがいいよ。

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:38:35.73 ID:9co5U3+u0.net
>>537
たかが数千円でならんだろ…ならんよな?

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:48:41.31 ID:1teJ4xY80.net
>>517
はい、やらないの確定
辞退する奴の分を抽選にしよう

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:54:17.40 ID:TbGs7NZe0.net
どれくらいの情報が国に流れるんだろう

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:57:42.22 ID:2QtK1KKV0.net
うちのMacもスマホもみな対象外なんで登録できない

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:58:03.63 ID:jtE7Zt1r0.net
>>539
JREポイントサイトにSuicaを2枚登録しているのだがどちらでもチャージしてもいいのか?

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:58:31 ID:5My1yyiq0.net
スマートウォッチとキャッシュレス一緒にしたかったらやっぱApple Watchがいいの?

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:59:12.73 ID:hUAsZ2Rw0.net
JCBとか、大手カード会社で参加してないところが多い
そこにこの政策の闇がある
でもまあ理由が理由なだけに仕方無いわな

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:02:56.64 ID:XdGDg8KL0.net
>>546
スイカでよくてスポーツするならガーミンがいい

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:07:12.43 ID:vAcwTKm/0.net
5000円で消費活動のデータをその決済つかったら閲覧されるってこと?なんか気持ち悪いな。こんな端金いらないかも

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:09:31.17 ID:eKbYHB/E0.net
>>547
国内で一番不正利用に強いJCBが回避か
やっぱ杜撰な管理でよからぬことにデータ使うんだろうな

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:16:00 ID:DKQYW+9v0.net
>>549
それを言ったら、TポイントやらPayPayやら全部そうだが。
たかが数円で、どこの誰さんが何時も何処で何を買っているか丸見えだ。
しかもPayPayのYahoo JAPANに至ってはお漏らし実績があり、
更に本体は詐欺師の禿だ。

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:18:23.20 ID:xMuny8a20.net
>>537
はっきりいってない
キャンペーンやるほうもそんなにうま味がない
上限5000ときまっているからな

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:21:02.00 ID:DAgY2knr0.net
>>545
jreポイント登録したsuicaをマイナポイントと紐付けしないと還元されない

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:25:39.37 ID:tiFD6C1a0.net
えー、ななこにしちゃった
ワヲンにすりゃよかった

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:26:00.52 ID:QUCSyq5f0.net
>>20
5千円配るだけで、2万5千円が動く
レバレッジかけてるんだよ

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:31:19.37 ID:d3ZJ1xe10.net
Dカードプリペリドがないじゃん…

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:31:19.41 ID:LEdPnL+H0.net
>>460
イオンカードは7/10から受け付け開始ってサイトに書いてあるよ

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:32:01.83 ID:DAgY2knr0.net
しかしポンタが完全に空気になったのか、かわいそうに

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:33:22.52 ID:VhTbhiDk0.net
紙の通知カードだと絶対無理?

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:34:54 ID:KGC/plus0.net
8000円還元待ち

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:38:28 ID:8bejC02R0.net
>>537
> 8月入ってから5000マイナポイントに
> さらに3000ポイント上乗せって会社が
> 出てきたら阿鼻叫喚だなw

少し考えたが昨日、土日のご来店ポイント2点を貰いに行ったついでに
WAONで予約してしまった。機械に使用停止とか貼ってあったんだぜ。
で、サービスカウンターで使えないのか訊いたら普通に使えた。なんだったんだろ?

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:38:43 ID:VhTbhiDk0.net
Suicaは+1000円なのに、ICOCAは+1000円やらんのは何で?
JR西は経営やばいのか

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:39:31.99 ID:d3ZJ1xe10.net
マイナンバーカードの取得方法
デジタルカメラで撮影した顔写真を登録
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mnp-get/
って書いてありながらデジタルと関係ない
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-checkpoint/
縦4.5cm×横3.5cmって書いてあって意味わからんちん

マイナーなカードを普及させたいマイナーンバーかよと

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:41:05.45 ID:VhTbhiDk0.net
>>563
スマホで申請するのに何で紙の方見てるの?

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:41:09.91 ID:d3ZJ1xe10.net
スイカって使い捨てでしょうし
そんなの紐付けてどうすんだと
なくしたら、再発行手数料より新規で購入した方が安いスイカ
よほど残高残ってれば別だけど

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:41:53.48 ID:D2GGkzDU0.net
AlipayかWeChatPayアルヨ

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:42:15.74 ID:d3ZJ1xe10.net
>>564
パソコンで申請からたどると行き着くよ
やってみ

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:48:54.52 ID:QUCSyq5f0.net
>>565
Suicaが使い捨てって、どこの世界線で生きてるの?

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:55:10.60 ID:d3ZJ1xe10.net
>>568
違うか?

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:55:35.13 ID:7QPqWwP20.net
マイナンバーなんてなくたって、
国税はおれの資産全部わかってるだろうにw
総額で100万円もないと思うけどなw

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:59:31.30 ID:DAgY2knr0.net
急に訳のわからん話になってきたな…
強いて言えば、観光できた外国人専用のSuicaはデポジット無しで有効期限ありが買えるはず

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:02:19 ID:GeZaGPed0.net
>>178
中国人なんて国民の9割が手洗いしないだろうし日本では考えられないほど不衛生だからね
日本ではそういうことは起きない

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:02:56 ID:vAcwTKm/0.net
>>551
それらは使えば使うほどだろ
これは5000円かつ有期、意味わからん

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:04:18 ID:6+mVGkuk0.net
紐付けなんてしません
たった5000円ぽっちで個人情報抜かれて管理されたくないから

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:04:43 ID:/7u+Y/5E0.net
お前らの情報なんて要らんから

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:06:08.02 ID:Phm46c+T0.net
>>553
JRE POINT交換番号しか入力するとこなかったけど?

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:06:15.10 ID:sAMfWTQ00.net
>>16
同意
今までこの国はどれだけザル晒してきたことか

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:07:12 ID:RY4mdlQ00.net
>>575
だからマイナポイントなんて申請しないよ
必要ないもん

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:10:45.01 ID:x6CyuI5y0.net
>>511
おまえら何極論ぶっこいて正当性アピールしてんの?
小学生でも騙そうとしてんの?

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:11:54 ID:2dG0J2E60.net
紐付けたら永久にその決済を使う度に購買情報が国に行くぞ

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:12:01 ID:Jwfpthv+0.net
5000はでかい
うまい棒が500かえる

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:12:47 ID:WHl+cgwq0.net
楽天カードにした。

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:16:11.53 ID:l+8ZLy0H0.net
IEって脆弱性云々で使用しないでくれって話じゃなかったのか?

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:29:51.77 ID:DAgY2knr0.net
>>576
いけるんじゃね?
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/service/MP0000004?search_type=1&keyword=sui

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:32:32 ID:Phm46c+T0.net
>>584
お、おう、ありがとう

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:36:41.91 ID:MfqdSR+30.net
JCB対象外なの草

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:47:40 ID:AU8lSv3A0.net
紐付けにはもうウンザリだ。
アプリを送りつけてくる商法にもウンザリだ。
ポイントにもウンザリだ。
ポイントのお知らせなんかいちいち送ってくるな。

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:48:36.46 ID:DKQYW+9v0.net
>>573
紐付け自体は有期じゃない。
故に少なくともマイナンバーと顔写真と住所氏名電話番号、
年齢性別体型性癖既往歴、
何色のパンツを何時何処で幾らで買ったかを延々と把握され続ける、5000円で。

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:05:08.86 ID:fEMMaySu0.net
>>1

こんな効率悪いポイント、やらないわ。

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:09:56.26 ID:f9BDxsz50.net
>>5
日本を中国と同じにしようってだけの話だよ

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:14:34.14 ID:LHDurWD20.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>440
SE買えよ
10万円貰ったんやろ

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:18:20 ID:WHl+cgwq0.net
>>588
何色のパンツを買ってるのを知られても別になんら困らん。
つうかお前なんかの情報がもれてもたかが知れてるだろうがw

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:19:07 ?2BP ID:LHDurWD20.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>472
証明書の方やろ
暗証番号が切れてるんや

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:20:51.26 ID:rd4rGauV0.net
まいないって時代劇で時々出てくるけど賄賂のことだよな?
安倍さんに賄賂届けるとポイントでキックバックがある制度なのか?w

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:24:22 ID:MTg6deyJ0.net
>>537
これが不安で様子見してる
なんせ一回紐付けしたら変更不可だからな

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:26:58.58 ID:avUeXo2a0.net
自分で自分の首を絞める紐の付いたマイナーポイント

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:28:04.82 ID:mrSq8+SR0.net
ドコモってなんでこんなにケチなの?

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:29:57.69 ID:oEnGecPR0.net
>>513
でも三万追加でもらえるんでしょ?
遠回しな自慢かよ!!(大田区民)

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:30:49.77 ID:pTYl1Gc10.net
楽天がやる気なさそうだから悩んでるわ

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 03:01:06.40 ID:PhZmJ7fY0.net
>>359
電子マネーでプリペイド系のサービスは購入できない

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 03:09:16.90 ID:PhZmJ7fY0.net
JCBプレモが参入するのを待っている

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 03:40:52.22 ID:YE+7TZaF0.net
>>543
情報もなにも
WAON電マばかりで情報ないだろ

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 04:27:59 ID:KwkDzomW0.net
5000円はでかいです。
どっちにしろ、マイナンバーカード作る予定だったしね。
だって、また給付金出るかも知れないじゃないですか?

604 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:13:09.22 ID:zSskMPgH0.net
マイナンバーカード作ろうと携帯でやってみたけど
メールが返ってこん。なんでや

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:15:06.42 ID:zSskMPgH0.net
ちなみにPCメールのブロックはしていない

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:24:33 ID:62HXWji80.net
WAONか。また作るのめんどくせーけどしゃーない

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:27:11 ID:lh62uD760.net
全部一つのカードで処理できるならばいいけど
セブンでは使えない、ファミマでは使えないとかそんなのばっかじゃん

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:28:41.02 ID:62HXWji80.net
ドラッグストアで米とトイレットペーパーと日用品買い溜めするだけだから、俺はコンビニはなくてもいいけどね。

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:29:24.79 ID:xgsPsoAr0.net
はい、見送りでーす

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:29:58 ID:LUI5Hyor0.net
WAONでいいじゃん
紐づけられるのは普段使わないやつをマイナポイント用に使い捨て

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:33:42.51 ID:h/s8hiHd0.net
いやいや5000p貰うのに2万円チャージしなきゃいけないんじゃ25%還元でしかないだろ
5000円使って5000p還元されるなら100%還元だぞ
算数が出来ない奴が多いな

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:48:35 ID:htJN75iN0.net
他の業者は何やってんの?
WAON一強でいいのかよ

ポイントで負けて
WAON経由POSAという利便性で負けて
このままじゃ何一つ良い所ないじゃん

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:55:42.03 ID:468/Mv070.net
>>612
WAONてええの?
ポイント抜きの話で

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 05:57:30 ID:avRE0aY/0.net
>>610
そういう事
個人情報漏洩だの吠えてるバカ多すぎwww

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 06:02:13 ID:62HXWji80.net
iPhoneだけど、WAONめんどくせー
パソリとかいう6000円もするやつとか買いたくねーし。
わざわざイオンまで行かなきゃいかんの?
スーパーで使ってたwaonカードログイン出来ないし。
aupayっどうなんだろ?
1000円の差くらいな、auもいいね

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 06:03:19.03 ID:62HXWji80.net
日常的に使うならセブンでポイント入れられるpaypayがいいよね

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 06:05:03.05 ID:5TZUh+0Z0.net
>>613
イオンが近くにあるなら
それ以外はコンビニならセブン以外で使えるし、後は吉野家
ポイントのボーナスがたまにあるくらいで、モバイルSuicaで十分かな

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 06:06:01 ID:R66gcFys0.net
5000円でビックデータゲットだぜってか
舐めないでらいたいね

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 06:12:10.88 ID:htJN75iN0.net
>>613
クロネコメンバーズで\0でWAON提携カード作れるから
そのWAONでPOSAを買えばほとんどクレカと同じように使えるから
そこから自分が好きな決済方法へチャージすればいいので利便性最強

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 06:27:19.31 ID:uPA+KEgw0.net
>>6
停電になったらどうすんの?

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 06:35:54 ID:cvovr6Lg0.net
>>620
程度問題でしょ

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:04:55 ID:9W3TLBlC0.net
>>620
極稀な非常時にために「便利な日常」を犠牲にするのってナンセンスじゃない?
津波に備えてボートを買って駐車場に置くようなもんだよ。
停電時のために外出時用に少額を、自宅用にそれなりの額をあらかじめ下ろしておけばいいじゃん。どうせATMもレジも使えないんだし。

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:07:53 ID:XdGDg8KL0.net
>>549
政府からは閲覧されない。
決済事業者からは閲覧される場合がある。
マイナポイントは関係ないし、マイナポイント以前の問題。

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:16:05 ID:XdGDg8KL0.net
>>588
マイナンバー側の個人情報と決済事業者側の個人情報は結び付かない。
マイナンバー側から決済事業者側に結び付くのはあくまで任意設定したマイキーIDのみ。
もしこれを「そうはいっても裏で繋がってるんだろ」という陰謀論者なら、マイナポイントなんかなくても既に裏で繋がってると考えるべき。

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:30:36.10 ID:Q6YaXsXD0.net
俺も申請しないつもり
普及促進のための短期間だけの優遇措置ですし

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:37:46.19 ID:N4/O3Urt0.net
>Suicaは残高の上限が2万円に設定されており、
既に残高がある場合は2回以上にわけてチャージする必要があります。なお、還元はチャージした月の翌月上旬以降に付与します。

なんだ、この糞仕様は?w

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:42:54.70 ID:I8sB4otl0.net
>>533
恥の上塗りw

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:43:55.58 ID:q78HPuFa0.net
>>620
「停電」は広義では「電池切れ」「システム障害」などを含む(俺様基準)
それは「極稀な非常時」ではないな スマホの電池が切れるなんて日常茶飯事

「便利な日常」というが、コンビニとか無限のも言えるほど
決済方法が多様で、客も店員も混乱している
税込100円ドリンクを1本買うのに100円玉に勝る決済方法はない

津波に備えてボートを買うのは自治体の役目だが、
洪水に備えて浮き輪くらい準備しておいてもいい

6はキャッシュレスに移行しようというとんでもない主張をしている
これは韓国で2年前にあった事故

通信不能…ATMや公衆電話に列 韓国社会混乱
https://www.asahi.com/articles/ASLCV5FDYLCVUHBI029.html

なるほど、こういうことは極稀だろう
だが、もっと小規模な障害、個人レベルのトラブルは日常茶飯事
テレビなどでタレントがリモート出演していて、
通信が安定していないのを見たことないの?
固定電話が切れるなんてまずありえないが、
携帯電話やIP電話だと、非常に不安定になるケースもある

それなら複数の電子決済手段を携行しろと思うだろ
でも、現金決済中心という安定感、スピード感があるから、
高齢化社会の日本で安心、安全な取引が可能になっているという側面もある

小規模事業者、具体的には喫茶店などで
一気に電子決済に移行するなど、無理だわ
そのシステムの導入に、どれだけの負担がかかってくるか
補助金ばらまいて、強制執行する?

韓国のように急ぎ過ぎた国を傍観しながら、
ゆっくりと電子化を進めていけばいい

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:49:39 ID:BUl57eWS0.net
4000万人の予算とってるんだから、みんなで山分け式にすればいいのにな。
ババ引くのは現金派。

うちはオレがd払い→dポイント投資。
家内と子どもがnanaco→マイルで航空券。

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:06:25.44 ID:qD2ic/uD0.net
モバイルWAONって、チャージするクレカもWAON系だけか。マンドクセ

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:09:44 ID:MCuqUa+z0.net
>>629 俺もd払い!毎月、5万は使ってるから即、上限やな。

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:11:03 ID:wcYQCCA90.net
5000円のために面倒な手続きすんの?

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:11:35 ID:9dxuNk5m0.net
通知カードしか持ってないけどコレで申請出来る?

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:12:15 ID:afE0wp6U0.net
事業者への配慮なんだろうけど
こんなクソみたいな制度に乗るのは嫌だな
なんで5000円なんだよ
やる気ないだろ

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:14:26 ID:Kl2WXZN70.net
paypayとか全く使わなくなった。けっきょくsuicaに落ち着いたのでsuicaにするわ

636 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:14:39 ID:h/s8hiHd0.net
8月末の定期券買い替えに使えない
クソ仕様

637 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:17:53 ID:5mfWCkG60.net
必死に貶してる奴らは逆に
5分くらいのこんな簡単な作業で
いつも使ってるキャッシュレスに
5千円プラスされるんだが
しないほうがバカだろう

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:18:18 ID:4COzKdnb0.net
>>633
それが無いと申請出来ない
それのQRコードをスマホで読む

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:18:18 ID:Kfz8Lwm40.net
WAONは使える場所がイオンかマルナカくらいしかないのがな
EDYもっと頑張れよ…

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:19:24 ID:4COzKdnb0.net
>>637
貶してる奴らは現金厨で悔しがってるだけだろ

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:29:24 ID:5mfWCkG60.net
>>640
どこで誰が触ったか分からない
バイ菌ウイルスだらけの現金w厨w
コロナも何日か付いて生きてるらしいなw

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:32:02 ID:MCuqUa+z0.net
>>633 まずマイナンバーカードを作るんだよ!

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:33:31.44 ID:WHl+cgwq0.net
>>633

通知カードではマイなポイントは申請できない。

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:36:27.66 ID:/oJE7dBm0.net
スレ的にはワオンでおk?

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:38:06.23 ID:5mfWCkG60.net
ワオンよりは使い道がちょい多い
ゆうちょペイも7千円だよ
イオン好きならワオンで良いけど

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:38:11.54 ID:SVn0dNjA0.net
何故か楽天が沈黙してるけどヤバいのかな?

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:50:08.70 ID:bHV75nku0.net
変更できないから8月末に登録殺到してサーバーパンクまでみえた

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 09:40:58.77 ID:U//x/Pg10.net
>>626
Suicaの限度額低すぎ問題
電車賃以外での使用を想定していないからだってさ
JRバカじゃね?

649 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:29:08 ID:9W3TLBlC0.net
>>648
急いで出し入れする人が多く紛失しやすいからあえて低くしてるんじゃないかな。

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:07:54.65 ID:vK190Fax0.net
>>646
楽天ペイは、なんかやってるよね

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:22:25.76 ID:Xcb64RS40.net
紐付け完了したかの確認コールセンターのみなんか?

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:36:57.24 ID:vK190Fax0.net
そうみたいだよね

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:45:18.44 ID:fQcGthW40.net
Suicaはなくす人多いから沢山入れられないようにしてるんだろうな

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:02:19 ID:LW6r/old0.net
>>440
世界標準のAndroidに変えるべし

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:08:26 ID:NVeEgeB70.net
>>440
対応機種は7からやろ
中古のAndroidでも7でも買うべし

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:09:29 ID:imjOH7Tf0.net
紐付けもポイントもいらね

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:15:54 ID:v8V2lTqE0.net
dポイント貰って投資して増やそうぜ

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:18:52.17 ID:eyiu9jCB0.net
>>440
7なら2マソで買えますよ
32GBだけど…

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:19:43.21 ID:eyiu9jCB0.net
>>656
なんかあった時怖いもんな…
5000じゃ割に合わない

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:22:52.32 ID:eyiu9jCB0.net
>>635
バーコードよりFeliCaのが便利だもんなあ
何より画面出さなくて良いし
充電切れても使える

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:23:37.60 ID:86SzlQtG0.net
クレカに紐付ける。と言う発想はないのか?

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:24:32.05 ID:yhqlmVcb0.net
サイバーテロでどうせ流出させるんだろうが!!!!
セキュリティに信用が置けない

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:26:45.24 ID:eyiu9jCB0.net
>>662
だから紐付けは嫌なんだよな
同じIDで一括管理はリスクが大きすぎる

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:27:17 ID:GzsSooI60.net
子供達の分は親とは違うキャッシュレス決済にしないといけないんだろ
4人いるからさてどうすっかな・・・

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:30:03 ID:tkYhmxRI0.net
ナナコってないの?

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:42:09 ID:nEgxRO3l0.net
たしかあったやろ

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:46:51.72 ID:inOhl7xT0.net
信用できなさすぎて紐付けしたくねえんだが

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:28:01 ID:RzGb3fTb0.net
>>664
>>667
無記名でWaonでいいんじゃないの。

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:57:32 ID:wuFu62n60.net
>>622
ちょっと何言ってるかわからない
ボートの例えがどれにあたるのかもわからないw
>>6は現金いらねっつってんじゃないの
自宅に置いとくキャッシュそのものの存在をなくしたいとか言ってるんじゃないの

670 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:59:56 ID:wuFu62n60.net
>>628
レスする相手違うんじゃなかろうか

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:04:21 ID:mLtSl1Yn0.net
マイナポイントでnanacoを選ぶと
5万ポイントプレゼント
https://www.nanaco-net.jp/cp/mynumberpoint2007.html

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:23:17.46 ID:F7IRKKjE0.net
>>440
中古PC数千円で売ってるよ

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:45:28.13 ID:Mi+5gwzn0.net
WAONは現金チャージじゃだめなんだよな

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:49:55 ID:oU6SdAcK0.net
決済サービスは変更は不可なので慎重にどうぞ なお


※マイナポイントの予約者数が予算の上限に達した場合には、マイナポイントの予約を締め切る可能性があります。

675 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:50:20 ID:1pwmxFuu0.net
>>673
現金でもいいんじゃないの?

676 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:57:41.86 ID:UWYZK/MO0.net
【付与の対象チャージ】
@現金チャージ
Aクレジットチャージ/オートチャージ

【付与率】
「チャージした金額の25%」
1,000円=250ポイント
5,000円=1,250ポイント
10,000円=2,500ポイント
20,000円=5,000ポイント

【付与上限】
1人あたり5,000ポイントまで(20,000円分のチャージ)
https://www.nanaco-net.jp/information/mynumbercardpoint.html

677 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:47.72 ID:UWYZK/MO0.net
2020年9月〜2021年3月末までの
チャージ or お買い物が対象です。

8月末までにチャージやお買い物をしていただいても、
マイナポイントは付与されません。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

678 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:09 ID:FFpO2M4S0.net
>>661
楽だけど、一番やりたくないよね
クレカと直での紐付けは。

679 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:37:30 ID:eHXPixR+0.net
>>588
そんなに心配なら、自分の個人情報の開示請求してみれば?

680 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:20 ID:AAigURc+0.net
ビューカードにマイナポイント付けてもらおうと思ったんだけど、JREログインして何すればもらえるのか分からない。
ビューカードで申し込みした方いらっしゃったら教えて下さい。

681 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:54:44.39 ID:KLCWwl+W0.net
suicaはJREポイント会員のログインしてカード登録するんじゃ
マイナIDに紐付けは他と違って会員情報で紐付ける

682 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:18 ID:B/RxMngQ0.net
Edyもなんか付けてくれ。。。

683 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:09:51.04 ID:AAigURc+0.net
>>681
そうなんですか、ありがとうございます!

684 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:45:47.45 ID:Vs0wR9gr0.net
これ別の還元策が将来できても今回紐付けした決済サービスを変えられないのかね
マイナIDと紐付くんだろ

685 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:45:48.64 ID:DKQYW+9v0.net
>>624
甘い、例えばマイナンバーとPaypayもといYahoo JAPANは過去に情報流出をしているが、
リストを手に入れた誰かがその2つを結び付けるなんてのは容易い事だ。

俺もペンギン村の住所がバレた。

686 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:50:16 ID:OYkF1dJm0.net
今日aupayで申し込んだが、凄く簡単に申し込みができた
マイナポイントのアプリから入って申し込もうとするとかなり面倒になる

687 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:52:16 ID:fPd50Gzs0.net
 
セブンイレブンでペイペイの決済に紐付けしようとしたら、2店舗で10回以上試しても
「チャージポイント」でいいかと、確認メッセージが出た。

さすがペイペイ、やることがえげつない。

688 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:00:31.52 ID:aJ8oGdlk0.net
>>686
auペイは、現金チャージが面倒。
20%バックのとき以来使ってない。

689 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:07:24.17 ID:D/ROyp6y0.net
説明読んでも全然理解できない
おまいらよく使いこなせるな

690 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:38:50.91 ID:FIZ7s5jX0.net
>>684
将来的には変更できそうだけどもなにぶん手探り感が否めない

691 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:43:13.33 ID:0CauZjT50.net
セキュリティコードの欄に名前や生年月日入れるの違和感しかないわ
決済サービス選択時点で最適なテンプレ表示させろよ

692 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 19:52:24.51 ID:kAIXsJbq0.net
auメインの養分ユーザーだからaupayが一番使いやすいけど
何となく紐付けはサブの楽天edyにしておいた方がいいのかなって思ってたのに謎の沈黙

693 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:06:01 ID:X2oR22xQ0.net
suicaにしようと思ってたんだけど、waonのほうが条件いいので迷う

694 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:08:09 ID:hsEgRema0.net
>>688
カードもってればローソンのレジでもできるじゃん
もしくはセブンのATM

695 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:20:52 ID:jWDctjnE0.net
>>580
WAON使い捨てればいいじゃん

696 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:21:27 ID:kYiW/n9O0.net
WAONだな

697 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:24:09 ID:pt69vKvc0.net
d払いにする

698 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:52:56 ID:z2WJ/S6P0.net
四千万人で締め切るんだろう。

699 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:57:34.20 ID:N1JQfb/20.net
>>671
8月末までの利用金額で抽選、というのがミソだな。

700 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 20:59:01 ID:k5VuLl0k0.net
マイナンバーカード作るのに1ヶ月以上かかる

701 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 21:05:32.06 ID:Jge4POmH0.net
クレジットカードにした場合、公共料金とかの引き落としもポイント対象になるの?

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 21:08:19 ID:Tdgt9MDP0.net
ショッピングマイルプレミアムに入ってるJALカードでJMBWAONに20000チャージして、5の付く日にamazonカードを27000円分買う
540マイルもらえてウハウハ
っていうのが最強か?

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 21:32:10.72 ID:s/l8GlA30.net
こんなのやる情弱まだいるんだw
ホント日本貧乏人ばっかしだな

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 22:03:27 ID:XdGDg8KL0.net
>>685
流出したマイナンバーと今回のマイキーIDは全く別物。
マイナンバーの情報連携もキーコードは自治体ごとにふる機関別符号だからこれも別物。
流出したリストをマイナンバー絡みのキーで結び付けるのはほぼ不可能だよ。
関係する全ての自治体とコアシステムの全てのリストの入手が必要。
住所氏名で結びつけるならマイナンバーに限った話じゃない。
住所氏名入りのリストが漏れればそれをキーにして結び付けできるが、そんなのマイキーIDによる紐付けと何も関係ないぞ。

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 22:16:28.98 ID:RDtFV5Zs0.net
なんかマイナスポイントみたいじゃないか。マイナの略やめろよ

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 22:21:58.16 ID:z2WJ/S6P0.net
9月からのチャージが該当するんだろう
9月から6ヶ月間あるんだから、慌てる事もないよね
まさか四千万人も申し込まないだろう

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 22:22:50.06 ID:/q5YyLIV0.net
nanaco紐付けで税金支払のためチャージするのが最適解

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 22:33:36 ID:wp1vHEWM0.net
>>698
在日でもイイのかな?

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 22:41:05 ID:8biNC+rb0.net
キャッシュレスって店の人はめっちゃ嫌なんでしょ?

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 23:00:46.58 ID:Vsm4vPSl0.net
>>699
言われるまで
気が付かなかったわ。

https://www.nanaco-net.jp/cp/mynumberpoint2007.html
2020年7月1日(水)〜2020年8月31日(月)期間中のnanacoご利用金額累計から3,000円(税込)を1口として、
自動抽選で総計2万名様にnanacoポイントがあたる。

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 23:15:27 ID:HCgJRDFQ0.net
>>710
セブンは本当糞やで
ナナコ普及してたのに謎の7Pay押しで爆死
それでナナコのポイントも渋いまんまだし

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 23:21:58 ID:7BxXKNgh0.net
>>6
なんでお前が楽するための手数料を店が払わなきゃならないんだよ

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 23:33:33 ID:x+P4G8IL0.net
全部Suicaにしてくれよ。面倒。

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 23:46:08 ID:zfAKARbT0.net
オナホ買ったら国にバレるのか
何か嫌だな

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 23:48:37.46 ID:xve9yrzZ0.net
たかが数千円で申請するバカいるんだ

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 00:44:24 ID:l0M5nOZV0.net
>>704
限った話であろうとなかろうと、漏れている事には変わりない訳だ。
そして奴等は何度でも漏らす。
ビットコインもTorもそりゃ暗号化自体は完璧だよ。

中の状況も想像が付くわ、なんせ昔居たからな。

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 00:54:35.91 ID:DD+JOizD0.net
>>709
レジ担当としては現金受け渡しの煩わしさがなくて楽
お店としては手数料の分損するから嫌

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 01:54:57.68 ID:rK3HNDsY0.net
政府はなにを企んでいるんだろうな
やっぱり相続税を取りっぱぐれないような体制を構築するのが狙いか

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 03:01:20 ID:MEkYp/T40.net
コレって良く分からないんだけど、Suicaにチャージしたらポイント付くの?

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 03:16:14.96 ID:jSrl3zz00.net
Suicaは+1000円あるのに、ICOCAは0円やからな。
マジ糞やで。
つうことでゆうちょPayにするわ。

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 03:44:44.10 ID:18hjRyiq0.net
お前いらの個人情報5000円

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 03:44:59 ID:WCCB1rxk0.net
>>716
無作為に番号を選べば必ず誰かのマイナンバーに当たる訳だが
番号だけならいくら流出しても無意味
おまえそこ理解出来ないバカだろ

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:00:27.22 ID:WA7PUT2L0.net
>>721
マイナンバーじゃなくて、マイキーID。
まあ、どっちでもいいけどさ。

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:04:45 ID:qWc5xSjc0.net
>>1
エリピヨさんくらいしか登録しないだろこんなん

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:23:14.43 ID:WCCB1rxk0.net
頭の悪い奴ほど理解出来なくて
個人情報ガー言って
大袈裟に怯えるよなあ
アホくさ

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:26:06.15 ID:Il9XeeZF0.net
これ年寄りには登録無理だろw
めんどくかったわ

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 05:57:51 ID:EBMOXzyR0.net
>>716
つまりこの時代にクレカもスマホも使わずに生きてるんだな。
あんなもの、漏洩したらいっぱつで危険だもんな。
頑張って生きろよ。

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:34:07.11 ID:xwPlwvQ20.net
カードリーダライタで3000円、市役所までの交通費が片道1000円
手間賃除いてメリット皆無だわw
確定申告はマイナンバーカードなくてもできてるしw

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:50:52.86 ID:GHkQGiOS0.net
行政が市場と一体化していくと、だったら国はいらないんじゃね?
という問題に突き当たるわけで

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:23:46.28 ID:Tt3QM7xy0.net
>>728
その計算でいくと、毎年の税務署までの交通費とか、時間とかは良いのか?
そもそもマイナポイントにカードリーダー要らんし、スマホが対応してなくてもコンビニとか行けば出来るしな

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:36:19.10 ID:oIFU64aP0.net
現金厨は申し込まない(申し込めない)理由付けするの必死だな

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 09:44:06.57 ID:u5B5c8w50.net
お客さまのアカウントが解約されました



アカウントの解約は非常に残念です。




登録されているお客さまのPayPalアカウントは3年以上使用されていないことが判明しました。
お客さまのアカウントが解約されたことをお知らせいたします。

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 10:18:03 ID:b9N6+CPT0.net
Suicaって上限2万だから2万チャージした後ポイントが給付される翌月までに最低5千円使わないといけないことになるのか?

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 10:29:31 ID:Urf5wboz0.net
>>733
JRE POINTは1ポイント1円ではあるがチャージ残高とは別
空きができてからポイントをカードにチャージすればいい

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 11:15:58 ID:RFldm/GB0.net
>>728
まあ、今年分から確定申告の青色特別控除に差が付くけどね。

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:02:30.80 ID:28SPGAQX0.net
早い者勝ちらしいけど申し込んだ時点で最大5000円分つくことは確定なの?
それとも20000円分入金なり支払いなりした順?
申し込みだけ7月中にして12月に支払いに使ったらどうなるの?

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:33:47.40 ID:BAe8Tq0J0.net
>>350
言っていることが、よくわからんな
仮に13桁の番号が漏れたところで、他の情報と紐付けされてないんだから意味ないだろ?

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:35:22 ID:dC5VRZ0g0.net
>>736
自分で調べられないの?

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 15:28:35.29 ID:AkfDx9r10.net
通知カードすら持ってない

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 16:07:25.10 ID:8RBNTkb20.net
イオンが生活圏にない
近くのスーパーがedy対応だから
そうしたけど楽天は割増なしかよ
コンビニ行くためにだけwaonとか
作りたくないな

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 16:13:06.00 ID:oIFU64aP0.net
>>740
使えるドラスト結構有るよ

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 17:19:25 ID:ZgDiPmHi0.net
>>738 笑(ごもっとも)

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 17:29:03.17 ID:Kupxd1hV0.net
ヨハネの黙示録  13章 17ー18節

https://classic.biblegateway.com/passage/?search=Rev+13%3A17-18&version=NKJV

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 17:33:26.24 ID:BGzuNncS0.net
>>740
20000+5000+2000のWAONはビックカメラかJoshinで炊飯器に化ける予定してる。
出たばかりの今年の夏モデルの子たちが来年3月までには安くなって筈。

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 17:36:34.34 ID:PAgS+LX30.net
小学生の小遣い程度のはした金で個人情報紐づける・・・・馬鹿しかやらないw

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 17:51:43.88 ID:jfGPIxhF0.net
面倒だしやらない

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:00:20 ID:GrqEo11z0.net
キャッシュレスは解約すればいいので紐付けるようなものは何もない
要はマイナンバーカード作ってもらいたいので
マイナIDが4000万発行されれば成功

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:08:30 ID:vImxyvua0.net
>>745
ボンゴレ

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:10:22 ID:edTV9+yr00707.net
肝心のクレジットカード会社の予約手続きが8月下旬とかさぁ、枠残ってるかねそれまで

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:11:51 ID:Qer+gPwz0.net
マックス5千円なの?
月五千円じゃなくて?

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:13:39 ID:edTV9+yr00707.net
>>736
マイナポイントの権利を得るのが先着4000万人
マイナンバーとキャッシュレスの紐付け登録の枠

そこに入れば、あとは2万円使えば5000円ポイントが付く

つまり、4000万人×5000円の予算が確保されてる

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:14:15 ID:kuemC8kZ0.net
楽天のやる気なさは何なんだ

753 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:15:18 ID:2m4/WS4L0.net
面倒だからワオン
クレジットカードに紐付けしてないから気軽に使える

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:19:58 ID:loJ2XFqt0.net
>>751
8月末までに4000万人がマイナンバーカードを取得することないと思うから
急ぐ必要ないよね

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:21:55 ID:ZgDiPmHi0.net
マイナンバーカード作るのに1ヶ月!
こないだ、平日の会社臨時休業時に市役所で申請してきた。

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:22:56 ID:OmCt6U2B0.net
オレは熟慮の結果、毒をもって毒を制すのことわざ通り落札カードに紐付けた。

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:23:17 ID:OmCt6U2B0.net
あ、楽天カードだったわ。

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:25:04 ID:0gu83UNj0.net
個人情報ばらまくの嫌だから紐付けしない

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:26:45 ID:MaKKwOX70.net
税金使って先着順wwwwwwwwwwwwww

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:27:57 ID:F6iCOD+V0.net
安倍「下級はガンガン金使って経済回してコロナの犠牲になれよw」

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:29:48 ID:QNA5K5dy0.net
たった5000円に血道を上げてる奴w

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:30:59 ID:vpLgi49v0.net
マルナカでワオン買ってきた
結構使える店多いな

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:45:22 ID:fedyhfAx0.net
使用頻度の低い電子マネーでも紐付ければ万万が一買い物履歴追われようとも痛くも痒くもないだろう
わざわざメインカードのクレカ紐付ける奴はしらん

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:49:45.43 ID:O9UAoqxZ0.net
>>740
https://edy.rakuten.co.jp/info/mynumber_point/

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 19:14:29 ID:UMEbDzGo0.net
PASMOにした
どうせチャージするし

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 19:20:14.80 ID:OmPSwEqZ0.net
押しつけ

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 19:35:21 ID:EBMOXzyR0.net
>>749
残ってないわけない

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 19:36:42 ID:soLvISEa0.net
>>764
楽天EDYに割り増しは無い、と。

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 20:00:05 ID:OmCt6U2B0.net
>>763
あなたの買い物の履歴は誰かにとって価値があるものなのですか?
あなたの買い物の履歴が誰かにバレたらあなたにはどんな不利益が発生するのですか?

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 20:11:05 ID:50GsfaKS0.net
755 名前:不要不急の名無しさん :2020/07/07(火) 18:22:56.72 ID:OmCt6U2B0
オレは熟慮の結果、毒をもって毒を制すのことわざ通り落札カードに紐付けた。

756 名前:不要不急の名無しさん :2020/07/07(火) 18:23:17.14 ID:OmCt6U2B0
あ、楽天カードだったわ。

768 名前:不要不急の名無しさん :2020/07/07(火) 20:00:05.14 ID:OmCt6U2B0
>>763
あなたの買い物の履歴は誰かにとって価値があるものなのですか?
あなたの買い物の履歴が誰かにバレたらあなたにはどんな不利益が発生するのですか?

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 20:13:18.61 ID:GHkQGiOS0.net
買い物履歴と言ってもWAONだけだし
食料とサプリメントしか買わん

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 20:17:09.74 ID:jq+2cqOI0.net
>>761
みんながお前みたいなら独身ではないぞ

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 20:56:12.42 ID:UA8DBcpI0.net
>>314
うちの母親はガラケーでスマホ無理だわ
インターネットどころかメールもできない

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 20:59:01.27 ID:U5bxRAFH0.net
WAONはクレジット機能のないプリペイドカードでもいいのか?

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:00:44.61 ID:dny8nWw10.net
>>326
PASMOは?

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:03:39.97 ID:GalT5/qY0.net
>>774
チャージできるタイプで対象になってたらいいんでねかなと。

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:05:06.06 ID:YWFQbmX80.net
紐付けなんかやめてマイナンバーカードにチャージできるようにすりゃよかったのに

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:38:11 ID:Ohecwdy50.net
>>77
WAONてポイント使うには登録が必要じゃなかったけ?

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:41:07.85 ID:7APCyy0g0.net
楽天カードがキャンペーン始めてくれれば一択なのに

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:41:18.56 ID:Jru1KgME0.net
どれも軽い感じがして迷うな。
いかにも役所ってのがあればいいんだけど。
ゆうちょペイはケチだから却下。

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:43:29.16 ID:IqrjTSan0.net
紫色のWAONポイントカードっていうの持ってるけどこれでいいの?

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:48:43.60 ID:CcOYLY7y0.net
>>740
イオン生活圏って限られるよ
他のお店でもWAONは使えるけど
高いところが多い。コンビニ利用者ならWAONでもいい。

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 22:33:17.68 ID:vJrWU/740.net
ネットでの買い物は楽天カードでリアルではEdyかVISAデビッド
そうなると楽天カードかEdyだけどどちらも上乗せはなしだから万が一の情報漏洩を考えたらEdy一択になる

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 22:51:38.09 ID:b9N6+CPT0.net
>>734
ありがとう

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 23:04:36.83 ID:TSMb+tBg0.net
マイナポイント、お得は寝て待て 申し込みは慌てずに
日本経済新聞 2020/7/7 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61197230W0A700C2I00000/

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 23:08:13 ID:vJrWU/740.net
本当に普及させたいならコンビニでのマイナポイント予約を先に紐づけさせるものを選ばなきゃいけないってのをやめた方がいい
コンビニでもまずは予約だけさせろ

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 23:48:32.45 ID:VvIJvHFA0.net
>>778
登録したところでこれ以後そのカードが使われることがなかったら紐付けの意味はなくなるだろ。

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 23:51:00.91 ID:6qFDlC1z0.net
マイナンバーカード自体を使用することが、大きな問題。

自分の情報が数千円程度の価値と思っている人は、このキャンペーンを活用すればいい。

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 23:55:47 ID:vJrWU/740.net
>>781
紫のただのポイントカードとチャージできるカードは違う

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 00:18:54.75 ID:zsVMzTNd0.net
永久に二割還元とかなら考えないでもないがな

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 01:21:25.71 ID:RwAvqiZa0.net
>>788
マイナンバーカードを作らないとマイナンバーによる情報連携が行われないと勘違いしているの?
それともマイナンバーカードそのものじゃなく任意設定できる文字列でしかないマイキーIDが紐付けされるだけということを知らないの?

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:31:07.03 ID:+Ybu3GN60.net
>>716
× 想像
○ 妄想

バカすぎ

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:46:47 ID:6pkvfOwgO.net
PAYPAYのたった2ヶ月のポイント利用に自粛生活でダイソー行きたくないから、自販機使えるCoke onにライドオンしてみる PAYPAYは未だ利用したことはおまへん
>>773
ちの母親もガラケーでスマホ無理でインターネットどころかメールも出来ない

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 03:54:41.84 ID:2RGbSn+g0.net
実はしまむらでもWAONが使える

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:07:24.06 ID:zRnrFGPB0.net
メインカードの楽天にしようと思ってたけど、
これ支援機材で登録出来ないとかアホクソバカボケ氏ねカス
上積み以前の問題だわ。

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:14:09.17 ID:dkRgOhr60.net
WAONはミニストップでアマゾンギフト券とかに
変えられるらしいな。
イオン使わないからとpaypayにしてしまって大失敗(´・ω・`)
紐付け変更できるようにしてくれ(´・ω・`)

それとPCと非対応スマホで苦労して登録したのだが
コンビニでできるらしい。
下調べが色々と甘かったよ(´・ω・`)

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:15:32 ID:ttYdke/l0.net
情強にならないと、損するよね。。。

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:18:40.34 ID:8xRIRYPW0.net
マイナンバーカード作るのはいいけど
何買ってるかまで国に把握されるのは嫌だわ

数千円じゃやらんな

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:23:09 ID:bwFxr+s20.net
キャッシュレス決済と紐付けされるってことは
自分の買い物を把握されるってことでしょ?

めちゃくちゃ抵抗あるんだけど
スレ見たら平気っぽい人がほとんどで不思議

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:30:06 ID:KedgAN7u0.net
マイナンバー持ってるけど
ビッグデータを一度限りの5000円じゃ渡せんな

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:32:41.73 ID:Qk0fPpbA0.net
ポイント回収したら一回使って捨てるなり休眠させればいいよ

802 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:33:59.82 ID:ZIp+VQLB0.net
普段使ってるキャッシュレスを登録する人居ないだろjk

803 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:39:36.83 ID:ZIp+VQLB0.net
銀行口座もとなったら使って無いサブ口座の一つを紐付けりゃ良いんだし
物の道理も分からず多々怖がるだけて何なんだろ

804 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:41:48.98 ID:9dJRflxR0.net
500ポイント上乗せは大した旨味もないが、チャージ不要が便利なD払い。
Dポイントをローソンのお試しでビールを貰ってほぼ倍の価値になる。

805 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:41:54.16 ID:KedgAN7u0.net
使わないキャッシュレスなんて結局使わないし
あとで解約とかめんどくせ
死に口座ならあるけど

806 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 17:58:53.13 ID:+XmMekiA0.net
マイナンバー紐付け危ないって言う人いるけどマイキーID発行してから登録するでしょ?そっからも情報追えるの?そこが俺はわかってない。

807 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 18:10:13.25 ID:cPrV13MC0.net
>>796
なにそれ、プリペイドは売り上げにはならないはずなのに
なんで計上されるんだろ。めちゃくちゃ赤字になるじゃん

808 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 18:25:07.05 ID:96exgucr0.net
>>803
民生のオルグで反日反アベの一環でそのように洗脳するよう指示が…

809 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 18:30:04.70 ID:ZRZrVsPY0.net
見られて困るモン買ってるわけでもないし、
オーケーで食品まとめ買いすることが多いんで、楽天ペイに紐付けた。

810 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 18:51:02 ID:Kn+F8sjO0.net
>>798
どのみちいずれ強制になるから、エサのある今のうちに作ったほうがいいぞ

811 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:00:12.23 ID:IF3uQGv70.net
住基カードとは何だったのか

812 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:13:10.93 ID:dL1zCeOq0.net
普段使わない決裁手段指定すればいいだけだろ

813 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:40:08.88 ID:YQs8xC8G0.net
たった5000円じゃなあ

814 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:41:21.10 ID:V+OUwslX0.net
期間中2万でしょ?
なに選んだって最初のひと月で超えるじゃん普通に

815 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 19:47:57.82 ID:7Bai0YOL0.net
ネットバンクなんか登録しようものなら取引履歴から芋づる式に全資産把握されかねない
アーリーリタイア目指して貯金・投資してる自分にはリスクしかない
もし資産課税なんかされたりしたら計画狂うわ

816 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 20:52:56.38 ID:Ia/FjPVV0.net
人柱待ち

817 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 22:34:49.40 ID:GBkyBYhh0.net
4千万の枠は埋まらないと思うけど、
各事業者の枠はどうなってるんだろう?
ファミマの10万は公表してるけど。

818 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 22:56:48 ID:RwAvqiZa0.net
>>806
紐付くのはマイナンバーじゃなくてマイキーID。
あなたの認識通り、決済事業者はマイナンバーはわからないし、国もどの決済事業者を選んだまでしかわからない。
「裏で繋がってるんでしょ」という陰謀論者はそもそもマイナポイント以前に全部筒抜けと考えてなきゃおかしくて、オンライン登録なんか一切せず全て現金払いで生活してるはず。

819 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 00:21:32.18 ID:5BqmiboQ0.net
期限いつまでなの?これ

820 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 00:28:14.76 ID:klKDYBYl0.net
>>819
枠が埋まらなければ来年3月末まで。

821 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 00:35:18.74 ID:aqxHeybY0.net
>>815
なんすか、資産課税始まったら脱税するんですか?

822 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 03:47:37 ID:cvYJmrb90.net
waonはイオンのクレカかイオン銀行かクロネコメンバーズカードかJalマイレージカードで作れば300円のカード発行手数料がかからないから注意な

823 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 04:20:49 ID:ZdyqSW/c0.net
ICOCAは上乗せなし確定かな

824 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 05:29:38.04 ID:QAmmp4Nc0.net
waon27000ポイントをミニストップでアマギフが正解か

825 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 05:52:51.97 ID:tQzh667V0.net
waonで手続きした。20000円チャージして7000ポイント貰う。
JMB waon持ちなので、今でもマイバスで月に一万円以上使っているのでわざわざアマギフにはしない。

826 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 06:03:29.05 ID:pd60gEk70.net
5000円でも、無いよりマシ!

827 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 06:54:17 ID:LOnYYrVl0.net
職無くして友人宅に居候の私は無理ですか?
住民票は移動出来ない通知カードは前の住所のがあります
郵便物転送してるからイケると思ったけどマイナンバカードは転送してくれないみたい

828 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 07:10:28 ID:pJMRWvJb0.net
>>827
住民票を置いている市役所の窓口で受け取れないか?

829 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 07:13:19 ID:m/WDY5mI0.net
マイナンバーカードはそもそも郵送でできるもんなのか?
保険証とかどうしてんのよ…

830 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 07:16:33.07 ID:0DGQrI0k0.net
受け取る時画像撮って照合するから郵送は無理

831 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 07:38:51.88 ID:klKDYBYl0.net
カード自体じゃなくて交付通知書のことかも。

832 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 07:50:51 ID:WOgroUg80.net
マイナンバーカードの転送
この文すごいな

833 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 07:51:50 ID:WOgroUg80.net
さすがに女を馬鹿にするためのネタだと思うが

834 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 10:27:07 ID:dbWot2ZP0.net
>>825
やっぱりWAONが最強かな。
イオンは行かないけど、コンビニや家電量販店でも使えるし。

835 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 10:29:00.22 ID:sHwNw9ci0.net
買ってる物を知られたく無いとか言う奴らが多いけど、何で嫌なんだよ。
ネットで公表されるんなら分かるけど。

836 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 10:32:29.51 ID:nvkXvHTi0.net
>>717
だよね
レジの人も俺ら客も楽だね
ただしペイペイみたいなのは時間食って後ろの人も嫌がるから使わない

837 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 10:46:23.28 ID:acCpsJv80.net
コロナでここ半年電車も乗らず店にも行かないからsuicaの類を使う機会がない
通販でクレカ使うくらい

838 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 10:48:49 ID:06cwBHI20.net
キャッシュレス生活をしてないからな。あんなの、カード会社の囲い込みと国の監視の
意味しかないだろ。

839 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 10:52:15 ID:acCpsJv80.net
WAONは自販機が「わおーん」って言うのが可愛いから使うくらいだな

840 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 10:59:58.43 ID:GRO3i0U60.net
マイナーなポイントなんか要らないわ

841 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 11:04:00 ID:GRO3i0U60.net
>>805
ときどき触っとかないと没収されるぞ

842 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 11:17:12.74 ID:DPqDgCWJ0.net
マイナスポイントなんかいらんわーw

843 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 11:27:37.61 ID:Bxv3gUoE0.net
俺の買い物履歴が今後ずっと政府に流れるのか

5万でもやらんわ

844 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 11:35:39.05 ID:8QuzQFJn0.net
給付金のときにマイナポイント予定知って、
その給付金書類自体はダウンロード送付だったけど、
マイナンバーカードも市役所窓口でつくっといた

5ちゃんねるはマイナンバーカード所持者多いんだな

845 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 11:36:28.99 ID:8QuzQFJn0.net
>>843
コンビニで買った情報が政府に流れるとなにか困るのか?
精神病かな

846 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:15:09.80 ID:wShH701S0.net
マイナンバーカードは窓口以外じゃ受け取り出来んよ

847 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:17:37.54 ID:ZowHE/M40.net
nanacoにした コスモザカードのWAONは無理だった

848 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:31:18 ID:68C1Nlai0.net
払いってw

849 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:46:56.75 ID:Ug5w9TpC0.net
給付金は郵送ですませて40日ぐらいかかった
マイナポイントをきっかけにマイナンバーカード作ることにした
将来お代わりがあったら受取るのが楽になりそうだし

850 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:48:30.54 ID:sozEjQbp0.net
>>843
>>845
履歴は残らんよ。

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:08:44.76 ID:daHmCiPN0.net
既にマイナンバーカード持ってるからやるけど、わざわざ子供の分作ったりはしないかな

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:52:29 ID:hkeIJmFT0.net
>>788
出た陰謀論
これは重症だ

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:55:45.47 ID:YbmbcQjD0.net
edyをもう登録しちゃったわ。
チャージ額の25%らしいから、始まったら2万円をすぐにチャージする。
これなら実際になにに使ったかは国にはわからないはずだし

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:02:51.02 ID:daHmCiPN0.net
結局普段使ってるやつにするのが1番いい

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:05:11.28 ID:VepP7Sl60.net
>>853
おまえ個人の買い物履歴なんて政府は微塵も興味ないぞ

856 :不要不急の名無しさん(大阪府):2020/07/09(Thu) 14:18:22 ID:sYVpPn5f0.net
>>125
役所行くより安く住民票とかコンビニで取れる

あと証明書類はマイナ最強

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:20:21 ID:VepP7Sl60.net
>>815
銀行の口座にカネとして入れておくのが悪いんだよ
札束や金塊にして貸し金庫に入れておけば銀行にも政府にも絶対に把握されない
貸し金庫代をケチりたければタンス預金するなりレンタスストレージで妥協するなりだが

いずれにせよ新札への切り替えと旧札の使用禁止をされたらタンス預金も全部バレるから
いまうちに金塊でも買っとけと、今は高騰しているから下落が来るとしたらリスクだけどな

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:28:47.23 ID:tGgOgGPV0.net
>>10
一番危ないヤツじゃんかw

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:32:28.95 ID:l4USAH630.net
上限5000円じゃあなぁ…
スーパーで買い物したら2週間で終わるわ

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:49:46 ID:wwdN4VbW0.net
マイナンバーカードは配達員直接の手渡しか、郵便局窓口での受け取りにしました。

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:00:40 ID:6jLvco9J0.net
楽天カードにしようと思ったら
パソコンから登録できませんてぬかしたから
WAONにしたったわ

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:44:00 ID:s74jVcmN0.net
>>855
赤旗の購読料はチェツクされる

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:44:44 ID:sozEjQbp0.net
>>862
それ憲法第三章違反だから。

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:51:21.17 ID:dyXyKO6O0.net
>>855
それもそれで頼りない政府だな
為政者なら全部の情報集めるくらいの気概は欲しい

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:59:46.04 ID:4gtJgl5g0.net
これ一人あたりの還元総額が5000円だからな
初日で20000円以上の買い物したらそこで終了w
キャッシュレス決済5%還元は期間中ずっとだったのに

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:16:47 ID:EP9k1JQm0.net
スマホもってないからPCでやってみようと思ったらICカードリーダー買わないといけないのか
総務省ふざけてるな
ついこの前国交省も料金所全部ETCにするとかいってたけどETCカード忘れたら通れないじゃん
無人化したいなら自動精算機置けば良いのに今の役人は国民に優しくないな
利権拡大を狙った動きばかりだ

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:54:06.34 ID:hkeIJmFT0.net
>>866
ETCカードなくてもクレカで通れるんじゃないの?
順番待ちして通れば良いし
文句あるならETCカード使えるようにすれば良いだけ

総レス数 867
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200