2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氾濫の球磨川 未明から急激な水位上昇 下流では明け方に急上昇 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/07/04(土) 18:13:54 ID:qu4lD+TG9.net
上流から下流までほぼ全域にあたる場所で氾濫が発生した球磨川では、未明から急激な水位の上昇が始まっていました。

未明 猛烈な雨 急激な水位情報
国土交通省が球磨川に設置した水位観測所のデータによると、熊本県球磨村の渡(わたり)では、午前1時には4メートル1センチだった水位が、雨が強まり始めた午前3時には水位は8メートル33センチと4メートル32センチ上昇していました。

その後も3メートル余り水位は上昇し、「氾濫発生情報」が出された直後の午前6時には、11メートル80センチに達していました。

また、同じく球磨村の大野では午前1時には6メートル85センチだった水位が、午前3時には11メートル62センチと4メートル77センチ上昇していました。

球磨村付近では、午前3時半までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられますが、その降り始めのころから水位の急激な上昇が始まっていたとみられます。

明け方 下流で水位上昇
また、球磨村の大野よりおよそ20キロ下流にある熊本県八代市坂本町付近では明け方に水位が急に上昇していました。

水位観測所のデータでは、午前3時には水位が4メートル60センチでしたが、午前5時には9メートル19センチと4メートル59センチ上昇。雨が弱まった正午には12メートル43センチとさらに3メートル24センチ上昇していました。

川の下流にあたる八代市坂本町付近では球磨村付近と同様に午前3時半にかけての1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられますが球磨村よりも遅れて水位の急な上昇が始まっていたことが分かります。

NHK 2020年7月4日 18時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200704/k10012496511000.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:15:01 ID:vMLDvdJp0.net
2get

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:15:30.87 ID:bZjE6eOi0.net
もう飽きた

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:16:03.66 ID:U7MjB//h0.net
また死ぬるの?

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:16:24.28 ID:7CLb48TX0.net
今は水位収まったんだよね

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:17:32.55 ID:TI6fh6il0.net
急上昇と言っても数秒じゃねーんだから
避難余裕だろw

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:18:09.52 ID:r6g/bwyD0.net
今さっき知ったわ、熊本の水害。
仕事が忙しく、ニュースを全く見れてない。

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:18:56.98 ID:QacnWZQ50.net
だいぶ引いたのか
これから大変だね

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:22:12.82 ID:tlrToJbt0.net
市房ダム
      昭和40年    令和2年
流入量  毎秒862d  毎秒1154d
放水量  毎秒341d  毎秒584d
結 果   氾 濫      氾 濫

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:27 ID:TUoQWzrV0.net
これって三峡ダムの水蒸気とか貯水量と関係あるの?

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:38 ID:OrmCb7NH0.net
「ダムによらない治水」は県民総意だから、想定通りの結果。
多少死者が出たが、鮎の住処のほうが大事。

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:28:29.92 ID:mTwCvg+10.net
水位あがるの早すぎるな
こんなん対応できるか

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:09.68 ID:tlrToJbt0.net
>>11
諮問会議のメンツはこれか
https://i.imgur.com/G35brCy.jpg
水ビジネスとか、河川のオープンスペース化による
賑わいの創出とかをまとめてたな。

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:59.74 ID:Fa9KME/Q0.net
川沿いの特養ホームは必ず被害が出るという教訓は既にあったはずだが
特養ホームの理事長とかわりに拝金主義のひとが多いらしいが

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:44 ID:fTHHIess0.net
午前6時に氾濫が発生したみたいだけど、避難勧告は何時に出したの?

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:53 ID:Dd8Rda2R0.net
この雨曇
次はどこに行くの?

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:34:53.56 ID:2oR94s/J0.net
奈良県でも川沿いの老人ホームの被災があったよな

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:36:18.57 ID:j7MOlXAO0.net
>>7
ここに書き込む暇あったらニュース見とけよ

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:37:03 ID:mTwCvg+10.net
>>16
今静岡山梨長野の県境あたりにいるよ

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200