2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロイター】米下院軍事委、7410億ドルの国防権限法案を全会一致で承認 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/03(金) 02:28:51.57 ID:uF7OR1Ia9.net
7/3(金) 2:22配信
ロイター

米下院軍事委員会は1日深夜、2021年度の国防予算の大枠を定める総額7410億ドルの国防権限法(NDAA)案を賛成56、反対0の全会一致で可決した。ワシントンで4月撮影(2020年 ロイター/TOM BRENNER)

[ワシントン 2日 ロイター] - 米下院軍事委員会は1日深夜、2021年度の国防予算の大枠を定める総額7410億ドルの国防権限法(NDAA)案を賛成56、反対0の全会一致で可決した。

法案は軍艦の製造数や軍事予算、ロシアや中国の脅威への対応など国防総省のあらゆる方針を定めるもの。下院の法案には、南北戦争で奴隷制を支持した南軍の将官らの名前を米軍基地名から1年以内に削除する改正案が含まれている。

一方、上院の法案には3年以内の基地名変更が含まれている。

南軍由来の基地名変更案を巡っては、アフリカ系米国人への対応を巡る抗議デモの広がりに加え、共和・民主両党の支持を得ており、議会を通過する可能性は高い。上下両院はそれぞれの法案を可決した後、擦り合わせを行い、議会通過後にトランプ米大統領に送付される予定。

ただトランプ大統領は拒否権を行使する考えを示している。

また下院の法案にはトランプ大統領のドイツ駐留米軍削減方針に関し、国防総省が国家安全保障に影響が及ばないことを証明しない限り削減を禁止する内容が盛り込まれている。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200703-00000008-reut-000-3-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb69253f7ec4a297f80c86e5da720b5d186ea116

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:30:29 ID:AjvrXoWO0.net
隙あらば黒人への配慮
アフリカに帰れよ

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:33:18 ID:WvB4rQVz0.net
[アメリカ軍歌] 陸軍は進んで行く 日本語歌詞付き The Army Goes Rolling Along
https://youtu.be/CdDsqzK5v50

Anchors Aweigh [アメリカ軍歌] 錨を上げて
https://youtu.be/lxJxKOprczc

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:37:04 ID:oiIT+bvp0.net
>>1
なんかもう、魔女狩りかユダヤ人狩りみたいな感じになっているよね
集団ヒステリー状態
南軍だって米国の過去の歴史の1ページだろうに
黒人奴隷を虐殺した将軍の名前とかならともかく、単に南軍で戦ったってだけで全否定するのは野蛮すぎるだろ

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:37:22 ID:64Py8Rns0.net
日本の10倍以上か
こんなのとどうやって戦おうというんだ中国は

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:39:02 ID:mjp/agiR0.net
軍事予算に関しては全会一致で可決するのか
日本では考えられないわな
まぁー戦後アメリカにそういう国に作り変えるられた訳だ

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:41:33.43 ID:gP4nkTJ20.net
戦争したくてしょうがねーだろうなアメリカ
中国が経済的にも思想的にも格好の標的になる
本格的な赤狩りいよいよ始まるぞ

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:43:20 ID:Fw8TJWbp0.net
>>1
白人も愚かだ
歴史を消してどうなるというか
歴史を背負って生きて行かなければ、
折にふれ過去を消すことになり
真実はなくなって行く

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:44:28.80 ID:4ZecdQcY0.net
いくらだよ…円でかいてくれw

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:45:56 ID:LIyV0W6w0.net
議会は一致してるのか
騒いでるのが喧しいだけで、アメリカ人の大半はそんな思考はしていないと思うのだが

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:47:18 ID:GoLeSUXz0.net
>>4
黒人奴隷に鞭を打たなかった南軍の将軍なんているのかよw

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:47:59 ID:LIyV0W6w0.net
しかし、その考えを表すと魔女狩りに遭う
そこで隠れトランプ支持というのが前回の流れだった

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:53:18 ID:yak46CNb0.net
アメリカのp国防費は黒人雇用費のようなもの
アメリカ軍人の7割が黒人 
黒人対策費だから、誰も反対しないのは当然だよ

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:58:54 ID:d5ic5l620.net
ヒスパニックの国になってどうなるかだな白人はマイノリティになるし

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 02:59:50.80 ID:Y4JCKddA0.net
九州にオスプレイ配備されそうだけどマジで対中国のためよなぁ・・・

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 03:04:33 ID:2DjhQRRH0.net
トランプって世界の警察やめるとか言ってたけど
国防費80兆近くとか相変わらず金使ってんじゃん

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 03:05:19 ID:1FIK25QM0.net
スケール違いますわ

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 03:05:42 ID:bEEEQnoI0.net
>>16
ぶっちゃけ現在の情勢を考えたら少ないくらいなんじゃない?

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 03:12:35.90 ID:Lu6/brwK0.net
初代大統領リンカーンですら黒人差別してたんですけど…?

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 03:23:18 ID:d5ic5l620.net
釣りか

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 03:24:03 ID:w0JtPYi10.net
>>16
世界から撤退するからこそ
カネを使って軍(と軍事産業)をなだめなければならん

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 03:48:53 ID:pSVBu8r50.net
>>5
中国の公称軍事予算は年間20兆円
そんで研究開発費や兵器の輸入代金等は別枠扱いw
なので事実上25兆〜30兆円あると言われてる
そうなると米軍の3分の1の規模

そしてここからが重要なんだが
中国は経済発展を最優先させて
軍事予算は経済の後追いで増やす方針
だから中国のGDPに占める軍事予算の比率は、なんと驚きの2%以下w
米国は3%以上だから、財政負担が増している

兎と亀のお話知ってるかい?

どっちが兎でどっちが亀か、説明する必要はないよね
↓兎さん、急ブレーキかかってるけど大丈夫なの?

米GDP、戦後最大の減少に 4〜6月は年率40%予測
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58624980Z20C20A4NN1000/

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 03:51:49 ID:jMMY2nos0.net
八十兆円とか意味分かんない

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 04:08:40 ID:oiIT+bvp0.net
>>11
バカ?
言ってもいないことを聞かれても困るわ

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 04:50:52 ID:1jv8UadN0.net
>>1
white houseって差別じゃん?

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 05:12:00.69 ID:1di+EhGh0.net
>>22
アメリカの場合、志願兵確保のための貧困層出身者に対する除隊後の奨学金年間3万ドルとか、こういうのも国防費に入っていると聞く。また、兵員の給与が多分中国の10倍は違うよね。
純粋な戦力増強に回せるカネは米中で単純に比較できないわね。

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 06:50:47.52 ID:ErJpXmuR0.net
<<初代大統領リンカーンですら黒人差別してたんですけど…?

釣りか?
初代はワシントンで 黒人奴隷との間に子供がいた

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 06:56:17.09 ID:ErJpXmuR0.net
<<志願兵確保のための貧困層出身者に対する除隊後の奨学金年間3万ドルとか、

第二次大戦後は軍務奨学金で多数の大卒中間層が生まれて米国の発展に寄与したが
今はもう軍務奨学金で大卒は難しくなってるらしい
学費が上がりすぎてるらしい

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 07:52:39.48 ID:jjlG0mCJ0.net
ネイティブ虐殺や弾圧した歴代大統領はセーフ?

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 09:18:31 ID:656WM+HX0.net
>>22
それ間違いがある
中国の軍事経済は明確、明白な指数だ
そして内在の信用性の低い総GDPにたいして、誇張の数字を抜くと
軍事産業の比重はすごくでかいんだよ

中国は軍事関連30兆円超え、ECビジネス150兆が経済の支柱
たいして経済の内実はほんとにGDP分の数字あるのかと

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200