2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】国内感染者は207人、宣言解除後最多(共同) [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2020/07/03(金) 23:40:37 ID:x7BQdM3o9.net
7/3(金) 19:26配信

 国内で3日に発表された新型コロナウイルス感染者が207人となり、緊急事態宣言解除後の最多を更新した。1日当たり新規感染者が200人を超えたのは5月3日以来。

ソース f2f6d00ce65c74f6cf2147ba581d688c24227236

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:41:07 ID:uTP1DV910.net
巻き戻る

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:41:12 ID:8ZJVf6v70.net
本当の地獄は2週間後だぞ!!

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:41:45 ID:mLRGzF+k0.net
250だぞ

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:41:54.58 ID:x7BQdM3o0.net
国内感染、新たに239人
東京は2日連続100人超える

2020/7/3 21:48 (JST)7/3 22:03 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 国内では3日、新たに239人の新型コロナウイルス感染が確認され、緊急事態宣言解除後の最多を更新した。1日当たりの感染者が200人を超えたのは5月3日以来。累計は1万9274人。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客乗員を含めると1万9986人。新たな死者の発表はなく、累計は990人。

 このうち東京は124人で2日連続で100人を超えた。ほかに埼玉26人、千葉9人、神奈川24人、大阪11人、鹿児島19人など。一方、北海道では新たな感染確認はなく、感染報告がないのは4月6日以来。

これがさらに新しいソースでありました。
すみません。

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:42:26.17 ID:Vt7cuHTK0.net
2000人超えても一度切った舵を戻す事は無いだろ

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:42:34.70 ID:mLRGzF+k0.net
鹿児島市がプラス11で250

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:42:39.36 ID:FhjgPW3U0.net
あほうが「日本は民度が高い」と言っていたが
それを真実かわかるのはこれから

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:44:14.26 ID:vkA3+mG60.net
かかるやつは自己責任で治療費もちゃんととろうぜ
水商売しかいないんだから

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:45:37.33 ID:7PNGdMSY0.net
鹿児島増えたからなー
もう完全に緊急事態宣言前に逆戻りしたね
どうすんだこれ?

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:45:50.65 ID:n9ccc06x0.net
鹿児島はニューハーフショーパブクラスター・・・

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:45:50.89 ID:hc/NUWw40.net
大事なのは重症者数と死亡者数だろ
感染者数だけで騒ぐな

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:46:56.29 ID:wvllx7ib0.net
ディズニーコロナは2週間後か
自粛が全く無駄になったな

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:47:00.59 ID:ee90+nLB0.net
>>3
とんでもない数字が出るだろうと、既に覚悟してる

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:47:38.28 ID:OHsiEU1v0.net
250人か
七月中に全国千人いくな
緊急事態宣言待ったなし!

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:47:45.87 ID:eBrjISUw0.net
素朴な疑問なんだけどさ、5月3日以来の数だってことに対して、
テレビで「緊急事態宣言をやめて1か月がたっても
自粛中と感染者数が大して変わらないという事は、
宣言中の自粛の効果があったかどうかが疑わしい」
と言う番組はないの?


>>8
買い占めとか自粛警察とか差別とかの事例を見る限り、
日本人の民度も大したことないのは
既に分かってるんじゃなかろうか。

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:48:05.91 ID:yBk75Jo00.net
>>9
インフルエンザや風邪は金取られるのにね

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:48:43.07 ID:7IHsJCD00.net
新宿区みたいに感染したら見舞金てなれば
他の歓楽街でも店まるごと検査に応じて
東京以外の都市もごそっといくんかな…

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:48:59.95 ID:s4U0I5R50.net
https://youtu.be/aGt0yXIID6Q
 東京都健康福祉部新型コロナ対策課の
職員の暴言。
「じじいが死んでも社会は困らない」

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:49:16.67 ID:tIeVLQND0.net
>>5
スレ立て直せ

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:49:32.34 ID:f+IY8Oaf0.net
今年はまだ涼しいがエアコン必須の時期必ず間もなく来るしな
家で大人しくできない人もいるかもな
夏だから遊びたい人も

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:50:17.69 ID:h/wNa5Te0.net
とは言え、国内感染者数は再び増え始めている
政府からも都からも不要不急の越境はするなといったアナウンスはほぼ聞こえてこない
もはやこれは東京ウイルスでありそれを放置しているようなもの
このままだとウイルスは日本中に蔓延する
これは日本政府による高齢者狙い撃ちの殺人ではないか

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:50:41.19 ID:q48NADqW0.net
これだけコロナ感染者多くなったが死者数が伸びないなあ。
もはやただの風邪だろ・・・平常運転でいこうぜ。

致死率高いエボラとかはここまで広がらないよ。
感染広がる前にバタバタ死んでいくんだから。

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:51:00.53 ID:hc/NUWw40.net
>>16
NHKスペシャルやクローズアップ現代がそういう検証やりたがるけど、まだ制作できてないみたいだなぁ

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:51:44.99 ID:X85gx4Nx0.net
自分と会社が無事なら他はどうなってもいい

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 23:57:55.97 ID:As0DrG920.net
どんどん増えますよ 都知事選中にw

27 :16:2020/07/03(金) 23:58:04.08 ID:eBrjISUw0.net
>>24
NHKがコロナを検証してくれるのかな?
1、2か月くらい前のコロナ関連の番組で
「コロナが生きた状態で物に残留する力はインフルエンザの〇倍」
って言ってたんだけどさ、肝心の殺傷力の比較については
スルーだったんだよね。

NHKもコロナの危険性の実態には触ないみたいだから、
期待できるのかなあ。

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:01:29.70 ID:pZaCVhWk0.net
投票場でクラスター発生しそう

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:02:24.53 ID:5DVM8paY0.net
>>12
バーカ

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:02:54.50 ID:T1WAW6T30.net
昨日127人、今日207人で1日で1.6倍。
このペースで明日331,530,848,1357,2171,3473,5557,8891,14227,22763,36421,58274
EUにすぐ追いつき、アメリカにも2週間で追いつくぞ

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:03:13.18 ID:1W1c9Jxe0.net
逆に言えば、自粛ムードってコロナの感染防止に有効だったということか
商売してる人にとっては色々難しいことだけど

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:07:26.91 ID:r9m4G2eO0.net
うーん、第2波?早くね?

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:07:45.93 ID:hO/xDzUC0.net
100人越えても大丈夫!

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:08:26.24 ID:AfdqPN+A0.net
それでも強盗キャンペーンとオリンピックをねじ込む気満々の気違い政府w

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:09:31.00 ID:8mKVnCg20.net
>>14
感染者数が検査可能数を超過して数字に意味が無くなっちゃうとか?

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:10:13.40 ID:T1WAW6T30.net
数日様子見するだろうけど、緊急事態宣言は、きっと出る。出さないとマジでヤバイから

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:10:38.37 ID:S5ntSleH0.net
薩摩藩が頑張っとるのう

あとは川崎国か

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:11:34.07 ID:lDYtEt2e0.net
>>29
無駄に騒ぎたいだけだろ?君も
死亡率の低さから導ける感染症の危険度まともに説明できないだろ

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:12:40.49 ID:8Wy6kjI30.net
今すぐ休校しない以上、4桁も近いね
学校感染→家庭感染は止まらない防げない

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:12:46.52 ID:FILzs2rh0.net
このビックウェーブを岩手は防ぎきれるのか

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:12:53.97 ID:K2e495Uf0.net
病床に余裕があるから大丈夫だと聞いた

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:14:01.83 ID:ojsH9nYy0.net
あべ「ゴートゥーきゃんぺーん(゚∀゚)」

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:14:13.61 ID:XlHrZ92E0.net
イラクが感染爆発中、日本のBCG株を接種している国だ。BCGがファクターXではないのが明白になった今、どうするの?

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:15:01.80 ID:WRkobqzU0.net
宮城 +2
東京 +124 神奈川 +24 千葉 +9 埼玉 +26 群馬 +1 栃木 +2 茨城 +6
静岡 +5
大阪 +11 京都 +5
福岡 +4 鹿児島 +30
検閲 +1

250人

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:16:00.55 ID:7B9LBgCp0.net
新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘

ソースはググれ。

肺に水が溜まってゼーゼー言いながら長い残りの人生を生きて行くのは辛そうだな。

若い奴らざまぁ

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:16:27.81 ID:8Wy6kjI30.net
>>41
余裕があるのは2000床確保していると豪語している東京
その他の都道府県が、この勢いで爆発的に感染者が増えたら今月すらもたない

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:17:04 ID:lDYtEt2e0.net
自粛要請するならまた補償しなきゃいけないし、そりな政府も「もう自粛なんてしたくないでしょ?」と現実逃避するわな

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:17:25 ID:xw+pqDUP0.net
>>46
都道府県の三分の一は二百以下ぐらいしか病床確保してないならな
毎日ガンガン出されて入院されたら一週間で埋まる

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:17:26 ID:5IlHsPwd0.net
もう仕事もなくなったんでどうでもいいよ。

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:17:48.09 ID:t48iuQ650.net
とりあえずcocoa入れとこうや

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:18:05.06 ID:UHkMrqK/0.net
>>36
再度の緊急事態宣言による失業、廃業、自殺者増加の危険性、
その他の様々な精神的な問題も相当ヤバイと思うんだけど、
そこらへんはどう考えてる?

>>45
そのような状態に陥る確率、または条件はどんなものなの?

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:18:14.09 ID:5RLsdrK00.net
休校にするなら、議論が必要になるだろうな
既に何ヵ月かカリキュラムが遅れてるだろ
夏休みを短縮して取り返す予定だったと思うんだけど、さらに遅れたらどうにもならん
今年は仲良く全員留年、という訳にもいかないだろうしな

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:19:21.81 ID:64VCRL6E0.net
>>41
発病して人的被害が出る前に予防するのが一番大事なんだけどな

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:19:52.38 ID:2Pf+GIdX0.net
今飲み会から帰ってきた
これでも終電より早く帰れたから、コロナだからと早く切り上げた方
社畜の飲ミニケーションも禁止令出してくれー
飲み会自体が疲れて苦痛な上に、コロナリスクがあって、しかも自業自得とか言われるんじゃ割に合わん

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:19:57.05 ID:8Wy6kjI30.net
>>52
パンデミックなんだ、勉強の遅れは仕方ない
入試だけはどうするか考えてあげるべきだが

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:20:17.97 ID:sgX8iQAR0.net
セカンドインパクト 始まったな

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:20:23.72 ID:/TG+SM8H0.net
検査検査検査しまくっててこの感染者数は鼻くそみたいなもんだろw

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:20:46.15 ID:asrNtBvr0.net
これはKJSだよな…。

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:21:15 ID:/GuQZz6m0.net
自粛と解除繰り返しても同じことだよな。そのうち秋になるし。
次の自粛はもう企業が持たないだろう。

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:22:02 ID:2Pf+GIdX0.net
>>43
そのBCGの話、ほんといつの間にか消えたよな
あと、日本には高温多湿の夏がある!とかいう話もあったな

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:22:06 ID:T1WAW6T30.net
>>51
第1波の結果から自粛中に自殺者が激減してる。
つまり経済悪化で死ぬ人より、業務ストレスで死んでた人の方が多い。
人の命の問題なら、今の日本の経済なら止めたほうが命は多く助けられる。

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:22:20 ID:xw+pqDUP0.net
>>59
まあどちらにせよ外食観光風俗は死ぬんだけどな
コロナ蔓延すれば

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:22:53 ID:XlHrZ92E0.net
結局、人類の殆どが感染して生き残った奴だけで文明を継承し発展させていくしか
しょうがないんだろうね。
パンデミックの歴史はそのように教えていると思う。

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:23:02 ID:6xl+q6cv0.net
>>51
なんで自殺者増加するの?

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:23:27 ID:deMYyTqj0.net
日本で倍々が始まったら、もう医療従事者は逃げ出すだろうな
風俗や居酒屋に平気で行くような連中を、暑い中防護服着て、命かけてまで助けてやる気にもならないだろう

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:24:12 ID:2Pf+GIdX0.net
飲み会やった店は全然ソーシャルディスタンスじゃなかったよ
もう普通に密密密

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:25:17 ID:8Wy6kjI30.net
>>60
森なんか、日本には神様がいるし、四季があるから大丈夫!と本気で言い放っていたな

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:26:33 ID:OUJNtj8k0.net
土日がやまだ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:27:34 ID:6xl+q6cv0.net
>>59
製造業だけど、感染対策で手間もコストもかかって効率も落ちた。仕事も三割減ってる。withコロナだと辛い。

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:27:56 ID:xFiykJ2N0.net
東京の124より鹿児島の30の方がヤバくね?

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:28:24 ID:OUJNtj8k0.net
>>66
感染したな

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:28:43.42 ID:s4dsg+mG0.net
正直な話
真面目に夜の街を検査したら各都道府県で1日に100人以上は感染者出るだろ
つまり1日5000人程度は普通に増える

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:28:57.07 ID:2Pf+GIdX0.net
>>65
社畜の飲みニケーションは職場からの同調圧力で逆らえないから、許してくれよ
40代後半のオッサン連中は、飲みニケーションやらないと気が済まないらしい
生活握られてるから逆らえない

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:29:23.51 ID:OUJNtj8k0.net
鹿児島は大雨で避難勧告でてたよね

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:29:24.43 ID:OfYc3NHH0.net
夜の街が半分ということは残りは普通に市中で感染してる人ってことだからな
小池はじめこの事実から逃げてるが

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:29:34.72 ID:oLJKcQRb0.net
バインバイン

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:29:39.75 ID:xw+pqDUP0.net
>>73
やれと言われたらもう無理なんだよな
そこで断るお墨付き与えるのが政府のはずなんだよな
どうしようもねぇな

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:30:24.96 ID:5RLsdrK00.net
>>55
どの程度、カリキュラムに遅れが出るかによるだろうな
特に高校生が深刻だ
理系で微積分も知らんのでは、大学に入ってから困るだろ
なので入試から外す事もできない
数IIIは無しでも良いかも知れないので、高校三年時に数IIを学ぶ様な調整になるんかな?

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:32:50.11 ID:2Pf+GIdX0.net
>>71
だとしても、自覚症状が出るまでの間は、満員電車で通勤しなきゃならん
会社のデスクは、ブラック企業らしくギッチリ詰めて配置してあるから密
あと来週は出張がある
どれも逆らえない

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:35:33 ID:0+SIV8r5O.net
気付けば台湾どころか韓国よりヤバい状況じゃないか。

アジアを代表する先進大国である我が国において
この状況は非常に遺憾と言わざるをえません。

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:35:44 ID:IYWpEFmI0.net
>>73
50代じゃないかな? 飲みやりたがるの

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:37:31 ID:0dqvB0Rl0.net
Twitterとか見てるとGotoキャンペーン利用する気満々の人結構見かけるし中止にせんと来月は地獄絵になりそうやな

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:37:32 ID:s4dsg+mG0.net
>>78
どちらかというと線形代数の方が重要だと思うが。
学部学科にもよるか

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:37:59 ID:j5as+UH60.net
白痴安倍一味ただいま自国民大虐殺戦略発動中!

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:38:37 ID:pUh4QlAV0.net
俺が出勤するからお前らテレワークしてろ

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:39:36 ID:54wZ0oX40.net
>>3

明日明後日で感染広がるから軽く1000人は越えてくるだろうね

為替か株のチャートだったら今から買っても爆益

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:40:14 ID:nGVFoOTx0.net
岩手は不審火多発しそう。

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:40:55 ID:EYgnDmp30.net
>>60
多分今は弱毒化とか言ってんじゃない

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:41:33 ID:2Pf+GIdX0.net
>>81
うちは45ぐらいのオッサン連中が圧かけてくる
飲み会に応じた部下でないと、平日の仕事中もコミュニケーション取れないらしい
飲み会は欠席裁判がすごくて戦慄する

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:45:23 ID:54wZ0oX40.net
東京ウイルスは弱毒化してるのかな?

感染して抗体ゲットしておけば第2波で重症化しない?

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:46:08 ID:+2XusUXo0.net
医療現場からも、“感染者の質が変わる可能性”を指摘する声が。

昭和大学病院・相良博典医師「若い方が増えていって、結果的には高齢者に接する機会が多くなってくる。
高齢者、あるいは基礎疾患を持っている方にどんどん感染が広がっていくということになると
、前みたいな形で一気に重症化していくかもしれないので。感染者が増えてきている、という事実は今後注視していかなければいけない」

軽症者を受け入れるホテルで対応にあたる医師は危機感を強めます。

平成立石病院・大桃丈知医師「一番少なかった時には(療養者は)10件に満たないぐらいまで減る時もあったんですが、7
月に入ってすでに100(人)という数字まで増加している」

3日、新たに20人ほどの患者が入る予定だといいます。

東京都の感染者100人超え。街では不安の声、医療現場では”第2波”への警戒が急速に広がっています。


「4週間後には経路不明6倍も」感染再拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a4db065fa5334b9ff5cb735b5b4b6ef95a1aeee

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:47:39 ID:YFc/ZoP80.net
>>82
そういう奴等はかかったら必ず東京のせいにするからなあ。出掛ける馬鹿が悪いのに東京東京うるさいんだよ。
嫌なら東京に来るなよ

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:49:47.51 ID:mGYVInmS0.net
>>67
もうお迎えが近いから勘弁してやってくれ。

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:50:41.11 ID:5RLsdrK00.net
>>83
高校で線形代数という言葉を使ったっけ?
俺の記憶は40年前のモノだから、今は使うんかな?

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:50:51.69 ID:RMvd328x0.net
高を括って動いてたのかコロナ前の状態への未練なのか知らんがこんなんで経済回せとか言われてもな
再自粛かノーガードかなんていう言わば衰弱死か焼身自殺かのクソみたいな2択じゃん

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:51:24.20 ID:UHkMrqK/0.net
>>61
警視庁の自殺者のデータを見てみたけど、
確かに4、5月の自殺者は去年より2〜3割くらい減ってるんだね。

ただ、>>51では自殺を例に挙げたけど、
経済状況が悪化すると、税収が減って
社会保障が薄くなることにより死人が増えない?



>>64
経済が悪化すると自殺が増えると言われている。
過去に消費税が上がった後は自殺が増えたらしい。
>>61の説によると、今回の場合は話が別なのかもしれないが。

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:51:44 ID:I3qtUoEY0.net
終わったなwww

日本人カッスw

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:52:28.46 ID:nbdH60kq0.net
>>89
嫌な職場だな。
うつ病になって休職しちゃいなよ。

仕事から離れると、冷静に物事を考えられるようになるよ。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:52:43.23 ID:mGYVInmS0.net
バカなテレビ局が旅番組や旅行特集をそろそろ始めるかな。

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:54:23.67 ID:bU0TcvsD0.net
コロナ強いな
7月だぞ…

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 00:57:09.29 ID:BD1ZQTdB0.net
人類はどうなっちまうんだ?

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:05:11 ID:dos6JJ6G0.net
オワットル

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:09:00 ID:gcWEFG1g0.net
>>16
西浦が言ってた通りじゃないのか、人の往来を8割止めて初めて効果がある

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:12:00 ID:OUo10G+20.net
>>12
こんなに若い人でも後遺症が辛いって報道されてるのに、頭大丈夫?

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:15:46 ID:Ivk0s/SK0.net
>>1http://or2.mobi/data/img/278709.png

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:20:45 ID:T1WAW6T30.net
>>96
日本の社会保障は、すでに税収と関係なくなってるから(国債が元)
経済悪化が社会保障悪化に直結はしない。と言うより人口増やさないとそもそも成り立たない
その問題は無いんだよ。あとは生活保護を受ける精神的ハードルと行政ハードルだけの問題

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:22:14 ID:Ivk0s/SK0.net
>>1http://or2.mobi/data/img/278669.png
http://s.kota2.net/1593793310.png

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:24:11 ID:UHkMrqK/0.net
>>104
「こんなに」というのが何を指すのか分からないけど、
若い人でも辛くなるくらい後遺症が発生するのって、
発症者のうちどれくらいの割合なの?

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:25:37 ID:/1ltp5IN0.net
これからどんどん増えていくけども
政府が世論にどこまで我慢出来るかだな
一日の感染者数が数千人規模にでもならない限り共存の道しかないんだから

110 :51:2020/07/04(土) 01:38:25 ID:UHkMrqK/0.net
>>106
そういうものなのか・・・?そこらへんは詳しくは知らなかったから、
あとで自分でも調べてみるよ。

そしてまたもし良かったら他にも聞きたいんだけど、
過去に何人かの専門家が「今のニューヨークが2週間後の日本です」
みたいなことを言って外してきたのにもかかわらず、
あなたが>>30のような計算をしたのは、何か根拠はある?

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:45:41.26 ID:T1WAW6T30.net
>>110
みんな直線的な増加をイメージしてるけど、指数的な増加とは、凄まじいと言うのを伝えるため。
例えば100人と5万人は、桁違いに違うと考えるでしょ。
でも1日2倍で増える物では、9日後には、5万人になる
2週間後に日本がニューヨークにならなかったのは、ほんの僅かな努力の差でしか無かった。
そんだけ専門家委員会の西浦教授たちの役割は重要だったんだよ

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:52:38.34 ID:F7tW3d580.net
>>110
栗まんじゅうをバイバインで増やしたらどうなる?

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 01:57:34.84 ID:AtQcSKBr0.net
問題は死者数だって何回言えば気が済むんだよ
結局1回2回検査して隔離したくらいで根絶なんて不可能だろ間抜け
本気で根絶したいなら、全国民一人残らず、毎日毎時間、数年間ずっと、検査し続けて隔離しないと検査なんて意味無し
まあそんなこと無理に決まってるけどな
医療機関の数や医療スタッフの数的に。
民間やボランティアが協力するにしても本業圧迫するほどだから無理
そもそも諸悪の根元である中国に対して何も言わない政府やメディアがヘタレ過ぎる。。。。

114 :51:2020/07/04(土) 02:08:50.42 ID:UHkMrqK/0.net
>>111
「僅かな努力」って、実際に国民が行った努力って僅かじゃない気がする。
あと、ニューヨークにならずにすんだのは、その努力のおかげなのかな?

自分が知る限りでは、緊急事態宣言が出される数日前から
感染者数(もしかしたら発症者数だったかも)は下がり傾向になっていた。

そして、宣言が出て2〜4週間後でも下がり方は直線的だった。
もし努力の効果があったなら、同じ時期にもっと減り方が
激しくなるんじゃないだろうか。


>>112
ごめん、それは冗談なのか、言葉通りに受け取ればいいのか、
どちらだろう。

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 02:16:30.26 ID:T1WAW6T30.net
>>114
緊急事態宣言とは、実際の所、ただの言葉でしかない。だって強制力ほぼ無し。
するとその言葉は本当はどこで出たか?実は1週間ぐらい前に緊急事態宣言出ると
メディアでは報道されてた。一旦、官房長官から否定された。
そして志村けんの死亡。ほぼこのタイミングから2週間後にピークアウトしてる。
つまり、実際的なメッセージとしての緊急事態は国民にこの時点で届いている。
だから実際の緊急事態宣言とピークにズレが発生したんだよ。

感染制御と考えたら制御対象は国民、手段は、コミュニケーション。
コミュニケーションに関して政府だけでなくメディアの情報がノイズとして入るので
完全な時間制御はできない。こんなの当たり前だけど、それを数字だけでデマ飛ばす
人が沢山いる。制御屋として言えるのはディレイ14のとんでもないシステム。
これをド素人が単純な算数程度の知識で評価できるようなもんじゃない。

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 02:26:19.15 ID:Jxq86x4N0.net
>>22
何か問題でも?

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 02:37:00 ID:T1WAW6T30.net
>>114
あ、それから指数関数で直線的に減るってのは、とっても難しい。
人の行動の結果なんだから、その減る状態を持続させたのが緊急事態宣言だよ。
ほっとけばすぐに上昇に転ずる人の行動を減らし続けた効果があった。

今の第2波がそれを証明してくれている。

なおディレイ14とは、何かした結果が14日後に現れると言う事。
今は内部的には複数のディレイがあるけどね。(例えば抗原検査なら10、PCR自動化とか

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 02:40:59 ID:Jxq86x4N0.net
>>108
50%ぐらい?

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 03:01:07 ID:55Xqs5ja0.net
僕ら生まれた この島の政治家を
僕らどれくらい 信じてるんだろう

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 03:47:52 ID:wS0aXhD/0.net
永遠に自粛

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 03:51:36.49 ID:lL+8ylfJ0.net
重症になってる人間が0人が続いてるから、感染者が増えても問題は無い。

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 03:54:15 ID:H+awzLyD0.net
もう繁華街は駄目だな
鹿児島の場合は症状でた人がいたから検査受けて感染者増えたけど他の地方も無症状の人が相当数いるんだろうな
もう飲み会なんて無理や…

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 04:06:38.14 ID:UHkMrqK/0.net
>>117
あなたとしては日本におけるコロナの危険性がどの程度のもので、
緊急事態宣言でどれだけコロナを抑えるべきだと想定している?

あなたの言う通り宣言に効果があったとして、
そのために払う代償は、コロナを抑えた分に
釣り合うものなんだろうか?

コロナという病気そのものではなく、コロナを恐れることによる
失業やら廃業やらDVやら誹謗中傷やら差別やらが起きている。

そういうのを見ると、病気の被害を非常に大きく見積もったり、
今を第二波だとして緊急事態宣言を出して再び自粛をすることは、
本当にいいことなんだろうかと思ってしまう。


こんな時間にレスしてごめんね。
仮に起きていたとしても、すぐに返事してくれなくていいです。


>>118
そんなに多いの?
その割にはこれまであんまり日本で話題にならなかったような。

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 04:11:50.71 ID:VgO4GrBH0.net
ホストクラブやキャバクラだけでも強制営業停止にすればいいのに
何で普通の飲食店と同日再開させてるんだ

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 04:15:50 ID:s4dsg+mG0.net
感染者でいうならここに書き込んでる奴も半分くらいは該当してるはず
感染しただけならね

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 04:23:00 ID:pBwfESfe0.net
小池知事は夜の街だけ目の敵にしてるとのたまってる夜街住民がいたけど
お前らを目の敵にしてるのは真っ当な商売してる全員だから
さっさと責任とって死ねよ

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 04:29:50 ID:vCf12Ocv0.net
夜の街だけじゃなくて普通の会社調べてもいっぱいいるだろ

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 04:37:38.61 ID:LmUY1Sr70.net
>>30
楽しみだね

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 04:38:06.47 ID:lL+8ylfJ0.net
騒ぎすぎだろ重傷者は50日連続0人だよ。

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 04:54:16 ID:Hq3O3DCF0.net
今からだな
日本は日平均3700人ほど亡くなってる
気にしてマスク着用すれば問題なし
自粛すれば余計に死者が出る
軽症者はホテルでアビガン飲んで寝とけばいい
しかし、気温関係ないとは予想が外れたな笑

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 05:06:37 ID:Hq3O3DCF0.net
コロナに敗けた人がかなり発生しているとか
日本では特に40以上は敗けると死ぬ事に繋がる
40でまだ敗ける訳にはいかないだろ笑

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 05:18:54.19 ID:gCbaZ8ZX0.net
>>129
そりゃどんな病気だって発症と同時に重症にはならないわな
大量に発生した患者が重症になり出す事が怖いんだよ

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 05:32:25 ID:F7VcDXYb0.net
>>12
死亡率は5%だね

罹ると5%は死ぬウイルス

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 05:34:18 ID:F7VcDXYb0.net
>>126
夜の街の割合高くないじゃん

135 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2020/07/04(土) 06:08:01 ID:SJ/VPalW0.net
///|ヽ(゚Д゚ )ノ|///| バーン 話は聞かせてもろた...日本は滅亡しる!!

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 07:53:00.31 ID:T1WAW6T30.net
>>123
もしこのまま緊急事態宣言を出さなければ、西浦教授の予想通りに感染爆発します。

コロナを抑えた代償は、抑えない代償より安いです。命でも経済的にも
日本人口の半数程度で富の大部分を持つ高齢者(50代以上)の安心による消費。
抑えなければ単純に日本の経済規模が半分以下になるでしょう

失業は、前述したとおり経済縮小によりどのみち大量にでます。早いか遅いかだけです。
DVは、高齢者の巣ごもりはどっちにしろ起こるのでその部分は変化しません。
よって若年層のDVだけが唯一残る問題です。個別社会問題への対策は、別に行うことができます。

コロナ差別の本質は過剰防衛であり根底は恐怖。だからコロナを放置してても起こります。
もし何もせず放置したら疑心暗鬼により、さらにひどいことになるでしょう。
本来、検査体制、医療体制、追跡システムが十分にあればあまり起こらなかった物です。

病気の被害を大きく見積もるのは(ワーストケースなどの事実ベースであれば)
感染抑制効果があるからです。日本が自粛だけでここまで感染を抑え込めたのはそれが理由です。
逆に強権や法的強制を使わず1億以上の集団を制御するには、恐怖以外に何があるでしょうか?

中国や韓国などは、コロナでは無く国の権力の恐怖によって抑え込んだのだと思います。

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 08:10:40.90 ID:ZeIsWrAe0.net
>>126

死ねよゴミ仕事神経質 wW wW wW wW w

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 08:11:48.43 ID:Y7ISO0oF0.net
封じ込め失敗 

139 :高篠念仏衆さん:2020/07/04(土) 08:26:00 ID:MCv1yQ5t0.net
おまえwwwww
🎰そんなセコイ事やって、シャレ抜き客いなくなるぞw

140 :高篠念仏衆さん:2020/07/04(土) 08:50:14.99 ID:MCv1yQ5t0.net
こわ〜いこわ〜い
🚹便所のイタズラ書き来るわよ!
 (メ๔Д๖)

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 08:52:41.12 ID:ihk24TPD0.net
このままなら東京は7月に入ったら100人超えるって
西浦先生の言う通りになったな
本物の専門家はやっぱりすごいわ

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 09:46:21 ID:r1ChuF3d0.net
その西浦さん外したんだっけ?
訳分からん

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:32:27.34 ID:UHkMrqK/0.net
>>136
なんで感染爆発すると言いきれるの?
あなたは>>115で志村けんの死の2週間後には
ピークアウトしていたというけど、
それと同じような状態ではないんだろうか。

宣言を出さないと、出すよりは感染者はある程度は
増えるかもしれない。
でも、それって実質的にどれくらいの危険性があるんだろう?
「日本のコロナ」は、他の病気と比べてそんなに危険なんだろうか?

コロナ差別と疑心暗鬼に関しては、
コロナの恐怖を煽る方が大きくなってない?
コロナより死者の多いインフルエンザや普通の肺炎は、
特に差別なんて起こっていないし。

そもそも日本のコロナというのは、強権や法的強制や扇動を使って
1億以上の集団を制御しなきゃいけないものなの?
というのがすごい疑問。

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 14:58:13.73 ID:5RLsdrK00.net
>>143
志村けんの死をきっかけに自粛意識が高まったからじゃないのかな
それで二週間後にはピークを脱した、と・・・

現状は明らかな増加トレンドだよ
何らかの理由で実効再生産数が低下しなければ、そのトレンドは続く
今回の100人越えがきっかけとなって自粛意識が高まれば、感染爆発を回避できる可能性も有るけど
俺にはそう思えない
だって夜の街ガーと責任転嫁してるだけだろ
都民は自粛のギアを上げる必要に迫られてるんじゃないかな?

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:02:22.34 ID:r1ChuF3d0.net
「不要不急の他県への移動はお控えいただきたい」小池都知事
https://news.yahoo.co.jp/articles/b33a160f8333e774661c0a7185c7b72e4629fdd2

小池都知事は4日、都内の新型コロナウイルスの感染者が連日で100人を超えている状況を受けて、「不要不急の他県への移動はお控えいただきたい」と呼びかけた。

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 17:03:02.00 ID:r1ChuF3d0.net
政府も同じこと大々的にアナウンスして欲しいもんだ

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 21:25:29.81 ID:T1WAW6T30.net
>>143
西浦教授の6月に出したシミュレーション結果から。
ttps://www.ntv.co.jp/news_covid19/articles/images/23j2bhjf7tshp3u5hyvz8wxa7kt1q3.jpg
以前の生活戻れば7月中旬までに再流行すると言われていたからです。

現在が志村けんの死と同じような状況ではと言うと、そうだと思います。
しかし結果は2週間後です。すでに100人を超えてる現在から2週間は増加します。

だからこれから2週間の間にやはり緊急事態宣言に近い物を出す必要があります。
そこから先は、西浦先生のシミュレーションが無いと判りません。

ころな差別に関して、少し想像力を働かせてください。
コロナ差別は、自己防衛が原因です。何から自己防衛するのか?コロナです。
コロナを放置したらどうなるか?感染は広がっていくでしょう。誰がコロナか判りません。
そして身近に現実に死ぬ人が出てきます。さあ恐怖は最高潮に上昇します。
周囲の誰かがコロナかもしれないと言う疑心暗鬼は、差別を行き過ぎてもっと悲惨な結果を生むでしょう。
しかしコロナを終息させようとしてる場合は、徐々に患者も減るし死者も少ないので
少し考えすぎる人の恐怖程度です。実際に収束させれば収まります。

本当は、常に誰でも検査され感染者は隔離されるという安心感があれば、コロナ差別は
生まれません。少しだけ想像力を働かせてみてください。

コロナウイルスを感染させるのは人間です。コロナをおさえるには人間を制御しなければ
なりません。収束できないとしてもコントロールする必要はあります。
それは当面は、医療機関を守るためです。そして人類が存続するためです。
何故、医療を守る必要があるかは、流石に自分で考えてください。

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:32:18.15 ID:UHkMrqK/0.net
>>143>>147
日本の感染者数や死者数って、緊急事態宣言が出される直前の時点で、
欧米よりも少なかったよね。日本より後から流行った上に、
日本よりも厳しい自粛政策を取っていたのにも関わらず。

これを考えると、コロナの被害は自粛政策よりも
地域差(他にもあるかもしれんが)の影響の方が
はるかに大きいんじゃないか?


>>147
西浦さんの計算って、死者数はどうなってんの?
ぶっちゃけ感染者が今よりも多くなったとしても、
死者が多く増えなければ問題は大きくないのでは?

差別については、「疑心暗鬼は、差別を行き過ぎて
もっと悲惨な結果を生む」ってどういうことだろう?
感染者っぽいと疑った人間を殺すようになるとか?

コロナに恐怖を感じるのはそもそもが
恐怖を煽ってきたからだと思うんだが、
あなたの考えだと「感染者が増えなければ今程度の
差別は許容するべき」ということなんだろうか。

あとあなたの言う例え話で
「常に誰でも検査され感染者は隔離される」
という状況になったとして、本当に安心できて
差別がなくなるんだろうか?

これで安心感が生まれるとしたら、
それはみんながコロナは大した病気じゃないと
認識を改めた後じゃないかな?今の世間の認識のままでは、
感染が発覚したら差別されるだけだと思う。

医療機関を守ることについては、
今の隔離基準を変更するべきでは?
重症者は入院するとして、そうでなければ自宅療養でよくない?

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 22:50:46.56 ID:yFMjQkc50.net
>>16
自粛解除したら予想以上に感染者数が増えているのが現状だけど?
テレビで自粛関係ない言ってたのがいたけど実際は関係大ありだよね

総レス数 149
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200