2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【魚】宇和島産養殖マダイ使用 「絆真鯛」の販売開始 くら寿司が新型コロナの影響で需要が落ち込む養殖業者を支援 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2020/07/04(土) 14:35:54 ID:rA3WniZn9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc38b7b27e25177d8ddda320584a0eeae2f96d30
 回転ずし大手の「くら寿司」(堺市)が3日、愛媛県内5店舗で宇和島産養殖マダイを使った「絆真鯛」の販売を始めた。
卵の黄身を入れたしょうゆにマダイを漬けた宇和島たい飯風のにぎりずしで、新型コロナウイルスの影響で需要が落ち込むマダイ養殖業者を支援する。
販売は9日まで。


関連スレ(dat落ち)
魚】新型コロナの影響で行き場失った養殖マダイ くら寿司が大量仕入れ 愛媛 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592952846

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:37:30.75 ID:IwwacsaV0.net
(´^ω^)東京でもやれ、コロナの問題もあるし東京からは食いにいけん。

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:37:56.54 ID:UeSExjhN0.net
鯛の握りをオイシイと思ったことがない

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:39:46 ID:TgwFKhor0.net
>>1
愛媛県限定、9日までって

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:42:14 ID:yCedXd/M0.net
宇和島水産高校が養殖してるのかと思った

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:42:33 ID:6Wi+oru20.net
>>1
仕入れ値が安くて、高級感が有るからだろ

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:52:51.29 ID:bFYlWDaq0.net
>>3
昆布締めが美味い

8 :名無しさん@13周年:2020/07/04(土) 14:58:04.94 ID:C9xKAoxbo
無添加じゃない寿司

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:57:59 ID:Tf25bYAH0.net
スーパーで一匹500円ぐらいで買えるな

頭だけ100円で買って塩焼き、煮付けと楽しんでる

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:58:16.63 ID:U59uiVGC0.net
くら寿司 添加物 食中毒 O-157

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:58:46.11 ID:Tf25bYAH0.net
>>3
マグロなんかよりよっぽどうまいだろ

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:59:50.08 ID:iYGIRu1i0.net
ド田舎にお似合いの下魚でワロタw

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:59:55.09 ID:fKRVVZ0h0.net
高級真鯛いくらで買い叩いたの?

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:03:37.33 ID:tQJ522pm0.net
>>3
関東の馬鹿舌はよくそう言うね

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:08:29.00 ID:pMqMHUps0.net
養wwwwww殖wwwwwwwww
養殖なんて有り難がる馬鹿がどこにいるんだよw

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:13:18.98 ID:ZbnKNXqj0.net
>>3
鯛は料理して生きる魚だと思う
塩焼き、煮付け、鯛めし
どれも最高で刺し身で食うのはもったいない

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 15:16:03 ID:6Wi+oru20.net
>>16
鯛めしと、天ぷらが食いたい

刺し身は3切れくらい小鉢であればいいや

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:03:19 ID:1aBlf1V30.net
>>3
それ実は鯛じゃないかも

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:19:08.62 ID:HpCybr370.net
何にでも絆って付けるの頭悪く見えるし気持ち悪いわ

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:24:09 ID:mSfNPBto0.net
>>3
トンキンの味覚障害を白状しているレスだな
貧乏舌でかわいそう

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:44:46.97 ID:4LSwKY1a0.net
新鮮なまま出せばいいのに!(´・ω・`)

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 16:54:29.07 ID:RjrfrA4z0.net
>>3
ちゃんとしたお店に行ってないからだよ、鯛の美味しさは職人によるシメ方次第

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:24:29.44 ID:OxIJGrMg0.net
皮に切れ込みを入れて熱湯をさっとかけ冷水で締めた霜降りで食いたい

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:30:23.67 ID:I/CaHvEL0.net
安く買い付けれたかw

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:48:09 ID:R1q6tz7z0.net
>>3
もしかして回転寿司しか行ったことないのか?
あれは真鯛どころか黒鯛ですらないところもあるぞ

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:50:09.20 ID:PkdRvpKx0.net
鯛は身より骨が旨いからなあ

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:53:13.16 ID:qxndOfxa0.net
>>16
鯛の刺し身旨いだろ。わさび醤油じゃなくてわさびちょっとと塩少しかけて食べたら旨味と甘みが口の中に拡がるぞ。

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:01:14.80 ID:0k/c6N1+0.net
>>1
愛媛県内の店舗のうちどの5店舗なんだろって思ったら、そもそも愛媛県には5店舗しかないのね

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 18:56:16 ID:KfOUxpp00.net
>>24
だろうなw
まぁ宣伝にもなるから妥協したんじゃないのw

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:03:44 ID:fi6l7bnC0.net
塩釜やりたいので市場から買ってきた
蒸し焼きで柔らかく残りは鯛めし、雑炊等

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:17:08 ID:WlNfsSf80.net
関東は鯛は昆布締めなんだよな?西日本から運ぶと鮮度がどうしても落ちてしまうから。
明石鯛もイケスにいれて京都大阪に運搬してギリギリ

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:24 ID:WlNfsSf80.net
>>24
出荷できない養殖鯛が大量にいて困ってるからな。売る側も買ってくれないとエサ代ばかりかかる。

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 19:19:59 ID:WlNfsSf80.net
天然鯛でうまいとこはどこだろ?

明石や対岸の鳴門は神クラスとして、あとは瀬戸内海や玄界灘のやつかな?

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:11:50.58 ID:ta+9/VDR0.net
>>33
今治の鯛めしは有名だから、多分瀬戸内のあのあたり

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200