2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】3年以内に糖尿病や認知症にかかるリスクは? 20種類の発症リスクをAI予測 弘前・京都大(毎日) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/06/29(月) 12:51:27 ID:fLulgDvM9.net
 弘前大と京都大の研究チームは、人工知能(AI)を使って3年以内に糖尿病や認知症など約20種類の病気にかかる可能性を予測するモデルを開発したと明らかにした。延べ2万人の多項目にわたる健康ビッグデータを分析した。発症する可能性が高いと事前に予想できれば、早期予防につなげることが期待できる。

 予測する対象はほかに、動脈硬化や高血圧症、慢性腎臓病(CKD)、骨粗しょう症、虚血性心疾患、肥満など。約20項目の健康診断のデータを入力すれば、実際に発症可能性を予測できるようにする。

 研究チームは、病気ごとに対象者を設定し、健康診断データを基に発病するかどうかを実際にモデルを使って予測した。京都大大学院の奥野恭史教授は「3年以内の発病の有無を調べたところ、高い確率で予測通りになった」と説明した。(以下有料版で,残り339文字)

毎日新聞2020年6月29日 11時50分(最終更新 6月29日 11時51分)
https://mainichi.jp/articles/20200629/k00/00m/040/083000c

2 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 12:52:04 ID:71c1F+2B0.net
予想はよそう

3 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 12:52:17 ID:0Ht8qrN+0.net
いよいよプリコグみたいになってきたな

4 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 12:53:16.55 ID:nWIlFjg70.net
AIは関係ないような

5 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 12:57:26 ID:8C0igjZk0.net
数理モデルが関わるならAIも関係するんだろ

6 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 12:57:57 ID:Xb2gviLk0.net
単なる統計というかエクセルとかのレベル?

7 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 13:01:17 ID:7kZnEijq0.net
>>6
だろうね
元の調査データがあれば中学生でもプログラム組める

8 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 13:02:55 ID:l2ieqFTU0.net
韓国人は痩せ型でスタイルが良いがジャップはデブばっか
糖尿病民族ワロ田

9 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 13:07:43.22 ID:iSL7Mwrn0.net
何でもかんでも
Aiとか適当なこと言ってんな

10 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 13:18:07 ID:OLL3yJbU0.net
>>7
凄いじゃん
いますぐシリコンバレーの会社にその技術を売るべきだ
ビリオネアの一員になれるぞ

11 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 13:31:10 ID:VBPBOP1D0.net
アキネーターみたいなもんだな

12 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 15:42:47 ID:srJ1PXYK0.net
余命判定ゲームあったな

13 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:47:56.28 ID:KKGqjbSB0.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)…リスクを予想して欲しい

14 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:48:43.85 ID:TXgZ5iXx0.net
知った事でストレスで癌とかなりそう
知らぬが仏って事もあるし、病気のつもりで過ごすくらいでいいと思う

15 :不要不急の名無しさん:2020/06/29(月) 16:52:43 ID:7OeULcZU0.net
メガデータ(事前確率と事後確率)を元に、最適化するパターンを見いだし
暫定的パターンを一旦作り上げ、さらに、メガデータ増やして、最適化を進める

これこそベイズ理論に従ったAI

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200