2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マスク普及なら死者14%減 ワシントン大試算(日経) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/07/02(木) 09:33:39.73 ID:5E/qx/W99.net
【ニューヨーク=伴百江】米国で新型コロナウイルスの感染を防ぐためマスクの重要性を訴える議論が強まっている。ワシントン大学はマスク着用が広がれば、全米の死者数を14%減らせると予測。米金融大手ゴールドマン・サックスも経済面における「マスク効果」を試算した。

ワシントン大は10月1日までに新型コロナによる米国の死者数は約17万5000人に上ると試算する。このほど、もし国民の95%が公共の場でマスクを着用すれば、死者数は15万1000人に減らすことができるとの予測を追加した。

一方、ゴールドマンは米国民全体にマスク着用を義務付けることで、実質国内総生産(GDP)の落ち込みを5%軽減できると試算した。再度の経済閉鎖によって生じる損失を緩和する。

同社の調査によると、現在、米国では人口の8割近くが常にマスクを着けるマサチューセッツ州から3割しか着用しないミネソタ州まで、州によって差が大きい。

特にアリゾナ、サウスカロライナ、アラバマ州など共和党支持者が多い州の住民はマスクをしない傾向が鮮明だ。共和党のトランプ大統領がマスク着用に消極的なことも一因だが、こうした州を中心に感染が急拡大するなか、その傾向も変わり始めた。

共和党が8月に党大会を開くフロリダ州ジャクソンビルでは、このほど市民にマスク着用を義務付けた。これまで「マスク着用を市民に義務づけるのは賢明でない」としていた同市長が立場を転換した。

共和党のマコネル上院院内総務は先ごろ、議会の審議開始にあたって議員に向かい「コロナ感染拡大から我々みんなを守るためにマスク着用という常識を適用しようではないか」と訴えた。

直近の大統領選の支持率調査では、コロナ対策への不満から、トランプ氏の支持率が低下している。共和党支持の州が感染拡大に直面していることもあり、州民の安全を守るだけでなく、支持率を維持するためにも共和党議員はマスク着用を重視し始めたようだ。

日本経済新聞 2020/7/2 5:04 (2020/7/2 8:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61053640S0A700C2I00000/?n_cid=SNSTW005

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:35:01 ID:lwy887Kh0.net
ワシントン大誤算にみえた

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:35:05 ID:aHIL4EZe0.net
たったの14%?
99%の間違いじゃないの?

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:35:26 ID:hnHY8ldb0.net
クオモの演説の方が免疫力が上がる

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:35:44 ID:687EoGlL0.net
まだマスクで議論してるのが草

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:35:52 ID:CCgP6jQU0.net
「神様に与えられた呼吸を奪うのか」
とか言ってどうせマスクしねーじゃん

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:36:18 ID:mQGbH2Tz0.net
>>1
最初からマスク着けてりゃ
14%減どころか10分の1で済んでたろうに

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:36:22 ID:TquJ3YmF0.net
マスクより休日の教会集まりをやめろ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:36:52 ID:aXKKqe2e0.net
ワシントンが大規模な試算をしたのかと思った

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:37:05 ID:aE7QjrTJ0.net
アメリカの場合右にならえは無理だろ?
劇的に変わるとは思えないな

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:37:12 ID:9B0eWQsI0.net
ワシントンは黒人奴隷を酷使した差別主義者

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:37:32.99 ID:Pdd2MGzC0.net
まさ、まさ、まさちゅうせっちゅちゅう

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:37:59.34 ID:0uSxWZIE0.net
勝手に感染して勝手に死んでろよ
他国に迷惑だけはかけるな

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:39:29.94 ID:2ZknLYvo0.net
>>10
トランプが付けてないからつけないとかいうバカは多そうだが

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:39:59.82 ID:mcdKIufE0.net
大試算?大げさだなあと思ったら・・・

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:41:28 ID:k0+qWRiw0.net
マスクスンナ派逝ったあああああああああああああああああああ

【米国】「マスクは見た目もいい。西部劇のヒーローのようだ」 トランプ大統領軟化 [次郎丸★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593645837/

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:42:15 ID:A4j/+Q+80.net
少ない、やり直し

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:42:44.74 ID:X7i2XLOF0.net
日本だと今は週に12人くらい死んでるけど
もしマスクをしていなかったら15人くらいになってたかもしれないってことか…

日本でマスク意味あるか?

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:42:48.77 ID:ijhcedf00.net
マスクさせないキャンペーンをするのは黒人側()

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:43:46.13 ID:k0+qWRiw0.net
>>18
どーすんの
どーすんのwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アメリカ、すごい感染予防法に気づいたみたいだぞ

「病院スタッフがマスクしたらスタッフの感染が2/3に減って、患者にもマスク求めたらスタッフの感染が半分以下になった」
https://i.imgur.com/cs0n3S4.jpg

アメリカ恐るべし

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:46:42 ID:ZUxetigk0.net
日本1000人だぞ?

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:48:08.35 ID:ZUxetigk0.net
>>20
インフルエンザ流行るから取り敢えずつけとこ!
でここまで来た日本すげぇな…
まぁ、それでもインフルは流行るんだけど
大体子供だからな

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:49:56.24 ID:XGjWY+gM0.net
科学的根拠は得られたの?
テキトー予想?

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:52:20.30 ID:X7i2XLOF0.net
>>20
アイツら唾飛ばしすぎだろwww

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:54:02.73 ID:UaRaaKpl0.net
不潔大国アメリカじゃ無理w

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:54:41.79 ID:BOyN7wwI0.net
>>14
トランプもつけるとか言い出したからつけるだろ

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 09:57:43.70 ID:UFH2vKZH0.net
ノーマスクと顎マスクは無事脂肪

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:00:34.07 ID:7iQazYctO.net
もっと効果あるけどアメはマスク持ってもちゃんと着けないからな

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:00:35.48 ID:E/OKyV/k0.net
14パーどころじゃないだろ
風邪引かなくなるからね

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:01:48.70 ID:n+XAqhZI0.net
>>3
まあ普通のならそんなもんじゃね?

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:04:49.41 ID:dy0YLxyx0.net
マスクは害もあるからな。

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:11:10.07 ID:9VJdboQE0.net
科学的に有効ってデータなんかいくら示しても
一部のアメリカ人は聞かないよね
反ワクチンとかなんとか、あれはなんなんだろう

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:16:39.70 ID:B+0pWTDO0.net
飛沫対策の一つがマスクってだけで、文化の事とか衛生面全体的に対策しないとマスクしたとしても、そんなに減らないよ

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:18:05 ID:eHVvaNtJ0.net
>>6
マスクしねーやつは死ねー

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:18:14 ID:e9sbt+Kk0.net
ブラジルも大統領自らマッチョアピールしてるしダメな国は無理じゃね

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:21:23.26 ID:ghFBtoX00.net
科学とか学説とかそういうのを信じてばかりで
現実を見ようとはしない
それが欧米人だな

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:22:08 ID:ZF3NaqrR0.net
マスクでは減らないと思う
マスクをつけている姿を見られるのが恥ずかしいから外出しない勢が出てくるのが
死亡率が減る要因だと思う

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:24:48 ID:ghFBtoX00.net
マスクをウイルスは通り抜けるとか
患者が咳を広めるのを防ぐ効果しかないとか
そういう学説ばかり信じるのがアメリカ人
実際に使って効果があれば信じるのが日本人

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:26:56.81 ID:OtoE5UVY0.net
>>20
ついでに食べる前に手を洗ったら、もっとすごい結果になると思う。

海外ドラマ見てると、職場で仕事中にピザ食べたりサンドイッチ食べたり、手を洗わないで食べてる。あれ本当汚い。

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:28:10.43 ID:okKevdRl0.net
50パーは減らせるだろ

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:28:14.56 ID:ormUqfT70.net
>>6
そのくせ、感染したらオーマイゴッドって嘆くんだろ
神に依存し過ぎじゃないかね?

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:29:44 ID:iHPM7S3Z0.net
マスクしようがしまいがたいして変わらなく笑った

43 :名無しさん@13周年:2020/07/02(木) 10:32:37.26 ID:e2vEPUcYC
相変わらず飛沫にしか目が行かない奴がいるから
目の粗いマスクじゃ意味がない等と頭悪いことになってんだろな

接触感染も防いでるって事に頭が回らないから

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:30:35 ID:edQ+iK8z0.net
>>18
実際に日本でマスクしていなかったら今でも週に100人は死んでるでしょ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:32:55.39 ID:sEpxtsvG0.net
嘘乙
日本はマスク着用で逆に感染者増

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:33:20.80 ID:qQEb5wc/0.net
まだこんな段階の事言ってるの?馬鹿じゃないの?

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:37:20 ID:h65C3a+U0.net
残念ながら意地になってる連中がいるから普及しないだろうな
神が与えた呼吸が云々とか喚き散らしてる

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:51:03.13 ID:yK2jQPJh0.net
もっと減ると思うが

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:54:55.33 ID:IbutvUfj0.net
>>20
えっ、まだそこ?
大丈夫かよ…

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 10:56:27.14 ID:G0HYoipK0.net
他人と自分の間で2枚遮るものがあるのと何もないのとじゃ、そりゃ感染率も違うだろうよ
旦那が自衛官のくせにマスクよりウイルスの大きさが〜とか言ってマスク嫌がってた時も、何もしないよりはとりあえずつけといてって頼んだ
すぐ流通戻るだろってマスクや除菌系もギリギリまで買わず、心配症な私が自分のお金でこっそり確保してた
甘くみて呑気だった奴等が結局痛い目みてて、ほらみろって思ってしまう

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:01:09.61 ID:jAPHTMqK0.net
>>45
日本の場合に限らないけど
結局、飲食店等や家族との憩いの空間でマスクを外し
お喋りして飲食してって場を共有すると
そこで感染しちゃうからね

もちろん、皆で歌を歌うのも感染するし

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:02:21 ID:QffdsA0m0.net
へーすごいはっけんだなー

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:11:19 ID:Zl//1lkR0.net
>>3
マスクにそんな効果はない

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:15:57.24 ID:/0yooBSc0.net
感染者を大幅に減らせるから死者も14%減るということか。
マスク+手洗い+土足禁止 でかなり減るんだろうけどアメ公には無理じゃね。

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:22:35.84 ID:5gwVO2sq0.net
10月1日まで17万5千人の死者て低く見積りすぎだろ
もう14万人死んでいるんやであんたら

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:24:29 ID:AZLrVnFe0.net
インフルエンザの実験では、マスクの有り無しで
感染の数は変わらないって結果が出てたけど
根拠がどこまで信用できるんだか

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:24:48 ID:GjaTx3/g0.net
コロナが流行する以前は、マスクは無意味、という時代だったもんな。世界的には日本を奇異な目で見てたわけだし

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:25:08 ID:sEpxtsvG0.net
コロナは接触感染だからトイレを封鎖しろ
うんこからうつるんだようんこ
マスクする奴はうんこした後その手でマスクに触るから汚いんだよいろんな意味で

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:26:02 ID:GhGa4Bv80.net
大試算とかたいそうな試算なんだな

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:27:03 ID:AZLrVnFe0.net
まあ、マスク教に入信したいならやってみればいいじゃん
感染は減らないと思うけど

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:27:24 ID:T1cbhZo50.net
症状のない感染者がいるからこそマスクは必要

感染者がマスクを付けていれば飛沫の量を
大幅に減らすことが出来る
更に感染者が出した飛沫が本人に付いて
触った所に付着させことも防げる

もちろん手洗いと手指の消毒をした上でのことだけど

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:28:37.09 ID:sEpxtsvG0.net
60不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 11:27:24.06ID:T1cbhZo50

症状のない感染者がいるからこそマスクは必要

感染者がマスクを付けていれば飛沫の量を
大幅に減らすことが出来る
更に感染者が出した飛沫が本人に付いて
触った所に付着させことも防げる

もちろん手洗いと手指の消毒をした上でのことだけど


ハイ馬鹿乙
症状のない感染者は感染源になりません

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:34:16 ID:BYtOuX/X0.net
>>62
そこらへんはWHOでも「感染源にはならない」「いやいや感染力はある」って右往左往してるから無いとは断じられない。

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:35:52 ID:sEpxtsvG0.net
出たソースはWHO中国共産党

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:37:48.54 ID:T1cbhZo50.net
>>62
ソースは?

なぜコロナの無症状感染が怖いのか。米国の第1波が津波に変わる恐れ
https://news.yahoo.co.jp/byline/katasekei/20200629-00185575/

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:45:24.01 ID:Fq/QJM8C0.net
クーラーの部屋マスクしてると眼鏡が曇る
早く曇らないマスク

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:46:48.20 ID:B34mM3Wq0.net
>>47
そういうアホは遠からず神のみもとへ行くことになるだけwww
これを自然淘汰という

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:47:56.39 ID:lPJbi5Kn0.net
少なくても半分は減るわ。

バカ過ぎん?

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:48:04.44 ID:B34mM3Wq0.net
>>66
曇らないマスク買うか、曇りどめをメガネにぬっとけ!www

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:54:40 ID:sEpxtsvG0.net
人の恐怖心とかありもしない倫理観に付け込んでマスクを強要するマスク教信者
悪質過ぎやろ

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:56:44.33 ID:OK9aCHyh0.net
小試算も出して

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 11:59:38.22 ID:T1cbhZo50.net
>>70
だからソースは?

新型コロナ感染症:WHOはなぜ「無症状の感染者は感染させにくい」と発言したのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200611-00182887/

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:02:47.64 ID:BYtOuX/X0.net
>>70
人が少ない屋外では外していいんだよ?
その分、繁華街や交通機関、屋内ではしっかりしましょう。

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:02:52.87 ID:DGnyJkhe0.net
>>1
この人たちは喜んでそう

マクスの在庫状況を報告するスレ 360箱目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593594960/

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:04:40.24 ID:ASE4ngwb0.net
議論なんてしないでとりあえずしておけばええやん
して損することなんて何もないんやから

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:13:47.21 ID:iKrOp23W0.net
マスクをしない自由がどうのこうの

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:21:14 ID:kkrJ92uu0.net
マスクをしない自由は
コロナに罹って死ぬ自由と背中合わせ…
そんな事も知らなかった……

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:26:16 ID:sEpxtsvG0.net
人の恐怖心とかありもしない倫理観に付け込んでマスクを強要するマスク教信者
完全にサイコパスが人を騙す手口

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:28:54.03 ID:AkQxuUzW0.net
>>3
死者が14%減

日本と違って米国は若者の死者も多い
若者の死者が14%減るなら凄い事

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:30:53.58 ID:cWIwMx4F0.net
>>3
3MのN95を配布しない限りそれは無理だろ

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:33:23.88 ID:KxvIQMcgO.net
>>62
なるよ
完全なる無症状はどうかしらんけど
少なくとも症状がでる感染者は発症前から感染力があることが分かってる
しかも発症直前が一番ウイルスの排出が多い

今無症状でももうすぐ発症する感染者かもしれないよ

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:35:00.49 ID:d60lJZlR0.net
いまさら。

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:35:28 ID:kY5elODy0.net
マスクはいらないとか言った欧米はバカ
ただデータが出れば行動変えるからな
その合理主義が世界の支配者にした

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:36:25.40 ID:6uKTmvX70.net
>>6
そのくせ神に与えられた体に墨入れまくったり整形しまくってんだから、
もうアホとしか言いようがないよな、あいつら

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:39:38.44 ID:AkQxuUzW0.net
>>84
それは仏教の発想

キリスト教は、肉体=生きている間精神が宿るために存在する入れ物、だから、タトゥーや整形は神の教えと相反しない

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:39:46.09 ID:sEpxtsvG0.net
80不要不急の名無しさん2020/07/02(木) 12:33:23.88ID:KxvIQMcgO

>>62
なるよ
完全なる無症状はどうかしらんけど
少なくとも症状がでる感染者は発症前から感染力があることが分かってる
しかも発症直前が一番ウイルスの排出が多い

今無症状でももうすぐ発症する感染者かもしれないよ

ならないよ馬鹿乙

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:40:58.33 ID:sTALCuTM0.net
東京100人以上ってマジか。

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:44:57.32 ID:MrSM/qnP0.net
>>20
病院でマスクしていないって

死ぬ気かよ

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:59:39.31 ID:N5EwQiqX0.net
海外でマスクするってそれはそれで強盗とか増えそうで怖い

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 12:59:57.96 ID:JqhEgWDK0.net
>>85
都合の良い連中だな

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 13:04:37.89 ID:+XngKmV90.net
14%しか減らないならマスクをつけない権利を優先するでしょ、米国人は。

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 13:19:42.40 ID:TceIhMeZ0.net
日本は100年前のスペイン風邪から使ってるから

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(Thu) 18:12:10 ID:ssV0gImR0.net
たった14%ならそのままマスクなし貫け

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 06:33:29.17 ID:of1l5huD0.net
感染の基本的な知識も理解できないのが多いからな
外国には

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 12:22:36 ID:K9t5b3Hw0.net
欧米は顔を隠すことは後ろめたいことをしてるという考えがある。半導体のクリーンルームでさえしないんだぜ。
そりゃ中国に抜かれるわ。

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 12:25:13 ID:B37VPRhn0.net
マスクをしたらアジア人のカルチャーに屈した事になる

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 12:27:29.51 ID:ZLB+3Mjy0.net
ワシントン大って翻訳される大学いっぱいあるんだよね。
どこかなあ。

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 12:33:26.65 ID:ZLB+3Mjy0.net
マスクを嫌う理由は、会釈がないからだとおもうんだ。
外国人はお辞儀しない。
アジア人がする事とか、服従を示す場面でする事は知ってるけど、自分たちはしない。
で、会釈もしない。

でも代わりがある。
口元でニコリとする。口角を上げる程度。
で、敵意のなさを推測する。

だから、それが見えないマスクしちゃうと、不気味に感じる。

この説、おもしろいでしょ。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 12:34:13.02 ID:8lSWHhFE0.net
新型コロナ、高温多湿に弱いのか 熱帯の医師の見解は?
https://www.asahi.com/articles/ASN4Z2PH5N4XUHBI015.html

 ――コロナウイルスは紫外線や熱、湿度によって消滅するんでしょうか?

 「違います。ある環境においては機能する期間が短くなるというだけです。人間にたとえれば、80年生きていた人が、60年で亡くなるようなイメージです。
 そして生きている60年間は、十分に人を死に追いやるだけの力があるということです」

 ――こうした環境は感染を広げるウイルスの機能を止めはしないが、機能する期間は少し短くなるということですね。

 「そういうことです」

×「新型コロナウイルスは太陽光や熱、湿度に弱い」。米ホワイトハウスは先日、まだ検証が終わっていない段階としながら、そんな内容の発表をした。(5月段階)




夏の暑さは新型コロナウイルスの影響を悪化させるだろう…… 特にロックダウンの最中は ?? WHOが警鐘
https://www.businessinsider.jp/post-212754



また世界のマスク供給が不安になるね

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 12:34:38.82 ID:ZLB+3Mjy0.net
>>96
外国人もお辞儀したり会釈し始めるかもよ。

感染症とマスクには相性がいいからね。

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 12:37:47.05 ID:X/ewx4Zn0.net
これ、岩手と東京比較してるんだろ
マスクで防げるなら院内感染ないしw

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 12:49:56.72 ID:lkdTASOc0.net
デイリー感染者5万人が4.3万人になるのか

効果大だな

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 15:42:31 ID:S0oK7Hwe0.net
>>1
マクスの在庫状況を報告するスレ 361箱目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1593663164/

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/03(金) 15:59:14 ID:hZjFlN070.net
マスクするくらいなら死んだほうがマシ

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/04(土) 02:17:31 ID:EE9+8s6J0.net
日本もホストクラブ、キャバクラ、ゲイバー、カラオケ喫茶などマスクを外す所で感染が広がっているからみんなマスクしなかったらアメリカ並みになっていたかもな。

総レス数 105
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200