2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衣料品大手】しまむら 2〜5月期決算 12億円の赤字に コロナ影響 2020/06/29 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/06/29(月) 21:58:25 ID:zIlwEaW69.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200629/K10012488291_2006291900_2006291906_01_02.jpg

2020年6月29日 19時08分新型コロナウイルス

衣料品チェーン大手の「しまむら」のことし2月下旬から先月下旬までの3か月間の決算は、新型コロナウイルスの影響で店舗の臨時休業が相次いだことから、最終的な損益が12億円の赤字となりました。決算が最終赤字となったのは、3か月ごとの決算の公表を始めた2008年以降では初めてです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200629/K10012488291_2006291900_2006291906_01_04.jpg

しまむらの発表によりますと、ことし2月21日から先月20日までの3か月間の決算は、売り上げが1069億円と前の年の同じ時期と比べて19%減少し、最終的な損益は12億円の赤字となりました。

決算が赤字となったのは、3か月ごとの決算の公表を始めた2008年以降では初めてです。

業績が悪化したのは、感染拡大によってことし4月以降、最大で80の店舗を臨時休業としたほか、すべての店舗で1か月にわたって営業時間を短縮したことで来店客数が大きく減少したためです。

一方、先月下旬以降、店舗での営業が再開したことから、来年2月までの1年間の売り上げは前の年とほぼ同じ水準となり、最終的な利益は前の年を13%上回る148億円になると見込んでいます。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200629/k10012488291000.html

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 21:58:58 ID:UQ53mFLo0.net
外出自粛のせいでどこもかしこも

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 21:59:03 ID:Q8LmRAWq0.net
ホンマでっか

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 21:59:13 ID:P9QHh5AC0.net
下北沢のお店復活しろ
このへんしまむら無いぞ

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 21:59:30 ID:m2a5TCpx0.net
時代はワークマン

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 21:59:36 ID:Zuc4VHxV0.net
相変わらず男物のラインナップがしょぼすぎ…

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 21:59:49 ID:KE8aawd80.net
しまむらでコレなら他のアパレルはそうとうヤバいだろw

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:00:02 ID:q5xCYyca0.net
ここ、いつの間にか外税になってるのな
レジで焦った

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:01:08 ID:PAXSifOz0.net
レジ袋有料にしないで頑張るようだから応援はしたい

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:02:39.58 ID:Ugfg5RIT0.net
アパレル業界は何処もボロボロらしいな
夜の街に行く金あるなら服買ってあげなよ

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:02:47.57 ID:f+BPGeMv0.net
ネット通販に力入れるの遅かったからこうなる

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:02:59.56 ID:fH9eOBQE0.net
変な服並べなくなって劣化ユニクロだから仕方ない
店舗数も床面積も減らすが良い

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:03:17.96 ID:QKYl66AB0.net
出掛けないから服も化粧品もいらない

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:03:22.46 ID:OktfOjY20.net
大した額じゃないな
もともとショボい企業なのか

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:03:23.65 ID:nu4RTbqR0.net
>>1
「普通でもバーキン持ってます、みたいな。しまむらさんで行ったらちょっとイジメられるかも」

梅宮アンナ(45)が13日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX系)の中で、加熱する”お受験事情”について語り、
「普通でもバーキン持ってます、みたいな。しまむらさんで行ったらちょっとイジメられるかも」と語ったことが波紋を呼んでいる。

「問題になったのはニュースランキングで5位に入った、週刊女性(主婦と生活社/11月14日発売)の『ママタレはお受験で格が上がる』という記事についてのトークでした。
現在の芸能界はベビーラッシュでママタレ戦国時代、生き残るためには『ママとして』も成功を収める必要があるという内容でした」(週刊誌記者)

アンナ自身、10年以上前にお受験を経験している。その時に経験した「競争の大変さ」について次のように語ったという。

「アンナは『お受験には色んなモノを持ってなきゃいけない、お金も、物も、車も。普通でもバーキン持ってます、みたいなー』と語り、
自身公立育ちで子供も公立に入れている倉田真由美(46)が『しまむらの上下で行ったら…』と聞くと、
アンナは『しまむらさんで行ったらイジメられるかなー』と軽く笑って、スタジオにも微妙な空気が流れていました」(同記者)

さすがに空気を察した遠野なぎこ(37)が「そんなお受験をしてもアンナさんは若気の至りが抜けない…」とツッコミを入れていたものの、
SNS上では「そのバーキンはオヤジの金だろ?」「芸能人、風吹かすんじゃねー」「ウチも付属だけど普通にしまむら上下ですが何か」
「こういう奴がいるから公立で良い」「有名校のママたちは、しまむらの服を知らないから見分けられないはず」など強く反発する声が多く上がってしまった。

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:04:09.52 ID:LG5LsrCZ0.net
値札を縫い目に縫い付けるな!

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:05:16.03 ID:C3s5VGeL0.net
しまむらでユニクロに行く服を買うのか
ユニクロでしまむらに行く服をかうのか
いまだにどっちが正しいのかわからない

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:06:30.42 ID:rUu3m1590.net
>>17
ユニクロは犯罪企業やん
まだしまむらの方がマシ

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:07:29.17 ID:LcbBvBgJ0.net
>>17
島村が先

20 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:08:20.94 ID:oWw3XaCx0.net
コロナの前から赤字だったような

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:08:30.45 ID:m+QsgW0t0.net
マスク作って売ればよかったんや!

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:08:54.27 ID:LcbBvBgJ0.net
>>10
スティーブジョブズのおかげで
そんなにカッコつけてなくてもOKって雰囲気が世界中に広まったのも大きいな

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:10:19.40 ID:oWw3XaCx0.net
>>22
あまあのタートルネックはブランド品で倉庫ごと買い取ったんやけどな

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:13:10 ID:F4jDXU/r0.net
ここでパンツ買ったけど2、3回線洗濯したらにゴムゆるゆるで使いもんにならないから捨てた
安かろう悪かろうだわ

25 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:15:31.39 ID:SMsA2Xew0.net
しまむらに限らず営業時間短縮した意味が分からん
閉店間際なんてガラガラだしその時間にいつも行ってるのにわざわざ混んでる時間帯に行かなきゃならん

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:15:53.49 ID:OLTVvFis0.net
マスク作れ。

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:16:21.86 ID:aTENUV7J0.net
薄利多売はこういう時弱いな

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:17:01.72 ID:4AUmLqxB0.net
まだ自粛期間じゃなかった頃から無駄にネットとかCMとかやるから経費が掛かり過ぎて、その補填分が商品の価格に反映し、高くなった印象。
今は自粛だろうけれど、その前からだから、コロナだけじゃないだろ・・・

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:18:10 ID:gA3bFUQl0.net
>>24
下着のパンツ?私は男だけど、履き心地はBVDなどに勝つわけもないけど。
耐久性はさほど問題を感じないね。
極デブでおもいっきり伸ばして履いて、なおかつ洗濯が雑なんじゃないの。

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:18:51 ID:qM7entsQ0.net
久々に部屋着買いに行ったら税別だったな
いつから?
教えて、詳しい人よ

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:19:05 ID:rePhCOku0.net
職場のおばちゃんはワークマンの話ばっかりしてる

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:19:22.91 ID:TJHovgnC0.net
自慢じゃないが、服らしい服は何年も買ってない。会社辞めてからは家にある服で十分。

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:20:11.04 ID:+SguAp1e0.net
靴下とかタオル買いに行くから無くなったら困る

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:20:44.06 ID:qpu6f1cJ0.net
賃料払うテナント店舗は大体赤字よ
痛くも痒くもなかったのは貸してる地主、地権者

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:24:14.79 ID:dpPD2y/d0.net
おまいら! あかのれんいいぞw
クッソ安すぎワロタw

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:25:03.95 ID:2JEzhcZ/0.net
>>15
しまむらって書いてないから
相当個性的なデザインじゃない限りわからないと思うけど

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:26:12.88 ID:2JEzhcZ/0.net
昔に比べて安くていいもの少なくなったし
配置が見辛くなった

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:26:18.85 ID:H5vGWQ/00.net
最近スポルディングがないんだよね。ジャージ。

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:26:24.22 ID:q97Xs1Ub0.net
しまむらがなくなると まじでやばい
数年ぶりに
10万円で 数万円分で服買ったんだけど

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:31:40 ID:wn9849UR0.net
わざわざココで買う理由ないし
なんか年寄り臭い

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:31:49 ID:gfWbzB+x0.net
質悪すぎる

42 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:32:36.06 ID:6c25Q8VF0.net
靴下いっぱい買ってあげたのに

43 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:35:15 ID:1y7LYTRA0.net
10年後スーパーとコンビニしか残ってなさそう。

44 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:41:07.56 ID:C8WFQ+9V0.net
うわ…
普段から買ってないけど店が潰れるのは勘弁…

45 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:42:00.11 ID:C8WFQ+9V0.net
>>43
そんな気がしてきた
書店とかも一軒も残ってないな

46 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:43:37.83 ID:KMV9EJ1w0.net
003「ジョー!今月も赤字よ!あなたちゃんと働いてるの!」
009「・・・。」

47 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:44:58.55 ID:XxtYkKpx0.net
本社移転どころじゃないだろ

48 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:45:08.05 ID:umabzWrE0.net
しまむらで買い物したことないけど子供服買うなら面白そうなイメージ

49 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:45:17.76 ID:igvMvWea0.net
>>17
ユニクロはもうしまむらの価格帯じゃないから比較がそもそも間違ってる
しまむらと比較するならGU

50 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:46:14 ID:aEpAgjry0.net
>>6
コロナ関係なく昨冬は男物のアウターがロクなもん売ってなかったからな
流石にここ半月は1千も島村にカネ落としてないや

51 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:47:26 ID:1mXSUvM50.net
洋服屋とか もう店舗なくても 全部ネットで 

52 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:47:35.54 ID:PkhC4ZHi0.net
しまむらって9割は女性用でしょ

53 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:48:51 ID:aEpAgjry0.net
>>50
ここ半月は→ここ半年は

54 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:49:11 ID:8eB60p7e0.net
男は高齢者向けのしかないだろ
それとジャージみたいなのな

55 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:49:56 ID:2VE8FTSe0.net
またユニクロの一人勝ちか

56 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:51:10.36 ID:JHa9huuV0.net
服は買ったこと無いが
近くで シーツとか買えるみせここしか無いだよな

57 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:51:46 ID:snvlAgu20.net
しまむらくんのAAが見たくて来たのに全然無かったー

58 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:54:08 ID:M+C2oq9n0.net
ユニクロガラガラ

59 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:57:27.64 ID:Tl5453rA0.net
通販がんばれ

60 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:01:09.05 ID:11XzBDfK0.net
テレワークだと上半身の前側しか服がいらないからか?

61 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:04:43.50 ID:O0W28a+d0.net
ワークマンは低価格のくせに品質が抜群だからのう。もうしまむらは今のままでは勝てんよ。

62 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:05:47.48 ID:wkrW934K0.net
生地感がとにかく安っぽいんだよなぁ

まぁ実際安いんだけども

63 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:06:18.03 ID:maowt3BP0.net
>>1
アパレル部門は赤字だがインテリア部門は黒字と聞いたぞ

64 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:11:13.67 ID:aOyKijcR0.net
サンキラブ

65 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:13:03 ID:hBaUCR9e0.net
ネット通販とコンビニとファミレスしか行かなくなったもん
家族連れじゃなきゃ
どーでもいいわな

66 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:30:23.04 ID:VM5PF+Ph0.net
服を買うところがだんだんなくなってきた
本を買うとこはもう近くにない

67 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:32:17.29 ID:8gIJu26i0.net
7月以降、オーバーシュートによって発生した損失は小池に賠償を請求すべき 
もはや人災だシネw 

68 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 23:57:24.95 ID:l+4tNkzU0.net
しまむらの客層がコロナで一番打撃受けたのかな。

69 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 00:02:09 ID:yDXrnFAO0.net
店中品質や悪くて似たり寄ったりの服ばっかり

70 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 00:09:07 ID:BrZX/SVC0.net
>>25
時短で一番分からないのが郵便局

24時間受付を未だに再開していない
19時までとか余計に密集するじゃん

71 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 00:10:56 ID:d1jRuyEg0.net
>>1
安く済ませたい消耗品や日用品買うのにお世話になってるから頑張って欲しいなぁ
確かに行ってなかったし何か買いに行こうと思うけど必要な物がない…
枕やタオルケットの類でも新調するかな

72 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 00:11:28.23 ID:d1jRuyEg0.net
>>26
それだわ

73 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 00:13:19 ID:WYsU2m/i0.net
しまむらは、くだらない自社ブランド辞めて、昔のバッタ屋に戻るべき

宝探し的にしまむらを回れるように、昔に戻せ

自社ブランドに1ミリも興味ないから

74 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 00:16:42 ID:qS3nuCxr0.net
ZOZOTOWN なんて軒並み新品が叩き売り状態だからな

75 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 00:31:14.75 ID:PG2P46bK0.net
>>30
税制改革の影響

76 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 00:54:36.52 ID:PG2P46bK0.net
>>48
子供服ならバースデー

77 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:03:19.56 ID:8/+/7TEw0.net
しまむらジャージはワイの正装

78 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:04:18.95 ID:wHNbWWTA0.net
去年しまむら行ったの一度だけ。
知人の親のお葬式に。
喪服、バッグ、パンプス、真珠もどきでトータル1万以下

79 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:09:39.54 ID:DGPXCq/30.net
出かけないから服もいらないよね
肌着とかタオルはたくさん買ったよ

80 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:09:47.17 ID:h9XGaGMW0.net
>>1
女だけどデブ服ばっかで買うのがない

81 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:14:25.84 ID:wHNbWWTA0.net
>>80
デブ服7割、普通サイズ3割ぐらいかねえ

82 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:28:00.19 ID:TYHvDKPO0.net
>>6
それもあるが男物が店の奥にあるんで
女もんの下着コーナーを抜けないとたどり着けない店が多い
微妙な気持ちになるからやめてほしいw

83 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 01:43:53.81 ID:4ihYjyKn0.net
>>73
これに尽きるよね

84 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 02:17:20.27 ID:EGzSPlba0.net
(´・ω・`)しまむらくんはどうなってしまうん

85 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 02:23:14 ID:WDD2wNLr0.net
数年前よりこれいいなって服がなくなった。
そうした客離れもあるのでは

86 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 02:26:02 ID:/tnTVtfD0.net
そりゃ家にいるだけなのにわざわざ服買う馬鹿もいないだろ

87 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 03:09:45 ID:BWZiZ0XL0.net
それほど利用しないけどないと困る
衣料品店が地元にはここしかない

88 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 03:19:00 ID:H/5Abtce0.net
別に腐らないんだから大量に生産したなら生産減らして売れ残りは来年売ればいい
何年も同じパンツが売られてるし腐らないから大丈夫

89 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 03:19:42 ID:OXTu2T7y0.net
ユニクロは儲けてるのに

90 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 03:24:14 ID:xLLhM+kD0.net
最近税抜価格になったね

91 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 03:28:44.84 ID:kvL5O1/B0.net
主戦力であるパートのおばちゃんのために営業時間は19時まで
取引業者に対してはアパレル業界では珍しい全品買い取りを行う


こうやってホワイト企業ぶるから成長に限界がきて赤字になるんだよ
従業員や取引業者を搾り上げなきゃ黒字なんて出るわけねーだろ

92 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 03:39:45 ID:WdPnqnjx0.net
外出自粛してたんだから仕方ないが腐らないだけマシ

93 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 03:56:24 ID:gsMDAI8Q0.net
>>9
そうなん?
しまむら行くわ

94 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 04:06:00.25 ID:b3kSfQ1U0.net
しまむらってどんなド田舎にでも店舗あってすごいよな
田舎の人は農作業とかで使い捨てで買うみたいだな

95 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 05:55:39.17 ID:6Ultdx8V0.net
>>8
えっ
「しまむらは税込表示のあんしん価格!」ってあんなに店内放送を流してたのに?!

96 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 10:04:51 ID:psli1/Dd0.net
>>89
在日無敵

97 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 10:29:33 ID:PIVjmOWE0.net
一時期絶好調だったことの方が解せないくらいだ。

98 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 14:32:24.08 ID:dygt94tY0.net
三陽商会、42億円の最終赤字 百貨店の休業響く 3〜5月期決算 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593491863/

99 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 18:18:13 ID:PG2P46bK0.net
レまむら

100 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 23:45:25.56 ID:WYsU2m/i0.net
>>88
倉庫代の方がかかるんじゃないのかな金が

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 18:47:26.48 ID:p9mNsEzo0.net
コロナの影響で外出が減ってる
ファッション業界はどこもしんどい

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 14:42:46.66 ID:gpNYyVcT0.net
ブラ生地でマスク作ればいいじゃん

総レス数 102
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200