2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時事通信】消費押し上げ、限定的 キャッシュレス普及に一定成果 ポイント還元、30日終了 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/06/29(月) 18:51:30.01 ID:1L/QYKYV9.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
6/29(月) 18:47
時事通信

消費押し上げ、限定的 キャッシュレス普及に一定成果 ポイント還元、30日終了
消費税率引き上げに伴い、キャッシュレス決済でのポイント還元を知らせるポスターを貼るコンビニの店員=2019年10月1日、東京都品川区
 2019年10月の消費税増税に合わせて始まったキャッシュレス決済のポイント還元制度が30日、終了する。キャッシュレス決済比率が伸びるなど一定の成果はあるが、そもそもの狙いであった消費の押し上げ効果は限定的。同比率も韓国や中国などと比較して見劣りするのが現状で、利用拡大に向けては決済手数料の引き下げといった一段の取り組みが課題となる。

 同制度は、増税に伴う消費者の「痛税感」を和らげ、消費低迷を防ぐ狙いから、加盟店舗でクレジットカードなどを使ったキャッシュレス決済の利用者に公費により最大で購入額の5%をポイント還元。事業規模は段階的に膨らみ、最終的に7753億円に達した。参加店舗は約115万店で、対象となる中小約200万店の過半となった。 

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg5nip52jWzJ_R95ZfO96_4Q---x900-y641-q90-exp3h-pril/amd/20200629-00000083-jij-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200629-00000083-jij-bus_all

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:52:15 ID:CGMvi1As0.net
ゴミ袋買った?

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:52:22 ID:zEwKJevM0.net
成果はあったというのに

止めるのね
コロナ禍なのに

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:52:56.91 ID:h/LkmvyB0.net
押上が限定的だったんじゃない
これから冷え込むんだよ

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:53:53 ID:QuiPmqSH0.net
消費税下げりゃいいだけなんだが

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:54:47.00 ID:s4Hiu/a90.net
消費税一時的でも下げてくれたら車買い換える

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:54:47.38 ID:9ziWAJtR0.net
ジャップランドはもうおしまい

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:55:41.83 ID:rnouEXbX0.net
暫く買い物控えるわ
食品だけは買わないとダメだが

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:55:45.48 ID:pjJtx8PC0.net
実は凄く効果あったと終わってから気付くやつ

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:56:18.79 ID:4BWOSjiq0.net
デビットカードでも10%還元
もっと早く言ってくれ

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:56:54.90 ID:ywz7ahGs0.net
消費税下げなくても
これを終わらせずに続けたら、コロナ救済になるのに

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:57:00.24 ID:PJLnjYw20.net
色々使ってみたけどSuicaが一番マシだな
Pay系は全然ダメ
visaタッチが普及してくれ

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:58:00 ID:4RztvYOo0.net
それより


 「現金はキタナイぞ。コロナウイルスが付着している可能性高いぞ”!!」



ってワイドショーで朝から晩までやればジジババがキャッシュレスに走ると思うぞww

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:58:35 ID:QuiPmqSH0.net
いやこれからまた消費税上げるつもりなんだろw
どうせリーマン未満なんだろうなこれでも

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 18:59:32 ID:cNQ1oXPR0.net
>>1
ないない

16 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 19:01:41 ID:CTdxlRCq0.net
>>1
老後2000万、後期高齢者医療制度、そして限定的な賃上げ
それでよくも消費しろとかクソ生意気なことを言えたものだな能無しのクズめ

17 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 19:01:58 ID:UqkyTZ4G0.net
>>13
キャッシュレスカードに最小金額チャージするためにタッチパネル触るはめに

18 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 19:03:59.83 ID:k5N5/PiN0.net
>>3
ここで止めて景気が悪化してもコロナのせいにできるからね

19 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 19:04:41 ID:CTdxlRCq0.net
電源をコンセントに繋げずに動かないパソコンを相手に「パソコンが壊れてる」とか販売店に文句付けるクレーマー老人のような>>1

20 :佐藤 剛志:2020/06/29(月) 19:13:39 ID:C9VFxTHh0.net
>>14
差し当たり07/01から「レジ袋税」実施です。

21 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 19:15:36.63 ID:8/EeX/UN0.net
>>12
visaタッチも、店が契約している決済会社によっては
サインが要る。
意味がわからんw

22 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 19:17:44.67 ID:1BXRD4So0.net
先手はどうした

23 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 19:24:16 ID:PyAkTWHA0.net
>>12
交通系は登録しないとポイント還元されなかったりポイントも使い難い

24 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 19:32:55 ID:1oYMVEHu0.net
今月末で終了の煽りが凄まじいなw

25 :佐藤 剛志:2020/06/29(月) 19:34:48 ID:C9VFxTHh0.net
>>24
大企業正社員のボーナスに拠る消費を
当て込んで居るのでしょうね。

26 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 19:39:39 ID:PJLnjYw20.net
Pay系の20%ポイント還元はすごかった
何がすごいって、普段使ったことがないおばちゃんが店員にいちいち聞きながらやるもんだから
後ろが大行列
二度とやんな!!迷惑じゃ!!

27 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 19:48:57.97 ID:SjtvKFuO0.net
還元終わってレジ袋有料開始かぁ

28 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 20:02:50 ID:rnouEXbX0.net
>>26
それが嫌でうちの母親はキャッシュレスやらないと最初言ってたから
とりあえずクレカ使っとけと教えた

29 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 20:25:15.98 ID:U60TeuAj0.net
 補助金つかってやるもんじゃない。
まあQRコード決済ごりおしなんて、マイナペイのために基礎工事させたようなものだろうけど。
身分証あたりで国際規格もれたフェリカと行政のTYPEBカードはすこぶる相性が悪い。

TYPEBがうめこまれたカードには
タスポ、免許、住民基本カード、そしてマイナンバーカード。これに保険証も吸収させる、
テレワーク押しの風潮、通信を保証するにはマイナンバーの電子認証も役に立つかもしれんが。
最終的にはスマホに一本化(ネットに)されて、すべての行動が行政に把握されることになる。あれどこの中国?
こういったばらまきは、反対世論をつぶすための買収でしかない。 フェリカつぶしでもある。

30 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 20:30:40 ID:q3INmDB70.net
なんだかんだで一番支払いがスムーズなのが電子マネー
これを国内統一規格化できればペイなんとかとか要らなかった
QR決済はスマホ起動してロック解除してアプリ起動してバーコード表示させて、と手順が多い
しかも行列待ってる間にスクリーンロックかかって最初からやり直したり、余計な操作して決済状態変化して店員の手間が増える

自販機のキャッシュレスもQRやコークオンとか使うよりSuicaとかの電子マネーが一番早い
会計ってのはスピードが大事だよ

31 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 21:27:50.44 ID:TRVH5up10.net
消費税下げれば余分な中抜きがなくなるのに

32 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 21:31:58.05 ID:W+m5x1Ri0.net
7月からは現金とトートバッグ必須なりよ

33 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 21:33:31.86 ID:VLx+glKR0.net
さあ需要の先食いが終わりアホの自己破産が始まるよ。
消費?
消費増税ってのは消費に対する罰金だ。
どんどん会社潰れるよ。

34 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:05:33.63 ID:rPrD6mopO.net
キャッシュレス還元に合わせてプリカ3枚やデビットカード3枚作り、使い始めました クレカはスーパーホワイトと知らずにイオンSuicaの審査に落ちてしもうた モバイルSuicaデビューもしたり元気離れに辿り着いた

35 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:07:55 ID:aA2VwW4E0.net
なんとかペイが手数料取り出して誰も利用しなくなって無くなればいいのに
あんな使いにくいクソなんか

36 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:19:11.49 ID:Zrq3TiIh0.net
延長しろよ 

37 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 22:36:24 ID:AWQj5ZGb0.net
>>13 そもそもジジババはコロナなんて恐れてない マスクしいアクティブなジジババの多さでわかる

38 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 05:16:03 ID:IlWolEfX0.net
民間任せではスマホ決済は縮小する
政府が手数料払い続けるべき
勿論大企業の課税強化とセットでだ

39 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 07:20:50.58 ID:JQ1akxvQ0.net
そりゃそうさw
ポイント還元なんて、高所得者や金持ちなど購買力のある相富裕層がトクする制度だからw

40 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 19:06:55 ID:cLeIlyGy0.net
そら増税のマイナス効果は全体に及ぶのに
キャッシュレス支援では一部の人しか恩恵ないからな
逆にキャッシュレスの手数料をあげて
そのかわりに消費税減税したほうが消費は増える

41 :不要不急の名無しさん:2020/06/30(火) 19:29:55.56 ID:U+AMEVMv0.net
名前変えた部分的増税先送りでしかないのに何故消費が上向く等と思えるのか
考えた奴の頭カチ割って覗いてみたい

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 02:11:37 ID:nQNi8lEVO.net
今迄クレカでポイント付くとかSuicaにチャージでデビットにポイント付くとか知らなかったから良い勉強になりました WAONは犬の断末魔の如く鳴き叫ばれるからもう使いたくないんでSuica使用しています WAONはポイントをわざわざお店の機械で受け取る手間も面倒いからねー
デビットからプリペイドにチャージすればポイントはお得だ

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 02:13:28.44 ID:7GA825Nl0.net
経験上どう考えても現金払いの店のほうが安いとこ多い

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/01(水) 11:01:03.75 ID:mKAAhdvH0.net
王様、これはバカには使えないキャッシュレスですw

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/02(木) 01:42:50.58 ID:qnb8MzM5O.net
キャッシュレスは便利だしポイント付くしで、更に今はウイルス付きの現金に触りたくないからキャッシュレス利用は時勢に合っている

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200