2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】ボルトン前米大統領補佐官、台湾の国家承認を米国に呼び掛け [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2020/07/04(土) 14:59:03.32 ID:rA3WniZn9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/47db62b38815d10290880a71c3a221db5547719e
 ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は2日、米ニューヨークの外国人記者協会(FPA)がテレビ会議形式で開催した座談会に出席し、
「選挙で選ばれた政府を有する台湾のような国を承認しようとしないのであれば、国家承認の意義とは一体何か」と述べ、
台湾を国家として全面的に認めるよう米国に促した。

台湾に友好的な立場を一貫してとるボルトン氏。
今年4月中旬にもツイッターで、「米国は台湾に全面的な国家承認を与えることを再考すべきだ」と訴えていた。

座談会でボルトン氏は、米国は台湾の官僚を招き、面会するというやり方によって、香港やウイグル族に対する抑圧への不満を中国に伝えるべきだと主張。
実質的な効果がなかったとしても、「全てはこれまで通りにはいかない」という姿勢を各方面に伝えることができると述べた。


関連スレ
【米台】台湾、2017年に閉鎖した事実上の在グアム領事館を再び開設へ [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593842209/

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:00:14.20 ID:I7utUHMr0.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://kkkiji.mypjnr.org/sx/30335cmp/ufz52vs7kb6.html

「クリエイターがお金にこだわるなんて汚い」という、謎の意識は滅んでほしい。

http://kkkiji.mypjnr.org/hy/m3626j3/j6l4260x4fi.html

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:00:35 ID:G094H1vn0.net
日本もアメリカと同時に賛成したい

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:01:04 ID:iIi+Is7R0.net
誰だよボルトンは戦争を起こしたがってるとか言って叩いていたバカは

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:01:15.91 ID:OrY0mZch0.net
台湾承認はトランプにメリットがない。

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:01:26.92 ID:y5pKgKKc0.net
>>1

暴露本書いた奴の意見って逆効果にしかならんのでは……

トランプの間は……

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:04:02.80 ID:AJAQZ3HU0.net
>>4
台湾国家承認なんかしたら戦争やで?w

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:04:16.86 ID:WV7HfwNU0.net
ボルトンが言ったら余計無理だろ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:04:33.23 ID:o0dr06JU0.net
いいんじゃねコレ
みんなでやればいい

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:04:44.67 ID:225lqgdu0.net
台湾が独立を宣言したら、承認でいいよな

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:05:48 ID:q+K+3K0h0.net
ボルトンはんさすがやでぇ!

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:05:53 ID:efDt4SJB0.net
メンドクサクすんなよ

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:05:55 ID:ZbnKNXqj0.net
>>7
アホか何でや

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:06:20 ID:wCuFzSZg0.net
ボルトンは良いヤツだけど覚悟決まり過ぎてて扱いにくかったらしいね

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:06:51.74 ID:225lqgdu0.net
>>6
バイデンも反対できんだろうし、追い詰められたトランプならやるかもよ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:07:43.97 ID:fTOscA0t0.net
これをしないってことはトランプが本気じゃない
パフォーマンスということになるわけだな

ふむう

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:08:27.85 ID:MVfmlKig0.net
>>1
ボルトンがトランプに反目することによって
かえって保守的な政策を採りやすくなる

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:08:34.00 ID:cjKNCS4h0.net
承認は止めろよ?絶対だぞ?の方が効果ある

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:08:47.31 ID:Y4a5weOb0.net
>>3
中国は在中アメリカ人を人質にする度胸は無いだろうが
日本人は人質にするだろう

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:08:56.19 ID:aTzuNmJl0.net
>>1
ボルトンが大統領になれば良いのに。

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:09:39.97 ID:fuZXtJuR0.net
中国と断絶するのは確実だな
トランプも流石ににそこまで覚悟はないだろう

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:09:58.60 ID:AJAQZ3HU0.net
>>13
中国が許さんで

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:11:30 ID:5DTRWWJD0.net
そういやトランプもイスラエルだか何だかに
似たようなこと言ってたな

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:11:47 ID:YI2pTJM80.net
おー、言ったれ言ったれ
ってか、韓国がぐらぐらしている現状では台湾を取り込んで保険にしておく必要があるだろ。

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:12:00 ID:EGrWptCV0.net
沖縄米軍基地の負担減らす1番の方法
台湾に米軍基地置けばいい

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:12:32.38 ID:ze1DK/0+0.net
トランプへの私怨はともかく、あとはいたって常識的な人だよね

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:13:10.60 ID:Hq3O3DCF0.net
まぁ台湾人が望むなら賛成した方が良い
台湾人次第だよな

最近、中国の尖閣諸島奪取が
激しくなって来たがそろそろかな
日本は何も出来ずに占領されるだろうな

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:15:39.38 ID:JzNJTFP90.net
ネオコン国士ボルトン ラムズフェルド親分の淘薫よろしく ズバッと直球やんw

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:17:02.27 ID:5rQdUXhJ0.net
承認したら戦争になるな。沖縄は攻撃される可能性は高い。
ただ、コロナが終わるまでは、米軍はまともに戦闘できない可能性はある。

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:17:41.11 ID:pxkuMixk0.net
アチスンラインの信奉者だしボルトン
そらそうなるw
トランプより過激派だよ昔から

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:18:06.13 ID:SaOHm2Rv0.net
今まで承認しなかったことも説明しなきゃ!

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:18:19.54 ID:Xn2U3jZq0.net
>>1
アメリカ人「台湾は独立国」
カナダ人「台湾は独立国」
インド人「台湾は独立国」
オーストラリア人「台湾は独立国」
英国人「台湾は独立国」
日本人「台湾は独立国」
韓国・北朝鮮人「台湾は独立国」
マレーシア人「台湾は独立国」
シンガポール人「台湾は独立国」
イラン人「台湾は独立国」
カタール人「台湾は独立国」
アラブ人「台湾は独立国」
トルコ人「台湾は独立国」
ロシア人「台湾は独立国」
アルジェリア人「台湾は独立国」
モロッコ人「台湾は独立国」

中国共産党「おまえら全員無期懲役死刑ダ━━━━ッ!!」
EU・アフリカ「・・・」

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:19:41.16 ID:ea81/EHF0.net
ボルトンがこう発言したらトランプは台湾を国家承認するはずがないのを織り込んだうえでの発言?
この発言でかえって台湾の国家承認が遠のいたけど、それがボルトンの戦略なのか?

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:20:17.52 ID:JzkteFuw0.net
>>5
両岸揉めた方が台湾に武器売れるよ

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:20:42.64 ID:1wqGDOJu0.net
バイデンは、チャイナのもっと圧力かけろや、と
トランプを批判してるんだよな

これは期待していいのかな

第二次大戦の時も、共和党のフーバーは満州事変後も日本への制裁には及び腰だった
しかし民主党のルーズベルトが当選したら、あとはご存知のとおり

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:22:26 ID:1wqGDOJu0.net
>>33
ボルトンも、もうトランプには再選してほしくないんだろ
アメリカは議会も、バイデンもチャイナへは厳しい態度で臨む覚悟だ
むしろトランプが消極的

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:22:48 ID:l9Z7WHID0.net
>>32
未だにこう言うバカがいるんたな
日中共同声明が有る限り日本が台湾を
国家と見なすことはできない
条約を一方的に破棄すればバカン国
と同列になってしまう

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:23:55 ID:3cFeW8v70.net
>>22
まあそうだが、時間の問題でそうなるだろなぁ
中国の体制が変わればわからないけど

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:24:05 ID:zwZy9bpf0.net
>>1
ボルトン氏の本 読みたいわ
はやく日本語訳して販売してくれ

原本とセットでもいいぞ

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:24:09 ID:x7wnff23O.net
トランプと仲違いしたボルトンが言っても無駄

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:24:39.89 ID:Xn2U3jZq0.net
>>33
しなければ選挙に負けるだけだ。
アメリカは台湾を民主主義陣営に抑えておかないと
経済的にも5GのようなこれからのIT競争でも中共に負ける。
TSMCはアメリカ政府の支援でアリゾナに新しい工場を誘致するからな。

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:24:56.79 ID:S3eROqd30.net
>>37
それな

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:26:02 ID:CIsX/8hP0.net
朝鮮の上下統一小中華カンバックにも呼びかけて下さい

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:26:47 ID:Xn2U3jZq0.net
>>37
おまえみたいな二階俊博派の中共の走狗はこれからの日本には必要ない。
とっとと中国に帰化して日本に二度と戻ってこなくていい。

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:28:29.47 ID:Hq3O3DCF0.net
台湾が香港人を受け入れる
グアムに台湾領事館再開
台湾人は覚悟を決めたようだよ
もう日本には時間が無いかな
展開が早過ぎてついていけないよなぁ

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:28:52.68 ID:46yCKA5R0.net
今なにやってるの?
補佐官って離職すると実質無職になるのか?

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:29:17.62 ID:R+/oXEUo0.net
とうの台湾人自身が吸収されたくないが独立もしたくない、現状維持がいいって言ってるんですがね。

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:29:34.41 ID:AJAQZ3HU0.net
>>38
中国の体制が変わる前に
台湾の体制変えに来るだろうな

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:30:31 ID:AJAQZ3HU0.net
>>47
台湾人の言う独立って中華民国からの独立だぞ?

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:32:58.21 ID:zGD5864B0.net
>>7
それが問題なんだよな
面子を潰されたと思ったら中国は利益にならないとわかっていても強硬な態度に出るかもしれない
台湾に良かれと思ったことが台湾人を危険にさらすことになりかねない

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:34:27.15 ID:+6MBFkHQ0.net
だが台湾ラーメンは名古屋のもの

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:35:30.47 ID:H8VUNXAh0.net
トランプを批判したい余り、
ボルトンの過去の発言を利用したメディアが何故か無視する話題

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:37:44.30 ID:hb/jcPjh0.net
日米台で三国安保条約締結

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:37:48.65 ID:3elP01iQ0.net
いいねえボルトン

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:39:00.89 ID:ZbnKNXqj0.net
>>22
アメリカは台湾にF16売ったりしてるが
許すも糞もアメリカが決めること
F16売却なんて支那からしたら戦争
仕掛ける理由になるくらいの大事件だが
実際オカマみたいにぎゃあぎゃあ騒ぐだけで
アメリカには手出し出来てない
アメリカの方が圧倒的に強いから

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:39:35.97 ID:ze1DK/0+0.net
>>47
現状維持が独立ではないのなら、中国共産党からの独立って意味じゃあないのは明白だけどね

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:40:26.54 ID:3cFeW8v70.net
>>48
そうなると戦争やな。
そうなる前に中国国民が今まで貯めてた
フラストレーションで何かすると良いんだけど
そう都合よくはいかんのだろうな

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:40:51.47 ID:hQGZkigo0.net
実際問題、異なる政府が統治してて国民もそれを支持してるのに独立国家として認めない国際社会
丸ごと腐ってる

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:44:31 ID:AJAQZ3HU0.net
>>55
これまでそうだったからと言って
これから同じだと考えるのは間違い

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:46:29.02 ID:rN4SjqDb0.net
>>55
だから、その後もアメリカが決めて大した武器売っていない。

ボルトンが大統領補佐官だった時にもな。

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:47:58 ID:UVBi3CtQ0.net
>>47

【香港危機】台湾の蔡英文総統がアジアの民主主義を救う 香港市民を対象とした新たな人道支援計画および移住計画を正式に発足 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593842938/
>近年では、自分のことを(「中国人」でも「中国人と台湾人の両方」でもなく)「台湾人」だと考える市民の割合が、これまでで最も多くなっている。

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:48:16 ID:yM1jEdTy0.net
やりたい放題だなボルトン

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:49:46.34 ID:m4PeWm2N0.net
M1戦車も大量に売るけどw
メンツ言うならもうボロボロだよw

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:50:16.84 ID:6auarFG10.net
香港かと思ったら台湾だった

このままだと台湾も同じルートだな

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:56:47.53 ID:edzhHFGI0.net
日本も当然賛成する

国連人権委員会で中国批判品に加わった27ヶ国も当てにしてよい

Australia, Austria, Belgium,
Belize, Canada, Denmark,
Estonia, Finland, France,
Iceland, Ireland, Germany,
Japan, Latvia, Liechtenstein,
Lithuania, Luxembourg, the Republic of the Marshall Islands,
the Kingdom of the Netherlands, New Zealand, Norway,
Palau, Slovakia, Slovenia,
Sweden, Switzerland, the United Kingdom

アメリカがいないのは国連人権委員会を脱退しているから
イタリアと韓国が加わっていないのは
両国が中国の影響下にあるから

ヨーロッパ以外で中国批判に加わったのは
日本・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・パラオ・マーシャル諸島・ベリーズ
ちなみに゜パラオもマーシャル諸島もかつて日本の委任統治領であった

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:59:33.46 ID:l9Z7WHID0.net
>>64
逆。
香港を見て、台湾の親中派は沈黙

もともと、一国二制度は台湾向けの懐柔策
台湾の親中派は「一国二制度」があるから
中国と統一しても台湾の独自性は保たれる
ってのが拠り所だった

67 :高篠念仏衆さん:2020/07/04(土) 16:01:11.21 ID:qugGIIjG0.net
台湾は戦後一度も統治した事ないだろ

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:05:01 ID:Li50htMu0.net
>>66
だな。中国は対台湾的には下策を取った。もう台湾は「香港みたいに誰がなるものか」の世論で揺るがないだろう。

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:05:31.96 ID:edzhHFGI0.net
>>62
既にアメリカは台湾旅行法を成立させて
政府高官の往来を自由にできるようにしてるし

M1A2エイブラムス戦車108両
携帯式地対空ミサイル250発
F-16 V戦闘機66機
を売却した

もう国家承認の準備はしてる

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:07:13.34 ID:io693cpA0.net
台湾国家承認はむしろ最終段階。
米中は決定的に断絶してしまう。
その前に少しずつ金融を切って
生産基地をアメリカや西側に移して
なるべく経済的な衝撃を和らげるようにしてからやる。

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:07:26.67 ID:zdGVfUgj0.net
正義の味方 その名はボルトン

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:07:56 ID:goKVZcir0.net
いまさら記事だな
とっくにアメリカはその方向で動いてる

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:09:05 ID:225lqgdu0.net
さっそく蔡は香港難民受け入れに舵を取ったしな
大陸中国はどこへ流れていくのやら

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:09:19 ID:edzhHFGI0.net
>>66
その通り
香港が一国一制度になるので
親中派の高雄市長はリコールされた

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:10:36.97 ID:N7/Vvu610.net
中共から台湾に国連理事国を変更したほうがいいよ。

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:10:41.65 ID:FRZKgK9f0.net
中国との関係上、台湾自身がそこまで明確な独立を望んでいない面もあるだろ
グレーの現状こそ台湾の理想だと思うが

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:11:19.27 ID:IomjlJtU0.net
パヨクソど ーすんだこれ?

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:12:02.92 ID:pZiZC/C10.net
(´・ω・`)台湾が中共に飲み込まれたらASUSはどうなるん?

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:12:25.94 ID:4LSwKY1a0.net
>>69
大陸黄色熊も、これで怖がって上陸できないじゃん!(´・ω・`)よかよか

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:13:14.50 ID:Dh4JN3APO.net
>>63
100両売るんだっけか。もう米台同盟だよな。

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:13:19.66 ID:edzhHFGI0.net
>>75
ていうか
国連が中国の工作の場になって機能してないから
別組織を作った方が良い
アメリカは既に国連人権委員会からもユネスコからも脱退してるし

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:13:37 ID:N7/Vvu610.net
台湾は日本の防衛ラインの一つ。

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:14:26 ID:N7/Vvu610.net
中国なんか、人権侵害の独裁国家じゃないの。
北のキチガイと変わらないよ。

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:14:40 ID:q+K+3K0h0.net
まだまだ本気出してないから
今はまだ500ボルトン位だ

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:15:03 ID:9GMly0fl0.net
中国が尖閣に侵入したときに日本が率先して
台湾を独立国家と認めて何の問題があるのか

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:15:05 ID:FWs4F5vy0.net
ボルトンはできないのを承知で言ってる
トランプへの嫌がらせ

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:16:12.79 ID:m4PeWm2N0.net
半島を捨てて
台湾沖縄日本列島で防衛ラインを作る
大雑把に言うとこれがアチスンラインな
だから半島人まで話に噛んでくるw
台湾独立とかあり得ない!てなw

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:18:16.88 ID:N7/Vvu610.net
台湾も半島もアメリカが放棄したら、矢面は日本だけ
米中との戦争は日本本土で行われることになるんだよ。

そんなのを望んでいるのは、親中左翼だけ

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:19:05.85 ID:ESXQoUla0.net
台湾電視台とか見ると
普通に上海からテレビ中継とかやってるぞ

前の台湾総統の馬英九は慰安婦問題に首突っ込んで大騒ぎするほどの反日だったから
ちなみに馬英九は香港生まれw

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:19:39.65 ID:R+/oXEUo0.net
トランプも口だけで、本気で戦争する気はあるまい。
経済で締め上げるだけ。

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:20:27.61 ID:KTTB3uiS0.net
同時に在韓米軍撤退を言えば戦争にならないんじゃないの

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:21:33 ID:Z0exBnFi0.net
もうやるしかない!

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:22:19 ID:edzhHFGI0.net
>>86
既に台湾旅行法を成立させている
台湾旅行法とは台湾との外交を合法化する法律だ

中国はトランプが署名したら
台湾を巡る戦争に発展する可能性があると警告したが
トランプは意に介さず署名した

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:22:23 ID:N7/Vvu610.net
戦後のアメリカ大統領の中で、西側諸国の分断をしているのはトランプだけ。

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:22:33 ID:nHFN3vED0.net
まあ現職の時に言えよって話
何の権限も責任も無くなってから言うんじゃ俺らと変わらん

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:23:14 ID:i6Xo3oN80.net
ニクソンが結んだ条約が無効になるので
中国はWW2以前にアメリカから受けた被害等を全て請求することが出来るようになるし
今までのアメリカ外交・軍事の機密を全て暴露してしまうことになる

所詮は反トランプからも「こいつはキチガイ」と思われてる輩の戯言
ベトナム戦争の兵役逃れたチキンホーク

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:24:59 ID:m4PeWm2N0.net
実質上の大使館である準備局とか
実質上の米軍基地が既に台湾に置かれてるのは
あまり報道されない事実w

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:26:11.15 ID:5NWModHO0.net
日本は一切無視のスタンスでいい。賛成してしまうと中国を怒らせるばかりで禍を招くだけだ。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:26:40.37 ID:j/3tqfcu0.net
アホやなー、トランプちゃんは思いっきり中国よりだぞ。
真正保守だと思いこんでるのはアメリカにケツの穴を差し出してるネトウヨぐらいやん。

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:26:46.23 ID:QTh/I9xl0.net
本来イメージする共和党の大統領はボルトンのような人間だな
トランプは利己的で無知が過ぎる

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:26:57.05 ID:lA9k3h5u0.net
独立うんぬんじゃなくて
アメリカと台湾の安全保障条約みたいなのをむすべるとおもうんだよね

独立国じゃなくてもね
たとえば兵器供与してその運用時にはサポートするとかいう形でもいいわけ

たぶん高い確率でトランプ陣営は台湾へのアプローチを選挙前に開始しそれを選挙の争点にするはずだ
なぜなら民主党とバイデンは親中派だから台湾への積極的なアプローチには反対する
選挙前に中国への弱腰の発言をバイデンから引き出せたらトランプの勝ちだ
仮に選挙でバイデンが勝っても最初からレームダック状態になる
それほど中国へのパッシングが世界中で高まってる

トランプは台湾を利用してつよいアメリカをアピールする戦術でたぶん勝てる
抽象的な言葉しかコミットしないバイデンではだれもついていかない
対中戦争で負ける未来が見えるからね
いまは戦時なんだよ
ボケ老人ではだめなの

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:27:21 ID:xyuP76vk0.net
>>1
台湾を承認するということは、引き換えに中国と断交することになるが。

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:27:37 ID:KCfJ7Jye0.net
台湾チベット香港ウイグル

全部独立で

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:28:34 ID:AmFeyrW90.net
カーネルおじさん似だけあって
発言がスパイシーだな

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:29:08.79 ID:yI9L3sKQ0.net
まあ、他国を対中包囲網に巻き込み、中共を潰す最後のチャンスだからな
これ以上放置すると、自由主義陣営の経済力が相対的に弱くなって、どんな制裁もきかなくなり
人権蹂躙&ご都合主義のチャイナ・スタンダードが世界を覆うのは時間の問題
この際、香港、ウイグル、チベットの人権問題は最大限利用すべき
気づくのがあと五年早ければと思うが、やらないよりはやった方がいい

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:30:25.60 ID:lA9k3h5u0.net
たとえば台湾が米軍に土地を提供するという手もあるわけ
国家として承認などというのは置いといて
先に軍隊を駐留させてミサイル基地をつくるんだよw

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:30:43.26 ID:Z8B9bfk90.net
>>5
まあ、そのトランプも今年で終わるわ。

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:31:00.17 ID:hEJM0vzy0.net
>>7戦争になれば中国に勝ち目はないぞw
アメリカも相当被害受けるだろうけど
アメリカには絶対に勝てんぞw
しかも核なんてアメリカに打ち込まれたら
それこそ太平洋戦争の日本みたくなる
しかも中国内部の民主派がクーデターとか起こすだろうし

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:31:56 ID:GlfAVpPh0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
>>1
ポチどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq

日本が憲法改正して敵基地攻撃を可能にさせたとしても
地下深くに隠されたミサイルサイトや移動式の発射台を破壊することは不可能ユダー
だからジャップが反撃すればするほど無駄に再反撃されて逆にジャップの被害は甚大になるユダよqqq
ユダたたちはそれを狙って憲法改正させようとしてるユダけどねqqq
でも、ジャップが憲法改正せずに敵基地攻撃を可能にしなければユダたちが全面に出なければならなくなるから、
自作自演戦争は引き起こせないユダー
引き起こせともせいぜい数発の北の核ミサイルをジャップに落とせるだけユダー
中国との戦争などは引き起こせないユダよ
だから馬鹿なアベ公一派を煽って憲法改正を成し遂げさせるユダー


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\

        / ̄ ̄\__
      /      ) \
     /       /    ヽ
     /       / \  ∧
     |    ///    ヽ  |
     |   /⌒    ⌒  V |
     Y / ノ●>  <●ヽ | ノ
     ( |   ̄       ̄  | )
     人   ノ(__ ヽ   ノ   
      ∧  )----(  /     ははーーーーーーーーっっ!!!!
        レ\   ̄  /    
     ____)`ーイ__  

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:32:57.72 ID:GlfAVpPh0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ
中国の台湾侵攻を誘発させ在日米軍基地のあるジャップに中国の核ミサイルを打ち込ませるユダーqqq

youtu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:34:25.55 ID:lA9k3h5u0.net
既に200億円かけて台湾にはアメリカ大使館としてつかえる建物を建設済みだ
1年以上前にね
いつでも稼働できる状態なの
それは世界中の政府が知ってる

つまり国家として承認が先じゃないんだよ
それは最後なの
その前にぜんぶお膳立てするんだよ

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:34:46 ID:399KWTjy0.net
>>107
むしろトランプは議会押さえてるんだよなあ…
トランプ以外の誰が大統領になっても中国レイプ確定やぞw

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:35:54 ID:Z8B9bfk90.net
>>76
独立宣言は中共の軍事侵攻を呼び込むからしないだけ。
日本人のように「」

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:37:48 ID:m4PeWm2N0.net
チャイナの暴発待ち
ちょっとずつおちょくってなw

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:38:53.92 ID:Gu4jrw630.net
そもそも台湾は中国のいち領土だよ
アメリカはまたアジアに災いをもたらすつもりか?

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:39:06.90 ID:2SUcDxSO0.net
台湾は放置で良いけどウイグルだけは手を着けたほうが良いと思うわトランプ

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:39:17.15 ID:Gu4jrw630.net
ワンチャイナが正しい
台湾も香港も中国の下に戻るべきだ

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:39:41.58 ID:lSadlMR90.net
>>111 それ軍事施設みたいになっていて
大使館はオマケみたいな設計だそうだね

「軍基地は作ってないよ、大使館は作ってるけどね・・・」

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:40:35.83 ID:wd12DuwZ0.net
台湾(中華民国)が独立を宣言って、意味不明。

そもそも中華民国は清滅亡で100年以上前に国家として成立して、1949年に共産党が暴力により、勝手に独立を宣言し、自称[中華人民共和国]と名乗ってるだけ。

孫文以来、中華民国こそが正当な中国であって大陸の連中は、勝手に独立を宣言してるだけ。

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:40:40.40 ID:1/1JcIdC0.net
サンフランシスコ講和条約で日本は台湾の統治をアメリカに委ねた。
中共に返すなんて文章はどこにもない

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:41:03.00 ID:UNdaA33u0.net
なぁに5年後には香港みたいになってるから見てろ

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:41:24.96 ID:5NWModHO0.net
米中英の大規模戦争はどうも期待できん。
やっぱ核弾頭ミサイル保有国との戦争はリスクが大きすぎるし、
経済的な締め付けも中国側は上手く対処してるように見える。

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:41:27.53 ID:hTC5e+Mi0.net
まあでもこのまま指をくわえてたら台湾も香港みたいになるだろ

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:41:54.25 ID:aftuJvDE0.net
>>119
お前も意味不明やぞ
中共は独立なんて宣言してないやろ

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:42:01.46 ID:lA9k3h5u0.net
ついさいきんロシアが台湾にミサイルを売った
数年前からアメリカは台湾大使館の建物を建設し
台湾の軍人をアメリカに招待しなんども話を詰めてる

香港の動乱がおこるよりも1年以上前から対中の様々な法律も協議しつくってる
いまにはじまったことではないんだよ
随分前から詰将棋のようにすすめてきてたの
だから香港に関する法律もすばやく成立したわけ
そういう方向性で数年前からアメリカという国が動いていたからね

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:42:15.72 ID:PSuKrY6T0.net
>>1
ボルトン氏がセオドア・ルーズベルトみたいに義勇兵を募り、
自らも武器を手にして中国とやりあう覚悟があるなら話は別だが、
そんな気はないなら、無責任なことをいうのはやめなよって思うけどね。

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:42:46.88 ID:Qec7vgu00.net
これができれば最高なんだけどな
沖縄の基地問題も一気に解決するし

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:43:46 ID:X/RYFJ3Z0.net
一刻も早くやれ、台湾が香港のようになったら、シーレーンに大穴が開いて
日本は中国に頭が上がらなくなる

田中角栄=自民党が撒いた種なんだから、責任もって自民もやれ

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:44:37 ID:5NWModHO0.net
>>123
政治的にしっかりしてる台湾を盗るより、無能で脆弱な日本の方が遥かに侵食しやすい。

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:45:40 ID:wd12DuwZ0.net
中華民国(実効支配は台湾だけ)が独立宣言っておかしいだろ。

100年以上前に孫文と袁世凱が建国してるんだから、独立も何もないだろ?

1970年代に常任理事国からはずした先進国反省すべき。中共を常任理事国から外して、中華民国を常任理事国に再編入させよう。

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:45:42 ID:1/1JcIdC0.net
>>115 >>117
香港は確かに英中の国際条約で返還を約束したけど
台湾は返還条約なんてのはないよ。
サンフランシスコ講和条約で日本は台湾の統治をアメリカに委ねたんだよ。

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:45:51 ID:lSadlMR90.net
>>122 最終兵器=米ドルの人民元からの切り離し
これをまだ使ってないよ 
ただし米国務長官が、そのプロセスに入ったという発言を公式にやってるね
 
 

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:47:41 ID:MUduZyTG0.net
中国が先に香港問題で約束破った訳だから充分正当化できるな

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:48:53 ID:QI7O5bSB0.net
昨今の中国の覇権主義が既に日中共同声明に反してないか?

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:49:02 ID:TAVHP0KM0.net
>>1
ボルトンって対北朝鮮でもそうだけど正論しか言ってなくね?

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:50:20 ID:cr/53Akf0.net
>>76
それも全て一国二制度の原則が
あればこそだった、独立さえ
しなければ経済だけは手付かず
だった、その原則が揺らぎ始めた
欧米各国のシンクタンクは
中共の台湾侵攻を本気で心配
している、もう中共も灰色は
許さないと言い出しているから

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:51:26.49 ID:cr/53Akf0.net
>>78
単なる中華スマホになる
位置情報やら何やら全てダダ漏れ
持ってる人は習総書記の著作を
読んで勉強しろと言われる

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:51:48.70 ID:Gu4jrw630.net
元々台湾島は華人の所有する島だった
なので中国のいち領土という認識が正しい

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:52:27 ID:lSadlMR90.net
>>130 また入れ替えればいいって事なんだけどね
しかしその入れ替え実現は難航するだろうな・・・・

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:52:54 ID:HHIU6BVJ0.net
>>130
現実を見ろ
中華民国の大陸領有権放棄が第一歩だ

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:53:09 ID:Gu4jrw630.net
>>134
アメリカが黄昏の国になった以上は
中国が世界を統治しパックス・チャイナを実現しないと
世界が混乱に包まれるわけよ

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:54:01 ID:Gu4jrw630.net
>>98
日本は中国の水害救助のために自衛隊を派遣し
強固な日中関係を対外的にアピールすべきだな

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:54:10 ID:oEBGlXlv0.net
日米台で同盟国になれば良い
韓国は抜きにして

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:54:17.81 ID:lDT7MPxE0.net
>>91
在韓米軍を北朝鮮に移動して、中国と対峙がベスト

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:54:28.77 ID:HHIU6BVJ0.net
>>138
漢族ではなく高砂族の島だろ

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:55:26.57 ID:1/1JcIdC0.net
>>138
台湾には先住民が居たので、中国の主張は正しくない。

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:55:29.81 ID:cr/53Akf0.net
>>86
ボルトンはトランプに何一つ遺恨は
無いよw右派の巨頭だし金にも
困っていない、そもそも彼はメモ魔で
有名な人だから著作の内容は本国でも
信憑性が高いと評価されている
ホワイトハウスが慌てて訴訟で
出版差し止めようとしたほど
真実が含まれている、出版前に
関係機関に機密開示の有無の照会も
しているらしい

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:56:13.01 ID:lDT7MPxE0.net
>>141
中国は2025年までに崩壊する
その後を準備している人が次の80年の勝ち組

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:56:38.13 ID:yI9L3sKQ0.net
そもそも、中共は一度も統治したこともないのに、一つの中国なんて強弁したのが間違い
というか、そもそも戦勝国は中共じゃなくて中華民国だろ
「一つの中国」を認めた連中、中共に拒否権を持たせた連中は猛省しろ
お前らが目先の利益と下らない思い込みから、とんでもない怪物を育てちまったんだから

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:57:41.08 ID:R+/oXEUo0.net
>>146
一応、過去に版図には入ってるんじゃないか。

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:57:47.71 ID:8/WZ5CyL0.net
これを日本が同調して認めたら尖閣は即中国軍に占領されるね
台湾を認めるってことは武力で占領することを認めたことになるんだし

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:59:49.28 ID:8x9LTyIO0.net
香港は第二の天安門事件な訳だが
台湾は第二の真珠湾になるかな?

てか火消しが現れた方が負け

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:59:55.44 ID:HHIU6BVJ0.net
>>150
日本が台湾島の領有を問い合わせたときに清は自分の領土じゃねーと回答してきたんじゃなかった?

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:01:11.20 ID:p5tMXQGj0.net
>>136
中国の台湾侵攻は現実にありえるから心配
中国の「灰色」という言い分はおかしいね、台湾と中華人民共和国の両方を国家としてみとめている国とか、
どっちとも決めかねている国はなく、みんな中共か台湾か、どっちかだけに決めている
それとも日本が台湾とやっているような民間外交さえ中共は「グレー」だと決めつけているのかな、
それこそ内政干渉

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:01:12.99 ID:Gu4jrw630.net
みんな何故そんなにアメリカを擁護して中国を嫌うんだ?
アメリカこそ日本に酷いことをした張本人じゃないか

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:01:34.23 ID:io693cpA0.net
日本ー沖縄ー台湾ーフィリピンーインドネシアの非共産化は日本の生命線。
極端な話、マラッカ海峡を敵に押さえられても迂回できる。

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:02:01.63 ID:ESXQoUla0.net
日本もアメリカも中国よりでいいよ
食料エネルギーの輸送はどんだけ金かかるか
何が気に食わないのか知らんけど
人権なんて真面目にやってる国は日本だけ
中国では人民の命は紙屑みたいなもんで幹部はワイロもらってウハウハ
国はそれぞれでええやん

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:02:48.34 ID:PSuKrY6T0.net
>>141
パックス・チャイナなんてまず実現しないから、
夢見るのもほどほどにねw

というか習近平が死ぬまで国のトップに居続ける体制を作ってしまった以上、
今までのような勢いは無くなって行くと見ておいた方がいいと思うけどね。

独裁体制の先に待っているのは国の長期停滞だというのは、
歴史上で何度となく繰り返されて来たことだからねw

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:03:45.24 ID:Gu4jrw630.net
同じ龍の子孫同士争うのは愚かなことだ
日本は中国につけば良い

アメリカという国は呪われた歴史しか持たない国だ
先住民を虐殺して建国された国だからね
罪の歴史しかない国だ

ついでに日本は都市部を焼け野原にされた原爆も2発投下されている

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:04:08.85 ID:R+/oXEUo0.net
>>158
コロナ後の世界で、唯一自動車販売台数が前年比で増えてる国だぜ?
今後はますすます支那頼りの世界経済が構築されていくだろうよ。

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:04:12.84 ID:bljuY0c90.net
>>151
尖閣は関係ないだろ。でも北方領土は関係あるかもしれない。
どうなるか分からない土地だから、アメリカの国家承認も意味が出るのかもしれない。

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:04:41.26 ID:Pv/1fe9P0.net
そろそろネオコンが動きます。
トランプ負けたら彼等が中心となって台湾の国家承認となる。

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:05:23 ID:Gu4jrw630.net
>>157
欧米特有の同調圧力の強さが
異なる価値観の国を認めない偏狭さに繋がっているからな

やはり宗教というものは毒でしかない

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:06:20 ID:R+/oXEUo0.net
>>162
これだけ馬鹿な黒人が増長してるアメリカだと、
逆にトランプ支持が増えるだろうさ。

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:07:03.06 ID:lSadlMR90.net
>>160 愚かだなあ
そうやって伸びるとか、伸びているとか、破竹の勢いで米を追い越すとか
そういう事を大声で言ってるから、中国潰しが本格的になってきてるんだよ

それに気づかず、大声で
「もっと中国制裁を加速させてくれ!」と同様の事を言っている五毛たち
 

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:07:03.58 ID:zXij7BMD0.net
中国の南3分の1ぐらいをアメリカが奪い取ればいいと思う

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:09:45 ID:Gu4jrw630.net
>>165
だからアメリカこそ悪魔という話だろう
他国が自分を脅かす力を手に入れた途端に潰しに来るのだから

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:10:00 ID:p5tMXQGj0.net
>>149
猛省するべきはアルバニア(とそのほか23か国)かな
「中華人民共和国政府の代表権回復、中華民国政府追放」を趣旨とするアルバニア決議案(共同提案国23ヵ国)を国連に提出した
日本は23か国には含まれておらず、決議投票二回ともNOを投じた(米国とおなじ)

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:10:21 ID:225lqgdu0.net
>>166
アメリカも欲しがらんじゃろ
ロシアみたいに民族独立で分割狙いだろうよ

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:10:58 ID:R+/oXEUo0.net
>>165
アメリカがいまさら動いたって手遅れじゃん。
だいたいトランプがアメリカファーストで世界経済を敵にまわして、相対的に支那の立ち位置を良くしてる実行犯だぜ。

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:15:58 ID:mh8m5tps0.net
大統領選終わるまでは何もしないだろう

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:16:02 ID:H8VUNXAh0.net
6月からの流れ
米ロサンゼルス空港で中国軍将校逮捕
米下院がコロナウイルスの報告書を発表し中国の隠蔽批判
ハワイでの米中外交会談決裂
六月中旬〜米空母三隻を太平洋に同時配備
孔子学園を置き基準を満たさない大学への補助金を禁止
ポンペオはEUに米国か中国共産党か立場を明確にしろと警告
中国共産党の千人計画の研究者77人の資格を取り消し54人解雇
米保守系メディアが、CNNの元職員数名がCGTN(中国共産党中央宣伝部麾下)に雇われ反トラ報道をしていると発表
香港(中国経済)に与えていた特別優遇措置を撤廃
シアトルに作られた反政府自治区、排除
7/1米下院、香港国家安全法を支持する個人、法人、
取引している銀行に制裁を課す香港自治法を可決、7/2上院を全会一致で可決。
ポンペオ長官「香港安全法は外国にいる外国人も対象にしており、全世界を侮辱している」
ペロシ議長「一国二制度が死亡した。経済的利益のために人権に口をつぐめば他のどの地域でも説得力をなくす」
共和党マッコール議員「民主主義と暴政の戦いであり、この戦争に勝たなくてはならない」
民主党シャーマン議員「中国政府が香港にしたことの結果を報いさせねばならない」

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:17:16 ID:Gu4jrw630.net
つか、国家安全法を批判する国よりも
支持する国の方が倍多いという現実があるからな

日本だって心情的には中国同情派だし
ドイツやフランスもそうだろうね
結局、ファイブアイズが孤立するだけだぜ

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:18:49 ID:QI7O5bSB0.net
もし中国が民主化していて、西側諸国とも実利だけではなく感情や倫理も含めて本当の友好を結べていたら
中国は名実ともに世界一位の国となり、日本はとうに没落していただろう
でもそうはならなかったんだよ

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:19:03 ID:H8VUNXAh0.net
カナダ政府、孟晩舟とカナダ人(中国で逮捕)の交換を拒否
インド、中国からの300品目に対し関税や貿易障壁を設けると発表
全インド商業連盟が中国製品をボイコット

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:19:07 ID:Bi+7oQtD0.net
>>69
これ
アメリカは支那なんかに気兼ねしない
アベチョンとはちがうw

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:19:08 ID:CIHvwqkG0.net
日本は、韓国と断交して台湾と国交回復すべき。

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:19:09 ID:Gu4jrw630.net
コモンウェルス・レルムだって大した顔ぶれじゃないしな

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:20:52 ID:R+/oXEUo0.net
>>173
日本も法整備を強化して沖縄で独立運動してる売国奴を拘束したいわな。
連中は外国がスポンサーになってる訳で。

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:24:56 ID:6X9/xvX50.net
>>102
なんで?
アメリカは一つの中国なんて主張してないよ
中国とは別の国の台湾として承認するだけだ
中国が断交すると言うなら
それはそれで構わない

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:26:02 ID:Gu4jrw630.net
>>180
元々台湾島は古代より中国の領土だし
アメリカが決めることじゃないよ、それは

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:26:54 ID:Gu4jrw630.net
南沙の件といい、元々中国の領土な地域に対して
アメリカがアクロバティックなイチャモンをつける行為が流行しているよね
良くないことだ
イジメの構図だな

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:29:16 ID:9ealcwlv0.net
シナチクアメリカの横槍にイライラw

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:32:08.85 ID:R+/oXEUo0.net
>>182
アメリカは世界の警察は辞めるって言うんだから。
南シナ海の問題は当事国だけで話し合いで決めればいい話だ。
香港だって純粋に支那の国内問題だし。

アメリカは相当あせってるように見える。

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:32:14.67 ID:H8VUNXAh0.net
>>182
南沙が中華人民共和国領だったとか
そんな事実はないw

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:34:15.83 ID:0GrfZ2MJ0.net
歴代王朝の最大版図と国境線の最前線を、そのまま自明の中国領土と主張するから
それで大いに警戒され、そして中国はもう解体された方がよい、とされてきてるのだ

全ての国境線においてトラブルを起こしている現中国
それがどんなに危険な事かすら理解できてないようだ

中国王朝はそのような中華思想が最大化して、そしてそれによって滅ぶ事の繰り返しであった
今回も、中国共産党王朝は同様の轍を踏んで近々滅ぶであろう 

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:18.68 ID:DRxEBSG50.net
日本もやるんだろ?
一つの中国、大陸反攻、やったれ台湾!

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:37:59.31 ID:Gu4jrw630.net
ポリティカル・コレクトネス
デモクラシー

どれも時代遅れの思想になっているね
アメリカも鷲の世紀が終ったことを自覚した方が良いね
これからは龍の世紀となる
世界の根本が変わる時代だな

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:39:11.99 ID:lA9k3h5u0.net
中国共産党が建国したときよりも前から台湾は国として成立してたの

そもそも中国の歴史においてその国土の大きさは様々にかわっていったの
それらの国を統べる人種もかわっていった

だいたいいまの中国共産党のつかう論理をつかうならば
アメリカ合衆国より以前にあったインディアンの歴史もいまのアメリカ合衆国の歴史に含まれることになるわけ
どういう歴史をもってしてその正当性を主張するのかということになるわけ

そもそも論をつかうならば
モンゴルはいまの中国を征服するにたる正当な権利があるのかという問いに答えてもらいたい

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:39:49.52 ID:H8VUNXAh0.net
いや中は豚では
日米の資金で肥え太った

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:40:03.06 ID:qxndOfxa0.net
>>107
アメリカのテレビは中立じゃないぞ。トランプが負けるとかいうアンケート結果は、母集団から偏って抽出された標本を元にしてるから意味がない。

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:40:10.25 ID:IhZ5HGft0.net
>>50
>面子を潰されたと思ったら中国は利益にならないとわかっていても強硬な態度に出るかもしれない

絶対にない
シナ人ほど功利的な人種は他にいないから
絶対勝てないと分かってる戦いにメンツで突っ込むことは絶対にない
だからこそ戦前にあれだけヨーロッパ勢に国土を蹂躙されたんだけどな

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:40:47.15 ID:io693cpA0.net
>>181
台湾は古代は中国領じゃないよ。
中国人が海を渡ってきただけ。

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:41:35.03 ID:0GrfZ2MJ0.net
>>187 台湾と中国本土側とで、戦闘になって撃ち合うと
ミサイルは台湾から例の巨大ダムに届くのだそうだ
それほど強力なミサイルでなくてもよい、それで決壊するから

ところであのダムはまだ本当に決壊してないんだよね
いくら情報統制の中国でも、あれが決壊すれば隠しきれないか

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:43:29 ID:ESXQoUla0.net
>>163
どのレベルに視点を置くかで話しは全く変わる
アメリカが異なる価値観の国を認めないなら
日本人や天皇は処刑されてとっくに全滅してる
それに黒人の人権はアメリカ人が自身が気づいて騒いでること
コロナだって世界中に発信し報告したのは中国

あんた話しの筋立てがめちゃくちゃで逆のことしか言わないな

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:45:54.03 ID:vMRwbsf30.net
>>192
それ、国民党がどんなだったか知ってて言ってるのか?

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:46:34.99 ID:Gu4jrw630.net
>>195
濁った目で世の中を見ていれば澄んだ川も汚く見えるものだよ

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:46:39.23 ID:io693cpA0.net
>>167
そうだよ悪魔だよ。
今ごろ分かったかwww

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:48:52 ID:QI7O5bSB0.net
中国のどこに澄んだ川があんだよ
土砂で茶色になったドブ川か公害で七色に染まったきったねえ川しかねえじゃん

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:48:58 ID:0SdDy3Ci0.net
>>3
それをやってのけるには、まず二階を筆頭に日本に巣食う売国奴議員を一掃するところから始めねばならない。
与野党とも眉中議員がはびこっている中では、安倍の腰抜けが決断できる訳がない
(さらには安倍自身が対韓、対露においては売国奴でもある)。

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:49:12 ID:0GrfZ2MJ0.net
>>157 中国は海洋支配はまだ弱いので、潰すなら今だけどね
海軍力としてのレベルが、人民解放軍と日米軍事力とでは現状では大差がある
 
国際間の安全保障では優位な点を行使して当然なので、
中国に配慮しなくてはならない理由は殆どないね 

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:49:19 ID:6DOlkti00.net
尖閣が中国の手に堕ちる事は無いよ
アメリカや台湾やcマネーに堕ちた以外の世界が許さないよ
当事者なのに他人事の日本は情けない限りだが

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:49:37 ID:vD42IE9W0.net
>>3
アメリカの傀儡1号が台湾をアメリカの傀儡2号にしようとしてどうするよ

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:49:40 ID:m4PeWm2N0.net
まぁ
F16V売るのやっぱやーめた!
なんてやってたオバマの時代じゃないw
最終的にどうなるか?はともあれ
事態はもう一方向に動き出してるw

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:50:19 ID:H8VUNXAh0.net
アメリカのメディアのアンケートの母集団って、民主党支持者が多いって公然の事実だしね。
でもトランプ政権だけが反中みたいに考えてる五毛らは認識不足だと思う。
この先、民主党政権になっても、米国はもう親中に戻ることがない状況になってるし。
コロナや香港より前から、すでに覇権戦争が始まってる。
アメリカが生き残るために中国への姿勢を変えるべきタイムリミットだった

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:50:45 ID:dXexCfcN0.net
日本の政治家も困るやろな 汗

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:51:02 ID:R+/oXEUo0.net
>>202
欧州なんて日本は略奪した無人島を支那に返還しろよって世論だぜ?

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:51:14 ID:Fe8/CpBS0.net
>>3
日米英仏加で纏まって・・・あの2つは無理だし

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:52:11.35 ID:npYMnnjn0.net
>>106
普天間の移転先が決まったな

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:52:45 ID:BcjWHD1F0.net
そんな事をしたら中国を完全に敵に回す事になる
中国が国交断絶しても仕方が無い

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:57.22 ID:H8VUNXAh0.net
>>201
やまひがしの次の空母にカタパルトが付いたら日本としては嫌だしね。
EU諸国が中国に対し技術移転をしないことが重要だけど
何というか、あまり信用できないw

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:56:17.61 ID:Gu4jrw630.net
どのみち香港の民主派活動家たちも
支持しない国の方が多い現実よ

アメリカ中心の世界はもう終わったね

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:57:37 ID:6DOlkti00.net
アメリカと台湾の台湾関係法が強化されたからc国は尖閣には出てこれないよ
日本国内はどうか知らんが

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:58:45 ID:1wqGDOJu0.net
>>65
アジアでは日本だけか
日本さすがだな

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:02:04 ID:1wqGDOJu0.net
>>138 ID:Gu4jrw630

お前が台湾を知らんだけ
そのような事実はない

まあ、お前が五毛党で、事実など関係なく
この掲示板でプロパガンダをやってるだけというのは
気付いてるんだけどな

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:03:05 ID:0GrfZ2MJ0.net
>>211 経済力含めて、中国が伸びてきているのは確かではあるね
そしてだからこそ、ここで中国を解体にまで持っていこうという
米の強い意志と実行が発動されてきているってことだよね

しかし中国側は、米はどうせヘタレるとか、売電になれば完全に中国の味方
などという都合の良い中華思想解釈と予想をしているようだね

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:03:08 ID:1wqGDOJu0.net
>>99 ID:j/3tqfcu0

そういう「ネトウヨ」は、そのお前の腐った脳内にしか存在しない

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:05:47.81 ID:H8VUNXAh0.net
まあ日米が何十年もかけて中国共産党を太らせ過ぎ。
中国の対米貿易黒字の数パーセントが、対米工作資金になってるんだから皮肉
メディアや大学や上流層へのロビーに年間何百憶ドルも使われてきたんだもの。
巨大資本・投資家やGAFAも中共の共同利益関係になってしまっている。
国際機関も賄賂に弱いね。人間の弱味を最大限に利用されてるよね。
もうこういう事は止めてかなきゃならない。

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:06:06.82 ID:1wqGDOJu0.net
>>155 ID:Gu4jrw630

お前らチャイナとは価値観が合わないから

チャイナこそ日本に「今」酷いことをしている張本人なんだよ馬鹿

領海侵入、日本漁船に接近 中国公船2隻 沖縄・尖閣沖
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593699775/l50

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:07:34.78 ID:1wqGDOJu0.net
>>158
そいつ(ID:Gu4jrw630)、ただのチャンコロの五毛党だから

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:08:50.38 ID:1wqGDOJu0.net
>>173 ID:Gu4jrw630

おい支那ゴキブリ

日本人の心情を、勝手にチャイナに都合よく勘違いしてんじゃねえよ

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:09:50.97 ID:tmT+I8Fx0.net
マザボやグラボの最後の防衛線だからな
台湾が陥落したら自作PCは終わる

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:11:38.38 ID:1wqGDOJu0.net
>>212 ID:Gu4jrw630

お前ら支那(チャイナ)は
世界の中心になることもなく終わるけどな

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:13:04 ID:Gu4jrw630.net
正義という概念はくだらないものだよ
酔っ払いの戯言と同じ
普遍でも不変でもない

時代時代の覇権国家に都合の良いように正義という概念が作られている
だから固執するものじゃないんだよ
新たな時代では正義の概念自体が一変するものだからね

かつての時代はGo West, young manと叫ばれた時代もあったわけだ

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:13:14 ID:7OERrA2a0.net
>>108
トマホークがあるからな
あれで大方無力化できる

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:15:26 ID:ESXQoUla0.net
日本の場合は中国との問題は尖閣だけだもんね
どの国でも国境は揉めるけど
日本は初めての体験じゃないの?豊臣秀吉以来かな?

中国はベトナム インド ロシア モンゴルとやりあってて
場数を踏んでて
今のところインドを除いて全戦全勝でしょ
ベトナムとは中国側の死者数10人ほどでベトナム側は100人ほどだったはず
南沙諸島は米軍いなくなった瞬間に泥棒猫みたいに素早く盗んだし
抜け目なく侵略はしているね
おそらく日本に勝ち目ないよ
中国は10手先までよんでるから

天皇と会ったとしてもすぐに逆の態度とって挑発してくると思う
こういう外交のやり方が大陸で流行ってるからw

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:17:15 ID:Gu4jrw630.net
大航海時代は欧州の白人たちが
有色人種の国を侵略して富みや命を簒奪することが正義だった
アメリカはその時代より呪われた歴史を持つ

分かるかな?洗脳された日本人たちよ
有色人種の血の上に築かれたものが欧米の白人たちが唱える正義だ

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:18:29 ID:r8ENyPvi0.net
いい声で歌うやつか

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:18:33.30 ID:Gu4jrw630.net
>>226
ベトナムは元々古代中国の領地であった

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:20:47 ID:6X9/xvX50.net
ウイグル人権法案は全会一致で成立だし
香港人権法案も全会一致で成立した

日本人はマスコミの伝えない自由で
アメリカの動きを知らなさすぎる
アメリカの中国の人権弾圧に対する認識は
この4年間で大きく変わった
民主も共和もない

孔子学院がスパイ組織として摘発されたのはもう2年前の事だ
中国は民主主義と自由主義の敵なのだ

アメリカの中国に対する認識を知りたければ
中国批判のペンスの演説を読んでみると良い
2018と2019の2回している

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:21:06 ID:bWNuAo+20.net
香港は独立の旗振ってたので
台湾の前に香港の独立を認めろ
しっかり立ち上がるまではイギリス主導でやるということで
ハイ 決まりです

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:21:40 ID:Gu4jrw630.net
>>230
アメリカこそが先住民から国土と文化と自由、富、命を奪い建国された呪われた国だな

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:22:32 ID:Gu4jrw630.net
中国も完全な国ではないだろう
だが白人の世紀を終わらせるために
中国が一度覇権国家となる必要がある

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:23:42 ID:Gu4jrw630.net
ミャンマーのロヒンギャ族大虐殺は見なかったふりをする正義がある
欧米にも日本の反中主義者たちにもね

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:13 ID:0GrfZ2MJ0.net
>>226 その国境拡張主義で、歴代の中国王朝は滅びているのだが
勢いに乗って、無用な拡張をするから、その分が反中国として蓄積していくのだ

世界的にも近代国家以降とは、国境拡張主義を実行するのは古臭いモデルであって
特に国家の利益とはならない 

しかしそれすら知らずに、その古臭いモデルを21世紀にすら実行し続けて
それを恥じるどころか、それに勝ち誇っている中国共産党なのである

そろそろ面白い歴史的転換点になりそうなので、このまま
現中国共産党には、それでそのまま進んで欲しいと思っている
そういう意味では陰ながら応援しているので、このまま直進していってね、中国殿

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:23 ID:5eB7DyXO0.net
やるかやられるか、みたいな世界観になてきた!(´・ω・`)

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:24:45 ID:bWNuAo+20.net
>>229
中国の歴史は日本では正確に教えられていない
明は最初モンゴルの植民地
元は中国ではなくモンゴル帝国
三国時代は独立していたし

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:25:06 ID:6X9/xvX50.net
>>233
中国が今現在一番アジア人を弾圧している国だ
中国共産党は滅ぼさないといけない

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:44 ID:bWNuAo+20.net
>>233
もう覇権国家になっている
全世界ではないが

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:47 ID:6X9/xvX50.net
>>234
そんなものはねーよ
アウンサンスー・チーは世界中から批判されたじゃないか

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:09.10 ID:ESXQoUla0.net
なんかこのスレってw
アメリカ押し中国押しの工作が入り混じってカオスだね
アメリカ人と中国人が日本語で互いにレスしてる姿を想像したら吹いたわw

中国に近づいたら敏感に反応する人がいて面白い
田中角栄みたいにアメリカに潰されないことを祈りますw

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:14.57 ID:yI9L3sKQ0.net
>>233
形式だけでも「対等な関係」「法の支配」を演じられるアメリカ、
「中華民族(そんなものが存在するかどうかは知らんが)は一番エライ、
世界の国々はみんな、ただの属国なんだから言うこと聞くべき」な中国、
日本人にとって、どっちが支配する世界が住みやすいかってことなんだよな

漢民族がもうちょっと、「平等」という概念を理解できる人達だったら、
覇権国家になってもらうのはメリットあったかもしれない

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:30:51.80 ID:bWNuAo+20.net
もう中国はやろうとすれば本当の覇権国家になれる
その肝が据わっていたか疑問だ

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:31:01.72 ID:6X9/xvX50.net
ファシズムの発祥地イタリアと
ナチスを生んだドイツがまた中国という独裁国に擦り寄っている
あいつらは何も反省していない

日本は香港とチベットとウイグルと台湾の側にいる

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:33:34.96 ID:Gu4jrw630.net
>>244
ドイツとイタリアだけじゃないぞ
スペインやフランスも中国側につくだろうね

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:20.35 ID:bWNuAo+20.net
中国は今回のコロナウイルスを世界に蔓延させたのでもう手を切る国はいると思う
ただまだ中国とつながっていたい国もあるだろう
もう早く二つか3つの経済圏ができてほしい

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:40.38 ID:0GrfZ2MJ0.net
>>239 そういう中華思想こそが落とし穴だとは、本当に考えないのか?

真の世界覇権国家はその優位さを活用して
その自称覇権国家を打ち砕くであろう・・・・という簡単なことが何故わからないのか
  
基軸通貨でも何でもない人民元を持ち出して
「もう既に基軸通貨も同然であって、米ドルは紙切れになる」 
こういう事を言って、空しくないのか?
空しい以上に、そういった先取りの慢心は極めて危険なのだが

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:35:16.24 ID:iTLbd7ymO.net
>>237
唐は鮮卑族(中東系)王朝だしね
清は満州族王朝だし
漢民族の王朝ってさほど多くない

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:12 ID:bWNuAo+20.net
フランス ドイツは中国側でよい
日本はG3で十分だ
スペイン オランダは中国につかないと思う

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:36:32 ID:Y2DUnNfl0.net
>>1
コレは正論
バッドコップ役に最適

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:37:22 ID:Y2DUnNfl0.net
>>112
と言うか議会のが強硬じゃね?

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:38:10 ID:Cg1NUiHp0.net
>>1
これ、結構ありそうで草

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:38:53 ID:ot0K6V7h0.net
ドイツのeu代表が「中国はヨーロッパを失った」って言ってる
ドイツ最大手メディアは中国をボロクソに批判してる
大手メディア代表が米中どちらかにつく決断をしろ(米国につけ)って言ってる
ドイツが中国寄りって言ってるのは工作員だろ?

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:30 ID:Ys/II9f00.net
ヨーロッパは直接的な被害がでにくいから中国をを応援して、アメリカや日本の勢いを弱めたいんだよな

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:39:33 ID:bWNuAo+20.net
>>248
良く知ってるね
今まで中国はほとんどの時代で他国の植民地だったんだよね
教科書問題で配慮してあげてたのが付け上がったんだよね

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:04 ID:78sIS4gE0.net
日本では台湾に住所を移すと転出先が中国と表示さてしまう

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:09 ID:42m2MGs/0.net
もともと戦勝国は中華民国だし、中共を常任理事国から追い出せ

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:21 ID:0GrfZ2MJ0.net
>>253 まだVWの中国市場利権で、実質的折り合いがついてないのかもしれないね
ここらは現実的過ぎて、いろいろと厳しい判断となってくる 

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:41:26 ID:ESXQoUla0.net
>>235
無用な拡張主義でも
それは中国共産党内の権力闘争に利用できるし
古代と違って現代では2億台の監視カメラと顔認証システムが実装稼働しているので
殺し合いはすぐに抑えられる

今の中国に善悪を教える儒教などは無い
ひたすら拡張し動き恫喝威嚇し賄賂を要求し
中国のコンビニに大量に置いてあるコンドームを使用しセックスするだけだね

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:43:46 ID:Y2DUnNfl0.net
>>112
と言うか議会のが強硬じゃね?
トランプの方が妥協の道を探ってた
共和党、民主党とも原理主義者は中国共産党独裁そのものが許せず
中道派も中国の覇権主義が許せないと

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:44:35 ID:Y2DUnNfl0.net
>>191
前回の失敗から何も学んでいないね、米マスゴミ

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:45:18 ID:jFK5uGde0.net
五毛大ピンチ
支那豚のためにもっと働けアルヨwww

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:28 ID:yI9L3sKQ0.net
>>253
ZDFなんかはまだ中共に甘い印象あるけどな。…というかヨーロッパ全体に
とりあえず女王陛下を頂く国は、もう反中に舵切った印象がある
オーストラリアのABCなんて、産経かよってぐらい中国叩きまくってる
カナダのトルドーも、孟晩舟がらみで自国民不当逮捕されてブチ切れてたし

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:46:34 ID:0GrfZ2MJ0.net
>>259 最初の2行は現実的で、まあその通り

しかし国境線トラブルとは、他の諸国とのトラブルの増大を
ひたすら蓄積させてしまう 
だから中国内の監視システムは、人権無視で最大効果まで達しているとしても
それら中国外部の反中国蓄積によって、現中国の体制は滅ぶであろう
そしてそれは歴代王朝の崩壊パターンにもあった、歴史劇を繰り返すことになるだろうね
 

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:47:07 ID:Gu4jrw630.net
>>253
ドイツもフランスも反米感情が強いからね
大市場である中国は捨てられないと思うよ
そもそもポルトガルやスペイン、イタリアが
中国の傘下に下れば自動的にフランスも中国陣営につくしかなくなるよ

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:47:48 ID:l9PJRZzE0.net
隠れパンダハガーのトランプがやるわけ無い

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:47:53 ID:Y2DUnNfl0.net
>>253
欧州最大発行部数を誇るビルト紙やね

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:49:08.55 ID:ESXQoUla0.net
>>247
このスレで1番のレスだね

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:51:09 ID:Y2DUnNfl0.net
>>151
中国共産党工作員、焦って破れかぶれのカキコwww

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:54:37 ID:Y2DUnNfl0.net
>>265
アメリカと中国の二者択一を迫られたらどうするだろうか
アメリカを捨てた瞬間にロシアの脅威がヨーロッパに迫ってくるよw

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:15 ID:qYBTzcZ80.net
>>266
隠れてるけどお前には見えてるんだな
政治の天才?

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:46 ID:ga0PB2k90.net
台湾自身がまず国号を変えないと!
タイミング的に総統は蔡さんじゃなくて頼清徳さんがよかったな…

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:57:02 ID:qYBTzcZ80.net
>>151
むしろ手を出せなくなる
今は曖昧だから手を出してる

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:57:47.24 ID:Gu4jrw630.net
>>270
ロシアってもうスペイン程度の規模の小国だよ

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:59:08 ID:fi6l7bnC0.net
賛成
台湾独立加油

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:59:19 ID:z5NDjX0v0.net
もともとトランプは台湾に武器供給したりして
中国から独立させたがってるのに

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:01:23 ID:plOLtZS90.net
ネオコンボルトンはオワコン
とはいえイラク戦争進めた実績はあるからねえ
BLMが中共の工作だって明確な証拠出せれば白人発狂で中国制裁のワンチャンやね

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:51 ID:Cg1NUiHp0.net
台湾はコロナで一番まともな対応をした国だしね
ボーナスタイムくるか

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:04:18 ID:Lk/dwP8S0.net
トランプが中国に譲歩しないよう順調に先手打って外堀埋めてんなぁ

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:06 ID:m4PeWm2N0.net
GDPだけでロシアを判断しちゃいかんw
あそこはアメリカと一緒で自給自足出来る数少ない国の一つ
燃料も食料も海外に頼るチャイナなんぞとは面構えが違うw

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:07:06 ID:zXij7BMD0.net
みーるとん♪

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:08:31 ID:0wH18pPC0.net
今や台湾人の大部分は独立を望んでいる。
中狂の息のかかった走狗以外。
しかし、独立宣言などすると、
まさに中狂が怒り狂う。
もし米軍は駐留していいれば、それはただの遠吠えになるが、
現状では香港のの二の舞になねないから、躊躇している。
米国が独立を承認して、軍事同盟を結ぶ、
あるいは明確に承認できないまでの、
米軍を駐留させることができれば、
台湾の勝ち。

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:44 ID:Gu4jrw630.net
>>282
台湾島に住む人々はみんな中国人だな
まぁ、移民は違うがw

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:28 ID:T8qDmNaz0.net
台湾は、文字も言葉も違うからな

台湾人と中国人は違う

北京と上海も言葉は違うしな

台湾人を中国人って言うなら、中国は日本の一部って考え方も成り立つよ
中国人は皇國人民であるって

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:25 ID:T8qDmNaz0.net
皇国の下部組織が、中国共産党

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:23:15 ID:T8qDmNaz0.net
天皇家は周王朝の末裔

孔子というチンピラを敬うような下賤な民と違い
周公旦に連なるのが、日本皇国民

血筋が違う

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:28:06.83 ID:Gu4jrw630.net
大和民族が古代漢民族の末裔なのは公然の事実

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:36:44 ID:Z88/IM+q0.net
ドイツとイタリアは中国を非難し始めてる。
フランスは乳製品を輸出してるからだが圧力かかれば
人権的見地から反中国に回る。
今中国のやってる事は「海賊」だ。

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:38:40.12 ID:CAyrHUIl0.net
さすがに補佐官時代には実現しようがない提案だな

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:39:01.14 ID:sB9TCp6o0.net
ボルトン本を盛んにこき下ろしてるNewsweekジャパンはガチのチョンメディア。

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:39:23.94 ID:F7EVEy0/0.net
アメリカは民主も共和もみんな対中制裁で一致だね。
もう時代は変わったよ。90年代からの中国の膨張は終わった。

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:41:36.78 ID:f1/VSIVw0.net
>>283
台湾は高砂族や平地にいた原住民のものなんだよ。福建省からの不法移民が平地の原住民と混血して今の台湾人になった。

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:44:56 ID:Gu4jrw630.net
>>291
時は移ろい山河もその姿を変えるだろう
アメリカの覇権とはあの日見た白昼夢に過ぎない時代が来る

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:46:36 ID:RXl0avHe0.net
このチクリ野郎。

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:55:34.49 ID:eCh06vk/0.net
日本が認める話は尖閣の話をちゃんとした上での事にしないと、
国と認めた台湾と大きく争うことになるぞ。

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:58:28 ID:YWVyeyIg0.net
>>291
ネトウヨはトランプだけが反中だと信じ込んでるけどね。
なんであんなに馬鹿なのかねネトウヨってw

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:41:36.38 ID:6X9/xvX50.net
>>296
馬鹿じゃねーの
それはサヨクだろ
伝えない自由で
7アメリカか民主も共和も反中だと伝えない
日本のマスコミを見てれば明白だろ

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:58:45.05 ID:vqQvpvbh0.net
台湾の独立宣言するだのしないだの言ってるやつは、歴史の勉強しろ!

孫文が建国した中華民国から分裂したのが共産党の中華人民共和国。アメリカや日本が中華民国と呼ばず、勝手に台湾と言わなくなっただけ。

独立宣言じゃなくて、1960年代までのように、正当な中国を中華民国に再指定すればいい

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 20:59:08.59 ID:pf3WeZIm0.net
台湾国家承認は好ましいとは思うが慎重に詰めないとなあ。
米軍駐留とセットになるだろう。

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:00:44 ID:kRjKqiM30.net
そういえば尖閣で漁船が中国海警に機銃で威嚇掃射され、かなり危ない目に遭ったとか
映像を公開するべきって話は立ち消えになってるね。
もしかして2Fが差し止めた?

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:07:42 ID:vqQvpvbh0.net
いつから中華民国は、国家として認めなくなったのか?独立国家だった国家が、常任理事国を追われ、台湾と呼ばれるようになったのか。

中華民国が国じゃなければ、論理的には韓国も朝鮮民主主義人民共和国の一部ってのが通用するぞ。(正式なKoreaは北朝鮮だから南は北朝鮮の一部だと)

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:16:09 ID:kRjKqiM30.net
>>301
でも今の流れだと、国家承認も近いと思うよ。
香港安全法は中国の悪手で完全に西側を敵に回した恰好。
全世界で50万人死んだコロナの事もあるし。
台湾が一番真っ先にWHOを通して世界に警告してら

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:23:22.88 ID:wNCZxrLe0.net
ネトウヨ、ボルトンへの評価二転三転wwww

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:27:04.27 ID:wNCZxrLe0.net
>>255
唐王朝が異民族系って無理ありすぎだわ
んなこと言ったら桓武天皇(母親が渡来系)はww

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:27:06.88 ID:2zdANg3c0.net
暴露本の影響力なかったな

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:28:20.06 ID:96O4AlJ/0.net
ボルトンの本も日本に好意的で韓国ズタボロだから、マスゴミもあっさり取り上げなくなったな

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:29:12.66 ID:1wS824qs0.net
戦争したいのかしたくないのかわかんねえなこれ
台湾としてもなあなあで国家認定されるならいはいけど直接対決待ったなしになるからな

まだその時期じゃないだろ

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:30:25.72 ID:wNCZxrLe0.net
>>264
定量的な分析がなくこっぱずかしい経験則で締めくくり
徹頭徹尾文系の考えた落書きって感じ

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:33:16 ID:or8DYJC20.net
米中で国交断絶かな?

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:36:52.27 ID:mCDCCe3x0.net
反トランプだけど右に振り切れすぎてるから聖人認定は却下だな

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:37:18.37 ID:mo6WHvvr0.net
結局は経済がと先送りすればするだけ中国が有利になるだけで中国が自らの優位を確信すれば問答無用で西側を潰しにかかるだろう

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:37:31.28 ID:wNCZxrLe0.net
>>301
内戦の負け組の台湾と北朝鮮と分離しただけの韓国が一緒とかパープリンだろお前ww

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:39:04.00 ID:koqLfKj70.net
>>308 今どき21世紀にとにかく全方位で国境膨張主義というのは
あり得ないくらいに、古臭い
米が世界最強の軍隊をもって久しいのに、例えばWW2以降には
その国境線を拡張してないだろう、20世紀においてすらだ

そして常に勢いにまかせて国境線拡張をやって
それでついには崩壊してしまうというのが、中国大陸歴代王朝の繰り返してきたことね
21世紀にもなって、何故その滅びを繰り返すのかが、とても不思議な現中国共産党王朝であることよ

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:39:27.68 ID:wNCZxrLe0.net
>>302
お前、そういう予測がかすりもしないほど外れても一切反省せず無意味なせいじよそくを続けるのな?

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:41:24.23 ID:1LOkoPgu0.net
>>7
喚く国ほど実際は戦争する気はないんだよ
やる気のある国は静か
ナチスドイツや日本

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:45:00.40 ID:UjVMYSkJ0.net
ボルトンあほか、米国政府にとっての敵のおまえの言うことは、
拒絶されます。

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:45:42.53 ID:AsI9+pYb0.net
米国は台湾を国家承認し、日本は中国の顔色を伺って国家承認に対して言及せず
おそらくこういう流れになるだろう
そうなれば日本は米国からの信任を得られず次の戦争の勝者としての権利を与えられない可能性がある
まぁ現状の日本のままでは何をどうやっても戦勝国利権は厳しいと思うけどね
スパイ議員二階と二階派議員が居る限り無理

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:47:26.24 ID:NrU+qTPB0.net
>>37
台湾は台湾という国として承認すればよいだけのこと。それには台湾に中華民国の呼称を止めさせることが条件だがな。

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:50:57.20 ID:koqLfKj70.net
>>315 いわゆる台湾独立で、中国本国が戦争をしかけるというのはあり得る選択肢だ
しかし戦術と実際の戦闘の展開としては、中国に致命的になる打撃を与える可能性が高い
具体的戦術をここには詳細にしないが、余り大陸側中国有利にはならないね
だから米中戦争としての代理戦として、中台戦争を選んでくれると、米など西側は嬉しい展開でもあるね

台湾に中国が核を落として殲滅というのもあり得るが
その場合、中国は戦果としては何もないに等しくなり、
そして全世界から非難を浴びることになる
だから限定された代理戦としての中台紛争は、実は中国は有利に展開できない可能性が高いのだ

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:52:57.82 ID:wNCZxrLe0.net
>>313
何が全方位だバカ
ロシアと国境線確定させたし中央アジアと領土問題なんてねえよw

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:03:08.78 ID:koqLfKj70.net
>>320 では、それで良かったではないか
相手国が本当はどう思ってるかを別にしても
それらは問題「解消」できていると考えているのだろうから
 
その他に複数の「侵攻」を中国は海域を含めてやっているよね
それらをトラブルと認識しないのもいいかもしれないが
客観的に見た場合、トラブルである可能性は高い 

そしてその「解消」できているロシアについてだが
ソ連に対しての不可侵条約が、かつて存在したみたいに
現ロシアに対して、不可侵条約でも結んでおいたらどう?
きっとロシアのことだから、最後まで絶対守ってくれると思うよ、良かったね

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:06:19.01 ID:jkLBDWmt0.net
ここの5毛見てると戦前の日本人もこうだったんだろうな、と思う

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:08:25.70 ID:ZVbx52fZ0.net
>>7
核兵器もっているインド相手には、釘バット使った侵略しか
できていないよ。全面戦争なったら間違いなく核戦争だからな
さっさと、インドに武器使ってい侵攻してみろと。インドが
核武装してから、戦争はゼロじゃねえか。その前は2回やって
いるけど

弱い国にしか本気出せない中国には、世界一の軍事国家の
アメリカに戦争挑むなんて無理だねw

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:12:19 ID:SjwP23cA0.net
>>320
中国って「ウラジオストックは俺のもの」言ってなかったっけ?
まあロシアは、欧米から制裁食らってる上に石油需要落ち込んでるから、中国と仲良くするしかないと思うけど、
アメリカが本気で中国に追い抜かれそうになったら掌返すと思うぞ
あそこは多極主義で、ナンバーツーと組んで、ナンバーワンの世界支配を許さないってスタンス
実際、中国がトップになったら極東は中国に持っていかれると思う。今でもかなり中国人に侵食されてるし

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:12:35 ID:m+RHXcuG0.net
>>108
強いアメリカのメッキはベトナムと9.11で剥げたよ
あいつらは打たれ弱い
死人が出ると市民に厭戦気分が広がって国が瓦解する
WW2以来、長期戦になるとロクに勝ててない

まぁそれ以前に、コロナとBLMという双子の災厄で、まさに国が瓦解しかかっとるけどな
共和党支持者はマスク反対で神の力でコロナが治ると本気で思っとる
どうにかなるのかw?

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:15:53 ID:kRjKqiM30.net
>>314
ま既に現在進行形だからなw
先月のニュース
>米国防総省が最近発表した「インド太平洋戦略報告書」で、
>台湾を協力すべき対象「国家(country)」と表記した

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:15:58 ID:G6FTCEE/0.net
>>170
301条で日本がやられたのを知らない若者かい?

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:17:14 ID:G6FTCEE/0.net
>>325
経済戦争はアメリカの方が強いと思うが

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:17:18 ID:8wyjTmFX0.net
>>1
あーこれマジなやつ
中国終了やな

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:18:46.70 ID:yo9RwUu40.net
アメリカはトルーマンが言ったように自由にみせかけて日本人から搾取するということをやってるけど
中国共産党の場合は自由が無くなり強制収容所みたいなとこに連れて行かれ人権も完全になくなるからな

アメリカも鬼畜だけど中国共産党はその何倍も上をいく

アメリカの子分のほうがマシ

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:24:56.54 ID:CPrYSOgn0.net
中国は食糧も石油も自給できてない
米国がサウジ・豪州・ブラジル・カナダ・クウェート・アラブ首長国連邦に対中禁輸を命じれば、ロシアとイランに頼るしかなくなるが
この連中も足もとを見るだろう

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:27:44 ID:/Q3uO9QG0.net
米国の動き

 台湾を国家として承認

 次に、

 ドイツから撤退する米軍を台湾に移動

これで完璧だろ

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:28:25.94 ID:m+RHXcuG0.net
>>328
コロナ以前ならな
コロナとBLMで国内経済グチャグチャだよ
内需寸断、失業率も酷い有様

シナは黄色人種バリアでコロナの効きが悪い上に、
独裁国家ならではの人権無視ピンポイントロックダウンで被害を最小限に抑えてる
人口当たりの死者は実は日本より好成績なんだぜ

コロナが長引けば長引くほど中華有利になるんだから、コロナ生物兵器陰謀論が出てくるのも仕方ないわな
おまけに経済的に依存しているドイツは中華寄りだし、
圧倒的に巨大な市場の中華を前にすると、グローバル企業は本音としては中華につきたい
アメリカは今、すごく劣勢だよ

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:31:21 ID:vy6Ig7if0.net
>>331 ロシア・イランともにコロナ被害大きくて懲りてるからな
そしてこれら両国では黒人問題も殆どない

だから米に中国が破壊工作で叩き付けた黒人暴動扇動という、
奇妙なすげ替え作戦は実施できない
 
中国人民元が米ドルから切り離されて、中国経済詰んでくると
真っ先に値上げとか、金塊現物要求とかし始めそうなのが、ロシア・イラン
もとから中国好きな国民性もないからね 

335 :あみ:2020/07/04(土) 22:31:22 ID:eZkzP3K30.net
ウイグル東トルキスタン共和国
チベット王国
イギリス連邦香港共和国

もついでに承認してあげて。

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:36:41.93 ID:G6FTCEE/0.net
>>333
中国元が基軸通過になれない限り中国に勝ち目は無い

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:40:47 ID:gAEMwexa0.net
>実質的な効果がなかったとしても、「全てはこれまで通りにはいかない」という姿勢を各方面に伝えることができると述べた。

このくだりで本音が透けて見える

ボルトンはアメリカが中国と仲が悪くなって欲しい
これしか読み取れなかった

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:40:58 ID:m+RHXcuG0.net
>>334
難しいのは、ロシア・イランともにアメリカが仇敵中の仇敵ってことだ
そしてこの二国は中華と違って市場としての魅力もないし、歴史的な経緯もあって、
EU全体からすげぇヘイトを向けられてる

つまり、中華が潰れたら、EUとアメリカ相手に孤立無援で全面対決しないといけなくなる
中華に対して悪感情はあっても、現状で米に対抗できる最強にして唯一の味方をむざむざ見殺しにはしないよ
そんなことしたら、中華が潰れた後に自分たちは確実に潰されるんだから

損得を考えたら、中華に「恩を売る」形で損をしないようなカードの切り方をするはず

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:42:36.83 ID:BvuvA9D50.net
F-35とAWACSを売却してニュークリア・シェアリングしたれよ

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:45:18.29 ID:ga0PB2k90.net
>>338
露とイランは欧米に恩を売ってディールするチャンスじゃないか?

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:45:24.35 ID:kRjKqiM30.net
これ日本企業も中国にある工場で収容所ウイグル人を利用してたら罰されるんですよね
人の生き血を吸い取った製品を押し付けられるのは嫌だから、徹底的にやって欲しい
news.yahoo.co.jp/articles/1baf170fef3c7b85e68a87568223c1084aa974ac
>アメリカの複数の政府機関が出した勧告では
>企業や個人、研究機関などがウイグル人による強制労働に関係したり、
>強制労働によって作られたりした製品を利用した場合、
>重大な法的責任に問われると警告している

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:52:39.59 ID:m+RHXcuG0.net
>>340
露はクリミアやジョージアの件があるし、
そもそもWW2で欧州各国をあまりにもレイプしすぎた
怨恨が深すぎて和解は無理

イランはイスラム原理主義なのでそもそもディールとかいう問題ですらない
十字軍はまだ続いている

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:59:30 ID:kRjKqiM30.net
歴史は歴史以上でも以下でもない。
今現在のリアリズム政治にとって、判断材料ではないわ

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:06:21.96 ID:Gu4jrw630.net
国家安全法を批判した国27
国家安全法を支持した国53

しかも国家安全法を批判した国中日本とドイツはバリバリの親中

つまりは25対55ということ

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:08:20 ID:qC+5W6V00.net
ボルトンが大統領だったらなあ

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:10:07 ID:42EINitt0.net
台湾、香港人は日本に来て!!

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:11:16 ID:uxJmiI7i0.net
>>342 交渉できそうだけどね

・ロシア
露中国境でゴタゴタやってたようだが、中国は解体されるので
その混乱に乗じて、ここの線までなら露側主張の国境線は認める 
人民解放軍が打ってくるかもしれないが、そこは自己責任で
少なくとも中国解体後に、ここまでの「線」なら、米主導の国際的非難はなし
 
・イラン
核放棄が前提、少なくともイスラエルには届かない核に出来ないか
まあそれら保留という事であるなら、それはそれで仕方ないか
ところで、イラン原油輸出の部分解禁をしようかな・・・とも思ったりしている
当面は限定数量としてのイラン原油輸出となるが、損する話ではないし
乗ってみてはどうかな?  

参考事象としては
・中露国境でロシアに少し有利な線引きを与える事については
米欧は全く何か直接出資するわけでなく、いわゆるタダ
 
・イランについても、イランそのものがイスラム教理としては
日常ではゆるいくらいの国なので、実はイスラム原理主義というわけでもない

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:11:35 ID:kRjKqiM30.net
>香港安全法に賛成53か国
悪名高い国連人権理事会かなw
あれは人権弾圧国が自国の弾圧を隠蔽するためのサロンに成り下がっているしね

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:11:42 ID:R+/oXEUo0.net
>>346
来なくていい。
所詮は支那人。

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:21:15.51 ID:knHBWqmI0.net
>>325
マスクは関係ない
メディアがマスクを話題にして民主党の暴動デモを隠蔽してるだけ
コロナ蔓延もいまだに続いてる暴動デモの結果でしかない
メディアはそれを一切報道しない
マスクなんかまったく関係ない

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:23:55.41 ID:MX/KXdG+0.net
アメリカが台湾を国家承認したら、キンペーの国内というか党内基盤かなりぐらつくな。

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:46:18.32 ID:2HvhS3Eu0.net
チベット問題でも追い込みかけろ、チベット人を虐殺した軍人を
アメリカで裁判にかけろ

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:49:52.94 ID:cwt9nmRm0.net
台湾にアメリカ大使館を。 アメリカ合衆国大統領の台湾訪問を

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:51:52.44 ID:Km9L7Y4h0.net
>>303
関係ないスレですらなにかにつけてネトウヨって言って馬鹿にしてないと死ぬの?

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 23:57:33 ID:IKYTmh8s0.net
今になってなんだコイツ

一番信用できないタイプだよな

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:01:03.67 ID:IzOIdhr60.net
>>325
>あいつらは打たれ弱い
>死人が出ると市民に厭戦気分が広がって国が瓦解する
>WW2以来、長期戦になるとロクに勝ててない

これはお前の都合のいい勘違い
ベトナムは、よく言われてるが「(わざと)勝たなかった」戦争だし
9.11の時は、やられたら国が1つにまとまり、10年かかってきっちりビンラディンに復讐を果たした

厭戦気分だなんてとんでもない
お前はアメリカの現実を全く見てこなかったか、
ただ実際のアメリカとは違う、お前がこうあってほしいという姿を書いてるだけ

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:01:45.65 ID:I4goPwHg0.net
>>351 それは確かにありそうだ

そしてそこで、台湾侵攻か
そこで台湾を直接標的にするか、また台湾を認めた米に開戦するか?
ここで大きく展開は変わるね

米としては代理戦としての台中限定戦へもち込めれば
なかなか美味しく中国を始末できる

中国は北京判断で、米本国にミサイル打ち込みたいところだが
それをやってしまうと、中国共産党幹部達の、
米に置いてる隠し資産と愛人と愛息などを失う事になるので
滅多にそれは出来ないって事なんだよね〜 

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:03:13.58 ID:oznM+TmI0.net
日本の48番目の県にしよう

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:08:20 ID:IzOIdhr60.net
>>253
そもそも、ヨーロッパのこれまでの姿勢に驚きだわ(知ってたけど)

アメリカとチャイナ、どっちにつくか、って迷うようなことか?
たとえコロナや香港の件がなくても、だよ

日本もそうだけど、チャイナを選ぶ理由が1つもない
アメリカに欠点がないとは言わないが、チャイナのそれは次元が違う
比較にもなりはしない
どっちを選ぶか、なんてのはアメリカってのが大前提で、その上でのアメリカ批判だろ、あくまで

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:09:19 ID:luttJPJA0.net
>>351
逆に国内の結束が強まるんじゃないか。

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:09:27 ID:mmdk8Evd0.net
アメリカにミサイル撃ち込んだらガチで世紀末になるわ

その前に中国人が一枚岩であるはずが無い
共産党内部ですらキンペーの事面白くないと思ってる奴もいるだろう
私利私欲の為なら簡単に寝返る奴らやで

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:11:06 ID:teap6E0J0.net
ボルトンちゃん、今頃何言ってんのよ・・・

言うなら70年前に言ってくれっての。台湾の人たちのことなんか全然考えて言ってないでしょ。

アメリカが中国と対決しているから言ってるだけでしょ。

ダメだよ騙されちゃ、アメリカはたまにダメリカになるんだからねwww

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:12:27.79 ID:IzOIdhr60.net
>>360
国内の強硬派や人民に、アメリカと戦え、アメリカをやっつけろ、と突っつかれるという意味で
政権が不安定になるんじゃないかな
全面戦争になったらアメリカに負けるし、でもやらなかったら国内でのキンペーの地位が危うくなる

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:17:56.25 ID:kXv2atjW0.net
>>7
取り敢えず国家承認してる国が一国増えるだけと言えなくもないな

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 00:19:40 ID:kXv2atjW0.net
>>355
タカ派だから別にブレてない

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:15:54.51 ID:P4zEUmWl0.net
>>308 定量的だとか言い放ちながら、
何ひとつ数値的データも、定量的基準も示さずに去っていく馬鹿
理系で定量的なデータ取り扱いが出来なくて、落第したタイプか
だから定量的に無暗にこだわる 

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:23:26.20 ID:cK+dfwYi0.net
日本は米国に先んじて日台連邦樹立すべき

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:27:34 ID:5bvDgfQF0.net
じっさいアメリカが台湾を承認しても中共に何ができるのかね
どうせワシントンに核を打ち込めないんだから黙って滅亡まで口をつぐむしか無いんじゃないの

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:29:05.08 ID:ggfmNjN+0.net
吠えるだけの弱いトランプ犬は、そんな決断できるわけないんだけどね。

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:32:34.57 ID:/SH/BSSF0.net
台湾はドル決済にすればいい

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:38:27.19 ID:S5uZ7MVo0.net
中国が台湾への武力併合を決断実行するのは
以下の事態が起こったとき

台湾が独立を宣言
アメリカが台湾を独立国と承認
アメリカが台湾に軍事基地を設置
台湾が核保有

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:40:53.64 ID:S5uZ7MVo0.net
中国が台湾への武力併合を決断実行するのは
以下の事態が起こったとき

台湾が独立を宣言
アメリカが台湾を独立国と承認
アメリカが台湾に軍事基地を設置
台湾が核保有

お舞らが待ち望む米中開戦は近いかもw

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:42:12.49 ID:Itmm9FwX0.net
>>371
アメが絡んでたらなんもできんよ

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:43:49 ID:5bvDgfQF0.net
>>371
軍事基地を作られたら米中直接対決になるから絶対ムリじゃないかな
核保有はアメリカの核のレンタルだけで十分お手上げになるから涙目なんじゃないの?
F-15に搭載可能な戦術核だとあっさり上海が火の海になりそうだしね

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:44:02 ID:7bS1gSue0.net
当の台湾そのものがまだ中国大陸を自分の領土だと主張してるんだろ
それで国家承認するのは北京の政府の否定になるから、無理だろう

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:44:47.47 ID:LNvlPW/I0.net
うん まさに このタイミングだよ
中国共産党の船を沈めるべきは
今なら反動は比較的少ない
数日以内に殺れ

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:46:37 ID:agWAZv7R0.net
アメリカは自国第一だから相手に核落とす決断もするんだろうが中国は全部獲りたい奴らだから自分らのものになる予定のところに爆弾や核落としたりはしたくない

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:48:35.41 ID:IJCUt1S/0.net
まずは台湾から核武装

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:49:30.53 ID:S5uZ7MVo0.net
台湾がアメリカなどの友好国に空母などの軍事勢力の
来台を呼びかけても中国は台湾侵攻に踏み切る

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:51:12.29 ID:IJCUt1S/0.net
>>12
すべてはチャイナ任せかw
そりゃ危険でいいなw

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:51:48 ID:S5uZ7MVo0.net
見たいよな 台湾独立巡っての
米中激突の大スペクタル!

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:52:56 ID:T1Hny7310.net
>>371 台湾に現在作ってる大使館とか称してるものが
妙に大規模で、いわゆる米軍事基地に近いものらしいのですが・・・・
いわゆる大使館みたいなのはオマケ的な設定の設計ね   

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:53:43 ID:7SW9IqTc0.net
チャイナは腰抜けだから何もできんもんな
尖閣ひとつ取れないしなw
ビビりチャイナwwwww

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:54:12 ID:2YcqEEd70.net
アメリカはマジで頑張ってるわ
日本wwww

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:54:58 ID:5bvDgfQF0.net
どんどん脅迫の声が震え始めてるようで痛々しいな
まず通常兵力で台湾が中国に負けるかどうか見てみたいもんだ
もしも遼寧が台湾海峡で撃沈されたらロシアとインドが突撃する可能性もでてくるね

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 01:55:14 ID:IJCUt1S/0.net
>>384
日本は完全に茹で上がった

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 02:36:42.68 ID:iNoIJOhG0.net
インドは一発で勝敗を決する術がある 長江の三峡ダムの破壊で中国は中共が一般国民に
惨殺し尽くされて終了 インドだけでなく世界中がこれを狙っているのだろう 

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 02:47:43 ID:IzOIdhr60.net
>>375
北朝鮮と南朝鮮みたいな関係だな

両国とも、朝鮮半島全部が自国の領土だと主張している(公には)

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 02:48:59 ID:IzOIdhr60.net
>>381
日本はもろに影響受けるぞ
お前ん家もチャイナのミサイルが被弾するかも

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:14:43 ID:T1Hny7310.net
>>389 台中紛争の場合、日本へ何か打ち込んでも勝てないけどね
しかし打ち込むのは自由なので、それをやってみれば?
誰も止めはしないよ 

391 :こんなに猫になっちゃっていいの?:2020/07/05(日) 03:42:36 ID:p37lhUbLO.net
香港みたいになる前に、一刻も早く日本と合併した方がいいんじゃない?

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:49:36 ID:IzOIdhr60.net
>>390
在日米軍基地からも米軍が馳せ参じるので
日本にある基地を攻撃する、というのは十分ある話
特に沖縄ね
沖縄の各米軍基地や那覇空港の滑走路をミサイルで破壊するだけで
日本からの米軍機の台湾到着を遅らせることができる

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:53:09 ID:z7uByGib0.net
戦争起こしたいのかボルトンは

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:54:45 ID:z7uByGib0.net
こんなこと言ってたらそらクビになるわ

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:56:00.06 ID:JLZ1+Lag0.net
すばらです

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:56:01.22 ID:z7uByGib0.net
沖縄北海道が独立して国家承認をって言ってるようなもの

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:57:25.90 ID:kXv2atjW0.net
>>396
全然違うけどね

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 03:57:40.73 ID:OC+KZnJ80.net
中共よりも

台湾が正統政権

歴史を勉強しろよ

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 04:04:24.29 ID:71DMIIKf0.net
>>3
二階「中国様の許可は得たんですか?得てないでしょ」

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 04:04:28.83 ID:OC+KZnJ80.net
中共の工作員が入り込んどるな

消え失せろよ

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 04:07:45.78 ID:1N8qVCcP0.net
トランプと仲違いするボルトンがこれなんだから、トランプはワンマン社長なんだろな。

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 04:13:02 ID:BoWEtX1h0.net
台湾とウイグルと内モンゴルとチベットと香港は、独立させるべきだな

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 04:15:44.16 ID:UeJiQk/p0.net
これ民主党に政権交代したら
どうなるんだろ?

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 04:18:19 ID:y+0gLysp0.net
さっさとやれ
香港の扱いは英国との二国間協定違反だし、
台湾もこのままだと併合されてしまう
1つの国家であると世界に認識させるべき

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 04:23:54 ID:S5uZ7MVo0.net
中東より核戦争の可能性高いのは台湾の独立問題
オレはもう十分生きたので核の応酬で人類の4割ぐらい蒸発しても
構わない リア充も一緒にあの世にと思えば愉快だw

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:38:16 ID:PrRDRhlz0.net
ええやん台湾認めて世界VS中国でいこうや

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 05:41:33 ID:D0FddojC0.net
国家承認したら戦争だぞ。

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 14:29:37 ID:yPGIJ6py0.net
>>402
まるで台湾が中華人民共和国の自治領みたいな書き振りだな

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:38:14.61 ID:Uda6E2ha0.net
>>274
中国共産党工作員さん、チーッスw

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/05(日) 17:42:54 ID:Uda6E2ha0.net
>>407
アメリカの本気(マジ)が見られるなw

総レス数 410
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200