2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共同通信】「NHKが映らないテレビの購入者は契約義務なし」 東京地裁の判決にNHK会長が控訴する方針 ★6 [暇人倶楽部★]

1 :暇人倶楽部 ★:2020/07/04(土) 17:27:14 ID:2xZPlrf89.net
■ 映らないTV、NHK控訴方針 受信契約義務なし判決で 

 NHKの放送だけが映らないよう加工したテレビの購入者はNHKとの受信契約を結ぶ義務がないと認めた東京地裁判決を受け、NHKの前田晃伸会長は2日、控訴する方針を明らかにした。同日の定例記者会見で「NHKの主張は裁判の中でお伝えしたい」と述べた。

 NHKは、さらなる加工や復元をすれば放送を受信できると主張したが、東京地裁は「映らないのであれば契約義務はない」と退けた。

 6月26日の判決によると、受信料制度に批判的な考えを持っていた原告の女性は、NHKの放送信号を減衰するフィルターを組み込んだテレビを大学准教授から購入した。

https://www.47news.jp/news/4973041.html

★1:2020/07/02(木) 23:58:12.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593830444/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:27:44 ID:iT5WSdnW0.net
いまさらテレビとか見るか?w

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:28:15.57 ID:RQw2c6Ad0.net
キ○ガイNHK

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:28:32.64 ID:3Lf2VGoe0.net
認めたくないものだな

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:28:44.00 ID:iSihgWRQ0.net
>>1
各メーカーは最高裁判決が出るのをスタンバっているだろうな。
受信料支払い義務の無いテレビなんて爆売れ確定だから

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:28:59.25 ID:9vCWEBbX0.net
スクランブルはよ

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:29:28.01 ID:SGCR2A370.net
>>5
売れるだろうね

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:29:34.53 ID:uYuC3pJz0.net
これに 立花さんの援軍が 怖いもんなし

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:29:37.15 ID:cIgx+R+X0.net
>>1
おいジジイ
これが民意だ

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:29:45.72 ID:ENEkWw4P0.net
 
クソ安倍政権
 
デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。

ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。
 

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:29:48.30 ID:7Xzq2BAh0.net
民放を差別するNHK

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:29:57.62 ID:2d+iNooT0.net
このテレビの購入で、はっきり見ないって意思表示しているのにそんな人からも金取ろうとするのか

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:29:58.50 ID:F5ZoXcwO0.net
立花がまともな奴だったら国民も関心持っただろうに。
ただの基地外だったからなあ。

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:30:33.29 ID:/A4L+UB+0.net
このテレビを売ってほしい
朝鮮半島の外国人は日本から来た電波を受信してタダでNHKを見てるのに日本在住にだけ払えってのはおかしい

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:30:34.72 ID:tJ0t7LAq0.net
スカパーみたいに見たけりゃ金払ってんだから、そうしとけ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:30:41.71 ID:RJB2LRsm0.net
東京地裁グッジョブ👍

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:30:41.83 ID:2GaUAghr0.net
こんなの媒体がテレビとか関係なく、全ての物に適用できるやんけ

NHK「さらなる加工や復元をすれば放送を受信できると主張」

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:30:42.00 ID:0+AHxxF00.net
>>2
ほんとこれな
出張でビジホに泊まった日の天気予報とローカルニュースしか見ないわ

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:30:50 ID:oTVD4y4G0.net
NHKも基地外集団www

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:31:02 ID:uG7JiXUx0.net
受信料制度を変えない自民党こそが悪
なぜNHKだけが、受信料を徴収できるのか?

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:31:16 ID:P03PsTuS0.net
NHKはNHKしか映らないテレビを各世帯に配れよ
受け取った世帯だけ受信料を払えば済むことだろ

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:31:22 ID:ENEkWw4P0.net
 
何が全世帯だよクソ安倍政権

デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。

ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。
 

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:31:50 ID:YKS387fv0.net
見たくない奴はいいだろ
ただネットもそうだけど情報は全部タダで手に入るもんだと勘違いしてる連中が増えてるのは問題

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:32:06 ID:Lc7VIYaS0.net
youtube専用機で子供は満足しそう

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:32:19 ID:Ta8ZqAcb0.net
あんまし犬HKがウダウダ言って反感ばっか買ってると、そのうちテレビ全体が滅びるぞ
受け入れるもんは素直に受け入れて、この辺落としどころにしとかないと、欲かきすぎると本当に取り返しのつかない事になる

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:32:27.11 ID:PpBC3C220.net
そもそもテレビ持ってないのにNHKが来るんだよ夜9時過ぎに
「テレビが無いなんてあるわけないじゃないですか」って何度も来るんだよ

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:32:49.10 ID:kNjyVBu70.net
NHKはまたお金を使って法律を捻じ曲げる気かな?

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:32:49.87 ID:oTVD4y4G0.net
>>23
プロバイダーに金払わな、ネットも見れんやろww

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:32:55.47 ID:Lc7VIYaS0.net
>>23
以下は有料記事で
って増えたじゃん

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:33:32 ID:QWvxwRGf0.net
NHK受信料がウザいからテレビをオワコンに追い込んだのに会長はトドメを刺そうとするのか

あとJASRACが終わらせた音楽はどうなるんだろうか

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:33:40 ID:Lc7VIYaS0.net
>>28
広告収入で無料閲覧ってのもあるし

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:34:09 ID:NtaBe7yO0.net
ワロタ
態々改造する人がNHK如きを見るためにまた改造するかよw

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:34:34 ID:NW0EyCuj0.net
テレビ見なくていいだろう

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:34:41 ID:/A4L+UB+0.net
NHKは変なドラマや芸人や芸能人を起用した番組やAKBやジャニーズ専用番組に金かけずに
教育番組だけ作れよ
韓国ドラマもいらん

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:34:48 ID:NtaBe7yO0.net
NHKは絶世の美女のつもりでいるブス

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:35:06 ID:rUqD7jK80.net
朝ドラと相撲と紅白歌合戦を民法でやれば誰も困らないw

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:35:16 ID:fTHHIess0.net
現在流通しているTVと放送システムで、NHKのスクランブル化は可能なんだから、今すぐ
にでもNHKのスクランブル化をすれば良いのに

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:35:37 ID:4awb77GC0.net
やっぱりうちはテレビ復帰させるのやめたわ
買わない

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:35:42 ID:DUFqMANu0.net
>>5
お国様とNHKは基本ズブズブの関係だからお国様や政治家が圧力をかけるので国内メーカーは作らないだろう。
そんなのに忖度する必要のない中国台湾のメーカーは作ってくれるかもしれん。
ただ日本向けと言う極めて特殊な製品になるからな…

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:36:11 ID:l3V+QIfG0.net
これは反訴するべき。
特定企業に契約なしで商品なしで金銭だけ要求されるのは強要罪。

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:36:23 ID:uuSxXBRZ0.net
今時TVもないだろ?時間の無駄

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:36:44 ID:/IX/ljpi0.net
加工や復元をすれば受信可能なので
鉄鉱石やアルミニウムを持っている人も対象になります

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:36:45 ID:Nu2lXmsP0.net
>>30
どうもならん
今音楽教室を終わらせようとしている

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:36:59 ID:KQnBBLda0.net
何故控訴

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:02 ID:/A4L+UB+0.net
紅白歌合戦なんかほとんどの人が見てないんだから
その時間は動物ドキュメンタリー番組を流せよ
ユーチューブ映像を編集したやつじゃなく昔の金かけて作ったのを再放送しろ

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:26 ID:Nu2lXmsP0.net
>>40
いや元々原告は映らない受信機持ってる人

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:44 ID:uEcck43t0.net
大雨になるとNHKの映りが悪くなる

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:45 ID:B1Ujx9ut0.net
BSの映らないテレビさえ出回っていないのだから
NHKの映らないテレビが出回るとは考えにくい
ただNHKが圧力をかけているとしか思えない客観的事実があれば
独占禁止法違反で訴えることができる

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:46 ID:Dft11T810.net
NHKの主張はいいがかりレベル
まともな組織ではない

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:52 ID:LJmFTjBY0.net
さらなる加工をしたやつから徴収すれば良いだけであって
正当な公訴理由があるのかな?
国民全員を犯罪者予備軍と思ってるって事?

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:54 ID:pgUTulKU0.net
>>2
ほんとにな
仕事やゲームのディスプレイとして使うならまだしも、三流芸人ばかり蔓延る地上波に用など無いわ
BSやCSの方がまだ全然面白い

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:56 ID:ZiNxOh0V0.net
家電業界「やっぱりテレビは無理だな」

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:38:01 ID:v+FlWTap0.net
こんなのが昔からまかり通ってたのが不思議だよな

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:38:46 ID:DUFqMANu0.net
>>26
そんな夜来るような無礼なゴミの相手する必要ないし居留守ガン無視しなさいな。
俺なんてアポなし訪問は例外なく居留守やぞ。

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:38:49 ID:YZyOaizp0.net
>>39
ドンキ、アイリスオーヤマあたりは作りそう

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:38:51 ID:/IX/ljpi0.net
>>45
ていうか、娯楽番組とかは全て無くすべきでしょ

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:39:17 ID:wtY0j9dT0.net
ホテルやらお店
というか会社も普通の家庭もみんなこれ買うだろw

特にホテルはこれ買うだろうな
全室対象だったらしいし

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:39:56 ID:/A4L+UB+0.net
NHKはニュース以外にスクランブルをかけろよ
利用料高すぎるんだよ
映画見放題のwowowと似たような金額ってどういうことだよ

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:40:02 ID:QffSWozH0.net
会長もいろんなしがらみがあるだろうからアーそうですかとは引き下がることは許されないんだろうな

近年のやたらタレントを使うNHK見てると

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:40:21.68 ID:nq60U7Ep0.net
これ最高裁まで頑張ろうぜ

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:41:33.97 ID:kNjyVBu70.net
ちなみにNHKが映らないって機械的にどうやればいいんだ?
チャンネル設定からNHKを消せばいいだけなん?

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:41:51.03 ID:SNiT57t70.net
NHKは一度解体して外国人社員は首にして給与は国家公務員と同じにしろよ

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:42:00.33 ID:acIS1Znu0.net
と、東京に、まともなやつがいただとーーー??!

こいつ○されるんじゃね…

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:42:13.03 ID:/pz80MZF0.net
どうせ高裁、最高裁で教授側が謎の逆転敗訴するんだろ
ホントNHKさっさと滅びてほしいわ

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:42:20.04 ID:xWf7Tyg60.net
映らないのに控訴?
勝てるのか?
年収1800万が維持できなくなるから
必死やな

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:43:05.72 ID:TAgqwYXI0.net
電波ヤクザは国民の敵

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:43:19.48 ID:Apiw6YWf0.net
映らないのに契約義務が生じたら、キチガイ

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:44:09.79 ID:EODG5YZX0.net
こういうニュースさ、テレビじゃやらないよね〜
NHKがやらないのは当然として民放もやらない
結局、ムラ社会で美味しい思いしてるからダンマリなんだよね

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:44:14.68 ID:FmeHeHfR0.net
そのうちお金を出せば誰でもテレビを購入可能だから国民全員に契約義務あるとか言い出しそうだな。

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:44:19.90 ID:/A4L+UB+0.net
年収200万未満の世帯からは受信料とるなよ
生活するのも苦しい低所得者から年間2万8000円も搾り取るってヤクザかよ

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:44:22.21 ID:Y0YrQ6g20.net
国民にNHK強制契約させるよりインターネット回線強制契約させたほうがよっぽど役に立つわ

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:44:31.33 ID:geGoDOzp0.net
NHKの存在とやり方は中共そのもの
しかも批判や疑問を問う、他の放送局やマスゴミ、政財界の連中がほぼ皆無という辺りもイカれてる
左巻き連中も批判も無くダンマリしている辺りがその証拠だろ

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:45:26.10 ID:/pz80MZF0.net
>>61
今回はテレビを壊さないと取り外せないようにNHKの電波を減衰する器具をテレビ内に埋め込んだ
N国の立花が普通に取り外し可能な状態で裁判したとき敗訴してる

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:45:59.15 ID:/J6I2Jat0.net
近代の契約という概念は、その前提として、契約の当事者が自由であることが必要となります。

その自由とは、契約を行わない自由です。

つまり、強制性がある契約、強要性がある契約は、契約という言葉で表現しても、

あってはならないものです。無効ですよ。

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:46:19.85 ID:Ahl++w4x0.net
映っても映らなくても払う必要無し
契約の義務ならNHKが国民に払いますよっていう契約書持ってくればいいだけ
それで契約の義務が成立
スクランブルをかけず契約書も選べないなんてただの押し売り
嫌なら国民の電波返せばいい

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:47:34.50 ID:zho+0mI40.net
裁判で正式に敗訴したのにその事実を客観的に放送して説明していない時点で公共放送失格じゃない。

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:47:46.59 ID:A4a17rGv0.net
最高裁でも勝ったら一番困るのは立花だろ、存在意義ないからな

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:47:50.19 ID:VDn/t4bm0.net
>>1

まあ、

どう転んでもNHKの負けだな。

NHKが映らないテレビを買って受信契約を結ぶアホはいないし、
先日の最高裁の判決でも、受信契約をむすぶ「義務」は無いことがハッキリしたからな。

 (NHKがどうしても「受信契約」を結ばしたかったなら、1件1件裁判をして裁判所の命令が必要となる。
  ただし、裁判所は「契約の自由の原則」から、そのような命令を出すことはない)

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:47:52.35 ID:YmGvC6Db0.net
契約書みたいなものはそもそも無くて
領収書だけがある

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:47:52.63 ID:5UqmUtOP0.net
>>8
立花氏もデタラメ行動をしているように見せて
藤井聡太七段並みのものすごい先読みをしているの?

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:48:24.45 ID:IjkSNF9M0.net
どっかで線引きしてくれないと、契約取りに来る変な奴「カーナビやスマホでも契約が必要だ」なんて堂々と言ってきやがる
カーナビなんか古くてアナログ受信機能しかついてないのに

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:48:55.41 ID:ILpF2sI20.net
強欲会長が強欲大発揮!!!

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:50:00 ID:m+SwLZhP0.net
なにかしらの細工や加工すればNHK受信可能だとかいう理屈が通るなら
PCモニタだろうが監視カメラだろうが
デジカメだろうが
受信契約が必要になる

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:50:02 ID:ENEkWw4P0.net
 
 
何が全世帯だよクソ安倍
 
デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。

ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。
 

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:50:22 ID:NIbNoVgG0.net
チョンみてぇだな
あ、最初から通名、帰化人の巣窟だったなNHKって

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:50:28 ID:8EhJ0V1k0.net
この時代に有識者会議(糞笑)とか講釈たれて舐め愛してんなよ気持ち悪い連中
見たくない人間もいるからな!

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:50:38 ID:kNjyVBu70.net
>>73
わざわざそんなことせなあかんねんな
手間かけさせるなぁ犬HKは

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:50:47 ID:k8G6kjmz0.net
スクランブル化するか
国営放送化するか
選べ

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:51:30 ID:VDn/t4bm0.net
>>81

まあ、普通に、

「契約を結ぶつもりはありません。どこにでも訴えて下さい・」で、もう二度と来ないな。

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:51:59 ID:YZyOaizp0.net
貧民に契約を迫る昭和の集金制度制度をいつまでも続ける金満政党自民党ってとこだな。英国政府はBBC地上波の無料化をやるようだから日本もテレビ購入時に契約、地上波無料、スクランブルにして見る見ないの選択制、のどれかにすべき。

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:52:52 ID:1kuC6+PS0.net
>>81
こっちからしたらNHKを騙る不審者でしかないんだから丁重にお引き取り願え

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:52:53 ID:xAAMQwoD0.net
憲法と抱き合わせで国営放送法改正の国民投票やってくれよ

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:53:15 ID:4UAcgmjP0.net
>>1
映らないんだから当たり前

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:53:27 ID:6n6/qdRr0.net
涙目だなNHK

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:05 ID:9vCWEBbX0.net
壊れていても修理すれば観れるので取ります
テレビを買えば観れるので取ります

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:09 ID:0/qYEkYT0.net
映らないのであれば契約義務はない

>>>

わかりやすい判決

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:14 ID:Nu2lXmsP0.net
映らないのに改造すれば映るから金払えってもはや恐喝だろ

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:17 ID:yFMjQkc50.net
どうせちゃぶ台返しになるデキレ

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:26 ID:I5OIMFg90.net
これから発売するテレビはすべてNHKはオプションにしろ

買うものがない今、久々のヒット商品になるな

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:29 ID:VDn/t4bm0.net
>>92

放送法は憲法とは関係ねえな。

チョンは、何にでも憲法改正に絡めるよな。
日本の憲法改正は、余程チョンにウマミがあるのだろうな。

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:29 ID:LeWjR6zS0.net
メーカーはチャンネルカットTV発売して、NHKはNHKチューナー販売すれば問題なし

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:29 ID:evxQtL5C0.net
未払いは問題だがそもそも任意契約制なんだから払ってる人が情弱説

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:55:15 ID:qlo+3fZB0.net
>>1
地裁は大体ひっくり返るからあてにならん。
高裁でNHk有利判決出て最高裁は差し戻して判決確定予想

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:56:17 ID:gCoIGgSl0.net
まあNHKは控訴しかないわな
こんな判決が確定したら死活問題だからな

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:56:20 ID:7aFP5ue70.net
>>75
それでは裁判で負けるな。

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:56:28 ID:HpCybr370.net
ドンキのPBかアイリスオオヤマあたりでNHKが映らないテレビ作って売ってくれないかな
大手の家電メーカーはガッツリNHKにパテント握られてるだろうけど自社生産してないメーカーなら中国かベトナムあたりでNHKのパテント回避したテレビ作れそうな気がする
最高裁判断が出るまでは保留かね

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:56:35 ID:TAgqwYXI0.net
最高裁で犬HKを負かして欲しい

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:56:54 ID:YftXyjgU0.net
当たり前の判決だ。NHK料金は税金じゃない。
BSアンテナなかったら、BS料金払わなくて良いだろう。

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:57:37.30 ID:Jkdc1wsM0.net
そこで、法律改正してマイナンバーカードに紐付けされた預金口座から強制徴収でしょ

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:57:54.15 ID:sJ06uImh0.net
テレビw
NHKどころか民放すらいたんだろ
愚民馬鹿製造装置のテレビなんて

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:57:58.93 ID:ILpF2sI20.net
>>83
NHKで放送したニュースを知っているだけで重課金される未来が見えます

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:58:51.40 ID:HpCybr370.net
改造すればNHKが見られるってそれNHKが映る受信機ではないよね
これ言い出したらPC用モニターも携帯ゲーム機もチューナー繋げばNHK映るんだから受信料払えとか言えてしまう

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:00:09.65 ID:VDn/t4bm0.net
>>1

正しくは、

「NHKが映るテレビを買っても、受信契約の義務なし」 だけどな。
法律通が何度もアドバイスしてるように、

日本の国民の義務は2つしかない(憲法で定められてる)
@納税の義務 A子供に教育を受けさせる義務

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:00:47.05 ID:dP8kDyLZ0.net
>>5
NHKの特許を使えなくなるから不可能だよ

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:01:39.72 ID:PNaoiOLm0.net
ヤクザ暴力団のNHKだな。
楽器が有ればJASRACに金払えって言うようなもんだな。

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:01:52.49 ID:D2emZ6/l0.net
控訴しない方がよい。
「放送波」の価値の相対的低下を認め、放送法を自ら積極的に改正すべき。

BSチャンネル返上などという赤字部門切り捨てなど認められない。

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:01:56.79 ID:UDWBD9M40.net
七千億円の集金システムを守る為に必死なNHK。

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:02:00.59 ID:54DxAfYr0.net
これを機に全国民がNHK料金を拒否すればNHKを滅ぼせるだろ

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:02:40.24 ID:VDn/t4bm0.net
>>103

しかし、

前回の最高裁の判決でも、実質はNHKが敗訴しているのだぜ。
にもかかわらずNHKは「勝った、勝った」とウソばらまいてるが、

これって、チョンが良く使う手だ。

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:02:42.46 ID:jqc0T/z40.net
>>5
国内じゃアイリスオーヤマ位じゃないかな?
共同開発的な事あるし。

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:02:50.51 ID:0/qYEkYT0.net
>>104
でも、あるいみ、地裁は
よく、この判決を出したと褒めたい・・・

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:04:20 ID:iGi7ECL10.net
でもこれ、NHKが映らないテレビにNHK受信料払って判決出せないだろ

そんな判決出るのか?

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:04:36 ID:sEX8gOjM0.net
いいぞ売国NHKはよぶっつぶれろ!!!この非国民ぼったくり泥棒やくざ!!!

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:04:57 ID:0/qYEkYT0.net
メーカーは、最初から
NHKが映らないテレビをつくると良いな

たぶん100万台は売れる

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:05:13 ID:jqc0T/z40.net
>>13
NHKで、NHKをぶっ壊すとか拳上げて言いたいだけだもんな。

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:05:40.56 ID:iGi7ECL10.net
>>114
特許を利用禁止ってのはできない
法で保護されている

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:06:06.21 ID:EODG5YZX0.net
7000億円集めて使い切るのに必死らしいな
ちょっとでも余ると受信料下げないといけないし。
新社屋に4000億とか頭イカれてる

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:06:39.64 ID:4o7VdStA0.net
だからスクランブル方式で解決するのに、何でも金をとりたいNHKが汚いんだよ。

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:06:45.16 ID:wt5XGxHkO.net
>>109
契約してないのに徴収自体が違法なので無理
契約してないのに徴収出来るように法改正すると犯罪の温床になるから、これも無理

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:07:04.63 ID:oBAPSgpk0.net
まあ、テレビ自体が要らんからどーでもいいけどな。 

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:08:03.51 ID:JxUR38GK0.net
>>2
明日答えでる
現職が再選されればわかるやろ

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:08:24.43 ID:VDn/t4bm0.net
>>13 >>125

立花の失敗は、自分から「受信契約」を結びに行ったことだ。

受信契約を結ばなければ(拒否すれば)、立花の勝利は目の前にブラ下がっていたんだけどな。
2ch(5ch)の法律通が、「立花よ、受信契約だけは絶対に結ぶな」と繰り返しアドバイスしていたんだが、

この男のトリマキの工作員が立花を誘導したんだろうな。

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:08:46.71 ID:xJambhyf0.net
>>25
あの強欲集団に落としどころという概念は無い
嫌なら見るな、でも金は寄越せの精神

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:09:07.41 ID:iGi7ECL10.net
受信機とディスプレイの別売りを義務化して欲しいわ

それからカーナビのテレビ受信機もユーザーが無効化を選べるようにして欲しい

抱き合わせ商法という違法状態になってる

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:09:22.14 ID:oBAPSgpk0.net
寧ろ、家電業界がNHKのせいでテレビが売れないって声明出した方が有益なんじゃね。

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:09:41 ID:sEX8gOjM0.net
これを見よ!売国クソNHK!!!

>座り込み?
自治区内に取り残された人達は暴力と性暴力の危険に晒され、
内部での主導権の争いから銃撃戦が行われるような状態だったんですが、
座り込みとはこれはさすがはNHKさんですね。

よっぽどANTIFAのイメージダウンを避けたいようです。
というわけでNHKのこの短い記事の嘘箇所は

・不法占拠し暴力で支配する自治区を設置
  →座り込み

・警察の廃止を要求
  →警察の改革を要求

・ダーカン市長が自治区を解体しないようにしていたが批判に耐えかね、また自身もANTIFAに危機感を抱いた事から警察に解体を指示
  →ずっとデモ隊に退去を求めて来た。

さて、NHKのwebで
「ANTIFA」「アンティーファ」「アンティファ」
などを検索してもニュースに全くヒットしません。

今回の米国での大規模なデモと称する野蛮な略奪行為を中心とした暴挙については
ANTIFAがたきつけて行っているということが当初から指摘されていましたし、
トランプ大統領もANTIFAの関与を指摘し
テロ組織認定するぞとか発信していました。

あげくにANTIFAとして暴動をたきつけている一部が逮捕されたら
中国人で中国からの指示で金のためにやったとかいうニュースが
米国の一部で流れていたかと思います。

ところが日本のテレビではANTIFAの関与についてどころか
そもそもANTIFAという存在そのものを隠してしまっています。
(一部引用)
https://pachitou.com/2020/07/04/%e7%9f%b3%e7%a0%b4%e3%81%af%e3%81%82%e3%82%8b%e6%84%8f%e5%91%b3%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%81%ae%e5%84%aa%e7%ad%89%e7%94%9f/

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:09:59 ID:i3q/3jLo0.net
イラネッチケー

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:10:04 ID:4DSfaBZ/0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ゼーレ(SF Apple)&
ネルフ(ペンタゴン+お台場フジテレビ)】No.3


*東京都とは
エバンゲリオンの「第3新東京市」

錦糸町地下都市とは、ネルフ本部に似てる

--
*地下都市には
簡易アメリカ合衆国(ペンタゴン+お台場フジテレビ)があり
高額で土地が売却されていた

ラスベガスから切り貼りしたホテル、カジノ
米軍基地の宿舎、他が置いてあった

--
*ペンタゴン+お台場フジテレビの実験層であり

テスラコイルの人工太陽で、東京都が熱波に襲われたり
シルクスクリーンの空、月、星があった
但し、水が不足していた

今は完全に消滅したタイムマシンで
深さ50kmで人や物質を移動させていた

※現在は、お台場フジテレビの武器庫を覗いて
ほぼ肥溜め状態である ux6

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1278579091076116480
(deleted an unsolicited ad)

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:10:07 ID:qLAzNHI10.net
>>130
そこでネット強制課金ですよ
馬鹿げた話だが、この国は本当にやるからな

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:11:18.06 ID:FMZ8tuEq0.net
>>5
日本メーカーは最高裁の判決が出ても、NHKを敵に回す根性はない。
売れるなら何でもやる中国メーカーに期待したいわ。

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:12:33.07 ID:evxQtL5C0.net
>>129
それいうなら今の放送法自体契約の観点からいうと特例みたいなもんだ
今度は全国民からそれをするために日本国民なら契約に同意したものとみなすみたいな法でもつくるんやろ
知らんけど

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:13:34 ID:Pm91g2yk0.net
スクランブルすれば済む話なのにそれを一切やろうとしないんだから
受信媒体の方で物理的に対策打つしかないわな
改造などして映るようにならないこと担保できればNHKもグダグダ言わないだろう

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:13:37 ID:T1Gm2hZ+0.net
まあ、NHKを始め放送局やらマスコミは電通を何とかしないと絶対にまともにならんよ

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:13:39 ID:+IsqqY+10.net
NHKは早いうちに解体して
何もできないようにしてしまわないと危険だ

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:14:50 ID:VDn/t4bm0.net
>>140

いや、何度も言うが、

先日の最高裁の判決で、実質、NHKは負けてるのだぜ。
したがって、たとえNHKが映るテレビを持っていても「受信契約の義務」はない。

   最高裁判決では、「もし、どうしてもNHKが受信契約を結ばせたいなら、
   1件1件、裁判に提訴して裁判所の命令をもらえ」と述べてるが、
   これは、皮肉な言い方で、裁判所は「契約自由の原則」から、そのような命令は出さない。

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:17:26 ID:QffSWozH0.net
「雨が小降りになってしまいました」のNHK

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:17:59 ID:sEX8gOjM0.net
これも必見!!! 須田慎一郎さんも賛同!

>武田『NHKは反社団体!』【武田邦彦の「ホントの話。」7/3】

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:19:28 ID:eBF7+IFH0.net
会長の自腹なんだろうな
受信料を目的外に横領すんなよ

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:19:29 ID:IomjlJtU0.net
パヨクソどー すんだ これ?

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:20:03 ID:9qfvmGwh0.net
平時はスクランブル、契約者しか視聴できない
緊急、災害時はスクランブル解除、国民皆視聴できる
これだけで、不毛な議論は終わる
さ、今すぐやりたまえ

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:20:04 ID:t6hvbje60.net
人をイライラさせる天才、それがNHK職員
全員地獄に落ちるだろうな

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:20:37 ID:leZNToyt0.net
>>140
国民を敵に回すと、他の製品まで売れなくなるのかもしれない

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:42 ID:qLAzNHI10.net
つうか立法府もいい加減に放送法改正しろよ
憲法でも六法でもない放送法改正が何でこんなにハードル高いんだよ

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:59 ID:7aFP5ue70.net
>>153
国会議員も役人も必要を感じてないからだろ?w

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:26:17 ID:fzpvZwQx0.net
洗脳放送

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:26:55 ID:12J1E70Q0.net
NHKの偏向報道をコピペしてたが、規制でかけないからY−TYUBEに
書くようにしたわ
Y−TYUBEを見てくれ

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:00 ID:pgIcuNKF0.net
ギリギリ中世未満を回避したか
でもNHKのことだから最高裁までやんのか?

158 :ニッポンジュソときあかし:2020/07/04(土) 18:27:01 ID:AYV1p6At0.net
へべれべへべべへへへべれべべべ おればおればばばばばおればおればおればばばばばばばばばば

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:12.88 ID:5eiuYZT10.net
>>25
そういった落とし所を作る文化がすっかり廃れてしまったな日本は
そういった行為は談合だの裏取引だのと悪い事だと洗脳されたから

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:28.59 ID:JnvVBIf90.net
今日みたいな災害もあるからNHKは必要なんだろうけども、年間契約で一世帯1000円くらいありゃ十分だろってだけの話。

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:49.36 ID:qLAzNHI10.net
>>157
エヌエーチケーは最高裁までやるよ
マジでこの国はおかしいところがある
まあ他国も問題多いけどさ
こんな放送法の瑕疵なんてすぐ改正できなきゃおかしい

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:54.51 ID:wMhQQivR0.net
この判決が確定したら、NHKが映らないテレビがバカ売れしそう。
ホテル、民宿の需要が凄そう。

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:32:45.55 ID:KAKJfIUT0.net
#NHKを解体しろ!

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:33:31.70 ID:zkPt/9900.net
単純だけど名案だったな。
ホテルは無駄な契約せず済んで大きいだろ。

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:33:43.08 ID:+kzvCm3I0.net
控訴とか・・・
恥を知れ

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:33:56.00 ID:++IDkoZl0.net
国民にこんな手間なことやらせるなよ。
放送法を改正すれば済む話だろ。

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:00.56 ID:xK2hKeFM0.net
NHK見苦しすぎる

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:35:54.48 ID:xGDeMuNn0.net
なんか地裁を軽んじるのが通例になってるみたいだけど、これって許されるん?

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:35:57.44 ID:++IDkoZl0.net
これが認められたら「ウチはNHK映らないので」って嘘ついて契約破棄する世帯が増える。
NHKに家に入ってチェックする権利はないし。

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:27.32 ID:tmqNfE9J0.net
>>17
モニターも加工すれば受信できるよね?
金魚鉢でも可能

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:46.68 ID:NQBztGPu0.net
NHKが必死になるほど人の心は離れていくわけだが
そこのところ理解してるんだろうか

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:04.47 ID:wU0DFfcW0.net
家族が身体障害者になってNHK無料になったことだけが唯一の良いこと

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:15 ID:/lgDExFV0.net
金のことしか考えてないからな2223333355555NHK

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:40:52 ID:iGi7ECL10.net
>>169
いいんじゃないの?
本当に見てる人にはスクランブルかければいいわけで

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:12 ID:IxBGO1Yy0.net
>>153
自分が率先して動かないと何も変わらない

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:57 ID:xK2hKeFM0.net
>>168
アホな裁判例がある事もあるからなあ
でも今回の件は至極当然の判決だし控訴するNHKがクズ

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:42:28 ID:Ha9jS7FC0.net
そもそも電波法が憲法違反

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:43:32 ID:IxBGO1Yy0.net
>>164
全国展開は難しいし、転居すれば映ってしまう

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:44:52 ID:iRm3z8Uo0.net
U-NEXT  1,990円
Hulu    1,026円
Netflix    800円
AppleTV+  600円
Amazon   500円
dTV     500円

NHK    2,280円

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:32.40 ID:zx0Kd+x90.net
海外で売ってるテレビって日本で使うとNHK映っちゃうの?

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:46.60 ID:I5OIMFg90.net
勝手に電波を送信し「おまえ受信しただろ、金払え!」

たのんでない商品を勝手に送りつけて料金を請求する悪質商法と同じだろ

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:49:13.88 ID:iRm3z8Uo0.net
>>181
知らぬ間に勝手に銀行口座に金を振り込んで、
利子を払えと脅してくる【押し貸し】ってのもあったね

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:49:19.54 ID:+xbKxliY0.net
>>1
>>181
頭の悪い癖に人海戦術だけが武器の迷惑ステマ業者の

出来の悪い出来レースの話題つくり

なぜ不人気水増しフォロワーのホラレモンを担ぐのか

このつまらない出来レースの話題つくりにのってくれる
のがホラレモンしかいないからだろw

最近、やくざN国やネット工作のステマ屋に騙されるバカがいなくなったか?

与沢翼とおなじやらせ詐欺の広告塔 フロントが経済ヤ●ザ
自分を英雄化、偶像化させ、その虚像を旗印に、情報商材や会員制セミナー、マルチ商法、マンション投資などへと勧誘し、貧乏人から小銭をかすめ取る。貧困ビジネス

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:50:23 ID:Uu+EojhT0.net
NHKの信号波⇒飛ぶ蛞蝓

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:50:48 ID:+xbKxliY0.net
>>1
>>182
俺の解説がすべてだろ
詐欺業者ホリエモンとダイゴがなぜN国をステマ宣伝して持ち上げたのか
2人の共通点ニコニコに誰もみないようなギャラのやすい番組をもってる
こいつらはしょぼ番組にでるためにやりたくない汚れのステマもやらないといけないC級タレントという現実を理解しないと

矛盾だらけのやくざN国 は体制派の汚れのステマ工作員
そもそも立花はNHKの集金システムを悪用して受信料を払いたくないバカをだましてるだけの詐欺師
スクランブル化 なんて自民党をぶっ壊さないとまず無理ありえないよな 

反社N国とかかわってる胡散臭い女が枕
しばき隊とかプロレス団体もやらせ炎上商法のエキストラでしかない○○もやらせのエキストラ
N国の金のながれ1つ1つ徹底して追及したほうがいいな
ネットのステマ業は反社の資金源、ネットの課金は反社からのよごれた金をマネーロンダリングしてる可能性のほうが高い
警察沙汰もエキストラもつかってるのわかってるよな、常に被害者である演出
こんなやつら誰も相手にしない

水増しレビューと反社の奴隷仕込み C級風俗女と 金【情報商材詐欺 と同じ手口】

毎回同じやらせばっかw
もう炎上商法もやらせを繰り返してやらされてるだけなのが広まり
反社の鉄砲玉N国は終わりをむかえてきたな

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:50:53 ID:vYjTciMU0.net
ホテルはWi-Fiを設置した方が喜ばれるのが現実。病院も
医療機器への影響が無いならその方向で。

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:37.82 ID:t/OHtElh0.net
テレビだけじゃなくて何もかもNHKと関連付けて金取ろうとするんだろうな

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:53:11.21 ID:iRm3z8Uo0.net
まぁ、百歩譲って契約が国民の義務だとしても、取りすぎなんですよ。

民間の動画配信サービスが軒並み1000円以下で頑張ってるのに、
全国民強制徴収のNHKがこの価格ってのはどう考えても高すぎる。
100円程度でいいはずです。

U-NEXT  1,990円
Hulu    1,026円
Netflix    800円
AppleTV+  600円
Amazon   500円
dTV     500円

NHK    2,280円

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:55:36 ID:pqkU+jBg0.net
>>186
その通り!出張でホテル泊まってもTVは見ない、Wi-Fiある方が嬉しい
前に2週間入院したときも、個室でTV無料だったがスマホがあるからTVは見てないな

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:57:13 ID:r2HkVn/Y0.net
もはや第二の税金

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:57:41 ID:MSFemAly0.net
走らない車にガソリン入れるのか!NHK!
食べれない飯の出る飲食店行くのか!NHK!
NHKの言ってるのはそういう事だ
許せんわ

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:57:42 ID:qLAzNHI10.net
>>188
譲る必要はない
義務にするなら国営にして税金で運営するべき

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:00:17 ID:mdfYpP+y0.net
契約は法律に書いてあるけど、契約の中身はNHKの自由という明らかにおかしな構造
NHKが法律の中身を決めてるようなもんじゃん
NHKは立法府かよ

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:29 ID:3N6UFPr40.net
ばかなのか、こんなときでさえ番宣なんかはさむから受信料泥棒と言われるのだ。

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:37 ID:CTm7278N0.net
国賊みずほ銀行出身!

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:57 ID:DCfACMDF0.net
NHKを遮断する自由が認められてない時点でおかしいわな
こいつら一方的に金寄越せとか何様のつもりなんだよ
山賊みたいな奴等だ

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:02:51 ID:iRm3z8Uo0.net
ていうかね、そもそもNHKの必要性って、まだ民放が育ってないテレビ放送黎明期の暫定的なものであって、
その存在意義自体、とっくの昔に消えてなくなってるんですよ。

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:06:04 ID:dIDeXznB0.net
>>2
キチガイはすぐテレビを見ないなんて当たり前のことを言い出すwww

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:06:51 ID:17w8HiDN0.net
引っ越しを機にテレビすてて解約したいんだけどどこに連絡すればいい?

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:08:04 ID:Fqdkq4IG0.net
買ってもいないのに金払えとかおかしいだろ。

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:47 ID:zh/4p5tc0.net
暴力団より酷い組織だな

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:11:49 ID:t5HzCrWQ0.net
契約書にサインしたの?
無視でいいじゃん

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:34 ID:bRGbdeJC0.net
受信料払わせることより先ずはくだらない芸能人とか
大河ドラマ、バラエティ全部やめろよ
ああいうの民放でやるもんだろ
そんなにやりたけりゃ電通にスポンサーなってもらえよ
なんであんなもんに受信料使われなきゃならんのよ
さっさと解体しろ

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:55 ID:kImg1qUG0.net
NHKは見ないがBSのアンテナを立てていると年間25,000円も取られるのが腹が立つ。

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:03 ID:m37kXiH10.net
底辺のゴミはNHKの高級国民様に搾取されてろよ
wwwwwwwwwww

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:13:45.39 ID:qEUwnLx70.net
>>199
NHKの解約は地方支局だとすんなり通りやすいかもしれん

じいちゃんが死んだ時に、解約するために
ネットで調べて出てくる本局っぽい番号にかけたら
やれテレビは廃棄したんですかとか死亡証明書はありますかだの
話にならなかった
たぶんテレビあるなら死人に代わって契約しろってことだったんだろう
ほんとにふざけた奴らだ
支局っぽいところに電話したらすぐ対応してくれて
返金までしてくれた

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:35 ID:63fHZKkM0.net
未だにテレビ見てる人はどの位いるんだろう?

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:57 ID:wxgsol+d0.net
>>186 >>189
今どきの日本でWiFiの使えないホテルってあるか?
タイの地方にある一泊2000円くらいのボロいホテルでも使えたのに

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:19 ID:XJRk8wCt0.net
大河要らね
朝ドラ要らね
バラエティ要らね
紅白要らね
文在寅モドキの糞キャスター要らね
アナウンサーは漢字と滑舌勉強してこいヘッタクソで聞くに耐えねーんだよ

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:03 ID:QuKLxNOR0.net
>>206
うちも同じだったな
祖母が近所に一人暮らしだったが、連絡したら死亡した証明と相続人の契約申込書送れって言ってきたわ
年に1回法要とかで集まるなら契約が必要とアホなことを言ってた(なのでTVは処分した)

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:15 ID:I7utUHMr0.net
どっちに勝って欲しいかと言えば、
在日外国人に選挙権あげるとか抜かしてる、
N国にザマァと言える結論

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:43 ID:mdfYpP+y0.net
まぁ俺に契約させることができるなら払ってやるさ
契約させることができるならな

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:56 ID:7aFP5ue70.net
>>199
NHKに電話スレ。
あ、テレビを捨てた証明とかあると楽だぞ。
廃棄した書類とか、ちゃんととっておけよ
あとは、カーナビとスマホは聞かれるから、ちゃんと答えろよ。

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:13 ID:XJRk8wCt0.net
NHK五段活用

日本反社協会
日本拝金協会
日本卑猥協会
日本破廉恥協会
日本犯罪者協会

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:47 ID:I7utUHMr0.net
>>207
みてない人ってチコちゃんも知らないし、
中条あやみとか橋本環奈とか広瀬すずとか二階堂ふみとか知らないし、
コロナの感染者も球磨川の決壊も知らないわけでしょ?
5ちゃんがあるから!とかいうなよ
NHKソースでスレ立てしてるから記者がテレビ見てないとスレ立てできないぞ

とりあえず、正社員にはなれないな

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:21:42 ID:I7utUHMr0.net
>>212
べつに払わなくていいんじゃない?
給与口座差し押さえればいいわけだし。
いきなり会社から電話くるよ

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:12.05 ID:H5nCbUf+0.net
人間の体も加工すれば映るので…

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:42.95 ID:mdfYpP+y0.net
>>216
もう20年以上払ってないんだが一体いつ来るんや?

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:22:52.16 ID:mL1EWJ/50.net
テレビ持ってないんだが、久しぶりにテレビ買おうかなぁと思った。

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:05.86 ID:8FRVJ5XJ0.net
>>103
当然ひっくり返して貰わないと困るわ。
民放もNHKの特許を使っている。つまりNHKの受信料とは、実質的には日本でテレビを視聴するための料金だ。NHKの収入が途絶えれば良質なコンテンツが作れなくなるばかりか、将来に向けた技術開発ができなくなる。

初めからチューナーを内蔵していないPCモニタなら別だが、NHK「だけ」が映らない脱法テレビなど絶対に認めてはならない。きちんと受信料を支払っている良識ある日本人への侮辱だ。

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:15.40 ID:E5NRZOM+0.net
NHK払いたくないからテレビ持ってない
受信料払わなくていいならテレビ買うわ

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:25:02 ID:ijIvKEs60.net
NHK正気じゃないなw
改造しようとしたら壊れるテレビじゃ勝ち目ないでしょw

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:26:29 ID:lgOLPD3j0.net
つまりメーカー側で最初から受信できないものを作ってくれれば今言っている反論は成り立たないわけだね。
どこか出してくれよ。

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:27:32 ID:vYjTciMU0.net
>>208
かなり少ないかもな。しかし、セキュリティーに課題はあるだろう。
そこにかかる費用をTVを撤去することで充てればよい。特にやることが
ないならTVは蛇足なだけ。インテリアにもならないから何れにせよ撤去で。

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:22 ID:QuKLxNOR0.net
>>216
契約していないやつからは無理だな、お前アホすぎだろ?
日本の司法が許すかよ、ドアホ

先ずは裁判で契約をさせてからだ

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:53.96 ID:7/EJcAIR0.net
アナウンサーどもがタレント気取りでムカつくんだよなこの糞テレビ局
朝ドラがどうのとかアナウンサー王子とか渋谷で酒飲みがどうとか
お前らのその似非タレント似非貴族ごっこ遊びは誰のカネのおかげで成り立ってると思ってんだよ
死んだようなシケた顔で出てきて噛みまくりやがって

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:29:19.06 ID:Xjw5ckbb0.net
街頭テレビを設置して日本人全員支払わせろ

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:09.94 ID:+kR1PLp+0.net
だろうね。でも、ここまでのことをされている意味をよくよく考えよ。

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:31:41.48 ID:7aFP5ue70.net
>>227
テレビの持ち主が払うんだから、設置した奴だけだぞ?

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:32:16.45 ID:K//2iD9h0.net
>>119
テョンは脱法テレビ作って売ってる奴だろ?
N国といい、反NHK界隈にはおかしなのしか居ないw

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:33:13.96 ID:7/EJcAIR0.net
>>227
バカ杉で草

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:34:04 ID:7//qO4hA0.net
NHKは国民のためというよりNHK職員のための存在になってる。NHKごときになぜ毎月2230円も払わなくてはならないのだ!

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:34:24 ID:J5TyjNSl0.net
>さらなる加工や復元をすれば放送を受信できる

すげー主張。w

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:35:31 ID:ZanHHNEQ0.net
>>231
住んでる市区町村に公共の機関全てのTV数とNHKへの支払い額聞いてみ
あながちバカに出来ないと思うぞ

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:35:37 ID:qFj0csgX0.net
チューナーやチャンネルスキップ等をイジり NHKが映らなくなったテレビも 契約義務無し?

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:27 ID:JvKpzNjz0.net
>>26
集金人来ても何も話すことはないし契約もする意思はないからとっとと帰れって言って追い返せばいいよ。万が一しつこく契約を強制してくるなら不退去罪で警察呼んで良いと思う。
とにかく集金人を追い返すコツは集金人の質問には何も答えずひたすら帰れ帰れって言い続けるのが良さそう。

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:44 ID:gky2z1Uf0.net
>>235
「簡単に」戻せる奴はダメだよ

「ケーブルを買ってくれば見られる」=受信料払え
「ブースターを買ってくれば見られる」=受信料は不要(今回)

の例がある

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:42:23.25 ID:tiVg6ZZ90.net
TV無い生活長くなるけど本当に無くても困らないな
PCやスマホなかったら発狂するけど

でもたまにスポーツは観たいからTVは欲しい
NHKが映らないTVなら購入検討したいな

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:45.67 ID:MQQLqrSl0.net
>>188
bs放送入れなければ年間13,650円
月1140円程度
普通だと思いますが

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:45:45 ID:qEUwnLx70.net
>>188
CMも多いし、年間1200円くらいが妥当だよな

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:02 ID:zLuScUk00.net
>>215
ネットニュースなんていくらでもあるじゃん
ここだってNHKなくなったら別ソースになるだけ

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:47:49 ID:MQQLqrSl0.net
>>241
NHK他のネットニュースより早い事有りますから
重宝しますけどね

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:48:23 ID:7//qO4hA0.net
見たくないから払わない。払いたくないから見ない。スクランブル自由契約でいいじゃないか。貧困層にとって毎月2230円は大きな出費。2230円あれば母親子供で回転寿司に一回行ける。

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:53:31 ID:C+9wv8EN0.net
>>243
スクラブンルだと災害情報とかどうするの?

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:53:56 ID:dzfP109S0.net
>>215
日本語でオケ

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:54:13 ID:7aFP5ue70.net
>>244
災害時は解除すればよくね?

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:54:51 ID:ih/a90EP0.net
ここの会長の言い分として
受信料が無ければいい番組が作れなくなるとバカの一つ覚えのように唱えてる

だがな、いい番組とは何なんだよ?
バラエティとか大河ドラマこしらえて高額ギャラの芸能人を沢山出させることなのかよ?
明らかに逸脱し過ぎてるだろ

人の受信料をそんなおちゃらけた学芸会レベルの番組に使うなや屑

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:39 ID:C+9wv8EN0.net
>>246
それって自分の言ってることが破綻してるてことだろ。
スクランブルをかけるなら、災害情報もスクランブルかけるか災害情報みたいな番組をNHKはやめるてことだぜ。
自分が見たくない番組はスクランブルにして、みたい番組・見るかもしれない番組はスクランブル外せなんて主張は通用しないよ。

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:56:53 ID:7/EJcAIR0.net
災害時にテレビ映るか?
311の時は1日停電で全く映らなかった

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:26.07 ID:dU3yuVpB0.net
大河ドラマどが予算かけすぎ
国営放送のくせに視聴料高すぎ
NHKは押し売り893
社員は高給取り
誰が払うのよ

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:43.47 ID:bAlKEak80.net
災害時はラジオだな
ところでラジオの受信料は払わなくていいの?

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:59:00.57 ID:wNZ1mWuw0.net
ライフラインは払わなければ止められるだけなのに

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:00:12.22 ID:3FFHb2Am0.net
>>248
公共放送の分は税金入れりゃいいじゃん
7時12時19時代のニュースと災害放送はノンスクランブルで原資は税金にしとけば文句は出ないだろ

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:01:44.34 ID:C+9wv8EN0.net
>>253
なんで税金入れるの?
見ない人が払った税金をNHKに入れるのおかしくないか?

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:02:47.75 ID:7aFP5ue70.net
>>248
災害時はふつうにNHKがスクランブル外せば、
全視聴できるだろ? 公共放送名乗ってるんだから。
非常事態、緊急時なんだから、災害情報流してればいいじゃん。

お前の言ってる意味自体わからんわ。

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:01.94 ID:7/EJcAIR0.net
現在も何かウイルスと免疫とかやってるけどつまんなくて速攻で消した
あんなの有り難がって見るの本読まない人間だろ

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:03:47.29 ID:3FFHb2Am0.net
>>254
「公共放送」を必要としてる人は居るからだよ
んで、NHKがスクランブルを拒否してる理由もそれだからだよ

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:34.67 ID:C+9wv8EN0.net
>>255
見る人が費用を払えばいいからスクランブルて言ってるのに、
スクランブル外せばその番組の費用はどうするの?
見る人が費用を払えばいいていう方式だと公共放送というものは成立しないよ。

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:48.45 ID:1YKM6OqM0.net
小細工したり屁理屈捏ねたりしないで黙って払やあいいだろ。
ラジオの昔からNHKには金払うもの。
祖父の代からきちんと納めてる者からすれば、今さら何をごねてるのか理解できぬ。

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:07:23.73 ID:3FFHb2Am0.net
>>258
政府が必要とする範囲は税金で賄えばいいだけの話

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:05.27 ID:7/EJcAIR0.net
>>259
時代が違うんだよ時代が

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:08:33.10 ID:IB73f7YX0.net
BSはスクランブルできるだろ?
謎のメッセージ出せるんだから。
他のBSチャンネル見たいのに、
全く見ないNHKに無駄金払ってる。

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:11:37 ID:C+9wv8EN0.net
>>260
スクランブル方式は破綻てことねwww

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:13:13.62 ID:JvKpzNjz0.net
公共放送だか何だか知らないけど、スクランブル化して番組作るお金が足りなくなったなら所詮NHKはその程度しか国民から求められて無かっただけだ。いい加減見たくない人からもお金を取り上げようとすんなと言いたい。

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:13:47.07 ID:1YKM6OqM0.net
>>261
時代も糞もない、払う物は黙って払えって事だ。
払えぬ程窮してるなら仕方あるまい。
低所得の障害者や生活保護世帯などは免除されてる。

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:14:27.73 ID:UDWBD9M40.net
スクランブルなんてもういらん。NHK解体して膿を出せ

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:14:37.67 ID:iGi7ECL10.net
>>238
DAZN

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:16:26 ID:UDWBD9M40.net
七千億円の集金システムは美味しいわなwそれで子会社作って山分けシステムw美味しくてやめられないよ

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:17:37 ID:he9j5b520.net
控訴する理由がわからんのだが。HNKをだだで見られるわけではないのだから。

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:19:16.76 ID:G/Cv5aTh0.net
日本の党首は桜井誠しかいないな

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:19:26.79 ID:x2ids78s0.net
このNHKの主張は国民が嘘をつくものという考えが根底にある。
非常に不愉快である

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:21:19 ID:jQybVcek0.net
民意を無視するのか
NHKは民主主義の敵やな

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:23:10 ID:pPuEvpUh0.net
既に公共放送は役割を終えたよ
公共新聞さえもないわけだし
別にテレビで公共放送がなくて困ることはない
そもそも料金が高すぎ
せいぜい月300円だろ

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:23:31 ID:wBk+mZX00.net
>>83
それどころか人間だって可能だ!

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:24:19 ID:eABlW+ni0.net
NHK
テレビが無いだって?
テレビを買ってくればNHKは見れますよね
受信料払え

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:27:06 ID:pPuEvpUh0.net
ネットが普及した今ではもう
教育テレビも電波で放送する意味はない
何の価値もない

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:27:25 ID:x2ids78s0.net
>>259
当然交通安全協会に金払ってますよね。
街角募金にも払ってるし、消防団の飲み食い代、ピンクコンパニオン代、会社の宴会は毎回喜んで参加

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:28:15 ID:epjrCFsx0.net
今の時点で中止なんて言う政治家は三流
なにも得をしない

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:30:13.09 ID:pPuEvpUh0.net
今のNHKが公共放送とはとても思えないが
公共放送というならきちんとしたニュースだけを
無料でノースクランブル放送にして
あとの娯楽番組はスクランブルにして料金をとればいい
別に娯楽に公共性はいらないでしょ

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:33:14 ID:ih/a90EP0.net
スクランブル希望してる人を
なんで敵視すんだろうか
利用料払ってる人だけ相手にしてりゃ済む話なのに
今後はそういう人に合わせた番組を作っていけばいいだけ
面白ければ金払う人がそれだけ増えて制作費が増えてより面白い番組作れるし
逆に努力を怠ったら退会は当たり前で制作費が減りそれに合わせた番組になるだけの話だ

なんつうかさあ、日本国民全員がNHKを見るものだ、見なければならない、見て当然だ
っていう一種の自惚れ感があるよね
どこまで傲慢チキなんだよこいつら

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:34:01 ID:8a+XOVfJ0.net
NHKは悪の見本

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:37:22.11 ID:mdfYpP+y0.net
戦後は連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)により、放送制度の民主化が進められ、1950年(昭和25年)放送法などの電波三法を制定。これにより、民間企業による放送事業参入が認められるようになったと同時に、日本放送協会は社団法人から特殊法人に変わり、放送事業を行っていく。この際、日本国政府・企業などの圧力に屈さないよう、いかなる組織に依存する体制をもなくす必要があり、その結果、放送の受益者より、その負担金を徴収する「受信料制度」が誕生した。

今のNHK「政府が右というを左と言えないwwwお前らテレビ持ってなくても見てなくても負担金払えやwww」

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:39:05 ID:fJ9sGOzP0.net
控訴する暇が有るんならスクランブルの方法でも考えろ、馬鹿NHK。

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:43:28.56 ID:gqksrRjq0.net
NHKはこんな裁判よりamazonでの例の装置の販売を差し止めしたほうがいいんじゃないか
どうどうと売られているぞ

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:47:12.09 ID:loy4jIF90.net
この10年間でNHKで放送された番組で良かったのってダウントンアビーだけだなあ
NHKが製作に関与してなきゃ良い番組なんだよ
しかもあれもスカパー!とかで見れるしな

正直、NHKが作る番組ってダサくてうるさくて寒くてしょうがない
本来下心満載のむっつりスケベの学級委員がハメ外した時のような見苦しさ・下品さがある
ニュースと天気だけやってろよ月に百円・100円の受信料なら恵んでやる

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:38.56 ID:gky2z1Uf0.net
>>258
そう、もう公共放送というのは成立しないんだわ
役割を終えた、畳んでしまっていい

災害時?
テレビなんかなくてもきちんと避難できるように防災無線などを税金で整備する
テレビの所有率がどんどん下がる一方なんだし

それとは別にコンパクトな国営(公営)放送なら成立するかも知れんがな

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:49:46.44 ID:YwZQSoEE0.net
>>114
もっとがんばれよ!

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:54:00 ID:vYjTciMU0.net
今回の熊本の洪水に関してNHKはきちんと報道したのか?
2018年の関西の豪雨の最中にロシアW杯の決勝を放送していた
バカ放送局。実際、呑気にサッカーなんか放送しているから
急を要しないと判断した人もいると聞く。

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:05:19.68 ID:pypbCx0E0.net
外国人、例えば、韓国の人が日本でテレビを買っても受信料は
発生しません。言葉が通じないので分からないし、そもそも
契約書が読めないし、契約について説明出来る人がNHKから
派遣されてこないのです。
テレビはオンラインのNetflixなどにつなぐだけなので、アンテナ
からの信号の受信機になっていないから、法律違反にはならない、
と言うのがNHKの説明だ。

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:07:11.82 ID:OVifG4HZ0.net
加工や復元で払う義務があるなら
PCモニタでもパソコンに受信機能つければ見れるってことがまかり通るわ

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:09:21.48 ID:OVifG4HZ0.net
あなたの家にはコンセントあるでしょ?
じゃあTV買えばNHK見れますね?払え!
世も末だわ

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:11:09.15 ID:iDew5mWS0.net
うちにも集金人来ねえかなぁ

テレビって何だ?NHKってのは何の団体だ?って訊いてから、とにかくいらねえって
言って追い返してやる。実はテレビアレルギーで、番組を見ると吐き気がするんだよ。
みんなは、よく見てられるな。なんかコツあるのかね

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:14:55.22 ID:hY3keKDr0.net
NHKに反対する奴は、東京オリンピック見るな
民放もだぞ、あれの放映権料の8割はNHKが出して分配してんだから

オリンピックだけじゃない
メジャーもテニスも将棋もサッカーw杯もラグビーもだ
困ってもしらんからな

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:18:29.21 ID:C5R1A2Nn0.net
>>30
ヒット曲がまったくない国になったよねwwww

握手売春婦と男娼のcdしか売れてない

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:23:04.32 ID:vYjTciMU0.net
>>293
何一つ観たくないww と言うか東京五輪なんかねーよw
将棋はAbemaで観られるんじゃなかったか?将棋なんか
一部のガチ勢を除いたらやってることが分からないから
すぐにメシの話になるのに何で成立してんのかね?
どうせ分からないなら自然科学に金出せよ。

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:23:17.60 ID:7aFP5ue70.net
>>293
電通が絡まなきゃ、もそっと安く買えたんだけどね。
間に入ってマージンとってるからなあ。

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:25:43.45 ID:l9VnG4og0.net
>>293
東京オリンピック?
開催するメドが立ってから物言えよw

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:28:23.15 ID:gky2z1Uf0.net
>>293
オリンピックは見ないなぁ

スポーツはDAZN契約してる
思い出したように一試合だけ中継するとか、しょうがないでしょ
ひいきチームの1/3位の試合は見てる(それ以上は時間がない)

あとNHKオンデマンドは契約してるぞ
ネコ歩きとクラシック、気分であまちゃん

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:29:44.71 ID:iUlz5MhQ0.net
もう国の税金でやれよ

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:33:08.98 ID:3FFHb2Am0.net
>>263
通常はスクランブルで政府が必要なところをスクランブル解除させるだけだよ

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:34:56.58 ID:O4yYZRwc0.net
>>4
特許の意味知ってる?

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:37:01.40 ID:O4yYZRwc0.net
>>126
こっちだった。
特許権者は他者に利用禁止できるよ。

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:40:42.94 ID:ih/a90EP0.net
>>293
オリンピック見るどころか
それに掛けた金全部国民に返せよ
くだらん運動会に何兆円も使いやがって

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:44:39 ID:nzDb2cuK0.net
もう既得権益の時代じゃない
NHKも変わらなきゃ
老害でしかない会長は辞職して欲しい
若者に任せなよ

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:45:52 ID:X7pQrYpE0.net
LGとかで出していればくれれば買う

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:53:32 ID:KCZY6afP0.net
NHKの予算って毎年7000億ぐらい下りてるそうじゃないか
それだけあったら十分だ
ドラマとバラエティ、職員の給料を削ってやりくりしろ
公共放送なのに贅沢してもらうために受信料使われたくないわ

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:54:40 ID:i3ShPN9S0.net
>>302
独占禁止法が適用できるケースだけど?

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:59:00.10 ID:OVifG4HZ0.net
公務員でもないのに
公共放送とか謎の理論で半強制的に契約しようとかおこがましいわ

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:00:08.33 ID:VGWdBWvX0.net
だれか、小池都知事が映らないテレビを作ってくれ
もう見たくないぞww

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:00:34.62 ID:WnCXmu/X0.net
最高裁よ頼む
電波の押し売りにはうんざりだ

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:00:35.15 ID:geGoDOzp0.net
平等な報道もしないで、偏向反日報道しているNHKに
何故カツアゲされなきゃアカンのや

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:04:42.27 ID:Aig52xaH0.net
>>1
地裁の判決を支持したい。でも、いずれにしても最高裁までいくだろうなぁ

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:04:52.73 ID:3pEFQjH30.net
アヘ晋三は払っているのか?
アホウ太郎は払っているのか?
与野党問わず全議員毎月払っているのか?
NHKに出てる芸能人や芸人は全員払っているのか?

未納、脱税みたいな不祥事がかなり多かったよね
こいつらがきちんと払ってるとは考えにくいし
特例で見逃してるとかあるだろ
怪しいから余計に払わないからな

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:31:43.90 ID:09UxuU9y0.net
>>30
受信料がウザいというより、受信料に見合うコンテンツではない方が大きいかな
日本の公共放送とは思えない偏向ありありの報道姿勢、反日国のドラマ垂れ流しとか
払うだけの価値があるならここまで文句は言われない

>>280
払わずに視聴しているからじゃないか
スクランブルかけられたら払う羽目になる、もしくは見られなくなるから黙れってw

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:43:32.94 ID:mdfYpP+y0.net
政府「この法案ごり押ししたいなぁ」
NHK「次のニュースです。政府の法案について脳内アンケートをとったところ、賛成が80%となりました」
国民「へぇ〜良い法案なんだな」
政府&NHK「かかったな!バカな国民め!w」
政府「NHKは大事です。全力で守ります」
NHK「政府が右というを左と言えませんwこれからも政府の犬です!ワンワン!w」

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:48:06.56 ID:QuKLxNOR0.net
>>216
一般常識が欠如しているようだな、お前は
差し押さえるには裁判が必要なのでいきなり給与口座差押えなんて不可能

裁判不要なのは税金の類でNHKにはその権限がない
税金の類も本人に予告なく差し押さえなんてできないから

そもそも契約してないならムリ

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:05:52.87 ID:nLIhH9a+0.net
ソニーのNHKが映らないテレビは、Androidテレビなんだけど
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/FW-BZ35F_BZ/
Androidテレビ対応のGoogleアプリが動く
https://rocketnews24.com/2018/08/21/1103124/amp/

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:17:54 ID:P94jRQrt0.net
刺青入れたら集金人返ってくよw

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:18:43 ID:zWv0O6mb0.net
>>2
テレビ見なくても受像機持ってたら受信料を取られる世の中だから…

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:35:42 ID:3N6UFPr40.net
ニュースのみ、人件費切り下げ

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:38:46.18 ID:MVBQvJNe0.net
NHKが映らないフィルターを付けてボンドで固めた→工具があれば外せるので負け
NHKが映らないフィルターを壁に埋め込んだ→施工業者に依頼すれば外せるので負け
NHKが映らないフィルターをTV内部に埋め込み、外そうとすると壊れる仕組みにした→勝ち

今後はNHKが技術者を雇ってこれを壊さずに外せる方法を考えるだろう、そうしたら負ける

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:42:00.31 ID:Nu2lXmsP0.net
>>114
どの特許だ?
特許って存続期間が出願から20年しかないのだが

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:45:34 ID:ZVLxhtJv0.net
違法な契約については良いのかな?
勝手に私有地に入って強引に契約させるのは違法なんですけどね

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:50:03.20 ID:BZ8MtPDm0.net
>>321
壁に埋め込んでも業者に頼めば外せるって
もう滅茶苦茶だろ

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:50:37.09 ID:ARVbbbPF0.net
NHKは日本人の敵、殺すか殺されるか

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:52:24.66 ID:Q6r8wj3Q0.net
民放になれ、くず

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:53:08.40 ID:Km9L7Y4h0.net
>>280
本当にそう
スクランブルかけた方が料金を払ってる人にも誠実なのにね
ニュース教育天気国会中継緊急放送だけノンスクランブルにすればいい

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:55:20 ID:WnCXmu/X0.net
>>321
そんなことになったらインターネットで世界中からアイディア募集したらいいわ
テレビ、フィルターの画像を上げて、これを使って絶対に外せないようにするいいやり方を知りませんか!って
色んな職業の人からアドバイス貰ったら何か凄い方法編み出せそう

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:55:44 ID:MA33EjU60.net
スカパーに加入したらさっそくポストにNHKがゴミ入れてたがあいつら情報渡してんの?

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:57:20 ID:12J1E70Q0.net
NHKホモ番組やつてる

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:58:11 ID:q9GyIL+90.net
押し売りすぎる
NHK見たくないって選択肢あってもいいだろ

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:07:49.19 ID:teap6E0J0.net
>>326

番組の競争力もないし、CM取ってくる営業力ないから、すぐに、つぶれちゃいます・・・

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:13:28.35 ID:GCJ/044L0.net
>>74
なぜnhk だけそれがとおるんだ。

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:15:49.25 ID:GCJ/044L0.net
>>294
朝の連ドラの主題歌、どれ聞いてもみんな同じような声のでない素人歌

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:19:55 ID:R4eAv3xi0.net
>>332
潰れても良いよw

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:20:05 ID:Ah5bTMWe0.net
内容云々よりNHKの思考と態度が気に入らないこれに尽きる。金も自分の気にいるところに寄付するのは納得できるが、嫌いな奴に寄付とかないから

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:21:01 ID:D2hFuuvu0.net
NHKは夫婦喧嘩の種。
最悪。

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:21:26 ID:YmnLhl2l0.net
例えば今YouTubeが大人気として、みんなが見てるからYouTube受信料を取るとする
しかし10年後に別の動画サイトが人気になってYouTubeが廃れたとする

この場合、YouTube受信料を払うべきか?
NHKが言うのは、その状態でもYouTube受信料を払えと言ってるようなもんだよ

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:21:42 ID:GO8vJ5180.net
訴訟費用はもちろん自腹だよな

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:25:03.77 ID:u6yuQ42p0.net
>>321
NHKの技術者が裁判所で実験して外せないってなったよ
外せないは確定した
次にチューナーに隣接させてアンテナ端子を無理矢理入れたら写るって主張したが再現できずに証拠採用されず
最後にブースターかまして電波強くしたら写るってのが採用されずに
NHKが負けた

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:27:22 ID:u6yuQ42p0.net
>>322
地デジBSデジタルの特許で生き残ってるのはないだろう
2000年くらいの技術だし

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:28:21.43 ID:ZGOpv8U30.net
チンピラ雇って嘘ついて受信料集めなきゃいけないって事は
国民の支持がないと言うことだ

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:30:12 ID:A/2iTKiR0.net
何故 NHKは見ない選択をしている人に無理に押し付けようとするんだ。
ここまでやったんだからもう無視しておけばいいのに

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:40:22.73 ID:SHukIVTB0.net
そんなに見てほしいなら24時間ちゃんと流して欲しいわ。強制的に金とってるのに放送終了時間はおかしいやろ。ニュースも流れないし深夜帯の情報格差ひどいぞ。

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 02:34:19 ID:o4gygQz40.net
セコい連中だぜ
受信料で不労所得に等しい稼ぎ方をしてて内部保留もシコタマ貯めてる連中が
テレビの装置を外せるか外せないか必死こいて「実験」だとよw

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 02:58:31 ID:/vKSDw5v0.net
そうやって棲み分けるのも良いかもね、と最近思い始めた。
ただし、民放と同じような番組を流したら怒るよ

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:01:05.74 ID:KJyZVBzS0.net
映らないのに受信料取るってヤクザでもしないだろうにw

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:09:36.44 ID:E1HcHXap0.net
立花もいいとこまではいってたんだな
立花のケースを鑑みて今度こそと思ってやったら裁判勝っちゃったと
立花にあと1回ぐらいそれさせてやったらよかったのにw

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:10:45.07 ID:sDRbm2WF0.net
【重要】
バカチョンが大勢寄生しているカネ喰い虫のNHKは日本にとって有害・不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHKの受信料って任意なのだよ

まず、NHKの集金人が自宅に来たら

「うちにはテレビが有りません
だから帰って下さい!!」

といいましょう!!

こう言われたら集金人はおとなしく帰るしかありません
これ以上のことはできません

自宅の中に入って調べるためには
裁判所が発行した令状が必要となります

勝手に侵入したらそれ自体が犯罪となります
「帰れ」と言って帰らない場合は、不退去罪が成立します
警察を呼んで下さい
逮捕出来ます


NHKの受信料は任意なのです
契約をしなければ支払う義務は発生しません
契約をしないようにしましょう

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:17:22 ID:JzGjT65G0.net
>>26
昔友人は部屋の中入れて「ほらねーだろ」って言ったら何も取らず帰ったと言ってた
今はネットガー言われるのかな

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:17:34 ID:FCIP9Owx0.net
NHKが映る可能性があるものなら何でも契約対象
NHKの番組が映る鏡もいわばテレビである

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:18:35 ID:JzGjT65G0.net
>>345
しかもその原資は皆様の受信料w

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:22:50.41 ID:nUwtK/+G0.net
NHKって子供の頃から必要ないチャンネルだった
紅白とか大御所が日本人だけで紅白やろうとしたら
朝鮮人だらけで驚いた話があるな
見たい番組ないしここからフリーになった穴も勘違いブサイク大いし

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 04:20:28 ID:Eo42ylUE0.net
映らなくてもどうせ他局で放送しないことは放送しないから問題ない

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 04:58:10 ID:k1BXwqKh0.net
イラネッチはNHK電波の周波数変えられたら対応できないから最悪それで対抗してきそう
それだと面倒すぎて難しいんだろうか

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:53:39.41 ID:FXZfQZ/X0.net
>>1


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:55:11.03 ID:n7jvfg1a0.net
前田よ、その賄賂は皆様の受信料から出てるんだぞ

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:56:21.18 ID:putCRXA90.net
完全に映らないようにすればいいだろ。

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:01:38.96 ID:jBQ1vfoQ0.net
NHKはもともと無理筋だからなー。
見てなくても見れるなら払えってのは、とんでもない詭弁だよ。
そのうち、エスカレートして、金があるならTV買えるでしょ、だから払え。
になってもおかしくない。理屈的には似たようなもんだから。

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:16:30.27 ID:iTSl+ts+0.net
ヤクザじゃないから断っても平気だよ
契約したら負け
ただ、スマホを持ってる人は今後どうなるかわからんな

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:18:49.55 ID:YmnLhl2l0.net
国民「見たくありません」
NHK「全国民を洗脳するという公共放送の使命がありますので見てもらいます」

国民「払いたくありません」
NHK「我々の自己満足である公共放送の使命のため払ってもらいます」

こんなことやってるのがNHK
政府も国民を洗脳したいからこれを放置

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:19:15.33 ID:A2P/xyKU0.net
災害情報何か民放でもやってるだろ

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:21:30 ID:A2P/xyKU0.net
災害情報はスクランブル外さなくても見れるぜ
テロップ流せば良いだけ

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:21:50 ID:7XQaId5C0.net
ネット接続で受信料取りたいみたいだけどそうしたら世界中に請求するのかな
常識無いし頭おかしいから本当にやりそうだけど

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:27:20 ID:YmnLhl2l0.net
>>364
世界中の日本人から取るぞ
外国人は怖いし言葉わからないので取りません
今でも、中国や韓国でNHKが見れるが受信料は取ってない

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:33:07 ID:cO8qGKYC0.net
見たくもない伝播垂れ流し
見てもないのに金を取る

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:37:50 ID:oRW1i+aY0.net
もうドラマとか作らんでええからニュースと教育番組だけ24時間垂れ流してろ

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:45:04.98 ID:30jr5Vuw0.net
NHKが頑なにスクランブル化しないのは、

在日に無料で見せるようにしておきたいんだよ
在日にだけ無料で見られる装置を配るのは、正当化できないからね

給食費未払いで給食食べる奴と一緒
引き落としにすればいいのに、払わずに食べさせろと文句言う奴に
払わなくても食べることが可能な状況をつくっておきたいんだよ

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:49:06 ID:aiDoHlZO0.net
これに反論するNHKは流石にムリあるだろ
まあこんなの認められてメーカーが直接売りに出されたら死ぬから必死なんだろうけど

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:53:24.25 ID:/vPW6RRK0.net
>さらなる加工や復元をすれば放送を受信できると主張した
こんなもんが通るならすべてのモニターに契約義務が生じる

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 06:56:02.18 ID:zZh4WK/E0.net
この常識ある裁判に反対する会長はクビにしなさい

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:05:58 ID:C9N/eqSY0.net
>>15
それが一番まともな方法だよなあ。

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:07:44 ID:C9N/eqSY0.net
>>26
うちにも半年に1回ぐらい来るけど、
テレビはないって言うと素直に帰って行く。

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:09:58 ID:C9N/eqSY0.net
>>40
強要罪の構成要件を知らんのか?w
というか、民事と刑事の区別がついていないよなおまえw

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:10:20 ID:4T63i5lN0.net
映らないなら受信装置としての要件を満たしてないな

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:11:26 ID:C9N/eqSY0.net
>>50
> 正当な公訴理由があるのかな?
おまえも刑事と民事の区別がついていないなw

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:13:32 ID:XHYDdCz30.net
もともとスカパーなど有料放送のためにB-CASカード導入した時
「これで受信料払わない奴はNHK見られないようにできるね」
と言われてたのに、
なぜかB-CASの存在を無視してひたすら「テレビ持ってる奴は受信料払え」と
理不尽な主張を言い続けてるNHK

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:13:50 ID:C9N/eqSY0.net
>>70
生活するのも苦しいんならテレビなんか捨てなさいよw

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:15:26.09 ID:C9N/eqSY0.net
>>80
藤井聡太七段に物凄く失礼な書き込みだぞ!

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:17:51.63 ID:C9N/eqSY0.net
>>102
契約する義務はあるだろ。

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:18:51.90 ID:C9N/eqSY0.net
>>103
最高裁が差し戻すってことは地裁判決で確定ってことになるんだがw

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:19:50.43 ID:HkZuppD90.net
当たり前の話。
NHKがあがいたところで、見れない見ないのに受信料を払えとか常識的にありえない。恫喝か。
ニュース以外はWOWOWみたいにしても良い。

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:21:53.72 ID:XWx+kOS3O.net
エヌエチケー
見たくないもの
垂れ流し
見てもないのに
金を取る

とんだ企業があるもんだ

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:22:54 ID:C9N/eqSY0.net
>>134
抱き合わせ商法って違法なの?

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:24:00 ID:+vpUEhtJ0.net
>>113

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:24:24 ID:k1BXwqKh0.net
>>220
臭すぎワロタ
頑張れ職員w

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:24:32 ID:4Mnwrkk60.net
もう頭おかしいだろ

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:24:48 ID:6DlXzKW70.net
電波ヤクザNHK

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:25:23.37 ID:vYlB/j/Y0.net
NHK、公務員、東電

日本の三大癌

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:25:41.22 ID:Z+oX0cgM0.net
みれんしってのに、なんで控訴するの?アホちゃう?

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:25:50.95 ID:THe3/N/c0.net
暴力団のような集金人が来るからね
みんな仕方なく払ってるようなもんだよ
これがまかり通るなんておかしな話だ

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:26:18.73 ID:D8aQXx/c0.net
映らないTVに契約の義務があるほうが変だろw

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:27:02.73 ID:pUEq3zES0.net
白木みのるさんみたいに、電器屋呼んでチャンネル削って映らないようにしてもらって、受信料の支払いも
その後の話し合いも一切拒絶と行きたいですね。

白木さんの件は、先に喧嘩売ったのはNHKですけどね。

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:27:37.52 ID:C9N/eqSY0.net
>>177
電波法がどう関係あるの?

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:29:57 ID:ELae0AS80.net
>>1
民法適用の最高裁判決でNHKは実質敗訴したからこれからは民法で負け続けるだろう
この裁判は放送法だけだがこれも負けたら完全終了

・NHKが映らないテレビが作られないのはNHKが独禁法に違反して作らせないから

・(A、B)CASは放送法違反・・・部品認定、業者の業務を規律・干渉 (放送法20条19)

独禁法と放送法に違反してNHKが映らないテレビが市場に出回らないように工作し、
なおかつ スクランブルをかけない で受信契約を強要するのは、
権利の濫用だから無効 (民法1条3項)→損害賠償(受信料返還)
放置している国は国家権力の濫用→国家賠償

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:37:11 ID:bIBU9dDu0.net
また徴収した受信料使って裁判か
この不景気に国民にどんだけ迷惑かけまくるんだよNHK
本社取り囲まれないと気付けないぐらい思い上がってんのか

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:41:25.26 ID:3CGA3DMM0.net
スクランブル入れると契約者数が激減=収入も激減
今の受信料制度なら国民全員から搾り取れる

既得権失いたくないし手放したくないんだろうね

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:46:44.50 ID:cH++EjmZ0.net
見れないのになんで控訴なの?
そもそも契約は自由だが

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:47:59.72 ID:FQ16VEwE0.net
NHKが映らないテレビまで視聴料金を払えって、NHKはヤクザか?

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:49:01.45 ID:I52xmZgS0.net
映画・スポーツ中継・歌番組・劇場でのドラマ中継番組などは有料チャンネルでいいんでないかい?

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:54:26 ID:CYBoIOwj0.net
>>332
潰れてもいいよ
能力無いところは淘汰されるのは当たり前

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 07:56:05 ID:HPxNCh2Y0.net
NHKが映らないテレビを買いたいな

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:04:24 ID:YmnLhl2l0.net
法律を盾にやりたい放題
NHKは政治家のスキャンダルを流さない上に、政治家の都合の良いように世論誘導してくれるから政治家は見て見ぬフリ
政治家はNHKから世論誘導サービスという賄賂貰ってるんだよ
NHKは放送法という見返りを貰ってる
もうめちゃくちゃ

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:04:45 ID:kXhYfJi10.net
スクランブルかけたら見てくれなくなるなら断固反対
これって言い換えれば、ウチはくだらん番組作ってますと言いふらしてることだからなw
自信がないからスクランブル反対すんだよ
スクランブルがそんなに怖いのかよ?
金払ってでも見てくれる番組作ってみろや
犯罪者とチキン野郎しかいねーなこの放送局

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:07:45.47 ID:35zEja8T0.net
都知事候補NHKから国民を守る党党首立花がこの件について全くコメントもしない件wwwwwwwwwwww

政権放送でカーセックスの下衆な寸劇ばかりやった件wwwwwwwwwwww

NHK問題に全く真面目じゃなかっwwwwwwwwwwwww

かつて騙された俺は馬鹿だったwwwwwwww

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:19:40.88 ID:tkbkvkG10.net
「視聴料」じゃなくて「受信料」だからな

アンテナ立ってて受信してれば、映ろうが映るまいが
払わなきゃいけない理屈

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:22:10.52 ID:nejef35T0.net
>>26
帰れと言って帰らなければ110番

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:23:44.38 ID:YmnLhl2l0.net
>>406
その受信設備が機能してることを証明するにはテレビが必要だろ
アンテナ立ってても実際に映像が見れなきゃ受益者とは言えない
受信料は受益者の負担金という位置付けなんだよ

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:27:53.95 ID:pAk4QbrZ0.net
NHK
「うるせえ払えよ。映らなくても馬鹿でもチョンでも乞食もホモも
いいから払え。とにかく払え」

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:28:08.55 ID:RoUFSkUx0.net
弁護士は過払金なんかよりNHKの違法で裁判起こしてくれよ

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:30:35.45 ID:Snc33GC/0.net
朝鮮人が映らない番組を作れよ

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:34:42 ID:rymIqtea0.net
>>18
みとるやないかい

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:36:56.69 ID:ELae0AS80.net
>>410 >>1
過払い金なんか目じゃない大きな裁判になるから準備に時間がかかる
国の責任も問うてNHKに止めを刺すから裁判史に残る裁判になる

NHKを震えて待たせよう >>395

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:37:39.46 ID:YL9wB70E0.net
受信料10倍にしていいからスクランブル化しろ
今までの1/10の契約数で維持できるし、その1/10のニーズに合った番組を作り続ければよかろう

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:39:05.42 ID:/fENhjdn0.net
>>301
元ネタぐらい調べてくれ

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:39:41 ID:rm/K08iO0.net
テレビも見ないし、NHKも数年見ていないがなんの不自由もない。
大した番組もないのに。公共放送だとは笑わせる。

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:41:03 ID:Snc33GC/0.net
テレビ見ていないのを自慢するのは厨二病

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:41:13 ID:sKzKP3wY0.net
>>5
どこかで見たのだが、メーカーがこれをやろうとすると欠陥商品ってことで売らせてもらえないらしい

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:44:46 ID:QIVqw5Vr0.net
>>386
NHKだけ映らないテレビが売られない根幹だったり
NHK技研の功績は大きいって言えば大きい、既存の放送にはねw
ネットではお荷物になりたがっている様だが…

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:45:28 ID:F4GWNAtc0.net
これで負けてもネットに繋がってる所から徴収しまーすw
ってキチガイみたいなことやるのがNHK

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:52:57 ID:WDWHOqHw0.net
>>417
老いた親から
いま面白いテレビやってるぞって
ケータイにかかってくるんだよ
その度に
ゴメン、オレテレビ見ないから…
って言うのね
昭和はテレビぐらいしか娯楽なかったからさ

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 08:56:03 ID:OT53yVJd0.net
リモコンのボタン抉ってもダメ?

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:22:06 ID:i3ujLsns0.net
>>408
いや受益者の負担金じゃないってのがNHKの公式見解だぞ

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:23:25 ID:bXEtpSlm0.net
>>307
そもそもが「みんなの電波」を使うのに、エンコードにA社製フォーマットを用いて
ライセンスをもらってA社製コーデックを持ってこないと復調できない

みたいな話だから、規格決定の時点から独禁法違反、電波法違反のにおいはプンプンするが
訴訟回避のためにあの手この手がつくされていて

→正規ライセンスの受像機を改造することにした

と当の准教授が言ってたよ

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:24:48 ID:bXEtpSlm0.net
何もA社にすることはなかった、NHK製フォーマット、NHK製コーデック(デコーダー)ね

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:25:07 ID:o4gygQz40.net
>>404
これな
自分たちの作ってる番組がスクランブルだと買ってくれない事をよーくご存知なんだろアイツらは
いだてんだのチコだのタレント気取りのアホ面アナウンサー見りゃよく分かる

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:32:58.83 ID:RRja3e/F0.net
>>404
いいね

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:35:24.07 ID:W/fdv+tx0.net
こうなるとNHKは単なるユスリ、タカリ屋みたいだな

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:37:17.36 ID:0AXbCOy40.net
民放を見たけりゃNHKに金払え、と言うのなら(ずっとやってんだけどな)、

料金を民放に分配する義務あると思うわ、マジで

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:51:05 ID:RaF8Vdci0.net
>>265
払う物は黙って払え??

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 09:58:01.08 ID:3buV+YB/0.net
放送法は、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」に契約義務を課している。
協会の放送を受信できなければ契約義務がないのは当たり前の話。
最近車に「ドライブレコーダー設置車」ってステッカーを貼るように、玄関に「NHK除外フィルター設置済み」ってステッカーを貼る家が増えるだろ。

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 10:01:07.88 ID:i3ujLsns0.net
>>431
簡易取り付けのイラネッチケー売ってたとき
「イラネッチケー設置済み」シールも同梱されてたみたいだな

433 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 10:04:20 ID:LHzWuw9/0.net
>>423
だったらテレビの無い世帯からも幅広く徴収すべき

434 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 10:05:48.29 ID:8UXZ6fY+0.net
テレビ通販でこのテレビなら受信料払わないでいいです
てうったらよくね?
現時点での地裁判断ですで

435 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 10:56:48.91 ID:V18QsKSc0.net
全世帯から公平に取るならもうそれは税金じゃん

436 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:23:45.60 ID:LHzWuw9/0.net
NHKだけ映らないテレビがだめでも
故障したチューナー内蔵ビデオモニターなら
NHKの権利を侵害しないのでは?

437 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:27:22.18 ID:i3ujLsns0.net
>>433
その通りだよ

438 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:36:53.99 ID:D96bmUKq0.net
もう社会はNHKをいらない組織だと思ってる

439 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:44:23 ID:cICddBDR0.net
>>423
戦後は連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)により、放送制度の民主化が進められ、1950年(昭和25年)放送法などの電波三法を制定。これにより、民間企業による放送事業参入が認められるようになったと同時に、日本放送協会は社団法人から特殊法人に変わり、放送事業を行っていく。この際、日本国政府・企業などの圧力に屈さないよう、いかなる組織に依存する体制をもなくす必要があり、その結果、放送の受益者より、その負担金を徴収する「受信料制度」が誕生した。

440 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:47:36 ID:i3ujLsns0.net
>>439
言い方が悪かったな
放送の対価(受益者の負担金)じゃないってことな

441 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:48:42 ID:/QxxREqw0.net
日本のテレビメーカーをダメにしたのがNHKの受信料

442 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:49:39 ID:kHXH/p+P0.net
>>1 NHKの人って自分の頭で考えたことあるの?
全部法律のせい?

443 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:50:46 ID:8Lhg/teY0.net
お隣の国民のミナサマの犬HK笑

444 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 11:53:20.57 ID:n4NyQBO10.net
下級国民が死んでも搾り取るNHK税

445 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 13:55:28.33 ID:UgCl2hSn0.net
地デジ化と共にテレビを捨ててしまったがここまで困らないものだとは捨てた時にすら思ってなかったw

446 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 13:56:27.63 ID:k1+tLlFm0.net
日本はイギリスがBBCを民営化したようにできないんだろうな
上級同士ズブズブの関係だからな

447 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:12:56.84 ID:DTIP+aFM0.net
醜いぞNHK

448 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 15:19:53 ID:OsvURvQl0.net
映らないのに受信料とるとか怖すぎ

449 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:10:06 ID:ERlxakDi0.net
NHKだけじゃなくて民放も要らないんだよなあ

450 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:16:44.10 ID:UgCl2hSn0.net
>>449
それ言ったら元も子もないなw
実際いらないと思うけどw

451 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:22:00.39 ID:3hLHITZc0.net
払ってなくても見てる奴がいて、見てないけどテレビあるからまあ仕方なく払ってる、見てるから払ってる
というわけで払ってる方がバカみたいだから払ってないのに見てるやつからきちんと徴収出来ないならスクランブルにするしかない
こんな裁判しなくてすむだろ。無駄すぎる

452 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:24:11.94 ID:60HaHtfm0.net
テレビを捨てれば解決。
みんなそんなにテレビ見てないでしょ

453 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:36:42 ID:hfC+kAtA0.net
>>452
モニタは欲しいかな
放送波受信部をオプションとして別売したらいいのに

454 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:39:54.15 ID:Aa6R9cu70.net
>>449
NHKも民放も国民やスポンサーからの収入で偏向してるから自業自得だよなぁ
新聞もTVも斜陽産業

>>451
都道府県で結構な差があるってのもね。東北や日本海側の県は比較的支払率が高いけど
大阪は2019年の調査で7割未満。でも、実際はもっと少ないと思う。10年前は半分程度じゃなかったかな
関西の大学行ってたから大阪の子たくさんいたけど、「受信料なんて払わんのが当たり前」って認識だった

455 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:39:57.09 ID:Arm5PlqU0.net
犬HKは無限に金を食うアメーバ構造
芸能プロダクションの受け皿
前はニュース番組は一人でやってただろ
入れ代わり立ち代わり、いらね人がゴロゴロ出てきやがって
そんで金が掛かるから、お前ら出せってか

456 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:42:20.04 ID:TtHfbHAf0.net
国民の敵

457 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:46:43 ID:DZK/VdrQ0.net
ごみどもが、ここでほざいたところで何もかわらねーだろう、屑ども
何十年ほざいてんだ、糞ども、俺はここへNHKの偏向報道をコピペ
してたが何もかわらなかった、お前ら屑どももせいぜいここでえらそうに吠えてろよ

458 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:47:21 ID:kw89cya10.net
NHKは反社集団

459 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:49:08.45 ID:DZK/VdrQ0.net
屑どもよ、結局な、テレビという強大な権力をもった奴らの勝ちなの
これを覆すことはできねー、それが俺が5chでNHKの偏向報道をコピペしてきた
俺の結論だ、それと5chの99.9%は5chで吠えるだけのゴミ

460 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:50:46.05 ID:JXY7OI620.net
>>449
民法は金を強制的にとったりしない
選択の自由があるのだ
NHKにはない

461 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:29:26.73 ID:hnLv0RmK0.net
名判決や

462 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:31:34 ID:azy90whf0.net
映らないテレビからも取るってヤクザかよ

463 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:35:51.37 ID:hnLv0RmK0.net
電波ヤク●

464 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:36:19.13 ID:Vixz8nht0.net
電波の押し売りしてんじゃねーぞ屑

465 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:37:34.44 ID:nygl0Vlk0.net
>>455
「見ない」と言う選択肢が無い放送局
どれだけ奢ってるのかな
日本に生まれたからには NHK とかどう言うつもり?

466 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:37:42.15 ID:Vixz8nht0.net
>>417
ラジオで伊集院が適当にでっちあげた中二病をいまだに信奉している脳足りんのままの昭和脳にとってはテレビ王様だもんな

467 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:44:21.46 ID:hnLv0RmK0.net
さっさと民営化しろ

468 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:45:55.99 ID:hnLv0RmK0.net
NHKを後世にのこすな

469 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 19:48:27.32 ID:V18QsKSc0.net
NHKの民営化に成功したら政党支持率は90%を越えるだろうな

470 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 20:32:56.25 ID:0LipBN9f0.net
>>459
偏向報道?

471 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 22:57:54 ID:SiYhQnyu0.net
>>321
そのうちTV無くても買ってくれば見れるから払えと言いそう

472 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:28:08.53 ID:Aa6R9cu70.net
今画策してるネット環境あるなら受信料ってのは、まさにその類の話だしね
現状は受信料払ってないとネットの同時配信も利用できないけど
これもいつ押し売りにしてスマホからでも課金するか分かったもんじゃない
閲覧環境があるのなら受信料払えって、ホント卑しい商売だな

473 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 23:55:46.54 ID:H1rXU+Ad0.net
>>449
民主主義においては民放もNHKも必要だが、受信料は要らない

474 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:04:41.11 ID:nos7ou200.net
>>473
あった方がいいって程度で必要ではないよ

475 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:26:18 ID:BFUrsCuM0.net
>>328
なんとしても、どうがんばってもNHKが映らないテレビを作るんだねw

476 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:50:59 ID:/5gXUtvR0.net
>>474
報道機関がないと権力の不正を暴けない
報道が民主主義のキモなのは仕方ないよ
民主主義から一歩先の社会体制が発明されればいいんだけどね
共産主義は民主主義の一歩先の民主主義という形式ではあるんだけどね

477 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:55:12.95 ID:5ysuWjdY0.net
国民から集めたNHKの受信料は「おかあさんといっしょ」のエンディングで降ってくる風船代に使用されます。

478 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 00:55:39.97 ID:ts4G2ppj0.net
NHKも観たり聞いたりするから
受信料払うけど高いんだよ
月500円なら良いんだが

479 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:03:33 ID:7BxXKNgh0.net
電波受信するだけなら俺の体だけでもできるぞ?
それで受信料取るのか?

480 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:07:38 ID:7BxXKNgh0.net
>>321
電子レンジをいろいろ改造したらチューナーに出来るから電子レンジにも課金するってことか?

481 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:10:22 ID:4Rb4KJH50.net
何にかね使うのか
おもしろくね

482 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:39:15.34 ID:IM0QT7lW0.net
昔、ある街に引っ越してしばらくのこと
ふいに、部屋に若い兄ちゃんがやって来た

集「NHKです 集金に来ました」
―「え?何の集金?」
集「テレビの集金ですよ」
―「テレビ持ってないけど」
集「見てないはずないでしょ」
―「本当に持ってないよ」
集「嘘でしょ!中を見せてください!」
―「どうぞどうぞ」
集「……」
集「また来ます(今回は許してやるっ)」

実話です

483 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:41:18.97 ID:durEz/oW0.net
なんでこんな値段になったの?
根拠まったくないじゃん
ネトフリより安くないと無理

484 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:52:10.28 ID:AblJa2vD0.net
いま、午前1時 

都知事選の開票見てる、

どれも、これもNHKには関係ないよーだ

これ見て喜ぶのは誰?NHKはあたりまえ。

バックにいる韓国・朝鮮人やさらにその後ろにいる

敗戦後の日本にこう言う組織や機関を作り

沖縄の軍事基地をいまだに自分の国のために
造り上げている 米国人どもだ。

485 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:54:41.00 ID:rOORTN4R0.net
>>1


  まさに悪質利権NHK


くたばれNHK!

486 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:56:30.25 ID:rOORTN4R0.net
>>1

 売国NHK 年7000億円

 =  自殺4年分12万人に500万円出せるような規模www

マジでNHKいらない(´・ω・`)

難病の人もNHKに研究費が実質ムダに流れてんのを知らないとな(´・ω・`)

487 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:57:32.37 ID:rOORTN4R0.net
>>1

 売国NHK 年7000億円

 =  自殺4年分12万人に500万円出せるような規模www

マジでNHKいらない(´・ω・`)

難病の人たちもNHKに研究費が実質ムダに流れてんのを知らないとな(´・ω・`)

難病等の勢力にNHKの悪質性を気付かせる必要がある

488 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:59:11.08 ID:ToNSow/90.net
もしこれが正式に認められたらホテルなんかテレビ総取っ替えじゃないか?
国内メーカーが利権を気にしてるうちに需要を外資に持ってかれるなんてことは避けてもらいたい

489 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 01:59:20.14 ID:AblJa2vD0.net
>>484
その米国人のトランプは、イランの英雄を殺害し、
山本五十六元帥を殺害したことに例えて
おお威張りだ。
この次は百メガトン水爆ツワーリボンバを
なん発も喰らって消えてしまえ。

490 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:00:29.01 ID:nhj3ie8s0.net
大相撲を見るのが大好きな俺には無関係なスレだな

491 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:00:47.81 ID:FtQUG/Su0.net
立花が嫌われてからどさくらに紛れてNHKを叩くやつはキチガイだとわかったとか
言い出す馬鹿がいるけどああいうのは職員なんだろうな

492 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:10:56.54 ID:dU8tpV4L0.net
欲深い奴。わかり事例が出てきなたNHK

493 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:12:57.48 ID:4GbTznNB0.net
どうせ最高裁でNHKが勝つんでしょ

494 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:13:12.30 ID:40bQBTmW0.net
>>488
いやいや、モニターと有線でも無線でもいいけどスマホの
画面をそのモニターに映す機器の設置の方がいい。多分、
AndroidとiPhoneという括りで二種類は必要で、更にそれぞれの
機種で分けないといけないかは知らないが。TVなんか買ってる場合じゃない。

495 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:13:45.37 ID:UbF05LNJ0.net
>>482
数カ月に一回人が変わるからキリないよ、無視でいい。部屋に上げて襲われても知らんぞ
あいつら自分の身分名乗らないからな

496 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:27:44 ID:lUYsGE5f0.net
NHK
テレビが無いから契約しないって?
テレビ買えばNHK見れますよね!
受信料払え!

497 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:30:07 ID:8N43hU8z0.net
それでも、スマホ持ってたらNHK受信料は取られるだろ。

498 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:52:32.81 ID:dU8tpV4L0.net
>>482
NHKの集金人を装った窃盗犯の下見の可能性も十分あると思う
注意した方がいいんじゃないですかね

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 02:58:56.72 ID:0eSTe3BE0.net
>>497
ワンセグって全部のスマホについてるわけじゃ無くね

というか、これってホテルに設置するのにいいね
そのうちネットで全テレビ番組を見られるようになるとは思うけどさ
夏野が言ってたが今は総務省と既得権益者以外はそれに賛成してるんだってさ

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 06:16:32 ID:AblJa2vD0.net
米国占領軍御用達・ごようたし、
日本敗戦前からの韓国朝鮮人の
高級局員仕立てのNHK。
消えろ!
いつまで日本の七十歳台の婆ぁーさんたちまで
チョーセン ジャーニーズで宣撫・手名付ける
つもりだよ。

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 06:30:48 ID:GAUoPHt80.net
どんなテレビをもっていようといまいと
契約するかしないかは交渉次第なんだけどね
>>5みたいなこと言う馬鹿ってそういうことわかってないんだろうな

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 06:59:28.49 ID:lPKJqyop0.net
今度は念入りに賄賂を贈って
お手盛りの裁判長でやってもらうんだろうなnhk

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 07:52:58 ID:XzNvz+270.net
>>482
良く無事だったな
反社が絡んでるから、身体に何かあっても誰も保証来てくれないぞ?

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:20:05 ID:arfDqRQ40.net
>>502
皆さまの受信料を使って贈賄、買収、不当判決w
受信料の強奪にも受信料使ってるからNHKにはノーダメージ!w

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:24:13.66 ID:duYudEqI0.net
> NHKは、さらなる加工や復元をすれば放送を受信できると主張したが、東京地裁は「映らないのであれば契約義務はない」と退けた。
この理屈だと何でも受信できるようになるだろ
冷蔵庫や扇風機も加工すれば受信できるようになるぞ

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:32:29 ID:XzNvz+270.net
>>505
しかも今回のに関しては、これですら加工したり復元したら使えるって言い切ったからな


掛谷:外からは触れぬよう、テレビの中に入れ込みました。そしてアクリル板とアルミ箔を重ねた板で、テレビのチューナーと「イラネッチケー」を覆う枠を作り、その中にエポキシ樹脂を流し込んで固めました。電波を遮蔽するために樹脂の間にはアルミ箔を重ね、その上からさらに樹脂で固めました。例え外そうとしても、テレビが壊れるように加工したわけです。

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:35:42.17 ID:0476UkkM0.net
テレビが聞けるラジオとかはどうなるんだろうな
構造上音声だけで映像は見れないようにしてるが加工したら…

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:53:38.46 ID:2rI3924O0.net
>>507
もともと音声のみの受信には受信料はかからなかったはず
でも今のテレビ電波はUHFだから、普通のラジオでは聴けないのでは?

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 08:56:21.97 ID:sGJpSswN0.net
公共放送の金余りとか話にならん

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:36:10.57 ID:oPJB+YGA0.net
大雨で停電してわかる

テレビは緊急時には役に立たない

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:36:59.06 ID:gCMMo78l0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおお

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:42:49.99 ID:+KPm97nV0.net
テレビというか放送業界って、
こんなに既得権益で守られて圧倒的優位の立場にあるのに、

自分達の利権とか思想とか自主規制とかの変なしがらみで
国民からどんどん見放されて没落していってるよな

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:44:25 ID:ocNri1Ci0.net
求められていないことを強要してくるから
だからNHKは嫌われる
嫌われる理由がわからんのかなこいつら
だから裁判起こされまくるんだよ
そんな姿勢じゃますますNHK離れ加速するだけだぞ

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:47:33 ID:xpGB0ttq0.net
さすが筑波大学教授
口だけの選挙ブタとは雲泥の差だ

そしてNHKの相も変わらぬ強欲もさすが(←軽蔑の意味で)

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:47:50 ID:4oA0i9Wx0.net
NHKの前田晃●会長さん、、、裁判費用は、、、自腹にしろよ!

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:55:30 ID:Wy//MHnv0.net
NHKは放送事業者やるより
人に好かれるような基礎中の基礎教育を学んだほうがいいわ
人の嫌がることをしないって幼稚園で教わらなかったか?
全員幼稚園児からやり直せよ
人間として終わってる奴等だ

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:56:48 ID:sixSBzOM0.net
>>466
その伊集院もNHKには重用されてるよなあ
10分で名著だっけ?w
あんな雑学だけのキモいデブ
NHK側も類友というか薄っぺらい虚仮おどしのとこが合うんだろうな

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 10:59:25 ID:ViVnfcqQ0.net
NHKは民放ごっこをやめろよ。
つまんねーバラエティやドラマは民放で間に合ってんだから
ニュースと体操だけやっていればいいだろ。
そうすりゃ受信料も1軒50円くらいで済む。
つーかNHKが必要な時代は
ネットが定額制になった20年前に終わっているだろ。

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:06:42 ID:d0vi5xAF0.net
NHKに払う位ならアマプラとネフリに払うがなw
払う価値がないから払わないのであってだな
NHKには日本語通じる奴いないんだな
流石朝鮮放送局だけあるわ

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:07:21 ID:P0g6JcO+0.net
見れない環境にいても金取るとか基地外だな

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:08:25 ID:eqNL/7Dc0.net
控訴って頭いかれてる。
やっぱ解体しないとだめだなこの犯罪組織は。狂ってる。

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:10:33.90 ID:jiQFyC2j0.net
球磨川の水害
NHK全然見てませんでしたw
全部ネットで知ったし無くても困らんかった
よって災害に強いNHKとか勝手な思い込みに過ぎない

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:12:16 ID:1R0YtwFU0.net
NHKは予算規模と、実態が合ってないんだよね。
「公共的な番組」だけ放送してお高くとまっていたいなら今の1/5くらいの予算で十分だし、
今の予算を維持したいなら、もっとバラエティに富んだ内容で視聴率が民放を凌駕してないといけない。

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:12:53 ID:7yCXiMU+0.net
ネットに進出も本末転倒だしなあ、何があまねく地域に電波放送やら
法律まで変えちゃったらもう越権行為だわ

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:18:15.85 ID:Rf9ZPKlo0.net
ネットに進出して無理矢理受信料取ったれとか
どこまで厚かましいんだよこいつら
通信インフラはNHKがこしらえたものじゃないだろうに
こいつらは一体何様のつもりなんだよ

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:20:55.46 ID:nUWq6nQY0.net
世界のFUNAIから空前のヒット商品となる「NHKが映らないテレビ」が発売される
という夢を見たことがあるが現実になるかもしれん

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:35:10.15 ID:iu23PD7O0.net
上級国民の子息が集う特権団体だから今の体制を死守するだろう。
中国仕込みだけのことはある。

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:43:41.76 ID:A9/sp6030.net
>>522
今人間ドックの待合いでTVついてるがNHKは呑気に体操してるが
NHKが災害時に役に立つとは何なのか

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:44:07.59 ID:AblJa2vD0.net
若い女の子から、七十過ぎの婆さんまで、

NHKがなくなるのは嫌だよ・・っといってる。どーして?

って聞くと、ジャニーズが見れないから、

じゃー、受信料はちゃんと払ってる?っときくと、

若い女の子、・・払ってなーい、

七十過ぎの婆さん、おとーさん に払わせてる、

だと。

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:49:38.08 ID:YmGuskde0.net
何でNHKにジャニーズが出てるんだ?

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:51:09.91 ID:uvFa7ZKu0.net
NHK見てない前提なんで知りません

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 11:54:10 ID:kSjhpG6L0.net
最近は価格がTV<モニターって謎の逆転が起きてるから
見ないのにTV買っちゃう

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:00:54.94 ID:StjhIuCo0.net
災害時にもNHKはなんの役にも立たないよ
情報の正確さを追求してるのかとにかく発信が遅い
西日本豪雨のときも一番アテになったのはネットだった

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:05:04 ID:bgvVbeT80.net
テレビ買い換える準備は出来てるぞ!

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:05:11 ID:jaGXVOuc0.net
>>533
テレビは役に立たない!という奴は決まってネット情報に騙される奴になるよ

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:05:20 ID:hwJDz9lh0.net
なぜNHKは契約の自由を認めないのか
有料なのに
公共放送だから?

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:07:51 ID:MoqR/OBg0.net
地裁か
控訴でいくらでもひっくり返りそうだ

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:07:58 ID:nnYbef/e0.net
さすが頭おかしいわ

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:08:10 ID:LN0v0vBM0.net
>>30
音楽についてはカスラックのせいで町中に音楽が流れなくなったからオワコン

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:09:04 ID:Eg60JvbJ0.net
ほおらな人頭税にしようとしてるだろ?、まるで中国共産党と一緒だよ
NHK腹の内見えすぎてNHKの出す方針には何一つ同意できるものは無い

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:11:34 ID:StjhIuCo0.net
>>535
発信してくれれば比べられるけどそもそも発信してなければどうしようもないだろ

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:17:19.93 ID:Rzw8VKBZ0.net
nhk関係ないだろ映らないんだから

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:24:13 ID:u4lkUB1r0.net
値上げしてのスクランブル

国民投票で決めてほしい

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:24:22 ID:TMy+OBE40.net
立花たかしは不要

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:26:02.09 ID:/V3QVi3Q0.net
>>541
ネット情報はほとんどマスメディアが元よ

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 12:34:57.41 ID:tkrvRre60.net
1局しか映らない選局できないチューナーを作って
テレビを見たい人は見たい局が映るチューナーだけテレビ(モニター)に繋ぐというのはどうだ

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:34:54.25 ID:78Uu8IP50.net
映らないのに金払えってもはやヤクザでしょ

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:37:23.25 ID:hABz7P2S0.net
>>68
確かに!これが報道の自由なんだから
ちゃんちゃらおかしい。

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 13:51:08.81 ID:RV5/Tbys0.net
>>548>>68
普通に報道しとるぞ

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:02:41.07 ID:9D/RWMOc0.net
>「映らないのであれば契約義務はない」

あたり前の話だよなww

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:14:22 ID:AblJa2vD0.net
熊本豪雨死者22人 行方不明11人 何とも申し上げる言葉が
ここに書くことができないでいます。
・・・所で亡くなったり行方不明になられた方のうち
何名かの方はNHK受信料を口座引き落としされていると思います。
この方々の口座引き落としを直ちにヤメルように金融機関に連絡しなさい。
東北関東大地震津波の時の
何万人と言う死者行方不明者の口座引き落としの金額の処理は
一円まで全部決算は済んでいるんだろうね。
国民から徴集した金だから
最終決算報告を会計検査院の検査が済んだことを発表しなさい。

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:17:26.05 ID:qX6nMwqi0.net
壊れて映らないテレビに契約義務があるのか? それは知りたい

集金人の前でボロボロに壊れたテレビを持って行って
見せつけたら

「直したら見れますので、直したらすぐ電話ください」と言ってたけど
ほぼ再起不能だから買えということか?

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:29:49 ID:Dg4EbHoA0.net
>>552
その壊れたテレビを捨てて廃棄証明もらってNHKを解約するんだよ

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 14:49:45 ID:sEfrY73O0.net
見て見ぬ振りで終わらせず総務省に意見を出しましょう!
https://www.soumu.go.jp/form/common/opinions.html

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:34:22 ID:AblJa2vD0.net
>>530
ジャニーズ=嵐 他チョンかな。
他には紅白出場者多数のチョンかな。

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 15:54:59.36 ID:SCdzglBT0.net
NHKのスクランブル放送など政治家が動けばすぐにでも実施できる。

やらないのは、NHKと政治家が常に持ちつ持たれつの関係にあるからだ。

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:34:53.23 ID:spJmTUu70.net
いっそのことチョン芸能人や帰化人成りすまし芸能人が映らないTV作ってくれねーかな
ほとんどの番組見れなくなりーだけどw

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 18:42:56.12 ID:zuRvhmHH0.net
>>1
往生際悪すぎで草

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/06(月) 22:53:48 ID:i+zpP0zt0.net
>>524
ネットでNHKが見られるなら、放送用の周波数を返上して
携帯電話のバンドを増やすべき

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 02:29:34 ID:giKQlZrE0.net
米国占領軍が日本国民を洗脳奴隷化するため、
平和条約後残したものが、ある。
沖縄の対ロシア、中国向け
戦争用軍事基地、もう一つはNHK。
この度また、米国から下っ端の国副長官・ビーガンって言うのが
やってくる。表向きは対 北チョンだと!今まで何の成果もねーのによ。
ふざけるんじゃねー 米国人。
ロシア、中国人へ、米国に100メガトン・TNT火薬十億トン水爆
喰らわしてやれ。

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 02:33:16 ID:dTPd40qs0.net
ただの押し売りヤクザ組織だからな解体しろ

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 03:34:28 ID:xwPlwvQ20.net
早くスクランブルかけろよ犬HK

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:05:54 ID:6XiJ6r9b0.net
映らないから払わないって、当たり前じゃね?

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:09:26 ID:8GMsIy+f0.net
NHKが高給を守るために
私ら毎月払ってんの

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:12:44 ID:6XiJ6r9b0.net
>>564
そだよ?
貧困特集w可哀想な家庭wとかやりながらもその家庭から受信料をしっかり取ってるんやで

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:14:35 ID:Z5CaJ1WR0.net
いやしいなあ
そりゃいっぱいお金もらえる利権は手放したくはないでしょうけど

必要としない人の懐を傷つけてでもそれを死守したいなんて
いやしいなあ

サルでさえ他人のバナナは奪おうとしないのになあ

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:15:27 ID:ucFhSann0.net
契約したなら払うの当たり前でしょ
自分の意志で契約したんだよね?

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:16:07 ID:pPZd2kEh0.net
このテレビ買いたいな

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 04:17:23 ID:6BYk421K0.net
>>560
>米国占領軍が日本国民を洗脳奴隷化するため


いつの話してんだよ、じじー

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:13:22.72 ID:BMqD9jW/0.net
それが嫌なら税金で運営しろ
税金使われんのは嫌だが公共放送なんて言わずはっきり国営放送と言っちまえ

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:16:35.68 ID:0bjj8YKo0.net
これからはNHKチューナーは別売りでいいと思う

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:30:49.10 ID:6XiJ6r9b0.net
受信料を徴収することのほうが「全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念」と矛盾してる。
見たけりゃ金払えってことだからな。
今の時代、金払えば公共放送でなくても見れる。

金払えば受けられるサービスが「公共」を名乗るのはおかしい。

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:34:00.42 ID:RERq7Mz80.net
当たり前の判決なのに控訴するNHK
てか加工すりゃ木の箱だろうが映るし頭がおかしいwwww

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 06:53:35 ID:giKQlZrE0.net
>>569
今の話、してるんだよー、この在日韓国朝鮮人のような
無知・無脳・タコ・ヘタレが。
韓国系放送局NHKと、抱き合って心中しろ。

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:03:35 ID:e0OijJyK0.net
見ないって宣言して保証までしてんのに金取ろうってもう意味わからん
こんな押し売りがまかり通ってるのが恐ろしいわ

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:17:06 ID:xwPlwvQ20.net
ドラマだとかバラエティだとか受信料使って何作ってるんだよw
24時間ニュース流してろ!!!

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:20:25.75 ID:IAUEJOLV0.net
>>239
BS放送非対応のテレビ売ってないし
マンションでは勝手にBS対応してるし

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:21:16.37 ID:IAUEJOLV0.net
自分たちを見れなくするためにわざわざお金払う人がいることに何か感じないのかよ

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:53:56 ID:zKWMKwvr0.net
NHKのバックは電通ですから、金に汚いのは当然。

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:57:54 ID:EdQYS6pt0.net
我々の受信料で作ったドラマなどの番組をDVD化した収益って、我々に還元しなきゃおかしいわな。

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 07:59:00 ID:a3uTgk2b0.net
NHKは最終的には、息をしてれば受信料取るつもりだよ。
見るとか見ないとか、理屈とか関係ない。
なら、BBCみたいに国営放送にして税金でやるかといえば、公務員になると給料が今の3分の1くらいになるし、金の使い方も制約あるし公開しないといけない。
だから、公務員ではなく、でも受信料は税金のように取りたいと言うことだな。
虫が良すぎる。

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 08:42:14 ID:z51LFbV50.net
寒流ドラマとか大河ドラマ、バラエティは不要だな

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:32:48.02 ID:Xp+SyidI0.net
>>563
あらとあらゆる方法で加工すれば見ることが可能だから駄目

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:50:18 ID:8Gvpdo0q0.net
>>583
ラジオもテレビに化けてドラえもんさえもビックリ

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:50:58 ID:pWkNHSOE0.net
あれ?


N国 もう解散でよくね???

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 12:52:44.27 ID:sDEkaRDC0.net
NHKに巻き込まれてネットに人口取られる民放やテレビ製造業に朗報。

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 17:56:48.95 ID:76MHcnfR0.net
>>563
電気やガスですら払わないと止められるんだから電波も止めれば良い
今なら技術的に可能なんだからそうすれば良いんだ

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 18:41:44 ID:QCXeeOp90.net
>>567
なんで契約したと思った?

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 20:41:07.65 ID:JpG1kwXd0.net
一日も早く放送をネットに流して全国民から受信料を徴収するような仕組みにしないとな

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:14:11 ID:omgrLYop0.net
だよな、賛成する

でも、その前に放送法改正で

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:17:10 ID:1gHpitdZ0.net
>>1
この原告の女性の方が立花よりよっぽど役に立つw

立花ってほんとゴミ中のゴミだね。

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:18:27 ID:wxCTjwf/0.net
>>1
中国の犬hkが控訴w

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/07(火) 21:33:45.37 ID:ODoUcpGY0.net
大河ドラマなんておしん以外見たことないわ

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 01:41:42 ID:na2rV7Pt0.net
沖縄の米国日本占領軍海兵隊の奴ら、コロナ感染だと、
ざまミロ!ついでに、
ロシアと中国に100メガトン水爆・TNT爆薬一億トン
十発計十億トンも喰らって
米国と消えろ、だが しかし奴らが残したNHKだけ
はまだ日本を占領し
水害で亡くなられた方々の銀行の年金通帳から受信料の
自動引き落としのチャンスを狙っている。

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 01:43:01 ID:085ERgxU0.net
最高裁までこれだったら
NHKが映らんテレビが販売されるなw

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 01:43:48.82 ID:g6BNnAp/0.net
放送しない自由を行使して反日番組を垂れ流すNHKに
金を支払わない権利は国民にはないということなのか

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 01:45:13 ID:Zk6aKQPc0.net
これが通るのなら壊れたテレビからも徴収できるって事だぞ
NHK「直したら映る」

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 01:57:25 ID:0aVd6JRe0.net
>>591
くだらない大阪人だもん

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 01:59:28.50 ID:1EjZkCgU0.net
NHKいらねえ

600 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:11:41 ID:Uj0Xjehm0.net
これな!! 裁判所は法の下でやってるし!!
時代に合わないんだよ! 課金性は今や当たり前だが
強制的に徴収するのは民主主義に反する行為
昭和はネットやら家庭に無かった時代
もう令和! 国会議員も国民も考えるべき時が来た

601 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:15:00 ID:aIJI73Yc0.net
スクランブル放送にしろよ
技術的にもうできるんだから見るかもしれないから金払えはもう通じんだろう
見なくても映る可能性があるだけで集金とかスクランブル無かった昔の悪法

602 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:22:45 ID:N5pZIcti0.net
>>2
冗談抜きでそれ

603 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:23:34 ID:+rUyLsCM0.net



NHKも法律が時代にあってないなんてわかってるだろう

思いっきりおかしい利権とは常識すら考えない・・・怖いものだ




604 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:27:00 ID:kaMJDZ7k0.net
教育もひどいもんだテレビタレント大量に出てんよ

605 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:28:09 ID:t5ZkyK1J0.net
最高裁まで逝けばNHK勝訴するだろ
司法に独立性なんて無いんだから

606 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:29:10 ID:eu6/lyc80.net
>>76
それな

607 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:35:24.29 ID:RWgfsW350.net
見もしないのにNHKは金取る
これはもはや税金
ならば国営化

そもそも見ないと言う選択肢を選ばせないのは
憲法に反しているのじゃないかな?

そんなアホなNHKにおすすめはスクランブル化!

608 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:39:31.90 ID:1fjCK9rI0.net
>>14 
まだ地方じゃなかった?

609 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:44:33 ID:1fjCK9rI0.net
>>215
今どき速報関係はツイッターでわかるわ

610 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:46:52 ID:1fjCK9rI0.net
>>265
聞いたり見たりしてるなら通じる話だがそうじゃない

611 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:50:32.09 ID:1fjCK9rI0.net
>>293
全部見てないんだごめん
唯一のアニメも今やAmazonプライムなんで

612 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:51:39.24 ID:WHAh1jfz0.net
奴隷制のうまみ
そう簡単には手放しませんと言ったところでしょうか

613 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 02:56:55 ID:D15yDRQq0.net
今晩みたいなときはNHKに限る
CSやケーブルテレビに加入してる人はお天気専門番組があるが
NHKさえ無理なご家庭の皆さんには関係ない
そんな人にはネットの定点カメラも役に立つ

614 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 03:00:05.94 ID:UtHC9Bc90.net
>>585
既に活動してないじゃん

615 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 03:04:29.79 ID:D15yDRQq0.net
本当にNHKにチャンネルをほぼ合わさない家庭もあるよね
バラエティーやサスペンスドラマばっかり見ているんだろうか
同級生の家がそんな感じだったが

616 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 03:08:42.27 ID:qBCXXmZl0.net
最高裁で敗訴したら切腹するつもりでやれやクソNHK

617 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 03:12:21 ID:BwMre/c+0.net
>>293
オリンピックなんてネットで結果だけ見れば十分

618 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 03:15:12.81 ID:2mfKAtxj0.net
今払ってるやつってジジババくらいなもんだけど
これからは払わないやつ相当出てくるだろうな
NHKよりも新聞がヤバイけど

619 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 03:17:36.02 ID:eTZHKeOS0.net
>>1
俺の受信料使うんだったら返してくれ

620 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 09:25:36 ID:lyg5/Af60.net
>>25
滅んで結構
国民投票でもしてほしいわ

621 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 09:26:51.39 ID:J6NwnI8j0.net
タイトル見るとNHK滅茶苦茶だな

622 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 09:34:20 ID:Fd1vFAHo0.net
NHK自身は受信料がいるかどうか知らんが、他局の中継車とかテレビたくさん積んでるけど、
あれは受信契約の対象なのか?
NHKが映らんでも契約要るんじゃろ?

623 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 09:44:03 ID:ZDfPAyqD0.net
ぶっちゃけTVはもうどうでもいい
それよりネット回線からNHK放送をカットする方法ができれば払わなくて済むってことだからそっちが重要だな
プロバイダーが締め出してくれるのが一番なんだけど無理かな 

624 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 10:42:41.73 ID:d04OBeF90.net
法廷では、なまじ知識をひけらかさないで
「えーっ、私良く分からないんですけど、ぶーすたーがどうとか言われても。
 映らないんだから払わなくていいんですよね」で押し通せば良いんだよ
裁判官「原告の技量知識では後付けでNHKの受信回復は望めず、この勝負は
 原告の勝ち」と言わざるを得なくなる

625 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:10:32.72 ID:Pg7Lzi3/0.net
NHKは、いまの1/10の規模でいいよ。

公共放送としての理念と、やってることとが一致してない。

そこは謙虚に認めないと。

626 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:15:01 ID:Cok60E1M0.net
>>623
NHKカットを選択できるプロバイダがあったら
乗り換えるなw

627 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:17:43 ID:Cok60E1M0.net
元NHK放送文化研究所主任研究員で上智大学名誉教授の石川旺氏は、
今回のような裁判が起きるのはNHKが自ら招いたことだと指摘する。

「広く契約者に財源を求める以上、NHKには市民を代表して権力を監視する役割がある。
だが、それに反することをやってきた。だから受信料の支払いを拒否する人が出てきたのです」

さすが元NHKの中の人だ
まるで分かってない・・・つーか分からないフリしてるんだろうが
NHK自体が権力そのものだっちゅーの

628 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:18:29 ID:Pg7Lzi3/0.net
あと、NHKオンデマンドで金とるなよ。

とってもいいけど、NHK契約者は大幅値引きしろよ。1/50とか。
そんなに経費かからんだろ。

629 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:38:19.84 ID:d04OBeF90.net
当分は揺るがないと思っていたが
案外コロッと逝っちゃうかもね
郵政も、国鉄も、『牙城』と言われていたが
火が付くと落城も早かった
案外、中の人は危機が分からないのかもしれない

630 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:46:40 ID:dhFQe4K20.net
最高裁でひっくり返るとこまでが台本

631 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:49:49 ID:2FztQVz50.net
最高裁でNHKが勝ったら選挙の時に裁判官に?マーク書く

632 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 12:52:14.01 ID:1lm3Iv4X0.net
職員が少数派の共産党、立憲支持者ばかり
少数派左翼が国民の税金を使って
左翼思想の宣伝放送局に成り果てている

633 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:29:50 ID:3ToTDK2i0.net
立花氏がこういうのに正面から立ち向かって活動すればいいアピールになるのに

泡沫なのに選挙前だけああいうこと言うからダメなんじゃないの?

634 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 13:32:16 ID:Cok60E1M0.net
>>632
民主党政権が誕生した時のNHKの選挙速報
男子アナが満面の笑みで
「歴史が変わりました!」と言ったのを
ワタシは生涯忘れません

635 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 23:00:46.31 ID:w1M2d/4U0.net
今時テレビなんてみないし、見るにしてもちょっとしたニュースくらいなんだから全チャンネルCS化して自由競争させろよ
目先の利権だけにとらわれても、いずれは業界的に潰れるぞ?

636 :日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 :2020/07/08(水) 23:01:35.71 ID:Vl6Qux170.net
とっととスクランブルにしろよ
国もこんな企業と癒着してるのがおかしい

637 :名無し:2020/07/08(水) 23:21:53.70 ID:YLZLl1Zy0.net
>>9

638 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 05:46:51 ID:riVGhZQ10.net
革命起こらなきゃ利権はぶち壊せないよ
革命を望まないなら体制側に入ることだ
その方が人生勝ち組になれる
外野で愚痴るだけじゃ養分にしかならんよ

639 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 06:01:20.12 ID:inHwea3x0.net
今日も雨続きで部屋でゴロゴローゴロゴロー
あーあー現代には悪人退治してくれる必殺仕事人はいないのかなー(ハナホジ

640 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 06:08:17.04 ID:GP9lOHgR0.net
他人の金使って金儲けしてるからな
円盤売ったり映像使用料を取ったり
で金払ってる者には一切還元なし
株式みたいに介入も許さない
だったら国営放送にして儲けなしでやれよ

641 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 06:14:40 ID:DxiiVaNp0.net
NHKをぶっ壊す

着々と進んでるなw

642 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 06:36:36.95 ID:XbMieBrN0.net
控訴するな

643 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 06:41:21 ID:sZeuyQeH0.net
NHKが税金のような視聴料を徴収する公共放送なら公共放送らしく
ニュース報道,科学、教養番組だけに徹するべきだ。

NHKはドラマやバラエティなど娯楽番組も国民はすべて視聴するという前提で
公共放送を運営している。

ドラマや娯楽番組は視聴者の好みがあり好きでもないドラマや娯楽番組に
強制的に視聴料を払わせるのはファシズムだ。

国民がNHKの強制的な視聴料に疑問を持つのはドラマやバラエティ番組が
視聴率だけを目標にしたその質の悪さに怒っているからだ。

NHKがそれでもドラマもバラエティもやりたいと言うならデジタル放送だから
スクランブル化して国民の選択に任せる民主的な方法をとるべきだ。

強制的な視聴料は時代錯誤のファシズムだ。

644 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 06:43:09 ID:Asbf4ou80.net
現代の荘園貴族=NHK
独占禁止法違反で放送法とNHK関連法の改定待ったなしですよ

645 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 06:44:25.97 ID:G3Wf47va0.net
ようやく、まともな判決が来たな。
これこそ正しき判断だ。

646 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 06:50:05.12 ID:52CsOCxq0.net
NHKの受信料くらい払えよ。

647 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 06:50:59 ID:uDGEsVmn0.net
おことぁりします

648 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 07:02:57 ID:TskhPET70.net
地上波はいいんだけどbsの集合住宅共用アンテナだけでぶん取るの、あれは違法性高いよな

649 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 07:03:58 ID:nrwGtx1I0.net
NHKをぶっ壊すとか言ってた連中は結局何かやったの?

650 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 07:06:14.75 ID:c+l6y10G0.net
最高裁でも同様の判決
メーカーが製品化して普及
数年後技術実験とでも言って周波数変更を予告
国民とメーカーの非難が集中
有償スクランブル化

くらいは行って欲しい。

651 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 07:22:22.70 ID:veCmxCU80.net
>>643
チョン製品ならメーカー隠さず放送して、日本メーカー製ならモザイクか目隠しして放送する公共放送

652 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 07:27:01 ID:ATwLi6V30.net
>>114
独禁法にでも引っ掛ける気かね?

てか、公共放送を標榜するならまともな番組を構成しろよ。
ケツに太極旗ぶっ挿しながら「受信料寄越せ」では道理が通らんだろw

653 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:58:27 ID:CaMMOClW0.net
>>2
見てないしApple TVでのネットサブスク主体だからNHK受信料はただの違法徴収
こんな国ダメになって当然だわ

654 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:00:06.25 ID:toCfLTfk0.net
契約してないのに払うわけないやろ
無条件で徴収ならそれはもう税金だろ

655 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:01:13 ID:toCfLTfk0.net
勝手に電波垂れ流してる癖に
カニ送り付け商法と何が違うんだ

656 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:01:20 ID:4We0tr820.net
>>628
無料も検討されたけど、民放が反対したので無理。
そもそもやるなというのが本音だけど。

657 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:02:57 ID:kvckdLlv0.net
金取るだけの情報流してるならともかく権威に忖度してばっかりだしな
国営メディア(笑)

658 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:04:54 ID:VAypgZ7A0.net
完全にサービスしてない者から金を取ろうとするキチガイNHK

659 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:05:39 ID:DgIPSAx20.net
非課税世帯の手帳持ちだからNHKタダで見放題だわ

660 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:06:37 ID:JTZRoTeI0.net
控訴って
NHKが映らないテレビを買っても
受信料払えってことですか

661 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:17:35 ID:yxh0ylZr0.net
国民はもっと怒れ!!!

立花嫌いでも立花応援しよう!!
こんな腐った組織はぶっ壊す以外ないだろ!!

662 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:36:53.60 ID:WMGS3gMt0.net
>>661
立花はNHK以外にも敵作るから逆効果

663 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:39:58.40 ID:uJgQ19UP0.net
早く新しく国営放送を作ろう
NHKは民放に格下げで

664 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:42:15 ID:x7UsV5bV0.net
映らなきゃ受信機じゃないよな
後付けできる論理ならモニター全てに受信義務が発生する
これは単なる弱い物いじめ

665 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:42:38 ID:4aBecd220.net
NHKが映らないテレビは需要が有るはずだから
最高裁で勝ったら作るメーカーも出てくるだろうな。

666 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:44:25 ID:L62EVwpm0.net
ゲーム専用でしか使ってない
次はただのモニターでいいわ。

667 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:46:11 ID:pKMK8Aen0.net
放送法という打出の小づちを武器に事業拡大。

668 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:47:51 ID:+DUFNQCV0.net
安倍信者・・・NHKは偏向報道だ
ネトウヨ・・・NHKは偏向報道だ
パヨク・・・NHKは偏向報道だ

普通の人・・・九州が豪雨で大変な事になってるのにNHKはラジオ含めて何で通常放送なんだ?


結論:NHK要らね

669 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:51:38.14 ID:WMGS3gMt0.net
NHK職員になれば一生安泰だぞ
この国では革命なんて起きないからな

670 :ninja:2020/07/09(木) 15:55:16.33 ID:v97w7+wi0.net
あきらめて

671 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:58:54.76 ID:CI5Z4+JD0.net
この勇気ある判決を出した裁判官が
左遷されたりしないか、よく見ていないとな。

672 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:03:23 ID:vV5ivn5N0.net
>>5
全然待ってないよ
馬鹿に知恵やるとメーカーは特許絡みでイラネッチケーTV作れないからな

673 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:05:55 ID:vV5ivn5N0.net
>>665
馬鹿に知恵やるとメーカーは作れない
そもそもの話で、メーカーが犬HK作れないテレビ作るならソフトで対応すればいいだけ
現実は、テレビ作るのに犬HKの特許が必要なので無理

674 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:17:08.77 ID:siW2MFEa0.net
NHKの放送が受信できないテレビ受像機などは存在しない

総レス数 674
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200